◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
日本ハム・新庄剛志監督の解任を要求する!★4 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1648869884/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【日本ハム】新庄剛志ビッグボス初陣逆転黒星スタートも「いいゲームだったんじゃないかな」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7568d6e73503370ec348279d3d4202e90227c375 <ソフトバンク4−1日本ハム>◇25日◇ペイペイドーム
勝利は目前だった。1−0の8回、6番手の杉浦が走者をためて、
7番手の西村が1死満塁からガルビスに手痛い1発を浴びた。
それまでの6投手は投手コーチと話し合って登板を決めていたが、
西村だけは監督自ら継投を決断した。
前スレ
日本ハム・新庄剛志監督の解任を要求する!★3
http://2chb.net/r/base/1648217735/ 元プロ野球選手の新庄剛志氏が27日、日本テレビ系「スッキリ!!」で、
現役時代、コンパのためにわざと打球を捕らずサヨナラ負けを喫したという“伝説”について「本当です」と認めた。
https://www.daily.co.jp/gossip/2017/09/27/0010591687.shtml 新庄は合コンのために敗退行為を犯した人間のクズ
墓場まで持っていくレベルの話を嬉々として語るクズ中のクズ
こんなのに負けた我がライオンズ
誰だよ先発で投げてたバカは
ナンバー1投手の真っ向勝負!!
ボロ負け。ざまぁw
どうせ今夜は立野にケツの穴舐めてもらうんだろピッグカスwwwwwwww
特別コーチに来た奴らもとんだとばっちりだな
無能がばれた
野球とは完全に無縁のアスリートにコーチをさせたんだから、彼らが無能というのはない
全て新庄が悪い
>>14 ただでさえ終わってるチームなのに、ピッグカスにめちゃくちゃにされた状態で引き受ける訳ないだろ
オープン戦に外野の中継プレー全力でやらせてたけど、そんな枝葉末節にこだわって肝心なとこがちゃらんぽらんで何がしたいの?
ビッグバカよっわwwwwwwwwww
ビッグバカよっわwwwwwwwwww
ビッグバカよっわwwwwwwwwww
ビッグバカよっわwwwwwwwwww
http://2chb.net/r/kyozin/1363815794/319 新庄の一連の流れは
昔人気あったバラエティ番組を復活させたらだだ滑りしてすぐ打ち切られた感じに似てる
こんな使われ方したら若手は育たないし
力のある伊藤みたいな投手も潰れるんじゃないか
選手を大事にしないチームってのは知ってたけど酷いね
>>21 言い訳はもういいよw
「外野手は無能」というノムさんの遺言の正しさがまた証明されたね
ビッグボスどころかビッグガイジという感じだがありゃなかなか狡猾だからな
自分に火の粉がかからないよう画策してるはず
頭悪い勘違い野郎を監督にして浮かれてる球団と面白がるマスコミ。
それに乗っちゃう野球音痴なバカな日本人。
いつも通りだよね!
で、結果で手のひら返し!
日本人の得意技ですか?
浅間がサードでエラーしたけど
外野手なのに必死にやっててかわいそうだ・・・
こんな暴君みたことない
パワハラなんて生易しい世界
ハムのプロ野球選手かわいそう
>>26 ヤクルトで自分の後釜な若松や真中が優勝してるじゃないか
>>32 一番可愛そうなのは投手
そのエラーから失点して野球人生が終わるかもしれない
使うならキャンプからみっちり三塁をやらせた上で使わないと
ビッグマウスには投手の気持ちなんて分からないだろ
>>32 中田は1塁、左翼の両方やってた。1塁は外国人がやる事が多いので試合に出るためには他のポジションも出来ないとダメ。逆に3塁のレギュラー選手がいないのでそこで使ってもらえるだけありがたいだろう。3塁に固定選手がいれば使ってもらえないわけだし。外国人は1塁と外野が基本だから。
>>34 野球はエラーはつきもの。人のやる事だからミスは必ずありえる。これでくさって投手生命終わるくらいなら早いうちに引退すべき。1人枠が空けば別の選手を獲得できる。プロ野球なんてほぼ毎日試合があるから気持ちの切り替えが大事。むしろ三振に取ってればエラーも無かったわけだし。投手のホームラン打たれるのは守備陣から言えば守れない。エラーもお互い様だ。
サードと守備力のない選手の置場みたいなファーストとじゃ全然意味合いが違うんだが。
>>24 ✕ビッグボス
✕ピッグボス
◯ビッグバカ
適性見極めるのはキャンプとオープン戦でやっとけって話だよな
まさにビッグボケ
ビッグカスのことをビッグボス呼ばわりするのはやめろ
俺は新庄が背番号1を選んだ時から嫌な予感がした
選手より目立ちたい監督って中々いないよ
質問なんだけど球場でスタメン発表されるまで自分がスタメンなのかもわからないって前テレビで近藤が言ってたんだけど今もそうなの?
今日サードが浅間選手でミスがあったみたいだけど浅間選手って外野の選手だよね?
試合前にサードの守備練習ってやったの?
慣れないサードを守るのにぶっつけ本番ってことあるのかな?って疑問に思ったもので
>>42 実際杉谷は真っ先に干されたからな
使う気がないなら放出してほしい
>>36 キャンプでしっかり練習してからと言ってるのに馬鹿なのお前
野球見ない方がいいよもう
>>43 浅間はレアード抜けた後大田と共にサード練習をし
2019の開幕戦をサードで出場している
>>45 2ヵ所以上の守備できるようにキャンプで練習を全員にさせてるけど。
この前の浅間のエラーは1塁をカバーするセカンドが入るの遅れたからだろ。まあそれをよく見てなかった浅間が原因だが。
>>48 複数のポジションを守らせで状況に応じてコロコロかえるのは素人考えの極み
ひとつの場所にプライドをもち命がけで挑み、そうやって技を極め連係を深めるのがプロたるもの
可能性や適性を広げるって言うけど、そもそもその適性を見極めるのが首脳陣の仕事だし、
外野手に内野を守らせたりとかまったくの論外
>>44 欲しがるチームがあるとでも思ってるのか?
野球選手として1軍の戦力になるとでも?
自分の力量も理解できず
テレビに出てるような奴いらねえよ
テレビに出てる暇あったら
練習するのはあたり前
テレビに出てる余裕があるのは
ポジションが保証されたレギュラーだけ
バカすぎてそんな当たり前の事も分からねえ
許されたのは無能栗山が監督だから
他のチームでは許されない
>>52 西武ならオファーかけてもおかしくない
交換トレードは札幌へ飛ばされる選手があまりにもかわいそうなので、金銭で獲得してほしい
>>51 元ヤクルトの宮本、元中日の立浪はショートのレギュラーだったが晩年はサードを守った。元巨人の高田は外野だったがサードのレギュラーがいなかったのでサードを守った。元中日の谷繁は捕手だがたまに1塁を守った。元中日の荒木、井端も2塁、遊撃のコンバートされてる。他にも無数いる。
そんなの普通でしょレギュラーとりたければ
外国人も入ってくるし複数守れる方が有利
プロ入る前にもいろいろ経験してる人の方が多いでしょ
>>56 コンバートとどっちつかずは別物
ハムの首脳陣には浅間に年間通じてひとつのポジションを守らせ責任を持たせるという覚悟がない
>>58 なんでお前が首脳陣の覚悟を知ってるんだ?妄想炸裂だな。
>>59 覚悟は行動に現れる
浅間をこの先どうしたいのかというビジョンがないから守備位置コロコロになる
そもそもなぜ新庄が選ばれたのか
まじで来年に向けて今シーズンは練習、年俸抑制のつもりなのか
新庄はイケニエか
育てるのは根気が必要で、
昨日はライト、今日はセンター、明日はサードとかいいかげんなことやってたら伸びる芽も伸びない
>>61 単純に選手の力がドングリの背比べだからだろ。どんどん打ちまくったりしてたらレギュラーに使い続けるだろう。固定できるほどの力の差が無いからやってるだけ。別に悪いことではない。そんなのは他の球団でも普通にやっている。特に捕手が固定できない球団はある。巨人とかも。
大谷がハムに入団した時に栗山監督が二刀流を言い出した時にほとんどの評論家は反対したが元中日監督の落合だけは賛成した。ちなみに大谷は外野も一時的だが守っている。
あの当時の評論家の意見で投手だけやらせていたら今のメジャーでの二刀流の活躍は見られなかった。
まともな人が車の屋根に乗りますか?
それがすべてだよ。
コイツはすべてがクソ。
>>65 大谷は本人の意向ありき
新庄からおもちゃとのごとく振り回されている浅間とは根本から違う
>>67 そうだな。浅間は外野のみでしか使ってもらえない方が本人のため。生涯外野でそれ以外で出場させてはダメ。外野が外国人と日本人の浅間以外の選手で固定レギュラーになったら一生ハムではレギュラーになれなくても本人は納得して選手を辞められていい人生だったんだろう。君の言う通りなんだろうね。
ここで伊藤を山本にぶつけるってやってることが無茶苦茶やん
>>73 信者にそういう当たり前のことを言っても無駄だろw
生玉子投げられる前に辞任しろ
ファンはもう限界だぞ
ビックバカ「俺が本気出せば大谷くらい連れ戻してこれるぜ!」
優勝目指さないチームプレーを否定するパフォーマンス大好き馬鹿ピエロ監督
こんなチームに付き合わされる日ハムファン野球ファンは被害者だ
近藤をセンターとか9番とか試合終了目前で代打出すメリットを教えてください
マジで
戦力がないから、新庄で注意をそらそうとしたとしか思えん
ガチで実績充分で不調でも何でもない近藤干して万波とか使ってるガイジ監督辞めてくれないかな?
>>62 中田を巨人へ譲渡し、人気のあった西川や大田の高額年俸を嫌って追い出した不評をかわすための目くらまし。
中田は仕方ないかなと思ったけど西川と大田には驚いた。それでも抜けた穴を埋めて勝ちに行く監督を選んでくれたら少しはマシだったかもしれない。
俺は当初からヒマしてる落合にでもアプローチしてくれないかなーと思っていたけどまさか金騙し取られたので遊びでトライアウトにノコノコやってきた猿を連れてくるとは思わなかった。
まずほんとに頭が物凄く悪いという事実
現役時代も筋肉のみ、数字的な実績はプロの中では三流でしかない
パフォーマンスしか能がなかった超無能
育成にしろ勝負にしろ監督というポジションはまったくもって不適格
このままだと来年以降が地獄
>>76 山本を初めて見たとか抜かしてるんだから、最近になってなんか凄い選手がメジャーにいるねーくらいじゃないの。
>>80 信者によると追い出した連中は去年戦力になってないし、居なくなって若手が活き活きとプレーしてベンチの雰囲気も良いそうだから戦力なんか落ちてないみたいだよ。
大金使って外人もよんでるしね。
ハム監督は、選手として二流、指導経験なしが条件なのか
21年ハム戦力
得点・・・454(6位)
HR・・・・・ 78(6位)
失点・・・515(4位)
防御率・3.32(3位)
エラー・・・・70(5位)
得失点差・・ー61(5位)
守備整備して大砲入れば戦える
このスレ珍カスしかおらんのとちゃう?
8連敗の憂さ晴らしか叩かれる的そらしなん?
さすがアニキ同胞球団だけのことあってやることが陰湿やな
阪神の監督が今年で辞めるらしい。
来年はその人に日ハムの監督をやってもらおう
オーナーも本気で優勝目指してるなら
最初から新庄なんか選ばないだろ
言行不一致で発言も行動も一貫性がないし結果もいまのところない。これで新庄の意図をくみ取ってる奴は、そうであって欲しいという願望を垂れ流してるだけ
フロントもこうなることもわかってたとかないと思う。想像以上に分けわからん奴だったし、想像以上に結果がついてきてない
つか完全に山本に遊ばれてたな
昨日、伊藤使ったのはオリックス打線をそこそこで抑えてくれて展開が向けばワンチャンあるとでも思ったんじゃないか?
山本に勝ったらまたチヤホヤされてCM依頼来るかなーとか思ってたんだろ
>>93 新庄本人も何をしてるのか分かってないしこの先どうしたら良いかも分かってない
ガチのガチで頭の悪さが出まくってる
監督業はムリなタイプ
選手時代から身体能力だけでやってた天才タイプだからなぁ
監督業は無理ぽい
>>97 高木豊のパリーグの順位予想を知ってるかw
順位予想とかこの時期なんのアテにもならんけど、高木は基本逆張り思考だからな
つまり新庄についてもそういう事だから
なんか予想どおり全くダメで叩く気にもならんって人が多そう。
>>79 チャンスで打つより四球を狙うタイプだから新庄は使いたくないんじゃないの?
新庄が重視する守備も吐き気がするほど下手くそだし
守備をみればわかるけど集中力が欠けてるんだよ
もしかしてだけど、勝敗より樹液や蜜のことで頭がいっぱいになってんじゃないの?
杉谷にはテレビ出るなと言って自分はテレビ出まくり。本業の監督業はズタボロ
マジで辞めろや、選手がかわいそうだ。
センター近藤に4番が郡w
奇抜な采配すればウケると思ってそうw
それで勝てればみんな黙ってるんだろうけど結果がついてこないからなw
中畑氏にもバカ扱いされてて草
まぁ確かに真性なんですけどね
有能ヘッド招集して指揮権を100%移行させるとかしろよな
ビックバカ奇抜な采配で勝てないんだから、無難な采配してみろよ
紅林の敬遠相手側の実況大前、解説野田にも同情されてたな
新庄さんの狙いは1年目はちゃめちゃやって各方面からヘイトを集め
2年目にそれらを完璧に改善した采配をふるう事で
どうです、僕はちゃんとみなさんの意見を聞いてアップデート出来る男なんですという演出をする事だろう
セカンド水野じゃなければゲッツーはあったかもしれない
とはいえ、紅林敬遠で吉田勝負とか負けにいってる以外に理由が見当たらない
まぁ、カード一周りは戦力分析とか思って色々試してるんだろ
公式戦で…()
ファンも選手も可哀想に
紅林敬遠して吉田正尚と勝負ww
明らかにわざと負けに行ってるよね?
今期4度目の采配負け!
しかし今日のはエグいな
その辺の小学校のおっさん監督でも勝てる内容を采配だけで落としやがった
何か自由にやるのはいいけど、イラッとくる采配が余りにも多い。
>>110 そういうつもりなら今オフは戦力外通告を1人も出してはいけない
遊びで采配しといて首を切るのはガチでは筋が通らない
>>83 基本的にセンスや身体能力だけでプレーしてたし、理論や戦略なんて皆無だろうし、人の上に立つ人材ではないな
>>87 新庄ではなくてビッグボスと呼んでください
8回裏 2-2 1死3塁
3番紅林(打率.188)に申告敬遠
4番吉田正尚勝負
13塁なので1塁ランナーが走って23塁
吉田がヒット打って2点入って決勝点
>>125 いくらなんでも吉田正尚と勝負は草www
監督としてはセンスのかけらもないな。
あまりにも監督業をなめすぎてる。
プロ野球の監督って遊びじゃなく仕事なんだわ。
9名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 16:11:54.75ID:mSPcWR4L0
ビッグボス「う〜ん紅林を敬遠して吉田正尚と勝負だ😊」
61名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 16:17:18.91ID:nY2dDFI30
申告敬遠して吉田勝負って限りなく敗退行為に近いな
日ハムの選手はやってられないわ
73名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 16:19:02.80ID:CET6tUqw0
新庄が独断で申告敬遠して宮西ブチ切れwww
アルカンタラに謎の代打出したせいで代わりに出た水野がやらかして決勝点
93名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 16:21:13.42ID:4vgelLTC0
>61
監督が批判されたくないからって選手が頑張って一つ勝ったときに当の監督が
「あと5つくらい負けても良かったわwwwww」
って言ってたからな
ひどい梯子外しの発言だしやる気無くすだろ
102名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 16:22:45.84ID:eXpRdgVc0
>61
満塁策ならまだ分からんでもないけどランナー3塁のみなのに
申告敬遠して1塁にランナーだして盗塁されて2失点とかやっぱり整形って脳がおかしいからやるんだろうな
141名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 16:28:16.94ID:CET6tUqw0
Twitterで宮西で検索したら全部その話題w
ほとんどが宮西に同情しとる
143名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 16:28:21.38ID:R52/+SKi0
>9
詳しく教えてくれ
ノーアウトもしくは1アウトで満塁策みたいな感じか?
197名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 16:36:24.68ID:Rjnl8nVm0
>143
1アウト3塁で紅林敬遠
1アウト1、3塁にして吉田勝負
しかも盗塁で2、3塁になったのにまだ勝負
259名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 16:47:12.48ID:obMdwig40
あの場面で紅林を申告敬遠したら走られるのわかりそうなもんなのに。
次の吉田は3-0から何故か申告敬遠しないし采配に一貫性が無いよね。
今スタメン見たけどマジで何がしたいのかわからんな
日ハムファンってこんなのに金払って喜んでるんだ
日ハムファンじゃないけど清宮育成路線いくとかいってなかった?ならロッテ安田みたいに我慢しなきゃ選手もやってられんやろ
指 近藤
左 松本
一 清宮
二 アルカンタラ
三 ヌニエス
右 今川
遊 石井
捕 宇佐美
中 浅間
わからんけど、清宮育成含めたらこんな感じで
打てる奴上に揃えて外国人も並べないと相手からしたらクソほどに怖くないやろ
>>132 清宮は四球出塁が多いから、満塁でアルカンタラ、ヌニエスに回せるかもしれない
>>113 伊東勤か誰かに言われてたけど、戦力分析いつまでやってるんですかね…(困惑)
本来戦力分析やらふるいにかける役割のあるオープン戦とは何だったのか
>>130 ほんこれ
あと2回のいつも通りの前のランナー見ない走塁ミスな
もう今期何度目のリトルリーグw
BIGBOSS、紅林を体格みて強打者と勘違いしたとか
>>133 清宮出塁率は確かにそこそこ高いね
だったら尚更外国人の前とかに置いて育てれば良さそうやね
1番近藤だけが唯一理にかなってる新庄采配だと思う
どこぞのチームの4番見て4番ってのはチャンスで凡退する打順だと思ったんだよ
>>132 1番と2番は逆がいい
その方が相手投手のプレッシャーが倍になるとおも
今期限定だけど清宮はそこだよな
ダメならラーメン屋送り
松本剛が出塁して、バットコントロールが巧みな近藤で一三塁の場面を作る
清宮にタイムリーが出れば最高、犠牲フライで1点もしくは四球で満塁にするのも良し
宮西も近藤も伊藤も上沢もビッグバカぶん殴って巨人に引き取ってもらった方がいい
楽天
05・・・136試合 38勝97敗1分 勝率.281
06・・・136試合 47勝85敗4分 勝率.356
この記録に迫れるか?
>>132 淺間と宇佐見はちょっと。
野村と高濱は上がってきたら使いたい。打順はまじでしばらく固定してほしい
302名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 16:54:26.36ID:oeXz96q70
ここまで明確に監督采配で落としてる試合をたくさん見られるのは貴重かもしれない
監督采配が勝敗に影響するのは年間数試合とか10数試合という定説は監督それぞれが最低限の仕事をやっているという前提のもとに成り立っていたんだな
奇抜な采配、自らの派手な演出、勝てば格好良いけど負け込むと恥ずかしいw
なあ
賭けしない?
今季の吉田尚の打率と
ハムの勝率どっちが高いか
左対左というだけで吉田の実績とか本当に知らなかったんじゃないか
自分が目立つことしか考えてないアホを監督にしたアホをまず解任した方がいいのでは
ビッグバカよっわwwwwwwwwww
ビッグバカよっわwwwwwwwwww
ビッグバカよっわwwwwwwwwww
ビッグバカよっわwwwwwwwwww
http://2chb.net/r/kyozin/1363815794/319 ビッグバカて自分がみっともないことしてるとか考えないのだろうか
そのうち維新公認で選挙にでも出るのかな
>>115 しかも宮西の時にだからね
フロントはちゃんと責任取れよな
周りが笑ってあげてるだけの寒いコメント
パフォーマンスや服装は成金趣味
キャンプやオープン戦での戦力分析も反映させず
負けたら広報任せで会見トンズラ
これでチームが機能するわけありませんわな
>>109 これ、実況が濱野圭司アナだったら…
確実にボロクソに言われてるわw
そのうちチーム内で新庄さんて単純にバカなんでないですかとか言われると思うよ
>>165 思ってても権力者・人気者には言えないよ
そしてちょこっと何連勝かするとマスコミはさすがビッグバカと持ち上げる
>>163 選手が監督の顔色伺って「ビッグボスの笑顔が少なかったから」
とか言ってるのが気持ち悪い
>>163 負けても負けてもちゃんと会見するだけまだ矢野の方がマシだな
こんなに打たれ弱いとは思わなかった
>>169 多分自チームを把握してないから記者からのきつめの質問に当意即妙で返すことができないんだろうね
だから相手選手の称賛に逃げる(山川とかモイネロとか山本)
なんせ菅野も知らなかったからな!今年一年間は捨ててるんだろ
就任するまでNPBの全選手知らなかったとしても驚かない
>>168 9連敗の阪神より新庄のほうがまだマシだ。
選手やコーチはいいな
新庄の被害者ヅラして同情集めてりゃいいんだから
かわいそうな僕たちみたいな雰囲気出してくるだろうよ
お気楽なのは新庄だけ
選手は被害者ヅラじゃなくて本当に被害者だ
ちょっとヒットでたくらいで
ベンチにいちいちガッツポーズするの超かっこ悪い
アウトの後にイチイチわざとらしくがっかりする万波も好きじゃない
ベンチみて野球してる
いつから日本人は
パフォーマンスにだまされるようになったんだろうか
古場監督はサインが見えないように
ベンチに半分かくれていたというのに
小指と親指立てるバカポーズ寒いんだけど。
付き合わされてる選手が哀れ。
>>177 使ってほしいからそうなるのかもしれんが
「ファンは宝物」じゃなくて(この言葉嫌いだが)
「ビッグボスが宝物」になってるような
「縛られてるのにのびのび楽しく」
の逆になっている
のびのび楽しくを強制されて息苦しい
パ・リーグの他ファンだけど新庄が監督じゃなかったらここまで負けてなかったと思う
他チームにはボーナスゲームと言われ日本ハムとの対戦は負けられない異様なプレッシャーがあるだろう
プロ対プロって感じがしない
本当に大阪桐蔭の方が強いかもしれないってぐらいに弱い
こんなチームがプロ野球に存在していいのか?
他チームファンながらこんなチームがパ・リーグに存在することが恥ずかしいよ
パリーグの他のファンだけど新庄はまだまだ見てみたい
解任要求などせずチームに芽が出るのをもう暫く見守ってみようじゃないか
>>177 中畑時代の横浜を見てるようだな
中畑は作ったような明るさを強要してくるアホな監督だったよ
あの頃の横浜って選手が明るいキャラクターになれる仮面をかぶってただけ
そういうのが苦手な奴のほうが多いんだよ
無理してるから痛々しいんだよね
選手は打席に立つと対戦するバッテリーじゃなく中畑の視線ばかり意識してたよ
仮初めの明るさなんてチームの強さにつながらないんだけどね
中畑の後任のラミレルはAクラスの常連だったのが笑える
新庄のやってる内容どうこうの前に、新庄がなにをしようとしているのか選手に伝わってるんか?そもそも伝えてるんか?が気になる
>>185 まだ中畑は連敗しても試合後インタビューちゃんとしていたからな
>>189 一応、何かしらの本書いたんじゃなかった?
>>190 意図がある程度理解できる分、矢野の方がマシだと思うわ
低レベルな争いだけどな
正直何考えてるのかわからないのが一番困る
わざわざ1-3塁にして吉田と勝負するとか矢野はしないだろ?
サンデースポーツで落合が「監督はいかにして勝つかだけを考える」
と新庄にダメ出ししてるが当たり前だよなあ
つかあまりにもバカバカしくて落合も触れたくなさそうw
>>194 落合は落合で極端だったからなあ
あいつも選手より自分が目立ちたいタイプだったろ
観客動員ガタガタで追われるように球団を放り出された
>>189 もしかしたら本当にお飾りなのかもしれない
選手の名前も知らなかったりして
>>196 だとすると、他にこの作戦を指示してるブレインがいるわけか、そう言えばオープン戦で何故か監督をしていた選手がいたよな🤔
ファンは宝物って言うのなら、真面目な采配で勝ちにこだわれよな、あんなふざけた采配で負け込んで金払って観に来てるファンに失礼だ
>>198 ファンはビッグバカを見に来てるんだから勝ち負けなど関係ないんだよw
>>194 野村克也「勝つのが野球選手の仕事、お客さんを入れるのはフロントの仕事。フロントには協力するが試合には集中させて下さい。」
偉大な監督には共通点が多いですね。
>>195 落合以降も観客動員は変わっていない。
落合が勝ちすぎて監督から選手まで毎年年俸が上がり球団の経営が厳しくなったのが実状。
>>201 球団の赤字は親会社の経費で補填できるから全然問題ないんだよ
節税対策になるからみんな球団持ちたがるの
>>185 中畑は采配自体はそこまで狂ってなかったんじゃないかと。
中畑は筒香と梶谷を育てた
新庄は清宮と万波を育てられるか
野球経験のないただの野球好きに監督やらせた方がマシなんじゃないのと思うぐらいとんちんかんな珍采配をするビックバカ新庄
同じポンコツでもネタじゃない人選で選んだ矢野よりマシだろ
マイナスか100だと思ってたが、見事にマイナスに作用してるな新庄の監督は。
就任発表当初から色々疑問視されてたけど、予想を遥かに上回るBAKA
選手をクサらせファンを怒らす采配しか出来てない
妖精になった事にして休養させるべき
好意的に読み取ると、楽しく伸び伸び野球をエンジョイしよーぜ路線を目指してそうなんだけど、管理野球で低迷してたチームならともかく、元から伸び伸び路線の日ハムでそれをやって意味があるのか?というところで新庄の思考トレースは躓いてしまう
シンジョンイル将軍様に嫌気がさして脱北する選手出そう
宮西がFAしても驚かない
「負けて記者会見しないのは、ガッカリしている自分を見せるのはファンに失礼だから」と勘違いしてそう
コソ練の鬼だったやつが「菅野知らない山本知らない」
そのくせ「杉谷君はテレビ出過ぎ」と出演禁止
バカにでもできる広告等の仕事もバラエティやCMにはホイホイでるくせに
肝心の監督のコメントは9日中2日サボリ
杉谷に嫉妬したオッサンさっさと消えろ
練習は自分の為だしパフォーマンスも自分の為
人の為になる事は出来ない人なんじゃないかな
ボスとしての実績0でビッグボス自称出来ちゃうんだからすげえわ
別に野球に興味はないけど色々と恥ずかしいから辞めて頂きたい。
野球嫌いというか見てると飽きてしまうけど
新庄は早くやめて欲しい
新庄はスキャンダルロンダリングとして十分機能したろ
北広島元年は稲葉新監督新庄GMの新体制でまた話題かっさらうぞ
>>226 一種のスポーツウオッシングってやつか
暗部を誤魔化せたから勝敗はどうでもいいのかもな
もうジャニーズかなんとか坂でも監督にしろよ
パフォーマンスで客呼ぶならそっちのプロ使ったほうがいいだろ
対戦チームからガチで心配されててワロタ
本当に壊れてる可能性が高いよこれ
続けさせるなら精神鑑定した方がいい
プーチンと同じなんじゃないの
キチガイの振る舞いが引っ込みつかなくなって意地になってる
監督なんか受けないで海外に黙っていたら良かったんだ。日ハム何を考えてるだか
>>230 昨日は4番・郡
二軍が主戦場の選手やぞ
早く当初の就任計画を去年10月のタイミングで頓挫させた張本人の稲葉が自ら新庄に退職勧奨して介錯人務めないと余りにも無責任だわ
もう十分暴行事件と日サロ発言を有耶無耶に出来たんだからこのまま出オチ目的の当て馬スケープゴートをいつまでも据え置く必要無いだろ
来季はハンカチでイメージ一新で弱くても僕達頑張りますの実直勤勉スタイルで新球場リスタートすれば移り気早い情弱な道民ファンも上手く騙せるだろ
>>202 親が景気良ければその通りだけど、斜陽の地方新聞社だからな。
勘ピューターだって長嶋巨人みたいに相当な戦力があればそこそこ勝てるが、
戦力がただですらないのに勘ピューターじゃ最下位独走になるわ
落合監督が言ったこと
現実的には無理だとわかっていようが、「うちは優勝を狙います。それだけの戦力はある」と外に対して言えるのが、真の指導者なのだ。
杉谷「俺にテレビに出るな?」
ビッグマウス「君の成績なら当然だろ」
杉谷「お前に言われたかねえよ」
ビッグマウス「……」
里崎さぁよく言ったじゃん
申告敬遠→吉田勝負をボロクソ
ま、大方の見方だと思うけど中々口の重い解説ばっかの中
辛口酷評は評価する
>>244 公OBにもこういう本音で批評出来る解説者が欲しいわ
もう球団ルートから外された大宮親分が粛清されたりして、
今いるOBも利権狙いで梯子外されるの恐れてるバター犬ばっかで胸糞悪いわ
>>207 昔阪神がやったことがあるらしい。大昔な
>>244 そこは本質じゃねえけどな
実際勝負は成功してるから(中身はただのエラーで、打撃内容も悪い)
むしろ打順の組み方とかそっちの方が本質的な問題
>>239 普通の地方紙ならそうなんだけど、東海地方における中日新聞社の影響力って絶大なんですよ。あまりに強くて、読売グループも進出を諦めたくらいだし。
地元の複数のテレビ局の大株主でもあるから、中日新聞批判は御法度。まるで独裁国家の国営メディアみたいになってる。
戦術論はよそでやれ
ここはどうしたら来年の為にアレを排除できるかだ!
やきうが見たい…
>>247 動画観て言ってる?
本質って自分が一番気になってるだけでしょ?
全部ひっくるめて意図が分からないってのが本質なんじゃないの?
一例としてあのシーンの采配にしても一貫性がなくて何がしたいのかわからないと
プロなんて明日怪我して引退するかもわからない仕事なんだから皆1試合1試合必死でやってるのに
こんなバカのお遊びに付き合わされて気の毒で気の毒でしゃーない
>>251 いやいや、敬遠が妙にやり玉にあがってるのは事実やろw
そんなのは些末なことだって話な
選手人生の貴重な一年を無駄にされて本当にかわいそう
年俸も成長も抑えられちゃって
球団はどう思ってんだろうねメディアに露出があればそれでいい勝敗なんてどうでもいいなのか
さすがに采配でたらめすぎてヤバくね?って焦ってるか
後者に決まってるだろ
そもそも中田やノンテンダーの目くらましやイメージアップ
そして弱くとも客を球場に呼ぶために新庄にしたのにその効果が全く無いんだから
素晴らしい監督だ新庄は。
永久に日ハムの監督であって欲しい
多分、球団もファンも本質的に戦力不足なのは承知な上で
新庄の指導やモチベーターによる底上げと創意工夫の戦略で肉薄して
最終的にCS争いでもしてくれたらと言うのが理想としていた所だと思うんだが
今はそれが想像以上にぶっ飛び過ぎててただめちゃくちゃにしてるだけのような状態で結果も伴わず面食らってる感じだろ
>>259 だからステージ4の末期ガンにならないうちに稲葉と吉村が直接執刀して緊急オペしないと
自分達の都合で要請しといて放置プレイダメ!ゼッタイ!
>>260 一度吐いた唾飲み込むなよ
1年後そうなってたらオマエには鼻でスパゲッティ食ってもらう
会見拒否って
BBって道化演じてるのかと思ったらガチでイタい奴だっただけかよw
よく知らないんだけど、もしかして負けた8試合全て会見拒否してるの?
>>97 今更だけど
高木はトライアウトの時にちょい炎上しなかった?
一番ファンが知りたいのがなぜアルカンタラに代打?とか何で吉田と勝負したのか?なのに、何がファンは宝物かと!?
新庄さあ、戻ってさえ来なきゃレジェンドだったよな
今は北海道のどこ行っても石投げられる()
ビッグボス=大親分
ビッグバカ=大バカ
ビッグボスって大沢親分に失礼だろ!
こんな大バカはビッグバカで十分!
チーム打率が2割切ってるけどだいだにいたっては.050以下だからな
誰が原因か一目瞭然っていう
>>264 西武戦で2回拒否って昨日が3回目だったと思う
何でオープン戦で試した選手に監督やらせる作戦やらないんだろう?
新庄にできる最善の策はあれだろ
清原和博監督、デーブ大久保がヘッド。
この組合せはハムで見てみたいね〜
宮本慎也監督、里崎智也ヘッドでどうだ
集客力無さそうだけど
落合が批判してたけど、これには反論しないのがダサい
>>273 サンクス
多すぎるわ
100敗は決定的だから、40試合近く会見拒否する計算か
西川など主力選手クビしたらこんなもんやろ
クズ球団
杉谷みたいな安月給の選手にメディア禁止して自分は出まくりだったの見てコイツは自己中無能だと確信した
>>276 2人共、西武黄金時代のノウハウを叩き込まれてる野球人。
デーブは指導者としても実績があるしね。
>>271 日ハム監督の先輩・大沢親分が生きてたら
ビッグボス発言を聞いてどう言ってたか気になる
>>244 里崎は球界復帰全く考えていない無敵の人だから
>>283 杉谷も選手としたら二軍レベルだけと
ビッグマウスは監督して二軍以下
人の事にいう前にてまえの事をやれよ
だからデカイこと言うだけのビッグマウスなんだよ
ただスポーツ報道って30年前と大きく様変わりしたのは事実
昔はちゃんと1位から紹介されたものだが
今はスター選手しか紹介されない
ゴルフなんて典型だね
優勝者はテロップだけで渋谷が何位か、とかしか言わない
そんな時代はビッグバカのパフォーマンスで充分なのだろう
解任会見でどんな言い訳をしてくれるかな
今からみんなで予想しようや
このやきうバイトおじさんの憔悴しきった顔が見られるのはいつごろかな
楽しみだ
解説者全員が新庄采配を叩きまくってほしい
それとビッグボスという名前をやめろと
選手どころかコーチ陣とすらまともに会話してないんじゃないか?
パフォーマンスが得意なだけで監督業という地道な仕事には全く適性がないんじゃない?
ビックバカは独裁者だな
結果だせなきゃコーチは一年で首なんだろ?
でも起用法はビックバカが適当にカンピューター(気分)で決める
サイコロで人生決められるより理不尽じゃん
>【日本ハム】新庄ビッグボス、ヒーローインタビュー改革のお願い「ボケを出させるような」質問考えて!
2022年4月5日 7時0分スポーツ報知
こういう他人に注文つけるのは大好きだね
思えば就任時の「BIGBOSSと呼べ」のころからずっとじゃね?w
野球以外のどうでもいいことには凄く熱心
選手もてんで動けてないな
野球選手だからこういうケースはこう動くとか別に指示がなくても当たり前のことは出来るもんだと思ったら案外動けない
過去のぽんこつ言われた首脳陣でも最低限ちゃんとやってたんだな
>>301 走塁に関しては、まぁ理解できなくもない
積極的な走塁って、経験も大切になるから
ミスも増えていくけどそれを踏まえて次に活かして武器になる
守備に関してはなぁ…
昨日はあっち、今日はこっち、明日はまた別のとかされる選手って可哀そうに思う
プロに入れるレベルの選手だからそれなりにこなせるだろうけど
緊張感のある場面になるほど固くなってミスは増えていくと思う
そもそもこういうのは練習試合とかオープン戦で終わらせるべきものであって
公式戦でやることでもないと思うけどな
金とってるんだし、消化試合と変わらん
大御所もお怒りですね
広岡氏「高校野球に毛が生えたような野球だ」
「あのパフォーマンスはいったいなんなんだ」
広岡さん、内容をよく見るとリトルリーグのおっさん監督よりメチャクチャなんですよ
>>306 さすがレジェンド
俺が常々言ってる意見と全く同じだ
>>306 でも広岡って一貫して新庄には割と好意的だよね
その記事で「新庄はバカじゃない。野球の本質をとらえるクレバーさがある。勉強もしている」とも言ってるし
買い被りすぎじゃないの?てか野球の本質て何よと思う
ハムの戦力じゃ誰が監督しても一緒
90敗するか100敗するかの違いで話題になるだけマシ
OBの落合が監督しても最下位だよ
プロ野球を変えるだの、常識を覆すだの言ってるが、野球をつまらなくしてるだけ。
何をどう変えたいかすら新庄自身分かってない。改革だの革命だの言ってりゃ何となくカリスマっぽいから言ってるだけ。
票集めの為に担ぎ出されたバカタレ議員みたいなもの。
新庄がどうこうよりも球団に問題がある。野球への冒涜、勝利を目指さない姿勢は敗退行為でしかない。
プロ野球を、予定調和の八百長パフォーマンスショーに変えようとする日ハム。球界から追放してほしい。
>>300 こんだけハードル上げられたら誰もヒーローになりたくないわ
>>312 おちゃらけた応対をするのが不得手、嫌いな選手もいるだろうからね
何だっけ
最後にファンの皆さんに一言、とかも拒否というか止めてとか言ってるよね
別にその辺は好きにすればいいと思うけど
いつもシャウエッセン買ってんのに昨日はなぜかアルトバイエルンを買ってきてた
勝たなきゃヒロイン無いんだからまず勝つ事を考えろよ
>>317 選手をスターにしたいなら、まずここからなんだよな
ほんとに何がしたいんだろうな
>>313 新庄って、内向的な選手を全否定するからね。そういう選手なり魅力や考え方もあるのに。
あの年齢になっても他人の気持ちが分からない。他人を理解しようとしない。自分の流儀を押し付ける。ああなるともうアドバイスではないね。
オレって凄いだろ、だからオレみたいになれ。オレを目指せ。これでは選手の才能を殺しかねない。上司としては最悪かもね。
>>316 あーわかるウチもそう
小さな抵抗なんだけど怒りをぶつけちゃうよな
>>311 興行としてのプロ野球
スポーツとしてのプロ野球
この二つを根本から理解していないから変えようにもどうすれば良いかわからん
やからしょーもないパフォーマンスだけやってお茶を濁してるだけよな
それを良しとしている球団もバカ丸出しやし
日ハムのイメージを悪くしてはよな、新庄。
シャウエッセンを買いたくなくなる。
他ファンだが、ローテの組み方ヤバくないか?表裏とか理解してんのか?
>>323 そういう常識的なことしたくないんでしょ
人と違う俺かっけぇ!とか本気で思ってるから
>>97 パリーグロクに見てないオジサンを信じろって…
>>319 これでも最新の理想の上司ランキング堂々の第二位
電通マジックおそロシア
>>300 そもそもヒーローインタビューの機会を作れよ
今思えば、現役の頃も覆面や乗り物にばかり頼りっきりだったな
ネタがそれしかないんだろう
ようやく普通のスタメン組んだんだな
流石にもう好き勝手にはできないらしい
>>330 引き出し少ないw
今頃になって例の申告敬遠の言い訳しはじめるし
ほんとダサい
>>327 えっ?絶句…何があったんですか??無知ですみませんが教えてもらえれば
>>333 何があったのかは知らんけど、オープン戦もロクに使われてないし、開幕からずっと二軍で使われる気配がない。
去年の育成は全部無駄になるな。
>>303 新庄で盛り上がってる道民にはバカしかいないという世間の認識は辛かろう
こんな監督応援してる君たちは^ ^
聖人君子ですな
>>331 打率1割台前半、ホームラン0を4番にするのが普通か?
まあ「新庄にしては」比較的マシなオーダーだが
>>328 トップ3がイチロー、新庄、大谷という自分のためなら平気でチームを犠牲にする自己中トリオなの笑ったわ
しかもあのランキング、一つも投票理由が書かれていないというね
それだけで捏造だと丸わかり
スリーノーで見え見えのストレート狙わない清宮はだめだな
あれじゃ使いたくないよ
>>343 だから清宮はヤクルト1年レンタル移籍させて村上に弟子入りして付き人やりながらバッティングフォーム徹底的に完コピしろ
で、負け試合の締めに吉田か。
ここのチームの監督はガイキチ?
また吉田を敗戦処理に
元からネジが飛んでるけどもう引っ込み付かなくなってるな
矢野阪神 1勝9敗
ビッグボケ 1勝9敗
やったー並んだー(棒
俺は当初から新庄の監督就任には反対だったんだが、まあ信者から叩かれる叩かれるw
そもそも知能に問題ある奴が戦術立案も用兵もできるわけないだろw
で、こんなやつ呼んだフロントやお上の方々はまただんまりなの?
何回騙されるんだよ道民は
太田と西川放出して新庄監督だからね
本年10勝133敗の不滅の記録目標だろう
そして札幌を離れる
日ハムは嫌な会社だな
>>310 ビッグバカに洗脳されてるな、それがそうでもないんだよ。
人って本気になれば能力上がるでしょ?選手が本気になっていないのは、監督の言葉や思いや態度次第。
新庄が野球を変えるとか吐かしてた輩はそもそも野球を良く知らなかったんだろうな
新庄さん、ちょっと目立ち過ぎて、悪目立ちになっちゃったね…
日公ファンが暴動起こす日は近いな
やるのは日公施設だけにしてね
ビッグバカよっわwwwwwwwwww
ビッグバカよっわwwwwwwwwww
ビッグバカよっわwwwwwwwwww
ビッグバカよっわwwwwwwwwww
http://2chb.net/r/kyozin/1363815794/319 問題児の打者全員出したらマジで貧打打線になって酷い惨事になったなぁ
高い金払ってるヌニエスと王がハズレ外人ってのもあるけどマジで全球団最弱打線だわ
「弱くて人気ないチームは獲ってくれたらよかったのに。そんなに怖いですか?僕を獲るのが」
弱いチームを更に弱体化させた大口野郎がいるらしい
マジでこの打線なら代打俺の方がいいかもな
監督打席立てよ
>>371 東豊線だぜ?
駅の最果てだし乗り換えめんどいし好きな奴しか行く立地じゃあないよ
というが北広島になると駅もない車しか無理ゲーでもっと絶望的だなぁ
ビックボケが来年のシーズン開幕前にしくじり先生に出てる悪寒
「BIG BOSS効果で注目浴びてお客さんに球場に足を運んでもらう!」
9133人…
面倒臭くなったらビッグカスはあっさり辞めちゃうんだと思います( ^ω^ )
新庄さんは野球を変えました。シーズン前の大事な時期にテレビ出まくり、本拠地開幕戦は空から登場、優勝なんか狙いません発言、有言実行してるよ
zzz...また負けたのか...
うーん(+_+)ダル復帰したらまた起こして...zzz
今度は経営陣批判に変えてきたな
まあ、指名した責任は重いが
むしろ9000人もまだ入ってることに驚きだw
こんなふざけたことばっかしてんのにw
>>384 開幕前にシーズンチケット買っちゃった人も含めての9,000人だから実際に来場してる人はもっと少ないよ
見た感じだと先週末のコンサドーレの1万1千より遥かに少なかった
試すにしろ数試合固定してやれよ毎試合コロコロ変えて投手も無駄遣い
来年宮西はこの新常識な野球チームで投げているかな
そもそもグラウンドに車で乗り付けるんじゃねえよ(リリーフカーは除く)
芝生をタイヤで踏み荒らしてなんとも思わねえのか
てめえは外野手としての誇りを持ってなかったのか
満塁スリーボールから打てとかいう監督だから負けるんだ
清水にも同じこと言ったのか
というか変な指示与えたせいで余計打てなくなる
150kmのストレートだから言うほど簡単じゃないし
今日に関しては采配以前の問題のような気もするがな。誰が監督やっても勝てんやろ今日の日ハム見る限り。
清宮凡退のあとに淺間が打っていれば良かったのにね
コイツ、5回にも清水バント失敗のあとのワンアウト一二塁でサードゴロ併殺打だろ
キャンプで1死満塁を想定でシート打撃させてたのに昨日の無死満塁からの無得点って全く役立ってなかったな
>>334 高濱…メンタルなのか二軍でもサッパリですしね。もったいない
>>392 3日の試合だっけ?万波にバント指示もあったね
練習させたことすろ無いんじゃないか?
今年だけでもあと130試合も出来んのかよ
半分こなす前に逃げそう
>>392 スタメン出場していた選手なら打ちにいったかもしれない
清宮、何度か代打出場しているが、試合の行方が決したランナー無しの場面ばかりだったと思う
チームが連敗中でタイムリー欠乏症、初めての一打同点逆転の場面での代打。バットがスムーズに出ないかもね
新球場移転前に話題性を狙っての人事だったのにその話題性も来年どころか今年のGWまでも持たないとか
ドラフト1位選手がキャンプまでは話題の中心でシーズン始まったらスンってのはよくあるけど、それを監督でやられると2軍にも落とせないし初年度だからまず切られないし
「勝てなくても面白い野球」ならまだしも
BIGBOKKIがやってるオナニー野球が全然面白くないよね
初球から振っていく奴じゃないと
代打は務まらんよ。
>>306 高校野球に失礼。
強豪校の監督は大概は考え抜いた采配してる。
西谷が日本ハムの監督やったらもう少しサマになるだろう。
吉村稲葉ビッグバカの無能3人衆は一刻も早くノンテンダーにしろ
チームが破壊されてる
新庄の新しい野球を理解できない老害の多いことよ
改革には時間がかかりそうだ
高年棒だとほいほい放出する会社は強くなる気がない
不真面目な会社は身売りしなさい
>>410 新しい野球って何?
具体にいってみろよ電通工作員
チームが弱くても若手が台頭してくるならまだ良いけどその気配すらないのはマジでヤバイ
新庄はすでにオールスターとドラフトの事しか考えてないよ多分
昨日は観客1万人切ったんだってね
「興行だから勝ち負け関係ない」とか言ってた信者は息してるかw
日ハムで一番ノンテンダーとして放出しなけりゃならんのはBIGBOSSだろ。どこも取らないけど
BIGBOSSのメンタルブレイクも時間の問題やな
休養とか入ったら誰が監督代行すんだろ?
上沢か?
新庄が会見拒否するのは想定外だったな
叩かれ弱すぎ
監督は勤まらないよ
新庄が監督になったときに期待したこと
自身を復帰させてプレイングマネージャー化
二刀流選手の発掘
おみくじ日替わり打線とか誰も見たくなかった
新庄はプロ野球の監督よりAVの監督のほうがお似合いだよw
8:40 ドーム前 京セラドーム大阪
阪神なんば線快速急行・神戸三宮行(10両編成)
↓
9:00 甲子園 阪神甲子園球場
阪×オリシリーズ求む
客寄せパンダが客寄せしないんじゃ意味無いな。試合前にビッグボスのサイン会でもしないと
>>408 高校野球の指導はプロでも通用すると考えて
川越東高の阿井監督をスカウトして
ヘッドコーチにしたのが日ハム球団
あの頃は大谷 中田 田中賢 陽 西川 レアードとか
いたから成績もまあまあよかったが
元プロの阿井ヘッドがやってたのは選手への面談と声掛けとかだけだった
>>430 阿井はヤクルト→ロッテに在籍した元プロ投手
生粋の高校野球指導者ではない
>>431 ヤクルトには荒木大輔と同期入団だっけ?
>>431 阿井は元プロでもプロの投手コーチだったわけでもなく
技術指導は担当コーチに丸投げで、選手の精神面の
ケアしてただけだというからな それは就任時に本人が
決めていたこと 選手のモチベーション維持のための
コアコーチだった
レジェンド新庄弱シ監督
さあ!伝説のスタートですよ!
現在シーズン130敗ペースという完璧なるゴミ!カス!クズ!と名声を欲しいままに
たぶんですけど金魚とかに監督やらせても、こんな数字は残せません!
名采配をとくとご覧あれwww
無能早稲田OBに能力主義ではない学閥で人選まかせるとこうなるということ
実社会でもそうだからよく覚えておくといい
新庄は清宮を使用することという約束で監督やらされているな
栗山もこれに加担し結果ご褒美として代表監督のポジション手に入れたな
お前らファンは馬鹿にされすぎ
負けたら会見拒否だがもし勝ったら負けてたこと無かった事にしてドヤ顔すごいパフォーマンスしそうだな
このカスはADHDだと思う
清宮や万波を育てるなら毎試合先発で使わないといけないが2人にはその将来性がないと判断してるのだろうね
月曜休みで明日は試合無しだからまだいいけど、今日は早い回からリリーフ投手動員が必要な加藤が先発
昨日の上沢の早めの降板は良かったのか?
新庄から清宮へ注意
君を信用して代打に出したのにスリーボールノーストライクからの打てのサインで甘いストレートをどうして見送るのだ
バカでもないのだろう新庄は
選手レベルが低過ぎる
負けが込んでくると、バットの出が悪くなるという典型だね
昨日もすでに2回チャンスを逃していたしね
まあ、スタメン出場した選手の3打席目、4打席目だったら違ったかもしれないが
万波は先があるが清宮なんぞそもそも最初から疑問だったじゃん
雑魚相手に金属バットで遠くに飛ばすのだけが得意っていう
守備力だけで外野かサード勝ち取るくらいの努力してりゃまだ違ったんだろうけど
まんまと日ハムの戦略にハマってるな
そもそも勝てるだけの戦力を補強してるのかって話よ
勝てば儲けで負ければ批判の矛先は奇抜な新庄に向くって作戦よ
>>330 敬遠球打ちもあるよ
制度が変わってもうできないけど
もう野球好きからしたら日ハムなんかを応援してる人が恥ずかしい存在になってる
>>442 その指示で打てる思い切りの良さがあるなら
栗山の時に既に打ててたと思う
ポロッと新庄自身が発言してしまっているが
球団自体も今年は優勝する気はさらさらないからな
シーズン始まる前から一年をすてる球団なんて
ファンからしたら馬鹿にされてる気しかしないが
>>449 ルーキーイヤーにファームから再昇格した頃、終盤に同点、逆転打を放った試合が数試合あったよね
日ハムはそもそも強くなる気がない
今まではたまたまドラフトのクジ運が強かったり、
大谷を強行指名しただけ
本当に強くしたければ新庄なんか呼ばない
別にやばくわない
そもそも今年は勝敗度外視の育成のシーズン
育成ってのは2軍3軍でやるもの
上は泥啜ってでも勝利のみを目指すもの
それが出来ないなら消えるべき
誰も固定せずめちゃくちゃな打順で打たせて育ちますか…?
>>452 弱くても客入れば選手の給料も上げなくてもいいし最高じゃね?って発想で新庄を監督にしたんやろなw
まぁ失敗に終わったけどww
なんだかんだ言って
中田や西川はファンを球場に足を運ばせることができた
今や、そういう選手は誰もいない
別にもう興味もなくなったかな
好きにすればいいよ
一年ずっと適当に遊んで負け続けてくれ
NPBで勝敗度外視する意味ってある?
MLBみたいに完全ウェーバーじゃないから最下位でもドラフトで一番いい選手取れないしそもそも優勝でなく3位を争うだけでも格好はつくんだし
>>457 それが上手く行ったのは暗黒期阪神だけだし
その阪神も末期はジリ貧状態でこのままだと
やばいと金食い虫星野呼んで大盤振る舞い
アレとアレとアレ達をノンテンダーして浮いた金で落合呼んで欲しいな
一応、ハムには縁あるんだし
若手達の身体能力はとても高いと思うから技術と高い知識を身につけたら来年爆ぜるよ
アレじゃ10年経っても最下位争い
もうすっかり老け込んだ落合に監督できるかね?
つべ見る限りそんな元気なさげに見えるが
監督は知力だからボケてさえなきりゃ大丈夫でしょ
技術と野球力が備われば若いチームだから10年王国可能かと
ダイエットとか整形とかイミフ采配してる奇行種よりは期待はもてる
>>465 広岡も早稲田卒の吉村の一味だからだまされるなよ
広岡は大学の後輩である阪神中村監督が自らの下に教えを請いに来て
その結果1992年優勝争いの立役者の一人となった新庄がかわいいだけだろ
廣岡は原が大嫌いだから対極にある(と勝手に思ってる)新庄を褒めてるだけだよ
>>463 もうヨボヨボで現場は無理だよ。
ゆっくり余生をすごさせてやって。
>>467 ファンは監督より選手の活躍と試合を観たいんだよな
目立ちたがりの監督が観たい人はそんなにいなかったって事だろう
9連敗矢野が残ってるのに新庄が解任される理由は無いな
>>473 無茶苦茶な采配で、勝ちを放棄する新庄は今すぐ解任する必要がある
>>463 ハムとは縁が無いけど、落合博満門下生で愛甲猛を呼んで欲しいw
試合には勝てない、パンダ効果もない
もう更迭するしかない
BOSSのためにはウルサイファンを更迭するしかない!
わざわざ負けるような采配取るのは八百行為と変わらんわけだが、ビッグカス信者は八百行為を容認するわけ?
単に弱いから、無能だからっていう理由だけで批判されてるわけじゃないんだけどな
盗塁のサインばれてるのか?双眼鏡とか盗聴器使った組織的サイン盗みは駄目でも、肉眼で新庄を観察していて自然にサインが分かった場合は別にサイン盗みでも何でも無いからな
さすがはビッグカスの天才的継投。加藤の勝ち星が吹っ飛ぶ
加藤→杉浦の継投に鶴岡が一瞬言葉詰まってたよ
「ビッグボスなりの意図があるんでしょうね」だと
草
今日みたいのはまだ投手の特性を掴み切れて無いから起こる事態だな
ビッグウンコのオナオナ采配なんて
誰も見たないわな。
札ド平日、9000人なら僻地球場は5000も入らんだろ。
スネーク曰く、前売りチケットとか年間シート分含んで7000らしいから、実際もっと少ないらしいで
自分たちを捨てて出ていく上に素人連れてきてふざけた野球やってるんだから見に行く理由無いでしょう
>>504 札幌市民?
捨てたというか、強欲札幌市に反抗したって聞いてるけど
札幌市が強欲というより、「コンサを追い出せ!」という日ハム側の要求に札幌市が応じなかっただけでしょうに
>>507 そーなん?
使用料高いとか、グッズ売り上げ入らないとか、売店に肉製品融通が利かないとか聞いてたんだけど
矢野とかわってくれてもええんやで
ただし今シーズン限定で
>>509 そういった利用規約は日ハムが移転してきた時からずっとそうですよ。今に始まったことではありません。
それを了解した上で自ら移転してきたのが日本ハムです。
ただでさえ、西武を追い出して割り込んできたわけですから、規約にはきちんと従ってもらわないと困りますよね
盛り上げてくれてるって、叩かれない様に発言する解説者もいるけど、盛り上がってるのは球場に行かない一過性のニワカであって。
この先も球場に通うコアな野球ファンは冷めているって事は理解した方が良いね。
それに新庄はバカって言うと、見えてない的な言い方されたりするけど、冷静に客観的に観察してごらん。な?バカだろ?
>>512 まぁ、やってみたけど思いの外メリットないから緩和を求めたが、折り合いつかないから出ていくのを「捨てていく」って表現はどうなんだろう?
平均入場者数12球団最下位なんやけど
人気なかったんだね
>>514 負けたときだけ拒否ったら思いの外ダサいって言われてたから勝ったときに拒否ってみました
来年からは北広島市民が頑張ってスタンド埋めてください
中田、西川を目当てにくるファンはそれなりにいたと思うが
松本とか淺間とかでは、地味過ぎて客が呼べない
それなりって言うか、かなりじゃないかね。
ちょっと前の日ハムの選手使った何かのポスターで並びが左から中島→大田→中田→西川だったからな。
信者は中田グループ!追い出して正解!とか喚くんだろうが。各々の新天地で活躍して欲しい。
観衆7000人。
まだラジオ中継すらなかった移転初年度でさえ、ここまで酷い数字は無かった。
トップの判断ミスで全てが崩壊した。不義理は必ず報いを受ける。
加藤交代で現地のファンキレてたろ
ああいう馬鹿采配見て応援するってストレスしかない
結果出したのにまだ文句たれてんのかよバカアンチ
いい加減にしろ
ロッテの外野泣いてたな。
こんなところに負けて監督に恥かかせて申し訳ないって思ったんだろうな。
今の日ハムに負けるとはそれほどの事態なわけだ。
>>526 大田の追い出し方とか見ていると壊れて当然だと思う
人間は失敗したとき自分を責めて反省して失敗の原因を追求して次は失敗しないようにする人と失敗の原因は他人のせいだとして周りを責め続けて本人は全く反省しない人に別けられる。
ここでしつこく新庄が悪いっていい続けてるのは後者の人間。成功体験が無いタイプ。自分で反省出来ないし当然改善もしないから。
別に新庄は悪くないだろ
こんなのを監督にした日ハムが悪い
>>514 「選手に訊いてあげて」とか懐の深さアピってるが
加藤の白星消した謎継投の質問されたくないんだろうよ
名匠野村監督が阪神を三年間連続の最下位にしたからな。働けない選手ばかりでは名匠でも何もできない。バントのサインだしても失敗したら駄目だし。それに答えられる選手がいてこその名匠。
新庄には、フロント主導の日ハムをぶっ壊して欲しかったんだよな。そこに期待してたのに、栗山と同じだったね。
年俸抑制の為に、上から負けろと言われれば負ける。年俸抑制の為に優勝なんか目指さない。
破天荒などと言われてるけど結局は日ハムオーナーの犬だよな。
>>537 それは期待しても無理だわw 監督就任会見時でこれだよ
「最後に僕とあっちゃん(稲葉篤紀GM)でタッグを組んでいくんですけど、
僕たち1年目じゃないですか。その上で吉村前GMという人の力というのは
ものすごく大事になってくるし、吉村前GMが居てくれないと僕は嫌だし、
吉村前GMの推薦で僕はこの場所にいられるんで、これからはわからない
ことがあったら吉村前GMに聞いて、相談して喧嘩しながら稲葉GMと一緒に
タッグを組んでもちろん球団も。あとはファンのみんなも一緒に楽しく厳しく
やっていきたいなと思います」
前任を何年もしつこく批判し続けた奴等のほうが遥かに多いけどな。
結果?この短期間で借金7でダントツの最下位な。笑わせるな。
新庄が監督に就任した時のあの世間の歓迎ぶりは何?(大爆笑) 俺は最初からサンダーバードみたいな顔した詐欺師が嫌いだった。正論を言って叩かれた清原が気の毒だ(笑)
新庄が監督に就任した時のあの世間の歓迎ぶりは何?(大爆笑) 俺は最初からサンダーバードみたいな顔した詐欺師が嫌いだった。正論を言って叩かれた清原が気の毒だ(笑)
>>530 おまえまたきたのか
巣に帰れよ
相手の謎のエラーで勝てたのが結果とか虚しくないか?
>>543 てか、あれはメディア(電通)が作り上げたブームですね。
来年開業の日ハムボールパークには電通が大きく関わってます
し、多くの株も取得してます。
新庄を使って、日ハムとボールパークをクローズアップさせるのが最大の目的ですね。
なので、今季は勝敗なんかどうでも良いようです。
とにかくビッグボスを前面に推し出して、ボールパークの宣伝に繋げていく、そういう流れです。ホント呆れますよね。
まあ解任要求しなくても1年で契約切れでやめるでしょ
今年はせいぜい楽しめばいいよ
清宮の今年のHR数がハムの勝ち星の数だろうしな
エースクラスを無理して週末の楽天戦にぶつけるのは
楽天なら勝てると思ってるのか集客のためなのか?
上沢中4日ってマジ?勝は何やってんの?ただのお飾り?
>>539 カッスは貧打の責任取らされてコーチ解任だから監督はないよ
>>556 そうすか、おおきに
さすがガマガエル糞満総統閣下様は弟子まで貧打養成マシンなんだな
捏造新庄人気に踊らされて、福岡の開幕でも変に野球をショーアップしすぎて、逆に客減らしてる気がする
野球ファンはそういうの求めてないから興醒めするんだろう
なにか勘違いしてるな
パフォーマンス最高、エンターテイナーだ!
だがそれだけじゃマスコットとかわらん、勝たないと見る気失せていくぞ
戦力的にも中々勝てないのは仕方ない
ただ最善手を打ってる気がしないのが問題
もう公式戦始まってますよ
お客さん、お金払って見に来てますよ
それでいいのか?
まぁこのポンコツドームが舞台ではビッグボスがノれないのも仕方ないよ。ボールパーク出来てからが本番。ユニフォームも新庄プロデュースでもっと派手にキメるべき。ビッグボスのユニだけデザインが違っていても面白い。
新庄より他所のユニフォーム着た西川遥輝の方が集客力ありそう
日ハムには
一点取ったら勝てるな。
二点取ったら完勝やな。
単なるアホの新庄監督就任の意図が読めた。
暴力事件のイメージチェンジが1つ。
負けまくるのは想定内で仮に断トツ最下位なら、来年稲葉が多少やらかしても目立たないし、新庄の後なら大概まともな監督に見えるからやりやすいのが1つ。
こんなとこだろ。
本当に真性のバカだな
ビッグバカの目立つのを見るために球場に来る奴なんかいるか!
球場に来る客は試合を見に来てるのを、
このバカは監督のくせに未だに分かっていない
【日本ハム】ビッグボスプロデュースイベントを5月27日からの巨人3連戦で開催へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b223ec895e783152d40978c9a22153aa7c957f6 5月27日から29日までの巨人3連戦は
ビッグボスがシリーズをプロデュースする
「BIGBOSS presents BIG SERIES」が開催される予定。
監督としてじゃなくてマスコットキャラとして契約したら良かったね。試合前と7回のイニングの合間の
ファンは宝物とか綺麗事言ってるけど去年のノーテンダーとか見ると選手は宝物じゃないんだね
そしてファンが宝物だと思ってるのは選手であって監督じゃないんだけどな
>>573 土日は客が増えるよ
土日休みで西川を見たい人が来るから
>>573 来週末、この数字下回ったら赤っ恥だなw
>>560 空中浮遊より神輿のほうが面白かった
パフォーマンスとして
>>580 巨人戦でやるってことは
スモールボスこと原辰徳に登場パフォーマンスの共演を依頼しそうだな
新庄頑張れ
監督なんぞ、キャンプ指導が主でシーズン入れば雰囲気づくりくらいしかすることないけれど、選手が頑張れ!
ビッグバカよっわwwwwwwwwww
ビッグバカよっわwwwwwwwwww
ビッグバカよっわwwwwwwwwww
ビッグバカよっわwwwwwwwwww
http://2chb.net/r/kyozin/1363815794/319 >>596 早速原辰徳が出てきたw
ここのアドレスクリックしてみて
開幕は新庄の御輿で盛り上がったし、監督の知名度も少し上がった。開幕から勝って勢いついて首位、今後も勝てそうだ
一番得したのはホークスかもな
>>580 これも巨人からしたら、普段みないスペシャルな演出をみれて勝ち星もくれる可能性が高いんだから最高のイベントだろ
巨人ファンはいくべきだ
>>594 滅茶苦茶な采配続けてるぞ
何も見てないのか
新庄の野球に策ってあるの?
ただ好き勝手に打たせて、結果が良ければなお良しにしか見えないんだけど
積極的に!良いことだとは思うけど
状況判断できない子にさせようとするから
タッチアップで本塁到着前に三塁でアウトになるのよね
まあ、これも先に活かせるミスといえばそうなんだろうけど
走塁ミス多すぎて笑えるわ
西川にもいいようにやられて新庄というか、日ハム赤っ恥だなw
来年から本番だから
それまで待とうや
今年は遊びだからドーム行かなくていい
ここまでは想定内
予想通り世間は今日ハムに注目している
ここから130連勝だぞ
さあて、そ ろ そ ろ 本 気 出 し て 良 い で す か ?
怖いか?他球団よ
戦力も無いし采配もめちゃくちゃなのに
無理やり目立とうとしないといけないって、もはや不憫になってきた
誰かこっそり代行してあげて外人をもっと補強した方がいいのではないか
頭が空っぽで今後の芸能活動に活かせるとかそういう人じゃないと監督受けないだろうから
ちょうどいい生贄が他にいなかったんだろう
>>590 >>601 パチンカスだからあの藤本博史の前田慶次気取りは最高だったわ。新庄よりよっぽど面白かった。
伊藤の初先発を4/2まで引っ張るという意味不明な起用で
今度は中5日かよ
何がしたいんや
ほんと今年の投手陣には同情する
ワイワイ楽しんでるの野手陣と本人くらいだろ
まともに投げても点の取れない打線
点とる気があるのか疑う采配や走塁
足を引っ張る守備
投手は何をモチベに楽しめばええんやろ?
>>615 え、野手陣てワイワイ楽しんでんのか?この成績でw
新庄教の信者なの?
伊藤中5日
上沢中4日
勝ち越せばまだしも負け越したら休養もありうる?
弱肩でバカにされていた西川からの送球で刺されたのには呆れた
投手陣は他球団と比べて遜色はないので、役割分担を決めて中6日でローテーションを回し、勝ち試合・接戦の時の中継ぎは誰、抑えは誰と決めて繋いでいけば試合を壊すことはないだろう。
野手陣は4番を育てるなら清宮よりも野村じゃないのかな。出塁を期待できる選手を1〜3番に置いて、野村に近藤、外国人を組み合わせクリーンアップを構成、清宮を育てるなら、当面は6番か7番で打たせるべきだろう。
野手陣の守備はそんなに悪くないので、奇策を労さずに、貧打でも地道に守り勝つ野球をしていけば勝率は上がってくるんじゃないのかな。
それって栗山がやってたのと変わらないよな。
今年、続投してたらあと3〜4試合は勝ててた気がする。
まぁそれでも文句言うやつは言ってたろうが。
>>619 笑える
https://news.yahoo.co.jp/articles/3694881e75e66e2ce327a9ea90058b4a7941a59f > 試合前には球団関係者が「この3連戦は西川をしっかり抑えないといけない。
>彼にやられたら間違いなく、各方面からいろいろと言われることになるので」と
>不安を口にしていたが、その言葉どおりの結果になっただけに…。
>チームは今後の戦いでこの悔しさを晴らすことができるか。
>>623 西川に刺されたプレーは、三塁コーチ・ランナーが西川の弱肩をナメたのか、単に三塁コーチ・ランナーの状況判断が悪かったのか、どちらなのだろう?
監督はお飾りで良いから実権は他のコーチに握らせればいいなんて言うけど
ビッグボス政権を見てるとそういう訳にもいかなくて人選誤ると変な事やりだすし止められないんだな
年俸抑制のためにわざと負けてると考えれば変な采配してくれた方が良いという話になるが
>>624 レフトフライで2塁からタッチアップなんて肩関係ないレベルで無謀だし、ホームに投げるって勝手に思い込んだ判断ミスでしょ。
>>624 上野は「サードが空いてたから」と言ってるね
(まあ「弱肩を舐めました」とは言えないだろう)
ラジオで聞いてたからよくわからんけどこういうことらしい
>三塁ベースが空いているとみた上野もタッチアップでスタートを切った。しかし、左翼・西川が
>三塁へ返球すると、ベースに戻りながら三塁手の渡辺佳が処理し、上野は三塁ベース手前でタッチアウト。
>>626 絶対にホームまで届かない、中継に返ってくるのが精一杯ということを忘れていたのかな?
つか、いつまで監督やる気だよ
早くタレントに戻れよ
監督:宮本慎也
ヘッドコーチ:達川光男
バッテリーコーチ:里崎智也
内野守備走塁コーチ:高木豊
>>626 新庄は積極的走塁だからヨシ!って誉めてそうなのがなんとも言えん
ただ戦力はセ・リーグの他球団と比べると一枚も二枚も落ちる。厳しい戦いになることは中畑も覚悟のうえだった。
阪神タイガースとの開幕3連戦こそ1勝1敗1分けで乗り切ったものの、 4月4日からは6連敗を喫した。ノーヒットノーランを食らい、
46回連続無得点は球団ワーストに。気がつけば指定席の最下位に落ち着いてしまう。
〈こりゃあ100敗するな。だったら100敗すればいいじゃん〉
心の声が胸に響いた。開き直れた気がした。選手にも「あきらめないで戦うことができたら、 100敗して構わない」と伝えた。カラ元気ではない。
あきらめない姿勢をファンに見せることが大事なんだと己にも言い聞かせた。
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/202106150003-spnavi >>617 どこら辺が信者っぽく見えたか教えてくれるか?
今川とか石井とか笑ってる映像は見かけるが
伊藤とか宮西が笑ってるの見たことないわ
あ、苦笑してたんは見たわ
>>633 え、この状況で野手陣が「ワイワイ楽しんでる」というから凄いなあと思って訊いただけだよ
今年は監督の顔見たくないから大体ラジオしか聞かないから
選手の表情とか知らんw
●球団社長 「全く客が来ないやんけ。それどころ去年より激減しとる。視聴率も壊滅や。
あれだけマスコミに銭をかけているのに・・」
●電通社員 「すみません。新庄ですが色物過ぎてどうも一般人が拒否反応起こしていて・・・。
「気持ち悪い」「吐き気がする」「ゴリ押しやめろ」だらけ。逆効果でした・・・」
監督変われば勝てると思ってるアホおるん?
監督は所詮お飾り
極端な話し世界選抜メンバー揃えたら俺が監督やっても日本一になれらぁ
302名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 16:54:26.36ID:oeXz96q70
ここまで明確に監督采配で落としてる試合をたくさん見られるのは貴重かもしれない
監督采配が勝敗に影響するのは年間数試合とか10数試合という定説は監督それぞれが最低限の仕事をやっているという前提のもとに成り立っていたんだな
新庄は開幕すればオーソドックスな采配するかと思ってたが結構デタラメだな。
たくさんの選手を試すのは去年のオリ今年のSBに通じる所があるけど、投手起用は酷い。
これでは夏場とか一気に崩れて10連敗とかあるよ。
せっかくいい選手が揃ってるのに勿体ない。
オーソドックスな采配では監督が目立つ要素ゼロだからな
それではビッグボスとして我慢出来ないのも無理からぬ事
>>640 一気に崩れてってもう崩れとるわい
そんなに負けたら100敗するじゃあねぇか
プロ野球新記録もはや狙ってほしいわ
他球団ファンだけどこの人が監督だったら応援してないわ
クソボケ新庄さっさと消えろ!
何がBIGBOSSだよバーカ
ビッグバカドームなのに何でサングラスかけてるんだよ
他球団ファンだけど勝ち星くれてありがとうwよりもなんか同情とか嫌悪の方が強いわ
多分人生で初めて日ハムのファンと気持ちが通じ合ってる
取り上げられないだけでこの猿の就任に腹立ててるファンも多いぞ。
球場見れば分かるべや。
采配が下手クソ
打順の組み方からしてセンスない
近藤はセンターじゃなくてレフトやライトの方が向いている
それが本当にあり得るのが怖い
思ってたのと違うとかつまらないとかの身勝手な理由でも平気で投げ出しそう
コーチと選手に任せてるとか言って何もしなくなりそうで
よくそれでハムファンやってるな
近藤のスペを知らんとは
アレが辞めるまで意識的に買ってたシャウエッセン断ちするわ
怒りの小さな抵抗(怒)
新庄「このチーム弱すぎw僕の理想じゃないから辞めるわw」
手練れの名監督→8勝5敗
その辺のおばちゃん→5勝8敗
脳みそ筋肉の異常者→2勝11敗
大量5得点もあげてるのに、投手は何やってんだ!!!!!
思ったよりも監督業って難しいな…辞めようかな
って思ってそうではある
>>663 タイムリーも松本剛2本、清宮1本も合計3本出ているのにね
守備も全然ダメだよね。
台湾の玉子ボーロみたいな名前のやつ嫌い。
>>667 わんぼーろん?
玉子ボーロに爆笑してもたわ
責任とってw
変わり者な兵士が大将やって勝てる程野球甘くないんよね
まだ始まったばかりだし1年目だし、
球団の意図もわからないしでわからないことだらけだけど、
なんとなくヤバイ感じする。パリーグ全体に悪影響が及びそう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce008392d9f096b71d581000bd33f8a1617e6d61 試合後、新庄剛志ビッグボスは「暗くないよ、暗くないよ。出る選手出る選手、いいところでヒットが出る。これがどんどん、どんどんかみ合ってくれば成長しますよ」と前向きに受け止めた。
見てる方が暗い気持ちになるんだけど
パリーグの良さは絶対がなくてどこが優勝するか
わからない、何点差あってもいつ逆転されるかわからない
手に汗握る試合だとおもう。絶対に負けるとおもうチームは
良くないだろう。
かみ合って強くあってもらわないと困る。パリーグのファンとして。
>>672 新庄がいた頃の阪神はもっと暗黒だったから。それに比べたらどうってことないよ。
主力の抜けたこの戦力では厳しいかと
ま 今年は100敗以上してもいいんじゃね?笑
抜けてないだろ、余裕で追い出した。
負けだすと戦力ガ〜。アホが。
でしょ〜とBGMが致命的に合ってない(´;ω;`)
>>672 そろそろそろ精神病み始めてるんじゃね?
この人のキャラ自体嫌いだが好き嫌い以前の問題なんだよな
監督どころかコーチ経験なく10年以上現場から遠ざかってる人をいきなり監督にするってやっぱり順番が違うと思う
ハムもどうしても新庄に一軍監督させたかったらせめて2年は2軍監督でも経験させてからにしてほしかった
よく就任1年目だからとか今年は育成の年だとか言う人いるけど選手にとってその1年って野球人生の中でとても大切な1年だよな
成長とかだけじゃなくお金にしろキャリアにしても
ビッグバカよっわwwwwwwwwww
ビッグバカよっわwwwwwwwwww
ビッグバカよっわwwwwwwwwww
ビッグバカよっわwwwwwwwwww
http://2chb.net/r/kyozin/1363815794/319 子供の頃から身体能力のみ
明確に頭がついてこれないと判断されてプロでも遊びポジションで好きにすれば良いの6番打者
監督って一番合わないなポジション
本人のためが最優先なんだけど早期の決断を求める
整形依存するようなメンタルだしガチで辞めたそう
4位くらいはいけると思ってたろうな
満額貰えるなら喜んで辞めるんじゃね
新庄で検索しようとすると″うざい″とか″無能″とか出てくるから笑うわ
>>683 オープン戦ならまだしも、公式戦はさすがに真面目にやるだろうと思ってたら、公式戦でもナメた野球やってるから、全ての野球ファンから顰蹙買ってるよね。日ハムフロントの責任は重いね。
日ハムは、選手の不当な扱いについても選手会から抗議されてるし、明らかに勝つための努力を放棄してる。野球を冒涜してる。
球界から日ハムを追放しろという声が上がってもおかしくないと思う。
>>683 指導者未経験でいきなり監督になる人も解説者とかで野球を見てるのが普通だからな
指導者経験がないことよりも野球から遠ざかってたことが問題
新庄は北海道の知事になって
旭川女子高生凍死事件解決に人力を尽くしてくれればいいよ
実際開幕前のインタビューで試合をインスタ配信とかなんとか言ってたような
現代の若者の価値観を色々取り入れようとして浅い理解だから滑ってる感
上沢中4日とかまじか
まだシーズン始まったばっかりだぞ
おまえらごちゃごちゃぬかしてると仏罰が当たりますよ?
5月の連休頃はヤメロ!一色になってると思う。
本人やる気なくなったらあっさりやめそう…
そして金子誠が監督就任
ビッグボスからビッグマックへ
小さい頃から努力して夢のプロに入ってきたのがこの球団てマジ選手可哀想
勝てないのは分かるが采配が意味不明でモチベーションが上がらんだろ
毎年結果を出している近藤を使わないのは近藤が活躍しても新庄の手柄にならないから
清宮や万波を博打で使い続け万が一覚醒したら新庄の手柄になる
やっぱり勝利が一番のファンサービスという落合が正しかった
>>712 あっちはあっちで強いけどファンサービスないって非難されたんだよなあ。隣の芝生は青というかないものねだりというか。
ちょっと噛み合えばとか言ってるけど
毎日コロコロ変えて噛み合うわけないだろ
俺もう日本ハム創価電通吉村ファイターズのファン辞めようかな
>>713 距離の近いファンサービスを求めてるのって独身ババアとかだけじゃね?
普通の野球ファンはチームが強くなる事は望むけど、ベッタリ近づきたいとまでは思わないわな。
野球選手をアイドルに見立ててるババアって、結局カッコイイ男なら誰でもいんじゃね。
>>713 勝ったうえでチームならではの魅力を届けるのがプロ
落合にはプラスアルファの部分が欠落していた
アマチュアならそれで構わないけどプロは両立させてこそ存在意義をもつ
ただ落合は勝負事を制するという責務はクリアしており、だからこそ叩かれた
勝ち負けから逃げて口八丁のマイナスアルファばかり発信する新庄などもちろん論外だ
パリーグTVのコメント欄だと新監督だから仕方ないとか擁護コメしかないんだけどビッグバカと違って藤本や立浪は結果出してるからな
まともだった投手陣までおかしくなってるじゃん
クラッシャーぶりが凄い
新庄信者は野球を見ていない。
メディアに乗った記事を見て「新庄革命だ」「新しいことをやりそう」と騒いでるだけ。
実際には野球の面では、何一つ革命など起こしていない。
本当の革命はバレンタインにしろラミレスにしろ
野球を知り尽くした者にしか起こせるものではない。
叩き出してやったノンテンダーに
見事にリベンジされたビッグボスw
>>726 電○と組んだんだから芸能事務所みたいなもんでしょ
ノーテンダーは別にビッグボスがやったわけじゃないけどな
リベンジされたのはフロントだろう
今日はコーチにスタメン組ませるから会見拒否はしないぞ
新庄って本当に野球が好きなのかかなり怪しいよな
引退試合であんな演出していたけど、最近の采配を見ると、別に守備に誇りなんて持ってなかったんだなって思うわ
どのみちハムは選手が育ったらすぐ出荷するからビックバカじゃなくても優勝は厳しいだろうね球団自体が癌
近藤があまりにも不憫
他球団に移籍して活躍してほしい
>>734 補強を全くしてない立浪中日が奮闘して西川抜けたがその分外国人補強してもらってる新庄日ハムがぶっちぎり最下位。
清原の見立ては正しかったな。
二言目には「成長」とか「経験」とか言ってるけど、本当にこのやり方でチーム強くなるのかね
具体的なビジョンや根拠が見えないんだよね
負けようが選手批判しようが、最後に成長やら経験やら言っとけば全てチャラになると思ってそう
組織がダメになって行く時の悪循環だ
優秀な人ほど見切りを付けていなくなってしまうから
無能やイエスマンばかり残って歯止めが効かなくなる
色物のパンダなんて中身なきゃすぐに飽きられるしなあ
ハムのフロントって本当バカだよな
>>739 醜形恐怖症の自殺率は45倍らしい
ガチで心配だわぁw
新庄嫌いだけど流石にそれはない
この程度の民度で他人にとやかく言う権利ないな
林は中田に遠慮なく注意できたから有能なコーチだって称賛されてたけど
結局ビッグボケのただのイエスマンじゃねえかwwwww
>>723 それな
工藤の後を継いでどうなるかと思ったけどしっかりと結果を出している藤本
日ハムの監督とは対極な監督として比較されていたけど結果を出している立浪
何をしたいのかわからない結果すら出てない監督が同じ新任でいるんだよな
>>736 中日はセで一番投手陣はいいから。去年は単に打てなかったから駄目だっただけ。SoftBankは怪我人がいなければ普通に強い。
>>736 別に清原だけでなくほぼ全ての評論家はハムを最下位にしていたし単にその通りになってるだけ。
何でエースを5回までで、上原なんか使う??まじで狂ってるだろ。大嫌いになりつつある。適当な采配でエース勝ち星消してる。
伊藤も上沢もどんどん勝ち星を消されてるな。
近藤と宮西は来年は違うユニ着てそう。
>>750 さすがにこの程度の理解力で難癖つけてんのは叩きたいだけだろ
腐れ外道のマスゴミどもに「新庄?誰ですか?日ハム?興味ないな😱」
言わせるくらい負け倒すして頂きたい
>>755 上沢が中4なのも知らずに「何でエースを5回までで」とか言ってるんだろ?
知っててもっと上沢に投げろとか言ってんの?
>>758 中4で97球投げた上沢をまだ引っ張れってこと?
エース壊す気か?
>>760 >>750でそう読み取れるならエスパーだよ
久々にハム勝ったけど今日明日の野球の話題は
完全にロッテ佐々木に持ってかれたな
打線はコーチに任せてるけど投手陣はビッグカスが弄りまくりのままだろwwwwwww
新庄パフォーマンス、
ファンはあきあきしています。
本職は野球だからね。
新庄がいくらパフォーマンスしようが
野球、佐々木朗希のパフォーマンスに比べればゴミ。
新庄は采配を全部古田敦也に任せてパフォーマンスに専念してほしい
バリ島で
>>735 宮西、上沢、加藤、伊藤、近藤は即リリースしてやるべき
>>756 中4なんて常識だろw
週1度先発なんて甘やかしすぎるわ
>>768 俺に言ってどーすんだよ?
各チームの首脳陣なりフロントに意見出してこいや
ホームゲームに客が全然入らないのは弱いからじゃない。新庄のせいでもないし選手のせいでもない。そこあんま関係ない。
来季札幌を去る球団を今さら応援しても仕方ないし、応援してもつまらない。ただそれだけのこと。当然のこと。
何でもかんでも監督や選手のせいにしちゃいかん。
前なら弱くたって土日は3万人くらい入ってたしな。
>>771 そんな詳しくないんだけど
北広移転は昨日今日決まった訳じゃないよね?
少し調べてみただけでも2018年辺りから建設の正式発表はされてるようだけど
客が入らないのは弱い上に魅力のある選手がいないから
それ以上でも以下でもない
2試合連続完全試合か…目立てるな!
今後リプレイで何度も使われるだろうし、いいね!
それ採用!
とかホンキで言い出しかねない
佐々木がブレイクする前に清宮と近藤でトレードできないか?
今川万波も新球場に向けて育成のためにどんどんスタメンに入れないとな
今日みたいなスタメンは連敗中でどうしても勝ちたい時限定
新庄信者のこのレス笑った
今回、客が入ったのは西川のおかげ、次は佐々木を見たい人が沢山来るかもね。
良かったろ。
>>772 そうだよ
その時点から徐々に客が減って現在に至る。移転発表前は開幕戦4万席は前売りで完売してた。
移転発表後しばらくは半信半疑の雰囲気があったが、球場建設が本格的に始まってから更に客は減った。今じゃ取り返しつかん状況。
>>779 確かに激減してきてるけど
去年の同時期と比べて土曜で4000、日曜で2000減ってるのは
監督とか関係ない、全部移転のせいってこと?
さすがに全く関係ないはなくない?
・4年連続Bクラスはほぼ決まったようなもの
・札幌市民はとっくに見放してる
・市外地からだって、負け試合のために遠路はるばる金と時間をドブに捨てにくるのは変人だけ
・ピエロ監督の知恵遅れ発言を見たけりゃテレビで十分
動員が伸び悩むのは当たり前だ
日ハムはコロナを理由に上限を2万人に設定してますけど、それは、前売りの売れ行き状況から見て4万席完売は到底不可能と判断したからです。
以前ならボロ負け続きで最下位でも、ここまで集客が落ち込むことはありませんでした。
かつては札幌市民の誇りだった球団も来季移転してしまいます。
それぞれ感じ方は違うと思いますが、私にとっての日ハムはもう地元の誇りではないのです。
北広島なんかに移転すんのは流石にねえよな
平日行かないのは当たり前 土日ですらあんな遠い所にわざわざ野球見に行くためだけにいきたくない
ただでさえ飽きられてんだから札幌のど真ん中にでも移転しなきゃ維持できないのに時代に逆行したことしてるし
それなら北海道は捨てて静岡にでもいった方がマシ
新庄無能とか発達障害者だとかボロクソ言われてるの見るんだけどまだシーズン始まったばかりだろう
正直これ悲観するような内容でもないよな結果がついてきてないけど
北広島への移転取り敢えずマンションの売れ行きは絶好調その裏で固定資産税は上がるは量販店病院は潰れるは全部ハムに吸いとられて陸孤島と成りそう
ハシャイデいるのは市長とハイエナだけじゃ
新庄がどうとかより、日ハム球団に愛想が尽きたんだろうね。応援するのもアホらしくなったんだと思う。そのうち日ハムを応援する客はドームから完全に消滅するよ。
もはや、日ハムに自分を投影するファンは居ない。今さら日ハムには期待もしてない。佐々木朗希辺りが投げれば観客は増える。集客はもう相手チーム頼みだ。
しかし、北広島市に完全移転すれば市民の全面バックアップにより、土日なら数千人程度は入る。
一万人超は相当厳しいが、高校野球の札幌支部予選決勝くらいの集客は見込めると思う。
>>785 北広島市に移転を決めたのは日ハム自身なんですけど?
そりゃあんた、札幌市にタダで土地提供しろってw頭おかしいだろ。
どんだけ野球サマが偉いと勘違いしてるんだか。
インフラがすべて揃ってるところにサクッと移転してきたから受け入れられたのであって、イチから全部揃えろと言われたら考えるよ。まして人口数万人。
結果出したのにまだイチャモン付けるのか
新庄にごめんなさいしろよ
コーチが打順組んだほうが勝てるというw
それでも糞継投は相変わらずだね
上原には笑った
9回裏二死満塁からサヨナラホームラン。ダイヤモンドを一周する走者にベンチから飛び出したチームメートが触れた場合、肉体的援助に当たらない?
https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=039-20181112-01
10月21日の秋季高校野球関東大会、第3試合の常総学院高─桐蔭学園高戦の9回裏、桐蔭学園高が二死満塁から逆転サヨナラグランドスラムを放ちました。このとき、ベンチから飛び出した桐蔭学園高ナインが走者と接触。常総学院高ベンチから、「走塁の補助行為ではないか?」との抗議がありましたが、認められませんでした。なぜですか。
似た事例を取り上げたことがありますが、あらためて解説しましょう。まず常総学院高ベンチの言う「走塁の補助行為」とは、“肉体的援助”のことを指すと想像できます。野球規則には「打者または走者の妨害」として、6.01(a)(8)に「三塁または一塁のベースコーチが、走者に触れるか、または支えるかして、走者の三塁または一塁への帰塁、あるいはそれらの離塁を、肉体的に援助したと審判員が認めた場合」に「インターフェア(妨害)」となると定めています。コーチ以外の例えばベンチの選手等に言及されていないのは、そもそもプレー中は当該選手、両ベースコーチ以外がグラウンドに出ることが許されていないからです。
今回のケースでは打球がオーバーフェンスした時点でボールデッドとなっており、関東地区高校野球連盟の公式見解にも「オーバーフェンスのホームラン(ボールデッド)なので、肉体的な援助には当たらないと審判は判断し、球審が場内アナウンスを行った上でゲームセットとした。大会本部から、桐蔭学園に対して試合後、注意をした」とあるとおり、おとがめなしとなりました。プロ野球などではホームラン後、ベースコーチと打者がハイタッチをするシーンが当たり前にあるのも、こうした理由で厳しくは追及しないということでしょう。ただし、本来はルールを正しく守るべきで、打者走者がホームインした後に喜ぶべきです。相手校への敬意にも欠きます。[文責=編集部]
こいつのツイッターの発言が気持ち悪いんだが
何様だよ
>>790 また来たのか、このレス乞食
お前は巣から出てくんなって
やっと3勝目おめでとうございます
目標低くて羨ましい限りですね
新庄の後任は稀哲で良いだろ。
イロモノ、異常者もどきリレーで行け
>>785 親会社は金持ってるくせに札ドの使用料に難癖つけた
日ハム 「ドームの使用料高いんだけど」
札幌市 「適正価格です」
日ハム 「まけてくれなきゃ出ていくよ(チラッチラッ」
札幌市 「どうぞどうぞ」
日ハム 「まけてくれなきゃ…本当に出ていくよ(チラッチラッ」
札幌市 「出てけ」
日ハム 「まあそういう訳だ。ひとつよろしく」
北広島市「はあ⋯(何だよこの球団)」
まぁ今年最下位だとして
1年契約だから来年は違う監督という事なら
誰が監督になっても注目は集まるよな
新球場をCMする為の壮大な釣り針が新庄なのかも知れない
もしそうなら来年は派手さは無いけど実力ある人なら
スンナリ受け入れられるわけで
漏れ達のPIGBOSS♪
漏れ達のPIGBOSS♪
>>798 人気ない頃は低姿勢だったのに、人気出てきたら使用料に難癖つけだしたんだよね。
更には札ドを乗っ取ろうともした。札幌市としてはコンサ追い出す訳にいかないから、共存共栄をお願いしたんだけど、ハムが逆ギレして札幌の悪口を言い出した。
因みに日ハム優勝パレードは札幌市民によって計画され、市民からの寄付金と札幌市の協力によって開催された。
しかし、当時の球団社長は会見で「我々は札幌の球団だと思ってない」「札幌に誠意がない」などと発言した。
それから日ハムは、北広島市と電通で手を組む事になり、移転が確定した。
この経緯を知るものはこの球団を応援しない。あれだけ人気があったのにファンが激減は当然の流れなんだよね。
北広島は人口5万8千人だから結局札幌市民に頼るしかないんだけどね
平日の夜に仕事帰りに行く人はいないわな
ほう札幌市にも言い分あったんだな一方的にハムからカツアゲしてるイメージしかなかったわやはり色々な視点でみないと真実はわからんもんだな
住所的に北広島市になるだけで札幌のはずれに移転するだけじゃん
千葉県にある「東京ディズニーランド」に誰も文句言わないのに札幌市民はケツの穴ちっちゃいなw
それにもともと「北海道日本ハム」であって「札幌日本ハム」ではないのにねw
優勝パレードは北広島でやってね。
何十年先かわからないけどw
佐々木朗希が出てきて昨日のようなピッチングをしたら、ビッグボスはなりふり構わず、全員にドラッグバンドさせてパーフェクト、ノーノー潰しに走るんだろうな。
昨日のようなピッチングをされたらハムの拙いバント技術では前に転がせない
スリーバント失敗による連続奪三振献上なんて恥ずかしすぎる
>>809 新駅出来るし電車の数も増やす 野球場だけでなく商業施設やマンションも作るからな
>>808 そういう屁理屈は全く無意味
北海道を一括にするのは観光客の発想
ディズニーランドは球団じゃない。遊園地だよ
例えがアホすぎ
>>814 バブル期に流行ったニュータウン開発や原野商法みたいだね
インフラ整備が不完全な状態で将来的にこうなりますってのが一番怪しいからね
>>817 それはさすがにしゃーない
あれができる選手が居ないんだし
>>764 というかパフォーマンスも別に面白くないのが致命的
大道芸レベルというと大道芸人に失礼なほど面白くない
>>819 最新の乗り物に乗って出てくるだけで客は大喜びするって思ってんだろうか。あんなのをパフォーマンスとか言って恥ずかしくないのかね。
新庄使ってボールパークの宣伝のつもりだろうけど、日ハムの浅はかさが露呈してる。逆効果だよね。
中4日ってシーズン前から準備してきたのかね?
何故か勝ち星量産勘定だけど、今のハムだと負け数の方がとんでもないことになりそう
まあ1〜2ヶ月で頓挫するんじゃないか
【ビッグボス】日本ハム・新庄監督 メジャー流先発「中4日構想」80〜100球、5〜6イニング見込み [鉄チーズ烏★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1649709845/ おいいい加減このバカの暴走止めろよ!
止められないなら射○しろ!
>>804 コンサドーレが使う天然芝入れ替え費用をハムに持たせるのは酷いけどな
超絶無能なくせにいつまで居座るつもりなんだよ
こいつが画面に映るたびに腹立ってチャンネル変えたくなる
このスレみるとフロントがやりたい放題するために無能新庄を監督にし
馬鹿な日ハムファンのヘイトを監督に集めるという計画通り
>>827 そうなのかもしれないけど、なぜフロントはやりたい放題したいのかね
目的が分かんないだよ
勝てない日ハムは本拠地も閑古鳥…朗希と誠也に話題さらわれ“新庄フィーバー”も下火に
4/12(火) 9:06 配信 日刊ゲンダイDIGITAL
本拠地・札幌ドームで劇的サヨナラ勝利を収めたものの、メディアの扱いはいまひとつだった。
話題性は十二分も、同日にロッテ・佐々木朗希(20)がオリックスを相手に史上16人目かつ最年少で完全試合を達成。おまけに13連続奪三振という日米含めた新記録を打ち立てたことで、球界の話題を根こそぎ持っていかれた。
「目先の1勝より、今後の成長」と言う新庄剛志監督(50)の方針が影響しているのかどうか、本拠地での観客動員数は芳しくない。
札幌ドームは観客上限目安を2万人に設定しているとはいえ、9、10日は土日のデーゲームにもかかわらず、観客は9日は1万3994人で、10日も1万2141人。平日のナイター(6試合)はすでに3度も1万人を下回っている。 監督就任以来の“新庄フィーバー”は下火になりつつある。
全文はこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/018c368657572226c345f80604578ff45af94b4c >>827 吉村のやり方なんてオープナーやノンテンダー()とか全く成功してないのに何で権利握り続けられるんだ?
>>828 一定の団体に媚びることによる自らの出世、金のためだよ
栗山もファンに叩かれながらフロント(フロントはさらに上位階級の意向に媚びている)の意向に従い続けた結果
代表監督の地位を手に入れただろ
>>829 こういう記事書いてるのは新庄の飲み食い差し入れが欲しいからじゃね?
マスコミにも問題あると思うわ。
頭使ったことない馬鹿を神輿に担いだ球団をヨイショしまくったんだからな。
一部のファンも同罪だよ。
何がビッグボスだよw
背番号1付けたり入団会見の服装や清宮ダイエットの時点で気付けよってw
>>828 >>830 結論から言うと、
早稲田OBの多いマスゴミ&スポンサ−に媚び売ってるのが早稲田OBでマスコミ出身の吉村だ
栗山もメディア出身監督で媚び売ることで現役時代たいした成績を上げていないにもかかわらず監督になれた
マスコミに対して力を持っているのはスポンサ−企業だ
そういった企業のトップ層は親も多くは権力者だ
代々世襲していきたいわけだがまわりを納得させるためにはすでに家柄のある彼らに必要なのは学歴である。
本来それには勉強が必要だが、それをしないであるいは能力がない馬鹿息子でも入れるのが裏口入学のある私大である。
国立大学で裏口は難しいからな。
特にそういった附属校は親のレベルによって合否が決まる。
また、早稲田の看板学部の政治経済学部が最も附属率が高い。
よって、早慶にいかせるとともに早慶の地位を高めようとメディアを使って宣伝させる。
メディアも早慶なんかよりレベルの高い京大一橋等を差し置いて「東大早慶」と呼んだり、東大と早慶よりも差などない早慶とマーチをわざわざ切り分けたりしている。
早稲田は一般受験率を絞って推薦だらけにして書類と面接という恣意的採点ができる受験制度にして実質裏口入学させるとともに
一般受験率を絞る事による偏差値上昇を企てている。
卒業10年後の早稲田卒の年収アンケ−トが公表されているが高所得者層は附属上がりばかり。つまり裏口入学裏口入社裏口出世組でないと早慶もあまり意味はない(早稲田卒30代前半の4割弱は年収400万円台以下)。
これらを前提に大学の宣伝に使っているのが日ハムなのだよ
清宮、斎藤、荒木、石井etcな
栗山はそういったコネのボンクラを使い続けて低成績でファン等に叩かれる見返りに日本代表スポンサ−の経営陣の早稲田OBから代表監督に推薦されたのだよ
これ、サッカ−日本代表もそうな。
岡田も西野も早稲田閥。
女子wカップ優勝の佐々木は早稲田じゃないから干されて女子監督にさせられたが真に能力があったから世界一になれた。
現代日本では無能世襲早稲田が幅をきかせており日々衰退していっており世界の奴隷国家実質植民地になりつつある。
オリンピック委員会の森、川渕は第2商学部の低偏差値コンビでしかも森は国会でも指摘されているように裏口入学だしな
マスコミにOBを多数送り込んでいる早稲田閥がメディアで国民を洗脳し
無能の早稲田OBを分不相応な地位につけ国を衰退させているという昨今の日本の弊害だな
今回辞任に追い込めたのも早稲田閥の力が及ばない海外からの圧力によるものだった。
国内で村上春樹スゲ−と早稲田閥マスコミが騒ぎ立て国内賞はとれるものの海外だと毎度落選させられるのと同じパタ−ンだな
権力者のボンクラ子供が付属上がり含め裏口ないし実質裏口の推薦入試で早稲田に入りマスコミが宣伝し権力を受け継いでいく。
マスコミを中立なものにしないとこのパタ−ンが続く。
ちなみに東大はガチンコ入試だからこのパタ−ンがつかえないため私立の早慶がこのようなポジションの大学になっている。
また、早稲田は推薦AO入試比率を高め一般入試をしぼることにより(一般入試率3割)一般入試の偏差値を高く見せている(慶応の場合2科目入試に科目数減らす事で偏差値を高く出している)。
これにより推薦AO裏口でしか入れない連中もあたかも高偏差値であるかのようなミスリ−ドを誘おうとしている。
偏差値表示する場合には一般推薦トータルで表示すべきである。
そうでなければ推薦比率が高い方が高偏差値になってしまう。
コネや推薦や面接試験のないガチンコの難関国家資格合格者数だと学生数に比べ明治や中央等の方が合格者が多い。
ラグビ−なら五郎丸
サッカ−なら岡田、西野ジャパン
高校野球なら早実荒木、斎藤、清宮
卓球なら福原
フィギュアなら羽生
マラソンなら瀬古
将棋ならひふみん
ドラマなら半沢の堺
障碍者なら乙武
たけし、さんまよりはるかに劣るタモリをビック3にし同等扱い
司会者なら大橋巨泉、筑紫哲也、久米宏、田原総一郎、羽鳥やクリームシチューを司会にゴリ押し
とにかくOBをメディアに出し「有能だからテレビに出ている」という印象付けを行い国民を洗脳し無能OBをゴリ押しで要職につけ日本を停滞させ、
国政にあたっては国民の税金を利権団体に渡し見返りを得るようとする早稲田閥を許すな!!
北海道のマスコミはおハム様に媚びをふらないと出禁になる?
先月もハム寄りでは無いMCを首に追いやったハムハムボールパーク情報のコーナーがごり押し過ぎる
>>835 誰か一人崩れて早めの交代を強いられたり、アクシデント発生で投手が足りなくなる可能性があるかもね
そうなると、「万波君、次の回から投げてもらうから急いで肩作って」なんて起こるよ
>>821 勝ち星云々言うなら日替わり野手陣は何だったんだろ
先日の上沢みたいに中4登板でも後ろに消されたり
5回までに点入れてくれないと勝ち星もクソもない訳で
準備もなく突然中4調整に変わる訳ではないと思いたいけど
この無能、気分で中4でやってみようよ?とか言ってそうでほんとに投手陣が心配
鎌ケ谷、高濱、片岡、中島、谷内全員スタメン
今日の昇格は誰だ?
野球ファンはな。
何があっても信じるとか、好きにやってくれとか言っている試合見に行かないやつや、アイドルグループと勘違いしている奴がなぁ
中4が嫌いな訳でもダメとも日本に合わないとかも思わないんだけど
しっかりした知識と準備は必要だと思ってる
投手というか人の身体って慣れというか習慣でのコンディションってあるから
気分でやっていい策だとは思ってない
これはプーチンが仕組んだのかもウクライナ問題から目を逸らす為に我々日本人を
先発オーダーはコーチが決めましょ!
クッソワロタわ
今週も里崎に言われとるなww
僕は2軍のままで大丈夫です札幌には行きません、鎌ケ谷にいます都内に近いし都内で遊べるから
>>825 それも最初からの条件。そういう条件を了承した上で日ハムが移転させてほしいと言ってきた。
コンサドーレの日程を優先させるというのも最初から条件に組み込まれていた。
しかし、野球の方が使用頻度が多いため、実際はコンサが厚別を使わされ、日ハム優先という形になっていった。
日ハムが来なければ西武がそのままホームとして使っていた。
札幌ドームは建設時からコンサがホームにする事が決まっていたし、そもそもサッカー専用スタジアムに近い。野球はオマケのようなもんだった。
電光掲示版もサッカー野球兼用のものが設置されていたが、日ハムの要求によって札幌負担で大型電光掲示板が設定された。これも確か一回ではないはず。全て札幌負担である。
あと、日ハムの要求により人工芝のリニューアルも何度もしている。全て莫大な費用がかかるが、それも札幌が費用を負担している。
昔東京ドームが本拠地だった時代に
後楽園遊園地に入場すれば
ハムの試合を無料で内野席を見れたんだが
ハム製品を買ったレシートで無料で試合を見れるようにすれば
観客が少しは増えるんじゃないか
札幌にホワイトドーム計画が持ち上がり、オリックス、ヤクルト、西武などが興味を示した。その時点で日ハムは札幌に興味など示していなかった。
オリックスがかなり有力だったが、阪神大震災の為、移転話は立ち消えとなった。
当時はJリーグが盛り上っており、時代がサッカー寄りだった事もあって、W杯日本開催に合わせ、サッカーメインの全天候型スタジアムとして札幌ドームが建てられる事となった。
札幌ドームは地元球団コンサドーレの本拠地となり、西武ライオンズの準本拠地となった。
当時札幌ではセリーグが圧倒的人気を誇っており、パリーグは西武以外の選手は殆ど知らないという状況だった。
札幌ドームでは西武の開幕戦もあり、西武を応援する人が増え始めていた。パリーグに興味を持つ野球ファンが徐々に増えていたのである。
そこに目を付けたのが日ハムだった。西武が実績を上げ始めているのを見て、急に割り込んできたのである。札幌市はかなり困惑したそうである。
今回の北広島移転もそうだが、他球団が自前路線で実績を上げているのを見て、自分たちもそれをやりたくなったのである。
経緯からも分かる通り、札幌に愛着などない。地元愛なんてものは微塵もない球団である。
>>831 マスコミ早稲田創価に媚びて気に入られたらそりゃ代表監督くらい簡単か
腐ってるなぁ
東京のマスコミは最近静かだけど、北海道は動きあるんか
今日は正攻法な良い勝ち方だった
やはり先発が7回くらい投げて2失点以内くらいに収め
打つべき人が打ち、最後はセットアッパー&抑えがきっちり締めるというのが
気持ちのいい勝ちだ
さてさて新庄劇場 2幕の始まりか?
今日は張り切ってインタビュー受ける?
お立ち台ならぬオダチ台?
>>816 北広島市やJRが嘘つくわけないからな。
ウソというより、一時的に増便されたり商店が出来ても、需要がなくなれば廃墟化するだけだしな。発展の見込みのない街では何とも言えんな
段々オーソドックスな采配になってきたな
これからは少し勝ち数も増えていくだろう
やっぱり先人達が積み重ねてきたセオリーって大事だよねBB!
それを踏まえた上で奇襲が効くのを学んだかな?
打順組んだコーチ陣GJ!
あれ?監督要る?
新庄日ハムが勝ち始めたらスレのアンチも大人しくなっててワロタ
そりゃ勝っても囲み拒否るわな
実質コーチ陣で勝った訳だしw
西武ごときに勝ったくらいでポジティブになるオメデタイ連中多いなw
松本剛なんてどう考えても4番タイプではないわけで、たまたま調子が良いだけでしょ
コーチにやらせてるのは電通リサーチで勝負を優先させて市井の声を抑えるため
ゴールデンウィークのバカイベントに非難が出ないようにして、イベントネタを最終打ち合わせしてる
西武って森友哉がハイパーアベレージを記録した上に
山川穂高がアホみたいにホームラン打ちまくってやっと通常戦力だな
この二人が万全じゃないと空前絶後に最弱だわ
さすがビッグボス!
新庄采配スバリだったな
今後更に勢いついて勝っていきそう
正直開幕一回りした時点で新庄より結果だせないチームがあるとは思わなかった
西武に勝ったの抜いたとしても日ハムより下
阪神さんと佐々木が完全話題さらっていったからな
4勝11敗なら誰がやっても今の日ハムならこんなもんだろうって感じだからな
主力の抜けた西武がそれ以上に弱かっただけの話
ポジれる要素なんて皆無
ハムはこれが一杯の戦力で西武はかなり離脱者が出たもんな
でも最近のハムも今年はこういう戦い方だなって形が出来つつある感じはする
ビッグバカの代わりにコーチが監督した方がいいね^ ^
他球団の癒しオアシス球団は必要でしょ。
新庄の現役時代所属球団2つなのが偶然の一致で素晴らしい
>>869 誠に残念ですが
山川は日本反日協会のスポーツ番組対談でガマガエル糞満総統閣下に疫病神、キングボンビーを植え付けられたのでもう往年の成績は残せません
Aクラス入りも難しそうだけど経済効果はそこそこ期待出来るの?
客席ガラガラだったけど
>>881 そもそも中田による負のイメージを払拭することが目的なので
答えになってない...あ、経済効果はありまへんって答えか
連勝ってw
連戦で負け越しの、勝ちの並びがたまたま並んだだけだろw
3タテ喰らわなければたまにある。
今日も負けwざまぁ。
ビッグバカよっわwwwwwwwwww
ビッグバカよっわwwwwwwwwww
ビッグバカよっわwwwwwwwwww
ビッグバカよっわwwwwwwwwww
http://2chb.net/r/kyozin/1363815794/319 ビッグボスの親指と小指立てるポーズは何の意味があるの?
>>888 これを真似ているんだと思う
日ハムが優勝出来なかったら監督の努力不足なんだよな?
若手中心になっていい戦いしてると思う
選手が生き生きしてる様に見える
一勝三敗くらいのペースで行けば新庄の首は繋がるかな
それに比べて阪神は暗いな〜
それでクビ繋がれたらかなわんわ。
あのゴミが監督やってなかったらもう少し勝ってると思うわ。
コーチが組んだ打順で勝てるんだし
BBはタレント業に専念するか稼ぐだけ稼いでバリ島帰ればいいのに
>>892 日ハムの事だから、よくやってると続投させるかも
実際栗山がそうだったでしょ?
栗山は負けると「俺が悪い」とか責任を負う発言ばかりしたくせに、
結局10年もやらせたのだから
栗山は初年度で優勝してるしwww
6年目で5位になったあたりで交代しても良かったとは思うが
日本ハムは良い選手いても皆出て行ってしまうから大変だ
>>899 何をどういう風に結果出してんの?
普通に訊きたい
阪神の3倍の勝ち星あげとる。ようやっとるよ結果出しとるよ
(どこかの球団の前アルツハイマーオーナーの口調で)
本当なら、あとひとつ、ふたつは勝てただろうに
ムチャクチャな采配で、わざと負けたようなもの
阪神より悲惨
勝とうとしないんだから
>>904 それはない
今の阪神より悲惨なものなど歴史的に見てもまず存在しない
清宮の出塁率を活かして下位でチャンスメークさせるのも有りかと思うけどね
まあ、その場合に一番が淺間では話にならんけどね
新庄が悪い訳じゃ無い 新庄を監督に据えた馬鹿が悪い
>>905 1955〜1957年の権藤正利投手の自身28連敗の方が流石に悲惨では?
まさに球史を紐解いて比較する次元の矢野の快挙
新庄など完全に甘え
日ハムと試合してもどこも客入らないな
どこがBIGBOSSやねん
序盤、勝つ気の見当たらないオーダーの中で投げる投手
突然、中4やってみよ!ダメなら戻せば良いし!と振り回される先発
正直、それで良いのか?日ハムさん?
>>913 西武なんか10000人しか入ってない。
BBあてにしてたろ。
不人気球団には大谷みたいな超人が居ないと客呼べないよね。
アナハイムとのゴタゴタでファン激減したエンゼルスは大谷のおかげで何とかなってる。それでもスタンドガラガラ。
札幌とのゴタゴタでファン激減した日ハムには、佐々木朗希クラスの選手が必要だわ。
新庄じゃ無理。一万人行かないのにはさすがに驚いたわ。パリーグ自体の人気が低迷してきてるな。
日ハムに客入りがないのは理由はともあれ
札幌ドームを兵糧攻めにしてることが原因
結局巨人とか呼ぼうとしても権利は北海道にはなく日ハムにあるから
どの道北海道は詰んでるんだよね
道の利益を考えずに突き進む日ハムを道内企業が心から応援するような
感じになるのは当分先だと思うよね
ヤフーとかはなんか日ハムを敵にした札幌が悪いとか言ってるけど
確かに悪くても見に来るのは札幌市民
敵対しても何にもいいとなんてないのに外野は言いたいこと言ってるけど
勘違いもはなはなしいと思う
それをもしも日ハム側のフロントも魔に受けてるなら本当に末期だと思う
>>905 新庄にオモチャにされてる日本ハム
マジで悲惨
それに気付かない信者は、気の毒でしょうがない
>>920 札幌ドームはセリーグ興行呼ぼうとしてるけど、日ハムは許可しないつもりらしいね。
地域保護権を悪用して客の分散を防ぎたいようだけど、そんな事したら益々道民から嫌われるだけなのにね。
>>921 投手の起用法が滅茶苦茶だよな
140試合もつとは思えん
>>923 選手が気の毒だよ
プロ野球史上最悪の監督に、人生を壊されるんだから
>>891 年俸が高くなると切り捨てるんだから
ずっと若手中心だろう
新球場とボールパークの建設では、様々な形で官民が連携する。
新会社には、北海道日本ハムファイターズ、日本ハム、電通の3者が出資しているが、
10月2日には、民間都市開発推進機構(民都機構)を引受人とする39億円の
第三者割当増資を20年5月までに行うことが決まった。
民都機構の出資は、国土交通省が認定する「民間都市再生整備事業計画」に
対して行われる金融支援で、これまでに49件の実績がある。
スポーツ施設への出資は今回が初めてだ。
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/100301313/ こういう仕組みなんだなあ
官民一体だと走り出したら止まらない感じするね
三塁コーチはいないな
北広島、令和3年度人口減っとるやないけ!なんやねん
成功すれば問題ないが
失敗すると誰かに責任を負わせる
スキャンダルになりそうな
そういう危惧するなあ
>>889 新庄はキャンディーズのファンだったんか?
指立てながら踊ってくれたら、受けるんだけど
>>935 来シーズンは阪神の監督になる為の1年契約
札幌から日ハムファンは殆ど居なくなったと言っていい。いくら平日ナイターでも観衆7千人なんて北広島移転確定前なら絶対にあり得ない数字。
今球場に来てるのは、選手個人のファンと新庄ファンが僅かに居るくらいで、球団自体を応援してるファンなんかほぼ居ない、少なくとも札幌では。球団を応援する理由もない。
未だにネットでは札幌市と札幌ドームの悪口動画ばっか流してる球団関係者にも呆れる。
ホークス今日勝ったよ^ ^
ラジオでは札幌にも届いてたねっ!
しかし!まだゲーム差は10もない!
優勝めざせ!
あんたらの監督は遊びてやってるだろうがw
>>929 独立リーグで札ドの使用料払えるのか?
観客1000人とかだぞw
>>922 それ日ハムと札幌ドームの問題で
新庄関係無くない?
>>937 矢野が今年で止めても
次期阪神監督候補は今岡、藤川、鳥谷
でなければその繋ぎで岡田再登板と
噂になってるだけで候補が割といるので
新庄がハム監督で結果を出さないと
呼ばれる事はまずないよ
>>924 最悪は矢野で確定してるから下から2番目だな
>>944 矢野は去年までの3年連続Aクラスの実績はあるからなwww
>>945 クソさに関しては、新庄如きではプロ野球史上最悪の記録を打ち立てた矢野の足元にも及ばない
>>900 スターらしいスター不在でかついかにも人気もなさそうなあの顔ぶれで三つも勝ってるやん
矢野見てみ?ホンモノのゴミ見れるぞ
全員ババントとかw
4番にもさせんの?
どんだけメディア気してるの?君たちの監督w
矢野を棍棒に無理くり養護の新カス狂信者wwwwwwwwwwwww
>>951 いつの試合だっったか、万波が送りバントしようとしていることがあったね
練習すらしていないだろうし、絶対に無理
今年は育成の年だからな。来年からの新球場が本番だし。サッポロドーム最終年だからわざわざドーム球場にたくさん客を入れてドームに儲けさせる必要もない。高額年俸の選手は切りまくってるので選手にかかる経費は少ないのでドームの客数が減っても無問題。
>>953 絶対にバントの練習はさせているだろう。新庄は敬遠の球を打ったときに事前に敬遠の球を打つ練習してたから。本人は何事も事前の練習大事と言っている。
>>950 勝ち負けは選手の実力
わざと負けるかのような新庄は、マジで最低最悪
>>954 そこまで言うなら来年以降集客で札幌市民に期待すんなよ
頑張れ北広ファイターズ
人口数万?
全試合行けば200万位入るやろ
北広島の球場にえっちらおっちら来てくれて、大量のソーセージ食って、日が変わるまで何もない周辺をウロウロしてくれるファンだけが宝物。
>>961 ごめん、その場の思いつきと勢いで言っただけ(ニヤケ顔)
ファンは宝物は当たり前で文句ばっかり言って批判ばかりしている奴はファンじゃないから無問題。球場に来ない人もファンじゃないし。
>>965 勝とうとしない試合を球場に来たファンに見せて満足するのはいいのか?
見かねたコーチがオーダー組んでやっと勝ち始めて良かったね
>>966 AKBみたいなもんだろ。選手の成長の過程を見せる。選手それぞれにチャンスを与える。それを今年は見て応援して楽しむ。もちろん勝てればいい。駄目な場合、二軍でまた鍛えて来いと。
阪神は名将野村克也監督でも三年間最下位だった。監督変えれば勝てるわけないから。
そうか
ま、色々価値観あって良いとは思うは
プロ野球だって商業な訳だしな
俺には受け入れられないけど
どうひいき目に見ても投手陣は被害者にしか見えないし
>>969 CANDIESのやさしい悪魔の振り付けのパクリだよ
元ロッテの監督のバレンタインはレギュラーを固定せず毎日違う選手を使った。里崎の話ではそれにより全ての選手が今日は先発出場するかもと思って球場に来るからモチベーション高くいられた。また調子のいい選手でも次の試合は使わなかったりしたがこれは選手を休ませるのと次回の出場したい気持ちを高める為だったりする。
阪神は特殊だ
どんなに負けが込んでもファンは球場に応援に来てくれる
変なポーズとか独特なユニの着こなしとか見ててキツイ
中継で頻繁に映すのやめてほしい
新庄じゃなくて試合を見てるんだから
>>976 栗山で名将言われるんじゃ
ハムの監督は舞の海や長州力でも勤まるな
>>974 同じような意味合いでやっていたとしても先に目立ちたいジョーがいるからな
とにかく目立てば野球を知らないニワカ的な奴は増える
それ以上にアンチ増えるけどw
新庄はBTSぐらいファッションセンスがない。本人はイケてると思ってるがパッと見のダサさが半端ない
>>980 ニワカとかアンチとかどうでもいいんだろう。選手間はドングリの背比べ状態なので皆を競争させる事で突出的な成績をあげられる人材探し中だから。
逆に新庄がピエロを演じることで監督の采配が悪いって事に集中すればするほどミスした選手の批判が減るから。
実は選手を守るためにやってるのかもね。
>>983 矢野はふざけていない
単に弱いから負けてるだけ
新庄はまじめにやらず、ふざけてるだけ
敗退行為に等しい
>>85 >>981 オレもBTSはダサいと思うわ。BIGBANGの方が上
明日は佐々木朗希に20奪三振完全試合
期待しとるで
>>986 選手の方が監督コーチより野球を知ってるからな
日ハムの選手はクレバーだからな、ある程度選手に任せた方が良い結果が出そうな気がする
>>981 西城秀樹とかが若いころの流行みたいな…
ビッグバカよっわwwwwwwwwww
ビッグバカよっわwwwwwwwwww
ビッグバカよっわwwwwwwwwww
ビッグバカよっわwwwwwwwwww
http://2chb.net/r/kyozin/1363815794/319 このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 9時間 12分 40秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250322032114caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1648869884/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「日本ハム・新庄剛志監督の解任を要求する!★4 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・日本ハム・新庄剛志監督の解任を要求する!
・日本ハム・新庄剛志監督の解任を要求する!★5
・日本ハム・新庄剛志監督の解任を要求する!★3
・新庄剛志監督の解任を要求する!
・北海道日本ハムファイターズ 栗山英樹監督の解任を要求する!
・【日本ハム】新庄剛志監督、来季続投に「契約できたらね」「オレっていう人間はオレもわからんから『あとは頼んだ』ってなるかも」 [鉄チーズ烏★]
・【日本ハム】新庄剛志監督に来季続投要請 勝負の3年目、チーム再建し6年ぶりCS決めた手腕評価 [ネギうどん★]
・【日本ハム】新庄剛志監督、”人的補償候補”をポロリ「最初の文字が『た』かな」 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【プロ野球】<日本ハム・36歳の宮西尚生>新庄剛志監督に激怒?「思いっきり睨みつけてる」敬遠指示直後の表情が物議... [Egg★]
・広島・新井貴浩監督の解任を要求する!
・【日ハム】栗山ド素人監督の解任を要求する!Part22
・【日ハム】栗山英樹無能監督の解任を要求する!part21
・新潟BC橋上監督の解任を要求する!
・阪神・和田監督の解任を要求する!43
・西武・辻発彦監督の解任を要求する!
・DeNA 三浦大輔監督の解任を要求する!
・中日 森繁和監督の解任を要求する!★5
・阪神・金本知憲監督の解任を要求する!18
・阪神・金本知憲監督の解任を要求する!25
・中日 森繁和監督の解任を要求する!★2
・西武・松井稼頭央監督の解任を要求する!
・阪神・和田監督の解任を要求する!46
・阪神・金本知憲監督の解任を要求する!12
・阪神・金本知憲監督の解任を要求する!11
・巨人・高橋由伸監督の解任を要求する!
・楽天・石井一久監督の解任を要求する!★1
・中日 森繁和監督の解任を要求する!★14
・阪神・金本知憲監督の解任を要求する!8
・阪神・岡田彰布監督の解任を要求する!
・中日 森繁和監督の解任を要求する!★2
・中日 森繁和監督の解任を要求する!★22
・阪神・金本知憲監督の解任を要求する!17
・阪神・金本知憲監督の解任を要求する!23
・ライオンズ辻監督の解任を要求する!
・阪神・矢野燿大監督の解任を要求する!★1
・阪神・和田監督の解任を要求する!49
・阪神・矢野燿大監督の解任を要求する!★3
・巨人・原辰徳監督の解任を要求する!★10
・巨人・原辰徳監督の解任を要求する!★12
・巨人、原辰徳監督の解任を要求する!2
・阪神・金本知憲監督の解任を要求する!15
・阪神・金本知憲監督の解任を要求する!7
・ヤクルト・真中満監督の解任を要求する!5
・オリックス福良淳一監督の解任を要求する!
・巨人・原辰徳監督の解任を要求する!1
・阪神・金本知憲監督の解任を要求する!12
・中日 森繁和監督の解任を要求する!★7
・阪神・金本知憲監督の解任を要求する!28
・阪神・金本知憲監督の解任を要求する!26
・阪神・金本知憲監督の解任を要求する!19
・巨人・高橋由伸監督の解任を要求する!6
・楽天・梨田昌孝監督の解任を要求する!2
・西武・辻発彦監督の解任を要求する!★1
・中日・立浪和義監督の解任を要求する!
・広島・緒方孝市監督の解任を要求する!★1
・中日 森繁和監督の解任を要求する!★16
・中日 森繁和監督の解任を要求する!★21
・巨人・高橋由伸監督の解任を要求する!
・西武・辻発彦監督の解任を要求する!★1
・巨人・原辰徳監督の解任を要求する!★16
・巨人・高橋由伸監督の解任を要求する!2
・中日・与田剛監督の解任を要求する!★1
・巨人・高橋由伸監督の解任を要求する!3
・巨人・原辰徳監督の解任を要求する!★14
・巨人・原辰徳監督の解任を要求する!★11
・広島緒方孝市監督の解任を要求する!!!