◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ロボット】Boston Dynamicsの犬型ロボット「Spot」、ついに市販開始--約800万円 [田杉山脈★]YouTube動画>7本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1592395349/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001田杉山脈 ★2020/06/17(水) 21:02:29.20ID:CAP_USER
Boston Dynamicsの犬型ロボット「Spot」は、音楽に合わせて踊ったり、牧羊犬のように羊の群れを管理したり、医師が安全に新型コロナウイルス感染症患者を診察できるように支援したりと、その愛らしい外見と素晴らしい能力で、以前からロボット界のアイドル的存在となっている。

そんなSpotの飼い主になる夢が今、現実に近づきつつある。ただし購入できるのは、この犬型ロボットに7万4500ドル(約800万円)を支払う気のある米国企業だ。

 Boston Dynamicsは米国時間6月16日にSpotの販売を開始した。広告動画では、その潜在的用途の一部が紹介されている。

7万4500ドルという基本価格で購入できるのは、「Spot Explorer」キットだ。「Spot Explorerは、柔軟性の高いモバイルロボットを、工業検査からエンターテインメントにいたるまでのさまざまなタスクに適応させる方法を調査したいと考える、熱意ある開発者向けに設計されている」と、Boston Dynamicsは説明している。1000ドル(約10万7000円)の手付金で1台を予約でき、出荷は6〜8週間以内になるという。

 このキットには、Spot、バッテリー2個、充電器、タブレットコントローラー、収納ケースなどが含まれている。カラーのパノラマビューを実現する2万1800ドル(約234万円)の「Spot CAM」や、大きな空間でのSpotの自律走行を補助する1万8450ドル(約198万円)のLiDARアップグレードなど、さまざまなアドオンでこのパッケージをカスタマイズすることが可能だ。
【ロボット】Boston Dynamicsの犬型ロボット「Spot」、ついに市販開始--約800万円  [田杉山脈★]YouTube動画>7本 ->画像>2枚
https://japan.cnet.com/article/35155400/


0002名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 21:04:54.15ID:AcmnRz11
麻生が買う
0003名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 21:05:46.95ID:Of1Ae0NL
ようつべrがかってひけらかすのだろう
0004名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 21:08:03.40ID:AHDL5ftD
何に使うのこれ?
0005名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 21:08:55.55ID:1bWJAHZ8
機関銃を積んで、朝鮮戦争を盛り上げてくれないかな
0006名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 21:09:42.89ID:i8AiDpLe
米国のAIBOは高いな
この価格なら歩哨か斥候だな
番犬として売れば良いのに
0007名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 21:16:01.27ID:TY6IS6CO
とうとう本物のロボットが出てきたな。
0008名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 21:16:38.20ID:Eauz/Zpf
>>5
定点ジャンプ繰り返して縦撃ちするのを想像した
0009名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 21:17:49.31ID:be0i/TcW
これで会社に通おうか
0010名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 21:18:37.38ID:LQNGf9oO
戦場用としては音がうるさくてダメだったらしい。
0011名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 21:21:30.40ID:i8AiDpLe
>>9
これちょっと良いな
これで買い物出来ればコロナ感染も防げる
0012名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 21:21:46.08ID:0aw07PIh
ヒカキンとかYouTuberが買いそう
0013名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 21:21:48.95ID:u9Enm/NC
可愛くない
0014名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 21:22:57.92ID:FyWqsiit
ようやく先行者に近づいたか
0015名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 21:24:06.84ID:pffVUP8s
>>10
確かに駆動音が大きいな
0016名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 21:25:18.93ID:A6LM33iI
>>9
検索したらサイズわかると思うけど、、、ちっさいよ
ラブラドールより小さいくらいか。人は乗れないだろ
0017名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 21:26:03.31ID:H1jyB/di
コレ犬というよりもバッタとか昆虫系に見えるんだけど。
0018名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 21:30:47.20ID:QTvM6Qun
アシモが中途半端に終わったのは、技術者がただの趣味でやってたからだと思う。
このロボットは市場に出す目的で、専業メーカーが本気で作った。
おかげで、日本のロボット技術はアメリカに大きく後れ、今では中国にも負ける。
0019名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 21:32:33.53ID:GO9S/p9D
脚の関節あたりにタイヤ付けて、四輪走行も出来たらなぁ
0020名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 21:33:17.36ID:vAWfK+KV
食べられるニカ?
0021名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 21:33:40.24ID:H92B/QQu
録画もできるだろうから、会社や工場敷地内で夜間警備に使えば?
金持ちの個人宅敷地内とかも。
こんなのに複数で囲まれたら怖いわw
0022名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 21:34:28.42ID:A6LM33iI
>>18
市場でなくて、戦争の道具としてのビッグドッグがベースじゃないのか
エンジンで動くデカイやつ。白兵戦にはうるさすぎて首になったが
0023名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 21:34:44.14ID:i8AiDpLe
ああ、乗りモノとしてか
てっきり、人の代わりに出社するのかと
テレワークよりはやってる感が出るなと
0024名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 21:36:48.94ID:3qD6iXhS
>>18
あれはただのおもちゃだよ
最初からおもちゃだったし、最後まで子供のおもちゃでした。

ボストンダイナのロボットは最初から本物で、今もずっと「本物のロボット」を作ってる。

おもちゃをドヤ顔で紹介する日本の文化は本当に昔から変わらないね。
0025名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 21:37:29.90ID:A6LM33iI
>>23
そういう発想だったのかw 自分のクローン的な
0026名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 21:38:27.18ID:jzQZTCzx
爆弾詰ませてテロ用兵器に転用可能だな。
0027名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 21:49:34.46ID:iBeVLRvM
飛行機に変型せんの?
0028名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 21:51:10.51ID:2g2vNKuw
>>1
メンテナンスしてくれんの?すごい壊れやすそう
0029名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 21:54:01.22ID:UwKvd6pb
絶賛してるけど
Boston Dynamicsってお前らの嫌いな孫正義ソフトバンクの子会社だよ
0030名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 21:56:14.38ID:EbwXvfvC
>>4
横から蹴っても倒れないか試す
0031名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 21:56:42.01ID:VGFt1ZqS
>>1
なんかこれ横蹴りして虐めたくなるよね?
0032名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 21:58:37.97ID:UwKvd6pb
絶賛してるけど
Boston Dynamicsってお前らの嫌いな孫正義ソフトバンクの子会社だよ
0033名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 21:58:54.24ID:UwKvd6pb

0034名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 21:59:03.68ID:dgWxnBnt
>>18
どう考えても、スポンサーはDARPAだろw

日本の国家予算歳入は60兆円
アメリカの国防予算は70兆円

財布がそもそも違いすぎる。
0035名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 22:03:01.87ID:Bud/fT8i
何の使い道があるんだ?
0036名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 22:03:33.87ID:7aDzJ4cO
首がない
0037名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 22:03:36.23ID:MG5hGAGO
バイブレーター装着したこいつがAV女優を追い回してレイプするAVが出るに500ウォン
0038名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 22:06:08.22ID:Yk4vxker
四頭立てで通勤できるかなあ
0039名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 22:06:18.67ID:CaPfDe+R
>>1
感じ悪い
0040名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 22:06:57.66ID:bBxG2LdS
boston dynamixは最初はアメリカ国内でも期待されてたけど、
結局は技術力低すぎて使い物にならないゴミ企業だったのがバレたでしょ
オモシロロボット動画を投稿するだけの企業

それを拾ったのか押し付けられたかしたのがソフバン
民間向けに600万のイヌか
採算取れんのかね
0041名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 22:08:17.57ID:QTvM6Qun
>>33
確かにアシモなんかただのオモチャに見える。次元が違う。

あと、このロボット、ネトウヨを見ると噛みつきそうだ。
0042名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 22:09:21.19ID:+hQOgrD3
いらねえ
0043名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 22:11:09.87ID:+zokkTcD
>>4
トンネルの切羽の点検とか
危険な箇所回らせる
0044名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 22:15:18.49ID:c/bneuM6
>>18
あれはレースと同じで技術力を宣伝するためだから
世界初の二足歩行ロボを作った会社で世界中にアピール出来たし
今はその技術を転倒しない自立型のバイク開発にシフトしてる
ボストンダイナミクスの技術は凄いっちゃー凄いが
全然商売になるもん作れてないから企業たらい回し状態
ぶっちゃけロボットなんて使い道ねーし
0045名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 22:20:53.06ID:icSH/Waa
【ロボット】Boston Dynamicsの犬型ロボット「Spot」、ついに市販開始--約800万円  [田杉山脈★]YouTube動画>7本 ->画像>2枚
0046名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 22:24:54.46ID:qQoFQJOu
>>1
ペイロード次第では通勤用に欲しい
0047名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 22:25:43.86ID:GAQGqEzB
面白いロボット技術なのだが
使い道がわからん
持久力が有れば軍事用に使えるかもだけど
0048名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 22:29:00.20ID:i8AiDpLe
Atlasの価格次第だな
人の代わりにロボットが出歩くという、映画サロゲートの世界が現実のものに
車買うような金額で買えるなら、化けると思うわ、この会社
0049名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 22:37:31.22ID:rMc3argI
どのくらい動くんだ?と思ったら
https://wired.jp/2019/09/27/spot-boston-dynamics-is-here/
また、搭載するものが変わればバッテリーの持続期間も変わる。
何も追加搭載していない状態での持続時間は90分ほどで、バッテリーは腹部から交換できる。

・・・バッテリーの持ちが最初の壁かなぁ。
籠を担いで付いてきてくれるだけでも有り難い局面って
農作業からお買い物まで色々あると思うのだが
90分単位という制限がアレだ。
0050名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 22:38:35.68ID:c3Y2rurx
>>36
メインカメラがやられただけだ!
0051名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 22:40:26.60ID:GAQGqEzB
タイヤの車を置き換えるだけのメリットがないとね
現状デメリットだけが目立つ
0052名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 22:41:12.44ID:FINc05H/
>>45
なんか可哀想だけど吹いたw
0053名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 22:51:06.78ID:SAeSinQo
これもピンクのボールを追いかけたりするのか?

コピーの中華製が出てくると
ドローンのような価格破壊が起こるな。
0054名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 22:54:36.48ID:bl3XMFOr
ロボコン
0055名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 22:57:21.05ID:SAeSinQo
フレンダーみたいに
カッコイイデザインにしてくれ
0056名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 22:58:37.16ID:AgRZApsD
ネトウヨ「BostonDynamicsは米軍御用達の最先端企業だよ!殺人兵器凄いよぅ!」
孫正義「ウリの会社ですニダ<ヽ`∀´>」
ネトウヨ「…。」

↑この3行で合ってる?(´・ω・`)
0057名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 23:01:05.87ID:SAeSinQo
>>32
ふざけた人型ロボットの
相方ならこのデザインに納得
0058名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 23:15:21.08ID:0BBGQ6Tj
>>23
じわるw
0059名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 23:21:05.14ID:pCi6z358
軍用というより災難救助用に向いてると思うがねこれ
転んでも蹴っ飛ばされても立ち上がるし
0060名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 23:21:40.55ID:42ChrcRK
登山とか渓流釣りに連れて行きたい
0061名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 23:22:55.95ID:pCi6z358
>>23
それならバク転できる人型の方がいいじゃんw
0062名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 23:33:25.22ID:+zokkTcD
>>23
人の代わりにコイツが群れてるのシュールw
0063名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 23:37:25.90ID:bcX5c6RY
>その愛らしい外見と素晴らしい能力で、以前からロボット界のアイドル的存在となっている。

このきじをかいたひとはこころがはじけたんだなきっと
0064名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 23:43:02.35ID:V/rmRyPb
これ可愛いよね
変に媚びてないところが良い
0065名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 23:44:43.33ID:NDTnm7kZ
これ連れて夜の散歩がしたい
800万円は出せない額じゃない
0066名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 23:58:10.78ID:YNH5mYez
5台ポチった
0067名刺は切らしておりまして2020/06/17(水) 23:58:40.74ID:z9UAhM13
荷物運べるやつにしろよ
0068名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 00:22:36.05ID:h+OzwhtC
>>4
バナナの皮で滑って転ぶか試す
0069名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 00:26:26.42ID:MC47++aS
結局何に使えるかもいまいち分からん状態
でやっと使い道が見つかり改良して量産体制にはいると
中国がコピーして全然利益出ないというオチ
0070名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 00:34:12.28ID:BcRcMRaf
高齢者のお供にどうかしら?常に監視してその映像を子に送信的な。
0071名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 00:37:28.49ID:BcRcMRaf
自転車代わりに人が乗れたらいいね。
事故が減りそう。
0072名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 00:40:13.48ID:qHpNDl9t
節税に使えるのか?
0073名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 00:51:27.48ID:zHIRcuGj
これってもうシンガポールの公園でCOVID19パトロール用に使われてる
0074名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 01:06:18.73ID:9XR0qI9H
タケーヨ
ウルフェンのワンワンには程遠いな
0075名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 01:11:36.57ID:uZyFi5BZ
馬並みに騎乗出来るなら買っても良い
馬ならロボットでも公道走ってもOK?
0076名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 01:16:04.67ID:+rF08ONj
リモートで殺人にも使えそうだな
いい仕事してる
0077名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 01:19:46.08ID:Qu/vtkT6
>>4
殴る蹴るのストレス発散
0078名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 01:22:32.69ID:uTDmkBpu
>>47
元々が軍用の荷駄だったけど
煩いのでバレバレになるから
ボツになってたんじゃ?
使えるとしても、高低差がある
敷地内での巡回警備くらいか?
0079名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 01:33:11.36ID:ZAl1Z1N2
犬というより虫だな
0080名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 01:37:07.28ID:toQhTb6W
実験環境で巧く行くと、実際の環境で巧く行くかは別です。

人間なら以下の環境でも、自ら判断し、回避したり、ゆっくりですが動けますが・・・

黒いピアノ線を張った、地面で、ちゃんと動けるかな?
透明な、釣り糸を張った、地面で、ちゃんと動けるかな?
地面に池穴の画像を張りつけたら、動けるかな?
油を塗った、黒いパイプ(樹脂製直径5cm)を10cm間隔で並べたら、動けるかな?
電磁パルス攻撃に耐えられるかな?
昼間にアルコールを吹き付けて火を付けたら、どうなるかな
鏡を張った、電波吸収材で覆った、障害物は避けれるかな?
油を流した、滑り易い地面ならどうかな?
地面を不規則に傾けたら、どうなるかな?
微細な粉末(60度で溶ける)を噴霧しても、オーバーヒートしないかな?
GPSジャマ―(妨害装置)を作動されても、動けるかな?
多数の落とし穴の地面で動けるかな?
細い小道(幅20〜40cm)は通れるかな?
障害感知のソナーと同じ音をスピーかーで流したら、動けるかな?
障害感知のソナー音を録音して、0.01秒後に再生したら、動けるかな?

騒音はどれくらいかな?
電池の持ちと劣化は、実用に耐えられるかな?
修理、保守費用はどれくらいかな?

実用性は御手並み拝見です。人間なら安いですよ!
0081名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 01:37:54.08ID:NU3SqfMa
これで名古屋城のかいだんのぼれるようにできるかな
0082名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 01:50:26.54ID:ALUktBkW
>>10
軍でテストしていたBigDogはガソリンエンジン
Spotは静かなリチウムイオンバッテリー
なのでタイプが違う
(バッテリはー駆動時間短いから軍用では論外)
0083名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 01:58:12.63ID:POqA/T6b
ロボットっておもちゃの域を超えないよな
何かキーエッセンスが抜けている気がする
0084名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 02:04:23.43ID:fvquObWq
犯罪者はそのうちコイツに追いかけられるようになるな

人件費と比べたら安いもんだ
0085名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 02:06:31.91ID:dmR3rCF+
こっちなら欲しい


0086名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 02:20:55.50ID:rqS58pht
┌(┌^o^)┐
0087名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 02:23:12.02ID:ZeLktLos
>>1
ついにかw デフォルメする為のこの形。
アイボの頭を付けたり、ガンダム乗っけたり
。ホンダロボはコラボをやるかどうか。
0088名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 02:23:58.92ID:bTjeE0pT
>>65
ウンコもシッコもしないのでいいぞ
ただ、人間の散歩運動しか意味はないな
0089名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 02:50:21.23ID:CMsyz33G
原典はスター・トレックThe Next Generation データ少佐の猫?
0090名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 04:44:12.23ID:xJXQz2+Y
犬ってよりタチコマだな
介護者向けの荷物持ちドローンとかあればいいなと思ってたけど、これでいいんじゃない
0091名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 05:18:37.27ID:Q7YnsPVP
>>44
>ぶっちゃけロボットなんて使い道ねーし
何言ってんの、現代の工場ではロボットが主流
トヨタや日産の工場に通う人良く見てみ半分はロボットやで
0092名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 05:30:13.76ID:C9bW25YS
本体74500ドル
ケアサポート15000ドル
増設ポート1275ドル
パノラマ撮影21800ドル
検査機能29750ドル
LiDAR18450ドル
LiDAR+パノラマ撮影34570ドル
GPU増設24500ドル
CPU増設3925ドル
予備バッテリー4620ドル
予備充電器1650ドル

業務用とはいえ思った以上に高いねえ
ドアを開閉する動画では手が付いていたけどそのオプションは店の一覧にないな
0093名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 05:36:33.52ID:5HfMui7r
>>18
戦争に使う兵器とおもちゃを比べるのか
アホなんかな
0094名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 05:44:37.77ID:wEjURG8z
猫型ロボットならほしいです
割りとマジで
0095名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 06:01:01.77ID:F9IKWBVN
斜面の農地とかへ物を運ぶのに使えないかな。
モノレール引くより安ければ使い道ありそう。
0096名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 06:02:23.82ID:ytsZChhS
>>16
何言ってんだロボットだぞ
0097名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 07:02:31.05ID:yltPbPyC
>>85
かわいいw
0098名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 08:02:15.80ID:8UqJJfi6
犬や猫が嫌いな人間は、このロボットをペットに使うだろうな。
0099名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 08:03:55.50ID:4GnnWKKg
ヒカキンが買って見せびらかしそう
0100名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 08:10:21.83ID:MC47++aS
>>91
そういうのは産業用ロボットであり
ここで話題にしてる歩行型ロボットではない
0101名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 08:33:49.80ID:GJPz4YNY
ソフトバンクな
ペッパーっていうゴミ作った会社
0102名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 08:35:10.68ID:NulhLYHZ
これにペッパー君を取り付けて販売して欲しい。めちゃくちゃキモ可愛いと思う
0103名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 08:37:03.34ID:GJPz4YNY
>>44
言い訳w
0104名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 08:57:51.12ID:JJFNDdQr
災害で瓦礫の山を進ませるとかでない限り
車輪に履体はかせた方が安くて走破性が上だからな
微妙な立ち位置
0105名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 09:00:24.63ID:yws7Hmvk
軍用計画は頓挫したんだっけ?
0106名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 09:01:23.38ID:87tdxQGw
>>44
>>100
この辺に集約されているが、実はボストン・ダイナミクスは
DARPAにもGoogleにも将来的な利益性がないと見放されて、
仕方なくソフトバンクが買い取った投資詐欺物件だった。

Googleはボストン・ダイナミクスだけでなく東大のベンチャー
シャフトも同時に放出したが、シャフトの日本人は、孫正義に
飼われるくらいなら辞めると言って解散した。
0107名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 09:04:06.64ID:87tdxQGw
>>104
水害時とか瓦礫の山の中を歩かせるとショートして壊れる。
まだ空中を飛ぶマシーンの方が役に立つ。
この間、世間を沸かせたラジオゾンデみたいなので充分。
0108名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 09:05:28.13ID:bMt++qmF
見た目が怪物
0109名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 09:22:40.96ID:ioapSC6F
>>4
ウーバーイーツの配達
0110名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 09:31:47.62ID:a6zT8skS
これに乗って移動するのに免許要るかな? 原付?自動二輪?
軽車両扱いでいいんだろうか?
0111名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 09:51:47.03ID:Iazy5ns4
量産 1台 25万円
年間 300万台 販売
ロボット だらけ
0112名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 09:51:47.95ID:Iazy5ns4
量産 1台 25万円
年間 300万台 販売
ロボット だらけ
0113名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 10:05:41.66ID:sBuoH7Jb
屈伸煽りする姿が見えた
0114名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 10:07:50.79ID:d93h2zQX
800万じゃあ人間より高いから危険な場所での仕事させられないな
0115名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 10:17:23.86ID:BG+yN9sy
>>18
今のとこヒト型は確実に失敗する。
機械はヒト型じゃないから有効やねんな
ヒト型なら人間で良いからね
あくまで今のとこやけど
0116名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 10:31:36.69ID:kV1dRSOI
もっと生々しい奴のほうを欲しい
0117名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 10:41:12.30ID:pm1pzG2R
広い倉庫の警備員として使えそう。2人解雇してこれ買うのありだね。
0118名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 10:42:27.34ID:URqelxxS
乗れるの?
0119名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 11:08:12.96ID:LMsxFISG
リヤカー牽かせてパトラッシュ代わりに使いたい
0120名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 11:09:41.76ID:cBT8E06r
バッテリー駆動だとどうしても動作時間の問題が出てくるよ。
エンジン駆動もあったでしょ、屋外ならそっちの方がいいと思うし米国らしい
0121名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 11:14:25.98ID:DF1VDhiw
800万もするのに走れないとか
0122名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 11:24:04.14ID:aHWHmu+9
>>29
来年にはソフバンのCMの犬として出るから待ってろ
0123名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 11:33:16.04ID:W4+1297O
>>1
番犬の代わりになるの?
0124名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 11:39:23.35ID:MLnCqUwj
>>4
世田谷の高級住宅街でこいつを散歩させるのがステータスになる。
0125名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 11:42:57.89ID:5adPLrz6
日本人は絶対エロに使ってAVを出す
0126名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 11:51:08.69ID:6zY/NCaU
>>124
ただのデカイAIBOじゃねーかw
0127名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 11:51:13.44ID:JJFNDdQr
>>124
バブル期辺りから盲導犬用ロボットって言うのがちょくちょく忘れた頃に提案されたりするんだけど
犬が判断してるんじゃなくて、人が全部脳内で地図を構成してて、犬はただの杖代わりって言う現実に打ちのめされるってのを思い出した
0128名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 11:54:26.54ID:vGYBhcWz
>>10
運用次第だろう?
斥候や隠密行動には不適でも、銃弾の飛び交っている中では静音性は不必要。
0129名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 11:57:16.29ID:cmfSKPY/
これで山林の測量に機器をもたせるんや(´・ω・`)
0130名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 12:01:47.06ID:Izn27zOn
このロボ、無駄な足踏みが多いよね
0131名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 12:02:52.92ID:vGYBhcWz
>>127
ディープラーニングの技術が登場する以前の話だろ?
0132名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 12:05:51.47ID:vGYBhcWz
>>114
年俸400万円のガードマンなら2年で回収できる。
0133名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 12:08:21.16ID:WV0L6rhq
かわいくない(´・ω・`)
0134名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 12:08:42.94ID:MLnCqUwj
>>45
幼い我が子が失敗しているのを見ているようで、見ていられない。
0135名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 12:11:15.18ID:z48ImqPe
正直使い道がないってこと?
まーしらんkど
0136名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 12:11:37.20ID:GTLlLfJo
>>4
敵陣に突っ込ませて自爆
0137名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 12:15:51.37ID:0uAMmhNk
>>132
初期費用が最低800万なだけで、保守費も相当取られると思うけどね・・・
0138名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 12:16:35.03ID:f0FjLEdO
昔はボストンの技術すげーってレスでいっぱいだったけど
今はで、なんに使うの?って感じだもんな
今の子供がアニメや特撮のロボットに興味無いと言うが
こんな感じなんだろうな
0139名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 12:24:55.91ID:p00V0JhD
かわいくない
0140名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 12:25:00.07ID:pxIPL9/Q
>>4
オナホ装着してバックから攻める
0141名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 12:28:56.91ID:C9bW25YS
>>136
正直爆弾を持たせて攻撃に利用するor危険な爆発物を操作するといった軍事的な利用以外で
800万+オプション代をペイできるような活用方法なんて見つからないだろうな
0142名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 12:45:24.17ID:C9bW25YS
>>129
ペイロードは14〜15キロ程度しかないので力不足かと
平坦な箇所の下山なら荷車にひかせることができるかもしれない
もちろん起伏激しい箇所はロボットは自走して機材は人が持ち運ぶ
下山家の栗城史多が生きていれば使ったかもね
0143名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 13:08:11.59ID:jC50Db+t
>>4
お金持ちが自宅内に放して番犬代わりに
0144名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 13:11:28.12ID:jC50Db+t
>>136
イスラム国 「人を使ったほうが安い」
0145名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 13:38:56.31ID:ALUktBkW
工場とかの見回りならカメラでいいじゃんってなるし、未開エリアの探索ならドローンでいいじゃんってなるし
有事の際の対処ができないから警備員の代わりにはならないし、マジで用途が思いつかない
0146名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 13:48:54.98ID:jC50Db+t
>>145
つ イベント用
0147名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 13:49:16.56ID:aAgxez5z
>>24
数年前、ラジコンのヘリのおもちゃ作ってた
DJIは今じゃどうなった?
0148名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 14:51:53.40ID:DF1VDhiw
>>147
行きつけのラジコン屋はDJIの名前が大量に溢れてたが
今じゃミニ四駆の方が目立ってる
0149名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 15:03:00.29ID:WFlLkHCD
>>144
イスラム国なんか体を成してないのに何が安いって?
0150名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 15:12:27.60ID:28qCYu3+
>>149
敵の戦闘機よりも撃ち落とすミサイルの方が高い話を思い出した
0151名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 15:20:43.66ID:QX0+6DB/
小さいけど中華パクリのがもう出てるけどな
数万円で
0152名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 15:28:09.82ID:JJFNDdQr
>>127
深層学習でも実現は出来んよ
統計的に処理できる場面は限られてる
0153名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 15:35:53.85ID:RunKKHYw
AVで使うとしたらどういう使い方があるかな?
0154名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 15:36:05.11ID:mN46kM2q
一桁安ければ買う人もいるだろうけど、高すぎるなぁ。
キモイ動き以外に何か売りはあるのか?
普通に犬でも飼った方が良いだろ。
0155名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 15:36:09.07ID:UKXyBrUE
コレに乗ってナンパしたいな
0156名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 15:47:07.92ID:O79EDhqC
>>85
0:44 ラストシューティング ごっこしてるw

あと転ぶ前にちゃんと手をついてダメージを少なくしてる
0157名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 15:50:43.71ID:E1j7zMAH
裏のキチガイ家族をやっつけてほしい。
0158名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 16:28:14.43ID:a1l5iSe9
>>75
馬は軽車両
電動ならナンバープレート要る
0159名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 17:13:18.21ID:GAjsGKbu
もう少し可愛くしてほしい
0160名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 17:19:48.65ID:gCz/oZ/U
現在の価格帯は可愛さにプレミアム払う人いる値段じゃないからねー
100万以下の商品になってきたらアニメ要素取り入れた筐体も採用されるだろ
0161名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 17:32:08.19ID:Epay8ju0
人載せて走れるなら価値あるかもしれんが
結局自重でイッパイイッパイなんだろ?
でっかいアイボじゃん
0162名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 17:51:22.35ID:Y26Z9Sot
いやされない

バカな商品
0163名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 17:54:51.18ID:caS/rWNE
>>138
技術は凄いよ、でも何に使うの?
どうやって利益出すのって次に考えるよね
0164名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 17:57:51.94ID:wj7o7iIP
>>4
囮として敵前で走らせる
0165名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 17:58:16.20ID:T/LkDxOb
>>18
元々モビリティ開発の応用としての一環だったから別に中途半端でもないだろ
0166名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 18:01:21.70ID:ZC0SYUdL
今の段階で800万円だったら安いな
使いみちは思いつかんけど
0167名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 18:02:52.39ID:lotvhJEq
いま、渋谷でこれ連れてたらスッゲェ目立つな。
レクサス買おうと思ってたけどこれに変えようかな。
0168名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 18:04:05.93ID:iUtf13OF
これで通勤したい。
0169名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 18:10:49.99ID:UWQh8JLR
>>4
今は虐待を理由にサーカスで動物を利用できなくなっているのだから,
孫さんが団長になってロボットサーカスを始めるのがいいのではないか。
ペッパーがMCをやって,ボストンダイナミクスのロボットが芸を見せる。
0170名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 18:15:40.38ID:6yoYaPp5
>>4籠城者の所に人間の代わりに、突入する。
0171名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 18:18:47.02ID:qb5mDdlD
これ乗れるの?
0172名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 18:20:09.98ID:p/f2FhMV
>>106
ロボットの物理的な問題というより、
形はだいたい決まっていて、ほとんど
ソフトウェアの解析処理をどうするか
だからなー。
0173名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 18:22:25.40ID:RDayb+7W
ジオングのようなペッパーくんの足になるんですね ケンタウルス
0174名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 18:37:58.33ID:goN+9XwP
狂犬病は大丈夫なのか? こないだ患者が出たぞ
0175名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 18:38:24.82ID:sx3rakmk
ホンダも4足歩行の軽車両作ればいいのにな
結構売れるやろ
0176名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 18:47:44.83ID:5dR6p2qv
これに横座りして町中を揺られたい
風に煽られ麦わら帽子を押さえながら
0177名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 18:47:52.11ID:4ezLS7rB
>>175
タイヤの替わりに足が付いてるバイクなら昔ホンダが
0178名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 18:50:20.39ID:PtWlB7d8
データ少佐のは猫
0179名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 18:52:54.12ID:caS/rWNE
>>175
タイヤを足にしなければならない用途が限られている
たいていタイヤで間に合う
0180名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 19:07:37.54ID:sx3rakmk
>>179
ペットの代わり
散歩するついでに乗れたら便利やん
嗜好品でもあるな
0181名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 19:10:50.27ID:TZbg8Fbf
>>4
隣の飼い犬にけしかける
0182名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 20:30:13.58ID:ewGOgPzd
こんなの放し飼いにしたら盗まれそう
0183名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 20:31:30.85ID:F4fg8Qku
>>145
履帯でも侵入不可能な地形に侵入可能
なおかつ空中機械との使い分けで意味がある用途
0184名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 21:35:53.85ID:ALUktBkW
>>183
具体的にプリーズ
Pepperと違って誰がどんな目的で買うのかさっぱり分からん・・・
0185名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 21:46:52.56ID:wWuVbUnb
>>85
何これw
コント?
最後は犬ロボット抱えて逃亡(?)しているしww
0186名刺は切らしておりまして2020/06/18(木) 22:52:16.80ID:BcRcMRaf
スーパーで探してもらう時いいかもー。
0187名刺は切らしておりまして2020/06/19(金) 01:31:37.95ID:7lNnasSg
道路交通法的に馬辺りと同じになるのか?
0188名刺は切らしておりまして2020/06/19(金) 06:29:30.31ID:U0ZNTCYx
攻殻機動隊の番犬ロボの現実
0189名刺は切らしておりまして2020/06/19(金) 07:00:26.87ID:2ZtN+D0a
>>4

バター犬
0190名刺は切らしておりまして2020/06/19(金) 07:03:02.07ID:2ZtN+D0a
>>175
すでに何周も遅れている
もう到底追いつけない
0191名刺は切らしておりまして2020/06/19(金) 07:11:36.36ID:2ZtN+D0a
アシモのライバル

0192名刺は切らしておりまして2020/06/19(金) 07:18:10.26ID:dWtEIqx7
人件費でいうと2〜3年使って人を代替出来れば元が取れる
0193名刺は切らしておりまして2020/06/19(金) 07:49:24.88ID:FmpeAQPa
>>192
開発者向けと言うからにはたぶんそのままでは利用しにくく
どこかデベロッパーに依頼して用途に合わせた手を加える必要があるとおもう
本体とカスタマイズコスト含めたら一千万円超えるかも
0194名刺は切らしておりまして2020/06/19(金) 08:19:04.65ID:NBs6rDJ6
>>184
アリババは社長の手腕もあるがベースとしてアマゾンで成功することが実証されたECのビジネスモデルを真似ただけ
アリババは中国企業
中国は独裁国家
独裁国家は、どの企業をシェア1位にするか決める事が可能
つまり、アリババは最初から中国最大のECショップになる予定で起業された可能性

ソフトバンクはたった20億円アリババに出資することででわらしべ長者的にアリババの株を担保にみずほから大借金が出来たし、
それが孫正義の投資成功の伝説を強化し
その結果、夢であった大型ファンドの誕生にこぎつけた。

もし「社長の目を見ただけで出資を決めたと」いう伝説が嘘で、中国側からアリババが中国一の巨大ECショップになる事を事前に教えて貰い、
アリババ株に事前に出資させる事を条件に中国の為にも働く事を交換条件にしていた場合

ソフトバンクが得意分野であるITから外れてかつ、軍事技術に繋がるような企業を買い付けている疑問が解ける。
一方、中国側も1円もキャッシュを使う事なく、日本の皮を被って中国の為に軍事技術集めに回る便利なフィクサーを獲得した事になる。
0195名刺は切らしておりまして2020/06/19(金) 10:32:32.18ID:Ts/eZnxo
車内で操作してビル配達に使えるな。
0196名刺は切らしておりまして2020/06/19(金) 10:34:15.83ID:Ts/eZnxo
>>191
ジャニーズのバックダンサーに
0197名刺は切らしておりまして2020/06/19(金) 10:46:47.21ID:7RqSxLxk
ついにこの時代が来たか( ・ω・)ヤベエナ
0198名刺は切らしておりまして2020/06/19(金) 11:03:51.07ID:OrfkrwVB
>>184
今のところない
車輪履帯空中移動で解決できるから
0199名刺は切らしておりまして2020/06/19(金) 11:17:58.86ID:Uze535Su
日本製の犬型ロボットって海外でも売ってるんだっけ?
0200名刺は切らしておりまして2020/06/19(金) 11:36:04.38ID:FNSEY3bd
爆弾テロされたら日本の警察では止められない
0201名刺は切らしておりまして2020/06/19(金) 13:44:09.49ID:fYvca68M
>>193
SDKを公開したのはユーザーに用途を広げてもらうためだな
0202名刺は切らしておりまして2020/06/19(金) 13:56:48.49ID:2ZtN+D0a
>>18
趣味か仕事かどうかなんて関係ない
ソフトウェア技術の圧倒的な差だよ

ソフトウェアがハードウェアを進化させる
逆ではない
0203名刺は切らしておりまして2020/06/19(金) 15:24:02.42ID:dWtEIqx7
隠密行動は苦手だけど、階段も登れる特性から都市部のテロリスト制圧に使えたりしないかな・・
0204名刺は切らしておりまして2020/06/19(金) 15:40:23.11ID:Gp//iE8f
>>156
>>185
ビフォア・アフター

0205名刺は切らしておりまして2020/06/19(金) 19:02:30.97ID:VaHhGT8P
道路の舗装ができなくなるほど世界情勢が変わったら歩行機械が役に立つかもな
0206名刺は切らしておりまして2020/06/19(金) 20:20:25.99ID:/BTaBpQq
アメリカのメカは日本みたいに可愛さ求めないんだな。
0207名刺は切らしておりまして2020/06/19(金) 20:54:15.68ID:B93tEjtH
>>163
結局人殺しに使うんだろうなという結論に行きつくので、話題にしなくなる。
0208名刺は切らしておりまして2020/06/20(土) 01:05:57.28ID:QP0rFzD1
人殺しに使えない技術なんて無いけどな

AIだって自動照準に使えるし、車だって兵員輸送や戦闘車両になるし
0209名刺は切らしておりまして2020/06/20(土) 09:32:33.04ID:hmBf4DuR
>>208
人殺しくらいしか使いどころがないって話ね。
0210名刺は切らしておりまして2020/06/20(土) 13:48:54.71ID:5UgdJRGd
>>204
本物にしか見えない!
凄いなこれ…
0211名刺は切らしておりまして2020/06/20(土) 13:59:20.28ID:bllGQG6t
spotはペイロードがないから軍事にも使えないだろう
5.56mの小銃でも弾と照準システム含めれば数十kbの重量になるから運べない
だいたい1回の駆動時間がたった90分じゃ何もできないよ
0212名刺は切らしておりまして2020/06/20(土) 14:07:23.99ID:bllGQG6t
犬型ロボットにマネタイズの芽がない事はBoston Dynamics自身も分かっていて、だからこそ
今は人型のAtlasに集中しているわけだけど、あっちはまだまだ研究途中の段階だし、
やむおえず今時点で製品化できそうなものってことspotを出してきたんじゃないかね

weworkへの出資で大損こいて株主からフルボッコになったSBのように、最近のファンドは
出資先のマネタイズにうるさくなったから
Boston Dynamicsもいい加減マネタイズしろって出資元から突き上げられてるんだろう
元々、金になる芽がないからGoogleからも手放された企業だし
0213名刺は切らしておりまして2020/06/20(土) 14:26:11.97ID:hmBf4DuR
>>204
ロボ役の俳優がすごいw
0214名刺は切らしておりまして2020/06/20(土) 21:49:50.69ID:gO7VsvxK
ここから大型化したらある程度物を運べるようになったり長時間稼働できるのか?
それとも大型化によって消費電力が増える→バッテリー大型化→重量が嵩んで物を運ぶ能力が圧迫される?
0215名刺は切らしておりまして2020/06/21(日) 01:55:06.03ID:xnTybUyE
>>212
いろいろ基本がわかってんのか

> weworkへの出資で大損こいて株主からフルボッコになったSBのように

ソフトバンクG株価
2019年6月 5,165円
2019年12月 4,756円
2020年6月 5,483円

フルボッコw
一部ハゲタカまがい株主の文句と腐れマスゴミの記事を、
株主全般とバカ丸出しに混同しないように

・ボストン・ダイナミクス
主要株主:�\フトバンクグループ 100%
0216名刺は切らしておりまして2020/06/21(日) 02:13:52.98ID:xnTybUyE
>>40
相変わらずすっげえな生涯採算生産性ゼロのFAX印鑑老害 生涯他人の足引っ張りクズ


○○なんて性能悪くて高くて、限定用途以外役立たずそうで、全然売れてない、売れそうもない ただの道楽オモチャwwww


○○に「初期の、新発明発売前の」「あらゆる工業技術品、乗り物、家電品のジャンル名」を入れて百年一日ほざいてろ

ごく初期のクルマ とかな テレビとかコンピュータとかスマホでさえもな
0217名刺は切らしておりまして2020/06/21(日) 16:18:47.29ID:Mt6vDgjh
>>214
意味ない
それよりも人間社会のハードやインフラをもっと機械に都合が良いように適応させた方がいい
0218名刺は切らしておりまして2020/06/24(水) 07:59:37.54ID:xXPKcHdP
子供乗せて買い物にいいかも
0219名刺は切らしておりまして2020/06/24(水) 13:29:29.71ID:tsS7FeZO
>>44
部屋に散らかった物を元に戻す。
洗濯物畳んで仕舞う。
風呂掃除
部屋の掃除のうち、ルンバの届かない場所の掃除
ご飯の支度
使った食器を食器洗い乾燥機に投入
ゴミ出し
買い物
庭の雑草取り
寝たきり老人の介護
ペットの世話
泥棒が侵入したら格闘して制圧

いつ実現するのかな?
0220名刺は切らしておりまして2020/06/24(水) 17:59:58.03ID:VsALi1wA
>>219
つ黒人
0221名刺は切らしておりまして2020/06/24(水) 19:57:27.93ID:qiGom6Ne
>>10
スツーカのように音で怖がらせるのも良いかと
0222名刺は切らしておりまして2020/06/24(水) 20:34:07.46ID:yJmUTXsC
もし人を乗せて、安全に確実に、アパートの階段上り下りできるなら需要あると思うが
0223名刺は切らしておりまして2020/06/24(水) 20:59:15.74ID:MTzqgy3R
やっぱこれだろ


0224名刺は切らしておりまして2020/06/24(水) 21:13:41.26ID:yJmUTXsC
思ったより小さいのか

0225名刺は切らしておりまして2020/06/25(木) 13:44:09.61ID:JudAAsuM
>>219
モノは全て電脳化する
食事は血管から直接
運動は電気で筋肉刺激
都市空調あるから服は要らない
生きるために人間が体を動かす必要がなくなる
0226名刺は切らしておりまして2020/06/25(木) 13:53:23.72ID:HKTceGDq
>>225
そもそも人間いらなくね?ってなる
0227名刺は切らしておりまして2020/06/25(木) 16:27:33.58ID:JudAAsuM
>>226
おまえだって宇宙規模でみたら別に必要ないけどそこにいるだろ
0228名刺は切らしておりまして2020/06/25(木) 17:09:26.49ID:byKB63gX
>>227
親が産んで育てたからね
0229名刺は切らしておりまして2020/07/04(土) 20:21:55.40ID:DmGq0XEe
ジオングのようなペッパーくんの足になるんですね ケンタウルス
0230名刺は切らしておりまして2020/07/08(水) 15:28:55.84ID:E+JGZ2Bv
旭〇産業氏ね

lud20240607204751
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1592395349/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ロボット】Boston Dynamicsの犬型ロボット「Spot」、ついに市販開始--約800万円 [田杉山脈★]YouTube動画>7本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【普及率16%】10万円給付、679市区町村がオンライン申請開始 マイナンバー制度の個人向けサイト「マイナポータル」で受付 [ガーディス★]
【FOX】13.3型E Ink搭載Androidタブレット「BOOX Max3」、FOXが8万9800円で販売開始
【実業家】孫正義氏「行動を開始」、新型コロナに100万人分検査キット提供とツイート
新型イヤホン「エアポッド」、アップルが販売開始 [無断転載禁止]©bbspink.com
【技術】市販のスマホ搭載、新型ロボットが福島第一に  利点は通信機能とカメラ付、コンパクトで安い
【ソニー】ロボット犬「aibo(アイボ)」が復活! 心の繋がりをもつエンタメロボ お値段19.8万円★2
【IT】Amazon、配達ロボット「Scout」の路上テストを開始
【アメリカ】死者1万人超「米国インフル猛威」は新型コロナの可能性 当局が5大都市でウイルス検査開始 ★4
【韓国】平昌五輪チケット「あまり売れていない」 ネット販売開始 中国・北京市では「ビザ免除」で平昌五輪アピール[9/10] [無断転載禁止]
【ヒト型ロボット】「ペッパー」採算取れず…ソフトバンクG傘下の開発会社が今年3月末時点で債務超過 開発費など負担先行で ★3 [無断転載禁止]
市販のイヌ型ロボットがアメリカ・カナダ・欧州で発売 ネコ型ロボットより92年先駆けて登場
【IT】iOSとiPadOSの「13.5」配信開始 マスク着用時のロック解除簡易化やグループFaceTime改善など [ムヒタ★]
『ガンダムNT』が破る"ロボットアニメのお約束"、なぜ次回作は『閃光のハサウェイ』に? - サンライズ小形Pを直撃
米Boston Dynamicsの人型ロボット、芝生の上を疾走。日本のお家芸を完全に奪う
【新型コロナ】介護職員が次々発熱、4分の1以下に 社長「極限状態」北海道千歳市 [1ゲットロボ★★]
韓国未来ロボ「METHOD-2」、パイロットを乗せて初歩行。重点開発目標はスムーズな歩き [無断転載禁止]
12万円の「西部警察」豪華DVDボックス、渡哲也さん訃報後に注文50セット [ひよこ★]
【IoT】AI/クラウド機能を利用できるロボット開発向け「Windows for ROS」が試験提供
ブシロードとCraft Egg、『ガルパ』で★4リサ&美咲の新メンバーが登場する「独創クラフトフレンズガチャ」を開始! 2019/10/11
【物流】自動運転で荷物届ける「ロボネコヤマト」がいよいよ開始--藤沢市の一部から [無断転載禁止]
【韓国野党代表】「死を覚悟」、GSOMIA延長など求め断食開始=韓国ネットの反応は…[11/21]
【映画】『ロボコップ』正統続編『 RoboCop Returns』の進捗状況について、ニール・ブロムカンプ監督「脚本は執筆中。うまくいっている」
【PC】Kaby Lakeになった「GPD WIN 2」、2018年1月15日にクラウドファンディング開始
テスラ、ヒト型ロボットの試作品を来年公開。マスクCEO「人類は肉体労働から解放される」
【神奈川】無職男(60)、人型ロボット「ペッパー」を蹴って逮捕「態度が気に食わなかった」 ソフトバンク横須賀店内 
【アメリカ】レスキュー用の「ロボットゴキブリ」 米ハーバード大が開発 [08/17]
アメリカのAmazon従業員がスト「時給たった1700円では不十分。私たちはロボットではない、人間だ」
【海外】グーグル「ウェイモ」、自動運転のロボットタクシーを公道で実験開始 運転手も乗せない世界初の試み 米アリゾナ州
【IT】「GitHub」、「Microsoft Teams」と連携--パブリックベータ版公開 [エリオット★]
【社会】ソフトバンク、移動型ロボット開発に乗り出す。18年内に業務用清掃向け
【イギリス】客「牛乳はどこで売ってますか?」⇒ ペッパー「牛乳売り場です」 ソフトバンクの人型ロボット、ポンコツすぎてクビへ★5
【失敗という概念が消失】日本政府、自分の分身となるロボットで世界を旅行する技術やサイボーグ化する研究に1100億円投資
東京電力、福島第一原発1号機にある格納容器内の「核燃料デブリ」の再調査をようやく開始。水中ロボットを使い時間をかけて調べる予定
【韓国】2024年までに人型、動物型、昆虫型の軍事ロボット導入…鳥型やヘビ型、海洋生物を模したロボットも導入予定(参考写真あり)
【製品】ダイソン、部屋の間取りを記憶するロボット掃除機「Dyson 360 Heurist」
虚淵玄のオリジナルロボットアニメ「OBSOLETE」配信4日で100万再生を突破!
市役所で「お前らの仕事なんてロボットITにすぐ奪われるからな、この税金泥棒!」って怒鳴りつけるの楽しすぎwww [無断転載禁止]
自称ゲーマー「まだ未プレイなの?w」 俺「これメトロイドヴァニア系かサンドボックス型ローグゲーがいいな」 自ゲ(用語わかんね…)
【技術】NTTドコモ、猫型デザインの対話型AIロボットを共同開発 [無断転載禁止]
【福岡】英語の授業に人型ロボット 外国人講師の代役 「ネーティブスピーカーを雇うと人件費が高くなる」大牟田・明治小
【兵庫】ロボットが鼻にズボッ!24時間自動でPCR検査実施に向け開発へ 神戸市 [Lv][HP][MP][★]
私は全自動スケベロボット「マキ」です プログラムを開始します
ロングブーツが大きくて何度見ても「コストコで突然ズボンを脱ぎ始めた人」にしか見えないと話題に 7万7000いいね
【コラム】海外ゲームを覆い始めた「ガチャ」の影。課金箱「ルートボックス」が大型タイトルに組み込まれ始める
「メーカーフェア京都」に出展予定の人型ロボットがめちゃくちゃ可愛い件
【ロボット工学】〈動画〉GPS不要、砂漠アリと同様の光検出機能を利用した「天空コンパス」で元の場所に戻る砂漠アリロボット[02/15]
【福島県】原発事故の記憶や教訓、後世に…双葉町に「伝承館」完成 53億円 [1ゲットロボ★★]
【ロボット】ソフトバンク「Pepper」の業務利用が本格化、人手不足を解決できるか
【社会】世界初!ロボットが雑誌付録に〜数量限定『小学8年生』特別号 お値段1万9800円(予定)/小学館 [無断転載禁止]
【話題】裏通り的エロリサーチ エロい女性30人に聞きました「カラオケボックスや漫喫、ネカフェでエッチした経験ありますか?」[06/22] [無断転載禁止]©bbspink.com
【ロボット】レスキュー用の「ロボットゴキブリ」 米ハーバード大が開発 [動画ニュース]
えみつん「Another μ's,ロボットに乗りたい。」
吉野家の皿洗い工程にロボットを導入、人と協働するロボ「CORO」が約78%の工数削減へ [無断転載禁止]
【AI】YouTube、ロボットバトル動画を「動物虐待」と判定。数百本をガイドライン違反として削除 ボストン・ダイナミクスは?
【経済】5年後、ロボットやAIの普及で500万人が失業 世界経済フォーラム [無断転載禁止]
鷹のロボット応援団に打球直撃… バレンティンの柵越えが1台200万円のPepperを破壊 [ひよこ★]
警護ロボット「K5」、池に身投げか。ショッピングモール巡回中、アシモフの「ロボット3原則」を破る [無断転載禁止]©2ch.net
【防衛省】水中飛行ロボット(ドローン)小型の自律型無人潜水機、日本を守る“水中防衛“の新技術の研究開発を加速
【宮城】[仙台市青葉区]第31回知能ロボットコンテスト・フェスティバル[2019/06/15-16]
【人手不足】ソフトバンクロボティクス、業務用清掃ロボット事業に参入 17年は「移動ロボット」に注力
「見せかけの不買」と言われた韓国コンビニが日本産ビールの返品開始、しかしネットは…
【企業】鹿島建設、Boston Dynamicsの4足歩行ロボを導入〜トンネル内巡視など建設現場で活用
【海外】週4回ロボットとセックスしている男性「どんな体位でもイケて最高!肉感も人間そのもの」 その時妻は…―アメリカ[11/27] ©bbspink.com
【悲報】アフィカスロンダの為に嫌儲に毎日100スレ以上を乱立する「茨城(BE:679785272)」本日7時半きっかりに業務開始★3 [434094531]
「全然いけるババア」として嫌儲でもお馴染みのいとうまい子さん ロボット開発者になっていた

人気検索: 女子小学生マンコ画像 小学生盗撮 画像 ショタ Child nude little girls 女子小学生 少女スレ 神奈川17 女子女子小中学生盗撮画像 トイレ ふたりえっち secret stars
07:47:51 up 43 days, 3:47, 0 users, load average: 2.86, 3.22, 3.77

in 0.70055103302002 sec @0.068846940994263@1c3 on 060720