◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
今年の阪神はやらかす 22-608 YouTube動画>3本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1668418454/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
※前スレ
今年の阪神はやらかす 22-606
http://2chb.net/r/base/1668297068/ 今年の阪神はやらかす 22-607
http://2chb.net/r/base/1668322173/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
しかし今まで人に教わった事ない様な佐藤を教えて大丈夫か?
むしろ投げさせない理由がないわな
調整登板に阪神戦はもってこいやし
998 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ a367-JW8q) sage 2022/11/15(火) 14:32:04.61 ID:KCklnr9g0
ちょっと時間大丈夫ですか?
999 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 4bc3-BvCT) sage 2022/11/15(火) 14:32:10.74 ID:nDDA0jYu0
質問いいですか?
ぶっ殺すぞこいつら
今朝の新聞
阪神ファンにふさわしくない新聞にはモザイクや!
これで立浪時代に獲得した内野手が起用出来るわけだが
18年も投げてきた引退間際のおっさんピッチャーと交換とはな
おかしくなったかw
こういう右ピッチャーは阪神打線大好きだろうから是非対戦したいな
しかし、中日は昔から主要な選手をホイホイと放出するよな
田尾、平野、種田、大島、大豊
なんかもったいないね
佐藤にダウンスイングやめてレベルスイングで打つように指導し始めたな
これは大賛成だ、村上が生きた教材
ラミレスも佐藤はレベルスイングにしたら40本以上打てる、今のダウンスイングの軌道のままだと難しいと言ってた
点で捉えてると打率も含めて本当の意味で確実性が上がらないし低めだけ得意で肝心の真ん中、高めが苦手になってしまう
楽天ファンはこんなこと言って阿部獲得してめちゃみんな喜んでるな
戦力的に得
年齢的にも得
年俸のコストカットにも成功
中日弱いとか印象で語ってる奴多いけどAクラスの阪神と2勝差しか無かった 正直これから強くなるよ
佐藤はバットがスムーズに出るだけで99%問題ないのに
ひょっとこはあちこちいじくり回しすぎ
そんな急に5つも6つも改造なんて成功せん
平田も消えたしビシエドも打たなくなったし阿部も消えた
普通に弱いな
こちらが先攻出来たら逆点はまずない
>>38 阪神が実力の割に負けすぎたってのもあるからね
>>38 東京 80-59
横浜 73-68
阪神 68-71
読売 68-72
広島 66-74
中日 66-75
3位以下の4チームは大差ないね
佐藤のやばい感半端ない
来年もっとホームラン減りそうだな
本来なら優勝争いをしていないとおかしい戦力
と自惚れひょっとこ様がおっしゃっておられます
外人8人制にしたり投げ抹消や湯浅、岩崎リフレッシュ休暇設けて
優勝争いをしていないとおかしい戦力にしたのは矢野だからな
岡田はそれらを全部否定して優勝できなかったら思ったような戦力なかったって言いそうやね
阪神 得点489 失点428 得失点差+61(リーグ1位)
中日 得点414 失点495 得失点差-81(リーグ6位)
普通に戦力は阪神の方が段違いにある
ただ延長戦が
阪神2勝10敗4分 借金8
中日9勝03敗2分 貯金6
ここで差が縮まったな
要するに矢野采配が酷すぎた
>>56 そうそう、矢野の補強とか投手陣はいいからな
岡田なら戦力的にここまでにはなってないと思う
問題は采配だけやった・・・
阪神でいうなら中野を勝手にトレード出すようなもんだろそりゃ暴動起きるわ
阿部てベイス宮崎ヤク塩見とか巨人が吉川出すようなもんだろ
意味不明
阪神でいうと佐藤大山をトレードして涌井取るようなもん
熱狂的中日ファンのサカナクションの山口一郎
またメンタルが悪化しそうやな…
阿部はナゴド本拠地で大変なのに生涯通算OPS.703なのに32歳で今季年俸3600万円って安すぎる
糸原なんて今季年俸8000万近いのに・・・
バンテリンがホームじゃなければ阿部なら年間20本は打てるだろ
.280 20本 70打点
6番か7番くらいに入ればけっこう期待できる
これはいい補強
中日さんありがとね
わろたw
チーム内ホームラン数が
2位の阿部寿樹さん→トレードで放出
3位のA.マルティネスさん→戦力外
阿部が簡単に放出されるようじゃ京田も出されるんじゃねーの
現役ドラフトで京田出てきたりしてな
中日はチームの大改革の真っ最中やな
破壊、破壊、&、破壊
>>68 近本出したらうちの外野崩壊するぞ
ありえんわ
立浪は好き嫌いで起用しないと言いつつ嫌いなヤツは粛清するんや
現役ドラフトで京田が獲れんの?リーズナブル!
若手が台頭するまで「遊撃京田、二塁中野」でいいやん
>>76 中日からしたら京田は今季2軍で打率.180やしトレードの弾になると思ってもなさそう
バリバリのレギュラー放出でわろた、いやこれ贔屓の球団なら笑えないわ
監督主導ならその監督の間見るの辞めるレベル
阪神で言ったらもし阿部と年齢同じと仮定して中野放出ぐらいのインパクト
>>79 京田ってそこまで打てない選手だったっけ?ひどいな
それじゃあ2軍ばっかりだったのも仕方ないな
立浪は解説聴いてると地道に着実なチーム作りするかと思ったらめちゃくちゃやなあ
やっぱ人は見た目で判断出来るんやなあ
【超速報!!!!!!!!!!!!!!!】
中日阿部と涌井がトレード!!!!!!!!!!!!
これガチ!!俺の確かな情報筋からの提供や!!
近日中に発表あると思う!!やらかす民にだけお漏らししといたるは!絶対秘密やで!!!
asicsの5万円の硬式グローブポチったわ
毎朝のウォーキングで壁当てキャッチボール取り入れよう
たまげたなぁ
トレードの気運高まってるは
矢野チルの糸原梅野とかももしかしたらトレード出されるんちゃうか
右の大きいの打てる選手欲しがってるしな
>>86 なんで梅野が矢野チルなんだよw
矢野チルは糸原坂本島田だろ
本当は原口トレードしたいけど
島田や坂本はトレードできたらしたいな
梅野は複数年契約中や
糸原は左の代打で使える
島田はセンターのバックアップ
坂本は…まあとくにないけど
おいおい
マスター、涌井トレードか
どっちからの仕掛けやろな
>>64 京田欲しいよなあ
これなら出してくれそうやし
打診してくれてるかなあ
>>62 WARだけで見ると大山レベルらしいな
もう暴動よな
楽天も涌井で阿部くれるってええの?間違えてへん?って感じやろうな
中日は若手使うっぽいから糸原で京田取るのは無理か、糸原取るなら阿倍は残さないし
現役ドラフトで取れんかな、糸原が人気になるかは未知数だが
老害が組織の中心になって貢献してる人材にダメ出ししまくってあげく追放、そして組織が機能失う、現代の日本社会でよくある構図やなあ
阪神もこうならん事を祈るばかり
>>98 監督が来季はショートで使うと公言している選手をトレードに出すわけない
ボンクラ球団だから得する詐欺トレード話なんかまとめられんだろうな
小幡で京田取れたら得だよな
まだ岡田はあんなショボイ奴にこだわってるようだが
阪神ファン脳では岡田が京田指導すれば使えるようになるからな
>>103 今の中日にそんな真摯にならんでええやろ年取ってきたダブついてる投手で十分ちゃうか
石井によると中日からの涌井くれから始まったらしいな
そんなに先発欲しいならドラフトで二遊間乱獲より投手取ったらよかったやん
計算できる阿部出してまでロートル取る理由が分からん
二遊間も周平、土田とルーキーズで本当にやれるのか
と思ったら阪神もショート小幡とか木浪言うてたわw
>>98 中日は現有戦力を出してまで二遊間はいらんやろ。
ショートなら小幡よりも若くて体力がある土田がいる。それにドラフトで二遊間を乱獲した。
年齢層が被る小幡なんていらんわ。
小幡とか言ってるこっちもあんま他人のこと言えないよな
阿部が阪神におったら阪神の弱点だったセカンド埋まるもんな
京田がいたらとりあえず守備固めなりで使えるしええと思うんやけどなあ
守備固めでいいなら戦力外になった三ツ俣獲ればよかったのに。ヤクルトに取られてしもうたで。
京田が要らん派の理由が知りたいわ
素行の問題は、マネージメント能力があれば解決
与田政権下で自分が活躍した試合に敗北。ベンチの椅子を蹴り上げ、コーチらに宥められる
あんなん与田やコーチが優しすぎるが故に出来る蛮行。岡田の前では出来んよ
何よりこのトレード見てると多分安く取れそうやし取っときゃええよな
そら阿部取れたんならそれがベストやったけど
まさか出す思わんもんなあ
京田と阿部の2対2トレード出来たかもしれんな
渡邊と高濱より魅力あるわ
京田そんなにいいか?
守備固めなら三俣で良かったじゃん
山本以下じゃね
今まで阿部なんてスレで全く出て来なかったのにこのトレードが決まったら阿部が欲しかったとかw
アホかお前ら
まあさすがにライバル球団の阪神にトレードはしてくれんよ、阿倍も京田も
阿部ってCランクでFA権持ってたらFAすれば良かったのにな
調子を崩す中で、考えすぎてしまう性格があだとなり、受け身となっていた。
2軍で課されたのは、技術面もさることながら、メンタル面の改善。
【中日2軍】京田が初回先頭打者本塁打 メンタル面改善に取り組み「初球からフルスイングできた」
https://www.chunichi.co.jp/article/267312 京田は素行の悪さが言われてるけど、そもそもメンタルが弱いんだよ。素行の悪さもメンタルの弱さから来ている可能性だってある。
何回か言ったけど使えそうな選手をとるならこっちもそれなりの選手を出さないかん
例えば伊藤将司とかな
阿部と涌井のトレードやからグダグダ言ってるたけやろ
立浪
「トレードで若い投手を取って欲しい」
フロント
「涌井投手か」
三ツ俣推しのひとおるけど、三ツ俣より京田の方がいいやろ。
遊撃手に最も必要なのは「打球に対する反応速度と地肩」
京田の難点は失策だけ。
イトマサは無理だけど西純+αだな現実的にトレードで取るならだが
今回の阿部と涌井は無視して阪神が阿部をとろうと思ったら誰を出せばいいと思う?
そんなもん主力を出さんと阿部なんて出さんやろ
お前らはアホやからわからんやろうけど
今回を無視する意味なくね?
現実に中日はこのトレードで決行したんやから
まあ若返り進んだから衰え気味の実績ある投手はあんまおらんけど
>>130 ショートは空いてる。普通にショートのレギュラー争いさせるやろ。
競争に勝ちポジションを得られるか、勝ち取ったポジションを死守できるかは選手次第。
そもそも中日が京田までトレードに出すとは思えんが。
>>123 温い環境やと「俺様京田」が出るんやろな
立浪監督の前では、ビビッて尊大に振る舞えんかった
そんだけちゃう
>>133 記事の日付見ろ。2021年の記事や。
そして立浪が監督に就任した初年度が今年や。
>>131 中日球団か立浪かは知らんけど涌井がどうしても欲しかったんやろ
阪神が阿部を狙うなら誰を出せばいいかって話や
涌井の方が年俸安いんならまだわかるけど
中日はんも球団運営どないすんやろなあ、勝つ気もなく、儲ける気もなく、宣伝広告する気もない、なぞの球団になってきたわ
岩貞 才木 中野
阿倍と同等の選手ならこんな感じかな、年齢面も含めて
西純矢や伊藤はもったいない
まあでも阪神も橋本で久保をもらったりしてるしな
トレードなんて裏でどうなってるかわからん
今回も何かありそうやね
普通に考えれば涌井と阿部なんてありえん
まあ阿部も今回の件で過大評価されてるけど
>>134 ごめん。記事を開かずにレスした(;^_^
一番ややこいメンタル問題か…まあそこは「飴と鞭」をどう使うかやろ
2021年は結果だしてるから、懸念材料という程でもあるまい
中日が欲しいのは
広告塔の嫁の方やったりして
オバハンやけどな
ローカルならまだいける
>>135 まあ涌井をどうしても欲しいってところから分からんからなあ
涌井ほどの実績あるやつ内におらんしな
でも惜しいよ
スコアラーが弱いんだか初物投手にコテンパンにやられる阪神球団やから涌井にもしばらくはやられるかなあ
阪神相手に4勝、他チームから1勝とかっての勘弁
同一リーグに相手の弱点埋められる選手を出すわけないわな
相手にとってよっぽど旨味のある選手出さないと
阪神なら秋山クラスでは応じてくれなかっただろう
>>140 ツイッターなりグーグルで「京田 メンタル」で検索かけてみな。いろいろと情報出てくるぞ。
つか、去年はそこそこ結果出せてると要ってはいるが、メンタル改善しろと言われてシーズン半ばに二軍に落とされてる。
そして今年もまだメンタルの弱さと言われてる。そんな選手が中日よりもメンタルの強さが求められる阪神でやれるとは思えん。
愛知民やけどきついわ
昔綺麗だったおばさんがしゃしゃってくるのマジ無理や
ただここも中日スレもパ知らんから涌井舐めすぎやと思う
マサみたいにお得意さんにされる可能性あるで
>>143 ありそう
松坂にも割とやられた印象あるもん
阿部⇔涌井のトレードよりも阿部の年俸3600万に驚愕
秋山で阿部出してくれんやったら願ったり叶ったりやったのによー。阿部出すんやなー
阪神は松坂にやられてたな
松坂の中日移籍1年目は6勝のうち4勝が阪神やったな
これは中日
対阪神に本腰入れてきたな
来年は苦しい戦いになるで
深読みすると
投手コーチ込みやろ
落合英二がアホなので
34歳と36歳のトレードとか
どこで余生過ごすかって感じだけやろ
阿部はもうセカンドでは使い物にならないって判断?、サードならちょっと打撃物足りないし
>>154 今年もシーズン終盤はサードやってたからな。年齢的に衰えが始まった可能性もある。
去年はセカンドのUZRがかなり良かったはずだが、今年終盤は高橋周平をセカンドにして阿部がサードやってたのがちょっと引っかかるんだわ。
>>30 また変ないつも廃棄弁当漁りに来るワキガニートが新聞撮影しに来てるwwってコンビニの底辺店員に通報されてるわw
ここでもしつこく殺害予告してるし、そろそろ死刑確定やろw
>>155 NPB史上最高齢ノーノー達成したのも山本昌だよな。対戦相手はもちろん阪神。
阿部がうちに来るなら衰えてるとてサードでも全然いいやんテルライトで。
>>145 6月半ばに二軍落ちを経験してるにせよ、
113試合に出て0.250 OSP.600強。実力で他の選手を上回ればいいんよ。
練習中に大山と植田がナベを激励したり、チーム内の環境はわるない
戦力になるなら獲得に賛成派やわ
>>154 糸原が毎年のように規定打席いってた阪神w
>>159 阿部がサードに入るなら、ライト佐藤輝でも納得できるわ
サード糸原でライト佐藤輝だとどうしても納得できんけど
>>160 戦力になるなら中日が手放しません。阿部を出した上に京田まで放出するはずがないわ。
ルーキーズなんてまだまだプロでやってもないのに、二遊間の層薄くするようなトレードを連発するはずがない。
常識的に考えろ。
年寄りいらん言うとる岡田が
来年34歳の阿部なんて欲しがるわけないやろ
糸原で若い有望選手釣れないかな?
コレくらい出来たら阪神本物だよ
いつも塩漬けしてるから優勝できないんだわ
時代はオリックス
岡田がコケたら阪神終了
昭和殿様商売の終焉
>>166 常識的に考えたら
阿部で涌井とらんやろ
>>166 知らんよ。誰かが京田を現役ドラフトで出すと言うから
出るなら欲しいと言っただけやで♪
>>168 若い有望株ってどのポジションの選手狙うの?例えるなら誰?
どの程度の年齢の選手のことなのかわからんからなんとも言えない。
>>169 ヲリックスなんか不人気チーム
我らが惨テレビに見向きもされてないやんかwww
>>171 ここで京田を出すというレスがあったら中日の編成が京田を現役ドラフトのリストに入れるってことかよ。
それ、以前5chにレスしたらアメリカが野球のルールを改正するとか馬鹿な事言ってたバタフライ効果君と言ってる次元が同じだぞ。
>【中日】加藤球団代表、9発57打点の阿部放出はチーム若返り方針による「苦渋の決断」
若返りとか言うてる更に年寄りを取ってて草
阿部いたらそらセカンド阿部でいいやろ打撃でお釣りくるわ
サード起用は立浪がやってるんだから間違いよ
>>172 サードファーストでええんちゃうか
無駄に二遊間多すぎなんだよ阪神
>>176 シーズン通してセカンドをやれない阿部は中日としては要らないってことやな。
それなら阪神に話くれてもよかったのに。秋山なら出せるよと。
>>178 ファーストやサードの選手なら、トレードせずともホークスを戦力外になった黒瀬を獲ればいいんじゃないかな。
>>176 しかも石井に「中日からの打診でトレード」って暴露されとるし何が「苦渋」なんだか…w
確かに今の涌井でもナゴドならある程度の数字は期待できても、結局打てない打線を更に打てなくして意味あるかねえ
>>179 クビになるような選手はイラン
糸原だったら20代前半の有望株狙いたい
今年指名した内野手3人で「俺が育てた」やりたいんだろうな立浪
それをする為には阿部が邪魔ってこと
てか涌井取らなきゃならんほど投手居ないか?
ウチもそうだけどあれだけ広い本拠地がホームなんだから自然と投手は出てくると思うけどな
>>183 阪神を構想外になってる糸原で若手の有望株獲れると思う?
ファースト、サードで若手ってなら巨人の菊田あたり狙ってみるか?二軍でもさっぱり打ててないけど。
>>188 さすがに涌井ってもう軸にはなれないやろ。投げ抹消でコンディション維持できればシーズン戦えるような年齢やで。
>>189 その年寄り投手に完封喰らうのが阪神打線やろ
涌井って154勝もしてるんやな
でも年度別成績見てたらムラがありすぎるな
>>190 別に涌井やなくても完封くらいいくらでもあげんのにな
涌井は今年は怪我で離脱したが
細かく見ると、そんなに数字は悪いわけではない
休み休み使えば戦力になるという計算やろ
それか下柳的使い方するかやな
>>188 軸って…柳・大野じゃダメなのかね
小笠原も漸くまともになってきたし、高橋も出てきたのに
どう見ても打てない打線・得点力不足解消が課題だと思うけどな
>>185 わかってないな
若手切り替えという目的のための阿部放出だから、桶井でも何でも良かったんだよ
楽天からしたら、涌井なんか外様も外様やし、義理も何も無し。
ここはネガティブなアンチどんでんばつかやな
ヤフコメは期待の声がほとんどやと言うのに
でもこれぐらいのトレードは面白いね
ネームバリューのある選手のトレードやトレード時点では釣り合わない選手同士のトレードの方が面白い
いらん選手ばっかりのトレードって面白くないやん
中谷の二保なんてどうでもいいやん
江越、斎藤と高濱、渡邉なんて覚醒すればラッキーぐらいのトレードやし
京田はどこからも声掛かってない可能性が高い
もしトレードの打診が来てるなら喜んで放出するでしょ
>>195 中日って選手の編成がちょっと変なんよね。
今年のドラフトも1位を公言するのはまだわかるが、2位指名の選手までマスコミに流れてたからな。
もっと言えば、中日は1位を公言しなくても2位指名が2番目で指名できるんだから、だんまり決め込んでても良かったのに。
石川高橋使い阿部ベンチ置いとくと不要な騒ぎが起きるからな
しかもドラフトで二遊間乱獲もした
それでもセ・リーグに出すのは惜しいから取り敢えずパ・リーグに放出
こんな感じやろ
実績だけなら涌井で何か文句あるのか?も言えるしな
中日側の落し所としては満点だろ
楽天側は何処で使うのか知らんけどw
>>193 朋也に質問だが、ワキガ手術もう成功したんか?www
阿部なんかドラフトの時はあんなオッサン獲ってどうすんだ落合いい加減にしろとかボロカス言われてたのにな
来年の阪神はあんまり心配はしてない
Aは行けるんちゃうかってのはあるし
優勝は中々遠そうやけどな
とりあえず来年も中日は弱いな
このチームを下回るようならそこの監督は即刻クビでええくらい
しかし、打線補弱は助かるな
wrc+やと阪神は中日を下回ってたからな
アリエルとマスター抜いたらさすがに来年は阪神のが上じゃないか?
>>205 楽天は阿部とってもいくらでも使い道あるやんか。
・セカンド浅村、サード阿部
・DH浅村、セカンド阿部
・ファースト浅村、セカンド阿部
・セカンド浅村、阿部を控えでベンチ待機
いろんなプランが組める。シーズン通してローテーションもできるし、阿部はパ・リーグだと使い勝手いいよ。
WBC呼ばれた選手は大体調子落とすから変なシーズンになるだろう
>>204 漏らしてるのはどう見ても親会社だなw
今となれば落合があんだけダンマリしたがるのもわかるわな
いずれにしろそれで勝てるなら良いんだろうけど
>>211 今でも150キロ投げれるらしいよ。ただ登板数が少ないから投げ抹消を繰り返す感じになるかも。
>>198 だからここが阪神ファンのスレと思ってはいけない
阪神ファンならとらせんへ
今年の立浪の阿部の使い方
矢野が気に入らない選手の使い方そっくりでワロタ
ぶっちゃけ大島や岡林みたいなタイプが並んでても相手は嫌じゃないのよね
ヒット4本で1点打線
痛い目に遭ってると、良い選手に見えるもんや。ヤクルトにいたアンダースローの山中なんか大投手に見えた
Aなら矢野でもなれる
もっと言うと当初予定の平田でもなれる
しかも平田なら育成の継続まで付いてくる
どんでん監督は優勝以外失敗なんよ
2位でも許されない
FA要らんや助っ人は最少人数とか立場自覚無い発言ばかりやけどw
優勝逃しても来年が本番やでおーん
とか本気で言いそうで怖い
来年最下位でも再来年優勝すればええのよ
Aクラスを何個集めても優勝にはならんのや
>>222 年が年だけに短そうやけど
つなぎの監督されても困るんよな
大山近本元気なうちに勝負してもらわんと困るわな
>>209 FAがなかった頃のトレードは面白かった
>>213 阪神だったらセカンドレギュラーだし、あの中日の壊滅打線でよく追放したなあてw
>>213 打者不利のナゴド本拠地ってのを考慮したら現状の中日打線には居なくちゃいけない選手だと思う
ただ、他に行ったら3割20本出来るとかそういうタイプではないだろうけどね
中日「京田でどうですか?」
楽天「初年度がキャリアハイのゴミは要らん」
中日「では周平で」
楽天「豚は要らん、しかもアヘ単のサード」
中日「では大島で」
楽天「2億5000万のアヘ単w気は確かですか」
中日「では阿部で」
楽天「即決」
中日側が阿部要らん?と持ちかけたのだろ
京田やら周平やら大島やらの名前が出る訳無いやんwww
やらかすのスポンサーの味の素が冷食値上げか
家で食うより外食した方が安く上がるな
>>226 世紀のトレードやなあ
阪神も昔は江夏や田淵出てたわけやし
すごいわな
せいぜい糸井くらいやなでかいトレードとか
NPBの規模だとFAもあるし
メジャーみたいに優勝狙うチームと育成チームの
主力対若手交換トレードもなかなか難しいわな
周平も単打マンやしビシエドも単打マン
マジでヤバいな
例えばやけど阪神で二遊間を強化しようと思えば伊藤将司で源田ぐらいのトレードじゃないと戦力になるトレードなんて無理やで
内野のファウルグラウンドなんか15mでも十分すぎる
サッカー見に行っても陸上のトラックがあると遠くてイヤだもんな
アルプススタンド前の部分なんか0にして金網でいいだろう
あと阪神ファンがうるさいから甲子園ライトの抉り部分には噴水や滝、池でも作っとれ
バックスクリーンもデッドスペースだから超ハード加工のマジックミラーでいい
そんなやばい中日よりさらに打撃指標終わってるのがうちだけどな
それがどんな深刻なことかちゃんと考えた方がいい
青柳はそろそろヘタりだす頃か
主軸打者とトレードしてもいいかな
湯浅やハマチ、西純見ても投手はなんとかなるやろ
妥協して33歳とか歳食っててクセあるやつは簡便な
阿部で涌井を取れるのだし、阪神も糸原で
銀次あたりを狙えよ
阿部は嫌な選手だったからなしかし阪神に一番欲しい選手だったな
糸原じゃ吉田えりくらいしか取れんな
青柳や伊藤なら誰が取れるだろう
糸原と同等の選手じゃなくて、歩で飛車角とるようなスケールのでかいトレードを糸原使ってやりたい
>>238 変則投法は3~4年くらいが賞味期限だよな
ロッテ渡辺しかり川尻しかり
>>245 年俸だけは「歩」じゃないのがキツイな
阿部は3000万ほどだけど糸原は7900万……
越後屋がウィラー推しとるな
カス外人連れてくるより堅いかもしれんな
糸原いらん言うくせになんでトレードの駒になると思うんやろ?
なんで他所なら需要があると思うのか
糸原が毎年規定打席立てるのなんか阪神だけやで
糸原の特徴適正とパ球団の状況見比べても欲しがる所はなさそう
むしろマスター放出した中日くらいかも
糸原も今年で評価下げちゃったねえ
規定乗ってあれではなあ
うむ
山田久志ぢゃあるまいし青柳みたいな変則が何年もエース張るとは思えんな
下手投げっていろいろ力学に反してるからコンディションも落ちが早そう
だいたい夏休みするし。川尻みたいに隔年てのもいたし
伊藤も葛西も長い回は球威のある若いうちだけだった
>>198 ヤフコメ、今日から電話番号必須だからアンチコメは、激減
>>257 2割後半は打ててたやん?
まあたいして能力は変わってないとは思うけど数字って大っきいやん
>>209 平田も消えたしな。
アリエル→特大ホームラン
平田→代打ホームラン
嫌な奴らが、居なくなったし助かるぜ。
ウイラーでもポランコでも保険なら全然あり
ただ巨人から直接阪神という所がネックなんだろうな
まあ引き抜きではないし外国人だからそこまで気にする必要ないのかもしれないけど
どん八もいいのがいないとかボヤいているんだったら前言撤回して野手3人取ればいいのに
>>259 昨年から糸原は叩かれまくりやったやん
お前らはアホやからそれすら忘れてるんか?
上原浩治のYouTubeで鳥谷が阪神のことボロクソ言うててワロタw
ウィーラーなんかいらんわ
巨人の血が混じった選手は一切いらん
ウィーラーて清川虹子かハナ肇の血が入っとる日系やろ
>>262 別にもとから高く評価してるわけやなくてな
取り繕えるものが何もなくなって更に評価が下がってしまったなと言いたいんよ
あとお前らってのは誰や?
>>267 お前らはお前らやんけ
今年開幕前にコトオコシ糸原が5番で叩きまくってたのももう忘れてるんか?
規定.247はヒドい
長打、守備範囲、肩、脚全部悪いのに
しかもショボさが染みついて四球も減った
名手久慈が規定最悪の年で.244、快速赤星が最悪の年で.269
取り合えず前に飛ばせるのと、過去の信用で漫然と消化させてしまった・・・
ポランコ取れよ
元メジャーやろ
高くつくと思うけど、この1年で日本野球にも適応できただろうし、戦力になるだろ
>>215 上手く使えばローテの穴埋めには良さそうやな。阪神は負けそう
>>268 それで一年通して数字も下がってさらに評価が落ちたな言うとんねん
矛盾してないんやお前とそんなに
難癖つけてアリアス干してぶった切った報いを
これから嫌というほど受けるのよ
あの頃は人生舐めてたなあ、と
糸原はかわいい顔もかげってきたし
もはやいいところがなにもない
まあ、代打向きであるとは思うが
今さら糸原をありがたがるとかないわな
今年で評価下げたとかって言う人は今年から野球を見出したんやろうけど
まあ中日はいろんな意味でかなりリスクのある賭けに出たな
ただ良くも悪くもムラ社会的な閉鎖性に陥りやすい球団
水は一箇所に留まると澱になる
ムラ社会とはまさに澱の象徴
大胆な血の入れ替えによって中日は大きく変わろうとしている
立浪時代に結果が出るかどうかはわからないけどこのチーム改革は将来必ず生きてくる
就任前の印象と違ってやっている(やろうとしている)ことは星野仙一そのまんまなんだよな
>>269 菊池の守備なら許される打撃と
牧の打撃なら許される守備って
よういうたもんよな
小林は昔すぎるな
あんな脚ジッと止めとか、今じゃできないし
斎藤は上手寄りのサイドなので、カテゴリーが違う
大山近本佐藤あたりは来季も磐石で中野はコンバートするかもだけどこっちもまあ心配ないけど
糸原の去就って心配になるな。矢野に好まれてたように岡田にもうまいこと取り入って世渡りしていくのだろうか
アリアスは最後とんでもない額をふっかけてきてクビやった記憶あるけど
タイロン・ウッズなんかもそんなやったかな
代理人が無茶苦茶するからなあ
>>283 厳しい思うんよね
打撃の選手やったのにそれがもうキツそうやし
今年あんなに重用してたんがやっぱりおかしいもん
糸原はなんかこう堂々としてて
あのメンタルは中小企業でかよわい営業やってる俺としては
見習うものがあった。やる以上居直らなきゃね
>>280 愛知に住んでるけど、立浪なんか星野に比べたらお子ちゃま以下やで。
星野が就任した時は、鉄拳当たり前の時代だし、ネットも無いしインパクトが現代とは全然違うし。星野の真似ごと。
外人打者成功率
80年代:1/2
90年代:1/3
00年代:1/4
いま :1/5
てとこか
そこそこやっても契約まとまらんと去られるし
もういいんじゃね?企業がやることとも思えない
散弾銃方式で育成かき集めたり、FAでがんばるべきでは
昔の人はこんなことを言っている
「糸原のいない時代は不幸だけど、糸原を必要とする時代はもっと不幸だ」と
中野が出てくるまでは糸原以上に打てるセカンドショートはおらんかったからなあ
来年もなんやかんやで困った時の糸原様になってる思うわ
また規定乗ったりしてなあ
>>289 外国人一人に何億もかけるくらいなら合計1億で数人とってほしいとは思うわ
>>287 利益、継続性、顧客、配送、工場、各人の阿呆、人員不足
そういったものに絶えず板挟み、揉まれているわけですわ
長野も巨人へ出戻ったしウイーラーも楽天へ戻してあげたら?
渡邉高濱のトレードって中野ショート固定とライト佐藤一三塁大山なら納得行くんだけど
一三塁佐藤大山セカンド中野ならあんまり意味ないんだよな
セカンド中野ならドラフトでショート守れる大社の右打者獲ってた筈だし
岡田と編成が意思疎通獲れてないんだろうか?
95年頃から、和田豊の動きが目に見えて衰えだし
藤田、吉田、野村とさんざんボヤかれながらも99年までレギュラーを張った
消去法だからな。進学校行くと落ちこぼれがアホ高校で優等生みたいなもの
秋篠宮の息子がインチキ尽くしで名門校行ったが、これはヒドい悪手だった
性格が歪んでしまう
>>297 2人が活躍する → オレが獲れ言うたんや
2人が活躍しない → だからイラン言うたんや
カープなら良い補強だよ糸原
実際トレード説出た時ネットが湧いたし
ところで加藤豪将てどうなの?ガオラで絶賛されてるが あんな肘上げた日本人見たこと無いけど
糸原は
往年の中国大陸における日本陸軍のようなものか
ファンには「重爆」「中戦車」「機動野砲」に見えるんだろう
>>175 バタフライ君も中日の編成もなにも無いよ
日本ハムが戦力になる「中田翔、西川遥」を放出。中田は巨人の4番やで
団体競技において「編成上の都合」「戦力の問題」関係なく、集団の和を乱す選手を放出する可能性は100%否定できんやろ。
そして阪神は喉から手が出るほど二遊間が欲しい。俺は阪神が常勝軍団になる事を望んでるだけやん
ここではゴミクソみたいな扱いの糸原がなんで他所では使えると思うのか、、
打撃に関しては糸原以外がヤバすぎたってのはあるやろ
一昨年以前は特にな
でもまあ来年はスタメンで見たくないし見ないと信じてるけど
中日の補強ポイントと合致したって補強しなくて良いポジション有った?
>>303 チームメイトに暴行した選手と年俸に見合わない高コスト選手を放出した例を持ち出して何が言いたいんだ?
物事が成立した事情というものを考える能力があれば、中日が京田を出すことと日ハムが中田や西川を放出したこととは全く別だとわかるだろうに。
その程度の分析しかできない奴の意見など傾聴に値しない。
>>306 台湾リーグは日本と同じように外国人枠あるだろ
糸原ならかなりやれると思うが、そもそも取りに行こうと思わんやろね
坂本は2軍でもほとんど打てないから、台湾でもたいして変わらんだろ
球場→糸原ね名前入りタオルマフラー目立つ
ネット→フルボッコ
何でこうなる?
外人打者、岡田が言うように2人しか取らんなら、40%の確率で1人当たる
こんな簡単な計算、やっと解って多めに取りだしたと思ったらもうやめるのか
岡田はまだ頭使えばイケるはずや思てるやろ。前回は戦力あっただけなのに
オリ時代の総括も絶対出来てないな。苦い記憶は気持ちよく飛ばすタイプだ
1年後はもうなりふり構わず戦力クレクレモードになってるはず
>>114 京田なんてUZRマイナスレベルに落ちていたんだから
ショートがほしけりゃ中野を使え
何が傾聴に値しないや・・・団体競技を根本的に理解して無いのに
二遊間の中心選手「阿部京田」が消えたら困りますな
>>313 団体競技の根本を具体的かつ論理的に説明お願いします。
こうして監督すげ替えで目くらまし
手腕発揮で底上げじゃ、俺は違うんじゃと鼻息荒い新監督
1年後現実認識して溜息、戦力上がらず2年目3年目も一進一退・・・
真弓あたりからずっとこうやって循環してまんな
1985.2003.2005は得失点差ブッチギリで優勝したからね
やり繰りや采配の妙、粘りで勝ったなんてのは昭和30年代が最後w
競り勝つ事は絶対にない。フロントが腹括ってお膳立てしてあげなきゃあ
阪神なんて戦力余ってるでくらいないと優勝できんかもしれんな。
>>235 源田はすぐFAだからFAでとることが必要
まあここまで優勝できない日本一なってない言うのは球団レベルで致命的なもんがあるんやろなあ
悲しいことに
>>312 中野を遊撃、二塁のどっちで起用するかは置いといて片方がいない。
小幡木浪ではきつすぎるわ(;^_^
まあ京田はもともと無理やろし、我慢するしかけど
>>263 鳥谷4億が消えたら一気に外国人補強予算が増えたよな
ほんと迷惑だったあいつ
第八波キタな
選手は12月のオフの間に感染しとけw
京田もいいね。左打者やけど秋山でトレードしてくれるなら欲しいわ。
>>289 もうドラフトは野手ドラフトをした球団が勝ちなんだよな
優勝チームはBクラスでも野手ドラフトやって強化してきた
投手をそろえてから外国人で優勝だってのができなくなってるから阪神が苦しくなってる
中日は明大と亜大から即戦力獲っとる
あと独立リーグの浜はバッティング良いらしい
この辺の誰かがレギュラー争いに入ってくるやろ
>>297 ほんと去年のドラフトでは内野手指名ゼロだし
今年も足と肩から見て二遊派失格間違いなしの戸田しか内野指名してない
岡田は中野を動かしたいけど守れるショートを全然とらないんだよね
田中幹も浦和学院金田も取れたのにスルーした
>>327 阿部出した上に京田までは出さないやろ。
つか、さすがに中日もピッチャーばっかりはいらんって。
先発は大野、柳、小笠原、高橋といて、他にも松葉、涌井、勝野、上田、福谷、岡野あたりでローテ回していけば数は十分やろ。
中日って何気に20代半ば以降の二遊間少ないからな。
岡田よ、自己顕示してないで外人打者アホほど取ってくれ
頼む。これしかないねん。長年見てりゃわかるだろう
がんばれば今いるやつの打力が上がるわけないだろう。誰か上がりゃ誰か下がるんやし
オマリーやマートンみたく3割打てる外国人なんかもう夢のまた夢やな
.26018本.750でヨシか
阪神の編成やばいやろ
中野もドラ6のラッキーやねんから
ハッキリ言えば二遊間についてなんもしてねぇよ
レベル下がってるわな、おーん。
ろくなおらんやろ
投手もマイナーの低レベルじゃ微妙や
みたいなテンションやと絶対複数外国人やらんよ
微妙なんとってはい微妙でしたになるやろね
投手2人野手2人取るのかな?
外国人の規定到達すら稀やしな
もっとガチャ回してほしい
>>329 その通りです
野球は投手や、投手は何人いてもいいとか
センターライン強化やなんてのは何も言ってないにひとしい
PF割引いても平均以上の投手力ずっと保ってるのに、自動言語で・・・
安い外人いくら取ってもモノになる確率なんてほぼないで
それなりの金かけてやっとクジが引ける
そもそも数取ろうにも枠がない
>>341 ボーアはシーズン終盤に臀部を故障してたからそれ以降は使っても大して打ててないと思うよ。
>>342 それなりの金で引っかかる奴のレベルが下がっとるからな
あほどんは阪神に置いてあるのがほとんどノーマルガチャだってことを知らないんだろうな
URバースとか100連回してもかすりもしないのに
20億ぐらい使えばさすがに天井でSRバルディリスぐらいは当たるだろうけど
>>314 具体的かつ論理的に…野球は個人競技じゃないんよ
人間が集まって同じベクトルに向かってやってる以上は
どんだけ実力があっても外されて、最悪のケースは放出
0.300打てる選手より0.250の選手を優先することなんて多々ある
こういうのは分からんひとには分からん話やし、まして中日の編成の事を常識的に考えろと怒られても困るよ(-_-;)
>>346 ボーアは人柄良かったからな。親日家だったし。
ファーストストライクをあっさり見逃してカウント悪くしてたことと、
芯に当たれば甲子園の右中間だろうかお構いなしに叩き込んでたことが印象深い選手だったな。
昔に比べたら外国人野手はええの取れる確率が下がってるからね。
うちは昔からええの取れる確率低いけど。
ガシャポン毎年2.3回回して
何年も何年も何年も棒に振らせる気か
成功率1/5としたら2人同時活躍はまずないと思った方がいいし
結局オマパチョ以降、金本が主軸の時期を除いてずっと順位=外人打者頼みなんよな
日本人で役者そろえる気ないんなら妙な吟味してないでガンガン外人打者獲れよ
他なんか手立てあんのか
またまた韓国ルートから助っ人獲得なら
このスレ荒れるな
守備位置ごとで見ていくと、阪神が捕手、二塁、三塁の3部門でワーストとなり、最多だった。特に苦しかったのが、二塁。「-17.6」はぶっちぎりで最下位だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e960f3ff91fabea8285d19354da8864ca26ee6ae 二塁ぶっちぎりすぎてワロタ
枠がないってのは凄まじく舐めた言い訳だな
二軍要員なんかキッチリ揃える意味がないし
そういう意味ではポランコとかいいと思うけどな
ただ2.5億か...
値切って半額でも保険にしては高すぎるか
>>349 個人としてチームに貢献できる状態ではなかったら外されて当然。
京田はチームに貢献できる状態ではないと判断されたから外された。
そしてコーチ陣は去年も今年もメンタル面の向上を求めていたから二軍で幽閉されてたんだぞ。
>>354 二塁と三塁って両方ともレギュラーアレやん...
>>358 半額ならお値段相応じゃねーかな。
ただポランコは飲まないやろな。半額に値切られるならアメリカに戻るやろ。
>>361 中日がどこに向かっているのかはたぶん誰にも分らない。
ベテランの野手を放出して若手の野手を使う方針だっていうことくらいやな。
そこまで余裕ないやろって突っ込み入れたくなるが、まあ敵チームの事情やし。
>>369 2017年 中谷将大
411打数 99安打 20本塁打 61打点 打率.241 出塁率.308 OPS.751 得点圏打率.238
2022年 ポランコ
438打数 105安打 24本塁打 58打点 打率.240 出塁率.306 OPS.762 得点圏打率.188
1億出してまでポランコ欲しい?
ポランコがいい悪いはともかく
読売のお下がりだけはないわ
鳥谷は2000安打するくらいまではわりと調子よかったのに
急に老け込んだイメージあるな
そらそうよ
ポランコウィーラーとかネタやw
読売産とか中国産よりいらんやろ
>>370 もういない選手のデータ出したところでねぇ
中谷のあの年レベルの成績出してくれる外人やったら一億で安いやん
でも中日が京田ほんまに出す気あるなら欲しいわ。.250で去年までUZRめっちゃよかったやん。ウチに必要なのはこうゆう奴やと思うが。
中日が涌井獲ったから秋山以外で交換相手おるかっつったら、、島田くらいしか浮かばんけど
中谷なんぞ打った年はほとんどノーマークやったしな
次年度からサッパリや
>>375 守備は比べ物にならないレベルで下手でしょ、●●ンコ
>先発の枚数に厚みを増したいドラゴンズと、野手を強化したい楽天の思惑が一致した。
そんなに先発足りてなかったか?
>>376 京田はいてもいいとは思うが、中日よりも阪神の方がメンタル面きついで。
京田はメンタルに課題があるって言われてるから、メンタル面の改善がないと阪神でも干されるんじゃねーかな。
>>383 木浪と京田は青森山田高校で二遊間組んでた同級生やな
【中日】加藤球団代表が阿部寿樹放出の意図説明「若い選手を使っていく方針。苦渋の決断かと言われれば、そうですねということ」 [ひかり★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1668509268/ シーズン始まってから岡田監督は焦り出すと思う
でもなーんも動かない
頭の中だけで構想練ってシーズン前に全てを決めてコーチの話なんか一切聞く耳もたないから
>>359 まあ京田は出さんのちゃうかな
以前に立浪監督が「一年ショートでやれる力量があるのは京田ぐらい」と裏で褒めたこともあったし、
京田のことが本当は可愛かったりしてね。貴方のレスに対する答えになってないけどさ
素直にウィーラー取れや
理想だけ高いアホ球団は見苦しいで
阪神のポジション別貢献度
リーグの同一ポジションの選手と比較して、攻守にどれだけ得点を創出したかをまとめた表。
公式記録ではないため、参考として見てくれ。
捕手、二塁手、三塁手、左翼手が大きくマイナスになっている一方で、
遊撃手、中堅手、右翼手はプラスを計上。
阪神も流出はおそらく藤浪程度やが
巨人の補強も不発そうとみると
戦力の変動よりも自チームの問題だろうな各球団。
阪神の場合は圧倒的に打線の問題やが
岡田大監督がなんとかするのだろうね。
>>389 どっちにしてもまだ20代の京田は出さないよ。
中日は20代半ば以降の二遊間が京田、溝脇、堂上の3人だけ。高橋周平をセカンドとして数えても4人。
そのうち来季35歳の堂上は年齢的にも二遊間は厳しい。
すると一軍で二遊間ができそうなのは京田、溝脇、土田、(高橋周平)、あとは今年指名したルーキーズしかいないのよ。
ルーキーが本当に一軍で使えるかなんてわからない。その状況で阿部を出したから京田も出すみたいな脳内お花畑は成立しない。
新井監督は矢野監督の匂いがプンプンするわ
あのスピリチュアルとはしゃぎぶり
阿部出すならうちもそこそこの先発出したのに。竜虎同盟はどこいってん
どん八まだ外国人エエのおらん言うとんねんな
こりゃあかんかもわからんな
>>396 なんや竜虎同盟って
92年に今中山本昌当てられまくって優勝逃した恨みは忘れんぞ
うちは監督のハンデがデカすぎるのがなあ。
他チームの動きみてると普通の監督ならヤクルト横浜以外は余裕で勝てそうなのになあ。
まあ中日の負けトレードだよ
阿部を出したい気持ちは分かるが
若手のよっぽどのプロスペクトしか釣り合わん
新しい相棒を得たクソ小手とテルとの不動のツートップ形成でやらかすスレも新たな局面を迎えたな
>>400 佐藤もどんでんの指導で来年の成績今年以下になるやろしな
阪神ファンてマジで他球団選手のこと知らんよな…
知識浅すぎる…
まぁ阪神にしか興味がない
プロ野球選手には興味ないもんな…
来年中日の正ショートは土田
今年はそもそもイニングで対象外だけど、19歳ながらUZR7.9は12球団3位と指標でもかなり優秀
お前ら土田の守備見たことないんやろや…
若返りを図る中日としては京田はお荷物
しかも契約更改の時、いちいち代理人を建ててフロントからも嫌悪
おまけにプライドが高く、若手の教育も全くしない
そもそも現役ドラフトは色んな選手にチャンスの幅を広げるとか綺麗事しか言ってないけど、本当の狙いは高給取り選手のコストカットやぞ
現役ドラフトと理由を付け成績の悪い高給取りを排除する
>>403 もう焼け野原の尻拭いは0305組にやらせんなよって話しやな
土田てうまいんやな
プレーは見てないけどUZR良かったんは記憶の片隅にあるわ
植田と交換してくれや
>植田と交換してくれや
全く評価しとらんやないかw
岡林て外野の指標芸人もおるし
石川さえ中距離以上で確立したら中日も向上する可能性はあるんやろなあ
まあどうでもええけど
贅沢言うたらあなんで
来季は小幡の成長を見守る年や
阿部は去年までの中日スレではうちの糸原みたいな扱いだったしな
今年成績良かったから売り時だと判断されたんやろ
皮肉やぞ
別に植田についてホームランの件で嫌ってるわけじゃない
単純に守備良いやろ系やのにこいつはUZRが悪い、見た目でも反応おかしくいから明らかに守備範囲が狭い
まだ守備イニング浅いとはいえ上手い可能性がある土田も近江高校出身
同じ近江産でえらい違いやと
交換してほしい
>>394 下記、出したい要素しかない
・来季FAで結局流出濃厚
・ショートでプロスペクト土田使いたい、控えに5,000万円overはコスパ悪い
・契約更改に代理人を使う京田はケチなフロントから印象悪い
なんだけど、同様の理由で他球団からも獲得を躊躇されてトレードがまとまらない。現役ドラフトになりそう
>>414 それでは現役ドラフトのリストに入ってたら獲ればいいんじゃないかな。
中日は資金難らしいし年俸上がってしまった選手は重荷になってきたりするんだろうか
他球団ながら良く分からんトレードだな
せめて阿部と涌井の年俸が逆だったら分らんでもないが
金がない中日がなぜ3600万を出して2.2億を獲る気になったのだろう
>>411 しゃーねーわ
どん八は一軍監督やしなw
京田て結局どこも取り扱いに困りそうでいらんのちゃうか
FAなら源田の争奪戦やろし
>>417 皆さんさぁ…
阪神ファンてこのレベルよ…
>>416 阿部の推定年俸3600万円らしいから大して負担にはなってないでしょ。
その阿部を出して推定1.1億の涌井獲ってくるくらいやし。
まあ中日新聞に限らず、新聞業界の売り上げは毎年悪くなってるみたいだし、
新聞業務だけじゃなくて他の収入源も考えた方がいいのは間違いないわ。
京田なんか、それこそ隣の青芝やろ。
京田なんか北條木浪の愉快な仲間やろ。
とらせん3
http://2chb.net/r/livebase/1668499633/ 421 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ dd67-BvCT [14.10.97.2]) sage 2022/11/15(火) 20:32:01.72 ID:KkPvl6na0
D専って今までどこにあんな人隠れてたんや?
428 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ b5a3-WM47 [220.150.250.198]) 2022/11/15(火) 20:34:40.67 ID:H4PtMCii0
>>421 おらもびっくりしただ
中日・阿部と楽天・涌井の電撃トレードにSNS上でも衝撃「ちょっと頭がついてこん」「今年1番驚き」
11/15(火) 12:37配信 中日スポーツ
中日・阿部寿樹内野手(32)と楽天・涌井秀章投手(36)の交換トレードが15日、成立。勝負強い打撃が売りの阿部と沢村賞右腕の涌井とのトレードにSNSでも衝撃が走った。
トレードのニュースが流れると、ツイッターでは「阿部寿樹」と「涌井さん」がすぐにトレンド入り。「ちょっと頭がついてこん」「衝撃すぎる」「理解するのにもうちょい時間くれ」とのコメントが続出し、「カープファンだけど今年1番驚きのトレードじゃないの?」と実績のある選手同士だけに他球団ファンからも驚きの声が上がった。
全文はこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/d514742a4f6bbd3252e0fa4acee06d3ce19dc7d9 >>426 マジでそれ
多少守れてもこんなクソショートいらんやろ
2022年 京田得点圏打率
通算 .160
ビハインド時 .400
同点時 .143
リード時 .077
以前は金本や新井さんなんかの実際来る人の話題やったのに今は来ることない人の話題ばかり
虚しいもんやなあ
性格に難があったのだろうか
立浪と折り合いが悪かったのだろうか
想像が尽きないな
与田までは普通にやっとったんやから、タツとの相性やろ。
とはいえ今年よかったのになあ。
何が気に入らんかったんやろね
中野を完全にセカンドコンバートするなら
京田を獲って小幡と競わせればいい
勝った方がレギュラー、負けた方がバックアップ
そんなことせずに普通に中野ショート、セカンドはその他で競争すりゃいい。
阿部は阪神の選手だったら今頃億プレイヤーになってたのにな
ナゴド本拠地でセカンドで守備良くて生涯通算OPS.703だもんな
大和でも億プレイヤーになってたし阪神で阿部ならワンチャン年俸1.5億まであったわ
>>437 もう中野はショートの練習すらさせてもらってないぞ・・・
糸原と涌井トレードでよかっただろ
名誉キャプテンだし阿部よりも使えるぞ()
>>440 鳥谷以来の生え抜きスター選手を阪神側が出すとは思えないがな
>>439 開幕して1か月もすりゃショートに戻っとるやろ
もともと立浪の構想ではマスター外野レフトやったからね
サード石川昂弥、セカンド周平で
俺たちも覚悟を決めよう
来年はテル小幡(木浪)中野ユースケの内野で固定や!
中野セカンドでショートには入れないで欲しい
筒香嘉智
有原航平
沢村拓一
メジャー復帰が第一希望
秋山と糸原でパリーグとトレードしたいが年俸が高いわw
どん八が外野がヤバいことに気がつくのにそう時間はかからんやろ
糸原を現役ドラフトに出したら11番目の指名は避けられそうだけどな
>>404 高給取りの衰えた微妙な中堅を体よく主文出来るシステムだよなw
だから現役ドラフトは全てを何もかもを非公開で行うw
参加する12球団の人達も絶対に公言しないことという制約があるぐらいにw
小幡がスタメンのうちはまだええわ
問題は小幡が不調や怪我で木浪スタメンに代わったときやな
中日は身売りまっしぐらだな
立浪に逆らったとかだろうけど
>>445 それでマジで1年ガマンしたら最下位で岡田クビにできるかもな。
>>446 いや、ほんまその辺は日本帰ってこんでええわ
MLBで通用しませんでしたですぐ戻って来るな
近本と梅野トレードしたら優勝出来るけどな
岡田では無理
星野ならやるけどな
あの人はこいつおったらアカンいう嗅覚と実現する政治力異常やったからな
>>438 大和は1億円プレイヤーになりたかったから横浜に移籍したんやろ。
阪神では推定5000万円、FAで横浜に移籍して推定1億。
>>453 小幡のあの身体で1年もつわけないやろw
1か月やと思うで。
言っておくがシーズンはじまったらどん叩く
しかしどんも試合後のどんコメで選手・コーチを叩く
皆叩き叩かれカオスなシーズンが始まる
覚悟しておけ!
小幡はガッチリしてるだろ筋肉すごいで
タッパがあってスタイルいいから細く見えるが
>>463 体重70キロ台半ばでがっちりも何もあるかよ。4年前の高校生の時から同じ体重だぞ。
そして高校生の時からずっと体重を増やしたいと言い続けてる。
仮に筋肉がいくら凄かろうが野球に活かせなければ重量物でしかない。
>>442 鳥谷以来の生え抜きスター選手って誰のこと?
星野が鳥谷ほめてるとこ見たことない
石井琢朗と井端のチームのここぞの勝利に役立つ能力激賞しとったけど
表面上まとめてくる数字なんか関係ないんよな
>>464 でも結局大和はFA解禁日に即日FA宣言したのよ。阪神がいくら積もうが残る気はなかった。
>>372 もともと中距離打者だから長打はガンガン減ってたし
早く長打を捨てたから早く短打も打てなくなった
2年しか使えないのを取ってもなあ。それなら育成で良いんじゃない
>>474 来年は源田がFA権取得する見込みやからな。
まあ源田がFA権行使するかはわからんが。
どんでんがテルの指導してたけど
テルは理解できてないみたいだな
てか長年染みついてるから無理だろうなこれは
最初のグリップの位置が高いのとスタンスが狭いのと上体が高いからな
そのうち方がいいんだろうけどテルは
横で北条がどんでんが求めてそうな打ち方をずっと実戦してて笑った
佐藤なんてフォームいじって結果出るタイプではないでしょ
首脳陣がいじって結果悪くなったら、アメリカでは訴訟問題になるらしいで
だから聞かれるまで何もしないのがいいんだって
指導者が腕まくりして変えてやるなんて昭和脳
>>419 打てなくていいのなら三ツ又か堂上直でいいわな
>>476 新人の年のキャンプ動画見てみな誰これレベルに違うから
あの時の方が身体も逞しくて打撃のチカラ強さも段違いやしどうしてこうなった
>>439 たった数日で何言ってんだ
ポジションは決まってないと監督が言っているぞ
>>118 中日で最高の打者といっても良かったのに、打線が弱いチームが出すと思わない
阿部は他球団なら2億プレイヤーでもおかしくない選手なのにな
来年は負ける気がしないな 強すぎて
1中 近本
2二 中野
3右 森下
4三 佐藤
5一 大山
6左 井上
7遊 小幡
8捕 梅野
>>445 覚悟を決めて中野で我慢しろよ
他球団の若手に嫉妬してるのかみっともない
>>453 現実は木浪のほうがまだマシだぞ
小幡は木浪より守れてない
>>464 1億提示したという報道はなかったな
8000万が同じくらいか
>>463 小幡自身が契約更改で1ヶ月でバテたと言って
そこから体重は増えていない
小幡契約更改2020年「体力が足りなかった」
>プロ2年目で一軍初出場を果たし躍進の一年となった 小幡竜平内野手は、
>スーツ姿で球団事務所に出向いての初更改とあって緊張の面持ちで今季を振り返る。
>来季へ向けては、守備面の見直しから取り組むつもりだが、「一軍に上がって、最初は凄く疲れて」痛感した体力不足。
>下半身強化を中心に据えて「走り込みとウエイト・トレーニングに取り組んで行きたい」と言う。
佐藤は大きく構えてリーチをいかしてヘッド走らせて飛ばすタイプの打者で
どんでんや濱中、北條なんかはトップの位置で身体をコンパクトにして力を溜めてそれを爆発させて飛ばすタイプの打者で
タイプ違うからなあ佐藤は後者のどんでんみたいなスタイルはやれんと思うわ
外国人取れなかったら前川レフトに戻すわw
あると思います
最重要課題の新外国人がアレやしオープン戦次第では森下抜擢はあるかもしれんな
森下はオープン戦くらいまではポジれるくらい打ってくれるかね
クルクルしてたら御祝儀スタメンも難しくなるだろう。
佐藤が絶対直したほうがいいところはグリップに指かけてバットを長く持つことだな
それで内角に手を出しまくるんだから打てるわけない
首脳陣は誰も指摘しないのか
森下大学でも率低いのは気になるが
そこは岡田彰布現役時代と似たタイミングの取り方しとるしどん八が何とかするやろと思いたい
>>495 宇佐見清水都辺りトレードや現役ドラフトで希望する。
森下みたいな堅実で自己評価低い、真面目な奴を祭り上げるんだから罪な球団よな
勝手に押しておいてクルクル回ったら袋叩きにするからな
指標見ると牧ともまるで違うし
頓宮みたいな成績なんだよな
頓宮の1年目は.198の3本
▼森下が牧超えの25発目標 20でええのに(笑い)。牧は何本打ったんや。22? そら横浜と甲子園じゃおまえ、7掛けぐらいしとかなあかん。そやな、7掛けやな。こすって右(越え弾)いくからな。風で。牧は大学の時ホームラン何本打ってたん? 5本? 大したことないやん(笑い)。
▼プロで化けた そら横浜の飛ぶボールと風やからな。バックスクリーンの上いくぐらいやからな。タイロン・ウッズなんかな。
名将もこういうてはるし
森下はやるよ。
どん八やっぱり野球人やな
ユニホーム着たら日に日に若返ってる気がする⚾
>>477 誰とるいうよりそいつらがいなくなることが大事
補強するし競争生まれるから
無競争同ポジ無補強でええのは坂本阿部丸鈴木村上レベルだけ
強いチームでは中村塩見でも併用やしな
京田のほか木下も立浪にちょっと嫌われてるっぽいから狙えるけどな
まあ同一リーグはないやろけど
>>476 佐藤輝明ってナバーロに打撃フォーム似てるよな
右の外野手 小野寺と豊田 どちらに可能性があるか?
現時点での実力ではなく可能性としてはどう思いますか?
古田城島阿部なら力入れてライバル補強せんでもしゃあないけど30くらいのときの谷繁でも怪しかったからな
相川にやられると思ってFAしたわけやし
星野も矢野が安心したらアカン思って野口とったからなちょいショボいけど
使えそうな外人居ないならアリエルでいいと思う 緊急時捕手も出来るし キューバルートも作りたいし
中川が打力のある捕手になる可能性を一番秘めてないか?将来楽しみだぞ
豊田と小野寺には可能性はない
渡邉、高濱、森下にはまだそれぞれに長所がある
しかも中日から話持ち掛けたて
35越えとるならわかるけどマスターの年齢で若手に切り替えていくてどうなんやろな
阿部はどのみち来年FAで楽天とか行くこと決めてたようやな
そう考えたら釣り合うわな
野口は控えとしてめちゃくちゃ頼りになったろ
週1で特に日曜日に出てくれて矢野が連休出来て良かった
何気に省エネノーヒットノーランの井川の時の捕手は野口だったよな
上園と相性良かったり控えとして理想的
坂本とは違う
>>504 牧が大したことないとか呪われろよおっさん
あんなの天才以外の何者でもねえわ
投手は西純才木湯浅浜地ら若手が台頭してきとるからええ
野手は、両翼で将来「チームの中核を担える若手」を育成
二遊間は京田は無理として、他所から獲って欲しいわ
BB/Kで牧は森下の2倍近いな
森下は三振がかなり多い
野口はハムでレギュラー格やったしな
矢野と遜色なかった
>>528 まじかよ
今FA権持ってるのになぜ来年だったのだろね
とうとう晋太郎までアレとか言い出したな
選手館でもどんでん語流行ってるらしいなw
野口たちのトレードは坪井と伊達が混じってて驚いたけど山田処分出来てトータルではめちゃくちゃ得だったな
伊達は向こうでは駄目だったし
>>532 うちは完成系しかいらねえんだよな
育成出来ひんのにまた扇風機が1人増えんのかよ
森下は選球眼がいいから今更になって評価する評論家が出てきたのか?
>>518 他球団がスカウトして獲ってきたキューバ人選手を獲得した程度でキューバルートなんてできんわ。
そんなことでルートができるなら昔中日を戦力外になったキューバ人のガルシア獲った時点でルート開拓できてるやろ。
ルートの開拓には、現地のスカウト網と顔が利く代理人と通訳がいるんやで。
>>505 ○○が絶賛というのはあてにならんからね。
森下は四球は多いけど三振も多い、だからBB/Kは上位指名として平凡
選球眼は良いとは言い切れない
まぁ四球多いならまだええやろ
村上だって佐藤より三振多いんだし
出塁するならええよ
>>544 自分というフィルターを通して話す奴は極端な言葉を使わないから
絶賛という言葉を選んでる時点でフィルターを通してない
ネットの評価と同じ
1と5を付けるやつに意見は無視する
ランニングの先頭に立つよう岡田が指示したのが大山佐藤中野伊藤西純やったらしい
近本外して中野入れてるあたり岡田も一応ギリ勝負勘維持しとるんやとは思ったな
岡田って近本にあれ以上期待してないのかな
ファンには長打を期待してる人もいるけど、アレは短打マンだってか
>>545 三振が多いのは中央大野球部の監督の意向で、ドンドン振っていけと言われてたからだぞ
元々東海大相模の時は選球眼が良いということでプロのスカウトが注目していた
結局プロ志望届け出さずに中央大に進学した
もしプロ志望届だしてたら、3位か4位で指名するところもあったかもよ
とくに西武が注目してたから
>>547 佐藤はシーズン中に二軍落ちしてるから三振数が少ないとは当たり前な
坂本ってザコ過ぎてトレードされてもクビになっても殆ど記事にならないんじゃないか
知らない間にいなくなってるかも
どんどん振って行けなんてどこの若手でも同じだよ
振りながら三振してない奴がプロ入りしてから伸びやすい
ちなみに東海大相模の1つ下の後輩が阪神の遠藤
元々遠藤は本格派の投手でエース候補として期待されていたが、2年の時に手首を骨折し野手に転向した
本田翼はかわいい
けつなあなとの噂は真実なのか?
こいつもおえおうやけつなあな確定されたのか?
森下は自分では課題が多くてまだいくつも段階を踏んでいかなきゃいけないと言っているから
勝手に期待して期待はずれじゃねえかとか一年目から袋叩きにするのは不憫だな
まぁ前川と競争らしいからそこまで集中攻撃されんやろ
何より今年の的は間違いなく小幡やし
豆腐メンタルなら潰れるんやないかね
森下は佐藤と違って振り遅れあまりしないし、選球眼が良いから球の見極めの判断が早いので
何より足が速くてどんでんが好きそうなタイプ
どんでんはこいつはいけると睨んだら開幕からガンガン使うから
開幕スタメンもあるかもよ
>>551 GG賞って肩は評価対象じゃないんやな
乙女肩が2年連続受賞って
中日から話持ちかけたって
阿部の出身岩手やん
これ楽天行きは阿部本人の壮大な熱望やろ
森下の顔がホモ岡田のタイプなんやろな
西村、内藤スルーしてよう取るわ
>>568 涌井が欲しいって中日から楽天に持ち掛けたんやろ?
>>570 お前が当該者なら阪神に行きたいと思うか?w
俺が当該者なら阪神だけは絶対行きたくないわw
19日にフォレオ大津一里山に鳥谷敬が来るから、興味がある人は
>>560 男発覚してヲワコン化した糞女なんか誰も興味ねえよw
おれは来年のアホの岡田惨敗でBクラスが楽しみでしゃーないわw
森下は振り遅れるタイプではなさそうだが
選球眼が良いと言うには少ない動画でも頻繁に低めのボール球に手を出しているローボールヒッター
どっしりしてなくて頭や体が動くのは桜井広大に似てるな
森下が開幕スタメン掴めるかどうかは7月の手首の骨折(全治3か月)が完治してるかどうかの影響次第
完治してたら開幕スタメンは普通にある
この骨折の影響を懸念して1位候補外したところが多かった
これが無ければ、浅野よりも重複指名されてた可能性も
ちなみに高校時代の1つ下の後輩の遠藤も高校時代手首骨折して野手転向
森下も手首を骨折してるし、手首骨折仲間
じゃあこないだあいみょんのライブで
聖地甲子園のサード付近に降り立った俺が
阪神志望するわ
ドラフトは3位以内縛りやな。
2023ドラフト待ってるで。
>>572 だからさぁ、阿部が地元東北に戻りたいって球団に打診したんやろ
阿部出すから涌井くれってことやろ
手首骨折してまだまともに練習もできてないのだから開幕スタメンとか諦めたほうがいいだろ
無理やり開幕スタメンして何回失敗したんだ
クソコテあいみょん好きなのか
マリーなんたらしかわからんわ
志願トレードやった可能性もあるんやろな
内情はわからんけど
ドラゴンズもややこしいのは間違いない
元々はサザンとかQueenとか好きなんやけどな
最近はあいみょんが好きやな。
これが京セラでやるってならたぶん行ってないんやが
甲子園と聞いたからには行こうと思ったんや
>>579 アナコンダとかいう下品な選手は160キロ出せても不可やで
>>581 金本は同じ様な感じの骨折してたけどホームラン打った
金本はあのお肩でもそれなりにバッティングの形を作ってた異常者やで
参考にならん
大野、柳、小笠原、勝野など先発投手王国である中日が先発要員の涌井(36)を欲しいという理由が何ひとつ見つからんのやが
>>589 おなじやろ
阪神の選手かて、コロナ不倫のゴミと、リュータロー捕手、バカボンて見分けつかんやろ?
>>565 という割には打率も高くないし二塁打、三塁打とかが多い訳でもないし盗塁も別に多くないし判断が難しい
まずはオープン戦だな
佐藤が.302、牧が.273、鵜飼が.205
やっぱり佐藤と牧はオープン戦で対応できてたし
ライト候補が全然いないから普通に開幕スタメンだとは思うが
もしオープン戦で鵜飼みたいな成績だったらどうするんだろう?
森下は江越なんか軽く超えて森越になるって
感じのレスにはクスッときたわ
使わせて貰うぜてくらい
>>590 そんな似てただかなと思ったら思いのほか似てて草
今岡と東出も似てたな
村神様はアイドルではなくあいみょん好き
その辺からも幼稚な佐藤とは物が違うと分かります
誰か中日阿部の対戦成績教えてくれないか?
何か凄く打たれた印象あるんよ、よくトレードしてくれたわ、涌井?んなロートルなど怖くない、
石川は打てないが。
山川もあいみょん派だっけか。強打者はあいみょん必修
>>596 派どころか
甲子園ライブに野球ユニきてみんな参戦しろや
て同じあいみょんファンである佐々木と共に予告してたくらいや
ライブ当日は甲子園前にあるあいみょん人形前でテルユニ披露してた
あいみょん本人も乗っかって山川について触れてライブで野球ユニを探すファンサまでやってたわ
森下は金本知憲にはなれんが、大山にはなれそう
低めの拾い方を見るに、典型的なローボールヒッターやな
>>524 山田よりは打つでしょ
関川になるか矢野になるか藤井になるか
さてさて楽しみだ
俺のアンチ大歓迎。
野球に無関係な歌手やアイドルの話より、
俺のレスが下らんならそんでええ。乗り越えるべき壁や
選手を貶したことなんぞ一度もないが
その無茶苦茶な所がまたいい(;^_^
2023開幕 梅野が6番とか強力打線だな!
8近本
4中野
7新外国人
3大山
5佐藤
2梅野
9森下
6小幡
>>613>>605
勝彦かよ、存在自体忘れていたわ
木戸の方がイメージあるわ
>>612 若者か?
暗黒期の正捕手やんか。
矢野とかくる前の。
関川がサブで。
>>617 一応1992年フィーバーした年の主力捕手やったが、なんとなく地味やな
打たれ弱すぎて笑けるコテがアンチ上等とか言うとるわ
しかし外国人3番構想も崩れそうやな
なんか手こずってるのか、
3番打てるの今から見つけられんかいな
山田も知らんとは
暗黒時代も知らんガキのさばかんみたいな奴やな
打順とかポジションとかなんでもいいから
打てる外国人獲れっていうのが私のセオリー
守備も軽視しないと打てる奴なんて獲れん
マルテより打てる助っ人とか無理やろがとにかく怪我ばかりせんヤツ頼むで
スペはあかんわ
>>49 どうぞどうぞ。持ってって下さい。
打つ印象あるのかな?隣の芝生みたいなものか。
山田勝彦は知っとるけど哲人のイメージがでかすぎて他に思い浮かばなかったw
>>56 勝ってる試合で無駄にたくさん打っただけ。
>>622 アメリカ時間の今月18日(日本時間19日)までに契約がまとまらない選手が一斉にFA市場に出てくるからもうしばし待て。
今年は、未契約の選手たちへの契約提示期限が通常よりも2週間早い11月18日(日本時間19日)に設定されている。
メジャー登録日数が6年に満たない選手も、期限までに契約提示を受けない場合FAとなる。
https://full-count.jp/2022/11/14/post1307388/ 山田のクソボケ全然打たんと思ってたけど、坂本よりマシやったんやな。
>>632 坂本は山田よりも打ててないけど、一応定詰よりかは打ってるな。
甲子園がホームだと外国人打者ですら敬遠するんだよなあ
欲しい外国人がいるなら他球団よりも高額出さないといけないから不利よ
>>630 最終的にウインターミーティング終わってからと思ってるが
慌てる乞食は貰いが少ない
果報は寝て待てやな
山田はノムさんからID畳み込まれてるから
コーチとしては優秀
青柳育てたの矢野の山田だし
今の捕手陣育成したの山田だよ
筒香なんかメジャー残留希望やが仮に日本帰ってくるなら横浜か東京ドームの読売とかやろう
よりによって浜風の甲子園本拠の阪神とか選ぶとは思えん
松田まで取りよるからの、読売はまた見境なくなってきたわ乁║ ˙ 益 ˙ ║ㄏ
岡田がGG賞の外野がレフト センター ライト別れてないのおかしいって言ってるのか
岡田は違い無いくらいに思ってそうだったから良かった
アンチ上等なんて喧嘩腰で構えてるわけやないよ
コテはアンチが付いて、ナンボなんよ(;^_^
遅ればせながらHappy birthday, dear糸原健斗ー!
もし負け彦が正捕手じゃなかったら暗黒時代て存在したんかな?
仮にタツカワ正捕手とかだったらww
>>631 それはオマエやろ?www
ID消しの八尾市サンポール宮川無職58早く不治の病ワキガ悪化して死ね
>>633 ロッテもあんなヘボが正捕手やった時代があるんやろ。
何年か前に、子供野球教室に元阪神の定詰が来る言うたら、城島と勘違いした子供が騙されたと文句言うてたわ。
だいたい筒香メジャーでも有数の打撃力のトロントやろ…
ソフトバンクの松田言うたら、松田遼馬の方が使い物なりそうやったのに。
そんなんゴールデングラブなんて外野もポジション別にしたらレフトなんてアレやんか
>>642 苗字由来netの情報よれば、日本に10人程度しかいないと言われている超絶レア苗字の定詰さんになんてことを・・・
>>644 クソコテを引退に追い込んだ植田のホームランを献上したピッチャーやな
ベストナインならば2016に大谷がピッチャーとDHでW受賞しているが。
GGは複数ポジション同時は無いと思った。
外野もポジション別にしたら近本、塩見、岡林のうち一人しかGGに選ばれへんやん
そんなんあれやん
>>648 新御堂沿いのバッセン行ったら定詰おるかも
大山前川の打撃練習見ちゃうと佐藤のヤバさが際立つ
ほんと規格外から並になっちゃったな
昨今の金の価格高騰によりグラブが一回り小さくなってたりしてw
>>652 エラー数じゃね?規定打席に乗ってエラー2個やし。
まあそれ言ったら中日の大島はエラー無しやけど。
>>652 日本シリーズのあれしか見てない奴はそういうよな
>>660 逆に貧打を極めてみるんじゃね?
単打マンだけで打線組んでみましたってオーダーは一回見てみたい。
>>654 レベルスイングになり誰よりも覚醒するのは佐藤だから心配ない
改造初日で違和感たっぷりで振れない状況で振ってるし
佐藤って冗談抜きで伸び代しかない状態だからな
立浪が現地行って調達したドミニカン大砲が大当たりして石川覚醒
ドラ2村松がセカンドで阿部以上の活躍
こうなれば優勝あるで
>>662 Vデイリーに岡田がレベルスイングを教えてる話が詳しく載ってるな。明日には記事で出るやろけど
岡田的にはもっと肩くらいまでグリップ下げさせたいんやろなあ。今年の対談記事で背の高い打者は肩くらいから打つべきって話してる
https://www.daily.co.jp/tigers/2022/02/10/0015050673.shtml?pg=2 >>649 パ・リーグ相手だからあれはノーカンだなw
森背番号4で今日正式発表だってさ
オリが3連覇したらこの球団の立場ったらないや
3000億出せる親会社からしたら球団の人件費なんて雀の涙なんかなw
不倫に仲介手数料踏み倒しでキャプテン?奪された鳥ダニなんか、打率2割前半HRも5位だったから詐欺師もええところだったなww
オリ伏見は出ていくの確定なんだな
よく知らんけんど伏見出ていくから森獲るのか森獲るから伏見出ていくのか
>>672 そんなん森が来るから伏見出ていくに決まってるやんw
若月も出たいはず
連覇してお前らじゃなあいう話やから
まあ年俸対比でみて鳥谷とか近本梅野より値打ちあるわ森は
伏見の評価もよく知らんけど
リーグ連覇したチームの主力捕手を簡単にFAで放出なんてよくできるよな
近藤もオリかもな
中嶋の下居心地良さそうやし近藤が捕手として入団したときの先輩やしな
森や近藤がオリックスに入ると阪神も人気に胡座かいておれんくなるな、阪神にはこれといったスターがおらんし、今以上にオリックスに鞍替えするファンも出て来るやろうな
>>677 そうなったら生え抜きより外様の方が人気ということになってしまいますね
少しは危機感持たせた方がいいよ
どうせ甲子園は満員だろうけど
阪急時代からいまいちな人気だったオリが再び強くなるとはな
>>677 トモヤ捕手、コンドー外野手に集客力あると思えんがなw
ヲリックスなんて何の魅力もなし
やっぱり不人気球団のままになると思うけどw
虎の主砲は「猫パンチ」禁止!阪神・佐藤輝明内野手(23)が秋季キャンプ第4クール初日の15日、岡田彰布監督(64)から初指導を受けた。以前から指摘されていたグリップ位置の高さについて、ボクシングを引き合いに「(高いと振った際に)猫みたいになるやん。こんなん弱い。ボクシングでも一番強いパンチは肩からのストレートやろ」と独特な言い回しで説かれた背番号8。「試していきながら自分のものにできれば」と呼応した。
キャンプ合流初日から指導されることなく“放置”状態が続き、迎えた3日目。ついに佐藤輝へ、岡田監督から直々のメスが入った。午後に行われたティー打撃の最中。老練な指揮官の口から飛び出したのは思わぬ単語だった。自らも「猫パンチ」を繰り出しつつ、助言を送った。
「猫パンチでな、こんな弱いのんな…。そら、ここ(頭)に(グリップが)あったら打ったら猫みたいになるやん(笑い)。ボクシングでも一番強いパンチ、肩からのストレートやろ。肩のとこ(から打った方)が一番、(力が)入るわな」
指揮官が就任前から指摘し続けてきたのが頭付近にあったグリップ位置の高さ。このタイミングで、なぜ、それがいけないのかを説いた。その理由の第1は、前述の力が入りにくいこと。そして第2は、スイング軌道だ。
「ある程度、バットの軌道でボールに当たるところはレベル(スイング)でいけるやんか。(グリップが)高かったら(軌道が)大根切りみたいになってしまうから、バットとボールの軌道が合えへんもんな」
高いところからバットを振り下ろすと、どうしても向かってくるボールを“点”で捉える大根切りスイングになり、空を切りやすくなる。グリップ位置を下げれば是正できる。「空振りの確率はレベル(スイング)で線で打った方が少ななんのは当たり前やもんな」。だからレベルスイングによる“線”で捉える打撃への変換を求めてきた。それを説明するために用いた表現が「猫パンチ」だった。
直接指導を受け、グリップ位置を肩の高さまで下げて臨んだフリー打撃では84スイングで柵越え11本を放った佐藤輝。「監督に言われたことを試しながらやりました。そういう(ボクシングのストレートの)イメージです。イメージ一つで変わると思うので、試していきながら自分のものにできれば」。この日からは大山がシーズン途中に手にしていたヤクルト・村上と同じ形状のバットも練習で使用。フォーム、道具と試行錯誤しながらレベルアップを図る。
指揮官からは「グリップ高いのは癖ついとんな。何本か打ってる間に知らんうちに上がってるもんな。意識せんと」と指摘も受けた。オフの間に虎の主砲にふさわしい打撃フォームを身に付けるべく、佐藤輝は模索の日々を過ごす。
まあ岡田の好きなようにやってみなよ
選手起用だって監督変わったらなにもかも変わるしな
>>38 だって バンテリン限定とはいえ 向こうの先発陣を全員苦手と言うんだから..
佐藤はグリップの位置とスタンスの狭さは間違いなく岡田に無理やり矯正される
それらが終わっても始動の遅さとスイング軌道そのものも岡田に否定されるだろう
監督が替わった途端に技術論が一気に増えたなあ。
ただ、成績がアップするとは限らんけどね。
>>674 ないない(笑)
今の梅野は終わってるが森も落ち目、鳥谷も森の年齢の時は鳥谷が上
近本と森なら近本や
2割半ば10本で守備の不味い30前の捕手に4億5億の複数年の価値なんてねぇわ(笑)
佐藤が1日で良い当たり連発とか書いてたやついたけど嘘八百か
修正ポイントが多くて時間かかりそうだな
近本に何億もポンポンやる阿呆球団は阪神だけだろうな
やるだろうな
岩崎に2億の4年やぞ(笑)
規定すら投げられない秋山の1億5千万もな(笑)
糸原も半分でも高い
どうせ補強やらんならもっとシビアにやればええがな
基本を抑えて出来高メインにな
何億出しても欲しいクラスは吉田みたいにメジャーいくわ
例えば森、ベース5千万で3割10本塁打なら総額2億
外野なら1億5千万とかな
打撃のやり方強制するのはパワハラにならんの?それで成績落ちても本人のせいなんでしょ
>>677 その森や近藤の居たチームがそんな人気あったか?
>>694 たぶん全体練習のあとのトスバッティング見た感じじゃないか?
俺はいい感じにバット出てるとは思ったわ
関西ならオリックスに行こうがこれからのトレンドやな
優勝するために補強や育成に本気にならんボンクラフロントが悪い
唯一の取り柄の人気もオリに取られたら良いな
テルは器用じゃなさそうだから
あのフォームは変えられないよ
どんでんがいくら言おうと無理だろう
そりゃ関西出身の選手なら関西のチームに行きたいよな
阪神はファンが最悪でオリックスはチームが腐ってたから選手には不人気だったけど
オリックスはいまや関西の選手が行きたがるほどのチームに生まれ変わった
森が4年契約でオリックス
4年後は31才
梅野が今31才
4年後が35才
4年後に正捕手梅野からの森、あるで
このスレって佐藤を妙に過小評価する人が多いな
岡田が指導したら潰れるとか不器用だから悪癖が直らないとか言ってるが
1年目から2年目でしっかりOPS上げてるしむしろ修正能力は高い打者だと思うけど
1:(中)近本(二)中野(右)助っ人OPS.800以上(三)輝(一)大山(左)助っ人OPS0.800以上(捕)梅野(遊)木浪(小幡)
2:(中)近本(二)中野(一)大山(三)輝(左)助っ人(右)森下(前川)(捕)梅野(遊)木浪(小幡)
1なら優勝が狙える。2なら3年先の「常勝球団の礎」を築ける。二択
そして日夜、輝の話をする方々(;^_^
佐藤は体がロボットじゃけえのう
キムジホンも最初から見抜いとったんや村上は柔らかいと
清宮も佐藤と同じや
>>677 昔、阪急ブレーブスという、滅法強い球団があってな(以下、省略)
>>705 加えて練習嫌いでやる気のないぐうたら扱いとかな
そんな奴がまともなコーチもいない中で、
去年後半のあの状態から立て直せるわけがないんだが
みんなスラッガーに飢えてるからな
外国人も今じゃ期待できないし
過小評価じゃなくて過大評価なのかもしれない
器用じゃなさそうだからあのフォームが別に悪癖とは言ってない
このまま恐らく良くても2割7分で15本から25本で終わる選手になるかなって感じ
プロの一選手としては十分な成績だけど
ただ今後ピッチャーがミスなく攻めたら正直打てる感じがしないから
成績はかなりブレが出るだろうけど
>>709 輝は藤浪コースと言うひとおるけど、藤浪が2年目秋季キャンプで
「不真面目」「やる気ない」「怠惰」とファンから叩かれたかって話
>>710 その成績なら数年後新たに若手してけば問題ないな
桧山的な立ち位置で十分
>>713 いろいろ言われたけど3年目まで順風満帆だったんやけどね
藤浪は一年目からプロの練習は楽チンだとか発言して賛否あった
オリックスも神戸に帰れば人気球団になるだろうけど、京セラのシケた雰囲気じゃ強かろうがどないもならんやろ。
>>715 4スタンス理論は「自分に合う体の使い方」でスイングするってことやろ
輝は後ろに重心を残して打ってたけど、
藤井コーチが前に重心を置いて、左足を軸に回転するように指導をしたと
まあ良し悪しは分からんが、好きなように輝のフォームを弄るのは止めて欲しいわ
藤井の指導で成績のびたやん
藤浪の練習楽の番組は他も頷いとったけどな
あと安芸キャンプガラガラや平日はサイン配ったりせんもんな
練習終わりサインのサービスあるんか?
公式にはサインご遠慮下さいってあるけど去年榮田が練習終わりにサインしにグランド前出たら客誰も居らんかったとかあったしやるにはやってんのかね
谷川は金銭トレードで日ハム行って結局は芽が出なかったか
岡田の打撃の正解理論は、マスコミのいいネタになってええな、佐藤潰れんように頑張れよ
背の低い右腕は年々厳しくなっているな
益田河野もドラフト順位低かった
輝を応援してな
チームの中核を担う輝が機能せな、チームは難航するから(;^_^
来年の輝が.270 30本 OPS.880ぐらい打てば、阪神の展望は明るい
小幡と高寺が早出してサブでショートのノック受け取る
才能という点ではやはり大谷のほうがずっとあるため珍太郎には猛練習をさせその差を埋めるために3試合に1試合は完投させて徹底的に鍛えた。
なことを証言大谷翔平という本で西谷が言っているけども、そのような過酷な練習を味わってきたならば阪神の練習がぬるく思えても仕方がないような…
最近記事のどんでんの会話にも普通におーん。まで書いてあるな
サトテルは何だかんだいってセリーグの打撃成績見ると
打点リーグ4位、犠飛1位、二塁打・三塁打2位、OPSや四球も10位以内に入っている
そりゃもっと上を目指して欲しいが、2年目としては十分なんじゃないかな
大谷は親から月十万円小遣いもらってるけど余る様な生活ずーっと続けとる様な野球星人やし
>>713 珍太郎は才能だけで江夏以上の結果を出してたから周りも何も言わなかった
>>733 ほぼ才能だけで残した成績ってのが凄いと思うんだよな
あんな難しい典型的な点で捉えるバッティングしてるからなぁ
体力と技術を巧く習得して欲しい
>>733 ホンマその通りやわ
OBやファンは村上とか牧しか見えてないから佐藤に物足りなさばかりぶつけてる
>>733 簡単にアウトになってるように見えるっていうか、相手の思惑通りにアウトになってる感じが強いけど、残してる成績は立派なんだよね
もう少し狡くなればまだまだ伸びると思う
今は親がもらっとるやろw
これまでの月10万円のおこずかいの何万倍も膨れ上がってもしかしたら地元から出なくてはいけなくなるくらいに…
藤浪は怪我しないフィジカルお化け
メジャーが取るのかは知らんが壊れないっぽい投手って点は評価だろうな
牧と佐藤は典型的に違うんだけどな
牧はミートの巧い中距離打者で甲子園ではHR打ってないしほとんどがハマスタラン
けど2015年に1回肩をやったな。
それで代表を辞退した。
森下も力任せで技術くそくらえ、って感じのスタイルで佐藤系だね
藤浪は勤続疲労でああなったんだよ
フィジカルお化けじゃない
下半身は貧弱、安定してイニングの割に球数が多いから疲労も早い
佐藤に関しては良成績で特にHR打者の乏しい阪神には必要不可欠だよ
しかも改善すべき箇所が山盛りなんだからなぁ
本当良い方向に育ってほしい
そりゃまぁ本当の化け物で言ったら野茂だろうがな
191球 16与四球 3失点完投勝利
まぁこれは今とは違う当時としてもほんとありえん記録だよな
2015年のもオフだったから助かった。
シーズン中の話ならば間違い無くケガしただろう、
つか最終戦の広島戦で露骨にのぼせた顔して全然球も走らずに松山の2ランでトドメを刺された…
その後4ボール連投から満塁になって200イニング目前で降板してシーズン終了…
だと思ったけどあの辺で既に異変は出てたんだろうな…
野茂は入団時に球団にめちゃくちゃ条件付けてたらしいし
本人が納得するまで降板させることもできなかったんやろな
>>749 9イニング完投勝利やで1994年だったっけな?
191球の内確か105球がボール判定w
清原曰くあれだけ荒れてたら狙い球絞れん
藤浪が目指すところだと思ったw
野茂が先発の時は負けてようが勝ってようが中継ぎは肩作らんかったらしいな
投げ込めば投げ込むほど、チカラの抜き方がわかって。いい投球フォームを体得できるというのが、昭和OBの一致した見解やからな。今ならそれを実行させたらボロカスいわれるけどな。
最後の200球は星野仙一が野口に12回投げさせた奴らしいな
もちろん9イニング16与四球なんてのは日本記録だよ
それでも投げ切って勝ってんだから凄いよ
あと日本人投手がメジャー行くとみんながみんな球の質が悪いの気にして
色々変えたり迷ったりするらしいんだけど
野茂だけは何も気にせずお構いなしそのまま普通に投げてたらしいね
野茂
1年目 先発27 完投21
2年目 先発29 完投22
3年目 先発29 完投17
もうこれ漫画だろ
安芸キャンプはブルペンとかレフト側締めだされとるから観客席から見るだけになってもうとる
もう秋季キャンプも安芸から撤退するかもなぁ
稲尾が1番漫画の世界やで、あと権藤とか、リアルタイムじゃないけど
佐藤の2年目が143試合.264、20本、OPS.798
大山の3年目が143試合.258、14本、OPS.714
桧山の4年目が115試合.249、8本、OPS.702
佐藤はレベルスイングで打つようになれば3年目の来年はかなり確実性が上がり成績は上がるだろう
>>716 桧山的な立ち位置って誰?
大山も佐藤も軽く桧山を越してしまってるからな
ひーやんは選手時代にナイトスクープだったかな
素人の自称ジャイロボールと対戦して見事打ち取られて
めたくそ悔しそうにしてたイメージが強いなw
>>759 山本昌なんてやっぱ強いって言うんだろうな
確か生涯最速の143kn/h出したのが43歳の時なんだよな
バースの動画見てたけど軽く振ってるのに、右へ左へと飛ばすな、構えは佐藤みたいに突っ立ってるんやけどな
>>765 グリップの位置は低いな
スッとバットが出てくる
これをやらせたいのかな
バースはトップの位置がむちゃくちゃ低いから佐藤とは違う
トラウトも構えは去年の佐藤と似てるがトップの位置は低い
初球も甘くても簡単に見逃すし、岡田の中の理想なんかもな
バースは軽く振ってるように見えるけど腰の回転に乗せるのめちゃくちゃ巧い
野茂のイメージ
四球 四球 四球 無死満塁
三者連続三振
守ってる野手はたまったもんじゃない
監督は胃を壊す
掛布も江川との対決は初球のカーブは絶対見逃したって言うし昭和のロマンみたいなのがあるんやろ
まあ鉄は熱いうちに打てって言うけど
テルもやはり今の打ち方を固めてしまうと後々響くだろうからな
慎太郎なんかは結局は大阪桐蔭時代の悪癖を直さずに放っておいた
横振りになる癖をしっかり修正しておけば今頃リーグを代表する投手になっていたかもしれなかったのにな
そういう意味ではテルもよく似ている
真ん中付近の直球、いわゆるプロでいう絶好球を空振りする
あれはバッティングにおいて何かが間違っているということ
そこを修正することで一時的に数字は落ちるかもしれない
ただそこで遠回りしたことで結果的に大きく伸びる可能性は十分にある
左打者の理想はバース、4番打者の理想はサードってのが今でも岡田の中にあるんだろうな
>>770 それでも200イニング以上投げるなら許せるやろ。
藤浪もそうならなあかんかった。
上から下への軌道より
横からの軌道の方が軌道が短いから
早く対応はできるってイメージかな
>>771 カーブは制球難しいからカウント進んだ決め球としては使い難いからな
ブレーキボールなので狙いをカーブにすると他の球打ち難くなるし
カットが必要なカウントじゃないので反応せずに捨てちゃえ
って感じなんだろうね
けどスペックと身体の強さは必ずしもイコールではないからな…
大谷やデグロームや佐々木朗希が野茂みたいに投げ続けろってもおそらく出来ないだろう…
身体の強さってのは身体を壊さない技術力とも言えると思う。
>>775 上から下に下げてそれからスイングになるからやね
イメージとしてはみんな上から振ってるらしいけど
実際に試合で上から振ってる人なんていないから一旦下がる事になる
そこの距離がありすぎて強い直球に遅れるのとブレがでかくなる
って事みたいよ
ただ今年の途中で糸原がやってたような真横に構えるってのも違うらしいね
それやると必ずアッパーになりすぎちゃうみたい
習性兼ねて上からの素振りで練習するらしい
王貞治ですらそうだったらしいよ
練習ではダウンスイング、本番はそういう意識しない、それでレベルになるんやろうな
>>780 そんな感じなんやろね
金本曰く本番でも上から打ってるつもりらしいw
それでも実際はならないみたいな
今日は昨日どんに言われたから、大山悠輔、佐藤輝明、中野、西純矢、伊藤将司が先頭でアップしとるわ
上から振り下ろす感じだと
芯に当てにくいってのもあるのかな
こすってしまうとか テルはパワーでヒットにするときあるけど
横からの方がより確実に当てられるか
>>778 丸みたいにヒッチ採用してる打者は、打ち出しで後ろの肩が下がるのがイヤだからだろうね。
>>783 振り下ろすつもりでやって丁度良くなるんだと思う
本番だと大体打つ時みんな若干でも反りかえる耐性になってるからその分なんだろうね
上から体ごと突っ込むのは色々難しいんだよ
まあ落合さんも同じようなことを指摘していたからな
サトテルの課題は体力とアッパースイング
どんでんもほぼ同じことを指摘しているからやっぱり一流っていうのは見ているところが同じなんだなと思った
だってそれはアレやんか。
だからそういう風にせにゃいかんと。
おーん。
涌井って板野友美と押切もえと突き当てったんだな
どっちもry
女とトラブル起こしまくってるもんな
頃してやればいいのにw
元中日の浅尾なんて俳優でも通用しそうなイケメン具合だよな
モテるだろうなぁ
ルッカーとアキーノDFAか
狙ってるかどうか知らんけど
俺も不倫しまくってるけどちゃんとけじめはつけてるわ
浅尾は可愛い系だったな
そういうのが好きな女子にはたまらんだろう
和田だって鳥谷だって不倫してたけど真面目だから許せるわ
涌井は女を食い散らしてるから嫌いだわ
森と近藤、どちらも4年18億って2人で計36億か。
オリックス金あるんやな。
>>703 その時にCOVIDフジナミとトモヤ捕手の集客力あるバッテリー誕生や!
>>794 鳥ダニてそれプラス仲介手数料踏み倒しでキャプテン?奪されたし、この前のテレビでも負けたチームを煽ってたし、汚い髭面だしどこが真面目なん?
最悪なんだけどww
オリックスってヤクザ企業だろ
金ならいっぱいあるんじゃね?
>>770 アマ技術のまま実戦で十分やって、これじゃ駄目と思わないと
改造する気持ちにならない場合もあるからな
オリックスは12球団トップクラスに会社は金持ってるな
野球にどんくらい使うかは定かではないが
>>802 オリックスに?
10連覇くらいしても抜かれないんじゃないの
岡田んとこ誰もけえへんのに中嶋のとこみんな行きたがる
実際バースレベルやと軽く振ってはいたやろなあ
ホームランに余分な飛距離は必要ないからミート優先にしてフェンスオーバー狙ってたと思うわ
どんでんみたいなんはフルスイングやったけど
敵チームのことまでべらべら喋りだすのはまずい兆候だな、涌井が阪神戦活躍するフラグ立った
敵に奮起を促すだけで何の得にもならないのに
巨人なんてデーブ大久保がパワハラや不倫しまくってるくせにコーチやってるからな
>>805 中嶋「阪神生え抜きは実力ないのにチヤホヤされてるだけ」
>>754 疲労がたまってからの方が余計な力が抜けて効率的な動きができるってのは正しいぞ。
スタミナがある時は余計な力を入れることができるが、疲れてくると脳が力をセーブするように働くから余計な力は抜ける。
昔はそれを投げ込みで達成してたが、今だと要は疲労させればいいなら投げ込む必要はないよねって話。
いくら優勝しても人気出ないクソ球団なんてどうでもええわ
坂本は大学時代キャプテンやで
チームリーダー不在で困ってるならひっぱってもらえばいい
本来は弱いときは人気も売上も下がってほしいんだけどね。
球団は努力せんでも左うちわやもんな
今年「矢野最後のシーズンだから客が入る」
来年「15年ぶりのおーん監督復帰で客が入る」→補強なし
この阪神とかいう球団のバランス感覚だけは12球団一だな
観客動員を取りながらチームを強くしすぎず年俸を抑えるのは超一流
>>816 昔阪神があまりにも弱すぎて応援団がブチ切れて応援ボイコットしたことならあったな
今の阪神は暗黒時代をしっかり教訓にしてる
選手の給料をケチりすぎて弱すぎたらファンも見放す
シーズン勝率5割前後ならファンが離れないと分かっている
阪神:屈指の投手力でAクラス常連化←いやいや優勝しろよ!:ファン
巨人:屈指の投手破壊力でBクラスへ←勘弁してくれよ!:ファン
>>818 矢野最後やから客入ったとかいう妄想はやめなさいw
和田監督の頃なんかAクラスでも平日ガラガラやった満員なるの土日だけ
金本監督なってから平日でもライスタ満員になったそっからずーっと客多いままや
50年前は土日の巨人戦以外はガラガラやったよ
おっさんしかおらんかった
今はレジャーランド化しとる
桑田は暴力反対とか言ってるからバカが応援してるだろうな
あいつヤクザや女とトラブル起こしまくったクズ人間なのによ
>>824 矢野前監督は創価学会員の間では有名な人だっただろうから、
学会信者が大挙して押し寄せた可能性はあるんじゃね?
芸能人に創価が多いのと同じような話やろ
>>815 梅野は高校大学全日本全てでキャプテンをやって来て
キャプテンシーやリーダーシップは誠志郎のポンコツとは大違いだわ
坂本なんてゴミだ
昼飯特打で前川と佐藤がフリーバッティングしてるけど全然柵越えせんのやが😅
>>825 星野以降は消化試合以外でガラガラのイメージはないけどなあ。
>>809 ほんまアカンやつやわ
岡田浮かれててダサい
阪神でガラガラなら他所は全く入らんやろ
阪神の動員力舐めたらアカンすよ
もう強い弱い関係無く客入るのにw
>>832 バックネット裏上の電光掲示板にDOCOMOの応援メッセージ募集してて平日なんかほぼ100%乗ってたわ
>>832 質問いいですか?www
朋也重度のワキガ手術成功したんか?www
90年代後半くらいは学生だったのもあって急にフラッと甲子園行ったりしてたな
平日だと巨人戦以外はライト側じゃなきゃ当日でも普通に入れた
ってか祭り会場なんだよ甲子園って
その辺の酔ったおっさんと一緒になってアホボケ氏ねって野次りながら騒いで
蛍の光歌って後一人!後一球!ってやる祭り会場
>>788 中日ーヤクルトでこの両投手の先発での投げ合いが見れるのか?
涌井ー高橋奎二
>>839 おれは、アホの岡田が監督としていなく方がええけどなww
鳥ダニタカシ監督とかもとんでもない!
>>828 野球に普段は大して興味の無い創価と童話が矢野で集まったと言うのはあるかもしれないです
菅野と山本由伸も穴兄弟だし別に珍しくもないな
みんな乱交や中絶しまくってるくらいだし
ドラフトスレは落ちたな
アマの公式の試合始まる頃にたってればいいんだけど
>>840 先発投手はこちらに有利になるときあるしな
涌井なら喜んで対戦したい
そらそうよの言うのも当然か
涌井とか今更年齢的にどないやねんってのもあるしな
よー知らんけど中日は阿部を代打の神様枠にしようとしてたのだろ
それでローテ投手取れたなら中日のが得やん
阪神戦登板抹消阪神戦登板抹消
これやられても同じ事言えるか見物やで
中日なんて監督がレ○プ事件起こしてるからな
ネットでは絶対誰も言わないけど
>>792 ルプロウもDFA
ここで欲しい欲しい言われてた選手はみんなDFAになったが取りに行くかどうか
阪神が調査してるか知らんけど
3番福留4番ゴメスの時の中日は脅威やったが今は落ちるとこまで落ちたからな
>>845 中日は打力低いのに、貴重な得点源の2位と3位を捨てたんだな
落合で勝っても客入らん現実が分かったからな
そりゃ補強に金使おうとは思わんやろ
親会社的にも地元選手取ってローカル新聞売るのにシフトするのは必然
日本一+森+近藤
投手はズラリ150km超
これは阪神がやらなアカンやろ
昭和の興行殿様商売はもう通じない
涌井は千葉県出身やろ。東海地区の中日は地元球団じゃない。
>>831 岡田が指導してよくなった打者なんていないし
>>856 阿部はFA取得したら楽天に行きそうだって情報がフロントに入っていたんだろ
だったら先に出して前から欲しかった涌井取っとこうと考えても不思議じゃない
いろいろ言われとるけど、そんな変なトレードじゃないと思うよ
涌井はネームバリュー枠やん
マスターでは同じ地名度は無いぞ
それにマスターは地元内野手育成()の邪魔なんよw
勝つ事が目的になってない中日はもう復活はせんやろな
野球人気落ちてるって言われてる時代に阪神は落ちることないもんな
今はもう巨人よりファン数多いんじゃないか?特に他球団に比べて特別努力してるわけでもないのに謎だわ
小瀬はよくなったわ
天国で幸せに暮らしてるらしいわ
>>860 野球の話自体誰もしないのに落ちてないとかなんなの?
大阪ですけど俺
涌井は最近は故障がちだからあんまり投げられない可能性も高いし
復活する可能性もある
今はもうスポーツで人気あるのなんて無いだろ
全部ローカル人気の競技ばかり
もうすぐサッカーW杯始まるのを知ってるの日本に何人いるのよw状態やで
落合の時みたいにコーチが選手に死ねとか言ったり
選手にパワハラ練習させたらいくら優勝してもネット炎上だからな
落合はそれで大学辞めてるしコーチにも絶対にやらせんぞ
練習に付いてこれないなら無言で使わないだけ
罵倒するよりも質悪いけどなw
12球団相対的に見たら阪神は謎の人気があると思うけどね、巨人やソフバンは常に優勝目指してるから分かるけど
阪神は理由がわからん、テレビ時代のメディアの洗脳か親子代々受け継がれていってるものなのか
涌井は今季10試合登板のみ
36歳 下り坂には違いない
>>860 本当に野球人気落ちてるのかと疑いたくなるようなことはあるけどな。
清宮フィーバー以降の高校野球の長蛇の列とか何やねんって言いたくなるわ。
今は前売り券制になって当日券はほとんど売り出さないようになったから行列なくなったけど。
ゆくゆくは涌井にコーチやってもらいたいみたいなことだろうか能見みたいに
>>857 そんな断定的に決めつけられるものなのかよ?
名誉棄損とかにならないのか
>>868 落合が大学やめたのは肘肩壊して投手が続けられなくなったから
パワハラや理不尽なシゴキは特になかったと自分ではっきり言っている
高校の時はひどかったらしいけど
>>865 お前フィギュアスケートなど凄い高いチケット代なのに中々買うこと難しいの知っているかな
テレビからネット時代になって娯楽が分散したのはあるな
おっさんだと野球の話ほぼ通じるけど若いのには通用しないことが多い
星野監督が来て優勝してからもうずっと強くても弱くても客いっぱいだな
ボクシングの糞高いチケットも買えない奴は腐る程居る
だからと言ってボクシングが大人気のメジャースポーツとは言わん
>>865 ラグビー日本代表の対オールブラックス戦は国立競技場が満員だったぞ
渋野日向子が出場したこの前の女子ゴルフのTOTOクラシックもすごいギャラリーの数だった
涌井秀章(36歳)
2020年 11勝4敗 3.60
2021年 6勝8敗 5.04
2022年 4勝3敗 3.54
阿部寿樹(32歳)
2020年 0.257 13本 OSP.715
2021年 0.209 5本 OPS.597
2022年 0.270 9本 OPS.735
周回遅れやが、中日が涌井を獲得するメリットが分からん(;^_^
落合は暴力振るった選手やコーチを見て見ぬふりしてたよ
森繁とかウッズとか暴力やってたし
選手にもトレードに出すぞとか言ってたし普通にパワハラしてるけどね
オールブラックスやシブコ出ない試合で何人客入るのよ
>>880 最高峰まで登りつめたら一番金が入るのはボクシングだけどな。メイウェザーとパッキャオの試合。2人のファイトマネー合わしたら400億超えるんだから。1試合でだよ。こんなマイナースポーツないよ。
和田でガッツリ減ったといっても270万人ぐらい入ってる訳だからな
プロ野球人気で言えば巨人以外は地方に分散して人気は拡大したと思うけどな。
広島は謎だな。既存の球団で球場変わっただけであそこまで客増えるんだから。
逆にネットが出来て人気保ってる側面もあるっちゃある
ここの存在もそうだしSNS・youtubeとかネット配信とかネットからチケ取れたり
>>880 ラグビーて日本じゃマイナースポーツなのに6万人とか入ったの驚いたんだかw
どうやってあつめたんだろうな
ラグビーどうこうより代表戦は盛り上がる。
それで勘違いしたのがサッカー。サッカー人気じゃなくて代表戦人気だった。
>>892 まああの頃よりはるかに若手は出てきてるが育ってはないやん
代表常連レベルゼロやし
>>889 やっぱりセリーグ3連覇が効いとるよ
佐々岡のせいで人気落ちかけたけど佐々岡を解任して新井という切り札を出してきたタイミングもいい
>>891 ラグビーって何気に競技人口多いで。日本でも10万人以上いて、ラグビー強豪国のウェールズとほぼ同数。
アメリカで14万人くらいだから、人口比で考えたら日本の方がアメリカよりもラグビーは盛ん。
ウェールズと日本の人口比でラグビーやってる人みたら圧倒的にウェールズが盛んだけど。
出典:社会実情データ図録
>>880 ボクシングのデカい興行なんて年に2回くらいあるかないかだしな
野球はやっぱりとんでもないスポーツだわ、投手の肩肘は犠牲になってるけど
>>892 >>895 サッカーとか代表戦はゴールデンでも中継やってるけど、Jリーグとかラグビーはやらんよな?
Jリーグ始まった時に、変なサッカーが題材のドラマ2つやってたけどそれだけだったし
ワンチーム笑とかなんだったのか
岡田阪神もワンチームでいった方がええんと違うの?
>>901 先週のラグビーの日本代表とイングランド代表のテストマッチはNHK総合で生放送してたぞ
>>901 それは知らんかったけど、普段は地上波で全く中継やらんのに、ヲリックスのCSをNHKでやってたな
NHKはもうスクランブルでええやんお金払いたくないわ
>>903 NHK-BSでよく阪神戦放映してくれているのに文句言うなよ
>>903 スクランブルにするとNHK見たい人からすれば受信料上がるから迷惑被るんだよね。
阪神戦もNHKBS1で放送する時があるし。
>>906 NHKで中継してくれる時はやっぱりNHK見るよな
きちんと解説できる人を解説者に呼んでくれるし、絶叫系のアナウンサーもいないし
あとCMがないのがやっぱりいいわ
【阪神】伊藤将司熱投37球、片山ブルペン捕手「素晴らしい!開幕できるわ」も「まだ早いっす」
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202211160000351.html 開幕投手候補は青柳、西勇、伊藤将
西勇は二巡目ローテ頭にくるから、開幕投手は青柳vs伊藤将かな
>>905 源田もFA権取得する見込みやで。
あとはDeNAの今永、石田、ヤクルト田口、ホークス東浜、武田、楽天茂木、ロッテレアード、オリックス山崎福、若月あたりも
来季FA権取得の可能性はある。
>>867 TJ回避やら保存療法やらは田中マー、涌井、菅野か
が、そのツケは来る感じだな
ダルビッシュはその時点では特に必要でもなかったけど将来を見据えてTJしたらしいが
秋季キャンプで大山だけ別格やな
1人だけ格が違う雰囲気あるわ
伊藤将司はええ投手やな
ドラ2でこんな投手獲れるものなのか・・・
矢野の置き土産いっぱいやなあ
>>909 今永来てくれんかな
いい投手やわ
福岡出身だからソフトバンクかな?
>>910 今年ではヤクルト奥川とかうちの小川あたりも肘に不安抱えてるよな。
TJやるなら若いうちにやっておいた方が治りも早いし長期的に見れば長く投げ続けられるんだがな。
マー君もヤンキースでTJやっておけば今でもメジャーで投げてたと思うわ。もう今更TJやっても遅いし。
菅野にしてもポスティングでメジャーに行ってすぐTJしておけば、リハビリ後にはバリバリ投げられたはず。
>>912 今年メジャーリーガーになろうとしてるピッチャーをスポーツ用品店の推薦で育成ドラフトで指名できた球団や、
ドラフト4位で日本のエースに成長できる素材を獲ってきた球団もありますから。
>>918 青柳のことかと思ったけど青柳はドラ5だったか・・・
オリが森獲ってくれて嬉しいわ
巨人に獲らせてたまるかよ
>>924 巨人は引退後にコーチになる人材をかき集めてる説
あると思います
>>923 オリのドラ4はたまに化け物になるなw
イチローもドラ4で山本由伸もドラ4だったか・・・
>>926 ドラ4って将来性重視だから開花するととんでもないことになるんだろうな
金本やノリさんも4位
>>925 松田は一時の話題には良いかもしれん
ムードも明るくなるし
しかし来年40、戦力的には無理無理やが
本人的にも最後は読売で終わるのが得策か
最近の阪神のドラフトも本番になるのは下位指名に入る4巡目以降やな。
最近は2位3位の指名よりも4位以降の下位指名の方に注目するようになったわ。
>>911 大山はポイント前すぎて不安しかない
山川は自分のポイントに戻すのに2年掛かったと言ってたから
こんな前だと捌きにくいと感じてすぐ自分のポイントに戻せるかどうか
イチローなんて不倫しまくってたしな
クズ人間だからチームメイトに襲撃されてたしな
坂本信者が梅野を襲撃しないか心配や༼(-_-メ)
>>931 梅野、秋山、大和、赤星、川尻、桧山、田村勤は4位
>>930 ポイントを前にすることで長打と引き換えに三振数は激増するだろうな
岡田の指示でそうしてるわけだから岡田が文句を言う資格はないが
チーム打撃をしたがる大山自身がそれに我慢できるかどうか
>>931 阪神の現有戦力でドラフト4位なのは秋山、梅野、浜地、島田、榮枝、前川やな。
阿部ってバンテリンじゃなければ20本打てると思うからほんと中日アホやな
大山悠輔に文春砲炸裂wwwwwwwwwwwwww
佐藤より大山の方が壊れるかもしれんな
今年の6月のバッティングの再現性を高める方策考えた方がええのに
佐藤も大山も他のスカとは違って低迷しとるわけちゃうからな
神経使っていじらなあかんで
Undoとかないんやから
西も不倫してるし守屋はDVしたし藤浪は乱交したし
みんなセックスやりまくってるよ
ポイントを前にしたら打率3割は諦めなアカンな
西武のおかわりのように50四球、150三振みたいな成績になるで
大山のポイント前も本当に心配だが佐藤がポイント前にしたら完全に終わる
佐藤はポイント前にする気ないからそれは良かったが
俺は試合で凄いパフォーマンス見せてくれるなら
犯罪じゃない限り不倫してようが人間性がクズであろうがぜんぜんかまへんわ
品行方正のカス選手はイランっちゅうーねん
俺たちは杉田水脈みたいにレイプされた女を馬鹿にしたり
同性愛者を生産性がないって言ってる奴が大好きだもんな
阿部は梅野がよう打たれとったから移籍したのは大助かりやな
レイプした監督や後輩を殴ったやつや中絶させた奴もみんな応援できるよな
全カウントでポイント前にする訳ないわハゲちゃうんか 追い込まれたら自然に後ろなるわ 三振より空振りは増えそうやが ポイント前打法はむしろ引き出し増えたと歓迎 今の時期は色々試せばええ時間はあるから 大山サトテルももう一声欲しいから色々試してレベルアップ図ってくれ
>>953 犯罪だろ バ~カ
中絶は女性の意思の問題
そんな事言ってお前等檜風呂コーチを右打ちしか教えてへんみたいな事言って追い出したやんけ
ケースバッティングの一つとして教えてただけやろ
右打ちしか教えてへん様なコーチおる訳無いやろ
立浪がアルモンテと会食 ワロタw
何しに行っとんねん?
午後から東部にオリックス見に行ったら三時でわらわら帰ってたな
昔の阪神見てる様やった
阪神・才木 来季フル回転へカーブ磨く 岡田監督「ボールに力ある」中6日起用示唆
https://www.daily.co.jp/tigers/2022/11/16/0015811856.shtml 現在は、脱力フォームの習得に着手。その中で「前は緩いカーブだったんですけど、今は指にしっかりかかっていい回転で投げられている」と、意識を変えたことが奏功しているという。
岡田監督は「そらボールに力あるよ」と改めて評価した上で、来季の中6日での起用を示唆。
20年11月に受けたトミー・ジョン手術から復帰した今季は9試合に登板。4勝1敗、防御率1・53をマークした。
指揮官の期待に応えて一年間ローテでフル稼働するためにも、カーブの質を向上させたいところだ。
これで伏見は日ハムやな
オリも打線強化は必須なのでしかたない
>>967 森友27歳(9年目)
NPB最強捕手の森友マスク固定。まだ若いし
伏見が出たとて、痛くも痒くもないやろ
>>952 馬鹿の塊
梅野が投げたのか?
打たれたのは投手球がショボいから
捕手はほとんど梅野が被っていたから梅野が打たれたと書くのだろ
打たれたのは全て投手の責任だ
8チカ
4タクム
7ショウタ(or助っ人)
5テル
3ユースケ
9ウキョー
2リュウ
6リューヘイ
1ヤギ-ハマチ-ザキ-アツアツ
完璧やろ
タクムに2番適性が皆無なのよ
その1,2番は矢野が何度も挑戦して全部アカンかった
>>973 岡田は2番は打たなくていいと言っているから、2番小幡あるで
タクムは2番適性が無さすぎて流石の矢野も諦めたからな
・早打ち(1番打者が盗塁できない)
・バント下手(繋ぎのバッティングできない)
・三振が多い
・得点圏打率が低い
仕方なく1番で使ってたけど本来なら8番しか無理な打者よ
外人コケたら矢野式上位で
タクムリューヘイチカの123番やろな
人材が大きく変わった訳でも無いのに斬新な打順が組める訳無いやん
>>969 伏見も当然出番激減するからの
日ハムで正捕手取るのが得策やしこれは当然の決断になるな
どん八は矢野先生みたいに1番から3人左ばかり並べるようなことはせんで
4番輝明なら4人並べるとか左当てて下さいとか言うてるようなもんや
>>948 もしかして文春のデスク達はほとんど阪神ファンだろ?
使える右打者居らんやんw
二塁にする中野外してナベリョウ使うのかよ
そのナベリョウも何故か三塁のバックアッパー扱いやし二遊間は左打ちしか居ない
右打者なんて大山梅野新外人だけやで
2番打つ新外人欲しいか?
近藤がどういう決断するかも見ものやな
マネーゲームならソフトバンクやろけど
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 23時間 23分 31秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250219094218caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1668418454/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「今年の阪神はやらかす 22-608 YouTube動画>3本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・今年の阪神はやらかす 22-508
・今年の阪神はやらかす 22-208
・今年の阪神はやらかす 24-108
・今年の阪神はやらかす 23-308
・今年の阪神はやらかす 23-208
・今年の阪神はやらかす 24-108
・今年の阪神はやらかす 23-108
・今年の阪神はやらかす
・今年の阪神はやらかす 22-9
・今年の阪神はやらかす 22-3
・今年の阪神はやらかす 23-8
・今年の阪神はやらかす 24-2
・今年の阪神はやらかす 22-7
・今年の阪神はやらかす 24-1
・今年の阪神はやらかす 23-8
・今年の阪神はやらかす 24-5
・今年の阪神はやらかす 22-6
・今年の阪神はやらかす 22-14
・今年の阪神はやらかす 22-50
・今年の阪神はやらかす 22-37
・今年の阪神はやらかす 22-16
・今年の阪神はやらかす 22-32
・今年の阪神はやらかす 22-43
・今年の阪神はやらかす 22-42
・今年の阪神はやらかす 22-33
・今年の阪神はやらかす 反省会
・今年の阪神はやらかす 24-4
・今年の阪神はやらかす 24-2
・今年の阪神はやらかす 22-1
・今年の阪神はやらかす 24-98
・今年の阪神はやらかす 22-64
・今年の阪神はやらかす 22-62
・今年の阪神はやらかす 22-60
・今年の阪神はやらかす 22-56
・今年の阪神はやらかす 22-27
・今年の阪神はやらかす 22-29
・今年の阪神はやらかす 22-45
・今年の阪神はやらかす 24-88
・今年の阪神はやらかす 24-18
・今年の阪神はやらかす 22-28
・今年の阪神はやらかす 23-28
・今年の阪神はやらかす 22-41
・今年の阪神はやらかす 23-6
・今年の阪神はやらかす 24-6
・今年の阪神はやらかす 23-1
・今年の阪神はやらかす 22-11
・今年の阪神はやらかす 22-19
・今年の阪神はやらかす 22-58
・今年の阪神はやらかす 22-12
・今年の阪神はやらかす 23-26
・今年の阪神はやらかす 22-31
・今年の阪神はやらかす 22-47
・今年の阪神はやらかす 23-58
・今年の阪神はやらかす 22-24
・今年の阪神はやらかす 24-38
・今年の阪神はやらかす 22-30
・今年の阪神はやらかす 23-4
・今年の阪神はやらかす 23-5
・今年の阪神はやらかす 24-2
・今年の阪神はやらかす 23-2
・今年の阪神はやらかす 22-44
・今年の阪神はやらかす 22-18
・今年の阪神はやらかす 23-54
・今年の阪神はやらかす 22-238
・今年の阪神はやらかす 22-278
・今年の阪神はやらかす 22-448