◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

グーグル「スタディア」の詳細を6日発表 価格やゲーム配信開始などの情報 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1559613090/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 10:51:30.96ID:nVrb+Vxt0
グーグルはスタディアについて3月に発表した。それまで数カ月間、仏ビ
デオゲームメーカーのユービーアイソフト・エンターテインメントの最新作
「アサシンクリード」を使って公開テストを続けていた。

 スタディアでは、ウェブブラウザー「クローム」を使ってゲームソフトをク
ラウド上からスマートフォン、タブレット、パソコンにストリーミングできる
ため、高額のコンソール(据え置き型)ゲーム機を必要としない。




月額数ドルだったらしかたなくゲーム機購入してたユーザーの一部が離れて
CS市場の没落が加速するな
2名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 10:58:43.82ID:RcFhyQuSd
快適だったらスチーム捨てそうだけど
和ゲーないだろうな
3名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 10:58:49.79ID:S+Hq24Nj0
スタディアコネクトってダイレクトみたいなのやるんだな
googleが設計したコントローラがあるらしいのでちょっと興味ある
4名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:01:53.24ID:wLYrLDNKa
ハードの寿命をおよそ5年として
一台3万円とすると、年間6000円で月額500円
これはハードだけ
毎年5本パッケージソフトを買うとして一本7000円とすると
合計35000円/年で月額2917円(小数点以下切り上げ)
これで月額3417円
毎年3本とすると同じように計算して月額2250円
大多数の人はゲームという娯楽にざっくり3000円前後毎月払い続けている
というイメージを仮置きする
:月額3000円で旧作全部+新作を毎年5本選んで遊び放題
もっと新作を遊びたかったら追加料金払って…的な感じを想像

してみたけど、実際には快適なプレイ環境を構築するために結構な出費がありそうな予感も…
まだ考えはまとまらんな
5名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:06:03.95ID:Q5QO5npGa
ソニーが対抗してPSNの価格改定してきたからな
グーグル勝利の確率跳ね上がっててワロタ
6名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:09:02.21ID:O+y4rU9Yx
代わりにユーザーは高品質の回線を自前で用意しないといけないんだから
トータルでは大差ないよ
7名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:09:21.16ID:amr6Qp3I0
ゲームのマーケットは新作が極端に高い傾向あるから
発売日と同時に供給されるならPCやPS持ってても入るわ
8名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:11:17.58ID:DDLT14emM
ゲームの為に高品質の回線用意するのはきついな
既に高品質の環境ならありかもしれないが
9名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:12:34.38ID:bPyaw9itd
いよいよゲームの時代が大きく変わりそうだな
10名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:14:18.62ID:Q5QO5npGa
年に何本ソフト買うユーザーがいるのか
例えば月1000円でそこそこ新作も遊べるサービスならば
わざわざ数万円のハードと月額課金850円とソフト代払う必要はない、遊びたいソフトと時間がある時に1000円課金するだけで遊べる

内容と値段次第ではライトユーザーは全てグーグルが持ってくわな
11名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:16:36.93ID:amr6Qp3I0
正直5Gのことは良くわからない
光固定ケーブルは使わないんでしょ
wifiのモデムとかも総とっかえになるのか
12名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:17:41.97ID:lAQKX0NY0
>>6
高品質な回線って有線ぶっ刺すだけじゃね
アサクリオデッセイ有線でやったけど遅延なんて殆ど感じなかったぞ
13名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:20:38.87ID:O+y4rU9Yx
>>12
いまは自宅に固定電話もなくスマホで十分とかそんなのが一大勢力になってる時代やで
高品質の回線確保に月数千円数十ドルのコストが発生するわけや
14名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:21:08.16ID:tKzVT+tD0
音楽や動画に比べて1タイトルあたりの拘束時間が長いからなぁ
新作遊べて20ドルくらいだと最高だけど40ドルくらいしちゃいそう
15名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:21:57.93ID:3SkuIwUCd
YouTube Premiumが何気に高いので
19.9ドル/月とか普通にありえると思うわ
16名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:24:25.94ID:LYwJJJCw0
>>1
Googleは今週6月7日午前1時にStadiaコネクトストリームをの開催をアナウンスした。
ストリームでのディスカッションの内容は数 ...

サービスStadia(スタディア) 6月7日に価格、発売日、ゲームが明らかになるであろうコネクト ...
17名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:24:38.27ID:ygLHyzBF0
震えて眠れ任天堂
18名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:24:55.59ID:OdrGmnVE0
>>8
ストリーミングだとスタディアを高性能にする意味もわからなくなるな・・・
フレーム単位の操作を可能にする何かと
ストリーミングに任せる部分を切り離すのだろうか・・・
19名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:27:15.09ID:OdrGmnVE0
>>8
すまんスタディアを高性能にする仕様がなくなるなの間違い…
20名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:27:20.79ID:4cmU1atE0
youtubeみたいに広告付きの無料プランとか発表されたら今までのビジネス全部が吹っ飛ぶな
21名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:27:47.34ID:OdrGmnVE0
仕様がわからなくなるの間違い・・・朝からボケてる・・・出直す
22名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:27:56.39ID:k+hH3bqid
5Gは完全定額かもしれんが、NTTのことだから光と同じように設備が追い付かずに夜は1M以下とか絶対にあるだろうな
23名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:29:11.06ID:lAQKX0NY0
>>13
PS箱PCでゲームしてる連中は当然固定回線だしその中でも年に2、3本しかソフト買わないライトな客なら奪うことは可能だと思うけど
自分も洋ゲーは年に1、2本しか買わないからPS5の値段次第ではステイディアでいいんじゃないかと思ってる
24名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:29:25.96ID:1v+5cFfQ0
Androidのゲームも遊べるならブレイクスルーで一気にシェアも取れるけど
ファーストのキラータイトルもないしインフラも平等じゃないしで
コンテンツ揃ってないなら普及させるのはいくらGoogleでも難易度が高い
25名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:30:06.81ID:pZDyWHqqM
これクラウドなんだよね?
26名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:30:45.48ID:2iphxgnO0
そもそも日本ではサービスされない
27名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:31:14.64ID:pZDyWHqqM
>>24
そんなのスマホでやればよくない?
28名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:32:08.79ID:P0h3U2Fs0
バカ高いかまともに動かないか、あるいはその両方だと思うんだけどなぁ
今のインフラと技術じゃまだ無理でしょ
29名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:32:29.49ID:DDLT14emM
無料プランが有ったら自分は雑魚回線のまま遊ぶと思う
アクションじゃなければ現状のリモートデスクトップレベルのレスポンスで行けるし
でもまあ金取るだろう…
30名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:34:55.19ID:lAQKX0NY0
これに関連してるかどうか知らんがUBIも定額制始めるらしいな
サービスの画像がリークで一時出回ったらしい
31名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:37:22.53ID:SFLIXBBZ0
お前らなんでステイディアをスタディアって言うん?
32名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:37:36.57ID:BfFCu+1h0
>>28
テーブルゲームとかツムツムとかアドベンチャーなら余裕だろ
まずはそういったところから拡充していくはず
33名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:37:52.24ID:k2ub/dtq0
例えばAdobeの月額料金から察するに年間で25,000円ぐらいでどう?
34名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:38:45.99ID:fsYh59EMM
まずはユーザー増やさないとだから月10時間位までは無料(広告付き)
更に遊びたい場合は有料みたいな事やってきそう
35名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:44:05.94ID:1v+5cFfQ0
>>31
オーストラリアなまりだな
36名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:44:56.46ID:TjiJ7tsW0
>>1
日本は対応してないからな
37名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:49:42.97ID:6YmGOEZ70
最初だけはあの最新作が無料で遊べるとかになるんだろうな
でゲハステマ部隊日本担当がゲハ荒らし回るんだろ

でも結局最終的にはスマホ課金ゲーで3割りの暴利を得ているグーグル自分の足食うだけにならないためには月額相当取ってくるはずだよな
38名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:50:26.65ID:ET3zBmti0
日本が未定な時点でどうでもいい
39名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:51:50.09ID:OjuwpvX/H
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる    
グーグル「スタディア」の詳細を6日発表 価格やゲーム配信開始などの情報 	->画像>4枚      

① スマホでたいむばんくを入手 
② 会員登録を済ませる
③ マイページへ移動する 
④ 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)  
  
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手   
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。  
   
かんたんに入手できるのでぜひお試し下さい。 
40名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:53:39.75ID:9Cq5K9590
ステイディアな
41名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:56:44.88ID:pfxM5ZkQ0
月1000円以下だったら普及するだろうな
まぁMSやソニーがびびって急に同盟組みだすくらいには驚異を感じてるサービスなんだろうから
それなりのものは出てくると思うぞ
42名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:58:05.72ID:/zmNbnbg0
ゲーム機を買わなくていいとなっても年額1万円くらい払うなら一緒だろ
値段次第だわ
43名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:59:33.39ID:aLiGejiU0
どうせ日本、というかアジアは関係ないというね
44名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 12:00:52.19ID:7IDJ/ana0
GOLDが10ドルでGamePassが10ドル
で合わせたやつが15ドルだろ
Xcloudは単体で10ドル、抱き合わせで5ドルだろうから
Stadiaは10ドルスタートだな
45名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 12:09:05.17ID:gBf2mtSb0
Googleだから広告入りで安くしてくるかもね。
46名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 12:12:40.18ID:95U1+u/id
箱もPSもパケで開発費分儲けてるからクラウドゲー安くやれるだけで、Googleはクラウドオンリーなんだから安くするのは無理だろ
47名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 12:13:36.41ID:RKYPc3P/0
>>41
月額1,000円程度の値付けならAAA作品が出る事はないからインディーと賞味期限切れの旧作のみって感じだな
充分CSと共存出来る
48名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 12:19:10.34ID:XvH2+8pF0
遂にか
49名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 12:19:12.07ID:7IDJ/ana0
Stadiaにはサブスク始めるUbiが協力してるし
EA Accessみたいに大手サードには5ドルぐらいの独自サービス認める可能性はある
50名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 12:21:43.50ID:QpFrlYsqa
そのスタディアって呼ぶのやめろ
スティディアだろがノータリンども
51名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 12:24:25.94ID:nQs0bXTja
MSが来週のE3ブリーフィングでxCloudを大々的にアピールしてくるのに対して先手を打ってきたか
52名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 12:25:21.61ID:MGTMXI1Dp
>>4
まぁでも月額3kはいいセンだと思うよ
てかさすがにそれ以上だと流行らん気が
53名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 12:27:19.92ID:pfxM5ZkQ0
>>47
想定が甘すぎる
現状のCSが1億人に向けたサービスなのに対して
Stadiaは20億人に向けたサービスなんだ
20倍の人が1000円払ってくれるなら成り立っちゃうんだよ
54名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 12:27:43.70ID:MGTMXI1Dp
>>50
和読みってことでいいんじゃね?
oasisをオウェイシスと呼んでる奴がクラスにいたか?
55名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 12:27:55.88ID:SFLIXBBZ0
>>35
普段海外海外言ってるのに…
56名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 12:28:05.36ID:lYYwX5Zf0
ソニー終わったな
57名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 12:30:40.53ID:s0KLmanZa
>>54
いたぞ。あとカートコバーンじゃなくてコベインな。
58名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 12:36:17.50ID:WmP4t5n00
>>39
ホントだったw
59名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 12:39:45.13ID:95U1+u/id
>>53
成り立たないよ
それじゃ全然開発費を賄えない
全く足りてない
真面目に考えろ
60名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 12:42:10.90ID:j5DYh5ct0
どうでもいいけど勝手に「ステイディア」だと思ってたんだけど「スタディア」なのか
61名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 12:43:31.32ID:9Cq5K9590
>>60
学がないアフィカス業界ではスタディアと呼んでいる模様
62名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 12:45:36.93ID:bspyQ8HFr
>>60
公式はステイディア
63名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 12:49:03.27ID:dT40BDGd0
日本では競技場をステイディアムとは言わない みたいなもんか
64名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 12:49:19.04ID:XvH2+8pF0
youtuberが挙ってやりだすのは目に見えてるし
日本でも人気ゲーム実況者やVtuberが遊んで凄いことになりそう
65名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 12:52:52.72ID:j5DYh5ct0
>>61>>62
ステイディアであってたのかw
66名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 12:56:55.39ID:S00PF9R/p
定額制がスタンダードになるなら1タイトルで制作にクッソ金をつぎ込まれるようタイトルって作られなくなるな
入ってくる金は変わらんのだから
67名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 12:58:54.01ID:kMOabgev0
何よりまずどんなゲームが遊べるかさっさと発表しろ
アップルも定額サービスもそうだが
何がどう遊べるかも出さずにサービスの形態だけ発表しても意味ねぇじゃん

MSは技術的に現行機のXBOXoneで動くすべてのソフトが対応できると発表してる
少なくとも権利的に問題なさそうなゲームパス対応ソフトは遊べるだろ

とにかくまずグーグルがどんなゲームをどれだけ用意したかはよ!
68名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 13:00:33.38ID:6X/BPz2M0
プレイするかどうかの前に
ソフトメーカーがソフトリリースするのか?
youtubeみたいに一回視聴で0.1円動画主に金払うのですら
視聴者は月額1180円も払ってんだろ
ソフトメーカーが満足する金払おうと思ったら
月額幾らになるのよw
69名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 13:00:54.77ID:pfxM5ZkQ0
>>59
お前が成り立たないと思うのは勝手だが
成り立つ恐れが高いと考えてMSとソニーは震えてるわけなんだが
70名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 13:03:10.95ID:4cmU1atE0
youtube見て育った今のキッズ世代は実況動画からそのままクラウドでゲームみたいなのは全く抵抗なく受け入れると思う
旧作しか遊べないとしてもハードに金かからないし中古で1本買うよりはSTADIAで色々遊ぼうって流れにはなるんじゃないかな
いずれにせよ値段次第だが
71名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 13:06:29.89ID:2M62Cp/f0
実質開発費貰ってゲームを供給するだけの子会社になるようなもんだけど
サードはグーグルの奴隷化に積極的になるんかね?

表現規制とかも色々厳しそう
72名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 13:06:33.41ID:B6H978ro0
スマホでバトロワする時代だからな
多少の遅延は普及の妨げにはならない公算が高い
となると後は値段だ
73名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 13:07:06.32ID:95U1+u/id
>>69
成り立たないのは試算すれば誰でも分かるがじゃあノーガードでやるのかと言われたらそんなことはしないのが商売だよ
74名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 13:09:40.17ID:pfxM5ZkQ0
>>73
悔しいのは伝わってくるが
驚異を感じてないなら追従しないし単独で商売続けるだろ
お前はそうなってない現実を認識するべき
75名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 13:10:08.67ID:B6H978ro0
サードがそんなに賢いとは思わないよ
ブランド価値毀損するだろ、ていう安売りも平気でやってるしな

ウン億円やるから遊び放題にさせろ、てgoogleに提示されたら
ほいほい乗るサードも多いのではないか
76名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 13:12:26.05ID:ycMCFX7ZM
確実に広告有りの無料プランは用意されるだろうな
グーグル以外じゃ絶対に出来ないやり方だし
先に無料プランやられたら他は参入する事も追従する事も出来なくなるって意味でも完璧な戦略
77名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 13:18:32.89ID:XvH2+8pF0
ゲーム業界がGoogleに支配される...!!
78名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 13:31:20.59ID:oGBqRvwCM
続報夏頃って言ってたのに
xCloudより先に情報出したくて焦ったな
79名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 13:33:50.98ID:YzLtlN3t0
xCloudのせいで始まる前から負け確だからそりゃ焦るだろうよ
MSのE3カンファ後に発表しても見向きもされん
80名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 13:36:33.14ID:gJebf+xjd
EAが月額やってて
UBIも始める噂あるのに
まともにソフト供給するかねぇ
81名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 13:36:33.58ID:K0S6CYba0
箱のゲームがクラウドでってそこまで競争力あるかな
ラインアップ次第ではスタディアにも勝機はあるように思う
82名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 13:37:58.28ID:95U1+u/id
>>74
認識間違ってるが他社は追従どころか先にサービス開始してるし手を組んだ訳じゃないぞ
クラウドやるならAWSかMSしかないんだから既にAWSのPSNOWが変更するならMSしかないってだけ
ただのビジネス上の話でPSNOWと箱のクラウドは別々にサービスやるんだぞ
あまりにも認識が浅い
83名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 13:39:25.27ID:q08zeeNk0
既存のネトゲの遅延とクラウドゲーのボタン入力~反応のそれとをごっちゃにしてる奴がいるな

クラウド環境に現行のFPS落とし込むのは無理がありすぎね?
84名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 13:40:05.98ID:RKYPc3P/0
>>53
どっちの想定が甘いんだかw
そのクソみたいなラインナップに月額1,000円払い続ける人間が20倍いる訳ねーだろ
ゲームの内容なんかどうでもよくて頭数さえ揃えりゃ音楽や動画みたいにユーザーを集められると思ってんの?
85名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 13:40:34.12ID:2M62Cp/f0
グーグルはポリコレウザそうだしなあ
86名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 13:40:42.12ID:o9kbmMQe0
>>64
ステイディアの成否はさておき
日本に入ってくる時には大勢は決してるというか
成功しないと入ってこないと思うぞ?
なんせ日本での展開はまだ公式で未定だしな
87名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 13:42:41.80ID:pfxM5ZkQ0
素人の浅はかな考えよりそれで商売してるMSとソニーが組まざるを得なかった事実を先ず知れよ
お前らがああでもないこうでもないとごねてもそれが現実なんだよね
88名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 13:43:58.48ID:IG5XfsKU0
グーグルがいろんなサービス失敗してんのもまた現実
89名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 13:45:10.92ID:95U1+u/id
>>87
だから、組んでないんだよ
分かんないかな?
90名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 13:45:27.84ID:V+pxd/HB0
無料プランがあるかどうかだな
課金で稼げれば人は集まるかもしれない
91名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 13:46:30.17ID:S+Hq24Nj0
>>32
俺もそう思ってたが、遅延って手元で起こるんだよ
キーボードにバッファ出たらちょっとイラつくだろ?
それがずっと続く

テーブルやアドベンチャーなら選択肢がずれてミスったり
ツムツムでも時間差で他のところ押しちゃったりすると思う
92名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 13:46:48.74ID:4VpiSY4h0
>>81
xCloudはXbox用タイトルが移植不要でそのまま動作
StadiaはわざわざLinux版の開発が必要
ソフトラインナップの優劣なんて現時点で比べるまでもない
93名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 13:48:34.94ID:ffmK8CP9d
>>67
アップルアーケードは一応予定タイトルは出してる

https://www.apple.com/jp/apple-arcade/
94名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 13:51:11.18ID:q08zeeNk0
>>91
一般人ならともかくこの手のスレでもそれを混同してる人が散見されてビビる
95名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 13:51:33.32ID:kngJ4AHT0
Googleは動くのが遅すぎたな
MSが動く前なら勝機はあったがxCloudが目前で
来年には次世代機も控えてる今じゃ全く魅力がない
96名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 13:53:44.55ID:MGTMXI1Dp
>>57
よし、asia(エイジア)で和解しよう
97名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 13:57:44.64ID:SThkOOsKd
Stadiaはサブスクリプション型ではなく、ソフト買い切り型だからな
98名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 13:59:46.48ID:vUM8vRk00
そのへんはまだ発表されてないんじゃないの?
99名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 14:01:30.83ID:cytdy8N8a
>>87
こいつみたいなGoogle様は全能の神で間違いはありませんみたいに思ってる奴が一定数いるのは分かるが、せめてこの板に居るならその商売が本当に成り立つのか疑問に思えよ
100名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 14:02:46.44ID:amr6Qp3I0
発売と同時に出ないのは日本製のコンテンツでUBI、EA程度なら新作すぐ並ぶ想定してるな
結局スマホ無料と同じようにゲーマーに多い貧者層の支持は高まるだろうね
101名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 14:04:14.88ID:ciu9KUSh0
レイテンシーの問題をどう解決すんだろうね。
AI使って先読みさせるっていう話だけど、具体的にはなんもできてないみたいだし。
102名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 14:05:08.30ID:iKJzg6Lt0
ゴキと関係ない発表ばかり続いて草
103名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 14:06:30.58ID:cytdy8N8a
>>97
新作は2年レンタル9,000円ですみたいな?
現PCユーザーならまだその価値を理解出来るかもしれないが、ゲーマーでもない一般人には理解不能だよね
104名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 14:08:16.68ID:Tu7eB3KE0
googleがとりあえず手を出したものの採算が合わずに即撤退したサービスなど
星の数ほどあるからな、ゲーム事業がその星のひとつになる可能性は低くない
105名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 14:08:16.96ID:O+y4rU9Yx
ソフトを提供する側からみりゃ他サービスと比べてここだけ安くする理由もないんだから
先発してる同業他社と変わりない値段大系になるよ
106名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 14:09:35.64ID:ciu9KUSh0
ゲームをパッケージで買えれば、要らなくなったら売れるわけだけど、2年レンタルで9000円ってユーザーからすればデメリットでしかないよね。
こんなん、ゲーム会社の都合をユーザーに押し付けてるだけじゃん。
107名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 14:09:47.92ID:LgYX2IZd0
これは内部演算の遅延!
これは通信由来の遅延!
って体感で切り分けられるってマジ?
button to screenが同じだったらわかんないわ…
108名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 14:12:04.61ID:SMJxyMGt0
つか価格なんてあるの?
グーグルだし当然無料では?
109名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 14:12:28.79ID:O+y4rU9Yx
>>106
そーゆう貧乏人は潜在需要層にすらはいってない対象外だよ

いい歳こいていつまで世界は自分を中心に回ってる病なんか煩ってんの
村人Aなんか相手にしない商売なんて星の数ほどあるだろうに
110名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 14:13:56.97ID:h+MqoaXe0
ソニーのクラウドだって鯖にそのままps4付けて動かすだろ
PS4のゲーム全部動く
Psnowだってあれ鯖にps3そのまま積んで配信してるだけだからな
111名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 14:13:59.78ID:Q5QO5npGa
>>106
DLが当たり前の時代にパッケージ売ればとかワロタ
112名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 14:14:32.60ID:q08zeeNk0
格ゲーでボタン押してからパンチ
ドラクエでボタン押してからウインドウが開く
FPSでボタン押してから発砲する

までに遅延が発生するってのが最大の問題点だと思ってるんだが
こんなんライトユーザーにとってもかなりのストレスやろ
113名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 14:14:57.31ID:fzsEJA/70
>>70
動画見るキッズが金出すキッズになるわけねえー
動画乞食は一生乞食のまま
114名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 14:17:06.76ID:h+MqoaXe0
ここに来て箱〇の互換がタイトル揃える上で魅力的になってきたね
115名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 14:19:43.02ID:h5ypkb+K0
キャッシュ的な処理で遅延はほぼなくなるようだ
116名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 14:22:36.27ID:oMBBbzBla
どんなに凄くとも日本はまだ未定
117名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 14:25:53.27ID:aLiGejiU0
>>108
有料会員とは別に無料会員ってやり方は普通にありそう
まぁ日本には関係ないけど
118名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 14:30:46.49ID:gJebf+xjd
>>100
EAは自社でサブスクしてるし
UBIも最近UPLAYでサブスクっぽいサービスが誤表示されたし
クラウドとはいえ競合になりうるところにホイホイ新作渡さないでしょ
119名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 14:42:21.90ID:ce3d5rdK0
映画や音楽は付けっぱなしで別のことも出来るけど、ゲームは基本的にゲームしか出来ない時間を消費してるからなぁ

そこに月額で2000円以上もするなら普通の人はそうそうやらんだろ
1000円ちょいまでならギリギリ

でも月額1000円ってPSNの月の支払いと大差ないという
120名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 14:42:54.74ID:amr6Qp3I0
オン有料PS+だと最安値でも年間3600円なんだが?
3か月だと2000円超の暴利な
PLUSたけぇって時代がもうすぐなんだぞ
121名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 14:54:02.87ID:ebVNFrdLd
>>37
残念だがゲハ板にそれほどの価値はない
122名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 14:54:42.51ID:O+y4rU9Yx
比較対照ならPSnowのほうだろ
なんでPS+なの
123名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 14:55:29.92ID:w3Q/Gk8Rp
そもそも日本対応してるん
124名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 15:09:01.51ID:A8mIWe+Ca
あっそ、どうせ日本は後回しなんでしょ?
興味無いね
125名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 15:13:53.29ID:Ogv1G1PM0
>>110
azure使うのにそんなこと出来るわけがない
自前でサーバー用意できるなら場所借りるだけなんだから携帯キャリアと組んだほうがレイテンシー低く出来る
126名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 15:14:39.25ID:kMOabgev0
そもそもの話でグーグルって東アジアでこのサービス展開できるほどの数の
サーバーセンターを現時点で用意できてるんかな?
127名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 15:27:53.74ID:LgYX2IZd0
今のCSでも30fpsのタイトルならボタンを押してから画面に反映されるまで160msecぐらいかかるのは普通なのに
stadiaがボタンを押してから画面に反映されるまで160msecかかるのはダメって理由がよく分からない
128名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 15:31:37.78ID:LgYX2IZd0
工作なんて好評な検索結果を優先表示するだけで済む
129名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 15:42:03.51ID:QFBbrdFda
>>127
どんな環境でやれば160msも遅れるんだ????
130名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 16:13:20.69ID:LgYX2IZd0
https://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-2017-console-fps-input-lag-tested
例えばPS3のBattlefield3とか
131名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 16:18:09.18ID:QpFrlYsqa
>>67
そりゃだって箱Sがまんまブレードサーバの中に入ってるからな
xCloudはだから安心なのよ
132名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 16:40:26.26ID:RKYPc3P/0
>>111
その返しはトンチンカン
同じDLでもデータの所有権が購入者側にあるのと提供側にあるのでは意味合いが全く違う
133名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 16:41:54.10ID:QFBbrdFda
>>130
だからその環境散々叩かれてたやんけ…
134名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 16:42:09.02ID:OpU1UoMr0
月額なら流行らない
買いきりにしないと
135名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 16:44:18.02ID:heSOB/e9r
>>112
格ゲーのオンラインなんて遅延まみれなのにみんなやってるじゃん
136名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 16:48:10.25ID:RhMHCd8nM
>>76
なんでグーグルしかできないの?
137名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 16:49:00.66ID:t+IYoa+O0
>>134
買い切りだとサーバー代があるから長期的に
損するからやらないだろう
138名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 16:58:11.26ID:RKYPc3P/0
>>137
そう
サブスクじゃサードから新作大作の提供が見込めない、だからと言って買い切りはGoogleにメリットがないからフルプライスでのレンタルという形しかやりようがないよねって話
そんな商売で果たしてGoogle様が狙いたい一般人に幅広く受け入れられるんかね?それ大丈夫?と疑問に思われてる訳
139名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 17:04:50.75ID:QFBbrdFda
ローカル入力処理の遅延とネット周りの遅延の区別ついてないやつ多過ぎだろ
CSだと前者のストレスはほぼ無くせるけどクラウドゲーだと必ず発生する

まあクラウドゲーがサービスとして成功するかどうかは知らんけど
140名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 17:08:33.59ID:dpvilukQ0
つべが無駄に重くなって共倒れしたりしなきゃいいが
141名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 17:09:34.37ID:zkYizG1u0
nowは失敗したのに
これが成功すると期待されてるとか・・・
違いはなんだ?
142名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 17:11:08.56ID:B6H978ro0
侮りは危険でしょ
スマホゲームが流行るわけがない、て慢心してたら今のザマだし
143名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 17:12:06.42ID:RKYPc3P/0
Google様は全能の神でGoogle様のおっしゃってる事は全て正しいと信じ切ってる連中が少なからずいるんだよ
144名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 17:18:19.59ID:q08zeeNk0
>>141
初期投資までの敷居の低さ
コンシューマはゲーム開始まで万単位のお金
買ってきて線繋いで…みたいなはんざつさ

ステディアなんて部屋のベッドでゴロゴロしながらスマホポチるだけ
フリーゲームなんて出されたらYouTube見てて「面白い」と思ってから「やってみよう」までのアレコレをほぼゼロにできる
145名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 17:19:07.21ID:RKYPc3P/0
>>142
誰も侮ってる訳じゃない、疑問に思ってるだけ
Googleがどんな回答を用意してるのか俺はスゲー楽しみだよ
あとスマホゲーが流行ってると一言で済ませてるが、ゲーム自体の進化とスマホゲに合わせたサービスの進化をごちゃ混ぜにして語っちゃいかんでしょ
146名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 17:22:45.55ID:at5qK+oad
初期に日本は入ってないから
恩恵ある国内メーカーはセガ、コナミ、スクエニ、バンナムくらいか
STEAMで英語版いっぱい出してるところは
転用簡単そうだから
ねぷねぷあたりも傘下するかな
147名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 17:24:06.29ID:at5qK+oad
あとストリーミングに積極的なカプコンか
148名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 17:24:42.04ID:95U1+u/id
>>144
まあ使える端末制限されてるから当然のごとく初期投資必須なんだけどなw
149名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 17:26:01.54ID:q08zeeNk0
正直既存ゲーをそのままクラウドにしても流行らんと思うけどね
でもYouTubeと完全に連動してちょっとした協力プレイがシームレスにできると面白いよね

例えばヒカキンがモンハンみたいなゲームを生配信してるのを見てヒカキンがピンチになったら自分が助けたりできるとか(ヒカキンがゲームの生配信してるかは知らん
150名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 17:33:16.55ID:u3zBy+z2M
アイロンではない、アイアンだ
151名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 17:36:26.84ID:q08zeeNk0
>>148
条件を満たすネット回線があると仮定すれば現状ステイディアが遊べない環境って少数派じゃないんか?

何年か後は普及率ゼロからスタートの次世代機との勝負だぞ?
152名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 17:43:07.14ID:jIUsC/wa0
StadiaがAndroid, Chrome book,PCしかサポートされないこと知らない奴多すぎない?
153名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 17:47:40.03ID:q08zeeNk0
>>152
だから日本はサービス未定なんだな
154名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 17:51:29.82ID:JsnRWLvkM
>>152
もう人口の半分カバーしちゃってんじゃんそれ
155名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 17:56:36.02ID:m1w1g6Eoa
PCでやってたゲームの続きをスマホでできるみたいなこと聞いたけどそんなゲーム出来るんかね
156名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 17:58:03.35ID:JsnRWLvkM
>>155
シミュレーションならいけるんじゃね
157名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 17:58:15.05ID:95U1+u/id
まあアンドロイドスマホと言ってもピクセル限定だからユーザーなんてほとんどいないんだが
158名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 17:58:51.87ID:kINdwhXg0
AndroidとPCをサポートしていれば十分だろ
159名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 17:59:42.98ID:JsnRWLvkM
>>157
あれそうなんだ?
でもWindows PCは動くんだね
160名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 18:00:19.88ID:SmHPhhNI0
月$19ぐらいじゃないの。
EAやMSが定額プレイもうしてるからね。

最初は1年契約でコントローラー付きとかでやりそう。
161名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 18:07:17.96ID:tHJ/z5X2p
お前らあんま知らないかもしれないけどxbox GamePassは10ドルでMSファーストは発売と同時に配信だしサードもMHWとかfallout 4とか結構豪華なんだぞ

現状は箱1本体が必要というハンディキャップがあるけど今後はデバイスにとらわれなくなるだろうからSTADIAと死闘を繰り広げそうな気はする
162名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 18:10:53.50ID:fXWj3vsG0
ファーストタイトルがないサードは移植が必要なStadiaに勝ち目なんてない
163名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 18:13:36.42ID:O+y4rU9Yx
ぶっちゃけ妄想してるほど導入コスト
安くならんと思うよ
コントローラーはいるし
専用端末もいるとしたら最低でも液晶だけはフルHDはいるしそれに安物SoCを搭載しても
合計1万2万はするんじゃない
164名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 18:22:36.15ID:JsnRWLvkM
もしかするとアンドロイド対応って言っても
それはモニタに映してコントローラー持ってやるのかもな

そうすると一気にもうゲーム機買ったほうがよくねって感じになるわな
165名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 18:28:59.64ID:0yHlMpG30
ジャップには関係ない話なのに
166名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 18:32:20.25ID:TOKwLvUs0
ChromecastやFire TVみたいなヲタク向けで終わりそう
167名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 18:34:09.01ID:juMZdjitr
読み方ステイディアじゃないの
168名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 18:34:11.36ID:F/FnSDZa0
よく考えたらGoogleって
Android以降のサービス全部苦戦してるよな
なんかステイジアも怪しくなってきた
169名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 18:36:50.41ID:QpFrlYsqa
要はこういうこっちゃ
グーグル「スタディア」の詳細を6日発表 価格やゲーム配信開始などの情報 	->画像>4枚
170名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 18:40:57.49ID:nma1LotF0
>>169
スマホであそふ前提で設計されてる専用ゲームはともかく
据え置きで遊ぶことを想定されてるやつは画面が小さすぎて無理だと思う


グーグル「スタディア」の詳細を6日発表 価格やゲーム配信開始などの情報 	->画像>4枚
171名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 18:41:20.78ID:F/FnSDZa0
>>169
画面小さすぎてプレイできないだろ
結局モニタにつなぐ羽目になるんじゃん
しかもスマホで調べながらゲームやりたいときできないし不便じゃん

なんかこれ大丈夫なのか
172名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 18:52:27.59ID:Y4UfAbP6M
ポケモンにぶつけるとは
ポケモンって戦略商品なんだな
173名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 19:04:06.92ID:q08zeeNk0
意外と1番割りを食うのはスマホゲーかもね
174名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 19:05:18.53ID:aCNAw97e0
>>141
生き延びてるので失敗ではないよ。
他のストリーミングゲームサービスが軒並み撤退してるなかで維持してるしタイトルも続々と増えている。
大成功以外は失敗という考えは浅はか。
175名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 19:47:15.39ID:6y3OWeGCa
おま国サービス信者は黙ってて
176名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 20:43:34.16ID:RKYPc3P/0
>>167
スタジアムをステイディアムと呼べと主張する人?
177名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 22:30:38.75ID:amr6Qp3I0
年内にソフトバンクが国内展開予定
っていう噂
178名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 23:43:16.52ID:kMOabgev0
広報や宣伝をソフトバンクに委託ってのはわからんでもないが
サーバーセンターの設置や日本語版ソフトの準備はグーグル自身がやるしかない話で
ソフトバンクがここで出張ってもやれることなんてほとんどない気がするんだがなぁ…

ソフトバンクキャリアのスマホの独自展開とかになったらソフトバンクは売りができるが
グーグルからすりゃ商売制限されるだけで何のメリットもねぇし
179名無しさん必死だな
2019/06/05(水) 00:00:45.18ID:TE/j3H8K0
まあ対応端末とコントローラのセットを1円で売ったりするんだろう
180名無しさん必死だな
2019/06/05(水) 00:00:56.28ID:0RkypMjv0
日本はDAZNもdocomoと提携してたりするし
キャリアと仲良くするのは定番。
まぁ様子見もある。

成功したら本家が出張ればいいってスタイル。
181名無しさん必死だな
2019/06/05(水) 03:42:01.57ID:ndUa6Ijq0
Googleに勝てる要素が一切ない
検索やYoutubeがあるから有利だと思うか?
むしろ不利なんだよ
独占禁止法に触れるから自社のサービスに優先的に誘導出来ない
音楽や動画もやってるがネトフリとかに惨敗してるだろ
182名無しさん必死だな
2019/06/05(水) 03:59:53.15ID:MUmRTE2X0
ゲームはファーストタイトルや独占が死ぬほど重要で
最初は赤字だろうがここに注ぎ込んでタイトル作って囲んで次に繋げるって感じだけど
グーグルは負けてるサービスはすぐにやめるから最初のつぎ込みとボロ負け状態を我慢できるかどうかだな

少なくても一世代ぐらいの期間は負け状態
183名無しさん必死だな
2019/06/05(水) 05:01:00.21ID:K4g1p+CP0
まー、GoogleもAppleも出してくるのはまずスマホゲーとかそれに準じるものである
ことは確定だからねー
184名無しさん必死だな
2019/06/05(水) 05:43:33.60ID:W9Z3TIxZ0
10tflopsでスマホゲー…?
185名無しさん必死だな
2019/06/05(水) 06:38:43.73ID:uGtnm4Baa
>>184
スペックの問題ではなくコンテンツの話
わかるかな?
186名無しさん必死だな
2019/06/05(水) 08:42:08.14ID:NaP7xPhC0
スマホゲーやらせるなら10TFも用意する必要がないだろ
明らかにもっとヘビーなゲームに焦点併せてる
187名無しさん必死だな
2019/06/05(水) 09:06:45.79ID:uuOI846HH
スマホでストリーミングゲーって意味ないだろ

スマホはゲーム出来る処理能力あるんだからストリーミングにするのは無駄なだけじゃん
188名無しさん必死だな
2019/06/05(水) 13:30:45.26ID:jD936wiy0
ある程度の性能の端末無いとストリーミングの再生とかできないんちゃうの?
189名無しさん必死だな
2019/06/05(水) 13:36:45.78ID:W9Z3TIxZ0
わざわざローカルで実時間処理出来るタイトルをクラウドにして何の意味が…?
190名無しさん必死だな
2019/06/05(水) 13:37:27.35ID:jC38LiQK0
動画をデコードするGPUとブラウザ回すだけのCPUがあればいい
191名無しさん必死だな
2019/06/05(水) 13:45:55.77ID:jC38LiQK0
>>189
要求スペックが低く、インストールの待ち時間が無く、ストレージ容量を気にしなくていい
要はタブスマホしか持ってない層にAAAタイトルを売れる

ゲーマー的にはあんまり意味ないな
インストール不要の体験版として使えるくらいか
192名無しさん必死だな
2019/06/05(水) 17:52:13.58ID:W9Z3TIxZ0
スマホゲーをわざわざクラウドでやるって言ってる人の話
193名無しさん必死だな
2019/06/05(水) 20:21:38.67ID:8SUkPgoU0
これ期待してる人って月額1000円位で新作遊び放題とか夢見ちゃてるんじゃないの?
194名無しさん必死だな
2019/06/05(水) 20:35:44.78ID:Ni7eh/Rfa
SNS眺めてると月額2000円以上を予測してる人より1000円くらいだったらって言ってる人のが多く目につく
195名無しさん必死だな
2019/06/05(水) 23:06:40.63ID:a7M9+JxCp
YouTubeプレミアムの月額見る限り
月額1000円はないと思うよ
196名無しさん必死だな
2019/06/05(水) 23:33:57.97ID:25JD5rXS0
まあ、普通に買い切りでSteamと同じく売上の3割とかをGoogleが持っていくモデルだからな
197名無しさん必死だな
2019/06/05(水) 23:44:33.50ID:xYr5EAkA0
>>196
クラウドのくせにSteamと同じって一番の悪手だな
198名無しさん必死だな
2019/06/05(水) 23:46:37.84ID:xYr5EAkA0
>>167
ネイティブ過ぎて気持ち悪い
カタカナ語で呼ぶならスタジアが正解だろうね
199名無しさん必死だな
2019/06/05(水) 23:48:06.63ID:dSsH4YkQa
>>1
取り敢えず日本対応しろよ
200名無しさん必死だな
2019/06/06(木) 00:27:14.75ID:TD3M/nI3M
>>74
追従なんてしてないよ

MSなんて以前からストリーミングゲームの実証とかやって研究してたよ
プレス発表もGoogleより先
国内ではGoogleの方がネタになるんでマスコミが大々的にとりあげた
だからといってgoogleが先行ってわけじゃない
 
201名無しさん必死だな
2019/06/06(木) 00:38:49.83ID:zRowglnu0
まぁ、no Japanだからな
俺たちが気にするサービスではないんだよ
ゲーム市場がこれだけ大きくても、日本は世界から相手にされてない
202名無しさん必死だな
2019/06/06(木) 05:35:37.36ID:T+GLSSVB0
そうなんだよな、初お目見えのときはChromecast Ultra持ちだから歓喜したが、おま国されて
しまって一気に期待値がゼロになったんだよなぁ
xCloudは日本も対象だし、そちらに期待している

Apple?iPhone持ちだが、どうにもスマホでゲームというのはなかなか馴染まない
203名無しさん必死だな
2019/06/06(木) 10:57:39.63ID:A/uPcjXg00606
目玉がリークされてるデッテニー2とゴーストリコンだけってことは無いよな
204名無しさん必死だな
2019/06/06(木) 11:00:26.61ID:/8NpD8yi00606
アメリカ時間だと今日の深夜くらい?
205名無しさん必死だな
2019/06/06(木) 11:07:47.28ID:A/uPcjXg00606
深夜1時から
206名無しさん必死だな
2019/06/06(木) 11:19:29.94ID:HIeyXjuU00606
>>76
広告なんてどんだけ見せても月100円の価値にもならないでしょ
クラウドの負荷を広告で支えるなんてGoogleだろうと不可能だわ
207名無しさん必死だな
2019/06/06(木) 11:27:28.33ID:arKnIiFud0606
音楽や映像なストリーミングとは比べ物にならないくらいゲームは鯖側の処理要求されるからな
208名無しさん必死だな
2019/06/06(木) 12:03:03.69ID:YGNw7m1pd0606
>>201
日本のメーカーにお金入ってくるかは興味ある
209名無しさん必死だな
2019/06/06(木) 12:41:03.96ID:1PUlmy6200606
噂じゃ月額と買いきりがあるらしいがフルプライスで買いきり選ぶ人いんのかな
210名無しさん必死だな
2019/06/06(木) 12:47:04.68ID:INLa0yI2M0606
買い切りじゃなくて単品購入だろ
211名無しさん必死だな
2019/06/06(木) 12:56:18.62ID:zt3S329m00606
サーバー代が常にかかるから買い切りは無理だろ
212名無しさん必死だな
2019/06/06(木) 13:25:00.62ID:IFQPyMnAM0606
正直、スマホに別売ゲームコントローラをペアリングしてまでゲームやりたい様な奴は、既に据置機かPCで遊んでると思うんだよなぁ。
213名無しさん必死だな
2019/06/06(木) 13:26:25.79ID:zpeJ4tQHd0606
Googleアマゾンならできそう>買い切り
サーバのリソース大量にもってるから
スマホやタブレットでデトロイトあそべるとかなら
買う価値はある
214名無しさん必死だな
2019/06/06(木) 13:29:22.34ID:zpeJ4tQHd0606
日本の場合は昔のアーケードゲームやSFC、PS、サターンの頃の懐ゲーの方が300円買い切りなら需要ありそう
ガチでやりこむよりちょっと遊んで懐かしむ人が多いし
215名無しさん必死だな
2019/06/06(木) 14:30:26.04ID:IFQPyMnAM0606
>>214
そんなんスマホ性能でもローカルで動かせる。
わざわざクラウドで通信しながらやる必要無い。
216名無しさん必死だな
2019/06/06(木) 20:19:01.56ID:vTs3ueyhr0606
>>211
やるならswitchのバイオ7とかみたいに一定期間のプレイ権利購入が妥当かね
完全買い切り型はクラウド運営側にメリットがないし
あとは全プレイヤーからサーバー使用料名目で基本使用料を取るかだな

ニューススポーツなんでも実況



lud20250625013935

ID:bPyaw9itdのレス一覧:


9名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:12:34.38ID:bPyaw9itd
いよいよゲームの時代が大きく変わりそうだな
10名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:14:18.62ID:Q5QO5npGa
年に何本ソフト買うユーザーがいるのか
例えば月1000円でそこそこ新作も遊べるサービスならば
わざわざ数万円のハードと月額課金850円とソフト代払う必要はない、遊びたいソフトと時間がある時に1000円課金するだけで遊べる

内容と値段次第ではライトユーザーは全てグーグルが持ってくわな
11名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:16:36.93ID:amr6Qp3I0
正直5Gのことは良くわからない
光固定ケーブルは使わないんでしょ
wifiのモデムとかも総とっかえになるのか
12名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:17:41.97ID:lAQKX0NY0
>>6
高品質な回線って有線ぶっ刺すだけじゃね
アサクリオデッセイ有線でやったけど遅延なんて殆ど感じなかったぞ
13名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:20:38.87ID:O+y4rU9Yx
>>12
いまは自宅に固定電話もなくスマホで十分とかそんなのが一大勢力になってる時代やで
高品質の回線確保に月数千円数十ドルのコストが発生するわけや
14名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:21:08.16ID:tKzVT+tD0
音楽や動画に比べて1タイトルあたりの拘束時間が長いからなぁ
新作遊べて20ドルくらいだと最高だけど40ドルくらいしちゃいそう
15名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:21:57.93ID:3SkuIwUCd
YouTube Premiumが何気に高いので
19.9ドル/月とか普通にありえると思うわ
16名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:24:25.94ID:LYwJJJCw0
>>1
Googleは今週6月7日午前1時にStadiaコネクトストリームをの開催をアナウンスした。
ストリームでのディスカッションの内容は数 ...

サービスStadia(スタディア) 6月7日に価格、発売日、ゲームが明らかになるであろうコネクト ...
17名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:24:38.27ID:ygLHyzBF0
震えて眠れ任天堂
18名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:24:55.59ID:OdrGmnVE0
>>8
ストリーミングだとスタディアを高性能にする意味もわからなくなるな・・・
フレーム単位の操作を可能にする何かと
ストリーミングに任せる部分を切り離すのだろうか・・・
19名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:27:15.09ID:OdrGmnVE0
>>8
すまんスタディアを高性能にする仕様がなくなるなの間違い…
20名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:27:20.79ID:4cmU1atE0
youtubeみたいに広告付きの無料プランとか発表されたら今までのビジネス全部が吹っ飛ぶな
21名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:27:47.34ID:OdrGmnVE0
仕様がわからなくなるの間違い・・・朝からボケてる・・・出直す
22名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:27:56.39ID:k+hH3bqid
5Gは完全定額かもしれんが、NTTのことだから光と同じように設備が追い付かずに夜は1M以下とか絶対にあるだろうな
23名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:29:11.06ID:lAQKX0NY0
>>13
PS箱PCでゲームしてる連中は当然固定回線だしその中でも年に2、3本しかソフト買わないライトな客なら奪うことは可能だと思うけど
自分も洋ゲーは年に1、2本しか買わないからPS5の値段次第ではステイディアでいいんじゃないかと思ってる
24名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:29:25.96ID:1v+5cFfQ0
Androidのゲームも遊べるならブレイクスルーで一気にシェアも取れるけど
ファーストのキラータイトルもないしインフラも平等じゃないしで
コンテンツ揃ってないなら普及させるのはいくらGoogleでも難易度が高い
25名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:30:06.81ID:pZDyWHqqM
これクラウドなんだよね?
26名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:30:45.48ID:2iphxgnO0
そもそも日本ではサービスされない
27名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:31:14.64ID:pZDyWHqqM
>>24
そんなのスマホでやればよくない?
28名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:32:08.79ID:P0h3U2Fs0
バカ高いかまともに動かないか、あるいはその両方だと思うんだけどなぁ
今のインフラと技術じゃまだ無理でしょ
29名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:32:29.49ID:DDLT14emM
無料プランが有ったら自分は雑魚回線のまま遊ぶと思う
アクションじゃなければ現状のリモートデスクトップレベルのレスポンスで行けるし
でもまあ金取るだろう…
30名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:34:55.19ID:lAQKX0NY0
これに関連してるかどうか知らんがUBIも定額制始めるらしいな
サービスの画像がリークで一時出回ったらしい
31名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:37:22.53ID:SFLIXBBZ0
お前らなんでステイディアをスタディアって言うん?
32名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:37:36.57ID:BfFCu+1h0
>>28
テーブルゲームとかツムツムとかアドベンチャーなら余裕だろ
まずはそういったところから拡充していくはず
33名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:37:52.24ID:k2ub/dtq0
例えばAdobeの月額料金から察するに年間で25,000円ぐらいでどう?
34名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:38:45.99ID:fsYh59EMM
まずはユーザー増やさないとだから月10時間位までは無料(広告付き)
更に遊びたい場合は有料みたいな事やってきそう
35名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:44:05.94ID:1v+5cFfQ0
>>31
オーストラリアなまりだな
36名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:44:56.46ID:TjiJ7tsW0
>>1
日本は対応してないからな
37名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:49:42.97ID:6YmGOEZ70
最初だけはあの最新作が無料で遊べるとかになるんだろうな
でゲハステマ部隊日本担当がゲハ荒らし回るんだろ

でも結局最終的にはスマホ課金ゲーで3割りの暴利を得ているグーグル自分の足食うだけにならないためには月額相当取ってくるはずだよな
38名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:50:26.65ID:ET3zBmti0
日本が未定な時点でどうでもいい
39名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 11:51:50.09ID:OjuwpvX/H
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる    
グーグル「スタディア」の詳細を6日発表 価格やゲーム配信開始などの情報 	->画像>4枚      

① スマホでたいむばんくを入手 
② 会員登録を済ませる
③ マイページへ移動する 
④ 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)  
  
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手   
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。  
   
かんたんに入手できるのでぜひお試し下さい。 

レス:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000 ALL

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1559613090/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「グーグル「スタディア」の詳細を6日発表 価格やゲーム配信開始などの情報 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
「押井守」が攻殻のシーン分析など映画理論をレクチャーしてくれるオンライン講座が配信開始。価格は300分で1万円
ドラガリアロスト挿入歌 DAOKO × 中田ヤスタカ『ぼくらのネットワーク』が配信開始!
本日配信開始 さゆべえ(高木紗友希)デジタルシングル「マイラブ」のiTunes初日順位推移を見守るスレ
本日配信開始 Juice=Juice 17thシングル「FUNKY FLUSHIN'/他1曲」のiTunes初日順位推移を見守るスレ
女性「オープンハゲはかっこいい」 薄毛スタイルマガジン「ノーヘアー ハゲリシャス」が配信開始
【バイク】ホンダ、125ccクラスの新型レジャーモデル「CT125・ハンターカブ」を6月26日発売。価格は44万円
【漫画】『タヌキとキツネ』が待望のショートアニメ化で2018年2月より配信開始! DVD付き限定版コミックの予約受付もスタート
【エイプリルフール】スマホゲーム『FGOクエスト』が配信開始【四月馬鹿】
台湾の美少女とタピオカミルクティー屋さんを経営するゲームがSteamで配信開始 オタク「うおおおお!」
【IT】米ディズニーの動画配信、日本でも20年後半に開始
【音楽】fhana|「青空のラプソディ」MVフルサイズ公開!&iTunes先行配信開始!!
【朗報】モンスターを捕まえ、育成、バトル!PS5「テムテム」早期アクセス版配信開始!
【朗報】アルファ・システムが生きていた件w 新作STG『シスターズロワイヤル』がSwitchで配信開始
アニメ「宇宙船サジタリウス」の音楽が配信開始「スターダストボーイズ」「夢光年」も [朝一から閉店までφ★]
中国などで先行配信された『SDガンダムワールド三国創傑伝』が日本上陸! 2月よりYouTubeで配信、BS11やTOKYO MXでの放送も順次開始 [朝一から閉店までφ★]
サイゲームス「グラブル遅れてますw」サイゲームス「リトルノア本日より配信開始!」
PS4の「CERO未取得」ゲームがPS Storeで国内配信開始され、注目集まる。しかしストアから取り下げ
【朗報】Amazonプライムで「スパイダーマン:スパイダーバース」が配信開始 面白いからとりあえず見とけ
【Disney+】戦国の世のサバイバルゲームが、ついに開幕!真田広之主演「SHOGUN 将軍」配信開始 [鉄チーズ烏★]
【DAZN】「X Games」の配信決定!複数年のグローバル契約で日本でも全無料配信 29日開幕「X Games Ventura」から配信開始 [鉄チーズ烏★]
【ドラマ】「マルモのおきて」GYAO!で配信開始、7月14日まで 阿部サダヲ、芦田愛菜、鈴木福 出演 ファンタジックホームドラマ [湛然★]
【話題のゲーム】人気バトロワ『#Fall Guys : Ultimate Knockout』配信開始1週間で、Steam版「売上200万本」突破。旋風巻き起こす [1号★]
アニメ「ぽてまよ」が配信開始。
【1/23】三極姫 DEFENCE【配信開始】
乃木坂のアルバムがひっそりと本日発売開始
ホライゾン日本最速フラゲッターが配信開始
【7/31配信開始】UNITIA ユニティア【DMM】
【シーズン3】ドキュメンタル part8【8/2配信開始】
スマホアプリ「けだまのゴンじろー」4月20日配信開始決定!
【速報】Windows StoreでのiTunes配信が決定。年末までに開始予定
【豚悲報】アークザラッドR今週配信開始!!!!【FE死亡】
Google「スタディアのゲームソフトの価格はCSと同じになるだろう」
ドラマ「ウィッチャー」配信開始! 今日は寝れないぞー!
【本日配信開始】戦姫絶唱シンフォギアXD UNLIMITED 6曲目ッ!
【帰ってきた大室家】Pixivゆりひめ配信開始!【毎月8日/28日更新】
メガドライブ ミニ2019年9月19日発売決定!価格は税別6980円、収録タイトルは40本 その11
Win10、DirectXリアルタイムレイトレーシングに正式対応!10月度アップデート配信開始
『Dead by Daylight』のスマホ版『アイデンティティ5』が配信開始 開発は『荒野行動』で有名な会社
【音楽】 THE BLUE HEARTS、ワーナー時代の全シングルとベスト盤のダウンロード配信開始 2019/07/03
「しょにおや! ~いっしょにおやすみプロジェクト~」石見舞菜香によるボイスドラマ化が決定。冒頭10分が聞ける無料版配信も開始
【マイクロソフトからのお知らせ】Windows10大型アップデート「November 2019 Update」が配信開始 Ver.1803はサポート終了
厄災無双DLC第一弾、配信開始!
syamuさん、ナプキン装着 配信開始★7
【速報】堕天使ヨハネ、配信開始!!!
【速報】加藤純ー、ホラゲーP.T配信開始
【NIA】ポケモンGO Lv 113【配信開始】
「Factorio」のSwitch版が4000円で配信開始
ブレイブリーデフォルト2、体験版配信開始
【速報】本日17時、ブループロトコルCS版配信開始
【速報】Switchシステムバージョン9.2.0配信開始
Vampire Survivors、ついにバージョン1.0配信開始
NANA ACOUSTIC ONLINE配信開始! 水樹奈々 その1488
【音楽】とんねるず、ポニーキャニオン時代の全189曲配信開始
【3月9日】アルカナタクティクス Part1【配信開始】
アニメ「ぐらんぶる」全12話、TVerにて無料配信開始 [ひかり★]
【ヘブバン】 ヘブンバーンズレッド part38【配信開始】
【ヘブバン】 ヘブンバーンズレッド part41【配信開始】
【ヘブバン】 ヘブンバーンズレッド part11【配信開始】
【ヘブバン】 ヘブンバーンズレッド part15【配信開始】
【ヘブバン】 ヘブンバーンズレッド part59 【配信開始】
【速報】Vampire Survivorsのスマホ版、突如配信開始wwwwwwwwwwwwwww
FF15のフルCG長編映像作品の国内デジタル配信を2016年8月30日(火)より開始
【速報】明日からNMB48メンバーのshowroom配信開始キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
【スマホ】「LG VELVET」、韓国で5月15日発売 5G対応で価格は約8万円 [HAIKI★]
現役高校生の声優・進藤あまね、セーラー服姿の最後の夏 写真集が配信開始 [鳥獣戯画★]
02:05:56 up 90 days, 3:04, 1 user, load average: 20.46, 17.15, 17.14

in 1.9302771091461 sec @1.9302771091461@0b7 on 071615