◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
今年の阪神はやらかす20-221 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1595724900/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
今年の阪神はやらかす20-220
http://2chb.net/r/base/1595695718/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
夢と将来性に掛けたスタメンが見たいよ
8 俊介
4 上本
9 伊藤隼
7 江越
5 今成
3 荒木
2 岡崎
6 森越
1
>>2 二年前の最下位の時にあったかもしれんスタメン
今成は無理か
大山の初球打ちを絶賛してる工作員がいるけど、
初球打ちの比率が高まると、釣り球が増えて
凡退確率が増す。あんまり初球打ちの比率が
高いのは?である。
更なる故障者回避のためにも梅ちゃんあたりも適度に休ませてほしいけどな
ホントは今日あたり先発も岩貞だし原口とかいってほしいけど
昨日貧打の中2本打ってるし替えずらいだろうな
歴代強打者で「初球打ちの○○」
なんてほとんどいない。
大山は初球打ちが持ち味、どんどんやれ
とか、止めた方がいい。
西の時チームはあんまり打ってくれないな。
6試合で20点だけどこれは8点とった試合が
2つあるから。他の4試合は2、0、2、0。
これじゃ1点もやれないよな。
>>7 捕手は負担が大きいから併用が是非とも望ましいよね
その分、出場したら一番でも四番でも良い
前スレの早打ちについて
高橋由伸みたいに打てたら早打ちでええねん
木浪とかカスすぎるねん
>>10 西は去年もそうだけど先に点とられるなよな、そんなんで勝てると思うな
能力が高いだけにもったいない、とうかお祓いしろ、ついてない
大山の早打ちはいい早打ち
木浪の早打ちは悪い早打ち
木浪の早打ちは昔からだし仕方ない
今さら変えようが難しい
選球眼に自信無い奴はそうなる
高山しかり
ちびっこがぶんぶん振り回して早打ちやからねw
阪神らしい選手だわ
先発では一本調子で相手チームに集中砲火を浴びたガンケルの中継ぎとしての適性をもう少し確かめてみたい。馬場、(離脱したが)岩崎とは全く違ったハイテンポのリズムで野手陣も守りやすく次の攻撃に繋がるのではないか。また、足りない中継ぎ左腕として岩田もあり。現状一軍ローテには厳しくこのままでは出番がなくなってしまう。
阪神と中日は、時々どっちが阪神か
分からなくなるような姉妹チーム。
三塁まで走者が行ってから代走。
あれ?阪神?てなった。
木浪使うぐらいなら植田使ってくれよ
木浪はこんなにチャンスもらってカスみたいな結果しか残せてないじゃん
大山は単純に初球の打率高いからな通算でも 木浪は今年は3割越えとるけど去年は.176 結果出てるもんに対しては初球から打っても全然ええよ
結果が全てよ
木浪 打率.208 出塁率.235 OPS.546
大山 打率.329 出塁率.378 OPS1.062
木浪は大山以上に長打マンになってスタッツ上げなあかんのにそれもできないから早打ちも叩かれる
近本
打率.194 出塁率.262 OPS.542←これも大問題だけど
外野と内野で考えるなら木浪より近本の打力足りない問題のが根深い
この前の8番植田は良かったな、でも右投手の時は木浪を使うだろう
出塁率.235とかギャグにしか見えんが
これでも聖域やからなぁw
>>24 散々言われてきた事やけど
なんでこのタイプを同じ年に二人もとってんやろな
そもそも8番なんか出塁率上がるはずなんや
昨日でもツーアウト2塁で勝負されてるから舐められてるんや
岩崎も故障か・・・
ガルシアのリリーフ待ったなしだな・・・
>>27 ドラフトの経緯かな
とにかく阪神は出身関わらず外野1位指名狙い
藤原→辰己→近本になった
そこから若いショート候補を狙い2位小幡(ちなみにこいつも守備の動きは良いと噂されてるが、二軍で打率.246 出塁率.254と典型的な見れないタイプっぽい)
3位は就活ショートとして打撃伸びてきてた木浪指名←こうなったのは北條が脱臼してピリッとしてないし、ユーティリティとしても取っておくという感じだった
だから近本木浪になったのはくじ運の問題と、ポジション決めで行われた指名によるもんやな
>>30 UZRも落ちてきてWARマイナスやし
期待はだれもしてないが問題はないと言えんやろ
矢野の決めるオーダーは
前日の活躍を度外視してる、連続性がない
その日に占いで決めてんのかね
打順はどこでも大事に決まってるやん
木浪でもいい働きをした試合があったな、広澤解説のときかな
しっかりやってもらわんと困る
守備専のショートとか絶滅危惧種だからな
現代野球はどのポジションも打たないと始まらない
木浪はガチムチになってマン振りマンになるかカット打法身に付けて出塁率マンになるかどっちかに振り切らないといけないのに中途半端すぎる
>>27 阪神ドラフトの特徴やんw
なんも考えとらんよ
そもそも打てないから8番なんであって
8番は打たなくていいと思ってる馬鹿はなんなの
8番にそんな特権あるならみんな8番したいわ
木浪のカット打法は無駄やと思うがな
あれだけポイント下げて当てるだけに徹したらそらああなるが
あのままでは前に飛ばせないし、そもそもあれやってたら四球増えるほど選球眼がないがな…
矢野はドラフト下手やなあ
雑魚の社会人とったり、高校生ばかりとって投手足りなくなるとか
>>20 まあこの2チームで終わってみれば最下位争いしてるから見ててみ
小深田が割とピンズド指名だったのかもな
二遊間を並みに守れて俊足出塁率高め
植田と役割被りそうだけどな
最下位中日といい勝負してるうちの優勝はないな今年もwとりあえず来年以降考えて若手中心で行けよドメと糸井はもう無理だわ
>>45 小深田は木浪とられたから楽天の報復指名だろw
WAR ワースト3
上本 -0.4
高山 -0.3
北條 -0.2
参考:倉本 -0.1
近本て数字だけ見たら実は四球が去年より多いペースで三振も減少ペースなんだけど
それでこの安打数出塁率長打率てことは打つ時のクセや傾向とか、抑え方が確立されちゃったんだろうな
これ以上5位6位に取りこぼすと致命的になってくる
中日広島には1つも負けたくない
7月26日 中日×阪神 14:00開始
J SPORTS 2
解説:森繁和 実況:西村俊仁
CBCテレビ(最大16:54)
主音声 解説:川上憲伸 井端弘和 実況:宮部和裕
副音声 解説:彦野利勝 実況:水分貴雅
CBCラジオ・ABCラジオ
解説:小松辰雄 実況:江田亮
東海ラジオ
解説:権藤博 実況:村上和宏
DAZN
解説:大西崇之 実況:小野塚康之
>>51 おそらく近本自身出塁率を意識しようとして
四球は打率に対して選べてるけど、肝心の打つが全く出来なくなってるね
昨年でもよかった頃と言ってもほんま短いけど
ライナー性の打球を飛ばしていた
今はそれは全くない
珍カスよっわwwwwwwwwww
珍カスよっわwwwwwwwwww
珍カスよっわwwwwwwwwww
珍カスよっわwwwwwwwwww
http://2chb.net/r/base/1583595232/6 グランパスから3人の感染者。
名古屋もヤバい感じ。
大山の初球打ち批判してる奴は
そのままキナチカに言ってやれ
たまにでも結果出してる大山に文句言うなら全く結果出せてないキナチカにはもっと文句言わなアカンで
>>55 だねぇ…
昨年と比べてゴロ率は変化なく、
BABIPが最下位で去年と比較して.120位下がってるから、運も悪いんだけど、
Hard%が下がってるのが根本の問題なんだろうな
あと、初球やボールカウント先行での打撃成績がひどくなってるので
狙い球を仕留められていないか、狙い球以外に手を出してるのか…
木浪はもう少しだけスイングスピード上がれば打てる
守備の負担が大きいから他のポジションのやつと同じ速さでは伸びない
梅野も何年か全然打ててなかった
>>62 運も悪いが、弱い打球でどれだけ揺り戻しあるか?と考えるとな
外野フライ多く打ちまくってるけど打率は低いとかやと期待が持てるんだけどそうじゃないから
戻せても打率2割前半 OPS.600前後??
ユメも希望もねぇ
大山君の早打ちはええやんか…。
大山君の早打ちのおかげで、何試合か? 勝ちを拾えた試合があるだろうし…。
早打ち通用せんようになったら、そこからの話しや…。
何せ、大山君は、好不調の波が激しいさかいに・・・。
梅野は大学日本代表の四番で、地方リーグとはいえ強打者やったからな
素質はあった方なんやろ
>>63 四球ないと打率上がらんで
打率=出塁率やから
ムッスコはああやってフライボール打撃して長打出てる間は文句はない
理想の強打者みたいなボール見れる、狙い球、甘い球は仕留める、四球取れる
みたいなタイプじゃあない
梅野の出塁率に対する得点の低さどうにかしたいけどマジで下位打線すらまともに務められないゴミしかいないな
奇跡的に1番まで回ってきても良くて四球のボディビルダーだし
てか梅野の出塁率を活かしたいなら打順上げるしかないよ
後ろの打撃が酷すぎるのはそうやがそもそも下位打線だから活きるわけがないので
大山とキナチカでは役割違うやろ
木浪に主軸打たすにはコンタクト力も長打力も足りんぞ
それなら今のスタイルは違くねって事や
梅野に負担かけたくないし、
調子よく打ててる下位でいいよ
木浪と近本では全然違う
ショートはキャッチャーと並んで最重要ポジション
外野なんか守備の負担全くない
外野で打撃ずっと伸びないやつはもう絶望的よ
高山とか江越とか
梅野の出塁率は後ろに新井居た鳥谷の出塁率と一緒の現象やろ
無理にストライク投げない→梅野には最低限の選球眼がある→出塁率上がる
木浪が初球打ちでも打ってりゃ梅野にも厳しく攻めるけど高目のボールか落ちる球投げてりゃ凡退してくれるのやから相手は梅野出しても痛くも痒くもないわな
最近は投手のバントの場面も少ないし
昨日は9番から始まる場面が多かった
木浪がもうチョイ頭使えば投手まで回せるだろう打席もあったけどね
不倫なんかしてるから勝てないんや
与田おまいのことやぞ
俺は与田ほどの幸運児を見たことが無い。
通算成績や私生活の行状、イマイチな言動みると。
世の中一瞬の印象とか見た目の風格って大事なんよ、やっぱ。
与田は解説面白いし人としては魅力的なんだろうなって思うよ
北條と梅野の打順をそのまま入れ替えれば済む
北條と木浪のOPS.500のゴミコンビは7番8番で自動アウトになってろ
与田はやっぱり星野の引きがあったのかな?
NHKの枠を与えたり、野球界に近くいられた
一応阪神OBなんよな?
全く記憶にないや
俊介を今更やが、あぼーんしてもうた
今までありがとう
上位打線とか梅ちゃん壊す気か
矢野チルのキナチカのどっちか2番にしとけ
広澤もいちおうNHKの解説者してたことあるやないか
今は落ちぶれてサンテレビ
>>93 与田は1年目に星野に酷使されたから
その償いとして星野がNHKの仕事を与えたみたいな噂はあったね
広澤はB型。B型は基本的に自由きまま。ちなみに青柳もB型
与田は星野と同じ母子家庭で可愛がられた
そのほかのルーツも通じるもんがあったのかもしれん
>>97 NHK解決舎の座かなぐり捨てて阪神の打撃コーチに馳せ参じてくれたんだよ
感謝しないと
近本は考えすぎて打てない
木浪は考えなさすぎて打てない
木浪が
選球、スイングスピード、勝負勘みたいなものを身に付けたら
.280程度を続けられるようになるかな?おれはなると思う。
守備だって絶対アカンw言われてたのが見れるようになった。
おれはまず打撃成績伸びて、守備は徐々に…と思っていたけど。
キナチカ、早打ちで叩かれてるんかぁ~。
両者とも、去年のオープン戦の頃から、早打ちの効果か? ヒット量産してたしなぁ~。
まぁ、主軸以外は、出来るだけ、相手Pの球筋を見せるべき…って考えもあるのだろうが…。
>>93 98年に阪神入りする予定が日ハムへ入団したのよな。年俸か環境か何が理由かわからんけど
しかし00年にやっと阪神へテスト入団。腰痛で全く使えず。あれは何だったんだろう
1軍で投げてないのが阪神OBと言えない
太田幸司おまいのことや
>>105 キナチカは相手チームにナメられてるからな
ストライク先行で攻められると嫌でも早く打つしかない
星野在日説ってあるけど、どうなんだろな?
あの押しの強さは個人の力じゃ難しかったかも。
近所に星山ホルモンってあるな。星は通名で好まれるな。
昔星山忠弘って在日の投手もいたな。
与田もあのエラや体格、出世ぶりを見るとそうかもな。
>>104 そんなんみな身に付けたら坂本になるやん
プロ入って選球がよくなるなんて不可能
今成もバットコントロール上手いマン風の過大評価やったなー
高山がそれに取って代わられた感じやったが
今成 通算打率.265 出塁率.321 OPS.646
良かった2013年あたりで打率.265 出塁率.346 OPS.703
大して打力はなかったのにな
ただサードの動きは良かったしUZRも+やった
>>110 どうでもええやん
きみの祖先かてどこかの水呑み百姓やろ
>>104 >選球、スイングスピード、勝負勘みたいなものを身に付けたら
ハードルの高いたらればやな
そんなん木浪やなくたって身につければレギュラークラスやろ
どうでもいいけど
今日植田が2番スタメンでホームラン打ちますように🙏
おい1番近本って…
打順なんかどうでもいいってことないねん
ちょっとは考えてみな、矢野の頭では無理か、スタメンまだあ?
イチローが、そうだったかは知らないが、、、
虎のヒット量産型は、早打ちの印象?
高山君、しかり・・・。
植田またスタメンじゃないんか・・・
もう辞めるわ
サヨナラ(・◇・)/~~~
植田はもしかしたら死球の影響かもしれんなぁ
常人の頭やったら植田スタメンじゃないとおかしいもんなー
近本かこの前の梅津の時もスタメンで初回ヒット打ってたから使うんか
近本
北條
サンズ
大山
ボーア
福留
梅野
木浪
岩貞
今日は神宮も横浜も雨やと思うからナゴヤドーム中継してくれへんかな
ほんま呆れるわ
何故セカンドが怪我離脱したらショート動かすのか?
そもそもジョーて2番タイプちゃうからな
近本 .194 出.262 OPS.542
北條 .162 出.242 OPS.576
初回から2アウトでスタートする野球
矢野はいい加減にしろ
近本1番か スタメンで出したら絶対1、2番やね 矢野の頭には下位近本は存在しないんやね
>>131 まぁ、普通はセカンド北條、ショート木浪でいくやろな
福留もういいって こいつスタメンなってから全然点入らんやん
西の勝負弱さなんとかならんのか 毎年防御率いい割に貯金少ないねん 一昨年まで4年くらい負け越しとるし
超鈍足、糞守備、バント出来ない、糞打撃
を二番ショートに置く異常
もう梅野1番でよくね
しっかり休養日(坂本)を設けて
>>114 士農工商以下の小作人以下に言われても。
たまには役に立つことを書け。
>>140 そういうピッチャーいますよね。
昔なら藪とか。
こういう投手が投げる日は、「今日は西だからなんとか点を取らなければ」なんて
ホントに考えてるんだけど、体が固くなって打てないとかいうのが
意外とあるのかもしれま千円。
>>140 それな
金子千尋、山岡、山本はオリックスでも勝ち越してたのに西はガチで勝負弱い
阪神に来ても全然変わらん
>>118 スイングスピードはともかく
選球と勝負勘は努力と慣れで変わりうるはず。
みんなネガばっか言って数試合打ちまくるとアゲアゲだもんなあ。
昼酒がまわってきた…。
一回の表のカバちゃんのHRで、安らかに眠りたい・・・。
俺もクーラー効いてきて寒いから日本酒飲んでるわ(^q^)
やっぱり糸井脚壊れてるな
昨日のバントも楽勝でアウトやったし
選球眼もかなりセンスによる部分が大きいやろ
選べるやつは最初から選べるし
選べないやつは選べないまま
のがほとんど
後天的やないよ
>>132 ひでーなコレ
しかも木浪も8番に入ってるから8912が絶望的でボーア不調福留劣化
サンズ、大山、梅野だけで点取るしかない
新井貴浩や大和とか、どれだけ頑張っても外のスライダーを見極めできない選手もおるからな
選球眼は努力でどうにかなるものではないかもしれん
だから必要なのが「読み」よ
木浪とか江越に一番足りてないもの
糸井の脚はもう治らんのか
打撃にまで影響出てるしな…
せっかく大野に勝ったのに昨日の西の負けはガクっとくるんだよな 2死3塁から決勝点取られる辺りもつらい
糸井はもう今年いっぱいで戦力外でいいだろ
いつまでも使ってても意味ない
ツライダーは右打者の永遠のテーマでもある
振らないやつはそれだけでセンス抜群
新井は通算打率.278で出塁率は.339
引退間近では出塁率3割後半あるなどそれなりの打者だったよ
今日は石川ケアナな。
どうもアイツが一発打って、珍しく暗いオリックスがドラベンチが盛り上がって、
そのまま逃げ切られる、そんな気がしてならない。
取り敢えずフラグ立てとくんで、みんなも祈っててね、頼むわ。
あー、スタメン見て、負け確定
借金5くらい、あっという間やね
>>158 てか膝がガタガタなんやろう
パワーヒッターにありがちな末路やけど
言うほどホームランバッターではなかった糸井は違和感あるな
まあスイングが強いから反動もでかいのかしら?
マルテとかまだ若いのに下半身ボロやし
ボーアはケツ割れるし、じつはサンズも膝に爆弾あるしほんま怖いなー
>>148 エース級は、相手Pもエース級なこと多いもんな
あと藪の防御率は、そんなに良くなかった思い出。
ごめん訂正。
× 珍しく暗いオリックスがドラベンチが盛り上がって、
〇珍しく暗いオリックスのようなドラベンチが盛り上がって、
あかん、ホンマに石川に打たれそうな気がしてきた
>>157 梅野の位置といいスタメンみただけでがっかりするな
>>166 薮は援護が皆無だったから、いつも6、7回にダムが決壊して防御率が悪くなったイメージ。
>>157 打率1割の1、2番の絶望感
サンズ、大山に連続長打ない限り、完封ですわ
もうこれなら1番梅野
後ろキナチカのが幾分かマシだわ
>>164 そういう膝の爆弾をケアする方法ってあるんかな
上体のパワーで押し切ろうとすると下半身に負担がかかりやすいのか
仲田幸司
みなさん、よく考えてみてください
開幕投手はその後もしばらくエースと当たるわけですよ。
そりゃなかなか勝てませんよ。
内容を見ずに悪い悪い云う人もいますけども。
でも中谷や陽川だしても2割前後に収束する程度の実力しかないやろ。
>>173 馬鹿みたいに上半身をでっかくしないこと。
糸井なんか努力の方向が間違ってた。
ちゃんと調子見て起用しないと
ここんとこ福留空振りばっかで明らかに合ってない
1 (中) 近本 光司 左 .194
2 (遊) 北條 史也 右 .167
3 (左) サンズ 右 .292
4 (三) 大山 悠輔 右 .329
5 (一) ボーア 左 .253
6 (右) 福留 孝介 左 .217
7 (捕) 梅野 隆太郎 右 .321
8 (二) 木浪 聖也 左 .208
9 (投) 岩貞 祐太 左 .111
1 (右) 井領 雅貴 左 .256
2 (中) 大島 洋平 左 .298
3 (二) 阿部 寿樹 右 .234
4 (一) ビシエド 右 .305
5 (捕) A.マルティネス 右 .326
6 (遊) 京田 陽太 左 .272
7 (左) 福田 永将 右 .214
8 (三) 石川 昂弥 右 .233
9 (投) 梅津 晃大 右 .429
>>146 レイシストの役に立つことは書けんわ
すまんな
>>177 守備代走要員なんかスタメンで使わんでええ。
>>174 他球団なら大野とかロッテの石川とか
未だに勝利がつかないし。
>>179 矢野は一体どうやって点取るイメージなんやろな
7月26日 中日×阪神 14:00開始
J SPORTS 2
解説:森繁和 実況:西村俊仁
CBCテレビ(最大16:54)
主音声 解説:川上憲伸 井端弘和 実況:宮部和裕
副音声 解説:彦野利勝 実況:水分貴雅
CBCラジオ・ABCラジオ
解説:小松辰雄 実況:江田亮
東海ラジオ
解説:権藤博 実況:村上和宏
DAZN
解説:大西崇之 実況:小野塚康之
セリーグの中でこの監督だけ1.2番を非常に軽視してて草
何や…この12番は…
サンズは怒っていいぞ
矢野はサンズに打点とらせたくないらしいな
サンズ大山ボーア以外は塁に出ることを意識してほしいわね
一昨日みたいに打線が粘れればチャンスは必ずある
>>172 藤浪、ガンケルとか梅野で
好結果出てない投手かな
>>188 いや、植田に伸び代や可能性を全く感じないだけ。
>>180 お前みたいな情弱がアッチのさばらせんのよ。
ちゃんと勉強せえ。
最近、毎日放送の野球中継、聴いてるけど、、、
浜村淳さん、まだ生きとったんかいな・・・。
植田はクソコテを蹴散らすホームランしか打てない
もう弾切れや
糸井の上半身の筋肉異常だもんな
膝がぶっ壊れるのも当然
西は嫌われてるので打者が打たない。
裏表がありすぎて見下す奴には
態度が悪すぎる。
そういう奴には打線全体が
得点拒否行動に出る。
いつもそうなる。
>>196 そのご自慢の上半身で.265本塁打1は草
糸井はもう長打は無理や
出塁率だけは高いままやから割り切るしかない
>>192 北條木浪の出塁率や盗塁、進塁打にご満足のようで。
植田使うべきだと思うけど
矢野ちゃんは中日のスパイだから。。。
近本糸原だと多少イメージ緩和されるけど
近本北條てかなり絶望感のある1,2番だな
>>203 満足はしてないよ、消去法で植田の選択肢は最初からないし、未来永劫植田で満足することはない。
平凡パンチ!
いやプレーボーイ。
近本打ったじゃないかw
>>209 今陽川好調だしがんばってんのにな
センターは不慣れだろうけど現状では近本よりは陽川の方がいい
1球でヒット打っても盗塁失敗したらそれは初球凡退と一緒や
球審 福家
(一) 眞鍋
(二) 吉本
(三) 杉永
アリエルちゃんと投げれるやんけ参ったわ 肩も普通ちょい以上はあるか
キンポンやっぱただのゴミ屑やったな
疫病神はお払いしてポイーでOK
審判の判定、阪神に不利じゃね?
昨日とかも、中日の投手だけめっちゃ広かったぞ
岩貞先制点取ると舐めピッチングするから
5回まで接戦でいいわ
足が速くても走塁技術は別だからね
成功率が低いなら走らないほうがいい
球児1軍 福留スタメンなってからチーム下降気味やな
福留スタメンは劇薬なので
続けるのはあんまオススメしない
インケツキンポンスタメンでまた開幕からの悪夢再来の悪寒
>>250 高くても無理してやる必要ないレベルやからな得点相関的には
昨日誰かが言ってたぞ。
初回ノーアウト1塁で送りバントすると
成功しようが失敗しようかその日は負けるって。
今日はバントしてないから勝つかもしれんぞw
ムーミンの原画展やて…。
大山君への当てつけかいな・・・。
2番は足が速くて引っ張れる植田のほうがいいと思うねん
キンポンは究極のオナニストでサイコパスやからチームの勝利には足枷にしかならん
梅津も初回は球の走り悪くないからな前回よりはええ感じや また嫌な展開なんかな
走らなかったら走れ走れ言うのに、ここの奴ら酷すぎるw
>>267 チカとのコンビだと併殺はないだろうからな
進塁打も打てないのが2番とは
打率1割の1、2番の絶望感
サンズ、大山に連続長打ない限り、完封負けですわ
大事なことは繰り返し書いとくわ
井領なんて打つ気ないんだから、ストライク投げとけアホ
ええ感じのピッチャーに対していかに上位と下位が粘れるかどうか
極端なこと言うとヒット要らん 球数稼ぐか選ぶかでええねん
正直、今の中日に負け越すのは恥レベルなんだから
意地でも勝ってくれよ・・・
ジョーの2球目はストライクやったのになあ
主審誰や
審判お前おかしくないか
さっきのストライクだろ
インチキは勘弁してくれよ
福家もアンチ阪神だよな。
何故か関西所属の審判はアンチが多いという
前のカードの甲子園から露骨に阪神に振りな球審ばかりあたってる
阪神が勝ちすぎて負かしにきてるよな
今の阪神なら1点で充分という与田の判断やな
悔しいがその通りや
昨日夜中バントシーヤ派とバントスンナ派がずーっと争ってたけどバントした方が良くねw
毎年ドームとデーゲームにほんと弱いな なんか対策しろよ
今年 ドーム1勝7敗 デーゲーム1敗
鬼門の甲子園で勝ててるからええけどそのうち負けだすやろう甲子園でも
カルト野郎のエコ贔屓がキンポンイメージアップの為の盗塁を企図させた結果、キンポン自体がゴミ過ぎて余裕で刺殺
草加信者のオナニーの為にチームが私物化された結果がこれや
カメラ技術進んでるんだから、判定は全部機械で良いのに
人間がやるだけのスポーツなんて無駄大杉
10打数1安打、バントもできないアマチュアショートを絶賛、使ってほしいとかマジキチで草
北條がゴミでチーム打撃出来へんから、盗塁仕掛けなしょうがなかったんやろうな
矢野、糸井、福留、近本、高山は左投手は嫌がらないよ。脆い中谷、陽川は使うなよ。
>>306 取り柄は何もない
肝心要のとこでチョンボする
しかし、中日もバント好きやなw
昨年、打率1位 犠打2位で得点5位の原因を
長打力が無い事だけが理由だと思ってるんだろうな
北條で勝ってる試合より負けてる試合の方が多い気がする
北條は全ての面で平均ちょい下
だから控えならOK
捕手坂本の存在に近い
二遊間しょぼすぎ・・
山田をシーズンオフに絶対獲れよ
1、2番があまりにも酷いんで、代わりに大山が粘ってくれ
>>306 たまーーーにチャンス打つだけでこのスレだけ絶賛されているアマチュア
梅津、色白やなぁ。井領も白いし。
ドーム球場という影響もあるのかな
>>330 あの脱臼が痛い
あれ以来もうさっぱりな選手になってしまった
あれが無ければ小幡は将来の為で獲っただろうけど、木浪獲得はなかっただろう
ポジションが危うくなってるのはすべて自責やね
大山セカンドさせてマルテ戻ってきたらサードでええやん
戻ってくる前にセカンドで使っとけ ショートは植田で
>>342 ドームアレルギー 東京 ナゴヤ 京セラ 福岡 札幌 どこでも相性悪い
何で阪神は甲子園で審判が贔屓してくれないんだろうな。希にあるけど
他球団はホームゲームだと贔屓ジャッジは普通にあるのに
>>347 阪神の選手は1年活躍したら、次の年ぽしゃるケースが多いから
北條もそこにハマっただけだろ
例外は、大山と糸原ぐらい
梅野って今年は例年以上にオープンで構えてない?あんなに開いてたかな
理想はタイムリーだけど、そんなに期待しないからせめて粘ってくれ木浪
ここで3ランなんだよね。そうなっちゃってるんだよね。
福留とか去年見てもうだめって気づかんのかな首脳陣は
8912と全く打てんカカシ並べて点取る気あるんか?
ボーアやからシングルでは点にならん。二塁打しか無理
どう考えても、梅野の出塁率は
この打順では活きないだろ…
木浪をショートに、北條をセカンドに替えてみぃ!
それで上手く回るから!
木浪の打撃は我慢してどうこうの問題じゃない
選球眼なしコンタクト能力もたいして無いから打てなくて当たり前の打者
いつもの阪神が帰ってきた
サンズ以外誰も打ちそうにないな
木浪はショボいが投手の方が打つとかいうのはやめろ!
そんなデータでてないやろ
さぶいねん
梅野を休ませるのは次のヤクルト戦であるやろ
ヤクルト打線が活発やから、多分大敗が1試合はあるで
いや普通フォークの軌道1球みたらどのくらいの落ち具合か分かるもんやが2球とも見えてないスイングやろ木浪 選球眼グロすぎるわ
木浪って中学時代5教科で何点くらいやったんやろ。
たぶん240点くらいやと思う。打席での無策っぷりw
まぁ木浪は守備があるしセカンド埋めてくれてるから幾らか許すけどね
北條はヘタクソなのにセカンドできないからって理由だけでショートやって糞エラー、走れない、バント出来ない、打てないじゃあどうにもならんけどな
木浪って配球とか読まないで何でも打ちにいってるのか
最後は難しい球に手を出してコーチ指摘しろ
北条北条!!絶賛されてた一昨日からゴミゴミの手のひら返しは大草原
相手ピッチャーがテンパってど真ん中の大失投してくれないとチャンス無し
今日も制球が悪い方やな貞 球威で押し込むしかないか
ええ加減に梅野を上位打線変えろよw
なんでチーム打率1位が7番やねん
上位に移った程度でこわれねーよ
キナオタでもなんでもないが笑笑
このスレの民度の低さが好き過ぎて笑えるだけ
福留の代わりに高山でも使えよ。
矢野って基地外通り越してるな。ゴミ。
未来ないやろぼけ!
木の実は足撃遅で守備範囲狭い打率低い大和と思えばまあええやろ
自分はアホより植田の方がええと思うけどな
木浪ショート、プリウスセカンド
>>439 きみは木浪の味方ならなあかんやろ
冷たいレイシストやな
矢野は梅野が上位打線で活躍されたら困る理由でもあるんか?w
井端「走る場面ではない、しかもバッティングカウント」
ナゴヤドームは球場の広さとは別に選手達の闘争本能を弱めるチカラがあるんじゃないかと思う
だから貧打戦が多くなる
あの陰気な雰囲気が影響してるのかな
ほら見てみ。危なかったやろ。スイング軌道的にこいつはローボールヒッターや。
フルカンになる前の2-2でインハイいっとかな
石川前回と大違いやな。
対応能力が凄いわ。
さすがドラ1。
井上なんかとはレベルが違うわ。
木浪はWARマイナスやから
持ち上げてるやつはメクラやで
>>487 地中に何か埋まってるとか?元◯◯の跡地、とか。
福留はもう代打専門でええわ
高山ならまだヒットになるやろ
井上コーチ、矢野
木浪にはあまりうるさくいいません。
守備の負担もありますし、思い切りの良さが持ち味ですから。
掲示板でも管理し過ぎ、教え過ぎはいけないと書かれてますし。
>>495 それよりも、日米のビデオ判定の決定的な差ってのは、日本は現場の審判が判断してて
アメリカは中央センターの人が判断してるからな。日本の場合は「審判が保身に走る」可能性がある
年長者のジャッジをひっくり返せないとかな。
ショートだけじゃなくセカンドも上手くなっとるな木浪
無失策やからな
北條は少ない守備機会で2失策やけど
>>487 一昨年、初めて行ったが確かに暗かったな。
あと甲子園に比べて食い物が高かったような
高山に打席やっても福留よりは打つやろ?
何考えてんの?矢野の馬鹿。
さっさと開幕からノーヒットの呪縛を解いたれよ。
梅津のフォークが決まりだした
アカンな今日は負けるわ
俺は木浪推しやけど、北條も木浪も今のままでは五十歩百歩目くそ鼻くそや
どっちが抜けださないと新戦力が現れば両方ともあっさり抜かれるわ
ピッチャー相手にえげつない球や。
あんなん近本でも打てへんわ。
でも石川はパワーそんなだな
中距離打者というか仮に井上が石川ぐらい試合に出てたら既に1本ぐらい打ってると思うわ
甲子園より食いもん高いってなんなん?
そういうのに低額所得者がセッセとつぎ込むんだよな。
社会の縮図やね。
ナゴドがつまらないのは、広い球場+青基調だからじゃないかな
青って沈静効果があるんでしょ。確か
ハマスタや神宮は同じ青でも狭いから打撃戦になるから、陰気な感じにはならない
ひでえ空振りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
初回の2球目取られてジョーはストライクゾーン広めてるわ
梅津 5.10 ← こんなのを打ち崩せない阪神打線
昨日勝野と同じタイプで同じやられ方しとるわ。真っ直ぐでカウント稼がれて変化球で打ち取られてる
ホームランボールを見送ってクソボールで三振
北條www
サンズ、大山の連続長打ない限り、完封負けやで
ウンコな1、2番だからね
さすがに北條は代えるべきだな
石川の方がしっかり捉えている
>>578 甲子園行きまくると屋外がやはり良いなと思う。
京セラドームは死角がむちゃくちゃあるイメージ
>>545 中日の連中も昔から地味だしあんま打たんしな。
中日のイメージカラー緑にせえや。したら壁も緑やろ。
レンガ色とかブラウン、グレーフェンスの球場があってもよさそうなもんだ。
北條は軸足にしっかり体重預けて打たな、前に出され過ぎ
つーか、中日に入ると、どんなバッターも小さくまとまってしまう印象
平田、堂上弟、高橋、石川
みんな、高校野球では超高校級の大砲として有名だったのに
小さくまとまってしまった
北條と木浪の空振り三振バットって似てる
ホームラン狙いなのか
>>580 音消してマライア聴きながら見とるで
日本のマライアな
>>599 個人的には堂上の高校時代の評価の高さはよくわからなかったな
北條がスタメンになってからリズムがめちゃくちゃ悪くなったなぁ
井領だけこの3連戦打点上げてるからな
キーマンやな
中日のチームカラーが青なのって青龍からだよね?多分
青ってブルーではなくてグリーンだろ。昔はグリーンも青と言ってたし。日本も中国も
始めから梅津は青白く見えてだいぶ体力消耗してるように見えるけどな
ウチがあかん
>>588 京セラも色がなんか嫌。
死角多すぎて欠陥設計。特に外野いたくない。あと
フェアギリギリの打球が張り出したスタンドに当たるし。
建物は周辺の風景と全く調和してない。
>>610 北条がスタメンになってというよりも、糸原がいなくなってからという方が正しいわな
>>599 阪神はいつの間にかどこかに消えてしまう
医療て普段早打ちやのに なんで阪神戦に限って待ち球になるんやこいつ
梅津のスイングは投手のモンじゃねえわ
こいつヤバすぎ
京セラの色が嫌なの分かるわ。あの色を見ると、なんか「お前チョケてるやろ」って思ってしまう
>>566 実況厳禁!!!! ☆
レスの量に関係なくメディアで視聴した事柄をリアルタイムに書き込む事は実況にあたります。
>>620 京セラドームのオリックス戦のガラガラ具合はヤバイと思うわ。
野球以外のイベントで十分儲かってるらしいが
>>599 そら、ソフトバンクの3軍より遥かにレベル低い高校生の球を金属で打ってたんやし。
プロで現実みたんやろね、ナゴドで余計長打狙えんし。
ホンマや
龍ってグリーンだよな。
なんか中日は球場もユニもつまらんな。
ナゴヤはプロ球場にしちゃショボかったし。
Jスポの実況はアホですか。焦って悪送球じゃないわ。
儲けと思って気が抜けて悪送球やろ
皆さんとにかく送球が悪いな
コロナのせい?
基本のキャッチボールをまじやらなくては
まあ二遊間がカス過ぎて信頼ゼロやから焦る気持ちはわかる
岩貞ってええ状態が続かんよな
せめて2か月くらいええ状態もたせんと勝ち星のびんわな
練習はしてるけど本番緊張して出来へんタイプやろな
なんやそれ
夢の中へ俊介を連れてって綺麗な花咲く場所(ところ)へ黄昏もI'm alright 路傍の影はBlue
ナゴドの試合は投手戦じゃなく、ただの譲り合いやからな
おもろないねん
ノウミサンは宇宙開発してたことあるが
基本的にはマシな方ちゃあか
サエないダメな奴だけど
これからは貞子オールライト
中日に負け越す球団もあるんやねwwwwwwwwwwwww
回の先頭のピッチャーに四球とか、ヒット打たれたりすれば
まあ失点に繋がるわな
はあまた打たれた
>>690 K-1のムサシ系の顔
>>622 糸原にスイングがせこいとか悪口言って悪かった。
はよ帰ってきてな。
しょーもないPやの
自分のエラーのせいなのにもう気持ち切れたか
初戦勝ったのにそこそこ活躍したスタメン代えるアホが監督では勝てんよ
岩貞なんかよくても6回3失点ピッチャーなんだし
代走植田をやりたいから先発で使われることは
ほぼない。最低な監督。それが矢野。
阪神の投手は二塁に悪送球多いけど
キャンプで投内連携やってるの?
てか、明らかに福留を先発させたら点が入らないよな。
チャンジのはずが、1アウト1,2塁でタイムリー打たれて、さらに打たれる
もう救いようがない
マルチネスから猛虎魂を感じた
大野とセットで来たらええわ
いつもナゴド゙だな
こっちは点入らん向こうはこっちが勝手に自滅して得点で勝つ
岩貞ておそらくずっとこんな感じだろうな
何年経ってもこれ
藤浪と岩貞は2010年代の阪神の先発を代表する暗黒選手
コントロールは悪いがエラーはするわこんなピッチャーとっても一流とは言えんな
息を吐くように失点し、息を吸うように負ける
平壌運転に戻っただけやで
>>759 基本的に相手チームの攻撃は見ないけど何か?
エラーが多いチームに優勝なんて不可能!
優勝は巨人やろな…まだエラー4つくらいやろ
阿部はうちで言う糸原みたいな、パッとしない選手だからなぁ
そんな選手を3番に据えてるチームに負け越しはいかんでしょ
まあ逆転勝ちするやろうけど表ローテで最下位に苦戦しすぎ
>>764 去年も大幅に負け越してるし、
今年もいきなり3連敗してるやん
1、2、6、8、9番が自動アウトみたいな打線でどうやって3点取るんや
もう投了せえ
愛馬レッドフィオナとレッドアルマーダが2頭で5連勝なので、それに心を救われている。
糸原の故障がここまで影響するとはな
北條を常時スタメン起用せざるを得なくなるのがこの惨状を招いてるな
12球団で一番悪い防御率の中日相手に、連続完封負けのチームwwwwwwwwww
まさに自責点って感じの失点だけど、エラー絡みの失点だから自責点付かないんだっけ?
なんやこのさんずw
外スラなげとけば自動アウトやんけ🤣🤣🤣
サンズも大山も初級ストレートなんで見逃すん?
指示でも出てんのか
>>791 糸原故障はまあ仕方ない
問題はこのタイミングでキンポンスタメン復帰をぶっ込んで来た事や
ただでさえ瀕死の状態に毒薬飲ませたらそりゃ死ぬわ
サンズなんて白い陽川だからな
マルテ復帰したら落とせばいい
自責点ルールもおかしいよな
投手のエラーでの失点は自責点に入れないとw
キナチカとか切って植田、陽川が
活躍した初戦の勝利、良かったよね
だから実質三連勝
ナゴドでは負け越すよ
チームがのってきた時に尻が痛いだの肩が痛いだのムード悪くなるは
>>809 ワイが麻妃姉さんにそんなことさせんわ
代わりにワイが全裸で守る
2点先制された直後、打線は元気なく三凡
ほぼナゴドでの負けパターンに嵌まってる
藤浪なんか出すから流れ止まったんや
全ては矢野のせい
サンズまでこんな感じだともう無理だわ
これがナゴドだけで済めば良いけど
はいこのあとの2イニング梅野のソロムラン以外点入る可能性なし
梅津やっぱいいな
1位漏れした梅津をスルーして小幡を指名した阪神
>>808 こういう、つながらない時はホームランがドカンと出るか、
敵がエラーしまくって点をもらうぐらいしか望みないな
エラーはこっちもするからどうしようもないけど
ホームランは3,4,5がホームラン打てるから望みある
>>838 左右病バカが監督
一昨日2人良かったのにな
代わりに出た福留、木浪は0出塁でチャンスも潰しまくり
サンズ、大山の連続長打以外で点が入る気しないな
今日も連続完封負け確定やな
ナゴドの中日戦は最も勝つ可能性が低い試合
1勝2敗なら上出来
KINPON KOJI
略してK2や。
なんかビシッと決めてくれそうやろ。
今日も打の戦犯は四番大山に
背負ってもらうしかない
負けだ! 負けだ!
ほんま制球クソの時は終わってるわ貞 絶対点とられる
>>839 小幡なんて、阪神以外に指名する球団なんてなかったな
福田 福田 ホームラン
福田 福田 ホームラン!!
なにが「お坊さん砲」だよ
ご臨終じゃねーか!!!!
ナゴド今日入れてあと7試合
2勝5敗でいい
その代わり甲子園あと9試合
7勝2敗で頼むわ
四球、エラー、タイムリー、ホームラン
ここぞとばかり典型的なクソピッチングの岩貞
今日はもう負けで良いぞ。120球晒し投げさせとけ
梅野、福留、ボーアも下げとけ。6回から
岩貞ミット通り投げろ
インコースに構えているのにアウト高めにホームランボール馬鹿かお前
暗黒ドベゴンズに連敗とかアカンわ
打線低調で今後借金に苦しむだろう
HOJOH → HOJO
OHYAMA → OYAMA
NOHMI → NOMI
Hつけるの、そろそろやめませんか。
新人遠藤はなぜかENDOだな。いや正しいけど。
どうしてもHつけたいならHOHJOHやろ。
ゴミ貞、てめえは最後まで投げろ
そのまま鳴尾浜行け
阪神やっぱ最下位チームやな
外人の確変おわったら
最初のカス打線に早変わり
ナゴドも空調設備と係入れ替えたんか?
カラクリドームはコロナ対策に便乗して空調強化したみたいやけど
どうせ打てないならある程度守れるショートが欲しい
森越とか大和とか小深田とか
ほんこれ
クロスファイア投げれんようやと打者は楽なんよ
逆球だわ高いわでもう変えとけ
金本ならもうキレて帰らせてるだろ
>>860 もう岩貞は今年はあかんやろな。単調すぎるわ。
初戦チャンスを与えるって抜擢した
植田陽川活躍したのに引っ込めて、
こういうの野球の神様、いっちゃん
嫌いやねん
中日を嘲笑してたのがウソのようだな
普通に中日のほうが強そうやんけ
カンタンに打たれたな
るい溜めちゃダメ。そーゆ
ー戦い方してたら負ける
セリーグはレベ
ル低いな
まあ
きのう負けたから今日は勝っとこ
気を抜くとすぐにゴミ打線に逆戻りするな
今の中日先発陣を打てないとか
>>857 ドラフト楽しみにしてたから少なくとも2位で小幡は絶望した
今日も陽川と植田の出番なしか?
まあ頑張ってる選手を干してたら野球の神に見放されるわな
残念やが当然
>>882 伊藤文隆はOの上に横棒ついてたで
阪神に伊藤多いなw
>>898 野球の神様云々は知らんが矢野は選手のやる気削ぐ天才
はよ倍返しせえや!やられたら
そのまま終わりかい💩
投手に打たれて、ダブルプレー取れたの送球エラーして、勝とうと思ったら
大間違いやな
まあ年一のピッチングする時は制球ええ日やからな貞 悪い時は所詮2流Pですわ
今セ・リーグで一番弱い(確信)
甲子園で強かっただけか?
>>912 よそなんかもっとクソやで
他球団の先輩の防御率見てみ
阪神は揃ってる
打線がゴミなだけ
>>913 矢野はよくやるんだわ、これを
選手もモチベーションが上がらないだろ
勝った初戦で打線機能させてた陽川と植田外して
木浪と福留入ってから露骨にあかんな
次に植田と陽川が出たら
調子が落ちてる
なんで出すんや 無限ループ
有原、柿田、岩貞
結局、有原ハズレた時点で誰取れとってもハズレやったな
小幡って守備うまいの?肩いいの?
まあ客観的には見れる人いないけど聞いてみる
>>907 病気と言うより宗教やからな
草加はカルト教団だから国で禁止にする以外は無理や
>>913 いや金本の時もよくあったよ
なんでやろうね
>>898 昨日の初回の北條送りバントでもそれは言える
昨日のヒーローなんだから流れを大切にせな
>>929 その2人が少しでも活躍してたら救われるのに出塁0ww
>>937 ほんまそれ。
忖度采配する矢野ほんま嫌い
>>849 ショートが二塁に入るとき三塁側にそれてはいけないのは小学生でも知ってる
矢野は調子良い打線でもすぐ解体するのがなぁ
そりゃ福留や糸井に気を使うのはわかるけどそんなんじゃいつまでたっても下が育たないしやる気も無くすわ
阪神は能力ではなくて政治力でスタメンが決まるから、活躍しても翌日ベンチ
4打点の試合から17-2の福留を固定
5試合連続ヒット中の陽川ベンチ
誰が納得できる?
>>940 年俸対策?
いや、みんな公平に出場機会を与えるということで
しゅくしゅくとエラー
ね!ノムさん
いかす打たれっぷり
わいてます、矢野のドタマ
さいあくの1.2.8番
だーほっ!!!
ぶっちゃけ、起用の問題じゃなくて、個々の選手の実力が足らんから仕方ない
強いチームは、確率が低くてもどの打順の打者でも得点能力あるからな
阪神は近本や木浪がタイムリー打つ姿が全然想像できん
それは中日も同じだけど
森下打てないのは仕方ないけど
梅津打てないと打てる投手なかなかいないぞ
まずヒット1本打っただけでガッツポーズやめてほしい
>>914 横棒を使おう。
ローマ字教育に悪影響だ。
梅津は上茶、甲斐野より一番ノビシロがあるって
言われとったからな
今日ナゴド終わればあと6試合で超苦手なナゴド終わり
梅津のフィジカルは一流
このピッチャーはまだまだ伸びるわ
今日の試合の流れだとエラーしたからだから何って感じ
中日って根尾、高橋周平、石川がクリーンナップ候補か
将来楽しみやん
岩貞もハムならエースやったのに。
可哀想なことをした。ちーん
(中)近本
(三)糸原
(二)山田
(一)大山
(左)外人
(右)外人
(捕)梅野
(遊)木浪
(投)西勇
>>969 しかも大学でほとんど投げてないから酷使されてないのよな
これだけ身長あるだけでロマンの塊
その年は最下位で2位で梅津いたのにガン無視
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 32分 43秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250502082656caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1595724900/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「今年の阪神はやらかす20-221 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・今年の阪神はやらかす
・今年の阪神はやらかす20-7
・今年の阪神はやらかす20-8
・今年の阪神はやらかす20‐1
・今年の阪神はやらかす 24-8
・今年の阪神はやらかす20-15
・今年の阪神はやらかす21‐4
・今年の阪神はやらかす 24-1
・今年の阪神はやらかす19-2
・今年の阪神はやらかす 24-2
・今年の阪神はやらかす 23-8
・今年の阪神はやらかす16-97
・今年の阪神はやらかす20‐5
・今年の阪神はやらかす18-4
・今年の阪神はやらかす 24-4
・今年の阪神はやらかす21‐5
・今年の阪神はやらかす17-7
・今年の阪神はやらかす18-6
・今年の阪神はやらかす21‐8
・今年の阪神はやらかす 23-7
・今年の阪神はやらかす 22-9
・今年の阪神はやらかす20-16
・今年の阪神はやらかす19-1
・今年の阪神はやらかす21‐8
・今年の阪神はやらかす 23-1
・今年の阪神はやらかす18-3
・今年の阪神はやらかす20-14
・今年の阪神はやらかす21‐2
・今年の阪神はやらかす16-7
・今年の阪神はやらかす17-25
・今年の阪神はやらかす 22-5
・今年の阪神はやらかす18-4
・今年の阪神はやらかす18-2
・今年の阪神はやらかす 24-4
・今年の阪神はやらかす21‐7
・今年の阪神はやらかす16-0
・今年の阪神はやらかす 24-1
・今年の阪神はやらかす18-3
・今年の阪神はやらかす19-6
・今年の阪神はやらかす 24-6
・今年の阪神はやらかす19-3
・今年の阪神はやらかす 23-2
・今年の阪神はやらかす 24-5
・今年の阪神はやらかす17-6
・今年の阪神はやらかす 24-2
・今年の阪神はやらかす18-8
・今年の阪神はやらかす 22-0
・今年の阪神はやらかす20‐3
・今年の阪神はやらかす18-9
・今年の阪神はやらかす16-12
・今年の阪神はやらかす16-93
・今年の阪神はやらかす20-13
・今年の阪神はやらかす 23-5
・今年の阪神はやらかす18-2
・今年の阪神はやらかす 23-4
・今年の阪神はやらかす16-89
・今年の阪神はやらかす21-49
・今年の阪神はやらかす 24-9
・今年の阪神はやらかす21-47
・今年の阪神はやらかす 反省会
・今年の阪神はやらかす21-256
・今年の阪神はやらかす20‐84
・今年の阪神はやらかす21-700
・今年の阪神はやらかす20-163
・今年の阪神はやらかす20-570