○建造者の方へのお願い >900 ・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底 ・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名 ・!extend:on:vvvvv:1000:512←これを「(σ゚∀゚)σエークセレント」の行の上、一番最初の行に貼り付ける この4つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m ※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。 ※使うブラウザとルータの状態と規制情報は要チェック ____________ |;;;;;;;; ;;;;;;;;;| |しばし待て,新スレ前にリロードだ | |;;;;;;;;; ;.,;;;;; | | ;;;;;;;; ∧,,∧. / ∧,,∧ ;;;;;;;;; | | (`・ω・)/ (・ω・´) ; | ∧,,∧ . ̄ ̄( つ ̄ ̄( ) ∧,,∧ ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ lll(ω・´ ) | つ、_ ⊂ | ∧,,∧ゝ-/ / / _ ─\ノ ( `・ω)/_  ̄ \ \ ∧,,∧ | つ/ /  ̄ ⊂(ωφ` )ヽ<なぜ電池、エコでロハスならソラァパネルだろ
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。 || ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。 || 荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。 || 重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。 || ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。 || 私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。 || そして同じように放置してしまえば、我が党の撲滅も容易となる。 || ○六四天安門 武漢熱 が最近効き目ない、新型募集中 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを || 与えてはいけない。 Λ_Λ || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \(・Д・,,)<もっといい利率のほうが良くない? || ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。 ⊂⊂ | ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄| ( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧ <円安どないなってんねん(鬼)
素人に語らせるないうけれど たとえば、ハシゲはシロウト枠ととても言えないな 元政治家で弁護士でプロのタレントとして、また自ら政治評論家と名乗っているのだしな ハシゲはプロフェッショナルだよ、プロ市民だよ
>>4 そういう意味では社民のみずぽは離婚調停のプロだけど政治家や刑事法はどうなんだろ? >>1 乙 ワッチョイで満足してるのでIPはやめて欲しいのが正直なところ 優勝するとは言ったがいつとは(ry 1000 名前:海胆の人 ◆2fylDMgUVE (ワッチョイ a7de-s4Bb)[sage] 投稿日:2022/05/02(月) 07:46:58.75 ID:JvsyaiOS0 [8/8] >>1000 なら阪神優勝 >>4 業者だろ。 金で請け負って宣伝や擁護をする。 言ってることなんか何も信用。 韓国人は世界最優秀民族を自称しています。 その韓国で大阪平野産まれの李明博(月山明博)は 大統領(国家元首)になりました。 自称なれど、世界最優秀の国家元首です。 また、北の大首領である金正恩の母親は、 大阪生野出身の金正日悦び組でした。 なんと在コ(日鮮混血?)が国母であります。 文大統領も過去に、金正恩は在日成分の 特殊な半チョッパリ元首であると発言しています。 朝鮮戦争難民が増殖した恨日(マルハン)在コの有象無象は 維新大阪都wの先達に倣って帰国し皆徴兵されて尻を掘られて脱肛し、 最前線で鎖に拘がれてエラハリ防弾少年となり、 生き延びた暁には孕むか国家元首になって下さい。 日本では不用品の10円50銭でも、故郷に戻れば 超VIP兵士な未来が約束されています。
>>10 は最後に「できない」が入る。 なんかおかしい。 >>13 やっぱいつも通り連休中はずっとアル中なの? 別に素人がいくら語ろうが構わんだろう、反論された時に俺は素人だからで逃げないのであれば あるいは専門家相手にマウント取ろうなどという馬鹿な姿勢を止めて素朴な疑問に留めるか
さのさくら 夏目くん①巻3/23 @sacla07 性的な漫画です さのさくら 夏目くん①巻3/23 @sacla07 (2/2) ちょっとレベルが高過ぎるのでは?(白目 知識があるのに嘘を言うやつは?74的な。 半田枠かな。いや半田は知識ないな。
防研がまともな論評できない連中からshitされてるようだ >>14 ウソだろうけど(王等兵くんの単位を賭けてもいい)、本当だとしても何も問題はない 書き込みでしか判断できないのだから区報くんが隠しおおせればわかるはずもないのだから うちの嫁もバイトで偽アカウント作ってターゲットにフォローしてもらって金貰ったりしてるから世の中って怖い物よのう だからうちには俺の個人回線以外にも回線がいくつかある というわけでですがスレにIP付いてもアウアウで書くので問題は無いのである
みかんチョンが微妙にコテを変えてる時は何か我々にシグナルを送っている。
>>25 何それ よくあるフォロー&RTしたら〇〇当たるかも系? それともエロ垢? >>27 クライアントじゃなくてターゲットって書いてるんだから察しろ それ以上は企業秘密だ >>29 そんで月いくらぐらい稼げるの? なんかごく普通の仕事はとにかく単価下げられて死ねてるのにそっち系はなんかはぶりいいよねえ >>9 ウエスタンリーグでも優勝は優勝__ ウエスタンリーグは西は筑紫東はナゴヤに秘境の由宇もあって移動大変そう。イースタンリーグは楽天参入前は移動が楽だった。 ホワイトハウス 夕食会 2600名参加なそうな 石北会系大集合
ロバート キャンベル @rcampbelltokyo 「露軍の戦にルールがない。私たちの生活も自然も文化も産業も、全てを破壊ししている。 単なる犯罪だ」????在住考古学者。数日前、占領下にあるメリトポリ美術館から古代スキタイ文明の 金器約200点を露軍がごっそり盗取。隠し場所を伝えなかった女性用務員は拉致され、行方不明 なんという蛮族ブーム、美術品じゃなくて金目の物としか 見ていないんだろうな。
>>41 ウニ先生辺りが詳しいでしょうが、 インフルエンザだと脳症ってあるけど、普通の風邪だと分からない。 >>18 74も手持ちの情報の質が良いだけで知識無い側やろ >>19 アゴラの元読売経済記者中村だろ? なかなか昨今見ない、みっともない 嫉妬丸出しの記事だった。 嘘吐く時点で一切価値ねえし74 泥水入れたワイン樽
軽傷からの突然悪化はコロナ独特って感じするわ インフルエンザ脳症はたまにきくが高熱の末だからなぁ
>>41 そりゃああるさ、コロナ以前は「たまにある不幸な事案」で済んでいただけ、 コロナは関係ない。 >>43 情報と知識を区分するラインはなんであろうや。 情報は単体では情報であり複数の情報を組み合わせた物を知識とするみたいな感じだろうか。 >>1 乙 現代人が転生するとして1520年代生まれと1540年代生まれどちらがより面白いんだろうか? >>51 情報はただあるのみで、 知識はそれの使い道があったり使う人が居るとか? 売電 支持率ちょっとだけ回復 政党支持 民主<共和 景気マイナス成長+売電フレーション加速→金融引き締め 量的引き締めも CNNが脱落してマスコミ援護射撃が弱まったのが効いてるんかねー
>>1 乙 GWなので読書をしよう 百合ップルvsベンガルトラ パリピ女子達を乗せたクルーズ船! 流れ着いた無人島には、獰猛な巨大人食い虎がいた! この島ではタチもネコ科に喰われる! 女子達の悲鳴は咆哮にかき消された! >>57 ヌッコを手なづける吉田ニキ見たいのはでないん? 虎が立ち上がったところを後ろに回り込んで、 チョークスリープする画像を早う!
>>57 苛政は虎よりも猛し お小遣い制という「重税」を課す主婦は虎よりも実際怖い 1942年に日本兵、豪の看護師21人を銃殺する前に何を 真実追求の動き - BBCニュース https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-47986990 第2次世界大戦中の1942年、オーストラリアの女性看護師の一団が、日本軍兵士たちによって殺害された「バンカ島虐殺事件」。 いま、一人の歴史研究者が入手した証拠から、ある事象が浮かび上がりつつある。 看護師たちは殺害前、日本兵たちに性的暴行を受け、オーストラリア当局がそれをひた隠しにしてきたというのだ。 「この真実を発掘し、ついに公表するには、複数の女性の力が必要だった」 軍事史を研究するリネット・シルヴァーさんがこう言う「真実」とは、 1942年2月にインドネシア・バンカ島で、海の中へ歩かされ、機関銃で銃撃されたオーストラリア人看護師22人の身に起きたことを指す。 看護師たちは1人を除いて全員殺された。 「それだけでぞっとした。でも、殺害前に強姦されていたなんて、語るにはむご過ぎる真実だった」。 シルヴァーさんは、新著で詳しく書いた証言について、こう話す。 ゲラシモフは間髪逃れられたみたいだが 司令部陣地、GPS砲弾でやられて士官級数十名 は死亡の模様 西側の155mm砲がある意味、東側が生み出したA2ADやっとる...
>>64 日本の兵隊さんがはたしてそんなことをしたかは兎も角、ジェラルドホーンが『人種戦争』で書いた通り、連合国はアジア人に対する日本軍の暴力は喧伝したが、白人に対する日本軍の暴力は「アジア人のために戦う日本」という構図を際立たせるので控えたそうだ 現場の質が悪すぎるのか、通信・コミュニケーションシステムが悪すぎるのか >士官が前線くる問題
良い天気です。 肌寒いです。 今日は客先がお休みのため、私も休みです。 \__ __________________/ . \/ ⊂⊃ . 震 (*-∀-)___ (つ/ ./  ̄ ̄.ヽ/ / .  ̄ ̄ ̄
北京原人 - Wikipedia 骨の行方 1941年以降に行方不明となった骨の化石については、 「日本軍に押収されたが空襲で焼けた」 「中国の何処かに隠されている」 「不老長寿の薬として使われた」など多くの仮説を生み謎のままとなっている。 中国政府では、 移送前の北京協和医学院での目撃例 アメリカ軍が駐留していた天津市にある病院の地下室で頭蓋骨を詰めた可能性がある箱の目撃例 皇居の地下室に保管されている を有力情報として捜索を継続している。 1977年には日本軍に押収され阿波丸で輸送中に撃沈されたという説を元に、潜水調査を行ったが発見には至らなかった。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E4%BA%AC%E5%8E%9F%E4%BA%BA 各国の首脳は共有できているのだろうか? ----- ゼレンスキーの世界:一部抜粋 ・クラマトルスク駅でのミサイル直撃事件→爆発で首をはねられた女性の写真が転送されてくる ・その日の午後、欧州委員長訪問。しかし写真が頭から離れなかった (EU加盟への道を開くウクライナの悲願のタイミングだったが) ・顔は青ざめ、弁舌の才能を発揮できなかった
>>68 ???「カイザーラインハルトは誓う!戦いがある時は余が最前線に立ち指揮を執ると!!!」 かっけーけどあんた死んだらどうするのって奴だよな >>68 部隊のC4Iが破綻してるから指揮官が来ざるを得ない問題 ウクライナ側はスターリンクでマリウポリ内ですら秘匿通信可能というのに >>73 こういうところで門閥貴族や旧体制との差を演出しなければならないからな。 政治的にもメタ的にも おはようございます 喉痛とタンがおとといから出るが熱がないので風邪だか軽症コロナだかわかりゃしねえ
>>79 いい季節なのに大変だな 水分と糖分を切らさないようにしておくんだね >>76 特定するまでもないでしょ UAでNGで問題なし 何か英米が露助のC4Iを無能化する手管を使ったんだろうけどこんな手管持ってるなら日本が英米相手にした場合露助と同じ目にあわされる可能性大だな。
>>52 どっちもわりとすぐ死ぬんで、あまり変わらん >>80 検診後から食べる量を急激に減らしたからそこを突かれたかもしれないですね ありがとうございます >>82 10年以内に米英敵対はまあないでしょう 50年以内となるとさすがにわからなくなるが 昨今、左派流行りのどっちもどっち論のために 昔の報道引っ張り出してきたんだろうが それやると、連合国側の戦争犯罪はどうなのよ? という話にしかならんからなあ。
良い天気です。 肌寒いです。 今日は客先がお休みのため、私は朝鮮基督教の炊き出しに並んでます。 ピースボートと反安倍のポスターがそこら中に貼ってありました。 仕方ないからもう少し日本にいてやってもいいかな? \__ __________________/ . \/ ⊂⊃ . 震 (*`皿‘)___ (つ/ ./  ̄ ̄.ヽ/ /
>>85 どっちもどっちは不利な方が言い始める という言葉をきいてなるほどなーと思った中二の夏 ボトル… JRゆめ咲線で液体入りペットボトル 上下線で一時運転見合わせ https://www.sankei.com/article/20220502-AXQEWAEZA5O7JMWRNP6WUELN4I/ 2日午前7時半ごろ、大阪市此花区桜島のJRゆめ咲線桜島駅で、桜島発西九条行き普通電車(8両編成)の 車両内に「不審物がある」と駅員から119番があった。ゆめ咲線は上下線で運転を見合わせ、大阪府警や 大阪市消防局が確認したところ、お茶のような液体が入ったペットボトルが見つかった。府警によると、危険性はないという。 JR西日本によると、乗客40人にけがはなく、ゆめ咲線は午前8時25分ごろに運転を再開。上下計3本に 最大約1時間5分遅れが、約1万1200人に影響した。 >>82 日本は領土拡張の野望はないから英米とバッティングしないと思う ただ資源争奪戦は激しくなるから動く時は米英を噛ませておく方が安全 >>88 何もなかったときは「税金で飼ってまでやることじゃない」か 鼻にもひっかけてなかったろうにな にわかに注目されだすと「調子に乗るな」だ カイザーは飲酒もささやかな趣味にしてたな。 確かまだ准将の頃にキルヒアイスと一緒に住んでた下宿のおばさんが帰還祝いにプレゼントしたワインがきっかけだったかと。 あの後あのワインは評判になったに違いないしあの下宿も青森の座敷童が出ると評判の宿のようになってるに違いない。
普段の餌を「無駄」と絞っていると、有事には死に絶えていて動員できないのだ 災害時の土建業のように 地方にも競争入札導入したんで、遠隔地から来て攫って行く 災害時には地元に土建業が存在しないので動員できない
天然ガスETFが上昇しとる・・・。 連動性がほとんどなくなってたから放置してたが、一応連動するものなんだな。
ラインハルトにお供の小動物がいれば時折弱気な心情を吐露する場面を入れられるから家族で楽しめるアニメに出来る 小動物の名前はチャッピーで決まり
穢らわしく成り済ますのではありません。 逝って良し。 ⊂⊃ 震 (#´∀`) Yahoooo!!!! .( ヽ lヽ,,lヽ;, ヾ/⊂ < |二二⊃ ・,' >>86 ( / ̄と.>> | ガッチュイィィィン! しーJ >>93 結局指導層しかのこらずに現場が壊滅した社会がお望みなんだろうなあ。 今のロシアと同等だ。 仮想デスクトップ意外と面白いな。デスクトップ1のウインドウを2に持っていけるとは。
所詮デジタル庁もブラック企業霞が関Grでしたって うん知ってた デジタル庁職員、職場に不満 「激務」「風通し悪い」 5/1(日) 21:00配信 共同通信 デジタル庁が自らの職場環境を把握するため、職員に実施した内部アンケートの結果が1日判明した。 「業務が多すぎる」「風通しが悪い」などのコメントが多数寄せられており、庁内に不満が渦巻いていることがうかがえる内容。 行政デジタル化などの重要政策が滞りかねず、幹部による早期是正が求められる。 昨年11~12月に当時の職員の85%、約550人が回答した。外部には公表していない。 職員の状況に関しては「やる気を失っている若手が非常に多い」「職員がどれだけ日々つぶれているか、来なくなっているか幹部は把握しているのか」などのコメントがあった。 原因の一つは業務過多とみられる。 https://news.yahoo.co.jp/articles/503ff41f6af909f73271e27bd7212347f8ed4e4d >>54 このスレで手持ち情報と自身の知識の質の乖離が激しいことで有名なのは大火力ニムだろう 何年か前にスレで頓珍漢なこと言い出したのは覚えてる人も多いはず >>104 マジで? でもそんなに量持ってないからな… あれ数百万とかそれ以上持ってる猛者はいるのだろうか。上がれば売るってシンプルだけど >>106 自分もあるのは本とかネットで得た情報ばっかで知識は全然ッスよ サイゼ区報は反論にも何にもなってないことをとにかく言い返して話を拡散させて、端から潰していかれると【話をそらすな】と言い出すのは何か脳の病気なんだろうか。 ハシゲ病とか。 そして勝利宣言して逃げて、自分が勝ったと脳内変換し終わったらまた襲来。迷惑生物だな。 >>102 デジタル庁ならまず風通しを良くするところから着手してほしいもんだw。 >>107 我が方はたまに見てるが、上場廃止を警戒してスルーしてる銘柄の一つだ。 >>100 指導層と下々の民、というのが旧世代の価値観、みたいになってるんだけどね。 若い世代にいくにつれ、フラットというかビジネス的な関係性が当たり前になってるからなあ。 教育が行き届いているからこそ、の変化なんだろうね。 >>1 乙乙 >>19 「防衛省が組織的にテレビ出演を売り込んでいる、などという都合の良い事実は存在しない。 だが防衛省が軍事素人の評論家をネギトロにするというロマンは確実に存在するのだ。」 >>109 最近の橋下は論破されて言い逃れできなくなったので売国奴とレッテル張りをする~!!を枕詞に番組で絶対に言うようになった。 Ooo使ってたけど、Libraのほうが使いやすいな。 特に値だけとかセルの属性までコピペしないコピペのやり方は。
ごっぐの親方みたいに実践で鍛え上げられた特一級の質はなかなか…… (゜ω。)
>>102 デジタル化というより、まずは業務分析をする人間と 手続きの簡素化に関するカイゼン活動は整っているのかな? 書面をエクセル方眼紙で作成しただけをデジタル化と言い張る 各省庁を説得&カイゼン出来ているのかしらね。 無償でスパイ活動やってくれる人がいるからロシアは楽だよな 宗男にしろハシゲにしろ
>>119 その手駒は『使える存在』なんですかね? 例えば情報という糸がありこれをいくつもより合わせる事で布にして人に見せる この場合情報の集合体である布が知識なのかそれとも情報という糸をより合わせて布にする技術が知識なのか
悪い情報の集め方ってあるじゃん? 自分の都合のいい情報を集めて都合が悪い情報をオミットするやつ?
>>105 前に20円類が「前世代の半導体で喜んじゃう日本ww」とか馬鹿にしてたけど 前世代でも25年頃になってもまだまだ需要あるから全然いいじゃんと思うww >>121 いわゆる例に出てる布は情報ではあるけど、コンテクストとして私見が入ってる可能性があるから純粋性と言うか客観性は失われてる気がするな。 例えばUSD/JPYが現時点で130.1899ですってのは純粋な情報だけど、前日比が0.3138の上昇だから今日も上昇するでしょうって言うのは情報ではあるけど私見が入っている。 いや円高来てほしいよ。 >>102 みずぽ見てもマネジメントミスが原因なんだから、そらそうなる。 >>119 前者は既に支払い済みだし、後者はどうみてもなんとかな働き者に不釣り合いな報酬継続投入していると思うの (゜ω。) 芸人に突っ込まれて、キョどるしな >>123 むしろ需要が安定していて設備投資判断がしやすいまであるんだよね、24nm級あたりまでの前世代プロセス 最先端プロセスは市場が大きくないくせに設備投資に求められる金額がスカイロケットなのだ むしろEUV露光装置に投資してTSMCやサムスン、Intel相手に儲けようぜって思っちゃう >>128 先端プロセスは利益率は高いけど投資金額とリスクは高い。 商売するに当たってバランスに対してどう折り合いをつけるかが大事だな。 >>69 震 /⌒ ̄ ̄ ̄\ ρ 「う~~徴兵徴兵」 /川∥∥| ∥| ゝ 村役場の兵役事務所に全力疾走している僕は 〈巛《〈〈 \巛 | ロシアのブリヤート共和国に住むごく一般的な朝鮮系ロシア人 │个 个 ヘ | 強いて違うところをあげるとすれば │┌- )/ ウクライナのエルフ系美少年に興味があるってとこかナー ヽヽ 丿// 名前はキム・マゾモナビッチ ┼┬┼ /┴┴┴┴┴ ̄\ | │ ┤ \ | │ │\ \ | │ │ \ \ | │ /│ │ │ | │ / │ │ │ ┌─ヽ 」 │ │ │ ├┴┴┴┴┤ 田田 │ │ ∥ ヽ / │ ├-┤ / / LllLノ >>121 ツイにあったな 大統一理論とも言える陰謀論も、他人を攻撃しない限り嫌いではないのだ。 ハシゲはロシアじゃなくちうごくからの金な気がしてきたよ
円安円安で目立たないけど、実際のところ、オセアニアエリアはあまり伸びていない。 コモディティ価格が上昇してる割に豪ドルの伸びが悪いという意味でオセアニアの状況はあまり良くないのかな(調べてない)
>>123 「グローバル半導体サプライチェーン、2025年頃再編の分岐点迎える」 ハンギョレ新聞 5/2(月) 10:14配信 産業研究院、「グローバル半導体サプライチェーン再編の動き」を分析 「サプライチェーンの再編後は米中間の中立維持が困難に」 「米国主導の『半導体同盟』への参加、前向きに検討する必要」 (中略) キム研究員は「半導体工場を建設するために今年着工に入る事例がかなり多い」とし、 「工場建設におよそ1~2年かかり、収率の安定化までさらに1年ほどかかることを考えると、完工は2025年前後だろう」と説明した。 その代表例としてインテルとTSMC、サムスン電子の投資計画を挙げた。 インテルは昨年9月、「今後10年間950億ドルを投資し、ドイツに新規工場を建設する」と発表したのに続き、今年3月、ドイツ中部ザクセンアルハント州の マクデブルクに敷地を決め、着工を控えている。 サムスン電子が米国に新たに建設する計画の半導体工場も、今年中に着工が予定されている。 サムスン電子は昨年6月、米テキサス州テイラー市に170億ドル規模のファウンドリの構築計画を発表し、今年上半期に着工して2024年に稼動を開始する 予定だ。 TSMCは熊本県に22~28ナノ半導体生産工場を建設する計画だ。 今年着工し、2024年から量産に乗り出す予定だ。 昨年11月からは、インドのニューデリーに75億ドル規模の半導体工場を建てるための投資交渉を現地政府と行っている。 (中略) 産業研究院は「これまで韓国を除いて半導体メモリを代替生産できる国がなく、米中両国の間で中立を維持し、半導体産業を発展させることができたが、 半導体サプライチェーンが再編された後は曖昧な中立を維持するのは難しくなるだろう」と予想した。 キム研究院は「再編されたグローバル半導体サプライチェーンで中心国として位置づけられるためには、米国が推進する『半導体同盟』への参加を前向きに 検討する必要がある」と付け加えた。 https://news.yahoo.co.jp/articles/6048daa169662d1d98a45a4e24d147c8c807f392 >>133 発言内容を意訳すると強い国核を持つ国には逆らわないでいうことを聞けに直結するからな。 中国の思想と主張とそっくり。 なもんで糸をより合わせる技術を持ち合わせていない自分はただ糸を切って置いて並べて見せてるだけなので別に知識がある訳ではないという次第
>>133 それだと、もうちょっと主張がソフトになる気がするの (゜ω。) まぁ、宗男に引っ張られている指摘は受け入れる(ぉ >>127 金無しで女だけかもしれないだろ バナパゲみたいに >>134 石炭目の敵にしてたからー どーせ欧州のエネルギーの手当が付いたら又叩かれるw ちなみにUSD/KRWは上昇局面かなって感想。 1265.9
____ / 震 |__ <逝って良し。 /_了´∀`) Λ_∧PAM ガッ (|〆/ |つ;y=ー ( ゙゚ω゚;).*・∵. ・ /|  ̄~ | o(>>130 )∵ ∪ ∪ と_)_) >>102 これ、前にデジタル丁自体が各省庁からの出向者の集まりで 会議前に、庁内の各省庁閥ごとのの根回しが必要とか 官僚の悪い所が凝縮しているような組織になっているとか >>143 豪さんは石炭に対するイメージと大口消費先のチャイナの動向に影響されやすい感じするな。 デジタル浣腸が無給ボランティアでIT技術者に老人にパソコンの使い方を教えろなどと
あまり株個別銘柄をみない人だけど暇だから見てる。 AppBankって長期チャートだと結構右肩下がりな動きしてるな。 Youtuber所属事務所的なのはもはや斜陽なのかな(詳しくない。)
>>149 コンピューターウイルスが直腸に注入されちゃう! >>149 インストールってそういう意味か、、、 まあそれでデジタル化が進めば楽だな。 一方でUUUMは下げ止まった感が見て取れなくもない。 いやわからんけど
>>150 横領とヘイト稼ぎで炎上したとこだっけ? 山開拓とかやってたけど最近見ないね。 やばい我が方が経済の話してる! 雨が降るかもしれんな。
>>154 マックスむらいくらいしか知らんな。 マックスむらいも名くらいしか知らんが。 >>102 デジタル庁の若手職員が、いくら意欲的な改善案を上にあげても、 各省庁の抵抗でまともに進まないのであろうことは容易に想像できる。 デジタル化の最大の障害は、既得権益を持つ実力者なのだ。 本気で急速にDXを進めようと考えるなら、デジタル庁に人事権の一部を委譲せんと 各省庁は言うこと聞いてくれんだろうな。 石北会系の水素なんてどーせ褐炭から絞るオチだろ 水素に転換済みだからグリーンとか言い出す 来年には
>>158 出どころなんて興味なくてコンシューマのエンドユーザー時点で二酸化炭素が出ていなければおkという風潮あるよな。 フィリピン大統領選挙、ドゥテルテ政権の継承を主張しているマルコス元大統領の息子が最有力なのか。 強権的な手法だと西側メディアからは批判されていたが、麻薬組織撲滅の功績を フィリピン国民は評価している、ということか。
円安になったから日本の国力が落ちたと思っている人がかなりいることに驚く バブルの頃は1ドル160円ぐらいだったが、国力落ちたなんて話はなかった バブルがはじけて1ドル110円ぐらいになって国力が落ちた 円が強くなったのにおかしいよね
おっと豪も乳も下げてきた。 ニュージーランっどは乳なのか新なのか問題
省庁のデジタル化って今に始まったばかりではなくてずっとやろうとしていてできていないことだからなあ。 デジタル庁ができてもまだまだ厳しいんじゃないかな。
デジタル浣腸に反応しないなんて、みんなおかしい! こんなのですがじゃない!
>>159 そうでもない。 EV、特にバッテリーに関して言うと、「製造段階で使う電力がクリーンであること」が求められたりする。 もちろん、EVに充電する電力もクリーンでなければいけない。 なお、天然ガスは「クリーン」とする。 駐日ジョージア大使がこんなもので日本の地理をお勉強 ここんところロシア・ルーブルのスワップが超不安定だな。 超高金利通貨だから基本的には円売りルーブル買いの場合にスワップが入るんだけど、 日によっては逆転してる。 もはや新規取引できるペアではないから見てるだけなんだが。
>>129 25年前というが、ロシアの味噌は70年代の誘導装置なんで、LSIと呼ばれた世代程度なんですぜ!! 40年以上前の設計が優れているのか、その後の後継が作れないのか・・・ 77年制式のを延々作り続けても、製造装置は老朽化の極みだろうな 省庁のデジタル化といっても、「紙の文化と併用」というところが多いんだよなぁ。 Pay-easyみたいな銀行口座から支払う手段が普及しても、振込用紙に「印刷」することが前提になっていたり。 このあたり、印刷業者とのズブズブな癒着があるんじゃないか?と疑いたくなる。
>>169 日本も実はスリだらけで危険だとの啓発もできる_ >>157 > デジタル化の最大の障害は、既得権益を持つ実力者 今までの仕事のやり方を変えたくない守旧的な従業員はどうだろう お役所だと周知コストや国会議員団からの難癖、デモの申請みたいに意図的に対面にしている手続きもあるはずだから普通の大企業よりも難しいんだろうね >>170 まさか、ロシア製ミサイルにはいまだに真空管が使われてる、 なんてことは・・・ >>167 各地の名所に詳しくなってそうだの…… (゜ω。) 乗り鉄大使2号の誕生 >>161 国力が落ちたのって1990年代後半~2000年代前半当たりに当時の中高年層の雇用を重視しすぎたからでしょ あの時に政府が企業の中高年層の早期退職(という名の人員整理)に一人当たり1500~2000万位の助成金を払って 中高年層の人員整理を進めて若年層の雇用を創り出したら現状よりマシだったでしょ >>173 他にも、自治労の組合とかね。 もう20年くらい前になるか、年金データの入力に関して、 「1日、何件以上の入力は職員の負担になるから認められない」と騒いでいた記憶。 データ入力遅れの原因の一つだった。 >>167 キングボンビー押し付けあって、友情崩壊するまでがテンプレ 国連の仲介でマリウポリの製鉄所から100人前後の民間人がバスで脱出したらしいが、 ロシア占領地のザポリージャに送られてどうすんだろうか。 下手すりゃそのままサハリン送りに(ry
>>179 まああれは、データ入力とかの業務は正確性の担保と、データ入力みたいな作業で生じる諸症状防止という建前はあってだね(ry 昔は妊婦用に電磁波シールド用のエプロンみたいなのも使わされてたことがあったのだ… 突然のリモートワーク。便利な世の中だこと______________________________________ >>119 無償じゃなくね? >>35 西は筑後市だな。 新幹線駅のすぐ近くにあって交通の便は良い。 というか筑後船小屋なんて球場出来る前は公園以外何もなく温泉街からも距離があって、せめて隣の羽犬塚作れ、って言われてたのに。 全て古賀誠のせいだ。 >>173 お客様意識の利用者もアレだな。 すこしデジタルがお得になる手続きを用意しただけで物言いがついたじゃない。 >>182 ってか、VDT作業に従事する場合、一時間に10分程度の休息を取らせる義務が 昔は有ったんだよな。 >>121 糸が情報で布が知識で布を作る技術が知恵かな。 >>187 その伝で言うなら、オワタマンは「糸から大島紬を作れる」技倆の持ち主だわな。 さて、吉野家名駅ホーム1号店で、 親子丼と豚汁を食べました。 焦げ目の付いた卵が香ばしくて美味しかったです。 \ ___________________/ \/ ⊂⊃ 震 (*-∀-) ウィッ ( つ日) (⌒_)__)
>>73 ワープしたり光の距離単位で戦ったり太陽フレアの中を飛び回ったりするのに下らない病気で死ぬのよ >>178 悍ましいものなど呑みません。モウーーー \ ___________________/ \/ ⊂⊃ 震 (#´Д`) Gooooogle!!!! ( つ日) (⌒_)__) >>189 さすが甘ゾモナー!炭水化物を摂ってもなんともないぜ! >>167 これのおかげであんぽ柿とか地方の名産品を覚えた デジ庁 批判側と擁護側に聞きたいけれど デジ庁って現業官庁なの?政策官庁なの?
>>161 一ドル360円だったのが200円も円高になって一ドル160円になったの がバブル期の日本だろ 一ドル79円だったのが50円も円安になって 一ドル129円になったのが今の日本だろ >>182 いや、なんというかね、民間企業から見たら、 「なんでもっと入力スピードを上げるよう努力しないの?」って話なのだ。 正確性に関してはダブルチェックが基本で、入力作業とは別の職員にチェックさせても良い。 「職員には1日に○○文字以上入力させられない」とか、カイゼン・スピリッツを注入せねばいけないのでは?と。 >>160 >強権的な手法だと西側メディアからは批判されていたが 薬の売人の人権と被害者の人権はどっちが大事かって話で迷うからおかしくなるんだな。 世界がやっと【悪党に人権はねえ】というワイルド7やドーベルマン刑事の方向に進むのか。 >>162 豪乳ってどんな乳なのかと一瞬思った。 >>192 モウーーー、モウーーー \ ___________________/ ⊂⊃ A震A ⊂ ・ ・ つ (___ω___) Mowwwwwwwwwww ( つ日) (⌒_)__) Zの件でキヨタニがお前らはZの立場をわかっとらんと 切れてるが、そういう話じゃないよなあ。 というか、今稼ぎ時のはずなのに 存在感アイよねキヨタニ
ハイテク兵器を維持するために40年来伝統の基盤を使いまわすロシア人 まさに、職人の技だな (高度な民生品、レトロゲーとかパチョンとかコンデンサがぶっ飛んでたりするからな)
>>196 いやまぁ一応入力制限もお偉いさんとかがお医者さんに言って決めてもらった数字なので 覆すにはそれなりの根拠はいるのだ… 根拠を出しても労組がウンと言わない限りできないけどね! 文句を言うならそんなきつい制限で労組と妥結した昔のお偉いさんとかに言うのだ! >>194 全部やれって言われてるからブラック化してんじゃないの? 一人あたりのスループット上げられないのなら人数増やせばいいじゃない。 公なんだから。
ぐっどもーにんぐですがスレ 今日も気温がアレじゃのう >>186 昔はブラウン管画面(タッチパネル含む)しか無かったし、 目などへの負担の問題から、そういう休息時間を設けてたはず。 (ゲームは1日1時間も似た流れ) >>189 >>192 味醂入り(親子丼やカツ丼のテリを出すのは味醂を使う)の、炭水化物の塊を 喜んで食ってるし、糖誘導体から作られた酒呷ってるんだからアマゾモナーの 言い訳は「甘」えに過ぎんなw >>177 首にするのに税金使えって、それ全方位から叩かれる政治的にどうしようもない政策になるだけでは…… >>200 モノは新しくても設計は古い それってファミコンタイトルを遊ぶのにわざわざファミコン作れるようにしているってことよ エミュレータなんか使えば安い小さい早いが成立するのにとか、リメイクならアプコンかけろと思う気持ちヨ デジ庁、このスレにはいないと思うが、 他省庁の現業部分をみたいな話も変だな でも、現業官庁にしか見えないみたいな
>>207 ⊂⊃ :: 震 :シクシクー :( ∩∩ ).. :(´ ノ ノ:: :( ̄__)__):: >>196 方向性は真逆だけど自治労だってカイゼン・スピリッツは持っているぞ 民間企業や普通の公務員は顧客や国民に貢献することが目的だから(総論賛成各論反対であっても)サービスの質や業務の効率化にむかってカイゼンしていく 自治労の目的は敵国に利益を与えること、「資本家政府」を苦しめること、役人が楽することが目的なので業務効率の低下、サービスの質の悪化、怠惰の容認に向かってカイゼンしていく 普通の民間企業なら自分の雇用と給料を守るためにも効率化には大筋において賛成するはずだが 旧国鉄労組がそうだったように親方日の丸で倒産しない組織だと寄生虫じみた行為ができる エミュ使うのは細かいタイミングの問題で地獄見るだけな気がすっけど。
>>177 どうでしょうね。 子供の大学進学やらで消費が多い年代でしたからね。 それに、未だ終身雇用制が残っていましたからねぇ。 \ ___________________/ \/ ⊂⊃ 震 (*-∀-) ウィッ ( つ日) (⌒_)__) >>26 ミカンチャンノアンゴウヲカイドクセヨ >>161 元NHKの手島が「昭和天皇が円安で国力が落ちた言ってたと側近から聞いた」という噂話で円安の利点も説明していた経済の専門家に反対意見を言って唖然とさせてたなw >>215 ですが名誉社畜のマゾたんが平日ですがに居るなんて不名誉除隊したの? >>106 情報分析能力が無いのはいいんだが、情報を与える以前に相手にする気を失せさせる態度がね 悪い意味で5chのコテハンらしい仕草すぎて 自治労は糞かもしれないけど、そもそも構成する公務員自体の意識が変わってるから、昔ほどの糞ではなくなってると思う あんまり古い話ばかりしていると、2000年代の公営バス運転手の給料1000万って報道から、未だに高給取りだって主張する人間と同じになってしまう
戦後の三国人と露助の蛮行について語ろうかしら 戦前のそれはまあ竹のカーテンの向こうと言う事にしてもいいわ
>>217 今日は客先がお休みなので私も休みなのです。 \ ___________________/ \/ ⊂⊃ 震 (*-∀-) ウィッ ( つ日) (⌒_)__) そういえば年金業務の省庁でパソコンを一日5000タッチ以上してはいけないと組合が決めてた
>>220 今現在でも穢らわしい汚物集団であることは一切変わらないので 昔ほどクソじゃないと言われてもね >>211 「泣けば許される」なんて「甘」えの最たるモノだから当然許されんなw 先ず自らに一片の「甘」えを許さないところから始めないとなw >>223 潰そうとしたのに民主党が助けやがったからなぁ >>177 消費税で景気が冷え込んだからだよ、雇用の問題はその後 >>212 変な資料を出したんだから、Z幹部を何人か拉○してジャベリンを担がせて庁舎から大宮駅まで歩かせてよい。 東京大宮って自走砲で届くかんな。 >>150 Vtuber にじさんじを運営するANYCOLORが上場しますが 上場ゴールにしか見えないんですよね >>222 通勤電車に6時間乗らないマゾたんなんか見たくない! >>225 〃〃∩ 震 ⊂⌒( *`Д´) < ヤダヤダ!甘いものはヤダ~! `ヽ_つ ⊂ノ ジタバタ 震 (`Д´ ∩ < 甘いもの嫌い、ヤダヤダ! ⊂ ( とにかくヤダ~! ヽ∩ つ ジタバタ 〃〃 景気が落ち込んだくらいで中高年の首を切っていたら、失業者とホームレスだらけになる 中高年に再就職先なんか、無い
>>230 あのねぇ、好きでやっているのではないのですよ。 \ ___________________/ \/ ⊂⊃ 震 (*-∀-) ウィッ ( つ日) (⌒_)__) >>234 マゾたんもファイアーするのだ 体の糖分に火をつけろ >>232 何らかのスキル持ちでないとね。 「部長が出来ます」なんて、 元管理職なんて、お呼びでないのですよ。 \ ___________________/ \/ ⊂⊃ 震 (*-∀-) ウィッ ( つ日) (⌒_)__) >>236 悍ましいものなどありません。モウーーー \ ___________________/ \/ ⊂⊃ 震 (#´Д`) Gooooogle!!!! ( つ日) (⌒_)__) >>230 遊びじゃないんだよ。 あの間もウリをしてるんだから。 \ ___________________/ \/ ⊂⊃ 震 (*`皿‘) ウィッ ( つ日) 知られざるパートタイム自衛官! 給料は? 訓練は?【しらべてみたら】 VIDEO ◆歯科医の射撃能力は高い(10分30秒以降) 電車で良く移動しますが、 タブレットを持っている人が 増えましたね。 まあ、私もそうですが。 \ ___________________/ \/ ⊂⊃ 震 (*-∀-) ウィッ ( つ日) (⌒_)__)
*';゙;・; ( ) >>241 ⊂⊃ | | | ガッ - ―震 成敗!! | | | .∧ ∧ ―_∀-)つ二二フ (__)_) .( ゚ ∀ 。) _-⌒l ノ *;.∴.'・;. -_)) >>240 値上げだめって言ったら経済成長は無いでござるよ >>246 でも、貧乏人にとり値上げは、 とても嫌な事ですよ。 職場の食堂のかけ蕎麦が180円から200円に値上げしたら、 とても嫌ですね。 \ ___________________/ \/ ⊂⊃ 震 (*-∀-) ウィッ ( つ日) (⌒_)__) >>240 値上げだけで不自由なく買えるのが先進国 政情不安になって死ぬのが後進国 びみょーんな動きだな。ガンと下げてくれると嬉しいんだが
>>232 ホームレス増加を心配するとか、20年ぐらい認識が遅れでますぞ。 もしくは外国出羽守とか我が党応援団の思考なのかな? 4/26の東京都の報道発表から、確認した路上生活者さん 2022.1 *770人 2004.8 6731人 東京都で中高年を60万人ほど解雇して、その1%が ホームレス化して6000人ぐらい増えても問題ない。 2004年のレベルに戻るだけだ(暴論) NYでは人口の170人に1人がホームレス 東京では人口の1.8万人に1人がホームレス。 100倍超だぞ >>250 当時と比べてのホームレス保護施設の充実とかあるのかな。 >>250 本邦では住所不定無職は犯罪です なのでアメリカじゃ打ち捨てられる者も何らかの施設に入れるようにしているため、ホームレスは好きでやってると言われても仕方ないのよ >>246 値上げはいいが給料据え置きの値上げはあかんな。 コストプッシュ型インフレのだめなところ エンゼルス6-0からサヨナラの危機 を辛うじて脱する
>>158 元々はブルー水素だのブラウン水素だの言ってたがそのうち言わなくなるかもな ミネオの使用ワッチョイ アウアウウー Saab-NdYQ アウアウウー Saab-PpMW ←イマココ オイコラミネオ MM7b-PpMW ミネオが「夢のような民主党政権時代」を本気で言い出すとは流石に予想外でした
一日パソコン5000タッチしかさせないって仕事にならんだろ? 一時間持たない人間もかなりいそうだが。 自治労ってバカなの?
>>252 それ以前に米国では障害者に家を貸す大家は居ない。 不動産価格も狂乱状態ですし。身寄りが無ければ路上で死んでいく。 ごっく爺さんは自分の脳みそのメモリ量が極端に少ないのを棚に上げて責任転嫁する典型的痴呆老人だから周囲の人も介護が大変だろうなあ 「お爺ちゃんはボケてる」って本人に直接言わないのはやさしさなのか、それとも言われてもすぐ忘れるから諦められてるんだろうか? とにかく、3行以上のレスや安価先読まずに話題の全容を理解した気になっちゃう「ごっく爺は全能の神」的自己評価は恥ずかしいので自信満々なのはほどほどに抑えた方が良いだろ とりあえずすべての助言を「ただの中傷」と捉えてしまう責任転嫁脳なので、ですがでは「重MS」なんて馬鹿にされているのは想像に難くない
改憲機運「高まらず」70% 共同通信の世論調査、9条改正賛否拮抗 2022年5月2日 https://www.chunichi.co.jp/article/463272 ◆九条改正の必要性は「ある」50%「ない」48% ◆改憲の機運は、国民の間で「高まっていない」が「どちらかといえば」を含め計70% ◆緊急事態条項として国会議員任期を延長できるようにする改憲は賛成76%、反対23% ◆法律に代わり私権制限できる緊急政令の制定を内閣に認める改憲は賛成69%、反対30% >>259 軽犯罪法1条4号が旧浮浪罪(刑法犯)におおむね相当しているらしい >>259 軽犯罪法1条4号 生計の途がないのに、働く能力がありながら職業に就く意思を有せず、且つ、一定の住居を持たない者で諸方をうろついたもの まぁ軽犯罪法なのでほぼ無意味 >>259 軽犯罪法第1条4項 生計の途がないのに、働く能力がありながら職業に就く意思を有せず、且つ、一定の住居を持たない者で諸方をうろついたもの 空き缶つぶしは生業(ゴミ箱からの回収は犯罪) デッドマンスイッチを押しつづけて、監視するだけのお仕事だな<タッチ数制限 問題が起きた時のハラキリのためにニンゲンが必要
無職は日本国憲法27条に背く国家に対するテロ行為 第二十七条 すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ。 しかし、国は国民の権利。勤労を守る義務もある 不労所得のみでの生活は犯罪w
>>257 自治労はむしろ頭良くね? 自分に有利な条件勝ち取ってるんだから 頭が悪いのは自治労をのさばらせてきた政治家と政治家を選んだ国民やん? >>269 なお職探しの求人チラシ一枚で回避できるガバ設定である 区報ちゃん、ウリを引き合いに出すのやめてね。。。 けがらわしいからね
一時間半程ブラブラ散歩してきたが久々の散歩はええのう 最後の方が聞こえない鶯の鳴き声と微かに漂う線香の臭いと遠くから聞こえる坊主の読経が心に沁みる >>140 自分がどう書いたかと相手がどう受け止めたかは別問題だからぬー アレな言い方すればそこまで責任持てねぇし持つ気もねぇだよ >>148 自分が知識しようとしても所詮こんなもんですが何か >>188 そのレベルはスタパ斎藤とかそのクラスの方々よ 順調に組織率墜落中<自治労 今度の選挙でさらに下がるんじゃないですかね
昔はパソコンの操作はかなり特殊な作業だったということを忘れてはならない
>>184 全国的には船小屋の方が羽犬塚より有名だと思うぞ 駅名が「筑後船小屋駅」になってるだけで筑後市民は感謝するべき 新幹線駅ができるまで船小屋は瀬高(みやま市)だと思ってたわ、そのくらい筑後市は全国的には影が薄い >>252 90年代まで東京のホームレスの皆様はゴミ分別と段ボール回収で生計を建てていたから、 『浮浪者』ではなく、住所不定の労働者(資源分別回収の請負)だったのです。 事業ゴミからリアカー1台分の段ボールを集めて束ねて500円だったとか。 エコロジー制度で企業ゴミ捨ても社内できっちり仕分けるようになったので、 ホームレスさん達の仕事が消えた。 TOT90秒前! MLRS発射! TOT 60秒前 155榴発射! TOT40秒前! 120迫発射! 弾着5秒前!3・2・1! だんちゃーく!今!!!
ですがの柑橘類は猫を汚してる癖に自分が汚されるとか被害妄想起こすメンヘラ なぜならですがの柑橘類は元いじめられっ子臭が濃い
自治労の衰弱って言えば、以前の選挙の後、自治労推薦候補が俺の職場に来たことがあったな。 自分の得票数が、選挙区の自治労組合員より遥かに少ないとか愚痴ってたw
>>287 効くワクチン打ってるの?大丈夫? ---------- 【AFP=時事】ロシアは1日、敵対的とみなした国がロシア国内に保有する資産を差し押さえる意向を示唆した。ロシアの新興財閥(オリガルヒ)から押収した資産を売却し、ウクライナ支援に充てるとした米国の方針への対抗措置となる。 ビャチェスラフ・ウォロジン(Vyacheslav Volodin)下院議長はメッセージアプリのテレグラム(Telegram)で、「(ロシア資産の差し押さえを決定した)敵性国家の市民が所有し、かつロシアの領土に拠点を置く企業を対象に、対抗措置として資産を没収することは公正だ」と主張。「没収した資産の売却益はわが国の発展のために使われる」と述べた。 ウォロジン氏は「リトアニア、ラトビア、ポーランドに加え米国など一部の敵性国家」は国際法を無視し、「純然たる窃盗に手を染めようとしている」と非難。「文明国として行動し、国際法を尊重する」よう呼び掛けた。 米国の方針についてウォロジン氏は「危険な前例がつくられた。ブーメランのように米国に返っていくかもしれない」と警告した。【翻訳編集】 AFPBB News https://news.yahoo.co.jp/articles/ed89a5a24360ce26ed8d8389a60264f335bb2e91 ヒャッハー経済戦争だー ロシアが絶対に負けるやつやんけ >>189 マゾモナーが豚並みに太った母娘と3P(親子丼)と聞いて! >>285 では次は「1+1=2」を証明してください >>289 自分が区報と呼ばれている自覚があるあたり猫並みの脳みそはあるようニダね…… >>296 なんかロシアのウリナラ化が激しい気が。 元々アレでナニだったのは理解できるが。 >>231 駄々捏ねるのも当然「甘」えだか、許して貰える訳が無いのだアマゾモナーw なおオミクロン対応中華ワクチン 先週、臨床試験が始まったばかりである ついでに海外製ワクチンは中国内では認可されていない というか死のファームは初期型のままなので、デルタにも効くか怪しい mRNA型 Abogen Biosciences UAEで臨床試験開始 不活化型 Sinopharm、Sinovac 香港と本土で臨床試験開始
>>296 白身魚のフライを酢で味付けするなら もっと美味しく出来るよね、ね って方向で煽るなら判るのだが シナーさんがビオンテックのワクチンに手を出さずにいてくれたのは不幸中の幸いよね 買い占められてたら目も当てられん
>>301 初期型シノバックって、感染抑制はもう無いが、重症化率は下がるんですかね? >>212 役所(メガコーポの事業所のお膝元の自治体は除く)のカイゼンほど意味不明なものはない フィッシュアンドチップスはユダヤ教徒から盗んだものでしょ 大英博物館の所蔵物でロシアから持っていったものとかないの?
>>296 そも衣付けて揚げて食うような真似せんやろ >>247 アマゾモナーは専用の「アマざるそば」なんだなら仕方がないなw フィッシュアンドチップスよりも海老名SAのイワシの揚げた奴のほうが美味いな。
>>102 最近、厚生省のホムペよくみてるんだけど、デジタル化は外向けにはいい感じて進んでる気がしたな、去年の3月のタイミングでデシタル庁がどや顔でしゃしゃりこんでも邪魔なだけなきが 逆に去年にイッチョカミしてた中小企業庁は補助金申請の仕組みがこんがらがっててわかりにくく、(元任天堂の)イワッチはやくキテクレ~って気分だった ソ連では砲兵のことを戦場の女神って呼ぶのか 高橋先生やはり超ガチだな、、、
午後の動きはやや円安継続な感じ。しかしオセアニア伸びないな
>>283 昔のパソコンの操作=入出力装置の制御プログラムがでる前など全てプログラミングするようなもの それをいえば自動車の運転も特殊な技術だったよね、徴兵含めて軍とかに入って学ぶとか外国で学ぶとか 自動車の運転もパソコンのOSみたいなのやアプリケーションソフトとか入って グーグルマップの目的地検索感覚で目的地まで自動運転(ただし速度厳守)できる日はいつになるやら 人間の組み立てかた、遺伝子の制御も一般に解放される日は来るのかな 惑星の創成…創成日記的なのも、次元世界をつくりだす…もしもボックス的なのができる時代も >>301 市のファームのワクチンって、不活化ワクチンだったか。 定期的に何回も接種しないと効果薄いんじゃないかなー しらんけど。 たぶんおそらく、党中央と軍幹部とその家族たち、加えて一部の富裕層たちは 既にファイザーかモデルナのワクチンを2回以上接種しているのであろう。 なお、どこから入手したか?については触れないこととする。 >>227 消費税の前から不況だったような気がするが 消費税増税で不況が酷くなったのは事実だが 活版印刷もパンを焼く(焼くための釜は村の共有資産的なものとかね)ことも限られた人間しかできなかったことだよね
>>174 真空管を利用した無駄に豪華な火炎瓶(´・ω・`) >>301 >mRNA型 Abogen Biosciences UAEで臨床試験開始 ファイザーやモデルナが特許でガチガチに固めてそうだけど回避できるん? アニメキャラ物がリサイクル屋で捨て値で売られてるのを見ると悲しくなるな
>>311 長袖着て丁度いい 風も少しあるし良い具合よ >>319 旧ソ連製軍用真空管増幅装置はちょっとアンティークとしていいよね。 >>313 高橋先生、しばらく前にもそう言ってたけど「砲兵は戦場の女王」じゃなかったっけ? これはチェスのクィーンが由来じゃないかと思ってるんだけど 識者の意見を乞う 区報で蜜柑を包むことはできるが、包んだ区報には蜜柑の香りが染み付くのだ 蜜柑が苦手な人はもうその区報は手元に置けなくなるから燃えるゴミの日に棄てられるのだ 蜜柑が好きな人にはクンカクンカされてからちり紙屋に渡されるのだ 蜜柑を相手した時点で区報には蜜柑の香りが染み付いているのだ
>>292 やってもいいけど金輪際有力な外資はロシアの土を踏むことはないだろうな これじゃコンマのでがあっても中国の方がマシじゃん まぁ、その中国も戦争になったら資産没収とかやるんだろうけど… ハルヒのゲームならゴミみたいな値段で売られてる。 作画がひどいらしい。
>>322 長袖Tシャツぽいのと厚手の長ズボンでやや肌寒い感ある >>296 欧州のフライはスペイン黄金時代のごちそう料理が出発点。 ポルトガル経由で日本まで来たのが天ぷら 仏国経由でイギリスに行ったのがフィシュ&チップス 米国ではポテトチップスとなる。 魯助?には、旧東ローマ帝国地域からウクライナ経由で遥かに遅れて伝わったのでないかい? >>321 グッズ作って貰えただけ良かったのでは?世の中放送されてる間ですら気付かれずに消えてく物も多いのだ ロシア 軍事侵攻「支持」は7ポイント減 独立系の世論調査機関 2022年5月2日 5時17分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220502/k10013608461000.html (抜粋) ロシアの民間の世論調査機関「レバダセンター」は、4月21日から27日にかけて、 ロシア国内の18歳以上の1600人余りに対面方式で調査を行いました。 それによりますと、 ▽「軍事作戦を支持する」と答えた人は74%で、前の月と比べて7ポイント減った一方 ▽「支持しない」と答えた人は19%と5ポイント増えました。 また「軍事作戦は成功しているか」という質問に対し、 ▽「非常に成功」▽「おおむね成功」と答えた人は、合わせて68%だった一方、 ▽「どちらかといえば失敗」は12%、 ▽「完全に失敗」は5%となり、 情報統制が強まる中でも「失敗」と答えた人が合わせて17%に上りました。 ----- この「レバダセンター」という組織は、政権から「ロシアの敵」扱いされてる調査機関らしいが、 その調査でも、74%が「軍事作戦を支持する」と答えているのだ。 いくらロシア国内の情報が偏向しているとしても、この絶対的な支持率の高さはロシア人の本音であろうな。 >>293 モウーーー \ ___________________/ \/ ⊂⊃ 震 (#´Д`) Gooooogle!!!! ( つ日) (⌒_)__) 4月って思ったほど天気がよくなかったのかな というか気温があまり上がらなかった? 近所の農家の直売でトマト買ったんだけど例年より甘くなかったの いつもは果物か?と思うくらいの甘さでびっくりするんだけど
>>321 昨日の出来事だけど リサイクルショップめぐってお気にの作画集(リの字がつく)を四割オフでゲットしたけど、 次に行ったお店では半額の値段で売られていて数百円損した >>326 訂正 ×コンマのでがあっても 〇コンマの差であっても くそーiPhone用にワイヤレスイヤホン買ったら充電器別売りかよ
>>335 寒いと甘くなるんじゃない? 気温が高いと薄味になったような… >>300 モウーーー \ ___________________/ \/ ⊂⊃ 震 (#´Д`) Gooooogle!!!! ( つ日) (⌒_)__) >>292 >「文明国として行動し、国際法を尊重する」よう呼び掛けた。 これ、「ロシアが」呼びかけたんだよな? 現在進行系で13世紀のモンゴル帝国レベルのことやりつつ、 国際法を悉くガン無視しているロシアが。 ・・・乾いた笑いしか湧いてこない。 嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ⊂⊃ ── =≡ 震 = ── =≡(# ´Д`) ≡ ガッ ∧_∧ ─ =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡ r( ) ── =≡ > __ ノ ))< ,> -= 〉# つ ─ =≡ ( / ≡ /VV\-=≡⊂ 、 ノ>>308 ── .=≡( ノ =≡ -= し'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | | ~~~~~~~~~~~~~~~~ | 三 河 湾 >>329 フランス人が日本の「とんかつ」を見て、 「日本人は、フランス料理のコートレットを盗んだ!」と言い出してからが本番。 >>339 twsはソニーの穴あきワイヤレスイヤホンは少し興味あるな。 区報は皆に嫌われ誰にも相手にされてなくて延々と日記と罵倒のレスを繰り返してて見てて痛々しい。 バイキングで出演者とどこか白々しいやり取りする坂上みたい。
>>343 現物の売買はe証券なんかより手間かかるし売れる保証もないからオススメしかねるなぁ >>340 寒いというのが曇りや雨が多くて寒いならばそうなるかと 後は燃料費高騰でハウスの暖房を減らしたのかもしれんかな >>281 職員団体だから強制力無いんだっけか 山梨の公立学校の教員が組合入らないとか 札幌市の公務員が自治労入らないとかになってるのかってーとなぁ >>346 あれはウリも気になる けどどういう場面で使えるのかしらね >>308 総連がもらってきてるマゾモナー用の賞味期限切れの廃棄辛ラーメンだろ? >>352 甘さのバランスは含有する水分の相対的な少なさと、養分(デンプン)の糖質化の度合いにありそうだからな。 摘果しつつ適度な寒さと適度な水分を施すのが良い。 なんなら果糖でも添加すれば良い >>345 全く関係ないけど、フランス人は毎日美味い物食えていいよな ほら、スバル爺がいつも口汚く突っかかってくるだろ? そもそも自分の程度が低いのを棚に上げてチンケな自尊心でもあるのだろうか? 常にボコボコにされてて、俺に一度でも勝つまでは自分が許せないんだろう
>>337 会津郡市(の姉妹都市)、喜多方市(の姉妹都市)民ならあり得るかなぁと >>358 コロッケもフランスから盗まれたものなのだ。 ハシゲ類ってこれと同じなんだよな ヒトラーと和平、プーチンと妥結と80年進歩ない >>358 いや、まてまて・・・ フランス人の低所得者層は日本人より食生活は貧しいと思うぞ。 そこそこ美味しいコンビニおにぎりが1個100円(税抜き)で買えるなんて 日本くらいなのでは。 >>362 チェコでヒトラーに妥協してどうなったか?と言っても伝わりにくいがこれはわかりやすい。 >>345 それ、なぜかウリナラが主張してる>チョッパリはコートレット(だかシュニッツェル)を盗んだニダ >>358 そうでもないらしいぞ あっちの庶民のご馳走はステーキにフライドポテトだそうだがそのステーキの肉が半端なく硬いらしい オーディオ物だとソニー選びたいな。 MDR-CD900STが起点にあるんで
>>363 日本でフレンチと言うと高級感があるけど フランスではそういう料理を家でも安価でできるんじゃないの? >>366 肉は硬い方が美味いという価値観なのか単に庶民には硬い肉しか回ってこないのか 切り分けて塩胡椒振って焼いただけ対決だとそうなっちゃうね。 安い肉なら、漬けたり叩いたり隠し包丁入れたりと頑張るのだ。
>>321 だって元の持ち主のホル液かけられたり穴に突っ込まれたりしたモノでしょ? 買い取ってもらえるだけマシじゃない >>369 もちろんフランスにも「家庭料理」というものはあるが、 インフレで原材料の多くが日本より高いフランスで、 日本のフランス料理店で出すような料理を「安価に」作るのは難しいな。 >>371 安くて硬い肉は、ヨーグルトに一晩つけておけば繊維が柔らかくなるんんだったか?(うろ イヤホンの音の良し悪しも最近は好みの問題だと思うようになってきたニダ もちろんあんまり安いと辛いものがあるけど、有線なら1万円程度でもかなり良い音がなっている気がする パンピーが手を出さない製品を使いたい欲もある…
>>357 旨味液注射する唐揚げみたいなことすんなし >>341 炭水化物不足でMOWアイス追加だなアマゾモナーw >>362 「戦わないこと」が目的だと思ってるからですよ>進歩しない人々 「戦う」とか「戦わない」は手段にすぎず、目的は「より良い結果を得る」ことだと思えば、戦った場合の損害だけでなく戦わず屈服した場合の損害も目に入る 目に入れば両者を比較検討してさてどうしようかと考えることができる 平和主義者は最初から目的が「戦わない」しかない。つまり脳の中に基準というものがないので、色々なプランを比較検討することができないのだ 基準というのは最低でも二つ以上の座標が必要ですから ロシアがウクライナ侵攻を「コストゼロ」で逃げ切れば、国際秩序は破綻する 米統合参謀本部議長が指摘 https://www.businessinsider.jp/post-253672 ロシアのプーチン大統領がウクライナへの軍事侵攻を「コストゼロ」で逃げ切れば、 国際秩序全体が破綻するだろうと、アメリカのマーク・ミリー統合参謀本部議長は 4月26日(現地時間)に語った。 「これが放置され、この侵略に対する応答がなく、コストゼロでロシアが逃げ切れば、 いわゆる国際秩序もそうなるだろう」とミリー氏はCNNのインタビューで述べた。 「もしそうなれば、我々は深刻な、不安定さの増した時代に突入することになる」 ロシアによる軍事侵攻で、ウクライナではすでに数千人が命を落とし、数百万人が 国外へ避難せざるを得ない状況になっているものの、ミリー統合参謀本部議長は その侵攻には「ウクライナより遥かに大きな」問題があると指摘している。 同氏は「危うくなっているのはヨーロッパの安全だ」とし、ロシアの軍事侵攻は 「第二次世界大戦が終結して以来、ヨーロッパの安全にとって最大の課題だ」と続けた。 「これにより、わたしたちは(領土などの)拡大を目指す戦争の時代に引き戻され、 基本的に時計は巻き戻るだろう」 ----------- おまいらがモスクワに核を100発ぐらい落とせば解決するだろ 区報クソが例によって勝利宣言してるが、ごっくタソのカキコ読んで相手のスキルが 読み取れない程度の無能だから、区報配りの上がりの1%を代々木に召し上げられる程度の 仕事しかさせて貰えないんだぞw
>>376 甘み=良いものと言う風潮は正直好きじゃないのだよ! >>380 逃げ切れれば、ロシアはとてもコスパがいい軍隊。 真似するべきでは?(ぼう) このスレのコテハン、廃スペックなのが多過ぎるニダ
>>380 中国が台湾侵攻した時にEU諸国が貿易を停止できるかが焦点だな >>375 スタジオモニターヘッドンホホとかイヤホンなんぞパンピーは使わんぞ。オススメしとく 時々ですが休眠してるからアレだけど、ミカン市が自ら猫をコロコロしてるなんて闇な告白したことあった?
>>388 今の会社でもなんかお干し様になる気配が濃厚でなぁ ヘッドホンは耳当てのポリウレタンが経年劣化でボロボロになるのが嫌 ハレンチ料理なる謎ワードが頭をよぎった
>>369 フランスの低所得者層はプロが作るか家庭人が作るかの差で 自分たちが食べているフランス料理が世界の美食なのかと思っているかもしれないが、 そういう連中はパリの高級レストランに行く事などなく、 素材から調理法から家庭料理とは全く別物であるというのが理解できていない。 プロの料理人はそれこそ金払う価値がある料理を作るのに血道を上げる。 美味しくなるのなら醤油や味噌、鰹節からニョクマムに至るまで何でも取り揃える。 >>375 本物か偽物かはともかく オーディオ趣味の極北は15インチSPをステレオで置いて大音声で流すおうちJAZZ喫茶にある と勝手に言ってみる 自分は12インチで妥協している ヘッドホンは部屋で使うなら断然開放型だが外で音楽に集中したいならその限りではない さて今日の相場の見どころは我が方の円買いが入るかどうかである。 個人的には円買いではなく豪ドル買いや米ドル買いをしたいものだ。米ドルなんて遥か彼方過ぎて買付できんが
>>387 なんかめっちゃイライラしてトリップキー開陳して書き込むのもやめようと専ブラも一時書き込めないBB2C以外消してたくらいで猫は殺してないよ! >>372 精液をホルエキってゆーのやめていただけません? 人類の半数が股間にホルエキを所有してることになんぜ? >>379 「ウクライナ侵攻を子供たちにどう教えるべきか」って話題をニュースでやってたが、 話し合った結果、「戦争っていけないことだよね」で終わって良いのだろうか。 どうも日本の平和教育というやつは、 「とにかく日本が戦争を起こさなければ世界は平和だ」 みたいな前提しかないようだな。 >>392 我が方のモニターは5インチやなー。可愛いものよ >>381 そういう風だからですがスレをIP付きにしようって提案が出るんじゃないの? ただの底辺的社会的弱者のストレス解消がしたいならもっと善用できる方向を模索する気力も無いのかな? >>386 スタジオモニターヘッドホンやスピーカーは音のあらを探すためのものだから必ずしも聴き心地がよい音とは言えないから注意が必要 >>399 リラは売りも買いもせんよ。痛い目見てるのだ。 我が方は愚者故に経験からしか学べない >>398 サブウーファーを追加して近隣住民から顰蹙を買うのです!! >>396 マーク・リッパートをリッパードにしたキチガイは取り押さえられながら叫んでいたそうだよ 「戦争反対!」とね。 >>402 実際に音の粗を探すために使っておるからな。 >>389 あと30年くらい働けばみかんちゃんも定年だろうし辛抱しよ? >>390 イヤーパッド交換出来るタイプもあっけどね。 >>407 凍死家であり作曲家であり園芸家でもあるですがのダ・ビンチですわ >>396 ウクライナ攻めを平和憲法の文脈で語ったところで教える方も教わる方も 理解不能で混乱するんじゃないすかね ニュースで取り上げられるようなまじめ人間の典型だな >>394 BB2Cの作者も半分壊れていたので、そういう話はもうやめよう! >>394 つフリーきっぷ(JR東岸和田発と印字) 休日に関空方面とか和歌山市方面へ息抜きはどうかと なんだかんだ、我が方はアンカーフォース改の強さよりもアンカーフォースの安定性を取ってしまうあたり凡人だな。 アンカーフォース ギガ波動砲 ミラーシールドビット 6wayミサイルのセット
>>389 周りの人たちとうまくやるのも仕事の一部だと思うんだ (`・ω・´) みかんニムが仮にどんなに恵まれていると仮定しても、対人関係が悪ければそんなものは全部吹き飛ぶ。隣人とうまくやれないなら世間は地獄だぜ 世界は侵攻されるような弱味を見せると、敵は容赦なく攻め込んでくる。 だからNATOを始めとする軍事同盟でまとまったり核の傘に入ったりして攻められないようにしましょう。 これだけじゃないか。
何も考えずに900STやM1STを買ってこんちくしょうみたいな。 でもそこそこ役に立ってる。
>>409 業務用の物だと古いのでも売ってるな。MDR-CD900ST筆頭だが。 ドライバからケーブル、ネジまで売ってる。何ならバラ売りの部品から完成品を組み上げられる ロシアのウクライナ侵攻 子どもたちにどう伝える? ほっとニュースweb 2022年4月27日(水)午前11時19分 更新 https://www.nhk.or.jp/hokkaido/articles/slug-n759221736bd6 こういう記事を読むと、当事者がやりたいことはわかるんだがなんかモニョルなぁ。 いや、ロシアとウクライナを対等に紹介して、湾岸戦争と比較するとか、 なんかこう、ズレてる感じが拭えないですが。 「どっちが勝つの?」という子供の問い掛けには、もっと正面から 「勝つ」という言葉の中身について話し合わないと。 同じ「勝つ」という言葉でも、ロシアとウクライナでは意味が変わってくることを 教えるところから始めましょう。 >>404 通りをサブウーファーをボンボン鳴らして走る車(SUVと中古セダンが多い気がする)を目にすることがあるな ステレオで余裕がある低音を楽しみたいなら15インチ型PA用にかなうものはあるまい。安いし。 鳴らせる部屋が安いとか金だけで用意できるとは言っていない。 >>407 ですがのモーツァルトですね(ビミョーに誉め言葉になってない気がする) アンカーフォースとポットデバイスは相性悪いな。ポット投げるのにフォースシュートしなきゃならんが、アンカーフォースを離す操作にもなるから…。 そういった意味ではサイクロンフォースと相性いいかもしれない
>>416 多くの学校のせんせは、「軍事同盟はいけないこと」ってスタンスなので、 口が裂けても言えないんだろうなー、と。 これは一種の平和憲法による弊害ではないのかと。 >もちろんフランスにも「家庭料理」というものはあるが、 >インフレで原材料の多くが日本より高いフランスで、 >日本のフランス料理店で出すような料理を「安価に」作るのは難しいな フランスは国策で小麦やワインの輸出を行い外貨で安い・安く輸入食材を受け入れている なので、自給率はカロリーベースで120パー平均という100を超えている 店売りの野菜肉小麦バターなどは軽減税率適用で5.5パー 工業製品のお菓子、マーガリン、調味料は10パー 外食は20パーだっけな。外食良い処はそれだけテラ銭がかかるから高いし、総菜は高いw 無職(乞食)として登録するとフランス全土のNPOだかの炊き出しが食えるんじゃなかったかなw
>>394 今の自分が嫌なら休みの間だけでも女装とか幼装とかすればいいんじゃね? >>317 消費税導入は1989年だ、その後徐々に冷え込んで、 5%から決定的に伸びなくなった。 サイビット系統は最強であることはわかっているがどうも使う気になれない。 個人的にはシールドビット系が好みだ。攻めよりも守りを固めたい
>>415 気に入らない隣人のクビを刎ねると快適な環境になるぜーとか言うのかと思った >>421 ですがスレを見ながら俺の尻をなめろとか言っちゃうわけ?それどんなモーツァルトやねん(´TωT`) >>370 やわらかい肉を作ろうという考えが、そもそもない ナニワのモーツァルトってほめてるのかけなしてるのかサッパリわかりません円
>>423 でも今の子どもはゲームやアニメで同盟を好意的にみれるんじゃね? 例えばワンピースの海賊同盟とかさ 麦わらの一味・ハートの海賊団同盟→忍者海賊ミンク侍同盟 これは悪なの? >>421 モニターで音楽聞くっても自作曲聞いてるだけだからな。 普通の市販曲なんかはノートPCとかの据え付けスピーカーや適当なtwsで聞ければ充実だ。 米国相手には民間で反対運動を仕掛け、ロシアには屈服しろといいだす。 そろそろ誰がどういう筋道で物を言ってるか見分けやすくなったところですよ。 もっと聞き役に回りましょう。
>>429 それやると最期は自分の首も飛ぶじゃないですかー (´・ω・`) >>437 大丈夫落ちた場所で祀られるから。 丸の内にも祀られてるから。 なお貧しい筈の日本に頭下げて低賃金労働に来る韓国人が後を絶たない 首都でも年収200万円と東京の3分の1しか貰えない韓国人はこの現実をどう見ているんだろう? 良き音質で聴くのも音楽の聞き方ではあるけど、多少悪かろうと脳内補完可能でもあるからな。
ヘッドフォン沼は、接続機器あたりでほとんど完結する割とこじんまりした平和な世界 スピーカー沼は、自分で音響設計したハコをつくりたくなったりオーディオルームやシアタールームをつくりたくなったりと 本末転倒に夢が広がりんぐ
Janeのあいぽん版が殴りたくなるくらい色々ムカつくのだが BB2Cは戻ってこないのだろうかw
破では加持が生きてる。 マリも居るがやはりQのマリがえぇな
>>440 A:見てない < `д´> <そんなことはこの世にあってはならないことニダよ。あってはならない。分かるか、イルボン 米国でシェフお薦めのステーキ食ったらくそ堅いウェルダンの赤身が1ポンド出てきて、 さすがは肉食先進国だと戦慄した。 味はそう悪くなかったけど顎が疲れるのでやらかい肉の方がいいや。(軟弱者
>>447 いやマジ書き込み画面のフォントは小さすぎるし 他にも色々とな… >>440 これから立場が逆転し、日本人が韓国に出稼ぎに行く時代になるけどな… >>447 バニースーツとパンストの有識者だ!囲え! 一般的には画質音質より手軽さが大事だからなあ スマホでYouTube見聞きして満足な人も多いだろうし DVD/CD以上のものは普及しづらいかもしれない
>>446 twinkleが合わないならJaneぐらいだろうなぁ mae2cとかあるけど一応試してみては 子供にどう伝えるか以前に自分自身の頭で処理し切れてないだろ>ゆるふわ平和脳
>>454 もう逆転しているのではなかったのかねwん?w >>457 だよな。今の所出力がDVDオーディオレベルの依頼しか来たことない >>452 有償やな…操作性、BB2Cと同等なら良いが >>415 おいどうした、急に常識人みたいな発言はびっくりする。 >>410 作曲家だから「ですがのモーツァルト」だと思っていた… >>463 Janeよりは使える 避難所追加できるし 悲しみ >>454 そんな時代は来ないから安心しろ コロナ前ですら日本人がアメリカや英国、ドイツ等に出稼ぎに行く事は少なかったのに 韓国なんて行く人がいる訳ないだろ 逆に韓国人が東南アジアや中東に出稼ぎに行く事はあるかもな スピーカーは使える空間出せる音量でほぼパラメータが埋まる 値段はあんまり関係ない デスクトップパソコンで音を聞く用途だと、まあヘッドホンっすな ブックシェルフだと近すぎる だが、ヘッドホンを付けるのが煩わしいというのは否定しない そういう場合は小型・低音弱めの小型SPを置いておくといい オーディオ用だと市場にないからパソコン用品から選ぶことになる
兵器の経年、機体寿命は良く言われるところだけれど F-15J。 当年取って42歳(初飛行) 最初に生産、配備された機体が今も飛んでい居る訳でもないが42歳、軍艦かよ 会計監査院の指摘で近代化したり、無人機作っていたり、F-4並に使われるのかな
>>466 よしWifi環境に戻ったら試すか >>459 そのJane Styleから書いておるのや… >>470 サウンドバー使ってみて思ったんだが、スピーカーって縦の長さがめっちゃ重要だな つまりサウンドバーはイマイチ >>475 近代化はどうだろうな。J-MSIPすら四苦八苦だ。 それよりも対地攻撃プラットフォーム機能の付与とか対艦ミサイル搭載改修の方向に行くかもしれないし行かないかもしれない。 最終的にはQF-15でお役目ご苦労かもしれんが >>464 常識人じゃなくったって、いずれ気づいてしまうのさ・・・( ^ω^) その時点で取り返しがつくかどうかは別だが >>.454 で、具体的に何年後かな? キミの予想で良いからどうぞ? ちなみに老婆心ながら「10年後」は韓国にとって非常に縁起が悪いから、 キミが愛国者ならば止めておいたほうが良いぞw
>>461 既に一人当たりの購買力平価GDPでは抜かれているが、ついにドルベースの一人当たりGDPでも追い抜かれるんだよな >>469 地球の裏側のアメリカやヨーロッパと同じにされても 韓国は隣の国ですごく近いから気軽に行けるし、言語も比較的学びやすい 何より日本の若者は韓国文化に憧れていて、韓国人になりたがる者もいるほどだしな まぁ、連休明けたらまた素直な気持ちで仕事に取り組めばなんとかなるだろう。 なんとかするのだ!
>>457 世の中はそんな感じで、4k8kやハイレゾへの関心はイマイチなんだろうなぁ >>473 ちなみに平均年収でも日本は韓国に追い抜かれた模様w >>481 難しい話です。些細な事から誰でもそれは起き得る 破のころのアスカはシンジの面にカツラ被せたような顔してるな
>>485 4Kはだいぶマシになってきたけど機材が高過ぎるのよ 回線の速度も足りないし ハイレゾは俺の耳じゃ残念ながら聞き分けられないのブラインドテストで確定した。 44.1/16bitや48kHz/16bitは大抵の人にはオーバースペックなぐらいだとおも。 ロッシーもOpusなら64kbpsもやっときゃ十分。 カットオフが20kHz? 聞き分けられるのならまあ。
>>468 諦めるんじゃあない (´・ω・`) ニムはまだ生きているじゃないか(社会的に 命ある限り戦え。分かるな、みかんニム・・・ 自分自身も自分の所属するコミュニティも碌でもないのは区報クソ個人の問題に帰するだけで 他人には全く関係ないからなぁw 区報配りが副業になるレベルの下層労働も碌に務まらなかったから何処にも居場所が出来ないのさw
JaneもPC版なら悪くないんだけどね・・・広告消せるし
>>485 視覚が発達してる人間にとって画質のほうが希求率高いと思う。 オーディオの音質はノイズなどがわからないレベルならとりあえず問題はないレベルかな。極端にバランスが悪くなければ >>482 まぁ、50年後位には抜けるんじゃね? その頃は日本は滅茶苦茶歪な年齢構成になってるし まぁ、我々ですが民は大体あの世行ってるだろうがww 帰宅しました。 \ ___________________/ \/ ⊂⊃ 震 (*-∀-) ウィッ ( つ日) (⌒_)__)
AppleWatchをちんこに巻いたら、通知が来るたびに気持ちが良いぞw
>>486 >韓国の平均月収は、179500円、手取りでいうと14万円ぐらいです。 首都ソウルでの月収になるので、地方にいけばまた低い月収になります。 一番いいソウルですら日本の平均年収の半額の安月給しか貰えない現実見て? だから半島から異常な数が日本に働きに来るんだぞ。 オッペケは必ずミネオの来店の直後に現れるが、両者が同時に書き込む事は無い 何故でしょうね__
>>496 ですが民の平均寿命は万年単位だと言うに >>486 どんどんこのまま引き離してくれていいぞー(格差拡大のススメ) 音楽は音の大小にかかわらず体全体で聴くもの と感じているので、ヘッドフォンはどうしても違和感が残る うまく言えないが、なんか別物を聴いている感じ
>>482 2027年には韓国に一人当たりGDPで追い抜かれるのは確定だから、そこからだな ゲリゾーの遺産である財政ファイナンスで円の価値が暴落しているので、もっと早まりそうだが 生活破綻者ではあるがまーだ人間らしいミサトがQであー変わるのだ
>>477 SPはウーファー直径と箱の嵩ありきの世界だから、細長いサウンドバーは 価格がいくらであろうと弱者の宿命を背負わされている。 折りたたみ自転車と同じでレベルを上げても物理で強くなれない。 ですがのみんなも気をつけよう >>496 ウリナラはチョッパリより更に歪になってるんですが >>485 スマホの小さな画面で4K8K見ても違いが判らないしハイレゾ楽しむにはそれなりのスピーカーやヘッドホンが必要だから 一般的にはBBQで音楽流す程度のラジカセ音質でいいのかもしれない >>504 ライブの良さは体感にあるからな。それに近いものを感じているのだと思うり ぶっちゃけライブの音質は良いとは思わんし。 >>504 固定された場所で定位されちゃうってのはGPSやジャイロを併用したプロセッシングオーディオで。 ソースはステレオとか古臭いのじゃなくオブジェクト化されてるとモアベター。 >>473 下 韓国は普通に1億5000万ウォン(1400~1500万)とか稼げると思ったけど 意外と稼げない人多いんだ まぁ、管理職レベルになれば日本並には稼げるだろうww シンは何度かシーン改定があったのは知ってるが、他のもあったのかな。 なんか記憶の破と違う箇所がある。 具体的に19分位からの採光タワーのシーンからの音楽が流れるシーン。こんなだっけ?
>>434 安心してくれ どうせ学校教員のいうことなんてそこまで覚えていないからそういった娯楽作品の影響の方が大きいだろう さて、ちょっと所用をたしにタコの街を回ってみたら、なんか派出所付のやっすいパトカーやら、辻々に2人組など立ってなさる。 なんぞ、あったんじゃろか _?ω?)_ 大阪駅なんかだとたまにあるけど、田舎道でそんな姿を見るとか、インコ以来な気もするな
>>.505 ではキミのレスは保存しておくので5年後にまた読むとしよう
>>502 まるで、ゴルゴムの怪人ですね。 \ ___________________/ \/ ⊂⊃ 震 (*-∀-) ウィッ ( つ日) (⌒_)__) >>415 みかんチョンはそれができなくていつも死にたくなってるだろう。 >>508 そう言えば去年か一昨年の今ごろ前後に統計を取り始めてから初めて交通死亡事故がなかった日があったそうだな 数少ない良かったことだな >>516 パヨクの妄想並みに稼げていたら人口的にGDPは1.5倍くらい無いとおかしいからね。 嫌儲の屑が面白い事言ってるなw …2027年にそもそも「韓国」って国が今のように存在出来てたら良いけどなw
>>521 何言ってるんだw アマゾモナーはアマアマ怪人だろw >>485 昔のパソコン用に比べると、スマホ用液晶って無体に高画質なんですが…… ...(((└("_Δ_)ヘи >>478 というか >下記の症状をお持ちの方は速やかにご退館ください。 なので、 もしまじめに特定の疾患だとして排除するのだというなら、かなり深刻な差別だし、 自分たちと異なる特定の考えを【ビョーキ】だとして排斥するというのなら、単なるキチガイ宣言にすぎない。 >>527 君が持ってきてるのは購買力平価だからね。現実の金額の2~5倍になる嘘ソースなんだよ。 こういう時に購買力平価使うと馬鹿にされるって学校で習わなかったの? >>506 拘束時間が長い仕事してると自宅が汚くなるのは必然なのだ 夜間のゴミ出しが禁止されてたりする地域とかだともう大変 >>525 ワタシからは判らんけども、 荒らし文の傾向も大体揃ってのがね /// ⊂⊃ /// 震 (´Д`# ) 嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー ドガッ と´ / / /> _} ∩∧_ 人__) し´ ヽ(`Д´< > ヽ Y ←>>530 >>513 うーん・・・スマホやタブだと他のブラウザに比べてイマイチなのかな 泥版だとスクロールが広告切り替えのタイミングと被るのかたまに引っかかったりしてクソなのは確かだが、あいぽんでも同じなのか 韓国の年収が多少良いとして肝心の生活満足度はどうなんだろう?
>>527 もっと上に行っていいよ 下なんか見てる暇があるのか アメリカをも抜いて世界一強国になって絶頂死する夢がつかめないゾ >>527 なんで韓国の数値が記事によって全然違うか見解言ってみ? >>537 ほら5月ならこれを食べないと つ 柏餅 ですが民の皆も今回此方が出したソースを使って20円が来るたびにコピペでやり返して良い。
>>514 日本の成長率は日銀の当初の見立てより落ちてるんだが… 韓国に追い抜かれるのは数字で表れている事実だからな いくら屁理屈捏ねても年々差は縮まっているのがファクト 死にたくなったらお風呂入ろ >>533 購買力平価GDPの方が実際の生活の豊かさの指標としては正確なんだよなあ まあドルベースでも日本円はクズと化してるけど >>493 どこの区なんだろね。もしかして福岡市早良区とかかなあ? >>545 もっとアメリカンなメガマンテイストで描けばより良い作品になりそう ここでリア充生活を披露されるとず~んと心が沈むのでやめてほしい。 民族の伝統火病を起こしてしまう
同じURLを持ってきて同じように一蹴されるのもオッペケとミネオはそっくり
というか、数字的には日本を追い抜いているはずなのに、現実には韓国から日本に出稼ぎに来る奴が増えているのはなぜかという、 そこの認識を問われているのに、「これから立場は逆転する」では回答になってなくね? 今現在の数字と現実の矛盾はなんなのかを説明しろよ (´・ω・`)
>>504 脳に直接語りかけるイヤホンがそのうち… >>534 死して屍拾う者なし、だな。 学生時代の飲み会での定番の合言葉だったわ。 他人にマウント取るならせめて自分が持っているものでマウント取るべきなのだが、勤めてもいないトンボ鉛筆や「医者の身内」がくれた「あたり」の「ジョニ黒」なんかでなんとかしようとするのはな
>>528 本当かもしれないが本当だったとしても広めるな 庵野監督は映像表現力にシナリオが追いつかないタイプの作家ではある まんがでいうとゆでたまごと板垣恵介の中間
>>540 バブルの時はアメリカにほぼ追いつき、90年代まで金持ち国家で世界から憧れだった日本が まさか韓国人よりも貧しくなるとは思ってもなかった >>541 ネトウヨ酷使様の持ってくるデータが古いからな >>547 本当に購買力平価が正しかったらとっくの昔に韓国人が 日本に頭下げてワープアしに来るわけない事に気付いて? >>519 ナナメの人が外出するという通報が放火魔市長に入ったのだ。 そして市長がいつも通り発狂して警察に出動要請した。 監視の目を欺くには明石城に行って時うち太鼓を眺めるしかない。れっつとらい。 >>392 >オーディオ趣味の極北は15インチSPをステレオで置いて大音声で流すおうちJAZZ喫茶にある >と勝手に言ってみる つまりこういう店の事を言うんだな!!! 平均年収200万で購買力平価600万のどこが豊かなんだか 外資にチューチューされてますって気づけよ
>>559 嘘のデータでは在日は帰国しないし、韓国の出稼ぎ労働者が日本に来る事は止められないんだよなあ。 >>565 ...給与が適正額の1/3という事ですか? >>548 >早良区 区役所のある西新と同じ区内の板屋ではそれこそ天と地の差があるからなぁ… >>547 クズの日本円ください 紙屑であろう1万円を万枚でもください >>564 町田のNoiseは今どきのまともなJazz喫茶だったが野毛のち○さはその漫画に出てくる 昔のJazz喫茶そのまんまだから一度行ってみるといい 自分は20分で退散した ロシアも購買力平価説に基けばそれなりの購買力があったはずなんだが、今はどうなっていることやら。
>>567 馬券の軸が武豊ばかりな生活だな<豊かな生活 まあ画質も音質もやれる限り向上させときゃいい。<聞き分けられないの自覚しておいて言うか…… フルHDで十分とかクソ食らえだ!
>>573 あの立ちんぼがいたところを改造したところか。 GDPをマネタリーベースで割った指標に為替ってリンクするんじゃね?
サムスンなんか半分は外資だからな こんな事言うと「サムスンはグローバル企業!」って反論するんだろうがww
>>574 ロシア人の実際の生活水準がバレてしまったからにはお察しです罠 >>563 なんというVIP待遇 これは2号線拡張用にKWSKに敷地を開けさせねば___ _(`ワ 、_ めざせ100m道路 >>568 気付いてしまったか・・・ロシアの方がウクライナより平均給料高い筈なのに 実際はロシアの方が貧しかったようなもんで、同じもの買うのに何倍も払わないといけない。 日本銀行と相手国中央銀行の通貨供給量マネタリーベース比率と相関性が高いとは言われている ソロスチャートとも言う
しかしシンでシンジにメンタル弱すぎ!そんなんでエバーに乗ってほしくなかったわ!と言い放ったアスカのメンタル弱すぎじゃないですかね。
>>527 それは日本国の普通の食事と、犬韓糞国の不衛生な豚の餌を同一視・同価格として計算する統計な。 韓国の餌は、犬・豚・ゴキなら耐えられるかもしれないけど、日本人はとてもじゃないが人道に反する。 外国人が「韓国企業に監禁されて、臭い飯とキムチしか与えられなかった。」 という許されざる拷問が2ちゃんねるが出来てからも度々報告されている。 今日もみんな難しい話ししてるな!ニワカにはわからん!
>>584 目の前で親友()がグロすればねぇ…… (゜ω。) >>497 ∧震∧ || < *`∀´> || ,-' 、/ー-、 || ,(, , `i´,! ) || /, ),. ,;;、.i ノ || 〈 ' .! | _,.. 〉i 首長 || ヽ `) i | / \ || ヽ/ 、i ( ) || ( ,.=^/^i ̄==^` 、 || |=(^^)/≦ ヽ 〉 . || . | | 〈 , i | . || | !、ii_ノ |、 / | | . || | ) ,,) | ー iヽ| .|| 〉 "i",i 〉_,. i .| || ┌ー'´⌒^ -| | .,,,-‐" \ ( ,,___,,.._ ノ ノ-"" \ ヽ ' ´ ,ヘ `~i´,-、 \ __,,,--‐‐''"" ` ー/ /:::) (::::::) \ あれは朝鮮総連の武器密輸交渉の為にチェチェン共和国に行った時の事・・ 彼―― ちょっとワルっぽいチェチェンの親露派武装組織の親玉で、 ラムザン・アフマドヴィチ・カディロフ首長と名乗った 彼はイスラム教徒なのでホモ・セックスが男の嗜みらしく取調室にはいるなり 僕は素裸にむかれてしまった ----------------------- (その頃隣の部屋で心配する同胞たち) 「マゾ同志・・」「きっと電気を使ってる」「悪魔め」 (マゾ)「アアッ!!」「ウッウッ」 >>569 【博多とほぼ佐賀】を【天と地】って言い換えるの良くない________________________________________ Qのミサトって美女でも許される理不尽を超えているよね、 おっさんなら問答無用でEvaに握りつぶされてもおかしくない。
>>542 悍ましいものなど知りません。モウーーーーー \ ___________________/ \/ ⊂⊃ 震 (#´Д`) Gooooogle!!!! ( つ日) (⌒_)__) >>592 びぢょっても、閉経前のイラチなオバチャンやで? (゜ω。) 理屈が通じん分、おっちゃんよりタチわりぃ | l | l| ┼ | i | | l| l| l l | |i_li |_li |' | | | i |i| || l | l| 逝って良し。 | l| l l | |li | , l|l ⊂⊃ | l | || l | 震 i l| l | |_____|li | , l|l ( #´∀`) i | l |l| l| i l| l∩ / \| l | ( (.( つつ===============Η〇| 0 || l| l l 人⌒l,ノ´ i l| ∪ \ 。 /i | l| l.| し(_) | l|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| l| l l l i | | |li | , l|l 人 人 ! ∧∧∵ガッ!!!人,,/ \_ \_人つ;゚д゚)つ人,/,,/ ←>>589 ウリナラの経済なんてどうでもいいんだよ、日本がなんとかなってくれ
世界も日本に追い付いてきたようだな 他の乗員の手前もあるだろうが、その辺もさくっと説明するべきだったなミサト 首輪のスイッチも押せない甘さがあったから本当に建前だった可能性が高い
日産はグローバル企業! 鮎川がこうなるとは敗戦の時点でも思うまい
>>596 異議あり。 日本経済は現実の問題ですが、 ウリナラ経済はエンタメだ。ジャンルが違います >>265 賃金アップなしのインフレだから 不満増すよね。岸田さん頑張らないと選挙に響く。 子育て世帯だけにお金配るの独身や小梨の不満がますから、原発動かして期間限定で消費税3%とかにしたらいいのに 不法滞在の在日朝鮮人マゾモナーが誇らしい祖国に帰らない事から、朝鮮人ですら韓国には行きたくないんだよなぁ
>>581 明石側でいくら2国を拡幅しても神戸市側でどもならん件。 海岸線の開発は限界だ。 川重の工場敷地は正門わきちょっと削ってたし、その西ももう準備は進んでるっぽいけど、あのあたり西明石駅周辺再開発までガッツリやらないと意味ないかな。 >>594 エヴァに出てくるおっさんって マダオ 冬月 かじさん ですぜ? 私は穢らわしきものどもでは無い。 逝って良し。 ⊂⊃ 震 (# ´∀`) ( ヽ lヽ,,lヽ; シュパァァァ ガッ | ( | | ) ・∴,' (./ ̄ と || | ∵ しー|\ ・ >>603 \) 「円安」は国を滅ぼすどころか、国益そのものだ!池上彰氏がわかっていないこと 髙橋 洋一 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/94970 あるテレビ番組をみたら、吹き出してしまった。 4月30日の「池上彰のニュース そうだったのか」だ。 そこでは、円安の要因を3つ挙げていた。(1)戦争の長期化で日本経済に影響、 (2)貿易赤字の影響、(3)日米の金利差──。 筆者が採点すれば、30点だ。 中略) 一方、「円安はプラス面のほうが大きい」という黒田総裁の意見はどうか。 輸出企業は大企業が多く、世界市場で伍していけるエクセレント企業だ。 一方、輸入企業は平均的な企業だ。 この場合、エクセレント企業に恩恵のある円安の方が日本経済全体のGDPを押し上げる効果がある。 これは、日本に限らず世界のどこの国でも見られる普遍的な現象だ。 輸出の多寡により効果は異なるが、いずれも自国通貨安はGDPへプラス効果がある。 自国通貨安はしばしば近隣窮乏化策とも言われるが、それは逆にいえば自国経済は よくなることを意味している。この意味で、「円高は国益」は誤りだ。 つまり黒田総裁の発言は、日本経済全体を考慮したものだ。 なお、円安でGDPが増えれば雇用にもプラスになるので、労働者のためになる。 机の上の交渉も戦いではないのかと思うのだが 譲るのかね、橋下氏は
高千穂遙 @takachihoharuka 一応書いておきますが、わたしはゴールデンカムイ(アニメ)を高く評価していますが、 優先的に見る作品ではありません。わたしが優先的に見るのは、人が死なず、 悪人がでてこない作品です。なので、金カムも、ヴァイオレット・エヴァーガーデンも、 鬼滅の刃も、オンタイムでは見ていません。つづく。 録画在庫を後になって見ています。わたしがまず視聴するのは、ちょっと前なら、 のんのんびよりのような作品ですね。いまなら、舞妓さんちのまかないさんとか、 古見さんとか、式守さん。ジブリでしたら、魔女の宅急便、耳をすませば、トトロです。 ウマ娘は早く第3シーズンをつくってくれないかなあ。 わかりみが深い、高千穂御大ですら 老いからは逃れられない。
>>605 今ハシゲの味方や儲って誰か居るんでしょうか? いきなり左急旋回したせいでパヨからも嫌われたままでしょ >>606 どいつもこいつも布にくるんでギュッと絞らんとダメなヤツだ___ _(`ワ 、_ >>605 それ、避難先がロシア占領地で 避難後がやばいとかいう話が合ったけど どうなんだろう? 日産は戦前からグローバル企業で 鮎川義介は日産本社の満州移転も考えてた。 鮎川が戦後やる気をなくしたのは満州権益をまとめて失ったから。
>>596 ウリナラを円安で早期に潰せば10~20年かけなくても 連中が不当な手段で日本からパクった仕事が日本に戻ってくるぜ? >>605 ですがの在日勢インパール20円アマゾモナみたいな主張だな。 まあ・・・・すべてアマゾモナの自演なんだが・・・・・ >>605 橋下は知床沖に沈んだ遊覧船引き揚げに国会議員が金を出せって吠えてたらしいけど、本気で病院に行くべきなのかも。 頭のじゃなく終末医療の病院に。 >>611 砂場県民の総意石破がすり寄りだしてた。 >>584 アスカが他人を罵ってる場合 その文句は大抵自分に刺さるんだ 橋下徹氏、観光船引き上げ費用「国会議員、金、出しなさいよ」「普通の事故じゃない」(デイリースポーツ) #Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/291992832600c3447a21aa1791eb40841e4e4207 >番組では観光船事故で海底120メートルの場所で発見された事故船をどう引き上げるかについて特集した。中にはまだ発見されていない方がいる可能性もあり、家族は引き上げを強く求めているが、国交省は「事故を起こした運行会社が主導して進めていくべき」としていることも伝えた。 >その行政を動かすのは「国会議員」とも語り、1人に月100万円支払われる文通費が「調査研究広報滞在費」と名前を変えることから「そうなら観光業に関する安全対策を調査するという意味で、国会議員、金、出しなさいよと」と訴え。 >「普通の事故じゃない。これで民間に全部費用を任せて、あとは知りませんって、それは政治行政として体をなしてないと思う」とも語っていた。 >>598 というかシンジ君が起きたのを見越してMark.09を凸らせた冬月先生の読みが悪魔的なんぬ >>622 むしろ全額自衛隊や海保の費用込みで請求すべき案件だよな >>569 西新井とかやめてくれよ!足立区じゃないか!駅前でも地価が3分の1になってしまう… >>587 全て理解しようとすると… >>608 金融資産を多く持ってる人は損しますわなあ 円安で日本株に割安感が出て株高にでもなってくれればウマーなんだが、そうはならない気がするし >>622 いやマジで何を言ってるかわからん・・・・ 鳴らない電話って、サイレントお祈りとか採用即自宅待機とか思い出しちゃうんですが >>610 ダーティペアってなんでラブリーエンゼルがダーティペアって呼ばれるようになったんだっけw。 不可抗力だったから仕方ないなら死んでいいのかw。 円安が150円まで進むと 中国生産よりも国内生産の方が有利になるそうだ
>>624 それより捜索している地元の漁船の皆さんに払ってあげてください なによりもまず雇用だ。社会の安定の第一条件は雇用なのだ
>>625 本日の日経平均見る限りでは米国急降下のわりにプラスに戻してるから株高効果は既に出てそうな。 >>630 チャイナリスクまで考慮すると、もうちょっと手前で国内生産切り替えを考慮すべきだろうという気はする。 >>630 途上国で作ってるピックアップトラックなんかも国内で生産した方が輸送費含めても安上がりになるって試算もあるんだったか 販売網や、インドのスズキやベトナムのホンダバイクみたいに現地での知名度みたいなプライスレスなものもあるけど ベトナムだとモト(バイク)といえばホンダだった。 >>622 ハシゲ本人はウケるとおもって言ってるんだろうなぁ… 沈んだ原因に関しては船を引き上げたところで目新しい知見が得られるとは思えんのでこの言い分はおかしい 一義的には船会社が引き上げるべきという原則論を崩すようなタイミングでもないのに人情味ある振りをしたいだけ とはいえあのポンコツ社長任せでは引き上げなんて無理っぽいので最終的には行政主導になるのはハシゲの言うとおり しかし、文書費から議員が出せとトンチキな付け替え論をほざき、こういう時だけ国ガー行政ガーと喚くどうしようもないフリーライド思考が醜悪そのもの 結論、ハシゲは坂東にお返しします!
ヤフーメールを朝鮮禿は自分の営業するための連絡網と勘違いしてないか? 禿関連会社のメールですごいことになってた。
>>630 そこまで来ると国民生活がヤバいような 今後、原油が1バレル=95ドルを割る事はないだろうから ドルが150円になった場合東京はまだしも地方だと生活がかなり厳しくなると思う ついに来た! 1ドル135円で日本は韓国・イタリアより貧しい国に https://news.yahoo.co.jp/articles/7e6a02110a9936e3a1e8717acb13eaf9f1f706ee?page=1 急激な円安のため、日本の国際的地位が大きく低下している。 このまま進んで、1ドル=130円台になると、重大な局面が訪れそうだ。 日本の一人あたりGDPが、韓国やイタリアに抜かれる可能性が高いのである。 まず韓国との関係を見よう。 2021年においては、日本の1人当たりGDPは、韓国より15.7%ほど高かった ところが、2022年になって円安が進んだ結果、この状況がすでに大きく変っている。 2022年4月12日のレートで計算すると、韓国との差は7.2%と、大幅に縮まっている。 円安がさらに進んで1ドル135円になり、ウォンのレートが変らないとすれば、 日本の1人あたりGDPは、韓国より低くなる。 賃金や生産性などの指標では、日本はすでに韓国に抜かれている。 それだけでなく、最も基本的な指標である一人当たりGDPでも抜かれることになる。 つまり、豊かさを示すほとんどすべての指標において、日本は韓国を下回ることになるのだ。 橋下は元々の売国思想と、既存政党叩きが魔合体して訳の分からないことになってるだけだよ
>>640 帝都は自由惑星同盟と同じミスはしないしヘボ詩人を使って大阪皇帝を誘拐して臨時関西政府も作らない。 月平均ドル円150円になるまでドル供給量絞ったら北米景気がアカン気がするw
円安が物価上昇を加速する 円安は、日本の国際的地位を低下させるだけではない。 現実の経済活動にきわめて深刻な影響を与えている。 なぜなら、円安は物価上昇を増幅するからだ。 ウクライナ情勢を背景として、原油などの資源価格が世界的に値上がりしており、 それが国内の消費者物価を高騰させている。 円安が進めば、円ベースでの上昇率はさらに高まる。 4月12日に発表された輸入物価指数に、それがはっきりと現れている。 3月の指数の対前月比は、契約通貨ベースでは1.0%であるのに、 円ベースでは3.3%になっている。 つまり、円安の進行によって、価格高騰率がが3.3倍にも増幅されているのだ。 (なお、対前年同月比は、それぞれ、25.2%と33.4%)。 株価も、円安を歓迎せず、むしろ、円安で下落するようになってきている。 輸入価格の高騰による原材料価格の上昇を製品価格に完全に転嫁できず、企業の利益が減少するからだ。 そして、物価は上がるのに賃金が上がらないので、国民の不満が高まる。 https://news.yahoo.co.jp/articles/7e6a02110a9936e3a1e8717acb13eaf9f1f706ee?page=2 現在海外で生産している テレビやPCや白物家電やエアコン バイクや小型自動車その他、ありとあらゆる工業製品の 組み立てから部品製造までが日本に戻ってくると 投資とか雇用効果が大きくGPD上昇に寄与する
日本でもようやく円安の評価が変ってきた トルコや韓国は、通貨価値の下落によって国が破綻しかねない事態に直面した経験がある。 そうした国では、自国通貨安に対する国民の危機感がきわめて強い。 日本人はそうした危機感を持っておらず、 むしろ、自国通貨安を歓迎するという不思議な状況がこれまで続いてきた。 しかし、価格転嫁が不充分にしかできない現状で、 やっと円安の本質が理解されるようになってきた。 日本でも、通貨安が経済を破壊しかねないという認識が、日本でもようやく広まりつつある。 7月の参議院選挙では、物価問題が最大の争点となるだろう。 そこでの議論を、バラマキ的な物価対策のレベルで終わらせてはならない。 円安政策からの転換という本質的な問題が争点となることを期待したい。 https://news.yahoo.co.jp/articles/7e6a02110a9936e3a1e8717acb13eaf9f1f706ee?page=3 円安でも円高でもどっちでもいいが俺は 町山がくやしがるのなら円安でいい
要するにバランスだろ。 ちょっと円安が進むとトルコみたいな破綻寸前の糞国の激安通貨を持ち出すって卑怯者の論法じゃねえか。 民主政権の75円何っていう超円高は論外で同じように一ドル500円にでもなれば論外だろ。
>>652 パヨクが円安反対と言っている以上、円安が正義 確かに小規模・零細企業を中心に価格転嫁ができないってのはあるだろう>原材料高 でもそういう企業は同業と統合していって価格交渉力を高めるべきだと思うのは俺だけ? まぁ、経営統合が上手く行くとは限らないが…
米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は1日、ウクライナ高官の話として、 ロシア軍制服組トップのゲラシモフ参謀総長が先週、ウクライナ東部の 前線を訪問していたと報じた。米当局者もこの情報を確認した。 軍最高幹部が前線に滞在するのは極めて異例。 ウクライナでの軍事作戦が長期化する中、ロシア軍が態勢を 立て直そうとする動きの一環とみられる。 死ななきゃいいけど
>>653 そんな! リラを握りしめて泣いている子もいるんですよ?! >>625 金融資産いうても、米株やファンド勝っている人も多いし いわゆるデフレ商売以外の株価もいずれ戻るんじゃないかの そうなってほしいという願望の方が大きいけど 前スレでドイツ製兵器の性能は日本製兵器と大差ないと書いたけど よく考えたらインパールを艦砲射撃可能な艦載砲を量産できた日本の技術力はドイツなど及びもつかぬ高みにいると言っても過言ではない気がしてきた(笑)
>>657 ジンバブエドルを持っていった人間はないてもよい 日本は中小企業が多すぎるから統合して会社の規模を大きくする方が良いと思うけど 素人目線やけど
>>649 ただ、船自体の耐久性がなぁ… FRP製な上に建造後40年近いロートルでしょ? >>658 まあファストリあたりは先駆けになっておくたばりなさいってとこですね 関係ないけど物流停滞か仕入れが厳しいのかスシローのメニューがスカスカになってた 最近まで110円でだしてたものを110円で出せないならひっこめるのもわからなくはない話だが…… >>658 米株持って日本で生活してれば 日本円ベースの価値は上がる、が金融引き締めは株価下がるからね まあ、人間は勝ってる時は自分おかげ 負けてる時は他人のせいにしたがるものなのだし 財務省が増税したがるのと似た心理だ >>662 統計的にはむしろ人口比で少ない方らしい それに中小企業が少なすぎると韓国ちゃんルートなのだ 日本株は単元高いしレンジ相場多いし上級者向けなイメージ
中小企業つぶせ!よりは国民全員公務員に!のほうがよっぽどワタシやキミの生活はよくなるのだ__
コロナで上がった株価って少し下がったがまだ高値なのよね。 ですがスレでも散々言われていたけど元の水準にどこかで戻るだろうし下がる余裕はまだあるよね。 ウンコ漏れそうなくらい恐い。
>>548 川崎市鶴見区とか、横浜市緑区とか、相模原市緑区とか、千葉市稲毛区とかかもしれないよ?w<区 インフレが進めば株価もインフレ率に連動してあがるのでは? そうでもない?
企業は潰す以上に生まれていれば大量に潰れても問題ない。 というか不景気時代に入る前は廃業率も開業率も今の2倍くらいあった。 岸田がスタートアップ支援でベンチャーテコ入れ強化すると言うし、 ブラック企業は人手不足倒産が加速する事を心配した方が良い。
>>662 イギリス人評論家の主張はそれやけど、 統合してシナジー出せるとは限らんのやで >>675 実際上がる。成長とインフレが追いついていれば泡は潰れないで継続できる。 米国は90年代以降ずっと3%のインフレと3%の成長して来たようなもんで。 ただし3%に付いていけない層と行けたそうで分断が生まれて花札や売電政権で強制是正がテーマになっているが。 規模が小さいと 「え=と、例にあれやっといて」ですむことも 大企業になると稟議書書かなきゃいけなかったりとかする。 日本人のメンタリティには合わないと思う 大企業をうまく運営するの¥
>>679 バブルにならん程度のインフレはいいのな >>663 え?材質FRP?樹脂が日光とかで抜けるからメンテしてなきゃますますヤバくね? これはデータになってもらうしかないね、、、 >>678 坂上は自分の姿も身元も明らかにしてリスクを引き受けて出演料貰って「仕事だから仕方ないんですよ」って理由が成り立ちますからな >>627 EVEはプリン(プリシア)と麻弥子ちゃんだろ!いい加減にしろ!w >>684 それもそうか 普通は経済規模が大きくなるはずだろうし デフレになる方が珍しいか >>675 金余りでかつ他に行く先がなければ上がるかな。 アメリカはコロナ対策で金ばらまきまくったからインフレよ なんというか米帝って感じのバブリー政策だよな
金の総量が減る、流通量も減る。 これを現役に押し付けるのがデフレのコツです。 おかげで人口も計画通り減ります。
やはり一人当たり一千万円くらい配布すればインフレ間違いなしだな_
>>690 クソほど金が降ってくるから株に回して仕事辞めた人々がいるというが 仕事やめるほど思い切ることはできんわw >>687 需要ギャップがプラス方面に需要が起きたら物やサービス不足で物価が上がる、 それに応じて投資して成長するのが経済成長の雪だるまなのだが、 最近の欧米は需要ギャップ以上に制御困難な分野に減税と出動やり過ぎて戦争前から火達磨ね。 本邦が財政出動始めるとしても、戦争やコロナ混乱が収まらない内は インフレにならない様に産業投資補助や防衛費メインになりそうではある。 円安なのにPC関連が安くなってるのは GWセール頑張ったのかグラボが落ち着いたのか 反映する前に仕入れたものだからか >>665 まあ補助金の正しい使い道ではあるな >>690 あっちは借金してでも消費しようという消費意欲が違うからなぁ… 例えば日本で260万円、アメリカで2万ドル相当の給付金を配ったとして 日本人の場合は精々軽自動車を買う位だけど、アメリカ人は借金も含めてちょっとグレードの高い車を買うからなぁ そういう所で給付政策は日本とアメリカじゃ全然インパクトが違う >>697 身の丈に合った生活を日本人に指導されて借金まみれから脱出するアメリカ人がいるらしいぞい >>687 マネーストックとして一度市場に出回った金って破損等を除き出回り続ける。税金で一時的に回収してもまた出てくる。だから基本的にはインフレしていくのが常なのだ。 >>698 アメリカ人の脱アメリカンスタイルはアメリカのアメリカたるパワーを削ぐことになるから正気に戻ってほしくないものだ 失われたXX年!迫りくる少子高齢化!の連呼で自信喪失の時代が長すぎたせいで インフレへの恐怖ばかりが喧伝されて勝手に絞首台に昇っていたのだなあ
>>698 アメリカは教育で金融のことを教える前に家庭科を教えるべきだったのだ やっぱりだ。オッペケとミネオは同時には出て来ない。 同じネタを出したがるが、必ず入れ替わりに出現している
うちの会社も人件費と機材の高騰は受け入れろって支持がでてるので、安くする調整ほとんどできてないわ そうしないと後で税務署とかからこんにちはがくるんで
>>697 オタクに10万配ると15万消費するみたいな? キッシーも物価高物価高言うくせにやってることは資源高対策なんだし このような政治的ねじれは未来にツケを回すばかりでよろしくないのではないだろうか
>>702 でもアメリカだと加工食品メーカーが家庭科反対するんでしょう? 流通量は上がってる。流通速度は下がってる。 消費税は寺の関所みたいなもんだから当然よ。 まあその前に銀行が仕事してないだけだな。
>>701 しかしそれで得したのは高齢者だけっていう救いようのなさ 物価下落=小売りの値下げで得するのは所得の変わらない年金生活の高齢者だけという しかも、民主主義的にデフレであっても年金を減らす事はできないし 年金を下げたら支持が下がるから 選挙で負けないためには年金を維持するしかない >>705 人時生産性を上げろ上げろと尻に鞭を打たれるのです ウェルスナビの一番低リスクな設定には物価連動債、レイダリオの「全天候ポートフォリオ」には金と商品先物が入ってるな どちらも債券メイン(株が少ない)なのでインフレ対策が必要なんだな
>>712 定年をどんどん増やして老人を減らそう 働けない老人?選挙行けなくなるので問題なし(鬼畜 >>538 (なお💻版Jane styleも●である… 少額ながら金積立を\2000代からしているけど 正直ここまで上がるとは思わなかった いくら戦時とはいえ、もう上がらないと思うが 今後インフレヘッジになるのかの金
>>716 70になっても働けだなんてふざけるな!と言われるが たいていの暇だけはたっぷりある爺がやることといったら パチンコだのコールセンターにかまちょ電凸だったりするしな 動けるうちは動いた方がまあいいかもしれない 給料の1/3まではガチャを回しても良い、とな? 「生活に無理のない範囲での課金」(=無課金)の定義かな。
>>716 人間は工業製品である。エラー率に見合います? >714 債権って景気減退側面で比較優位な株のヘッジ資産じゃないのか? というか、外貨建て金融商品はその外貨に対するインフレ率を上回る利率がないと目減り・・・
>>712 子供が稼いで親に小遣いあげるが 正しい成長だったのにね。 逆にして子供が家から出づらく(ニート)しちゃった。 >>721 とりあえず小さくても家に庭があればそこ使って野菜でも作らせてりゃ大人しいもんなのでありがたい事である >>721 最近の老人対策がまさにそれでな……。 社会に適当に組み込まないと悪さをするってことで、適当に仕事と名誉をつくっているという。 >>723 頭が悪くなるとな、そのエラーで他人をいじめて憂さを晴らそうというバカが増えるので 小学生の旗振り当番とか適当に可もなく不可もなくという仕事をやらせるんだよ いや本当に ガチャゲームに課金してどうなるのか!サ終で水泡に帰すのだ! と言う言う人も居るだろう。しかしそれに対して、楽しかった思いでは残ると言う。 いつか後悔と言う思いでにすり替わらないのだろうか。
>>728 なるほど どっかで聞いたが「ラジオに来る年寄りの投稿はほぼ病気か植物」ってのがあったなw 何々が咲きましたとか果実が実りましたって感じの ウチのジジイはやってて俺もいつかやるんだろうなと思ってたが 世間じゃ盆栽ってハイソな趣味に属するよね 借金で課金してないうち大丈夫。 つまるところ、借金で生活できるなら、給料は全部課金してしまってよい。
>>650 アジアの労働力より低い賃金で働けるのかね。現実には労働人口は足りんし、コロナと賃金安で外国人労働者も来なくなってる。さらに世界的な資源不足とリセッションも待っている。 なんか昭和の経済学で今を乗り切ろうとしてる感じでとても不安。 >>734 借り入れの利払いを上回る収入増加があれば問題ないっちゃないかもしれない。懸命であるかはともかく まぁ、暇で害悪を与えているのが今の自称XXにストってやつだ 社会が狭すぎだと、本当に異人街の住民になってしまうからめんどくさい
>>731 > いつか後悔と言う思いでにすり替わらないのだろうか。 極端な事を言うと、ここでダベってるのも無料ではあるが時間を使っているのだ。 それを後悔しないか・・・。有意義な時間だと感じているなら、きっと後悔はしないのだろう。多分、恐らく。 鰐軍壮 @WANIGUNNSOU ・ 先日のサバゲ中、友人が64式小銃のエアガンのパーツを紛失したんだけど、それを参加者有志で探してる光景があまりにも胃が痛くなる&既視感のある光景でダメだった。 oh... うちの爺さんはゲーミングPC買って日々布団で寝た切りゲーミングしているからなあ。 >>735 それを補うために炭素税やIoT工場の導入しようと言うのが最近の流れだからなあ。 WTO改革や米国のフレンドショアリング構想みたく経済安保でブロック経済化した上で 資本集積型産業で途上国と投資で差をつけろと言う路線とも言う。 >>738 2ちゃん(そして5ちゃん)との出会いに後悔はたぶん無いだろうな。無駄な暇つぶしには違いないが。 >>731 遊園地に行っても持ち帰る事が出来るのは思い出だけだしそこはまあ 後悔するとしたら費やした時間だと思う MMOに費やした時間を資格取る勉強に充ててればという嘆きはよく聴く >>735 適当にネガティブ要因を並べただけという感じだの >>732 盆栽は強い日差しを避けたり急激な寒さを避けたりと割と場所がいるからね、そういう意味ではハイソな趣味だ >>739 規制子あたりはよく落ちるからな。テープつけてても 班長も区隊長も針金かねじりっこを使うようには言ってくれない。64使うのは新教の間だけだから・・・空は長いとこ使ってたそうだが 神経質かもしれんが ビッグポッカ缶コーヒー 内容量250g 98カロリー 使用原料 砂糖(国内製造、韓国製造)とあったが、ミックスしているということ? それとも どちらか使用している? 一部の原液加工工程が韓国工場で韓国産砂糖を含むのか
>>745 まあでも国内で生産となると必然的に人件費上乗せされて高くなるし海外製品と比べてわざわざ買うかぁ?ってのはあるっちゃある オートメーション化して人件費を抑えて安くします!とかやったら本末転倒だし >>751 えっ円安になって相対的賃金下がった後の話では? 【5月2日 AFP=時事】デンマークとスウェーデンは1日、 ロシアの偵察機が両国の領空を侵犯したとして、ロシア大使を呼び出す意向を示した。 両国当局者によると、ロシアの偵察機は先月29日、バルト海(Baltic Sea)に浮かぶ デンマーク領ボーンホルム(Bornholm)島の東側空域に侵入し、その後スウェーデン領空を侵犯した。 ウクライナと関係ないところを飛行する意味がわからん
ソシャゲってもはや語源から乖離してるよな 一昔前のMMOのほうがよほどソーシャルネットワーキングに使われていた
>>707 今こそ減税なのにな 韓国の次期大統領使節団に岸田がうかつに会っちゃって向こうじゃ大手柄扱いらしい >>703 最近コロナと宇露戦争で各店舗が次々に値上げしているのを見て 「これが世にいうインフレか、初めて見た」 と半ば感動してる >>757 ソーシャルコミュニケーションに支障をきたすゲームの略だろう >>757 ソシャゲ攻略すれでダベるか、古式ゆかしくゲーム内のギルドやリンクシェルでダベるかの違いでしかなかろう 後者は進行中でも意思疎通が割りと必須だったが、あの手の拘束時間が異常に長くなる上に仲間内で時間を合わせないといけないとか もうMMOは流行らないと思う。 流行ってた頃でも今より暇な人が多かったとも思えないし、どうやって時間捻出してたんだろうな。学生ならあれで人生狂ったのも居そうだが >>749 高田純次のように適当に生きてみたいね 「世の中、分からないことが多いけど、街中を裸で歩いてはいけないということだけは分かってるんだ」 「やっぱり人間は難しいことに挑戦したほうがいいよ。オレはいやだけど」 >>757 対人戦やだ!ギルドなんてめんどくせー!ランカー報酬しんどい! なんて人に支持されて続いてるゲームもあるからな むしゅめを着せ替えて愛でるだけだったけれどサービス終了は寂しいものだった
>>762 高田純次は食レポ時だけは真面目になるイメージ >>693 日経needに計算させてどうなるか見てみたいですね。月10万円くらいならイケルみたいな計算結果は見たことありますが ゲーム内にソーシャルを抱えるとプレイヤー間トラブルの対応が必要だし SNSが当たり前に存在する時代になったからなあ
一時期強欲なソシャゲがカツアゲーとか言われたが定着せんかったな
>>692 なお富を収奪する華僑はかなり現地住民のヘイトを買っているらしく、ソロモン諸島ではチャイナタウンや 華僑の店が度々焼き討ちに遭っていたりする。 >>759 行きつけのスーパーで安い缶コーヒーのばら売りが無くなったのだがこれはインフレの影響か違うのか悩む 今のガチャゲーがほぼ全部、ゲームのついた集金装置と言っていいし・・・。中でもとりわけ酷いのもあるようだが
WoT-BLITZが何気に改悪されて来てる。 ウクライナ戦争次第ででどうなるかもわからん。(´・ω・`; )
>>622 ん? 観光業者の代わりに国会議員が金を出せと? この事故は立法府の誰かが引き起こしたものだとハシゲは言いたいのですか? マンガ家の先生がつかまらなくて、ドラクエ10内で見つかったという話は聞いたことがあるな
>>747 海空共に現役(一部で89式)ぞ<64式 陸も消えたかと思ったら予備自用に黒々した奴をまだ持ってやがったw >>695 まあいまインフレになっても物がないからバブル再来になりかねんか >>699 本邦のデフレは金がどこか(外国?)に消えてたということね >>739 ヤメテクレ、、、その画像は色んな人達に効く(笑) >>770 近所のドンキではクラフトコーラ49円売りをやってる。 まずいからしゃあない >>619 府政から離れて、もっといって委員会の時の頃ののテレビ芸人に戻ってるだけかと その頃と違って、SNSでタレ流せるのと、知名度が高くなったせいで悪目立ちしてるんだろうなぁ >>770 日持ちのする食品は今の内に買い溜めておこうかなと思ってます 置き場所が許す限りはだけど >>775 まあ同情票や反差別票狙いの 自演の可能性も無くもないような気がするが 多分、犯人はネットウヨと報道されるか SNSで広まるだろうことに10元 >>784 福山氏、被差別的な属性と公言してないでしょ? 加計問題に憤ってるパヨ系かもね 発端は福山と玉木だし
>>784 しかしそれなら選挙3か月前の今仕込むのは早過ぎるのでは >>629 事件解決するが天災級の被害を毎回出してたら二つ名つきますよねー 帝都 武漢コロナカレンダー 報告 日 月 火 水 木 金 土 11/07 ***21 ***18 ***30 ***25 ***31 ***22 ***24 計***171 11/14 ***22 ****7 ***15 ***27 ***20 ***16 ***16 計***123 11/21 ***20 ****6 ***17 ****5 ***27 ***19 ***16 計***108 11/28 ****9 ****8 ***21 ***21 ***11 ***14 ***19 計***103 12/05 ***20 ****7 ***19 ***21 ***17 ***25 ***20 計***129 12/12 ***13 ****7 ***24 ***29 ***30 ***20 ***28 計***151 12/19 ***33 ***11 ***38 ***40 ***37 ***39 ***38 計***236 12/26 ***43 ***35 ***46 ***76 ***64 ***78 ***79 計***421 01/02 ***84 **103 **151 **390 **641 **922 *1224 計**3515 01/09 *1223 **871 **962 *2198 *3124 *4051 *4561 計*16990 01/16 *4172 *3719 *5185 *7377 *8638 *9699 11227 計*50017 01/23 *9468 *8503 12813 14086 16538 17631 17433 計*96472 01/30 15895 11751 14445 21576 20679 19798 21122 計125266 02/06 17526 12211 17113 18287 18891 18660 11765 計114453 02/13 13074 10334 15525 17331 17864 16129 13516 計103773 02/20 12935 *8805 11443 14567 10169 11125 11562 計*80606 02/27 10321 *9632 11813 12693 12251 10517 10806 計*78033 03/06 *9289 *5374 *8925 10823 10080 *8464 *9164 計*62,119 03/13 *8131 *4836 *7836 10221 *8461 *7825 *7444 計*54754 03/20 *6502 *3855 *3533 *6430 *8875 *7289 *7440 計*43924 03/27 *7844 *4544 *7846 *9520 *8226 *7982 *7395 計*53357 04/03 *7899 *4384 *6968 *8652 *8753 *8112 *8102 計*52870 04/10 *8026 *4562 *6922 *8253 *8540 *6768 *6797 計*49868 04/17 *5220 *3479 *5583 *6776 *6713 *5396 *5387 計*38554 04/24 *4936 *3141 *5048 *6052 *5394 *3893 *2979 計*31443 05/01 *3161 *2403 ***** ***** ***** ***** ***** 計**5564
>>787 公言しちゃったらしちゃったで「敵対勢力」にやっぱり!と言われかねないしな >>791 2枚目の二段カツを頂きたい 3枚目は食べたいけど流石に胃腸的にムリポ >>741 >WTO改革や米国のフレンドショアリング構想みたく経済安保でブロック経済化した上で >資本集積型産業で途上国と投資で差をつけろと言う路線とも言う。 先の大統領選でムン酋長の弟子のパヨク候補が勝っていたら、米日主導のブロック経済圏から確実に 韓国を締め出せたというか、向こうから勝手に抜けてくれるというべきか。 既に半導体製造のサプライチェーンでも「脱日本」のスローガンで莫大なコスト増加を招いているし、 その次の日米台主導のサプライチェーン再編からも露骨にハブられていますが。 流石に当選した保守派の酋長はこのままでは国が持たないと日本との関係改善を模索していますが、 幾ら酋長自身がそのつもりでも、すっかり反日の毒が回った世論と、議会て多数派を占める左翼野党が そんな所業を許す保証は一切全くどこにもありません。 >>796 最適解は分かっていても周囲が選ばせてくれないってか >>782 たかじんやざこばがオチつけて本日の公演はお開きってできなくなったせいか >>796 今回勝った野党候補がムンジェインよりマシである保証はどこにもないのだ >>797 ユダヤ系はウクライナに思うことがあったような まあ、それどころじゃないということだろうけど。 >>800 知事・市長時代に好き勝手して、もてはやされた成功体験がまだ抜けないのかもしれない その所為で、本人はちょっとした炎上商法やってるつもりでも、踏み越えてはいけないラインを踏み越えてるのかも 戦車不要論のダシとしてのキドセンあげてた人が結局戦車もキドセンもいらないよな ってなってるのを見るとやっぱ本音はそこだろうなと 財務省の勉強会ってキヨタケやら半田やらが乱舞してそう
>>803 ですがスレでとんかつといえば内臓の隙間が生じぬ5段構えだからね しょうがないね >>804 というより、ユダヤ人を迫害したナチスと戦ったソ連はユダヤ人を迫害していたからな 迫害のやり方は違っただろうが。 >>793 |ヽ、 | ヽ、 人_人,_从人_.人_从._,人_从._,人_从._,人_从._,人_从._,人_从._, / ヽ ヽ ) イルボン! せっかくの休みニダ! 飲みに行こうぜ! さあ!! /!||!(゜\'iii'/゜ノヽ ゚。 ) /ノ( "u,"ニ..,ニヽ"v\ )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒/⌒Y⌒/⌒Y⌒/⌒Y⌒/⌒Y⌒⌒Y⌒ \⌒ \/ {y~ω'~Y ,/ ノ\ ノ\ .>. {. |⌒ヽ⌒||〈 ノ ノ ヽ ./ .. | .|:::::::|::::::|| i / \ 今日は一応平日だぜ { ⌒ヽ_/ );:;:!;:;r! / U i ヽ, /、 〈 ニニニ>| | {. ハ ヽ Y` 丶 ノ ヽ{ ヽ_ゾノ どこの国でも大体やってるけど、ユダ豚迫害の歴史ならソ連というかロシアの方が先輩だったりする。
>>807 面子が全員素人だし 清谷か半田を資料にしたんだろうね >>804 相対的にイワンの方がもっと怨みが深いからでしょうねえ ハシゲが沈船引き上げについて、民間任せはおかしいという理屈も揺らぎ過ぎなんだよな。
とんかつで疲れた胃袋に清い清涼剤 >>809 国境食堂も良いぞ >>757 艦これはかなりソーシャルネットワークゲームだとおもう 5ちゃんねる、おーぷん2ちゃんねる、したらば それらの書き込みのまとめサイト Twitter YouTube ニコニコ動画 リアイベやそれの参加者間の交流 ゲームはプレイせずにイラスト、コスプレ、同人グッズ活動 他のソシャゲがソーシャルネットワークを使って競いあう、出会い系行為をするなら 艦これはあくまでも攻略のためにソーシャルネットワークを利用するってのが強みだよね あとソーシャルネットワークを通じていろんな性癖を開拓している >>781 そもそもコーラなんぞうまいまずいっていうより 「コカコーラでもペプシでもないからまずい」 って言われてるんじゃないかと。 ポケットモンスターはソーシャルネットワークゲーム化している
>>816 開戦時は比較的ヒマしていると思われていた海軍も損害が積みあがってきましたな >>817 キヨがここまで言うって事は装甲救急車もロクなものじゃないのではと思えて来るから困ります >>797 自衛隊がわざわざC-2をポーランドまで飛ばしたのは 陸自特殊部隊を装備ごとウクライナに入れるためだったのではないか (。∀°)へルソンにロシアがレーニン像を立てたとな? ここまで進歩してたのか_______________
>>785 >>793 乙メ (前年すわさわ+879第4波) 直近7日平均4133(-105)/前週7日平均5419(-48) 週推移-83.8%-85.0%-85.5%-84.7%-81.6%-77.5%-76.3% 本日の死亡発表は3名(70歳以上3名)……ご冥福を 昨年同日は1名 重症化★死易い都内311万人の65歳以上(日曜先頭) *422 *227 *404 *515 *497 *359 *417 *290 *183 *340 *386 *403 *333 *325 *276 *181 *275 *343 *299 *213 *169 *195 *142 疫病に不潔な都内158万人の20歳代ェ…(max4039) 1576 *885 1313 1576 1689 1364 1397 *937 *694 *947 1150 1224 *996 *982 *828 *546 *801 1054 *965 *690 *582 *566 *478 >>826 銅像より先に糧秣と武器弾薬と医薬品を運ぶべきでは? >>823 もはや完全に白朝鮮と化してしまった大ロシア・・・ (´・ω・`) こんな姿見とうなかった!! 橋下は政治家やるにはメンタル弱すぎるな 大阪限定だから問題があまり見えなかっただけ 小池も同じ問題を抱えてると言うか メディア慣れしてない職員を吊し上げて人気とり出来るうちはバレなかったと言っていいが
あと奈良周辺で大盛りの店だと伊賀上野の松の家だな オムライスが食べたければオススメだ
>>816 黒海艦隊沿岸警戒隊は女性海軍だった記憶 北洋艦隊所属のラプターで純白の船体に金塗りの双頭鷲をあしらったやつならプーチン座乗艦 >>825 ニンジャ? ニンジャナンデ? しめやかに失禁するロシア兵とかウクライナ兵とかウクライナ市民とかが頻発するんですね胸が熱くなるw >>817 kytnはガルパンおじさん達に囲まれてボーで叩かれてネギトロになればいいのに。 大阪コロナカレンダー 報告 日 月 火 水 木 金 土 02/06 14055 *9008 11409 15264 12828 15302 *6746 計84612 02/13 13855 *7997 12597 12467 13912 11505 12451 計88233 02/20 *8400 *4702 10939 11472 *5657 *8534 10407 計60111 02/27 *6707 *4631 *8966 *9219 *7749 *6696 *7136 計51104 03/06 *5432 *2037 *6509 *7080 *6322 *4959 *5579 計37918 03/13 *4897 *1467 *5980 *5739 *5009 *3865 *3639 計29276 03/20 *2908 *1638 **998 *4790 *4490 *3783 *3645 計22252 03/27 *3493 *1140 *4340 *4517 *3734 *3670 *3666 計24560 04/03 *3760 *1271 *4347 *4896 *4673 *3908 *4200 計27055 04/10 *3652 *1449 *5051 *5121 *4314 *3692 *3644 計30575 04/17 *2707 **951 *3819 *3935 *3565 *2846 *3113 計20936 04/24 *2733 **963 *3967 *3696 *3046 *2619 *1114 計18138 05/01 *2253 **926 ***** ***** ***** ***** ***** 計*3179 死亡者 日 月 火 水 木 金 土 合計 02/06 **5 *16 *29 *31 *24 *27 *11 計143 02/13 *26 **9 *42 *38 *54 *39 *31 計239 02/20 *22 *26 *63 *49 *28 *47 *49 計284 02/27 *12 *11 *41 *35 *40 *46 *28 計213 03/06 *29 **9 *52 *44 *26 *35 *13 計208 03/13 *12 **9 *45 *36 *39 *24 *33 計198 03/20 **7 **1 **8 *29 *26 *32 *15 計110 03/27 **6 **1 *13 *23 *24 *34 *13 計114 04/03 **1 **7 *16 *15 *21 *17 *15 計*92 04/10 *11 **2 **7 *11 *11 **7 **8 計*57 04/17 *11 **0 *12 **9 **9 **6 **2 計*49 04/24 **0 **0 *12 *16 **7 **4 **1 計*40 05/01 **2 **2 *** *** *** *** *** 計**4
BREAKING: The cellphones of Spain's prime minister, defense minister infected in "external" spyware attack, the government says. スペインの首相と国防相のスマホにスパイウェア攻撃くらった~と速報。 うーん(´・ω・`)
>>830 百合子で抜くですが民はいてもハシゲで抜くですが民はいないからね 本邦が導入するUCAVはASMを抱えて往復1500kmは飛ぶ事が求められるでしょう 戦闘時の巡航速度も300km/時は欲しい 要するにWW2の艦上攻撃機に近いスペックが最低限必要ではと思うのです スカイレーダーとは言わないから天山やアヴェンジャー並のを。
オムライスならポムの鬼でいいやという、軟弱モノ…… ...(((└("_Δ_)ヘи
>>830 逃げてばかりでは生き残る事は出来ても、 上にのし上がる事は不可能だと気付けなかったのが運の尽き >都知事 BREAKING Finnish group cancels nuclear plant contract with Russia's Rosatom フィンランドの会社がロシアの原発契約破棄
>>816 高速艇っていっても高射砲とアンテナはあるんでしょ、なんで破壊されるねん >>797 イスラエルはロシアには弱腰と叩かれてた アラブやイランに肩入れされたら困るからだが それでもロシアこそ反ユダヤだからな ポグロムもシオンの議定書もそうだし そもロシアの弾圧から流れて来た先で現代の難民問題みたいなことが起きた訳で >>617 メルヘンブラック思想のハシゲにとっては、 ウクライナ侵略は「特別軍事作戦」※プチン主張 遊覧船遭難は「特別遭難事件」※ハシゲ主張 どちらも思想的に琴線に触れるのだろう。 プチンの真似事をしたいハシゲの構図 >>838 米国が開発してるUCAVはパイロットたちの立場とかも考えて有人機の補助的な役割を与える、はっきり言えば戦闘能力では有人機より劣ったものになっちゃいそう。 しかしスーパーロボット信仰のある本邦なら、マクロスとか戦闘妖精よろしく、有人機を普通に上回る超絶機体を作り出してくれると信じている 機動戦闘車に関心を惹き付けてから、機動戦闘車不要論を打ち出すってのは 国土防衛のことまともに考えておらずコストカットしたいだけだろ おもちゃ買いたがる子どもに別のもので興味を惹き付けて、その別のものも結局買わずにお店をでる感覚だな
後発とはいえウクライナの地はユダヤ(の一部)にとっては故地だから、 それがナチに蹂躙されるのは我慢ならんでしょう。 ・・・何時の間にやらナチ追討を標榜する集団がナチ呼ばわりされるようになってしまいましたが・・・
>>828 ウクライナ軍の反撃を食い止めたんか、アッチ方面じゃまたニコライエフやクリヴィ・リフに進撃する動きを見せているとかで、 5月9日の戦勝記念日にあれこれ余興やるぐらいの余裕があんじゃね? そんなヒマがあったら、さっさと激戦続く東部を片付ける方が先だと思うが。 恐竜×神父×ニンジャ カッコイイ要素をバカ正直に掛け算した映画 「必殺!恐竜神父」にアーメンダブツ! 2021年04月08日 https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2104/08/news002.html >敬虔な神父であるダグは自動車の爆発事故で両親を失い、傷心の旅で中国を訪れる。 >そこで忍者に追われる謎の女性から牙の化石を受け取るが、その牙は人間を恐竜に >変身させる力を秘めていた。強大な力を得たダグは娼婦キャロルと協力し街のために >悪人退治を始めることとなる。 >彼らは悪党たちとの戦いの末にチャイニーズ・ニンジャ軍団が全ての黒幕だと知る事になるが……。 ◆アーメンダブツ! >>801 とは言えクネとムンはそれまでの酋長が政権後半に支持率が落ちてくるまで使用回数の限られる反日ドーピング薬の使用を手控えたのに対し、 この二人は就任前から反日ドーピング全開でした。 これでは日本との外交交渉の余地など全く無いし、渋々日本と妥協して少しばかりの成果を上げても、「0対100」の完全勝利と総取りで無ければ 決して納得しない強欲な愚民と反日マスゴミがその成果をぶち壊しにかかります。 クネがそうなったように。 これでは日本が絶対呑めない要求を後先考えず吊り上げ続け、その負債を全額後任の酋長に丸投げするしか助かる手立てはありません。 >>843 あの陰謀論書籍が売れちゃったんだからしょうがない。 国民皆兵制度ならぬ官僚皆兵制度をやればいいんだな そしたら財務省もまともな頭をするだろう 国民の官僚に対する不満も減らせるよ 国民皆兵制度だと反体制思想が軍隊に入り込む危険とか、徴兵のための健康診断や教育コストの問題とか、国民の不満があるが 官僚なら数も限られるし、頭脳も身体も思想教育もばっちりだろ いっしゅの反戦活動にもなる 行政主導で戦争や災害の被害甚大を回避する動きを目指す、 戦争、テロ、自然災害、原子力災害、パンデミックになったら自分達が真っ先に死ぬことを前提に予算を考えるだろう
ハシゲの言っていることがおかしいって話を出自と結びつけようとするのは、はっきり言ってナンセンスだぞ それともハシゲに対する批判を封殺しようとしているのかね?
といっても官僚、国家公務員全員対象だと政権が危ういから 防衛省、財務省、環境省とかな
>>834 よくあるオタクをバカにすることでアイデンティティを保ってたオタクそのものである ラヲタ批判するために自らをラーメンフリークというようなもんか
>>534 そんなに着込んで熱中症にならんのかって疑問がね >>604 垂水須磨あたりの2国を地下に埋めてしまおう_ >>854 出自は何度か言及されてるけど批判する時に意識したことはないなー・・・ 言説がアレすぎて吹っ飛ぶ >>859 なんでそんなもんを攻撃範囲に置いとるん? 敵地やぞ >>862 オンナ=サンはこまめに脱いだり着たりで調節するからね (゜ω。) ああいうのホントによーやらんと思ふ ガルパンは製作行き詰まってるならママ世代の話でもやりゃいいんだ 似たような絵柄とグッズ出し続けてたらいつな売れなくなるぞ
>>854 単純にサラ金だの強面の人達の弁護士やって 稼いでた手口とか 本人的に強い奴につく手法が裏目に出たと言うか 所謂三下なりの合理主義、強い奴についた方が 反抗するよりマシと言う世界観の崩壊 ウリナラとか立件我が党にもいるでしょ >>864 舞子あたりで盛大にアンダーパスになっておりますからのー _(`ワ 、_ 拡張ぢゃ、拡張じゃ >>651 野党を勝たせるロジック無理やり捻りだしての円安批判け? >>863 男の武器が女の嗜みだから 女の武器が男の嗜みになっているのでは? 裁縫(千人針)とか炊事洗濯(野営)とか化粧(女装)とか、水商売とか、レースクイン、BLとか >>765 麻木久仁子の話だと、経営者としての高田純次は、賃上げ交渉はくそ真面目で相当シビアだそうだ >>870 地下二階建て3車線道路をデスネ_ 湾岸線延伸部さっさと作ればいいのです >>868 100年後まで飛ばして現代戦車同士で戦わせればあ。 >>876 WW2だから揉めないのであって現代でやると画面の外で絶対面倒な奴が湧くじゃん >>871 野口だからな その韓国ちゃんが円安は近隣窮乏政策! と言って避難してたがね トルコはエルドアンの暴走で欧米との関係悪化 しかしロシアウクライナ危機で双方それどころじゃないレベルだし ロシア軍が博物館から金の装飾品を奪う・隠し場所を吐かなかった女性職員を拉致していとか、お前ら自身の文化のルーツすら破壊するのかよ…… ISISよりひでぇな
>>863 男の嗜みは対戦車道とか戦列歩兵道だ(想像) >>870 JRの線路を地下に埋めて地上線路跡地を移転先用土地にしちゃえば・・ ついでに沿線を再開発超高層タワマンで囲めば土地は結構空くんでねーかなぁと >>790 在日中国人と部落のハーフでアマゾモナと被差別界のリーダーの座を争うライバルなのだ。 >>838 ま、必然的にTB2よりもさらに大型のものになりますわな 1機数十億くらいの >>876 大洗の校風だと主力戦車がT-55とかM46、センチュリオンあたりってことになるが、気合や戦術で東西G3戦車に勝てるかと 言われると、なー・・・ なんて賢いんだ______ まあ、中国が足元を見て吹っ掛けてきているし、ロシア・ベラルーシは敵国なんで頼るわけにもいかないしで、どうにも 化学肥料の原料が限られるから仕方がないわけだが。 Masayoshi Nakamura@masayang >バイデン政権、化学肥料不足を認めるも「肥料(文字通り糞尿の方)に切り替えよう」と呼びかけてしまう。 >化学肥料使わないと自国民3億人に食わせるのは不可能でしょ。 >食料価格高騰継続は確実。 >>859 いずれにしろこれでウクライナ軍大本営発表の艦船キルスコアが+2されるんでしょう。 今月の「世界の艦船」はやはり締め切りに間に合わなかったか、「巡洋艦モスクワ撃沈」のモの字も入ってませんでした。 多分来月号ではかなりのページを割いてモスクワ撃沈の件を扱うでしょうが。 JR須磨駅の東あたりから明石まで直線で地下に潜らせてめんどくさいところ全部ショートカットしちゃいたいよねぇ >二国
>>859 ラプター型は14.5ミリ一門、7.62ミリ二門の河川哨戒艇 大量にあるBTRの砲塔をポン付けした非安定化自衛火器なんで対空は無理ゲー 前スレで音楽が話題になってたからアメリカのビル・ボードの曲をいくつか聞いてみた 未だにラップとヒップホップ(なお区別はついていない)ばっかじゃないすか 黒人がヘイヨーいいながら巨乳の姉ちゃん侍らせて躍らせるMVばっかじゃないすか 2000年代と変わってねえ・・・
巡洋艦モスクワ撃沈、そんなにあの艦に国威を賭けていたとはのう
>>894 その発想は第二神明道路になったはずなのです まあ足りないのでそのうち湾岸線新湊川から名谷作る予定なのがいつになるのやら >>883 他はともかく、朝霧・舞子・須磨あたりだとそれほど良い案で無いねん 手前から見えているのは、国道2号に山陽電車で、その上にJR神戸線 _(`ワ 、_ この狭い道が、国道一桁だ(フフ、怖いか__ >>704 アマゾモナと区報が同時に出てこないのはどういうことか? 5月2日現在 ウクライナ国防省大本営発表 ロシア軍の損害 カッコ内は前日比 死者 23800(+300) 戦車1048(+22) 装甲車2519(+48) 長距離砲459(+8) MLRS152(+1) 対空ミサイル車両80(+3) 航空機194(+2) ヘリコプター155(+0) 無人機271(+26) トラックと燃料車両1824(+28) 艦船8(+0) 特殊車両38(+6) ?何でしょう? 巡航ミサイル84(+0) イジューム方面で最大の打撃とのこと。
>>906 おつみかん ワッチョイ切れてるけどすぐ使い果たすだろうからいいか? >>905 このところスコアが高止まりしてる感があるねどんだけ力押しかけて来ているのやら 業務用スーパー行ったら品切れで商品がガラガラになってて届くのは水曜と言われた。 あと外国製の鳥モモ2キロの値段が1000円越えでいつも売れてない日本産の鳥胸肉2キロ800円とモモ1500円も売り切れ。 円安のいいところってこういうところよな。
>>909 直近4日分の戦果比較 今日 昨日 一昨日 一昨々日 >>897 BTSを出汁に語ると韓国愛に溢れたヤカラがそれは嘘だと湧いてくるが アメリカ。イギリスと普通にアジア系の歌手やバンドはウケてる BTSもアレで仕込みだけではないんだな 飛ぶ鳥を落とす勢いなオリヴィア・ロドリゴとか父親はピリピン人だな イギリスだと例えばチャーリー・XCXの姉御はアフリカ人のインド系の >>919 くず鉄は東京製鐵あたりの電気炉にポイすると良いのだ_ ロシア軍トップ、前線視察か ウクライナ軍が訪問先攻撃 時事通信 5/2(月) 10:51配信 米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は1日、ウクライナ高官の話として、ロシア軍制服組トップのゲラシモフ参謀総長が先週、 ウクライナ東部の前線を訪問していたと報じた。 米当局者もこの情報を確認した。軍最高幹部が前線に滞在するのは極めて異例。 ウクライナでの軍事作戦が長期化する中、ロシア軍が態勢を立て直そうとする動きの一環とみられる。 米当局者は、ゲラシモフ氏の極秘訪問について、ロシア軍がウクライナ東部戦線で問題に直面していることを示していると指摘した。 ロシア軍は首都キーウ(キエフ)制圧失敗後、東部での戦闘に注力しているが、依然として補給や部隊間の調整などで苦しんでいる もようだ。 ウクライナ高官によると、ゲラシモフ氏はロシア軍が基地として使っている東部イジュームの学校を訪問。 ウクライナ軍は4月30日夜にこの学校を攻撃したが、同氏はすでにロシアに向けて立ち去っていた。 高官は「(学校攻撃は)ゲラシモフ氏を狙ったのではなく、重要拠点だからだ」と指摘。 攻撃で将官少なくとも1人を含む約200人の兵士が死亡したと主張した。 https://news.yahoo.co.jp/articles/168eb857f3a98804723edd38579242c4275dc0d8 参謀総長ゲラシモフの首級こそ挙げ損ねましたが、その代わりに情報通信/サイバー戦の第一人者の少将を撃ち取れたのだから、 この損害は後々ロシア軍にむっちゃ効いてきそう。 この少将以外にも、情報通信任務を担ってきた高級将校や有能な技術将校多数が巻き添えにされたであろうし、そんな高級人材は 短期間で補える代物では無いのだから。 けたく GWの方が色々と雑用事に振り回されている気がする >>914 乙です 「ヒトラーにユダヤ人の血」 ロシア外相発言、イスラエル反発 https://www.jiji.com/jc/article?k=2022050200612&g=int >ロシアのラブロフ外相が1日、イタリアのテレビとのインタビューで、 >ユダヤ人を弾圧したナチス・ドイツの独裁者ヒトラーに「ユダヤ人の血が流れている」と発言し、 >イスラエルで反発が高まっている。 >同国のラピド外相は2日、「許せるものではない」と述べ、ロシア大使を呼び抗議する姿勢を示した。 >イスラエルのメディアが伝えた。 >ラブロフ氏は、ロシアが軍事作戦を展開するウクライナを批判する文脈で >「ゼレンスキー大統領がユダヤ系だからといって、ウクライナでのナチスの存在が否定されるわけではない」と主張。 >その上で、ヒトラーとゼレンスキー氏を「ユダヤ系」として同一視した。 アドルフに告ぐ (;・∀・) >>914 さすうに乙鰈。キャベツ以外にみかんの皮を食ってよい。 羽田方面、意外と混んでないのか。 空港行きリムジンが定時に発車したわ。
>>920 成分がよくわからない材料は製品品質を下げるのでNGです ヒトラーに匹敵するのは毛沢東とスターリンくらいだな。
ロシア兵バカだから文化財の歴史的価値とか分かんないだろうな
元より日本だとフリー素材だったからな、ナチス 力王のアニメと本の再販はやく
電気炉で思い出すのはキューポラ製鉄がほぼ絶滅しつつあるのが悲しいか。
>>933 ポル・ポトはアジア的優しさ by朝日新聞 >>928 欧州の博物館だと、 貴金属が扱っている場所に入る前にIDと金属探知機で検査される場所もあるからなぁ。 ジャポンのパスポートさいつお。 いや、まじで。 (;・∀・) >>928 中国軍も開戦したら似たようなもんじゃなかろうか というか先進国以外の貧富の差の大きい国の軍隊は 五十歩百歩ということなのかもしれない 本邦では海兵隊は乱暴者だが 世界的には行儀がかなり良いのではと思う。 製鉄添加物は色々あるけど燐は少なければ少ないほどよいと聞きました