◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【漫画/アニメ】冷静に考えるとおかしい『キン肉マン』の“ゆで理論” ツッコミどころ満載! [Anonymous★]YouTube動画>2本 ->画像>57枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1630712340/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Anonymous ★2021/09/04(土) 08:39:00.56ID:CAP_USER9
https://magmix.jp/post/61415

マンガやアニメを見ていると、現実ではありえないようなシーンが出てくることもしばしば。人気マンガ「キン肉マン」シリーズも例外ではなく、思わず読者がツッコみたくなる場面がたびたび登場します。ファンから“ゆで理論”と親しまれている、常識外れのシーンを見ていきます。

自然の法則など関係ない!?

【漫画/アニメ】冷静に考えるとおかしい『キン肉マン』の“ゆで理論” ツッコミどころ満載!  [Anonymous★]YouTube動画>2本 ->画像>57枚
ドジなヒーロー・キン肉マンの正体は王子!? 著:ゆでたまご『キン肉マン』第1巻(集英社)

 アニメやマンガの世界では、時折現実ではありえないことが起こる場面も珍しくありません。名作「キン肉マン」シリーズにも、実際には不可能な描写が多いようです。ファンから“ゆで理論”と呼ばれて愛されている、とんでもシーンとは一体……。
 例えば“ゆで理論”のひとつに挙げられるのが、ロビンマスク対ネプチューンマン戦で飛び出した技「掟やぶりのロビン・スペシャル返し」です。作中ではネプチューンマンがロビンマスクの鎧を奪ったことで、重みが増して先に落下できたと語られました。しかし落体の法則では落ちるものの重さが変わっても、落下速度は同じ。ネプチューンマンの反撃は、本来なら不可能な技だと言えます。
 また多くの読者をツッコませたのが、コミックス26巻で強盗事件が描かれたワンシーン。キン肉マンソルジャーは犯人を油断させるため、牧師に変装しようと思いつきます。とはいえ牧師衣装など持っていないため、着ていた超人コスチュームを破って黒いペンキの中へ。キン肉マンソルジャーが再び布を取り出すと、服の切れ端はなぜか色だけでなく形状まで完璧な牧師の服に変わっていました。
 ほかにも面白い主張として有名なのが、ウォーズマン理論。“100万パワーが2刀流で200万、さらに2倍のジャンプ力と3倍の回転が加わって1200万パワーになる”というものです。
 一見それっぽく聞こえるものの、冷静に考えれば同じ人が武器を複数持ったところで力の強さは変わらないはず。それでも熱い展開のなかで言われるとつい納得してしまうのか、ファンの間では「ゆで理論」「だってゆでだから」といった言葉が誕生しているようです。常識にとらわれず、1番熱い展開を描いているからこそ「キン肉マン」は多くの人に愛されているのでしょう。
(マグミクス編集部)

2名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 08:39:23.68ID:+09sSa6/0
2をひっくり返すと5になるーー!!!

3名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 08:39:28.90ID:ANDuihF90
ゆでたまご店員

4名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 08:41:27.65ID:NG9mS6fF0
キン肉バスターがどこを痛めつける技なのか理解できないからな

5名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 08:41:28.08ID:e5jSoqPX0
古墳は地球の鍵穴なんだっけ?

6名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 08:41:36.55ID:AxfcfEmd0
8が横になると∞

7名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 08:41:57.94ID:SIqSvHxI0
空気抵抗があるので重い方が先に落ちて問題ない

8名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 08:42:46.73ID:dCwjBqEM0
今週のサンちゃんはよかったな

9名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 08:42:47.77ID:WdBngsgV0
>>4
自分の腰

10名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 08:43:09.12ID:9W/zhm9+0

11名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 08:43:11.00ID:tj4SP2c40
あんなしょぼい大王の後継ぎを
超人達が殺し合いして争ってる点

12名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 08:43:11.05ID:43V/9TL+0
肉のカーテン

13名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 08:44:33.93ID:Ado/HwCe0
【漫画/アニメ】冷静に考えるとおかしい『キン肉マン』の“ゆで理論” ツッコミどころ満載!  [Anonymous★]YouTube動画>2本 ->画像>57枚

14名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 08:45:17.77ID:OYAdIxCO0
先日の殺人事件で話題になったからキン肉マンの話題なんて出してきたん?

15名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 08:45:57.88ID:YeXr7Vd+0
見よう見まねでやったが上手くいったぜ!!

16名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 08:46:09.67ID:f9G0lA5q0
そんなことよりバラバラミート君

17名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 08:46:12.75ID:Pa4JJfyp0
冷静にならなくてもおかしなことだらけだろ、彼岸島の方がツッコミ処満載だけど

18名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 08:46:22.72ID:2Way7oB60
>>13
アパッチだろ

19名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 08:46:33.37ID:WdBngsgV0
ロングホーントレインとかいう意味不明のやつ
バッファローマンひとりのほうが絶対強い

20名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 08:46:42.85ID:5MTSvLGT0
プリプリマン

21名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 08:46:43.22ID:vGomD4dp0
【漫画/アニメ】冷静に考えるとおかしい『キン肉マン』の“ゆで理論” ツッコミどころ満載!  [Anonymous★]YouTube動画>2本 ->画像>57枚

22名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 08:47:00.60ID:746HaQkL0
屁のつっぱりはいらんですよ!

23名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 08:47:20.50ID:D3sYCJ9t0
他は擁護できないが、
ウォーズマンv.s.バッファローマンノヤツは力尽きての死というコストもあるし、
ドラゴンボールの瞬間的戦闘力上昇と同じだよ。

24名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 08:47:22.20ID:jDs6jiYm0
>>13
なにもおかしいとこなくね?
それは悪魔将軍からジェロニモが刹那の瞬間に脱出しているという描写だろ?

中学校のときにジェロニモイリュージョンと名付けたんだが

25名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 08:47:56.03ID:PNwvpGjQ0
【京都】京都の古本屋の老舗「民明書房」がコロナのため遂に廃業・98年の歴史の幕 [車田★]
http://2chb.net/r/%72%69%76%65%72/1627101447/l50

26名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 08:48:15.75ID:CMi2AHPx0
生まれてすぐにマスク被せられる星があるらしい

27名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 08:48:18.64ID:OOuBf8nm0
>>13
既に死亡していて幽体離脱説を推したい

28名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 08:48:59.97ID:8n6nEIFr0
男塾よりマシだろ!

29名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 08:49:19.49ID:wVw8pBQw0
マジ卐

30名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 08:49:42.88ID:5MTSvLGT0
マンモスマンの超人強度は7800万パワー

31◆nvTGqLtysw 2021/09/04(土) 08:50:10.27ID:BNwIm6GR0
>>1

【漫画/アニメ】冷静に考えるとおかしい『キン肉マン』の“ゆで理論” ツッコミどころ満載!  [Anonymous★]YouTube動画>2本 ->画像>57枚

32名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 08:50:21.50ID:r+djij8E0
くっだらねぇw
空想科学読のノリかよ

33名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 08:50:24.52ID:kXrCbYTH0
こまけぇこたぁいいんだよ

34名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 08:50:57.46ID:nWaMdW860
テリーマンはなんで仔犬をどかさないで新幹線を止めたのか

35名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 08:51:04.46ID:yPZxcBU00
>>4
対戦相手の心
【漫画/アニメ】冷静に考えるとおかしい『キン肉マン』の“ゆで理論” ツッコミどころ満載!  [Anonymous★]YouTube動画>2本 ->画像>57枚

36名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 08:51:47.20ID:JyZHp4o90
>>13
ドッペルゲンガー
伝承通りその後ジェロニモが死亡した事から明か

37名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 08:51:50.48ID:5X51Sdb60
ゴワ ゴワ

38名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 08:52:05.89ID:0wydunL20
>>13
魂抜けてるやん

39名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 08:52:25.37ID:dCwjBqEM0
>>27
図鑑だとその説が採用されてる

【漫画/アニメ】冷静に考えるとおかしい『キン肉マン』の“ゆで理論” ツッコミどころ満載!  [Anonymous★]YouTube動画>2本 ->画像>57枚

40名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 08:54:17.80ID:p5TUdr2m0
光線技や巨大化や空飛べる設定は無かったことに

41名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 08:54:28.48ID:at+c8yQ10
>>13
これは流石に書いているときに気がつかないものなのか。
作者2人に編集もいて、ペアチェックどころじゃない監視体制をすり抜けるとは。

42名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 08:54:45.53ID:IfrEp+9v0
全部だろ

43名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 08:55:07.32ID:sDAXtBKy0
相手をラーメンにしたり
ティーカップの頭の紅茶飲んだり
友情あればパワーアップしたり
屁で空飛んだり
バラバラになってもくっつけたら生き返ったり
全然自然な設定で違和感なく読めるよな

44名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 08:55:15.82ID:3RxF5Dv90
中学の時、引力のテスト問題でまんまとネプチューンマン思い出して誤回答したわw

45名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 08:55:21.57ID:SvyomNk10
漫画に突っ込みいれるなんて、歌謡曲の歌詞に突っ込みいれるくらい野暮だよなw

46名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 08:55:29.51ID:qSESDHXi0
卵をゆでるのに水から入れるか沸騰してから入れるか

みたいな話かと思った

47名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 08:55:49.09ID:CTsWXQoM0
吉野家にどんぶりを持っていくとただで食べられるってのなかったっけ?

48名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 08:56:05.76ID:s96l335q0
なんで巨大化やめたの?

49名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 08:56:30.98ID:/3Bp0W+i0
最初 テリーマンは悪役

50名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 08:56:31.17ID:aLc5WJ/F0
まぁ人間じゃなくて超人だからな

51名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 08:56:34.30ID:3RxF5Dv90
>>39
後付け感が凄すぎるw

52名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 08:56:45.99ID:0prZFqfS0
ラーメンマンがブロッケンマンをキャメルクラッチからラーメンにしてしまったのは衝撃的だった

53名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 08:56:46.51ID:JyZHp4o90
>>34
新幹線より遥かに速いスピード出してるんだから仔犬を掴んだ瞬間仔犬の足がもげるんじゃね

54名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 08:57:25.32ID:s96l335q0
>>12
川上哲治の哲(鉄)のカーテンのパクりなの?

55名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 08:57:46.68ID:g2URIXe/0
>>4
マッスルドッキングの時に自分の股間を痛めつけているからな

56名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 08:58:01.01ID:lLEq1yA80
(´・ω・`)面白けりゃいいのよフィクションの世界漫画なんだもの

57名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 08:58:01.98ID:SvyomNk10
フツー中身が入れ替わってたら体格とか歩き方とかでわかるよな?

58名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 08:58:02.70ID:dKIvqne30
アタル兄さんのなんて的確な対応なんだだったかな?牧師に変装するの
あれは天才の発想だと思う

59名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 08:58:49.90ID:Xyd8uJUu0
トーナメント式で岩壁にリング、観客席もふくめてあの会場はカッコいい

60名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 08:59:00.14ID:SvyomNk10
素顔がみられたら死ぬっておばQのパクリだよな?
でもなぜか、おばQ以外の親兄弟は正体さらしてるのな?

61名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 08:59:01.47ID:BAUBQ/J60
【漫画/アニメ】冷静に考えるとおかしい『キン肉マン』の“ゆで理論” ツッコミどころ満載!  [Anonymous★]YouTube動画>2本 ->画像>57枚
【漫画/アニメ】冷静に考えるとおかしい『キン肉マン』の“ゆで理論” ツッコミどころ満載!  [Anonymous★]YouTube動画>2本 ->画像>57枚

62名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 08:59:04.94ID:dO0g12jP0
>>3
これ
妻も夫も被害者も全員おかしい

63名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 08:59:25.69ID:p5TUdr2m0
読み切りの時はウルトラの父の息子でした

64名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 08:59:39.72ID:caL893hb0
フィニッシュホールドの壁画に描かれていないマッスルスバーク地の形をアタルが知っていた圏

65名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 08:59:51.10ID:O2cGuRDi0
3度死んでも必ず生き返るロビンマスク

66名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 08:59:56.44ID:l8FfEBYm0
カロリーゼロ理論的な

67名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:00:27.55ID:HrJhNsMX0
大気中だと話は変わってくる

68名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:00:29.93ID:gcsOtjLB0
キン肉マン、リンかけ、キャプ翼、テニプリ、黒子
ジャンプのスポーツ・格闘技漫画はまず常識を捨てるのがヒットの秘訣なのか

69名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:00:43.45ID:1RMe2hCl0
冷静に考えなくてもおかしいって思うだろ

70名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:00:50.01ID:qkadKaSd0
実際のプロレス技も怪しい物が多いぞ
ただ抱きしめてるだけのベアハッグ 持ち上げたら膝を責められない
今は使う人がいないけど、スタンプホールドなんてのもある
パイルドライバーの形で逆さに吊るすだけ 胴体を絞めるから、
頭に血が上って苦しいとか色々言ってたが・・・

71名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:01:09.16ID:eDBo86tM0
>>68
読者の予想を上回るのことが大切

72名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:01:30.01ID:aIvW0ujm0
>>43
ラーメンはテレビアニメのオリジナル

73名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:02:05.11ID:0IyRbba4O
>>6
関ジャニ∞が採用してしまったな

74名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:02:06.00ID:SvyomNk10
>>70
ロープ振ったらかならず戻ってきて攻撃食らうとかありえないよなw
外人がそれを馬場にやられて、戻ってこないでどや顔したら二度と日本に呼ばれなくなったというw

75名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:02:08.76ID:G9YZXfGzO
キャラの絵、ちょいちょい間違えてる

76名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:02:22.18ID:auOColy30
ミート君がバラバラになっても
パーツ集めると生き返る

ロボットか何かか?

77名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:02:35.61ID:nhSA4Ipz0
>>41
週刊誌(毎週チェック)だからな
矛盾が気にならないほど面白い
黄金時代の作家(と編集)がどれだけ凄かったかって事だな

78名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:02:53.43ID:1RMe2hCl0
>>39
無茶苦茶w

79名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:02:54.97ID:pbywD3U50
子供騙しにムキになるなよw

80名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:03:02.38ID:aIvW0ujm0

81名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:03:15.84ID:VVLyC1wk0
でも子供の頃は割と無邪気に受け入れられたわけで
ツッコミ入れるようなつまらない大人になってしまったんだよ

82名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:03:39.07ID:vpZJlxXG0
武器複数+ジャンプ+回転で、強さが±0で全く変わらないってことはないだろ

83名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:04:20.90ID:auOColy30
おならの反動で空を飛ぶ設定

84名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:04:23.06ID:eIYkDtSp0
キン肉マン二世の超人が全然わからんよなw

85名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:04:24.58ID:BbS4FiG80
>>52
それはアニメのオリジナルだからゆでじゃ無い

86名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:04:31.82ID:MDVrE1yA0
学生時代は牧師に化けて子供を救ったソルジャーに感動したり
8が無限大になったのを見てすげえ!って興奮したりしたけど
社会人になって子供だましだったなと気付いたよ

87名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:04:37.01ID:SvyomNk10
ゆで先生って連載開始も筋肉2世も全然画力が上がってないのがすごい

88名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:04:48.83ID:aIvW0ujm0
>>19
あんときのバッファローマンはダメージで動かれへん

89名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:05:15.05ID:Vo6hO5DJ0
角を鍛造しても骨にはならんやろ

90名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:05:19.17ID:YrDArVmr0
げぇぇぇ!

91名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:06:00.53ID:jcd+lyhC0
今更見てみると、あんなもの好きで読んでたのが恥ずかしくて人に言えない作品ナンバーワンだな

92名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:06:08.12ID:NVNfCHLR0
>>87
画力上がりまくってるが?
むしろギャグと画力のバランスは昔の下手な方が合っていた

93名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:06:34.70ID:u3XpMdnr0
6本の腕で繰り出す阿修羅バスターが首が決まっていないとかで敗れる

94名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:06:52.77ID:JJ9862HZ0
アタル兄さんはなぜかずっとソルジャーのマスクとコスチュームを着てる
本来のマスクがあるはずなのに

95名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:07:04.11ID:jvEZfWVU0
>>70
プロレス技と言えば
滞空時間の長いドロップキック わかる
滞空時間の長いフライングボディープレス わかる
滞空時間の長いブレーンバスター 空に居ないだろw

96名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:07:20.92ID:1RMe2hCl0
ウォーズマンの12倍は、
じゃあどこがおかしいのか説明してと言うと
誰も説明できない
そもそも超人パワーと言うものが
なんだかわけわからないので
あれが正しいと言えば正しいのだ

97名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:07:43.58ID:aIvW0ujm0
【漫画/アニメ】冷静に考えるとおかしい『キン肉マン』の“ゆで理論” ツッコミどころ満載!  [Anonymous★]YouTube動画>2本 ->画像>57枚
【漫画/アニメ】冷静に考えるとおかしい『キン肉マン』の“ゆで理論” ツッコミどころ満載!  [Anonymous★]YouTube動画>2本 ->画像>57枚

98名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:07:43.92ID:aELwAPTb0
観光地にリングが生えてくるところとか面白い

99名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:08:22.22ID:eIYkDtSp0
超人オリンピックだったけ・・・
屁のツッパリはいらんですよとかさすがゆでたまご先生は面白いよなw

100名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:09:28.28ID:0q1GETyv0
【漫画/アニメ】冷静に考えるとおかしい『キン肉マン』の“ゆで理論” ツッコミどころ満載!  [Anonymous★]YouTube動画>2本 ->画像>57枚

101名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:09:42.67ID:0h2IiGRC0
>>97
睡眠時の夢ってこんな感じだよなw
これはこれで自然な流れとして感じる

102名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:09:46.66ID:cdYDi5Ai0
>>21
ミートくんがママw

103名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:10:07.89ID:aIvW0ujm0
【漫画/アニメ】冷静に考えるとおかしい『キン肉マン』の“ゆで理論” ツッコミどころ満載!  [Anonymous★]YouTube動画>2本 ->画像>57枚

104名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:10:58.86ID:nhSA4Ipz0
>>70
それ自分のダメージもすごいだろ
って技が多々あるからな

105名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:11:00.28ID:0CAkIJFf0
そもそも出生のあたりがグダグダw
後継者兄だろ普通に考えてw
いなくなったら唯一の息子であるはずなのに弟も捨てるしw

106名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:11:49.61ID:gSYfCBN+0
4次元殺法コンビはガチなら強い

107名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:12:07.64ID:yHBd7A9U0
私の冠をセットすればいいんだーっ!!

108名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:12:32.69ID:I5sFKZPc0
ジェロニモが試合してるのに観客もう1人のジェロニモ

109名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:12:39.82ID:W9FNR2ms0
マッスルドッキングの破壊力は筋肉バスター側は変わらんと思ったなぁ
そしてかけた側のタマキンが潰れる

110名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:12:41.78ID:YrDArVmr0


111名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:12:45.69ID:FOEBH7260
キン肉マンもウマ娘も人間じゃないからな
例外はジェロニモくらいか
(´・ω・`)

112名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:12:48.73ID:Gd1S3kEP0
>>61
良いツッコミだな
何十年寝かせたんだ?

113名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:13:45.50ID:WZ4O4NAP0
巨大化して空も飛べて光線技も使えるのに
超人レスリングの際は悪魔も神もフェアプレイ

114名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:14:04.77ID:6MoHLfTa0
ロングホーントレインとかいう下の人がただ辛いだけの技

115名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:14:17.11ID:QyC/sxcP0
キン肉バスターって、掛けた自分の腰と尾てい骨が一番やられる技だよね。

ラーメンマンにも触れろよ
こっちの方が無茶苦茶だよ。

116名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:14:20.92ID:DFZi092p0
アデランスの中野さん

カツラをかぶってるのにおでこが光るのは変

117名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:16:12.49ID:757dfXJ30
旧国立競技場を持ち上げるカナディアンマン🇨🇦

118名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:17:28.75ID:tRV8yZdr0
>>39
クソワロタw

119名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:17:32.91ID:SUI+AdTf0
梶原一騎が生きてたらゆでたまごのたまごの方は
監禁されて真樹と二人で脅迫されてるな
カジウラミハラスマキジゴク
キン肉マンの第四の必殺技の名前はこうなる

120名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:17:48.27ID:mn1V0MtC0
無知ですまんが、地球上で重さが違えば落下速度は変わるんじゃないの?

121名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:17:56.05ID:caL893hb0
>>94
オリジナルはスグルそっくりのブタ鼻マスクなので、もう戻りたくないんだろ。

122名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:18:05.43ID:enmgU9Yj0
強さを数値化した元祖

123名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:18:09.68ID:VRqgc/WA0
キン肉バスターなんて自爆だろ

124名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:18:37.35ID:Mz6M/SQD0
別に無理やり理由つけて生き返るならまだわかるよ
でも最近の阿修羅マンの腕が普通に元通りなの(ていうか生きてる)とかそもそも5王子やその部下が普通に生存してるのとか理論すっ飛ばしてるのがゆでの真骨頂

125名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:18:46.44ID:jCOR7P2Y0
子供の頃は気にならなかったけど、韓国代表の超人が居ないのはツッコミ所だな、現在ならw

126名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:19:07.03ID:WZ4O4NAP0
>>119
ゆでたま先生
ご先生

127名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:19:14.57ID:DjNbji5c0
>>19
あれはフォルムがカッコええわ
特に準決勝
「バッファローマン、力を貸してくれ」
のモンゴルマンは痺れたで

128名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:19:15.72ID:SUI+AdTf0
100万パワーに苦戦する王子たち
実はとっても弱いのでは?

129名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:19:18.83ID:b8k8kpAF0
火事場の馬鹿力でなんとでもなったけど
ドラゴンボールも気というものでなんでもできたからな
マンガやアニメはファンタジーだからいいのさ

130名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:20:04.74ID:5C/FSlFR0
実写化するからこのネタ?

131名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:20:23.42ID:757dfXJ30
>>106
ブラックホールがとにかくカッコいいな

132名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:20:27.85ID:cdYDi5Ai0
ゆで理論と民明書房が俺達を育てた

133名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:20:30.30ID:Mz6M/SQD0
>>87
>>92
U世終わった後もデジタル教室に通って画力アップに勤しんでたって聞いてまあ働く方はプロなんだなって思った

134名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:20:45.10ID:SKznEujN0
こういうのを無粋と言う

135名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:21:20.70ID:uxE9mx2S0
>>6
これで覚えた

136名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:21:30.66ID:aIvW0ujm0
i.imgur.com/jeQO5UX.jpg
【漫画/アニメ】冷静に考えるとおかしい『キン肉マン』の“ゆで理論” ツッコミどころ満載!  [Anonymous★]YouTube動画>2本 ->画像>57枚
【漫画/アニメ】冷静に考えるとおかしい『キン肉マン』の“ゆで理論” ツッコミどころ満載!  [Anonymous★]YouTube動画>2本 ->画像>57枚

137名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:21:40.11ID:WZ4O4NAP0
>>124
ジャンプ系の漫画は
死人の生き返りとトーナメント戦が基本

138名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:21:44.29ID:BwVRH9T60
散々言われ尽くしたことを改めて記事にするだけで仕事したことになるのか
楽な商売だな

139名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:21:48.58ID:SUI+AdTf0
とにかくキン肉マンが試合しない
シーズン最後の試合が他人だぜ!

140名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:21:48.62ID:xjASAk7J0
タッグトーナメントの
ジェロニモが阿修羅バスターで
腕と足が千切れた描写と
サンシャイン呪いのローラーの描写はトラウマ

141名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:22:04.78ID:Ffl1/lw90
>>97
酷いなぁ

142名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:22:22.49ID:dOUcVTEQ0
>>106
正論で相手を叩きのめすからかな?

143名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:22:23.92ID:Gd1S3kEP0
進撃の巨人のせいで、
最初から設定や伏線を練ってないと、
行けない空気になったのは残念やな、

漫画なんてその場の空気感を読み取って、
勢いで描いた方が上手く行くこともあるんだよ

144名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:22:45.10ID:Mz6M/SQD0
>>136
この無理やりなのに何故か納得してしまうセンス

145名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:23:07.92ID:Ffl1/lw90
筋肉バスターは尾てい骨骨折するだろ

146名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:23:19.78ID:DjNbji5c0
サンダーサーベルは凶器攻撃じゃないのか?

147名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:24:01.63ID:xjASAk7J0
>>19
スプリングマンと
バッファローマンの
ロングホーントレインは痺れた

148名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:24:28.32ID:VVO6b0PY0
編集者が無能でチェックが雑なだけ

149名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:24:33.33ID:nhSA4Ipz0
>>121
家出るときに捨てたはず

ドアに肩ぶつけたぐらいで弱点になる理由はわからんが

150名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:24:33.36ID:jU0Xa1dD0
刃物を持った男が
2刀流で2倍、さらに2倍のジャンプ力と3倍の回転なら12倍の危険度になるじゃろ

151名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:24:39.62ID:SUI+AdTf0
阿修羅マンの王冠がコントローラー
ミキサー大帝がミートに敗れる
テリーマンは重りが頭に当たって引き分け
ロビンスペシャルは出すたびに形が違うどれが正式なんだ

152名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:24:39.88ID:mRRz6diG0
子供だったし勢いあったから気にして無かったわ
今読んだら苦笑してしまうのかな

153名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:25:06.66ID:Kv8VPEcL0
キン肉マン知ってて始祖編読んでない奴は損してる

154名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:25:35.87ID:/1s6cuvd0
キン肉マンって面白くないのになんで人気あるのか昔から謎

155名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:25:53.48ID:4k3IQ0+q0
ベアクロー自体が100万パワーあるからおかしくない

156名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:26:05.95ID:6mwijQMo0
キン肉マン連載再開したんだっけ?完璧超人攻めてきて悪魔超人が戦うやつだっけ?くだらなすぎて速攻読むの止めたわ
神相手のトップバッターにジェロニモが「オラが行くだっ!」とか言ったあたりでリタイア

157名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:26:09.52ID:GXolIezV0
>>111
ブロッケンjrも

158名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:26:29.76ID:06TpaBgc0
>>4
【漫画/アニメ】冷静に考えるとおかしい『キン肉マン』の“ゆで理論” ツッコミどころ満載!  [Anonymous★]YouTube動画>2本 ->画像>57枚

159名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:26:36.04ID:SUI+AdTf0
>>152
隣にあったのが
りんかけ、北斗の拳、星矢とかだからなあ
ブラエンなら松田さんですらバズーカをキャッチしてたわ

160名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:27:06.67ID:aIvW0ujm0
>>139

i.imgur.com/GDE7U2e.jpg
【漫画/アニメ】冷静に考えるとおかしい『キン肉マン』の“ゆで理論” ツッコミどころ満載!  [Anonymous★]YouTube動画>2本 ->画像>57枚
【漫画/アニメ】冷静に考えるとおかしい『キン肉マン』の“ゆで理論” ツッコミどころ満載!  [Anonymous★]YouTube動画>2本 ->画像>57枚

161名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:27:13.58ID:zBQK/+kv0
謎の数値超人強度

162名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:27:14.97ID:y1uMl31A0
マッスルスパークスグル版から完全版なんて空いてる腕掴むだけなのにアタル版経由しないと完成できない不可解さ

163名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:27:24.74ID:SUI+AdTf0
アストロ球団からもパクるセンスは認める

164名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:27:28.93ID:LBghNBus0
キングトーンが一時王位を奪ったとき
調和の神たちは承認したのかな

165名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:27:50.71ID:DjNbji5c0
>>153
本当な
おそらくジャンプ連載時は
適当な思いつきだったんだろうが
それを伏線として回収しまくったのは
感動したわ

166名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:27:58.46ID:b8k8kpAF0
>>154
初期はちょっとブラックなギャグマンガだったからね
ドラゴンボールもまあそうだったけどアニメ化とキン消しがでかいね

167名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:27:58.77ID:757dfXJ30
メイプルリーフクラッチはなかなかいい技だ

168名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:28:45.37ID:F9vWPudv0
ゆでのセンスの良さは敵のやられ声だと思うの
普通の漫画だとうわーっとかギャーっ位なのに超人事に違うのがね

169名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:28:49.36ID:dijUKYgh0
>>127
今すぐ完璧始祖編読め! スプリングマンのロングホーントレインで死ぬほど泣くぞ

170名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:28:52.85ID:W9FNR2ms0
ロビンスペシャルもキンタマが潰れると思った

171名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:29:07.13ID:VdQphcxY0
>>146
ウォーズマン「・・・」
プリズマン「・・・」

172名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:29:08.77ID:3tZyLSyT0
ジェロニモが2人
登場人物「アパッチ」

これでお腹いっぱい

173名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:29:09.16ID:PrYhDz/e0
ゆでたまごのうちの1人は何もしてないんやろ?
それには誰も突っ込まんの?

174名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:29:19.57ID:757dfXJ30
>>165
担当が超有能だったんだよね

175名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:29:36.27ID:DjNbji5c0
>>156
そこからめちゃくちゃ面白くなる
悪いこと言わんから読め

176名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:29:52.63ID:caL893hb0
>>146
超人オリンピックのルールでは、自分の超人能力で武器を作るのは正当な技と認められる。

177名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:29:55.62ID:z+JhE3Mr0
汗が乾いて山盛りの塩になる

178名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:30:05.37ID:p5TUdr2m0
>>100
チンチン握れないな

179名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:30:44.76ID:SUI+AdTf0
>>173
しとるわ
原稿渡して作画が終わってからやっぱり描き直してとか
残虐原作者

180名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:30:56.47ID:2cpCq1BC0
>>120
マジレスすると比重と空気抵抗次第
質量そのものは直接的に影響するファクターではない

181名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:30:57.93ID:xjASAk7J0
>>106
BHからペンタゴンにめくれて
変わったのは凄かったw

182名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:31:43.54ID:dMKyUp2B0
パワー数値化って
手塚治虫が最初やったんやな

プルートゥが出てくる『世界最大のロボット』の回で
アトムが10万馬力を100万馬力にしてくれとかのセリフがある

183名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:32:04.71ID:jDs6jiYm0
>>168
センスの良さは17歳の高校生だったゆでがキン肉マンはウルトラの父が一夜浮気して作った隠し子とかいう設定にしたことだと思う

184名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:32:04.73ID:nhSA4Ipz0
>>175
未来からおこしで?

185名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:32:22.06ID:A83eBDQu0
考えるな!感じろ!

186名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:32:46.60ID:5MTSvLGT0
ネプチューンマンのモデルはハルクホーガン

187名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:33:05.41ID:757dfXJ30
スプリングマンが落ちこぼれだった話は好き

188名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:33:17.03ID:DjNbji5c0
>>169
読んだ読んだ
感動したわ
イケすかねー、とか言いながら
一撃必殺だったモンゴルマンバージョンから
連打連打の技に変えたのは見事やったで
ステカセも最高やったで

189名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:33:51.84ID:cdYDi5Ai0
>>125
モンゴル代表モンゴルマンの正体が中国代表ラーメンマンってのも中々物議を醸すだろうな。

190名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:34:40.11ID:hPI/VGXN0
ミート君のパーツ化をくっつければもとに戻る設定
自分のパワーを貸し借りできる能力
悪魔六騎士のアシュラマンは人から腕を奪うとか、何故かテリーの腕がドス黒くなるとかの謎
フェイスフラッシュで超人が生き返る無敵の能力
学生時代に読んでたけど矛盾だらけなんだよな
でもついつい見てしまう謎の中毒性

191名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:34:50.99ID:xjASAk7J0
>>137
ラッキーマンですら
トーナメント戦になったからねw

192名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:34:58.00ID:vhy9T0crO
前と今で余程設定が矛盾するとかでもない限り大抵は気にしないな
漫画の世界なんて結局はファンタジーだからな

193名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:35:01.84ID:yiaeNBjv0
ジャンクマンという指がないめちゃくちゃな超人

194名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:35:36.14ID:25VW9lHd0
伏線?そんなのあったっけ

195名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:36:00.48ID:79Y/RTI60
謎理論は外連味効いててそこまで気にならないけど
ジェロニモ分身は駄目だわ...

196名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:36:08.03ID:SUI+AdTf0
>>192
巨大化した戦わないのは気になっただろ
逆シルバー仮面なんだもん

197名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:36:20.84ID:p8SagzhW0
>>35
自分の心もやられそう

198名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:36:33.92ID:6MoHLfTa0
それでは歌って頂きましょう今週第9位初登場
ハンブルクの黒い霧

199名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:36:45.43ID:DjNbji5c0
これを書くといろいろ怒られるんだが
ジャンプ連載終了以降、つまり
始祖編が鬼滅の刃に与えた影響は計り知れんで
やっぱ文化とは積み上げであり混じり合いであり流れなんだな
って実感したわ

200名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:37:18.83ID:1YDjJOBa0
漫画の物理法則にマジレスは禁止だよね

201名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:37:19.73ID:infeOTeR0
マッスルドッキングで一番ダメージを受けるのは
ドライバーをかけてる人の首なんだよな。
子供時代は何とも思わなかったけど。

202名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:37:22.64ID:SUI+AdTf0
次のページを捲ると半分ほど悪魔超人の形が変わるのは描き直せばいいのに

203名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:37:43.14ID:GcBpK6tl0
>>1
考えたなキン肉マン

204名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:37:46.61ID:ruGbpZox0
サッカーで1人退場した時にいつもの1.1倍の動きをすれば互角というウォーズマン理論を唱える奴がいる

205名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:38:10.78ID:VqMUtSxB0
ゴールドマンとシルバーマンの喧嘩のきっかけは子供のたわいない質問。
悪魔超人登場のきっかけは怪力女の胴上げ。
どう説明するの?

206名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:38:58.25ID:aIvW0ujm0
【漫画/アニメ】冷静に考えるとおかしい『キン肉マン』の“ゆで理論” ツッコミどころ満載!  [Anonymous★]YouTube動画>2本 ->画像>57枚
【漫画/アニメ】冷静に考えるとおかしい『キン肉マン』の“ゆで理論” ツッコミどころ満載!  [Anonymous★]YouTube動画>2本 ->画像>57枚
www.big-foot.co.jp/home/kinnikuman/jc39181.jpg
pbs.twimg.com/media/EGXPgy5U8AAijGL.jpg
stat.ameba.jp/user_images/20191107/21/mbronori/9d/8a/j/o0526108014634101345.jpg?caw=800

207名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:39:31.35ID:5Yts4O/D0
マグネットを S・N極ではなく +と−で扱う漫画だからね

208名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:39:55.21ID:rTtCrb+i0
>>154
脳みそ空っぽにして読めるからじゃね?禅に近い

209名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:40:14.86ID:DjNbji5c0
>>204
若い人は知らんだろうが
マラドーナ絶頂時は
どう少なく見積もっても
マラドーナは2人分の働きをしていたから
対アルゼンチン、対ナポリの相手チームは常に一人少ない
状態で戦っていたんや

210名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:40:23.44ID:EfJ1FxM10
マッスルスパークは格好いいが、今の格闘漫画の目線で見ると前半と後半との技の繋ぎに無理があると言いたくはなる。

211名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:40:25.55ID:aIvW0ujm0

212名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:40:37.64ID:vpZJlxXG0
>>1
ジャンプ力で着地時の衝撃パワーは違うから間違いとは言えない

213名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:41:06.11ID:fisxTJOV0
>>201
バスター側の股間もなかなか

214名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:41:08.41ID:msFlGQMH0
キン肉マンは「ネタをネタとしてスルーする能力」を試される
真面目に整合性を考えたら終わり
そういう世界なんだとこちらが勝手に納得して読むと面白い

215名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:41:28.23ID:aIvW0ujm0
>>184
いや、もう10年たっとる

216名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:41:34.41ID:DjNbji5c0
>>205
天上兄弟喧嘩は民族に伝わる
伝説神話やから事実と違っても
ええんや

217名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:41:38.15ID:6iY4QNPA0
>>4
背骨

218名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:42:31.49ID:757dfXJ30
阿修羅マンたいして強くない説

219名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:42:45.73ID:infeOTeR0
でも21世紀に入ってから80年代のジャンプ漫画の続編みたいなのが大量に出たけど
面白いと思ったのはキン肉マンだけだったわ。
なんか知らないけど、ゆでたまごの原作には大人になってもひきつけるパワーがあるんだろうな。

220名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:43:01.31ID:DjNbji5c0
オードリー春日が人生で一番驚いたのは
閉門クラッシュからのバックドロップで
ミートくんがミキサー大帝やっつけた時

221名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:43:07.80ID:n2oalg4Y0
十味ちゃんはかわいいよね(・ω・`)

222名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:43:10.24ID:dijUKYgh0
ゆでのネタはネタじゃない 30年後の伏線だ

223名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:43:19.44ID:uSSNBg2Y0
超人強度って高くなるほど有利ではあるようだが高い奴ほど強いわけでもないし、単純な筋力を表す数字でもないんだよな

224名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:43:25.53ID:isPBl/Ro0
夢があると考えるべき

225名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:43:58.58ID:vjGkh5xp0
>>13
たってオラ人間だから。。

226名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:44:00.85ID:a3XF74u90
くらえ!マッスル・ソルトーっ

227名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:44:45.19ID:OCh4/RBH0
>>1
・重ければ重いほど速く落ちる念能力
・ペンキに布を入れればイメージした物を作 れる念能力
・100万パワーが2刀流で200万、さらに2倍のジャンプ力と3倍の回転が加われば1200万パワーになる念能力

念能力と付ければ何でもok
これを富樫理論と言う。

228名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:44:54.11ID:rTtCrb+i0
>>35
腰が死ぬわw

229名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:44:55.81ID:IDVDDc8e0
キン肉マンがウソ臭くてプロレススーパースター列伝に移行したわ

230名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:45:33.97ID:O6xH8KvM0
子供の頃は「茹でた孫」が作者だと思って怖かった

231名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:45:45.58ID:EwJkUk2v0
ツッコんだら負けだから・・・

232名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:45:50.64ID:DjNbji5c0
探偵ナイトスクープで
マッスドッキングがしたい
ってことでスキューバダイビングの
練習プールでやっていたのあったなぁ

233名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:45:56.22ID:8/t3Z2rL0
ゆで理論を何十年話題にしとんねんて

234名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:45:56.37ID:A0ZLDGNf0
>>219
キン肉マンは担当編集が大のキン肉マンファンで優秀らしい
キン肉マン二世のときはその編集ではなく内容も酷いもので黒歴史扱いされてる

235名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:46:11.81ID:TY3tlhaz0
>>1
バカ漫画ナンバーワン
あとチショーが崇めるだけで全く面白くない

236名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:46:20.21ID:0z83PtFO0
落ちたら死ぬって、おまえら飛べるじゃん

237名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:46:23.78ID:uSSNBg2Y0
>>219
始祖編は単純に出来が良かったからな

238名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:46:31.56ID:X9ApNc+H0
>>62
まぁ、あれは誰が悪いって話しじゃないからね
悪かったのはネットやSNSだね

239名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:46:47.63ID:aIvW0ujm0
【漫画/アニメ】冷静に考えるとおかしい『キン肉マン』の“ゆで理論” ツッコミどころ満載!  [Anonymous★]YouTube動画>2本 ->画像>57枚

240名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:47:00.78ID:i0an4+qv0
なんだよこの今更な記事。
若いライターか?

241名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:47:31.33ID:FMuCx68b0
角で骨に加工とか絶対無理

242名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:47:50.70ID:YAYHSUjd0
男塾と双璧

243名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:48:13.30ID:YY22OG200
キン肉マンは、はじまってすぐの牛丼とかライターであぶったニンニクを食べる
くだらない漫画の頃が面白かったな
ネッシーの回とか好きだわ

244名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:48:14.24ID:ocBX8A3q0
順逆自在の術

245名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:49:12.65ID:q8/oYJpO0
>>239
なんでバッファローマンがハゲてるの?
毛根全滅して大ダメージか?

246名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:49:13.76ID:elurGUE20
キン肉ドライバーて万歳すれば外せない?

247名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:50:07.48ID:DjNbji5c0
一番初めに登場したテキサスコンドルキックも
本来あの距離では痛くも痒くもないで
でもフォルムがカッコええからええんや
テキサスクローバーホールドも
地味やが名前がええ
ただ「この時のために温めていた」
ってのをアナウンサーもキン肉マンも知っとるってのが
キン肉マンのキン肉マンたる所以や

248名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:50:10.11ID:ruGbpZox0
>>245
ズラだったの知らんのか?

249名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:50:14.12ID:i0an4+qv0
>>202
一瞬で入れ替わったんだよ。
そういう想像の余地を与えてくれるのが名作。
なんでもかんでも説明されると冷めるだろ。

250名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:50:24.99ID:p8d4+6PU0
>>97
もうそんなんパワーとか言い出したら何でもできるやん

251名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:50:54.05ID:ruGbpZox0
>>247
テリーマンは毎回必殺技が違うんだよなw

252名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:50:55.74ID:i0an4+qv0
>>246
プロレスの美学を知らんのか?

253名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:50:57.28ID:cdYDi5Ai0
>>136
空間を操る最強級の能力者なのに
やってることはメンタリズムじゃねーかw

254名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:51:14.69ID:fisxTJOV0
>>214
プロレスの楽しみかたと同じなんだよな

255名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:51:20.20ID:inkKBklVO
>>239
聴覚と引き換えにツノを復活したのか

256名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:51:54.16ID:ssMgNjlJ0
>>13
>>39
知らんかったけど単行本で修正されてないんだw

257名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:52:37.91ID:6ZiohX0C0
この漫画の影響でパラスペシャルをきめられたいじめられっ子は氷河期で無事無職無敵の人になっているだろう

258名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:52:53.50ID:F9vWPudv0
>>239
ツノの大きさも位置もおかしい

259名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:52:57.21ID:9iFCN/0r0
冷静なツッコミがジワる

17 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2021/08/30(月) 21:04:12.30 ID:LatiChLD0
【漫画/アニメ】冷静に考えるとおかしい『キン肉マン』の“ゆで理論” ツッコミどころ満載!  [Anonymous★]YouTube動画>2本 ->画像>57枚

137 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2021/08/30(月) 22:57:15.67 ID:9npXMzlq0
>>17
これは反則ではないの?

260名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:53:01.34ID:DjNbji5c0
今も一般人の人のデザインが超人に採用されてる
ってええ話やな
流石に今はきちんと契約書交わすんやろうが

261名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:53:06.97ID:WWWQ1ZiN0
>>4
かける方とかけられる方、両方にダメージがある技で
キン肉マンとまで言われる頑丈な体でダメージ比べを制する、実にプロレスらしい技

と理解してた

262名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:53:10.50ID:cdYDi5Ai0
>>136
つーか、最後のコマ、
背中に傷を付けた時は横に見えるのに
縦の傷が付いてるように見える。

263名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:53:29.93ID:BxqOdCRO0
ミスター味っ子の4倍馬鹿

264名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:53:37.47ID:TdtccY5p0
>>21
流石にコラだろwww

265名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:54:18.12ID:kdLJamOA0
9をよこにすると、「の」!!!

266名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:54:19.98ID:p/CqcZv50
マスクかぶってるってのがタブーっぽい不思議な感覚だったな

267名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:54:40.63ID:1gTynYrx0
>>100
刃牙のあいつじゃんw

268名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:54:47.25ID:0z83PtFO0
>>257
いたなあ。絶対倒れるなよって言われながらパロスペシャルかけられてたやつ

269名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:54:59.07ID:7pvDyKF+0
>>247
食らったことあるのか?
普通に痛いわ
アナウンサーは取材能力が高いだけだし、キン肉マンは親友だから知ってて当然

何も矛盾していない

270名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:55:16.05ID:BxqOdCRO0
>>261
プラレスで使ってるやついたけど
意味ない技とか言ってたな

271名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:55:30.59ID:WZ4O4NAP0
>>207
マグネロボ ガ・キーン

272名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:55:31.60ID:DjNbji5c0
でもどう考えても真弓って素顔じゃね?
あれマスクじゃねーだろ
キン肉族って生まれて即マスクじゃないのか?

273名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:56:02.62ID:TdtccY5p0
>>85
原作は真っ二つにして、血を飲んでなかった?

274名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:57:19.29ID:caL893hb0
>>259
ティーパックは生まれたときからティーパックマンについてたものだからルール上は肉体の一部なので凶器攻撃にあたらない。

275名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:57:27.59ID:YOvNXO490
冷静に考える必要があるのかよ

276名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:57:45.98ID:elurGUE20
>>272
額に王の字が

277名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:58:27.64ID:+WnKK/R60
>>52
ただの頭の悪いガキだなw

278名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:58:35.41ID:YOvNXO490
>>259
いや効いてるのは背骨じゃないだろw

279名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:59:02.56ID:kmMmchmt0
超人強度がおかしいからな

280名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:59:02.74ID:wJ1KaM210
>>85
原作だと上半身ブチッと引きちぎったんだっけ
で血を飲んだ
そりゃアニメでも無理だわ

281名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:59:16.61ID:9iFCN/0r0
>>52
漫画の残虐シーンをテレビでは放映できないと改変した結果、
よりサイコパスな残虐シーンになったアレ
【漫画/アニメ】冷静に考えるとおかしい『キン肉マン』の“ゆで理論” ツッコミどころ満載!  [Anonymous★]YouTube動画>2本 ->画像>57枚

【漫画/アニメ】冷静に考えるとおかしい『キン肉マン』の“ゆで理論” ツッコミどころ満載!  [Anonymous★]YouTube動画>2本 ->画像>57枚

282名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:59:26.20ID:a3vRkwdZ0
今の漫画に足りないのはゆで理論
ペガサス流星拳とか二重の極みみたいな

ワンピースはセンス無いからその場ですらなるほどと思えない

283名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 09:59:44.28ID:jCOR7P2Y0
ここに書き込んでる人達の平均年齢が気になるワィ46🦏

284名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:01:08.28ID:elurGUE20
みんなキン肉マン好きだな〜
土曜の朝から伸びる伸びる!

285名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:01:12.38ID:osoOWN+E0
>>283
44

286名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:01:33.95ID:0z83PtFO0
>>273
アニメでは残酷すぎるという理由であのギミックになった
ちなみにベンキマンの頭も蛇口に変更になった(もっともザ・ベンキーマンだから別人かもしれんが)

287名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:01:34.44ID:kfAcJiPC0
>>68
アストロ球団が入ってない、やり直し

288名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:02:03.32ID:DjNbji5c0
>>269
覚えとらんのか?
一発目は阿修羅マンの首を
両足で挟んで硬直させ
その距離から両膝蹴りや
距離にして1m無いで
多少重力の影響も自身の体重もあろう
けど、「乗っかってきた」に近いで
二発目のWコンドルキックはちゃうで
マッスルローリングの推進力そのままに
生かしとるからそりゃ痛いで

289名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:02:06.02ID:SUI+AdTf0
>>219
WEED、銀牙の続編
これは面白かった

290名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:02:35.34ID:dCwjBqEM0
>>256
むしろ単行本で間違えるのがゆで
【漫画/アニメ】冷静に考えるとおかしい『キン肉マン』の“ゆで理論” ツッコミどころ満載!  [Anonymous★]YouTube動画>2本 ->画像>57枚

291名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:03:13.87ID:ztxKqgT/0
>>260
年齢層ががっつり上がってオッサンだらけなのが何か草生える

292名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:04:16.36ID:SUI+AdTf0
>>247
サソリ固めより効く

293名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:04:20.19ID:Gd1S3kEP0
>>281
w
これ、子供のころ見てた人は泣いたろw

294名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:04:29.87ID:rJ2facM00
生後間もなく豚と間違えられて、20年間日本で過ごしていたはずが、エリート幼稚園に入園してフェニックスにしたされたという描写があった。

まあキン肉星では入園の際は、瞬間的に戻って来れるという特殊能力があるだけだろうが。

295名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:05:18.63ID:DjNbji5c0
>>291
そうなんか?
やまだ しょうへい君(8歳)
とかじゃないんか?
やまだ よしお君(48歳)
とかなんか?

296名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:06:30.67ID:U1XXUx3s0
>>125
2世にチヂミマンというのがいたが、ロビンの息子のケビンマスクに負けた

297名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:06:32.88ID:ffjFP7wL0
古墳で冷めた

298名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:06:47.69ID:wJ1KaM210
>>70
武藤が相手だと必ず相手はいいところで片膝つくよな

299名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:06:56.62ID:/cg8HWOs0
そもそもなんでプロレスしてるのか

300名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:07:06.50ID:P6SAQDk+0
キン肉マンにツッコむとか野暮なことしてんな

301名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:07:32.71ID:D6VPeq/20
屁のツッパリはいらんですよ

302名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:08:12.42ID:P4sTs1fE0
>>39
負けず嫌いの後付け草www

303名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:09:01.15ID:vk4Xd9PP0
空想作品なんてそんなものでいいんだよ
別に現実が見たい訳じゃない

304名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:09:25.15ID:cdYDi5Ai0
>>301
言葉の意味はよくわからんが
とにかくすごい自信だ

305名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:09:50.94ID:U1XXUx3s0
>>156
前半と後半、全然違うシリーズだぞ

306名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:10:00.33ID:9iFCN/0r0
>>70
ローリングクレイドルとかいう

仕掛けてる方が疲れてるだろ、な技



307名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:10:10.98ID:P4sTs1fE0
>>97
前後の話気になりすぎだろwwww

308名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:10:43.68ID:fUxCfcha0
>>97
フェイスフラッシュに匹敵するな、ロビンパワー

309名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:11:11.42ID:Ag9+fXw80
キン肉マンなんてメチャクチャだろww

ラーメンマンなんて極悪中の極悪人なのに、人気が出たら「実は正義の味方」でした。ってww

310名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:11:48.13ID:D6VPeq/20
ペンタゴンが異常に強くなった件について

311名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:11:52.83ID:DjNbji5c0
まぁ再開してからの
なんというか雑魚キャラ大供養絵巻は
グッとくるものあったな
秒殺超人と言われた屈辱!!!!
みたいなのとか
なんか身につまされたものあったわ
やっぱ作者のキャラクターに対する「念」が
他の漫画家とは違うのかもしれん

312名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:12:05.37ID:EXo4RLYd0
マンガにマジレス

313名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:12:18.55ID:9iFCN/0r0
>>97
駅のホーム徘徊して独り言言ってるオジサン感

314名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:12:23.89ID:hEXZy79W0
キン肉マンの本名はキン肉卓

群馬のJK殺人犯のニックネームはゆでたまご

315名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:12:41.54ID:6uWp6xrp0
牧師の姿なら信頼される

316名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:12:43.00ID:grd9BmT60
>>58
黒澤映画のパクリ

317名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:12:57.82ID:dMKyUp2B0
フルネーム
ジェロニモ・ヤングマクダニエル

ジェロニモが登場してから何十年もたっているのに
ジェロニモのフルネーム
今、始めて知ったぞ

318名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:13:47.42ID:U1XXUx3s0
>>199
(鬼滅を読んだことがないから)言葉の意味はわからんが、とにかくすごい自信だ

319名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:13:54.90ID:CeM6rcor0
しかしネットのせいでなんでも粗探しする嫌な世の中になったもんだ

320名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:14:27.78ID:dCwjBqEM0
>>156
更新されてるぞ

321名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:16:04.97ID:x/9MV3dlO
宇宙船から豚と間違えて捨てられて、東京にたどり着くこと自体おかしい

322名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:16:09.22ID:psQ6CUb30
>>125
韓国超人がいるのが当たり前
その思考がすでにおかしいんじゃないかな?

323名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:16:19.03ID:DjNbji5c0
もうアメリカでは
クリーブランドインディアンズもワシントンレッドスキンズも
チーム名変える方向だしアトランタブレーブスの名物応援
トマホークチョップも辞めようなんて時代に

文化は発生地から離れた場所に伝わるほど
逆にその純度を保ち原型を残す
っての、あるのかもな

324名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:16:52.57ID:9iFCN/0r0
>>317
ジェロニモすら覚えてないゆで先生が
本名なんて覚えているわけもなく

【漫画/アニメ】冷静に考えるとおかしい『キン肉マン』の“ゆで理論” ツッコミどころ満載!  [Anonymous★]YouTube動画>2本 ->画像>57枚

325名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:17:01.65ID:grd9BmT60
>>125
一応チヂミマンってのがいるが。作者の出自がうにゃむにゃ

326名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:17:08.31ID:trLJVcae0
>>24
じゃあ、誰が回されてんだよwww

327名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:17:21.02ID:8PL9kNVk0
ウォーズマン理論は物理学的には正しそうにも聞こえる
位置エネルギーを上げることと、回転エネルギーはかけ算じゃなくて足し算が正解なんだなぁ。

328名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:17:24.80ID:SUI+AdTf0
>>319
ネット以前からだが?
魁!!男塾はツッコミ待ち漫画だと思わんか
りんかけは感動しながら半笑いして読んでただろうが

329名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:17:26.68ID:Iet2W2EG0
パロスペシャルって相手に倒れないようにお願いする必要あるよね

330名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:17:36.83ID:cdYDi5Ai0
原作あまり知らずにアニメで育ったから
まりしゃんじゃなくてビビンバがヒロインに躍り出たときの唐突感。

331名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:18:19.73ID:4Bn6UZYv0
つ >>13 【漫画/アニメ】冷静に考えるとおかしい『キン肉マン』の“ゆで理論” ツッコミどころ満載!  [Anonymous★]YouTube動画>2本 ->画像>57枚

332名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:18:30.36ID:Q6YbsEpM0
冷静にマンガ読むなよ

333名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:18:32.52ID:SUI+AdTf0
>>326
これは粗忽長屋のパロディなんじゃよ

334名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:18:38.04ID:cqE9MBBK0
便器マン好き

335名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:18:41.50ID:Sq8c0box0
ミスミスミスミス

キン肉マンに出てくる何の効果音でしょ〜か

336名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:18:49.61ID:ztxKqgT/0
>>295
ああ、子供の頃から読んでたんだろうなって年齢の人が目立つよ

337名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:18:57.88ID:gEMouZov0
>>215
よく読め
>>156は先週のことを言ってる
今でも読んでるファンだってこと

338名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:19:31.53ID:cdYDi5Ai0
>>125
まあでも今思うと、ヒロインでありキン肉マンの妻となるビビンバが韓国と言えなくもない。

339名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:20:19.19ID:rhsH9aDq0
ガンダムほどでは無いからヨシ!

340名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:20:47.39ID:cdYDi5Ai0
>>335
ジャイアントスイング?

341名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:20:56.24ID:U1XXUx3s0
>>247
テリーマンで言うと、スピニング・トーホールドがどう痛めつけているのかよくわからん
特にジャスティスマン戦のとき

342名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:21:53.54ID:trLJVcae0
>>100
この理論はあると思う
なぜならペペロンチーノをつくったあと、シコったら唐辛子触ってたせいかチンコヒリヒリしたから
手は問題なかったのにだ

343名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:22:04.06ID:vRgeclZH0
>>13
何これ?
雑すぎだろw

344名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:22:59.48ID:f42tV8vo0
ギャグ漫画なんで
ワンピースもギャグ漫画

345名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:24:35.97ID:cdYDi5Ai0
マッスルタッグマッチでブロッケンを使う奴多かったけど
あれは技がかかりやすい分、攻撃力が最低だからな。結構しのげる。

初心者には技のかけやすさと威力を兼ね備えたテリーマンがおすすめ。

346名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:24:45.45ID:CztL0hhk0
>>13
ジェロニモがジェロニモを助けるシーンまでやったら面白かったんだが

347名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:24:56.29ID:XeVTdwq/0
>>4
せめて、受け手側を仰向けにするべきだったなw

348名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:24:56.43ID:fUxCfcha0
>>311
編集者がキン肉マン読んで育った世代で色々アドバイスしてるらしい

349名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:25:19.63ID:6+AdMhN40
>>1
ロビンスペシャルって自分の股間と腕が破壊されるだけの技だよな

350名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:25:26.08ID:XUvDucYR0
初期の頃に読者が考えた超人ってのにあまりにも多数あっただろうけど
採用されなかったのがキンタマン。
当時小学生でなく作者と同世代の大学生の俺らも飲みながらジャンプ広げて
「キンタマンしかねえな?」
「まさかりかついでクマに乗って」
「金太マン…郎はどこ言った」とか言ってた

351名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:25:32.61ID:RprdkEwa0
昔のテキトー漫画好きだわ
リンかけの空中グルグル回るやつとか吹くわwww

352名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:25:46.53ID:f42tV8vo0
人間ではなく超人なんですが
空も飛べる

353名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:27:00.11ID:RprdkEwa0
>>13
はらいてーwww

354名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:27:18.09ID:CztL0hhk0
>>100
懐かしいな〜
ラーメンマンのキャラで一番好きだったわ

355名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:27:35.98ID:DjNbji5c0
確かキン肉族とホルモン族は対立していたんじゃ?
まぁ族長同士の子女が結婚するんだから、閨閥拡張の
政略結婚と言えなくもないが
ミートくんシュラスコ族なんだよな
確か「キン肉族とシュラスコ族の関係もいろいろあるのでしょうが」
って割と政治的質問をしていたところもあって
この辺で盛り上がるのか?とは思っている
最終的には対ミートってのにいくのではないか?と
圧倒的な知性と修羅場を潜った経験あるからミートが
策略智略謀略を用いれば、キン肉星の支配権奪取は
可能な気がするんだが

356名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:29:27.78ID:U1XXUx3s0
>>309
しかもその極悪人が超人オリンピックで優勝したら、完璧超人になるつもりだったんだぜw

357名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:30:21.45ID:U1XXUx3s0
>>317
あれ、確か完璧超人が言い出したんだよな
情報収集能力も完璧なんだなw

358名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:31:37.23ID:y07rjCvd0
>>316
黒澤映画のあれも本朝武芸小伝の上泉伊勢守の逸話そのまんま

359名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:31:40.57ID:ruGbpZox0
>>317
ジェロニモ・アパッチ・ヤングマグダニエル

にすれば良かったのに

360名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:31:51.86ID:grd9BmT60
ミートくんは現実には出て来ないが、お前らニートくんは見事に伏線回収してんな。

361名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:32:33.22ID:U1XXUx3s0
>>349
ロビン・スペシャルファーストの方が効くと思う

362名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:32:36.31ID:XUvDucYR0
リングに 稲妻走り 炎の貞子を照らす
ってことで怨霊超人リング貞子を考えたこともあったぜ

363名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:32:37.64ID:aIvW0ujm0
>>354

【漫画/アニメ】冷静に考えるとおかしい『キン肉マン』の“ゆで理論” ツッコミどころ満載!  [Anonymous★]YouTube動画>2本 ->画像>57枚

pbs.twimg.com/media/Drd3eavU0AAHKZD.jpg
【漫画/アニメ】冷静に考えるとおかしい『キン肉マン』の“ゆで理論” ツッコミどころ満載!  [Anonymous★]YouTube動画>2本 ->画像>57枚
i.imgur.com/LY8pRii.jpg

pbs.twimg.com/media/EptB8oCVoAEOYGN.jpg
i.imgur.com/yeYHWb8.jpg

364名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:32:50.97ID:9iFCN/0r0
>>348
ガキの頃に肉にハマって
作者の何100倍も読んで常に肉の事考えてた
肉オタの妄想が具現化したようなもんだからな。
そりゃ強い

365名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:33:28.89ID:aIvW0ujm0
【漫画/アニメ】冷静に考えるとおかしい『キン肉マン』の“ゆで理論” ツッコミどころ満載!  [Anonymous★]YouTube動画>2本 ->画像>57枚
【漫画/アニメ】冷静に考えるとおかしい『キン肉マン』の“ゆで理論” ツッコミどころ満載!  [Anonymous★]YouTube動画>2本 ->画像>57枚

366名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:36:20.12ID:xS/ngAAu0
>>365
モンゴル人に成りすます中国人こわいよー

367名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:36:21.18ID:OaT2adPM0
>>82
そーゆーことも含めてウォーズマンは100万パワーなんじゃね?

368名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:36:48.31ID:INudPmIG0
>>1
ただのアタオカ漫画

369名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:37:06.67ID:Qy2X7t710
論じるだけアホ 思うつぼ
ツレとバカ話のネタにするぐらい

370名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:37:15.93ID:1xImWfSE0
>>100
これ真似しそうになったわ

371名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:37:16.20ID:RprdkEwa0
>>363
かませ犬として何度もよみがえっていたか
散弾流星脚はカッコいい

372名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:37:40.98ID:EXpS/hug0
いys、冷静に考えなくてもおかしいだろ

373名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:37:51.81ID:ZYIeDlzd0
>>13
原作読んでない人はすぐ騙されるよね
ジェロニモは超人のジェロニモと人間のジェロニモがいる

374名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:38:01.10ID:OUir0ubr0
>>7
だよな

375名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:38:33.18ID:infeOTeR0
>>354
確か毒手拳ガンダムという名前だったが、アニメではガダムになってたな。
あと頭上で壺を割ってその破片で攻撃する奴と
身体を鍛え上げて筋肉をつけてあらゆる攻撃を跳ね返したのに
身体に葉っぱがついた部分だけ筋肉が鍛えられてなくて、そこを攻撃されて
やられた奴の3人は鉄板だな。

376名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:39:02.00ID:i/xe/WDE0
地面に寝ているウォーズマンの体内に入って上に向かって背骨をよじ登る

377名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:40:47.03ID:tj4SP2c40
>>39
双子説にした方がまだ説得力あったのに

378名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:41:27.57ID:DjNbji5c0
素晴らしいのはネーミングセンスだよな
なんというか、中学生が英和辞典や国語辞典から
引っ張った感とでも言おうか
皮肉ではなく、この力強さってあるんだよ
少なくとも作者は申し訳ないが大学受験は経験していないと思うわ
ロングホーントレイン、クロスボンバー、マッスルドッキング
サンダーサーベル、マッスルソルト、マッスルローリング、
マッスルインフェルノ、マッスルリベンジャー、マッスルスパーク
ナパームストレッチ、ハリケーンミキサー、ベアクロー、地獄の断頭台、ベルリンの赤い雨
阿修羅火玉弾、サンシャインマグナム、魔界の死刑執行法、
バスターバリエーションPRT5、
その究極が
トライアングルドリーマー

379名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:41:48.29ID:hEXZy79W0
>>321
コミックでは最初大阪暮し

380名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:46:10.73ID:INudPmIG0
これギャグ漫画なんだけど作者のゆではギャグ路線ではなくマジに描いてるだろ
そこがイタイ

381名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:47:54.97ID:El7dU4LB0
>>351
背景が宇宙空間になったりするやつな

382名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:47:56.66ID:B6eyaeUc0
>>1
物語のテーマとは関係無いはっきり言ってどうでもいい細部に
一々ツッコミを入れてドヤ顔してるようなこういう輩の所為でエンタメはつまらなくなっていくんだよなぁ…

383名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:50:10.10ID:F7bY3k8k0
>>5
あれのせいで向きを逆に覚えてた

384名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:50:18.46ID:pkd5CfeV0
誰が何と言おうがコンビ技で1番格好いいのはクロス・ボンバーである

385名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:50:21.83ID:DjNbji5c0
>>382
神々は細部に宿るって言うで
日本のエンタメが世界的になれんのは
細部に甘いからや
これで大半の大人はどこか行ってしまう

386名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:51:04.10ID:lqnaL/Zv0
なんて冷静で的確な判断力なんだ!

387名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:51:20.62ID:F4ijtmOZ0
でも漫画でしょ?

388名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:51:55.72ID:F4ijtmOZ0
>>4
こころ

389名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:52:02.91ID:WV59OTt10
いくら絵が上手かろうが情報や知識の取得が膨大になろうが、ゆで理論のセンスは身に付かない
だから好き

390名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:52:12.72ID:UfpHS5GU0
【漫画/アニメ】冷静に考えるとおかしい『キン肉マン』の“ゆで理論” ツッコミどころ満載!  [Anonymous★]YouTube動画>2本 ->画像>57枚

391名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:54:01.95ID:VJRk8gN40
>>87
今スタイリッシュに綺麗になりすぎて
スグルの失禁ギャグとかが合わなくて困るレベルなんだが

392名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:54:12.91ID:tDy0ys+70
>>385
日本のエンタメが世界的じゃない?
マリオ、ポケモン、ドラえもん、ちびまる子ちゃん、キャプ翼、そしてゲームの数々あるのに??
そして映画には黒沢や小津がいるのに?
まあセールスは下手だとは思う、英語もできないし押しが弱い

393名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:54:49.61ID:F4ijtmOZ0
>>53
なるほど新幹線の中の人はぐちゃぐちゃだな

394名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:55:13.89ID:6hTClsfC0
大会の予選抽選とかに普通にしれっと空中から出現する
巨大な手とかの方がよっぽと謎だ。

395名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:56:02.94ID:DjNbji5c0
>>389
ところがな
近年空前のヒットの鬼滅の刃も
整合性や画力って意味では
限りなくキン肉マンに使いんや
せっかく鳥山や高橋留美子
がもうひろしなんがか画力、世界観、
発想力なんかでグッと高めたのに
一気に先祖返りして、超絶大ヒットや
もちろんギリギリ回避しとるが
回避しきれんかった部分もあるで

396名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:56:28.01ID:vQtdKzPa0
>>97
どこから突っ込んだらいいのやら

397名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:57:02.86ID:dHzwIDdM0
ファミコンでブロッケンJr.の必殺技が毒ガス攻撃だった(これがまた強いw)
オリンピック開会式のラーメンズが更迭なら、余裕でバンダイナムコは世界から追放されるレベル

398名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:57:38.21ID:rgz9y11x0
>>68
最初は常識的だったのに
非常識という麻薬を取り入れたらアンケート上位になってやめられなくなるんだろな

399名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:58:02.55ID:XHEt+5B00
私の牛丼返しなさい

400名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:58:46.47ID:DjNbji5c0
>>392
頑張っとる方やで。アイデアはええんや
ただそれをビジネスとして展開するにあたっての
総合力が全く足らんのや。それが細部の脆さに出とる
黒澤が言うとった
日本は「汚し」が下手や
って

401名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 10:59:20.77ID:VJRk8gN40
>>398
キン肉マンは最初から常識欠片もなかったギャグ系じゃん
常識ないままカッコつけだして人気出た系だぞ

402名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:00:03.52ID:INudPmIG0
どうせバラバラとかグチャグチャになっても展開と作者の気分で生き返るから面白くない

403名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:00:29.95ID:DjNbji5c0
ジャンプの凄さは
あの頃のゆでたまごに連載ページ与えた
ってことやな

404名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:00:52.47ID:AFCkTjOL0
>>4
ドラゴンスリーパーと同じだな

405名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:01:33.71ID:6T5b7+UG0
コンビニで働いてるんだから細部が甘くなったって仕方ないでしょうが!

406名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:01:44.19ID:r5SbIrRq0
>>397
「あれは口臭です」に修正すればOK

407名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:01:44.24ID:9fx4CbVF0
ステカセキングの技が
全アニメ全キャラクターの中で最強だったな

空想科学読本

408名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:02:28.54ID:biBFM1+b0
ゆで理論はそういうもんだろ

409名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:03:19.11ID:XHEt+5B00
夏子の生尻だと思ったら中野の禿げ頭だった

410名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:03:48.70ID:B6eyaeUc0
>>385
物語のテーマとは全く関係無い神が宿らない無駄でどうでもいい細部を重要視しているのは日本のヲタだけだわ

411名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:04:17.03ID:dUYBN4tC0
ギャグ漫画だから突っ込みどころ満載なのは当然だろ

412名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:04:30.58ID:6hTClsfC0
>>68
昭和のジャンプ作家のトンデモ設定は、しっかり調べたりチェックできないほどの忙しさの中での苦肉の策的な感じを受けるが、
テニプリのトンデモ設定は昭和作家のトンデモ設定を逆手に取った、意図的な感じがなんか鼻につく。

413名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:04:57.23ID:Gd1S3kEP0
人間じゃなくて超人だからなあ
超人物理学なんだよウォーズマン理論は!

414名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:05:22.61ID:92uFjIOK0
キン肉マン以降なに書いても売れなくてキン肉マンの続編でやっと生き吹き返したのに
人気が出ると勘違いしちゃったのか休載が多くなった

415名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:05:25.53ID:INudPmIG0
民明書房のがマシ

416名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:06:06.37ID:5DGLHTz/0
ロビンパワー全開で鈴が作れるところ
そして鈴を目の前にある預言書に結び付けるところ

417名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:06:15.29ID:JsvcTWz+0
序盤ではみんな普通に空飛んでたよね。
(ビーンズ星?の話とか。)
飛べば切り抜けられるピンチがめちゃめちゃあるのにww

418名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:06:27.04ID:F/z4WAFN0
【漫画/アニメ】冷静に考えるとおかしい『キン肉マン』の“ゆで理論” ツッコミどころ満載!  [Anonymous★]YouTube動画>2本 ->画像>57枚

419名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:07:27.70ID:5X8+ayxY0
「この尻軽女!!」と言われて、女の尻が浮くところ

420名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:08:38.91ID:GuoRn3V00
>>1
民明書房のほとんどの本は嘘だからな

421名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:09:29.38ID:z0P5VAMk0
これ話考える人と書く人二人居てどっちも気付かなかったの?

422名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:09:30.87ID:aIvW0ujm0

423名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:09:31.83ID:K6e844mr0
>>350
キンターマンっていた

424名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:10:07.65ID:wA74xom+0
些細な事ツッコむ前に格闘において巨大化能力、飛行能力、ビーム攻撃を使わないとかありえん

425名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:10:27.84ID:DjNbji5c0
よく考えたら
剣道の竹刀、面、胴、小手が開発されたの
どう譲っても鎌倉以降だろ
にもかかわらず神話の時代から生きている
奴がリングコスチュームにしているとか

426名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:10:40.95ID:biBFM1+b0
ゆで理論を肯定していくのほんと好き

427名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:13:37.50ID:DjNbji5c0
よく考えたら
あの世界にはキン肉星ってものがあるんだよな
で神もいる
ってことは既存の宗教全否定
当然キン肉星にある宇宙船の技術は
地球に輸入されてめちゃくちゃテクノロジー
発展している、はずなんだが

428名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:13:51.15ID:tHA/pUHA0
>>425
神話時代のコスチュームを、人類が取り入れただけ
普通にあり得ること

429名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:13:51.77ID:KAEUNdMQ0
ラーメンマンの九龍城落地(ガウロンセンドロップ)と
ロビンマスクのロビンスペシャルは
どちらが勝つの?

430名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:15:16.77ID:Hz5QIDVe0
>>126
ああっ!私は何と言うミスを!

431名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:16:50.27ID:KT4uQkNh0
>>429
五分だな

432名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:18:33.29ID:jBcf7emo0
ん?重い方が先に落ちるは間違ってないぞ

433名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:20:32.87ID:DadJl1Gk0
矛盾があるように見えて、作中で描かれていない部分で補完するのが、ゆで先生の作品
理解出来ない奴は見るな

434名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:20:41.53ID:tj4SP2c40
>>97
オカンが部屋のドア開けて
「うるさい!静かにしなさい!」と怒鳴る展開

435名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:21:40.22ID:ZAZpt3Um0
>>53
バオー来訪者は、G計算して突き飛ばさなかったな。

Xメンのクイックシルバーは、何も考えず超加速度で避難させてもみんな無傷だったが。

436名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:22:13.56ID:Ig+IsBMl0
>>13
臨死体験とか、幽体離脱とかしらんか?

437名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:22:29.25ID:OOPh41wU0
ラーメンマンは最近出てこないな
ジェロニモはなぜか出番がある
ロビンとテリーは交互に活躍
神が出てきたが弱くて拍子抜け
サタンもなんだったんだ

438名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:22:51.74ID:johXZLfy0
ウォーズマン理論は理論があるだけ界王拳よりはマシだろう

439名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:23:49.69ID:6UN4t2oF0
>>6
ヨコハチ無限大

440名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:24:01.64ID:Frkz2YOj0
ウォーズ

441名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:24:24.91ID:Gd1S3kEP0
>>418
最高のオチw
そういや、将軍もパイプ椅子使ってたよな

442名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:24:56.46ID:oh+8hzpT0
>>21
ロビンマスクは何回を死んだ?
三回くらい?

443名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:29:31.22ID:SFVvJgFf0
完璧超人始祖の数億年にわたる
基本修練でパンチ一撃ですら
並の超人では耐えられない
凄まじい破壊力を持っているみたいなのは良かった。

何ていうか読者の高齢化とともに
派手なギミックよりもシンプルな強さや
基本的なプロレスをやっているのが刺さっている感じ。

444名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:32:31.22ID:6uWp6xrp0
当時ガキだったから、悪魔超人の試合の中継をした「シネラマ」というのを知らなかったけど
複数の試合を同時にストーリー展開させるための、作者の苦肉の策だったんだろうか

445名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:33:12.37ID:Xi8chOpa0
結論 ゆでだから

446名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:36:48.40ID:WdBngsgV0
手軽に楽しめるクロスボンバーはヤバい
当時学校でやったけど危ないよなあれ

447名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:37:01.04ID:v6upESNz0
○○は物理的におかしい(笑)で止まっちゃうと
柳田理科雄みたいなつまんねえ人間にしかならないぞ

448名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:37:51.90ID:RvaDm8QH0
>>61
これってコラだよな?

449名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:37:53.26ID:5DGLHTz/0
地球とキン肉星は500億光年離れていること

450名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:38:24.38ID:YbE6j1eD0
>>68
テニプリは20年経った今でも衰えてないどころか、今がピークにすら感じる。
テニスの試合でタイムリープとか良い意味で頭おかしい

451名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:40:02.81ID:p6Iy5G7G0
>>446
あれでマグネットにプラスとマイナスがあるって学んだわ

452名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:40:59.12ID:jqJq+Eqf0
クリリンの気円斬でも当たればナッパ倒せるわけだから、ウォーズマン理論はあってるはずや

453名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:41:37.39ID:/vWMq4T40
ヤボなことに突っ込むのはナンセンス

454名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:42:26.21ID:k6tcGUoD0
>>21
ミートのママもそうだけどロビンのタイツとシューズどこ行った

455名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:42:51.71ID:/vWMq4T40
>>4
理解出来る知能がないんだよ君には

456名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:43:38.77ID:yYeloMQ20
冷静に考えんでもおかしい
だがそれでいい

457名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:45:09.16ID:6UN4t2oF0
まだいいじゃないか
技名を叫んで、原理を説明しない聖闘士星矢なんてのもあるんだし

458名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:48:11.53ID:Fp2ilcNc0
漫画は勢いで読ませるもんだから作者は読者が読んでる時に考えさせないように作る

459名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:48:12.00ID:2y1oRKvm0
気にしたら負け
だってゆでだから

460名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:48:56.20ID:xFc/Ogpm0
リアルの方が面白い

【漫画/アニメ】冷静に考えるとおかしい『キン肉マン』の“ゆで理論” ツッコミどころ満載!  [Anonymous★]YouTube動画>2本 ->画像>57枚

461名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:52:11.03ID:ArX+O9sx0
重さによって落下速度が違うのは、ティッシュと比べれば分かりやすい

462名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:55:05.57ID:Gd1S3kEP0
>>460
あの…なんというか「2」と「200」なら
100倍だと思うのですが…

463名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:57:24.52ID:ByfWs0d70
>>238
いやいや、誰が悪いって話しじゃないじゃなくて、みんな悪いよ
供述が真実を言ってるのならば嫁が一番の悪

464名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:59:04.32ID:brI+5Aj/0
ブロンズは1秒間に100発パンチを撃てるから相手との距離が3.6mだったら1秒間に100発撃てるって理論も

465名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:59:07.42ID:3tfSzmXl0
>>136
「ギャゴーン」

口に出して言ってみた

466名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:59:22.05ID:vHz86gCn0
バッファローマンに五体バラバラにされたミートが生きてて
くっつけたら復活するみたいなやつ
バッファローマンみたいな脳筋がそんな魔法みたいなことできる違和感

467名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 11:59:43.90ID:beDodb9c0
ジェロニモを応援するジェロニモとか、ジェロニモ(アパッチ)とかホント適当で笑う

468名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:00:47.12ID:KAEUNdMQ0
>>446
今のコロナ禍でマスク狩りとか
もってのほかだな

469名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:01:08.58ID:infeOTeR0
>>461
ティッシュならおもいっきり空気抵抗受けるから下に落ちる速度が遅くなるけど
鎧を持ったくらいだと変わらないんじゃないか?

470名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:02:32.11ID:K6e844mr0
トライアングルドリーマーは名曲

471名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:02:47.65ID:WFIZs3GL0
ござーい

472名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:03:01.59ID:jJhTWPWC0
今じゃバベルの塔が天界への入り口みたいになってるけど、逆だろう

473名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:03:40.79ID:sEDE3okN0
冷静に考えるまでもなく普通におかしい

474名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:07:28.39ID:PUZZlZNs0
>>102
何かと思ったわw
もうわざとだろ
ニヤニヤしながら描いてるとしか思えん

475名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:08:06.10ID:3tfSzmXl0
>>206
「キャビホーッ」もいいな

476名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:08:29.13ID:sEDE3okN0
バラクーダマスクの下に鉄マスクって暑いやろ
【漫画/アニメ】冷静に考えるとおかしい『キン肉マン』の“ゆで理論” ツッコミどころ満載!  [Anonymous★]YouTube動画>2本 ->画像>57枚

477名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:08:41.58ID:70dEMTmq0
>>100
小学校の頃、チンコ触った手で毒手!って
叫びながら友達追いかけまわしてたな

478名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:10:05.79ID:SUI+AdTf0
>>462
台本を読み間違えたんだよな
蝶野は外様をそとさまそとさまと連呼するしさあ

479名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:11:22.50ID:70dEMTmq0
>>136
ちょっと何言ってるか分からない

480名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:13:50.52ID:qfXekr/U0
羽毛や桜の花びらは空気抵抗でゆっくり落ちるけど、
3Dプリンターでミクロの世界まで精巧に
鉄で羽毛と同じ形を作ってもゆっくり落ちるのか?

481名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:14:46.20ID:E9lZK7EA0
>>4
全身が砂で出来たサンドモンスターであるサンシャインにキン肉バスターが効く理由がさっぱりわからん

482名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:14:47.09ID:6VB/ic4C0
ロビンパワー全開!でガラスの破片がベルになるところ

483名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:15:48.74ID:jDs6jiYm0
>>259
ウォーズマンのベアークローが許されてる世界で何いってんだ

484名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:16:15.73ID:vwAW+lmp0
令和のゆでたまごは和美だろ

485名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:16:43.40ID:vnFiXdtz0
>>482
ロビンパワー使ったことないやつが否定してもなぁ

486名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:18:57.69ID:cOZOKp110
>>80
なるほど

487名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:19:18.07ID:DjNbji5c0
火を吹く杖で相手を燃やすってのは反則攻撃か?
それとももうマスクと一体だから本人の資質ってなるのか?

488名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:20:00.67ID:bCB7Mk620
別に冷静考えなくてもおかしいけど

489名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:21:05.32ID:qfXekr/U0
ジャンクマンって普段どうやってゴハン食べてるんだろう

490名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:21:51.27ID:jDs6jiYm0
>>489
着脱可能だし、それでダメならお前のなかでは両腕ない障がい者は飯食べれないとでもいうのか

491名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:22:17.56ID:9N8uIFxP0
冷静に考えなくてもおかしいからネタになるんじゃ?w

492名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:22:45.88ID:tDy0ys+70
>>489
後ろの顔でだろ

493名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:24:31.24ID:Kh5mLxBO0
空気抵抗あるから重い方が先に落ちるは間違ってないと思うけど
モンゴルマンの汗の雨はすぐおかしいと思った

494名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:25:11.41ID:jujdD15b0
キン肉マンは登場キャラクターが秀逸だけど
話自体はかなりいい加減だったと記憶している

495名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:25:46.74ID:0IyRbba4O
前方後円墳が鍵穴

496名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:25:57.09ID:iCPMZ1Hd0
>>177
汗が蒸発して雲になり雨を降らせて金属を錆びさせるて言うのもあったな。あとネコジャラシ脱出とかモンゴルマン対スプリングマンはなかなかの迷勝負だった

497名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:26:45.74ID:E9lZK7EA0
>>94
ていうかアタルは何の罪もないソルジャーマンをナパームストレッチで殺してるんだよな
なんかいい人みたいに扱われてるけど

498名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:27:42.57ID:5tEL7oXD0
>>24
50過ぎのおっさんで草

499名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:28:29.70ID:DjNbji5c0
>>493
なるほどそうだなw
体内の鉄分が汗に変わって外部に排出されようが
もともと体の中にアイアンスエットの元になる
鉄分は最初からあるはずだから
磁力に引きつけられることに変わりはないはずだ
超人であれその肉体のキン肉を構成している
物質はタンパク質であろうから
体内にある鉄分には反応しない
超人の筋力は磁力を通さない
って説明は無理があるな

500名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:28:53.14ID:GPleOar70
漫画を冷静に考えちゃダメやろ

501名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:29:39.53ID:kpYfhjhe0
納得いかないのはプリプリマンだけだろ

502名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:30:34.38ID:Byyu5K9w0
>>478
トザマなんだ
今知った

503名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:35:03.57ID:E9lZK7EA0
>>211
じゃあお前の着てるトゲトゲのベストも脱げよ
あれ武器に使ってたろ

504名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:36:43.74ID:2ujif2P30
>>140
あー呪いのローラーは俺もトラウマだ

505名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:37:20.94ID:Xi8chOpa0
正義超人屈指の強さを誇るペンタゴンが活躍しないのは解せない

506名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:38:01.10ID:Gajq7m/J0
いまやってる超神編はアメリカ遠征編と並ぶ駄作シリーズ

507名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:39:05.27ID:0IyRbba4O
>>437
本編ではラーメンマン出番ないな
だから戦えラーメンマンで誤魔化してるのか

508名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:39:05.78ID:HiPCCTjR0
>>4
冬木が使ってて結構効いてそうだった

509名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:39:39.93ID:jDs6jiYm0
>>498
いや、28やで
キン肉マン二世が小学生のときにアニメ化してて、その流れで中学のころキン肉マンの話題でてた

510名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:41:24.16ID:DjNbji5c0
俺の最高のトラウマは
竹槍訓練していたウォーズマンの口中にマンモスマンが
ドリル牙差し込んで貫いた時かな
「ギャワアア キン肉マーーーーーン」

511名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:41:33.25ID:QJp6R8Nr0
ジェロニモは死んだあと自分で心臓マッサージできる奴だから
何が起きてもおかしくない

512名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:42:22.43ID:GSFfHSZD0
冷静に考えなければいい

513名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:42:25.13ID:VPzKJTjH0
何もおかしくないが🤔

>ほかにも面白い主張として有名なのが、ウォーズマン理論。“100万パワーが2刀流で200万、さらに2倍のジャンプ力と3倍の回転が加わって1200万パワーになる”というものです。

514名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:42:34.84ID:Ni/nIDOk0
>>4
むかーしに読んだ何かに
背骨折り、首折り、股裂きの3大必殺技を同時にかける技と説明されてた
当時は「なるほど」と思ったが
今思えば、それらの技が3大必殺技に選定されてる所からフェイクだった

515名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:42:44.57ID:fhW86SNu0
そもそもキン肉マンを突っ込む奴おらん
ドラゴンボールとかといっしょ

516名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:42:46.19ID:t782lWjg0
>>72
真っ二つに折るよりもラーメンにして食べる方が残酷だと思う

517名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:43:06.87ID:VPzKJTjH0
界王拳4倍にケチつけてるようなもん
何もおかしくない

518名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:43:19.03ID:Gajq7m/J0
ただの嫌味なおばさんだったイヤデス・ハリソンも令和になって進化した

【漫画/アニメ】冷静に考えるとおかしい『キン肉マン』の“ゆで理論” ツッコミどころ満載!  [Anonymous★]YouTube動画>2本 ->画像>57枚

519名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:43:48.60ID:xUZPEXNH0
>>510
その後のウメーウメーが最悪だった
何がやりたかったんだろうねこの作者

520名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:44:07.02ID:DjNbji5c0
キン肉マンの女版ってなかった?

521名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:44:21.02ID:wa7Jr3Hu0
ステカセキングとかミキサー大帝は後から名乗った名前なのか

522名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:45:45.06ID:ruGbpZox0
>>390
こんなマスクを被った牧師がいるかよw

523名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:46:44.94ID:nCVwKY4s0
>>510
俺は地獄のローラーでジェロニモの右手が巻き込まれた時かな

524名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:47:20.33ID:Gajq7m/J0
>>520
あるよ
【漫画/アニメ】冷静に考えるとおかしい『キン肉マン』の“ゆで理論” ツッコミどころ満載!  [Anonymous★]YouTube動画>2本 ->画像>57枚

525名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:47:40.83ID:83cOYuW+0
ロビンパワー全開!
っていうのもっと補足説明が欲しい

526名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:47:59.95ID:ruGbpZox0
>>53
>>393
新幹線止める所だけ知ってて話の内容は全く知らないんだな
定番のネタだし読んでからレスした方がいいぞw

527名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:49:40.67ID:sxkhXUQr0
どーでもいい話だけどアニメのキン肉マンをみてたら
同時期のアニメうる星やつらに似たBGMがあった

528名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:49:47.93ID:TvlgFzgj0
ウォーズマンの体内での戦いが今思えば一番謎
でも、悪魔将軍がかっこいいから良し

529名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:49:49.24ID:DjNbji5c0
団子っ鼻時代の新幹線だが
今みたいにフロントがめっちゃシャープになった新幹線は
止められるんだろうか_?

530名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:51:24.85ID:ruGbpZox0
>>454
足から徐々に消えて行ったからきっとどこか他のところに転がってるんだよ

531名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:51:36.27ID:DjNbji5c0
>>528
っていうかウォーズマン開発チームは
なんで涙って機能つけたんだろうな
譲って眼球レンズ洗浄液なら、おそらくミクロ
なタンパク質なんて溶かすほどの
液体なはずで

532名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:52:01.13ID:+CVOTzwN0
>>390
ちゃんと読者に説明してあげる親切
「このペンキは黒だな?」

533名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:52:23.96ID:TvlgFzgj0
>>4
基本プリンス・カメハメの48の殺人技の一つで、カメハメはサブミッションの人だから技の分類はサブミッションなんだよな
だから、52のサブミッションの一つにキン肉マンの一番嫌いな技でバックフリップが入ってる
子供の頃から、背中を叩きつける技じゃないのかなと思ってた

534名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:53:15.12ID:KywZOQ2/0
ニンニク食べたら巨大化する設定はどうなった?

535名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:53:22.07ID:6uWp6xrp0
ただでさえカウンター・パンチは相手の勢いづいた出鼻を打つだけに
相手の突進プラス自分のパンチ力と威力は倍増させる。ましてやクロスさせた場合、
相手の腕の上を交差した自分の腕がすべり、必然的にテコの作用を果たして、
三倍、いや四倍…思うだに身の毛もよだつ威力を生みだす!

後半はデタラメだよなあw

536名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:55:56.88ID:acz5hE330
ギャグ漫画やぞ?
ガンガンツッコミしまくれや!

537名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:56:17.42ID:Gajq7m/J0
>>531
ウォーズマンは機械超人で、ロボットじゃないから。
開発チームなんてない。

538名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:56:49.79ID:P/wahbZH0
創価学会の話題づくり

539名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:57:29.82ID:T3E9v1gP0
ウォーズマンのは自己申告であって本当に1200万パワーかどうかわからんだろ。
まぁロングホーンへし折ったから説得力はあるかもしれないが。

540名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 12:59:48.57ID:T77MUt1DO
>>261
6を9に、ひっくり返しても同じやったと

541名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 13:00:24.70ID:/25jDlFI0
当時の超人募集で超人考えたキッズは版権収入貰えてるの?

542名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 13:01:11.95ID:4bt5PkCJ0
>378
ゴッドブレス・リベンジャーを見て今もその力強さは健在だと思ったわw

543名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 13:01:28.46ID:DjNbji5c0
>>541
アメリカだったらそうかもしれんな
とは思うけど
日本やからな
僕のデザインが採用された
って誇らしさが何よりの報酬だよ

544名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 13:03:28.76ID:T77MUt1DO
>>541
バッファローマンだけ覚えてる

545名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 13:03:58.52ID:v6upESNz0
>>541
著作権は集英社に属します云々

546名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 13:07:19.38ID:YtYGCI9y0
>>439
レイプマンだっけか

547名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 13:07:45.09ID:XeYbiAdt0
ラーメンマンの爪と技で出した虎のエキスと玉王の血を土に植えて10時間後に生えてきたクローン超人のラーメンマン・ランボー
余りにも本物と見分けがつかないほどそっくりなのでラーメンマンの師匠である陳老師ですら見破るのに時間がかかったという

548名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 13:07:57.23ID:/25jDlFI0
バッファローマンとかアシュラマンとか考えたキッズが一銭も貰えないなんて切ないな。ゆでたまごから数百万円チップ貰っても良いくらいグッズ販売で稼いでると思う

549名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 13:08:01.64ID:9fx4CbVF0
キン肉マンの全ての技 試してみた
とかYoutubeにありそうだな

550名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 13:08:27.61ID:dok04Lo/0
アタル版マッスルスパークとスグル版マッスルスパークを掛け合わせると完全版マッスルスパークになると言ってたけど
アタルが披露した奴って途中までスグル版と全く同じで
着地が追加されただけのようにしか見えなかった

551名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 13:10:57.73ID:aNpbTBoi0
>>4
全日のモハメドヨネだったか、実際使ったら効きすぎて真っ直ぐ落とすのは禁止になった

552名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 13:11:45.08ID:YtYGCI9y0
>>398
リンかけなんて
下町人情ボクシング漫画だったのになあ
テリブル東京はともかく

553名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 13:12:36.53ID:pJYzps6h0
んなこと言ったらバラバラにされたミート君は…

554名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 13:13:20.09ID:iofi9rE20
冷静に考えるほうがおかしい

555名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 13:14:01.10ID:XeYbiAdt0
ジャンクマンを考えた子が大きくなり学研に就職してキン肉マンの超人図鑑の企画を出して採用され発売にまで至るんだから
人生何が起こるか分からんよ

556名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 13:14:06.88ID:/25jDlFI0
スラムダンクはふんふんディフェンス封印してリアルになったけどな

557名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 13:14:13.89ID:Gajq7m/J0
>>541
カレクックとティーパックマン考えたキッズは中学校の教師になった。
そして授業でカレクックとティーパックマン出てるプリントを使ってゆでたまごに使用料払えと言われてる。

558名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 13:15:13.52ID:T7hfbLif0
>>424
巨大化はカナディアンのバカが巨大化して持ち上げた試合会場を観客ごと揺らすという危険なパスォーマンスをやったせいで禁止になったといわれている。

559名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 13:16:01.48ID:/25jDlFI0
>>557
本当ならせづねぇ…

560のー2021/09/04(土) 13:17:56.39ID:Ap+tLKZH0
ソルジャーの牧師は七人の侍のオマージュだから突っ込む方が無知

561のー2021/09/04(土) 13:22:18.67ID:Ap+tLKZH0
>>521
メキシコにはレスラー兼牧師は普通にいる

562名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 13:25:02.21ID:Tyrg/Dyv0
この手の得意げに突っ込みいれてるのって面白いんかな

563名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 13:25:40.98ID:3y0EL/JF0
>>136
・・・そうはならんやろ

564のー2021/09/04(土) 13:28:04.76ID:Ap+tLKZH0
>>259
プロレスは5秒までは反則しても問題ない

565名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 13:29:03.90ID:nhSA4Ipz0
>>528
多少の改造はしてるが
もともと機械超人やで

566名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 13:31:37.56ID:DjNbji5c0
>>562
いや発見あったよ
ウォーズマンの体内で背骨を登っていく
描写
とうのウォーズマンは体を横たえているはず
だからオカシイって指摘は初めて気づいた

567名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 13:32:34.98ID:2jbgBU6w0
始祖編もなかなか
ジャンククラッシュの空打ち連打で室内の温度を上げ、膨らんだエアバッグを破るという作戦はゆでならではだと思うw

茶化して書いているように見えるかもしれんがガチで名勝負だぞw

568名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 13:32:41.11ID:EXDfXbzo0
>>393
予選だから客乗ってないぞ

569名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 13:33:18.07ID:S8FIffkV0
そもそもキン肉マンにリアリティー求める方が間違ってるし

570名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 13:35:18.55ID:DjNbji5c0
>>557
それはギャグで言ったんじゃなくて?

571名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 13:35:23.76ID:EXDfXbzo0
>>418
イギリスで隠遁生活をしている間に変わってしまったんだな・・・

572名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 13:36:43.17ID:DjNbji5c0
ハルクホーガン金ないから
ゆでたまご訴えるかもな

573名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 13:43:05.41ID:0DCNB7iL0
冷静に考えなくてもおかしいんだが

574名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 13:43:55.41ID:wi+toeHS0
>>390
【漫画/アニメ】冷静に考えるとおかしい『キン肉マン』の“ゆで理論” ツッコミどころ満載!  [Anonymous★]YouTube動画>2本 ->画像>57枚
普通、こうなるよな

575名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 13:46:33.53ID:trRKw+De0
>>124
5王子は最終回のフェイスフラッシュで生き返ったんじゃない?

576名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 13:47:08.76ID:OVhOBGKV0
ウォーズマン
 「ベアクロー二刀流で2倍!
  いつもの倍のジャンプでさらに2倍!
  いつもの3倍の回転でさらに3倍!
  おまえをうわまわる・・・・」

バッファローマン
 「両手で受け止めるから2倍!」

577名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 13:47:15.69ID:0DCNB7iL0
ロシアの超人なのに英語でウォーズマンって名前は変だって子供心に思ってました

578名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 13:48:50.42ID:y6Ihq1ws0
巨大化したり空飛べる世界なのに何を言っているのか

579名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 13:51:45.64ID:4Suu93tV0
>>90
のわーっ!

580名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 13:51:48.07ID:trRKw+De0
>>156
最新話…(´・ω・`)

581名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 13:52:35.12ID:n15IE9GR0
>>4
腰と股関節じゃないの?

582名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 13:53:01.94ID:v6upESNz0
>>575
五王子はもちろん、知性チームや剛力チームが普通にいる中で
オメガマンだけ生き返ってない、とかそういう話じゃね?

583名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 13:54:00.34ID:v6upESNz0
>>580
今週は金曜更新だぞ
サンシャインがかなり熱い

584名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 13:55:47.52ID:tj5gkKSf0
北斗の拳とかドラゴンボールもそんな変わらんやろ

585名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 13:56:47.55ID:No9kx1rV0
登場人物がオール武将口調

586名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 13:56:58.37ID:8ETc2L4X0
現実ではありえないとかまるで無意味なツッコミしてるやつは全員アホ

587名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 13:57:42.39ID:n15IE9GR0
>>281
グロさの方向性が違うだけでどっちも同じくらいグロい

588名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 13:57:46.10ID:zaoDiZzP0
凶器か否か?反則か否か?
存在自体が凶器や反則の連中もいる。
ほんと親の顔が見てみたい。

589名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 13:57:47.09ID:No9kx1rV0
>>574
凡人には見えない

590名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 13:57:49.37ID:djanbI50O
>>378
デビルトムボーイが無いではないか!!

591名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 13:59:11.37ID:hEXZy79W0
>>529
E5系でチャレンジして欲しい

592名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 13:59:28.83ID:2jbgBU6w0
うわ、ホントに今週だけは金曜更新だったのか
見逃すところだったわw

593名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 14:02:20.01ID:v6upESNz0
>>592
大丈夫
また2週休みだw

594名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 14:02:27.62ID:trRKw+De0
>>125
二世かなんかに餅の超人がいたやろ
あいつの技が韓国

595名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 14:03:45.82ID:t52lNbhB0
キン肉ドライバーは相手とリングにはさまれるキン肉マンのほうがはるかにダメージが大きいと思う

596名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 14:03:59.32ID:InnJVIX+0
>>261
一方で阿修羅バスターは頭飾りの突起に相手の脳天を突き刺す技なので
子供心にも恐怖の技だった。

597名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 14:05:16.43ID:vCtA1aOU0
>>7
形状によるんじゃね?

598名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 14:07:13.47ID:vCtA1aOU0
>>34
時を止めても間に合わないケースがあるくらいだからな

599名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 14:08:42.56ID:sTAD9Xoh0
>>186
リングインしての雄叫びが
「ナンバー ワーン!」だったのは
逆に潔いよや

600名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 14:16:11.01ID:cK42bkTN0
冷静に考えるな

601名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 14:16:22.29ID:ruGbpZox0
>>186
少し違う
読書が考えた2人の超人を組み合わせたのがネプチューンマン
その元ネタのモデルがホーガンだったのは間違いないと思うが

602名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 14:21:48.54ID:trRKw+De0
>>510
ウギャア!キン肉マーン!
じゃなかったっけ?

603名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 14:22:39.84ID:ndgdwJRt0
ウォーズマン理論はベアクローを出してない状態が0パワーになるやん
って子供のころから疑問に思ってる

604名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 14:24:43.60ID:trRKw+De0
>>527
突撃隣の晩御飯でヨネスケがうる星やつらのBGM自分の曲のように使ってたのが忘れられない

605名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 14:25:04.08ID:qfXekr/U0
ハルクホーガンは使用料を請求できそう

606名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 14:25:15.25ID:ZVM31MCy0
1+1で200だ。10倍だぞ10倍。

607名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 14:26:41.43ID:sEhGSmAn0
サンシャインの地獄の凱旋門は
これなにが苦しいの?
サンシャインがすごく大変なだけなんじゃ・・・
だったなぁ

608名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 14:28:34.60ID:ejLbHGzN0
吉野家を全国区にした伝説の漫画

609名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 14:29:39.30ID:kMxw/3AH0
子供の時の記憶だけど、死んだはずのザ・ニンジャとバッファローマンが
ソルジャーチームに参加してて変だと思った

610名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 14:29:41.23ID:4206tcI00
ウォーズマン理論のジャンプと回転はありっちゃありな気がしないでもない

611名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 14:32:08.56ID:W1lDxCZX0
>>91 歳を食い老害になってしまい漫画を否定してるつもりだけど
詰まるとこ自分で自分の人生を否定してる君自身が人として何よりも恥ずかしい

君はちゃんと自分が老害で人に忌み嫌われる存在ということを自覚なされた方がいい

612名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 14:32:21.10ID:1RsX0DU60
そして砂は音にも弱い!

613名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 14:37:57.14ID:0TJJqdZ00
ソルジャーの牧師

614名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 14:40:37.58ID:l48EuYT70
>>601
一番マスクとなんかだな

615名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 14:42:46.14ID:n15IE9GR0
>>248
子供の頃バッファローマンがカツラだったと思ってショックだったが、あれは禊に坊主にしたと知って納得した

616名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 14:45:38.60ID:JTd3Mi2c0
>>91
そして大人になってもわざわざこんな所に書き込みにきてる自分をもっと恥じなさい

617名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 14:46:31.91ID:SzNOQkdo0
>>375
マーキュリーチャーシューメンかな?
ラーメンマンが拳法習うために悪ガキの仲間を抜けて許せなくて倒すために筋肉で全身を多い尽くしたやつだよね?
最初のラスボスだけど、木の葉に気づかなかったらいきなりラーメンマンは負けてたよね

618名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 14:47:43.25ID:SzNOQkdo0
>>239
くそ笑ったw

619名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 14:50:29.77ID:ixG6w/e90
>>574
初めて見て声出して笑ってしまった

620名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 14:51:30.84ID:JQZeWFwZ0
>>1
うんと重い鎧で高空から落ちたら生身で落ちるよりは早く落ちそう
最終速度が違いそうだから

621名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 14:56:49.31ID:72cn+A7v0
今回、ジェロニモがスーパーマンロードの神と
対決する展開だな。

伏線回収待ってたら50歳になってたわ。

622名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 14:57:06.71ID:3sfbmIWW0
冷静に考えなくても

623名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 14:59:52.06ID:G9J4KuC50
>>86
小学校を卒業する前に気づけwww

624名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 15:25:18.19ID:T4c7DH9D0
>>101
睡眠時って都合よい展開基本ないな
大抵痛みもリアルで
早く殺してくれ(絶対死なないので痛みがずっと続くという地獄)!!って思って
けっこう時間経過してから目が覚めることが出来る・・・

625名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 15:33:26.58ID:qPl3VAY60
おい、キン肉マンって36巻で完結じゃなかったのかよ…

626名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 15:34:38.89ID:T4c7DH9D0
>>377
ジェロニモは3人いるねん
人間のジェロニモ
超人のジェロニモ
姿形は一緒だけど名前がアパッチという謎の存在
ドッペルゲンガー
実は、アパッチドッゲルゲンガーだと思ったら
ジェロニモ一族の神様
だからジェロニモ必殺技は
アパッチの雄たけびやねん

627名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 15:39:23.04ID:KMzpQSHj0
>>625
75巻まででてるよ。

628名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 15:40:39.09ID:vUdk38YW0
プロレスってヒール人気凄いじゃん
キン肉マンの世界ってヒールの人全然人気ないね?
ほぼ正義超人に敵対してるだけで人類支配する悪人とかでもないのに、何故だろう?
初期の超人五輪みたいな時は悪逆非道なことやるのも、現実のプロレスみたいに人気あったぽいが

629名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 15:41:41.21ID:T4c7DH9D0
>>628
リアルのヒールは演じておるし
いろいろと粗が出てくる
そして、そんなところをツッコム記者の皆さん

630名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 15:45:54.94ID:EXhN3IyqO
二世読んでたら悪行超人優勢になった未来では人間社会に迷惑かけヒャッハーしてたぞ
人間椅子とかやってた

631名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 15:55:53.49ID:OOPh41wU0
>>628
キン肉マンの一番人気は悪魔将軍だぞ

632名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 15:57:22.70ID:aJspjtKWO
プリズマンに何か託されただけで弱小のジェロニモが
「オラ強いだ」

633名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 16:01:25.86ID:4Bn6UZYv0
>>169
俺の中では、始祖編No.1の名言はコレw 【漫画/アニメ】冷静に考えるとおかしい『キン肉マン』の“ゆで理論” ツッコミどころ満載!  [Anonymous★]YouTube動画>2本 ->画像>57枚

634名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 16:10:50.02ID:dBrNdB6i0
ウォーズマン戦で初披露してから阿修羅マンに破られるまでのキン肉バスターを巡る戦いの頃が全盛時だな

635名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 16:13:03.47ID:xDEXeA0i0
ウォーズマンは誕生した時のエピソードがおもろかったわ
父親は後天的にロボ化したのに、何でウォーズマンにロボ要素が引き継がれるんや

636名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 16:13:24.81ID:JTd3Mi2c0
>>633
お前らにそんなに熱く語られると忘れてる部分もあるからまた読みたくなったじゃねーか!

637名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 16:14:40.88ID:mg+aX/Qa0
>>281
こないだ別のスレにも貼ったろ?w

638名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 16:16:58.73ID:jgko9Rl80
このスレ面白すぎる

639名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 16:27:03.14ID:fWlQl8vj0
ベルリンの赤い雨が分からん

640名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 16:30:50.98ID:vUdk38YW0
>>631
劇中の話だぞ?

641名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 16:31:23.65ID:aJspjtKWO
芸スポで一番面白かったスレは
送られてきたフィギュアが酷すぎるとかで
続々と変なフィギュアの画像が貼られていった奴だな

642名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 16:32:38.58ID:WQRYjP3V0
ブロッケンJr.はキン肉マン以外で唯一悪魔超人と悪魔騎士の両方に勝った男だからな
なお、両方とも自力で勝ったわけではない模様

643名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 16:34:12.67ID:dy2kDfWG0

644名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 16:35:24.33ID:dy2kDfWG0
>>633 アトランティスはキン肉マン戦の時、不忍池の観客に手を振っていたし、お素人衆に迷惑かけないタイプの悪なのかも。

645名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 16:36:32.95ID:ub5nT/TZ0
キン肉マンに敗れて崖の下に転落したロビンマスクは二度とリングに立てない身体になってしまい
マスクを脱いで長髪のカツラをかぶりバラクーダと言う人物になって
ウォーズマンを育ててキン肉マンを倒そうとした

しかし二度とリングに立てない身体と言う設定はいつのまにか無くなって戦いまくってる

646名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 16:37:34.38ID:JijkQEQ50
小学生の頃から、いきあたりばったりで描いてんなあ、て思ってた。

647名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 16:37:36.00ID:WQRYjP3V0
>>645
しかも所謂正義超人と言われる中でキン肉マンの次に強い

648名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 16:39:52.37ID:zVtHBKw00
>>281
アニメの方がイカれてるw

649名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 16:40:27.16ID:+1RRWkrU0
>>605
ホーガンは先にこれに文句つけるべきだと思う
【漫画/アニメ】冷静に考えるとおかしい『キン肉マン』の“ゆで理論” ツッコミどころ満載!  [Anonymous★]YouTube動画>2本 ->画像>57枚

650名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 16:41:05.23ID:t4i8CfNi0
2021年にゆで理論で小銭稼ぐライターが恥ずかしいわ

651名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 16:41:35.53ID:SlCrn+VQ0
熱い展開なら何でもええのよ、だって超人だもの

652名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 16:42:20.01ID:LsQm2DUa0
ラーメンマンにやられたやつがラーメンにされてた

653名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 16:45:57.33ID:0TJJqdZ00
最近の回で思ったがどこにでも現れる試合中継チームがすごい

654名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 16:50:42.64ID:x/NGytAk0
>>35
技かける方がダメージあるんじゃね

655名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 16:52:02.11ID:piOm14SD0
>>335
ジャイアントスイングw

656名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 16:53:44.70ID:rDpn9rYm0
なぜか一冊だけ家に単行本あったけど
エサにくらいついたなへぼザメってシーンしか覚えてない
それがなんだったかもよくわからん

657名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 16:54:21.31ID:xSIOhkcg0
>>13
有能編集が伏線解決してる今ならジェロニモはアパッチと言う分身を作り出してサタンクロスみたいなフィニッシュホールド出せるみたいな展開あるで

658名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 16:56:55.42ID:0/KKsUaKO
>>641
邪神モッコス?

659名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 16:59:01.47ID:MpD3IUqu0
最近は理論の整合性が通ってないと文句言うアホが多い

660名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 17:03:19.87ID:8wWK1+6C0
>>574
ちくしょー
酔ってるせいか声出して笑っちまった

661名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 17:12:31.20ID:4Bn6UZYv0
>>576
グリムリパー「ニャガニャガ!私のような完璧超人はヘボ牛さんに恐ることなど無いので受け止めるなんて造作もないこと!」

662名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 17:15:50.38ID:/jwHDIajO
>>281
鬼太郎の猛霊八惨を作る時にも似てる

663名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 17:18:12.26ID:/T+kWErq0
夢枕獏
「あいつ等どーやって生殖するんだ」

664名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 17:20:27.46ID:t14wT0Xe0
>>124
生き返った奴らは墓場の労働期間を終えたんやろ

665名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 17:22:14.20ID:GTiKKZYT0
>>21
このレベルだとチェックする側の方に問題あるやろ

666名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 17:26:12.54ID:FWjQ4sGb0
もはや黒歴史と化しているキン肉マン2世について。

667名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 17:26:48.60ID:/jwHDIajO
>>527
チャッ チャッ
チャッ チャッチャッチャッ
チャッ チャッ
チャッ チャッチャッチャッ チャッ〜♪
みたいな曲かな

668名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 17:26:53.32ID:tyr+3Sqi0
物理のゆで、歴史の宮下、生物の板垣

669名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 17:27:14.41ID:tb5Nkynj0
ジャンプ史上一番頭の悪い作者

670名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 17:27:55.61ID:ZaBrze+I0
>>645
マスクを脱いで?
君、ゆでを甘くみちゃいかんよ
あれはマスクの上にバラクーダマスクとかつらなんだぞ
【漫画/アニメ】冷静に考えるとおかしい『キン肉マン』の“ゆで理論” ツッコミどころ満載!  [Anonymous★]YouTube動画>2本 ->画像>57枚

671名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 17:28:23.25ID:Y0yAIvFs0
>>666
青年誌(プレイボーイ)に合わせすぎてゆでの持ち味自分で殺してたし無かったことにしていいんじゃないの

672名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 17:29:18.98ID:Z/JxmDmF0
>>670
あいかわらずカッコいいな

673名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 17:30:22.80ID:XHEt+5B00
野糞してカエルの化け物にびっくりして自分の糞に尻餅をつく和子

674名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 17:30:27.54ID:vXMWhgNg0
>>666
サンシャインはカッコ良かった
間、間にキャベツを食べるんだ

675名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 17:30:56.65ID:F2Ik++UP0
タッグマッチは二人ともKOしないと勝敗が決まらない

676名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 17:31:55.90ID:JyZHp4o90
>>666
タッグ編までは「2世物で一番の成功例」と言われてたんだぜ

677名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 17:39:28.09ID:H16ZompR0
バッファローマンて悪魔将軍に組みつく間際、「試合が終われば正義超人になるつもりだったのさ!」て言ってサッてカツラとったんだよな

あれはどういうことなのか、いまだによくわからん
必要な設定だったのかな

678名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 17:40:26.60ID:gGAKjPdP0
この漫画はその都度その都度そのシーンで書かれることをそのまま受け入れなくちゃついて意見よ

679名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 17:42:25.97ID:9hmSeh7t0
>>281
漫画版ならブロッケンマンの死体を弔うことはできるけど
アニメ版だとブロッケンマンはラーメンマンのうんこになるだろうからより残酷だわな

680名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 17:47:37.31ID:frDcusvd0
>>670
王位争奪編だとコーナーポストに頭ぶつけてマスク割った後、掃除のおばちゃんの使用済モップ頭から被って変身

しかも、外すときと違って、マスクはめ直すのはパカってつくし

681名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 17:49:21.02ID:CVSP5QhR0
冷静に見るなよとか言う奴も最近のマンガには冷静にツッコミ入れてそう

682名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 17:56:07.10ID:L6eptF5g0
昔テニプリの作者が「ジャンプは『リングにかけろ』くらいまでやって大丈夫」って言ってたなw

683名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 17:57:59.88ID:SzNOQkdo0
>>574
これ、普通のシーンなの?
どうなるの?

684名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 17:59:13.09ID:dTZKokdG0
>>610
ウォーズマンは父親が強くなるためにサイボーグ化してから妻とセクロスして作った子供なのでサイボーグ超人として生まれてきたの方が謎理論だからな

685名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 18:00:11.31ID:720rYUfR0
最初の頃は空飛んでたけど途中からみんな飛べなくなった

686名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 18:03:20.54ID:EXhN3IyqO
>>684
オヤジ腹に自爆スイッチ付いてて笑ったw

687名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 18:04:25.55ID:XatPBh+e0
>>460
これ確か今度の対戦相手が俺達は1+1で20になるんだ、って感じの発言の返しで
そっちが20ならこっちは200だってことなのよね

688名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 18:05:10.58ID:RD/xIByi0
ウォーズマン理論はわりと納得するよ?



面白いし🤣

689名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 18:05:29.79ID:bjcSd7AL0
>>671
死ね

690名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 18:10:20.07ID:jAfrfY040
ウォーズマンには機械の血が流れています
ご理解ください

691名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 18:14:04.34ID:OOPh41wU0
>>669
アストロ球団を読んだことがあるの?

692名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 18:15:18.80ID:+7Bi3yGu0
>>48
みんな巨大化できるから意味がない

693名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 18:16:57.82ID:TcKIVu1k0
新幹線を停める話は子犬を拾い上げたらいかんのか?

694名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 18:18:28.99ID:Eu1mmmL30
都知事選挙のあとのラサール石井の負け惜しみツイートがウォーズマン理論レベルだった

ラサール石井
@lasar141

皆様、よく頑張りました。
宇都宮に山本足して、小池、小野に7対3。
初回でこの点数なら、充分ひっくり返せる。
4年後の逆転勝利を目指そう。何かスキャンダルで意外にチャンスは早く来るかも。
でも次は橋下とかも来るかも。
監視しましょう。まずはコロナ、そしてオリンピック。
築地に満員電車も。

午後8:33 · 2020年7月5日·Twitter for iPhone
https://twitter.com/lasar141/status/1279740210289369088?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

695名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 18:19:12.37ID:+7Bi3yGu0
>>82
火事場のクソ力で8,000万パワーになるよりは、ちゃんと理由があって好感がもてる

696名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 18:27:38.47ID:+7Bi3yGu0
>>132
民明書房は事実だろ

697名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 18:28:48.26ID:XVhHmPNL0
>>689
俺もあれ無くしていいと思う…

698名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 18:29:57.54ID:+7Bi3yGu0
>>143
ゆでの「来週の自分がきっとなんとかしてくれる」ってやつ好きw

699名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 18:30:05.68ID:P+l/Uv/X0
>>1
何を今さら

700名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 18:30:42.98ID:+7Bi3yGu0
>>156
今週まで全部読んでるじゃねえかww

701名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 18:37:36.14ID:ySD0qz9M0
冷静に考えなくてもおかしいよ

702名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 18:37:45.38ID:x4G2i5+h0
マスクコレクションをしているネプチューマンが、マスクジエンドでマスクをズタズタに!!

703名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 18:41:04.41ID:VK0oowNQ0
>>698
正にそれこそが「ゆで理論」なのであった

704名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 18:41:23.02ID:fixOZaI40
サンシャインはジェロニモ活躍の肉付けと今シリーズの負け役を担ってる感じだな
あとはネプチューンマンあたり負けそう

705名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 18:53:37.42ID:8l3YZIQn0
ゆで理論をつぐもの
しまぶくろ先生もまだ頑張れるはず

706名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 18:54:46.27ID:4VLSb0WY0
おまいらジェロニモ好きだな

707名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 18:58:31.86ID:SzNOQkdo0
戦えラーメンマンの方がめちゃめちゃで面白かったけどな
前の号で戦いで死んだ仲間をみんなが涙で別れたのに次の号で普通に生き返っててみんなで船で戦いに向かってたりね
ラーメンマンもなに一つ不思議な顔もせずに話が進んでくというね

708名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 19:00:46.72ID:ekhjCqR90
発想力は天才的だろ
常識という壁をやすやすと突破できるのが凄い

テキサスコンドルキックが痛くなさそうってレスがあるけど
@大股開きでジャンプ
A両足で相手の顔を挟む
Bテキサスコンドルキック

並の漫画家なら「痛くなさそう」って常識に縛られて
@ABの超絶カッコイイ モーションは発想できない
まさに天才の所業やで

709名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 19:01:04.62ID:8l3YZIQn0
葉っぱが一枚体に張り付いたせいでそこだけ鍛えられ無かった
深く考えない理由付け最高です

710名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 19:11:23.89ID:F4ijtmOZ0
>>577
えっロシアの超人だったの

711名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 19:14:06.31ID:VK0oowNQ0
>>710
ソ連です

712名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 19:14:47.03ID:qRX4cttT0
>>574
笑ったw
周り表情もたまらん

713名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 19:14:59.01ID:WO5NZdob0
>>709
元ネタは北欧神話

714名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 19:28:46.52ID:UWGguu6F0
>>706
そこはビッグボディでしょ

715名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 19:32:04.29ID:9iFVMTM50
>>46
「ゆでる時間を正しく計るため懐中時計を鍋で茹でます

716名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 19:36:11.00ID:o2AxiiMZ0
>>709
ドイツだぞ

717名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 19:52:31.42ID:Re8IfQBm0
どうして一番強い事が決定した悪魔将軍の超人強度表記が1500万パワーのままなの?

718名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 20:00:11.39ID:F2Ik++UP0
この後訪れる闘いの際には頼むっていわれた
Ωの民が最終決戦のメンバーに選ばれなくれ不憫すぎる

719名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 20:04:29.29ID:cW+UkLjF0
>>32
そのあたりの流行から20年近く経過してるからな
ようつべで今更な宮崎アニメの考察とかが流行してるのもそのせい
20年前のサブカル流行期にその手の本腐るほど出てたろっていう

720名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 20:17:08.52ID:hTzYT6I20
ウォーズマンのは
今でも全然おかしいと思わない

721名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 20:30:10.55ID:TB7DDnrl0
>>86
牧師の件は七人の侍が元ネタと見たことがある

722名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 20:34:43.51ID:5rPKJCfq0
ななたまマン

723名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 20:40:03.91ID:2yx9nHNt0
>>601
イチバンマスクとハルクマシーンなんだから
ネプチューンマンのモデルはもうハルクホーガンと断言してよいわ

724名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 20:40:23.47ID:yzNDaEm00
友達にエロ漫画運搬人としてコミケ連れて行かれた時に暇つぶし用にキン肉本という考察、パロディもの?買って腹抱えて笑いながら読んでた。山口さんという作者だったかな。どこいったかなー、とらのあなとかないのかなー

725名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 20:42:29.56ID:uMTnemEj0
>>143
デスノートだろ
矛盾もあるけど一応ガチガチに固めるから面白いけど何年も語れない

726名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 20:42:42.05ID:yzNDaEm00
アメリカサーキット編の身を寄せてた弱小団体の会長が大好きだったわ

727名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 20:42:47.01ID:t+Nz7Bwm0
>>64
タツノリもサダハルもマッスルスパークはできた
サダハルは見たことないかもしれんが
タツノリ版マッスルスパークは見ていた可能性はある
だから知っていてもおかしくない

728名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 20:45:28.55ID:uMTnemEj0
闘将!拉麺男読んだらキン肉マンは全然話がちゃんとしてる

729名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 20:48:30.02ID:rS4RybiE0
>>682
腐れにしか相手にされなかった腐れ漫画家がなんか言ってるな

730名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 20:50:38.24ID:trRKw+De0
>>656
それはリング下に入ったバッファローマンがロングホーンでリングを削りながらキン肉マンを切り刻もうとしたけど、腕を犠牲にして捕まえた時じゃないかな?

731名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 20:55:59.72ID:HtHR0uTh0
ディスクシステムの王位争奪やりたくなってきちゃった

732名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 20:57:13.44ID:I53VRmOR0
冷静にキン肉マン読むなよw

733名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 21:02:24.05ID:JF9p1mt/0
ウォーズマンのヒゲ剃り

734名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 21:02:59.04ID:GfhwnvSB0
>>133
デジタル教室って何だよ

735名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 21:03:28.95ID:dlCUUfPb0
適当な設定の漫画描いてるのに、
吉野家の適当な設定にブチぎれるてどうなの

736名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 21:06:59.94ID:EACecMRu0
お前ら吉野家は許したの?俺はもう許した牛丼は吉野家だわ

737名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 21:14:53.10ID:S8m/bTKW0
>>395
鳥山や高橋なんて設定やストーリーの整合性ではキン肉マンと大して変わらないだろ
雑だからこそ幅広くウケるんだよ

738名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 21:17:34.19ID:t/OvXnop0
ワンピースみたいにかなり考えて描いてる漫画も受けてる
漫画によるよ

739名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 21:32:06.56ID:4VLSb0WY0
>>720
基本的におかしいだろ…

740名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 21:38:23.48ID:jvkoDYKP0
>>666
なんであんなにバリアフリーマン推してたのか謎すぎる

741名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 21:38:43.73ID:GfhwnvSB0
>>425
江戸末期
千葉道場が考案

742名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 21:46:06.56ID:aIvW0ujm0

743名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 21:50:33.26ID:GsX/Lj9d0
そこを楽しむのがキン肉マンだろ
キャプ翼と同じ

744名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 22:15:28.84ID:r5SbIrRq0
>>552
ブーメランスクエアあたりからか、狂い出したのは

745名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 22:20:38.93ID:6QM5FVJs0
>>378
ネーミングセンスわかるわ
アホさ加減と中二心をくすぐるさじ加減が絶妙過ぎる

746名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 22:21:00.04ID:4Bn6UZYv0
>>703
だってこのシーンみたケンコバに弄られてたからね。

「これ、先生ご自身に言い聞かせてたんですよねw?」って。
【漫画/アニメ】冷静に考えるとおかしい『キン肉マン』の“ゆで理論” ツッコミどころ満載!  [Anonymous★]YouTube動画>2本 ->画像>57枚

747名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 22:28:45.67ID:UFWGnkzd0
ステカセキングの足のヘッドホンってラジオ専用なのか

748名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 22:35:50.13ID:Z/JxmDmF0
>>717
超人強度なんて人間で言う身長みたいなもんだから低くても強い人いるでしょ

749名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 22:38:40.79ID:ZtlFsz3Y0
ブロッケンjrが一瞬で忍術理解して実践してニンジャと入れ替わったの強引すぎない?

750名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 22:45:51.82ID:7h4C0RyU0
>>378

ゾーリゲンの鈍色刃
【漫画/アニメ】冷静に考えるとおかしい『キン肉マン』の“ゆで理論” ツッコミどころ満載!  [Anonymous★]YouTube動画>2本 ->画像>57枚

ペルフェクション・バスター
【漫画/アニメ】冷静に考えるとおかしい『キン肉マン』の“ゆで理論” ツッコミどころ満載!  [Anonymous★]YouTube動画>2本 ->画像>57枚

アロガント・スパーク
pbs.twimg.com/media/Em4VcYaUUAAKk28.jpg

千兵殲滅落とし
pbs.twimg.com/media/C9se2BsVYAEmw9u.jpg

フォーディメーション・キル
stat.ameba.jp/user_images/20120411/00/mokyunosuke/03/06/j/o0430043411909230757.jpg

751名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 22:48:28.34ID:1hWJl/7R0

752名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 22:51:53.45ID:ZOdfg9Wd0
この理論、そんなにおかしいと思わないんだけど
片手で100万パワーってことでしょ?両手なら2倍じゃん

753名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 22:53:21.55ID:pNT85Gr50
「言葉の意味はよく分からんが、とにかくすごい自信だ」

754名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 23:19:40.31ID:hJiwrpCl0
テリーマンのカーフブランディングはあれでええんか?

755名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 23:23:49.11ID:vN20/xwy0
後楽園球場のオーロラビジョンはどこでもドア

756名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 23:33:27.12ID:ZPZQpp0U0
名古屋城と姫路城が飛んで合体するマンガを冷静に考えるとかナンセンス

757名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 23:33:51.19ID:PvFCLwRm0
>>4
天井にぶつけるバージョンもあったな。効くわけねーだろw

758名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 23:34:13.40ID:QRuD2m7/0
二度とリングに立てない体になったはずのロビン頑張り過ぎ

テリーマンの腕は義足より簡単に着脱できる

759名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 23:36:46.78ID:2tBr8Yg40
>>574
よう作るな、凄いセンス

左中段のブロッケンすき

760名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 23:42:29.32ID:eul3TZiO0
>>86
ツインピークスリターンではフクロウのマークだと思われてたのが∞マークだったぞ

761名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 23:45:37.52ID:QRuD2m7/0
>>574
少なくともペンキばボッタボタ垂れるだろうし、体も真っ黒になるよなー

762名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 23:47:30.89ID:olomQd5a0
アシュラマンの息子が母親にアシュラバスターかけて殺したのは笑った
母親にアシュラバスターってすげーDVwww

763名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 23:50:22.89ID:06fTXuO10
死んでいるのに何故か手が動いてセルフ心臓マッサージをして生き返るジェロニモ

764名無しさん@恐縮です2021/09/04(土) 23:53:26.33ID:DDQYKq/00
巨大化

765名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 00:00:37.82ID:dcmRzeaB0
>>633
何それ?

意味わかんね(´・ω・`)

766名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 00:01:30.03ID:jANIo3ZA0
>>762
そりゃあもう、魔界の王子ですから…はい。

767名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 00:02:49.90ID:I4lQU6sZ0
プリンス・カメハメなんて登場させてハワイアンに恨まれてないだろうか
朝青龍はジンギスカン鍋にめちゃくちゃ抗議してたけど

768名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 00:03:00.36ID:Bn2pXYoQ0
>>763
ヒソカのパクリ

769名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 00:07:27.10ID:2b9fvkv20
パーマンという漫画があってだな

770名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 00:07:55.33ID:/H6q5hpp0
>>704
ウォーズも負けるだろ
超人師弟は同シリーズで
両方勝った事が一度もない
両方負けはいっぱいあるけどw

771名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 00:13:07.57ID:wHNo/hVA0
>>770
散々温存されてるのに今回負けるとか流石にウォーズ涙目すぎるだろ…

772名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 00:15:05.61ID:atRB/4UZ0
>>770
ゼブラチーム戦は両方勝ちと言っていいのでは

773名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 00:16:16.74ID:0yT82RWP0
逆に理論的な事を言ってるふりした屁理屈マンガの方がつまらん
大雑把でもそれを変に思わずカッコいいと思わせるのが腕の良い漫画家

774名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 00:16:42.20ID:/H6q5hpp0
>>772
お、おう…

775名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 00:19:00.06ID:0eM8siVB0
パロスペシャルは休み時間に友達へかけてみたけど組体操みたいになっただけだった

776名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 00:19:13.55ID:jANIo3ZA0
>>765
ここだけだとわからんでしょ?
是非この試合の最初から読んでみてくださいw

777名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 00:19:57.33ID:MZec83If0
今どきの若い子はキン肉マンなんて読まないだろうし
元からのファンは「ゆでだから」を知ってるから今更だし
この記事は誰に向けたものなんだよ
仕事する振りしてんなよ

778名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 00:23:01.41ID:P52BS5sm0
思いのほかファン目線のレスが多くて感動した

779名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 00:25:50.26ID:z5lcEicK0
そもそも何で真面目に悪魔とかがプロレスしてるの?

780名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 00:27:01.56ID:uHfmGhr40
キン肉マンなんてスニゲーターに殺されてたからね

781名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 00:32:50.36ID:NGp9LJ1K0
>>770
バベルの塔なので、超人師弟コンビでタッグ戦に登場し、タワーオブバベル決めて勝つと予想

782名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 00:40:54.87ID:YQ3tmcDn0
>>779
ヤンキーの素手でタイマンと同じだけど?
破っても別にいいけどバカにされるの一番嫌がるっしょ

783名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 00:47:21.79ID:iEQ/VZTY0
当時の小中学生が夢中になったんだから正解。

そこに論理とか関係ないから笑笑

数十年後に、あれはおかしいとか、言ってる方が恥ずかしいだろうに笑笑

784名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 00:47:32.14ID:aqDVOzz20
冷静に考えるとハリケーンミキサーもかなり滅茶苦茶な技だな

785名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 00:47:59.20ID:tqzqpqLZ0
>>770
両方負けって悪魔超人シリーズだけやろ
タッグ編はさすがにノーカン

786名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 00:50:05.93ID:/zIUBQTo0
>>607
実は脇腹がちょっと挟まってて痛い

787名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 01:00:00.81ID:gFp5Hq0r0
>>770
勝ち負けより正義超人の新リーダーポジション言われたのに
何もしないままロビン復活させたのが問題だと思う

788名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 01:01:19.72ID:UcgCFXB50
高速でツボを押したら人が爆発する憲法が核戦争後は役に立つ

胸に十字架が出来て血が流れる事がある

古代の仮面に血をかけると針が出て、それが脳に刺さると吸血鬼になってやがて時間を止めて、やがて宇宙を高速化させて全てが終わる

神の側の人間は、女のオッパイをいっぱい見れる

ジャンプなんてそんなもんや

789名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 01:40:10.83ID:9BQX2J3B0
始祖編のブラックホールはペンタゴンが助太刀した時点で反則負け
なんて言うほうが野暮だろw
四次元殺法コンビをこんな形で復活してくれて嬉しかった

790名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 01:58:32.43ID:mWiOvKKn0
>>409
「誰やワテのデコに触るんは!」
「ち…ややこしいデコするなってんだ」

791名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 02:00:23.88ID:VLZgfCcl0
>>574
ひと呼吸置いて
同じセリフ繰り返すブロッケンが好き

792名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 02:01:15.39ID:mWiOvKKn0
>>489
突き刺して食べるって嶋田か中井が言ってたような

793名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 02:02:18.49ID:mWiOvKKn0
>>505
ブラックホール対ジャックチー戦でブラックホールの勝ちをアシストしたよ

794名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 02:05:23.84ID:mWiOvKKn0
>>437
ジェロニモは始祖編試合がなくやられてばかり
今回は挽回編だろ
ラーメンマンは2試合やってるから今回はお休み

マリポーサチームとゼブラチームのメンツが
まだ出てこないのが気になる
ビッグボディチームすら出てきたのに

795名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 02:05:43.81ID:OkcMh+oN0
キャメルクラッチをキャラメルクラッチって間違えてたのなんなのかなぁ、昔読んだわ。

796名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 02:07:08.17ID:mWiOvKKn0
>>518
原作もこのくらいで最後も改心?してたよ
アニメがやたら老けてる上悪人らしい悪人だった

797名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 02:08:50.03ID:mWiOvKKn0
>>557
どっちも五本槍のメンバーだな
優遇されてる

798名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 02:12:13.37ID:Bqqsy8pA0
ミスターカーメンステカセより弱いだろ

799名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 02:14:24.19ID:mWiOvKKn0
>>795
超人オリンピックの超人インタビュー

ブロッケンマン
ラーメンマンのキャラメルクラッチで死亡
回答不能

800名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 02:14:56.95ID:mWiOvKKn0
>>798
扱いも悪魔超人の中で最低だしな

801名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 02:16:54.27ID:qQcEQ8zB0
>>39
ごめんなさいできなくて捻れたまま定着しちゃったパターン…(´・ω・`)

802名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 02:24:55.90ID:CiA7gNzO0
冷静に見る様なマンガじゃないだろ

803名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 02:37:53.38ID:Mpdx399a0
>>323
ウェネトとかマイナー神の信徒日本に案外多そう

804名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 02:42:59.94ID:Mpdx399a0
>>390
AAのやつだな

805名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 02:48:58.93ID:Mpdx399a0
>>447
どうおかしいか科学的に検証してるだけまし

806名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 02:50:54.50ID:OkcMh+oN0
>>799
ブロッケンの胴から真っ二つに千切れるまでやってたよなエグい時代のラーメンw謎のキャラメだよ単なる誤植かいな?間違えそうにないけどなあ、今でも不思議

807名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 02:51:23.12ID:Mpdx399a0
>>466
ラスハゲのミノタウロスはすげえ有能だった

808名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 02:53:29.20ID:Mpdx399a0
>>480
アルミ箔で検証しれ

809名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 02:54:35.11ID:e9k67Ryu0
定期的にぶり返すよな「ゆで理論」


おまえら飽きんのか?

810名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 03:00:00.46ID:Mpdx399a0
>>513
剣山は針100本あっても画鋲の100倍の威力にはならんぞ

811名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 03:03:45.06ID:Mpdx399a0
>>529
連結部自体はそんなに仕様は違わないんでは

812名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 03:07:31.84ID:Mpdx399a0
>>557
学校の教材は著作権の適用外のがある

813名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 03:18:11.26ID:c+3R7TsU0
>>801
まあ、ゆで公式じゃなくて
あくまで学研の超人研究家の考察だからね

814名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 03:18:16.28ID:Mpdx399a0
>>375
ジークフリートの伝説が元ネタ

815名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 03:22:32.38ID:Mpdx399a0

816名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 03:32:00.52ID:ojODIxyU0
ザ忍者と誰かの戦いで塔か何かから落下中に何度も入れ替わるのが今でも理解出来ない

817名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 04:32:17.28ID:d329aVRt0
>>428
民明書房的な解釈だな

818名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 04:35:42.51ID:yOURy6Ds0
フェニックスが用意した巨大ファミコンのコントローラーに
何故かアシュラマンの冠がピッタリとハマり
更にそれがキーアイテムになってるという

819名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 04:39:11.49ID:lw3fRG1x0
そもそも現実にはいない「超人がいる世界」なんだからそんな細かいこと気にする方がおかしい、その場その場で面白きゃ良いんだよ

820名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 04:39:29.54ID:yOURy6Ds0
7人の悪魔超人の初登場時
コマが変わるごとに悪魔超人も変化していったこと

821名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 04:46:23.56ID:yOURy6Ds0
>>750
ブロッケンの技がドイツの地名+色で統一されてるの好き

822名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 04:51:41.11ID:Tv3eDLjG0
>>798
作者に名前を忘れられてた位だからな

823名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 05:00:03.39ID:8kDY6QVC0
>>645
むしろウォーズマンより戦ってるし活躍しているというw

824名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 05:25:02.68ID:sUqnDB8AO
ゆで理論と民明書房は
読んで少しの間ニヤニヤするのが正しい楽しみ方
遊びでないなら正否論もお寒いだけ

825名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 05:29:46.17ID:fD/NJTPo0
場当たり的というか
後は野となれ山となれというか

伏線が回収されるどころか
伏線を捻じ曲げる、もしくは無かったことにするもんな

826名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 05:29:53.26ID:ONILtF5l0
>>698
フニャ子フニャ夫先生のライオン仮面じゃん

827名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 06:55:23.05ID:NGp9LJ1K0
>>792
単行本巻末の質問コーナーで言ってたな
突き刺すのが好きだから、BBQ好きとか

828名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 07:00:39.65ID:17mGeJ/l0
走ってないと死んでしまうでかいダチョウの話とか好きだったなあ。

829名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 07:31:38.73ID:tP9p1vn50
今の鬼滅以上の超人気漫画

830名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 07:47:50.53ID:XkE1U7GL0
むちゃくちゃ鍛えて完全無欠の肉体になったけど、たまたま落ち葉が背中にひっつき、そこだけ鍛えられなくて弱点になった悲しき超人誰だったかな?サタンクロスだったかな?

831名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 08:05:48.09ID:td66SxwS0
>>830
それは登場拉麺男の蛮暴狼(ザーサイ)だな
確かに素顔はサタンクロスに似てるがw

832名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 08:26:04.70ID:LGDyGZJb0
>>621
おお!あの人はその人なのか!
進化の神だからそうかなるほど

…進化の神なのにエクスキューショナー(処刑人)なんだな

833名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 08:30:31.74ID:ya8KajIi0
>>4
自分にもダメージが有りそう

834名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 08:31:59.49ID:CrERtRaS0
>>832
まあジェロをこの流れで出すってのは
スーパーマンロードの神の伏線回収くらいしか意味がないからね

835名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 08:39:03.80ID:LGDyGZJb0
>>677
なんかがん治療のためにツルツル頭になっちゃったバッファローマンファンの子がいて、その子を励ますためにああいうシーンを挿入したとか聞いた

836名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 08:41:06.19ID:JdZ8u7Hq0
バラバラになったミート君の為に正義超人が必死になって戦ってるけど
バラバラになったウルフマンのことは誰も気にかけない

837名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 08:43:44.68ID:crDypDZI0
良かったね(´・ω・`)

838名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 08:49:34.72ID:wm0pOyC20
>>820
マッスルスパークの壁画もそうだな

839名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 08:59:09.70ID:2SLqZ1jq0
プリプリマンはいつ登場するんだ!!
【漫画/アニメ】冷静に考えるとおかしい『キン肉マン』の“ゆで理論” ツッコミどころ満載!  [Anonymous★]YouTube動画>2本 ->画像>57枚
【漫画/アニメ】冷静に考えるとおかしい『キン肉マン』の“ゆで理論” ツッコミどころ満載!  [Anonymous★]YouTube動画>2本 ->画像>57枚

840名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 09:00:25.81ID:LGDyGZJb0
>>728
週刊連載で疲れきってるゆでのさらに搾りカスで作った漫画だからな

841名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 09:02:38.86ID:CrERtRaS0
>>839
2世に出た

【漫画/アニメ】冷静に考えるとおかしい『キン肉マン』の“ゆで理論” ツッコミどころ満載!  [Anonymous★]YouTube動画>2本 ->画像>57枚

842名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 09:03:13.89ID:Fm682Qyt0
韓国超人が出ないのが先を見据えててすごいな
格ゲーの飢狼で韓国人のキムが出るが、弱いとクレームが酷かったので異様に強くしすぎてゲームバランスが崩壊したからね
ヘタリアでも韓国が金魚のフンなキャラでクレーム入りまくって消えたからね
とにかく韓国を絡ませてないのはすごい

843名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 09:07:23.75ID:I6gOkxKG0
>>529
500系は串刺し
700系は足払い

新幹線の先頭の形が変わったのは
テリーマンに0系を止められたのを悔しがった技術者の意地

844名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 09:26:50.42ID:85DKfiAq0
>>773
巨人の星だってそれまで理屈のない魔球に理屈をつけた
時代は荒唐無稽から理屈漫画になっていったから
子供に魔球が出ないとつまらないというと逆に笑われる
テニスの王子様は除く

845名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 09:32:08.48ID:ygko0o4L0
>>53
新幹線が自走してる訳じゃないからな

846名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 09:35:16.62ID:5Hf6PuXG0
ギャグ漫画だし

847名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 09:36:57.40ID:PEY+SWUY0
元々は牛丼食べて巨大化する設定なんだっけ?

848名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 09:37:19.01ID:ygko0o4L0
>>125
その国に超人はいない

849名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 09:38:29.78ID:ygko0o4L0
>>746
ゆでは悪魔超人

850名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 09:39:13.61ID:CrERtRaS0
>>847
ニンニク

851名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 09:39:27.87ID:LGDyGZJb0
>>842
ゴルゴ13でも韓国ネタはほとんど出てこないしGガンダムでもネオ韓国のモビルファイターは出てこない
警戒心のしっかりしてるところはフィクション物で韓国を扱わない

852名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 09:44:45.58ID:uWqo7tyg0
>>158
凄いなこれ
男ならここまで飛ばない
こんなに噴き上げるものなのか?

853名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 09:51:53.61ID:RVIyjuGk0
オナラで空を飛ぶマンガに何を言ってるのか

854名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 09:55:00.78ID:n7OtxzmC0
>>842
キン肉マンはキン肉星の出身で日本代表になってたけど、他の超人は地球で生まれたのかな?

855名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 09:56:43.64ID:JRLMVqN90
真弓は何で大王になれたんだろ?

856名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 09:58:49.24ID:f2vux8ul0
空を飛べる設定って、試合中は無くなってね?

857名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 10:00:37.22ID:UlqG75b+0
>>698
たしかバッファローマンのキン肉バスター破りも宣言した時点では何も考えていなくて
まさに「数週間後の自分が何とかしてくれる」という考えで描いていたらしい

858名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 10:04:59.68ID:9w8Woowk0
闘えラーメンマンも衝撃だったな
子供のころ背中に落ちた葉っぱが成人しても体に着いていて
その部分だけは鍛えられてないだろうとベリッと?がされて突かれて殺されやつ

859名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 10:05:24.30ID:/zIUBQTo0
>>842
二世にチヂミマンってのがおってな…
サウナでヘロヘロのケビンに瞬殺されたよ

860名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 10:12:36.41ID:57LytJtI0
テリーマンの義足は???

861名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 10:12:58.80ID:JEgVIb8M0
>>158
キン肉バスターかけてるのにセントヘレンズ大噴火が起きとる

862名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 10:15:06.74ID:JEgVIb8M0
>>852
これ発射位置的に潮じゃなくてケツから浣腸された液体をひり噴いてる

863名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 10:17:13.14ID:AOmQiAiE0
>>181
あれゆうれい小僧がやって来たからのセルフオマージュなんだよな

864名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 10:18:40.17ID:8433/xP10
3巻がギャグとシリアスのバランスが取れてて好き

865名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 10:42:39.92ID:bv0iCHdF0
>>480
飛行機は鉄で出来てるだろ

866名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 10:44:25.52ID:QBMn02vh0
>>133
普通の油絵絵画教室に身分を隠して通ってるんだぞ

867名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 11:04:44.20ID:PyBykkIA0
>>842
キン肉族自体に韓国名超人がいるからな
ビビンバとかカクテキとか

868名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 11:06:49.13ID:vNGZiTS60
>>866
偉いよなぁ
漫画、アニメ、映画
んでキン消しって裏ドラ乗って
生涯使いきれない金ゲットしたんだろうに
まだ表現欲求の泉は尽きないんだな

869名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 11:07:04.40ID:Ha9LxPt70
>>841
パンツかぶったせいで変態度が増した

870名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 11:08:58.55ID:vNGZiTS60
>>867
ビビンバはホルモン族

871名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 11:13:36.31ID:UdplGEQB0
>>1
キン肉マンに対して冷静に考えると、とかよく考えるとというのがそもそもの間違いであり愚考

872名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 11:25:09.68ID:GkpqvsoJ0
キン肉マンなる異星人が当たり前のように地球人に混じって生活し、周囲も当然のようにそれを受け入れているところが一番驚くべき点だと思う

873名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 12:15:30.92ID:dNdQOFHA0
>>574
ワロw

874名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 13:24:06.17ID:tqzqpqLZ0
>>825
今やってる連載で全部きっちり辻褄合わしとる

875名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 13:34:38.82ID:ci6y6yVv0
今やってる連載は話長すぎて、何の話やってるのかよく分からなくなって来た

あと、超人のデザインがごちゃごちゃし過ぎて、技がどうかかってるのか分かりづらい

876名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 14:11:30.59ID:ZsH/oETO0
普通に考えてみて

スクリュードライバーが爪2本だと2倍の殺傷力になるし2倍3倍の回転力だと更に数倍になる

何も間違ってない

877名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 15:41:22.16ID:iK0iO6cd0
現シリーズは始祖編で7人の悪魔超人を出したのが受けたのに味をしめて
噛ませにもならない三軍の正義超人ををだらだらと前哨戦に投入したのが大失敗だったな
あれで下手に三軍どもの見せ場を作ろうとしたばかりに七本鑓の未知の強豪感が台無しになって
それと相対する運命の王子の格もダダ下がりして負の連鎖が止まらなくなってしまった

878名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 15:51:58.34ID:PZeVX7FR0
>>875
技は作りすぎてわりと設定に無理来てるよな。

879名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 16:53:08.62ID:wWDwXzBu0
>>1
キン肉マンの起源は韓国格闘界の英雄キム・ニクマンな

880名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 17:05:12.12ID:kyyUHv/J0
>>378
控えめにいって、ゆでたまごはコロコロクラスで語学の天才だと思うわ

881名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 17:18:10.94ID:NahdBRQP0
>>378
そういう名前を全部洋楽アーティストとかバンド名からただ拝借してるだけの奴もいるのにな
バカ単語合わせただけでもゆでにはちゃんとしたオリジナリティがあるわ

882名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 17:36:40.24ID:9zcDRbZl0
荒木と萩原の事かーーー!!!

883名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 17:38:02.97ID:nUDXG5B60
プリプリマンの事は決して話題にしてはならぬぞ…

884名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 17:40:03.98ID:qztCvWrZ0
牛丼一筋300年〜
歴史有りすぎじゃね?

885名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 17:54:36.53ID:KOMGRkwc0
この作品は最初のほうはゴミみたいな話なんだよな

886名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 18:09:29.00ID:Fm682Qyt0
ティーバックマンじゃなくティーパックマンってところにセンスを感じる

887名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 18:13:55.75ID:/j+Lj3Be0
ベルリンの赤い雨は凄いセンスだと子供心に思ってたな

888名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 18:16:05.20ID:vNGZiTS60
>>590
あああ

最高や

889名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 18:20:15.61ID:f1PmsJ5U0
心に愛がなければスーパーヒーローじゃないのさ

890名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 18:20:41.44ID:h5+HWD4g0
撮り鉄「カメラ構えるだけで電車止められるよ」

891名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 18:20:58.87ID:/epqkfgf0
トリプルクロスカウンターは威力12倍

892名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 18:26:54.22ID:pBzVZX8Z0
このスレのおかげで最新話見るの思いだした

893名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 18:47:22.65ID:d329aVRt0
>>378
ハリケーンミキサーとクロスボンバーは
あの技にはこの名前しかないというくらいマッチしてると思うわ

894名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 18:53:07.70ID:2F1MTzjO0
>>884
あれ原作だと80年なんだよな
なんで300年にしたのか

895名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 18:53:38.68ID:i7I5Za/G0
阿修羅バスターって阿修羅を破壊するって意味たろ

896名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 19:22:24.79ID:uU6s+J3g0
>>894
吉野家は放送開始当時は並盛300円だったので
何となくそれに合わせたんだろう説か
ゴロが良いから説

897名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 19:27:37.00ID:uSyuaHSX0
ゆで理論に突っ込むなんて無粋もいいとこ

898名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 19:54:29.54ID:NahdBRQP0
>>895
阿修羅のバスター

899名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 19:56:06.70ID:pMVA/WZt0
>>70
俺はこけしの威力を信じているぞ!

900名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 22:46:14.03ID:1M04rYoB0
>>47
全国放送で吉野家に断られて大恥かかされてたな
功労者への酷い仕打ちにそれ以降キン肉マンはすき家へ

901名無しさん@恐縮です2021/09/05(日) 23:12:17.72ID:ZmXA0i4T0
>>900
真相は>>751

902名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 01:51:02.63ID:zUsTyZ8X0
意味不明な手紙すき

903名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 03:12:08.94ID:jixOpdE40
>>820
高速で入れ替わったんだよ。

904名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 06:11:17.71ID:by7Q6RHY0
あの日は正義超人のファン感謝デーだったことを忘れてはいけない

うっかりリングから降りそこねてドサクサで悪魔っぽいポーズとってるだけの正義超人がかなり混じってるんだろう
集合絵の真ん中にいるプリプリマンなんていかにも急に巻き込まれたっぽい害のない表情

905名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 06:13:51.39ID:by7Q6RHY0
>>877
七本槍は元ネタ

敵側は六鎗客

正義側は五本槍

あとじつはもう「現シリーズ」じゃなくて「前シリーズ」

906名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 06:21:35.84ID:by7Q6RHY0
>>842>>851
2世の超人オリンピックで韓国代表チヂミマンというのがいる
859が言ってるように自分を追い込むトレーニングやりすぎてヘロヘロ状態のケビンマスクに負けた
一応ソルロンタンフィリップや蹴術石鍋割りなど良い技を披露させてもらえたけど

Vジャンプ版の2世だと餅超人トックというのがいるが
内部から破裂させられるという作中トップクラスに悲惨な技を食らったあと
ギャグ漫画っぽく観客に食べられてしまった

907名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 08:20:59.57ID:r59Rouba0
>>49
悪役つうかかなり嫌な奴だったよなw

908名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 08:25:34.83ID:bNWuzOTc0
>>100
風呂場でこれの真似事よくしてたわw

909名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 08:27:26.37ID:i+hCVW5r0
毒手1番の突っ込みどころは手の甲に浮かんだ毒の文字だと思う
これぞゆでイズム

910名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 08:34:13.70ID:i+hCVW5r0
ラーメンマンつうと社会科のテストでチンギスハーンがわからなくてモンゴルマンと書いて出したクラスメイト思い出す
偉人の名前にその国の超人名書いたキッズは当時たくさんいただろうな

911名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 08:55:14.65ID:i4+bs9Pv0
>>907
ひどいやつだなあ
【漫画/アニメ】冷静に考えるとおかしい『キン肉マン』の“ゆで理論” ツッコミどころ満載!  [Anonymous★]YouTube動画>2本 ->画像>57枚
【漫画/アニメ】冷静に考えるとおかしい『キン肉マン』の“ゆで理論” ツッコミどころ満載!  [Anonymous★]YouTube動画>2本 ->画像>57枚

912名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 11:04:03.20ID:iZoFr2Zo0
肩の星マークを外したら試合放棄扱いで即ゴング

913名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 11:04:13.63ID:l6Inet750
>>911
画力の進歩がすごい

914名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 11:10:35.73ID:ejK0DV1Y0
>>909
あれは魂のエッチングなのです

915名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 11:18:24.85ID:MkVh0crY0
俺が思うに冷静どころか1秒も考える必要もなくツッコミどころ満載だと思うんだが

916名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 11:32:59.50ID:W8P6lGHO0
連載開始当初は絵がものすごくド下手だったというのは定番ネタだけど
7人の悪魔超人編あたりの絵柄を見てもまだまだ余裕でド下手だったんだな
だいぶ記憶補正されてたわ

917名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 11:37:02.92ID:0ml+7xmq0
ファンが何したら喜ぶか分かってる所が凄い
最近のドラゴンボールやジョジョ絵の迷走っぷりと違い絵も順当な進化を遂げてる

918名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 11:56:03.11ID:GXKL5Rix0
>>296
見た目もいいし仲間になっても良かったレベルだった
必殺技の蹴術 釣鐘割りも結構かっこよかったんだけどな
まさかただの使い捨てキャラだとは

919名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 12:00:26.08ID:8F/zP0A/0
>>916
終盤の王位編でも下手じゃない?
2世でめっちゃ絵が上手くなった

920名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 12:26:17.00ID:94FqeuC70
2世のタッグ編は何がアカンかったの?

921名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 12:28:38.30ID:Q9WSDSir0
>>378
二世だけど、至高はマッスルエボルシオンやね

922名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 12:31:25.75ID:5ti8Z2rY0
2世は無駄に試合が長い

923名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 12:42:03.53ID:4DGlz5+P0
>>238
殺したヤツが悪いに決まっとろうが!

924名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 12:43:17.56ID:4DGlz5+P0
>>383
漢字を思い浮かべると良いぞ

925名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 12:48:07.82ID:3bedgIJH0
>>920
マンモスマンのようななにか、ノーダメージ時間超人、ロングホーントレインのセットアップから走り出すまで一話かかる

926名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 12:54:47.34ID:ArP7yF+x0
いわゆる旧シリーズって、8年間36巻で全387話だもんな
ギャグ部分もあるからどんだけ濃いんだって話

927名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 12:55:38.46ID:dE4eVOJ/0
>>916
絵の下手さはともかく、ジャンプに無い要素を持ってるからと言ってスカウトした編集がすごいわ
しかも、就職決まってたゆでを東京に呼ぶに当たり、漫画内で森永製菓の宣伝やらせて収入を安定化させたり

928名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 13:02:06.94ID:PNaTSStp0
>>920
無印が丁度29巻で終わった事に味を占めてタッグでも29巻を目指した為にとんでもなくダラダラした展開に
読者の思い入れがある旧キャラを次々とかませ、馬鹿、卑怯者にして反感を買う
敵ボスがギミック、アイテム頼りで魅力ない

929名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 13:06:21.26ID:94FqeuC70
みんなありがとう。
試合に魅力がなかった、って事だね。

930名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 13:09:56.22ID:eA3Xre620
>>762
さらに過去話で阿修羅マンが子供を未来で登場したばかりのアルティメットスカーバスターで殺すからね(´・ω・`)

931名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 13:11:30.13ID:Q4HgsH8V0
>>831
フラッシュジャンプのラーメンマンか
サンクス!

932名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 13:22:36.72ID:eA3Xre620
>>920
いくら二世が主役とは言えキン肉マンが被ってたマイナス全て覆した上に火事場のクソ力出してまで二世に負けたのもよくなかったろうね

933名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 13:22:57.94ID:zFfrBCrO0
サタンクロス対ザニンジャは名勝負だと思うわ

934名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 13:23:46.68ID:eA3Xre620
>>931
フレッシュだろ…(´・ω・`)

935名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 13:24:15.42ID:4GknLsGJ0
>>932
時間とは準決勝で戦って、決勝でマシンガンズに負けて終わるのかと思ってた

936名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 13:25:26.50ID:4DGlz5+P0
>>934
フラッシュジャンプの方がカッコいいわん

937名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 13:26:25.95ID:eA3Xre620
>>935
それが一番いい終わり方だったろうね

938名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 13:28:05.24ID:eA3Xre620
>>936
お、ダルメシマンか?

939名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 13:28:44.25ID:4DGlz5+P0
はい?

940名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 13:32:34.35ID:g2SSsMIN0
キン肉マンに対して冷静に考えている時点でおかしい

941名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 14:06:17.73ID:dd7l4qYB0
絵のタッチは悪魔将軍〜夢の超人タッグの頃が好き

942名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 14:19:50.62ID:n4qUl6PU0
マッスルスパーク2つを池に写すと真のマッスルスパークが現れるってやつ
んなわけねえだろ

943名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 14:53:52.58ID:Ef1LBg1e0
ウォーズマンってマシだよね

944名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 14:59:43.63ID:wBm9p+h20
今やってるバベルの塔編が面白い
正義超人、悪魔超人、完璧超人の同盟がカッコイイ

945名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 15:10:58.70ID:0BLfPDV20
>>551
ヨネが腰やって直下式は断念した

946名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 15:44:22.67ID:HxFh5ffy0
今思えば超人オリンピックのウォーズマンのエキシビジョンでウォーズマンの横を死刑囚に駆け抜けさせるってあったよな。生きてたら釈放の。あんなのブロッケンマンラーメンマン戦以上に今放送できない。

947名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 15:57:19.06ID:FbTkMZSp0
>>924
前を上に描こうが下に描こうがどっちでも良い、前は前であって上じゃないんで

948名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:48:37.36ID:4DGlz5+P0
屁理屈

949名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 17:10:46.73ID:2QUsTt+R0
>>752
別にそこまでおかしくはないよ
ベアクロー二つになったから倍の破壊力、倍の高さに飛んで倍の破壊力、倍の回転を加えて倍の破壊力
綺麗に倍にはならないだろうが強さは明らかに上がってるんだから変な話じゃない

950名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 17:18:02.39ID:yd9uT1gf0
>>35
これダメだろ
モハメドヨネは背中から落ちるように改良したからいいが

951名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 17:20:38.37ID:yfkQ3hr/0
>>949
回転は3倍な
ベアクロー両手まではともかく、倍飛んだり3倍回転したりするエネルギーはどこから出たんだと

952名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 17:34:18.12ID:PNaTSStp0
>>951
あの時のウォーズマンは火事場のクソ力使えるようになってるから(体への反動が凄いが)

953名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 17:40:13.44ID:EBWlCb/S0
>>920
間隙超人としてカオスをあれだけ引っ張りながら,決勝戦前に殺した。

954名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 17:42:43.11ID:BA+FSmAF0
オモチャは新しいほうが強いならケンダマンは知恵の輪マンより弱くなきゃおかしい

955名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 17:43:01.50ID:yGXfu+on0
今は主要超人ほとんど火事場のクソ力使えるようになって物語に緊張感が出ない

956名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 18:20:09.30ID:fsE3BRgE0
ジェシーメイビア最強説

957名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 18:24:57.71ID:zyp5GTGF0
ここにレスしてる奴で陰謀論的反ワクチン派はいないだろうな!

958名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 19:19:13.45ID:jvX6Vlg/0
>>945
知らんかった、やっぱ自分の腰に一番くるんだなw

959名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 19:22:43.05ID:xKdPNl1A0
テリーマンが一番不人気なのに茹で玉がテキサスの荒馬が好きなだけでテリーマンが強い設定にされてるのが糞ダサい

960名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 19:26:35.92ID:fXtOZvh50
>>39
公式発表ならしゃーないw

961名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 19:29:54.56ID:BTtO4Y+n0
テリーマンの義足設定が活かされているところ見たことない

962名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 19:43:22.87ID:ONC7Fs5n0
>>633
名シーンだよなぁ
始祖編はブラックホール贔屓がエグかったけど

963名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 19:53:30.56ID:BTtO4Y+n0
ブラックホールも何気にキン肉マンにしか負けてないからな
対戦数3戦3敗と最多
悪魔超人としてブレない漢

964名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 19:55:30.58ID:exoshnLU0
ザ・ニンジャがいる限り、最初からなんでもありだろう・・・・

965名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 20:19:16.94ID:vM0rAktN0
肉の話ばかりしてたら胸やけするぜ
間…間にキャベツをはさむんだ

966名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 20:29:02.55ID:/arCjt+80
他の超人は古傷も死んだ事も無かった毎く登場するのに拉麺男だけは未だに古傷にヘッドギア巻いたり古傷が弱点扱いされてる

967名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 20:31:33.42ID:bvDff06z0
子どもの頃は大好きだったけど今の続編は読むの苦痛だな
そりゃ自分がオッサンになってりゃ好みも変わるけど単純につまらない

968名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 23:08:25.91ID:zmbBAWtU0
ウォーズマンに関しては、潜在的に1200マンパワーを有している超人ということで良くね?

969名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 23:34:32.02ID:LYzuokac0
超人超人言うけどさ、結局元祖超人のロックには瞬殺されちゃう雑魚しかいなくね?

970名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 00:09:26.08ID:ad184iHZ0
>>911
コンタロウwww

971名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 02:22:11.54ID:m9AVlRJe0
こんなん言ってたらドラえもんなんてどうすんだよ
話自体始まんないじゃん

972名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 03:04:12.24ID:YKzg76uI0
>>968
こうやって、なんだかんだと理屈がついてくるのです

973名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 07:18:26.06ID:Otrdo77a0
今となっては最大の黒歴史である「豚と間違われて捨てられた」というのも
スグルの潜在能力を恐れた神が真弓に幻影を見せていた、とかって話になりそう

974名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 10:20:05.68ID:E+T3c0rG0
クラスで1.2を争う頭悪い子が毒手のことを「どくて」と呼んでいたなあ。

975名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 15:55:48.92ID:jH+7SABw0
ウォーズマンは1500万パワーあるってことでいいと思う
バッファローマンがツノがおれたときガキながらに興奮したし

976名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 16:48:18.49ID:s6pTRNyP0
>>959
カナディアンマンより不人気という事は無かろう?

977名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 16:59:06.09ID:uAiQ6sCh0
>>959
テリーマンはスペシャルマンと同格らしい

978名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 17:01:50.47ID:MKEFQvl30
まあ、そもそも人間じゃなく超人ですからw

979名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 17:30:36.34ID:buUpBii90
話が続くのが凄いわ

980名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 18:10:56.32ID:sc9HPMPm0
>>974
顔はメチャ可愛いアラフォーのおばちゃんが富山県を「ふじやまけん」と読んでいたので酷く悲しい気持ちになったことを思い出す

981名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 18:57:02.97ID:1kZHoBOc0
>>973
素顔はカッコイイのに真弓はなんであんなマスクをスグルに選んだのかね

982名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 03:50:04.38ID:r3iMaN6/0
>>4
サモアジョーがフィニッシュホールドで使ってたけど、
対戦相手を障害者にしてしまって即禁止技になった

983名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 03:54:10.27ID:8RGZ2ltd0
ベアークローっていうのがそもそも武器使用で反則じゃねえかって話はねえのか?
ロビンマスクの角とかもそうだが

バッファローマンの角は自前だからまあいいか

984名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 04:03:19.30ID:4imyoR790
でも膝の刺は駄目じゃね?
ネプチューンの胸のも駄目でしょ
武道に至っては防具着ちゃってるしw

985名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 04:18:22.03ID:+b7dz4eI0
>>350
コロコロにいたで
【漫画/アニメ】冷静に考えるとおかしい『キン肉マン』の“ゆで理論” ツッコミどころ満載!  [Anonymous★]YouTube動画>2本 ->画像>57枚
結構人気だった

986名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 04:34:29.00ID:DfUlDQim0
>>983
超人は身体が武器になってるから仕方ない
あれは爪や牙みたいなもんやねん
ザ・ニンジャの手裏剣も身体から生えてくるねん

987名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 04:35:27.06ID:UKmPDOfv0
>>980
学生時代の友達に彼女が出来て京都に初デートに行った時、清水寺を「ここがしみずでらね!」と言った時、別れを決意したそうな…


lud20230203014804
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1630712340/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【漫画/アニメ】冷静に考えるとおかしい『キン肉マン』の“ゆで理論” ツッコミどころ満載! [Anonymous★]YouTube動画>2本 ->画像>57枚 」を見た人も見ています:
【犯罪集団革マル枝野幸男】ツッコミどころ満載!?立民・枝野幸男が野党連合を呼びかけ… 安倍首相は解散スイッチ入った!?
二光年とかって冷静に考えるとおかしくね?
【黄昏流星群】佐々木蔵之介は誠実な演技、中山美穂の“自分探し”はツッコミどころ満載
冷静に考えてゼルダ12スイッチボンバーマンマリカで爆売れするSwitchおかしくね?
広告で出てきたなろう漫画がツッコミどころ満載でワロタwww
【スレ転載禁止】日本テコンドー協会の会長がツッコミどころ満載
【芸能】“再始動宣言”がツッコミどころ満載 高畑裕太公式サイトに「謎の生物動画」 その周りにはオタマジャクシのようなものが蠢き…
【芸能】ベッキー 『くノ一忍法帖 蛍火』の設定が“生娘だが肌見せ上手”で騒然「ツッコミどころ満載で一度観るとクセになる」[04/11] ©bbspink.com
冷静に考えるとアニメのAqoursの面々ってみんな性格悪くて頭おかしくないか?
冷静に考えるとゲーマーだけど任天堂ハードしか持ってないって頭おかしいよな?
消費税って、冷静に考えると頭おかしちにもほどがあるだろ。
冷静に考えると大人の女って「化粧しないと恥ずかしい顔」なんだよな
2022年に安彦良和が映画化『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』テレビ版屈指の珍エピソードが「見どころ満載」なワケとは? [カラス★]
冷静に考えると受サロってなんの意味もないのでは?
【漫画】『キン肉マン』子どもの憧れの正義超人たちが残忍だった超人オリンピック時代の殺人技 [征夷大将軍★]
【漫画】ゆでたまご「闘将!!拉麵男」が読切で復活!「キン肉マン」ラーメンマン描くスピンオフ [muffin★]
「キン肉マン」ゆでたまご嶋田隆司氏、引退発言を撤回「すみません引退するとか言って」 20日に「漫画家辞めようかな」と投稿 [muffin★]
冷静に考えたら「居るだけ参戦」っておかしくね? [無断転載禁止]
冷静に考えるとジャンボ鶴田がB型肝炎を隠してリングに上がったのは非常識じゃね?
冷静に考えてみて、体罰する教師ありえなくないか?人を殴るんだぞ?生徒を殴るとか頭おかしくないか?
のび太「ジャイ子と結婚する運命を変えるために頑張る!」←冷静に考えてこれひどくね? [無断転載禁止]
なんでキン肉マンのウェブ漫画が毎週ツイッターでトレンドになるほど人気なの?
【テレビ】日向坂46、3rdシングル曲のパフォーマンスは見どころ満載? 『Mステ』3時間SP出演への期待
1週間が7日って冷静に考えるとすごいよな、バランス最高だわ
ジャップ「東京五輪はお・も・て・な・し」👉コロナで無観客試合 冷静に考えると笑えると話題に
自民総裁選、国民に開かれた議論を戦わせよ もう一度冷静に考えるべき“菅政権打倒”後の内閣誕生、現実離れした野党には期待できない [きつねうどん★]
【漫画】キン肉マン「少年ジャンプ」に11年ぶり掲載!読切47ページの大ボリューム
【「半沢」最終回】 おネエ黒崎が助太刀よ 見どころ満載DEATH!なるか1000倍返し #はと [首都圏の虎★]
【漫画家】「キン肉マン」ゆでたまご嶋田先生が「ジョジョ」荒木飛呂彦先生との2ショット公開「荒木先生若い」「まさにジャンプ黄金期」
【サッカー】今日カタールとやるって、冷静に考えても無理じゃね?
冷静に考えてみたらオウム真理教より天皇制国体の方が危険カルトじゃないか?
なあ冷静に考えて「鬼滅の刃」が「千と千尋の神隠し」を超えたの納得いかないよな?
お前ら、冷静に考えてみろよ。安倍さんと共に日本を素晴らしい国にするのか、反政府勢力として野垂れ死ぬか、どっちを選ぶんだ?
日清食品『カップヌードル』、『キン肉マン』コラボCMに往年のファン沸く 「おっさんテリーマン」「アトランティスずるいわそれw」 [冬月記者★] (141)
冷静に考えるとFF7って大したことなかったよな
キン肉マン作者「今のわけのわからないアニソンと違ってキン肉マンは王道アニメソング」 再び炎上か?
冷静に考えて文春だけに坂道情報集まるのはおかしいよな
スクフェスがデレステに勝ってることを冷静に考えるスレ
市民権得てるけど冷静に考えると意味不明なワード書いてけ
牧野真莉愛(23)←冷静に考えたけどこれでまだ居るつもりなんだ…
加賀とか譜久村が人気のモー娘って冷静に考えると凄えよな
冷静に考えるとエヴァってあんなに万人受けしてたい作品じゃないよな
辻ってよく叩かれるけど冷静に考えると悪い事全くしてないよな [無断転載禁止]
冷静に考えると「兵庫県」ってまともな観光地無いよな。一個も無い。観光地ゼロ。
パソコンのスペックオタクって冷静に考えたらマジで恥ずかしいよな
冷静に考えるとレイプって女が悪いよな。男は単に誘惑に乗せられただけの被害者じゃん
「明石家さんま」って冷静に考えると明るいだけで面白くないよな。さんまで一回も笑ったことないんだが
冷静に考えたらゲームですらない脳トレを売れてるからという理由で盛り上げるって頭おかしかったよな
冷静に考えると図書館ってすげーよな、新聞も雑誌も絵本もタダで読めちまうんだぜ、今はネット予約もできるし
未来ある若者たちから金吸い取って生きる老い先短い老人たちが未来ある若者たちの命奪うのって冷静に考えると凄いな
冷静に考えたらトランプが国賓になる時代って凄いよな 10年前に言ったら頭おかしいやつだと思われそう
<アカデミー賞授賞式>ウィル・スミスに殴られたクリス・ロックのツイッターに擁護コメント殺到「冷静な行動に称賛」「訴えるべき」★3 [Egg★]
冷静に考えてこの板必要か?
【キン肉マンPART1327】白旗などこの戦車には積んでいない!編
冷静に考えて亀甲縛りのなにに興奮するの?
冷静に考えて鬼頭明里さんが叩かれる要素ってなくね?
冷静に考えてAdoって宇多田ヒカル以上の天才なんじゃね?
冷静に考えて深夜アニメの声優やってる女ってヤリマンだろ
冷静に考えてみたけどパチンコって無理ゲーじゃね?
【レトロ】「スペースハリアーII」爽快感や世界観、ボスのグラフィックスなど、見どころ満載の名作3Dシューティングをプレイ!!
冷静に考えて種牡馬ディープインパクト凄すぎないか?
冷静に考えたらコントレイルが三冠馬最弱なのは当たり前じゃね?
冷静に考えたら不倫したアイドルとか終わりだろ。何で人前に顔出せるんだ?
冷静に考えて数々の名曲奇曲を生み出してきたつんくがここに来て最高傑作を作ったのって素直にすごくないか?
キン肉マン2世の後期OPってこれまで聞いたアニメソングの中で一番カッコよかったんだけどお前ら聴いたことある?
【キン肉マン】ヘイルマンの知能プレイによりモクテスマ・ディフェンス敗れる!マリポーサ絶体絶命のピンチに天からの助けが!?

人気検索: 2015 アウあうロリ画像 洋ロリ画像 アイドル 12 years old nude 洋和ロリ 石黒 https://is.gd/wLA5xK 女子高生顔出し テレビ男の裸 ジャニ 渡辺ゆい すじコラ
08:49:28 up 1 day, 22:00, 0 users, load average: 6.89, 6.99, 6.98

in 1.3784918785095 sec @1.3784918785095@0b7 on 040921