◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:Apple Watch Part134 YouTube動画>2本 ->画像>15枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/apple2/1536796502/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
やっと初代から買い換える時が来たぜ えーっと、セルラーモデルはキャリアでしか買えないんだっけ?
Apple Storeのアプリで実寸の写真あるから試してみたら 44は小さいiPhoneだわ、これ デカすぎる
>>8 普通にAppleでも量販店でもセルラーモデル買えるよ。
S3-42mmは大きいと感じる人は40mmでよいな
>>10 自転車ワークアウト使ってると8時間しか保たないから3を2つ持ち歩いて途中でベルト交換
モバイルバッテリーじゃ全然充電が追いつかない
最近Apple Watch付けてないけどiPhoneのバッテリーの減りは違うな
>>17 多くが44着けるようになるから普通に見えるよ。
俺も初代から変えたいけど3、4違いがよくわからん デザインとチップ液晶以外変わらん気がするから3でいいのかな?
series2のエルメスモデルにwatchOS5インストールしたら新しい文字盤使えるのでしょうか?バンドだけ買おうか本体買い換えるか悩む。。
やっぱ全体的に値上げしまくってるな アルミが5万ってww
俺全く症状ないまま知らないうちに心電図異常とか末期の病気になってたの最近分かって もう手遅れで助からないとこまできてるけど健康て何物にも変えられない
42は大きいけど38はちょっと小さいと思ってた俺には、ベストな40が出たと感じた 44は体格のゴツい白人黒人用と思ったほうがいいのでは? 彼らからしたら42ですら、小さかったろうから。
iPhoneも年々値上げがひどいなw watch4も一応買うけど3でも十分な気がしてる
今日不燃ゴミ収集日だったから型落ち捨ててきたわ(^^)
ナイキモデルの文字盤とかアプリって、他のでもダウンロードして使えるんだっけ?
G-SHOCKとかつけてる人からしたら 44で大きいとか言ってるのは噴飯ものだろうな
>>32 あれは大きいことに意味があるブランドだと思ってるw
シリーズ2持ちなんだけど、 センサーがどれくらい変わったかによるなあ フィットネストラッカーとしての機能以外は 別に興味ない 実際に使ったやつのレビュー待ちかな
>>23 スマホの高周波ってスゴイから、セルラーモデルなんて一日中付けてたらやばいかもよ
スマホに電磁波メーターくっつけたら一瞬で振り切る
普通のレザーバンドってなくなったんだな クラシックバックルってやつ? どっかで投げ売りしてないかな
>>23 心電図異常で助からない病気なんてあるのか
本体サイズが変わったと思ってる連中はなんなのさ全く
スマートバンドとか噂されてた機能はまだまだ先っぽいねえ 血糖値が測れるようになったら革命的なんだけど
>>40 変わっただろよく見ろ
800 名前:John Appleseed [sage] :2018/09/13(木) 04:19:13.35 ID:ChVsLx5g
シリーズ4のページ 注文は9/14から
https://www.apple.com/jp/watch/ https://www.apple.com/jp/apple-watch-series-4/ アルミモデルの新旧サイズ比較
小さいサイズ
(S3)
縦:40 mm (38.6)
横:34 mm (33.3)
厚さ:10.7 mm (11.4)
重量 30.1g (26.7)
大きいサイズ
(S3)
縦:44 mm (42.5)
横:38 mm (36.4)
厚さ:10.7 mm (11.4)
重量 36.7g (34.9)
>>42 そこじゃなくて画面サイズと同様の大型化と思ってる人たち
このスレのみならずたくさん居て
まぁいつものことだけど
今初代で買い換える予定だったけどもう3でいいやって思った これから3もっと値下げすることあるかな?
ピクセルの新旧比較 S3 272×340 312×390 S4 324×394 368×448 S3の42mmと、S4の40mmがほぼ同じピクセル数
>>11 inchかと思ってワクワクしてたのに㎜とか萎えるな
古いバンドとの互換性ある? あれば明日44予約するわ
>>13 Appleで買ったあと自分で契約変更する感じ?
GPSでいいや、って奴はアルミしか選択肢無いのこれ?
>>46 使えないこともないだろ
異常があるか無いか参考にすればいいってことだろ
出てくる数値で医者は診断しないだろうけどね
Apple Watch自体を購入検討してた身としては3が安くなって何よりだわ 心拍計?何それ美味しいの?
>>46 一応医療機器扱いになるから認可は必要
認可とってあればOK
series2のバッテリーが下手ってきたから買い換えるつもりなんだけど 量販店での予約はいつからになるんだろ。
今日明日にはアポスト店舗に展示品が置かれるのかな? サイズ感が変わってるので流石に予約は実機を見てからにしたい
>>51 医療器具で低品質の物が出回ったら収集付かんからな
そういやふと思い出したけど4~5年前に横浜かなんかに Appleが医療科学に関する研究所みたいなの作ったんだよな これの為だったんだなと思った そう考えると近いうち日本でも心電図測れるようになるんだろうな
>>64 最高や!!明日の争奪戦参加するわ…
情報ありがとう。
>>62 結局それだよね
うちはまだそういう実感がないから
様子見
>>5 従来通りion-xだって。
これマジで傷付き易いからサファイアにして欲しかった。
FDA認可=厚労省認可ではないが 「Apple Watchで心電図を測る」事は認可関係なく問題ないだろ
>>62 電池とバンドがヘタってるから買うつもりだけどセルラーで保障付けると6万超えで迷い始めた
ボタンが変わるだとかなんかの記事で見た記憶あるんだけど、特に何も記述ないな 防水性アップしたりしてるのかな 変わらないなら3で良いんだけど
>>25 また出たよ38厨
新型も44で良いんだよ
>>73 変わったよ
Taptic Engineで回すとクルクル感出る
Apple Watch4の情報量多い文字盤はseries3でも表示できるの?
これ表示部分の角がアールになってるからアプリは対応を求められるのかね
>>77 series2、3とアルミを使ってきたけどガラスも本体も傷はつかなかったよ
結構雑でおっちょこちょいな性格だから物にガンガンぶつけたけど
>>79 そうか?
44とほとんどサイズが似てるpebble time steelだと、平気だな
>>81 ただ対応してなくても表示に問題なさそうなアプリは多いよね
特に黒を基調のアプリ多いから
>>68 ,71
バッテリーのヘタリもあるけど現時点で最新のWatchOSが重いから
WatchOS5は更に重いんだろうなと。
電池がもってキビキビ動くなら買い替えないだろうね。
バンドはスポーツループにするつもりだけど、汗かきの奴は汚れ方が酷くてこまめに洗わないとダメなんかな。
>>85 即レスサンクス
42でもちいちゃかったから44買うわ~
>>86 穴のあるバンドは水垢残るからマメに洗わんといかん
>>81 なんでだろうな…俺もガンガンぶつけてた。
もしかしたら、汚れを拭くのを服の裾でやってたからかもしれない。
ブラックステンレスいいんだけど どんどん高くなるなあ アルミでいいやって気もする マジで迷う、どうせ来年新型出るだろうし
>>74 また出たよとか言われても、俺はまだ持ってなくて、今回買う前提の上で先日店頭であるこれ試した上での感想を書いただけなんだが。
>>69 アルミモデルをアップルケア入っておけば、いろいろ割れたり傷ついたら交換してもらおうかと思ってる。セルラーいらないし、そのほうがトータル安上がりかと思って。
>>90 価格差が大きすぎるしね
微妙な質感とかの差に使える差じゃない
アルミでも全然問題ないしなあ
傷一つ付いてないわ
心電図が日本対応するのか 対応するならいつ対応なのか 見通しが無いと予約しようにもできん、、
アルミからステンレスモデルに買い替えたいと思いつつもNikeモデルの文字盤も使いたいというジレンマ
ステンサファイア44mmだと最低でも税込み86184円・・・ひぇえ・・・・
公式に心電図の文字がないと思ったら日本では使えない機能なのか。 転倒での自動通報と低心拍数の通知はちゃんとあるのね。
金属アレルギーのある俺は嫌でもアルミ 高くても良いからアルミもサファイアにして欲しかった
うーん、日本版のビデオだと心電図んとこカットされてるなあ
>>103 金属アレルギーという程の症状はないんだけど
腕時計はステンレスよりもチタンの方が快適だった。
軽量モデルでチタン欲しいよな。
心電図測ろうと思ったら薬事法とか絡むんか? 知らんけど
>>105 やっぱ心電図非対応だな
アップル公式でもアメリカのサイトと違って心電図なし
仕様からも削除
医療機器扱いだから審査厳しいし最長2年かかるな
そもそも審査もするか怪しい
デカ厚時計を細腕に付けてる奴見ると なんとも言えない切ない気持ちになるw
今まで42のバンドたくさん買っちゃったやつ涙目じゃん。デブせんようの44を無理やりはめるて嘲笑されるの可哀想
>>96 俺も2、3とNikeで乗り継いできたからNikeに未練あるけど
リングブレスが値下がりしたから今回はステンにするか迷ってる
横浜みなとみらいあたりにapplestore欲しいな、東京まで行かなきゃならない
医療現場で使わずに個人の参考情報として知りたいだけなのに国の認証が必要だとしたらひどいな
ベルト揃え直すのめんどくさいから44選ばざるを得ないという
>>110 接続金具別だからバンドだけは使えないことも無いけどな。
ゴールドステンレススチール+ゴールドミラネーゼの組み合わせが気になる 初代のエディション感覚
Appleのニュースルームの記載によると 「ECGアプリケーションは今年中に提供予定です(米国のみ)。」 と買いてあるから、日本では当分無理だな
初めて買うんだけどAppleCareには加入した方が良さげ? 時計をぶっ壊すシチュエーションってあまり想像出来ないんだよな
>>121 バンド外れて吹っ飛んで行って、モーションセンサー壊れて交換した。
>>121 初代、S3と買ってきて、初代には保証入れたけど一回も壊さなかったからS3は保証入らなかった。
結果は特に割ったり壊したりすることはなかった。
日本ってなんでも動きが亀のように遅いね 既得権益と規制まみれの老人大国
プレスリリースにECGアプリと不整脈通知機能の提供はアメリカのみと小さく書いてるね。 しかもアメリカでも今年中に提供となってる。 日本のニュースじゃ両機能が大きく取り上げられてるから、日本のAppleはちゃんと大きく訂正いれた方がいいんじゃないかな。
下取りと同時に新機種を手に入れられればなぁ 実店舗なら可能なんかの
これスルーして3使い続ける奴は、絶対にos5入れない方がいい。 過去2回失敗して買い換える羽目になった。
>>120 これってどうやって機能をオンにしたりオフにしたりするんだろう?
アメリカで買ったやつなら日本でも使えるのかな?
たとえばアメリカで買ったiPhoneは日本で使ってもシャッター音は出ないんだが、同じように考えていいのかな?
>>128 まだ一般にはリリースされてないやんか。。。
>>46 心電図計と言わなければ多分大丈夫だと思われる。竜頭を触るとたまたま波形が現れるアプリ…なら禁止できないからな。
でも「これは心電図計です!」という売り方は無許可では違反になるから無理。
GPSモデルピンクゴールドやんこれ うわぁーセルラーいらんのだよなぁ
米版買えば今年中に心電図使えるってこと? iOSなら言語も自由に変えられるよね
>>109 女の子だとアンマッチがかわいいんだけどな
ワイシャツとかユニフォーム、作業着でMの奴は間違っても44とか買わんようにな。袖から出てこなくなって使い物にならなくなるぞ
仕事で使うにはゴールドは派手かなぁ 実物見ないとなんとも言えないけど
心電図バッサリ切られてるし、対応予定とも書くことないから目処も立ってないってことか 当分使えなさそうだな すっかり買う気なくなったわ だってさ通知と心拍くらいしか使い道ないのにS2S3と大差ない キビキビ動くのは魅力だけど、使い道を考えたら金出すまでもないかな
Apple Watch4でデビューしようかと思ってたけど3で十分そうだな
hands-on動画みてると、前より丸くなって可愛いデザインになったな。結構好みかも。44mm買い換えよう。
アルミとステンレスで3万違うのか セルラー機能使うつもりないし、ガラスとこの違いだけで3万差はなかなか厳しいな
>>137 言語変えたら使えたり使えなかったりするなら、アメリカ在住の日本人はどうなる?の?
切り替えをどうするのか、今はさっぱりわからないね。
>>143 表示できる項目が増えるだけで買いだなあ。
個人的には世界時計対応で複数の時刻をより多く表示できるようになるのはありがたい。
心電計は認可取れたらアップデートでアクティベートしてくれるんじゃね?
日本は心電図計、使えないのか すげーがっかり HomePodすらまだ発売されてないし 情報量多い文字盤だけか、目玉は
革新的と言える追加機能は無いなぁ 3から買い換えるほどプッシュ力は無い。 逆にそろそろスマートウオッチと考えてる層には頃合いかもしれない。 世代を重ねてそこそこ洗練されてきてる。
今アップルの下取り見たら、自分の持ってるGPSモデル19000円で買い取りだったので もう毎年安いGPSモデルを買い換えるのもありなのかなと思えてきた
初代からとか持ってない人ならいいけど、買い替えは微妙だな 心電図対応すれば話は違うが期待薄か
ネタかと思ったら本当に日本は心電図機能カットなのな ますます3持ちが買い換えるメリット少ないね
Apple Watchは結構変わってるんだな
あと、竜頭回すとタップティックでクリック感出すようになってるらしい
>>151 解像度から言って無理っぽくない?
出来るのかな?
出来るとしても
>>128 がいうような問題もあるだろうし。なにせ処理速度二倍に倍増だから。
美容関係の仕事で仕事中スマホ持てないので購入検討してるけど水仕事レベルなら防水効果大丈夫ですか?
心電図ショック大きいな。 今回の最大の目玉なのに。 心電図ってアプリで指触れたら脈の揺らぎ波形出るようなのと違って精度高いのかな?
心電図計使えないなら、Apple Watch見送って、iPhoneXS買うか悩むなぁ 何も買わないことになったら、iPhone発売以来だわ
>>158 仕事終わりに毎日ジャブジャブ水洗いしてるけど壊れてない
うーん、売りの機能が使えないseries4なら とりあえずseries2にWatchOS5を入れて様子見したあと 我慢できないくらい重かったり、バッテリーの消費したりするのなら 安くなったseries3でもいいような気がしてきた。
結局、常時点灯ってダメなんですか? デスクワークがメインなので、手の甲が上に向いてることが多いのですが、わざわざ手首捻らなくちゃ点灯してくれませんか? 今使ってる人がいらっしゃったら教えて下さい!
Apple Watch「Series 3」と「Series 4」の違いまとめ ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2018/09/applewatch-series3-4.html うーん悩む
なんとなくシリーズモノの偶数番は気が引けるな。ドラクエも奇数が当たりだし
スポバンを初代購入時から使ってんだけど 裏の金属の丸い部分に接する手首から 異臭がするようになった、何度洗っても、アルコールどぶ漬してもダメ おれが臭いのだろうか?バンドがおかしくなったと思いたいのだが、、、
1年後くらい後に認可が降りて次世代ウオッチから日本でも使えるようになるってパターンありそうだなw この辺りが明確にならんと買う気にならない
>>121 買って1週間でぶつけてガラス欠けた事がある
AppleCare加入オススメ
3の買い替えは見送ろうかな。 初代→3の時もインパクト無かったけど、3→4は心電図無ければ同じかも。 でも写真を待ち受けにランダムに表示する機能が好きだから42→44は嬉しいけど。
そろそろ買おうと思ってるんだけどセルラーってあった方が良いの?
便器エディションなくなったのかwww よっぽど売れなかったんだろなw 便器最高、買う買う連呼して活動してたここの狂信者wwwwwwwww
こういう日本での機能封印すると、またSIMフリーみたいに海外の転売が流行りそう
心電図なんて正直最初しか遊びで使わん機能より今回の目玉は64ビットによる高速化と高解像度化による情報量の多さだと思ってる。 それに前の42サイズと同等の画面が一回り小さい40で可能なのもポイント高い。 各所のレビューみても42はでかすぎて38は小さ過ぎって評価をよく目にしたし。
S3と4の比較動画見てふと時計てフチあった方がデザインとしては自然なのかなぁ S4見てるとなんかエッジディスプレイみたいなサムチョンのギャラクシー感が半端ない
>>173 携帯いつも持っているような人は全くいらない。それとステンレスはセルラーしかない。
スピーカーとマイクが良くなってるのはポイントだな 何気にスピーカーで話す時、心もとなかったから
NIKEの発売が遅いのが迷いどころだなぁ 早く欲しいけどNIKEの文字盤とアプリも欲しい あとNIKE版だとスポーツループも微妙に違うのな
>>179 確かに。3までで改善されなかったのも疑問だけど。
新しいサイズ試着したいけど、発売日まではできない感じ?
心電図って名前が使えないだけで、なんか波型が表示されるアプリは入ってるんじゃないの? 俺は要らないけど
操作なんてほとんどしないから重くなっても気づかないかもしれない
ゴールドアルミのベルトの色なんだよこれ、買い増し前提かよw 買うけど
>>180 それって他のやつだとダウンロードも出来ないの?
>>176 俺もそう思う。
64bitになったから3以下は遠からずサポート外のオワコンになるよって宣言されたようなものだし。
心電図は常時計測じゃないし、じじいが多いから心配を補完して欲しいなぁ程度のもだしな。
>>183 指先置いて波形が出るアプリは今でもあるけど、それと精度の差はあるのかな?ストレスチェックみたいなアプリ。
そういったアプリは波形乱れまくりで心電図と言えるようなものではないけどね。
>>161 、
>>162 どうも、質問ついでに水仕事用のバンドおすすめありますか?
>>166 一概には言えない。 Windows95 △ Windows98 ○(SE) Windows2000 ○ Windows2002(MCE)○ Windows8 × iPhone3 × 俺の嫁一号 × 二号さん ○ 偶数の方がやや勝っている >>178 ありがとう
iPhoneはいつも持ち歩いてるけどセルラー付いてればiPhone持ち歩かなくて便利というのであれば付いてる方が良いのかなと
>>191 http://www.jfmda.gr.jp/device/about/ 管理医療機器だから結構厳しいな
アップルのサイトでも心臓に電流を流すって書いてあるしペースメーカーを乱すかもしれない怖さもある
>>191 自分の異変が気になる ⇒ 病院へ行く ⇒ 医療費負担増 ⇒ 厚労省が許可しない
許可しないというか、経産省と一緒に禁止してくるレベル。
>>193 お好きなコースが選べますよ
①デスクに携帯電話を置いてトイレでウンコ ⇒ 個室でなにか呟いている変態 ⇒ 社内で話題の人
②デスクに携帯電話を置いてトイレでウンコ ⇒ トイレの個室で延々着信音 ⇒ 社内で話題の人
買い換えるおかねがない乞食のおじちゃんたちかわいそう
>>196 予防しちゃったら薬売れないから。
予防医学は製薬会社の賄賂にまみれた官僚が全部潰してる。だから対処療法の西洋医学にしか保険適用しないだろ
心電図でこれなら血糖値なんて絶対認可降りないだろうな。ほんと日本の官僚はクズだわ
これ今までのベルトはつくにしても微妙にずれ出るのかね?出るんだろうなあ
新しい文字盤が3でも 使えるのか使えないのか 使えるのか使えないのか 使えるのか使えないのか どうなんだ
心電図の許可出てるのはアメリカ国内だけじゃないの?
Pay目的で欲しいって人は安くなった3でもいいかもな
>>201 オムロン辺りが天下りを受入れてしまえば、AppleWatch OMRONモデルで搭載の可能性もw
nikeモデルって値段が同じで、通常モデルより文字盤とかが多いのかな? 逆に通常モデルにあってnikeモデルにないものった何?
これはっきりするまで日本版買い換えるメリット無いな
>>212 バンドの接合部は大小それぞれで、全く変わらないということだよね?
>>213 Series 4では、転倒検出機能が追加されています。
転んだことを認識したら、緊急連絡先が表示されるというのは親切ですね。
どや?
海外で買ったからと言って使えないしAppleCare入れないだろ
心電図なくても、ベゼルレスの新しいデザイン、64bitで最大2倍高速な性能、ほぼ同じサイズで画面サイズ拡大。ROM容量がGPSでも16GB これだけで買う価値ありそうだけどなぁ。
>>216 これ酔っ払って帰ってきてベッドに倒れこむようにしてそのまま寝ちゃったら通報されちゃうの?
転倒してグズグズしてたら救急車が来るのか新機能か!
初めて購入を検討してるんだけど、18時間しか電池持たないの?
>>221 iPhone3から4の変化に近いものがあるね
転倒感知はマルチペアリングにして病棟の老人につけたいね 通報もナースコールにして。 病院向けのApple Watch medical を作るといい。
iPhoneの方は進化が頭打ちだから伸び代のあるWatchの方が買い替えのしがいがある
>>115 日本の1番やばい闇や
利権国家
天下り国家
>>224 時計用途だけなら2日はもつ。アクティビティ撮り続けてたら数時間でおわる
初代のゴールドエディション持ってるやつからしたら こんかいのゴールドは嬉しくないだろうなぁ でも本物金モデル変える奴はそもそもそんな事きにしなくて バンバン買ってるか新しいの。
前にストアで試着したらいつのまにか110番発信しててビックリした 発信履歴みたらそれ以前にも110番発信しまくってたし
睡眠計測するし両持ちだけど通話はカケホで録音できる泥だし fitbit versaのままでいるわ
不整脈通知もないで。
https://japanese.engadget.com/2018/09/13/apple-watch-series-4-ecg-apple/ 医療機器関連の法令は各国により異なっており、そのすべてに対応するのは難しいとの判断なのかもしれません。
ただ、目玉機能ではあるので、実際には各国で調整中であり順次提供予定、となるのを期待したいところです。
なお、心電図以外では、不整脈通知機能も米国のみの提供となっています。
>>235 トラッカーとして機能するのになんでこれバッテリー保つの?四日保つよね?
>>220 44なり40なりを試着だけして無条件返品できるNikeも捨てがたい。
Each beat of the heart sends out an electrical impulse. With the ECG app, Apple Watch Series 4 can read and record these impulses by connecting the circuit between your heart and both arms. ここら辺かな。
fitbit versaのバッテリーもち以上に、これにみんなはなんで惹き寄せられてるの?
>>242 いろいろスマートウォッチ試してみたけど
アップルウォッチがハード的には1番優れてるかなと思うよ
他のスマートウォッチってなんか動きがモッサリしてんだよね
表示もイマイチだし、これからよくなるかもしれんけどね
>>242 帰ってきて風呂入るときにおいとけばあとは気にせず使えるのにむしろなんでそこまでバッテリー持ちに拘るのかがわからん
>>245 俺は不眠症もあるんで睡眠計測に耐えて欲しいので
シャワーと飯のあいだ充電すれば良いのは分かる
>>239 健康管理機能が強化された「Apple Watch Series 4」--心電図の記録が可能に
https://japan.cnet.com/article/35125541/ その動作の仕組みは次のとおり。ユーザーがデジタルクラウンに指をあてると、電流が胸に流れて心臓の電気信号が記録され、30秒ほどで心拍が正常かどうかの結果が得られる。
アダルトVR目的でGalaxy note8買ってしまったけど 心電図が使えるようになったらアップルウオッチ&iphoneに戻るわ
>>235 fitbit versaって全画面だし、アクティビティ取り続けるし、Apple watchと比べると謎技術だよな
クロックが低いとかなのかな?でも動作遅いとも聞かないし
>>251 AppleWatchは友達に見せて貰ったくらいで挙動知らないけど、別にversaだけ使った感想としては動作軽いよ
OSが古かった頃はモッサリだったらしい
まあ俺もiPhoneで通話録音できてたらiPhone1本にしてAppleWatch買ってたろうけどねw
アメリカ版買えば心電図使えるのか それとも何らかの設定変更で使えるのか知りたい
去年、iPhoneXとapple watch editionのcellularモデルを買ったので今回はスルーします。 処で新型Mac miniは出るの? Intel core i9が乗るなら即座に買うんだけど..
>>254 後から認証が降りた国で解除できるようにもするはずだし、どうするのやら
>>92 筐体だけで言ったらアルミの方が硬いですしね。
アルミ+サファイアを出してくれたら最高なんですけどね。
>>254 アメリカも発売当初は使えず
後にアップデートで対応するらしいぞ
>>249 インパルスを送るってのと、腕と心臓の間のパルスを読み取るから、インパルスが通るんじゃないの?
>>259 ちゃんと規定しとかなきゃ粗悪品で避妊したつもりが妊娠とかになるぞ
>>261 >>249 あっごめん、インパルスを送るのは心臓で、それを読むのだから、電流は送り込まないね
心電図って言うほど必要か? バッテリー18時間の方がありがたい
>>263 オンラインしかないなら即ポチ。
アップルストア行けるなら、当日以降も割と在庫はあった。
あのすごい情報量のコンプリケーションって、シリーズ3でも表示されるのかな?
シリーズ4専用なら即ポチしようと思うんだけど。
もともと心電図とか直近になって分かった機能なのに、殺してあるからもう買わないとか超ウケる
GPSってスマホと最大どれくらいの距離あっても使えるの?
心電図測定はこの際仕方がないとして、心拍数の計測は今度の新センサーで精度が上がってるのだろか。
直前まで画面が大きくなる程度の情報しかなかったからガッカリしてたんだけど、買い替えのために背中を押してくれる新機能が使えないと知ってさらにがっかりしたわ
アルミとステンレスフレームって全然違う?価格が倍違うけどステンレス買う価値ある?
>>266 そっか、ありがとう。
ストア行けるので、現物見てからにしようかな。
期間限定でpringで即日600円もらえる
みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行
福岡銀行、西日本シティ銀行、近畿大阪銀行、東邦銀行、北九州銀行
アプリのインストールと登録(SMS認証あり)
紹介コード【W6f77A】の入力
pring(お金コミュニケーションアプリ)のインストール
IOS9以降のiPhone、iPad、およびiPod touch
https://itunes.apple.com/jp/app/pring-%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3/id1295628648?mt=8 Android 5.0以上
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.pring& ;hl=ja
インストールと登録完了で100円
アプリ右上の人アイコンからのアカウントメニューの友達紹介キャンペーンで 、
紹介コード【W6f77A】を入力で500円
トップページの"お金をもらう"で受け取れる
アプリ左下の"口座に戻す"から登録した銀行の口座に入金される
営業日の12時まで受付分は15時頃までに入金になる、それ以降は翌営業日の15時頃まで
スマートウォッチって健康とかフィットネス方向の進化しか無いのけ? もっとおもろい使い方ないの
ステンレスだと強制セルラーなのが蛇足だよなぁ 基本iPhoneと一緒に持ち歩いてるんだからそこの選択肢をなくすなと 今回の発表は軒並み高すぎる
今回シリーズ3とは違う大きさなんだね 44mmと40mmか、実物つけてみて決めたいけど アップルストアでも来週金曜まで実物は展示されないかな? 試着せずもうサイズ決めてて明日予約する人もいる?
docomoオンラインで予約したいんだけど、何時から予約できますか?
デイトナもロイヤルオークも40mm。 44はビッグバンとかパネライのサイズ 40mmで充分
>>278 現行の38mmと42mmは展示されてるんだから感覚的に分かるべよ
シリーズ3と4で迷ってるならともかく
4で決まりなら40mmか44mmしかないんだから
42mm付けてみて大きいと感じたら40mm、小さいと感じたら44mm
42mmかぴったりならどっちに振るか悩むけどなw
別にあまり欲しくない方の新しい文字盤がApple Watch 3にも降ってきた
>>277 何度目だその質問
セルラーにはiphoneが当然必要なんだがw
まさか男のくせに40買うカマ野郎はいないよな?糞ダサいぞ
40mmでカマは無いっしょ。 今回のサイズアップは36mmの布石かも 40は女にデカすぎる
>>281 下見でシリーズ3つけてみたんだ
38mmは小さいと感じて42mmがちょうどかなぐらい
細かいモデルの違いまだサイトちゃんとみてないからサイズ指定あるかもだけど
通常モデルかナイキモデルにするとおもう
セルラータイプで
>>284 ちなジョブズは女モノのSEIKO付けてたけどな
42mmを妖怪ウォッチにしか見えないと貶し日本人なら38mm一択と豪語してたそこの気持ち悪い人、今回は40mm買うの?
42ユーザーは44に行くしかないでしょ。 バンド資産が無駄になる
サイズは好きなの買えってことだったろ 話し合っても決着つかないし荒れるだけ
NIKEモデルも普通にヨドバシとかで買えるんだよな? 発売が遅いのは知ってる
デブは間違っても40つけるなよ。余計デブに見えるからな
nikeモデルも明日予約しないと、発売日に手に入らないかな?
Apple Watchなんて当時売り切れることないよ 当日店行ってゆっくり見比べて買えばいい
3は店舗いけば余裕で在庫あるかんじだったな iPhoneと比べたらネットも余裕だから急がなくても問題なし
>>277 高いんだけど、世界の物価上昇率にデフレ日本が置いてけぼりで、相対的に貧乏になって来てるからね
NIKEモデル使ってる人いる? バンド蒸れなくてよさそうだね。
>>164 どなたも反応していただけないのは、やっぱりダメってことですかね…
使ってると慣れるもんですか?
>>266 当日朝から行けるけど、そうなるとヤマダ電機とか行ったほうがポイントつくかなとか、考えてしまうw
今朝未明の発表にも関わらずスレの勢いなさすぎてクソワロタwww もうAppleも手詰まり感出て来たな
>>245 何時間風呂に入ってるんだよ
風呂だけで充電満足できるわけないだろ
発売日にならないと店頭に並ばない? それまでは現品見れないの?
>>302 NIKEモデルしか使ってないから差がわからんw
便器エディションがなくてここの信者が脱糞したんだろwwwww
初めて買うんだがベルトどれがいい? ミラノがいいかなーと思ってるんだが
EDITIONは蓋がずれてたり美しくなかったからね
>>312 丸洗いOKなスポバン一択
series4はWiFiモデルも16GBあるんだな
W4チップの64ビット化で長寿な機種になりそう
>>299 ドル建てで高騰してるから日本の物価関係なくね
血糖値測れるようになってから出直せこのゴミウォッチが
ハゲは高級ブランド時計に勝る製品を作りたかった気がするけど、デブ向けの健康時計に落ち着いてきた感があるね
Storeアプリで実寸画像腕に置いて見てみたらマジで44はでかいな… 厚さがもっと薄くなれば44でもいいのかもしれんが ああ迷うなあクソ
男は黙って44だろ。デカイとかいってる奴はどんだけ軟弱なんだよ。情けねー
>>316 医療職だが今後も付くことは有り得ないとまでは言わないがかなり厳しいよ
少なくとも糖尿病持ってるような奴は血液も介さないで測定する血糖値の数値なんてあてにしたらダメ
Applewatchを時計と思ってるやつが40mm ガジェットと思ってるやつは44mm こんな所だろ
>>315 物の値段が高騰してても、日本人以外は購買力も上がってるからって話しでは?
裏も金属のユニボディじゃなくなってるけど これ裏の素材はなんなの?丸いのはセラミックだろうけど その他もセラミック?サファイアガラス? まさか普通のガラスか
series4自体に失望したというより、今後もスポーツ路線じゃなくて病人路線で行くことが濃厚になったことが微妙だ
3のセルラーを売って4を買うつもりだったけど、セルラー版の買い取りってどこもしてないのな、、、。めぼしいショップはダメだった。
>>326 ありがとう
裏もサファイアとはやるな
あとボタンが完全にフラットになったのは何の意味があるんだろうね
沈み込まない分スペースが空いてバッテリー増えたらしいけど、分解してみないとわからんね
もうセラミックモデルは作らないのかね 高くて買えなかったけど見るのは好きだったw
>>285 新宿のアップルストアで店員の少し細めの若い子が3の42mm付けてたけど以外と違和感無かったぞ
その店員さん曰く38mm買ったけど返品して42mmを買い直す女性がちょこちょこいるって
iPhoneを使ってる家族が欲しがってるけど、予約に行くのは本人でなくてもOKですか?
>>335 そういうハズシができるオシャレで可愛い子なら何しても似合うよ。デブが致し方なしにつける44とはわけが違う
女性があえてデカいのは似合うのでは。 中肉中背の日本人男性には半端なデカさというか。
>329 うわ、ホントだ。 2は普通に売れたから、今回もそのつもりでいたのに。
AppleWatchは気軽に買えて時計カーストとか関係ないからいいよね 10万円の国産メーカー使ってるとオメガ、ロレックス勢に鼻で笑われるけど AppleWatchなら5万円で安いし「新しいガジェット好きなのね~」と許される
>>342 GPSの位置情報と全然違ってもいいのね
大きさより厚さが重要と思うがな。 0.7ミリ薄くなったので44でいいだろう。 バンドも既存で使えるし。
MVNOでも好きにeSIM使えるようにならないとセルラー版の買取は難しいだろうね
初代を使い続けてる人が何人かいるけど バッテリーへたれてないんだね 2年前に買った2から即買い換えるか悩むわ
>>343 スマートウォッチがそういうドレスコードを無効化し初めているのは、
面白いわ。
>>349 ここで聞くより公式ページを見る方が確実
>>344 まぁどうせネットに繋がってなくても構わない機能だからオフラインでもIPが日本でも関係ないだろう
>>347 バッテリーライフさんの計測によると俺のは200/250mAhらしい
>>337 契約者の身分証明書とショップに行く人の身分証明書があればオッケー
縦に長くなった分Siri文字盤とか情報量増えて便利そう 現行だとクラウンを回さないと見えない次の予定が見えてる
>>353 全く同じだわ
初代発売日に買って毎晩充電スタンドに置いてる
因みに日常使う分には困ったことない
大きさマジ迷うな ニーズがあったからデカくなる方へシフトしたんだろうけどなあ 日本では40が人気なら敢えて44って手もあるか
>>349 向こうとは16時間差
つまり向こうの0時はこっちの16時なんで例年通りなら16
見た目とかは気にしない、1mmでも画面が大きい方が操作しやすい
今日の夜中0時に予約できるんじゃないのか! お気に入りに入れてすっかりスタンバイしてたのに!w
>>320 Apple Watchの心拍数はどうなの?
あと心電図って簡易的なものだと3点で測るらしいけどこれ2点?なのはどうお考え?
42が丁度良かったのに Apple Storeアプリの原寸大と比べてみると どう見ても40の方が今してる42に近く見える・・・ 余計な事してくれるよ 実物試着したいと買えなくなったじゃないか、予約見送りだ
42mmのバンドが大量にあるので44mmを買うやつは多いはず!!
>>361 心拍数は橈骨動脈から取ってるだろうし正確だろうね
心電図は今日職場でも話題になったがどうやってとってるんだろうな…腕につけてる画面を胸に当てるとか?なんにせよ心電図は医者以外がみても正確に解釈なんて出来ないからいらない機能だと思う
>>343 そんな人の為のエルメスだろうね、まさか10万とは思うまい
>>297 そんな事はない
下手をすると4週間待ちになるぞ
44mmはガタイのいい奴以外は情け無い感じになるな
>>366 発売された当初にもそういう記事いくつか見たわ
>>368 なるほどわざわざありがとう
iPhoneのヘルスケアアプリでアルゴリズム使って診断するのとかも難しいのかな
測定の仕方は時計と反対の指をDigital Crownに当てて測るらしいけど2点で測るってことだろうね
>>368 時計の裏が接している皮膚と、竜頭を触ってる反対の指でループを作るんだろうよ
3安くなったし、最安モデル比較して1.5万円分の 差があるかと思うと微妙だな
始めて買うアップルウォッチだし、やっぱ発売後に現物つけてみて決めるわ 多分40mmにするだろうけど スポーツのためにやるからあんま大きいとぶつけてしまいそうでな…
>>368 心電図のやり方はプレゼンの動画でやってたろ確か
40ミリと44ミリだと… 36ミリと40ミリで出せよ
>>361 2点でも波形は出るけど、心房⇒心室方向の電気的な働きはよく見えないんじゃないかね、分からんけど
>>376 3は少し安いけど、画面小さくて、処理能力半分で、分厚くて・・
今回はここ3年で一番の買い換え時だろう
32bitなんて早々にアプデ打ち切られるぞ
初代の42使ってきたからそもそもこれ現行のより小さいんだよな とはいえ縦横2mm増えるだけだからしちゃえば慣れるのだろうが バンド4本も買っちゃったし
アルミの場合はスペースグレーの方がまだ安っぽくないってみたけどそうなの? 時計はなんとなくシルバーって思い込みがあるんだけど迷うなあ
US版だと心電図機能実装に向けて型式違ったりするのかな その辺の情報が出るまで様子見
3のセルラーから4のセルラーは機種変手続きなのかな?
サイズで悩んでる人はApple Storeで両方買えば? 片方返品すればいいやん。
ハッキリしたのは、奮発して高いセルラー版を買うと下取り不可の使い捨てゴミになるってことだな。
iPhoneもiPad ProもシルバーなのでApple Watchもシルバーを使ってるけど、赤いドットのせいもあるがとてもおもちゃっぽい。 次は黒系にしようと思っている。
セルラー版がMVNO使えないからGPS版にしようと思うけど、それだとステンレス選べないなぁ… ステンレス使ってる人に聞きたいんだけど1年間使うとやっぱ傷だらけになる?
https://japanese.engadget.com/2018/09/13/apple-watch-series-4-ecg-apple/ 仕様の記述を見ると、米国では「Electrical heart sensor (ECG app)」、日本では「電気心拍センサー」に。ハードウェア的には機能を搭載している(日本だけ別モデルなわけではない)ものの、それを利用するためのアプリが提供されないようです。
らしい
>>392 細かい傷はもちろんあるけど気にならないよ。
セルラーの買い取り業者を必死に探し中 (>_<。) 大手がやってないんじゃ買いたたかれるわ、、、。
>>396 ヤフオクとかメルカリでseries4ですって売っちまえ
通報なら任せろ
>>395 >>397 ステンレスの高級感に惹かれてる。
傷つきにくいなら安心して使えそうやな。
ありがとう!
ネットで買取調べたら一発でセルラー出てきたけど、どこ探してるのよ?
明日から予約開始って何時からなんだよ、とりあえず12時過ぎまで待つけど
どうしよう Series3売って買うべきか迷う 心電図一個ないだけでここまで買いたくなくなる
セルラー版買わなくても近くにiPhoneあれば問題ナシ?
>>389 初めの1回はiPhoneとの同期必須
これが無くなれば爆売れ間違い無し
>>408 ありがとう。知らんかった。
26,000円かー。
悪くないな。
>>409 うん
>>411 バックアップをiCloudでやるパワーはなさそう
アプリのアップデートとか
あとインストールはどうすんのって感じだし
あの小さい画面でApp Storeは厳しい
>>349 ,412
純粋に疑問なんだけど、なんで公式ページかApple Storeアプリを見てみようと思わないの?
煽りとかではなくて、本当に疑問なもので。
>>415 横からだけど
多分普段の軽い会話の中で聞いてる感覚でレスしてるだけかと
あとは知ってて親切な人教えてくれたらいいなそれ以外の人はスルーしとけよとか
シリーズ3のステンレスって売らなくなったのかな 値段見ようと思ったのに
今ヨドバシでS3見てきたけど、38って思ったより小さいんだね あとステンの方高級感はあったねやっぱり
>>413 26000なら、メルカリでもいいとこ3万くらいでそこから手数料送料引かれるし、
公式の下取りの方が楽だしいいね!
どおりであんまり出品がないわけだ
>>414 Macと同期できるようになれば問題無い
あなた今転びましたねってApple Watchに言われて何か嬉しいのかね?新型。
38は普通に小さいよ、女性用のイメージ なぜかこの掲示板界隈では小さい事を良しとする人が頑張る傾向があるだけでね このスレの38mm派の頑張りは MBAスレの11インチ派のそれを彷彿とさせる
3年後の下取りでどれだけ買い叩かれるかだよな そこまでいっても2万キープしてくれるなら ステンのためだけにセルラーという選択肢もあるのかもしれんが ちなみにS0査定してみたら\5000だとさ
>>422 お年寄りが転んで気失ったり骨折れたりした時の911用
自分身長の割には手首太くないと思ってたけど、38だとゲイだったから44に決めたよ 値段上がるから40が良かった
エルメスのseries3を使用中。 どうしたもんか。
ストアアプリで原寸大表示が出来るから見てみたが、44mmはうちにあるプロトレックでも四隅がはみ出るくらいでかいぞ。 プロトレックは大きいとされる腕土京の一つだから、やっぱり44mmはでかいよ。 40mmだと、プロトレックの文字盤とほぼ同じかな。プロトレックは周りのベゼルとかで大きくなるデザインだからね。
>>422 なんで簡単に調べられることを調べないでバカ晒してんだ?
Mかなんかなの?
明日、nikeをポチって、実機見て、違うサイズが欲しくなったらキャンセルすればいいか。10月5日発売だし。
去年のApple Watchは争奪戦起こらなかったけど 今回はどうかね。やはりフルモデルチェンジなので争奪戦起きそう?
初めてApple Watch購入考えてるんだけど NIKEのは見た目違うだけ?
>>433 series2の時はあったけど、
まあ、2以降の機能進化は微妙だよね
ISETANに朝から並んで整理券もらった時は幸せだった 次そういうのがあるとしたら、Apple Glassかな
去年は予約出遅れたから発売日にアップル渋谷に行ったら売ってたから買って帰ったんだよな。今年はサクッと予約して21日に届くのを待ちたい
>>421 ならiPhoneの方が便利なんじゃ・・・
iOS系統だからiPhoneと連動させて使えてる部分もあるし
>>428 42買ったとき思ったけど局面だから画像より小さめに感じる
大きさは買ってしまえば意外と不満を聞かない感じだけどなー。 迷ってる時点でどっちにしてもそんな違和感ない手首のサイズってことで。
>>402 ありがとう。 11000円も違うのかあ。 3の時もiPhoneと一緒に持ち歩いてたしウォッチで通話しなかったからGPSでいいかなあ
>>396 series3のステンレススチール使ってたけど、ベルトべつで売って計38,000円で売れたよ
3日前の話
活動量計として使いたいのが主だから値下がりしたseries3ポチった。保証つけても4万でおつりくる。
>>438 爺婆に使わせるのにiPhoneのみ同期はあまりにも不便
MacとWatchを1:Nで同期できるようにすべきだろう
もっと言えばWatchをWebブラウザ経由で管理できるようにするのが一番望ましい
この44mm上げて40mm貶す流れって44じゃないと42使ってたやつがバンド流用できないから44がカッコいいって思い込まないとやってられないんだろうな…
>>438 たしかにプロトレックみたいに気圧計だなんだとゴタゴタはみ出てるわけじゃないからね。
これは悩むなあ
>>445 42のバンドって44につかえるん?
40ディスりは38と同じ。
自分はウォッチは初めてだから試着したけど、悩むなら試着した方が良いかもね 今42の時計してて慣れちゃってるか、38が余計小さく見えたのもあるかもしれんけど
>>449 アップルストアにもうシリーズ4置いてあって試着できるの?
>>444 ジジババじゃ尚更そんなの無理だろ
なんかいかにも日本企業的な発想で良くなるとは思えんわ
>>446 俺は38試着した時小ささにビックリして手首の上にちょこんと乗っかってる感じが無理だったな
可愛らしいんだけど買って使えるかは別的な
結局のところ試着するのが一番よ
そんでそれまで悩み続けろw
セラミックモデル廃止ってマジ? 丁寧に扱えないガイジワイのベストパートナーやぞ…
>>453 は
>>450 へね。
>>452 背面に使うセラミックか増えたから生産が…www
Apple Storeアプリで見たら44の大きさに引いた
ブラックスチールステンレスミラネーゼループのシリーズ3使ってるけどまじで4欲しいわ下取りいくらぐらいしてくれるかな
生産面かぁ まあセラミックの重さから逃れられると思ってステンレスにするわ!
>>451 なにが無理なの?毎日腕に付けてもらって寝るときに充電して貰うだけで良いんだが?
両方の親や子供に贈るときにわざわざ使いもしないiPhone購入必須とかそれこそ「日本的な発想」だろう
>>456 あれで見るとちょっとでかいなって思うよね
42買った時曲線だから実物は画像より小さく見えたんでそれに期待したいけど
正直アルミでもステンレスでもどっちでもいいんだよね 問題はGPSモデルにサファイアガラスがないことだけなんだよ どうなのあのion-xガラスってやっぱり油断するとさくっと割れちゃうの 経験者の人教えてほしい
ナイキのサミットホワイトスポーツループ気になるのだが汗とか汚れ大丈夫なのかな...?
>>463 今のApple Watchで何の健康管理をするつもりか知らんけどGPS持たせて健康診断行かせとけ
試着するしかないけど 予約日にはまだ見本出ないよね 予約逃して2ヶ月待ちなんてのはしたくない
>>462 ionもサファイアもseries3で持ってるけど、流石に割れはしない
傷のつきやすさは全く違う
アルミのサファイアあったらいちばん傷がつかない(目立たない)最強モデルだわ
ステンレスは格好いいけど重量あるし傷がつきやすすぎる
>>467 そんなニッチな使い方で
>>411 の爆売れのほうが意味不明
>>464 汗に弱いよ。
あまりすっきり洗えないから、自分はアマゾンで1,500円くらいの穴がたくさん空いてるのを買った。通気も良いし水洗いでキレイになって良かった。
>>469 は?Appleが推してるのがまさに健康管理なんだが?w
さっきから突っ掛かってきて気になってはいたがお前ヤバイな・・・キチガイだろ
>>460 ホントは試着してから買うのがいいんだろうけど、明日ポチりたいw
>>462 かなり激突しても割れはしないが傷はつく
手をこすったら出血しそうなザラザラ仕上げのコンクリート壁でやられた
サファイアとの比較は知らん
目玉の心電図が使えない微妙な仕様だから、買い替え需要なくて結構余るんじゃないかな アメリカでも年末まで心電図使えないくらいだから、日本は次世代以降になるのかな
Appleが「リアルなストーリー」って4分の動画までわざわざ作って健康管理をプッシュしてんのにその利用法がニッチとか発表会まともに見てないだろ
>>471 そんなジジババがワークアウトすんのか?
いろいろ悩んでるうちが一番楽しいからいいんだけどな 44は、ipod nanoを腕にくっつけてるみたいだ
>>477 現在地を確認しなきゃならんジジババがなんの健康管理するんだよ
心拍をお前が見るだけじゃねーか
ニッチってWindowsでブラウザ経由で操作しなきゃならんお前のどん詰まりの状況だよ
>>479 iPod nanoを腕につけてたのが懐かしいわw
Apple Watch発表されてから発売まで何度かやった時ジロジロ見られたりiWatch?って聞かれたりした
噂段階ではiWatchだったからぁ
Watchをまともにフォロー出来ていない事わかったしキチガイにはもう反応しないよ、時間の無駄
ナイキバージーョン検討中ですが、 普通のモデルの文字盤は全部はいってるんですかね?
セルラータイプ選ぶ人はどういう使い方してるんですか? 会社でも家でもiPhone常にポケットに携行してるからシリーズ3のGPSモデルで事足りるんですが セルラーを選ぶ人の使い方や利点が知りたいです。 新しい使い方があれば今回はセルラー選ぶのもありかなと思ってます。
ion-xレスありがと 割れはしないけど傷はやっぱりつくよね おもちゃと割り切って買って気休めにフィルム貼るのがいいのかな サイズも微妙だし一昼夜じゃ決められないわ
何色か迷う!!シルバーステンレスにミラネーゼループかエルメスかどっちにしよう!
本当は買うけど、皆買うと自分が買うときに予約締切とかになるからネガキャンしてライバル減らす魂胆でしょ 高度な情報戦はもうはじまってるぞ
>>486 サファイアガラスにしたら勝手にセルラー着くからキャリアで使ってるだけだな
あってよかった場面は特にない
>>486 ステンレスが欲しくて買ったらセルラーが付いてきたって人が大半
実際契約してる人は少数派
>>486 部屋の2階にiPhone置いたまま1階に降りた時に電話に出れる・・・
程度かな
ランニングする人はまた違うのかも
ステンレスは傷がついても、コンパウンドで簡単にピカピカにできるそうだ
series4の詳細見てから3か4でデビューしようかなと思ってたけどとりあえずSuicaとiD使えればいいし目新しい機能もなさそうなので3でデビューしようかなという結論になった。 アップルストアは3値下げしたみたいだけど量販店はまだ値下げしてないみたい。 2→3の時は量販店で値引きってされてました? とりあえずウォッチは値下げ待ちで今日エアーポッズ買ってきてモータw
ナイキの文字盤てナイキモデルじゃないと使えませんか?
>>491 アルミの方はつや消し(iPadの裏側みたいな)になってるのも相まって傷が目立ちにくい
ステンレスは剛性はあるけどつやつやで傷が目立つ
iPhoneXの側面も同じ理由で傷が目立つ
>>415 公式のストアに時間が書いてあるかどうかなんか知らんがな
Apple Watchは買い換える度にかバンドが増えていくのか
S4最初どのくらい在庫用意してるんだろ 初回ロット逃したら1-2ヶ月は待たされても おかしくなかったりしてw あとNikeモデルだけ10/5発売てマジかよ
series2の38使ってるが40にデカくなったのはな アンチデカ厚派としては受け入れられない
>>500 「14日から予約開始だけど何時からかな?公式ページに書いてあるかな?」という発想にならないのが、すごく不思議なんですよね
series3持ってたらそこまで買い換える魅力はないけど、フェイスが格好いいから悩ましいな 3までだとフェイスはモジュラー最強伝説だったからな
動画で見ると44でも違和感ないな
VIDEO 迷うー
>>503 デカくなったけど薄くもなったろ?
案外丁度いいかもしれんよ
ヤフオクの中古落札価格とApple Storeの販売価格にあまり差が無い> series3
指太いんだけど44mmはちょっと邪魔になるかなあ? 64ビットってことは動作も速いよね?
そろそろ日本のキャリアもWI-Fi通話対応してくれんかね? そしたらセルラーモデル買うんだが
>>504 なんでいちいち見に行くのめんどくさいから誰か知ってんだろって発想だと理解できないのか頭悪すぎとちゃうの?
>>506 外国人の腕の太さって半端じゃないからな
鵜呑みにして買うと腕に四角いメダルを乗せることになる
>>506 単にシリーズ3を大きくした訳じゃないから何度見てもエッジが綺麗で感動する
>>512 気に障ったみたいでスマンな
自分ならここで誰かに聞くよりApple Storeアプリ見る方が楽だと思ったから
3持ってないから4のすばらしさがわからないんだけど実際良いの?
44て時計感薄れてもはやなにかの制御装置 や小型ipadみたいに見えるんだけどw
皆さんレスありがとうございます。 ステンレスがセルラーにしかないからという理由でセルラーを選ばれる方が多いんですね! 私はどうせ1年で買い換えるから一番安くて軽いアルミで適当に使って買い換えようかなと思ってたので意外です。 もちろんお金に余裕があればステンレスの方が良いんでしょうけど。 サファイアガラスってのもアルミタイプの画面の強度とかなり違うなら 今回はセルラーでステンレスにするのもありかもですね、、値段がネックですが考えます。 ありがとうございました。
>>506 欧米の男性の腕はクソ太いから、スマホからストア開いて原寸大見た方がいい
>>506 この動画観たら断然44だな。大は小を兼ねるとかじゃなくて単純にカッコいいわ。
今から買うなら40でもいいかもね。今、40なら42だろバンド使えなくなるし
ガチ無知ですまん 海外旅行の時にデュアルタイム表示が出来る事とマップが見られる事に惹かれたんだけど、オフラインでも地図が見られるようにダウンロードしておいてGPSのみのモデルでの運用でも全く問題なし? iPhoneと接続するにはiPhoneとのテザリングじゃないとダメ? 普段はWiMAXで海外ではモバイルルーターと現地simで通信してるんだけど
俺は買い換えるなら40だが、44のでかさはロマン的なもの感じるわ
>>304 レスありがとう
今回は噂もあったからかえって残念
>>519 おい、こいつの腕のどこがクソ太いんだよwww どう見ても普通だろ。
>>489 Apple WatchはiPhoneみたいにそこまで品薄!ってなるもんなんですか?
コアなユーザーにしか需要がない気が。
会社で見渡してもiPhoneはほぼ全員が使ってますがApple Watchつけてる人は数人って感じです
周り見回して数人いるってすごい普及率だろ 時計だぞ
>>512 気に障ったみたいでスマンな
自分ならアホみたいにここで誰かに聞くよりApple Storeアプリ見る方が楽だと思ったから
あのタグホイヤー モナコが39mm×39mmだからな 40でも冒険だわ
仕事では普通の時計て プライベートやフィットネス時しか 着けないて人もいるだろ S2持ちあたりはそろそろ買い替えしそうだけどね
>>530 社内で100人いる中でiPhoneは70人くらい
Apple Watchは4,5人くらい
普及はしてるんでしょうけど、iPhoneみたいに数ヶ月待ち!とかになるのかな?と思った次第です
シリーズ3はヨドバシにふらっと寄ってその場で普通に購入出来たのでそう感じてるだけですが
>>534 それだったら最初はやっぱ戦いになるね
すぐ欲しい人たちの波が行ったら気軽に買えるようになるよ
>>507 薄くなったけど初代よりは厚くね?
42→44の方しか見てないけど
背面の金属面積減ってサファイアになったのって機能上のメリットあんのかな? それともiPhoneの背面ガラスのデザインに合わせたのかな
>>539 ミラネーゼループはそのまま下にしておくと思いっきり本体に傷が付くからその対策かと
>>540 iPhone以外そもそも対応してないな
>>535 最後に出てくる文字盤めっちゃかっこええ
エルメス専用のやつかな?
>>525 少なくとも純正じゃダウンロードするって操作はない
キャッシュに残ってるのを期待するのも実用的じゃないし
他社製は全く知らんけど
ただiPhoneがネットに繋がってるんならiPhone経由でネット通信するから普通に使えるよ
というかそれが普通のApple Watchの挙動
>>534 その分生産レーンも絞られるだろうからな
>>541 なるほどそれが目的かは別としてもメリットはあるな
>>525 モバイルルーターあるなら、wifi経由でいいじゃん。
>>540 むり
Apple WatchアプリがあるのがiPhoneだけだから
>>534 最近の状況は知らんけど、シリーズ2 ナイキ42mm買った時は、予約開始日に予約しても一ヶ月かかったな。
>>543 と思ったらカスタマイズ画面か
ところで登山にApple Watch持っていくつもりなんだけど、モバイルバッテリーでおすすめある?
>>549 ウォッチのバッテリー容量なんて知れてるからほんとなんでもいいよ、大きいとかさばるだけじゃないかな
キーホルダーみたいなサイズのウォッチ専用モバイルバッテリーなんかもある
>>515 気に障ったというよりバカなの?って思っただけだからちょっと違うかな
>>544 >>546 ありがとう
iPhone経由ってのはテザリング契約してないとダメって訳じゃないのね
スマホでマップに集中しすぎてスマホ強盗みたいなのは勘弁だし、デュアルタイム機能がある腕時計はどうしても高いし、Apple Watchやスマートウォッチって手があったんだよなぁ
iPhone5S使いだけどiPhoneSE2はもはや絶望的だし、現行iPhoneと合わせてApple Watchデビューしようかな
>>551 それを気に障ったと言うのじゃないのかな?
Appleでの買い取りだけど、数時間前は26,000円だったのに今見たら24,000円になってる。 明日の予約申し込み、それからの発売日と現行機が旧機種になるとさらに下がるのかもしれん、、、。
>>551 そうですか
貴殿のように自分で調べることが出来ないオツムの弱い人が一定数いるということが分かり、勉強になりました
ありがとう
>>552 確かに
今回の発表を受けて小型iPhoneが出ないならいっそApple Watchも買っとくかって層も意外と多いかもな
>>553 気に障るには不快に思うとかの意味を持つと思うけど、そういう話ではないって分からないの?マジで?大丈夫?w
ステンレスのでセルラー無しがあれば結構売れるんじゃ無いの?
>>559 みんなが求めてるのはアルミGPSのサファイアだろう
S2の下取り11K…… ヤフオクに出すなら充電とベルトも付けにゃならんからほぼほぼトントンかな
>>557 公式なら無条件二週間返品がきくから、サイズ違いの交換も思いのままよ
>>564 充電ケーブルだけでも3000円ぐらいで売れるから、本体だけ下取りもアリ。
>>556 俺そんな感じ8使いだけど
デカいのが嫌というか重いのが嫌
以前X買って重くて頭来て返品したし8の重さで限界だわ
今回はステン40金をキメるよ
>>567 重さにこだわる人が、アルミより重いステンレス?
>>566 それで行くわ
64bitどんだけサクサク動くか楽しみじゃのう
>>568 モデルによるだろうけど、むしろ店頭に潤沢にあるのに予約の出荷待ちで買えないこともありうる
去年のiPad10.5で経験済み
自分の場合は地元量販店では全く買えずに、Apple通販だとあっさり買えたなー。
とりあえずヨドバシドットコムでナイキモデル予約しといて時間あるときに普通のApple Watch4実機見にいこうかな 在庫あって我慢できなくなったらその場で買うか
ナイキバージョンも値段同じだけど、何かデメリットあるかな?
>>573 あ、出荷待ちじゃなくて出荷済みだった
シンセン長いことウロウロしてた記憶
>>575 ステンレスがないことと発売が遅いくらいかな
次回はカメラと血糖値測定機能がつくだろう あと一年待てるかどうかが一番でかい
お宝鑑定団の記事に > 今回から、エンドピースの形状が新しくなり、曲線を持ったデザインに変更されている。 ってあるけど違いがサッパリ分からない。
ストアの人も資格取るか、取得者を配置しないといかんのねw
心電図計測が可能な Apple Watch Series4 が日本で入手できるようになるためには
https://note.mu/hatanaka/n/n716da089f735 PMDAの審査は、「ゾロ品」と呼ばれるような"後発"・"改良"・"新規"の3パターンで、それぞれ6ヶ月、7-8ヶ月、1年以内の審査機関目標を持っているようです。
今回の審査では、通常の心電図を一定時間計測するホルターとの違いや、薬物服用を通知するような通知機構などについて、深く審査されることになるでしょう。
Apple Watch が医療機器として認証をうけるかどうかと、販売は全く異なる話です。
まず、医療機器の販売をするには、医療機器の製造品質・管理品質を担保する必要があるため、医療機器になった Apple Watch の販売代理店網それぞれに、薬剤師や医療機器販売業者等の営業所管理者を配置・採用する必要があります。
明日ちょうど東京に出張なんだけど アップルストアで予約して、地方に発送してもらう事って 出来るのかな?
>>584 配達するなら普通にネットで予約したら?
>>582 心電図モニターは医療機器クラスⅡにあたるため、届出だけでよく管理者をおくことは不要なはず。
てか参考程度でいいのに医療機器でなくて。まあそんなのApple がヨシとしないか。アメリカ版を買う奴が出てくるんだろうなあ
ウォッチってスマホと一緒に購入して分割請求にしてもらえる?それともウォッチだけ個別に買うもの?
心電図の話だけど、アプリで対応ということなら、ようはAppStoreでどこの国の登録をしてるかだけの話なのでは? 俺の場合アメリカのAppStoreにしかないものを使いたくてアメリカのIDも登録してるけど、同じ手でダウンロードできる気がしてきた。 ちょっと手間だけどね。
アメリカも年内中にはという感じみたいだけど。アプリでなくてIMEIで制御だと思うよ。無理ゲー
スーツで使いたいんだけど、アルミだとバンド変えてもキツイ?
人体にかかわる問題だから厳しめの制限をかけてくると予想。
>>593 スペースグレイなら
シルバーは安っぽい
やっと待ってた4きたか 通知とかセルラー機能?は不要なほうなんだけど腕時計に機能が増えた物が欲しいレベルだったら持ち腐れで止めた方がいいかな? バッテリーとか通常モデルで持ちますかね?
>>556 俺もApple Pay使いたいために5Sから新型に変えようと思ったけど、SEとApple Watchにしようかと思ってるわ
>>598 その書きぶりだとやめたほうがいいと思うけど
具体的には何目的で買ってバッテリーはどれだけ持続してほしいの
>>600 メインは単純に時計かな なんかあったらMAP?ぐらい。
4日ぐらいは最低もってほしいわ
>>592 SBは好きじゃないが、こんな時こそ孫がお上に金使って規制解除させると思うよ
彼もこのまま医療機器の分野にIT連携でSBぶっ込んで新規開拓したいだろうしな
厚労省の役人に上手いことやってサンプルから取ったデータを都合よく書き換えれば、医療費助機器くらいの認定で使える日は遠くないと思う
にわかですいません Apple Watchって時間経つと画面暗くなりますか? 常に時間表示されてますか?
家庭向け心電計がオムロンから数年前に出てるからいつか日本でも使えるようになるんじゃね
https://www.amazon.co.jp/dp/B0085JQ2KK/ まぁオムロンにやれてapple にやれないわけないしな 気長に待とう
最速で手に入れるならApple公式でヤマトの営業所止めにして8時に取りに行くのがいいのかな ヨドバシでポイントつけようと思ったけど3パーとかじゃ別になくてもいいか
>>605 基本的に常時表示はない
腕を上げて5秒、設定でタップして15秒かもしくは70秒だけ表示
あとはアプリによるのかな?
ガリだから40にするか アルミは質感が微妙だからセルラーいらないけどステンレスにする 色をシルバーか黒にするかで迷う 初代っぽくしたいならシルバーに黒系のベルトだよね?
>>486 ランニングとかサーフィンだろうな
スマホ邪魔じゃん
>>611 使い方によるとしか言えないよね
同じランニングでもジムでしか走らないなら近くにiPhone置いてるから意味ないし
ヨドバシドットコムでシリーズ3がAppleStore価格まで値引きされたから注文しようとしたら全店在庫確認中、、、、みんな同じタイミング狙ってたのか?それとも元々品薄だったのか、、、
>>611 こちらから連絡を取る必要がない、外出先でスマホが必要な情報の取得が必要ない、発信が必要ない、そういう場合に時計一つで出かけられるよ
知人が脱スマホしたよ
iPhoneを母艦として、自宅での電話兼メイン端末として活用はするが、外出時は時計で済ませてる
電話は普通にできるし、メッセージも音声入力で十分だといってるが・・・
まあ、ありかなと思う
ただ、「こうなるとキャリアでの契約がものすごく無駄」といってる
あくまでも身ひとつで動けるよって程度にしておいた方が良さそうだね
>>596 情報㌧㌧
値段的にアルミ一択だから良かった~
>>554 そりゃ刻一刻とおちていくよ
あがることはない
高いうちに売りたいなら、自分がまだ使っていたいときに売るしかない
自分に必要なくなったときたいがいは他人にとっても必要なくなってる
だからあまり売値は気にしない方が良いよ 値段がついたらいいやってていどにしおかないと焦りばかりが募る
>>554 それ最後まで入力した?
セルラーは「お客様のデバイスは買取り対象外となります。」となって買い取り価格\0が表示されるよ
公式にゴミ認定
まさかセルラーにこんな落とし穴が存在するとは思わなかったz
ストアから原寸大調べたら、44ミリでかすぎてわろた
心電図ってそんなにいるか? 心電図が欲しいってより機能が制限されてるのが何となく嫌なんでしょ?
機械式時計の44は人によっては勿論大きく感じるだろうが、AWは厚さはないからな 普通に慣れると思うよ
>>392 細かい傷はたくさん付く(アルミより多い)けど
傷自体がアルミより目立たないので
傷を理由にステンレス買わないのはもったいないと思う
まあ、ステンレスを選ぶとセルラー版になってしまうのが微妙だけど
>>622 そりゃそうだよな。気分的によろしくない。
>>622 転倒して心臓止まったら親族関係者に一斉に訃報が入るアプリとかつくれるじゃん
ああ、アメリカ限定って話か 日本でも認可はとるだろ 優先順位がどうなるかしらんけど
>>622 健康診断の心電図でひっかかって経過観察になった俺的には、かなり注目してたからガッカリ。
せめて不整脈通知だけでも欲しかったなぁ。
>>629 俺も健康診断で右脚ブロックで引っかかった事があるから個人的には欲しい機能なんだけどねぇ。
上でも言ってた人居たけどApple Watch買ってから、 ちょっと出掛ける時に財布もスマホも持たなくて良いのが革命的に便利になった。 あと田舎の営業マンなので車の移動中やその他の仕事中の電話確認が手首出来るのが神。 コンビニで食べるお昼のカップラーメンタイマーもSiriに頼める。意外とコレが便利。(笑)
>>631 俺こないだAEDの講習受けたんだけど、あれは心臓マッサージする機械じゃなくて心臓が痙攣してる状態を止めるマシーンなんだって。
AEDで痙攣してる心臓を完全に止めてから心臓マッサージをする事で蘇生する
だから完全に止まってる心臓にAEDやっても意味ない。
つい教えたくなる
心室細動ってやつだね 心臓がけいれんしてるからポンプになってくれなくて血流が止まる 心臓って普段休まないイメージだけど、 0.4秒収縮して、もどるときも0.4秒 その戻るときは動いてない 縮んだものが元に戻っただけ つまり、人間は人生の半分は心臓は止まっているのだ、という事実が恐ろしい
ビューアアプリはなかったとおもうので見られないと思う
>>486 iPhoneは家に置いておいて、ランニングに出かける
iPhoneはオフィスに置いて、ランチに出かける
電話がよくかかって来る人だったらセルラー便利
セルラー買取不可の理由ってなんなんだろう?詳しい方( ´Д`)y━・~~
eSIM書き換えができるのが契約者のみなので 書き換えが必要な状態で手に入れても 買ったその人はなにもできないからだよ
>>645 iPhoneはAWで出来ない事をする
AWで色々出来れば良いんだけど画面小さいしソフトウェアが揃ってない
電話の代わりとしてのAWはとって便利だよ
心室細動が起きたら近くのAEDの場所が表示されるとかないの?
食事に外出するときですら置いていくんでしょ? 使う場所って会社で椅子に座った時くらい? それなら目の前にPCがあるのでは?
今回初Apple Watchを買うつもりで4出たら即予約する予定がサイズと色で悩み続けてる できれば実物見てから買いたいから発売日まで待とうと思うんだけど、発売日に予約しないでも買えるもん?
アップルストアなら予約して購入した後キャンセルできるでしょ
>>653 AWで出来ない事をiPhoneで
iPhoneで出来ない事をiPadなりMacで
>>648 回線と結びついているからだと思う
回線事業者各自で下取りサービスするんじゃないかなと
勝手な想像
運転時にウォッチ使うのは便利だけど絶対停車時だけにするんだゾ
>>649 じゃあじゃんぱらとかもセルラー売ってないの?
>>613 ヨドバシはまだ前回の値段のページを撤去して仮に設置しただけだから
細かい在庫は明日更新があるはず
とりあえず注文しとけば多分在庫ある店舗から発送されるぞ
確か夕方の時点ではほぼ全てに在庫があったはず
https://www.yodobashi.com/category/18457/500000069006/ 参考までに旧ページな
在庫のある店舗を参照すればだだ余りなのがわかると思う
これが0時更新時点で一瞬で捌けるわけないからアップルと本店指示の在庫の割り振りがまだというだけ
安くなったシリーズ3のステンレスを狙おうと思ったら、公式からもステンレスがラインアップから消えてる ちゃっかりしてるな
アプリで見たけど44mmでかすぎない? やっぱりここには二郎から汗だくで出てくるようなクソデブしかいないんだな
健康メーターウリにしてるけど 普通毎日使うものじゃないからね あくまでオマケ
>>666 黒アルミとかならケースの部分がより目立たない予感
ランニングが主な使用目的だから初ウォッチを44mmにするつもりだけど 持ってるバンド流用せんかなの乞食44ersと一緒にされるのがちょっと嫌だな
黒穴ナイキ44にするわ ストアに並んだら実物見て大きすぎたらキャンセルする
アルミはつや消しでステンレスが鏡面ケースなのかな? 公式の画像だと良く分からん
44買う奴は50でも買うと思う 要は、よりでかい方が得だという執着があるんだろう 食べ物でも、味より量で選ぶ味音痴なタイプ
複数iPhoneとペアリング出来るようにならんかな
>>666 おれもそう思ったけど実機の動画見たら44が良さそうに見えるんだよなぁ
やっぱり一度試着した方がいいかな
>>672 あなたは食べ物でも、小さいと勝手に高級で美味しいと思い込むタイプ?
Apple Watchデビューしようと思ってるんだけど、アルミとステンレスどっちがいいかすごく悩んでる。
普通に考えて大小2種類あるなら小さい方は女子供用となるよね
結局US版とJP版で型式は同じなのか ハード的に異なるのなら心電図使えると思ったけどソフトでやるなら無理か
>>678 日本人はホビット多いんだし40mmが妥当なのでは
僕は身長185cmのドワーフだから44mm買うけど
セルラー、予約するならどこがおすすめ? ちな、iPhone はSoftbank使ってる
>>677 ステンレス一択。
サファイアガラスは本当に傷つかないぞ。
人に見せるならステンレスしかないよ アルミはプラスチックっぽい質感だよ
初代、アルミ Series 2、ステンレス Series 3、ステンレス Series 4もステンレス
心電図機能が日本では使えないとか話題になってるけど心電図を取ることは出来てもそのデータを送信することは出来ないって話ではないの? 心電図を見ることさえできない?
こうやって見ると全く別物だな
どれを買うか決められない・・ それぞれに良さがあるな
>>677 セルラー機能使わないなら、同じ機能のガジェットの素材違いで5万と8万だからな
iphoneも高いし良く考えた方がいい
>>678 体の大きい白人黒人用と体の小さい黄色人種用と考えることはできないか?
毎日ずっと付けるものなんだから、数万の違いなんて誤差でしょ。 気に入ったものを買うのが一番だよ。 自分はアルミにするけどw
>>689 画面の明るさもあるけど、並べると前の世代がかなり古臭く感じるね。並べた画像見ると4一択だね。
面積でかくなっても厚さが変わってないからそこまで違和感なく使えると予想 結局慣れよ
心電図記事
900 iOS[sage] 2018/09/13(木) 22:23:19.06 ID:rtyEpsl4
Apple Watch Series 4の心電図(ECG)、日本では使えない? Appleに聞いてみた(訂正)
https://japanese.engadget.com/2018/09/13/apple-watch-series-4-ecg-apple/ な、Apple Watch 5まで待って良かったろ?
普通の日本人の体型というか180くらいまでの手首してたら38から40でジャスト。それ以上はスーツでもそうだけど着せられてる、時計に負けてる感がでてダサい。 42ならまだしも、44は更に。 許されるのはよほどのデブか、あえてハズシで決められるオシャレが好きで毎日オシャレしまくってるやつ。美容師みたいなヤツとか。間違っても地味でシンプルな服装で44とかつけるなよ
>>694 見てから言え
スタイリストが付いて良く見えるように撮った雑誌と同一視するっておかしいぞ
>>702 お洒落≠シンプルとしてる時点でお前がクソダサいのはわかった
ツイッター検索したら紙で40、44作って悩んでるガイジンさんいた。 それに対するレスもなるほどだった。
44にしようかと思ったけどやっぱでかいかも
試着して決めるしかないな
38と42の実寸大模型はネットからダウンロードして作った Appサイトの実寸大は厚みがないから、実物より小さく感じるよ
このくらいの腕なら44かな
5~9万ぐらいとして2年で買い換えるとしたらAppleCareは要らん。
エルメスの紺色の方なんで大きいケースだけなんや!40が欲しいんや!
42mmを妖怪ウォッチと連呼してたのは 間違いなく ID:UGZCWUFY ←こいつ なんかよくわからないけどめっちゃ必死に 38mm推してたやつな
>>620 Apple公式ならセルラーの買い取りも出来るよ。
もう申し込みした。
ソフマップとかじゃんぱらだと、セルラー版の買い取りはしてくれなかったけど。
>>701 アメリカで買ったアップルウォッチ を日本に持ってきてもだめなの?
>>712 めっちゃわかる。。エルメス買おうとおもってたのに、44mmは流石にデカすぎて無理だわ。
>>711 GPSモデルだとガラス割れたーがあるから、入るほうがいいと思う。俺はiPhoneもmacも入ってないのに、こっちは入る予定。
いよいよだな! Apple Storeに登録している クレジットカードを 確認する方法を教えてくれ!
>>716 appの問題だから本体どこで買っても一緒らしい。
逆に言えば米国AppStoreから落とせば使えるかも。
>>704 シンプルなオシャレにクソデカい時計は合わないのもわからない時点でアウト
うーん、スーツ着る場合だとステンレスの方が良いのかなぁ…アルミの黒ってスーツと合うんだろうか、写真だとわからんな…
ここまで44のでかすぎ画像あふれてるのに、44言い張る奴は今42ユーザーでそのバンドがもったいなくて必死で44はカッコいいと自分に言い聞かせてるんだと思う。もうそっとしといてやろうぜ。 俺は42だったけどバンドも全部売っぱらって40にするわ。 40でスマートになるのに42より表示領域はうわまわるわけだし。
>>728 Apple Storeで試着してみればいい
>>730 工夫しないと、一括と3回以上しかできなかったはず。
まあ、ちと工夫してボーナス払い予定
>683 >686 >687 初Apple Watchは44のステンレスに決めた! ありがとう! 後はゴールドかブラックか16時まで悩みます(笑)
>>728 スペースグレーを黒だと思って買ったら
コレジャナカッタってなるかも
メッセージでデカい画面で指で書きたいから 44mmにするわ。42でも小さかった 他人がどう見ようと関係ない
好きな方買えばいいのにサイズでマウント取ろうとしてる奴は頭おかしい
好きなの買っとけw 他人の目よりも、自分がつけるときにワクワクしてつけるか、あー妥協したよなーと思いながらつけるのかでは1日のスタートの気持ちが違うw
Apple watchの色はiPhoneの色と合わせたら格好いい
今回初セルラーにするんだけど、ビックカメラのオンラインショップとかで買った場合、携帯キャリアとの契約はどうやってするの?
体格を理由に小さい方勧めるやってなんなん。頭悪いの
デイトナもスピードマスターもロイヤルオークもノーチラスも男時計の傑作は全て39mm-41mmのサイズだからなぁ。
>>738 >>742 Watch OS 5のベータ版でも使えてないね
>>743 iPhoneから
Apple Watchからもできたと思う
頭悪いというか病気だと思うぞ series3から身長180云々ずぅーっと何かに取り憑かれたように連呼してるからな。そして今朝もw
>>713 男なのに38とかww
みたいにバカにされて自分を保つために必死なんだよ
奨励サイズはApple Storeに書いてあるから参考にしたら?
気に入って買ったならサイズなんてどれでもいいだろうに
MVNOだとアルミ一択? セルラーいらないんだけどステンレスがいい 契約しないで使えるならステンレス買う
>>747 それはそうだけどApple Watchとでは方向性が違わない?
時計というくくりでははかれない気が
>>756 セルラー契約は必須ではないよ
ステンレスにはサービスでセルラー機能が付いてると考えたら良い
ほんと、体格もファッションもシーンも違うんだから、どっち選んでもいいじゃんね。 それより、自分はこういう理由でこっち選んだって書いてもらうと参考になるわ。
「アルミモデルを研磨して鏡面に仕上げました!」 「お、おう。頑張ったな。(ステンレス買えよ…)」
そもそも時間確認だけの物じゃないんだから自分が使いやすい方がいいに決まってる 他人にサイズをとやかく言われようがファッションアイテムと見るのは全く見当違いなんだからきにする必要ない
38と42のが売ってるんだから試着してくればなんとなく分かるだろうにどっちが自分に合うかなんて
自分的に買って手に取った満足感一番高いのはゴールドミラネーゼと思うけど アルミGPSモデル二本買える値段なんだよな 悩んでる今が楽しい
ステンレスの方がかっこいいが、アルミと比べると結構重いから、選ぶときはそこも注意な。 アルミだと軽くて、腕と一体化してる感がある。
手首の最大径が5センチないから44mmなんて最初から選択外。ケースにカーブがついてくれないと無理 指先は細い方だけどタッチミスもあるから、44mmも魅力的なんだけどね
そうなのよな S2ナイキでデビューして初代ステンレス買い増したけど取り回しの良さはアルミが一番 でもステンレスのキラキラ感や純正ベルトとの組み合わせはしっくりくる
高いけどステンにするかな 保証いれて9万超えか・・・ずいぶん高くなったなw
どのくらい注文と初期在庫があるかだな 悩んでるうちに入荷は2か月後とかになってたら萎える
小傷で鏡面がどんどん曇ってくるのが気にならない人でない限り、ステンレスならシルバーっていうか無垢がいいよ。 ステンレス磨きクロスで無垢なら鏡面に戻せるけど、ゴールドとかブラックだと磨いたらそこだけシルバーになってしまう。
>>722 そんなことも確認できないのに「だな!」とかスレに書くの滑稽だぞwww
3と同じなら在庫は余裕ある ストアで買うなら予約しなくても買える
比較するの44はでかいな でも慣れたら絶対44のほうが便利なんでない plusと一緒で
そうそう、予約すると発売日に手に届かずWatchはどうか分からないけど自宅の住所じゃないと受け取れず 店舗行った方が在庫ありなパターンもあるねぇ
>>714 すません 自分の間違いでございました
水濡れの項目を注意書きをよく読まず「いいえ」にしてた
そら水没品は買取不可よね、、、
>>569 スマホの重さの話
AWは重くても平気
200gとかあったらさすがに無理だが
リンクブレスレッドが値下げ 対してミラネーゼは値上げ
値上げの原因って裏面全モデルサファイア+セラミックにしたから? 裏面よりアルミモデルのおもて面をサファイアガラスにして欲しかった。
ブラックステンレスはシルバーに比べるとすごく傷に強いよ 毎日使ってるけど目立った傷ない
>>782 考えてないけどバンドが難しいね
結局スペースグレイかなぁ
>>783 コンパウンドじゃないだろ。
ステンレス磨きって専用のクロスが売ってるんだよ。
>>768 重さ気にするならバンドの重さも考えた方がいいよ
同じスポーツバンドでも色で重さが違う
黒系は軽いけど白系は重い
>>787 削れるって事はコンパウンド入ってんだよ
入ってなきゃ塗装が削れるなんて事はありえないの
>>786 だよね。ゴールドはバンドが難しい感じがする。
欲しいけど。
>>654 毎年の話をすると、watchは慌てなくても買える
身につけるものだから買える買えないよりも、じっくり選ぶことを優先した方が良いよ
返品は無条件でできるから決め打ちで買ってみて試してみるって手もあるけど
44mm 思ってたよりでかいな…腕周り大体160mmだけどどうなんだろ…初めて買うしわからん…
>>777 予約して店舗受け取りにしては?
出来ないっけ?
初代で42mmのステンレスを使っていたが、腕を持ちあげるにに重たくて肩が凝ったよ 今は38mmのアルミ
>>789 ステンレス製の腕時計をステンレス磨きクロスで磨くのは普通のこと。
初代ステン42は確かにアルミより重いけど肩はこらなかったなw でも、軽いほうがいいのは間違いない。
>>796 コンパウンドが入ってなければ塗装は削れない
削れるって言うんだったら入ってんだろ
そんなもん使うなよってこった
一番つけてるのを意識しないで過ごせるのはアルミ+スポーツループだな。
>>794 これまで常に時計をつける習慣がなくて、今回初めてつけるなら、40mmアルミ一択かもね。
最初はゴールドステンレスが高級感ありそうで惹かれてたけど色黒肌だとくどくて似合わないかもしれないな せっかくなら新色買いたいけど無難にスタイル合わせやすいのはシルバーなんだよな~悩む
やっぱ44mmは大きすぎてアンバランスかなあ? かといって40は小さい気も。 180cmの95kgだけどどうだろ
初代はアルミ買って、S2でステンレス買って、S3はスルーした 圧倒的にステンレスの方が上質感あると思う でも中身一緒だから今回はアルミGPSでいいかな~ 悩むところ
>>799 コンパウンドが入ってないなんて俺は言ってないよ。
ステンレス製品をステンレス磨きクロスで磨くのは普通だって言ってんだが。
多くの時計屋が磨きクロス使って、曇った時計を復活させてるよ。
コンパウンド入ってない、キズの消せないクロスで磨くことに何の意味があるのか。
研いで磨くことを研磨と言う。
190の俺が75なのに100貫デブは自分がデブってることに気づかないようだな アップルウォッチ使って鍛え直せ
>>815 電着塗装されてるものを削れるようなクロスで磨くなアホ
って言えば満足か?w
日本での人気カラーはアルミならグレーかな ステンレスならどれもよさそうだけど
来年も買い換えること考えて今回はアルミのナイキグレーモデルにしようかなぁ…
よくよく観たらセラミックモデルなくなってるな。 そんなに不人気だったのか
ストアアプリ少しだけお待ちくださいになってる さっきまで見れたのに
アメリカでは40%が肥満なんだから、日本でのデブなんてぽっちゃり系
当日ストアに買いに行きたいけど、iPhoneも発売日みたいだし激混みしてないの? 前回店頭でサラッと買えたみたいに言ってる人がいるけど、不思議でしゃーない
>>824 AW買う人はiPhone待ちの列スルー出来るよ
>>817 で、ブラックやゴールドに小傷がついたり曇ったりしたらどうやって鏡面復活させるの?
そもそもはコンパウンドが入ってるとかいないとかではなく、キズがつこうが曇ろうが無垢なら磨いて鏡面戻せる、って話なんだが。
毎日30分程度のランニングの時と勉強してる時に音楽以外スマホに触りたくない用で買おうと思ってるけど贅沢かな? Amazonで買った安ランニングウォッチが酷かったからちゃんとしててついでに何か別にも使えたらいいんだけど
https://toyokeizai.net/articles/amp/237766?page=2 画面サイズが大きくなったこともあり、いま42ミリモデルを使っている人にとっては、Series 4の40ミリモデルを選んでも、さほど小さいと感じないかもしれない。
逆に44ミリモデルを選ぶと、明らかに大型の腕時計に変わったという印象を受ける。買い換えを考えている人は、一度店頭で試してみるとわかりやすいのではないだろうか。
ぽっちゃり系なんてジャンルは存在しない これ基本だからな 女から見たら太い奴はそれだけでキモいんだとよw
>>716 使えるよ。series3をアメリカで買って日本で使ってます。
>>740 なるほど
他人の評価より自分の満足度だね
>>792 手首周り17cm以下の人は44mmやめた方が良いよ
普通の時計でもそんなデカい奴着ける人殆ど居ない
大きさを気にしてる奴が多いけどw ぶっちゃけよっぽどのチビデブではない限り問題じゃないよw チビデブは何つけても誰も見ちゃいないから逆に問題無いけどw 気になるんならGショック風ケースでも付けりゃいいw
>>826 俺はそんな話はしてないが?削れるようなもんで磨くなって言ってるだけ
おわかり?
コンパウンド入ってなきゃキズは消せない。 コンパウンド入ってるクロスでキズは消せるが塗装モデルには使えない→キズがついても我慢。 キズや曇りがいやならシルバーステンレス。 ただそれだけの話だろ?
>>836 ま、傷つくような使い方してるのが一番の問題だな
>>836 ID:/WIg6snrはアスペルガーだから気にするなよ
自分の間違いに気づいたが引けなくなったから意地になってるんだw
>>835 キズがついても無垢ならどうにかなるという主張に対し、そもそもアンタが論点変えて食いついたんだろうがw
アポストにあったシルバーステンは傷だらけだったな、ステンの質が悪いのかロレックスとかよりかは傷の付き方が違うと感じた。 黒ステンの方は傷が目立ってなかったけど、ガリっと大きな傷をやっちゃうと目立つかもね。 まぁ何十年使うわけでもないし、自分が気に入った方を買えってこった。
今時計のトレンドが小さい方に来てるからな あのパネライですらデカ厚ブームの終焉察知して新作は38mm出してきた
>>828 OS4とOS5の違いってそんなにあるか?
発表見た感じ、ウォーキートーキーとアクティビティ対戦くらいしかなかった気が…
>>837 鏡面ステンレスを「キズつくような使い方」をしないためには、一切触れることなくガラスケースにでもしまって床の間にでも飾っておくしかないがw
ハンカチで拭くだけで小キズつくよ。
ステンレスではないが鏡面アルミのiPhone 7ジェットブラックだって、Apple自らケース着用を推奨するほどキズには弱い。
同じ素材のブラックはキズがつかない(というか視認できない)のにね。金属の鏡面加工とはそういうもの。
>>839 論点もクソも最初から変なもんで磨くなって言ってるだけじゃん
俺の書き込み読んでからレスしろよ
>>844 セルラーオンだと電池持ちが2時間~短いことくらいかな
>>843 ハンカチで拭いただけでキズってw
病院行けよ
はじめてapple watch買おうと思っているんだけど、Series3か4でずっと迷っている。 実機触った感じ、GPSの38mmでいいかなと思っているんだけど、初代機としてはどうでしょう? お手軽なやつで試して、いいなと思ったらまた新しいの出るときに買うのでも悪くないかなとは思ってるんだが...
series 2から買い換えようと思うけど、iPhoneのOSも新しくしないとダメなんだよね? iPhone6だからiOS12にするのは躊躇する
>>845 ステンレス製品を磨くためにある「ステンレス磨きクロス」がなんで「変なもん」なんだよw
結局のところ、シルバーステンレスはステンレス磨きクロスで磨いていいの?
>>833 マジ?今測り直したら17.5でなんかいい感じに微妙だった…
やっぱあんま腕太くないなら小さい方かねぇ
アスペルガーの多重影分身かよw
そもそも
0773 John Appleseed 2018/09/14 09:05:00
小傷で鏡面がどんどん曇ってくるのが気にならない人でない限り、ステンレスならシルバーっていうか無垢がいいよ。
ステンレス磨きクロスで無垢なら鏡面に戻せるけど、ゴールドとかブラックだと磨いたらそこだけシルバーになってしまう。
ID:nxvCLLLg
0783 John Appleseed 2018/09/14 09:17:58
>>773 コンパウンドで磨くなよワロタ
ID:/WIg6snr
これ見りゃ一目瞭然
例え話に対して恣意的に抜き出してる
全体の文を読めてないアスペ君が悪いということがすぐわかる
>>849 その微細なキズが蓄積して曇りになるんだろうが。
それを解消するために磨くわけで。
その手段がブラックやゴールドでは使えないから、小キズや曇りを気にしない人ならいいけど(←ここ大事)気にするなら無垢のがいいよ、って話がなぜわからんかな。
>>850 価格的に厳しいならともかく、
初めてのApple Watchなら、やっぱ最新のを買った方がいいと思う。
S3より性能最大2倍高いし、同じ大きさで画面サイズが35%広くなったから、一度に見れる情報が多い。
スマートウォッチの最大の利点であるたくさんの情報をチラ見して確認できるってのに、より磨きがかかってる。
こういう利点をS3では享受できないのでもったいない。
iPhoneXのサイドのステンレスは傷が目立つけど、applewatchのブラックステンレスは2年使っても傷が見当たらない。というか、指紋の方が目立つ ウェアラブル端末は神経質にならず使い倒した方が良いと思うけどねぇ
>>853 それでOK。
初代、Series 2、Series 3と、ずっとそれでやってきてる。
ガリッとやっちゃったら消せないが、使用に伴う擦れなら新品同様に戻せる。
ステンレスモデルは風防もサファイヤガラスでキズと無縁なので完璧。
https://kisaragi-vir.com/archives/2938 ↑参考
>>852 AW専用でもなけりゃ変なもんだろ
AW拭いて傷付かないかどうかAppleに確認したんか???
>>857 だから俺は最初から傷付くようなもので拭くなよって言ってるだけ
何だこいつ頭おかしいな
1年セルラー使ってみたけど、何も意味なかった GPSにしよ
ウォッチは焦らなくていいぞw いつでも余ってるから
>>854 やっぱり最新にこしたことはないか...
>>858 価格的には厳しくないけど, 約15000円の差で他のことに使う方が...とか色々考えてしまって笑
やはり最新を買うのがいいとのアドバイスを各方面から受けるから、実物見にいって決めようと思う
(実機みたら4が欲しくなるんだろうけど)
実機見れるようになるのは発売日からなのかな....
>>861 専用でなければ変なものw
汎用品という言葉を知らんのか。
百歩譲ってステンレス磨きクロスはステンレス専用ではないのかw
>>866 傷付くようなもんで拭くなって言ったら絡んで来たキチガイの相手してるとアスペになるのか
初めてNikeのスペースグレイでも買おうかなと思いつつも傷がついたときに 下地の銀色が見えてしまわないかな、と気になって悩んでるんだけど 大人しくシルバーにしておいた方がよさそう
>>869 そのクロスはいかなるステンレス製でも平気とでも書いてあるのか?
だったらメーカーに文句言えば?
>>870 だーかーらー
傷つくようなもんで拭くなよってレスが明後日の方向を向いてるんだよw
第三者委員会立ち上げるかい?
例えばなこのバナナ凍らせると釘が叩けるんです!
アスペ「凍らせるなよ!食べれないだろ!」
オーディエンス「????」
になるだろ?
わかったか?
>>872 病的に変な奴はスルーしろよ
カマっても荒れるだけ
>>862 >ゴールドとかブラックだと磨いたらそこだけシルバーになってしまう(から磨いてはいけない)。
に対し、
>コンパウンドで磨くなよワロタ
>電着塗装されてるものを削れるようなクロスで磨くなアホ
というID:/WIg6snr
誰も磨けとは言ってないのにw
セルラーはほんと要らんよな 何処に需要があるのかと。
>>874 ハンカチで時計キズつくんだってお医者さんに話して頭のお薬貰ってくれば?
俺のレスが一番わかりやすいと思うけどな 後cfBiJtJiはアスペくんな
>>870 ついてしまったキズを消す話をしているのに
>傷付くようなもんで拭くな
って時点でそもそもお前は話が噛み合ってない。
4って3よりバッテリー持ちいいのかな? あんまり変わらないなら3にしようかなあ
なんかマジでキチガイが湧いてるな cfBiJtJiとWIg6snrをNGにしとこ そんなくだらない事より ヨドバシのシリーズ3のポイント還元率が10%→5%→3%に戻ったんだが これはアップルの圧力なのか... 単純に10%社員のミスなのか...
使ってるオシアナスのサイズ測ってみたら40mmだった これ44mmだと大分大きくなるな
ゴールドステンに黒のラバーバンドがかっこよくない? 別で買えるんだよね?
それにしても3万で買えるようにならないかなと思ってたところ4万5千円と更に高くなるとはw 初代iPad 買うときの感覚だなもう
ロジェ・デュブイ エクスカリバー ダブルフライングトゥールビヨン着けてるから44でいいかな。
44でデカイデカイ言ってるがな... 実際スマートウオッチの中じゃ最小サイズなんだぜ... LGやらカシオやら見たら卒倒するんじゃないか?
>>877 何があろうが絶対に手元に電話がある、というのが利点かもね。
俺は近所にちょっとだけ出かけたときにスマホを置いていって、仕事の電話を取れず、案件を一つ逃したことがあるわ。
>>880 言っても分からないなと思ったらスルーな
最後には個人攻撃して来て嫌な思いするだけ
普段からビッグバンやらルミノール着けてるなら44でも良かろう ただ真っ黒な画面で持つ「間」じゃないけどね。
>>886 3の38mmなら3万ちょいに値下げしてるぞ?
ちょっと前の1のポジションだから
1が2万くらいで余った1が大量放出されんじゃねーかな
メーカーが焼いて捨てない限りどっかから出るよ
3でセルラー買ったけど電話は常に持ち歩いてる状態だったからあんまり必要なかったかな。 ジムでロッカーに電話置きっぱなしにしてた時に数回かかってきて使ったくらいだったわ。 3はアルミ買って見た目の面で後悔したから4はステンレス買うけどセルラーしかないみたいだから仕方ないか。
>>894 そうなのか
なら運動記録関連の機能面で大した差が無ければそれでも良いかも
少なくともSSセルラーに時計に8万/年+通話料の価値あるかっていうと疑問だわな。 Edition廃止は評価出来るがGPSステンレス廃止は全く評価出来ない
>>897 フォットネス目的なら3の方がいいまであるけど
>>859 ステン黒でも指紋目立つのか
iPhoneも指紋目立つからと黒避ける俺はアルミの方が無難なのかな
44mmと42mm、42mmと40mmをApple Store.appの画像に重ねてみた
言うほどどうってことない差のような気もするから結局自分の好きなもの買えっていう話だよね
>>902 バッテリー持続時間次第だけどね
3の42がやっぱり今までのウォッチの中で最長の稼働時間だったから
4で液晶とSOCが変わってバッテリーが増えたとしてどれくらい稼働時間が伸びたかによる 縮んでたら3の方がコスパいいでしょ
まぁ4は腕側センサーが最新式に変わったから一概にそうもいえないけど
バッテリーは進化しないパーツだから今回の微妙な巨大化もその一因だと思う
めちゃくちゃアップルウォッチ付けてます!って主張が激しくなるな、一部にはいいんだろうけど
>>903 お前の作った画像なんか誰も信用しないよ
>>907 iPhoneXのスクショで作った画像だからそれ以外の機種で見たらサイズ感変わるから注意な
セルラーがあまり使われないという事が分かってきたので、今回はGPSモデルが人気 ステンレスの高級感や光沢が欲しい人向けにおまけでセルラーが付いてくる しかしステンレスはどの色もいいがアルミの2倍弱と高くつくので、1,2年で買い替えを考慮し敬遠する人が多い アルミは、シルバーが安っぽい質感、ゴールドも微妙な色合いで伸びない なので今回の売れ筋はアルミ、GPSモデルのスペースグレーだな
カラーマジで迷うな 無難にシルバーか新色ゴールドか
>>905 なるほど
ちょっと様子見でそこらへん試したレポートが出るの待って決めよう
何度も言うけど
アップルウォッチは最小サイズだから44でも小さい部類なんだぞw
この右側にまた一回りでかいカシオとサムスンとLGのスマホがあるw
お前らが見たら卒倒しそうだなw
>>910 ゴールドの付属バンド白だからいまいちだけど黒にしたらめっちゃかっこよくない?
ジョギングするなら圧倒的にセルラーだよ 腕にiphoneXは重すぎる
心房細動の危険とか不整脈とか検出してくれる機能も使えないってこと?
>>912 Moto360をつけている人が知り合いにいるけど、
あれ、スゲーデカイわ。
>>913 俺はむしろ付属のストーンバンドなら嫌味っぽくなくて良いかなと思ってたw
新色ゴールドは初代editionと違って暗めの金だからどんな服装にも無難に合いそうで良いな
難点は傷を消せないことか
>>912 そういう自分だけ知ってるアピールは滑稽よ
ちなみに自分はガーミンのFenixを8万で買ったがゴミ箱に投げ入れたくなった
スマホをそのまま腕に巻いてる感覚だぞ信じられるか?
ところでApple storeでの予約ってデビットカード使うと即時引き落としになる?
ゴールドステンレスに赤バンドつけると初代エディション感覚で派手になりそう
GSに白や黒のラバーは悪くないけど 仕事中ちょっと躊躇しちゃうな
>>851 そこ気になってたw
今パソコン壊れたままでバックアップも取れないからアプデしたくないんだが
新しいwatchOSが入ってるならペアリング自体できないよね
>>926 Watch OS 5のAppleWatchならiOS12のiPhoneが必要
>>919 ライダー変身ウォッチかな?
>>919 だよね、バックアップ取らずにiPhoneアプデするしかないのか…
こう見ると44でもいいような
Apple Watchにフィルムやガラス、ケースつけてる人いる? 俺のS3、何もつけずに使ってたら画面に細かい傷がたくさん入っちゃって萎えた。 S4買ったら何かしら貼りたいなと思ってる。 使ってる人でオススメあったら使用感等教えてほしい。
>>935 そんなスレあったのか。
そこで聞くわ。ありがとう。
44と42
44と40
>>932 アルミゴールドかな?ダセー
アルミカッパーだな
アポストで38mm試着したらベルト短くて腕に嵌められないんだよね。 38mmのウォッチに42mm用ベルトってつけられるの?
>>932 デカ時計ってほど大きくは見えないな
44買うわ
どっちにしろオモチャっぽいんだから44でも良いよな
その写真だと、アルミのゴールド意外と上品でいいな。 でも男ならやっぱグレーしか似合わないかなぁ
老眼なので、AW44mmとiPhoneXSmaxに使用。 今使ってる42よりでかいのが良い。
皆バンドは何にするの? 俺は40mmステンレスゴールドのストーンスポーツ
ゴールドのアルミはだせえだろw ゴールド買うならステンレス一択 44でかいなあー
ゴールドステンミラネーゼか ナイキスペースグレイで迷ってる。
>>939 44の悪いところは、時計に見えないとこだな
ダサくておもちゃっぽく見える
>>950 全く同じ悩み方したわ
運動するしステンレス重いかなって思ったけど、最終的には見栄張る事にしたw
デカいからといってシャツの上に着けたら意味ないしなあ
>>948 44のSSゴールド買ってしばらくはそのまま使うかな
飽きたらストーンレザーループでも買うわ
>>959 ゴールドは飽きた時のバンドの選択肢が少なそうなのがネックなんだよなー
>>957 そう、運動面ですごい取り回ししにくそうだなって思ってね…
でもステンのゴールドかっこいいよなぁ…
ステンの価格いくらだっけ?価格知りたかったのにメンテ入ったから見れない。
ゴールドのバンドは悩みだけどレザーの黒や紺ならいけるか シルバーならミラネーゼにしようと思ったけどゴールドではその勇気でないw
>>960 それはあるよね
組み合わせや服装によっては嫌味っぽくもなるし
普通の時計と違って気分で他の時計着ける事も出来んしなぁ
悩ましい
初代はステンレスにしたけど重くて手放して2でアルミブラックにしたよ 運動もする自分としては付けてるのを感じさせないのが一番 今度はもっと軽いステンやチタン出して欲しい
結局、会社でもつけてるから、アルミ黒スポパン黒に落ち着いたわ
>>966 それなら文字盤多いナイキ即決になると思うぜ。
バンドは後からでも変えられるし。
>>961 スポーツ以外に使うならステンレスだと思うんだけどなー
40mmで74800+taxのはず
44mmならプラス5000
にしても高えよなw
>>961 シリーズ4のステンレスの税別価格は
74800と79800だったよ
昨晩の時点で
ステンレスに慣れるとアルミにはいけなくなるよ。リューズの質感とか全然違う
>>966 スポバンはいつでも買えるがナイキの文字盤は買えない
自分はランやらないからすぐ別の文字盤に変えて使わなくなったけど
ゴールドステン44mmでブラックミラネーゼにしたいんだけど、 バンドだけ追加で買うのもバカみたいですごく悩む。。。 販売側としては面倒だろうけど組み合わせ自由だったら良かったのに。
>>968 >>969 ありがとう。
今回も大きい44がいいから、税込約8万かぁ。
やっぱ高いなぁ。
けど、サファイヤガラスだと傷を気にせず居られるし、何より高級感が違うよなぁ。
>>972 ゴールドにブラックミラネーゼ良さそうだな!
候補にします
あとは40か44か、、
42あればそれでよかったのに
みんなの話聞いて ブラックステンレスと ゴールドステンレスで悩み始めた。 ゴールドに黒のスポバンって合うかな? 後々リンクブレスレットも欲しいから、悩みどころ。
スポーツ以外でアルミ買う人は予算ないんだなと思うくらいステンレスの質感が圧倒的にいい
>>973 税込8.6万よ
随分値上げされたわ本当
マルチペアリングできれば、スポーツ用は今使ってるS3ナイキモデルにして、普段用をS4ステンレスにできるんだけどなぁ…
>>977 そこなんだよな ステンレスほんといいわ
でも電車で見る人の殆どがアルミだもんな
>>979 こんな感じにハマればいいけどな
今回の色味が赤っぽいというか淡い感じだからなー
>>978 8.6万…うーん悩む
でも性能的にも機能的にも、S4はかなり成熟してきたから2年以上使えそうだし、多少の出費は我慢できるわ…
>>979 カッコいいwwww
やっぱエディションは到底手が出なかったので、この価格でこのデザイン手に入れられるのは相当嬉しいわ。
アドバイスありがとう、nikeにするわ。 今まで安くて軽い時計しかしたことないから、アルミでいいや。
>>979 42mm用の黒リンク持ってるからやっぱり44mmゴールドにするわ
>>980 iPhone1台に複数のApple Watchをペアリングすることはできる。
セルラー同士で比べて、ステンレスとアルミの価格差は約2万円 重量差は約10g 出せない額ではないが、でも来年また新型が欲しくなるんだよなあ
>>987 あ、そうなのか。ここでしばしば言われてるのは同時待ち受けのこと?
それなら運動だけはS3でも全然ありだな。
スタンドに乗せるだけだからウォッチケースにしまうより楽だけどなあ ワインダーもいらないし
ステンにするなら保証つけるべき? S3はアルミで、保証つけてないんだけど特に壊したことはない。
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 1日 4時間 24分 3秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250521194154caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/apple2/1536796502/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「Apple Watch Part134 YouTube動画>2本 ->画像>15枚 」 を見た人も見ています:・Apple Watch Part158 ・Apple Watch Part159 ・Apple Watch Part152 ・Apple Watch Part161 ・Apple Watch Part156 ・Apple Watch アンチスレ part1 ・ポケモンGO Apple Watch 総合スレ Part.1 ・Apple Watch Part 253 ・Apple Watch Part 302 ・Apple Watch Part 203 ・Apple Watch Part 297 ・Apple Watch Part 263 ・Apple Watch Part 272 ・Apple Watch Part 205 ・Apple Watch Part 296 ・Apple Watch Part 276 ・Apple Watch Part 342 ・Apple Watch Part 255 ・Apple Watch Part 226 ・Apple Watch Part 338 ・Apple Watch Part 296 ・Apple Watch Part 258 ・Apple Watch Part 312 ・Apple Watch Part 334 ・Apple Watch Part 335 ・Apple Watch Part 321 ・Apple Watch Part 259 ・Apple Watch【ワッチョイ有】 ・【時計】Apple Watchはこうやって世界を変えた ・PokemonGO、Apple Watchのサポート終了へ ・【Wear OS】Google Pixel Watch【Fitbit】5 ・【保険】米保険大手のエトナ、顧客2300万人にApple Watchを提供か ・【製品】次期Apple WatchのデジタルクラウンはTaptic Engine採用に? ・【BF1】 BATTLEFIELD1 Part45 【PC】 ©2ch.net ・【時計】「Apple Watch 3」の情報がリーク、LTE対応&iPhoneと電話番号を共有する見込み ・What is it about the Switch that many people are buying? ・【センサー】Appleが有毒ガスや一酸化炭素を検出する特許を取得、iPhoneやApple Watchに搭載か[01/25] ・【経済】アップル、Apple Watch用虹色バンド「プライドエディション」発売開始 一部収益をLGBTQ支援団体に寄付へ(画像あり) ・Apple Watch と watchOSのスレ 1 ・Apple Watch 交換バンド ケース スタンド 6本目 ・Apple Watch 交換バンド ケース スタンド 16本目 ・【BF1】 BATTLEFIELD1 Part120 【PC】 ・【Switch】ポケモン Let's Go! part14 ・チラシの裏@キャラサロン in bbswatch Part14 ・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ Part1039 ・【製品】Apple Watch、発売以来ののべ出荷本数が3,000万本超に ・【PS4/XB1】Battlefield V part125【BF5/BFV】 ・【海外ストア】path of EXILE part1【基本無料】 ・【IT】次期「Apple Watch」、発熱を検知する機能を搭載か [ムヒタ★] ・PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS Part188【PUBG】 ・PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS Part173【PUBG】 ・PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS Part137【PUBG】 ・PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS Part106【PUBG】 ・PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS Part110【PUBG】 ・PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS Part181【PUBG】 ・Apple Watchを買おうか悩んでたんだが血中酸素濃度や心拍数分かって何になるの? ・Apple Watchが2度の警告で医師も見抜けなかった男性の命の危機を発見する [puriketu★] ・【鉄道】PASMO、iPhoneとApple Watchでスタート 定期券も使える [エリオット★] ・Appleが2022年の「初売り」を開催! iPhone、Mac、iPad、Apple Watch…マジでどれ買う? ・【KOF】THE KING OF FIGHTERS 98 ULTIMATE MATCH Online part115 ・【KOF】THE KING OF FIGHTERS 98 ULTIMATE MATCH Online part186 ・問. 4万円のApple Watchを買った人はどう思われるか? 答. 貧乏人が無理して最低ランク品買ったのかw ・これまでのApple Watchは全てゴミに。Appleが次世代Apple Watch用血糖値&血圧測定センサーの特許取得 ・【KOF】THE KING OF FIGHTERS 98 ULTIMATE MATCH Online part168 (c)2ch.net ・【KOF】THE KING OF FIGHTERS 98 ULTIMATE MATCH Online 痛いユーザー晒しスレ part15