◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【企業】JOLED、中国TCL CSOTと資本業務提携。印刷方式のTV向け大型有機EL開発へ [田杉山脈★]


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1592596213/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1田杉山脈 ★2020/06/20(土) 04:50:13.24ID:CAP_USER
JOLEDは19日、中国TCL Tech傘下のディスプレイパネルメーカー、TCL華星光電技術有限公司(TCL China Star Optoelectronics Technology:TCL CSOT)と資本業務提携契約を締結。JOLEDは、華星光電日本(CSOT-JAPAN)を引受先とする第三者割当増資により200億円を調達するとともに、独自の印刷方式有機ELディスプレイ製造技術を活用し、TCL CSOTとテレビ向け大型有機ELディスプレイの共同開発を開始する。

JOLEDは、2015年の設立以来、効率的な生産を可能とする印刷方式での有機ELディスプレイの研究開発を重ね、2017年には医療用モニター向け中型有機ELディスプレイ製品の出荷を開始している。

今後も中型ディスプレイを量産していくとともに、「TCL CSOTとの共同開発を通して、印刷技術の大型ディスプレイへの有効性を実証していく。独自のRGB印刷方式有機ELディスプレイ製造技術をもって、有機EL分野において独自の地位を築き、先進のデバイスにより“ワクワク”と“感動”にあふれる世界を実現するというミッションに挑戦し続ける」としている。

TCL CSOTは、テレビとモバイル向けディスプレイパネルにおける世界第2位のパネルメーカー。中国とインドにおける、基板サイズG6からG11の、液晶、LTPS、有機EL、またその他の技術にまたがるディスプレイ製造設備に300億ドル近い投資を実施している。

JOLEDは、印刷方式による4K有機ELディスプレイ製品の生産を行なう、世界で唯一の会社(2020年5月、JOLED調べ)。有機ELディスプレイの製造方法のひとつである「印刷方式」は、有機EL材料を印刷により塗布・形成する技術で、生産工程がシンプルで多様な画面サイズに対応できるのが特徴。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1260285.html

2名刺は切らしておりまして2020/06/20(土) 05:01:01.18ID:uWiDYJZQ
非上場
従業員数: 約610名
資本金: 777億2,502万円

3名刺は切らしておりまして2020/06/20(土) 05:25:39.32ID:ESUn3sdp
トランプ砲炸裂すんぞ(´・ω・`)

4名刺は切らしておりまして2020/06/20(土) 05:38:07.41ID:quMnJdgs
>>3
アメリカは通信とコンピュータ産業は絶対優位を保つ必要があるけど
パネル産業には興味無いからな・・・

5名刺は切らしておりまして2020/06/20(土) 05:46:12.05ID:ZVtlOHn2
従業員が可哀そうやな
レナウンみたいになりそうww

6名刺は切らしておりまして2020/06/20(土) 06:02:57.10ID:els9DEQs
テレビが更に安くなって
JOLEDが救われるならいいんじゃない

7名刺は切らしておりまして2020/06/20(土) 06:21:35.96ID:HLqHTMay
国内生産がペイしない以上、しゃあないわな…

8名刺は切らしておりまして2020/06/20(土) 06:25:19.96ID:/SU/s7dw
>>5
どこが可哀想だ。日本国民の税金で救済されて、さらに中国に救済されているのに。
東芝の家電もブランドごと美的集団に買収されて、いまTOSHIBAやREGZAなどと
宣伝しているのは美的集団の家電製品。
税金を投入して救済された企業が中国に買収されるのは、特定の大企業の雇用の
保護が隠された目的なのだろうが、法の下の平等に反しないのか。

9名刺は切らしておりまして2020/06/20(土) 06:28:11.50ID:RsBA+Sen
ホントジャップはダメだな。トップが致命的な低学歴だし、そんなのに投票する程度だからな。

10名刺は切らしておりまして2020/06/20(土) 06:56:46.63ID:fK/3HXlb
死に体だった日本の印刷方式有機ELディスプレイ製造技術が、中国の工場でよみがえり、
世界中に有機ELテレビが普及するなら、良かったじゃない。

11名刺は切らしておりまして2020/06/20(土) 06:58:13.86ID:sBPe/jys
>>1
そうか、あかんか。

12名刺は切らしておりまして2020/06/20(土) 07:00:03.07ID:5Na3ZMmX
液晶テレビ登場やの時は凄いと思ったけど
有機ELテレビはあんまり感動しなかったな
次の技術に期待

13名刺は切らしておりまして2020/06/20(土) 07:04:13.34ID:Z5g6E4C3
またパクられるのか
経営陣終わってんな

14名刺は切らしておりまして2020/06/20(土) 07:05:38.51ID:AMf06b7p
またやらかした、どこまでバカなんだ。

15名刺は切らしておりまして2020/06/20(土) 07:09:26.08ID:m7JUn07E
な〜んかガッカリ
MicroLEDが出るまでもう期待できんわな

16名刺は切らしておりまして2020/06/20(土) 07:16:48.82ID:sF2PfC/e
>>1
ウヨまた負けたw

17名刺は切らしておりまして2020/06/20(土) 07:18:11.85ID:8ZA7Pwtp
テレビなんてゲームギアで見れば良いし

18名刺は切らしておりまして2020/06/20(土) 07:25:51.73ID:I3WIlb+r
>>1
OLEDはユーザー的にはどうでもいい(液晶と大差ない、大枚はたく理由にならない)けどメーカーにとっては開発投資回収のため高価格にせざるを得ず需要と供給で値段がマッチしないからメーカー的には手を出す判断をしてしまった時点で敗けは必然だよ
必然を覆すだけの何かを持ってない限りね

19名刺は切らしておりまして2020/06/20(土) 07:29:29.47ID:yCRLGOGj
有機なんてどうでもいい
国が税金大金突っ込んでいともかんたんに外国の利益にしてしまうことが大問題

20名刺は切らしておりまして2020/06/20(土) 07:32:11.10ID:8FEOJbx8
消費電力少ないので頼むわ

21名刺は切らしておりまして2020/06/20(土) 07:38:00.16ID:pa+SImJG
>>10
今までもあちこちの企業に声をかけて出資を募ったりしてたけど
本格的な大型画面の量産にとかの博大な資金は集まらなかったしな

まあ簡単に安く大量生産出来て従来のを駆逐できると出資者が判断してたら
とっくに膨大な資金が国内外とわず集まってたと思う

22名刺は切らしておりまして2020/06/20(土) 07:40:05.91ID:+6EDa600
>“ワクワク”と“感動”
現時点で具体的な付加価値が見当たらないんやろな

23名刺は切らしておりまして2020/06/20(土) 07:41:09.37ID:HQVSeHq8
日本が液晶パネルで失敗したことをまた繰り返すのか

24名刺は切らしておりまして2020/06/20(土) 08:05:28.43ID:+R7uPOYw
有機があれば何でもできる
貼り付けディスプレイはよ

25名刺は切らしておりまして2020/06/20(土) 08:16:58.92ID:/SU/s7dw
>>18
有機ELはバックライト不要で表示がきれいで超小型機器に最適。
LEDで十分などというのは電子業界に不案内な素人。日本企業の擁護になっていない。
中国BOE製の小型極薄の有機ELは1個100円で128×64の高精細表示が可能。

26名刺は切らしておりまして2020/06/20(土) 08:38:08.93ID:L88e2/BQ
日本企業つーのは本当に金とってくるのが下手くそやで。
サムスンのLEDテレビとか詐欺まがいの商品でも、結果で見たら成功なわけで。
ああいう割り切りって大事だと思う。

27名刺は切らしておりまして2020/06/20(土) 08:45:49.89ID:qrEunS85
>>25
君は電子業界に不慣れだろ
LEDで十分以下がおかしい
ここで言うLEDは所謂micro LEDであって、SONYで言えばCrystal LEDのこと
フィルターを通さない印刷方式の有機ELとmicro LEDで原理的な差はない

28名刺は切らしておりまして2020/06/20(土) 08:46:08.79ID:KVsssO/r
税金投入して育てて、中国に収穫刈り取られる。
経産省さんアジャースだな。

29名刺は切らしておりまして2020/06/20(土) 08:49:33.17ID:ZiMS1HY0
もう野党しっかりして!

30名刺は切らしておりまして2020/06/20(土) 10:17:04.98ID:EcBTomYS
200億じゃ2年もたないんじゃないか?

31名刺は切らしておりまして2020/06/20(土) 10:22:59.92ID:EcBTomYS
>>13
JOLEDは当初から中型メインで、大型TVは中国とというのは既定路線だったよ

32名刺は切らしておりまして2020/06/20(土) 10:35:25.04ID:NUlz2Hd1
中国の投資能力考えれば、ライセンスでもうけるのはよい手段。
よく交渉してここまでこぎ着けたもんだ。

33名刺は切らしておりまして2020/06/20(土) 10:55:40.95ID:AQTSM9Or
【悲報】パパ活女さん「もうパパ活辞める。女性を消費されたくない。こんな思い辛い思いをしたくない」
http://kioo.stirni.li/v32836kbd1/6cb3uadpsni.html

【悲報】小6女子さん学校行事で裸にさせられるwwwwwwwwwww

http://kioo.stirni.li/2jaq24eidhu/m8p7t53g7yd.html

34名刺は切らしておりまして2020/06/20(土) 12:47:43.26ID:8XH+wxVk
有機だAIだと騒ぎ立てずに液晶買えばいいー

35名刺は切らしておりまして2020/06/20(土) 13:17:56.66ID:ro9b2Xwe
日本は何が作れますか?(´・ω・`)

36名刺は切らしておりまして2020/06/20(土) 15:53:09.56ID:b5pWOZuM
技術が確立したら国籍問わずに安く作れるところに生産委託するって去年から社長が言ってたからな。

37名刺は切らしておりまして2020/06/20(土) 16:58:51.95ID:HX0KF623
できればなんでもいいだけど印刷が目的になってる。

38名刺は切らしておりまして2020/06/20(土) 17:00:04.83ID:SkdtQQPW
>>12
テレビがさらに薄くなっただけだからな。

39名刺は切らしておりまして2020/06/20(土) 17:06:40.10ID:HX0KF623
液晶の性能が上がって、メリットがなくなってきた。

40名刺は切らしておりまして2020/06/20(土) 17:11:49.53ID:pvQyYcKM
経団連の指示だろ

41名刺は切らしておりまして2020/06/20(土) 17:31:05.98ID:cS3zHdPd
散々国の金つぎ込んで開発して、結局中国に流出かよw

> JOLEDは、2015年の設立以来、効率的な生産を可能とする印刷方式での有機ELディスプレイの研究開発を重ね、2017年には医療用モニター向け中型有機ELディスプレイ製品の出荷を開始している。

これ、結局開発した技術は全然「効率的な生産を可能とする」ものにならなかったんで、
価格競争でライバルのLGやSAMSUNGに勝つ見込みが立たず、
仕方がなくニーズが少ないので敵がやってない中型サイズに逃げただけだよな。
もうこの会社グダグダw

印刷実現させても蒸着方式にコストで勝てないという結果が出たのに、
長年研究続けてきた挙句に失敗というのを認めるのが嫌なもんで、
他人から投資してもらった金を溶かしながら、何が何でも印刷方式にのめりこみ続ける。
太平洋戦争末期の日本帝国軍の狂気を彷彿とさせるわ〜www

42名刺は切らしておりまして2020/06/20(土) 18:10:31.33ID:M4Fiid63
JOLEDに200億入れても大型TV用の開発はできんだろ
おかわり前提だね

43名刺は切らしておりまして2020/06/20(土) 21:02:20.91ID:jvFYjkP2
あーあ、寿命短過ぎ産業

44名刺は切らしておりまして2020/06/20(土) 21:39:15.03ID:Srb1B2ad
完全に中国が技術頂戴
もらったら完全に物量でぶっちぎってあげるからww

までみえた

45名刺は切らしておりまして2020/06/20(土) 21:51:39.44ID:Bg3Alq3s
ディスプレイ産業ってタニマチになりたがる大金持ちって多いのよね
ディスプレイは電子機器の顔だから

46名刺は切らしておりまして2020/06/21(日) 01:02:26.80ID:Sgbyo9cj
>>25
自立発光型以外、バックライトが必須

47名刺は切らしておりまして2020/06/21(日) 19:13:06.22ID:zEG0LhzB
しかしLGの有機ELパネルは焼き付きも全くないな

48名刺は切らしておりまして2020/06/21(日) 19:47:34.27ID:1a4AUN3/
いよいよ価格破壊の第一歩だな。

49名刺は切らしておりまして2020/06/21(日) 21:32:25.43ID:gPGp8gpG
JOLEDの有機ELの量産化には1000億円かかるそうだが
現状ではデンソーから300億円出資してもらえただけで
全然足りないとか

50名刺は切らしておりまして2020/06/22(月) 01:00:12.93ID:2xjXEOw7
>>1
もはやDJIには価値無いな。
次の出資は無しにすべきだな。

51名刺は切らしておりまして2020/06/22(月) 08:43:58.65ID:fP05MhBF
日の丸なんちゃらは企業の介護施設

52名刺は切らしておりまして2020/06/23(火) 09:35:04.19ID:HJY+RNn0
大型パネルは投資体力がないOLED本体には無理なので中国メーカーに任せるのは既定路線
「遅すぎる」のが問題。
経営悪化前にまとめる方が立場も強かっただろうし、(現状はお願いして出資していただく側)
韓国との競争でも時間が経つほど不利なのに
経営者が見てるのは経産省のバカ役人だけという

53名刺は切らしておりまして2020/06/23(火) 09:35:35.33ID:HJY+RNn0
JOLEDだった

54名刺は切らしておりまして2020/06/23(火) 09:47:00.95ID:bDWGIuCi
西側企業が超反日の韓国しかなかったという最低なオチだからな(;´Д`)
まあ日本が育てたんだから自業自得でもあるけどさ。それにしてもお粗末

55名刺は切らしておりまして2020/06/23(火) 20:05:10.93ID:LAckp4tX
どうせ日本企業のテレビなんかボロ負けするの見えてるから
最初から中国企業の下請けに入って使ってもらうのは作戦としては良い
親会社のソニーとパナは渋い顔するだろうけど

56名刺は切らしておりまして2020/06/24(水) 16:07:24.49ID:PFs1WAGt
6/23
【製造】テレビ用有機ELで韓国の独走防ごうと奮闘…日中の企業が団結 [田杉山脈★]
http://2chb.net/r/bizplus/1592900199/
6/24
日本のJOLEDがサムスンを特許侵害で提訴
http://2chb.net/r/news/1592953272/

57名刺は切らしておりまして2020/06/25(木) 08:42:38.90ID:QSNsNOAQ
2018/06/27
【企業】JOLED、印刷方式の有機ELディスプレイ量産に向け新工場建設へ 資金調達は「継続中」
http://2chb.net/r/bizplus/1530075091/302,346

58名刺は切らしておりまして2020/06/25(木) 08:42:53.62ID:QSNsNOAQ
2019/03/20
【IT】ジャパンディスプレイ 1000億円資本増強へ
https:
//2chb.net/r/bizplus/1553893078/
2019/04/01
【企業】JDI「週内合意めざす」 台中勢の出資受け入れで
http://2chb.net/r/bizplus/1554080128/47
12/27
【企業】JDI、アップル・シャープ連合に工場売却交渉
http://2chb.net/r/bizplus/1577394457/237-239


lud20200628145442
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1592596213/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【企業】JOLED、中国TCL CSOTと資本業務提携。印刷方式のTV向け大型有機EL開発へ [田杉山脈★]」を見た人も見ています:
【企業】JOLED、印刷方式の有機ELディスプレイ量産に向け新工場建設へ 資金調達は「継続中」
【企業】ジャパンディスプレイ 有機ELで中国企業との業務提携 取りやめ [ムヒタ★]
【企業】KADOKAWAが中国テンセントとの資本業務提携を発表 [田杉山脈★]
【企業】韓国サムスン、「TV用液晶から撤退」の背景事情 中国勢が席巻、代わりに大型有機ELで攻勢
【製造】住友化学、有機ELパネル向け新材料 印刷方式でコスト半減
東映アニメ、YouTuberエージェント事業を展開するアナライズログと資本業務提携…アニメのプロモーションや動画PF発のアニメ開発で協業
【中型領域に革命起こす】有機ELディスプレイ製造のJOLED、世界初の「印刷方式量産ライン」稼働へ
【製品】JOLEDの21.6型印刷方式4K有機ELがASUSのプロ用モニターで採用
JOLED「国産有機ELテレビ作るで!ジャップ言ってたお前らごめんなさいしろよ」 大型有機EL実現、パナ子会社らと提携。デンソーらが出資
【企業】セブン&アイとH2Oリテイリングが資本業務提携、関西のそごうや西武を阪神阪急に譲渡
【企業】キタムラ、CCCと資本業務提携 第三者割当増資を実施
メタップス、子会社メタップスペイメントがセブン銀行と資本業務提携 メタップスペイメントの株式の20%をセブン銀行に20億円で譲渡 
【ロボット】ペッパー、中国に本格展開 ソフトバンク系。ハイアールと業務提携
【IT】信金中央金庫 ITベンチャーと資本・業務提携へ
【速報】 吉本興業とUUUMが資本業務提携! 吉田朱里チャンネルをUUUMが運営することに
【放送】日本テレビ、生活情報サイト運営の「オールアバウト」と資本業務提携
【経済】キリン、ファンケルと資本業務提携、1293億円出資【4921】
【MVNO】ソフトバンク、LINEモバイルと資本業務提携 ソフトバンク回線も利用可能に
【企業】米当局、ソフトバンクに業務制限 投資会社買収で、中国との関係警戒
【企業】日本電産、中国にEVモーター開発拠点 日本級の規模 [田杉山脈★]
【宅配】楽天が無人宅配で中国企業と提携 強力ドローン活用へ
【企業】ジャパンディスプレイ 中国の有機EL工場建設 いったん白紙に [ムヒタ★]
【企業】美的集団と安川電機 医療・介護機器開発?リハビリ支援装置など中国市場へ
【企業】ジャパンディスプレイ、「有機ELの開発」を目的に産業革新機構から調達した750億円が借金の穴埋めに使われた疑いが浮上
【国際】中国企業開発”世界初”自動運転ホバータクシーがドバイで試験 今年7月にも導入へ
【印刷/研究】凸版印刷、学会向け電子ポスター開発
【企業】ジャパンタクシー、韓国カカオ系と資本提携
【企業】ユニー・ファミマとドンキ、業務提携を検討
【企業】Jディスプレイ、再建計画を撤回へ 他社と資本提携も
【企業】Jディスプレイ、再建計画を撤回へ 他社と資本提携も
【民泊】JTBが民泊事業に参入 IT企業と業務提携
【企業】東電HDとNTTが業務提携 脱炭素化推進へ協業
【企業】日立、大型コンピューター開発撤退 ソフト事業は継続
【企業】新日鉄住金エンジ、東洋エンジと包括連携協定 資本提携は「今後検討していく」
【企業】アリババと提携=中国で「フルグラ」販売−カルビー
【国際】現代自、百度と提携 中国向けに地図・音声認識サービス
【企業】タニタが健康カフェ、有機野菜で楽天と提携 サラダ、スムージーなど提供
【企業】MRJ開発遅れ、大型客船撤退、原発賠償…失態続きの三菱重工に今何が起きているのか?
【国際】ファーウェイ開発部門、深センから移転 中国ハイテク企業研究拠点移す動き
【企業】弁当箱詰めロボット開発ベンチャーと提携、パナソニック 人手不足の深刻化が背景に
【IT】200人以上のGoogle従業員が中国向け検閲付き検索エンジンの開発をやめるべきとの声明を発表
【企業】パナソニック世界初、顔のシミ隠せる極薄シート開発 有機EL、デジカメの技術応用 来年3月にも販売開始
【EV】栃木で開発「5分でEV充電」、中国で実用化へ
【ロボット】ソフトバンクロボティクス、中国大手家電メーカーと「Pepper」開発へ
【製薬】新薬開発、中国シフト 13億人のデータ活用狙う
【EC】アマゾン、中国向けネット通販撤退へ 地場企業の壁厚く
【自動車】トヨタ、中国テンセントと提携 EVにAIやビッグデータ [田杉山脈★]
【企業】パナソニック、中国TCLとテレビ生産委託で交渉 [ムヒタ★]
【スマホ】アップル、iPhoneに中国製有機ELパネル採用へ
【技術】LGのディスプレイ技術の開発力が凄まじい…次世代有機EL「OLED EX」を発表 [田杉山脈★]
セガがMicrosoftと戦略的提携へ 次世代ゲームの開発にAzure活用 [少考さん★]
【自動車】トヨタとスズキ、業務提携検討へ
【技術】Samsung、割れない有機ELディスプレイを開発
【企業】シャープ、車載向け有機ELパネルを投入へ 21年度にも
【IT】NTTとマイクロソフトが提携 企業向け新サービス提供へ
【IT】KDDI スペースXと業務提携 人工衛星活用し通信サービス向上へ [ムヒタ★]
ジャパンディスプレイ 次世代有機ELパネルを中国で公開 [エリオット★]
【ディスプレイ】サムスン・LGの液晶パネル破った中国BOE、今度は有機EL市場まで狙う [HAIKI★]
【造船】造船 国内1・2位が資本提携
【技術】「物質を破壊して色を表現」 京都大iCeMS、新印刷技術を開発
大日本印刷、指紋認証可能な「フェリカ」対応カード開発 [少考さん★]
【IT】量子コンピュータでも解読が困難な新暗号方式が国内で開発
【物流】楽天と日本郵政が資本提携へ=報道 [エリオット★]
【船舶】次世代船開発へ提携 三菱重工など国内10社
【IT】サムスン・NEC、5G基地局で提携 中国勢に対抗

人気検索: Child あうアウpedo little girls 蟷シ masha babko 二次 少女 js 生足 小学生パンチラ illegal porno video pedo little girls 黒澤美澪奈 ジョリ 美少女 らいすっき
18:25:19 up 23 days, 19:24, 1 user, load average: 11.95, 13.65, 19.47

in 0.1774890422821 sec @0.1774890422821@0b7 on 051107