◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
民○党ですが国会前で騒いでいます YouTube動画>2本 ->画像>26枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1522497260/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
800越え後にスレタイ提案、【>>900で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。
※アンカーがなかったとき、>>900→>>930→>>950→建造できる人
○建造者の方へのお願い
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
この3つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。
____________
|;;;;;;;; ;;;;;;;;;|
|しばし待て,新スレ前にリロードだ|
|;;;;;;;;; ;;;;;;;;|
| ;;;;;;;; ∧,,∧. / ∧,,∧ ;; ;;;;;; |
| (`・ω・)/ (・ω・´) ; |
∧,,∧ . ̄ ̄( つ ̄ ̄( ) ∧,,∧
( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lll(ω・´ )
| つ、_ Σ ⊂ |
∧,,∧ゝ-/ / / _ ─\ノ
( `・ω)/_  ̄ \ \ ∧,,∧ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
|| 荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
|| ○荒らしや生やしBOTは突っ込みどころ満載のレスであなたのレスを誘う。
|| 1レス生やすより1レスで通報しよう。1レス返すごとに荒らし資金源になる。
|| その後IDや該当ワードをNGに放り込み放置してしまえば
|| 我が党と立憲我が党の撲滅も容易となる。
|| ○JAXA調布航空宇宙センターの一般公開は4/22ダゾ!とほほ電池さんに救いの手を!
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
|| 与えてはいけない。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \(・Д・,,) <わーわー
|| ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧
(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ <ぎゃーぎゃー
『以前、英霊でありながら…人間に負けてしまうという大失態を犯してしまった~』
アナスタシア「に…人間に?」
fgo2部は、自分の失敗を涙ながらに語り
相手が同情して、隙を見せたところを襲う戦法はどうだろう?
霧番がハイエースから乗り換えるような魅力がアメ車には必要。
いちおつ
乙乙
なんたる欺瞞!
http://2chb.net/r/army/1522450711/954 派遣する記者を分野で選ぶっつう事をNHKすらしとらんのか・・・
何のために政治部だ何だと分かれてるんだか
我が国のマスコミのレベルェ
>>15 日帝愚民に配る情報などその程度で十分なのだわかったか
>>1乙であります
>>6 黒潮ちゃんはもう不要ですね?
>>前ヌレクラシックはサントラ
故にゲームBGMもクラシックだ。
つまりケロQのBGMもクラシック。
(彼は真顔で書き終えた)
当然豚貴族もクラシックだ。(ピロピロピロピロ
>>18 本来は「ちなみにリレースイッチとは~」って解説するのがマスコミの仕事なんだよなぁ・・・
市民と変わらん知識しかないならもうマスコミ要らんわガチで
>>20 冗談ではない!
さらに神風=サンも要求する!
>>4 7人のグランドクラスがそれぞれ持つ聖杯を、英霊の座にあると言われる祭壇に捧げると、
全てのグランドクラスとビーストは永遠に消えてしまうという
>>26 ヤマパンのおにぎりとかみたことないなぁ。デイリーヤマザキかYショップなんじゃろか>写真
>>26 つまりぶたないカルビ丼や濃厚味噌ラーメンや極太ソーセージ、焼プリンに至るまでパンの一種ということか
>>27 どうせ男はワイドショーとサスペンス劇場を理解しこの世の全てを理解している奥様の支配下だからワイドショー以上の解説は必要ない
実にいい商売「だった」な
>>1乙
パンより米の方が濃いのが出るのはなんでじゃろ。
>>36 米のアルギニン含有量を調べて見るニダ。
>>1 乙
>>15 きっと、おそらく、たぶん、「りれーすいっち」なんて言葉を知らない一般市民たちに代わって
敢えて知らないフリして質問したんですよー(棒
>>26 解せぬ・・・なぜ「パン祭り」におにぎりや弁当が含まれているのか・・・
いっそのこと、「春のパン祭り」に対抗する形で、「秋のご飯祭り」をやれば良いのだ。
>>27 もうかなり古い話なのだけど
黒川紀章さんの立食パーチーで料理やドリンクにガッツいて貪ってたのは・・・
招かれた人たちでなく取材に来たマスゴミだけだったそうな
マナーもなんもなくてとにかく酷かったと・・・
超兄貴サントラがクラシックと聞いてボ星の方から飛んで来たわ!
韓国人は世界最優秀民族を自称しています。
その韓国で在日少年の李明博(月山明博)君は
大統領(国家元首)になりました。
自称なれど、世界最優秀の国家元首です。
また、北の大首領である金正恩の母親は、
大阪出身の金正日悦び組でした。
なんと在コ(日鮮混血?)が国母であります。
在コの皆さんは本国に帰って
国家元首なり政治局員にでもなってください。
日本では25円でも、故郷ではVIPERRです。
資産を持ち出せる間に帰れよ
離日すれば安全だ
>>39 そのようなパーティはマスコミ人にとって、
「俺たちに良いイメージの記事を書いてほしいという接待の場」
でしかないんじゃないかと・・・
>>31 7台のグランドハイエースを祭壇に捧げると空目した。
なお、召喚できるのがアルファードかヴェルファイアかはガチャ次第である。
>「panis」は、「餌を与える」を意味するラテン語「pasco」に由来し、元々は「食物」を意味していたが、時代と共に「パン」の意味に特定された。
パンの語源を調べていたら敷島製パンのブランド名が結構上から目線だった。
>>1乙
支持率調査のついでに放送法撤廃についてどう思ってるか聞いたらどういう結果になるんだろう。
子供には白タイツが似合うよね。
子供に黒タイツもいいけどね。
しゅしゅしゅ。
>>15 たぶん専従の記者のレベルがそれくらいなんじゃないかな。
勉強するとムラの人間になるとかなんとか言って勉強しないらしいし。
【自衛隊】陸自第8師団が「機動師団」に改編 南西地域の防衛力強化
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180331/k10011386701000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_022 3月31日 15時48分
有事の際の南西地域での防衛力の強化を図ろうと、熊本を含む南九州3県を管轄する陸上自衛隊の第8師団が、全国で初めて、高い機動力を備える「機動師団」に改編され、31日、熊本市で式典が開かれました。
熊本と宮崎、鹿児島の3県を管轄する陸上自衛隊第8師団は、今月27日、島しょ部に対する攻撃といった重大な事態に対応する高い機動力と警戒・監視能力を備えた「機動師団」に全国で初めて改編されました。
これを受けて、31日、第8師団が司令部を置く熊本市北区の北熊本駐屯地で式典が開かれ、隊員などおよそ2000人が参加しました。
式典では、防衛大臣の代理として出席した福田防衛政務官から機動師団の中核部隊として組織された「即応機動連隊」の連隊長に隊の旗が手渡されたあと、第8師団の吉田圭秀師団長が福田政務官に部隊の改編が完了したことを報告しました。
このあと開かれた記者会見で、吉田師団長は「改編してすぐに任務遂行に当たれるよう訓練を重ねてきた。南西地域の防衛における抑止力の要として、この改編を絶対に成功させたい」と述べました。
今回改編された第8師団には、戦車並みの火力を備えながら時速100キロで走行でき、空輸もできる最新式の機動戦闘車が配備され、有事の際には管轄範囲を越えて対応に当たるということです。
>>51 あ~、技術系の話ではありませんが、
「余計な先入観を持たずに取材するため、敢えて事前に調べ物は行わない」
なんてことを言ってる新聞記者がいたような気が。
>>47 ごめん。ホントにごめん。「Penis」に見えた…
中学生じゃないんだから…
>>43>>46
40年以上前から乞食・・・
でも話をしてくれた人によると乞食より酷いと
>>51 >ムラ
だからってリレーが分かんない奴が工学や技術に関する報道やんのは
ひらがな読めない人間が日本に関する報道やって
アルファベット書けない人間がアメリカの報道やるようなもんなんだがねぇ
つーか基礎知識と専門知識の区別すら出来んのか・・・大学で何やってたんだか
乞食はまだ身の程知ってるからお巡りが来たら逃げるが
マスコミが逃げるのはヤクザからだけ
>>53 そういうのが積もり積もってPCやスマホの記事なんかでストレージの容量とメインメモリの数字を一緒くたに扱う駄記事が出来上がったりするんでしょうね?
日経、お前のことだ(´・ω・`)
>>51 だったら新聞は信用できるみたいなこと言わないほうがいいんじゃないんですかね業界は・・・
市井と変わらないじゃない
きづくの遅いよ
エアバスの次期軍用輸送機、独軍が要求達成を疑問視
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180330-00000075-reut-bus_all [ベルリン 29日 ロイター] - 欧州の航空機製造大手エアバス<AIR.PA>が開発を進めている次期軍用輸送機「A400M」には次々に問題が発生している。
このためドイツ軍当局が、現行運用機の退役時期までに必要な性能を達成できないと危惧していることが分かった。ロイターがドイツ軍の機密報告書を入手した。
鎌倉時代の乞食見かけたら矢を射るのは正しかった?
艦これイベントの隙を塗って500位狙ってみたけどかなりきついのね。
前日まで戦果120差の300位だったのに500位付近が1日で戦果100とか詰めてくるもんで
3時以降ずっと5-4回してて疲れたわ・・改二来る霰もレベル12から72に上がったし。
やはりソシャゲ(艦これはブラゲだけど)の順位報酬は悪い文明……
>>65 Z砲を使って2000ぐらいまで積んだ。
が、取れてるかどうかは微妙やろうね。
>>56 リレー自体は電気限定の知識に過ぎないから知らなくてもまぁいいけど、
この場で確認しとかないといけない専門的な用語なのか、調べりゃ分かる程度の話なのかを嗅ぎ分けられないセンスで記者やってるのがアレだな。
連中は自分たちの事をマスコミムラとは言わんよな。
ふと気になった。
>>62 専門分野で信用できるのは「新聞」でもマニアックな業界紙だけだぬ
◆書くのも読むのもプロ◆傍からは誰が読むのか不明◆
いま来た。
今日から4月2日にかけてが中華衛星の落下予測期間だったか。
どうなるんやろか、
>>66 彼は明らかにおかしな計算結果が出ているのに
それを誤魔化そうともせずに結論の為に訳の分からん数字をゴリ押そうとする
理系はもちろん文系からしても理解不能な存在なんだよなぁ
>>69 電気の知識なくても、車のウインカー出したときの音が何かくらい知っててもいいと思うんだ
>>68 うちもZ砲込みで2000くらいかなぁ。
普段からランカーまわしてる人々は人間やめてるとしか思えない。
>>76 あのカチカチ音ってリレーのカチカチだったのか・・・。知らんかったわ。
>>1 建乙!
ですがスレ流れ速過ぎて、最近、スレ1つ丸々乗り遅れる悲しさ…
もういっそ、裏(避難所)の住人になろうかしら…
>>73 姉歯の時は日経も本誌に忖度して
あれの内容でしたけどな
>>69 取材対象に対する基礎的な知識が欠如してるからこそ
記者会見でしか得られない情報とそうでない情報の区別もできないんじゃないかな
確か「哲学は科学に優越する。それは具体的な事物より1段階上のレベルで考えてるから」
とかいうことを近世まで真面目に言ってたような…
>>64 >ロイターがドイツ軍の機密報告書を入手した。
\ み ん な 知 っ て た ! /
もういっそ、プーマをA400Mに載せ、陸路で運んではどうか?
2ちゃん(世間の裏)
軍板(裏の裏)
ですが(裏の裏の裏)
避難所(裏の裏の裏の裏)
>>78 今は電子スイッチになってる車も多いんでスピーカーから鳴らしてたりする
デジイチのシャッター音みたいな気分ってやつですね
>>83 政治部の王国とその他の召使いって構成になりそう。
>>72 そりゃあムラ未満の屑の集まりだから、ムラとは言えん罠w
「マスコミ集落」とかさw
>>72 報道の自由ランキングで日本の順位が下がる主な理由が記者クラブの占有性なのにな
>>83 生産的な人間が一人もいないからすぐ滅びそう
>>81 難案件ばかり持ち込まれる町工場に取材に行って「大変な仕事はありましたか?」とか質問して社長をキレさせるのがマスコミだぞ
連中は目の前の相手が何を話しているのかすら理解してないんだよ
NGが出てURLが貼れないけどリレーって何ですか?のまさかのニコニコ大百科記事があった
>>55 乞食なら施しを受けたら「おありがとうござい」って礼を言うからな
>>82 昔に比べ、流れは遅くなっても忙しさはそれを越すのだ…
なんてことだ、なんてことだ…
>>83 蟻の巣だと、ニート率が5割を越すと崩壊するそうな。
10割ならどうなるんです?
>>89 新聞集落
テレビ集落
週刊誌集落
ラジオ集落(限界)
総じてマスコミムラだ
そういや良く分からん高次の世界を設定したプラトンは
弟子に矛盾を叩かれて否定されてたな
え?そういうことじゃない?いいんだよこまけぇことは
>>99 「部落」と書くと、「差別ガー!」とか言われちゃうんでしょうね・・・>マスコミ
>>86 つまり、避難所は世間と、同じ一般人の集団だった!
それにしても、北の核はどうなるんじゃい?
また援助もらって延命してまた核開発を繰り返すんかね。
○月×日開戦か!と思ってたのが懐かしいぜ。
まぁ最近の若いのはリレーなんて知らんのがほとんどだろうな(未だにリレーで制御してる職場の古い機械をみつつ)
つかさっさとソリッドステート化すりゃいいのにと思ってるけど。
>76
うちのスプラッシュはペッポ、ペッポと可愛い音が鳴る。
鈴菌のディーラーは『変な音がしますけど気にしないでください』と言ってたから欧州独自仕様らしい。
>>100 そいつを技術系知識の必要な場に研修も無しに送り込む企業体質そのものが無能という事になるな
実際無能だと思うけど
>>104 アメリカがどうしたいか?ってところだろう。
極東のフル核武装化を容認して中露の足かせにするのも悪くないと思ってるなら放置しそうw
結局のところ、マスコミの「勉強をしないほうが云々」というのは
「自分らはそれらを俯瞰することができる(立場である)」と
彼ら自身は言いたいのではないかと疑ってる。
妄想で現代は次の次元に行く為の作為的な準備期間だと思ってる
そしてその存在は大量な犠牲を厭わない
>>100 リレーときいてトラック周回を思い浮かべ、運動量ときいて一日のトレーニング量を思い浮かべるとな?
>55
古今東西、創業以来ロクでもないのしかいないと思われ。
地元紙の明治頃の記事で
「取材旅行中に老舗旅館に泊まったら主がいけ好かないヤローですげームカつく(意訳」
と思いっきり書いちゃうくらいだしなw
そらもう媒体握ってるから好きなこと言い放題の報道の自由ガーで殴り放題の。
まあ上記の記事を書いた記者はそれだけではさすがに片手落ちだと思ったのか
「ただし板前さんは小生が肉が食えないと知って魚料理に変更してくれた気の利く人なのでとても良かったぞ」
とフォローを入れる程度の良心はあった模様w
>>112 アジアだけだろうか。アメリカはアメリカ以外全部音痴じゃないのだろうか。
同盟国をぶん殴り敵を優しく育てる、それがアメリカだからなw
今時の若いのは裏2ちゃんのfusianasanとかやるのかな
>>104 アメリカ政府筋はともかくも、アメリカの有権者は極東の小王国が核武装しようがしまいが割とどうでもいいのでは?
>>116 まぁ混ざり合わないメルティングポットの割りにはまとまってる(ように見えなくもないし)国内に関しては据え置きや。
いちおつ。
>>74 きちんとした予測は落下4時間前にわかるとかなんとかかんとか。
【匿名】のオリ魔女はブリタニア人、使い魔:柴犬、ユニット:紫電21型、武装:50mmBK5機関砲の勝気な子です。さあ描け。
https://shindanmaker.com/29693 なんですかその尖りすぎな武装は・・・
>>117 真実であるtanasinnも今や昔の話かもしれん
>>1乙
やっぱりソードフィッシュは実用性と美しさを兼ね備えた素晴らしい機体である事ですね?
>>112 アジアに限った事でもないような…
ここ数十年は民主党系大統領が余計な事やらかして、共和党系大統領がその尻拭いに追われてる感がスゴイ
>>114 後付けで自由と正義とか言い出したせいで原住民狩りとか人種差別みたいな
過去の振る舞いと自己矛盾をきたした結果、無理矢理相手を自分達と同じ文明として見ようとしてる感
そもそもその「自分達と同じ」って見方が違うそうじゃないって感じなんだが
同等であったとしても同種ではないので思考やルールも相手ごとに違うって事をイマイチ正しく認識してないというか
>>105 (一部だけ新しい部品で更新すると謎の不具合が発生しておうちに帰れなくなる)
>>104 とりあえず会談決定前に3月末に行うと言ってた追加制裁とやらが対中向けの6兆円関税なのかねえ?
>>105 その手の機械類は動くうちは手をつけてはいけない。
>>127 まぁうちの機械の増設部分とかはほとんど手作りみたいな感じだしなかなか難しい気もするな。
中にはブレッドボードで結線してる機械まであるしまつやで。
改めて益なきとは改めることなかれ、と徒然草にも書いてあるし(益はあります)。
>>128 >その手の機械類は動くうちは手をつけてはいけない。
そうなんだよな・・・プログラムでデジタル部分の挙動をちょっと変えるとアナログ部分の挙動がめっちゃ変わってヤバイわ。
リレーってかシーケンス制御は他よりお安いのじゃ・・・
>>118 ・アメリカまで核兵器が飛んでこない
・テロリストに核兵器が渡らない
この2つの条件が満たされるなら、確かにどうでもよいかもしれない。
>>131 地獄と分かっていてもWindowsは即時新バージョンに移行する主義です
>>113 ただし昔は昔で民衆も気に食わない新聞社への焼き討ちとか局員への散弾銃ファイヤとかやってたのでお互い様といえばお互い様ではある
>>118 北米大陸まで射程内だってホルホルしてるしどうかなあ…
ツ=マ=ンナイ ◆vZUk2ElFkA のオリ魔女は扶桑人、使い魔:アルパカ、ユニット:零戦11型、武装:ブレンMk1の勝気な子です。さあ描け。
違法建築系魔女かね。
>>104 国連の制裁は追加がきてるけどね。
海運会社21社と1個人、27の船舶で、資産凍結や国連加盟国への入港が禁止。
南北の雪融けムードがどこまで続くかねえ
>>138 「ここはガキの来るところじゃねぇぜ(XP機を指差して)」
>>135 「来週も鹿島と地獄に付き合ってもらう」
リレーはリレーで故障が分かり易い、壊れた奴だけ替えれば良いなどの利点があるから、難しいわな。
アメさんは敵を矮小に見てしまうのはもはや伝統じゃね。ボマーギャップしかりミサイル・ギャップしかりで。
ヤバイと思って混乱して過剰評価し、実態がわかるにつれて過実際は大したことなかったと判明していくと言うw
改めて液なきとは改めることなかれ。
汁気散るこそ美しけれ。
中に就いてサークルクレージュはいとめでたし。
>>138 「俺、東京オリンピックまではWindows7で頑張るんだ・・・」(フラグ
シーケンサのラダー図はリレーそのまんまだぞ
MOV命令?知らない子ですね…
>>139 南北が雪どける。
半島が凍りつく。
そうなる未来も十分あるよの。
>>142 リレーの交換も馬鹿にならんからな・・・。
それに熟練してないとどこが壊れてるんかわからんくて、結局リレーやがなってのが最終的にわかったりするw
>>前ヌレ「大佐はロック」
私は音楽についてはよく分からないのだが、
大佐=サンはロックと言うよりは耽美系メロコアなどでは?
>>139 俺は北を全く信用してないんで、今も韓国が踊ってるだけで融和モードなぞ欠片も無いと思ってるのです。
ターミネーターことシュワちゃん(製造後70年経過)がコア部分の改修を受けたようだ。
>>142 レガシーはExcel方眼紙みたいなもので、全員が正しく仕組みを理解して新技術に移行できれば効率的だけど諸事情で都合よく行かない場合に仕方なく残ることになる…
>>148 アメ車カスタム番組でも、「エンジンかかんねぇ!」→「電気系統があかん!」→「配線総チェックだ」→「問題ない。ユニットがあかんのやorz」という展開がよくあります。
新銀英伝のPV第二弾。今回は戦闘シーン。
いまいちスケール感が感じられない。
新しいデザインの軍服は意外と違和感少な目かも。
さて日が変わる前に動画編集すっかねぇ。めんどさいが
>>134 流出しても国内で核テロでもないと割とどうでもよさそう。
そもそもトランプ大統領は「外国より先ずアメリカ」で当選したんだし。
>>157 実際に作品を見るまでは判断待ちかなあ。
恐れていた塔状艦橋や旋回砲塔は無いようだから少しだけ安心か。
>>157 艦艇デザインはイマイチどころじゃないけど、戦闘描写はちょっとだけ上手いかなぁ?
(゜ω。) ちょっと密集しすぎなのが気に入らんけど
>>160 コーストガードと入管に圧倒的な自信があるでもないなら入っってきそうな気もするな。
>>157 アスターテってことは、本伝やるのか……旧作一期・原作1.2巻分コースか原作1巻分をじっくりか。
誕生前から死産と分かってた2202と違って最初は見て見るべきか。
pv詐欺を除いて
pvのクオリティが低くて本編は凄いとか
その逆になる可能性ってどれほどなんだろう
フルメタ大丈夫かな…
>>148 昭和の頃の工場の大規模な機械って、制御は入ってなくて
タイマーとリレーだけで動いてたりする
凄いよ、もう芸術
その世代の後の世代は、トランジスタとか入ってきて、もうやりたい放題になったので
それを駆逐するためにシーケンサが入ったのだ、というのは嘘だと思うが
>>168 大型機械って交流電流の周波数も制御信号の一部に使ってるパティーンもあるよな。
今もあると思うけども
>>167 映画の世界なら、皆無?
シン・ゴジみたいに捻くれ曲がったのが、奇跡的に存在している場合もあるけど。
(゜ω。)
>>158 つまりヤクザ天狗=サンvsアゴニィ=サン…?
なんだかとてもずのうにわるいたたかいになるきしかしません…アイエエエ(白目
>>153 術後目覚めての第一声が「アイム・バック」とか格好良すぎ
>>161 さすがに、今日日未だにヤマトの影響引きずっているのはUC物ガンダムくらいでしょう。
まして銀英伝は旧作でほぼ完成しているし(トクマ版の挿絵からヤマト系デザインとは一線画している)。
「I'm back...」(なんだよ異世界じゃねーじゃん…)
今夜1:30からBS11でハイスクール・フリートのOVA版流すんですね
面白いんでしょうか?
>>177 前篇だけなので…
後篇も来週やるなら見るべきかと
このレベルでいいので女の子と突き合いたいです…
艦これとアルペジオとハイフリ
どこで佐賀着いたのか
>>180 ロマンシングが足らないから佐賀になれなかったんですよ?
>>167 ハリウッド映画のように「予告で見栄えいいとこ全部使う(ミスリードあり)」が普通なんで。
映画の掴みの掴みなんだからいいとこ見せなきゃ話にならんしそれが本編よりショボいってのはあり得ないでしょ。
>>180 艦長のキャラの掘り下げを早期にやっておかなかったこと
後半に1回使ってやるくらいなら、いっそ最初からやらない方がよかった(個人の感想です)
なお艦これアニメなんてのはやっていないから比較はできないが
>>104 今の北がどういうロジックで動いているか
1)経済制裁が効いてて、断末魔。経済封鎖を解いてほしい
2)もうちょっとで戦略ミサイルが完成する、もすこし時間を稼ぎたい
3)若く英邁な君主が長年の宿痾を断ち切ろうと立ち上がった
ロシア、韓国は3)を支持してるけど、それは実は1)でも2)でも、全く関係がないからではなかろうか
日本、アメリカとしちゃ、2)はアメリカの太平洋戦略に及ぼす影響が大きいんで考えなきゃならんし
中国としちゃ1)については直接の利害関係者
とすれば、国連を動かして様子を見たいってのは実は中国なのでは?
>>180 はいふりのOPは良いのです極上なのデス
>>184 飛行機がないのに防空艦がでてくるガバガバ設定も追加で
>>181 実際の所1のバランスは一歩間違えたらクソゲーレベルというか正直クソゲー扱いされてもおかしくない物なんだけど
それでもゲーム自体にはクソゲーだと断じる事ができない魅力があるあたりは実にロマンシングだと思う
エッチなお風呂屋さんにフリー突撃したらピピ美に似たお姉さんにアレするハメになったので癒やされたいんですよ…(´・ω・`)
>>186 よっぽどイケメンでお金持ちでリア充なんですよ、きっと
>>191 そのあたりを麦人ナレーションっぽいのでさらっと説明しておけば味になったのだけれど無理に本編内にぶちこんだからなぁ…
>>190 包装紙が素晴らしいことは良いことなのですが_____
(゜ω。)
>>179 ぼくは後ろのマイバッハに乗れるような人になりたいです
>>187 はがない1期の佐賀回に本当にイトケン連れてきてスタッフ馬鹿なんじゃねぇのって思った記憶が
モッサリさん来年度(明日)からF-3スレに業界の噂話を書き込まなくなるのか
新ネタが少なくなるのは残念だけど順調に進んでほしいものだ
>そしてお知らせもさ。来年度から、モサは噂話の紹介をしばらく控えるもさ。
>でも、このスレはよほど荒れない限りは読んで参加するもさね。
>「来年度に省議決定、閣議決定して平成31年度中期防で開発開始」
>と言うスケジュールもさ、だから来年度からはこれまで「業界の願望」だった話が
>「仕様検討案」になるもさ。
>言い換えると、今年度までは「次世代機体に備えた研究」だったもさが、
>新年度からは「新型機の具体的な検討」(防衛大臣に提出するもの)になるもさ。
>いろんな文書や口頭情報といったものの法的扱いが変わるもさね。
>今年度いっぱいまでは、官の裁量範囲の検討や民の噂話として扱えるものがあったもさ。
>来年度からはそうは行かないもさね。
>>193 フリーなら自業自得やないかい
はしごして口直しせんほうがわるい
>>202 イトケンは割と仕事選ばないから呼ばれたらホイホイついてくよ
>>193 ドンがこう言うとるんや
出すもんが出すんが筋ってもんやないんかドアホ!
>>157 キャラの作画すごいな
そこまで動かす必要あるのかと思うほど動かしてるわ
>>193 ネタにできるだけまだマシで箸にも棒にもかからないレベルの地雷だった日には帰りの電車の中で三井みたいに「俺は何故あんな無駄な時間を…」って気分になるで
>>203 モサ氏が軍事板の噂元に復帰した時点で、
日本の次期戦闘機プロジェクトが
凍結された事が分かってしまう。
うむ、便りが無いのは良い便りという典型です。
>>190 どうにもトライセイルは作品に恵まれてない希ガス
>>170 妖怪とほほが周波数下げ方向のいたづらするから信用ならないw
ひんどいのに当たるかどうかは誰しも経験する運試しですが、
それをいかに引き摺らずリカバリーするかが大事なのではないでしょうか
(ろくろを回す手つきをしながら)
>>214 プロと致すのはそーゆーのがあるからなあ。
>>211 このためだけにプレミアム15パックの選択チャンネル(の1つ)をファミ劇に変更したわw
このクオリティで完結まで行ってくれるといいが…
>>197 ちょうど今夜の「3月のライオン」で、鶏肉を2.0kgほど揚げていた(´・ω・`)
「唐揚げは飲み物だから♪」(CV:茅野愛衣)
・・・妙に納得してしまった。
>>203 モサさんのうわさ話が聞けなくなるのは寂しいですが、仕方ないですね。
F-3実現のための一歩が始まるわけですから。
>>217 肉汁が上手く封じ込まれていたら確かにそうなんだけど
そうじゃないのが、世の中おおすぐる
...(((└("_Δ_)ヘи
F-3スレもROM専やっていたけれど国内開発は無理だ無理だというのが延々とわき続けて正直心配でした
検討段階にまで技術を積み上げたのは感慨深い
今回はエンジンも作れる段階にまで至っているのが特に
>>168 引退済みのウチの大殿がいうには電子制御でも動かせないことはないけど、薬品で回路がダメになるからなだって
なので鉄の円盤に穴を開けてボルトで塞いだり塞がなかったりして制御
◆機械式コンピューター◆
韓国拉致された自国民のために喜望峰経由で駆逐艦を派遣
なお到着は4月
【海賊】 3人の韓国人が海賊に拉致されたとのこと。文大統領は駆逐艦を派遣
http://2chb.net/r/poverty/1522506847/ 就活生が本気で嫌がる「NG面接官」の8大特徴
高圧的、粗探し、見下す…会社全体が悪印象!
http://toyokeizai.net/articles/-/177291 こんな記事が出るようになるとは。
さんざん流行った圧迫面接とはなんだったのか。
>
>>224 「面接官がマスクをしている」(明治大学、文系)
これは勘弁してやれよ・・・
娘の友だちの「くにおくん」はメカデザイン界のレジェンド・大河原邦男だったガチモデラーの娘と6年間交友
「機動戦士ガンダム」のメカデザインなどで知られる大御所中の大御所。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1803/27/news119.html ガンダム御殿すげーな。
そして母親もすごい。
>>228 面接官がメンポを装備しているよりはよい。
>>228 最近は、鼻丸出しでなんのためのマスクやらってのも多いからなぁ……
(゜ω。)
>>224 そりゃ正社員の求人倍率が爆上がりしたもの
採用担当者がやたら偉そうに胡坐かいてられる時代は終わったというだけ
今じゃとにかく人採ってこれないと無能の烙印押されるからな
まぁいい傾向だと思うよ
>>223 自国民保護に全力を尽くす文大統領!
それにひきかえ日本ガーがという出羽守も心の祖国ゆえに大量発生することでしょう
噂話が聞けなくなるのは寂しいけど、F-3が順調そうで何よりだ。
便りがないのは良い知らせとはこの事だなw
trysailはサビの歌い方に緊張感漂いすぎなので
シリアスな作品のほうが向いてるな
>>224 今でもちょくちょく外電に記事が出たりはしているけど、
開発決定したら戦後あまり戦闘機の存在感がなかった日本がいきなりF22以上の大型戦闘機を作るというニュースが飛び出して海外のミリオタがたまげそう
ホル臭がする・・・
https://ncode.syosetu.com/n1907eo/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3) >>212 「エロマンガ先生」のエンディングとか・・・
>>237 サイズ的な意味でF-22以上にしよう(支援戦闘機並感)
何で自衛隊向けに国内メーカーが飛行機作るとみんな○○の零戦言われるん?
一式戦や錦単線ではだめなん?
>>221 自分もATLAの公式発表とかマスコミの報道でも無いかぎり、既存ネタでループしてるだけ
だろうと殆ど見てませんでしたね
時々大モサさんの新ネタ投下が無いかあのモッサリAAをざっと探してたくらいだな
>>242 特に対艦任務につくものは一式陸攻でもいいはず
>>192 まあSFCでも初期の頃だし、アイシャだと倒されるの前提なイベント組まれてるし
あれでもバランス的にはそう悪くないような気は…しないでも…
ええい、色々と説明不足なのとバグが悪いんや_
>>242 よし今後は平成の紫電(not21型)で
>>241 別にB-1ぐらいにしてもかまわんだろう?____
_(゚¬。 _
年配者がどんなゲーム機もファミコン呼ばわりするのと同じや。
>>212 エロマンガ先生や亜人ちゃんがあるやないか( ノД`)シクシク…
>>246 自己申告だから単に奥ゆかしいだけという可能性もありますね?
>>242 マスゴミの痴性____
_(゚¬。 _ 野球に対する「筋書きのないドラマ」と「勝利方程式」とか
>>241 26DMUを見る限り、F-22とほぼ同程度の大きさになりそう。
ミーティアと思われるMRAAMを6発、AAM-5とおぼしきSRAAMを2発内装できるサイズ。
エンジンがドライ11t、ウェット15t(以上)のXF9-1の開発が成功すれば、機体スペック的には
F-22を超えることが現実に。
海軍・艦載機なら零戦、陸軍機だと隼か疾風ぐらいだろうけど、
どっちにしてもネームバリューとしては微妙w
イギリスと共同開発して21世紀のファイアブランドと呼ばれるようなスゲエ単座戦闘機が欲しいdeath
>>247 一式陸上攻撃機とか艦これで出るまで太平洋戦争オタぐらいしか知らなかったのでは?
つーか架空戦記ブームで一旦知ってる人増えてその後知らん人増えて艦これで増えてって世代縞々になっとるかもしれんが。
>>260 ほんとに頭に電球挿して光らせるのはどうかと…
>>248 今でも新しいバグテクが発見されるらしいから愛されているゲームなのは間違いない
>>241 外電記事でも実際そういう報道です
http://tokyoexpress.info/2016/12/15/検討中の国産次世代戦闘機「f-3」は米空軍の「f-22」/
>公表されている我国の次世代型戦闘機「F-3」は、米国のロッキード・マーチン製「F-22」ラプター戦闘機より大きくなるかも。アビエーションウイーク誌電子版(Dec 9, 2016)が伝えた。
>>260 だから何でもかんでも実写化すんのはヤメロー!ヤメロー!
しかもコスプレお遊戯会とかヤメテ!嫌な予感しかしないから!アイエエエエエエ!
ギンエーデンはそろそろ戦闘・戦術デザイン監督を受け入れるべき
21世紀にもなって何が悲しくて大戦略な戦闘シーンを見なきゃならんのか
パンツァーフロントG irls&panzer発売だって!ヒャッハー
はあちゅう、とかいう女性ブロガーを初めてTVで見ましたが・・・
「私を炎上させる社会が悪い!」
とか抜かしていて、こりゃアカンわ、と実感しますた。
>>242 MRJを「現代の零戦」と紹介していた記事は意味不明だった
「空の国鉄C57形」とか形容してたら面白いのにw
>>262 F-2がまさにそれでは? >現代版ファイアブランド
>>250 戦闘機と認められるのはTu-28サイズまでだわかっているのか(前例踏襲主義
>>270
日本に生まれただけでも幸運なのにな。
>>168 てか、扱いやすいよ?
電圧チェックするだけでどこが壊れているか一発でわかるし
シーケンスそのものだからブラックボックスが一切ない
引っこ抜いて入れ替えれば作業自体は10分もかからない
最近のは本当に困る
>>273 「民進と希望がまた合流するらしいぜ」
「いくらエイプリルフールだからってそれはひどいぜブロー。HAHAHAwww」
>>268 「監修は九条Pだ」「アイエッ? 九条カレンな?」
「元アイレムソフトウェアエンジニアリングのだ」「アイエエエ!」
>>265 攻略本とか内部データ見ると設定だけ考えて没orゲーム中に反映されてないようなのも多いし
納得行くまで作りこんだ完全版とか見てみたくはあるよねアレ
『銀河英雄伝説』(アイレム)
『銀河英雄伝説』(メサイヤ)
>>271 デゴイチじゃ、いかんか?
_(゚¬。 _ なぜか機関車というと自分的にこれ
銀英伝かぁ。
ですがスレやTwitterで俎上に載るたびに、「俺も見なきゃな」っていう焦りのようなものを覚えるが、なかなか食指が動かないな…
書籍版は何冊か持ってるけど、本棚の肥やしと化してる
いやそもそも近日は本すら読んでないな
最後に読んだのは伊藤計劃版のMGS4だが、ナオミとかいうビッチが野垂れ死んだあたりで、本を置いてしまった
新年度になったので、これから少しくらいは読書タイムが確保できるようになればいいな
若い、若い、姉にしか見えん
>>272 特型を始めとするブロックバスターな本邦なのでその程度はちゃめしごとです____
_(゚¬。 _
>>273 「たつき監督が『けもフレ』二期の監督に復帰するらしいぜ」
・・・多くの人が半信半疑になりそう。
今日のですがはエイプリルフールネタばかりになるのか
気をつけねば…
コエテクがPC・PS4・Switchでウォーシップガンナー3を製作中で冬発売だってさ
>>286 せやね。ホル=サンが一日で1ボトル貯めたぞとかあり得ない話が出てくるだろうから、気をつけないと___
_(゚¬。 _
>>286 艦これ運営は瑞雲祭りとかエイプリルフールネタかと思いきや本気でやったりするから要注意だw
>>203 当該スレを見ると、興味深い書き込みがあるね
>さて、preMSIP後期型(F-15C初期型の日本仕様)の2個隊の後継をどうするか。F-3開発型で行くか、F-3改型で行くか。F-35A/Bにするか。
>と言う議論はどうやら
>「F-3開発型で行こう。まとめ買いして安く上げよう」「保険としてF-35、そして『何か別の機材』あるいは同盟国に頼ろう」
>と言う意見が優勢な様子もさ。
「何か別の機材」とは何のことだろう?
アメリカ海軍と空軍の次世代戦闘機は、本邦の要求仕様とはかけ離れたコンセプトになるし、そもそも間に合わないことは、既に明らかなのに。
よもやF/A-18のステルス版ということはあるまいが…
>>276 四月じゃなくて年中普通のバカやでぇ!!w
>>279 河津は納期に間に合わないと判断するとどんな要素だろうと切り捨てて放置するから
サガシリーズは基本的に全部そういうの大量に眠ってるのよね
英米次期MBTを共同開発!
とかそういうのだろうかw>ミリ的エイプリルフール
>>265 >新しいバグテク
FF6は最近また新しいバグが見つかって理論上すべてのイベント床を無視できるようになったらしいな
>>289 とうの昔に解禁されて市民権を得てるだろ
>>294 大穴でMiG-41も捨てがたい___
_(゚¬。 _
>>292 preMSIPの後継だから時期的に既存機種でしょうねえ
F-15C(改修済み)の中古品とか、まさかEA-18Gとか…
>>304 教科書代わりの数機の筈が、本気の戦列整備、数個隊!?
Σ( ̄ロ―iii
ガンダムヒストリアって、今日じゃなくて明日なのね…
仮面ライダーアマゾンズの劇場版予告動画まさかの「俺たちは人類の自由と正義のために協力して戦う仮面ライダーだ」展開に!
よいこのために平和を守る、今日は何の日 子日だよ!
>>292 そのネタこないだ話題になった
FHI絡みの話
エイプリルフールか…
俺はセンスがないから、面白いネタなんて何も思い浮かばないな
こういう時に人をどっと沸かせるような、素晴らしい嘘をつける人が、羨ましくて仕方ない
ああいうセンスは、どうしたら身に付けられるんだろうね
ところでエイプリルフールとは関係ない話だが、最近、どうも我が家に泥棒が入ったみたいでね
いや正確に言えば、幾つかの「大切な物」が煙のようにどろんと消えてしまっただけで、盗難かどうかの確証はないから、警察にはまだ通報してないんだけど。
大切な物とは何か?
それは市場価値としてはゼロに等しいが、俺が何日も何ヶ月もかけてやっと貯めたものだから、無いと非常に困るんだ。
息も切れるような愛情をかけて、ようやく育てた自分の子供が、突然誰かに誘拐されてしまったら、君たちだってかんかんに怒るだろう?
俺もそうなのさ。
どうやらその無法者は、我が家の冷蔵庫と熟成室から、無断で何本かのペットボトルを持ち出してしまったらしい
俺の子供たちは、今頃、どこにいるんだろうね。
アズレン運営はさっさとザラ級重巡を実装してよいのだが?
>>309 どんなネタだったっけ?
...(((└("_Δ_)ヘи 思い出せん
エイプリルフールだから南北朝鮮統一宣言が発せられたとか言おうとしたけど事実になりそうだからやめた
大韓が日本を電撃戦で併合というのも連中が本気にしそうだからやめた
>>311 おじいちゃん、自分で飲んだでしょ、もー(´・ω・`)
>>311 「恐るべき子供たち計画」が発動されたんやな…
ソリッド・ホルーク、ネイキッド・ホルーク、ソリダス・ホルーク
>>311 小説読んだよホルさん
あいも変わらず引き込まれる文章でした
>>292 やはりF/A-18EとF-35Cでの置き換えとなるかな
もう空母の動力だけ考えよう
A1BかMT30か…
新銀英は原作準拠でアスターテの段階ではランハルトはヤンを認知してないな
戦闘は艦艇が密集しすぎで回避機動もままならないレベル
元々多すぎる艦艇数の陣形制御問題がネタにされてきたが
データリンクによるオートマチック操艦で陣形制御というアイディアは良
ただしそうなるとフィッシャーの仕事がなくなる
まあ1話の段階では艦艇デザイン除いて悪くない出来と言っておく
そういや無人機やB-21飛行隊が編成されるとして戦闘機から出すのかねえ?
そういやキャプテン翼って、最初からやるんだってな。
また激しい掛け算合戦がはじまるのだろうか。
>>311 今頃そこらの川で受精して、深き者どもでも生まれているのでね?
_(゚¬。 _
崔碩栄 @Che_SYoung 2018/03/31 18:46:52
【社説】特定の市民団体(参与連帯)が出世コースになった韓国
http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2018033100579 文政権で
-青瓦台政策室長
-民政主席
-公正取引委員長
-女性家族部長官
に次々と「参与連帯」出身が就任
日本も他人事ではない。
最近日本のニュースから朴槿恵弾劾のデジャブを見たのは偶然ではないかも
(*_*)
https://twitter.com/Che_SYoung/status/980024320880558080 >>320 フィッシャーの主な仕事は、航路選定だで?
_(゚¬。 _
>>325 日本ではすでに松下政経塾という先達がおーる
...(((└("_Δ_)ヘи 無事、日本へ呪いをバラ撒いている模様
うーむ。久しぶりのお休みだ。
明日、いや日付が変わったから今日か。何して過ごそうかね。
駅前のアベ打倒デモに飛び入り参加して電波ウォッチするか、それともスプラトゥーン1を進めるか
いやいや、久しぶりに積ん読の山を崩してみるのも良いかもしれない
俺は何をしたらいいと思う?
>>325 日本でも民主党政権時代には怪しげなNGOメンバーを政府の役職に就けてたじゃない
他人事どころか経験済みな事態だよ
>>329 ょぅじょをハイエースしてダンケダンケ。
ごっぐさんが激務をこなしている状況下で、たかが土曜日に残業になった程度で弱音を吐くべきではないと思っている。
だが、障害を起こした人間が「定時を過ぎたので帰らせてください」とかいけしゃあしゃあと言ってのけたので
部長に詳細を報告できる月曜日を楽しみにしている。
>>329 電波ウォッチもいいけどそれやると公安にマークされへん?
>>329 本だな
こういうときこそ本だ
マグカップにたっぷりコーヒーを用意して
>>329 スーパー銭湯に開店から入り浸りで人生のデトックス
_(゚¬。 _
今年は桜が咲くのも散るのもはやすぐる。
いつものノリで近所の公園へ花見に散歩へ行ったら既に青葉がもっさりさんだった。
今年のFGO4/1のマスターのモーション、懐かしいなぁ…
照準が付けづらくて腰捻りそうや
>>336 そしてシリンジに詰めておもむろに尻へ…
そして唐突にはじまるお花のクッキークリッカー…ならぬマカロンクリッカーw
>>329 霧番宅でOFF会。
専属の警備員さんがちょっと物々しいが部屋は以外と快適。
トイレが部屋の中に衝立無しで用を済まさねばならないのはご愛敬。
>>333 別に公安にマークされたところで、困る事なんて何もないだろう?
それに俺が会った共産系某平和団体のメンバーの弁によると、マークされてるのはむしろ公安のほうだそうだよ
五十代ほどの白髪白眉白髭の男性だったが、彼が自慢して曰く、
ある集会で参加者全員の上着を脱がせたら、二人ほど腰に手錠を身に付けた者がいたので、その場でボコボコにして顔写真を撮り、追い返したそうな
もし実話だとしたら、彼らのその後が偲ばれるな。
しかし公安って、そんな初歩的ミスを犯すものなのかね?
集会に出るような状況で手錠とか、どうみてもプレイの小道具としか……
(゜ω。) 電波浴趣味者のプレイ前ひやかしとしか
>>343 左右のイベントに出まくってると公安の人に注意されると聞いたがないのか。
【北朝鮮】金正恩「日本の島民は昭和時代を懐かしく思い出すフレーズを900回唱えなければ無慈悲な鉄槌が下るであろう」
http://2chb.net/r/newsplus/1522512200/ 「真っ逆さまに堕ちてDesire」「思い出がいっぱい」「アナタにとってワタシただの通りすがり」
今年度は年明けに強制有休消化させられないように頑張って休むことにします…
>>331>>342
俺は犯罪者じゃないぞ(´・_・`)
>>334 そうだな。読書にするか。
コーヒーは苦手だから、ミルクティーにしよう。
俺は紅茶作りが上手いんだ
まさに最終兵器
(゜ω。) イデの発動に匹敵する
>>350
オッケー、オッケー少し待ってくれれば新鮮なミルク提供できるから…
〆 ⌒ ヽ
(´・ω・`)
/ ̄  ̄ヽ
/ ,ィ -っ、 ヽ
| / 、__う人 ・,.y i
| /  ̄ | |
ヽ、__ノ | |
| 。 | /
| ヽ、_ _,ノ 丿
| (U) |
| / ヽ | >>343 自分一人で生まれて自分一人で生活して自分一人で野垂れ死するならそうだろうな<ハムにマークされる
まぁアカい集会に入り浸っていれば、いつのまにか親戚と疎遠になったり絶縁されたり
して、人間関係が周囲から断絶するもんだ。
そしてそう言う事を推進するのも、アカい人々の特徴だしな。
中乃井みあき/一知半解 @nakanoi_miaki 2018/03/31 22:55:13
「何で”朝まで生テレビ”に菅野完氏を出さないんだ!」
というツイートを見かけたけど、これじゃ出せるわけないな。クレームが殺到してしまうな。
https://twitter.com/nakanoi_miaki/status/980092277539315712 ブルー @blue_kbx 2018/03/31 21:44:26
吉木誉絵氏の意見に対して菅野完が威圧的な態度で「は?興味がないんでやめてもらえる?秘書の竹田が古事記で儲けていた」
吉木「(秘書の話は)関係ないよね?関係ない事を持ち出すのは人としてどうなのか。そしたら菅野の背景について言わないと」
流石元しばき隊&性犯罪者。態度悪すぎ。#よるバズ
https://twitter.com/blue_kbx/status/980063269707640833 >>351 絶対に小指がぶつからない角。
絶対になくならないリモコン。
本当にどこからでも切れるこちら側。
刀使ノ巫女の一挙放送があったので見てみたが面白かったわ、沖田系の娘が切ない
ホルさんスプラトゥーンやってんの
知らないうちにミルクティーぶっかけられてた可能性が
>>350 ミルクティー・・・だと!?
ブランデーをたっぷり入れた紅茶じゃないのか!
>>275 シーケンサーは確かに機能が豊富だけど、制御が単純な装置ならリレーとタイマーの組み合わせの方が維持管理が楽だからのう。
世の中には「メンテナンス?なにそれ?」というユーザーさんも少なくは無い訳で、実際に壊れるまで一切メンテしないケースも多い。
そういうユーザーにはリレー制御の方が向いている。
ごっぐさんが許さない系の荒れ方をしている……。
見分けつきやすいおそ松兄弟とか
おち○んちんがなくて顔がむき出しのモルゲッソヨよ
>>354 見ちゃおれんな。
というか良く放送したな。
>>364 デカイ子供が思い通りにならない様に癇癪起こしたみたいな感じだしねw
レイプマンの態度
>>233 圧迫面接をやるような会社は社内でパワハラが横行している危険性がかなり高いから絶対に避けろ、
と言われているくらいだしの。
>>354 視聴者の声に応えて、もっと出せば良いのに_____
(゜ω。) 突拍子もないやたらに主語が大きい別筋を加えるという、詐欺に遭った人には馴染みの光景を追体験できるのに
これは卑怯www
動画編集工程は半分くらい終了やで・・・。
休憩やで
フォントに詳しいニキおるか?
マネーの虎の字幕で使われてそうなフォントってなんかわかる?
>>368 最初に就職したのが当社だったので旧陸軍めいたシゴキやパワハラが横行してても「それが普通だ」と
思っていました。
テスラのエンジンルームが吹っ飛んだ爆発事件の続報来たで。
半自動運転中の事象で中央分離帯にぶつかったらしいとのことなので、事故でバッテリーが変形して爆発って流れかもしれんな。
>>368 飲み会の最中に酔いつぶれてしまうと髪の毛に火を付けられて起こされた事があるが
その火をつけた人間も新人時代は頭頂部を燃やされたと泣きながら喚いていたのを見たことがある。
>>381 母者が「アメリカのガソリンは日本のよりも質がいいからよく燃えるのねえ」って言っていました。
>>382 うん。74さん、加害者の髪の毛に火をつけたけど、周りの人は喜んで手を叩いてて
74さんは何のおとがめもなかったよ!?。
テスラ事件でのお粗末なところは直線と思われる部分での自動運転中に中央分離帯にぶつかったというところか。
>>386 サイバーフォーミュラーのように走行中に字度運転を切ったために起こった事故かもしれませんね。
>>381 普通のガソリン車ですら、衝突の際には燃料系を自動でカットして炎上を防止する機能が備わっているのだから、
衝突で爆発するようでは安全性が十分に確保できていないという事になるので、現代基準だと欠陥車の烙印を
押されかねないのう。
>>387 それが、ハンドルを握ってない状態で事故った可能性があるとのこと。
つまりオートパイロット状態で事故った可能性が高い。
>>389 アメリカのことなので凄腕のハッカーが自動運転をクラックして事故を起こさせたのではないかと……。
>>347 900個じゃなくて?
昭和を懐かしく思う単語というと
マジンガーZとか?
>>389 つまりピトー管の凍結か間違った高度計の接続の可能性があるわけだね!
>>377 AFのインフレ具合を見るに、もう2、3年でこのムーブメントは死ぬんじゃなかろうか?
グラブルの1日限定、恐らくナムコに話通して独立アプリこさえるって…
テスラって、ガソリンやエンジン生えてくる車だったんだ___
(゜ω。) そら、人気高かろーもん
>>388 連続的に供給される燃料をカットオフすりゃ止められるガソリンエンジンと違ってバッテリーの爆発だからな。
前者が火災だとすると爆弾が爆発するのに近い。安全性を確保するには耐爆仕様にするとかですかねぇ。
ザ・ビーストみたいな感じにw
けもののかほりがする、これ猪出汁みたい
猪肉にあうかも
>>394 プリンス・オブ・ウェールズが一式陸攻に撃沈されたのと同じく”初期不良”として鰤スレ住民に扱われると思う。
>>392 アンチアイスがオフかコンピュータがレバノン料理を食べた可能性もあるぞ
今のEV見てるとちょっとトランスミッションの設計してやりたくなることあります
つうても低・高2速のギア比で十分だろうと思いますが…
>>395 T田なら、バッテリー回路構成と構造、それに車体構造までトータルで対策しそうですけどねー
(゜ω。) あんなバッテリーガン積みだと無理だろーなー
>>401 CVTはプーリー作動させるのに油圧作らなけりゃならないんでフリクションが馬鹿にならんしチェーン長=減速比になるんで多段のギアほどステップ比を稼げないです
>>398 家を持てるまで頑張るって漁村の新規住人募集ポスターにも使えそうな
威力抜群の胸にグッとくる言葉だ
>>402 某T社はの場合は当面はメタハイ使うかもしれんな。
家を建てられるまで漁師頑張ったらケツの穴がガボガボになりそう…
ウルティマオンラインで日本を害してくるPKを爆破するプレイを頑張っていました。
あのゲームは鍛冶をやり続けないとスキルが落ちるので、出来上がった武具をすっぴんの人に与えていたら
どうやらPKギルドの人たちだったみたいでPKKギルドから仲間だと思われていたというのは
就職してから英語のできる同僚が会話を翻訳してくれた。
WinXP当時の時代のUOだと漁師で家持つのは困難だっただろうな・・・。
>>407 こんなところにUOやってたやつ居るとは・・・。
ホコツ民だったが種族ガーゴイル登場くらいでやめちまったな。
XP時代のUO配下に人の善意に付けこんで爆弾トラップにひっかけるかというのを日本人がやっていた。
PGOはこんなん
>>407 ああ、ですが住民から故意犯と見抜かれたという伝説の…
>>409 専門学校時代にUOにハマ理まして……。
その後、FF11でミスラをやっておりました。そこでネカマと間違われてからネトゲ卒業しました。
昔ROでPKしまくってた
敵の増援遮断のために拠点後方に砲撃かけたら
無線で砲撃呼んでから発砲が始まるまでに友軍が突撃して制圧
更に次に向けて一気に、というタイミングに友軍の頭上からとかいうのにぶち当たったことが複数・・・
PvPのゲーム、特にFPSなんかだと乗り物にとりあえずC4貼り付けて誰かがそれで移動し始めたら爆破するってみんなやることだよね?
MMORPGはUOが最初で最後だな。
もうたぶんMMORPGはやることはないだろうけど・・
『ウルティマ オンライン』MMORPGの元祖がもたらした、多数の発明とは? “ロード・ブリティッシュ”らが明かす開発秘話【GDC 2018】
https://www.famitsu.com/news/201803/24154303.html >βテストが始まったころの出来事だが、女性キャラクターが“卑猥なチャットをしないか”と誘うという事案が発生した。
>1週間後、それは組織的な行いになり、Flyguyなるプレイヤーが、空の建物で娼館を運営するようになった。その中には
>女性キャラクターが何人も待機していて、客が入ると、裸になって踊りながらテキストを打つのだという! 同作において、
>鍛冶屋よりも大工よりも早く生まれた職業は、なんと娼婦だった。
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
>>415 CVTは最初にエンジン回転だけが上がって後から車速が乗る感じが未だに違和感すごいです
ひょっとして人類の歴史って何度やっても同じ事を繰り返すんじゃね?
>>417 ブリちゃんβ時代だったかに殺されたよな・・・。無敵キャラだったはずなのにw
そろそろウンコマンさんがワァグナァァァァァァス!!!とか叫びながら洞爺湖で買った木刀持って玄関前でうんこしてる人を滅多突きにしてる時間帯ですね?
>>402 エンジン車ならエンジンルームを犠牲にしてクラッシャブルゾーンを確保できるけど、
乗員の他にバッテリーまで物理的破壊から保護するとなると、空間容積的に
かなり厳しいのかもしれませんな。
>>419 繰り返すのが「同じ事」ならなんかそれを強制してる原因があるので
ある意味対処は楽っつーか救いようがある(非決定論が大前提)
問題は「同じような事」を繰り返す場合で、人間の本質がそーゆーもの
だったのならもうどうしようもない
そして本当に歴史をやり直させたら多分後者なんじゃないかと……
>>422 考え方を変えるンだ。
壊れてもいい、被害が拡大しなければ良いンだと!!
_(゚¬。 _ βακαでも考えつくあたりだと、セルクラスターサイズを小さくして、離すとかで同時複数壊れないようにあたりですかね(やっぱり場所がありません)
電信柱から延びてる架線から電気取って走れば事故起こしても燃える可能性を極限化出来ませんか?
>>419 人間の心に変化はないから
生きている証だ
>>414 え、梱包爆弾の信管を作動させて
爆発までのカウントダウンをしながら敵戦車の前に飛び出すんじゃなく?
対戦車キチガイが居ると随伴歩兵含めた戦車とそいつの交換レートが1:1になるから恐ろしい
>>425 安全性を考えるなら、やはり全固体蓄電池が本命ですかねえ。
>>423 民族ごとに深層心理や行動原理が異なっていて、無意識に集団としてそれに従った動きをするので、
同じような事を繰り返し易いという分析は割とあるのう。
なので得てして同じような失敗を繰り返すが、それ故に成功もまた同じように繰り返すと。
LeFePO電池でもだいぶ安全性上がると思いますよ?
電圧低めですけど…
MMOは昔やったけれど
黙々とクリックし続けてステータスを上げる作業に我慢がならなかった
街中でボーッとしていることのほうが多かった記憶がある
でもなんかサービス終了数秒前に撮ったSS見てると喪失感がすごい
既知感・・・
ディエス・・・
うっ・・・頭が・・・
ワグナスと言えばガキの頃あれだけ絶望させられた
七英雄も今やってみるとあっさり倒せちまうんだよな
何か少しさびしい気分だ
>>431 たしかにバイクのバッテリーに使っているけど、もひとつ電圧が低い感じががが
(゜ω。) 鉛よりはマシですけど。HVには何とか使えても、EVには厳しいんじゃないかな?
ソシャゲはサービスが終わると本当に終わるのが困るな。
>>435 逆にガキの頃平気でクリア出来たロックマンがクリアできなくなっている。
>>438 おおサイレンがアニメ化されるのか。これは要チェックだ。
そしてるろ剣北海道編・・・クソって聞いてたがどうなんやろ
これだけ、願望ダダ漏れのナニカが存在するなら、ネタ切れにあえいでいる業界だから
実現させそうな気がしないでもない
(゜ω。)
>>440 むひょーもだけど、一昔前に今のアニメ化作品よりも売れてた長く連載していた作品の映像化ラッシュはいいことだとおもう
>>442 >>443 うらみちお兄さんで気づいた
鬱だ
>>443 言及してるタイトルからしてわかると思うが、キルミーベイベーとか日常系とかそういう系統のアニメぶっちゃけ興味ないんや・・・
>>438 うずらインフォの人、鈴菌感染者なのか…
>>444 でもランスは無理じゃないかな・・・
なんか近頃いろいろ終わってきていて寂しい
>>438 ろ○とぼくらのって映像化できても成人指定アニメだよね
かりにこれをテレビアニメ化すると性犯罪的な要素が減ってホモホモしいNHKにようこそになるのか
>>448 キルミーは日常系やないで、kill me やでw
>>453 交尾より繁殖しようのが背徳的だと思いますがいかがですか
菅野完TV出演で態度といかガラ割る杉とフルボッコ笑える、動画は人となりを写すといって某クルート事件の参考人証人喚問が静止画だったの思い出したw
シャークネードが気になって仕方がない
そして皇国の守護者は見たい人多いと思うの
>>438 これがジツゲンした世界線にいきたい
反響すごそう
この時期に外に出掛けると春休みだから私服姿の若い女性が多いな
しかも暑くなってきたから胸元も緩くなっている
それと、falloutの原子力車は簡単に核爆発を起こしていたけど、テスラを見るとリアルな設定だったんだな
何気にアニメ化希望ランキングだかで一位なんだっけウメハラ
まぁウメちゃんの半生とにかく濃いから仕方ないね
つーかダンジョンタウンは流石にあの原作絵そのまんまは違和感マシマシやろw
嘘でもいいからマップス8クールで完全アニメ化とか言ってくれないものか……
しかしアズレンはありそうだな…
そしてなぜかボトムズが出てくるw
うどん県からヤドン県へ進化
来年はヤドラン県に進化か?
大阪メトロ誕生←これは実現したらおもしろいな
【社会】運動会で6か国語放送…外国人の子供急増に教育現場から悲鳴
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180331-00050093-yom-soci 読売新聞
「保護者とも意思疎通ができない」「教員の負担も限界」。
日本語を習得できていない外国人の子供の急増に、教育現場からは悲鳴が上がる。
横浜中華街に近い横浜市立南吉田小学校では、全校児童約740人の半数以上が外国籍などの子供だ。保護者が帰化して日本国籍になっていても、家庭で使うのは母国語のみという子供もいる。昨秋の運動会では英語や中国語など計6か国語で放送を行った。
「臨時休校が決まっても、多言語のプリントが作れない」。こう漏らすのは関西の政令市の担当者。教員は日本語にふりがなをつけたり、個別に電話したりする対応を迫られている。
気持ちをうまく伝えられない外国人の子供が、日本人の子供とけんかになるケースもあり、首都圏の政令市の中学教諭は「生徒指導事案の8割に外国の生徒が関わっている」と明かす。
最悪な状況になってきたな。
>>469 まあ、文明の利器Google翻訳アプリでもいいけど、どうせなら国の研究機関が東京五輪の外国人観光客のために開発した無料アプリがあるから、それを使えばかなり負担が減るのでは。
↓
多言語音声翻訳アプリ・ボイストラ
http://voicetra.nict.go.jp/ ボイストラは、既に公共施設で運用されてるから、翻訳精度的には問題ないはず。
どんな画像が欲しいかリクエストしたら、その通りの画像を誰かが投下してくれるようなスレないかな?
エロ無しで
今日は1日だよ~
今日のうちに精鋭艦隊演習と伊良湖のお手伝いを済ませておかないと明日は月曜だから演習関係のチェックがめんどくさくなるぞ
少なくとも四か国語を主言語とする在日外国人の子女はこうして日本の学校にはいるのだ
朝鮮語を言語とする児童が通える学校もあるだろう
日本人と価値観を共有する意思がない朝鮮学校に日本や地方自治体がお金を出す必要性はない
朝鮮学校の経営が成り立たないなら、同じ民族の韓国に頼ればいいし、文科省下の学校にはいればいい
日本や地方自治体は日本の文科省下の学校もしくは病気や障害で通えない児童の支援教室、不登校児童支援教室に予算を投入するのが正しい
>>470 コミュニケーションの問題は言語の壁だけではないが、翻訳機の普及や技術向上は大事ですね
>>472 まず先に出撃任務も大事ですね
>>474 ボイストラは、医療関係者も使うことを想定していて、かなりの意欲作だったりします。
スマホに翻訳アプリを入れていれば、まあなんとかなる便利な世の中になったもんですねぃ。
こんな時間に起きてしまった(´・_・`)
ところでNHKのBSシネマの放送予定一覧を見ると、9日にフォレスト・ガンプを放映するみたいだね。
もし俺がオススメ映画ベスト5を選べと言われたら、必ずランクインさせる映画だ。
俺の好きなエルヴィス・プレスリー(cv:カート・ラッセル。限りなくエルヴィス本人に近いクォリティーの声真似でHound Dogを唄うシーンは、一聴の価値あり)も登場するよ。
名優トム・ハンクスが演じる主人公、フォレスト・ガンプは、IQが75しかないという設定なんだけど、知能的なハンディキャップを抱えつつも、ひたむきに生きていくその姿に、俺はどうしても自身の姿をオーバーラップさせてしまう。
因みに俺のIQは97だ。病院がそう診断した。
とはいえ俺にはフットボールや卓球などの才能は芽生えなかったから、そこは主人公にあやかりたいところだね。
ペナントレースもマジックが点灯したチームが出ていよいよ佳境、皆様いかがお過ごしでしょうか
https://this.kiji.is/351572018832917601 IQって古い方式だと、年齢に対する知識量の話だから、どうみても蒐集傾向が一般と激しく異なりそうな御仁を計るにはちょっと違う物差しが要るような気が
(新しい方は新しい方で、なんか観測者の属人性がでそうな……)
(゜ω。)
| |
| |
| |
| |⊂⊃
| | 震
|_|´∀`*) お早うございます。
|震|o旦o.
| ̄|―u'
""""""""""
>>480 おはよう
今日はエイプリルフールだよ
好きなものを食べても「嫌いです」って言っていい日だよ
昨日は呑み過ぎたようで、悪酔い状態でした。
寝汗をかいて何とか回復。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*-∀-)___
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
⊂⊃
震
(# ´∀`)
( ヽ lヽ,,lヽ; シュパァァァ ガッ
| ( | | ) ・∴,'
(./ ̄ と || | ∵
しー|\ ・ ,>>481
\) 天宮1号が金正恩の上に落ちて朝鮮半島問題を終わらせてくれんかね
毎日でE-2DにCEC搭載検討の記事
プライムニュースでの防衛相や、その後の空幕長の発言で既知の話だが
正式決定も近いのかもしれない
>>164 同盟第2艦隊にアッテンボローじゃなくてラオが配置されてるって事は原作に忠実な感じ。
ただ某所で見たネタじゃ原作の政治ネタを排除するとか何とかなのが。
.>166
完結するまで生きていられるのだろうか…
陣形を「絵」で表現できないから適当に密集乱戦でなにやってるかよくわからん戦闘シーンになるのは確定かな。
もっとも原作者も歩兵のそれを宇宙空間で扱うことなんか真面目に考えてないから平面図形でやってたんだろうけどさ。
>>490 立体スクリーンへの投影図で、同盟艦隊間の距離を表現し切れていないから
その辺はお察しな気がする(棒無し
(゜ω。) 戦闘艦の重厚さやら質感の描写は見事だった。あんなダメダメなデザインなのに
>>476 KKKの創始者の名前と方言のうすのろ間抜けや幼少時から少年期の身体的不具合が抜けてるぞ!
それからIQ75は境界線内であり知能が低いわけじゃないぞ!
WHOの基準でも軽度知的障害はIQ50~69だ!
我が日本国においても軽度知的障害はIQ51~70だ!覚えて桶!!!!!!!!!!!!!!
それとベトナムとゆうか兵役時代が見どころなのだ
ホルスタインて、要するに「人間の白子」を食べるようなものでは?
避難所やここでサバゲやってる人の影響で今日サバゲに行くけどどうなることやら。装備は整えたので無駄にならんように面白くあっ
てほしい。サバゲ場の予定を見るとさいたまカローラも定例会やってたりするのな。うちは職場の人間を誘ったが拒否られてポッチ参
加なのに
>>494 勝手な捨て台詞の1つでも投げつけひとりでも笑って駆け抜けていこうぜ!
>>495迷彩服から銃やらもう駆け抜けてしまってるので後戻りできないです。
>>488 空幕の本音としてはE2Dが海自の都合で弄られるのは嫌かもしれないけど、
イージス艦やアショア、場合によってはF35BといったCEC対応アセットが入りつつある以上、キルチェーンを構築しない手はないわな
>>491 加藤直之さんのデザインはダメですか?そうですか・・・・・・・・・
>>494>>496
アンブッシュしてゲーム終了まで寝てなければOKなのです
味方撃ちと吶喊しなけりゃ良いのです
初めてなら愉しめば良いのです
>>482 やはりマッコリの蜂蜜割りは悪酔いするでござるの巻 ニンニン
>>497 既に装備を陸海空という単位で考える時代は終わって、複数の装備を一つの機能群として捉える時代になっているのだから、
陸海空という区割りを超えた運用体系になるのは不可避なのよなあ。
名鉄電車運行情報
http://top.meitetsu.co.jp/em/ryokaku/format3.html
> 4月1日 6時14分頃
> 常滑線 柴田駅構内において人身事故が発生しました。
> 常滑線 大江駅~太田川駅間の上下線において運転を見合わせております。
> この影響により、常滑線・河和線の列車に遅延、および一部列車に運休が発生しております。
>
> 6時35分からJR武豊線 名古屋駅~武豊駅間で振替輸送を実施しております。
>
> お急ぎのところ大変ご迷惑をおかけいたしております。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃ 名古屋に行く積りだったのに。
. 震
(*-∀-)___
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄ >>496 貴方はそのまま駆け抜けて装備沼やカスタム沼にはまってもよい
嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⊂⊃
── =≡ 震 =
── =≡(# ´Д`) ≡ ガッ ∧_∧
─ =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡ r( )
── =≡ > __ ノ ))< ,> -= 〉# つ
─ =≡ ( / ≡ /VV\-=≡⊂ 、 ノ>>500
── .=≡( ノ =≡ -= し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|
|
| ~~~~~~~~~~~~~~~~
| 三 河 湾 >>476 自分みたいな低学歴のクソ馬鹿でも病院で発達障害のテストをやったらIQ110とか言われたから、
あんなもの大して当てにならないぞ 安心しろホルさん
>>499森林フィールドというものだけどもう何が何やらなので。サバゲ場の画像とか見ると
女子も結構参加してるのね。女子もヒャッハーしたいのだろうか。うちも年度末のあの喧騒
をヒャッハーで解消したい。
>>491 あの作戦のキモは、
分進してる同盟艦隊の間でさえ、味方の生き死にも解ってないという所なのでw
本来なら、グラフィカルに表示しちゃいけない物なのかも。
(見る者に変に予断を持たせるから)
>>481 女児が大嫌いだ
そばに寄ってくるだけで萎える
>>503次世代なので多分無理でしょう。自衛隊迷彩の集団が異様に強いとか
>>498 無駄にゴテゴテしすぎなので……
百年以上殴り合ってきて削ぎおとしまくった正直さが足りない。
...(((└("_Δ_)ヘи あれが同盟側730年マフィア
>>490 作者側も読者側も二次元平面的な戦術行動が最もイメージし易いだろうしのう。
リアルで三次元空間における戦術行動をシミュレートしようとすると頭がパンクする。
将棋やチェス、囲碁を仮想上の三次元空間でやるようなものだからの。
>>510 あ、ミスった。
>...(((└("_Δ_)ヘи あれが同盟側730年マフィアの時代なら多少は納得できたかも
に訂正
銀河帝国の軍艦もブリュンヒルト級が現れたので以降の建造艦はあれに準拠した形になっていくのかな。
>>510 加藤直之さん要求やらいろいろと苦労してるのに酷いです( ノД`)シクシク…
>>502 名古屋にも嫌わてしまうとは・・・
>>510 そのデザインを更にゴテゴテと盛ったのが新作アニメだのう。
好き嫌いは人によって分かれるだろうけど。
スマホで2チャン見ただけで「ウィルスに感染しました。回復するためのこのアプリを入れてください」みたいのが
出るな。騙される奴いるのかな。
>>330 震災後のドサクサの時期に、釘バット野間も市民団体代表かなんかの肩書きで、
似合わないスーツ着て官邸に招かれていた様な?・・・
流石に野田政権の頃になると追い払われた様だけど。
>>515 フツーの観測者なので、結果しか見えないのです
(゜ω。) 手弁当味噌汁付きを強調されても、その……、困る
>>511 SF作品でお馴染みの三次元チェスというものが・・・
>>118 核のドミノ倒しの最初の一歩だって自覚あるんかねえ。
アメの力の根源の否定にだってつながるんだが。
>>19 富岳36kの如くメインを脇においたのであろう
>>515
まあ、2~3時間で運転再開でしょう。
家内は、研修で留守です。
お昼は、豚丼でも食べようかな。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*-∀-)___
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄ >>518 親からは一応「何コレ?」と確認はされますなぁ
詳しくないと一定数いるのかもしれん
>511
彷徨える艦隊は陣形描写頑張ってたと思うけどね。
軍事に興味のない翻訳者集団の誤訳珍訳で台無しになったが。翻訳者名に月岡小穂とあったらその本は終了。
>>519 フルアーマー筆頭に新左翼系テロ屋のお友達が我が党にはうじゃうじゃおるからのうw
まぁ所詮は社会党の片割れだしな
>>523 ヤマザキも海自メソッドに目覚めた可能性
(゜ω。) ウチで扱うのは全部パンだ____
>>525考えてみるとパソ初心者の頃エロ動画でそういうので騙されて一台おじゃんにしてるのを思い出した。
それにしても、アチィっ!!
_:;。,⊿゙゚'):_ この時間なのに、もう室温25℃超えているじゃないか!!
>>514 ブリュンヒルト級旗艦級戦艦はブリュンヒルトとバルバロッサだけで
その後に建造された旗艦級戦艦はパーツィバル(ミュラーの旗艦)
ブリュンヒルト級より一回り小さい新型だったと記憶・・・
吉野家のサイトを見たら、
豚丼並盛り350円
牛丼並盛り380円
悩みますね。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*-∀-)___
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
>>521 アイデア自体は19世紀末からあって、実際の各種ゲームシステムが存在するけど、未だに一般化しないあたりお察しなのである。
もっともVR技術の発展でUI的な制限も解消されていくだろうから、今後発展するかもしれないが。
>>165 いまどうなの?>2202
復活篇と同じ腐臭に耐えられなくて観る気にもならんのだけど。
>>492 至近弾の弾片を受けて「おしりに何か噛みついた!」とな
>>520 まぁ30年も前のデザインですからねぇ
スタジオぬえ好きでもなけりゃ・・・困りますわな
三次元空間(たとえば球の表面)を二次元平面上の展開図にして
マップ端と端(球体上では隣接)を対応するワープポイントと表示するインターフェイスとか
そういう処理した方がおそらく手っ取り早い。
>536
ロマンなんだけど「なぜその状況に至ったか」「そこから『効率的な』戦闘に移行しないのはなぜか」
を作り込んでしっかり説明しないと駄目なんだよなそのジャンル。
アメフトとかそっち系から派生した競技がマイナーなのとも相関があると思う。
>>534 白色彗星のエフェクトがどう見てもお前それヤマトじゃなくて999じゃねーか!って聞いた
>>180 再放送を見ると、はいふりはわりと悪くないぞ。
ありゃ謎カーボンでご安全なガルパンの後に命がけな砲戦やらせたのがまずかった。
嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⊂⊃
── =≡ 震 =!!
── =≡(# ´Д`) ≡ ガッ ∧_∧
─ =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡ r( ) >>541
── =≡ > __ ノ ))< > -= 〉# つ
─ =≡ ( / ≡ /VV\-=≡⊂ 、 ノ
── .=≡( ノ =≡ " ,ヽ -= し'
" "" """ " ,ヽ
"", ,,, ,, , ,, ,,,"_wノ| ↓伊勢湾 .
"""" v,,, _,_,,, ,,/l ::::... | ............,,,,...............,,,,..............,,,,........
,.-r '"l\,,j / |/ L,,/:: i .....,,,,.... .....,,,,....
, ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./
_V\ ,,/\,| i,:::Y: :: :i/:: | そもそも宇宙空間なんだから戦列艦とかあり得ないよな
吉野家は最近豚丼をマイナーチェンジしててそれがまた美味い
>>533 SFだのチェスと言うと故フレッド・セイバーヘーゲンさんを思い出すのです
バーサーカーちゅう造語も彼が創ったものであったりと・・・
そういや書籍のカバーなんかも加藤直之さんだったなぁ
そもそもガルパン受けたからってそのフォーマットで実戦やろうとしたのが無茶だったんや
タカちゃんが増長してしまったんやな
>542
「少女を戦わせる(荒唐無稽な)状況設定」を視聴者が納得できるよう作り込むべき位置にいるはずの
鈴木の詰めの甘さが露呈しただけだと思う。
まあスト魔女でもやらかしたし、あれはたぶん状況動かしたり畳んだりできないエロゲデブの眷属なんだろうけど。
>>524>>532
マゾたんが吉牛でたべるのは豚肉生姜焼き定食でしょ!
>>535 鬼教官のべた褒めとかライフルのフィールドストリッピングとか(;´Д`)ハァハァ
>>274 よりによってかの国に生まれてしまう悲劇
前世で何をしたのだろう
>>539 コルベットに魚雷積んで機動力でまとわりついたほうが強いとかなってもなあ
巨大建造物はロマンですよ
参考にするとしたら魚かね。小魚が群れ作る意味あんの?とか。アレはアレで生き残ってるから合理的なんだよと
>545
むしろ宇宙空間だと「ドレッドノート級を革新的にした効率的な砲配置」が存在し得ないので
全球方向の射界をくまなくカバーするために各部に砲を分散配置する形態になるんじゃね。
>>548 タカちゃんを上から見張ってダメよする人がいなかったから・・・
あれほんと吉田玲子さんが不憫や( ノД`)シクシク…
でも設定とか考えず見れば楽しめるOPで楽しめる
>552
小型機で大質量目標を屠るのは「火力>装甲の圧倒的な優越」があるからで、
日本人の感覚は核への無条件の忌避(裏返せば威力への信仰)からも言えるようにそっち側前提だからなあ。
装甲が火力より優越してるから巨大化しより重装甲と火力の手数を確保する方向、というのは説明しないと納得してくんねえのよな。
>>553 宇宙だと死重量死活的で確実に目の敵にされるだろうから、エーテル()だのミノ粉だの不思議物理が出てこない場合
戦闘機みたいに前方象限固定が向いているような気がする
(゜ω。) 死角は最低戦力の最大配備でカヴァー
>>550
牛カレーも良いですね。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*-∀-)___
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄ >>492 イエス、ドリル・サージェント!!
マイ・ソール・パーパス・イン・ディス・アーミー・イズ・トゥ・ドゥ・ワットエバー・ユー・テル・ミー!
ドリル・サージェント!!
俺としては、兵役時代そのもののシーンよりも、ベトナムで見た淀みない雨を、雲の切れ間に望む星空を、そしてユタ州の砂漠で見た太陽の景色を、病床の妻に語り聞かせるシーンが好きかな。
しかし一番のハイライトは、やはりエルヴィスの登場シーンだと思うね
なんて言ったって、俺はエルヴィスのファンだからね。
>>549 裏方なのに表に出てこようとするし
出てくりゃ俺さまはコネやパイプがと自慢したがるし・・・
>>549 ガルパンBDのオーディオコメンタリでゲストと話してるの聞いてるだけでも
ある設定と、他の設定や現実とのすり合わせが苦手そうな雰囲気はしてたからなぁ
こうなったらこうなるっていう思考の展開が十分に出来てないっていうか何というか
>>549 スト魔女といえばもう完全に終わらないか終われないでダラダラ続くコンテンツになったな…
どうせならいらん子OVAという暴挙をやらかしてくれたら俺だけでも幸せになったのに
>>560 エルヴィスのファンって今もエルヴィスは生存していてと思ってる人だよね
>>558 ゼッフル粒子・・・
>>557 ビームやレーザー兵器なら一番必要なのは電力で、その結果エンジンおっきいの積むからの肥大化だと思う
>558
軌道変更時に「頭を相手に向けない」事が起こりえる(推進ノズルが全球方向に開口してない限り)から
前方固定はよほどスペースが足りない小型機以外はないんじゃないかと。
>>548 ガルパンの戦車道はあくまでも女性向けスポーツ競技の一形態という位置付けだから、
部活物のフォーマットに落とし込める事が出来た訳だからの。
機械を操るので単純なフィジカル面での優劣も無効化され、殊更女だらけという状況でもOKな訳で。
(重い砲弾や輪転を軽々と扱うシーンには目を逸らしつつ)
>>565 あれは単なる単純現象で、物理法則じゃないから(震え声
(゜ω。)
>566
あと熱処理能力かな。同じ熱量突っ込まれてもでかい方が暖まるのが遅いので有利。
ナウシカだと飛行機にケッチとか戦列艦とかネーミングしてたな。
御大ってば…ビクンビクン
>>553 砲塔増やした方がリアルだとして、
グレートヤマトみたいなの持ってこられてもこっちは困る
大ヤマト零号?……知らないな(棒)
>>570 指向性ゼッフル・・・
いやなんでもないデス
草
>>553 最適化すると球体表面に均等に砲口を配置するという、夢もロマンも無いデザインに落ち着きそうだのう。
>>571 熱処理能力ついては巨大な放熱板が必要になって位置とか云々と・・・
かなりデザインするにも苦労があるらしいのデス
>>237 いきなりすぎてKF-Xとおなじカテゴリに入れられてたりして。
>>567 交戦距離が不明だけど、恒星間航行スケールになると、突撃砲ほど射角も確保できれば十分な気も
(゜ω。)
俺は砲=船体スタイルを推すわ。ハッブル望遠鏡みたいな感じ。居住スペース?知るかw
>568
バレー部の存在がリアリティレベル構築に相当影響与えてるよなーガルパン。
「あの八九式で」跳んだりはねたりしてる絵面が滑ってないのは中の人がスポ根時空だからで、
それが他の粗も「スポ根じゃあしょうがない」で済ませる方向に行くのがおっそろしい。
>>576 最近だと熱電変換でレーザーにして廃熱という方向もありになったから____
_(゚¬。 _
>>575 デス・スターとかヴァレロンのスカイラーク号とか・・・
>>579 だいじょうぶ、ダイジョウブ
現代でもミサイルやら魚雷の上で寝るなんてフツーフツー____
_(゚¬。 _
しかしだな…
エルヴィス・プレスリーもフランク・シナトラもデヴィッド・ボウイも去ってしまったこの世の中で、俺は一体何の音楽を聴けばいいんだ?
彼らの新曲は永遠に出ないのだと思うと、虚しさを覚えることがあるね。
>572
風の谷の「ガンシップ」だしあれ航空機じゃなくフネとして扱ってるよなあ。
>578
真面目に恒星間空間で艦隊戦となるとキャッチワールドみたいな事になるかな。
双方の速度が違いすぎて避けるか当たるかしかないっていう。
エイプリルフールと言えば、昔有名だった円谷とアイレムはまだ自粛してた
7年経ってもやらないってのは震災が無くても最初からやめるつもりだったか
未だに抗議がくるのを恐れているのかようわからん
>>567 敵をロングレンジで撃破した方が有利、という話になると、搭載兵器は可能な限り高出力長射程を目指すようになり、
必然的に船体サイズのギリギリまでエネルギー発生器と砲システムを大型化してくる、という事も考えられるのう。
>>587
つ「砲戦距離12000」レーザー砲艦ヴァルキリー
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*-∀-)___
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄ >>575 いうて球状だと敵に対する投影面積がデカイという難点があるのでは?
>586
アイレムは単純にやるカネがないんじゃね?
>587
惑星間空間でも「攻撃が到達するのが光速度じゃあ遅すぎて役に立たない」状況になりそうなんだよな。
>>590 観測方法が現在の方式の延長上じゃなくて
因果律読むだとか、アカシックレコードの揺らぎを観測するとか
奇天烈な方面になってそうかも
>>584 ぢゃあ、作るべ
_(゚¬。 _ DIYの精神____
4月バカだからマゾモナーに糖分を与えない(挨拶)
日曜日がエイプリルフールつうのも久々でありますな
絶好の花見日和なので後で近場を散歩して愛でてこよう
そもそも球状だと放熱板を設置するための面積が全く取れないぞ。
逆に言うとリアルじゃない。
真空に放熱するにはでかいラジエーターで気長に熱輻射として排熱する必要があるからな。
>>586 まあ猫も杓子もエイプリルフールネタやり始めてたし他に合わせてネタにかける手間が上がりすぎて採算が取れなくなる前にさっさと降りたのは賢明な判断だったとは思う
>592
そこ考えると超光速と黒魔術儀式とESP絡めたキャッチワールドは頭おかしいんだよなあ。
航空宇宙軍史の元ネタになっただけはある。
さて、にゃごやに居るのも、残り少ないし
どっかでモーニング食べてこようかな
_(゚¬。 _
駿は作品中の飛行機に艇をつけてなんでも船のような扱いするよね。風立ちぬだけが例外。
>>584 TrySail、LiSA、桜高軽音部、放課後ティータイム、sphere、藍井エイル、綾野ましろ、小倉唯、A応P、
Run Girls, Run!、三月のパンタシア、佐々木功、高橋源太郎
>>589 その辺は火力と装甲の優越や船の機動力、戦術思想とのバランスで変わってくるので何とも言えないのう。
現代ならそういうシミュレーションをガチでやれそうな気もするが。
>594
「作中物理法則に則っているか」と「現実の物理法則上で成立するか」は似て非なる概念だと思うけれども。
サンモニはまだ森友を諦めてないのか…まあ証人喚問は先週火曜にやったばっかだったか
脳にうどんが詰まってる県は、んなこと考えずにやる
https://www.my-kagawa.jp 真面目に考えるとgoとのコラボイベントで観光客を爆増させた県があってね
桜を見に徘徊を始めるも花がもう終わりだのぅ
気候が少しばかし極端でおくゆかしさが足りない
>>594 全体としての形状は球形でも表面積を増やす方策はあるから、一概にそうとうも言えないところがややこしいところ。
SFならその辺を如何に理屈付けするか次第なところもあるしのう。
新銀英観てて一つ重箱の隅を啄きたくなったのだが
同盟第四艦隊幕僚連中のネクタイの締め方が軍人の割にラフ過ぎる
高校生や外回りから帰って一息ついた営業マン状態でだらしない
ポプランとかアウトローなキャラならわかるが通常の軍人ではありえない
恐らく日本刀バット持ちと同じでアニメーターの多くがネクタイ締めた事がなく
学園ラブコメとかで高校生のラフな締め方しか描いたことないからだと思われる
>>602元理財局長が安倍麻生昭江の関与はないと明言しちゃった時点で
ゲームセットなのになあ。あとは国民を扇動して印象操作が目的だろう。
しかし春になるともよおして来る。やたらですが民が三十路や子持ちに
食われる案件見るとそういう時期なのかもしれない。風俗に行くかの。
>>605秩父の桜はもう終わりですかな。明日行くつもりだったのだけど。
>607
そもそもアニメ屋は軍人を「ちょっと規則が厳しい学校」レベルに落とし込んで学園もどきにする様式でしか描写できないので。
>>585 >双方の速度が違いすぎて
感覚的についていける描写にすると双方相対速度を厳密に合わせるとか、妙に協調した馴れ合いじみたものになってしまうのが問題。
映像作品だとワンフレーム問題も重なるから、めっちゃ不自然だけど、無駄に分かりにくく、手間がかかるので仕方がない。
その辺を抜いて現実的に考えると、都合のいい戦闘が可能になるほど進歩しない限り、星間スケールでは戦闘は発生せず(機雷など
「罠」を設置して漸減する程度)、惑星近傍でようやくという「『ガンダム』は正しかったんや」という事になるかもしれず。
>>614 惑星間でスイングバイ使って襲ってくる艦隊、、、人間乗らねえよw
>>612 山の方はまだ大丈夫だと思いますよ
でもお早めに
>>613 シン・ゴジとか見ていると、アンノ考証と指導に専念した方がよさげに思えてくる
(゜ω。) あの政府描写は見事だった
>>608 時系列的にも関与が無理なのは明らかだし、最初からこじ付けによるでっち上げのスキャンダル
という結論にしかならんのよな。
逆説的には、どのようにして架空の事件をでっち上げて他人に罪を着せるか?という、その手口の
丁度良い見本になった感がある。
>614
彷徨える艦隊でもネタにしてたなーそのへん。
相対速度が光速に近付くんで「敵がどんな行動をしているかリアルタイムではわからない」から陣形変更による状況対応が鍵になるという。
>>600 「数揃えて戦列艦的な艦隊行動する前提で、最大火力、最小の投影面積」をコンセプトにすると銀英伝の艦形は最適化したもんだなぁ、と。
>>611 カニって財団的にはわりと厄い連中やないですか(*゚∀゚)
>>621 あれで歩兵的足を止めての殴り愛でなければ、とか思いますねー
(゜ω。)
>>618 方向が違うからちょっとあれだけど
権現堂近辺の桜は花びらが舞ってますね
こちらはもう今日明日が限界っぽい
>>389 自動運転を解除するためにはタッチパネルで解除メニューを呼び出すか、ドライバーがブレーキを踏む、
ハンドルを動かす等の操作で、車に操縦を引き継ぐ意思表示を示す必要があるのだが、自動運転中のハンドルは
むっちゃ重くてこれを動かして自動運転を解除するとその勢いでオーバーステアになってしまう事があったと
記事にあった。
このへんが事故原因だったりして。
>>438 くそ信じかけたじゃないかw
>>617 唯一首脳が逃げるとこだけが残念だったですの
近所の小学校のプールが改装されて室内プールになってた…
夏の楽しみが…
>>624 幸手?
昨日一昨日がよかったらしいですね
>>626 でも、あの内閣総辞職ビームの絶望感は凄かったで。
>>466 長谷川の下手うまな絵をアニメに落とし込むのがむつかしいのが難点。
>>469 日ノ本言葉しゃべれよお?じゃあかんのか? ここ日本やで?
そいつらの母国の教育環境で日本語が完璧にフォローされてるのならともかく。
>>624あそこはアジサイの時期もいいですね。桜と菜の花のコントラストは素晴らしいと思うの。
>>628 昨日あの近辺を買い物でうろうろしてたのでご参考までに
宇都宮線は臨時の珍しいのでも走るのかねぇ
撮り鉄が赤旗持った駅員=サンに怒られてばっかり
朝から嫌なものを見てしまった(´~`)
>>629 あのシーンは枝野もゲルも残念だったとコメントしてたけど
尺的にも予算も難しいとこだろうしアレしかなかったと理解はしてるんですけど
残念デス
電気機関車+客車+ディーゼル機関車のとすれ違ったけどあれかすら
名鉄電車運行情報
http://top.meitetsu.co.jp/em/ryokaku/format3.html
> 月1日 6時14分頃
> 常滑線柴田駅構内において発生した人身事故のため、
> 常滑線 大江駅~太田川駅間の上下線において運転を見合わせていましたが、8時03分に運転を再開しました。
> この影響により、常滑線・河和線の列車に遅延、および一部列車に運休が発生しております。
>
> 6時35分からJR武豊線 名古屋駅~武豊駅間で振替輸送を実施しております。
>
> お急ぎのところ大変ご迷惑をおかけいたしております。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*-∀-)___
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄ >>105 いうても高周波とかだと昔ながらのスイッチとコイルで使うリレーの方が向いているからな。
>>632 宇都宮線白岡?蓮田で人身事故
宇都宮線大宮で非常ボタン押された影響で5分遅れじゃなくてたぶんこれ
>浦和始発日光行という、異例のスタイルの臨時列車。
>宇都宮方からEF64形1053号機+12系5両+DD51形842号機の編成、HMは無し。
>浦和駅の表示。
https://twitter.com/MASSAM5/status/980214720190824449/photo/1 >>634 逆に考えるんだ。
あれは、政府のお偉いさんが下手に団体行動をとると、事故一つで政府閣僚が全滅しうる、
というという事を、観客に対して視覚的に理解させる意図があったんだよ!!(贔屓の引き倒し
>>603 ~ドンなら何でもいいんかお前ら
どうせならサイドンも一枚噛ませてあげて…
>>640 災害に政府のスタッフがせんたくしちゃったですね(違う
>>638 thx!
浦和始発?なんじゃそりゃ…と思って検索したらマジですか
すごく嘘っぽい現実ですなぁ
今日のAT-X一挙♪
09:00~ 単 「サクラクエスト」第1話~第13話
14:30~ 単 「サクラクエスト」第14話~第25話
19:30~ 単 「エロマンガ先生」第1話~第6話
22:00~ 単 「刀使ノ巫女 総集編」
22:30~ 単 「アイドルマスター シンデレラガールズ劇場」第1話~第13話
24:00~ 単 「アイドルマスター シンデレラガールズ劇場 2nd SEASON」第1話~第13話
27:30~ 単 「エロマンガ先生」第7話~第12話
しかし魔人本人に続き奥方も批判擁護問わず名前の変換ミスばかりで難儀な事だな
安部明江とか書かれてんのも見た事あるがもはや誰なんだか
匿名掲示板ならともかく、SNSで変換ミスしたまま罵倒しまくってんの見るとパヨクがカタカナ表記に拘るのは連中なりに馬鹿向けに特化した結果かと思えて来た
漢字と違って検索したり調べ直したり推敲したりして、ちょっと落ち着いて考えるという冷静になる為のプロセス抜きにお手軽に脊髄反射で罵倒連呼できるんだよなあ
半島が愚民文字オンリーになってんのと同じく自ら愚民化の負のスパイラルに突入してるというか
そのくせ他人に対しては読み間違い一つを偉そうに批判するとか救い難いな
散歩に出かけます。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*-∀-)___
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
>>647 無駄にその辺の人達がカタカナ表記好きなのなんでだろう?と思ってたけどそれも説得力がありますな
間違えようがなさそうなフクシマ・ヒロシマあたりは結構古くから使われてるのが定着した感あるけど
>>648 大切な会社へ行くのを止めて散歩に行くんだぁ
>>647 割と世間には「パソコンで下書きできない」人がいるからカタカナ書きは便利なんじゃなかろうか。
やり方教えてもできないのは何が障害になっているのだろうか。
>>645 それは二作目やね。 探せばどっかにLDがある。
既に二回アニメ化されてるんだよなあ。 二十数年ぶりに3回目が来るかね。
内容的には古典SFの集大成みたいな良作なのだがな。
鬼太郎ごっこしてみた
_ ─
彡 ⌒ ミ ─ - ‐ 一
┌ ( `・ω・) ─
U /j
| 〈 スババババ !
| /ヽ i
ー´ ー'
球形宇宙戦艦は「クソかっこ悪い」という最大の問題が解決不可能だから没
>>552 おう、ステラリスの最新バージョンDisるのはやめて差し上げろ。
あのゲームなんだかんだ言ってコルベに魚雷積んで数で圧殺するのが最強の戦術なのが困る。
やはり戦艦を出したいのなら広域攻撃兵器出さないと。
良い天気です。
春ですね。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*-∀-)___
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
今さら村上誠一郎のNTR話を知っちまった
33 日出づる処の名無し sage 2018/04/01(日) 09:20:05.86 ID:+9kWwY22
何で兄貴が流れ玉食らってんだ______
昭恵さんに呆れる安倍首相「離婚できるならとっくにしてる」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180401-00000001-pseven-soci nah***** | 3分前
この離婚さえたい願望の自民関係者、実在するなら絶対愛媛でntrされたあの人だろ………
miu*****|10分前 削除
「ワイドショー的に解説した気になってる政治ジャーナリスト」は最近だと大体が安積明子、「子供がいないが仲が良い夫婦」を相手に拗らせてるところから、この自民関係者は村上誠一郎かな
京都は昨日が(平日仕事の勤め人としては)ベストだったと思う。>>今年の桜
醍醐寺とか川端通りとか木屋町通りとかよかったですよ~
あと古書も買えた(百万遍交差点と寺町松原)。
>>658 というか球形宇宙戦艦の最大の問題点は全方位に推進器とか武装をつけるということはどの方面に敵がいても
無駄になる兵装と推進器があるから一方向にしか推進器と武装をつけていない宇宙戦艦にコストとか重量比推進力で
負けるわけで。
それやるぐらいなら一方向にしか推進器と武装をつけていない宇宙戦艦を量産して陣形で疑似的な球形戦艦再現した方がやりやすいからなあ。
吉村夜の小説で球形戦艦出て来たなぁ。砲塔やブースターが表面にあるレールを移動して少ない数で全方位対応可能な設定だった
多用途防衛型空母の動力は何になるのか
那覇基地と同等の機能を求めるならばVFA40機以上が前提…
A1B原子炉は売ってもらえるのかどうか
ガスタービン4~6基での(統合電気推進)と比べてメリットはあるか
>>668 ぶっちゃけ球形は宇宙要塞みたいなのならアリだよなーとは
ビームシールドもどきを展開して一方への投影面積を最小にしつつ装甲を分厚くして
あとは向きを変える能力だけ増せばいい気がするけど
え、シュトゥルモヴィーク?
東海道新幹線の新型車両『N700S』の〝見えない〟進化をチェック
https://dime.jp/genre/525389/ >車両に大容量バッテリーを積載することで、停電時も車内のトイレが一部使用できる仕組みになっている。
>さらに、長大トンネルや橋りょう上などの避難が困難な場所停車しても自走できるシステムの実用化を目指しているとのこと。
緊急時用のバッテリー自走システムか
ただ大容量リチウムイオンは燃えた時少し怖いな
宇宙のすかいら~く、に出てきたすかいらーく号も円形(球形)じゃなかったっけ?
ビーグル号とかも。
>>664 ドルフィー関連はまあ妙な人が多いな…うちの子自慢するだけでも傍目で見ててキツイもんがあるし
撮り鉄みたいにそう表には出ないしキモさが突き抜けて一般人が逆にネタにしづらい近づかないのは救いか
>613
メインターゲットの視聴者層、つまり学生が理解というか実感できるのがその辺という話を聞いた事が。
ホモナーがDVしてる奥さんの事書くの珍しいな。
子猫ちゃんにそんなことする気も起きないんだが、
何で蹴ったり殴ったりするんか?
>>671 SFなどでは衛星や惑星規模の大型艦は割と球形だの。
超巨大な構造体としての安定性を求めるとそうなるのか、デス・スターのイメージが強過ぎるからそうなるのかは知らんが。
QA2とカブールとの中間的な船だろうか
>>多用途防衛空母
マクロスの話……右京氏によるF小説版の設定だと
・球体型宇宙船は回航レベルの移動の際、死重となる推進機が発生しやすい
・砲戦も同様で死角となる砲門が多数生じる為
・主推進機は艦尾で統一
艦の目的に応じて
・特装砲艦
ブリダイ艦の様な船体の殆どを砲身とするもの(恐らくマクロス級もバトル級もここに分類)
・弩級艦状に砲塔配置したその他の艦
推進方向を軸として回転することで全方位に対応
の二種に宇宙艦を分類していました。
>>671 球形戦艦で一番合理的なのってダハクだよなあ。
アイツ作中では明確に描写されていないけど乗員の人口の増加を前提にしているところから見るに最悪こいつ一隻だけ残っても
文明が再興できるように作られているしあと仮想敵が数千万年前に銀河系の生命体を抹殺しに来た不明な存在だから
ありとあらゆる状況に対応しないといけないとなると敵が電子戦に優れていた場合無人艦だと乗っ取られる危険性があるし
数で押して来るかもしれないから全方位に攻撃できるようにしないとまずいからな。
>>676 宇宙船ビーグル号も映像化はなかったはずで
登場したエイリアン?生物のクァールは映像化(アニメ)されてる
あとエイリアンがイクストルをパクったと訴訟
>>677 人形はオカルト要素を絡める(ウェット)絡めない(ドライ)があるけど、
ロリーナに関しちゃ、購入出来なかった人達の恨みが集まり、
シリーズがウェットになりつつあるのう。
呪いの人形になりそう。
>>686 見たいと思いません?>>ビーグル号の宇宙生物たち(危険)
主人公が鼻もちならない気がするけど。
>>674 次はSかー
次の次はN700Xとかかな?携帯の型番みたいになってきた…
>>668 単艦戦闘しか考えてない時点で、時代錯誤ってことだからなぁ。球形宇宙戦艦厨
数揃えたら、艦砲の多くが撃てなくなって、デッドウェイトになるのに。タイマンでも主に使うのは対面側だけだからハリネズミにする必要もない。
有用な状況って、単艦で多数相手にするって軍事的に避けなきゃならない事でしょ。そももそナンセンス。
戦艦をスーパーロボット視しているだけですわな。
>>681 衛星惑星サイズのでかさだで変な形だと自重で潰れるんじゃね。
>>674 むかーし、連休明けで混雑した新幹線がトラブルで橋の上に止まっちゃって
そうなると、窓は開かない、空調は効かない、で、窓の外は快適そうなのに、車内は地獄だったな
>>689 というか、普通に自動車みたいな… GSR-Xとかいいよね(よくない)。
>>688 そりゃあ見たいですよ(安全なところから
>>694
ですよねー(出会ったら即死。 即死できたら幸せレベル)
何故誰も映像化しなかったのだろうか…
(エイリアンがイクストルのパクリとかそういうのは別で) 戦艦がスーパーロボット…?
バスターマシンだな(確信)
>>695 その点ではクァールが比較的マシかなあ…
イクストルはいかん、麻痺したまま中から食われるとか
>>696 マクロスは……まだリアル系か
……グレンラガンがいた
>>1乙です
お久しぶりですが。
政治的に何か動きありましたか?
なんか、テレビだけ見てると国内外で日本パッシングだ!
アベ政権退陣までカウントダウン!みたいな感じのノリですけど。
>>695 イクストルとかアナビスなんて安全な場所ないしなぁ・・・
>>675 スカイラークは別に戦闘主眼の設計じゃないし、時代的にねぇ。
耐圧性能とか(一号はほぼ試作機だし)の都合と思われるし、機関の原理的に推進軸自体をグリングリン変更できるからロケット型では逆に不便。
ドク・スミス関連だと、『レンズマン』の鉄槌艦が球形だけど、本文でも言ってるように火力と装甲に全振りしたほぼ宇宙要塞だし、バームゲンホルムで推進軸あまり気にしなくていい
世界だから。速力重視の艦は魚雷型とか紡錘型とかになっている。
>>698 グレンやゲッターに比べるとまだリアル系だなバスターマシン…
>>690 そう考えていくと銀英伝の陣形重視したやり方って一周回って宇宙では合理的なのかもしれないんだよなあ。
現代戦風に味付けしたければ電子戦の発達でステルス技術が意味をなさなく成りかつ
近距離で陣形組めばシールド同士が融合しあうので生半可な出力では通じなくなるので打ち破るにはこちらも陣形組んで
真正面から撃ちあう必要が出てくるとすればいいだけだし。
>>698 アルカディア号のロボット形態が見たいです
>>701 反則だと思うんですよ、あの能力。
>>702 そりゃそうか。
>>689 東方式でC-○でいいような気がするけど相互保有・直通だと厳しいのかねえ
>>701 もしもそーいうのと普通に遭遇する環境があったら、
人類も鮭のようにばんばん子供を産んで産めよ増やせよ地に満ちよ、っていう風に進化して
男女が出合ったらとにかくセックル、っていうような世界になるかもしれん
>>699 南北会談問題で日本は乗り遅れル―とAIIBで繰り返された批判にシフトしましたよ
森友で魔人アベ降ろせてたら政治空白ができて余計乗り遅れただろとしか思えないがよく言えたもんだなと
>>674 DF200をベースに新幹線ディーゼル機関車911形の後継を・・・
>>699 前川元エロ次官があっちこっちに出没しては「政治関与はあった」と断言するという行為を繰り返してたり、
再生我が党に枝野党は(当面)参加しないと言ったり、河野外相が北の核実験兆候ありと講演したり、
・・・あとは、忍者専用グランドセイコーが発売されるくらいでしょうか?
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1804/01/news009.html >>708 アナビスが相手じゃいくら繁殖してもムダちゅう・・・
あいつ星系ごと食っちまうし
>>704 必ずしもそういう方向からたどり着いた描写じゃないってのがねぇ……銀英伝全体に通底する問題なんですが。
>>707 EとかWはカッコいい感じがするけどC はちょっとダサい気がする
1000超えるとあんま語呂が良くないから当面70xで通すんじゃ?(ボーイング感)
おはようさん。
京都の人形ってどないなるんやろなぁ。
ボークス絡んでいるのにやらかすとはなぁ。(;・∀・)
>>682 おおすみ以来全通甲板は1世代ごとに1.5倍大きくなる法則だから
基準3万トン満載4~5万でワスプやアメリカそのものじゃね。
排水量は大鳳型とほぼ同じなんで16万馬力あれば30ノット越えはできるから
今ならLM2500+を4機かMT30なら3~4機で済むし、22ノットなら半分でいい。
>>584 ジャンルは違うが、Judas Priestというバンドがあってな
デビューが1974年、Heavy Metalっていう言葉を形にした歴史的バンドなんだが
オリジナルメンバーの一人は引退、別の一人も闘病中なんだが
・・・今でも新譜出してくるんだよ
ツアー引退するからって、地元での公演だけじゃなくて東京にも行ったさ
それから5年、なんか、ツアーやってるし
>>710 今日昨日で制裁が追加された某国についてどう考えてるのか、
聞いてみたい
>>716 はいはい事情通はソースも張らずにまた・・・
めんどいのでもう一度寝ていてください永遠に
>>711 新潟の雪で除雪車が基地から出せない、遠いとかだと救援できないし、
駅間にいる救援を要しない列車も押すか?
>>721 「1人2体まで」の人形すべて購入、転売目的か
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180331-OYT1T50115.html >京都高島屋(京都市下京区)で31日、100体限定で客1人2体までを条件に受注販売された人形を
>男性客1人がすべて購入し、ツイッターなどで「転売目的の買い占め」などと指摘する書き込みが相次いだ。
>人形は今後製作されるが、同店は「転売目的かどうかを判断するのは難しい」とし、予定通り引き渡すという。
>京都市の玩具メーカーが開発した「スーパードルフィー」と呼ばれる精巧な人形で、
>大きな瞳の美少女の絵で人気を集めた画家中原淳一(1913~83年)のデザイン画を再現した。
>白いブラウスに赤いスカートを身につけた「ロリーナ」という女の子の人形(約65センチ)で、価格は1体12万4200円(税込み)だった。
>京都高島屋によると、午前10時の開店前に約200人の行列ができ、1人2体分の整理券を先頭から50人に配布。
>この50人が複数のブースに分かれて購入手続きを進めたが、
>男性1人が各ブースを訪れ、すべての人の代金をまとめて支払うことを繰り返したという。
>計1200万円を超えるとみられ、引き渡しは5月末の予定。
誰か話題にしてたんとちゃうの?
>>714 銀英伝はそもそも作者は中国風架空ファンタジー書きたかったのにSFが流行りだから出版社にダメと言われて
じゃあこれでとSF風味つけた代物だからなあ。
むしろここまでいろいろと穴が多いのになんだかんだで語られることが多い銀英伝の魅力っていったい何なのだろうか。
>>723 人形は精液ぶっかけてから売るんだっけ?
そんなに精液出る人は一人しか知らんがw
今日のNHK杯は、10:30~で放送時間変更無いんだな。
まあ、一回戦とはいえ藤井六段と羽生竜王の直接対決だからなあ。
この二人の対局は、流石の選抜でも短縮させるわけにはいかんわな。
>>723 中華転売ヤー死すべし
以上、じゃあもう一度寝てくださってけっこうですよ
バンダイ「だから少数限定品はネット受付で受注生産してるうちは正しかったんや」
>>704 だからって一隻が轟沈してすぐ隣の艦が誘爆とか、ちょっと変針したら艦同士が衝突するとか密集し過ぎなんだよ。
>>723 人間使って代理で手続きさせるならもう少しスマートにせい(;・∀・)
その場で払ったらバレバレじゃないか
ドンなら手下にさせるときはもっとスマートにさせるよね
>>724 艦隊戦の見た目では。大体の奴はストーリーなんてどうでも良くて派手にドンパチしてればいい。
スターウォーズだってスぺオペで刀振り回して魔法使いが無双する。
>>347 >>391 私はこれで会社を辞めました(小指を立てながら)
>>726 慌ててテレビつけたら三枚堂と黒沢やんけ!
>>724 日本人って三国志が好きだから、三国志風味のスペースオペラも受け入れ易かったのでは?
新作銀英伝ヤンとラインハルトが制服でしか区別できない
どうしてこうなった?
>>727 >以上、じゃあもう一度寝てくださってけっこうですよ
つれないなぁ、なにか嫌な事でもあったん? (;・∀・)
>>730 なんでやねん (;・∀・)
バイト50人集めて1200万も資本用意するとは大したもんだなぁ…(素直)
むしろこういうセンスを持てる人間になりたいものだ。
>>710 >>712 乙ですよ。
しかし前川よ。
政治関与があったとか、お前は(女子校生に)関与する側やったんちゃうんかと。
最新鋭ステルスF35C、岩国基地に配備計画
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180401-OYT1T50017.html >米海軍が2021年以降、岩国基地(山口県岩国市)に
>最新鋭ステルス戦闘機「F35C」の配備を計画していることが、在日米海軍への取材でわかった。
>厚木基地(神奈川県)から移駐した空母艦載機部隊の一部と交代させる予定で、
>日本への配備は初めて。中国や北朝鮮に対する抑止力の強化が期待される。
>厚木基地を拠点とする第5空母航空団の艦載機部隊の岩国基地への移駐は、
>戦闘攻撃機「FA18スーパーホーネット」や輸送機「C2」など計約60機が対象。同航空団の司令部機能も移す。
>米海軍は読売新聞の取材に対し、「(F35Cは)第5空母航空団に導入し、岩国基地に配備する予定だ」と回答した。
>時期については「21年以降」とした。「将来的にFA18とF35Cが混在することになる」としており、
>「FA18」の一部とF35Cを交代させる見通しだ。機数は明らかにしなかった。
岩国も賑やかになりそうやねぇ。
>>738 おい馬鹿やめろ。
そいつらの戦いが鉢の中で収まるわけねえだろ。
>>735 キルヒアイスが横にいればラインハルトなのです
>>737 舞鶴商会はそうやってライバルになりそうな製品を根こそぎ買い取って市場を(ry
>>747 竹「(…俺にはスペースが必要だ。ここは不参加だな)」
>>737 寝ていてください起きなくてけっこうですから日曜なんだし二度寝を愉しい二度寝ですよ・・・
いいから寝ろ!
>>738 この画像は不適切な内容を含んでる場合があります
680 名前:名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw [sage] 投稿日:2018/03/31(土) 17:28:59.49 ID:JoGF/kM1 [2/3]
大佐?女体化してからおにんにん生やしてあげれば帰るんじゃあないかしらね
-------------------------------
なんという二度手間(´・ω・`)
>>742 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180331/k10011386821000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_011 3月31日 17時47分
神奈川県の厚木基地から山口県の岩国基地への空母艦載機部隊の移転について、国は31日、アメリカ側から「移転が完了した」と連絡があったと発表しました。岩国基地は配備される軍用機がおよそ120機と、数では東アジア最大規模のアメリカ軍の航空基地となりました。
アメリカ軍の空母艦載機部隊は、在日アメリカ軍の再編計画に基づき、去年8月以降、段階的に厚木基地から岩国基地に移転を進めてきました。
29日から30日にかけては、主力の戦闘攻撃機、FA18スーパーホーネット合わせて12機が岩国基地に到着しました。
中国四国防衛局によりますと、31日になってアメリカ側から「艦載機の移転はきのう完了した」という連絡が入ったということです。
これで、岩国基地は、配備される軍用機がこれまでの2倍のおよそ120機と、数では東アジア最大規模のアメリカ軍の航空基地となりました。アメリカ軍では今後、厚木基地にある部隊の司令部を岩国基地に移すことにしています。
北朝鮮情勢の中、朗報だね
>>738 これオチが最近はやりの男塾生をデスゲームのプレイヤーにしたらどうなるかになりそうなのだが。
球形宇宙戦艦は浪漫なのですネー
萌え球形戦艦ダハクはお月さまサイズな上、ほとんど移民船の設備人員数ですが(家族同乗の戦艦)
>>751 >いいから寝ろ!
いったい、専務に何があったのか?
彼女でもできたんか?(;・∀・)
>>475 ぎゃーじんOKなソープだと黒服がスマホ翻訳でドイツ人とプレイ内容の打ち合わせをしていたりする。
>>738 ワルナスビ「怪盗ナイトシェード、参・上!」
>>741 「政治の関与無しに、官僚が勝手にやる訳が無い」というロジックなのだけど、
「じゃあ、勝手に違法な天下り斡旋を行ったお前の存在は一体何なんだ?」
という突っ込みがあちこちで・・・
まあアレに騙されるのはTV漬けの年寄りだろうが。
銀英伝世界の艦隊の陣形により軍事的な有効性を付加するのなら、
・あの時代の宇宙戦闘艦は、艦外に強力なエネルギーフィールドを展開し、敵の攻撃を
防いでいるが、互いに力場を相互に干渉/同調させる事で、その効果を大きく高められる。
・その為、多数の艦隊が力場の効果を最適化できる陣形で展開すれば、その実質的な
防御力は単艦の数倍から数十倍に向上。
・逆に言えば、陣形が崩れたり力場の軸線から外れる側面や後背から叩かれると、
艦隊の防御力は激減するから、陣形の維持と側面迂回は艦隊戦で死活的に重要となる。
なんて要素を後付けでいいから入れて欲しかったな。
特にアニメのリメイク版では。
>>764 ヤブガラシ「いくぜ!」
>>765 紳士のたしなみでs。>>セルフ女体化エロ妄想
>>744 先生!
ユリアンとキルヒアイスの区別ができません!
>>748 シソの仲間だからこぼれ種からも発芽する
ミントも同じくシソの仲間だけどこの性質+根が強い多年草なのでお庭での根絶がちとめんどい
>>738だと1年目は両方ともわさわさしてて2年目以降はミント優勢かなー
>>757 まあ、どう考えても対北朝鮮シフトでしかない訳だけど。
総合的に極東・東南アジア方面に対してどのくらいの戦力が展開しているのだろうか。
>>742 海兵隊のレガホはF-35Cにならないの?
>>497 というより、今まで主に予算の都合で手が回らなかった分野に金を投じることができるようになった、というような気がします
>>771 あれ戦艦じゃなくて要塞だし
>>770 >紳士のたしなみでs。>>セルフ女体化エロ妄想
ならば妄想せねば
>>761 おやすみでちゅよーいいこは寝んねでちゅからねー
寝ろちゅうんやハゲ!
>>763 そこで培われた、ピンポイントな辞書は、欲しい気がします(笑)。
>>768 通信・統制・機動の便でだいたい説明つくと思うけど>陣形
>>775 諦めるにはまだ早い
はいふりは実際の艦艇をだせばいいとおもっている一方で有人航空火力の発達を無視している
航空機やミサイルによる対水上艦艇への攻撃やヘリコプターの運用あっての現代水上戦闘艦の発達があるのに
航空機が未発達の世界観なら、現実とかわらない現代艦艇がでたら矛盾が起きないか
仮に有人航空機が発達した時代から転移者がきたとか、異世界からきた設定でもあるとその違和感を消してくれるが
あと男性の扱いが悪いように感じた
なにかの間違いで潜水艦沈んだらどうするのよ
女性だろうが男性だろうが親友がのってる艦艇だろうが容赦なくデストローイな性格ならわかるけども
HDRモニタ欲しくてもHDR10がどうとか輝度が1000だか何だか無いと駄目とかややこしいな
>>778 要塞という事だけど要塞と違って通常・超光速航行機能あってデススターは自分で走れるんで
白色彗星みたいな超巨大戦艦の類ともいえる。
>>779 キャゼルヌとフレデリカの区別もメガネでしかできません!先生!
>>768 そこまで側面が弱いと流石の無能もラップの進言聞いてたんじゃね
I'm home!っと
...(((└("_Δ_)ヘи 一度行ってみたかったドンキホーテのモーニングはハズレの札が入ってました。コーヒーがコメダと同レベル……
>>495 柴田恭兵並みの脚力とジョークセンスがあればサバゲーが面白くない訳がないですな
>>778 >寝ろちゅうんやハゲ!
しどい、しどいわっ。
一生、名古屋に捕らわれろっ(´Д⊂グスン
キモイキティがまた繰り返してやがる
死ぬまでひとりでやってろなのですデス
>スカイラーク
第1巻の序盤で主人公を寝かせるため婚約者にバイオリン(ストラディバリウス)を届ける際、
『うちのクルマはエアコンついてるからアレの輸送にも使える』
という表現があって、何を自慢げにと思っていたらWW2前の作品だったというですね。
ええ戦前に稀有金属研究所が運営されててサイクロトロンっぽい物も設置されてて研究者も職員もたくさんいたんですね米帝。
創作世界だけど多分ベースになる物ぐらいは実際会ったんだろうなと。。
なお主人公友人の大金持ちには日本人の執事シローがいてほぼニンジャ。
>>783 やはりはいふりの艦長の中身をラストシップの艦長にするべき
>>781 まあ、宇宙空間であんな密集体型を取る必然性(アニメ的な見映え以外に)をこじつけるに、
それぐらいあった方がいいかと。
逆に言えばあそこまで各艦を接近させないと、力場が最適化できないとかね。
>>778 自分の身内の女性の身体の特徴を1つのモデルとして
女体化妄想自己を組み立てるといいのです。
そして、その女性は「自分」なのですから
何をしてもいいのですよ(悪魔のささやき)
>>782 あきらめたら?
なんか今日は戦務長に変なスイッチが入ってるな。
まあいいか。今日は久しぶりに陽の光を浴びてこよう。
>684
奴はそもそもサイズが大概なので。
AIに自意識が芽生えたのは偶然だし中の人は数世代単位の航海普通に出るからあれ自体で完結できるよう作られてんだよなあ。
>>785 大型軍事バトル・ステーションでお願いします
ヴァレロンのスカイラークよりちいちゃいくせにヽ(`Д´)ノプンプン
>>761 また幼女を拐って酷いことして捨てて、気が立ってるんじゃ?
あの新キルヒアイスは絶対嬉々としてベスターラントを焼き払い
ラインハルト様のためなら親でも殺すタイプ。
春だねぇ
かなりきわどいワンピースのおねーさんがいらっしゃる
目の保養じゃ(´~`)
発情期なんで、寝込んだところを(ry
(゜ω。) としか思えないこの強引さ
>>781 通信は小惑星帯やガス雲以外は見通せるから傍受の問題を別にすれば光で出来るけどね
妨害は非常に困難
どういうテクノロジーかよくわからない超光速通信は分からないので論じない
SF的説明も通信については語られないよね
>>668 球形って回転時の平均モーメントが最小になる(フィギュア選手の回転で腕をひっこめると速度上がるのと同じ)んで
むしろ一門しかない巨大主砲を素早く振り回すための艦形かもやで
>805
アンシブルってどういう原理なんだろ。
銀英伝のFTL通信ってFASTER THAN LIGHTなんだろうけど劇中でその説明さえなかった気がする。
>>794 ではラストシップの艦長をはいふりの艦長とする!
>>792 おぢちゃんの青春時代の車だってエアコン、パワーウィンドウ、カーステが三種の神器だったじゃないですかー
>>796 サキュバスのお姉さんだ!
>>786 嫁と子供のいるのがキャゼルヌ!
後家さんになるのがフレデリカ
パイプを咥えて推理する美少女がヴィクトリカ!
>>791 でも、ヒロインはかわいいのです
それはおぢちゃんが一番わかっているのです
つまらん作品にかける辛口ソースはないのです
>>806 うつーだとほぼ空気抵抗ないじゃん?
なのにそーゆーもんなの?
>>805 対ヤン戦でラインハルトが連絡用シャトルを充実させたところを見ると
宇宙人等の反射かナニカで、相当強烈な傍受ができそうですのー
(゜ω。)
>>805 うん? いや、確か銀英って超光速通信実用化されてなくて
大遠距離の通信には連絡船使ってなかったか?
それで通信は光速でしかできない
→苛烈な戦闘では一秒の遅延が致命傷
→密集隊形
という解釈してたけど
(たぶんただの機動でも間隔広げすぎると各艦が変針命令受け取る
タイミングがばらばらで時計合わせる工夫しないとひどいことになる)
>>814 あれ空気抵抗じゃないのよ実は
質量が回転軸からどれだけ離れてるか、という問題で
>>784 HDR10+やDolby Visionなんてのもある
>>796 ブラギガスとしあきが女の子になったらお世話になるお医者さんも違ったのかな
>>807 風景撮るじゃん。
偶然、写り込むじゃん。
>>812 そこから始めるのですよ(暗黒の微笑み)。
>>809 FTLの説明は原作、アニメ、コミック版にも描かれてませんですデス
>>819 製造者設置者不詳ってホラーかな…?
>>810 即効解任されるからセーフ
それか幼年学校みたいな所か
>>815 80-90年代にサザンクロスやガンヘッドの代わりにやっていたらよかったかも?
(゜ω。)
>>770 紳士の嗜みってお尻に何か入れる事だとばかり…(牧師並感
>815
放送前特番があったからこけるに決まっている。(二度あることは三度
メカデザインはまあ、芸人の土田がその特番で『ちゃんと変形するデザインなんですねー』とかわざとらしく感心してたが、うちの女房には
『カッコいいメカが変形してカッコいいロボになるんじゃなかったら何の価値も無いですよね』
とかバッサリやられてた。
>>826 記録がのこっていなかったか、前はあったがなにかのトラブル発生時に消したとか、製造設置に関わった人間が退社している
>>817 イゼルローン要塞からハイネセン
フェザーンからハイネセンをリアルタイムで通信が可能
ムリをすればハイネセンとオーディン間もでける
>>811 >>823 そうやって風靡なところで排水溝に入ってシヤッターチャンス狙ってるんだな!
>>822 産婦人科にお世話になるだけでは?いや過ぎるけど。
>>832 そだっけ
なんかどっかで超光速通信不可って記述見た記憶あったんだけど
別の作品だったのかなー
見た感想は、姫のオッパイがプルンプルンしてたのは○
>>745 ドン質屋のパーチーでばらまかれてるの見た
>>820 ぬえのガンダムセンチュリーで苦労して設定してたなぁ・・・
あのせっかくの設定も後には・・・
>>815 非航空機モチーフからの変形ってのがいいね
マクロス世界の陸軍組織とかに応用してどうぞ
男性の顔が乙女ゲーアニメみたいなデザインね、おやっさんキャラがいるのは高評価よ
>>822 女子はわざわざアナル開発する理由が無いですからね。
元々入れるための穴があるし。
イクラとかを放り込むかどうか走らんけど
>>723 前は分裂した山口組に住吉会の転売屋が出てきて三つ巴乱闘騒ぎになって
面白かったのに、今回の方が話題にしたがるのは何でだろ?
手打ちになって引いたのがネットメディア使って騒ぎ大きくして横取りしたいのかな?
>830
最近はこれでも変形するからなぁ……
>>836 考察の中に不可能だろうちゅうのはあったと記憶してるデス
>>829 聖歌隊の選抜は趣味丸出しなのが紳士の嗜みでは?
>836
超光速通信は「情報的なタイムトラベルそのもの」なので
ちょっと応用すると相当ろくでもない事になるから大抵の作品が原理不明とか特定環境でしか使わないことになってるな。
>>838 質屋さんなら札束で「魚のダンス」(モンティパイソン)をやってくれると信じている
>>835 製造設置者の記録がないまま建屋を買い取って、そのまま曖昧のまま運用していたとか
「姉上はキルヒアイスを愛していらしたのですか?」
このセリフをリアルタイムでなく連絡船頼みでやり取りするのはつらいものがある
>>826 よくあんだよ
機械はそれでも、探せばどっかに図面があって、そこから辿れるんだけど
厄介なのが設置時に埋めた配管類な
機械を壊すとき、配管は大抵そのまま放置するから、
「工事で掘ってたら、図面にない配管が出てきたんですけど?」
なんてことになる
>>842 購入できなかった客の中にマスゴミがいただけじゃない?
>>757 120機で東アジア最大とは米軍もショボくなったもんだなあ。
>>851 あるある
潜水艦が示威効果が薄いのと同じで舗装されてたらその下は何もない、と人間思い込みがち。
今年のはさすがに遅いな・・・
https://www.google.com/url?q=https://landing.google.co.jp/tegaki/%3Futm_source%3Dhpp&source=hpp&id=19005436&ct=3&usg=AFQjCNFgRhao0e8AOZBmMBphoIlxjiKvHA&sa=X&ved=0ahUKEwifxaD1gZjaAhWCybwKHdAoCtYQ8IcBCAg
昨年のフリックキーボードは、スペースといいスマホonlyの新人さん激増の風潮といい”あり”だったのだが。
>>849 88条届出ってのがあって、役所に届け出る義務のある設備は結構ちゃんとした記録が残るんだけど
そうでない設備は記録保持の義務も何にもない
経理的な資料だけは除却まで残るんだけど、大抵魔改造されちゃってるからね
>>838 関東OFFでは口止めされたけど、言っちゃって平気?
>>817 しょっちゅうテレビ電話はしてるし全銀河同時中継もあるやんw
>>841 ブラギガスとしあきは行為を行っている動機を
恐竜戦隊ジュウレンジャーで大獣神がドラゴンシーザーに襲われているシーンで性的興奮を得てしまい
それが年月を経て何らかの強いストレスを抱き、それをG行為か後ろの穴の拡張で発散しようとしたときに幼少期の
メカ恐竜に犯されてる状況の再現を
自分の体で行うことで強い快楽を得ようとしたかった
獣電池をいれていたのも、いれやすかったというのもあるがメカ恐竜なデザインの作品に使われているものの再現玩具ってところが大きい
イクラは趣味だろうが、産卵したい=想像妊娠の男性版を擬似的に再現したかったのだろう
イクラをいれる作業を女性に頼むのがまさにそれらしい
>>684 艦船一隻などではなく粒子一つからでも再起できるのが当然では?(バイド並感)
セルフ女体化エロ妄想で、ハーピーになった妄想をして
産卵プレイをするときに必要かもしれん。>>穴に異物を挿入具体的には卵
さあ、関東の諸君、今日はJ2サッカーの上位対決、水戸対町田という好カードが予定されているぞ
これが普通ならJ2底辺の降格争いでおかしくないカードなんだよ、つまり皮肉なんだよ
というわけで花見を兼ねてケーズデンキスタジアムへ行ってくる
艦これ5周年企画
・米
・梅干し
・海苔
・お茶
※協力:三越
・第二次【瑞雲】祭りinよみうりランド
※1/20【日向】建造中
・鎮守府【氷】祭り
※今夏開催予定
・オリジナルクラフトビール
※開発中、今夏発売予定
>>862 そういえばバイドって原型兵器が月サイズのフレームを構築してたよね…
アレ絶対月をそのまま転用してると思うんだ…
>862
バイド基準だと「バイド由来の波動」からでも汚染するからほぼ不滅じゃねーかと。
>>809 まあスペオペお約束の共有ガジェットですから。
ワープやら含めて、あのテの設定ないと、感覚的に成立する宇宙物(銀河スケール)は出来ませんから。
>>854 ではアレクサンデル×フェリックスvsキルヒアンネ(仮)の銀英伝第二章を書いてみましょう。
>>865 第五艦隊に関わりのある子に改二ってのも五周年ならではなのか
>>844 非正規版ロックダウンパネェ・・・
タカラトミー版はゴリラだったのに
ロイエンタールの代わりにキルヒアイスが反乱起こす銀英伝がみたい
>>872 でも結構リアルよりのボディだったやんけ つビーストウォーズシリーズ
無理矢理化け物から変形させようとした北米版ビーストウォーズは許せん
>>865 特選地方物産展にしかみえん……
(゜ω。)
>>817 超光速通信はあるのよ。通信網も整備されている。
ただ、電子戦技術ノイタチごっこの果てに特に戦場での通信は不可能か駄々洩れで状態なので、結局伝令が最も安全て状態になっている。
マザーズロザリオはOPだけで泣けてしまう( ノД`)シクシク…
815 6日艦これメンテ予定@アフィ・ロンダ系転載お断り sage 2018/04/01(日) 11:36:53 ID:JxwCDUSY0
よみうりランドは新宿から
・京王相模原線京王よみうりランド
・小田急小田原線よみうりランド前
からそれぞれ行けるけど、小田急は各停しか止まらないので注意
どちらの駅からも山の上の中間地点にあるが、京王からはロープウェーが
通っており、ある意味直通で行ける
小田急はバスのみ
よみうりランドには中華料理屋、温泉、シェーキーズ、BBQパーク、セブンイレブン、プールの他
ヴェルディと巨人の練習場もあるのでサッカー・野球ファンにもうってつけ
他県から来る人は参考に
一回被弾したら推進器が全滅するような配置の宇宙艦に乗りたがる奴はおらんだろう。
>>851 銘板とかあるだろうし、その気になればね。
その気と予算が無いから動かなくなるまで放置、ということになる。
配管とか配線はたいてい現場残置になるので天井裏やら床下がむごいことにw
で、それを見た業者が溜息をついた後まあいいかと既設を根元で切り離して
その山の上にまた新しいのを設置するのだ。
女体化は叶えてやろう。
だが、
ごっぐの嫁として毎晩失神。
74の彼女として糞まみれ。
どっちも地獄。
>>852 中原淳一SDは初でないしほしいなら記事にする機会は以前からあったはずだぢなあ
むしろ転売屋が一社になって沈静化したぐらいなのに
なんで今回はネットで騒ぎにされてマスコミまで乗ってくるのと?と謎
>>877 暗号化技術がグダグダなんだろうなあ・・・。
そーすう、そーすう、ちょーーきょだいなーそーすーうー。
>>884 マスゴミはいま中華の買い占めと転売ヤー追ってるから
>>857 エレベータと言っても、法規制に引っかからない構造なら届出義務も無いしのう。
規制強化前の古い設備だと余計に。
>>887 でもあれ山口組でしょw
蛇頭が関わってるとはいえ
>>889 そんだけマスゴミはアホ化してるちゅう・・・
Meltdown & Spectre: Analyzing Performance Impacts on Intel's NUC7i7BNH
https://www.anandtech.com/show/12566/analyzing-meltdown-spectre-perf-impact-on-intel-nuc7i7bnh/ この前のPC Watchのやつよりは多様なベンチ走らせてる
ストレージ帯域の-29.15%が目に付く
この前行った時も高島屋のイベントで中国人が並んでたな
転売屋閉め出さない優しい店なんだろか
>>868 かつて銀英伝はSFかスペースオペラかで論争になっていた頃もあったけど、
光の速度を超える理屈を説明出来ていればSF、していないのならスペースオペラ、よって銀英伝はスペースオペラである、
という論もあったりなかったり。
そういう分類をするなら星界の紋章はSFなのよな。
>>892 そういえば、何かと微妙扱いされる国産ミドルスマホだけど、個人的にはArrowsM03は良い機械です。
FGOのフォウ君が滑らかに走らないけど(汗
CNN「金正恩氏の巧妙な戦略、世界を危険に陥れるだろう」
http://japanese.joins.com/article/112/240112.html > 「金正恩(キム・ジョンウン)北朝鮮労働党委員長が言及した『韓半島(朝鮮半島)非核化』発言は北朝鮮側の非核化でなく、
>米国による核傘の撤廃、あるいは在韓米軍の撤収を意味する可能性がある。金正恩委員長の巧妙な戦略(cunning strategy)は
>世界を危険に陥れるだろう」
>
> 金正恩委員長と習近平中国国家主席が中朝首脳会談で「段階的・同時的非核化」に合意したことを受け、米国シンクタンクである
>世界政策研究所(World Policy Institute)のジョナサン・クリストール研究員が分析したものだ。彼は28日(現地時間)、米CNN
>ホームページに投稿した文章で米朝首脳会談でトランプ大統領が金正恩氏の意図に巻き込まれる可能性も懸念した
> 米戦略国際問題研究所(CSIS)のスミ・テリー上級研究員は「(金正恩氏の非核化発言は)北朝鮮側の要求で新しいものではない」
>として「平和協定の締結や在韓米軍の撤収、韓米軍事同盟の破棄、核傘の撤収など既存の体制保障の要求に伴ったもの」と強調
>した。また、彼は「(金正恩氏の発言は)北朝鮮が核兵器をあきらめる用意があるというのではなく、いつでも約束を覆し得る保険性
>発言」と評価した。
アメ、ちゅうかトランプはいつまでこの猿芝居に付き合うつもりなのやら。
あるいはもう自分もサルになってパックスアメリカーナなんぞ放り投げるつもりなんかも。
>>880 そーだよねースクリュー1本の戦闘艦とかゴミだよねー(棒)
宇宙船で推進系が主推進系一つしか無い、ってどうしてそう考えるの?
まずそこが謎なんだけど。
戦闘機動に必要な動きは主推進系が死んだら無理だけど、操舵用や姿勢制御用の補助推進系があれば非常時の航行は不可能じゃないでしょ。
それともスペースシャトルにすら、そう言うものが付いてたって知らない口?
>>819 機械や設備の動作、挙動に対して「これをしたらヤバイ、作動時にここにいるとヤバイ」つうのが感覚として備わっているか
これって割と生まれつきの感覚なんじゃないかと自分は思うんだが。
>>895 ヤマトは一応タキオン粒子だの波動エネルギーといったガジェットに基づいた説明をしているのでSFだろう。
もっともガチのSF者は、そうとは認めないかもしれないが。
900ですが携帯からなので
>>910にお願いします
>>880 主推進器が前後についてたら致命的な被弾になる確率も倍やねw 戦闘艦としてそれはどうなの?的な
>>901 ソフトウェアの世界でもそういうのあるねー
(゜ω。) ないやつはホントないんだ
そう言う事言うからSFは廃れて
ラノベの中にしか残って無いんや
>>898 門を開いて物理法則の異なる平面宇宙を通過する事で通常空間をショートカットするという理屈。
なので移動に関しては光速を超えるが、光速を超える通信手段は存在しない世界観だの。
>>901 怖いと感じる閾値の違いだろうな。
エンドレスメーデーの刑に処しても変わらん奴は変わらん。
>>906 あなたに会いにーここまで来たーのーーー♪
>>880 非物理障壁抜けて、推進構造破壊にまで及ぶなんてなんて恒星間航行体としては致命的であるがゆえに
むしろ非戦力カウントされて要救助対象となる方が、生存確率高くて安全かも知れない可能性
(゜ω。)
今日から”東京”が消えるのか・・・
三菱東京UFJ銀行 → 三菱UFJ銀行
UFJもいらないんじゃないかと思うが
略称がMUFJだから必要なんかね…
>>905 お前は液体燃料を燃焼させる推進器で恒星間戦闘してるのか?
>>913 相手が「ハイクを詠め、ジヒは無い」みたいな連中だともう・・・
見事なフラグ
>>913 それはデブリでから。
デブリだからそれは。
そーいえばバーナーたんの本体はどうやって母星から地球に来たのだろう?
>>918 平面宇宙では電磁波使えない設定だったかと>星界
>>914 可能
宇宙空間は推進剤さえあればいくらでも
加速も減速も出来る場所だからな
>>918 作中では連絡艇で平面宇宙を渡って、情報を記録したモノを相手方に送る設定になっているのう。
>>919 その場合、推進器全滅しなかったところで、推進出力落ちているところ追いつかれて、落穂狙いで刈られるから条件は悪くなっていないかも?
>>918 物理定数が違うが故に、通常法則空間抱え込みで持ち込んで強引に航行しているので、通信だけ通すことが出来ないから無理っぽ
(゜ω。)
>>916 再編以前の規模とか知りたかったが検索だと古いデータは上手く引っかからんな…
メガバンになる前の銀行ってどんな順位だったんだろ
>>914 むしろ何故その為に補助推進系があると思わないの?主推進系とベクトルが等しいヤマトの補助エンジンじゃないんだから。
宇宙空間では小規模な加速が持続すれば、目的の速度に到達できるのははやぶさが実証してるでしょ?
真逆の初期慣性があっても、そこは変わらんよ。
主推進系が暴走してる場合でも進行方向を変えれば救助される見込みとか有るでしょ?
そーいえばこの宇宙は十二次元でインフレしたのが縦横高さの三次元と重力で歪む
方向の四次元らしい。人類に関知できるのは三次元までだけど。
もし、残りの八次元がインフレしてなくとすれば八つの次元で宇宙は点でしかない
わけで、どれだけ離れた二点間の距離もインフレしてない次元でみればゼロになるハズ。
このあたりいじってやればFTLできそうな気がするけど、エネルギー保存の法則を
何とかして誤魔化す必要はあるよな。
編成前推測順位
三菱銀行
富士銀行
東海銀行
東京銀行
大和銀行
>>926 実宇宙から平面宇宙に入るには時空泡っつー三次元空間を維持しながらじゃないといけないんで
それなりのエネルギーが必要(作中だと反物質使ってた)という設定。
低コストに通信網は構築できない感じかぬ
>>899 >>742 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180331/k10011386821000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_011 3月31日 17時47分
神奈川県の厚木基地から山口県の岩国基地への空母艦載機部隊の移転について、国は31日、アメリカ側から「移転が完了した」と連絡があったと発表しました。岩国基地は配備される軍用機がおよそ120機と、数では東アジア最大規模のアメリカ軍の航空基地となりました。
アメリカ軍の空母艦載機部隊は、在日アメリカ軍の再編計画に基づき、去年8月以降、段階的に厚木基地から岩国基地に移転を進めてきました。
29日から30日にかけては、主力の戦闘攻撃機、FA18スーパーホーネット合わせて12機が岩国基地に到着しました。
中国四国防衛局によりますと、31日になってアメリカ側から「艦載機の移転はきのう完了した」という連絡が入ったということです。
これで、岩国基地は、配備される軍用機がこれまでの2倍のおよそ120機と、数では東アジア最大規模のアメリカ軍の航空基地となりました。アメリカ軍では今後、厚木基地にある部隊の司令部を岩国基地に移すことにしています。
北朝鮮情勢の中、朗報だね
>>907 RAM2GB、ROM16GBは流石にきついですな。
かといって、M04プレミアムはCPU据え置きなので、なんかお得感が足りない(我儘
>>940 スマホのストレージをROMを表記することにはなんとなく抵抗がある。
私だけかな?
>>925 世の中にはいろいろと制限があってだなw
推進剤がいくらあったとしても、推進剤に運動エネルギーを与えなければ意味がないのだよ。
>>932 推進系と機体制御系ではやっぱり推進力がちがうわけで。
加速減速に使用できるだけの推力があれば機体制御系ではないな。
>>940 ストレージ増やしてほしいな
あるいは初期化用の容量は物理的な別のストレージにするか
>>901 残念ながら一定数は機械に絶対関わらせちゃいけない人はいます
運転免許ですらよく取れたなと感動するレベルの人が
>>915 もうちょっと短くならんかったものかのう
>>945 今日も乙です
>>942 全く同意だが、だいたい悪いのはキャリアのカタログがROM表記なせいだと思う。
猛烈な自分理論展開しているなぁ……
単に力量x時間な話なのに
(゜ω。) 戦闘状態続行とか、どこかの衝突コースでもなければ、問題なかろーもん
三菱よりUFJの方が書くときに楽だが、絶対にUFJ銀行にはならんだろうなw
>>952 乗員が全員電脳化しててれば減速に何年かかろうが問題ないかもしれんが、中の
人が生身の場合はそんなゆーちょーな事は言ってられないと思うぞw
推進系:推進剤を投射して反作用で推力を得る機関のこと
補助推進系:それいがいの手段で推力を得る機関のこと
ぼくおぼえた
>>948 「アハハー、ウチの家族って皆どんくさいから、クルマで何度も事故を起こして、とうとう保険に入れなくなったのよー」
とか言っていた女の娘に最近会ったなあ(遠くを見る目で
>>940 ミドルでもなんでもなくローエンド未満じゃないそれ…
って2年前か。しょうがない。でも当時でもローエンドでスナドラ430でRAM4GBのもの出てたし…
>>917 何を使っているかはともかく、稼働中の主機関にいっぱつ喰らえば発生している出力の大きさに
比例して酷いことになるだろうなあ。
>>948 ただ、そういう人を排除しようとすると差別とやらを主張してくるし
試験をやって弾くだけでも教育の問題とかなんとかいって面倒なことにしかならない
なんでかよくわからないけれど「これをこうしたらこうなる」というのを網羅的に想定して対応するのは
男性のほうが得意な人が多い気がする
もちろんダメなのも居るけれども確率的に
>>575 球体だと敵に指向してる部分以外は死に武装デッドウエイトになるのでは?
基本ラインは円柱が大正義なのでは?
>>956 黒潮ちゃんに罵倒される夢を見る権利を!
>>963 保険を拒否される人っているんだ(呆れ)
>>940 俺のiphone6はRAM1GBだしROM16GBだけど
最近のFGOは安定してるな
まあ重たそうなキャラあんまり使ってないのもあるが
どうせ恒星間航行する宇宙船もお湯沸かしてタービン回して電力発電するし焚いた蒸気吹かしてすすむんだろ?
>>972 はやぶさちゃんみたいなイオンエンジンじゃないの?
>>961 恒星間いけるフネなら、コールドスリープ等の相応な設備あるだろうから別段問題なくね?
(゜ω。) ソレでダメなら、補助機関に生命維持設備括り付けて切り離すも検討候補だと思うけど(もちろん、救命艇相当があればなおよし)
>>966 家族ですら諦めて危険排除を選ぶか「うちのは大丈夫だから!」となるか別れますからね…
>>945乙です。
>>964 M02からM04まで妥協なき同一スペックですが、M02出た当時はこれで評価されましのよ?
流石にちょっと前のハイ機の性能をミドルクラスにもってくる海外勢と真っ向勝負はつらい。
>>968 ヤメロー! ヤメロー!
さて、昼からも仕事頑張るべー
>>978 ドコモの作った優しい世界に浸りすぎちゃっていたから___
ρ⊿T)_ 不憫な
>>969 昨年9月デビューの新人マスターですが、M03だと第六特異点の砂漠ステージの砂嵐で処理遅れが出てました。
ゲーム大本側で改善されたのか、チョコタイドイベでの砂漠ステージは処理遅れ出ませんでしたが。
>>974 コールドスリープは無理だろ。
主に脳細胞が凍結する前に死ぬだろうし、脳細胞が死ぬ前に凍結するような冷却方法
使えば脳細胞以外が死ぬ。
やはり艦体そのものが主砲なヤマトやシドニアやオータムは正義
>>981 買ったは良いが艦これしか動かしてないぞ
放送法撤廃で検索すると
論外だの安倍のための放送局が出るだのフェイクが増えるだのが羅列されるけど
どんだけ必死なんだ…
すでに朝鮮テレビ担ってるところに競争を持ちかけるだけと、公平と言う事実無根な看板を剥がすだけじゃないんですか
>>980 昨日、気づいたらおぢちゃん車をポチってた。何を(ry
>>987 多様性でいえばカウンターパートが存在することはおかしくないのですがねぇ
都合が悪いんでしょうか
>>985 現実的なコールドスリープは凍らせないよ
死ぬ一歩手前まで体を冷やして代謝を極限までさげる
◆たまに死ぬ◆
>>944 推進力が発揮できれば減速できることに否定は無いんだな
>>966 女性は20~60代通じて、男性70代以上と走行距離当たり事故率がほぼ同等だ
わかったか
>>853 基地一箇所でそれやで?
アジアには米軍基地何十箇所とある
>>988 シボレー・カマロ74年型を「LadiesMan217」のハンドルネームでぽちったとな?
>>990 「放送しない自由」で他局が放送しないものを放送する自由もあって良いはずなんですけどね。
それが石北会系の好きな多様化・区別化ですし。
>>988 ……バナタンったら、酸素欠乏症に(涙
ρ⊿T)_
>>985 避難所に細胞の活動を止める研究があったな
ウリのメイン端末もM02だなあ
そもそもスマホを持ち歩かないから解約してもいいんだけど
>>987 モリカケやりすぎて藪蛇で
更に日頃のマスゴミのスタンスに対して
絶殺諦韓した世論からの擁護が無いので
わりと抵抗なく改正されると思うなあ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16時間 8分 30秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250213051611caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1522497260/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「民○党ですが国会前で騒いでいます YouTube動画>2本 ->画像>26枚 」を見た人も見ています:
・【無慈悲】韓国に「仏の顔は使い切った!」 自民党で更に強まる独自制裁や防衛協力見直し 国会で韓国非難決議も★3
・「腐敗ばかりの政治は要らない」 国会前で「#さようなら自民党政治」デモ ★7 [少考さん★]
・「腐敗ばかりの政治は要らない」 国会前で「#さようなら自民党政治」デモ ★2 [少考さん★]
・【石破氏】「国会議員のための自民党ではない」派閥を疑問視 [クロ★]
・野党議員、森喜朗への抗議で女性は白いジャケット、男性は胸ポケットに薔薇で国会に参加 ネット「馬鹿みたい」「さすが自民党応援団 [Felis silvestris catus★]
・【参院選】福島瑞穂氏「生活守ります。憲法守ります。ぶれない社民党が国会に必要なんです」 炎天下で必死の訴え [ボラえもん★]
・小倉智昭「自民党は民主党政権のこと、ボロクソに言いますよね」「民主党政権時代は国会の開催日数がものすごく多かった。見習って」 [Felis silvestris catus★]
・民進党ですが国会をサボります
・民○党類ですが実は国会開いてます
・民○党類ですがオンライン国会を推進します
・自民党、改憲案提示を見送りへ 国民投票法も今国会での改正断念
・自民党、佐川宣寿前国税庁長官の国会招致を拒否ww
・【社会】“あおり運転罪”検討へ...自民党が着手 臨時国会へ法案提出も視野
・【山本一太】国会での自民党の質問が完全な茶番劇で時間の無駄ヨイショ大会だとバレてしまう
・【国会】自民党が野党時代に増やした野党の衆院質問時間、削減検討 政府・自民★2
・自民党議員、うっかり賛成した禁煙法案の中身を知らず後悔。「え?これから国会で吸えなくなるの?」
・【日和雑魚】自民党 憲法改正国民投票法改正案の今国会成立見送り【安倍は糖尿病】
・自民党・和田政宗「山梨のある学校法人が格安で国有地払い下げされた。この学校の保護者の会の会長は野党の国会議員」
・そのまんま東さん「自民党の片山さつきいるでしょ!あれ皆から嫌われてる!国会議員皆嫌いだから」
・【文春砲】自民党に激震「林芳正文科相」の不祥事「国会審議中サボって風俗通い」
・【公共放送】NHKの常時同時配信で改正案を通常国会に 自民党の情報通信戦略調査会の小委員会が提言
・【立憲民主党】白真勲氏、「自民党議員から小突かれた」と反発して謝罪させる 国会審議が4時間空転 採決が遅れる
・【安倍政権】“統一教会”の国際会議に自民党国会議員大量出席、清和会会長が来賓として講演★5
・【政治とカネ】 岸和田市長、200万円を自民党関係者へ渡したことを認める!カネは関係者から国会議員へ 国会議員は受取りを否定
・【朝鮮カルト自民党/桜】安倍政権が疑惑追及から逃げに逃げて終わった臨時国会。ひどすぎてこんな夢を見た<風刺漫画>
・【呉越同舟】自民党の議連「落語を楽しみ、学ぶ国会議員の会」が、共産党まで参加する超党派に衣替え
・自民党「元国会議員が国民年金だけじゃ暮らせず、ホームレスになる人もいる。議員年金を復活させるべきだ」
・石原ノビテル 「真相を明らかにすることが国会、自民党に求められている」 ⇐ん?
・#自民党 大物議員「桜を見る会の問題はマズイ。首相が火だるまになる予算委なんかに応じられるわけがない」国会開かず終了か
・丸山穂高「自民党に入ろうかな」国会で「ぼっち冷や飯」状態 杉田水脈は穂高にシカト トホホ
・【悲報】自民党が安倍ぴょんの国会出席を嫌がる理由が判明 「首相が集中砲火を浴びる姿をテレビで放映されると、世論の批判が強まる」
・【桜を見る会】野党国会審議拒否へ・・・マルチ商法の「ジャパンライフ」会長を招待した問題に自民党が応じないため★2
・【安倍政権】“統一教会”の国際会議に自民党国会議員大量出席、清和会会長が来賓として講演
・【議員特権の復活】庶民の年金はカットして…自民党「議員年金」復活を画策、「国会議員たちが退職したら全員生活保護だ」
・【議員特権の復活】庶民の年金はカットして…自民党「議員年金」復活を画策、「国会議員たちが退職したら全員生活保護だ」★2
・【前川喜平氏】「終盤国会は整然と対応」とアベ自民党総裁。予算委員会を開かずに逃げ切るという意味。
・【安倍晋三記念小学校デマ事件】自民党・菅原一秀議員が国会で朝日新聞批判「フェイク発言そのまま載せるとフェイクニュースになる典型」
・【自民党・国防部会】国会での「韓国非難決議」は幻か 「そんなのやるもんじゃない」与党からも慎重論で雲散霧消?[1/24]
・自民党・義家弘介議員、野党を批判「安倍晋三記念小学校の報道を利用することで、まさにレッテル貼りによって国会審議を空転させた」
・【朗報】自民党の勧めで「議員年金」復活へ! 国会議員「議員は退職したら生活保護だ、こんな国は世界中にない。老後の生活不安もある」
・自民党内からも臨時国会召集求める声
・【大阪】自民党、国会議員全員落選へ
・自民党、危機に弱い 立憲民主党主導で国会が危機に対応
・【速報】自民党、国会会期延長拒否😨どうして…
・【政治】民主党・海江田万里代表「今回は民主党が自民党を追い詰めた国会だった」★2
・【自民党】旧統一教会問題をめぐる臨時国会の早期召集、応じない構え ★5 [ボラえもん★]
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 187853 国会論戦から逃げた岸田自民党政権
・【自民党失言】自民西川氏が国会軽視発言=「分からない資料で結構」
・▼自民党は国会議員歳費を不当利得、返さないチョン▼
・【安倍政権】「臨時国会」召集拒否“自民党憲法”にも明確に違憲 [クロ★]
・武蔵野市の住民投票条例否決の勝因 「自民党の国会議員が動いた」「パヨクが暴れすぎた」
・自民党秋元司被告を保釈 国会に出席する意向 犯罪政党自民党
・【(前略)自民党政権を終わらせるしかない】旧民主党系等研究第1441弾【臨時国会10月3日開始】
・【国会】枝野幹事長「安倍首相は何回も答弁席で不規則発言し注意を受けている。学習能力がない」 自民党は陳謝
・【政治】臨時国会10月1日召集の方針伝達 自民党が野党側に [ぐれ★]
・「共謀罪で逮捕するぞw」国会で野党議員にヤジ、自民党議員ら大爆笑 もはや国会の質は韓国以下
・自民党の杉田水脈の「夫婦同姓が嫌なら結婚するな」という国会でのヤジが問題になりそうらしい
・自民党 緊急事態宣言に強制力を持たせるために秋の臨時国会で憲法改正を発議へ★2
・ANAが反日企業と判明 自民党の国会答弁を事実と違うなどと難癖つけ野党を擁護
・【速報】統一教会から支援を受けてる自民党の国会議員がモブキャラばっかり
・逮捕された給付金詐欺グループは自民党熊田裕通議員のスタッフだった 国会議長応接室に招き歓談
・【自民党/菅政権】国会答弁でまだ下がる 菅支持率は「底なし」の様相 [1号★]
・<#自民党って統一教会だったんだな>一晩で24万超ツイート! 「税収を国民から吸い上げる」…安倍元首相の国会答弁を振り返る ★7 [Stargazer★]
・【悲報】自民党、黒川賭け麻雀などの失態が続いたため国会を延長せず逃げ切る構え コロナから国民を守る気なし 空前絶後の見殺し
・【動画】自民党議員「ご存じ天皇陛下は天照大神の直系子孫!なぜ宮内庁HPで書かないの😡」国会にて【キチガイ】