1名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/05/27(土) 02:18:14.81ID:8PtNHoIo
無理に変えても失敗するよ。勝ってるんだから。
2名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/05/27(土) 08:17:30.84ID:5f3x9yRu
ほんまそれ
手数勝負にのったら隙ができてやられる
3名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/05/28(日) 18:35:45.88ID:EiFjUIkM
同意
4名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/05/28(日) 18:44:01.31ID:N5ErK4b9
隙ができるから手数のポイントが高いわけ
5名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/05/29(月) 04:29:33.95ID:rEjkXiOd
手数と言うより攻撃機会を増やすべき
6名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/05/29(月) 07:33:25.23ID:8e+TpWyF
というか本人も言ってたろ
いろいろ考えたがこのスタイルが合ってるみたいなこと
7名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/05/29(月) 08:21:01.15ID:xyicHtqw
判定では勝てない。
8名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/05/29(月) 09:38:04.40ID:L/YgPoK0
判定で負けてももんくいえないスタイルだけどな。
9名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/05/29(月) 09:43:00.26ID:FWc2PjL7
変える必要がないWBAでの試合は判定まで行けば勝ちは保証されてる
10名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/05/29(月) 10:09:46.26ID:2/1CzABI
ずーっとカウンターだけ狙ってガード固めてていいなら
日本チャンピオンのだれもが世界チャンピオンに勝っちゃわない?
それほどおかしな手
11名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/05/29(月) 10:19:00.43ID:LMt45ZPD
ガード崩されて終わり
ガード崩す方法なんていくらでもある
それをさせない村田選手のガードが凄すぎる。
12名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/05/29(月) 10:43:47.35ID:p9jvO7hH
攻めないで相手の動きを読んで素早く投げる柔道はもう駄目で
攻めて攻めて掛け逃げでも攻めなきゃ「教育的指導」を取られ
反則負けになっちゃう国際ルールに牛耳られたJUDOだな。
13名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/05/29(月) 13:36:12.72ID:JFbHIZmD
>>10
ガード固めてカウンター狙いでも世界レベルの相手に有効打を打たなければいけないから簡単なものじゃないよ 14名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/05/29(月) 14:02:38.05ID:YKjGUGr1
ガードを固めてハンマーパンチで沈める
村田さんは和製フォアマンだな
15名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/05/29(月) 22:51:40.56ID:P4zDuHqx
鬼塚なんかほとんどの世界戦負けてる事になるな。いつもボコボコに打たれて勝因は数少ない有効打(笑)
16名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/05/30(火) 19:30:05.35ID:MoDVIvx0
誰がどう見ても村田の勝ち
17名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/05/30(火) 19:35:43.37ID:AVxaogDd
手数は増えなくてもいいから アルツール・アブラハム二世になって欲しい
18名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/05/30(火) 22:12:27.45ID:+RPZg2Cn
19名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/05/30(火) 22:31:57.23ID:NIdQw+p2
負けても良いからイチかバチか行け、つーのはど素人の第三者目線。
当人は引退しても良い実力上位を相手した場合だろね。
20名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/05/30(火) 22:33:05.12ID:MoDVIvx0
誰がどう見ても村田の勝ち
21名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/05/31(水) 00:30:35.43ID:LDhJ1LTx
再戦がどうなるかだな
フランス開催で同じ試合展開なら判定不利だからまた負けるよ
でも再戦は打ち合いになると期待してる
どこで開催だろうが、次は村田に甘い判定になる可能性がある
となるとエンダムも打ち合ってKOか明確な差をつけてくる
今回の試合でもコンビと足とリカバリーがあるエンダムは、ダメージある状態でもうちあえてた
もともと足がない村田は接近戦になったらいくしかない、つまり打ち合いになるんでは
22名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/05/31(水) 00:40:34.05ID:tLahybEu
誰がどう見ても村田の勝ち
23名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/05/31(水) 01:19:19.07ID:auYIU4Ad
>>21
フランス開催だと村田の判定不利なのか
てことはじゃ日本開催だと村田の判定有利だよな
それでも村田が負けたんだが
どこで開催だろうが次は村田に甘い判定になるのか
すげいなおい村田八百長全開じゃねーかw 24名無し募集中。。。2017/05/31(水) 01:22:54.38ID:VT+jm6cH
>>23
今回はホームなのに有利な判定がでなかったって珍しい試合
次は有利な判定でるけどな 25名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/05/31(水) 01:44:49.51ID:auYIU4Ad
>>24
そうか本来ホームだとなんでもありなんだなw 26名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/05/31(水) 01:45:37.09ID:tLahybEu
誰がどう見ても村田の勝ち
27名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/05/31(水) 03:02:01.38ID:daGqmph5
打ち合うならリスクあるから
どうなるかわからないな
黒人は体力すごくある
まあGGとやってほしいけどな
28名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/05/31(水) 20:18:03.89ID:Xwvc9CJy
村田さんみたいににやけ顔覗き見スタイルってのが最強だと思う
29名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/06/04(日) 18:47:01.21ID:pq5Up7iT
じゃKO勝ちでしか勝てないよ。手数多い方がラウンド取るのは
スポーツとして当たり前、その前に有効打が来るけど2番目の要素が
手数だから。この前の負けも、正直負けと思う。あれだけ手数少なく
ガードばかりしてるなら、倒しきらないと勝てないよ。
30名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/06/04(日) 22:01:47.42ID:7igeQ9Is
一発もあるけど回転も速くコンビネーションが多彩な村田さんもみたい
31名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/06/04(日) 22:38:28.50ID:gNn2T/21
同じスタイルでいったら判定負けしそう
前の試合はエンダムが村田のパンチ力を侮ってたらしいが、
パンチ力がわかった次戦はあからさまなアウトボクシングでポイント稼ぎにいくだろう
結果、明確にポイントアウトされそうな気がする
32名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/06/05(月) 19:02:08.43ID:ZqY9vPvi
村田さん最高。
33名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/06/05(月) 21:50:23.82ID:zUOIoM1A
ミドルのときのアブラハムはまさにこの戦いかただからな
村田はおおっと唸らせる右があるがパンチ力あっても相手を倒す決定力がないな
アブラハムはその点当たれば相手が白目向いて倒れたりしてた
34名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/06/10(土) 21:02:27.99ID:K+aSwzb+
体自体の強さがほんとにすごいんだよな。村田は。
35名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/06/11(日) 00:09:52.86ID:AfmdfG72
というかこのスタイルしか出来ないってのが正解
36名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/06/16(金) 06:16:55.48ID:/Psq4jHW
アマ時代見てから言えよな
スピードタイプができないわけじゃねぇ
37名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/07/23(日) 21:54:36.48ID:mSHBXiVJ
どんくさい中途半端ボクシング
38名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/07/24(月) 02:32:07.79ID:VIvSp8OH
松田のハゲボクシング
39名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/08/29(火) 02:52:19.17ID:SCTeJ7XC
前回も圧勝してるんだから戦いかたは変えないよ
40名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/08/29(火) 11:10:23.69ID:OJLzb1HJ
>>36
なんだよ?w
スピードタイプってw
するってえと何か?
今の村田はスロータイプなのか?w
さらには何か?
村田は速く動けるにもかかわらず
あえて鈍重に動いてるとでも言うのか?
馬鹿も休み休み言えよ
いやむしろ、素人はROMって学べよ