◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

★ Visaデビット最強の銀行を決めよう! 【オートチャージ機能付き銀行は除外で】 ★ ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/credit/1473726951/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ネ申 転載ダメ2016/09/13(火) 09:35:51.43
読んで字の如くです
オートチャージ機能付きのスルガとイオンVisaデビットはノミネートから外します(誰でも持てると言う概念を逸脱しているので)

自分の中でのベスト3は

@楽天銀行
JCBデビットだと楽天ポイントが1%貯まる、還元率の高さが何より魅力

A三菱東京UFJ銀行
ATMと支店の数が桁違い、関東在住者なら持つべき
年会費ボーダーも緩く、多少ではあるがキャッシュバックも受けれる

Bソニー銀行
ATMは使いにくいが、常に0.5%のキャッシュバック率が魅力的過ぎる

2名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/13(火) 09:41:01.22ID:ntUf8TQS
VISAデビット最強で楽天JCB出されましても

3名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/13(火) 12:25:53.16ID:upgcn9dZ
VISAが使えてJCBが使えない加盟店に未だに遭遇したこと無いな
OKストアですらMasterCard対応させたし

スルガとイオンは無職じゃ落ちるよ、保証する
ある意味アコムのMasterCard作るよりハードル高いと思うわ

4名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/13(火) 12:54:51.20ID:HWDaP+DF
一番使えるデビはスルガだろ

5名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/13(火) 13:48:16.90ID:upgcn9dZ
信販系デビットで最強を決めるに変えたら?

スルガはオートチャージ付いてて無職は作れないから同じ土俵で比較するのはナンセンス

6名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/13(火) 14:06:00.83ID:bptFzv+9
あおぞら銀行はキャッシュバックもあるし、キャンペーンも頻繁にやってる。
住信SBIネット銀行はしょぼい

7名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/13(火) 14:51:32.60ID:dj09XeqB
先日ソニー銀行に申し込んだ。
イオンやセブンイレブンのATM手数料無料は魅力。

8名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/13(火) 15:07:30.03ID:mn94cdtS
ソニ銀のデビ作ると
振り込み回数無料もう一回増えてお得だよね

9名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/13(火) 16:19:27.17ID:kMOJgiVW
ここまで
りそな無し

10名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/13(火) 17:11:31.41ID:upgcn9dZ
ご利用明細照会 ■ 2016年9月

月間累計ご利用額 172,789 円

11名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/13(火) 17:14:02.15ID:upgcn9dZ
>>9
りそなは年会費掛かるし旨味なし
スマート口座はどうかしらんけど

とりあえずヤフオク決済用にJNB、楽天、イオンは作っておきたい、三菱東京とゆうちょはとっくに所持してるから
それでも対応してないんなら素直に落札者は何処ぞの銀行のVISAデビット使って払えと言いたいね

12名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/13(火) 20:30:53.90ID:HfokMYUy
三菱東京のデビットは普及させたいのかどうかよくわからない。まぁ可もなく不可もなく。
でも、そこの使ってるんだけど...

13名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/14(水) 01:36:58.25ID:MMfQez7w
三菱東京は初回3ヶ月間で30万使い切れるかで大分変わる
俺は80万使ってるから来年は0.3%キャッシュバック確定だけど、誕生月なら0.4%に上がるみたい
普段のキャッシュバック率は0.2%と相当しょぼいので、これ持ってるだけでネット決済が楽になるんだから損ではないけどね

ATMの設置数を考えると三菱東京は使い勝手は相当いいよ

三菱東京の初回三ヶ月が過ぎたら、もっとバック率が高い銀行のデビット使うと言う手もある

14名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/14(水) 17:10:15.75ID:a5LJIvyQ
りそなの年会費は三菱東京の半分くらいだったような

ソニー≧JNB>住信SBI>りそな>三菱東京じゃないかなATMとキャッシュバックポイントバックとデビの使い勝手比べると
楽天とあおぞらは知らない

15名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/14(水) 18:22:46.63ID:Ojrzdlks
>>3
知ってるのだと、
漫喫のアプレシオの一部店舗(大阪のアムザ千日前とか)
はVM可JAD不可だったな
なんばはJも使えたと思ったけど

まあここのチェーン、店舗毎に取扱バラバラだけど

16名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/14(水) 18:35:24.15ID:Ojrzdlks
>>11
りそなは、

・スマート口座限定(りそにゃ・JMB共に)
・年1回でもデビ利用あれば年会費無料
・近くに提携ATMあり(入金のみ手数料無料)
・電子マネーのチャージに使いたい(edy・nanacoはuc帯かつVbV対応で可、モバスイは元から可)
・かつポイントも欲しい

とゆう条件なら現状これくらい

楽天は改悪、後は独自BINのせいでedy・nanacoはNG

17名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/14(水) 18:55:39.96ID:Ojrzdlks
>>3
イオンはJCB出て審査ないだろ

18名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/15(木) 04:22:13.00
イオンは半年で50万使うと翌年度のポイントバック率が200円使う毎にときめきポイントが3倍貰えるらしいから
ある意味クレカと同じくらいのキャッシュバック率に跳ね上がるね、税込200円毎に3ポイント、1000ポイントで1000ワオンに交換可能となる

オクの振込先(ネットで同行宛なら無料+即時反映)で用意しておくのも有りだと思うので

三菱東京は0.2%にバック率が落ちたらしばらく休ませてりそなかイオン使うことにする
りそなはナナコポイントに変換できるし、余程の事がなければパール以下になることはないだろうからね

19名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/15(木) 07:47:47.22ID:PINDWBso
りそな銀行、やっとりそにゃ柄が出たよ…
JMBやめてりそにゃにしよう
なんでスタート時に設定しなかったんだ?

パイオニアのスルデビももはや持っている意味あまりなく
JNBもヤフオクのかんたん決済が手数料無料になったから
やはり意味無くなったんだよなぁ

20名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/15(木) 08:18:31.19
りそにゃVISAデビットはVISAのロゴが白抜きだからカッコいいよね?オリジナル柄は物凄く安っぽいデザイン
三菱東京UFJVISAデビットも縦型デザインでレッドとブラックは白抜き表記になってるし、ブラックはガチでカッコよかった、レッドもやらしく感じる色合いではないし

21名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/15(木) 17:16:34.74ID:wJ+Z+TF8
イオンカード(クレ・デビ)限定

ときめきポイントTOWN経由でamazon.co.jpで買物するとポイント2倍

https://www.aeon.co.jp/tpt/sp/shop/F20-0001/index.html?tmid=tpt_sp_top_amazon1

22名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/15(木) 17:26:31.88ID:wJ+Z+TF8
>>14
りそなグループ実店舗開設口座(メールオーダー含めて)は、オリジナル年会費税込み540円、JMB1080円

2年目以降、毎年年会費支払い後1回でもデビ使えば500
ポイント/マイル還元

23名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/16(金) 14:52:53.39ID:390cgcAG
>>22
d
口座開設ついでに見てきたらスマート口座の方なら初年度無料二年目以降年一回以上の利用で会費無料なのな

24名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/16(金) 21:22:44.98ID:6lBU2Oe2
海外ATMで利用する場合のレート、手数料比較

住信SBI 1.50% (米ドル)、2.50% (その他)
ソニー 1.76% (米ドルなど10通貨限定)
りそな 2.5%
JNB 3.02%
楽天 3.024%

イオン 1.60%+216円
ソニー 1.76%+216円 (10通貨以外)
あおぞら 2.57%+216円
MUFG 3.00%+108円

25名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/18(日) 08:59:26.31
イオンJCBデビットでステージ3まで上り詰めたい
クレカ並みの優待率になるし、何気によく行くネット喫茶がワオン使えるから尚更行かせたい

26名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/19(月) 15:27:08.64
一通り見た感じで最強といえるのはVISAならソニー
JCBなら楽天かイオンだろうね

ソニーの強みはキャッシュバック率の高さ(最低で0.5%、三菱東京は0.2%がデフォ)とセブン銀行での入出金が無制限でタダな点
セブン銀行なんかそこらじゅうに有るから銀行ATM探す手間が確実に省ける

27名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/19(月) 20:18:57.44ID:zvd4fHCG
■その他金融業(42社)平均年収ランキング

1. 日本政策投資銀行 1,042.2万円
2. 日本取引所グループ 975.4万円
3. 日本証券金融 944.5万円
4. 芙蓉総合リース 829.3万円
5. 日本政策金融公庫 822.9万円
6. JA三井リース 821.6万円
7. 中部証券金融 820.0万円
8. 東京センチュリーリース 811.1万円
9. 国際協力銀行 810.6万円
10. 東京商品取引所 806.2万円
11. 興銀リース 786.0万円
12. 三菱UFJリース 783.9万円
13. オリックス 760.9万円
14. 日立キャピタル 759.0万円
15. NECキャピタルS 758.3万円
16. フィンテック グローバル 732.0万円
17. イオンフィナンシャルサービス 723.3万円
18. 財形住宅金融 704.5万円
19. Jトラスト 674.7万円
20. ホンダファイナンス 674.4万円
21. JPNホールディングス 672.3万円
22. 九州リースサービス 668.0万円
23. 日産フィナンシャルサービス 657.4万円
24. リコーリース 656.7万円
25. 全国保証 655.8万円
26. アサックス 631.6万円
27. ジャックス 615.3万円
28. アコム 611.8万円
29. 日貿信 606.9万円
30. アイフル 597.8万円
31. イー・ギャランティ 596.9万円
32. UCS 590.1万円
33. オリエントコーポレーション 576.4万円
34. SMBCコンシューマーF 575.3万円
35. GFA 573.3万円
36. 中道リース 558.6万円
37. ポケットカード 542.9万円
38. クレディセゾン 532.1万円
39. SBIモーゲージ 494.8万円
40. アクリーティブ 446.6万円
41. 全宅住宅ローン 409.6万円
42. アプラスフィナンシャル 407.0万円

28名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/20(火) 07:57:16.86ID:7lAKUFZy
ソニー銀行は

・キャッシュバック率0.5%(ポイントじゃなく現金戻し)
・セブン銀行とイオン銀行での24時間入出金手数料無料(要はセブンイレブンで金下ろしても金は掛からない)
・他行宛て振込手数料無料が2回に上がる
・年会費も掛からない
・カードのデザインがカッコいい


これだけ見ると普通の最強なんじゃないの?
楽天銀行なんか自分の口座に金入れるだけで3万以下なら216円取られるからね、物凄い糞な銀行だしね

29名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/20(火) 11:51:23.23ID:wDuAxpGY
ソニー銀行でAq回せたらな

30名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/20(火) 22:34:00.02ID:is4yCGui
おならしたら、水っぽいのが…。

31名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/20(火) 22:58:50.23ID:CPXTzep+
楽天は還元されたポイントとクーポンを併用すれば
結構いろいろ買えるのがでかいんだよなぁ

32名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/20(火) 23:53:42.79ID:bSGpoIEO
デビットカードとクレジットカード、比べてデビットカードのメリットを教えて下さい。
ポイント還元率も少ないし、今イチメリットが掴めません。

33名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/21(水) 01:52:06.38ID:kDNtyBpJ
>>32
ポイント還元は少なくてもヤフーで銀行が合致しなくて手数料が掛かるとか
ネット決済を円滑にさせるためにVISAカードのように使えるVISAデビットが便利という訳

その中でもソニーバンクウォレットは抜きん出てると思われる
恐らくソニー銀行の利便度が100なら三菱東京UFJの利便性は30くらいに感じるレベル
ソニー銀行のカードの入出金は無料だし、セブン銀行でも無料という+αが付いていて常に0.5%のキャッシュバックも付く
要は20万毎月VISAデビット経由で買い物すれば1000円金が戻るという訳、しょぼいポイントカード還元よりよっぽど使い勝手が良いかも知れんよ

34名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/21(水) 02:05:53.54ID:zzBCq2mN
カードのデザインならJNBのファミマTカードが優秀かな?
少なくともTカードとしては一番持ちたくなる券面だと思う。

35名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/21(水) 06:23:23.09ID:/xCV6m4+
>>33
クレジットカードと比較して、という質問です。

36名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/21(水) 06:25:31.59ID:oOSJ+cqy
楽天の銀紙貼っただけみたいなデザインはどうにかしてほしかった

37名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/21(水) 07:43:57.29ID:kDNtyBpJ
>>35
そもそも用途が違うからその質問はある意味愚問、、無意味だな
一つだけ言えるのはデビットは客が即時決済できてると考えていても店側は加盟店手数料払わされてるという点ね

クレジットカードはカード会社が発行してて使うと客が借金してる状態になる、だから年会費取らずに済むし、優待率も高めに設定できる
信販系デビットは基本銀行様が発行してて使っても借金したことにはならず銀行の残高から引き落とされる点、つまり残高を幾らか多めに入れてくれる程度しか銀行にはメリットがない(優待しようがない)
なので駿河やイオンVISAデビットみたいな一部銘柄以外は基本高校生くらいになると持てるようになる、ノーリスクなため

38名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/21(水) 07:49:10.63ID:kDNtyBpJ
総合的に見て現金キャッシュバック系だとソニーで
ポイント系バックだとイオンJCBデビットが最上なのかな?楽天は自分の金を預けるだけでもカネがかかる(3万以下なら)点でゴミ確定だけど

使い易さまで考えるとやはりソニーが抜きん出てる、キャッシュバックも最低で三菱東京のMAXの状態だから
地方民はこのカード持ってかんたん決済でも選択すればいちいちヤフオクで振込手数料がとか気にせずに済むのにな

三菱東京のMAX時は初月3ヶ月のうちのたった一ヶ月間の誕生日月と重なる一月だけだからね、それでやっと0.5%

39名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/21(水) 08:00:36.79ID:H9W/DY9g
>>37
用途は一緒だろ

40名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/21(水) 08:10:28.90ID:eVE102yk
>>35
宗教上の理由
スーパーホワイト
自営
ブラック
どれでも好きなモノを選ぶといい

41名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/21(水) 09:40:11.75ID:ioVa9veI
口座作ったら嫌でも付いてくるジャパンネット

でも口座自体俺には新生のが使い勝手いいから
ほとんど使わず
トークン行方不明

42名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/21(水) 09:51:29.35ID:kDNtyBpJ
年会費掛からないんならついてても良いんじゃないの?
JNBなんか作るのはヤフーやるやつくらいだろうしね、普通の使い方なら要らない銀行

三菱東京なんかは一定金額使わなければ翌年度1080円抜かれるから
キャンペーンに釣られて契約したやつがそろそろ理不尽に感じて解約し出す頃合いだと思う
俺もソニー銀行のウォレットともう1枚サブで使う程度のデビット所持して他は切ろうと思ってる、りそなもパール恩恵がなければ普通に切りたい

43名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/21(水) 10:00:26.96ID:dmxA5Wm5
デビはソニーしか持ってない(´・ω・`)
他にクレカもあるし、これだけでも充分

44名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/21(水) 10:14:47.08ID:mjovmJC5
スルガも支店によってオートチャージ希望、希望無し選択出来るだよね。

45名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/21(水) 13:48:51.17ID:zzBCq2mN
>>42
ジャパンネットはTポイントを唯一現金化出来る銀行だから
口座を一つ持っててもいいと思うな

46名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/21(水) 15:59:22.11ID:xV2Pvzp5
手数料が割高だし、3,000万円以上金預けて振込手数料とATM手数料優遇とか、今時の地銀や第二地銀でさえやらないような、人をなめくさった傲慢な糞ネット銀行は要らんよ。
ポイントを現金化しても、今まで支払った手数料を考えると、お得感は無い

47名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/21(水) 16:19:42.28ID:mjovmJC5
その手数料だって、永久無料に出来る方法だってあるし、まぁFamilyMart提携のデビットカードの方だったらT ポイントは、貯めやすいかな。
後、一長一短だが利用メール、瞬着ではないが詳細メールも気に入ってるよ。

48あほやま直樹2016/09/21(水) 18:10:30.15ID:kn241uFH
>>47
ま、ネット銀行に3,000万円以上預入してまで優遇を受けるリスクをとるバカは滅多にいないだろうし、賢く永久に手数料無料化してるだろうからなw
一番怖いのは、通信網が完全麻痺した場合だな。
ネットに接続出来ない、ATMも使えないなんてなったら、ネット銀行は完全に終わりや。

49名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/21(水) 18:58:49.84ID:U5hkE5r9
ポイント還元率なら10月から
住新0.6になるから
普通のカードより良くなるよ

50名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/21(水) 19:00:18.10ID:U5hkE5r9
>>28
住新は0.6になるよ
ソニーみたいに外貨口座使えたかわからないけど

51名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/21(水) 20:48:31.20ID:KIYl4dot
ソニーに月末に300万円の残高があればキャッシュバック1%。これは楽。
外貨500万以上の1.5%や1,000万円以上の2.0%は手を出しにくいけど

52名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/21(水) 21:32:30.37ID:eVE102yk
まあ翌月現金キャッシュバックと1kpt単位で交換の差はあるから一長一短だけどな
ただ1kptも貯める必要あるならせめて1%還元がよかったな、LinePayの2%還元でも月に一回交換できるかどうかだわ

53名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/21(水) 21:50:38.35ID:gjrAcIng
美人局みたいのに引っ掛かって坊主頭のチンピラに30万で示談いわれたから「VISAデビで」って言ったのよ

そしたら舐めんなオッサンって殴りかかってきたの

私プロライセンス持ってるボクサーなんでカウンターが綺麗に決まりノシた訳

テンション上がって女もボコボコにしながら犯したの

気絶した二人の財布から合わせて25万抜いた

VISAデビのおかげです(^^)d

54名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/22(木) 00:05:01.94ID:5cl04DbD
>>50
外貨口座あるけど、デビの外貨決済は米ドルだけ
決済時、米ドルの残高不足だと全額日本円普通預金で決済される

55名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/22(木) 02:12:18.37ID:xp5cIhZa
こいつか
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/corp_news_20160909

益々三菱東京がゴミに感じてきたわwww
ソニー、SBI、イオンJCBくらいあれば他は要らないな、楽天は使いづらいし

56名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/22(木) 02:39:33.95ID:NoFTFKzI
>>55
0.6%のゴミ

57名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/22(木) 04:03:57.07ID:6rHsnkN8
楽天は証券口座との紐付けで完全体になるから、、、

紐付けで思い出したけど三菱東京UFJの口座持ってるならデビ発行するよりLINE PAYカート紐付けたほうがいいような

58名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/22(木) 08:42:30.24ID:xp5cIhZa
楽天は自分の口座に金を預けるだけでコストが掛かる理不尽な銀行
SBIとソニーならセブン銀行で何度でも引き出し手数料が掛からないソニーの方が使い勝手は上かな
普通に電子マネーのチャージ感覚でVISAデビットが使えるし、ナナコワオンが微妙に感じるくらい

ナナコワオンはネット喫茶で使えてクレカNGみたいな店もあるから使い分ければ良いわけだしさ

59名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/23(金) 17:50:26.02ID:7RknwguY
>>56
デビットで0.6%は最高還元率だろ
ポイントではなく現金還元ってのがいい

60名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/23(金) 19:08:52.89ID:H9aI6vYt
>>59
楽天デビットは1%
ソニデビットは最高2%
0.6はカスタード

61名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/23(金) 19:18:54.59ID:PbXKi6Yz
1kポイント以上貯める必要のある現金に交換可能なポイント還元ですが、、、

>>58
自分名義の好きな口座→楽天証券→楽天銀行で無料だから、、、
ネット環境さえあれば近くにATMがなくても口座に入金できるからわざわざATMを求める旅に出かけたりする必要とかないよ!
手間は認める

62名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/23(金) 19:23:59.73ID:PbXKi6Yz

63名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/23(金) 19:55:20.32ID:H9aI6vYt
>>62
最高て書いてるだろ、ビンボー人

64名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/25(日) 03:51:13.67ID:E1KTC83N
>>63
失敬なやつだな
いきなりそんなんか ネット対話の日本人の常識くらい持っとけ

それとそういう条件は書いとけ
だいたい通帳も無い、第三者が文字列で大金自在に動かせて相続ねこババ横行丸儲けのネット銀行とやらに単独1銀行で1千万預けるやつは、
既に預金十数〜二十行に分散して数億預けたやつだけだわ

常識的には海外や投信含む取引があってせいぜい300-500万円程度 だろ
ただの普通のやつは30-80万程度の預金で操るんだよ
ボリュームゾーンは数万円くらいだと思うんだが知らないから想像
おまえの残高は千円あるかないかなんだろ?

65ネ申2016/09/25(日) 07:05:01.64
今の所VisaだとソニーでJCBデビだとイオンが抜きん出てる印象有るんだけど
イオンのJCBデビはステージ3(半年以内に50万円以上ワオンかデビで決済利用するとなれる)に覚醒させると還元率が相当やばくなるね、200円買うと3ポイント還元とかだっけか?
ポイント二倍デーの時ならイオンで200円買うと6ポイントも貯まる計算になる

ワオン自体はローソンやファミマでも使えるし、使えない店ならJCB加盟店でクレジット扱いで口座から引き落とさせる支払いにも使える
ネット喫茶でも使える店が多いし、ビックカメラも何故かナナコとワオンが使える(ポイント還元率も下がらない)

ソニー銀行は元からのキャッシュバック率の高さと
セブン銀行とイオン銀行ならばいつでも入出金無料+東京三菱やみずほでも平日18時までは入金無料と使い勝手が良い

66ネ申2016/09/25(日) 07:09:22.38
三菱東京UFJはキャンペーン恩恵のハードルは低いが年会費が掛かるし
初回3ヶ月が経過するとほぼキャッシュバック恩恵がないのでゴミ化してしまう、初回3ヶ月で10万は使わないと翌年1,080円取られてしまうしね
常に0.5%でキャッシュバックしてくれるネット銀行があると言うのにねw、SBIも0.6%に還元率が上がるらしいけどソニーよりも遥かに使い勝手が悪い、両者ともカードのデザインがカッコいいところは◎
三菱東京のブラックとレッドも縦型でスタイリッシュな模様でなかなか格好いい

67名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/26(月) 16:04:54.85ID:TX2rZiO0
どうでもいいけどデビの汎用性はまだまだ低いから外で使う気になれないな
クレジットか電子マネーがあるならなおさらデビ無用
そもそもデビでもクレでも銀行一体型はやめた方がいいよ、失くした時の面倒臭さが半端ないからw

68名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/26(月) 16:06:46.90ID:CWjhzKJd
ガソリンスタンドで使えるデビットカード教えてくれ

69ネ申2016/09/26(月) 16:54:21.62
>>67
三菱東京は着脱式だから便利だよな
デビを知る切欠になったりそなもソニーも一体型だね

デビとキャッシュカードが別のカードの方が珍しいのかも

70名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/26(月) 17:16:42.19ID:wwfd02So
別体って還元率低いのばっかじゃん

71名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/27(火) 12:07:23.10ID:01JF6UJJ
>>68
スルガ銀行去年まで使えたんだけどねー
貸付け倒れするヤツが多いから使えなくなった

72名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/27(火) 14:22:10.76ID:z3Oq9hud
>>68
住新SBIとジャパンネットはエクスプレスなら行けた
一円オーソリも通る

73名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/27(火) 18:29:57.40ID:+CyeYlgD
エクスプレスで電子マネー決算すると全額取られてビビるw

74名無しさん@ご利用は計画的に2016/09/27(火) 20:00:28.33ID:Wq3eDGwK
決算か。
確定申告はお早めにな。

75名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/01(土) 14:27:02.93ID:BNjwdncI
10月になってMUFGの還元率が0.2%に下がったのでイオンとソニーメインで使うことにした
イオンは半年以内に50万(デビとワオン両方込みで)使うとすごい特典が得られるらしいのでガチで行くつもり

76名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/01(土) 16:24:29.15ID:RT3g0iY5
ソニーに300万も入れるのきつい
さらに正直に言うと300万の貯金自体が簡単にできるものではない

77名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/01(土) 16:37:23.76ID:BNjwdncI
>>76
お金預けるのにカネがかかる楽天より遥かにマシ
しかもそんなに入れて無くても0.5%還元は普通に受けれる

78名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/01(土) 16:39:02.48ID:EcoSvuJX
イオンデビッドJCBてクレカで受けれるサービス全部ありなのか?

79名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/01(土) 16:53:15.47ID:BNjwdncI
イオンJCBデビットはオートチャージ無しだから誰でも作れるし
半年単位で優待サービスが付くから使いがいの有るカードだと思う、50万円以上使えば
次のシーズンの優待は200円使う毎に3ポイントが付くから、実質1.5%還元となる、これは楽天JCBデビより遥かに優待率は高い

80名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/01(土) 17:39:03.94ID:MhxhNA5O
なんか、イオンJCBデビットの申込書取り寄せたら、
口座借越し機能は選択制だったわ。

81名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/01(土) 18:31:28.58ID:newK9V2f
>>80
みんな知ってることをマルチしてウザい

82名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/02(日) 03:07:16.62ID:jLW7C0EK
VISA系最強はソニー
JCB系最強はイオンで異論はないよな?

83名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/02(日) 03:14:29.51ID:rwYOY/bj
>>82
ソニー最強?どのへんがよ?

84名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/02(日) 03:28:10.07ID:jLW7C0EK
>>83
バカは黙ってろ

85名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/02(日) 05:49:02.52ID:rwYOY/bj
>>84
バカにバカっていわれたー

86名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/02(日) 06:19:21.33ID:jLW7C0EK
ID:rwYOY/bj [2/2]

ガチでそう思ってるならこのスレには二度と書き込むな

87名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/02(日) 06:32:31.45ID:7KcpRZF/
ソニー以外を選んでおけば安定かもな

88名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/02(日) 06:52:05.86ID:rwYOY/bj
>>86
大馬鹿にバカっていわれたー

89名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/02(日) 07:30:29.13
ソニーはセブン銀行での入出金只だから電子マネーのチャージ感覚で使えるし10万使えば500円のキャッシュバック有るからおすすめでは有る
セブン銀行であと金取られないのは新生銀行くらいだろ?あそこは色々と微妙になってるから旨味無し

90名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/02(日) 07:32:26.26
基本使う分だけ銀行に入金してVISA一回で買えばデビットの恩恵は受けられるからな
俺はVISAの恩恵より財布を軽くしたくてデビット使ってるけど、あとかんたん決済にデビットはよく使う

91ネ申2016/10/02(日) 08:05:33.98
ワイがオススメしたいのは楽天のJCBバージョン
楽天の3万未満の入金には手数料が掛かるという+αが付いてるのでお薦めやで

92ネ申2016/10/03(月) 10:21:17.43
三菱東京UFJとJNBが2トップみたいなこと言ってる比較サイトがある件について

93名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/03(月) 10:52:25.01ID:b9nr9JYm
蜜墨蔵金のポイントってVISAデビットに移行できるの?

94ネ申2016/10/03(月) 12:55:20.99
VISAデビットにポイントの概念がないからな、三菱東京のは
当月分の実績が翌月の25日に振り込まれるシステムだし

95名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/04(火) 09:30:35.33ID:1hQqVCwc
へー
オートチャージ機能付きってあるのか
ぶっちゃけデビってほとんど記名式Suicaだな(笑

96名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/04(火) 09:41:28.68
>>95
イオン(JCBには無い)と駿河にはね
だから無職には作れない、多分アコムマスターカードよりハードル高いと思うわ

97名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/04(火) 10:15:13.02ID:1hQqVCwc
なるほどー
じゃあ始めからクレカ作った方がいいね
イオンとスルガのデビの意義って(笑

98名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/04(火) 11:03:49.92
ソニバンは今年から参入したみたいだから知名度ないみたいだね
SMBCとセブン銀行は年内中に参入確定してるからどうなることやら、セブン銀行はナナコの付与率がどれくらいになるかで作るか作らないか判らんけど
セブン銀行のはJCBデビットになるとか利いてるし、JCBは海外だと弱いので何処も付与率が高めに設定されている(イオンと楽天なんかがそうだろ?)

99名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/04(火) 11:08:54.79
でもさ、銀行がデビットカード発行して銀行にはどんなメリットが有るの?
単に預金してくれる割合が高くなる程度で全然得してるとは思えないんだけど、クレジットは利息を回収できる分還元率も高く出来る印象有るけどね

100名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/04(火) 11:58:55.93ID:fijnjGyH
>>99
デビの手数料収入

101名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/04(火) 12:01:26.92ID:VdiwEvfS
カード会社の手数料でしょう。

102名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/04(火) 12:19:00.95ID:fijnjGyH
デビ手数料で一番儲かってるのは、イオンやもうすぐデビ始める三井住友とかイシュア・アクワイアラ兼業の所だろう

米VISAやJCBに国際ブランド決済手数料とられないから

103名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/04(火) 17:41:22.34ID:YFTHkaa2
>>99
ATM手数料支払い減ってデビッド利用手数料入る

104名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/08(土) 06:45:59.60ID:bM7PpQgn

105名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/08(土) 09:37:25.52
セブンだとセブンJCBデビットで買えば200円で3ポイントくらい付くのかな?結構良いかもね
ナナコもワオンも使うから俺はワオン一体型のJCBデビット持ってるし、ソニー銀行使ってるからセブン銀行にも何かと世話になることも多いし

106名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/08(土) 09:40:06.69
多分216円で3ポイントかな?ワオンは税込みで200円だけど
ワオンで買っても貯まらないから加盟店ではJCBのクレカで読まさせて使ってる

107名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/08(土) 14:57:28.29ID:zK37zb8R

108名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/08(土) 14:59:31.20ID:zK37zb8R
NCBデビット新登場!!(PCは↓)
http://www.ncbank.co.jp/benrina_service/ncb_debit/

109名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/08(土) 15:21:38.53
元ダイエーの若田部の娘かよw

110名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/08(土) 22:22:57.79ID:QHo5Whbk
最強は人によって違うだろうけど個人的にはスルガのANA。
クレカのレギュラーでもなかなか無い自動付帯の海外旅行保険にショッピング保険付き。

後はりそなかな?
海外のATMが2.5%の手数料無し。
たしかあおぞらもそうだね。

ポイントはキャッシュバックならともかく指定されたところでしか使えないなら値打ち無いだろ。

ところで北国銀行から5000円でゴールド出てたからJCBみたいに空港ラウンジの
や旅行保険も有るのかなあと思ったらただのポイント増額。。。

111名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/08(土) 22:49:04.81ID:sawWth5W
糞しょぼいCB0.2%より
もう少しましな、普段使ってる所のポイント0.5%のほうがまし

112名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/08(土) 23:15:42.36ID:Xz9hbDZp
住信SBIのデビットなら0.6%
銀行口座の使い勝手もいいし
これ以外は選ぶ理由なくなる

113名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/08(土) 23:53:41.64ID:iAioJNCC
>>112
イオンJCBはイオン使うならもっといい
普通預金金利も高いし

114名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/09(日) 01:44:59.49
イオンJCBは10月から4月の間で累計50万使うと覚醒するからな
ネックなのはミニストップとイオン銀行が少ない所

何処で買い物しても200円に付き3ポイントワオンポイントが付くようになる
これは楽天JCBなんか否じゃないくらいの還元率だ

115名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/09(日) 05:04:24.88ID:QruvzfOY
>>114
特定日のオートチャージだけ3倍じゃないの?

116名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/09(日) 09:40:37.02
>>115
50万買えば次のシーズンからずっとその還元率なはず
オートチャージはボーナス率が上がるとかでしょ?オートチャージなんか煩わしいから使う気無いけど

117名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/09(日) 09:41:39.15ID:QruvzfOY
>>116
URL教えて

118名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/09(日) 10:20:31.85
>>117
http://aeon-walker.com/trick/waon-charge-point.html

イオンの入会案内にも載ってる、URLだと載せてるサイト分からんけど

119名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/09(日) 10:26:33.16ID:QruvzfOY
>>118
これってイオンカードセレクトの話だよね
デビットJCBのことはどこに書いてるの?
案内書も見てみたけどオートチャージで3倍の話しか書いてないよ

120名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/09(日) 10:29:50.62
それなら普通に使っただけでときめきポイントが3倍になるわけじゃないならあんまり旨味は感じないな
普段からローソン、ファミマでワオンで支払うとかならそこそこの恩恵はあるかも知れんけど

121名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/09(日) 11:13:08.56ID:wuX4N90S
コンビニなんて年に1回も使わないな

122名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/09(日) 11:26:09.41
俺も出先で最低限のものしか買わない
OKとかドン・キの価格見ると買うのバカバカしくなるしな

123名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/09(日) 11:39:10.36ID:krIkeOh0
>>120
ファミマもローソン
もwaonはオートチャージ非対応
支払と現金チャージ
は対応してるけど

124名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/10(月) 21:33:53.05ID:EFmGRsd+
>>107
お願いだから縦型デザインやめてくれ。

125名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/11(火) 02:02:05.25
セブンJCBデビットは作るべきなのだろうか?追加情報求む
三井住友のデビットは要らないけど、ヤフオクの口座としてもパンチがないもんな三井住友はあとみずほも

126名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/11(火) 05:00:04.67ID:izL1nGZq
JCBは海外サイトで使えない、もしくは為替手数料取られる店があるからなあ

127名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/11(火) 05:29:20.65ID:9j35qjgm
台湾のデビットカード(金融ᓱ

「財金資訊公司が明らかにしたところによると、
日本のコンビニエンスストア、サークルKの4000台を超える現金自動預け払い機が
10月より、台湾資本の20の金融機関と提携、台湾の人たちはこれら金融機関のデビットカードを使って
日本で日本円を引き出せるようになるという。
さらに来年下半期には日本での決済も可能になり、
2020年には台湾資本の銀行のデビットカードが使用できる商店は2万軒に達するということ。
財金資訊公司によれば、現在は北海道地区でしかこれらデビットカードでの消費はできず、
来年7月からは日本全国に広がっていく」

Radio Taiwan International | News |
台湾の「金融?」、日本で使用可能に
http://japanese.rti.org.tw/news/?recordId=55868
2016-10-10

128名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/11(火) 08:21:33.93ID:KFEYzb1+
>>126
アメックス使えるところは使える

129名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/11(火) 09:03:25.48
海外行かないけどサブのサブって感じだな、セブンやイオンは
イオンは50万使えば付与率も3倍になるってのはマジなのかね、オートチャージでチャージした分だけならウンコなんだけど
★ Visaデビット最強の銀行を決めよう! 【オートチャージ機能付き銀行は除外で】 ★	->画像>8枚

今ではMUFGが一応メインだけど0.2%に落ちてからはソニーばっかで支払いしてる
翌年度になれば0.3%に上がるの確定してるけどまだ先の話だし

130名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/11(火) 10:26:29.84ID:izL1nGZq
>>128
雨もだめみたい

iHerb
http://life-herb.com/post-582

131名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/11(火) 11:00:52.86ID:zFk12tZP
>>128
海外のアメックス加盟店って完全にJCBに解放してるのか?

国内のJCB加盟店でも稀にアメックス解放してない所あるのに

132名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/11(火) 11:14:41.10ID:b/CyEhY1
>>129
オートチャージ分だけだって
3倍にしたいのならセレクトカード

133名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/11(火) 11:57:33.31ID:izL1nGZq
★ Visaデビット最強の銀行を決めよう! 【オートチャージ機能付き銀行は除外で】 ★	->画像>8枚
こいうところは雨もJCBもだめ

134名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/11(火) 13:19:57.33ID:WzyP763Y
bitcasaが使えたんだけどサービス終了しちゃったからな

135名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/11(火) 15:17:17.61
イオンイマイチだな、もうネット喫茶決済用にワオン専用カードに使うだけにするわ
イオン銀行なんか都内に行くとあんまないからますます使いにくいし、金預けるのが馬鹿馬鹿しくなってきた

やっぱりソニーはセブン銀行なら入出金無料は大きい
キャッシュバック率もトップクラスだし究極のサブカと言えるかも

136名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/11(火) 16:27:11.29ID:izL1nGZq
イオンiD はスマホ用しかないのがな
ちょっと出掛けるくらいのときにスマホは持って行かないから

137名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/12(水) 08:21:27.83ID:9DFdXcbl
イオンはイオン銀行がなくて本当に困る
まいばすけっとかミニストップがあれば何とか成るんだがそれも行き当たりばったり感が否めない

近くにイオンがある家庭なら使い道はあるだろうけどね

使いやすさを考えるとMUFG、ソニー、穴でJNBのファミマカード辺りが良いんじゃないのかね
ヤフオクやり始めて少しTポイントを意識するようになったのでJNBのファミマバージョンは少し魅力を感じるね

138名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/12(水) 11:36:24.59ID:LR7rmUzI
イオンはゆうちょATMが平日昼間無料だよね
でもオレは住信SBI使ってますわ。振込無料7回になるから

139名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/12(水) 12:08:04.59ID:odRcZ5Bk
デビット機能だけなら住信SBIネット銀行やイオン銀行やジャパンネット銀行でいいかもしんないけど、生活口座としてフルに使うには無理がある。
なんで、りそな銀行とスルガ銀行を併用。
メインは三井住友銀行なんだが、キャッシュカード一体型じゃなくて財布が嵩張るからNG

140名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/12(水) 13:32:47.50ID:9DFdXcbl
>>139
りそなのメリットは何よ、年会費掛かるのに
スマート口座の方でも持ちたいと思わないんだが

141名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/12(水) 13:37:11.90ID:9DFdXcbl
別体型の方が良いじゃん
無くした時キャッシュカードは手元にあるなら金下ろして置けるし
別体型なんかMUFGとかくらいしか無いだろ

142名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/12(水) 14:13:14.99ID:cTKmnezR
福岡銀行デビットプラス登場!!
https://www.fukuokabank.co.jp/personal/service/debit/

143名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/12(水) 14:43:19.09ID:/nbJSMjR
nimoca機能付きはオートチャージ使えるなら便利そうだな
そして無駄に良いデザイン、、、この辺に支店あったかな

144名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/12(水) 15:21:26.18ID:i42xWDui
>>142
デビットのゴールドカードw

ってはさて置き、ケータイの引き落とし可能なデビットは珍しいな。

145名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/12(水) 15:38:15.22ID:EKJ0nTcX
★ Visaデビット最強の銀行を決めよう! 【オートチャージ機能付き銀行は除外で】 ★	->画像>8枚

146名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/12(水) 16:04:29.11ID:6+zKlJOO
>>144
ゴールドデビッド年会費高すぎ

147名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/12(水) 17:40:11.25ID:LR7rmUzI
イーバンクのゴールドの年会費は3000円だったっけ

148名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/12(水) 20:47:39.25ID:7zJi9BpS
りそなJALいいお

149名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/13(木) 01:45:50.23ID:BuASBGyp
>>142
タテ型でないのはいいんだが、どうせ九州の人間しか
口座開設できんのだろ。

150名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/13(木) 03:23:41.68ID:4Ru451vL
東京と大阪に支店があるな
他にもっと還元率のいいデビ持ってるなら特に作る意味が無いけど

151名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/13(木) 04:38:49.96ID:ogk2RJW5
デービデビデビ

152名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/13(木) 12:01:19.76ID:w7ezNgXb
>>143
申し込み時にオートチャージの有り無しが選べる

153名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/13(木) 20:26:28.46ID:GmjGxc8X
昔有った日興みたいなハイソなゴールドカードって出ないかな?
VISAはJCBと違ってしょぼいゴールドばっかり。

154名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/13(木) 21:02:25.15ID:idfukuQD
デビットにハイソも糞もないだろ

155名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/13(木) 23:03:10.25ID:4Ru451vL
>>152
交通系ICカードは相互利用と買い物で利用エリア選ばないしそれなら便利だなありがとう
nimoca利用でポイントも貯まるみたいだし
問題はnimoca機能付きのデザインの微妙さと年間利用額10万以下だと年会費取られるのと地銀故の店舗数の少なさか

156名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/13(木) 23:15:37.66ID:idfukuQD
利用は全国でできてもオートチャージは九州エリアの改札でないとできないよ
suicaが関東でしかできないのと同じ

157名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/14(金) 00:42:06.92ID:X+Qb5hEW
>>154
ニコデビに付帯してたサービス知らんのか。
PPだけでも値打ちあったし、限度額はMMFの金額だから
180万枠のクレカよりも上だったし。

158名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/14(金) 00:50:58.49ID:0eXV4g70
でもETCはだめ

159名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/14(金) 01:38:19.36ID:/VOJKEJJ
三菱東京はプラチナステージの顧客には年会費無料でデビット配るくらいのことはやって欲しい
住宅ローンや給与振込、預金や投信で儲けさせてるのに
1,000円ぐらい持ってくれても

160名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/14(金) 04:03:47.76ID:0eXV4g70
発行会社
?スルガ銀行:SURUGA Visaデビットカード
?楽天銀行:楽天銀行デビットカード
?ジャパンネット銀行:JNBカードレスVisaデビット
?りそな銀行:りそなVisaデビットカード
?あおぞら銀行:あおぞらキャッシュカード・プラス
?埼玉りそな銀行:りそなVisaデビットカード
?三菱東京UFJ銀行:三菱東京UFJ-VISAデビット
?近畿大阪銀行:近畿大阪デビットカード
?イオン銀行:イオンデビットカード
?琉球銀行:りゅうぎんVisaデビットカード ≫
?ソニー銀行:Sony Bank WALLET ≫
?住信SBIネット銀行:Visaデビット付キャッシュカード ≫
?北國銀行:北國Visaデビットカード ≫

161名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/14(金) 05:50:54.45ID:DvgaVDtI
>>154
クレカやデビッドに初めてPPつけたのは日興証券プラチナデビットカード

162名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/14(金) 11:00:48.90ID:l91vGl+g
三菱東京UFJ銀行はキャッシュカードのデザインがいまいちだから、VISAデビットにキャッシュカード機能も搭載してほしいな。

163名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/14(金) 17:17:26.40ID:uW/FT6Wb
MUFGはディズニーにしてるけどデザイン云々気にしたこと無い
だけど三菱東京VISAデビットはdebitって書いてある部分はシールで隠してる、J-debitと勘違いしたアホ店員が居たせいで

164名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/14(金) 17:26:33.83ID:0i4ZtG4w
マジかよ
シールで隠したら今度はクレカと誤解されるんじゃないのか

165名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/14(金) 17:34:32.65ID:3yxGPQN2
>>163
それはやりすぎだろ。
店員にVISA ,1回でって言えばすむことだろw

166名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/17(月) 03:54:30.99ID:fLleWsBg
普通のりそなの使ってるけどなあ
それほど悪くないが
年会費はポイント還元だし、交換してる
交換提携で必ず使う所がある人は全く損しない

167名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/25(火) 01:33:32.20ID:fKLVMclN
りそなの還元率で普通にキャッシュバックやってるのがソニーとSBI
りそなはCBを選択すると7掛けに落ちるからね、それでも使い勝手が良いと思うなら有りじゃないかね

ソニーは日曜に使えなくなる時間帯が有るのが凄いイラつく

168名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/25(火) 11:52:30.72ID:DGi3s6sk
とりあえずその時間帯を書け

169名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/25(火) 11:55:55.94ID:fKLVMclN
>>168
日曜の21〜翌7時まで
セブンもイーネットもMUFGも使えないよ、入金しようとしたら弾かれたw
秋葉で買い物しようとした時ちょっと焦った

170名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/26(水) 07:49:49.09ID:y7VzCHCd
用途に寄るからどれが最強とか甲乙付けがたいな
単にCBだけで判断するなら間違いなくSBIかソニーに絞られる、セブン銀行で入金無料で使えるのが大きいね

お金で戻してくれるのはやはり有難い
ポイントは所詮ポイントでしか無いし、ポイントで買い物しても基本ポイントは付かないからね

171名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/26(水) 22:22:14.47ID:tvDVhu0W
JNBが入金分の三万円ルール廃止すればメインデビットに躍り出るんだが
SBIは低率だし、イオンやセブンはJCBだし

172名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/27(木) 19:58:47.76ID:ZNHERd8a
なんか、楽天ペイとか出来たらしい
appleに対抗したかったんだろーなぁ

173名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/27(木) 20:48:37.70ID:61vf14tj
それちゃうがな

174名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/27(木) 20:53:22.31ID:61vf14tj
お前って多分だけど、いつも適当なことばっかり吐かして周りに「こいつバカだなー」って思われてるんじゃないかな

175名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/28(金) 00:18:03.69ID:ga36xWhx
>>171
SBIは今0.6%に上がったらしい
ソニーのノーマル(デフォ)状態よりは上

176名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/28(金) 00:27:20.04ID:jxaLWXTk
デビットってリボ払いやキャッシングする養分がいないからポイントサービスがいまいちなの?

177名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/28(金) 03:39:43.54ID:SXOpiWkL
>>176
それだけじゃない

178名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/28(金) 05:32:55.75ID:jxaLWXTk

179名無しさん@ご利用は計画的に2016/10/28(金) 15:15:18.52ID:ga36xWhx
>>176
そう思ってていい気がする

加盟店手数料くらいしか儲ける方法が無いし
逆に加盟店手数料取られるからVISAデビだとポイント還元を無くしてくる小売店も有る(ヨドバシが典型例)、Jデビットならそのままでも
あくまでもVISAデビットは口座直結で引かれてても支払いの仕組みはクレカと同じなので

180名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/02(水) 16:53:36.40ID:4hHM0nRK
ソニー(使い勝手抜群)
MUFG(メインバンク用に)
JNB(ヤフオク出品やってるなら尚更、かんたん決済との相性抜群)

普通に使うならこの辺だけでいいと思うよ、業者とかアフィとか抜きで

181名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/02(水) 20:16:18.69ID:Cfxss0D1
メインはイオン、サブがSBI。

跡はJNBがTポイント、セブンがnanaco。
ローソン銀行デビット出来たらPonta統合できるかな、てな感じで持ってる。

182名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/02(水) 23:43:29.50ID:4hHM0nRK
イオンはオートチャージ分しか美味しくないの知ってサブに降格した
SBIはセブンでの無料入出金に制限回数有るしちょっと弱い

あと楽天使うやつなら次点で楽天JCB辺りかな?1%還元するデビットは相当稀
楽天でよく買い物するなら有りかもね、銀行の使い勝手は最低レベルだけど、3万ボーダーが有るし

183名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/03(木) 16:53:50.34ID:nBVsxFJL
ETC対応のVISA, Master, JCB デビットってむりなのかなぁ?

184名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/03(木) 18:58:31.40ID:HoOinxks
>>183
ETCパーソナルカードがあるじゃん??笑
http://www.go-etc.jp/detail/card/parsonalcard/

185名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/04(金) 00:33:04.81ID:0YC1EMrD
>>184
デビットじゃないだろ。

186名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/04(金) 01:45:06.05ID:5k7tixCW
高速の通行料さえデビットは不可能なのに、ETCができるわけないだろw
どれだけ屑に踏み倒されるか考えてみろww

187名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/05(土) 21:03:58.81ID:zu76LDFH
VISAデビってJCBより勢い無いよなぁ。なんで先に出ていながらJCBより流行らないの?

188名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/05(土) 21:10:59.24ID:ynGR1r8/
JCBデビって微妙なの多いな、セブンもイオンもいまいちだろ?
楽天くらいじゃね還元率が素晴らしいのは銀行としては何かと手数料掛かる銀行だから欲しいと思わないけど

189名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/05(土) 23:09:17.29ID:wHYSWaha
iHerb (アイハーブ) では日本円での決済に使えるクレジットカードは、VISAとMaster Cardのみとなります。
それ以外のカードを使用すると為替手数料がかかります。
VISAとMasterCard以外のカードでも支払いはできますが日本語ページから購入を完了しても、
一度米ドルに変換しての決済となりますので、為替手数料をクレジットカード会社より2-6%を請求されます。

190名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/10(木) 14:36:02.18ID:jWzI/SzJ
JNB以外でオーソリの段階から何処で幾らってメール案内とアプリ確認できるデビット他にある?

191名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/10(木) 15:28:48.11ID:LY/MuL7f
セブン銀行()かな
利用額の表示しかないが

ソフバンのプリペイドなら利用額、残高、とりあえず入るTポイントとか送ってくる
完全にすれちだが

192名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/10(木) 15:53:43.80ID:jWzI/SzJ
やっぱりJNBが即引き落しされるVISAデビでは1番なのかな
夜中にVISA決済のメール来て引き落しの連絡だけとか金額だけだと心配だもんね
と言う事で俺はジャパンネット銀行に1票

193名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/10(木) 16:12:28.19ID:LY/MuL7f
住信
メール 利用確認
アプリ 利用額と多分承認番号

イオン
メール ページリンク
アプリ 利用額

セブン
メール 利用額
アプリ 利用額

jnb
メール 利用額 加盟店名
アプリ 確定すれば店舗情報 利用額

確かにjnbが一番詳細だわ

194名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/10(木) 16:18:52.85ID:LY/MuL7f
あ、おいらは他のカードはないので酔狂な人は他のよろです

195名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/10(木) 16:44:05.65ID:pENhzIuo
JNBはかんたん決済と相性が良いらしいから現在手続き中だけど使ってみたらレポするよ
ファミマでより多くTポイントが貯まる方を選択した、Tポはヤフオクの決済で使用できるから使い道は有る

正直これしか持てないって話になるならソニーかな?
ソニーは日曜の夜間に入出金不可の時間帯が有るのが残念、これがなければマジで実質最強と名乗って良いレベル
サブで三菱東京UFJかな?ATMが多いし、いざという時に助かるし入出金しやすい

196名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/10(木) 17:26:49.94ID:ou1WiBgp
住信はどこがだめなの?

197名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/10(木) 19:42:35.59ID:pENhzIuo
ダメじゃないけど弱体化したと思う

新生銀行がキャッシュバック率1%でVisaデビット出したら多分最強だと思う
新生銀行もセブン銀行での入出金は完全無料だし、超マイナー銀行なんだからそれくらいするべき
振込手数料無料は今時そこまで喜ばれるサービスでもないし、かんたん決済なんてものが出来た以上

通販などで銀行振込とクレジット支払いが可能ならVISAデビットでクレジット扱いで支払えば良いわけだし

198名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/11(金) 02:07:56.07ID:pL+2dxUr
一応JNBはキャッシュバックモール経由にすれば1%還元になる店があるから
対応してる所で買い物する人にはいいよ

199名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/11(金) 22:12:30.67ID:OzOvBh68
>>197
新生銀行は社員のモチベーションが業界ダントツで最低
怖くて取引できない

200名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/13(日) 21:23:07.52ID:yfO4M/YQ
8月31日の日経新聞の記事だけどアンドロイドペイは三菱東京UFJ銀行のVISAデビやクレカでも使える予定なんだぜ。

米グーグルは三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)と組み、今秋にも日本でスマートフォン(スマホ)を使った電子決済サービス「アンドロイドペイ」を始める。

中略

 日本ではまず、三菱東京UFJ銀行が発行しているデビットカードに対応する。年内にも三菱UFJニコスが発行するクレジットカードでも使えるようにする。

三菱東京UFJ銀行はこれからトップ銀行になるのかな?

みずほ銀行はシステム統合が遅くなります。国内仕様のJ-Debitは国内45万店しか使えない。デビで完全に出遅れたみずほ銀行。ますますガラパゴスのみずほ銀行に巻き返し策はあるのか?

201名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/14(月) 03:16:50.79ID:GgHqORTe
楽天VISAデビット取得

202名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/16(水) 00:01:36.25ID:cNyUzMme
なんかキャッシュバックやポイントで賑わってるけどクレカ作れなくて
デビット使ってる奴はカードで年額100万円使うのも精いっぱいなのに。
仮に使ったとしても1%で1万円だろ?
正直無駄な議論だよ。

203名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/16(水) 00:21:42.65ID:SZWZg4U5
VISAデビット比較みたいなサイトだと

@ソニー銀行
A三菱東京UFJ銀行
BJNBのファミマバージョン

がランクインしてた
俺が言うのも何だけど妥当な結果だと思える
JCBに愛着があるなら楽天も有りなのかもね

204名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/16(水) 03:01:06.70ID:O+3HQSdO
新生銀行にAMEXreloadableやってほしい。

205名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/16(水) 03:34:13.93ID:ZtsFmC3W
住信SBIが1番だね

206名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/16(水) 05:14:32.87ID:ACDjD9MO
>>204
それだけの余力ないよ

207名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/16(水) 05:26:35.68ID:FrVEw7dd
新生か住信で迷ったけど住信でよかったよね?

208名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/16(水) 14:52:33.89ID:md6IqXLM
>>202

それだけ生活に余裕が無いんだよ。

209名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/16(水) 16:26:44.95ID:R4p+QXlw
>A三菱東京UFJ銀行


全く思わない。

210名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/16(水) 16:33:24.76ID:SZWZg4U5
http://デビットカード.co/

このサイトかな?
3位がSBIになってた、4位がJNBノーマルだったw

211名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/16(水) 16:48:55.74ID:gAbWEODq
スルガが入ってない時点でステマだろw

212名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/16(水) 16:53:01.90ID:QWR0Lket
アフィリエイト案件になっている対象でランキング作っただけでしょw

213名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/16(水) 17:15:31.98ID:Nw60Z6Nd
スルガは海外通販は問題ないが現地で使うには問題有る。
(正確には一度データは上がるけど認証されなくて却下に成る。)
その上海外ATMは銀行の手数料が200円プラス3%。
使い方次第では新生のキャッシングより悪い。
その点JNBは現地どころか何故か機内販売でも使えた。
ATMも3%だけ。
一番安いのは2.5%だけどね。
ソニーやSBIはもっと低いけど固定手数料が要るからね。

214名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/16(水) 19:14:06.53ID:OJvWKkhc
>>200 みずほの佐藤さんは、日立に振られたんだって。
プライドの高い佐藤さんは損正義に擦り寄ったみたいだね。
シリコンバレーの130億円の邸宅に招待されてご満悦だったそうで。

215名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/16(水) 19:17:07.87ID:OJvWKkhc
>>202 仰るとおりです。
デビットなんか通販とかの登録以外必要ないからな。
1%で個人情報売り渡したところでいいことなんか何もないし。

216名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/16(水) 19:18:10.88ID:z1tUHOCi
みずほ銀行と新生銀行はVISAデビもJCBデビもやらんよ。
J-debit推進派だから。

217名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/17(木) 15:35:35.08ID:pPmtV9hK
>>213
クレカとられてしまい、アメリカ、カナダをスルデビで
乗り切ることになったが、旅行中使えない所は全く
なかった。
しかも2008年の出来事。

218名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/17(木) 22:54:29.50ID:rM0LVVqk
J-Debitって期待出来ない感じがする。国内45万店しか使えない。J-Debitは2030年には無い可能性がある。みずほや新生はマスターデビやればいいのに。今のままだと完全に敗北や

219名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/17(木) 23:40:18.07ID:07ou0E0X
J-Debitみたいなものは本来は国策主導で大手金融一丸で
他国サービスよりも便利で有利にしないとダメなんだよ
政治屋も役人も馬鹿と屑と怠け者しかいないから、完全に普及に失敗したゴミ

国策主導で大勝利しているのは銀聯が一番有名だが

220名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/17(木) 23:45:35.79ID:x5zeL1uw
他の国の客が使うように成って初めて勝利だよ。

221名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/17(木) 23:50:40.29ID:07ou0E0X
>>220
まさに銀聯じゃん
あれはもう中国だけではなく東南アジア圏で基本になっている
中国にある程度の期間滞在するなら日本人でも作っておかないと辛い

222名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/18(金) 12:00:10.26ID:ns10iYxb
>>221
ホラ吹くなw
だいたい中国は東南アジアか?
ゆとりプラス引きこもりかww

223名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/18(金) 12:36:45.36ID:KpxQS+rQ
>>222
221じゃないけど、中国だけでなくと書いてあるのに、中国は東南アジアか?って馬鹿か
小学生からやり直して国語の勉強やろうな

ゆとりプラス引きこもりの先天性ガイジかww

224名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/18(金) 13:15:44.77ID:V9rm/H4z
タイもフィリピンも中国人多いと思うけどタイはATMどころか店でも結構
使えるところ多いし他のブランドのクレカ使うより特になる事も有るけど
フィリピンはATMさえ困るよ。
ベトナムに限ってはもう持ってるだけ無駄。

だいたい中国行くから銀聯作るならわかるけど日本やアメリカ行くから
銀聯作るって中国人以外の人なんて居ないだろ。

225名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/18(金) 13:33:00.22ID:C1Zyf3DV
0.5%〜でキャッシュバックのソニー、0.6%安定の住信SBI、還元率低いけどカードレスのJNBどれかかな
楽天JCBは還元率最高だけどJCBだからなあ

226名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/18(金) 14:27:16.51ID:/pInpS54
楽天はポイントだからキャッシュバックほどの価値は無い。
だいたい楽天の通販ってほかより高いだろ。

因みに自身は旅行関係はスルガANA使って買い物はのソニーにしてる。
特にスルガANAは海外保険は自動付帯で国内も利用付帯だけど簡単な傷害保険が
ついててその上アクシデント時の保険まで有る。

でもデビットは海外で使うならJNBやJCBの方が不具合少なくて良い。

227名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/18(金) 14:43:42.22ID:Y2WyCj9D
楽天なんかポイント還元2%でも無いわ
3万の壁があるし全然汎用性も薄い、まだ3万の壁があるにせよJNBの方がいい

228名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/18(金) 14:47:56.57ID:fuluBb58
ポイント還元で見ればソニー銀行か住信SBIの2択
それにこの二つは銀行としても非常に使い勝手が良くカードのデザインも素晴らしいライバル関係
この2つ以外の選択肢は無い

229名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/18(金) 16:01:53.29ID:1rybl2aI
海外FX入金用に使えないのが玉に瑕>住信

230名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/18(金) 16:04:42.68ID:ijkAMUu3
まだ使ってないけど
楽天JCBと
スルガANA
持ってるけど、どっち優先で使ったらいいかな?

231名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/18(金) 16:20:11.10ID:2qenPiMg
JCBは使いたくても使えないショップが有るだろ。
逆はほぼ無いんじゃない?

232名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/18(金) 17:40:50.54ID:E0rXyNCo
>日本やアメリカ行くから銀聯作る
誰もそんなこと書いてないのに何言ってんだ???

>って中国人以外の人なんて居ないだろ。
そもそも中国人は日本やアメリカに行くためにわざわざ銀聯を作ったりしない
中国人にとってまさに中国国内で必要なもの(発展から取り残された内陸部ならいざしらず)
居民身分証とならんで生活必需品

233名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/18(金) 18:32:24.81ID:WDyJuLxP
まさに銀聯じゃん
あれはもう中国だけではなく東南アジア圏で基本になっている



これ自体が間違い。
流石にまだまだJCBの方が強い。
まあダイナーズが使えないところが多いのは単に戦略の違いだから。

そもそも銀聯はデビット。
つまり日本と同じで信用の無い人が作る、或いは有ってもクレカ持ってる奴の
サブカード。

234名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/18(金) 18:55:49.48ID:c1N3npop
>>233
デビットのスレで
>そもそも銀聯はデビット
とか言われてもw

あと、ダイナーズ

235名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/18(金) 19:31:00.92ID:K134gciy
>そもそも銀聯はデビット
爆笑の間抜けっぷり
スレタイも読めないでトンマなレスつけてんなよwww
そもそもがJ-debitとの比較という話の流れも全く分かって無さそうだな

それこそ単純な発行数でいったらJCBでさえ銀聯の前には霞む
加盟店に関しても年々急拡大で銀聯の地位はどんどん上がっている
世界最大のデビット勢力でありその一部はクレカ仕様でもある


>つまり日本と同じで信用の無い人が作る
無知すぎ
中国で銀行口座をつくれば当然についてくるものであって
中国人で銀聯をもっていないってのは銀行口座をもっていない
つまり正常な社会人ではない
意識して作るとかいうレベルでさえないまさに国策普及ブランド
何が日本と同じで〜だよ恥さらしのダイナー"ズ"

236名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/18(金) 20:25:23.96ID:XQbliFqm
>あれはもう中国だけではなく東南アジア圏で基本になっている

この時点で大笑いw
ネット上のデビットの達人か?

237名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/18(金) 20:29:01.53ID:PD+xOfSa
VISAデビットのスレでユニオンペイのステマ、、、

238名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/18(金) 22:36:04.69ID:8lEu9mqJ
中国の話はどうでもいい

239名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/18(金) 23:31:10.07ID:6ojNVmjo
ダイナースのあだ名(略称)は茄子っていうクレカ板の基礎の基礎ぐらいの用語をしっていれば
ズなんて間違いはおかさないんだよなあ
名前の違いさえ知らないものについて戦略の違いを語れるってネット情強様の極みだな

240名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/19(土) 00:20:31.72ID:B4xS5xRT
誰もが2chの無駄な基礎知識に精通してると思うなよw
ネットに張り付いているだけだから現実と違う事を堂々とのたまう。

241名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/19(土) 00:29:40.69ID:Rz7QXv0D
2ch関係なしでもダイナーズとかいう架空名称を言い出すのは間抜けだし
まして当の2chのクレカ板にいて2chの無駄知識(キリッ)とか
間違い情報をまき散らしながら追い詰められた情強様かっこいいです^ ^

242名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/19(土) 00:58:11.25ID:sfp9i8fH
ダイナーズとは縁もゆかりもなく、読み方さえ知らず
クレカ板にいるのに略称さえ知らない
けれどダイナーズの戦略とやらを2chで得意げに言及
間違いを指摘されたら2chの無駄知識が云々(歯ぎしり)

ゆとり半端ねぇ

243名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/19(土) 01:26:59.05ID:IvjIZ0PX
と精いっぱいの負け惜しみをIP変え変え連呼する。
銀聯が東南アジアで基本?
誰がそんな寝言言ってるのw
どこの国で銀聯が一番に成ってるんだww
まあ言えないだろうな、でたらめだからww

244名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/19(土) 01:47:59.30ID:sfp9i8fH
基本=一番って超解釈してんのか
凄いな、まじゆとりダイナーズ

245名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/19(土) 09:10:10.74ID:zzZ9zTmV
ムムッ!
★ Visaデビット最強の銀行を決めよう! 【オートチャージ機能付き銀行は除外で】 ★	->画像>8枚

246名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/19(土) 09:24:24.42ID:5XbG7PqX
自演で炎上させて宣伝かw

247名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/19(土) 10:22:19.45ID:wo7GtEgE
楽天宣伝活動必死すぎ

248名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/19(土) 10:52:00.99ID:JBmo8Xk7
ID:ns10iYxb = ID:IvjIZ0PX

249名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/22(火) 10:53:42.26ID:GR5VqB0T
ソニーのデビットで3週間前に海外から海外の通販で買おうと思ったら
入力データは合ってるのに何故かエラーがでる。
帰国後再度同じところで買おうと思ったらやっぱり同じ。
以前同じサイトでクレカで買おうとして海外での使用を意図的に止めていて
一度クレジット会社に申請しないと買えなかった事が有ったから連絡してみたら
やっぱり使用データは上がってるけどなんか3Dセキュアの登録をしていないから
買えなかったとか。
でもそのサイトはそんな物無くても他のデビットなら普通に買えるんだけどね。
だいたい海外から使用する時にトークンが無ければ何も対応が出来ないって
どうなの?

250名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/22(火) 10:56:19.77ID:UnwpKiTj
ソニーは実店舗用として割り切った方が良い
公共料金とかその他の類はほぼ使えないらしいし、俺は使ってないからどうでもいいけど

251名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/22(火) 20:11:42.13ID:3DMqXyqP
販売者側でセキュア求める場合も有れば銀行側で求める場合も有るんだな。

知らなかったとは言えソニーの場合は海外ATM使うのに有利な場合も有るんだからちょっとはHP上で案内して欲しいよ。

252名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/23(水) 00:19:47.66ID:B2+Qp1nA
りそなデビットは年会費500円かかるが、VISAの鳩のホログラムが付く唯一のデビット
還元率0.5%。大してメリットはないが見た目的には悪くないかな。何かクレカっぽい

MASTERCARDのホログラムが付くのはマネパデビット。為替レートがいいから海外旅行でお得
クレジットカードの利点を凌ぐデビットカードはマネパぐらいかな。還元率は最高2%。年会費なし

将来デビットカードを追加するならこの二枚だな。いや、別にいらないけどね

今はウェブマネーMASTERCARDデビットカードだけ使ってる
クレジットカードからチャージしてもポイントがつく

ポンパレでよく買い物するのでポイントがクレカとデビットの両方に
つくから割とお得。カードフェイスは超絶ダサいがネット専用にしてるので気にしない

253名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/23(水) 00:33:38.56ID:ozpb29zV
エンボス入りのデビットカードはネッテラーマスターカードだけ

254名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/23(水) 00:45:57.17ID:KL88vxDR
結局、ネッテラーって使えなくなったんだっけ?

255名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/23(水) 00:54:56.02ID:8H3XrxDw
今はエコペイズVISAデビットの時代だよ
ネッテラーは終了

エコペイズはWEBマネープリペイドマスターカードにチャリーンされた電子マネーを
現金化サルベージできるすごいカード

いや、ただ使い切ればいいだけの話なんだけどね

256名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/23(水) 01:00:59.53ID:TR67SZlH
海外のブックメーカーやネットカジノに送金するなら
ドルやユーロで手数料安く送金できるマネバカードはいいけど
国内オンリーなら普通かな

257名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/23(水) 01:17:27.19ID:Y4aj2iLl
住信のデビットカードはデザインいいし、ポイント0.6CBと健闘している

258名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/23(水) 01:34:53.46ID:CjD1m1LQ
エンボスだのホログラムだの、デビットと書いているだの
悲しくなる話だな

259名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/23(水) 01:58:00.43ID:Ep9wvghY
プリペイドをデビットって書くのはどういう意図なの

260名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/23(水) 07:09:13.26ID:H+bFGxNk
デビットカードとしても銀行としても住信が1番

261名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/23(水) 07:42:58.94ID:wdeBL2KY
>>252
住信のデビットは裏にホログラムがついてる

262名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/23(水) 13:58:22.70ID:wpmXJSCZ
プリペイドも換金つかATM出金はできるからデビットとも言える。

263名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/23(水) 14:02:06.28ID:UBaW9mUu
デビットカードとは本来、哀愁が漂うものなのだ

ビュースイカカードはエンボスないから見た目はホログラム付きのデビットと変わらない

264名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/23(水) 14:05:49.09ID:8XPW0Ggd
ダイナースカードにはホログラムねぇぞ

265名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/23(水) 23:03:55.67ID:L2DkPgsn
V ISAデビのホログラムって表に付いてなきゃ裏面にあるんじゃないの?
手持ちのジャパンネット銀行のは裏面にあるけど

266名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/24(木) 02:01:56.32ID:slpMm4i4
ソニーもMUFGも裏面にホログラムが有るね
ホログラムって昔のブラックゼウスやドキドキ学園の最強神みたいなやつでしょ?

267名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/24(木) 02:58:21.12ID:wNxC6TaO
裏面にVISAの鳩のホログラムをつけてるクレジットカードなど一枚もない

何でそういう差別すんのかねぇ

268名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/24(木) 06:35:01.21ID:BmaoGrRY

269名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/24(木) 06:36:13.54ID:BmaoGrRY
>>267
貧乏人だからだよ

270名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/24(木) 13:33:19.53ID:zEC//Cz+
蜜炭のデビューカードは裏に鳩がいるのか

271名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/25(金) 02:34:46.93ID:HBP3LL9f
EPOSもリクルートカードも裏ホロだわ

272名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/25(金) 08:15:01.11ID:6s/YJ3b8
ホログラムの話はそれくらいにして
使い勝手の良い信販系デビット挙げて欲しい

273名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/25(金) 08:16:18.39ID:ceC8lKsu
デビットは銀行系しかないだろ

274名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/25(金) 08:29:36.23ID:6s/YJ3b8
銀行系しか無いと言うより銀行が作ってるから

俺はauウォレットとVISAデビットの違いが分からない、auは使ってないから無縁な話だけど
auウォレットはMasterCardが使える店ならどこでも良いみたいな感じなんでしょ?

275名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/25(金) 08:53:19.71ID:ceC8lKsu
あれはVプリカと同じチャージ式カード
国際ブランド型の電子マネーと同じ

276名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/25(金) 18:28:50.03ID:7lAeij9K
デビットは口座直結
チャージ式プリペイド型とはまったく別物

使用可能範囲はほぼ同じだけどな

277名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/25(金) 19:39:37.20ID:weEyr5tH
もうデビットとプリペイドの区別がつかない世代が現れたか…
時間の流れは早いねえ…

278名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/25(金) 22:13:33.27ID:TowC3JQ2
クレジットカード→後払い
デビットカード→今払い→口座が必要→口座の金額は出し入れできる
プリペイドカード→先払い→チャージした残額は原則出金できない

279名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/25(金) 23:01:28.58ID:Bdg5RKxA
ソフトバンクカードなんかは残高不足でも自動的に登録口座から引き落としてくれるから
使い勝手はデビットと変わらないよね

280名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/26(土) 01:19:38.01ID:0oaggtq+
ナナコの汎用性高いバージョンみたいなもんか、auウォレットって
MasterCardが対応してるんだから汎用性は高いよな、ポイント還元とかそう言う類のはあるのか知らないけど

281名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/26(土) 09:11:25.03ID:0oaggtq+
ヤフオクの落札商品は全部VISAデビットで決済してる
自分は延滞やらかしてカード作れなくなったから、ストア個人関わらずかんたん決済非対応ならまず落とさない
いちいち銀行の振込手数料を考えるのば馬鹿馬鹿しくなってるし

282名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/26(土) 11:01:54.78ID:ETlV9yZ8
今時かんたん決済対応してない化石出品者なんかこっちから願い下げだ

283名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/28(月) 02:07:58.83ID:Kr5TT4XQ
>>279
ソフトバンクみたいな会社にそんな怖いことしたくない。

284名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/28(月) 02:26:33.06ID:nccfsz7W
クレカチャージも可能なウェブマネーMASTERプリペイドカードは
ecopayzに送金すれば出金できる。LINEPayはそのまま出金できる

285名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/28(月) 02:29:46.98ID:nccfsz7W
LINEPayJCBがあれば

あとは交通系クレジットカード一枚とETCで完結

286名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/28(月) 21:12:37.49ID:7SOXm1qw
>>267
エポスカードとか裏面ですが

287名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/29(火) 06:28:14.07ID:2xkNmmEV
LINEは韓国内の韓国人は使わないぞ
韓国の情報機関と繋がってるから

どんだけマヌケなんだ

wwwwww

288名無しさん@ご利用は計画的に2016/11/29(火) 20:34:13.04ID:HiqEZiEY
ネトウヨ乙w

289名無しさん@ご利用は計画的に2016/12/03(土) 00:37:30.94ID:BTXqCqHk
LINEPayJCBで圧勝だよ

サブで住信・ソニーバンク

以上

290名無しさん@ご利用は計画的に2016/12/05(月) 19:54:00.89ID:CdFmIrIu
JCBが最強ってことはまず無い
VISAですらMasterCardよりも使える店が少ないのに、国内ならほぼ変わらんけど
VISAが使えて、JCBが使えない店ってそこそこ有るからな

その代わりJCBは還元率高めに設定してカバーしてるんだろうけど
もうそろそろJNBのファミマバージョン(キャリアはVISA)が届くからそれで評価を決める

291名無しさん@ご利用は計画的に2016/12/06(火) 00:22:13.42ID:MOghMAa1
そもそも銀行口座の開設が不正利用防止のためにややこしくなっている件

292名無しさん@ご利用は計画的に2016/12/06(火) 10:26:48.35ID:Xfgy3bDQ
JNBファミマやっと明日届くらしい
かんたん決済の時どれだけ使い勝手が良いかな?

293名無しさん@ご利用は計画的に2016/12/10(土) 05:27:07.56ID:Tjzls/67
かんたん決済で即時入金される条件は
自分も相手もJNBでかんたん決済で決済された場合のみだから向こうがJNBじゃないと意味がない

294名無しさん@ご利用は計画的に2016/12/10(土) 15:09:32.76ID:sevorse/
見た目の高級感でりそな・住信・ソニー・WEBMONEYゴールド、マネパ

295名無しさん@ご利用は計画的に2016/12/15(木) 21:46:27.44ID:z9q3/TR1
いつも住信SBIネット銀行をご利用いただき誠にありがとうございます。

2017年3月15日(水)より、Visaデビットサービスの海外事務手数料を一部改定します。

改定内容は、以下のとおりです。
■米ドルによるショッピング利用の際に、米ドル決済を指定
 改定前:無料  改定後:2.50%(非課税)
■米ドルによる海外ATM利用の際に、米ドル決済を指定
 改定前:1.50%(非課税)  改定後:2.50%(非課税)

296名無しさん@ご利用は計画的に2016/12/15(木) 21:47:02.43ID:9KgJcZyR
SBIド改悪じゃねえか

297名無しさん@ご利用は計画的に2016/12/15(木) 23:52:40.48ID:m7M/8Csq
ドル建てして海外通販で使うかもと思い
せっかくVISAデビット付きに変えたのに…
SBI最低だわ
カード変えるんじゃなかった

298名無しさん@ご利用は計画的に2016/12/16(金) 06:12:55.28ID:Haz4oQzr
海外ATMで利用する場合のレート、手数料比較 2017.03

ソニー 1.76% (米ドルなど10通貨限定)
住信SBI、りそな 2.5%
JNB 3.02%
楽天 3.024%

イオン 1.60%+216円
ソニー 1.76%+216円 (10通貨以外)
あおぞら 2.57%+216円
MUFG, SMBC 3.00%+108円
スルガ 3.00%+216円

299名無しさん@ご利用は計画的に2016/12/17(土) 18:59:47.63ID:m5oqE8Rb
スルガとSBIどっちがいいのかな

300名無しさん@ご利用は計画的に2016/12/17(土) 20:20:28.71ID:szSEiZPt
海外旅行や個人輸入とか荒れるるなら駿河
数年間待って非接触型支払い方法を、ならSBI

こんなイメージなんだが

301名無しさん@ご利用は計画的に2016/12/18(日) 06:19:00.92ID:ZX7IdHnN
スルガは海外では不便。
断然JNB。

302名無しさん@ご利用は計画的に2016/12/18(日) 06:56:23.69ID:W0qZLWKO
>>37 単純に「分割払い」ができるかどうか。御託を並べてる割に要領を得ないレスだな。

303名無しさん@ご利用は計画的に2016/12/22(木) 14:08:46.58ID:R4uekIp5
使ってればブラックでも貸越ローンを付けてくれる りそなはある意味最強

304名無しさん@ご利用は計画的に2016/12/22(木) 22:59:14.14ID:6cgpLE8B
みずほJCBデビット来た

みずほJCBデビット 1  [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/credit/1482403517/

305名無しさん@ご利用は計画的に2016/12/22(木) 23:00:49.75ID:6cgpLE8B
>>304
ゴミ過ぎだった

4 名無しさん@ご利用は計画的に 2016/12/22(木) 20:31:40.61 ID:a/WyJjDY
夜中は使うな!だそうです
ご利用時間
月曜日〜金曜日 :24時間
土曜日 :0:00〜22:00
日曜日 :8:00〜24:00
*毎月第一土曜日・第四土曜日の3:00〜5:00はご利用いただけません。 *いずれも日本時間となります。

306名無しさん@ご利用は計画的に2016/12/24(土) 01:40:10.14ID:qOzX0VA8
マスターでゴールド出して欲しかったな。
なんで他行にはUCのスキーム提供してるのに自行では
JCBなんか採用するんだよ!

あとは新生に期待するしかないか。
アメックスのリローダブルやってほしい。

307名無しさん@ご利用は計画的に2016/12/24(土) 07:30:03.25ID:u+MRjZEG
マスターカードは少し前に出したプリペイドが………だったからでは
やる気ありに見えるのはAu咬んでいるあれだけだし

308名無しさん@ご利用は計画的に2016/12/24(土) 11:49:31.48ID:iDyzFtUs
ソニーが日曜の夜でも使えたらほぼ最強に近いのに

309名無しさん@ご利用は計画的に2016/12/27(火) 18:05:29.86ID:2f2dKYdF
もし年内にお金返してもらえずに
ピザデビを握りしめたまま
部屋の片隅でひっそりと息絶えていた男のニュースを見たら
俺のことを思い出してほしい

310名無しさん@ご利用は計画的に2016/12/27(火) 23:18:26.47ID:OmhJNfnJ
>>306
みずほ銀行のシステムがクソで24時間サービスできないからだろ。
V/Mがサービス休止時間帯なんか認めるわけなくJCB以外やりようがなかったんだと思われる。
逆に言えばそれでもシステム更新を待たずブランドデビットやりたかったんだなあ、とも。

311名無しさん@ご利用は計画的に2016/12/28(水) 00:06:09.95ID:0+eGEs0q
JCBのほうが儲かるから
どこもJCBなんだろうな
加盟店かわいそう

312名無しさん@ご利用は計画的に2016/12/28(水) 02:10:42.22ID:KpvQI5up
>>99
ビッグデータでマーケティング。
これ出てアンケ少なくなったろ?

313名無しさん@ご利用は計画的に2016/12/28(水) 21:11:52.83ID:MKAbdSbd
でも海外では普通にマスターのデビット有るぞ

314名無しさん@ご利用は計画的に2016/12/29(木) 12:47:54.12ID:I23Qh3tZ
それCirrusの国際キャッシュカードじゃなくて?

315名無しさん@ご利用は計画的に2016/12/29(木) 12:51:18.05ID:5wopxnXr
海外じゃ普通に銀行でVISAorMasterのデビ発行されてるじゃん

316名無しさん@ご利用は計画的に2016/12/29(木) 14:06:36.21ID:i9lS/yyD
海外FX業者のデビットカードでMasterCardが取扱停止に
http://海外fx.xyz/news/debit_riyoteishi/

317名無しさん@ご利用は計画的に2016/12/31(土) 04:18:29.85ID:nFNdAAe7
去年、銀行残高足りなくて引き落としされなくて
その後の電話確認や手紙がきたのも気づかず(海外行ってたから)
カード止められてはじめて気づいてデスクに電話掛け振込して
カード使えるよう戻ったんだが、

これって信用機関に登録されてる?
それまでVISAデビ1年使ってきて初めてのことだし
他のカードでやらかしたこともなかったんだが

318名無しさん@ご利用は計画的に2016/12/31(土) 06:37:28.97ID:L9bkotBo
>>317
社内ブラックだけじゃないかな

319名無しさん@ご利用は計画的に2016/12/31(土) 07:24:55.47ID:Ff620Q3X
それコピペ

320名無しさん@ご利用は計画的に2017/01/02(月) 06:24:58.61ID:ndRDyK3+
ヤフオクでかんたん決済対応させてて一刻も早く着金させたいなら
ファミマVer.のジャパンネットバンクはある意味最強かと思われる、かんたん決済という支払い方法は今年から
必ず支払い項目欄に対応させるようにしないといけなくなるから尚更かもしれない

そう言うの気にしないならソニーかSBIの二強で決まりかな、セブン銀行に対応してるのはやはりデカい

321名無しさん@ご利用は計画的に2017/01/06(金) 14:56:35.53ID:0eHTfv6R
預金残高が無限と仮定した場合に、1日あたりの限度額が
最高なのはどのデビットカード?

322名無しさん@ご利用は計画的に2017/01/06(金) 16:43:43.28ID:GaLA7Hw1
最近幾つかのデビが限度額を引き下げる処置をしたからよく判らない

SBI辺りは下げて無いんだっけか

323名無しさん@ご利用は計画的に2017/01/06(金) 18:55:19.45ID:56JAJTv+
>>321
イオン銀行

324名無しさん@ご利用は計画的に2017/01/08(日) 03:17:01.67ID:n/MMBoDk
321です。
クレカは一番限度額が高いのでもS100なので、個人輸入
のためにイオン銀行で開設します。
JCBも使えるのは確認済みです。
ありがとうございました。

325名無しさん@ご利用は計画的に2017/01/19(木) 09:36:49.44
ソニーバンク最強かと思ってたらキャッシュバックの対象は毎月上限20万までらしい、なので22万使っても翌月にバックされるのは1,000円が上限らしい

このシステムを考えるとリソナもまずまず良いのかなと思えてくるがりそなはきっちり1,000円載せてないと5ポイントは貰えない
ソニーとかMUFGは割り算で計算してくれるけど、ソニーで10,650円使ったなら53円キャッシュバックの対象になると言う流れね

今のところメインで考えられるレベルなのは住信SBI、ソニー、Yahooかんたん決済の受け皿にすると即時反映のJNB
あとりそなや楽天みたいなまずまずの銀行など、JNBは入出金にカネ掛かる点も考えるとVISAデビの相性はかなりいい
かんたん決済の支払いを義務化するらしいから尚更JNBは有ったほうが良いと言える銀行、俺は楽天は欲しいと思わないが

326名無しさん@ご利用は計画的に2017/01/25(水) 19:37:23.02ID:rUKaVKdO
今までUFJ使ってたからなんも不思議におもわんかったが、スマフォアプリで振り込みできる銀行ってほかにないんだな、、
ソニーのVisaデビット作ろうと思ったけどアプリで残高照会しかできねーとかないわぁ。。

327名無しさん@ご利用は計画的に2017/01/25(水) 20:16:25.53ID:dEpx1QFJ
ソニーはダメダメww

328名無しさん@ご利用は計画的に2017/01/25(水) 22:04:20.66ID:EjamH3z/
>>326
アプリで振込できる銀行沢山あるじゃん

329名無しさん@ご利用は計画的に2017/01/26(木) 04:47:11.07ID:c5cSZXB4
>>326
俺が知ってるのだと三井住友は
アプリからwebに飛ばされずに
アプリだけで振込出来る

330名無しさん@ご利用は計画的に2017/01/26(木) 10:05:00.33
ソニーはCB率とセブン銀行が使える以外はかなりしょぼい部分があるみたいね
俺はソニー使ってて慣れてきてるけど

JNBも結構重宝する、受取口座に設定してヤフオクの売上の反映も早くなったし
3万も残高がない場合は普通にVISAデビ経由で買い物する場合も多いから、Tカードの恩恵はあまりないけどファミマで買い物する機会があまりないので

331名無しさん@ご利用は計画的に2017/02/02(木) 18:10:30.21ID:xAMRM9rF
一人勝ちしたけりゃ還元率なんかより「debit」表記を無くすことだと思うんだけど
なんか協定でもあってやらないのかな。

332名無しさん@ご利用は計画的に2017/02/02(木) 22:24:51.78ID:90r6bgy9
ある意味クレジットカード「ではない」ことを証明しているイメージがあるな
むしろ拒否姿勢を出せる根拠みたいな形になっとる

333名無しさん@ご利用は計画的に2017/02/03(金) 02:46:20.74ID:kV/4S2kJ
デビットカードなら堂々とデビットと書くべき

334名無しさん@ご利用は計画的に2017/02/03(金) 04:49:19.48ID:SzNi7h/w
JCBならロゴの真下にDEBITとかPREPAIDの表記入るけど、
V/Mは入らない分よけいに券面に明記しとかないと
>>331
みたいなのが決済通らないときにゴネて店員にクレジットカードと優良誤認させて、あげくの果てに踏み倒してしまうからなんだろな。

ELECTRONIC USE Only表記あってもゴネて電話承認で手書きさせようとするクズって、世間には本当に存在するからね。

335名無しさん@ご利用は計画的に2017/02/03(金) 08:27:04.29ID:HPrj63GC
もともと電話承認のとこはやってくれるね。
手間は変わらないから…

336名無しさん@ご利用は計画的に2017/02/03(金) 18:30:18.35ID:l7YM/xxi
そんな特殊な例を出して発狂されるとは思わなかった。

337名無しさん@ご利用は計画的に2017/02/06(月) 16:51:36.14ID:A9bLLAk9
海外のホテルでデポジット代わりにカード出させられるときどうやって見分けてるんだろうな
エンボスレスだと駄目とかなのかな

338名無しさん@ご利用は計画的に2017/02/06(月) 17:26:53.93ID:gwcuqLjB
エンボスレスは駄目だね

339名無しさん@ご利用は計画的に2017/02/06(月) 17:48:24.97ID:lIk7xt77
国内外問わずElectronic Use Onlyのカードだったらカードのカーボンプリントはとれないから、CATなりPOSでDeposit与信かけるしかないわな。

Suica,Pasmo一体型のクレカなんかもElectronic Use Onlyだよ。

340名無しさん@ご利用は計画的に2017/02/07(火) 17:58:28.77ID:kOqEs+Tu
>>267
遅レスだけど蜜墨白は裏だけど?

341名無しさん@ご利用は計画的に2017/02/07(火) 19:17:59.56ID:iyERQR9S
★ Visaデビット最強の銀行を決めよう! 【オートチャージ機能付き銀行は除外で】 ★	->画像>8枚
表のほうが少ない

342名無しさん@ご利用は計画的に2017/02/07(火) 21:13:07.01ID:wPvvQHin
>>337
カードナンバーだけでOKってホテルも有るよ。

343名無しさん@ご利用は計画的に2017/02/10(金) 01:00:38.09ID:VAdYZHjU
そもそも間違ってカーボンプリントで処理されないように
あえてエンボス無しにしてんだろ?

344名無しさん@ご利用は計画的に2017/02/18(土) 14:55:43.67ID:QNOCA7mX
住信SBIネット銀行一択

345名無しさん@ご利用は計画的に2017/02/19(日) 01:52:56.56ID:ykqgfJyS
ネット銀行じゃないところのデビット使いたいんだけどおすすめある?

346名無しさん@ご利用は計画的に2017/02/19(日) 01:59:40.37ID:IbuwyhdI
スルガ
イオン
三井住友

347名無しさん@ご利用は計画的に2017/02/19(日) 02:04:42.63
>>345
MUFGしかないな、ポイントサイト経由で作ると恩恵が半端ないらしいぞ
キャンペーンもよくやってる

348名無しさん@ご利用は計画的に2017/02/19(日) 02:20:00.66ID:ykqgfJyS
夜中に返事ありがとうございます

349名無しさん@ご利用は計画的に2017/03/15(水) 18:14:06.40ID:j9HJEciX
改悪

いつも住信SBIネット銀行をご利用いただき誠にありがとうございます。

2017年3月15日(水)より、Visaデビットサービスの海外事務手数料を一部改定しました。


改定内容は、以下のとおりです。
■米ドルによるショッピング利用の際に、米ドル決済を指定
 改定前:無料  改定後:2.50%(非課税)
■米ドルによる海外ATM利用の際に、米ドル決済を指定
 改定前:1.50%(非課税)  改定後:2.50%(非課税)

350名無しさん@ご利用は計画的に2017/03/25(土) 21:00:37.11ID:/qNcIoBp
海外ATMで利用する場合のレート、手数料比較 2017.03

ソニー 1.76% (米ドルなど10通貨限定)
住信SBI、りそな 2.5%
JNB 3.02%
楽天 3.024%

イオン 1.60%+216円
ソニー 1.76%+216円 (10通貨以外)
あおぞら 2.57%+216円
MUFG, SMBC 3.00%+108円
スルガ 3.00%+216円

351名無しさん@ご利用は計画的に2017/04/02(日) 11:30:49.22ID:w5ujPCZe
福岡銀行のデビットプラス早く届かないかなw
wktk

352名無しさん@ご利用は計画的に2017/04/16(日) 10:02:47.06ID:oSqrIBex
ニュース解説
イオン銀行のシステム不備によるイオンカ―ド過剰請求、新たに約1万7500人に返金
今回、全ての調査が完了したと発表した。返金総額は4000万円に上る。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/032700905/

現在は、利息を日割り計算できる機能を追加するシステム開発を進めているという。…-

353名無しさん@ご利用は計画的に2017/04/21(金) 08:18:59.74ID:lxLH7PHy
ソニー

354名無しさん@ご利用は計画的に2017/04/21(金) 08:27:06.61ID:lxLH7PHy
ソニー
住信sbi
楽天
JNB
スルガ
三井住友
三菱UFJ
の7枚デビットカード使ってみた感想

ポイント還元率は置いといて
使った時、月額とかで使われた時
速やかにメールで金額・場所までわかるのはJNBだけだった
後は良くてもアプリで確認できるくらい
マネーフォワードの口座登録でデビット引き落としがデビット表記じゃなく場所で表記されるのもJNBだけだった
他は全部デビット表記なだけ
即時引き落としでも安心できて後からでも管理しやすいのはJNB一択だね

355名無しさん@ご利用は計画的に2017/04/21(金) 10:47:12.53ID:WXhIEz4r
ポイント還元率置いとくんかいなw
そんなに安心したいならクレカ一択だろ

356名無しさん@ご利用は計画的に2017/04/21(金) 14:55:24.52ID:nP8fDvP3
即引き落とし以外でクレカがデビットより安心な理由ってあるの?

357名無しさん@ご利用は計画的に2017/04/24(月) 23:06:57.25ID:+E1Thy1y
オレ バークレイズのVISA1デビット デザイン最高

358名無しさん@ご利用は計画的に2017/04/24(月) 23:09:02.53ID:/ebwKYq9
>>357
銀行口座も作れないのか

359名無しさん@ご利用は計画的に2017/05/07(日) 21:53:05.61ID:daY64MF1
ガソリンスタンドで使えるデビットってどれ?

360名無しさん@ご利用は計画的に2017/05/11(木) 05:28:17.30ID:fDAiGhzb
アマギフ15円買えば10ポイント貰える某デビ最高

361名無しさん@ご利用は計画的に2017/05/11(木) 07:30:13.98ID:9BpqkqFO
ガソリンはJNB(利用経験あり
未使用つか持ってないがSBI

確か利用出来るのは月数回まで、SBIは利用直前に一万円以上の残高が必要

362名無しさん@ご利用は計画的に2017/05/11(木) 08:14:46.26ID:PJs1duMU
満タンじゃなくて20リットル指定とかなら通らんもんなの?
継続課金みたいにとりあえず無限の可能性を秘めたオーソリかけるの?w

363名無しさん@ご利用は計画的に2017/05/11(木) 10:33:12.45ID:9BpqkqFO
自分の場合はセルフ1500円の金額指定給油したから何とも

請求は一週間後に掛かったから、オーソリはないでしょ
請求時に指定金額以下にしてたらお叱りメール出されるだけで

364名無しさん@ご利用は計画的に2017/05/11(木) 10:50:40.12ID:i7nqdHIN
>>361
住信SBI
一万以上口座に入ってなくてもGSで使える

先日、エネオスのセルフで残高1000円ちょいで満タン1000円ほど入れたらいけた

365名無しさん@ご利用は計画的に2017/05/22(月) 23:18:19.27ID:ONyjI17x
>>361
残高1万円は楽天

366名無しさん@ご利用は計画的に2017/07/11(火) 04:01:56.67ID:0za2IdwC
年会費500円で都市銀のりそななんてどや?
ネットバンクなんかでネットに住所書くのに神経質な奴にはええやろ

367名無しさん@ご利用は計画的に2017/07/18(火) 23:53:33.58ID:f69bAMOm
もし年内にお金返してもらえずに
JCB OS GOLDを握りしめたまま
部屋の片隅でひっそりと息絶えていた男のニュースを見たら
俺のことを思い出してほしい

954 iOS (ササクッテロル Sp77-ku6x [126.236.205.175])[sage] 2017/07/17(月) 13:17:48.77 ID:AjJHgkrNp

>>953
そうだな、>>950と同じブランドの上級カードを見せてあげよう
JCBオリジナルシリーズゴールド
提携なしのオリジナルカードはダイナースの審査と同程度だ
★ Visaデビット最強の銀行を決めよう! 【オートチャージ機能付き銀行は除外で】 ★	->画像>8枚

368名無しさん@ご利用は計画的に2017/07/24(月) 15:54:24.07ID:PzGHmQd4
JCBも含めたら以下の3枚

スルガVISA
なんたって海外旅行保険が自動付帯
ある意味ノーマルのクレカ以上

みずほJCB
使用時間帯、口座別と使い勝手は最悪だけ再発行手数料無料

ソニーVISA
いつでも結構なポイント還元率

次点
紀陽JCB
特にメリットは無いが金さえ入れておけば時間帯無制限

369名無しさん@ご利用は計画的に2017/07/24(月) 16:00:03.28ID:Ey634Lxs
☆☆関西最大級ビギナーズ☆☆
選べる勤務地!神戸・和歌山・日本橋!!
初めて・経験者の女の子がそれぞれ活躍中‼
すぐに初めて確実に高収入が可能‼
2日間だけの体験入店コースもあり
OLさんのお給料が一日で稼げちゃう
マンション・寮・ビジネスホテルをご用意
お仕事はシフト制で月1回・週1回からOK
関西圏ならどこでもOKの送迎あり
その他、完全日払い制・講習あり・掛け持ち可・短期バイト可
アリバイ対策も完璧!!!!
なんと!今なら入店祝い金10万円プレゼント!
引き出物無し雑費0円!!!
興味のある方は、「ビギナーズ 求人」で検索♪
NA

370名無しさん@ご利用は計画的に2017/10/12(木) 18:00:20.10ID:rKlYzKVw
セゾン・AMEX総合1【パール・ブルー・ゴールド・プラチナ】

関連スレ(埋まり次第終了予定)

【最高の】セゾン・ゴールド・アメックス17【輝き】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/credit/1295112983/

セゾン・プラチナ/ゴールド・アメックスAMEX 25
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/credit/1497734236/

【SAISON】セゾンプラチナビジネスアメリカンエキスプレスカード【AMEX】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/credit/1456673054/

【セゾン】パール/ブルー★4【AMEX】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/credit/1432378422/

371名無しさん@ご利用は計画的に2017/10/12(木) 18:01:43.18ID:rKlYzKVw
 http://www.saisoncard.co.jp/amex/platinum/travel/index.html#luggage
◆無料でショッピングマイルプランに登録可能 JALマイル1000円10マイル15万まで (ゴールドは年会費4200円)
 他の永久不滅ポイント加算対象カード分も合算可能
  http://www.saisoncard.co.jp/amex/platinum/pointmile/#contents-03l
 《セゾン》アメリカン・エキスプレス・カードマイル優遇サービス
  http://www.saisoncard.co.jp/amex/platinum/pointmile/#contents-02
◆エクスペディア料金優待
 http://www.saisoncard.co.jp/amex/platinum/travel/#contents-10
◆古城ホテルなど、格式あるこだわりのホテルを限定特典を用意のうえご紹介(プラチナのみ) 
 Small Laxury Hotels(Fine Hotels & Resortsは無し)
 http://www.saisoncard.co.jp/amex/platinum/privilege/#contents-02
◆一流ホテルやエアライン、レストラン、ショッピングなどあらゆるシーンでの優待サービス entree(オントレ)(プラチナのみ)
 http://www.saisoncard.co.jp/amex/platinum/privilege/#contents-01
 http://www.entre.com/cfmodules/ObjMgr.cfm?Obj=Landingl

372名無しさん@ご利用は計画的に2017/10/12(木) 18:02:11.71ID:rKlYzKVw
セゾン・プラチナ・アメックス
http://www.saisoncard.co.jp/amex/platinum/
http://www.saisoncard.co.jp/amex/platinum/travel/index.html

セゾン・ゴールド・アメックス
http://www.saisoncard.co.jp/amextop/gold-cs/

◆24時間365日対応プラチナ専用コールセンター(プラチナのみ)
◆世界450ヶ所以上の空港ラウンジを無料で(プラチナのみ)
 http://www.saisoncard.co.jp/amex/platinum/travel/index.html#prioritypass
 プライオリティ・パス http://www.prioritypass.jp/loungesrch/index.cfm
            http://www.prioritypass.com/loungesrch/index.cfm
◆国内主要空港ラウンジを無料で 
 http://www.saisoncard.co.jp/amex/platinum/travel/index.html#lounge
◆手荷物宅配サービス(ゴールドは帰国時のみ)

373名無しさん@ご利用は計画的に2017/10/12(木) 18:02:28.93ID:rKlYzKVw
◆各ブランドのパーティー・レセプション等に招待の他、イベントやレストランを紹介 Dramatic Time!(プラチナのみ)
 http://www.saisoncard.co.jp/amex/platinum/privilege/#contents-04
◆国内・海外旅行傷害保険・本人と同居の家族に5000万円まで 引受保険会社:セゾン自動車火災保険株式会社
 (プラチナは海外1億円)(ゴールドは国内利用付帯)(ビジネスプラチナは同居家族への付帯なし)
 http://www.saisoncard.co.jp/amex/platinum/travel/#contents-03
◆国内外ショッピング/オンライン・プロテクション有 引受保険会社:セゾン自動車火災保険株式会社
 http://www.saisoncard.co.jp/amex/platinum/support/#contents-02
◆ハーツレンタカー優待
 http://www.saisoncard.co.jp/amex/platinum/travel/#hertz
◆コナミスポーツクラブを法人会員として利用可能
 http://www.saisoncard.co.jp/amex/platinum/privilege/#contents-05

374名無しさん@ご利用は計画的に2017/10/12(木) 18:03:16.65ID:rKlYzKVw
パールとブルーの違いまとめ

◎パール
セゾンカードインターナショナル アメリカン・エキスプレス・カードデスク
0570−064−009 03−5996−1534

◎ブルー
《セゾン》アメリカン・エキスプレス・カードデスク
0120−399−930 03−5996−1123
・手荷物無料宅配
・海外・国内旅行傷害保険
・ショッピング安心保険
・「スタジオ・ヨギー」ご優待
・エステサロン「エルセーヌ」ご優待  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ab70a4a6288fc82185a3b6c7ccae0979)

375名無しさん@ご利用は計画的に2017/10/12(木) 18:05:56.40ID:rKlYzKVw
【公式】セゾン・アメリカン・エキスプレス・カード(AMEX)
http://www.saisoncard.co.jp/amex/

376名無しさん@ご利用は計画的に2017/10/12(木) 18:07:36.57ID:rKlYzKVw
【公式】セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード(セゾンブルー・アメックス|SAISON BLUE AMEX)
http://www.saisoncard.co.jp/amex/blue/

【公式】セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード(セゾンパール・アメックス|SAISON PEARL AMEX)
http://www.saisoncard.co.jp/amex/pearl/

【公式】セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード (セゾンゴールド・アメックス)
http://www.saisoncard.co.jp/amex/gold/

【公式】セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード|クレジットカードのセゾンカード
http://www.saisoncard.co.jp/amex/platinumbusiness/

【公式】セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード(セゾンプラチナ・アメックス|SAISON PLATINUM AMEX)
http://www.saisoncard.co.jp/amex/platinum/

377名無しさん@ご利用は計画的に2017/10/26(木) 02:04:56.79ID:ki83HzSc
ペイウェーブ対応は住信SBIネット銀行だけ?

378名無しさん@ご利用は計画的に2017/10/26(木) 11:51:13.31ID:ZtRJ8Bh7
>>377
SMBCデビット

379名無しさん@ご利用は計画的に2017/10/26(木) 12:28:55.06ID:T6fdcEr/
>>377
りそなVISAデビットカード

380名無しさん@ご利用は計画的に2017/11/01(水) 12:55:05.90ID:mRLa6ule
あげ

381名無しさん@ご利用は計画的に2017/11/12(日) 02:26:10.88ID:io80VGsz
あげ

382名無しさん@ご利用は計画的に2017/11/12(日) 03:42:55.55ID:wunqADc4
>>379
新しい「りそなデビットカード」の方だろ
(新しいりそなのデビの商品名には「VISA」は付かない)


りそなデビットカード
http://www.resonabank.co.jp/kojin/visa_debit/

りそなVISAデビットカード
http://www.resonabank.co.jp/kojin/visa_debit/kyu/

383名無しさん@ご利用は計画的に2017/11/24(金) 23:11:42.31ID:09gKK7A0
hh

384名無しさん@ご利用は計画的に2017/11/26(日) 16:46:34.95ID:G+rrRgg3
このスレをご覧いただき誠にありがとうございます。

385名無しさん@ご利用は計画的に2017/11/28(火) 03:03:55.77ID:ELVkEMIS
スルガ銀行

386名無しさん@ご利用は計画的に2017/11/29(水) 06:08:09.21ID:r0wCKOOM
日興証券が出してたプラチナデビットが最強だったような。
他のプラチナデビットについてない空港ラウンジとか富裕層向けサービスが全て付帯されてた。

387名無しさん@ご利用は計画的に2017/11/29(水) 19:31:29.76ID:yNHzTv/B
>>386
証券口座からすぐ引き落としじゃなくてホールドするだけだから、ホテルのデポジットや
その頃に流行りだしたネット通販でキャンセル食らっても大丈夫だったな。

俺は券面もシンプルで気に入ってたいし、キャシュ一体というのが凄かった。
いつの間にかなくなってただのキャッシュカードが送られてきたけどw

388名無しさん@ご利用は計画的に2017/11/29(水) 19:32:42.54ID:yNHzTv/B
あ、その頃の蜜墨白より低コストでサービス良かったから、蜜墨に潰されたという話もあったなw

389名無しさん@ご利用は計画的に2017/11/29(水) 19:58:28.92ID:c/9UwC+y
そんな権力があるわけないだろ
何を根拠に他社を潰すんだよ

390名無しさん@ご利用は計画的に2017/11/29(水) 22:11:34.51ID:emKznGPd
高島屋プラチナデビットって空港ラウンジとかプライオリティパスやらは付帯ではないの?

391名無しさん@ご利用は計画的に2017/11/29(水) 22:53:47.74ID:otnd6bez
>>389
日興コーディアル証券は紆余曲折あってSMBC傘下になったからじゃないの?
SMBC日興証券が成れの果てでは?
あの頃はcitiもややこしかったな。

392名無しさん@ご利用は計画的に2017/11/30(木) 01:09:55.02ID:dTAEqW3U
>>390
その辺のサービスは無し。
高島屋でのVIP扱いだけ。

393名無しさん@ご利用は計画的に2017/12/23(土) 02:15:59.83ID:1UQomklz
スレ違い

394名無しさん@ご利用は計画的に2018/01/04(木) 10:09:09.82ID:HK54Cnbm
これは正論ソニー銀行

395名無しさん@ご利用は計画的に2018/01/04(木) 10:31:28.61ID:aWwIgp9e
自分で正論なんて言っちゃいますか。

同感だけど

396名無しさん@ご利用は計画的に2018/01/05(金) 13:09:45.40ID:Sc7qvhiS
あっても払えないけど

397名無しさん@ご利用は計画的に2018/01/21(日) 20:06:12.49ID:Omq3JhIp
上げて

398名無しさん@ご利用は計画的に2018/02/08(木) 13:03:03.45ID:1XSXqoeF
板違い

399名無しさん@ご利用は計画的に2018/02/11(日) 17:06:51.72ID:2lXZlWYd
Yahoo!


lud20220906061446
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/credit/1473726951/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「★ Visaデビット最強の銀行を決めよう! 【オートチャージ機能付き銀行は除外で】 ★ ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
【20・30日は】イオンゴールドG18【ふっふー♪】
プラチナライフ イオ ってどうなの Part.2
【2.0%還元】LINE Payカード利用日記★4冊目【JCBプリペイド】
【SAIS◎N】セゾンカード Part72
PayPay糸賀
【JAL】JALカードSuica Part11【VIeW】
楽天カード STEP335
楽天プレミアムカード STEP20
楽天カード STEP343 【楽天プレミアン増殖中】
nanaco 59
MUFG Initial(イニシャル)カード
【AMEX】アメックス・グリーン 102枚目【雨緑】
PayPay part26 【パイパイ祭】
PayPay part22 【祭 開催中】
マルイで買いもしないのにエポスカード作ってしかもゴールドまで持ちたがる乞食
au WALLET クレジットカード 19枚目
d払い/ドコモ払い
猫頭とクレアはどちらが上か? [無断転載禁止]©2ch.net
★ 審査の甘い消費者金融 ★
【AMEX】アメックス・ゴールド 189枚目 【個別対応】 [無断転載禁止]©2ch.net
【AMEX】アメックス・ゴールド 191枚目 【思いとポイント取り返す】 [無断転載禁止]©2ch.net
楽天カード STEP224
BIC-VIEW ビックカメラSuicaカード 71 [無断転載禁止]©2ch.net
ゴールドなら空港ラウンジの使用が無料(笑)
JCB PREMO 5
【20・30日は】イオンゴールドG22【ふっふー♪】 [無断転載禁止]©2ch.net
長谷川ほっとかーど 2
カード発行型プリペイド 2【VISA Master JCB】 [無断転載禁止]©2ch.net
【AEON】イオンカード総合Part79【WAON】 [無断転載禁止]©2ch.net
【LIFE】ライフカード【コーポレーション】 [無断転載禁止]©2ch.net

人気検索: ふたりえっち secret stars 女子小学生マンコ 和日曜ロリ 繧「繝翫え繝ウ繧オ繝シ アイドル 見せ付けsex Sex 精子 jb 蟷シ蟷シ
10:00:38 up 42 days, 6:00, 0 users, load average: 3.31, 3.54, 4.34

in 0.057232856750488 sec @0.057232856750488@1c3 on 060623