◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
今年の阪神はやらかす21‐285 YouTube動画>3本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1621094857/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※前スレ
今年の阪神はやらかす21‐275
http://2chb.net/r/base/1620994289/ 今年の阪神はやらかす21‐276
http://2chb.net/r/base/1620996991/ 今年の阪神はやらかす21‐277
http://2chb.net/r/base/1621041099/ 今年の阪神はやらかす21‐278
http://2chb.net/r/base/1621066955/ 今年の阪神はやらかす21‐279
http://2chb.net/r/base/1621071180/ 今年の阪神はやらかす21‐280
http://2chb.net/r/base/1621072653/ 今年の阪神はやらかす21‐281
http://2chb.net/r/base/1621074680/ 今年の阪神はやらかす21‐282
http://2chb.net/r/base/1621077158/ 今年の阪神はやらかす21‐283
http://2chb.net/r/base/1621078998/ 今年の阪神はやらかす21‐284
http://2chb.net/r/base/1621080995/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
ロハス「サンズが僕のことを推してくれたり、入ってくれと言ってくれたので、阪神タイガースはサンズに何かプレゼントをあげてほしいと思います(笑い)」
矢野「ロハスは性格は間違いなくいい。」
なめとんかww
四球でランナー出たロハスに代走出さない時点で、原は思ったはず
「こんなウンコ縛り優先のぬるい阪神なら、今期も勝ち越せる!」
来週ローテ予想
16(日)巨人 アルカンタラ
18(火)東京 西
19(水)東京 秋山
20(木)東京 青柳(ヤクルトに当ててくるはず)
21(金)広島 ガンケル(一軍帯同してるし復帰するはず)
22(土)広島 伊藤将
23(日)広島 アルカンタラ
こんな感じか?
-ロハスもまず1本ということで焦っているようにも見える
タイミング的にもちょっと合っている感じで振れていることが少ないから。なかなか確率よくという感じには現状見えないけど。
クソ矢野
今週言い続けてきた事と全然ちゃうやんけ
しね
ポンコツ助っ人と心中して優勝逃すとかずっと笑われるやろな
矢野やらかしたな
>>8 秋山は無理やりにでも広島に当てるから、21日だな
ロハスって外野手が後ろに下がる打球打ったっけ?ボールの違いとかの問題じゃないわな
佐藤が2割8分まで上げてくるとは予想外だわ。底が知れん男よ
>>8 ヤクルトに青柳は3.09でガンケル0.75なんだけど…
ちなみにガンケル広島戦5.40
佐藤のサード
見せたらファンがギヤーギヤー言うから
矢野は隠しとったんやろな、
大山より上手いやないか、華麗な反応だし、
これでサードさせんとか罪やで、
大山の故障なかったらずっと隠すつもり
やったんかもな、酷いわ矢野
>>11 ガンケルとアルカンタラ次第ちゃうか
まあ西純より及川齋藤の方が二軍で調子良いけどな
>>21 でも川相もテルのサード聞かれた時、
うーんまだまだやる事はたくさんあるけど将来的に出来る可能性はあるみたいな言い方してたで
テルが本番に強いかオッサン達が目腐ってるかやな
>>15 そうなると19日は先発一人誰か上げないとならなくなるな… ガンケルは登録20日以降やし青柳は間隔短いし
高価な買い物をして、それがパチモンと知れた時に粗大ごみに出せる球団
ソフトバンク、巨人
せっかく高い金を出して買ったからと、いつまでも床の間に飾っているのが阪神
>>17 高めもホームラン打ったりしてだんだんここに投げとけば大丈夫みたいのが無くなって前より抑えるのが難しくなってるから打率は上がっていくはずだとか前に誰か解説者が言ってたな
現時点でのベスメンを選ばす負けるっていうのは応援してる身からしたらほんま気分悪いぞ
誰か矢野に今何ゲーム差か教えたってくれや
>>20 そしたらガンケルを20日ヤクルトに当てて21日広島は青柳か?伊藤飛ばして秋山も当てるか?
来週は天候的になかなか難しいから
いつ中止になっても良いように考えてるとこもある
西純の登板予定日なんて中止上等だろうし
土曜日の広島の試合が中止になったことで、来週末の3連戦の初戦は森下が登板するようだ。
佐藤は4番になってからはチーム打撃してる
6番の時のように三振かホームランって打撃じゃないから
率と打点は伸びるだろうな
>>27 阪神ファンがロハス使え使えうるさいから結果見せて黙らしたんやろ
前スレで散々やった話題やで
>>25 慣れない大型補強して運用に右往左往してる感じやね、アホな契約してなければいいんだが
秋山は普通にヤクルトでいいと思うけどなあ
わざわざ変えて負けたらキツいし甲子園ならそんなに打たれないだろうし
ロハス 19打数0安打 7三振 OPS.050
なんなん?
佐藤って四番になってからの方が打率良いらしいな
打順の問題なのか外野より三塁守る方がリズム良くなるのか
>>19 ミセリ同様2軍に落とせない契約で
今回でオサラバとかないよな~
>>23 まぁ大山への年功優遇って意味が強いんちゃうかな、
ひょんなことでバレたと w
なんや即戦力やん佐藤のサードって、
この矢野の野郎
テルは打率もOPSも完全に牧を超えたな、これがあるべき姿だ
>>36 それは大いにあると思う
オープン戦・練習試合もサードの時の方が打ってた
昨日の試合がターニングポイントやね
節目で勝てたことで巨人に勢いがつく
まあこういう試合を勢いつけるきっかけにできるのが巨人やからな
きっかけなんて何でもええねん
しょーもな
北條飽きたらユースケなんよなオカマ野郎は
ほんまにくたばってもらいたいこのオカマだけは
サードやらせてって言ってた近大の監督のほうが正しかったわ
>>35 出席の内容も全部悪いしな
内野ゴロかポップか三振ばかり
打点も内野ゴロの間に1点のみ、四球も選んだ訳じゃなくてサンチェスが糞ボール連発で貰えただけ
>>28 秋山ヤクルト、青柳広島でもいいんじゃないかと思うけどね
ただ個人的にはそろそろ及川や村上や斎藤を順番に谷間に入れていくべきと思ってるけどね
いずれ必要になるわけだからシーズン終盤の優勝争い時の初登板なるより今から経験させた方が良いというのが1つと、
いい加減後ろにガンケルなりエドなり入れていかないと絶対キツくなってくる
小林、岩貞が微妙なのもあるしな
なので水曜に下から誰か上げて先発させる
木曜青柳、金曜秋山
これでいこう
ソフトバンクもオリックスも多分サードで使うつもりだったはず
>>46 それなら二遊間やらせてみたらどうだろうか
近大監督も佐藤は二遊間もできるって言ってたよな
昨日勝てばテルが間違いなくヒーローだったのにスモークをヒーローにさせてしまった
優勝のキーマンがテルじゃなくてスモークに決まった日
矢野「DeNAに消滅したはずの自力優勝の目を復活させてあげたかったんや」
仮に明日糸井が活躍しても、ロハスを2軍に落とさなければ
また週明けにスタメンをロハスにしてしまうのが矢野采配
>>50 ホークスは松田の後釜育成が急務、オリックスはそもそもサードを固定できていない
両チームとも補強ポイントにピンズドやからな
昨日勝てばわずかに優勝の可能性が残っていたのに負けたことでジエンド
今更後悔しても遅い
このままでは大山のモチベがだだ下がり
になりそう、
プライドをもって4番張ってる大山のようだし、
4番大山、5番佐藤でもええのでは
6番サンズまでジグザグになるし
>>48 ロハス OPS.050
糸井 OPS.967
矢野は決断すべき
>>50 オリックスに佐藤輝が入ってたら今ごろリーグで突き抜けてたんちゃうかな
リリーフがちょっと弱いけど
>>58 あってもなくても生きていく上で影響ない娯楽のプロ野球で1敗しただけでそこまで卑屈になるなら観なくてもいいんやで
4月の時点では、佐藤をサードで使えというのは暴論でしかなかったが
巡ってきたチャンスで充分以上の結果を出したのでライトに戻す理由もない
守備の負担を考えると大山をライトに回した方がいいのか
大山戻って来たら4番大山でもええけど、サードは佐藤な
だって大山よりもさばきも上手いし肩も強いし
でも大山が4番打ってた頃の方が打線にスキがなかったからな
今は6番が打線を切ってる
>>65 大山からしてみれば
まともに練習したことのない
ライトの方が不安だし負担
佐藤みたいにアスリート系じゃないし
なんでもできる訳じゃないよ
打線も大きく弄らんのであれば
まずユースケは六番でリハビリでいいよ
ライト大山で守備負担も軽減
その代わりもっとHR打てよと、
ちょっとペース遅いで
去年の28本はフロック、一発屋さん
って言われるで
マルテ、サンズ、スアレス、ガンケル、アルカンタラで迷うことなく決まりそうで良かったな矢野
チェンは非常時に甲子園か名古屋で先発あるかもしれんし下で待機や
デーゲーム不敗神話終わるな
矢野が昨日舐めプした報い
韓国鳴り物入りの打者はハズレばかり掴まされるけど
鳴り物入りの投手オスンは使えたから
アルカンタラは当りであって欲しいところ
>>60 大山は自己犠牲のほうちゃうかなー。
追っ付け打法してたころなんて進んでやってるように
オレオレといった感じは弱いと思う。
4番入っての心境変化あるかもしれんけどね。
むしろ6番としての大山の方が怖いと思うけどねえ。
>>59 陽川は去年今村とは5-0なんよ
糸井は5-2
あと小幡が5-3で1番打ってる
明日はアルカン岩崎スアレスで完封リレーだろうな
万が一アルカンが緊張してドームラン喰らっても確変終了した今村が相手だから3点は取れる
中日戦雨で流れたのは本当に恵みの雨だったな
大山を外野にコンバートさせるのならキャンプから練習させないと
ただテルの方が肩が強いし大山よりはライト向きだと思うけど
>>80 小幡は阪神に珍しく巨人に強いねん
中野はお疲れみたいだしたまには使ってもいいんちゃうかな
>>35 意外と三振少ないやん
15くらいしてるイメージだった
12回もバットに当ててるなんて優秀じゃないか
ディスり過ぎやで
>>76 薬がデーゲームでやっと勝てたから
ウチもそろそろ負ける頃かもしれんが
いつか止まるデーゲーム連勝記録を気にしたところで
どうにもならないし正直どうでもいいかなぁ
ウチは粛々とセリーグ80勝一番乗りを目指して消化して行くだけ
そうなってればおのずと結果は見えて来る
中野があまりにダメすぎて下位絡みで全然点がとれないな
不調でも歩けるならいいけど敬遠以外は無出離
そろそろ山本との併用も考えなきゃな
>>78 右打ち右打ちって言われ捲って
努力してたな、
素直な性格なんやろね
>>38 このスレで散々ディスられた近大監督の華があるから内野やらせて欲しい発言が正論になってしまったなw
マルテが頑張ってるから
大山ファーストができんからなぁ…
4番から佐藤大山サンズの並びがベストな感じするけど1~4番に左3人いるのもちょっとバランス悪いんよな
そこを考えると4大山5佐藤が良いのかもな
>>90 巨人戦以外でも打ってないぞ
単に攻め方がバレたのと疲れ
元は外野手をやっていたが、近代時代にプロに行くので内野をやらせてくれと志願した佐藤
自分から言い出して、それをクリアしていく男だった
>>88 練習含めて殆ど見ていない5ちゃんねるの連中がいう事と、大学4年間ずっと見ている部の監督がいう事
客観的に見て、どちらの言っていることの方に説得力があるかは考えるまでもない
>>92 なんもバランス悪くないよ
ジグザグで組もうとして2人続いたら必然的に四人中3人は偏るし
>>76 それな
優勝も逃したかもしれん
明日から空回りの連発や
>>94 それだけにサードやらせてくれるホークス行きたかったろうな
しかもホームラン打ちまくれる球場だし柳田もいるし
岡本の打球は山本が広島戦で逸らした打球(記録はヒット)と同じだったな
球を恐れてないところがすごいね
左左右左右
左左右右左
下の方がバランスがいいなんて事はない
どちらでもいいけどむしろ上のが良い
マルテスペるかサンズ冷え冷えになるのを考えて筒香に声掛けするべきだな
ロハスこれだとマルテスペったら正直終わりだし
優勝狙える年なんだから金積め
空回りするとか自分で悲壮感に苛まれるのは勝手にどうぞ
周囲にまでマイナスの考えをまき散らさないでくれ
貧乏神でもあるまいし
>>96 そうか?
今日みたいに近本からの打順だと左出して4番までいかせようとなる
けど佐藤までにマルテ大山の2人挟まれるとマルテで右にスイッチさせたくなるやろ
特に高梨みたいな右を全く抑えられないヤツにはな
>>101 マルテスペったら一塁大山でライトに糸井陽川ロハスだから別に終わらない
マルテが1番重要な選手は事実だけど
NHKで大谷の特集やっとるがこれまじで藤浪見ろって思うような内容だ
>>88 矢野が佐藤のサード隠し捲ってたからやんw
まぁ本職サードとか言っても所詮学生だしなプロではスグにはしんどいわな、
って誰もが思うしね、
こんなに上手いなんて思わんかったわ、
矢野に完全に騙されたわ w
ロハス「今日は暇やし東京で腹いっぱい食べ歩きしたろ」
>>103 終盤に1番から始まる機会ってどれだけあるのよ
大した話ではないよ
別に佐藤は左をそこまで苦にしてないし
>>105 ものが違うから無理やろ
巨人と阪神の違いみたいなもんよ
大谷アクエリアスのCM出てるやん
ポカリのCM藤浪決まらないかな
巨人は初物系に手こずるからそれにハマってくれると
明日はかなり楽なんだけどね。
悪い意味だと巨人でも打てちゃう投手だと赤信号かもなあ。
巨人は作戦班が?なのかボールに対しての目付が悪く
防御率6点台の投手でも初物だと平気で苦戦するからなー。
インコースのスライダーをファールして最後同じボールで三振ってパターン多い気がするけど良い当たりも出てるしロハスの呪いと思ってる
テルがそんなに内野やりたいのならキャンプでショートの練習やらせてみよう
超大型ショートが誕生するかも
>>114 うん、知ってるw
そもそもポカリとかババアとメスガキの気持ち悪いCMだしね今w
すでに佐藤にCM依頼入りまくってるやろな
ほんま、在阪のテレビ局とタニマチにチヤホヤされて落ちていくのだけが心配やで
>>110 昨日勝ってテルがヒーローなってれば全国に知れ渡ったのになあ
CMもジョーシンなんかじゃなくて大谷と共演までできたかもしれんのに
>>108 9番から代打左いっても2番からでも同じことよ
佐藤の前に右2人いるってのが良いって話だから
相手に判断させやすくする必要はない
同時に佐藤大山の並びにするメリットはそこまでないしな
佐藤にショートやらせて大山にサードやらせるほどライト野の層が厚くないんだよね
糸井が戦力外なら陽川や板山しかいない
大山外野に囘すのが1番隙がなくなる
真弓が内野から外野に回ったようにね
>>116 親がハンカチとは違うから大丈夫でしょ
ハンカチの親は本人以上に舞いあがっちゃってた
また今日も梅野が不用意リードしてスモークに一発食らって負けるんやろ
糸井も干してたうちに冷えてて打線も繋がらんでな
>>118 そんなメリットよりチャンスに強い強打者を少しでも打席が多く回る前に置くメリットのが大きいよ
脚の速い佐藤なら後ろを打つサンズ大山の一打で還れるしね
佐藤の運動神経なら
ショートもやらせたら
結構無難にやってしまうそう
実際、サンズの一打で佐藤が還ったやつは大山じゃ無理だから
>>119 いやいや、佐藤がショートを無難にできるなら、それがいいに決まってるが
そこまでの冒険はしないだろうがね セカンド大山だってやらんだろ
それができたら最強すぎるがw
外野なんていくらでもおるで、近本、糸井、陽川、サンズでしょ
2軍で調子がいいのは、小野寺だな
他に中谷かなあ
江越や井上はまだまだ
>>128 糸井はもう今季限りでしょ
佐藤がショートやるにしても来季以降だからその話してるのに
陽川もレギュラーになった事がない選手
サンズは年だから休養が必要
外野の層がもっと厚くならなきゃ無理だわ
金本監督なら佐藤ショートも
ちょっと試しにやらせそう w
ロハス「佐藤さんサードね、大山さんファースト、そしてボクライトねカンペキよ」
どんでん
「おーん わし言うとったやろ 佐藤は内角高めの見極めよ おーん
もうそれクリアして4番になるべくしてなっとるよ おーん」
>>129 ライトとレフトはさあ
最悪、内野手だってできるんだし
結局、その時に打てる選手が回るだけでしょう
なんでもいいから、打てる奴出てこい!って話よな
原口のライトも守備捨てればありかもねー
足遅い外野手だがなー
>>136 そこは言うとったやろ
じゃなく
言うたやんか
やな
>>137 筒香?阪神がとってしまうかい?って一瞬思ったけど
やっぱいらんわー、横浜が似合ってるよ
>>138 それ脚の遅さ考えたら城島ブラゼルライトと変らんでw
この前横浜の時に平松が佐藤の弱点は高めでそこ打てるようになったら凄いバッターになるっていった直後に高め打ったんだよな
>>135 心に遊びの部分も持ってるオッサンだしな、w 人間金本おもろいヤツ
昨日テルをヒーローにできなかったことで巨人に優勝マジックが灯ってもうた
ウィーラーがあんなしゃかりに取りに行かんかったら
4打席連続ツーベースの伝説になってたかも知れんかったのに
まあ、佐藤はそのうち4打席連続HRくらい軽くやってまうからええけど
勝てる試合をウンコ外人のせいで落としました
使ったのはバ監督
昨日の試合の敗因はロハスだけじゃないけどね
前のサンズも8番の中野も無出塁だから下位が機能しなかった
まぁシンプルにマサシが敗因だけど
>>124 そうか
矢野はどう考えるか楽しみでもあるな
あれだけ拘った4番大山を捨てて今後は調子がどうであろうとしつこく4番佐藤を続けていく事になるのか
個人的には4番というものにとらわれる古い考え捨てて臨機応変にやって欲しいけどな
打線でいえば、ブレーキは、糸原、ロハス、中野でしょ
んで、最後の糸原の打席ねえ。。。山本を代打出せばよかったんだよな
結果論だけどね
>>149 おそらくは、別に大山が打てなくなって4番はずされたわけじゃないので
復帰時は4番大山だと思うで
大山が消えて佐藤と助っ人のマルテかサンズが打たないと勝てないゴミ打線だな
ロハスはゴミ過ぎて論外
>>144 ずっと同じこと言ってるけど全然面白くないんどけど…
>>90 最近5試合で17打数0安打
ロハスみたいや
伊藤はこの前は、低めのボール臭いやつバンバンストライク取って貰えて助かったけど
ジャンパはあれ全部ボールになるからな
糸原の冷え冷え具合は何気に効いてね、
まぁ開幕からここまで打ち捲ってくれたから、
文句など言う気はないけど
>>151 なんか大山の後に5番佐藤がいる方が安心感あるというか相手も怖いと思うんだよな
ただ糸原マルテの出塁を大山が潰しまくって佐藤先頭打者が増えてイライラする絵も見える…笑
これで中野に前を打たせろ厨が消えて良かったけどな
基本的に中野は状況に合わせてチームバッティングしたり歩いたり近本走らせるためにカットしたり出来ない
バントも下手な不器用な打者
どうしても前打たせるなら1番だけどその必要も無くなった
8番で山本と競わせたらええわ
糸原打ちまくってた時は、追い込まれてもカットしてファールで粘りまくってたけど
最近は見ないな
マルテ佐藤サンズの並びが機能してるのにそこを崩す意味がわからないけどな
無理矢理大山をクリンアップに入れるなら5番しかないだろう
それでもサンズ5番のが期待感がある
大山は得点圏打率と殊勲打がショボすぎてせっかくのマルテを活かせない
>>159 例えば最終回ツーアウトランナーなしで
佐藤・大山の並びと大山・佐藤の並びではどっちが点が入るか
4番佐藤・5番大山がいいのでは
大山は6番ライトでええやろ
四番もサードも奪われましたわ
佐藤は脚が速いんだよ
皆それを忘れてる
サンズや大山より前に置いた方がいい
>>107 もう年俸2億6000万のうち5000万ぐらい貰ってるだろうしな
どんでん
「おーん、おーん おーん 佐藤は おーんおーんおーん
おーん これくらいは おーんおーんおーんおーん
やると おーんおーんおーんおーんおーんおーん
言うたやんかおーんおーんおーんおーん
佐藤は得点圏打率も.351に上げて来たな
ますます4番外されへんわ
得点圏打率トップ4が阪神の選手って
ヤバくないですか
まぁマジで佐藤みたいな華のある選手がオリックスみたいな辛気臭い球団に行かなくて良かったわ
クジ引かなかった福良に感謝だわ
今の状況なら今のままがええよ、
それで大山6番ライトで復帰てことで、自殺でもせんかったらええけど、みたいなショックが大山に w
地元で小さい頃から入りたかった阪神に入れる時点で持ってるものが違うわ
またチビ吉田正がOPS1000超えのバケモン発揮してるけど相変わらず地味だからな
>>24 そこで西純じゃない?
個人的には何で及川じゃないんだろうと思いつつ
>>51 近本かサンズDHにしなくていいのかよ
G+で見てたけど
スモークの3ランの前の岡本のセンター前で丸サードに行った
前進打球で近本が取った時は丸はセカンドまで行ってなかった
解説の赤星も呆れてたわ
佐藤はライト守りなら「俺の方がサード上手いのになー」って、ずっと思っててんやろな
お前ら5年前の今頃は現在消えてる誰かで大騒ぎしてたの思い出せや
しょせんは阪神なんだよ
>>179 草野球の助っ人に行って不慣れなポジションにつく人の心理
>>181 よくわからんけどカバオにやらせりゃいいんじゃないの?
肩は良い方なんじゃないの?
少なくても飛んだら全て青信号にはならんと思うぞ
>>184 ライトレフトは出来てもさすがにセンターは来季以降やろ
来季も懲りずにKBO
守備は嘘をつきません
マチャドに2億
;t=1s
去年は大山をセンタースタメンで
使った記憶あるような、
ライトじゃなかったのでは?
>>188 そいつええな
ショートはろくなのおらんしなうちは
糸原や中野が本当に疲れているのなら
10日間2軍に落としたらいいんだよ
監督は復帰時のスタメンを確約しれやればいい
>>192 マチャドの打撃動画、打撃成績さがしてるんだが出てこねーw
KBO案件はどれくらい下駄履かせりゃええのかよう分からん
してみるとサンズは結構な当たりやな
>>191 あっそう、記憶もええ加減なもんやな、w
そうか、じゃ尚更ちょうどいいじゃない、
佐藤サードはもう止められんよ、
あんな身のこなし見せられたら
下駄というかもはやそれだけだと全く分からんな
メジャー経験とかそういうのも見ないと
>>197 私の感覚ではこんな感じかも
MLB>NPB>3A>NPB二軍=KBO
なので二軍の帝王陽川は、KBOの帝王となりうる
佐藤と大山でサードとライトを埋めるってなったら、どんな監督だろうとサード大山、ライト佐藤にする
佐藤はどちらも無難にこなせるが、大山の外野はクソ
迷うことなく佐藤はライトに回される
ロハスは外で遊んで来てコロナ貰って来るまでありそう
夢ではあるが、実は佐藤はショートも無難にこなせるんじゃない?
>>200 MLB>NPB=3A>NPB二軍=KBO
>>200 オ・スンファン
MAX142で現在クローザー
>>201 近大監督もチーム事情で外野やらせてたけどとか言ってたもんな
似たような事情だったんだろうなw
>>178 VTRみたけどピッチャーマウンドで跳ねて打球速度が落ちて近本が取ったときには丸は三遊間くらいまでいってるよ
ロハスのホームランと三振動画見た限りだと緩い変化球は打てるけどスライダーとフォーク打てる気しないな
日本だとスライダー決め球の投手多いし苦労しそう
福留や根尾みたいに内野守備がダメだから出場機会求めて外野転向はあるけどその逆はないでしょ
それだけ内野守備のが重要って事よ
三塁で佐藤に負けて一塁でマルテに負けた大山は出場機会求めるために外野に行くしかないさ
打撃も守備も期待に応えてる佐藤は外野に回される謂われは何にもないからな
ってか、大山のサードが下手やから
早晩 流石の矢野も佐藤サードレギュラーに据えるはず、
大山への気遣いやろ、ここまでは、
でもこれで矢野の心の中も解禁したってことだと思う 、たぶん
離脱時はリーグトップの5失策
佐藤みたいなんが来たら外野に回されて当然よ
大山より佐藤がサードうまいとしても、ライトの守備が大山が下手なら
無難にライトできる佐藤をライトにして、大山がサードになるでしょ
>>214 ならんよ
糸井陽川が及第点なんだから
サードとライトの守備機会と守備重要度は同じじゃないから
サードとして佐藤が上なら佐藤がサードやろ
大山のライトがどうとか関係無い
下手なら練習すればいい
大山の守備そんなに下手かね?
こないだの中日戦の9回の中野のファインプレーはサード大山ならサードゴロだったぞ
mlbで日本人内野手なんて需要ない
佐藤はポスティングで数年後にmlbにいくわけで、外野一本でいい
>>210 原因は古田がいたからだったけど
ヤクルト飯田 捕手→セカンド→センターと変わっていった
佐藤のライトもフェンス際
とても怪しいものだった
佐藤って守備はダメなヤツだな、
って思ってた、
が全然そうじゃなかった
本職サード、めっちゃ上手いやん、
矢野のアホさを知った想いだ
岡本 失策1
大山 失策5
情けないね
いずれも責めた守備をした上での実際でもないし単純に下手で送球難なんだわ
大山はイップスだった去年を除き、入団以来サードのUZRは常にプラスだからな
大山をわざわざサードから動かす理由がない
大山は外野を守らせるには足が遅すぎる
>>218 スローイングミスが目立つからね
最近の大山は、あれがなければ名サード
>>221 シーズン中にやってるんだからシーズン中にやる事でしょ
>>223 各々のUZRも書けよ
失策数のみで守備比較してる馬鹿とかもう野球見るな
>>226 シーズン中にコンバートのための守備練?
そこまで余裕はないと思うけど
>>224 いやだから大山の外野が不安だからサードやらせるっていう発想が逆やろ
そんな消極的な理由でサードを佐藤から奪うのかよ
>>228 UZRも去年はショボショボでしょ
今年はいくらか改善してるけど佐藤に劣るのは火を見るより明らかでしょ
内野の方が重要だわな
外野なんか近本のような乙女肩でもやれる
打撃でも守備でもマルテと佐藤に負けたから大山は外される
シンプルな話だ
まて、大山に外野適性なんてないぞ
ライトやったら死ぬぞ
大山サード、佐藤ライトにしないとだめでしょ
>>235 三塁とライトの守備重要度、守備機会が同じだという誤った考えが前提にあるからそんな馬鹿な発想に至る
>>230 佐藤はトップスピードは速いけど初速が遅いから外野向き
守備位置が3塁線によってるから三遊間のヒットゾーンが広い
肩生かした三塁線の深いゴロに強いのが佐藤
守備範囲広いのが大山
>>237 なら、プロがどうするか見てみようではないか!
サードが大山だったら俺の勝ちだからな!
サードが佐藤なら俺の負けで謝るよ
>>210 あのな
選手起用ってそんな単略的なもんじゃないのよ
大山がマルテに負けたから外野いけってさ
今年の30試合ちょいで去年の実績は消えるの?
マルテは1年間働いた事ないのに一塁安泰なのか
それに日本人と助っ人の立場も考えないのか
あと個人の勝負みたいに考えてるみたいだがチーム全体のバランス考えないと優勝なんか出来ないんだぞ
大山サードも佐藤ライトも一定の守備力があるのに大山がシーズン中にライト守るなんて不可能な事くらい分かるだろ
それで酷い守備かましたらどうなるのか
残り100試合大山ベンチで糸井陽川で乗り切る?
どうも佐藤サード言う人はチームの優勝より佐藤を見てたいっていうだけの人種に思えるわ
別に今やらなくたって佐藤はこれからの選手だからいくらでも見れるしチームの優勝はそんなにチャンスないかもしれないんだぞ
>>230 いや、大山のサードはRngRがトップで失策が多少あれどUZRは十分プラスにもっていけてるんだから動かす必要がない
そもそも佐藤はまだ守ったイニング数が少なくてサード守備の評価もできない
>>231 去年の大山はイップスだったからな
去年以外は常にUZRプラスだが?
>>239 大山のライトの守備を見て事がないからなんとも言えないよね
去年の広島戦であったけど、イージーなフライのみ
佐藤の成長速度見てるとかなり早い段階でポスティングでメジャー行きたい言い出すと思うけどな
もう少し大山のことも考えてやれよとは思う
>>240 単略的なのはお前だよ
今機能してる仕組みを動かすに値する合理的根拠がまるでない
昨年もマルテが怪我で外されて大山が三塁で機能したから復帰してもマルテが1塁に回った
それと全く同じ話
正しい競争原理だよ
>>173 阪神が華が有るチームと思ってるのが恥ずかしい
オリックスの方が平成令和のチームで垢抜けてる
阪神は未だに昭和の雰囲気でダサい
オリックスの演出を色々とパクってるけどダサいから無理
グッズのデザイン、ユニフォー厶も昭和でダサい
大山のライトが無理なんて理屈が全くわからんのよな
そもそも求められる水準が低いのに馬鹿じゃないかと思う
>>243 え、なんともいえないのに、馬鹿とか言うわけ?ひでえなお前
>>248 は?バカなんて一言もいってないぞ
よくみてくれよ
>>242 佐藤の守備指標見るまで納得出来ないなら待てばいいんじゃない
火を見るより明らかだけどね
今季もサードで全選手トップのRngRを叩き出してる大山をサードから動かす理由がないから
まあどんな監督だろうと大山復帰したら佐藤はサードに回すから安心しろ
大山がいる限り、佐藤のサードはない
>>247 キャンプからライトの練習してたのは佐藤であって
大山ではない、大山でもできるかもしれんが
どうなのよ?方針転換は選手に負担よ
佐藤と大山どっちも起用なら佐藤は外野やろ
大山のサードが問題あるようには思えんけど
肩の強さだって本調子比較なら大山のほうが上だろ?
>>251 訂正
まあどんな監督だろうと大山復帰したら佐藤はライトに回すから安心しろ
>>246 オリックスの方が遥かにスマートな雰囲気だよね
阪神は韓国臭が強すぎて大山佐藤のようなじゃがいもみたいなタイプが合う
糸井が阪神移籍でめちゃくちゃカッコ悪くなった事が物語ってる
>>249 あw 馬鹿なんて書いてなかった見間違ったわすまそ
>>252 大山は去年はマルテに負けて外野でも準備してるから無問題
外野から内野は厳しいが内野から外野はなんとでもなる
しかも糸井陽川レベルでOKなんだから
内野と違って難しい守備連携もないからね
>>255 韓国臭?ロハスとサンズのこと?
あと、ロサリオ?
>>253 大山の肩の調子が本調子とか近年見たことないが
>>257 糸井のライトなんてありえんわー
あれでどれだけ失点増やしてんだ
>>253 大山のサードが問題あるからじゃなくて佐藤のが優秀だから佐藤が4番サードってシンプルな話
>>256 まあまあ熱くなりなさんな
人それぞれ考え方があっていいじゃないか
てか俺は大山サード・佐藤ライト派だぞw
>>260 ライトの守備重要性なんてサードに比べりゃ大したことないから
佐藤って指名されて
近大へ矢野が正式に訪問した席でも
サードをやりたい、って矢野に伝えてたね、
ちょっと厚かましいヤツだな、
とか思ってたんだが、
今から思うと本人よほど自信があったんやな、と、
この頃見ててよく分かったわ
>>245 機能してるとは?
ロハスが入ってるやん
得点減ってるやん
言っとくけどライト大山言ってるヤツは外せと言ってるのと同じというのが分からないのかね
サードのテルがハマった、だから打線の事から目を背けて大山を補欠にしろという事だ
去年ついに覚醒して28本うってOPS9超えた右打者をね
まぁそれでも佐藤サードを見ていたいって人はそう考えればいいんじゃないか
1年間6番糸井陽川で今年いっぱい文句言うなよ
>>245 大山サード佐藤ライトの時の方が機能してたろ
>>263 まあ、糸井くらい打てばライトでもOKってことよな
>>265 外せと言ってるのと同じじゃないからw
普通にライト6番で重要なピースになるよ
大山と佐藤の守備を比べてサードとライトどっちがいいか
トータルでみたらどうなんよ?
サード守備はそこまで大差いないっしょ?
ライト守備は大山のは知らんけど
お前ら大山のライトがどんだけヘタクソだと思ってんだよ
城島ブラゼルじゃあるまいし
中野はやっぱりまだ体力がそこまでないな
続けて使うと打率落ちてくる
少し休ませると復活するんだよな
>>273 糸原も中野も少し休ませたらいい
木浪と山本スタメンで使う試合があってもいい
>>261 佐藤は足を使った三遊間やボテボテゴロの守備に難がある
もちろん練習で上手くなるだろうが今のままだと三遊間のヒットゾーンが広いから中野が三塁寄りになり二遊間のヒットゾーンも広がる
中野が疲れてきてるから山本あたりの守備範囲が狭いショートを使った場合如実にそれが現れてくる
イチローのライトは特別だから、
まぁライトより格下はレフトだ、
それ以下はもうベンチや w
>>272 肩強くても足遅いなら外野にいらんだろ
肩弱くても足速けりゃ打つ前提で外野でいいけど
佐藤はどっちもクリアしてるけど大山は鈍足の部類だから外野に向いてない
鈍足でも外野で許されるのは安定して年間30本前後のホームラン打つ場合のみ
そして誰がどう見てもホームランバッターであるおとや
サンズですら足りてないのに大山とか論外や
>>261 あのな
ペナント戦うってそんなシンプルじゃないんだよ
じゃあなんでスタメン2試合で2発打った糸井が出れずにロハスが出続けてるんだよ
4月覚醒してて糸原より断然守備上手い中野がセカンドスタメンなれなかったんだよ
ショートは木浪じゃなく小幡にすれば良かったわけだしな
それでも糸原も使いたい、中野も使いたいとなっていますこうなってるわけだ
あと1週間もすりゃ分かるよ
大山もマルテも佐藤も使いたい
そのためにバランス取るのがチームだからな
もっと良い形があって新しい事あるならキャンプでやるだろ
>>255 阪神ファンは昭和のオッサンとおじいちゃんが多いからオリの真似してスタジアムDJ、派手なビジョン、チアガールとかやってもおじいちゃんに引かれるだけ
おじいちゃんは高校野球でお馴染みのウグイス嬢がお気に入り
>>281 そのバランスとっての大山ライトだから
さっきから何を言ってるのかサッパリ意味不明
>>283 チアガールは観客席の中でやってほしいな
ビールの売り子さんも好きだけどあんなかんじで
>>280 交流戦の時期にはガンケルがローテで復帰してるだろうから、ロハスの一軍枠などない
一軍枠5人はマルテ、サンズ、スアレス、アルカンタラ、ガンケル
佐藤と大山のサードの差なんかよりセカンド守備が絶望的な糸原こそもっと語られるべきだ
メチャクチャ大事なポジションだぞ
なんで小幡、中野の二遊間にしないんだ
テルはサードが欲しいのが見て取れるわ。慣れない外野が負担なんよ、もちろん打撃にも影響する。
4番は先輩の大山で構わないだろけど。
大山が復帰して型どおりにライトに戻したら打撃落ちるよ。
大山の30m走4.20だから
別にそこまで遅くない
陽川と同じくらい
糸原は今はwRC+100でwarは0.3
このまま打撃が低調ならwarマイナスになってもおかしくない
>>288 6番の時は常にマン振りだったのが
4番に入ってからは軽打狙いになってるのが好調の要因
流石に大山いない状況でマン振りだけじゃダメくらいわかっただけだろ
大山、肩いいよ、
レーザービームもあり得る、
佐藤が大山より先に入団してたとして、
後から入ってきた大山に佐藤をどかしてサードを矢野はやらせないやろ、たぶん、そういうことちゃうの
>>288 それはあるかもしれんなー
大山がライトに回されるのをどう思うかが重要
>>284 シーズン中のコンバートを軽く考えてるヤツが1番意味不明
ま、普通に考えたら、大山サードよ
4番も大山だとおもうで
>>295 過去に経験もある三塁からライトなんて無問題
>>296 そうな、大山がセカンドできたら最高よなー
浅村みたいになってな
糸原の使い道は金本時代にやったショートか
サードの補欠かなあ?
慣れないも何も佐藤の本職は外野なんだけどな
阪神佐藤輝にとって「三塁手」は、プロへ行くため自ら選んだ道だった。
近大では1年春、秋と外野で出場したが、シーズン後に守備を担当する松丸文政コーチ(40)に「プロに行きたいから三塁を教えてもらえませんか?」と直訴した。内野も守れた方が、プロから指名を受けやすいという考えをストレートにぶつけた。
松丸コーチは内野手としてPL学園、近大、社会人のデュプロで活躍した。
個別で翌年の3月から11月までその技術をたたき込み「思ったよりも上達が早かった。時間がかからなかった。のみ込みが早かったですね」と振り返る。
2年春は三塁と左翼の併用。2年秋からは不動の三塁手となった(3年秋は右肘痛で一塁手)。
各球団スカウトはグラブのハンドリングのうまさ、短い距離での正確な送球、判断力の良さを高く評価。三塁も外野もできることで4球団競合と佐藤輝の思い描いたドラフトとなった。
https://www.nikkansports.com/baseball/column/bankisha/news/202105020001118.html これで大山に忖度して4番三塁なんかに戻したら優勝逃すターニングポイントになるかもわからんね
>>295 甲子園の外野なめすぎだよな
浜風あってめっちゃ難易度高いのにね
>>300 本職ってのは普通プロ入り直前の定位置のことだよ
四番サード中畑プロジェクトやってるからルーキー長嶋はライト
中畑が怪我してルーキー長嶋がサード
四番サード長嶋が機能して華もあるけど
中畑怪我治ったから四番サードに戻して長嶋また六番ライトみたいな感じ
同じ時代やないから違うかwww
>>301 佐藤の守備範囲については一切コメントしないのな
佐藤の守備範囲が狭いせいで中野の守備負担が増えて打撃不調になってるぞ
>>288 適当な事言ってるな
昨日ようやく爆発したが日、火、木、金と4試合全然良くなかったやん
それに開幕から先週水曜ヤクルト前までの外野での成績のどこが悪かったんだ?
>>290 さっきも書いたが大山なんかをセカンドにするくらいなら佐藤ショートの方がまだマシ
>>305 単に研究されただけでしょ
佐藤や牧にもきた壁がいま遅れて中野に来てるだけ
若いうちだけでも佐藤センター守ってくれんかね?なら、サード大山、ライトロハスでいける
>>307 糸原守れんから小幡中野って名前がでてるの
大山はってね、本末転倒だし、できるわけないやんw
佐藤は日本のサードやれる逸材なのに阪神だと大山がサードなんだな(笑)
佐藤が近大て下級生の間外野だったのは
上級生の先輩サードかいたからだけ、
なのでは?
お前ら今日ロハス出ないから安心してるけど、火曜から木曜のガンケル登板予定日まで
またロハス出す可能性あるで
俺は矢野がもうロハスをスタメンで使わないと信じてるけど
ロハスを今日で諦めて使わないのが真の名将、ロハスで遊んでる暇はない
じゃあもうサード二人並べて、いい間隔とって中野外せばいいじゃん
>>309 佐藤の守備範囲について語れよ
サードは横っ飛びするだけじゃだめだよ
>>314 ぜんぜん忖度じゃないわ
大山サードB ライトD
佐藤サードA(ちょっと高め)ライトB
それでもライト大山使う?
大山かえってきたら佐藤ライトか
矢野では優勝無理やろね
谷本はん気にすんな
外人野手3人当てるのは至難の技やし
矢野や井上に気つかわすなよ、たのむわほんまに
>>320 ほう
まあそれぞれの考え方やな
それはそれでいいと思う
後は現場がどう判断するかだね
>>317 そんなもんは若くて身体能力あるんだから使ってりゃ改善される
大山の送球難は治らんけどな
そして守備論争
大山サード、佐藤ライトでピタっと嵌ってたのに、大山離脱時に好プレーしただけで
もう佐藤サード固定して大山をライトで使えだの金本すら諦めたセカンドで使えだの
おかしすぎるんや
もう大山サード、佐藤ライトで決まりやのに
佐藤サード守備範囲D送球B
大山サード守備範囲B送球C
こんな感じでしょ
いまやロハスが初ヒットいつ出るか?
はゲームの裏の楽しみのトピックやで
ww
俺は左打席から出ると予想してるけど
大山の送球の悪さは評論家から指摘されてたよ
佐藤サード中野ショートがベスト
矢野の目論見が甘かった
セリーグ首位の阪神でもパリーグのチームで勝てるチームがあるのかと思うけど、
岩崎、スアレスから点を取るのはどのチームも難しいよ。
同じ在阪のオリックスは、宮城、山本、山岡の投手陣はパリーグでも屈指だし、
在阪同士のシリーズも夢ではないでしょう。
佐藤の送球が乱れたのは見たことないなあ
大山は乱れっぱなし
>>324 どう考えても今年中には無理かな
佐藤の体格的にしゃがんだままトップスピードで走るのは腰を痛める
マルテなんか1年守れるか分からんし離脱した時に大山一塁回って佐藤サード出来るって選択肢が出来ただけで充分なのにな
1週間佐藤がサードで華麗なプレー見せたからってもう固定して大山ライトとかいうリスク取るとか単略的以外の何物でもないわ
>>321 球団に気を遣って采配して、勝てなくなったら意味ないねん
だからアカンと思ったら直ぐに対処すべきや
まず二軍で無双してから上げるべきやったんやが、ガンケル抹消で枠が空いてしまったのが不運やったわ
何かでも昨日は最後いままで貢献してくれた糸原マルテに満塁で回ってダメで
そこまでイライラはせんかったけどなあ
>>328 外野のミスは得点に直結しやすいからね
大山ライトは不安でしかない
大山の難は捕球
って思ったりしてるけど、
ポロポロやるんや結構
>>334 痛める傷めないなら背中痛めた大山にサードやらせる方がよほど再発リスクが高い
>>337 上のエラー集で大山タイムリーエラーしとるがな
糸原の三振は情けなかったな
全部スライダーだろ
それを主体で攻めてくるの分かっててあんなにツッコミまくってグニャグニャにされるとは
転がす場面でも外野フライ打つ場面でもない
しっかり引き付けて打ち返せよ
120キロの球連発なんかで対応出来ず一度も捉えられないなんでガッカリだわ
大山にはライトで上手くなってもらわな
しやーない、練習や、大して問題ないやろ、十分できるやろ、
イチローなれとは誰も言わんよ、
無難でええんや、とにかく打たないとアンタの価値はないんだから
>>341 貴殿の佐藤サード押し十分理解したよ
ただ大山ライトの材料がないからなんとも言えんのよ
レフトであればルーキー時に何試合かやってるし
ありだと思うんだが、そうなるとサンズライト・・・きついでしょ
1年契約だったボーア2.7億を高いからと切って、2.6億のロハスと2年契約ってなw
>>340 だからしゃがんで走って捕球するのが苦手な佐藤がサードに向いてると思う理由は素人目に派手に上手く見える肩だけだろ?
イージーゴロ後ろに逸らすランニング満塁エラーかましたの見たろ?あれは不慣れな外野だからじゃなく、走りながらゴロを取るのが苦手なんだわ
>>347 その分、真正面付近の強い打球をさばくのは大山より安定感あるように見えるけどね
>>342 持ってない奴と持ってる奴の差というかね
高校時もいい当たり取られてるし、持ってないんでしょう
サヨナラ打ったと思ったら怪我するしね
オレだってメジャーリーガーみたいな動きや送球でサードをこなすテルを見ていたいわ
だけどそれ以上に大山の外野なんか見たくないしここまで勝って上手くいってた形が1番優勝に近いに決まってる
大山のサードも向上してて普通に守れるからな
今はそれでいい
というか矢野は100%そうする
佐藤が4番サードに座ってからの勝率見て言ってるか?
>>348 大山は正面の速い打球捌くの充分上手いやん
三遊間の処理なんかリーグトップレベル
弱点はライン際だぞ。まだデータ少ないがそこはテルの方が上手いだろうな
差はスローイングという事になるだろうな
>>352 サードの話はもうええ
じゃあ打順を聞かせてくれよ
矢野がまた4番サード大山にするなら受け入れるしかないやろな
毎日チャンスで凡退エラーするたび佐藤ならとスレが荒れるけど
7マルテ
5佐藤
3大山
9糸井
がベスト サンズとロハスはお役ごめん
>>353 上のエラー集でも2回弾いてるのがあるけど、エラーにならなかったけどグラブ弾かれたのは今季も何度か見たわ
>>354 近本
糸原
マルテ
佐藤
サンズ
大山
梅野
中野山本
これでいいよ
>>355 何でマルテ外野にやらなあかんねん それこそコロコロして怪我されたら困るわ
>>352
7試合で4勝 5割7分ってとこか
それまではチームは7割くらいだよな勝率 >>355 マルテ、レフト・・・これまた斬新だね
それなら大山レフトでいいのでは
>>352 4勝2敗2分.666
それまでは22勝9敗0分.709
>>363 糸原中野ロハスがボロボロで勝ってんだから主軸は十分機能しとるよね
>>364 それがロハス入る前の状態に戻ったらもっと勝つよね
大山4番に強い拘りがあるんなら
やらせたりーや、お任せしよう
その代わり4番やしくシッカリ打てよと、HRも30本ぐらいはいかんと、
佐藤をサードで行くなら問題ないやろ、
俺はそれで不満はないね
>>365 ロハスんとこに大山が入ればもっと勝つよ
大山の打順なんて4でも5でも6でも何でもええわw
ライトなんかリスクを大事な時期に取るなっての
>>364 大山を外した事で得点力が下がった事で拾えた勝ちが拾えてないのが佐藤サード運用の弊害
佐藤サードってのは大山外すのと同意だからね
中野糸原が不調だから〜なんてのは近本マルテが好調ってのを無視してるのかな?
糸原は故障で抜けようが不調だろうがたいした影響はないからな
問題はあの守備でピッチャーが疲労することや
もういっそ小幡中野の二遊間でええわ
例えキャンプでいくらか準備していたとはいえ外野から三塁への難しいコンバートを佐藤はなんなくこなしてる
大山のサードからライトへのコンバートなんて何の問題もない
>>369 同意じゃないから前提が成り立たないのでコメントのしようがない
妄想話疲れたw
矢野は100%大山サードに戻すんだから無駄議論なのは分かってたが楽しめたよ
まぁみんなテルのサード見るのが楽しいというのは共通なんだから大山が戻るまで数日間楽しもうぜ
おやすみ~
テルはサード守るようになって打撃も良くなって来た
大山は糸原がゴミだからセカンド
>>372 最後に頭悪いレス見れて面白かったw
内野から外野、外野から内野のコンバート同じなのかよw
>>379 内野から外野のコンバートのが遥かにイージーよね
>>372 途中で送信してしまった
大学で2年間やってたプラス2.3月外野ガッツリ準備してきたのとシーズン中のコンバートが同じかよ
元々コンバートってキャンプでやるもんだからな
いくらか準備したとかじゃないんだよ
ロハスは韓国へトレードでいいよ
そうしたら金浮くし
マルテ サンズ 大山 佐藤 控え 糸井
これで充分機能してるんだから普通にポジションない
>>381 無問題。普通にやれる。
城島やブラゼルじゃあるまいし大山舐めすぎ。
>>380 あのね
元々テル君大学サード
大山君も大学サードでプロ5年間サード
テル君がサードに戻るより大山君がライト行く方が簡単なわけないよね~
おやすみ
岡田彰布さんが今の故障者だらけの巨人と3ゲームしか離してないのにご立腹だったぞ
逆に阪神は万全の状態で上がり目がないんだから、もっと離しておかなきゃだめやろ、って
>>382 韓国って一回でたら
韓国野球に復帰するのは何年がたたないと
無理とかなんとかで
だからロサリオも戻れなかったみたいだよ
むしろキャンプで練習したサンズを1塁コンバートのが大山外野より遥かにリスク高い
>>385 こっちも負けてないし
あっちも負けないからしゃーないのに
岡田は何をみているw
>>378 違うって
大山が抜けたからHR狙いのフリースインガーやめただけ
大山が戻ってフリースインガーに戻るかどうかはわからんがサード守備は関係ない
昨日も中野を「急造ショート」って言ってた奴いたし、初心者ばかりだよ
打率.167 出塁率.256 長打率.167 OPS.423
3打点2得点3併殺1盗塁1盗塁死
得点圏.100
糸原の5月
これで守備ゴミでも聖域化
のびしろのない29歳
2番最強の時代に矢野はアホやろ(笑)
巨人にまくられるとしたら2番の差
>>389 13ゲーム差あってもひっくり返す実力があるのが巨人だって
3ゲーム差なんてあってないようなものやからって
>>393 もっと勝てってか。
無茶苦茶いいよるなw
急造外野手のダイワさんがアマチュアからずっと外野の隼太とか高山より遥かに上手くてゴールデングラブまで取った
上手い内野手なら外野なんて楽なもんよ
>>392 9回糸原に代打使わないのは意味不明だったな
山本糸井抱えて負けた
マルテ佐藤と続いて小林の所に糸井残してたんだろうが山本くらいは出してよかった
>>342 昨日の糸原の場面で山本を代打に出さないのはマジでムカついたわ
あれは糸原が悪いのではなくて代えなかった矢野の重大な責任
大江なんてのは左のワンポイントで出てきて
左打者から外のスライダーで1つの三振アウト取るためだけに1軍にいる選手
普通はヤ村上など中軸の左打者で代打が出ない場面でしか投入されない選手なのに、
鍵屋が悪すぎたからしょうがなくギャンブル的に糸原のところに出さざるをえなかった
右の代打を出しただけで仕事できなくなる投手なのに、あろうことかそのまま糸原で
大江がいつも通りにきっちり機能してしまった
大山復帰で糸井もロハスも
もうありまへん
ガッチリ固定、
それがオモロイかどうかは
また別の話し
>>395 今成ですら普通に外野守れてたからな
俺には大山がライト守れないという考えが全くもって理解不能
去年キャンプでもやってるし実戦でも一試合まもってるからそれで十分
弱肩ならあれだけど肩も強いんだから
佐藤4番はいいけど大山帰ってきたら6番って意見が多いんか?ワシは5番にいれてほしい。日本人でクリーンナップうって欲しいんや…あかんかね
内野手は外野やるの簡単やろみたいな思考の奴がセンター平野とか雑な使い方するんやろなぁ
大和みたいな打撃捨ててる奴のユーティリティ性はどうでもいいわ
KBOはダメだ、ロハスとスモークを見て新ためて感じる
ロサリオと同じようにはよ見切った方がよろしいかと思います
>>399 内野フライと外野フライの風の影響は全然違うからね
素人にはわからんだろうけど
>>400 その違いはジグザグとサンズの気持ちしかあれまへん
ってか、打順に強い拘りをもってるのは
大山だから、
との選手も特には持ってまへん
打順の並びでいうと、佐藤4番大山5番だと佐藤歩かせて大山勝負が増えそうなんで
4番大山5番佐藤がいいんじゃないかな
後ろが佐藤だと、大山にカウント悪くなっても絶対に歩かせられないのでど真ん中投げてくれるよ
あと高梨みたいなのを近本糸原に使った場合、右2人挟むと佐藤まで引っ張りづらい
スモークとロハス。新外国人でスイッチ。
有能と無能。スモークはバリバリのメジャーリーガーで比べるまでもないけどロハスこいつ調整せんと飯食って遊んでたやろ。笑
解雇しろ。
ロハスみたいな不良外人採ってきたんだれや、責任取れ
KBOは信用出来ないけどダメってわけではない
いい選手もいる。ただサンズが当たりでロハスがゴミだっただけ。
>>407 その理屈だとマルテ歩かせて大山勝負が増えるがな
後ろが佐藤だからマルテも勝負して貰えるようになって打撃が幾らか積極的になってる
今のクリンアップはいい状態だからいじらない方がいいよ
3マルテ4佐藤5サンズ6大山これがベストやな
ライト大山でいきましょう
ロハスってハズレ臭ぷんぷんしてたもんな。インスタエロい女のアカウントいっぱいフォローしてるし。笑
ロハス終盤マルテと談笑してるしどうしようもない奴やな
ボールの避け方とかもコメディアンみたいやし
こういう動きの奴に本物はおらん
大山が復帰後サード守るとしてオールスター投票でサード佐藤の方が票数多かったらこれまたオモロい事なるでw
>>407 近本
マルテ
佐藤
大山
サンズ
糸原
梅野
中野
の打順ではどうだろうか
糸原2番がダメなわけじゃないが左2人続けないほうがいいのは確か
なんかふにゃふにゃした感じ伊藤隼太と重なる
真剣そうに見せてるけどただ弱い
>>412 単純に打撃成績でみたらその並びが1番腑に落ちる
大山の打点なんて前が糸原マルテならよほどのヘッポコでない限り誰が4番に座ろうが勝手に増えてくやつだから
そんな打順いじくらんでええやん
ロハス外して糸井か陽川に変えるだけでもプラスにはなる
今日アルカン投げるならロハスは外れるでしょ
それで打線がどうなるかある意味楽しみではあるな
>>416 勝率7割のチームが何故ギャンブルで打順いじらなくちゃいけないのかをまずおしえてくれ
>>411 マルテ大山の並びなんて今まで通りだが、マルテ歩かせて大山勝負なんていままでもないだろ?
その理屈だとってどんな理屈だよw
ロハスはずっと使うなと言いたいわけじゃない、明らかに準備不足だから2軍で1ヶ月くらいみっちりやらせてから上げるかどうか決めろや
本人が本気にならな打てん気がするけどな
ハングリー精神ないやろ多分
サンズみたいに米独立いて苦労したわけじゃないし、ロハスはこの選手好きやなって思うところがない。
準備の仕方も分からないのがメルロハスジュニアだろう
速球とスプリットが打てないのは何をどう準備しても打てるようにならない
よく見たらアンカつけて自分のイキり主張したいだけの変なやつに話しかけてしまってたわw
マルテ四球21
大山四球6
サンズ四球17
佐藤四球11
マルテの四球が多いのは勝負を避けられたというより選球眼でもぎとったタイプが多い
大山の四球が少ないのはサンズが好調だから
サンズの四球が多いのは6番佐藤が処しやすかったから
佐藤はまぁ普通
昨日の糸原には最近の調子から見て右の代打が当然
矢野の悪い所は情がありすぎる事
ロハスは何であんなブヨブヨで日本来たんや
全然仕上がってへんやん
JAPAN 4番サード佐藤
オールスター 4番サード佐藤
阪神 六番ライト佐藤
素敵やん
まあここでごちゃごちゃ言ったところで、大山が戻ってくれば4番サード大山なんだろうな
6番ライトなんてさすがに大山冷遇感が否めないわw
ある程度実績あるやつや自分が見てきたやつには
非情になれないから
4番サード大山、6番ライト佐藤にするんだろうな
>>437 非常というかそれが一番チーム成績いいからね
まあ佐藤がプロでもサードいけるってことはマルテが辞めてから佐藤サード大山ファーストで使えるのがわかったからいいかと
大山は賢いから佐藤が自分とは収まる規格がまるで違うことくらい十分分かってると思うけどな
佐藤が4番で結果を出し続ける限りは4番佐藤を維持する大義名分は立つけどね
復帰後の大山は4番かどうかはともかくクリンナップを外すことはないかもね
しかし佐藤は4番で今のところいい数字出してるよなぁ
8試合 先発4番 打率.367 本2 打点11 出塁率.441 長打率.733
OPS1.175 得点圏.600 失策0
怪物だ
サンズ軽視するよなここって
どう見ても大山よりサンズでしょ
矢野の仕事は大山を6番ライトにするべきなんです
大山の見栄やプライドを優先して実態に見合わないお飾り4番をやりたいなら好きにすりゃいいけど、しょーもない話だね
どうせ長くは続かないんだから
このスレで大山大山言うてるけど復帰の日時決まったんか
6番は現実的にやるかわからんから4佐藤5大山でいいよ。笑
大山ライトって内野→外野のコンバートは逆よりはマシだけどそんな簡単じゃないでしょ
大山が帰ってきたらやっぱりサード大山ライト佐藤やろ、佐藤のサードはは下手ではないけど多くの守備をショートに任せてる
交流戦でDHマルテならサードテルいけるな
1近本2糸原3マルテ4佐藤5大山6サンズ7糸井陽川8梅野9中野
>>451 なんでセ・リーグで1番上手いマルテの守備を外すの?
貴重なストロングポイントなのに意味不明
>>452 何年後か見据えたら佐藤サードのがいいんちゃう
俺もそんなにガチで言ったわけじゃないからガチでこないで笑
あと君83コメってやばいな
>>451 交流戦のDHを誰にするかも悩ましいよな
マルテの守備は今季はだいぶまともになっている
糸井を使うなら糸井に守備つかせるほうが怖いからDH糸井の方がいいが、そうすると結局サード大山ライト佐藤になる
4番に座って意気に感じるも空回りして結果の出ないやつ
4番に座って意気に感じ結果を残すやつ
もうこればっかりは天賦の器でしょ
ノム氏のいう
4番を務める打者はみな、即戦力として入ってくる。つまりドラフト下位で指名してチーム
の核となる4番にまで成長していった選手はなかなかいない。それはど4番打者を育てる
というのは難しいものである。
4番佐藤5番大山 収まるところで活躍する方がいい結果がでると思うけどね
また去年、佐藤ならホームラン争いして負けることがなかった気がする
>>455 そうなんよな
別にライト佐藤でもいいけどね
高山が不甲斐なさすぎてこういう議論になるよね笑
大山の状態が問題ないのならDHは基本サンズだろうけどね
でも皆休ませながら使いそうだから大山やマルテをDHに入れる日もありそう
テルはすぐにメジャーへいくから4番サードは大山やろな(笑)
昨日の負けは痛かったが、これでもうロハスを2度と見なくて済むかと思うとまだ納得できるな。
そろそろパリーグみたいに電光掲示板にOPSを記載してくれ
佐藤はかなりのOPSを残すやろ昨日もウィーラーのファインプレーなかったら二塁打4本やった
>>446 平野はオリックス時代は守備位置に物言える立場じゃなかったが阪神時代は守備位置コロコロされる成績じゃねぇよ
プホルズ ドジャースと契約できたんやな 日本で1度見てみたかった 阪神にはいらんけど
ロハス2軍に落とすわけじゃないでしょ?
今日はベンチ外れるみたいだけど。
ロハスがダメすぎてサンズが休めないな。ロハスが多少でも打てればアルカン投げる時はたまにサンズ休みにもできるだろうに
>>215 2割ちょっとの陽川がなんで及第点なんだ?
アルカンタラもどんな感じなのかな?
ガンケルの代わりなんだししっかりしてほしい
ロハスが想像以下だっただけにね
外人の契約はややこしいからな
ロハスは仕方なく使ってるんじゃね
>>467 韓国野球のレベルの低さを見るとね
期待したいが、不安しかないね
ロハス以下の奴ら相手に20勝って言われてもな
岩貞でも行けそうなレベルやろな
>>433 韓国時代の栄光を忘れられずにハングルのレガースつけてる時点でな
自分をスーパースターと勘違いしてメジャー進出前のステップでビッグ契約得て
オフにマイアミで浮かれまくってたんだろ
アルカンタラ
ホンダ鈴鹿との練習試合でいきなり5連打で3失点の時は
どうなるかと思ったけど
そこからさすがに調整して
2軍では10回0/3 打者35 被安打4 与四球3 奪三振8 自責点0だから
1軍それも巨人相手だからわからんけど
大山でにぎわってるけどサードはテルの方がいい
華がある 実際上手だし 肩も強い
>>469 サンズは韓国リーグで打点王
怪我したけど読売のテームズもホームラン王になってメジャー復帰したらホームラン量産とかって事もあるからなぁ
要は本人のアジャスト力なんだろうが参考程度に考える数字なんだろうね
>>479 いや、ここでも50打席みろとか100打席みろとかっていう素っ頓狂がいたのよ。
木浪二軍でいい働きしてるみたいだしロハスもウエスタンで優勝狙ってくれw
ロハスよりはアルカンタラは少し期待してるというか
先発がちょっと頼りなくなってきたからやってもらわんと困るな
ロハスは2軍でもひどかったしな
アルカンタラは一応2軍で調整できてる感じだし
アルカンタラはアホンダラとか野次られるのが目に浮かぶ
>>483 昔読売にいたマントも酷い言われ方してたねw
アルカンタラは最初から東京ドームとか気の毒
今日ダメでも何回かはチャンスもらえるだろうけど
逆に今日好投したら結構期待できるかな
韓国で似たような好成績でもそれで頭打ちな選手と伸びる余地のある選手が
混じっていてわかりにくい
アルカンタラ期待しないほうが良い思う
5回まで持てば位で
>>479 これで落とさなかったら矢野というより契約の可能性の方が高いやろ。
>>456 阪神タイガースの厄病神野村克也の事など言うな
野村信者にも困ったものだ
こいつは阪神タイガースを食い物にした男
3年連続最下位は言い逃れできないだろう
今日勝ったら優勝確信。
負けたら九月失速二位かとか、
ネガティブ思考にまたなるな。
ダブルスチールとかあるから、原はやっぱ
怖いな。
優勝しても、クライマックスがー
とか不安になる。
去年よりコロナ状況悲惨なんだから
交流戦オールスター戦クライマックス
なしでいいよ。(阪神優勝したら)
早くもロハスゾーンとでも言うべきストライクゾーンが出来上がりつつあるからな
見逃す時の変な動きも逆効果でロハスの時はやや広めに取られる
マルテならボールだろみたいなのも結構ある
>>491 争奪戦になったし契約金も高いから出場数も契約にはいってそうだよね
>>255 虚カスが必死で首位の我々を貶めてるんよ
首位に立てないイラ立ちから、大阪・兵庫は韓国人が多いと言いたいんだろうけど、在日韓国人の数も人口占率も圧倒的に東京・神奈川が高いんだよね
コリアンタウンは大阪では1箇所だけど、東京には42箇所もの大規模コリアンタウンがあるのはあまり知られていない…
情に傾いて4番サード大山臭いな
今や佐藤の下位互換なのに
二軍と一軍の投手は違うから二軍より一軍の投手を見せて
調整させるべき!って言って落とさないかもしれんで
スモークも両打ちか。
なんでウチがロハスで巨人がスモークなんだ?っていう
声も聞こえてきそうだ。
>>498 ロハスは投手を見るとかっていうレベルじゃなくて2軍で体づくりからやるレベルやろ。
>>83 なか〜まがいた。
小幡は日本一のショートになると思ってます。
ロハスは2軍でやっても江越にすら負けそう感じだな
KBOのピッチャーは2軍以下のやつが多いんだろうな
サンチェスから打ってんだから状態戻ればロハスは打つやろ
韓国のエースクラスのピッチャーからはちゃんと打ててたんかな?
>>499 内野はいらないって判断だったとも考えられる
スモークってメジャーでもかなり実績残してるけど穴がありそうな選手なんだよね
今は調子良さそうだけど分析されたら落ちてくるような選手かもよ
大山と佐藤の話で
1985年に、「なんで掛布が4番?」というちょっとした論争があったのを
思い出した。
あの年は、バースが最終的に三冠王で3番、岡田は首位打者争いしていて5番。
バースは今年なら佐藤になるのかな。当時の岡田に該当するのは今年はいない。
>>503 韓国時代は当てただけでホームランしてるのになぁ
二軍のスタメンの大山がサードならそのまま一軍でもサード復帰やろね
サードで入って途中外野も守るならわからんね
新外人が合流する前はスモークは三振ばかりで巨人は
またハズレ外国人獲ってきた!ホンマ見る目ないって
やらかすで失笑レスばかりやったのに、ロハスの方が
とんでもないハズレ外国人でブーメランくらってるやんw
>>508 15年~20年周期でしか優勝出来ないんだから許してやれよ
ソフバンみたいに優勝してれば言わなくなるんだけどね
大山3番いかんのか マルテは四球とれるんだが昨日の初回みたくマルゲの恐怖もあるんだわ 佐藤3番でもいいんやが左続くから矢野的にやらんやろう
ロハスは単に調整不足だと思ってたけど
どうも実力不足だったみたいだな
もう使うな
助っ人野手の打撃集といういい当たりだけの映像見てもなぁ…
流石にロサリオでお腹いっぱい
ロハスはパ・リーグみたいな野球の方が合っているのかもしれないからオリックスとかとトレードしてもいいかも
竹安とか言うのと代えてあげてもいい
ロハスは2軍でストレッチからやり直し
再昇格議論は1ヶ月くらい後でいいわ
昨日は“新“助っ人外人の差で負けたな
なぁロハス!?
ロハスはやるよ
ザコと見るや勝負してくれる交流戦で猛チャージするよ
>>520 ミニキャンプとかやって、野球をやる体を作ってからやろ。
今日の楽しみ
アルカンの快投
佐藤の一発
どうなることやら
ロハスもうお腹いっぱい
くそぅ
それにしても虚珍
新助っ人
一人はお笑いネタ要員だったけどもう一人は当たりか...
>>520 ちゃんと筋伸ばしとかないとアキレス腱断裂するしな
そういえば偶然かな?
お笑いネタ要員の方もかつて韓国に...
8 近本
3 マルテ
9 佐藤輝
5 大山
7 サンズ
4 糸原
2 梅野
6 小幡
ロハスはしれっと火曜からのヤクルト戦でスタメン復帰なんだろ?
もうよ
巨人マントの24打数連続ノーヒットのNPB外国人記録を抜いてもらって
ファームに幽閉しよう
>>528 そりゃセンター前は去年からサードコーチャーぐるぐるやったやん
秋山と伊藤は巨人には通用しない
藤浪特攻待ったなし
>>528 まあ阪神の弱点の一つだからな
センターの肩
セカンドの守備
ショートの守備
キャッチャーのリード
全部センターラインかよww
まあでも弱点ない選手ばかり集めるのは無理だから別のことで補ってくれればいいかな
>>530 ついでに浅草観光して帰ってもらうかい?
新助っ人打者の方は またシ―ツに頼めよ
またマートンみたいなのを見つけてくるかもしれないぞ
>>506 ムッシュ吉田はメジャーかぶれでな、最強打者を3番に置いたと言ってたわ
別に王だって3番だったわけで変でもない
テームズは2軍で5割打っててスモークより期待されていた
順当に働いていたらかなり脅威の打線になってたろうや
>>534 キャッチャーのリードってなんだバカヤロー
リードがいいから勝ってきてんだろうに
知ったかぶりで偉そうに書くんじゃねえよこのバカ
>>537 そのこたあ2003年も金本3番だったなあ
明らかな準備不足で怖いのは大怪我されることだしな
全く打てない上に大怪我されてこのまま退団なんてなったら目も当てられんからマジで下に落として身体作りからやり直させた方がいいよ
それなら万が一にもロハス活躍する可能性は残るから
森下が阪神戦へ
広島が、ローテ再編で上位の阪神、巨人たたきに挑む。15日のDeNA戦(マツダスタジアム)が雨天中止。当初18、19日の巨人戦(東京ドーム)先発は大瀬良、森下の並びが想定されていたが、この日先発予定だった九里がスライド登板せず、19日に回る見込み。ここまで週初めの先発を託されていた森下が、21日阪神戦(マツダスタジアム)に回る。盤石の布陣で、上位を猛追する。
何が活躍してメジャーに行くだあよ、日本の野球舐めてたからマイアミでバカンスしてぶよぶよで来たんだろ
2軍で一からやり直してもらおうか、まああんなんでも必要になる時が来るかもしれない
外野の守備力って大事だよね
昔日シリでクロマティに緩慢プレーされた鹿取が石毛のYouTubeチャンネルで言ってたけど
ライオンズに行って驚いたのが打たれた瞬間これは外野抜かれたと思ってみると秋山が既に落下点にいて平野がバックアップしてる
ランナー二塁でライト前ヒット打っても平野が鋭くバックホームするから三塁で止まったから次の打者抑えればいいだけになる
阪神ってどうしても打力中心の考えの選手器用になるからこんな布陣は出来そうにもないけどね
そりゃ守備だって悪いよりいい方がいいけどバランスだろ。
江越スタメンにはできないやろw
結局、マイアミでバカンスしてたんか!?w
なんかインスタのマイアミのバカンスの事で叩かれてる時に、
そのインスタを見てバカンスしてると思ってる奴はアホや!
って必死にロハス擁護してる奴が数人いたんやけどな www
中野冷えてきたな…敬遠や四球はあるけど20打席位ノーヒットだろ…
昨日の9回もあっさりセンターフライだったし
昨日の試合ほど最後に佐藤に回せなかったのかな?
結果が駄目であろうとなかろうと
詰めが甘いんだよなあ
>>547 中野に代打出さなかったのは意味わからんわ、あそこしか糸井出せないと思ったんだけどなあ、結局使わなかった
2点差なんだから中野のとこで出塁できるかどうかは大きいじゃないか
>>548 糸原にスクイズでもさせた方がよかったか?
あるいは代打糸井か、最後糸原マルテが野上を打てなかったのは仕方ないと思うけどな
ここまで貢献してくれた二人や
1試合負けたくらいでそんな変えなくていいよ。
ロハスのとこ変えるくらいで問題ない。
黄金期西武でもレフトは固定じゃなかったぞ
今の阪神じゃライトだな
そこに大山をいれて6番にする自然じゃないか
矢野
糸井はんベンチにおるで
忘れとる?
出したって頼むわ
ヤクルトの外人みたいに打つやつは最初から打つ
ロハスとバーカーはハズレや
讀賣戦は中継ぎに左の横投げが3枚いるから一二番が左打ちやとしんどいな。今後ネックになってきそうやから対策立ててほしいわ。
結局阪神はファンも外野もガマンできないから最初からそれなりに打てないと土俵に上がれないのよ。
>>551 中野に代打なあー
分からなくもない、結構フリースインガーだし5試合位あっさりアウトになってるからなあ
糸井で行ったほうが良かったかもな、相手も荒れてたし待球型の糸井なら四球とれたかも
まあ結果論かもしれないが
佐藤2番、これでホームラン王は確実だ
この3試合で6度もマルテで途切れたからな
佐藤は新人でなく助っ人になっとる。
ロハス外してくれ、ほんまに。
>>534 バカって1レスで露呈しちゃうものなんだな
ノーアウト2塁で中野。2球目センターフライ。タメ息。
1アウト満塁で糸原。余裕の三振。苛立ち。
2アウト満塁でマルテ。佐藤に回して欲しかったよな。ガックリ。
>>507 この時はラビットボールって動画投稿本人のコメントがw
確かに飛び方おかしい
矢野がロハスを今日の試合2時間前に二軍に落としたら評価する
でも実際はガンケル昇格時に入れ替えだろう
あと矢野を評価できるとしたら、火曜水曜ロハスをスタメンから外すことだな
そして木曜のガンケル登板予定の日に抹消
将来の可能性としての話ならともかく
ルーキーの三振王を2番に据えるバカはおらん
中野のところに糸井でもよかったかもな
とりあえず糸原のところそのままはさすがにないわ
右の山本出すだけで大江の持ち味が完全に死ぬのに
昨日の試合で9回に能見篤史がナックアウトされたことについてはどう思う?
ロハスは大山、チェンが同時期に抹消になったのと貯金も余裕あるし上げてみよかという感じやと思う。
特に大山の抹消がなかったら2週間隔離もあったし二軍でのんびり調整させてたと思う
今日は陽川かな糸井かな
陽川なら矢野はデータも見ない無能ですな
>>569 オリ中継ぎ不足でせっかくジジイに抑えの大役が回ってきたのに、
2点差で9回に出てきて四球四球タイムリーはないわなもう敗戦処理に回されそうや
ヤクルト、廣岡、開幕から42打数0安打〜プロ野球記録〜
ロハスもさすがにこれは抜けんかな!?w
データって何のこと?去年は糸井5打数2安打、陽川5打数ノーヒットだね
>>569 投手コーチやしなぁ
オリックス無茶苦茶やなぁとしか
>>571 坂本解放同盟は朝から梅野ディスリに必死だなwww
ワントンキン MM9f-e3EH
どこの捕手が頭が良いか書いてみろ
貯金15のチームの捕手以上優れた捕手がいると言うのか
捕手出身の解説者たちが口をそろえて梅野のリードを褒めている
デビューからの連続打席無安打は96年マント(巨人)、14年ベタンコート(オリックス)の開幕から21打席ノーヒット
これが記録なんじゃないのん?まだ上というか下がいるのかな
谷本「おい矢野ロハス使わんかえボケ」
矢野「ははぁm(_ _)m」
5月15日 巨人×阪神 14:00開始
日テレジータス・DAZN
解説:江川卓 実況:梅澤廉
NHK BS1
解説:藤川球児 実況:坂梨哲士
ABCラジオ
解説:清水隆行 実況:石黒新平 (ラジオ日本制作)
>>534 キャッチャーのリードってどこが弱点???
大矢、谷繁、野口、デーブ
皆、梅野のリードを褒めているが素人のお前が
彼らよりリードの事が分かるのか
あれだけ内野陣にエラーがありながら防御率が良いのは
バッテリーのお陰だろ
知ったかぶりするな馬鹿
>>567 何が馬鹿なんだ
5月に入ってから出塁率.452でOPS1.209だぞ
解説ダゾーン江川なの?
ちょっと面白いかも
あいつは相手球団でも嫌いじゃない
アルカンタラが先発で使えそうならガンケルを中継ぎに回した方がええな
あと藤浪も中継ぎに回せば優勝できるよ
今日の張本のコメント
やはり巨人強いね
菅野、坂本抜きで
最後は巨人やろね
わからんが
ロハスはスチールみたいにバット2本持って打席に入れば
>>586 なんで調子のいい選手の打順をいじるんや
素直に佐藤の打席がいっぱい見たいんや!と言えば可愛げがあるのに数字振り回して笑えるわ
アルカンタラ!たのんだぞ!
アホンダラになるなよ!!!
ロハス5試合20打席。
得点圏7度、得点圏三振3
打点1(ボテボテ2ゴロ)
打率.000(内ゴロ6,外フライ4,補フライ1,三振7、併殺1、四球1)
2年で5億?絶望としか‥
アルカンタラがどんなものかは見ものだよなあ
わいは藤浪よりも期待してたんや
今日の張本
いや、私ねえー。○○試合目にヒット打ったんですよ~、当時百戦錬磨の○○投手から。
その時のことを思い出しましてね、ええ。だからメモリアル試合ってのは楽しみだったんですよ~
あとメモリアル試合といえば何と言っても○○さんのホームランね。
あれは~
と延々むかし話して終わる悪感がしてならない
そうなったら消え去れ張本ってレスするわ
>>586 へぇ 佐藤は1カ月前はロマン枠で打線の穴だったのが
もう一番当てにできる 適応の速さは驚くべきものだわ
5回のスモークへの内への変化球は配球ミスやろ
第一打席に追い込んでから外のチェンジアップ簡単に打たれてるだけに緩い球は警戒せんと
そもそも要求のインローが高級すぎるわ
打ってもファールの厳しいところにランナー貯まってて2-3から投げきらんやろ
内にいくならまだちょっと間違えても詰まってくれること期待できるストレートのほうがよかったやろ
スイッチだから外の逃げる変化球ほぼ無くて三振はしにくいはずなんだが三振しまくってるのが絶望的だな。スイッチなのにインコースの入ってくる球にビビりまくるって何がしたいんだ
>>592 あなたがアホみたいな事言うから正しただけよ
>>599 素人がプロの捕手のリードがどうのこうのは結果論
しかも投手の球が捕手の要求通りでない事が多い
投手は打たれそうな予感がするとメンタルが作用して
トンデモナイ弱い球を投げる傾向がある
昨日も要求から外れていたたと解説も指摘していた
知ったかぶりのリード厨はうざいから消えてくれ
ロハスはインコースのストライクゾーンのストレートをのけぞるようにして見逃すし、
ど真ん中でストライク取りに来ても余裕で見逃すし、
追い込まれて落ちる球で誘ったら簡単に空振り三振するし、
バットに当たったら差し込まれてポップフライやし、
もうお帰りいただいてええやろどうせマルテサンズおるんやから
>>116 まずは甲子園に駐車場はありまへーんからやな
今日も右バッターは勝ってるときは内角低め、負けてるときは外角低め狙ってくるんだろうなあ
>>603 そういうのもういいから
擁護するなら最後のインロー変化球要求の正しさを語ったら?
プロのXXって、おまえそれ言うならプロのやることに一切口出すなよカス
ロハスはハングル文字のレガースを付けている
誰か教えてやれよ韓国は日本にとっては虫以下の国だから
止めろってな
佐藤って阪神の選手らしくないよな しかも新人だぜ
何でこんな凄い奴が阪神にいるんだろな
たまに夢かと思うわ
>>609 プロの矢野監督の采配にどうこういうのは結果論
知ったかぶりの采配厨はウザいから消えてくれ
>>607 そういう配球がどうのこうの言うお前は梅野よりも
伊藤よりも野球がうまいのか?
知ったかぶりして人を不愉快にする知的障害者だろ
結果を見てからどうのこうの言うお前は卑怯者でもある
そう言うのもういいからって女みたいな言い方だなwww
外野の層薄いって言うけど本来なら仮にも20本打った中谷がもっとシャンとせんとあかん
なんやねんここ数年の体たらくぶりは
そらロハスみたいなゴミクズ呼ばざるおえんわ
>>611 矢野の采配に異論を唱えるのはリード厨の結果論とは違うぞ
バックグラウンドもあるもっと大きな論議だ
そう言うことも理解できない馬鹿は消えたほうが良い
>>615 そういう采配がどうのこうの言うおまえはロハスよりも
矢野監督よりも野球がうまいのか?
ちゅうかおまえのアホさ指摘しても今まで気づかんからそんなにもアホなんやろし人生のムダやから
ID非表示ごと透明になってもらうわ
>>615 ワッチョイとID消して他人のワッチョイを晒すほうが卑怯者だろw
5chに書き込んでる人間としてw
>>569 投手陣の教育の為に敢えて反面教師ピッチをしたw
と思いたい…
ワッチョイとIDを非表示にしないと恥ずかしくてとてもレスできないという自覚はあるんやろな
>>610 中野も伊藤もすごいよな
フロントがこのまま変わらんかったら今後もこういう選手取れるかも
まあ百戦錬磨の炭谷銀仁朗ですら2ベース3本
相手バッテリーはどうしたら抑えられるかわからないお手上げ状態やろなあ
ウィーラーに捕られた飛球も数㍉の紙一重よ
消そうが消すまいが5chのルールに則ってやっているのだから
お前ごとき知的障碍者に口を出される筋合いではないわ
やくざのやっている路上詰め将棋に口を出して金をふんだくられるタイプだなお前w
回りから馬鹿にされているだろ
>>616 もう中谷はよっぽどアピールせんと無理よ。
近本、佐藤、外人に割って入るのはまず難しい。
韓国とはいえ去年のMVPってのがおもろいな
どんなしょぼいリーグやねん
>>625 Y勝するまではこのモードで逝くと思う
で、優Sしたらその場で元の学閥タニマチ路線に戻す
ソースは1001クビからのどんでん就任
ウィーラー .442
スモーク .357
2人抑えれば勝てる
ってか坂本、菅野、デラロサなしで、丸、岡本、小林、戸郷、中川不調の飛車角金銀桂香落ちの
王者巨人相手に負けるなんて、どんだけ実力差あるの?
こんだけ戦力差、ベンチの層に差があるんじゃ、夏まで持たないわ
井川?恥ずかしい渡米経験者として筒香をぶった切るのか?
ってか坂本、菅野、デラロサなしで、丸、岡本、小林、戸郷、中川不調の飛車角金銀桂香落ちの
王者巨人相手に負けるなんて、どんだけ実力差あるの?
こんだけ戦力差、ベンチの層に差があるんじゃ、夏まで持たないわ
>>635 巨人は外人しか頼りにならんゴミチームやなってことね
ってか坂本、菅野、デラロサなしで、丸、岡本、小林、戸郷、中川不調の飛車角金銀桂香落ちの
王者巨人相手に負けるなんて、どんだけ実力差あるの?
こんだけ戦力差、ベンチの層に差があるんじゃ、夏まで持たないわ
井川のノーノーは消化試合でテレビ放送なかったんよな、ケーブルでもやってなかった
ロハスという完全アウトマシンのハンデありだから寧ろ勝ててるのが出来過ぎ
K.IGAR「プロは難しいが独立には逝きたい(キリッ」
ってか坂本、菅野、デラロサなしで、丸、岡本、小林、戸郷、中川不調の飛車角金銀桂香落ちの
王者巨人相手に負けるなんて、どんだけ実力差あるの?
こんだけ戦力差、ベンチの層に差があるんじゃ、夏まで持たないわ
>>635 虚カス乙
小学生でもわかる煽りすんなや
2勝2敗の菅野と2番打者坂本を欠く讀賣と、5勝無敗のガンケルと4番大山を欠く阪神とどっちがハンデやと思う?
言わんでもわかるやろなぁ小学生でもww
>>655 虚カス乙
小学生でもわかる煽りすんなや
2勝2敗の菅野と2番打者坂本を欠く讀賣と、5勝無敗のガンケルと4番大山を欠く阪神とどっちがハンデやと思う?
言わんでもわかるやろなぁ小学生でもww
>>656 ってか坂本、菅野、デラロサなしで、丸、岡本、小林、戸郷、中川不調の飛車角金銀桂香落ちの
王者巨人相手に負けるなんて、どんだけ実力差あるの?
こんだけ戦力差、ベンチの層に差があるんじゃ、夏まで持たないわ
阪神は全力なのにねw
大山がチームの歯車を目指した4番なら
佐藤は本人が歯車を望んでも勝手にエンジンそのものになって し ま う 打者
サー↑ドは兎も角
4番はもう佐藤に決めて良いと思う
菅野と坂本は調子悪かったから離脱してなくても変わらんやろ
丸もやばいし
自チーム主力の心配した方がいいんちゃう
嫉妬で狂ってるんやろうけど
三羽ガラス
井川 ビッグマウス川口 能見
たしかこの3人
ちな鷹ファンだけど、
ってか坂本、菅野、デラロサなしで、丸、岡本、小林、戸郷、中川不調の飛車角金銀桂香落ちの
王者巨人相手に負けるなんて、どんだけ実力差あるの?
こんだけ戦力差、ベンチの層に差があるんじゃ、夏まで持たないわ
>>658 ソソるのかソソらないのか微妙な感じだな
俺は多分彼女ではエレクチオンしないw
ちなケロシマファンだけど
ってか坂本、菅野、デラロサなしで、丸、岡本、小林、戸郷、中川不調の飛車角金銀桂香落ちの
王者巨人相手に負けるなんて、どんだけ実力差あるの?
こんだけ戦力差、ベンチの層に差があるんじゃ、夏まで持たないわ
能見が100勝して井川が出来なかったのは予測できんかった
ってか坂本、菅野、デラロサなしで、丸、岡本、小林、戸郷、中川不調の飛車角金銀桂香落ちの
王者巨人相手に負けるなんて、どんだけ実力差あるの?
こんだけ戦力差、ベンチの層に差があるんじゃ、夏まで持たないわ
I氏「僕の古巣はオリックス」
もうウチでOB面するなw
そういや髙橋遥人どうした?
いつまで脇腹痛がっとんねんはよ戻ってガンケル藤浪の穴埋めろや
メジャーにもハヤタがいるんだなw
張勲同志「喝喝!」
今年はな、ウチは讀賣なんて眼中にないんよ
あるのはソフトバンクよ
讀賣が8連敗中の相手に仇をうってやろうと頑張ってるんや
有り難く思えやww
ってか坂本、菅野、デラロサなしで、丸、岡本、小林、戸郷、中川不調の飛車角金銀桂香落ちの
王者巨人相手に負けるなんて、どんだけ実力差あるの?
こんだけ戦力差、ベンチの層に差があるんじゃ、夏まで持たないわ
どうせヤクルトにも勝てないっしょw
8 植田
6 北條
9 ロハス
5 佐藤
3 陽川
7 板山
2 梅野
4 小幡
性格は良いけど小ジャンプでアキレス腱切れる元KBO選手
怠慢で太り過ぎなんだけど試合に出続ける元KBO選手
どっちがいい?
どっちも嫌だな
>>686 読売ランドで2軍交流戦でもやるのか?w
讀賣はソフトバンクに8連敗どころではないで
交流戦入れたら14連敗中よ
もう今世紀中に讀賣はソフバンに1つも勝てんかもしれん
>>672 阪神ファンはI氏を叩きすぎたよね
特にI氏が髪の毛を伸ばしてたときの罵声は本当に酷かった
>>691 浅草観終わったら
そのまま羽田か成田なw
>>638 だからロハス出して手加減してやってんじゃないの?
パリーグのこと聞かれたからだろ笑
こういうやつが事実ねじ曲げていくんやろな
中野糸原の社会人ドラ6コンビマジいらねえ
優勝するチームじゃねえわ主軸と格が違いすぎる
ってか坂本、菅野、デラロサなしで、丸、岡本、小林、戸郷、中川不調の飛車角金銀桂香落ちの
王者巨人相手に負けるなんて、どんだけ実力差あるの?
こんだけ戦力差、ベンチの層に差があるんじゃ、夏まで持たないわ
糸原はちょっと内容も悪いけど中野は凡打でもいい当たりは打ってるからな
そのうちまた打ち出すやろ
つうか、なんでロハスなんかとったん?
争奪戦だったんだろw
8 植田
6 北條
9 ロハス
5 佐藤
3 陽川
7 板山
2 梅野
4 小幡
ロハスはこのまま退団なら最低助っ人としてグリーンウェル超えるかな?
佐藤が打率、本塁打、打点、OPS全てで牧を上回っててワロタ
佐藤不調の4月にハメカスから牧うらやましいですか?って何回聞かれたことか
あんなダントツ最下位チームには佐藤うらやましいですか?って煽る価値もない
中野ばかり使わなくて良いな、20打席ノーヒット、巨人戦19打席ノーヒット
疲れてるんかなんかしらんけど、今日は山本でいいわ
>>708 佐藤梅野以外は
連盟提訴モノの敗退行為だな
ロマックロサリオロハス
KBOで活躍するロで始まるやつは取るな
ロマックは横浜から韓国やけど
讀賣虚人群が我が猛虎軍にヤクルト叩きを依頼してくるとはな
ロハスに神のお告げがありますよーに (´-人-`)
4番サードロハス
今年も来年も
二年契約だからなw
なんであんなのに1軍確約の二年契約したんだよw
ロハスw
矢野は今年優○したら、もう3年契約延長確実
どん、負けさんを超える長期政権になるな
陽川昨日は四球選んだけど全く打てる素振りなかったから糸井でいいよ
ロハス犯罪でも犯して懲戒解雇で金返してもらわれへんやろか
外国人は1年契約
年俸を抑えて出来高をはずむ
これが理想
ロハスの顔思い出すだけで殺意沸くから
二度と見たくないわあんな奴
給料泥棒がボケ
讀賣ファンの68%はオンナ子供だという調査結果があるんよ
昔はオンナ子供の好きなものとして巨人大鵬卵焼きと言われたもんやけどそれが現代でも生きてる結果になった
タッチアップという超初歩的なルールを8割の読売ファンが知らなかったというエピソードは有名な話
ロハス2年契約ってマジかよw
せめて2軍で最低3割10本打って実績上げてから一軍上げろやアホの矢野は
このゴミクズは2軍でもろくに打ててへんやんけ
二年契約だからまだまだたっぷり見れるよ!
一軍確約の契約だし!
ロハス二年契約だからまだまだたっぷり見れるよ!
一軍確約の契約だしね!
糸原はここまでチーム引っ張ってきたから
一日休養くらい以上の措置はありえない
中野の冷え冷えはもう少し重いと見るべき
数試合のスタメン外し、前回それで上手く
いったし、実行すべき。
なおロハスは韓国に熨斗を付けて返品すべき
契約書に一軍確約が書いてあったとしてもバット引き当番免除は書かれてないはずや
このまままなら、違約金支払ってでも1年で解雇すべきレベルだわな、ロハス
ロハスの目論みは日本で無双してメジャー行く予定でした。
>>706 昨日もあと少しでホームランあったよね
まだ期待したい
高橋遥はたまにキャッチボールするもやっぱり投げられないので様子見繰り返していまだキャッチボールすらまともに出来てない。こんなの後半どころか今年投げられるかのレベル。キャンプ序盤で離脱だからまともに肩作れてない
ロハス、二年契約だし、今年はバカンス
来年は少しはやるんじゃないかな?
マルテ、サンズのどちらかが故障していきなりロハスを当てしなくてはならない
ような状況での昇格でなかっただけよかった。
今のままでは使えないと分かったのだから、再調整させるのみ
向こうから辞めると言い出さん限り来年も2.6億やから来年も使わなあかんやろな
外国人助っ人、複数年契約選手の場合は
体脂肪率とかまで数値で契約を交わすべき。(ハリウッドの俳優並みに)
あんなぽっちゃりマン、詐欺レベル
オ’ターニサン
左打者でボストンのGM超え
彼は「クリーン」だとは思うが…w
中野
5/8~5/15で打率が.373→.298
対左も.240だしスタメン落ちあるな
一軍確約の契約だから、
怪我でもしない限り、2軍に落とせないけどね、
ロハスジュニア
ロハスは2年二軍で遊んでていいから一軍の邪魔だけしないでくれ
争奪戦でゴリ押しで阪神が獲得したんだから、
厳しい契約条件は無理だろ
遥人今年を逃すと次の優勝は下手したら20年後やからなんとか後半間に合ってもらいたい
だから一軍確約の契約だから2軍に落とせない
調整不可
ロハス
ロハスはもう目が死んどるからな。
このまま出続けても打てるわけないのは
本人が一番分かっとるやろ。
阪神・山本 古巣・巨人戦で攻守連発!とどめは怒りの満塁ホームラン!
とか観てみたいぃ!!!!
ロハス一軍確約って公開情報?
そんなん無視でええわ!
訴えてきたらタイガースファンの
裁判長に退けてもらえ!
ロハス一軍確約って公開情報?
そんなん無視でええわ!
訴えてきたらタイガースファンの
裁判長に退けてもらえ!
8 植田
6 北條
9 ロハス
5 佐藤
3 陽川
7 板山
2 梅野
4 小幡
控え
坂本
原口
山本
熊谷
マルテ
糸原
中野
近本
糸井
サンズ
だから今年はサボるけど、来年は少しやるだろ
二年契約だし
ロハス
そりゃ公開だよ
争奪戦でロハス獲得したし、それぐらいは常識
髭をそったロハス ⇒いまここ
↓
眉毛もそったロハス
↓
全身の体毛をそったロハス (最終形態)
外人枠が埋まってるチームなのに一軍確約なんてあるわけない
今日はアルカンにとうとうNPB球場の恥部を見られるのか
泳いで擦ったぽp打球を指差した筈なのに
それがそのまま超最前列にスタンドインwなんていうアレを…
>>764 結んじゃったもんは仕方ないやろ。
違約金の条項くらいはあるやろし、金で解決してさっさとご退場願おうを
18打席ノーヒットを解雇して、20打席ノーヒットを獲得とか
そんなお笑いはいらない
って株主総会で言われるだろうな
>>769 韓国の球場ってどんなもんなんやろね。
ドームよりええんかね。
甲子園のポール側のホームランもすごいだろ
まあアメリカには甲子園に負けないもっとすごいカラクリスタジアムあるけどな
>>771 今年の総会はオンラインだから盛り上がらんだろ
中野も近本系やなあ
一度打たんとなったらとことん打たん
浜風にのってやたら伸びるし、
まさにカラクリ
甲子園
ロハスを使い続けて60打席程ノーヒットの記録作って自信喪失させたれ、矢野よ
>>773 あちらは
ボールが"からくり"と聞くw
カラクリ甲子園ってよくいうけど、
アメリカにはもっとすごいカラクリスタジアムあるけどな
5億2千万を放置するわけにいかんしこれだけは矢野に同情する
ロハスは性格がいいのが救い
バットでは無理でもムードメーカーとしてチームに貢献できる
ボーアは打ちそうな雰囲気と打球あったけど
ロハスは一つもないのが致命的や
このスレのガイジはロハスに手のひら返しする事になる言うてたけどなw
違約金で済むなら払えば良いだけだろ
ロハスは2軍で再調整させろ
まだ小野寺のが使える
グリーンモンスターとか言ってフェン直はあれ本来ならレフトフライやからな
ロハスはねえ
糸井チェンと一緒で
阪神毎年お得意の大金をドブに捨てるコース
なに、今年は少ない方だよ、ふふふ
>>776 中野は一年通じて結果だせるか最終成績で判断するわ
まだ何とも判断できない
>>775 リモート16分割(?)画面が全て
阪神ファン株主で占められたら笑う
>>779 からくり球は日本でもしばしば使われるからな、将来は投高打低に早変わりかも
>>785 ロハスは凡打からも全く片鱗が見えんのよね。
ロハスに50打席、100打席我慢しろとかいうてたアホがいたけど、もう違約金払ってはよクビにしたらええわ。
>>791 ドラフト中継みたいな格好で参加する奴は居るだろうなw
株主様だけにぞんざいに扱えないのが辛い
>>788 どこのハマスタだw
そんなに狭いのかあの球場は
ここで糸井ではなく井上を使うぐらいの余裕を見せて欲しいのよね
必死になるのは9月ぐらいからでいい
佐藤の昨日のウィーラーにとられたやつは甲子園なら浜風に乗って入ってるもんな
甲子園もあの方向はチート
ロハスは無安打で解雇もありそうな勢い。まあ使えないのがはっきりしたから
いいんじゃないか。
球場サイズはマツダが一番マシ、ってかバランスが取れてるのかもな
関東3球場は箱庭だしナゴドは魔窟だし甲子園は形状が歪だし
ロハスは来日遅れの調整で
二軍の試合に出てた
あの時点で一軍確約条項を
自ら破棄したと見なすべき
ヨッシャ!
裁判になっても勝てるやろ!
ロハスは二軍へ
阪神・ロハス、球団ワースト20打席無安打
https://www.sanspo.com/baseball/news/20210516/tig21051605000003-n1.html 矢野監督は「タイミング的にも合っている感じで振れていることが少ない。確率よくという感じには現状見えない」と話し、
アルカンタラが先発する16日は、ベンチから外すと明言した。
8番打ってる遊撃手の打撃なんか然程重要では無い
中野は守備力だけでも充分使う価値ある
ただ同じ様に守れて打てるなら代えろ
現時点でその可能性ある小幡が1軍に居るし試す価値はある
その意味では木浪が2軍で遊撃やってたけど無意味な事
今更遊撃の経験積ませてどうするのや
そもそも性格がいいという触れ込みの
ロハス師匠
今の成績で一軍に居座らないでしょ?
そうでしょ?
守備コーチはいい加減1塁ランナーを単打で
3塁まで走られるパターンをなんとかしろ
>>804 井上ヘッドと目を合わせて何か言ってたな、ロハス三振のとき
もう使わないだろ…と信じたい
大山復帰したらポジションなくなるしアルカンタラとガンケルがいけるとなったら一軍枠も無くなるよな。この三人が一軍に集まったらロハス二軍行きでもう上がれないだろ
井上とかないわ
二軍でのロハスの成績と同じやん
HR3本 超打率373
ゴミやん
ロハスは2軍でも10打席連続無安打中だったからな
あの状態で上げた矢野が悪い
>>804 正直や矢野も使いたくないんだろうなぁ
曲がりなりにも既存の2人が機能して勝ててるし
あまり陣形は崩したくないだろ
何より黒い上本の筈のマルテがここまでは持ち堪えているw
小幡、1軍にあげたのか。
アホやな。
今年は2軍の試合出続けたらいいのに。
中野も下がってきたな。スキあらば小幡スタメンあるで
大山
いつまでかかるんや
早よ頼むわ
無理はあかんけどな
>>812 球団命令的なドス黒いモノがあるんだろ多分
>>808 近本前は読売に狙われてるからな
諦めるしかない
あれ2塁ランナーも全部本塁突っ込まれるんやで
去年からなんだけどねwww
昨日寝落ちしてもうた。
阪神勝った?
夢見たんやけどスモークにまさかスリーランとか打たれてないよね?😭😭😭
佐藤は素材型ルーキーだからな
今年はせいぜい3割40本程度だろう
来年に期待だな
>>820 今の感じだと3割はいけてもHRは40本もいかないだろう
せいぜい20本くらい?
>>818 倉本前ヒットみたいに言ってやるなよw
まぁ実際狙われてるフシはあるな
定位置くらいのフライなら間違いなく
タッチアップされるし
まぁ今年はテルライトで大山サードでいいんちゃう?
来年は大山外野の練習やらしてテルサードで使って欲しいけど
ロハスは代打の神様を目指すべき
初の外国人代打の神様を
金曜終わった時点で既にロハスのゴミさは明白だったのに昨日何故スタメンで出したか
首位攻防で敗退行為する監督があるか
優勝逃したら全部矢野ロハスのせいだ
土下座して会見しろや
>>821 怪我以外ではマイナー(2軍)堕ちは無い!
という契約までは流石にしていない
と思いたい
そういや、オガーイッペーって何で1軍にいないの?
故障してるの?
言っちゃ悪いが2軍でもロハスに打たれるならプロ資格無いぞ
ストレートも変化球も全く飛ばせる打ち方してない
あれでどうすりゃ韓国で2冠取れるのか不思議でならん
まあ巨人3連戦1勝2敗でいいと思ってたし気楽に見とこ
>>827 っ2000試合記念
仮にこれが甲子園だったら
阪神側の勝ちブックだったと思う
>>818 UZRとやらがいかに欠陥指標なのかがわかるなw
大谷今日は1安打か
さすがレッドソックス強いな
なんかさっき井川が「グリーンモンスター超えるのは難しい。大抵あの高い壁に当たる。」とか言ってたな
高さとか飛距離じゃなくてやっぱGM超えは難しいと思うぞ
ってか坂本、菅野、デラロサなしで、丸、岡本、小林、戸郷、中川不調の飛車角金銀桂香落ちの
王者巨人相手に負けるなんて、どんだけ実力差あるの?
こんだけ戦力差、ベンチの層に差があるんじゃ、夏まで持たないわ
接戦続きだが阪神タイガースwomenも勝ってるんで嬉しい。今年ほど楽しみな年無いな。
ドラ1は間違いなく投手だろうけどドラ2はセンター行きたいな、近本フリースインガー低出塁率肩弱いではきついわ
阪神2位まででいい選手残ってないかもだが
浜スタはフェンスだけは高い
前に酔っぱらいが落ちて死んだことあったろ
>>831 同じ外人を撃てない様じゃ
メジャーなんて夢の夢のまた夢だわな
>>820 まあ順調に育てば年80本は行くだろうな
高山みたいになれば、30本程度に落ち込む可能性はある
ロハス2年契約5、2億で
一軍確約だから2軍に行くことないと思うけど
>>836 知ってるけど、10本うってから明らかにペースおちているというかHRでてないだろ
>>842 あれでも当時は日本じゃ一番広くて
高フェンス故HRも出にくい球場だったんだぞww
韓国リーグはアホみたいにストライクゾーンが狭くて
アホみたいにボールが飛ぶ打者天国やからな
日本に来たら打率も本塁打も6掛けぐらいになる
逆に言うとそんなポンコツリーグで無双したアルカンタラはMLBでもローテ級ってことや
>>824 今年はその路線でしょ
佐藤が一年通じて戦える体力があるかもまだわからんしな
シーズン通して試合に出られるなら来年はサードコンバートも十分にある
中野はそのうち打ち出す と言うかスイングいいし問題ない むしろホントに調子落とさないかどうか
糸原のが調子落としてる
佐藤 梅野がそこそこ当たってるのでロハス2割でも打てればだいぶ違ったが.000では流石にきつい状況だった
ダメ外人としてはデフォのネタなんだろうが本人含めて誰もが想定外だろ
外スラ嫌ってのスイッチなんだろうが外スラのが当たるんじゃねえかあのスイング軌道
>>846 村上とか山田の方が先に10本打ってたのにそれから打ってないやん
そんなポンポンホームランでるかよ
広島森下、ゴミ売り戦回避して阪神戦登板だって
きたねーわ
>>848 そうかな、アルカンタラってサンチェスくらいのものかもしれんよ
それよりも良ければいいんだけど
>>848 だからマイコラスも向こうで復活(?)出来たんだなw
あのカラクリで投げて勝てたら大抵の球場で勝てると思う
>>836 去年サンズは30本以上打ったから佐藤も打てるよな
昨日の番組で「ハマスタ場外ホームラン」に中谷の名前が無いのが気になる
>>839 それな
テルがこんだけサードこなせるなら大山にキャンプで外野の練習させて欲しかったわ
それなら大山復帰後そのままライトで使えるのに
普通にテルサード大山ファーストのオプションしか考えてなかったんやろなぁマルテの活躍が予想以上やから
>>853 サンチェスは球は悪くないけど気分屋だからな
アカンタラが正確のいいサンチェスなら活躍するかもな
>>852 またこのパターンか。広島は巨人戦にエース当てたがらないの多すぎ
ロハスはそりゃ低レベルゴミリーグとは言え
無双してたんだから俺たちよりは打てるだろう
ロハスはいつかはやる! きっとやる!
↓
とりあえず二軍へ
>>858 開幕当初の雨の甲子園ではそれがモロに出てたな
藤浪の続報がパッタリ途絶えとるけどカウンセリングかなんか受けとるんか?
>>856 そこに中谷の名前並べられるわけないやろw
>>850 スイングよくてヒット打てない
これがプロの世界よ
研究されたのよ
中野は冷え冷えよ
佐藤は打った後に吠えながら走り出すのいいな
今まで阪神にいなかったやんこんな選手
>>856 ヤニや片岡のいう「田舎のスター」に過ぎないからなぁ
>>856 中谷が2018年以降も継続して結果を残していればそこに名前も記載されてただろうな
中野は体小さいからな。
無理せず休ませながら使えばいいやろ。
テルが一人気を吐いているのに
無反応の矢野ゴミヒロ
リクエストしない与田同じ
白けたわ
>>838 不調も入れたら阪神もそれに近い
4番大山離脱で自動アウトのロハスの落差物凄いし
チーム最多勝ガンケル離脱
バカボン西、糸原、サンズ不調
ローテ投手高橋ハルト離脱中
藤浪は持病の病気発症中
中野も落ちてきた
まあでも東京ドームの巨人戦でデビューさせるのは危険やと思うけどな
NPB初日、最初が肝心やのにドームラン連発で思考がおかしくなる危険性は充分にある
>>838 リーグトップになってからほざけ巨人大鵬玉子焼き
お前らはガキの集まり
>>871 N野「木浪さんは他所ならショートw」
K浪「無理言って出せてもらってるw」
小幡「代打ボク!w」
お互いこれくらいの切磋琢磨はして欲しいな
>>877 韓国のリーグって飛ぶボール使ってるんでしょ?
>>846 ちょっと理屈が無理矢理すぎ
テルは少なくとも30本は打つと
現時点では考えるべき
>>678 藤浪が破壊するのは右打者専用で左打者には単なるクソボール
>>877 松原あたりに超最前列のドームラン打たれたら
グラブ叩きつけても良いw赦すww
2軍のホームランなんかあてにしたらあかんよw
俺が指揮官なら弱点分った時点で「打たせて上に上げろ」って指示するわ
浜スタで場外なんて今まで何百人居るけど
金本、松井、おかわり中村、中谷ww(笑)
そのテロップに中谷入れるなら(笑)かww入れないとな
糸屑もそろそろスタメン落ちさせるべき
ショート小幡、セカンド中野
屑は代打で
アルカン「キョジンの攻撃時には連盟旗がセンター方向に捲れて見えないじゃねーかw」
佐藤はムチャ振りしなくなって
打率が急上昇
いろんな局面を想定して
打席に入っている
とても新人とは思えない
中野や牧みたいに最初打ちまくってっその後湿るのと、サトテルのように最初腐っていてその後打ちまくるのではどっちがいいんだろう?
ロハス 二軍
打率.200 2本 出塁率.276 OPS.796 29打席11三振3四球
三振率.379
よう考えたら二軍でこの三振率やと一軍では打てんのちゃうかな
>>838 何か日本シリーズで12タテを狙ってるらしいな
奇特なチームですな
>>850 糸原はやっぱり糸原だったな
280 2本の選手だわ所詮
テルは凄い飛ぶがコルクバットは使っていない
判断根拠 バットがバキバキよく折れる
コルクバットは折れると困るから折れないようになっている
そこが、前任の四番サードとの違いよ
>>890 学習速度が超速いのな
単なるやきぅバカでは無さそう
佐藤は四番に座ってから小さくはなってるよね
追い込まれたらマン振りせんようになった
これを良くとるか悪くとるかは人によるけど
後ろが下位と後ろがサンズでは思考も変わるんやろね
>>891 そんなもん調子の波やろ。
佐藤だってずっと打ち続けるわけやないで?
>>891 そりゃあ後者だろ
前者だと、プロに研究された、毎日試合をしてるから疲れが出てきた、実はどこかに痛みを抱えている等の
マイナス要素が考えられがちになる
後者は、プロに慣れてきた、身体が動くようになってきた、成長した等のプラスの要素でとらえられることが多い
ロハス明らかに調整不足だけど
同じ条件のスモークは3割5分超えてるから
言い訳にはならん
>>889 引き分けで原がグータッチで喜んでた
原の底が透けて見えた
ライバルながら見てて辛くなりました
中野はまた休ませるんだな、前も4試合ノーヒットとかあったけど休んだらまた打ち出した
ずっと使わなくていいよ
>>891 勿論後者
ただ、プロキャリアのド頭であまりに打てないとか
やらかしまくりだったら「次」が無いから
その辺は難しい所
佐藤にしても開幕当初はややナニだったが
その前段階のOP戦で力そのもは証明出来てたからな
いくら相手が試したそしてもそう易々とHRまでは打てまい
アルカンタラは楽しみすぎる
打者天国で20勝2敗 防2.54 被本塁打率0.7 四死球率1.4
最速158で制球力抜群という凄さ
>>892 エビマヨより照り焼きマックバーガーセットだな
チームバッティングなしなら佐藤2番でもいい
近本が塁にでたら佐藤は球種を絞りやすい
早い球は増えるが相手は相当神経つかうぞ
長打でたら1塁にいようが2塁にいようがホームまでいける
四球も増えそうやし打席も多く回る
佐藤の打席の為にチャンスをつくりたいなら
9番中野8番ピッチャーでもいいかもしれんな
ロハスは今日までだな 使っても 他の奴等にチャンス与えたほうがええわな
なんかロハスがあれやもん、韓国の成績当てになるかなあ・・・
>>906 終盤での代走・熊谷が居なくなるw
うえだ?誰それ
場外より7号か8号のインハイ高めのホームランが凄かった
近本のうしろなんて率は気にしたらあかんよ
糸原は難しいところでよくやってる
2番佐藤なんてパワプロ脳の愚の骨頂でしかないわw
今は打線が底
それでも僅差で勝っている
打線が上向いたら独走する
>>908 近本でたら~がダウトなのでテル2番は反対だな
近本 出塁率.317
糸原 出塁率.348
マル 出塁率.392
テル 出塁率.333
サン 出塁率.353
このメンツで最も出塁率が低いやつの後でテルは活きるようには思えない
どうしてもやるのなら1番マルテ2番テルだ。
2番にしたら打点王獲れんやないかあ
タイトル獲って欲しいわ、やっぱりランナー貯まったとこでどっかーんってのが良い
>>917 近本だいぶ持ち直してきたな
まだトップバッターとしては出塁率が心もとないが
佐藤は今年はフリースインガーでいいのよ
近本先輩の後ろで盗塁気にしながらの打席
そんなことさせてどうするw
大山が抜けてなかったらずっと6番でいい
打順なんて全く変える必要ない。
ロハスの所を糸井か陽川にするだけで全く問題ない。
>>919 今月だけを切り取れば出塁率高いがね近本も
ただそれで安定する信頼はまだないというか無理やろう
出塁率タイプじゃないからな
マルテなんか月別でも出塁率.400→.372 →.432
やからある意味四番云々とか形に拘らないのならユースケ復帰したら
近本マルテテルユースケサンズ糸原梅野中野投手
みたいにマルテテルを前にずらすのも面白い
まあありえんけどね
巨人の変則左腕2枚がいやらしいね
終盤までにリードさせたらダメねぇ
2003の
今岡
赤星
金本
この時の金本の数字見たら
盗塁王の後ろの打者がどれほどの自己犠牲が必要かわかる
>>920 打率.280の出塁率.333
やしボールスイング率みてもまだまだフリースインガーなんやけど長打率の爆発力やばくてOPS.893
という今までいそうでいなかった選手になりつつあるな
ゾーンのコンタクト率上げるか、ボールもう少し見れるか
どちらかの改善でまだまだスタッツ上げる余地残してるのが凄まじいところやな
つまり脆くて不安定な打撃やのに結果は出とるからな
打点王 岡本
ホームラン王 村上
首位打者 佐野
何かこうなる悪感…打点もホームランと同じく箱庭有利
テームズが額面通りに働いていたら
ヤバいことになってたな
>>927 普通にそうなるだろうな
一刻も早く甲子園の左右中間にテラス席を!
20年に一度の優勝のチャンスで、1軍契約した糞外人に足元すくわれそうな阪神www
こいつがいたらガンケルかマルテは絶対に使えないw
>>928 テームズは刺繍が嫌やねん
あいつ今年一杯で帰国させて欲しいわ
阪神の選手じゃないけど、巨人戦の時みなあかんのがキツい
>>928 飛車角金銀抜きのGに4.5差くらいじゃ実質ゼロに等しい
テームズはよほど打たんと外野でのやらかしで
面白いことになってた思う
タトゥーあかんいうたらもう連れてこれんからな
ほんま適当な球団
なにが紳士たれやボケナス
>>931 野球音痴アンチ乙
マルテは一軍に居続けてるし、ガンケルが木曜に登録されたらロハス抹消になる
なんでマルテかガンケルやねん。ガンケルが怪我で抹消になってロハスが登録されたんも知らんのかいな
煽りにしても低レベルすぎるわ
今日はアルカンが巨人打線をキリキリ舞
無いやろなぁ
すでにぶっちぎりや
3,5になったくらいでぶっちぎりじゃないとか全勝せなあかんのかいw
ガンケル登録時にロハスやなくてマルテ落ちたら
間違えて落としたんちゃうか!とかいやいやどないなんなってるねんいうてスレというか板が落ちる勢いで大荒れなるなw
大本命ソフトバンクが来るだろう、正に読売には顔も見たくない猛者
>>943 巨人も負けてないせいで思ったよりゲーム差はないと言うところやな
それぞれの選手の数字も多少落ち着いてきたけど
打線に関してはここからがやっと本番だろうな
佐藤輝明はホンマにここまでやれるとは思ってなかった、大山が昨年並みに打てればかなりやれるな、巨人には負け越すだろうがそこまで酷いものにはならないだろうよ
マルテとサンズは今の数字がアッパーだろうから
小兵の活躍も大事になってくるな
梅野が事故ってスペッたら詰む
>>944 あれやるにはまず二軍の淘汰と
尼崎に移転して三軍を確立してからやな
今日巨人に勝ったら巨人は阪神よりヤクルトに怯えないといけないからそうなって欲しいな
ロハスの契約が1軍確約だから2軍に落とせない言うてるのに頭悪い奴いるなwww
だからガンケル、アルカンタラ、スアレスマ
ルテ、サンズのうち3人しか使えんよw
>>933 飛車は菅野で、角が坂本として、金銀って誰?
阪神好調の要因
俺は福留が抜けたのが大きいと思ってるw
あれコーチ以上に恐怖支配してたんやと思うで
てか若いチームになって良かった
福留もやが能見、球児とかももう昔の人やったからなあ
>>945 仮に球団命令でそうなったとして
それをも遵守する≒球団の狗になる事が
「阪神村」の監督就任の条件だろうからなぁ
数千万の保険外人で勝つよりも
億の本命外人使って負ける方を選ぶ球団体質
>>948 今日勝って4,5にしたいな
もう巨人ファンも調子にのって来れなくなるやろ
アルカン2失点、テルランで勝利と予想
糸井とか福留みたいに番長タイプやないし
ひっそりと待機してるから良かったわな
テルから刺激もらいまくりで打撃が腐ってないのがでかい
ロハスとの兼ね合いで出せんのが惜しいくらいに
>>955 そんな急激に変わってないやろ。
新戦力と梅野の得点圏打率の確変くらいかと。
糸原とか梅野とかキャプテンシー溢れる選手が活き活きしてるもんな
去年までは福留が蓋になってたのよ
>>776 打球は良いんだけど打ち上げてるから全てアウトになってる感じ
ライナー性の打球打てればまた安打量産できると思うが
>>962 今の子らのメンタル的には大分楽にはなってると思う
梅野の得点圏なんてただの一時的な現象で大騒ぎすることやないのになと思うわ
糸井さんは何かええ雰囲気あるなあ
糸井さん引退したら面白い解説者になるやろな
交流戦前にロハス見限り
元パシフィッカーの糸井先生を何のわだかまりも無く起用出来るのでまだまだ流れはきてる
昨日の板で書いてあったが
ロハスが20-4とかで微妙に打つほうがめんどくさかった
20-8 2本塁打とかなら普通に起用しているだろう
●●の得点圏打率ガーwと言えるくらい
今年のウチは塁に出れてるという事でもある
>>965 いや成績が大して変わってないから別に福留云々はそんなに関係ない。
去年打ちまくってた大山が福留の打席で三盗失敗して福留ブチギレ
その翌日から急に冷えたのは分かりやすかったなw
>>970 チームとしての順位が物語ってる
と、個人的には思いたい
同じ様な成績でもそれらに繋がりが出てきた
とでもいうのか
今日ロハスは4打席連続ホームラン
10打点をたたき出す
福留とかいう試合中に若手に説教するゴミ老害が消えてくれて本当に良かったわ
>>976 今日はベンチに入らないのにどうやって打つのだろうか
福留と比べると、外国人と積極的にコミュニケーションとるように心がけてる糸井は偉いよ
どうやってコミュニケーション取ってるんですか?って聞かれて即答ジェスチャーw
天気悪いわ雨降ってるわ
今日はデイゲームなんだね、ビールとチューハイはさっき買ってきて用意してある
糸井は外人のサンズと仲良いし
若手の佐藤や井上ともよくコミュニケーション取ってる
ベンチで孤立してた鳥谷や福留とはえらい違いだわ
奴がいないというだけで心穏やかに試合を見ることができる幸せよ
>>955 ほんまPLの寮生活経験すると黒いものが宿るんだろうな
>>986 セぇリーグ純粋培養と
パ育ち且つ関西ネイティヴかどうかの差かもな
>>985 藤浪は恫喝されてしかるべきやと思うけどな。
和田中西が甘やかしすぎた。
黒田にも怒られて当然やと思う。
宮本もそうなんやろな
まさかの高津監督
知らんけど
糸井は打率1割台だった鳥谷や福留よりは代打で使えるからまだいいわ
福留、片岡、宮本とPL出身の奴らにはロクなのがおらん
PLって高校生のくせに付き人制度やシゴキやってたし野球部も潰れて当然やったな
>>986 そして鳥谷と福留は仲間外れ同士で仲良かったらしいな
ロハス2年5億2000万のバースの再来
一軍確定契約盛り込んでるし二軍に落とせない
今日こそ頼むぞ
>>996 試合終了直後に福留が植田に説教始めたときも鳥谷はすぐ福留側についてたしな
ホンマあいつら老害の2大巨頭だったわ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 3分 5秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250310061731caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1621094857/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「今年の阪神はやらかす21‐285 YouTube動画>3本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・今年の阪神はやらかす21‐185
・今年の阪神はやらかす21‐495
・今年の阪神はやらかす21‐465
・今年の阪神はやらかす21‐265
・今年の阪神はやらかす21‐1
・今年の阪神はやらかす21‐8
・今年の阪神はやらかす21‐7
・今年の阪神はやらかす21‐3
・今年の阪神はやらかす21‐38
・今年の阪神はやらかす21‐11
・今年の阪神はやらかす21‐18
・今年の阪神はやらかす21‐69
・今年の阪神はやらかす21‐21
・今年の阪神はやらかす21‐109
・今年の阪神はやらかす21‐332
・今年の阪神はやらかす21‐586
・今年の阪神はやらかす21‐16
・今年の阪神はやらかす21‐97
・今年の阪神はやらかす21‐36
・今年の阪神はやらかす21‐37
・今年の阪神はやらかす21‐439
・今年の阪神はやらかす21‐228
・今年の阪神はやらかす21‐521
・今年の阪神はやらかす21‐127
・今年の阪神はやらかす21‐178
・今年の阪神はやらかす21‐113
・今年の阪神はやらかす21‐389
・今年の阪神はやらかす21‐211
・今年の阪神はやらかす21‐286
・今年の阪神はやらかす21‐777
・今年の阪神はやらかす21‐379
・今年の阪神はやらかす21‐104
・今年の阪神はやらかす21‐299
・今年の阪神はやらかす21‐183
・今年の阪神はやらかす21‐242
・今年の阪神はやらかす21‐181
・今年の阪神はやらかす21‐339
・今年の阪神はやらかす21‐197
・今年の阪神はやらかす21‐148
・今年の阪神はやらかす21‐797
・今年の阪神はやらかす21‐542
・今年の阪神はやらかす21‐384
・今年の阪神はやらかす21‐606
・今年の阪神はやらかす21‐412
・今年の阪神はやらかす21‐131
・今年の阪神はやらかす21‐140
・今年の阪神はやらかす21‐498
・今年の阪神はやらかす21‐414
・今年の阪神はやらかす21‐411
・今年の阪神はやらかす21‐290
・今年の阪神はやらかす21‐548
・今年の阪神はやらかす21‐148
・今年の阪神はやらかす21‐653
・今年の阪神はやらかす21‐247
・今年の阪神はやらかす21‐198
・今年の阪神はやらかす21‐419
・今年の阪神はやらかす21‐620
・今年の阪神はやらかす21‐456
・今年の阪神はやらかす21‐301
・今年の阪神はやらかす21‐139
・今年の阪神はやらかす21‐789
・今年の阪神はやらかす21‐230
・今年の阪神はやらかす21‐622
・今年の阪神はやらかす21‐430