◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻 [転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/design/1449673866/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :作者不詳:2015/12/10(木) 00:11:06.53
前スレ

東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻 [転載禁止]
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/design/1447590550/

2 :作者不詳:2015/12/10(木) 00:32:05.19
>>1
おつっぱい

3 :作者不詳:2015/12/10(木) 00:57:43.63
>質と量は全く異なる次元の違うもので化学でも定性分析やった後に定量分析やるんだよ。何も知らないその理解力が命取りなんだよ。

お前それで何かわかったつもりになってんの?誰かの本読んで理解するだけでクリエイティブになるなら苦労しねえよ。
お前はその理論で何を生み出せた?気づかすことができた?新しい理論体系を築けたか?
どんなに理論武装しても敵なんかいねえんだから意味ねえんだよ。低脳。

4 :作者不詳:2015/12/10(木) 01:11:54.94
新しい理論体系とかwwwいつからそんなもんが必要になったんですか?言葉で説明して何かわかるようになるんですか?ww
新しい理論体系とやらを貴方は気づけたんですか?本当に素質や資質があるなら用語とか分類にこだわる暇が無いっすwww

http://till2017.blogspot.jp/2010/10/7_28.html

5 :作者不詳:2015/12/10(木) 01:26:15.94
>>4
はいはい。よくいるかっこつけマンですね。
他人の言葉と自分が都合よく理解したコンテクストを並べるだけの脳無。

用語に分類?自分の言葉で話してみろよ。

6 :作者不詳:2015/12/10(木) 01:31:22.32
>>5
お前みたいな感受性なし相手にしてるとホント疲れるんだけどww お前が藝大だろうが東大だろうがどこ行ってようが素質的に
美術に関しては二流以下だからもうどうでもいい。美術なんて暗黙知の問題ですから、わからないやつはわからない。
だから自爆して廃人になってろや。ただし、他人に迷惑かけるなよ。わかったな?

7 :作者不詳:2015/12/10(木) 01:52:41.25
>>6
はいはい。敵のいない理論武装振りかざして裸の王様してろよカス。
他人に迷惑かけるなだって?お前まだ気づいてないの?
人間なんて生きてるだけで全員迷惑をまき散らす動物だろ。何年生きてんだよ?
俺やお前も存在する必要すらない。全て疑問符で始まり疑問で終わる。人間ならな。
だから生き伝え託すことで価値が継続するともいえる。正しい間違いの問題じゃない。

迷惑かけられようがかけようが誰かの言葉や死ぬことに逃げんじゃねえぞ。わかったな?

8 :作者不詳:2015/12/10(木) 02:13:02.94
>>7
前スレから見てるとお前の言ってることには徹頭徹尾リアリティがない。話してる論点についてお前は何も
わかってない。だからお前と話がかみ合わない。それで疲れる。お前が考えてるリアル(とは言えないんだが)
と俺が考えてるリアルが違うからな。

藝大も所詮組織よ。な。
http://blog.livedoor.jp/deal_with0603/archives/51771375.html
大手予備校は東大の解答速報を当日にだす.しかし,どの予備校もなかなか解答速報が出ない.
河合塾はその日の解答作成を断念,翌日にまわすことになったが,それでも解けなかったらどうしようと悩んだらしい.
駿台も手も足も出ず,解答作成を急遽大数の安田先生に依頼した.

 事態を把握してようやく,これは入試史上過去に例がないほどの超難問であると理解し,国際数学オリンピックメダリス
トの友人に電話する.ちょうど彼も別の予備校から依頼を受けて問題を解いている最中だった.その後,かなりの時間を
要して友人は解答を出してくれた.

当時の東大は何がやりたかったのだろうかといまだに思う.97年・98年は前期後期ともDレベルの難問が続出(6題中Dレ
ベルが3題,Cレベルが3題というセットもあった).たった2時間半では全完できた人は一人もいなかったであろう.良問も
あったが,あれほど難しくしては差はほとんどつかない.


入試問題でも東大が98年に出した問題みたいに受験者を全滅させて合格者を0にするようなとんでもない問題だしてぶっつぶ
してくる場合もあるからな。
出題する方は「赤子の手をひねる」という言葉の通り、滅茶苦茶な難易度の問題を高校卒業したぐらいの子供に課して全滅させ
てしまうこともできるわけだ。試験を課す方はどれだけの難易度の試験を課せば、どれだけの受験生を選抜できるかよく知って
る。藝大も組織である以上、それを維持するのは金の問題だ。だから頭数をそろえる以上はある程度試験の難易度を下げざる
を得ない。ただ受験勉強をクリアして藝大に入って卒業しても卒業後に美術作家として生きようとした人間が全滅して生活のため
に働かざるを得なくなるような滅茶苦茶な難問が課されるだろう。結局、巨大な壁となる難易度の高い問題が来るのが遅いか早い
かだけだ。

9 :作者不詳:2015/12/10(木) 02:47:34.43
>>8
人生ゲームで勝ちたいとサイコロ降ってる時点でお前は負けている。
知ってんだろ?くだらないゲームは負けない人間が存在し続けるための舞台だってことを。
答えがあり青写真がすでにある問題など容易いサービス問題。絶対勝者の金魚の糞を煎じて飲め。

人生に答えなんかねえんだよ。常識。
誰のために何を生み出し何を成し遂げたいのか考えろ。
一人で生きてる振りすんじゃねえぞ。

答えは問題があるから生まれるわけじゃない。
問いを自分で生み出せる奴が答えに近づけるだけだ。

10 :作者不詳:2015/12/10(木) 02:51:30.85
>>9
「盗んだバイクで走り出す~」みたいな歌詞みてえだなwお前作詞家の方が向いてんじゃねww

まあ、せいぜいもがいて実績出せや結果出せや。それだけだ。

11 :作者不詳:2015/12/10(木) 03:25:25.14
>>10
俺は盗むこともバイクに乗ることもない。

行き先はわかってるからな、この眼と腕があれば何処へでもいける。

結果は道の途中に置いとくから拾いたきゃ拾え。

12 :作者不詳:2015/12/10(木) 06:04:28.05
お前らほんとどこに向かってるの…

13 :作者不詳:2015/12/10(木) 07:09:48.12
>>12
全ては、芸術が発見し、科学が道をつけた、ってことですよね。
>>3 さん!

14 :作者不詳:2015/12/10(木) 09:57:03.66
kartis56 @kartis56 2011-01-08 18:30:18
あんな何時間もあるような動画や本を何冊か読まないと理解出来ないというのは、やっぱり理解出来ない。だってそのなかで言葉で説明
してるんでしょ?ならかなりざっくりであれ説明できて不思議じゃないと思うんだけど、何でそれを誰も試みようとしないの?

kartis56 @kartis56 2011-01-08 18:34:39
例えば、円周率はおおざっぱには3であり、4じゃないというのは内接する6角形の面積が3で、外接する四角形の面積が4だからと簡単にいえる。
 村上美術が何らかのコンテキストがないと理解出来ないのなら、一点でも例を上げて説明すればいいだけでしょう。なんでしないの?

15 :作者不詳:2015/12/10(木) 15:13:04.71
計算された5か月停職 11・12・1・2・3 
4月入ってくる新入生はこの事件に気がつかない。

新歓コンパ後、東京芸大教授が女子学生の服の中に手 
セクハラで停職処分に
2015.11.10 11:30

東京芸術大は10日、女子学生にセクハラ行為をしたとして、
美術学部の50代の男性教授を停職5カ月の 懲戒処分にしたと
発表した。処分は9日付。教授は大学の調査に「記憶にない」と
話しているという。

大学によると、教授は4月、学科の新入生歓迎コンパの後、
学内のソファで横になっていた女子学生の服の中に手を入れて胸を
触るなどした。

7月に女子学生から申し出があり発覚した。
教授が直接指導する授業を履修していたが登校できない状態になり、
現在は別の教授が指導しているという。

16 :作者不詳:2015/12/10(木) 18:44:09.30
この人、痴漢です

       , -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/  この人、痴漢です
        lヽ、  ̄ /         ..`ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄∩-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-| |r,.    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |

17 :作者不詳:2015/12/10(木) 19:02:47.79
「盗んだ乳首で停職に~」

18 :作者不詳:2015/12/10(木) 21:38:31.69
博士審査展楽しみだなぁ

19 :作者不詳:2015/12/11(金) 11:49:40.60
>>15
だれだ!?

20 :作者不詳:2015/12/11(金) 14:56:34.99
あなたは今まで学校で、
どうせできない。
どうせダメだよ。と
好きなことをやろうとするとすぐストップをかけられてきた。

人の顔色をうかがえ、まわりのことを考えろ。
常識を考えろ。
そんなことばかり言われて育った。

覚えているでしょう。
そう言って来た連中の特徴。
魚の死んだような目になってましたね。

こんなことをしちゃダメだ。あんなことをしちゃダメだ。
ひいては、人生は楽しんじゃいけないものなんだ。とか、

しかめっつらして、満員電車に乗ることが大事。
苦労してひいこらしてまじめに働くことが大事。と
それが地に足をつけた立派な大人なんだ。と

21 :作者不詳:2015/12/11(金) 14:57:36.85
でも、そんなものは奴隷コントロール用の使い古された価値観です。

働かざる者食うべからず、と、

そもそも現代社会で働くとは?

ゲーム会社の社員はバカなゲームを一生懸命作って遊んでるだけ。
自動車会社は必要もないのにモデルチェンジばかりやってる。
大抵のメーカーは不要な機能をこれでもかと詰め込んだ不要品を作ってる。
キャバクラのお姉ちゃんはお酒を飲んで客と騒いでるだけ。
芸能人がお仕事などと言っても、馬鹿話をしてるだけ。
飲食店はバカなグルメを作って大量に廃棄してるだけ。

昔だったらおいそこ真面目にやれ!ちゃんと働け!とドヤされることを、真面目にやっています。
やってることは資源を無駄遣いして遊んでるだけ、でしょう。

もう一度、考えてみましょう、何が大事かを!

22 :作者不詳:2015/12/11(金) 15:02:23.12
おっぱい!

23 :作者不詳:2015/12/11(金) 21:27:23.89
ほとんどの芸術創造は無駄である
 無駄と言えば、多くの青年が画家を、小説家を、俳優を目指しながら、志を遂げられずにあきらめていきますが、
それもまた無残なものです。変なたとえですが、産卵後のおびたただしい鮭の死体を見るような虚しさを感じる
(しかも、その卵はすべて天敵に食われてしまった!)。一万人が応募するある出版社の新人賞に五年続けて
(つまり一〇回)応募した挙句、やっとその新人賞の候補になっても、それだけ。どこからも小説の依頼はなく、
この状況において書き続けていくのは、大変な自信が必要です。いや、運よく、たとえ一回新人賞をみごと射止
めたにしても、それだけでは一冊の本が出ることはない。いや、一冊の本が出たとしても、評判になり売れると
はかぎりませんし、幸いたとえある程度売れたとしても、次が売れなければ、そしてその次も売れなければ、消
えていくしかない。こうして作家としてテイクオフするのは、じつに大変なことなのです。
 私は近所の絵画教室で一二年ほど油絵を習っているので、肌身に滲みてわかるのですが、画家になるのは
さらに大変のようです。名だたる公募展に一〇〇号の大作を一〇年間出しつづけ、やっと展示されることになっ
ても、何の反響もないのが普通。秋の上野に行きますと、有名な公募展が競い合って開催されており、一つの
展覧会だけでも三階にわたって作品は一〇〇〇点に及ぶ。その一つ一つが、素人眼には 、高い技巧を有して
おり命を懸けたような力作ぞろいです。

24 :作者不詳:2015/12/11(金) 21:28:49.73
昨年秋には東京都美術館で、とりわけレベルの高いと評判の「新制作展」と私たちの絵画教室の生徒が多く
出品している「東京展」の二つを見ただけで、くたくたに疲れました。(きわめて多数の絵画をまじめに観るとく
たびれるものです)。肉体の疲労より「心の疲労」ははるかに大きかった。その日開催されていたほかの公募
展をすべてあわせたら、五〇〇〇点くらいの作品があるのではないか。「こんなに多くの作品が、また画家が
必要なのであろうか?」と自問し、「明らかに必要ではない」と答えざるをえず、虚しさがじわじわ体中に広がっ
ていきました。とはいえ、誤解してはならないのですが、私はだから、「やめなさい」と言いたいわけではない。
書(描)きたければ、いくらでも小説を書いても、油絵を描いてもいいのだけれど、おびただしい「作品」のほと
んどは-自分にとってどれほど大切であろうと-社会的にはゴミ同様の扱いを受ける、と言いたいだけ。
                        中島義道 『私の嫌いな10の人びと』より

25 :作者不詳:2015/12/11(金) 22:32:32.63
>>20 素晴らしいなあー
素晴らしいんだけれど、ひとつだけ。
「そういってきた連中の特徴。魚の死んだ目云々」とあるが。
けっこうそういってきた連中って楽しそうなんだよねー不思議と。
なんだかんだ不平いいながら楽しくやってる。

仕事やだねーといいつつ仕事して(それもきちんと仕事して)
仕事が終わるとビールなんか飲んでときどきキャバクラ(でたw)いったり。
日曜日は釣りにいったり草野球とかバーベキューとか。
この時期だと彼女とクリスマスでどっかでワイン?ファミレスかな?ああロイヤルホストか。
けっこう彼ら、楽しそうだよなあ。と思うんだよね。

26 :作者不詳:2015/12/11(金) 22:45:50.34
悲壮な決意持って頑張る、とか努力だ、修行だ、とかぬかしてるやつは遅かれ早かれ力尽きる。

27 :作者不詳:2015/12/11(金) 23:06:58.81
だよねー
時期が時期だからかなあ。
女性とお弁当もって代々木公園かなんかでキャッチボールとかバトミントン
とかしたいなあ。寒いか。

28 :作者不詳:2015/12/11(金) 23:42:26.94
おっぱいサイコー

29 :作者不詳:2015/12/12(土) 02:28:50.38
でも結局踏み潰されても踏み潰されても
這い上がってくるやつがなにかを成し遂げるんだけどね。

30 :作者不詳:2015/12/12(土) 02:57:50.78
俺のおっぱいの事か

31 :作者不詳:2015/12/12(土) 08:37:06.30
金持ちのみが優先される業界だよなあ

32 :作者不詳:2015/12/12(土) 10:45:53.08
この教授、痴漢です

       , -‐''''

33 :作者不詳:2015/12/12(土) 10:50:20.52
だよねー
時期が時期だからかなあ。
女性とお弁当もって代々木公園かなんかで服の中に手を入れセクハラ
とかしたいなあ。寒いか。

34 :作者不詳:2015/12/12(土) 11:44:44.52
でも結局踏み潰されても踏み潰されても
這い上がってくる乳首がなにかを成し遂げるんだけどね。

35 :作者不詳:2015/12/12(土) 17:39:54.21
>>20 素晴らしいなあー
素晴らしいんだけれど、ひとつだけ。
「そういってきた連中の特徴。セクハラねつ造」とあるが。
けっこうそういってきた連中って楽しそうなんだよねー不思議と。
なんだかんだ不平いいながら楽しくやってる。

仕事やだねーといいつつ仕事して(それもきちんと仕事して)
仕事が終わるとビールなんか飲んでときどきキャバクラ(でたw)いったり。
日曜日は釣りにいったり草野球とかバーベキューとか。 セクハラとか。
この時期だと学生とクリスマスでどっかでワイン?ファミレスかな?ああロイヤルホストか。
けっこう教授、楽しそうだよなあ。と思うんだよね。

最後は酔わせてブラジャーをはぎ取る。

36 :作者不詳:2015/12/12(土) 18:27:27.32
あっぁってなるから
やめて
俺そこ弱いんだよ

37 :作者不詳:2015/12/12(土) 19:36:33.93
教授が直接指導する授業を履修していたが登校できない状態になり、
現在は別の教授が指導しているという。

教授が直接指導する授業を履修していたが登校できない状態になり、
現在は別の教授が指導しているという。

教授が直接指導する授業を履修していたが登校できない状態になり、
現在は別の教授が指導しているという。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


38 :作者不詳:2015/12/12(土) 20:29:52.84
昔番組の本番中に女子穴のケツもんで
降ろされた大物がいたよね
あんな大物ですら降ろされるのに数ヶ月で復帰する教授は
本当に凄い人なんだなあっと思う

39 :作者不詳:2015/12/12(土) 21:34:33.73
>>37

荒らしすぎてマークされてるねww、気をつけな、そろそろだから

40 :作者不詳:2015/12/13(日) 00:48:36.08
おっぱい揉み過ぎてマークされてるねww、気をつけな、そろそろだから

41 :作者不詳:2015/12/13(日) 08:56:48.24
問題を、矮小化し、すり替え、隠蔽し、有耶無耶にする。
今の社会の縮図がここにある。
作家は、そうした時代から逃げることも、超えることもできない。
ただ、指差し、アウアウ言って、よだれを垂らし、のたうち回るだけ。

42 :作者不詳:2015/12/13(日) 11:00:52.49
大物はケツをもんだ
●●はケツの穴に指突っ込んだ

●●の権力は強すぎ。

43 :作者不詳:2015/12/13(日) 11:20:24.67
>>40
一回も揉んだ事の無い俺に死角は無かった・・・

44 :作者不詳:2015/12/13(日) 11:22:43.47
>>41
今の社会?昔の方がもっとひどいだろ。

逃げる?超える?
どう考えても道は一方通行ではないし。
壁を壊したところで中には何もない。

45 :作者不詳:2015/12/13(日) 13:59:24.67
はよ博士展示

46 :作者不詳:2015/12/13(日) 17:46:37.01
昔は堂々とインチキやってたからな。
矮小化せず、すり替えず、隠蔽せず、有耶無耶にもしない。
昔の作家は、そうした時代から逃げる気もなく、超える気も最初からない。
指も指さず、何も言わず・・、っていうか日本画工芸とか今でもそうだろ。

47 :作者不詳:2015/12/13(日) 17:48:00.89
いや、日本画工芸は去年くらいでダメになったのかな?
日展改組で。

48 :作者不詳:2015/12/13(日) 18:05:42.81
インチキと言えばパクリ手癖顔面ゴリラは相変わらずかな?

49 :作者不詳:2015/12/13(日) 19:55:02.51
爺前の穴も、後の穴も爺の指でグニュグニュ。

そらブチ切れるよ。

50 :作者不詳:2015/12/13(日) 21:04:26.67
金さえあればなんとでもなるだろ
こんな業界w

51 :作者不詳:2015/12/14(月) 03:55:32.07
実力より家柄だよな

52 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 08:07:34.82
>>50,51
その結果が、この間のオリンピックエンブレム。
ま、そういう世界があるのは事実だよね。

53 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 09:21:23.60
しかし逆にいえばこれだけいろんな公募団体やらコンクールやら何やらがあるのは、
金だけではどうにもならないからともいえる。

独立の理事が金払えばすぐに二紀展の理事になれるかといえばそうは行かない。
年功序列や学閥、金権、愛欲などがそれぞれの団体ごとに複雑怪奇に錯綜している。

54 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 11:26:50.62
だから平然とパクリが横行する訳でして

55 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 11:59:19.38
>>53
金払ってもすぐになれるわけじゃないカラクリは
それ以上にもっと払ってる奴がいるからw
簡単なカラクリでっすw

56 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 12:32:58.57
だから平然とセクハラが横行する訳でして

57 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 12:34:28.40
前の穴も、後の穴も爺の指でグニュグニュ。

そらブチ切れるよ。

58 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 12:53:55.11
おい
パク二郎デザインの米がスーパーにあったぞ・・・
どん引きだわ
あれでいくら取ったんだっけ・・・?

59 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 13:02:13.44
実力よりセクハラだよな

60 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 13:21:19.79
ジョニー・ウォーカーさんのフランシスベーコン賞のように賞金出してる人がホモの場合もアル。

61 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 13:26:04.56
審査員がジャニー喜多川みたいな人だったら、いくら童顔巨乳でも
YOUのOPAIには興味ないYO!
とか言われてしまう。

62 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 14:35:30.66
被害者の女学生が悲惨。
卒業まで学内で痴漢教授と顔合わせる確率かなりある。

63 :作者不詳:2015/12/15(火) 08:32:02.25
いよいよ博士審査展です

64 :作者不詳:2015/12/15(火) 09:50:36.24
勝手におっぱい審査されるから

65 :作者不詳:2015/12/15(火) 10:38:10.86
けつもんだ司会者は番組降りたのに
チチもんだ教授は5ヶ月で復職か・・・

どうなんってんねんこの大学?

66 :作者不詳:2015/12/15(火) 12:02:23.50
どうもこうも無いよ、
そういう組織、そういう社会だってことだよ。
それで何が問題なんだ?

死刑制度がある国とない国がある。
どっちが正しい、良いと、他国人に言えるか?
そういうことだよ。

ここに来たら、新歓で酔ったらオッパイ揉まれることがある。
揉んだ教授は、人知れず学期の残りの期間休む、新学期からシレっと出てくる。
そういう組織、社会だということだよ。

67 :作者不詳:2015/12/15(火) 12:25:55.67
■2015年もっとも印象に残った不祥事ランキング(選択者数の割合)
1位 旭化成建材・三井不動産「傾きマンション」問題(67.2%)
2位 マクドナルド、異物混入問題(39.2%)
3位 東京五輪エンブレム問題(35.2%)
4位 フォルクスワーゲン排ガス不正問題(33.0%)

5位 東京芸大教授がセクハラ行為、停職5カ月の懲戒処分(27.4%)     【←今ここ】

6位 日本年金機構 情報流出問題(23.0%)
7位 大塚家具、お家騒動(21.0%)
8位 読売巨人軍、野球賭博関与問題(19.4%)
9位 東洋ゴム工業、免震ゴム偽装問題(15.4%)
10位 タカタ、エアバッグ異常破裂問題(13.8%)

68 :作者不詳:2015/12/15(火) 12:29:25.74
2016年 震撼コンパは気を付けよう。

服の中に手を入れられます。
パンツの中に手をいられます。
前の穴に●●●を入れられます。
後ろの穴に●●●を入れられます。

69 :作者不詳:2015/12/15(火) 19:26:27.37
厚顔無恥

厚かましく恥知らずな事。

まともな日本人ではないという事。

70 :作者不詳:2015/12/15(火) 19:50:46.59
そういう人でないと教授にはなれない、ということでもある。

71 :作者不詳:2015/12/15(火) 20:47:30.12
まともな芸術ごっこしたいなら団体・画壇に入るか人間国宝にでも弟子入りしたらいい。

安っぽく下らん宗教だけど。

72 :作者不詳:2015/12/15(火) 20:57:49.38
教授とかって神格化されすぎ
ただのイルカ親父だっているだろ

73 :作者不詳:2015/12/15(火) 21:58:16.52
絵を描いてるだけで芸術家気取り

74 :作者不詳:2015/12/15(火) 22:06:10.73
チチ揉んだだけで

75 :作者不詳:2015/12/16(水) 08:15:43.23
あるのは家柄や大学やその先生という肩書きだけだよな
そりゃ漫画やアニメみたいにガチで勝負してる人達に馬鹿にされるわけだわ\\

76 :作者不詳:2015/12/16(水) 09:10:40.63
まあアニメでも宮崎吾朗みたいな家柄勝負の奴も極少数いたが、もう終わりそう。

77 :作者不詳:2015/12/16(水) 10:06:41.69
停職してるだけで芸術家気取り

78 :作者不詳:2015/12/16(水) 11:19:49.34
吾朗さんは
2代目宮崎駿を襲名できるような世界じゃないからなあ
どっかの脳無しと違ってw

79 :作者不詳:2015/12/16(水) 14:00:51.11
もーすぐ春ですね~恋をしてもませんかあ?
泣いてばかりいたって しあわせはこないからあ~あ♪

おーとうせよ おーとうせよ


東京はもー春でありまーす☆

80 :作者不詳:2015/12/16(水) 14:26:29.19
金さえあれば相当無能でも教授なんか務まるんじゃないかな

81 :作者不詳:2015/12/16(水) 20:07:10.33
もーすぐ春ですね~乳揉みをしてみませんかあ?
泣いてばかりいたって しあわせはこないからあ~あ♪

おーとうせよ おーとうせよ


東京はもー春、新歓コンパでありまーす☆

82 :作者不詳:2015/12/16(水) 20:07:43.36
相当無能でもセクハラしながら教授なんか務まるんじゃないかな

83 :作者不詳:2015/12/17(木) 07:28:18.16
802 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2015/12/16(水) 02:44:01.29 ID:YXXjHcev0
訴訟で脅してバレると闇削除とか。
東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻 [転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>10枚

増山麗奈 @renaart
ああ、そうでしたか、それは申し訳なかった。自分で書いていました。ごめんなさい。お騒がせ致しました。 RT @nekota_g: @machiroshutuxxx @renaart @feiel3 これは誰の発言ダニ?
#増山麗奈
東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻 [転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>10枚
2015/12/15 22:03 ついっぷる から
https://twitter.com/renaart/status/676749457459798016

増山さん大先輩だな。

84 :作者不詳:2015/12/17(木) 08:04:38.72
なんか金持ってる奴だけが威張ってるよな・・・

85 :作者不詳:2015/12/17(木) 10:39:13.06
資本主義(資=金、本=一番大事、主義=という生き方)が本来そういうものだからな。

86 :作者不詳:2015/12/17(木) 11:37:15.52
実力主義とは名ばかり

87 :作者不詳:2015/12/17(木) 11:49:53.00
「芸術」でさえあれば公開オナニーし放題!

88 :作者不詳:2015/12/18(金) 09:30:09.96
資本主義と拝金主義、金権政治は違うぞ。

金が全てなら民主主義は機能しない。投票権は誰でも一人一票だ。
ホリエモンでも選挙には落選する。金持ちの候補者が当選するとは限らない。
猪瀬でも、金もらったのがばれれば都知事を辞任する。

89 :作者不詳:2015/12/18(金) 09:35:38.71
資本主義と自由主義、民主主義はセットでないと機能しない。

買わない自由、売らない自由もある。
売買を強制されたらそれはもはや金の必要な資本主義でなく社会主義に近い。
売買の自由があるから金が価値を持つ。売買の自由がなければ金は無価値になる。

90 :作者不詳:2015/12/18(金) 09:43:30.01
資本=金でもないしな。体が資本という考えもある。文化資本という言葉もある。
健康や教養は金には替えられない。

病気でバカの大金持ちもいる。しかしいくら金持ちでも病気でバカであることは変らない。
病気でバカだと日常生活でも不自由が多い。

91 :作者不詳:2015/12/18(金) 09:46:00.55
金持ちの子供で精神病院に入院してる奴もいるが、
いくら金持ちでも精神病院の中は不自由だ。
金持ちでも心が病んでいると不安や恐怖、妄想の中で生活するしかない。
外に自由に買い物にもいけない。

92 :作者不詳:2015/12/18(金) 09:56:50.44
しかし貧乏人の子は精神病院なんて入院できない・・・
放って置かれて犯罪者になるか
虐められて自殺するか

やはり世の中金だよなあ

93 :作者不詳:2015/12/18(金) 09:57:29.68
しかも貧乏人は自由に買い物に行くほど金がない・・・

94 :作者不詳:2015/12/18(金) 10:29:38.74
セクハラ主義(セク=セクシャル、ハラ=ハラスメント一番大事、主義=という生き方)が本来そういうものだからな。

95 :作者不詳:2015/12/18(金) 12:19:53.06
◆強姦事件を起こしても不起訴になるという弁護士事務所の漫画が話題に

今とある弁護士事務所の漫画が話題になっている。
それは強姦事件に強いとしている弁護士事務所「アトム法律事務所」に掲載されている漫画。
その漫画は強姦事件を犯してしまった加害者が、社会的地位を守る為に示談にしてもらい、不起訴になるという流れ。
ここの弁護士事務所にお願いすれば穏便に解決するというのだ。

「強姦事件に強い」というキャッチフレーズから被害者側の内容かと思いきや、まさかの加害者側に立った内容なのである。

漫画の具体的な流れは主人公が強姦事件を起こして警察に呼び出されてしまい悩んでいるシーンから始まる。
主人公は前科はつきたくない、仕事はくびになり家族にバレる心配も……ビルの上から飛び降り自殺を考えて居たときに
その場に現れたのは、法律事務所の人。
「私たちに相談すればあなたの不安や悩みを解消することができます」とかなりの自信である。

刑事事件の67%は不起訴処分になっている。しかし起訴されるとほぼ100%の確率で有罪になってします。
そこで示談という解決を薦めるのがこの法律事務所。
被害者に被害届けを取りさげてもらい、無事不起訴となった主人公。
仕事も順調で、誰にもバレなかったようだ。

こんな一連の流れの漫画が今ネット上で大きな話題を呼んでいる。

ネット上では「3枚目の3コマ目 これが被害者なん?」「ようし、今日は久々に1発ヤるか に見えた」
「一躍有名になった某法律事務所」などと書かれている。今回は強姦事件を例に書かれているが、
刑事事件全般に応用が聞く事例である。
逆に考えればそれほど実力のある弁護士事務所ということでもある。

もちろん強姦は犯罪行為であり、絶対にやっては行けない。

96 :作者不詳:2015/12/18(金) 12:20:56.17
不起訴になれば停職で復帰だもんな

97 :作者不詳:2015/12/18(金) 13:54:15.01
おまえら本当に世間知らずで無知だな。

精神障害者は国から障害者年金もらって生活してるんだぞ。
金持ちも貧乏人も関係ない。本当にバカで無知で世間知らずだな。

98 :作者不詳:2015/12/18(金) 13:56:57.28
アホか認定の厳しい一級ですらわずか数万円だw
一級なんて仕事ができるレベルじゃないからその10万以下の金で生活するんだぞ
97は本物の馬鹿だな

99 :作者不詳:2015/12/18(金) 14:36:15.80
いや生活できるから数万円なんだろ。
金持ちの精神障害者は精神病院の中で贅沢な生活でもするのか?
んなことはできない。みんな一緒の集団生活だからな。

100 :作者不詳:2015/12/18(金) 14:37:54.78
まったく98こそバカの中のバカ、バカ・オヴ・バカだな。

101 :作者不詳:2015/12/18(金) 14:42:34.43
そんなに恵まれてる障害者に誰もなりたがらないのはなんで?w

102 :作者不詳:2015/12/18(金) 14:44:47.57
借金1000兆円もある、この国にどこに精神障碍者とか身体障碍者を養う金があるんだ。
弱者にしわ寄せが行くのは世の常だよ。

103 :作者不詳:2015/12/18(金) 14:52:04.08
上級国民ってのはそういうもんだろ・・・

104 :作者不詳:2015/12/18(金) 15:02:56.09
金持ちの糞餓鬼が貧乏人と病院で集団生活なんてするわけねえだろ
変な小説でも読んで信じてる間抜けかよ

105 :作者不詳:2015/12/18(金) 15:21:20.14
この学校にも家柄と金が無かったら、この人今この地位にはいないだろうなって人もいるわな
あえて誰とは言わんけど

106 :作者不詳:2015/12/18(金) 16:13:04.65
そんなに恵まれてるsセクハラ障害者に誰もなりたがらないのはなんで?w

107 :作者不詳:2015/12/18(金) 16:13:49.46
まったくセクハラ爺こそバカの中のバカ、バカ・オヴ・バカだな。

108 :作者不詳:2015/12/18(金) 17:26:51.75
>>106
俺のおっぱいでよければいつでもスタンバイしてるんだが
モミ心地もそんな変らんと思うんだよな
本物はもんだ事ないから知らんけど

109 :作者不詳:2015/12/18(金) 18:54:32.27
草間弥生だって金持ちの娘で自分も金持ちだが、都内の小さな精神病院で貧乏人と集団生活してるぞ。

精神病とはそういうもんだ。躁とか鬱とかは金とは関係ない。
躁の奴は貧乏でも躁だし、鬱の奴は金持ちでも鬱だ。

110 :作者不詳:2015/12/18(金) 18:57:53.93
現代音楽の世界だと、佐村河内守みたいなインチキ障害者も現実にいる。

111 :作者不詳:2015/12/18(金) 19:45:45.80
藝大の世界だと、●●みたいなセクハラ教授も現実にいる。

112 :作者不詳:2015/12/18(金) 21:09:54.99
精神病院で集団生活してる奴がもし貧乏人だったら
マスコミに出て制作活動して個展やるわけないだろwww

113 :作者不詳:2015/12/18(金) 21:36:22.32
おまえバカだなあ、政人みたいなのがこれは藝大生より上とか言えば、
貧乏人の精神障害者でも3339で個展できるだろ。

114 :作者不詳:2015/12/18(金) 21:37:24.94
>>109
いやだから、金無い精神病は絵がかける病院に入院という選択肢はそもそも無いんだよバーカ

115 :作者不詳:2015/12/18(金) 21:38:36.18
いやむしろ貧乏人の精神障害者の方がマスコミはとびつくかもしれないな。

精神病院の方でも宣伝になるしな。

116 :作者不詳:2015/12/18(金) 21:40:51.22
患者に絵を描かせるのは、金持ちの患者の希望ではなく、
むしろ病院の方が描かせてるんだろう。絵を描かせた方が患者がおとなしくなるからな。

117 :作者不詳:2015/12/18(金) 21:43:18.93
刑務所や留置所でも絵は描けるんだぞ。

それで受刑者がおとなしくなるなら看守も大歓迎。

118 :作者不詳:2015/12/18(金) 21:47:14.51
だいたい措置入院にしろ、任意の入院にしろ、
贅沢や孤独を望んで精神病院に入院する精神病患者なんかいるわけないだろ、トンマ。

119 :作者不詳:2015/12/18(金) 21:59:14.06
草間が
貧乏だったら見捨てられて今頃は野垂れ死んでるよ

120 :作者不詳:2015/12/18(金) 22:00:21.38
金の力は偉大だな

121 :作者不詳:2015/12/18(金) 22:29:51.18
自分の親指にライターの炎をあてて
我慢ができる間だけ、彼女と話をさせて欲しかった

警察をよばれてパトカーに乗せられた

2人の愛はおわった

122 :作者不詳:2015/12/18(金) 22:41:10.05
ライターの炎には 熱い と思ってすぐ指を引っ込ませてはだめなんだ
ああ、ライターの炎というのは熱いんだなあ と
しみじみと感じとったあとに指をあぶるのをやめないとだめだ

自分の意志の力で熱さから回避しないとだめだ
とっさに 反射的に 逃げてはだめだ

そこから炎の熱さをきちんと感じとれないようではだめだ

123 :作者不詳:2015/12/18(金) 23:01:07.30
耳を切って送ったとしても 彼女への永遠の愛の証とはならないだろう
耳ではだめだ もちろん炎であぶって焼け焦げたころいど状の親指でもだめだ

どこを切りとって彼女への最後のクリスマスのプレゼントとして
クリスマスプレゼントとして贈れば 彼女への永遠の愛の証となるだろうか

切りとったあと炎で焼いたほうがいいのだろうか
焼いた鱈子(たらこ)を贈られたとは思われないだろうか
こんなのーごはんのおかずにもならない・・小さすぎるしwといわれて
彼女のペットの座敷犬に食わせたりしないだろうか


嗚呼、ぼくは彼女の膝の上のあの犬になりたかったんだ・・

124 :作者不詳:2015/12/18(金) 23:07:46.14
金持ちの実は金持ちも貧乏人と同じように苦労してますアピールほど
うざいもんは無いな
金いらねえんなら捨てろよ

125 :作者不詳:2015/12/18(金) 23:18:10.78
そうだ

金持ちの彼女は僕の贈った愛の証である「焼きたらこ」を犬に食わせるんだ
焼かなかったら犬も食わないか だれが食うんだ?

贈り返されて自分で食うのか
イカの塩辛みたいな「自分」を自分で食うのか

そのときのお茶というのは?もちろん?

金持ちめ・・

126 :作者不詳:2015/12/18(金) 23:23:20.60
金がいらなきゃ捨ててみろよw

127 :作者不詳:2015/12/18(金) 23:29:26.11
わたしは彼女への永遠の愛の証として
ちょんぎっって もんぎっって ぐにゅっっとして 
そしてライターの炎で焼いて 黒くごろく こちんこちんにして
クリスマスのプレゼントに 永遠なるわたしの愛の証として

それを今自分で食うことになりそうだ・・
わたしの「愛の証」が黒飴のようであり
かりんとう。のようであり 干し柿のようだ(←すみません、見栄はりました)


金持ちめ・・・

128 :作者不詳:2015/12/19(土) 00:00:12.51
とうとう荒し始めたw

129 :作者不詳:2015/12/19(土) 01:46:43.13
いやw荒らしではない


いいか、金持ちの彼女のうちの犬は小さい馬みたいに気取って歩きやがって。
でも、首根っこ。つかまえて「おまえは犬畜生なんだぞ?わかるか?」といっても
わからんだろう??


だから、そこはさりげなく気取って散歩なんかされているお犬様。にだな
さりげなく自動傘なんかむけて「ばっー」とあけたりするともー驚いてびっくり。
してるわけですよ?お犬様が、尻尾まいてびっくり、自動傘開くのみて。

お犬様が。わたしよりいいもの食べてるくせに。
お犬様。自動傘がぱっと開くのみてびっくり。お犬様。

指さして笑ってやりました
しょせん おまえは いぬだって。

130 :作者不詳:2015/12/19(土) 02:07:17.22
いいか?あのかお。のかわをはぎとられたじょせい(だんせい?)

ぺっとのいぬ。がかおのかわ。たべたんじやないか。といわれてるが

じつは おれは おまわりさんがいないときに
あのけいさつけん。たちが たべたんじゃないかと おもつてる

てれびの がめんでみていたんだが あぱーと。から でてくる 3ひきとも
もーう おなかおっぱい。だわん。 て まんぞくそうな め してた。

さすがに おまわりさんも じつは えさやってなくて。
けいさつけんが かおのかわ たべました。とはいえないだろう?


あくまですいそく。な?

131 :作者不詳:2015/12/19(土) 02:19:19.18
おまえが犬以下なのはわかる。

132 :作者不詳:2015/12/19(土) 03:58:48.75
荒らし。と言われたわたしの荒らしでないマジレス。

金、金ってさ、月あたりいくら欲しいのさ?
いいか?学生機構の奨学金、1種と2種の両方借りればたぶん20万弱
くらいにはなる。それから学費免除の申請出して学生寮に住めばそんな
お金かからんだろう?

図書館にはもー芸術関連の書籍がこれでもかってくらいあるんでしょう?
自分のような部外者は東京芸大の図書館の書籍を自由に見てみたいんだよね。

1日中上野にいて制作に飽きたらそのあたりで飯食って芸大の図書館で
読みたいだけ貴重な画集なんかも見れて、周りには美術館なんかもある。
しかも日本の芸術の将来を担うであろう学生たちで刺激しあえる。

その生活が粘れば(笑)9年(含む.大学院)送れる。
すげーうらやましい。


自分がもし芸大生になれたらそーゆう生活をぜひしたい。
そーゆう生活がほぼ確実にできる芸大生がうらやましい。
学生機構の奨学金を申請して落ちるとかもないだろー芸大生なら。

133 :作者不詳:2015/12/19(土) 04:04:35.05
芸大生には当たり前すぎてわからないかもしれないが、友達と昼飯食ってるときの
雑談とか、先生とゼミ合宿なんか行って先生の1日を観察できたり、先生のリアルの
つぶやきを聞けたりするのはすごく貴重な体験。それも(だけでも)すごく意味のある
学生生活だと思う。

うらやましい。

134 :作者不詳:2015/12/19(土) 04:23:08.61
というか一学年55人いてその中の2,3人がほぼ確実に日本の洋画の
同世代の中でトップでしょう?(異論反論認める。トップとは何か?に
ついても多々議論はある)


そういう中で切磋琢磨(死語ではない)できるのがすごくうらやましい。
実際、だらだらしてるようでだらだらしてないと思うんだよね。精神的にね、
芸術精神?的に。ほかの日本の芸術系の大学の学生と話してることは確実に違うと思う。

135 :作者不詳:2015/12/19(土) 04:52:01.41
話してることが違うというのは発言者の言葉の意味の深さと受け手の解釈の
深さが違うということを含む。

たとえば(変なたとえしかできないが)
講評で先生が「ここは赤がいいと思う」
学生「いや、自分は青でいいと思うんですが」
もうひとりの学生「黄色がいいと思うんだけれどなあ」

という際、赤の意味の深さはとても深いし、青の意味の深さの意味も深い。
見当違いで黄色と言った、その見当違いの黄色も(よく考えると)おもしろく、違った深さ。

136 :作者不詳:2015/12/19(土) 08:02:00.25
>>122
そういうのを鈍感と言うんだよ。

137 :作者不詳:2015/12/19(土) 09:16:15.92
教授が女子学生のおっぱいを揉む大学w

138 :作者不詳:2015/12/19(土) 16:50:08.77
教授がチョン以下なのはわかる。

139 :作者不詳:2015/12/19(土) 17:19:43.38
先生のリアルの
セクハラを聞けたりするのはすごく貴重な体験。それも(だけでも)すごく意味のある
学生生活だと思う。

140 :作者不詳:2015/12/19(土) 20:12:08.29
スターウォーズ「セクハラの復讐」

141 :作者不詳:2015/12/19(土) 21:17:37.99
セクハラウォーズ「性欲の覚醒」

142 :作者不詳:2015/12/19(土) 21:18:17.94
スクールウォーズ「教授の回春」

143 :作者不詳:2015/12/19(土) 21:19:21.79
スクールウォーズ「女子学生の告発」

144 :作者不詳:2015/12/19(土) 21:20:45.03
公募展ウォーズ「枠があるから」

145 :作者不詳:2015/12/19(土) 21:23:03.84
学芸員ウォーズ「友の会のクレーム」

146 :作者不詳:2015/12/19(土) 21:24:13.56
予備校ウォーズ「藝大の逆襲」

147 :作者不詳:2015/12/19(土) 21:42:57.61
スーパーバッド思い出した

148 :作者不詳:2015/12/19(土) 21:53:14.49
展開力爺さんと秘密のエンブレム

149 :作者不詳:2015/12/20(日) 15:39:20.84
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ

150 :作者不詳:2015/12/20(日) 19:38:05.46
 ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  / ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  / ク
 ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ // ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス   | | │ //. ス
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //  / ス   ─  | | ッ // /  ス     | | ッ // /
  / _____  // /         // /           // /    .__   // /
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____                              │\
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ   ∩___∩    ∩___∩   │   ̄   ̄ `ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, -、, -、l    | ノ⌒  ⌒ ヽ   | ノ⌒  ⌒ ヽ /          ヽ
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||   /  >  < |  /   =  =  |     >    < l
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}   |    ( _●_)  ミ     ( _●_) ミ        ●  |
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ   ヽ     `Y⌒l_ノ ヽ     `Y⌒l_ノ  ////  Y⌒ヽ//ノ ))
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ  /ヽ  人_(  ヽ / ヽ 人_(  ヽ\.    人  \'
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ /    ̄  ̄ ヽ-イ     ̄  ̄ヽ-イ/`'ー----‐‐

151 :作者不詳:2015/12/21(月) 11:42:53.78
駄目や
ここアカン学校やw

152 :作者不詳:2015/12/22(火) 00:04:13.61
ミス藝大チームの坊主さんって処女?
とにかく色気が全くなくて驚いた。

153 :作者不詳:2015/12/22(火) 01:05:36.71
ヘイトスピーチする奴に人権はない!死ね!

154 :作者不詳:2015/12/22(火) 09:00:38.50
だそうです。

155 :作者不詳:2015/12/22(火) 22:23:31.51
山梨大大学院教授を懲戒処分

山梨大学大学院の女性教授が、部下の助教に対し、感情的な叱責を繰り返したり、流産したあと退職を促す発言をしたりするなど、いわゆる「パワーハラスメント」を行ったとして、大学はこの教授を減給の懲戒処分としました。

懲戒処分を受けたのは、山梨大学大学院の総合研究部医学域の50代の女性教授です。
大学によりますと、この教授は、部下の助教が妊娠中に出血しても学生の指導に当たらせたほか、助教が流産したと報告すると退職を促す内容の発言をしたということです。

さらに、感情的な叱責を繰り返し行い、学生の指導を助教に任せ、指導教員としての責任も果たさなかったということです。
助教は、ことし3月から休んでいるということです。

大学では、助教からの相談を受け調査した結果、地位を利用した嫌がらせ、「パワーハラスメント」にあたるとして、「減給半日」の懲戒処分としました。
山梨大学は「誠に遺憾で、教職員に規範意識の自覚と、人権を守る意識の徹底を図ります」とコメントしています。

156 :作者不詳:2015/12/23(水) 07:33:10.86
>>155
>「誠に遺憾で、教職員に規範意識の自覚と、人権を守る意識の徹底を図ります」
による判断が、
>「減給半日」の懲戒処分
要するに、上のやつは、下のやつに何やっても、痛くも痒くもないということ。
憲法がどうであれ、上下関係絶対の儒教社会が本質だってこと。

157 :作者不詳:2015/12/23(水) 09:12:55.48
大学の教授って神聖視されすぎなんだよな
極稀にまともなのいるくらいで(割合は一般社会と変らないだろう)
残りはこのレベル

158 :作者不詳:2015/12/23(水) 11:43:00.02
停職中でも給料は出るの?

たとえばセクハラで謹慎中なのに。

159 :作者不詳:2015/12/23(水) 11:47:41.21
出るわけないだろ
出るわけないよね?
え?
まさか出るの?

160 :作者不詳:2015/12/23(水) 14:52:18.34
停職期間中でも、減額はされますけど給料でますよ。
別規定等特段でなければ。

だとすると休んで給料・・・ラッキーではないですか?

民間だと停職3か月、6か月だ首でしょう。

161 :作者不詳:2015/12/23(水) 17:03:14.00
女子学生のおっぱいもんで
仕事しないでも
給料だけは出る!

ハハハ・・・

162 :作者不詳:2015/12/23(水) 17:25:35.69
世界よ
これが とーきょーげーじつだいがく() だ!

163 :作者不詳:2015/12/23(水) 20:13:35.86
世間一般は、

広島県教委は22日、膝に座らせるなど女子生徒5人に対しセクハラ行為を行ったとして、
県東部の県立高校男性教諭(41)を同日付で停職6カ月の懲戒処分にしたと発表した。
男性教諭は同日、依願退職した。
http://mainichi.jp/articles/20151223/k00/00e/040/208000c

ということなんだよね。

164 :作者不詳:2015/12/23(水) 21:03:28.35
世間一般と基地外の巣を比較してもな・・・

165 :作者不詳:2015/12/23(水) 22:54:56.07
酒飲んで研究室で寝るお互い大人同士なんだから真実なんかわかりゃしねえよ。
冤罪だろうが何だろうが処罰を受けるべき人間が受けるだけ。

166 :作者不詳:2015/12/24(木) 02:02:46.02
みんなどこの筆使ってるの?

167 :作者不詳:2015/12/24(木) 02:04:32.61
豚毛の筆で
ナムラの使いやすいて言われてるのは、自分には合わなかった

168 :作者不詳:2015/12/24(木) 02:17:40.94
弘法筆を選ばず

169 :作者不詳:2015/12/24(木) 02:56:08.98
弘法じゃないんでね

170 :作者不詳:2015/12/24(木) 03:27:37.06
筆なんて消耗品じゃん
高いの買っても意味なくね?

171 :作者不詳:2015/12/24(木) 03:38:31.51
岩絵の具だって消耗品だけど15万ぐらいするのあるよ

172 :作者不詳:2015/12/24(木) 04:45:42.79
いや、別に高くなくてもいいからお勧めないかなと

ラファエルの豚毛は使いやすかったけど高いし

173 :作者不詳:2015/12/24(木) 05:48:02.77
道具に頼ってるようじゃあ底知れてんなぁ

174 :作者不詳:2015/12/24(木) 08:04:08.37
>>168
意味、わかってる?
勘違いしてない?

175 :作者不詳:2015/12/24(木) 09:13:58.37
いやあ おはよ。釈迦に説法。させていただく。すまんね。

道具はたいせつだとおもう。それがそもそも独自の表現になる。

村上日出夫はコールタールで描いたりしてる。
神田日勝はベニヤ板に描いてる。
ポックルは布地(←なんていうのかしらん。わたしはそのレベルだw)を地面に置いて
市販のペンキなんかぶちまけて描いてる。
芸大の某先生は布地(←あれ、なんていうの?)をつるして指で描いてるとか。

いやwすまん。釈迦に説法。主は来ませり♪めりぃくりすますう~
入試まであと少し。みんながんばろう。

176 :作者不詳:2015/12/24(木) 09:25:24.46
いやwすまん。ポックルではなくジャクソン・ポロック(名前まちがった。
わたしはそのレベルだ)

まあ あと少しがんばろー
今の時期美大予備校のアトリエはどんな雰囲気なんだろうか。
ちなみにわたしの部屋はとくにペットボトルが散乱してる。それくらいかなあー

177 :作者不詳:2015/12/24(木) 09:27:38.58
さいとうたかをはゴルゴの顔を描くのに油性マジックとミリペン使ってたな。

あんがい巨匠の方が自信があって発想が柔軟。

178 :作者不詳:2015/12/24(木) 09:30:42.54
マゾでもない限り、わざわざ使いにくい筆で描く人いないと思うんだよね

ちょうど新調しようと思ってたから質問したんだけど

前スレの勢いある時に聞けばよかた

179 :作者不詳:2015/12/24(木) 09:46:13.46
というか非常に素朴な質問なんだが・・・
予備校なり大学なりのアトリエにいる友達に聞けばよくないか?
よく知らないがラインとかで??

ちなみに自分は友達いなくて、かつラインの使い方がわからないw
(かつ某美大予備校は追い出された・・)
ああ、でもここで絵の具の話されてたときはへーと思いながら読んでた。
どこで聞こうと勝手だよな?きみもともだちいないかもしれないし(嘘)

日出夫→肥出夫

180 :作者不詳:2015/12/24(木) 10:01:17.90
あああ、すまん。
けっこう単発の質問って聞きづらいんだよね。

自分も某世界堂で画板(←なんていうんだっけw)のこと聞いたことがあったんだが
店出るとき「この忙しいのにいろいろ質問してきて(怒)」と言われたことがあった(涙)

181 :作者不詳:2015/12/24(木) 10:42:36.85
周りは同じ様なの使ってるから参考にならんのよね

182 :作者不詳:2015/12/24(木) 11:30:00.78
金の切れ目は芸の切れ目
お金は大切にな

183 :作者不詳:2015/12/24(木) 11:33:24.26
広島県教委は22日、膝に座らせるなど女子生徒5人に対しセクハラ行為を行ったとして、
県東部の県立高校男性教諭(41)を同日付で停職6カ月の懲戒処分にしたと発表した。
男性教諭は同日、依願退職した。

県教委によると、男性教諭は今年6月から9月にかけて、顧問を務める運動部の女子生徒を
自分の膝に座らせたり、マッサージを行ったりした。また、生徒がはいていた練習着の
ショートパンツの股下の長さを測ると称して、手で腹部や内ももを押さえたという。

他にも腹筋をしている生徒の太ももに、自分が飲んでいたコップの水を垂らし、
手で拭きながら「若いから水をはじく」という趣旨の発言をしたという。

同じ部活の女子生徒が、副顧問の女性教諭に相談して発覚。
男性教諭は「わいせつ目的ではなかった」としているが、県教委の調査に
「勘違いし、王様気分、ワンマン社長気分で調子に乗っていた」などと話しているという。【高橋咲子】

生乳揉んで5か月なのに

184 :作者不詳:2015/12/24(木) 11:36:40.76
世間一般と
象牙の塔を一緒にしてもな・・・

185 :作者不詳:2015/12/24(木) 12:23:02.53
細すぎる面相筆なんか、猫の毛を描くくらいしか用途がない。

186 :作者不詳:2015/12/24(木) 12:26:19.69
嘘をつくな嘘を
あんな事やこんな事にも使ってるくせに!

187 :作者不詳:2015/12/24(木) 14:13:37.45
藝大からしたら要は何か制限かかってくすむような表現はするなと言うこと
若いんだから目先の欲(金で賄える道具や誰かの答え)にしがみついてんじゃねえ、そんな奴はいらねえよ。ってこった

188 :作者不詳:2015/12/24(木) 14:34:51.21
セクハラ教授

189 :作者不詳:2015/12/24(木) 15:26:59.18
目先のおっぱいに手を出すのは爺になってからってことか

190 :作者不詳:2015/12/24(木) 15:36:11.46
やたら突っかかってくるけどさ、だいぶ筆が擦り切れてきたから新しく筆を買おっかなー
てな時にさ、いざ購入しに行くと沢山あるから迷うじゃんね
お金が勿体無いからあんま変な筆買いたくないしね
慎重になる訳だよ

それがどうして目先の欲だのの極端な考えに至る訳?

いるよね、何に対しても批判的で否定的な考えの人って

191 :作者不詳:2015/12/24(木) 16:38:56.99
なんだ?

買おっかなーって?
おまえそんな軽いノリで筆買ってるの?

駄目だな
おめえの絵は駄目だ
見なくてもわかる

192 :作者不詳:2015/12/24(木) 16:59:01.20
あーはいはい

ここで質問したのが間違いだったな

まともな答えが返ってこない

193 :作者不詳:2015/12/24(木) 17:09:57.58
返事は一回でいいんだよ
ムカツク奴だな

194 :作者不詳:2015/12/24(木) 18:17:58.25
 鳥取県は24日、飲酒運転をしたとして、鳥取県土整備事務所の男性課長補佐(48)を懲戒免職にした。
 男性は今月2日午後に鳥取市内の飲食店で同僚らとビールや水割り計6杯を飲んだ後、車を運転し、 パトロール
中の警察官に発見され、道交法違反(酒気帯び運転)。「深夜で寒く、早く帰りたかった」と話しているという。
 一方、同県福祉保健部の男性研修医(27)については、自転車の男性(62)を車ではねて死亡させる事故を起こしたが、減給10分の1(6カ月)。

この違いは何なんだ!

195 :作者不詳:2015/12/24(木) 18:27:37.65
藝大の2年から4年生は
今2ちゃんにはいないと思う
展示あるし卒制大詰めだし
もうすぐ予備校の冬期のバイトだし
しかも今夜はクリスマスイブだし

まあ自分は藝大に友人多数の多浪生だかw

196 :作者不詳:2015/12/24(木) 19:24:20.29
セクハラは一回でいいんだよ
ムカツク教授だな

197 :作者不詳:2015/12/24(木) 20:09:08.77
一回だって駄目だってw

198 :作者不詳:2015/12/24(木) 20:34:47.02
僭越ながら筆の選び方に慎重だから「お前の絵はだめだ」はおかしい。
わたしもハマビでお前は人間としてだめだから、「お前の絵なんかだめだ」とか
「お前はすぐ絵なんかやめる」のようなことを(ようなこと。ね)言われた。
(一発狙いの甘い考えですぐ絵をやめる。というのはハマビスレに書かれているが。)


筆選びに慎重になろうが金を惜しまないで買おうが要は「絵だけ」だって。
コネあろうがなかろうが要は描いた「絵だけ」だって。
ほんと原理的には「絵だけ」だと思う。

その人間の絵もみないで「~だからお前の絵はだめだ」とかおかしい。
中学の教師なんかいうんだよな。「心の乱れは生活の乱れでそれで学校の成績も
いまいちなんだ(怒)」みたいな。

因果関係ないだろー(少しはあるかw)。禅宗かなんかの考えが入ってるよな。曹洞宗(道元)とか
そーゆう発想してる。生活がそもそも修業でありそれによって悟りに至る。みたいな。

ま、関係ないと思うね、私は。評価されるべきは「絵だけ」だ。結果がすべて。

199 :作者不詳:2015/12/24(木) 20:45:56.54
なぜアーティストにならなかったか?

将来の仕事だとか進路を決めるときに、いろいろ自分で悩むわけですが、美術の仕事は才能が大事だと思っています。
努力して、俺はこれだけ頑張ったと言ってみても、下手な絵はいくら描いてもしょうがないんです。

今でも学生や若い人にも言っているのですが、絵はどんなに一所懸命描いたんだといっても認めてもらえないんです。
一所懸命になったって、できあがったものがつまらなければやった価値がないということです。

だけど他の仕事っていうのは、一所懸命やれば、やっただけのその意味と実績があるのかなっていうことを若いなりに
考えて、絵描きをやめて他のことで美術に関わることにしました。
http://artlink.jp.org/yanakahodan/guest_05.html

>>198
>ほんと原理的には「絵だけ」だと思う。

確かに言ってることは白石正美と同じで正しいんだが、厳密にいえば高い評価を受けるだけの絵を描ける「生まれ持って
ついた頭の構造」の問題なんだけどね。原理的には「絵だけ」と言ってもそれでもまだ結果に過ぎない話と言えばそこまで
なんだよね。で、高い評価受けるだけの絵を生み出せる「頭の構造」というのは滅茶苦茶に出現頻度が低い、というだけ
なんだよね。世の中は修正のきかない結果だけでできてるっていえばそこまでかもしれないよね。

200 :作者不詳:2015/12/24(木) 20:50:53.69
あああ、ただ依然この芸大スレで「動機がすべて」と言われてる方が多くて
考えさせられたんだけれども。ま、自己宣伝のうまい詐欺師のような輩も
いるわけで。

だからまあ(ハショルが)「動機がすべて」と「絵だけ」(結果)はイコールだと思うんだよね。
純然たるどーしようもなく表現したい(動機)があれば、それがほんとに純然で
本質なら絵に(結果に)表れると思うんだよね。

だから逆に絵を見れば動機がわかる。というか。そーゆう風に解釈した。
ここで「動機がすべて」と教えていただいたとき。

201 :作者不詳:2015/12/24(木) 21:01:17.38
自分には動機はガソリンみたいなもん。好きなことやっていたい、趣味がある、のは誰でも同じ。才能はエンジンみたいなもん。
自動車の燃料タンクが満タンでもエンジンが故障してればただの鉄屑。完全に故障して一ミリも動かないってことはないんだが
エンジンの構造性に差があるのは事実。アクセル踏み込んで250キロとか300キロまで加速できる車もあれば、100数十キロが
限界という車もある。鬼に金棒というか相乗効果でとんでもない結果出す奴は出す。

202 :作者不詳:2015/12/24(木) 21:01:55.26
長いし内容は薄いし
誰も読まないだろうなあ

203 :作者不詳:2015/12/24(木) 21:04:10.63
「絵だけ」ねえぇ

ふ~んw
そうかしらねえぇ

204 :作者不詳:2015/12/24(木) 21:11:25.52
「世の中は修正のきかない結果でできてる」というのはほんとそうだと思う。
でもまあ、いまの科学の段階だとやってみるしかないよね、継続して。
遺伝子診断ですべての人間を検査してこの人間は絵、この人間は野球、
この人間は音楽はだめ。とか診断できる段階ではないし。


だからまあ、いまの科学の段階では(←変な言い方だが)継続してみるしかない。
継続っていうとそんな難しいことではない、金の問題(生活費、製作費)と考えがち
だが。


やっぱり本質的な才能というか(天才とは言わないまでもプロor専門家)に求められる
能力がないと自然と継続できなくなるんだよね。継続できてるうちはまだ可能性あると思う、
才能に関して。けっこうみんな自分のレベルに自分で気がついて自分でやめてく。というか
そのことがもうできなくなるんだよなあ。つくづく嫌になるというか。もー関われないというか。

そういう状態が自分がその分野に才能がないと自分で気づいたということ。
ほとんどの大人がみなそう(そうなってる)と思うけれども。

205 :作者不詳:2015/12/24(木) 21:15:07.32
実力だけってのは受験まででしょうね
実力じゃ選ばれないだろうなってのが
~展でも~賞でも~館でもよく見るもの

~学校の~職なんてのもあるかもね

206 :作者不詳:2015/12/24(木) 21:21:38.39
デザイナーズベイビーは難しいらしいが。統合失調症は全人口平均的に見て百数十人に一人ぐらいは出てくるらしいが
遺伝子的に見て因果関係が証明できるかというと、よくわからないらしい。そもそも高身長とか長寿とかそういう遺伝子が
あっても眠って働かない場合があるらしいから、宝の持ち腐れみたいな話は人類の有史以来はいて捨てるほど山のよう
にあるんだろう。

ま、そんな話はいいんだが、野村克也曰く、「一旦、試合が始まってしまえば監督と言えど細かい指示はできないものである」と
著書で書いておったが「一旦、人間も母親の胎から出てしまえば本質的な修正はきかないものである」と言えるかもしれない。

207 :作者不詳:2015/12/24(木) 21:22:19.51
誰が言っているのかって大事だよねぇ

208 :作者不詳:2015/12/24(木) 21:24:09.93
まあ本当に作品だけなら
名前も顔も伏せて審査するでしょ、それこそ受験並みに

209 :作者不詳:2015/12/24(木) 21:43:20.82
そうそう。遺伝子診断に関しては今の段階ではよくわからない。
それは今の段階では。だから。わかるかもしれない。わからないかもしれないが。
いずれにしろ結論はでてない。癌なんかと一緒でわかりそうでわからない。
でも完全にわからないと結論を出すには至らない。そーゆう。


あともうひとつ。「宝の持ち腐れ」のケースは自分は信じてない。
戦争とか災害で亡くなられたというケースを除いて。
たぶん、日本の現状、ある程度恵まれた状態で80歳くらいまで生きることができて
才能が開花しないor埋もれたはないと思う。80歳まで生きれて開花しないなら
たぶんその分野に関しての才能がないんだと思う。

80歳まで生きれば、ほぼ全部出つくという印象だなあ、自分的には。
教育云々とか経験の要素ではなくて本質的な天才といわれるような才能の持ち主は
自然と(教育があろうがなかろうが)その分野にいきつく。天才レベルの才能の
持ち主はその才能自体に意志があると思う。

どうしようもなくそういう風に生きてしまうというか。そういう風にしか生きれない
というか。


あのあのあの。私がそうだ!というのでは全くないので(←きわめて重要。くだらない突っ込みしないでね)

210 :作者不詳:2015/12/24(木) 21:46:35.84
「嚢中の錐」という言葉通り、そりゃそうだろうね。

211 :作者不詳:2015/12/24(木) 21:56:41.81
無駄に長い書き込みだな
余程ヒマなんだな

212 :作者不詳:2015/12/24(木) 22:46:17.15
兵庫県立高校に勤める20代の男性教諭が、女子生徒にわいせつな行為をしたとして、懲戒免職処分を受けました。

 兵庫県によりますと、懲戒免職処分を受けた男性教諭は今年7月、自宅で自分が受け持つ女子生徒とわいせつな行為に及び、「生徒に好意を感じていた。生徒をはじめ、両親先生方に深くお詫びする」と話しているということです。

 また別の高校の30代の男性教諭は、今年10月女子生徒にLINEで50回以上性的な内容のメッセージを送るなどしたとして、停職6か月の懲戒処分を受けています。

213 :作者不詳:2015/12/24(木) 23:09:32.98
クリスマスだからな
さみしんぼなんだろ

214 :作者不詳:2015/12/24(木) 23:22:27.09
.  / / /// ./ /  /j  / // 〃!|| | ||ll| | | ヽヽ ヽ   |     |       |,  -──- 、    /
  i  l l l l ll  l /!.| ,! / | /゙!゙"゙"゙"゙ll| | |  !㍉ヾ゙r、,__.l  ,. -‐''´ ̄`ーァ'"´        ヽ、/
  l  !. | | | |l  | || li |/| l| ! |     l! ! | |  |ミミヾ,| .l7lー‐- 、                __/
    | | | | |l  l. _lki'l |! l! l+-l、_  ,j l/,!.l  |三ニ、jイ l l三ヽ |             r'´        _
    l i l l lヽ, i´ !_i!ヽl l l!   __ `メノl !l !  |=、ニ/ ! l/ヽ== 、-‐'"´ ̄ ̄`ヽ、   /        /
       ヽヽ ヽ ヽ,r=ミ !    ,. ==ミ、 /// j l、 }彡r'、\ \ l㍉、 ̄`丶、    \ /         |
  ,. -─-、ヽヽヽヽ!::::::::: , /    ::::::::::: `/// //'∠ !_{,l、 \ヽヽ, |  !l ̄`ー-、`ヽ 、 /  __         l、
/,r‐,=≧--‐'´__.',     ___      /ノ/ //´ヽj \ ̄ ̄二>‐、-!!,_   \ r'´ /ヽ l        | l
/rチ'"´ _,ィャヶ'´rt‐\.  l'´ !    ///./  /   lヽ/'´ ̄  | ヽ,  `ヽ、 \‐'   } |   r !  lノ l
/_,.ィ=彡/   l !   \ ー'       /  /  /  //      l、 ヽ,    \ ヽヽ  lノ   / 」/  ヽ
12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。

貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。

215 :作者不詳:2015/12/24(木) 23:36:28.18
ここはクリぼっちの巣か…

216 :作者不詳:2015/12/24(木) 23:39:25.78
どこにでもいる問題教師が芸大にもいる
しょせん芸大はそのレベル

217 :作者不詳:2015/12/25(金) 00:02:31.51
まあ家が代々続く工芸家だったり
家族に医者がいたり官僚がいたり教授がいたりすれば
人生は大きく違ったものになってるだろうね

そんな事はないと言うならせめて君か君の親が相続税100%を
国庫に収めた証明くらいはupするべきだろうね

218 :作者不詳:2015/12/25(金) 08:15:44.98
で、昨日は、充実してたのか?

219 :作者不詳:2015/12/25(金) 09:13:34.50
停職中のお暇な教授がいるね(笑)

まあ自分はセクハラでクビになった会社員だがw

220 :作者不詳:2015/12/25(金) 09:39:56.12
筆選びは本気なら、自分で買って試すしかないよな。
他人の絵と自分の絵では表現しない内容も違うし。

ぶっちゃけ自分で使った感じでは、模型用の筆でも大差ない。
筆は確かに消耗品。高価な筆でもすぐ毛が抜ける。

221 :作者不詳:2015/12/25(金) 09:41:56.13
筆致をとことん消したい奴もいれば、筆致を積極的に残したい奴もいるわけだ。

222 :作者不詳:2015/12/25(金) 09:48:22.64
道具は専門的であれば専門的であるほど汎用性はない。

専門的な筆は基本的に用途が限定されている。
メチャクチャな使い方もできるが、それは本来の用途ではない。

223 :作者不詳:2015/12/25(金) 10:03:15.50
>>222
これは分かる。
100均の刷毛とか面白い筆痕残す。

224 :作者不詳:2015/12/25(金) 11:05:15.94
ハマ美おじさん




あたまおかしいw

225 :作者不詳:2015/12/25(金) 11:52:58.62
セクハラは専門的であれば専門的であるほど汎用性はない。

専門的なセクハラは基本的に用途が限定されている。
メチャクチャな使い方もできるが、それは本来の用途ではない。

226 :作者不詳:2015/12/25(金) 11:54:21.39
>>222
これは分かる。
セクハラ教授とか4月に顔を合わすの楽しみ。

227 :作者不詳:2015/12/25(金) 12:16:38.18

まさか復帰する気なの?
トキメキはそれを許すの?

228 :作者不詳:2015/12/25(金) 16:58:38.58
我が大学でよかったね。

 岐阜県教育委員会は24日、教え子の女子生徒にマッサージをしたり、
セクハラ発言をしたりしたとして、県立岐阜農林高校の男性教諭(53)を
停職6カ月の懲戒処分にしたと発表した。
男性教諭は同日付で依願退職した。

 県教委によると、男性教諭は今秋、首都圏であった学術の催しに
参加するため生徒を引率。

滞在先のホテル自室に呼んだ3人の女子生徒に「彼氏はいるのか」などの
セクハラ発言をしたほか、頭痛を訴えた1人の背中をもんだり、
自分の肩をもませたりした。
さらに昨年8月から計十数人の女子生徒に「胸が小さい」「生理か」などの
発言をし、肩をもませたことも分かったという。

229 :作者不詳:2015/12/25(金) 18:00:18.38
カオス大学

230 :作者不詳:2015/12/25(金) 20:32:48.44
復帰するに決まってるじゃん。
普通の神経なら停職前後でやめてる。
神経がそもそもないと思われるぅ。

231 :作者不詳:2015/12/25(金) 20:36:35.39
お仲間ですよ。仲よくしてあげてね。

わいせつ行為で処分の教員 昨年度200人超

わいせつ行為の対象は、同じ学校の児童生徒が82人と最も多く40%を占めたほか、
卒業生が2.4%、教職員が17.5%などでした。

 文部科学省は、スマートフォンなど携帯電話の普及でLINEやメールの個人的なやり
取りをきっかけにわいせつな行為に及ぶケースが後を絶たないとみて、教員の指導を
徹底したいとしています。

 一方、体罰で処分された公立学校の教員は952人、体罰を受けた児童生徒は1726人で
いずれも前の年度より大幅に減りました。

 文部科学省初等中等教育企画課の串田俊巳課長は「体罰は許されないという認識が学校
現場に浸透してきた結果だと思うが、さらに減らしていく必要がある」と話しています。

232 :作者不詳:2015/12/25(金) 21:00:36.57
問題大学だなw

233 :作者不詳:2015/12/26(土) 00:41:35.97
2015年12月25日 20時38分
 東京メトロで勤務し、痴漢行為を理由に解雇された男性が、解雇の無効を求めた訴訟で、東京地裁は25日、「処分は重過ぎる」として無効と認める判決を言い渡した。

 石田明彦裁判官は、男性の勤務態度に問題がなかったことや、弁明の機会が十分に与えられなかったことを挙げ「懲戒権の乱用に当たる」と指摘した。

 判決によると、男性は2007年4月入社。13年12月、電車内で女性の体を触ったとして逮捕され、罰金刑が確定した。昨年4月、諭旨解雇の懲戒処分となった。

 東京メトロは「主張が認められず遺憾だ。判決内容を精査して対応を検討したい」とコメントした。

234 :作者不詳:2015/12/26(土) 01:06:53.99
女湯乱入、胸触り、抱きつき…エロなまはげ多数出没
「言語道断」男鹿市長激怒

 「泣ぐコはいねがー」で知られる秋田県男鹿市の伝統行事「なまはげ」に扮し
た男が女湯に乱入したり、ホテルのロビーで女性客の胸を触るなどセクハラ行為
が頻発した問題で、事態を重視した同市などは今月中に対策協議会を設置し、「
礼儀作法の徹底、資質の向上に取り組む」という。

 昨年の大みそか、なまはげ姿の男が温泉の女湯に乱入。男鹿温泉郷協同組合が
調査に乗りだした結果、同じ日に別のホテルなど5施設で女性宿泊客らが、「胸
を触られた」「抱きつかれて身体を触られた」など、旅館や旅行業者にセクハラ
被害を訴える苦情7件が寄せられていた。

 なまはげは同地区の二つのグループが行っているが、セクハラ行為はいずれも
同じグループによるものとみられ、男鹿署も事情確認を始めた。

 こうした事態を受け、佐藤一誠市長は「なまはげはいくら無礼講とはいえ、あ
ってはならないこと。全くもって言語道断、開いた口もふさがらない」と激怒。

 同市はHPで「なまはげ行事に携わる人の礼儀作法の徹底、資質の向上に取り
組み、1日も早い信頼の回復に努めて参ります」などと謝罪し、関係者を集めて
対策協議会を設置。なまはげの振る舞い酒の飲み方を見直すなど、徹底的な対応
に乗り出す。伝統行事に名を借りた“セクハラなまはげ”は追放されるか。

235 :作者不詳:2015/12/26(土) 02:49:15.73
こんな記事と同列に並ぶ日が来るとはなw

236 :作者不詳:2015/12/26(土) 09:52:50.65
美校の伝統。
怪文書事件って聞いたこと無い?

237 :作者不詳:2015/12/26(土) 11:24:50.57
2006年ぐらいの2chを彷彿とさせるスレだなここは

238 :作者不詳:2015/12/26(土) 12:16:45.67
知るかよ
おっさんw

239 :作者不詳:2015/12/26(土) 14:17:43.72
以前芸大スレで「グローバルはローカル。(芸大が)グローバルである
ためにはローカルに徹すること」とおっしゃっていた教授のかたのコメントが
貼られていたが。

宮田学長も自分は日本人だ。ということで佐渡?に帰るときイルカの
群れをみてイルカをモチーフにされているとか。(イルカって日本か?
淡水魚たとえばイワナとか会田誠さんが描かれた山椒魚なんかのほうが
日本を思わせるんだけれども。ま、それは置いておく)


今の芸大の(というか日本の大学の)危機的状況において建学の精神
創設者(岡倉天心)の言葉を大学の立て直しの際にそのよりどころと
するのはとても正しい選択だよね。


山口晃さんは武将や城郭なんか描かれているし、村上隆さんは羅漢図
会田誠さんも初期(というか代表作のひとつに)墨?で山椒魚(と
少女)(←日本のおとぎ話を連想させる)を描かれている。


岡倉天心の(東京芸大の建学の)精神である日本美術をきちんと把握しておく。というのは
油の学生でもmust(必須)なんだと思う。もう芸大生にはそーゆうことは
染み渡っているのか。部外者(である自分)があえて指摘することでもないか。

240 :作者不詳:2015/12/26(土) 19:05:12.19
日本独自の油絵を追求した男、高橋油一。

天心よりもこっちの方が本物といえる。

241 :作者不詳:2015/12/26(土) 19:06:29.19
だいたい天心フェノロサの「日本画」は伝統的な日本美術、大和絵とは違う。
一種の創作。

242 :作者不詳:2015/12/26(土) 19:09:26.96
柳宗悦の「民藝」も、本当の伝統工芸とは違う。
村上隆のクールジャパンも、本当の日本のサブカル、アニメマンガゲームとは違う。

教養俗物向けに再構成された一種のフェイク。

243 :作者不詳:2015/12/26(土) 19:56:07.15
伝統は創作の結果。
創作は挑戦。
何かに挑戦してれば、それでよい。

244 :作者不詳:2015/12/26(土) 20:52:03.10
<<240~243

なるほど。それほど日本人としての出目というかルーツみたいなものに
こだわることもないのか。勉強になります。

245 :作者不詳:2015/12/26(土) 21:19:45.72
まあ単純に考えて、ド日本人が想像で日本にない外国の物を描いても、
それはウソくさくなるということだ。

日本人が日本にあるものを自分の目で見て描くほうが単純にウソくさくない。
無理に外国人風にしても、ビバリーヒルズ白書の真似をする友近みたいになる。
東京人が無理に大阪弁しゃべっても吉本芸人の真似みたいでウソくさいやんか。

246 :作者不詳:2015/12/26(土) 21:38:42.11
ルーツなんて言って地に足がついてない
風に乗って飛べるやつは飛べばいいがイカロスかもしれん

247 :作者不詳:2015/12/26(土) 22:21:06.80
>>245

そうそう。外国人の女性が日本にきて着物きていたりするが(それはそれで
日本に馴染もうとされてるのでうれしいのだが)外国人女性の着物って
違和感あるんだよね、日本人からすると。


だから日本人が絵を描く際にやはり借り物でない日本固有のもの(日本人
としてのアイデンティーみたいなもの)にやはりかなりこだわるんだろうか。
と思っていたんだが。このスレではそーでもない模様。

248 :作者不詳:2015/12/26(土) 22:30:25.55
日本人てなんだ?
断絶してるがなんとなく流れている、自分にとってはその程度

249 :作者不詳:2015/12/26(土) 23:14:50.60
これからは匿名の時代だ。
ナショナリズムも障害の有り無しも出自も関係ない。
そんな作者不明の作品がネットに氾濫している時代だし。作品のみが評価される時代になる。

250 :作者不詳:2015/12/26(土) 23:26:11.98
そんな時代はこれまでも無かったし
これからも来ない

251 :作者不詳:2015/12/27(日) 00:24:22.86
芸術にとっての作品とは実は人間そのものなんだ
何処の誰がどのように何をなぜつくったのかに価値が生まれてしまう

何故なら鑑賞者が人間しか居ないから

色眼鏡で生まれた価値はすぐに色褪せる
血の通う温もりがないからね
生きてるひとは皆不器用なんだし
自分に嘘をつき通しても最後に行き着く場所は変わらない、なら。

252 :作者不詳:2015/12/27(日) 00:36:50.48
>>248

「日本人ってなんだ?」
その質問はある程度わかってきいているか、まったくわかってなくて
きいているのかで質問の意味・深さがずいぶん違う。

たとえば、青木繁は日本の神話をテーマにしていたりするわけでしょう?

まあ、「日本人とは何か」それは画家によって模索のしかたはちがうと思うけれども。
上にかいた侍だったり城郭だったりイルカだったり山椒魚だったりするわけだし。
村上隆は曽我蕭白だったり、漫画やアニメで「日本人」の出目やルーツを描いていたりするわけでしょう?
宇多田ひかるのPV(歌の題名失念)のイメージは若冲の世界観で「日本人」を表現してる。

自分もぱっと思いつくのは『日本書紀』とか『古事記』とか『万葉集』の
世界観。江戸時代の国学なんかはそーゆう日本人とは何かについて
まとめて研究されてる。本居宣長とか。

『源氏物語』のもののあわれだったり、『方丈記』とか西行の無常観
だったり。わびやさびとか。観阿弥世阿弥(『風姿花伝』)だったり。

庶民の桜に対する想いだったり、梅の花だったり。新橋で飲み歩いてる
おっさんに対するイメージだったり。冬の朝の冷たい空気の雰囲気とか
それが春先になるにつれて少しづつ温かくなっていくのが肌でわかる
感覚とか・・・いちいち自分が言わなくてもわかると思うが、「日本人とは?」
について。

253 :作者不詳:2015/12/27(日) 01:38:45.19
自分は人より恵まれた(金銭的にも)環境で育って
いいえそれは関係ありません実力ですってのは
インチキだよんw

254 :作者不詳:2015/12/27(日) 02:23:52.24
ほっといたら身に付かないのが今の時代
昔とは別のものは身に付いているのだけど、それにしても昔の偉人達は半端ない

255 :作者不詳:2015/12/27(日) 02:36:13.44
何を選ぶか何が印象に残るかは結局個人の問題だから。情報の流通なんて昔の人たちに比べてどれだけ
便利になってるんだか。やれパソコンだスマホだ、そんな便利なもん昔の人たちには想像もできなかっただろうな。

いい意味でのバイアスのかかり方がおかしい(あくまでも「いい意味での」ね)人が非常に稀に出てくる。

256 :作者不詳:2015/12/27(日) 07:24:56.41
>>248
「日本人は何か」なんて考える必要もない。
オマエの全存在がオマエそのものだから。
そのオマエが、今、何を感じ、何を善し、何を悪、としているかだけだ。
そして、そのどちらを、どう表現しても良い。
問題は、それを表現し切ることだ。
それだけだ。

257 :作者不詳:2015/12/27(日) 14:47:23.17
ニ二 ̄ ̄ ̄>'’   `ヽ、   |≧ ‐--‐ <i´   /          ノ
. ̄三ニ-/            ̄ ̄       l‐--‐' ´ ̄``ヽ≦三フニ二_
l     /       ,.                          \_二-‐''",'
.}_/       ,.>''"´       、                \    ,'
../.       , '              ヽ  ,. -‐   ‐- 、        \___,'
′      /     .::::::::.        Y            ヽ.        \
      /´!     .:::('ノ:::.       ;     .::;::::..     Y           \‐、
.     /  {      ::::::::'        ;     :::ゞ):::.     }         }
    /ノ.  ‘,           ;       ::::::::'    .λ 、       ノ!
 / /    ヽ、_        ;             ./. ' .\       /
--―'      ___  ̄ ̄`)   l           /   ヽ.  \    //
            __二二,つ  .人  r‐-、___,.ィ′   ヽ   \
    、__  ----‐ァ'´  ´   . ヽ (`ヽ、___      ヽ―--ヽ--
  ,.ィ"´   l ̄ ̄ ̄ ̄         \ヽ__
'´       l                  `ー―ァ        ,
.          ',                ⊂ニ´ィーァ―<´ `> 、
.          ',                        /         `>‐-

258 :作者不詳:2015/12/27(日) 14:55:29.15
【悲報】多摩美、またパクる [無断転載禁止]&#169;2ch.net

1 :風吹けば名無し@転載禁止:2015/12/27(日) 07:52:13.77 ID:u71OCoWBd
佐野研二郎、小橋桃子、金田沙織だけで終わらず

東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻 [転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>10枚

東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻 [転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>10枚

http://www.topics.or.jp/localNews/news/2015/12/2015_14509189851682.html
作者は多摩美出身

259 :作者不詳:2015/12/27(日) 17:53:00.88
この絵馬はパクリ手癖顔面ゴリラだなwwwwww

ねえI君?

260 :作者不詳:2015/12/27(日) 18:29:02.75
「セクハラは何か」なんて考える必要もない。
オマエの全存在がオマエそのものだから。
そのオマエが、今、何を感じ、何を善し、何を悪、としているかだけだ。
そして、そのどちらを、どう表現しても良い。
問題は、それを表現し切ることだ。
それだけだ。

261 :作者不詳:2015/12/27(日) 19:40:49.12
パクリは油画で日常茶飯事だから話題を避けようとするI君

262 :作者不詳:2015/12/28(月) 13:56:32.30
日本の美術レベルは低い、と言われて俺は納得するほうなんだけど、うまく言葉にできない。
だれか具体例でもって説明出来る人いないかな?

263 :作者不詳:2015/12/28(月) 14:12:19.72
それは日本のマンガやアニメのキャラクターは写実的じゃない、というのと同じような誤解。

あれは写実的じゃないのではなく、意図的に記号化して、線を減らして動かしやすく、見やすくしたもの。
別にやろうと思えばメタルギアソリッドの新作のようにいくらでも描きこめる。
しかしそうするとかえって見づらく、アタマに入りにくいことも多い。
「艦これ」や「初音ミク」も、わざとああいう風に線を減らして表現している。

264 :作者不詳:2015/12/28(月) 14:22:39.36
国吉康雄なんか渡米して、あんまり年月経たずにスチューデンツリーグの教授になって点
アメリカ画壇のトップになるが、そのへんがアメリカの本当の美術のレベルだと思う。

デュシャンはフランス人だし、ポップアートはダダのパクリだし、
あとはアメコミをでっかくしたのとか、缶詰の広告を絵にしたのとかそういうのばっかり。
それに哲学科崩れの学芸員や評論家が適当に解説文つけて、CIAの予算で世界に宣伝した。

265 :作者不詳:2015/12/28(月) 14:28:11.85
日本の美術界はパクリも見抜けないで評価するからでしょ、所詮は既存の現代の海外画家のパクリが多い。
日本人の体質として緩い表現が多いのも海外より遅れてるし、低レベルなイラスト写実絵画が評価されてる時点で終わってる

266 :作者不詳:2015/12/28(月) 14:30:19.95
日本の芸術界は絵なんて評価してないでしょwww

評価してるのは出自と親、親族の年収じゃねえの?www

267 :作者不詳:2015/12/28(月) 14:43:15.60
>>263
すまない、ゲームやアニメ漫画を美術のうちに入れてなかった、
それらのレベルは高いと思う。

それ以外は?

268 :作者不詳:2015/12/28(月) 14:52:47.87
欧米一の美術大国といえば予算からいってもフランスだが、
そのフランスの画家たちは浮世絵から影響されてたりする。

ピエール・ユイグのような現代美術作家は日本のアニメのキャラで作品作ったが、
そのコンセプトは初音ミクで完成したといえるだろう。

イヴ・クラインとかも有名だが、そのときにはすでに日本でも具体美術とかやっていた。
抽象絵画やドローイングも記号化を極めると、むしろ日本の書や、文人画、水墨画に近づく。

269 :作者不詳:2015/12/28(月) 14:56:41.30
欧米の先端はむしろ日本の古典美術に近くなる。

インスタレーションやアースワークも日本の石庭や生け花に近づいてくる。
キッチュな表現も、戦国武将の兜や甲冑のようなバサラな表現に近くなる。

270 :作者不詳:2015/12/28(月) 15:05:55.87
日本の古典美術の話はよく出るし俺もレベルは高いと思う。
けど今ってどうなの?

271 :作者不詳:2015/12/28(月) 15:12:15.91
日本の古典美術の良いところを知っているのは日本人より外国人という気がするんだけど。
灯台下暗し的な。

272 :作者不詳:2015/12/28(月) 15:34:16.85
>>262
>>261 が答えってことでいいんじゃない。

273 :作者不詳:2015/12/28(月) 18:39:25.35
今はエヴァンゲリオンと日本刀とか、刀剣男子とか、甲冑女子とか、
和服ゴスロリとか、戦国BASARAとか、古典美術とアニメマンガゲームの融合が進んでいる。

生け花は刈屋崎みたいにファッション化してる。
浮世絵が現代化したのはそれこそアニメマンガではなかろうか?
春画が現代化したのがエロゲーかもしれない。

274 :作者不詳:2015/12/28(月) 18:43:19.56
雛人形や、博多人形、五月人形は、現代化してフィギュアやタミヤ1/35になったともいえる。
運慶快慶の現代化したのが実物大ガンダムや、実物大パトレイバーかもしれない。
鎌倉の仁王像はもともと分解組み立て式だし。

275 :作者不詳:2015/12/28(月) 19:54:35.77
アニメとゲーム以外は誰も知らないと思うよ
逝け花とかwww
草不可避www

276 :作者不詳:2015/12/28(月) 19:58:16.76
日本の美術のレベルって何を基準にしたいのかよくわからないな。

オークションの値段か?知名度か?賞歴か?サイズか?

277 :作者不詳:2015/12/28(月) 20:00:03.18
勅使河原蒼風とか知らないのか?

ヨーロッパでも有名だぞ。

278 :作者不詳:2015/12/28(月) 20:30:29.76
なわきゃねえw

日本でだって知られてねえってのwww


なにが~ヨーロッパで~だwww

279 :作者不詳:2015/12/28(月) 20:35:21.00
http://okwave.jp/qa/q4386999/a13133049.html
★あなたは大事なことを棚に上げています。
芸術の専門家になるには才能が不可欠で、
ニワトリは努力すれば飛べますがペンギンは飛べません。
絵の才能ある人は5才ぐらいから常人と異なる
方法で見たり描いたりするのであって、
二十歳すぎて絵について普通の人に才能はありません。
あなたがどんなに頑張っても成功する見込みはゼロです。
あきらめなさい。

280 :作者不詳:2015/12/28(月) 20:58:49.91
日本のわびさびとか粗密感とかの美的センスって絶えてない?
アニメマンガゲームに受け継がれてるのはそれ以外の部分じゃない?
進化というより退化すら感じるんだけど

>>277
ググったけど凄いな
でも過去の人か

281 :作者不詳:2015/12/28(月) 21:27:04.99
>>279
人間は戦争を経て飛べるようになったよね

そもそも飛ぶ必要ないペンギン飛ばなくてよくね?

絵を描く才能だけで芸術なんかできねえし

色々棚にあげてるのはこいつの方じゃね

282 :作者不詳:2015/12/28(月) 21:42:29.12
アメコミや洋ゲーと日本のアニメゲームはぜんぜん違うぞ。

日本のアニメゲームは洋ゲーやディズニーアニメに比べれば、
圧倒的に哀感重視だ。真上にビームライフル撃つ首なしガンダムや、
メタルギアソリッドのスネークもワビサビ感満載だ。

283 :作者不詳:2015/12/28(月) 21:54:45.10
都心のネットカフェの狭小空間やメイド喫茶とかも現代的なワビサビ文化と考えられなくもない。

284 :作者不詳:2015/12/28(月) 22:02:47.92
個人的にワビサビを感じるモビルスーツは旧ザクとボール。

285 :作者不詳:2015/12/28(月) 22:03:23.15
アニメマンガゲーム以外はダメダメということでFA?

286 :作者不詳:2015/12/28(月) 22:08:44.76
>>285
お前の脳味噌がダメダメということでFA

287 :作者不詳:2015/12/28(月) 22:16:52.09
哲学がないところに文化など生れない
消費行動の宣伝文句が下支えしてる文化などすぐに消える
利用してるつもりでも時代が過ぎれば自分の遠い親の顔に泥塗ってるだけだと気づくだろうな

288 :作者不詳:2015/12/28(月) 22:24:15.07
結局、欧米外人からすれば、日本人が描く西洋画というのは、
京都で売ってるもんじゃ焼きみたいなもので、かえって興味をそそられないのだろう。

東京人は京都まで行ってもんじゃ焼きなんか食べたくない。京都にいったらタコヤキ食べたい。
京都のもんじゃ焼きが東京のもんじゃ焼きより上とか言うはずない。

289 :作者不詳:2015/12/28(月) 22:30:08.32
評価が低いというより、日本人が描く西洋画に基本的に関心がないというのが正しいかもしれない。

スコットランド人がスコットランドでウイスキーでなく、輸入した米で日本酒作ってるみたいなものだ。
日本には美味い日本酒がたくさんある。わざわざ外人がつくった日本酒飲む必要がない。

290 :作者不詳:2015/12/28(月) 22:37:39.89
地球人なんだから地球画でいいんだよ。

291 :作者不詳:2015/12/28(月) 23:43:47.82
西洋画って何?

292 :作者不詳:2015/12/29(火) 00:14:22.44
>>281
戦争を経て飛べる?ライト兄弟だって何も勉強しないで飛行機作ったわけでも何でもないだろ。たまたま自然界にあるも
のをうまく利用して人間なんかずっと生きてるだけ。ノーベル賞もらった大村智という研究者も「自分は微生物の仕事をまとめ
ただけ」と言っていたが、電気とは何か、陽子、電子とは何か?究極とは何か?なんて根源的なことを問うて研究してた
ら何百年生きても時間は全く足りないし、いくら頭が良くても、ただ自分に酔ってるバカか阿呆の類でしかないから。

293 :作者不詳:2015/12/29(火) 00:17:47.19
あのさ、「日本人ってなんだ?」とかさ「西洋画って何?」
ってさ、質問のテーマが大きすぎるんだよ、老婆心ながら。

風ってどうして吹くの?とか海はどうして青いの?とかその類(たぐい)。
質問の仕方としてすごく怠惰だと思う。答えるほうに丸投げじゃん?
(以下続けてください。読んでいます。)

294 :作者不詳:2015/12/29(火) 00:40:09.14
>>281のコメントは暖かいやさしいコメントだと思った。
そうそう。ペンギンは飛ぶ必要ない。泳ごうとしないと。泳げないとだめだ。

>>292でもその大村さんも「微生物の仕事をまとめただけ」でも、そのまとめた結果
に至るまで、(具体的にいうとw)英語の文献読んで、基礎的な化学実験を
身につけて統計的な処理の仕方を学んだりとか長い期間、試行錯誤しながら
いろいろ勉強されてる(と思う)。

あと定時制の高校生を教えていて触発されたりとか。その「微生物の仕事を
まとめただけ」でノーベル賞をとるまでいろんな経験されていろいろ勉強されて
触発されてあーでもない。こーでもない。と考えてると思うんだよね。

だからまあ、紆余曲折「いままで何してたの(笑)」のような長い無駄な人生の
中にも何か意味があるかもしれない。無用の用だったり、用の無用?だったりする
わけだし。(と自分を慰めるw)

過去が(プロセスが)無駄か無駄じゃないかわからないと思うんだよね。
無駄かもしれないがやりたいんなら自分の「心の声」に従ってやってみたらいいと思うんだよね。

295 :作者不詳:2015/12/29(火) 00:57:54.54
>英語の文献読んで、基礎的な化学実験を
>身につけて統計的な処理の仕方を学んだりとか長い期間、試行錯誤しながら

そんなの研究者としては好きで興味のあることやるんだから当たり前のこと。所詮、手段でしかない。
美術で言えば、デッサンみたいに写実的に描けるかどうかみたいなもんよ。そんなことはできる人はそれなりにいる。

http://www.huffingtonpost.jp/2015/10/06/omura-nobel-prize-conference_n_8248918.html
>全国を回って土を集め、何千株という菌を分離し、培養した結果が5、6年後に分かる。

極めて地道なこと。運が良かったといえばそこまで。

296 :作者不詳:2015/12/29(火) 01:14:54.01
>>295

いや、「コロンブスの卵」的でそんなんだれでも地道にやってかつ運がよければ
できるじゃん。とか思うかもしれないが。


もー100ぱー間違いなく大村さんは研究に直結することはもちろん一日25時間考えて
いるだろうし、ぜんぜん直結しない、明らかに無駄と思えるようなことも
とても深く考えていらっしゃったと思う。

例えば、イチロー。(俗っぽくてすまないんだがw)野球のヒットって
①バットの芯にあてて(ミートして)②野手のいないところに転がして③一塁に走ればいいわけでしょう?
でもその3つをビンゴにして3割ちょいとかがとても難しいわけでしょう。

大村さんも言葉にするとやってることはだれでもできる。みたいになるが。
やっぱり偉業なんだと思うなあ。地道で運がよければ、だれでもノーベル賞とれるわけない。

297 :作者不詳:2015/12/29(火) 01:15:53.80
>>292
問う必要がないものと必要があるものぐらいわかってるだろ
寧ろわからないからたどり着ける場所もある

大村智が結果をぶら下げるために実験してたと思うか?
バカと阿呆を超越してるからやり続けられてたんじゃねえか?
ゴールのために舗装された道を走ってた訳じゃねえよ

298 :作者不詳:2015/12/29(火) 01:25:32.98
>①バットの芯にあてて(ミートして)②野手のいないところに転がして③一塁に走ればいいわけでしょう?
>でもその3つをビンゴにして3割ちょいとかがとても難しいわけでしょう。

軸足をずらして打てるのは、若松勉とイチローぐらいらしい。特に個人の才能が問われる分野で頭角表す奴は幼少
から使っている基準とか感覚が異なると考えた方がいいだろう。落合博満はロッテにいた現役時代、山内和弘から「ホース
で水を撒くように打て」と言われたらしいが新人時代の落合にはその話が高度過ぎてよく理解できなかったらしい。
キャリア重ねていくうちにわかったらしいのだが。練習が必要なのはわかるんだが、感覚的に本当に大事なものが伝わるか
どうかは受け手側の素質による。学問で言うと理論研究とかはそうだろうね。

299 :作者不詳:2015/12/29(火) 01:35:46.82
>>297
やってみなきゃわからない、のはいずれもそうだと思うが、個人にどんな才能が備わってるかを知るのに50年も60年も時間は不必要。
美術の素質の有無なんて20代までで大体わかるはず。本当に美術の才能があるなら10代半ばで才能の芽が見えてるやつは見えてる。
10代でもタレントをやってる連中がいる現実。

http://www.asahi.com/articles/ASHB57G49HB5UEHF01L.html
>1974年、静岡県伊東市の川奈ゴルフ場近くの土から見つけたカビに似た新しい放線菌だ。大村さんはこのとき、
>北里研究所抗生物質室長。研究員とともに小さなポリ袋とスプーンを持ち歩き、通勤や出張時、各地の土を集めていた。

> 1グラムの土には1億もの微生物がいる。中には薬をつくり出す菌もいるだろう。だが入っている保証はどこにもない。
>「当たるも八卦(はっけ)、当たらぬも八卦の世界」。それでも、年間3千もの菌をひたすら調べ続けた。

いい結果だせるかどうかはわからないが、半端な情熱じゃこんなことはできないことは確かだったろうな。ゴルフ場近くでたまたま
見つけただけで、球場近くだったらアリーナ近くだったら見つからなかったかもしれない。そこは運なんじゃないの。

300 :作者不詳:2015/12/29(火) 01:59:37.14
結果なんかおまけだろ。

ルール先行のゲームでエンターテインメントしてんじゃねえんだよ。

301 :作者不詳:2015/12/29(火) 02:04:30.33
よし、じゃあオレの主張を書こう。

「絵の才能は見切れない」
もしもこの命題が正しいとしよう。
であるならば、見切れないものについてどう判断するべきか?
見切れないまま人生を進んでみるべき?
答えは「見切れるもので判断する」だ。

見切れるものは下記のようなものだ。
・収入はどのくらい必要になるか?
・どのくらいの学校にいけば、どういう職業に就くことができるか
・その職業ではどういう技能が必要で、どのような資格をとっておくべきか
・何歳まで働くつもりなのか。老後のためにはどの程度の蓄えが必要か
・扶養家族はいるか。いるとしたらどのような対処をとるべきか

実に明確だ。
つまり「見切れない要素」はもう「見切れないこと」である時点で要素間の競争力を失っている。
「見切れないこと」に賭けるということは計画性を破棄したということと同義であり、
非常に確率の悪いギャンブルに賭けているようなものだ。
宝くじを買うようなものだぞ?

302 :作者不詳:2015/12/29(火) 02:31:51.71
>>301
ばーか
目的が宝くじに当たることじゃねえんだから
確立なんかどうでもいいんだよ

お前の疑問は金がどの程度必要かじゃねえか
元から手元に5億ぐらいあったら悩む必要のない問、くだらん

芸術の才能も見切れるぜ
己が天才ならな

303 :作者不詳:2015/12/29(火) 02:37:20.55
>>302 お前5億も手元にあるの?凄いわねえwww

才能持って生まれるかは運の問題だ 予測がきかないんだから。世の中なめてるバカに限って才能持ってると
思うのは100年前でも今でも何ら変わりがない。  

304 :作者不詳:2015/12/29(火) 02:45:28.92
例え話が分かりづらい
例え話ってのは分かりやすくするためのもんだ
具体的な話から抽象的なぼやけた話に逸らしてどうする
これだから美大生は

305 :作者不詳:2015/12/29(火) 02:47:55.96
最初はたとえ話からみんな始まるが?以前見たこともないものが目の前にあってそれを形容するなら例えを使うだろ?

306 :作者不詳:2015/12/29(火) 02:52:42.68
あと本当に日本人が描く西洋画に興味がないって理由だけなの?
絵の質は高いんだけど、ってこと?
例えばその日本人が描く質の高い西洋画って言ったら誰なの?
誰か頼むから具体例で教えてくれ

307 :作者不詳:2015/12/29(火) 02:56:03.46
>>303
才能もないバカじゃねえかお前は
100年前の何をしってんだよ?脳無し

才能の使い道が五億あれば消える程度じゃなにやっても三流のはりぼてだな

308 :作者不詳:2015/12/29(火) 03:00:04.92
>>305
わかったよ
じゃあそろそろ具体的に話してほしい

309 :作者不詳:2015/12/29(火) 03:01:25.67
>>307 人間の歴史なんて再生産そのものだが。お前は能無しなんだからくだらないことやってオナってろよw

>才能の使い道が五億あれば消える程度じゃなにやっても三流のはりぼてだな
ちょっと何言ってるかよくわからないっすw

310 :作者不詳:2015/12/29(火) 03:04:14.08
>>306
西洋画?
まずお前はおにぎりを定義付けしてみろ

311 :作者不詳:2015/12/29(火) 03:04:23.79
>>308 具体的に話すって何を?才能について?

312 :作者不詳:2015/12/29(火) 03:12:35.84
才能がどうとかっていう話し始めて収集つくのか?
美大生のバカなところは、すぐ才能とか自分の心とか
つかみどころのないスピリチュアルな話をし始めて
具体的に美を創ることに意識が向かないところじゃないか。
せいぜい出てくる言葉はデッサンくらいで
しかもそれが写実主義の世界でだけ有効なテクニック
とか思ってそうに聞こえる

313 :作者不詳:2015/12/29(火) 03:14:44.83
>>309
脳無しだからな

300万年前の人間ですらお前より知能の高い奴はいる

運だな運

314 :作者不詳:2015/12/29(火) 03:17:11.68
>>313
わかったから、くだらないことやってオナって死んでくださいww

315 :作者不詳:2015/12/29(火) 03:18:25.88
>>312
取り敢えず芸大の博士論文でも読んでこいよ

316 :作者不詳:2015/12/29(火) 03:18:30.42
>>310
こういうの見るとほんと馬鹿なのかなって思う
なんでそういう議論したがるの
意味は汲み取れない?

>>311
具体的に質の高い作品を作ってる作家名とか教えてくれ
日本人の描く~に興味がないだけで、質自体は負けてないんでしょ?

317 :作者不詳:2015/12/29(火) 03:21:28.68
>>316
自分はそのことについていままで論じてないが。
こちらが質が高いって言って紹介してもあなたがわからんというんじゃ、どうしょうもない。
感覚の問題だから。

318 :作者不詳:2015/12/29(火) 03:23:37.60
>>314
十億やるから代わりに死んでくれ

319 :作者不詳:2015/12/29(火) 03:24:06.93
>>318
わかったから、くだらないことやってオナって死んでくださいww

320 :作者不詳:2015/12/29(火) 03:26:52.99
>>317
誰が何書いたか分からんから許せ

あと好みの問題だから良し悪しなんてないというのは幻想
良いか悪いかくらい判断できる目は持つべき
良いけど嫌いとか、悪いけど好きも存在する

兎に角誰かを挙げてくれよ

321 :作者不詳:2015/12/29(火) 03:29:55.88
>>316
おにぎりもわからないのに西洋画を知ろうなんて一千万年はやいわ

今すぐおにぎり握ってこい、話はそれからだ

322 :作者不詳:2015/12/29(火) 03:32:38.46
>>316
オレ

323 :作者不詳:2015/12/29(火) 03:33:53.52
>>320 現役作家のことを言ってるのか?死んだ作家も含めてか?

324 :作者不詳:2015/12/29(火) 03:42:53.84
>>323
出来れば現役で
俺自身が詳しくないから教えてほしいんだ
話が宙に浮きすぎて具体的に何も見えない
ここにいるみんなは何を見ているんだ?

325 :作者不詳:2015/12/29(火) 03:55:40.52
>>324
他が何を見ているかでなく他に何を見せるかの世界

お前自信は具体的に存在するんだから自分の足で探せ

326 :作者不詳:2015/12/29(火) 03:57:29.16
なんかどうしても具体例を挙げられないのね

327 :作者不詳:2015/12/29(火) 04:01:39.83
綺麗ごとや夢物語や幻想ばかり口にしてる感じ
みんながみんな自分は特別なんだと思ってそう
才能を語るのはまず質の高い作品を作った後じゃね?

328 :作者不詳:2015/12/29(火) 04:09:34.05
おにぎりがどうとか宝くじがどうとか小学生みたいなこと言ってる奴すらいるし
これは大丈夫じゃないだろう美術界

329 :作者不詳:2015/12/29(火) 07:15:38.73
>>327

東京芸術大学の学生は「みんながみんな特別」だって。
エリート意識はぜったいもったほうがいい。
でないときちんと評価されるまで(世に出るまでに)つぶれるぞ。

中村元という世界的な仏教学者がいたが(たぶん文化勲章。鈴木大拙なんか
と並び称される。)学生のとき、世間のひとから「いい御身分だよなあ?」
とかけっこう嫌みとか説教いわれた。とか自伝に書かれてた。

穏和なかただからだと思うが。←いろいろいわれやすい。
東京芸術大学の学生はエリート。自分の名前を芸術の世界に刻む。くらいの
感覚でいいんだって。でないと逆につぶれる(つぶされる)世間に。

330 :作者不詳:2015/12/29(火) 07:43:10.51
生活が無いところに、哲学は生まれない。
全ての文化は、日常的な些細な工夫の集大成。
結果として、思えば遠くに来たもんだ、ということ。
文化が違えば、判断、価値観は、当然異なる。

331 :作者不詳:2015/12/29(火) 08:15:19.73
>>329
そんなんで潰れるのかよ
エリート意識っていうのが何なのかはよく分からんけど
たかだかデッサンが上手いだけで大学来て慢心したら終わりじゃね
スタートラインとゴールラインを履き違えてんじゃないか
一人前の作家気取りするの早すぎるんじゃないの

計算ずくの中二病は構わないと思うけど
>>330みたいな頭悪いこと言うやつってどうなの

332 :作者不詳:2015/12/29(火) 09:19:40.34
エリート意識持つと天狗になる奴のほうがほとんどなのが今の藝大油だから、
現役合格が定員の半分を占める1年やパクリして評価されてると思ってる奴が
エリート意識なんて持ったらそれこそ日本の美術が崩壊する。
藝大行ってない日本の伝統美術工房とかで実践つんでる人の方がはるかにエリート。
油画は自己満足の世界で中身がないのが多すぎ。

333 :作者不詳:2015/12/29(火) 09:35:31.88
映画が白黒だった小磯良平の時代の写実絵画はカラー写真の代わりだった。

カラー写真の普及後は、そもそも海外でも写実絵画はすたれ、抽象絵画や現代美術に移行した。
日本でもネオダダイズムや、具体美術や、もの派、ポストもの派などが主流になった。
スペインはそのころフランコ独裁のファシスト国家だった。
写実絵画のレベルが高いというより、表現の自由がなくてそれしかできなかったというのが現実。
表現の自由がないのは美術のレベルが高いとはいえない。

334 :作者不詳:2015/12/29(火) 09:39:51.92
ベネチアビエンナーレやドクメンタでも写実絵画の出品なんかない。
日本政府も写実絵画の出品は認めない。

こないだ日本が出したのは陸前高田の津波に関する展示で、賞をもらった。
欧米でも写実絵画を真面目に描いてる奴なんかすでに少数派。

335 :作者不詳:2015/12/29(火) 09:43:26.93
つまりスペインこそむしろ独裁政治下で世界から孤立して取り残された、遅れた国だった。

遅れていたスペインに比べれば、具体美術やもの派などが出現した日本の方がはるかに進んでいた。

プラド美術館のゴヤだのルーベンスなどベラスケスだのはそれこそ狩野永徳とか尾形光琳と同じ過去の人。

336 :作者不詳:2015/12/29(火) 09:44:42.45
ピカソはスペイン人だが国外追放された共産党員でフランスだから制作できた。

337 :作者不詳:2015/12/29(火) 09:48:03.62
>331
ってさ、ずっとスレにいる何でも否定的な人だよね。

現役生、多郎、在校生、卒業生のどれなの?

338 :作者不詳:2015/12/29(火) 09:50:58.27
文化庁の職員はフランスの美術が進んでいるという。文化省の予算が世界一多いからだ。
画商はアメリカの美術が進んでいるという。マーケットの売り買いが世界一多いからだ。

フランスは行政中心の美術界、アメリカは市場中心の美術界で同じ欧米といっても構造が違う。
藝大はもちろん行政中心だ。画商とは基準が違う。むしろフランスに近い。

フランスでは文化=売り物ではないが、アメリカでは文化=売り物だ。
基準をどっちにおくかでだいぶ変る。

339 :作者不詳:2015/12/29(火) 09:53:28.33
なるほど
じゃあ全くの初心者は何から観たらいいんですかね?

340 :作者不詳:2015/12/29(火) 09:58:42.05
>>337
多浪生です。
否定的なのは、否定を否定されたかったから。
正直よく分からんからツッコミを待っていた。

341 :作者不詳:2015/12/29(火) 10:03:16.46
ずっとスレに張り付いて何でも否定してたのは認めるんだな?

342 :作者不詳:2015/12/29(火) 10:05:02.32
認めるよ。

343 :作者不詳:2015/12/29(火) 10:26:29.16
あれれ、急にしおらしくなっちゃった。

躁鬱の気がありそうだし、病院行けば?

人間ゆっくり休むのも大事よ。

344 :作者不詳:2015/12/29(火) 10:27:12.00
かわいそ、
妄想の虜、ほとんど盲目。

345 :作者不詳:2015/12/29(火) 10:35:51.19
後3か停職あけて戻ってくるぞ。

新歓コンパに間に合うぞ。

346 :作者不詳:2015/12/29(火) 10:40:25.80
いやいや
誰も突っ込んでくれないのかよ
突っ込むのが面倒くさいのか
俺が正論すぎて突っ込めないのか
それとも要するに分からないのか
どれなの?
盲目とか言われるくらいなんだから
俺には見えないものが見えているんだろう?
それは一体何なの?

347 :作者不詳:2015/12/29(火) 11:38:09.88
何処を見て何処に向かおうとしているのかが知りたかったんだが
結局的確に何かを言えないということは何も見えてないし盲目ってことなのか?
今やマンガアニメゲーム以外は評価されてなくて
評価されていたのはあくまで古典絵画であって
そもそも日本人が描く西洋画には興味を持たれないし
ということは興味を持たれないだけで作品の質は劣らないのか
そのことの一例に誰か具体例を挙げてくれないかと言っても誰も何も挙げられない
(作品の質は高いけど興味の問題で注目されてない作家とは誰なのか)
才能がどうとかしょうもない例え話ばかり出てきて
まるで何か分かってるみたいにして語ってるけど全く芯がないし
それでもエリート意識だけは高くて自分は特別な存在って
なんかフワフワし過ぎなんじゃないか?

348 :作者不詳:2015/12/29(火) 11:44:18.02
>>347
https://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/00/4/008341+.html

↑写真だけど、岩波のこのシリーズ見たことある?これに選ばれてる連中は一流だと自分は思う。

349 :作者不詳:2015/12/29(火) 11:58:04.15
新歓コンパ後、東京芸大教授が女子学生の服の中に手 
セクハラで停職処分に
2015.11.10 11:30

東京芸術大は10日、女子学生にセクハラ行為をしたとして、
美術学部の50代の男性教授を停職5カ月の 懲戒処分にしたと
発表した。処分は9日付。教授は大学の調査に「記憶にない」と
話しているという。

大学によると、教授は4月、学科の新入生歓迎コンパの後、
学内のソファで横になっていた女子学生の服の中に手を入れて胸を
触るなどした。

7月に女子学生から申し出があり発覚した。
教授が直接指導する授業を履修していたが登校できない状態になり、
現在は別の教授が指導しているという。

350 :作者不詳:2015/12/29(火) 12:01:21.00
>>349
これが現実だよなw

351 :作者不詳:2015/12/29(火) 12:06:46.91
>>348
ありがとう、申し訳ないけど写真はもっと疎くてよく分からなかった
油画とかの一流っているだろうか?

352 :作者不詳:2015/12/29(火) 13:15:21.63
初心者は古典絵画から見るのが基本だろ。

同時代作家は評価なんか一定しないのが普通だから、レベルの上下をどうこう言うのはあまり意味がない。
投資目的の初心者は値下がりしない作品を欲しがるが、そんなのはっきりいってわかりっこない。

353 :作者不詳:2015/12/29(火) 13:22:07.88
投資目的の素人が見るのは作品じゃなくて、値段。だから内容は永遠に理解できない。

投資目的じゃない素人は損得勘定抜きなんだから、単純に好き嫌いや好みで評価すればいい。
欧化政策とか脱亜入欧とかいってた明治時代じゃないんだから、いちいち外人に合わせる必要はない。

354 :作者不詳:2015/12/29(火) 13:54:40.38
内容なんて無いくせにwww

355 :作者不詳:2015/12/29(火) 14:06:48.19
なるほど
じゃあまさに今売れている画家って誰なの?

356 :作者不詳:2015/12/29(火) 14:17:29.20
たとえばさ、今の日本の美術界や美大生に影響与えてる若い外人の油彩画家とかいないだろ。
ロペスとかリヒターとかいってももうジジイだし。

ハーストとかクーンズに影響受けたのが村上隆。キリングとかに影響受けたのが日比野克彦。
そのへんで外国の美術の目だった影響は終わった。今の美大生はBTよりBLから影響受けてる女の方が多い。
外国の最新美術より深夜アニメに関心ある。若い外人自体も自国の最新美術より秋葉原に興味ある。

357 :作者不詳:2015/12/29(火) 14:27:04.48
だって街の絵とか流れたような絵とか
おもしろいか?
つまんないじゃんw
つまんないものをつまんないと言えるようになっただけじゃないかな

358 :作者不詳:2015/12/29(火) 14:28:53.66
なるほどありがとう
話戻ってアニメマンガゲームが評価されてるというのが強いて言えば答えなのかな

359 :作者不詳:2015/12/29(火) 14:33:02.71
新歓コンパ後、東京芸大教授が女子学生の服の中に手 
セクハラで停職処分に
2015.11.10 11:30

東京芸術大は10日、女子学生にセクハラ行為をしたとして、
美術学部の50代の男性教授を停職5カ月の 懲戒処分にしたと
発表した。処分は9日付。教授は大学の調査に「記憶にない」と
話しているという。

大学によると、教授は4月、学科の新入生歓迎コンパの後、
学内のソファで横になっていた女子学生の服の中に手を入れて胸を
触るなどした。

7月に女子学生から申し出があり発覚した。
教授が直接指導する授業を履修していたが登校できない状態になり、
現在は別の教授が指導しているという。

360 :作者不詳:2015/12/29(火) 14:49:12.65
つまんないとは思わないけど、こんなの金になるかよとは思ってた、多分なんない
今までもだけど、これから絵画がどうやって続いていくのか不思議でしょうがない
金の流れがわかんない

361 :作者不詳:2015/12/29(火) 14:57:36.78
新歓コンパ後、東京芸大教授が女子学生の服の中に手 
セクハラで停職処分に
2015.11.10 11:30

東京芸術大は10日、女子学生にセクハラ行為をしたとして、
美術学部の50代の男性教授を停職5カ月の 懲戒処分にしたと
発表した。処分は9日付。教授は大学の調査に「記憶にない」と
話しているという。

大学によると、教授は4月、学科の新入生歓迎コンパの後、
学内のソファで横になっていた女子学生の服の中に手を入れて胸を
触るなどした。

7月に女子学生から申し出があり発覚した。
教授が直接指導する授業を履修していたが登校できない状態になり、
現在は別の教授が指導しているという。

362 :作者不詳:2015/12/29(火) 16:38:13.40
トップクリエイターをでっち上げて料金を上げる
(専門家が見ればぁ~を盾に素人を黙らせる)
佐野派のやり口見ればよく分かる
これは別にあいつのオリジナルなわけじゃない
どっかの業界もそっくりだったりする

363 :作者不詳:2015/12/29(火) 18:07:24.69
少数が話すホントの話はウソにされ、多数が話すウソの話はホントになる。
これは真理で、>>362も、911も、大泉が使ったB層工作作戦も同じもの。
違うのは、佐野があまりにも下手過ぎたってこと。

364 :作者不詳:2015/12/29(火) 18:11:56.35
世界的な評価とか売れてるかどうかとか
~大学の先生とか
どこそこに作品が展示されてるとか
いくらでも操作できる

作品の良し悪しとは全く関係無い事に皆気付いちゃったんだよね

365 :作者不詳:2015/12/29(火) 18:16:10.92
新歓コンパ後、東京芸大教授が女子学生の服の中に手 
セクハラで停職処分に
2015.11.10 11:30

東京芸術大は10日、女子学生にセクハラ行為をしたとして、
美術学部の50代の男性教授を停職5カ月の 懲戒処分にしたと
発表した。処分は9日付。教授は大学の調査に「記憶にない」と
話しているという。

大学によると、教授は4月、学科の新入生歓迎コンパの後、
学内のソファで横になっていた女子学生の服の中に手を入れて胸を
触るなどした。

7月に女子学生から申し出があり発覚した。
教授が直接指導する授業を履修していたが登校できない状態になり、
現在は別の教授が指導しているという。

366 :作者不詳:2015/12/29(火) 18:49:57.07
「AKB48」の小林香菜(24)が29日未明に更新した自身のツイッターで、「壊死性リンパ節炎」と診断されたことを明かした。

              後々、健康被害が出たら、ウソを言った御用学者や政治家は、全員死刑だ。
                 https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/363753995791114240

 

        11.23「テラスハウス」今井洋介さん心筋梗塞去 31歳…母親が発見 鎌倉(今年、死亡数上昇)
          11.15阿藤快心不全 69歳  一押ししていたすし店『海味』の大将も、今年の9月に死去

              54 今井雅之
              38 松来未祐   原因がわからないまま、緊急入院。死因は「悪性リンパ腫」
              35 泉  政行  『科捜研の女』『仮面ライダー555』出演
              32 黒木奈々   取材に「若いから、自分の健康を過信していた」
              21 丸山夏鈴   福島県郡山市出身 アイドル



                        マイトレーヤは原発の閉鎖を助言されます。

                    日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
            多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。

              マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。
            マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。

 彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。飛行機なども原子のパターンが妨害されると墜落は必然である。
    Q 福島県民は永久に避難すべきでしょうか。 A 発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。

367 :作者不詳:2015/12/29(火) 21:35:19.85
顔ばっか描いてる奴がおもしろいか?つまらねーだろ?馬もあり?それもありきたりなんだよw

しかもパクリってか、油画の恥知らずwwwwww

368 :作者不詳:2015/12/29(火) 21:48:27.57
おもしろければ顔ばっかりだろうと、なんだろうとイイんだけどさ
そもそもの問題としておもしろくなければ何を描こうが駄目だわな

369 :作者不詳:2015/12/29(火) 22:27:11.33
あいつは面白くもないうえ現代画家のパクリで顔ばかり描いているからダメ

パクリじゃないオリジナルで面白い絵を描いてる人だけが藝大油に入れるように
見極めが重要。

370 :作者不詳:2015/12/29(火) 23:45:56.24
>>360
最近は公共事業に食い込むみたいのが多そうだね
美術館や図書館・博物館に置いてもらう
こういうのは税金だから取りっぱぐれがないし
経産省と大手広告代理店が噛んでるから
そこに顔が利けば楽勝かもねw
後は大手企業のロビーとかその建物周辺の何らかの施設とかかな
逆に言うとこういう所に作品がある人はよ~く自分の目で見ておいた方がいいと思うよ

371 :作者不詳:2015/12/30(水) 10:36:14.41
新歓コンパ後、東京芸大教授が女子学生の服の中に手 
セクハラで停職処分に
2015.11.10 11:30

東京芸術大は10日、女子学生にセクハラ行為をしたとして、
美術学部の50代の男性教授を停職5カ月の 懲戒処分にしたと
発表した。処分は9日付。教授は大学の調査に「記憶にない」と
話しているという。

大学によると、教授は4月、学科の新入生歓迎コンパの後、
学内のソファで横になっていた女子学生の服の中に手を入れて胸を
触るなどした。

7月に女子学生から申し出があり発覚した。
教授が直接指導する授業を履修していたが登校できない状態になり、
現在は別の教授が指導しているという。

372 :作者不詳:2015/12/30(水) 11:57:45.84
絵で食ってくなんて簡単だよ


君が上級国民ならねw(apple風)

373 :作者不詳:2015/12/30(水) 12:25:51.48
>>372
それは坊ちゃん嬢ちゃんの芸事。
絵で食べてるとはいえない。

374 :作者不詳:2015/12/30(水) 12:50:46.39
じゃあ
絵で食べてる人なんていなくなっちゃうじゃんw

375 :作者不詳:2015/12/30(水) 12:52:33.65
いや俗にいう上級国民だかのタチの悪いところは、
食うに困ってるわけでもなく、相応の努力をしているわけでもなく、
さらにそれ以上に貪欲に市場でも売りたがり、行政からも認められたいと思い、
他の才能のある奴を蹴落とそうと必死になることだ。

376 :作者不詳:2015/12/30(水) 12:57:14.50
もはやそういう連中にとっての絵の売買とは、金銭欲によるものではなく、
一種の独占欲、支配欲、名誉欲からくるものだろう。

貧乏人が才能あるだけで自分たちと対等とか、実力のない彼らにとっては非常に不愉快なことだ。

377 :作者不詳:2015/12/30(水) 13:03:01.85
そうして「上級国民」によって排除された絵の才能のある貧乏人たちは、
絵で食べるためにマンガやアニメやゲームの分野へ流れていった。

そしてそれらの上級国民向けでない「サブカルチャー」で彼らは才能を爆発させ、
「日本のサブカルチャー」をついにロペスやリヒターやクーンズなどの「西洋美術」の追随を許さないレベルにまで押し上げてしまったのである。
(BGM:パリは燃えているか)

378 :作者不詳:2015/12/30(水) 13:18:15.25
>>366
「壊死性リンパ節炎」って、リンパが壊死している炎症っていうだけの、とってつけたような病名。
本当の原因は何か? と思う。

379 :作者不詳:2015/12/30(水) 14:15:03.30
新歓コンパ後、東京芸大教授が女子学生の服の中に手 
セクハラで停職処分に
2015.11.10 11:30

東京芸術大は10日、女子学生にセクハラ行為をしたとして、
美術学部の50代の男性教授を停職5カ月の 懲戒処分にしたと
発表した。処分は9日付。教授は大学の調査に「記憶にない」と
話しているという。

大学によると、教授は4月、学科の新入生歓迎コンパの後、
学内のソファで横になっていた女子学生の服の中に手を入れて胸を
触るなどした。

7月に女子学生から申し出があり発覚した。
教授が直接指導する授業を履修していたが登校できない状態になり、
現在は別の教授が指導しているという。

380 :作者不詳:2015/12/30(水) 15:37:49.48
>>377 ファインアーツとサブカルごっちゃにするなよ。おまえは村上隆か?

381 :作者不詳:2015/12/30(水) 15:42:09.38
圧倒的な展開力とトキメキと前向きとキノコをごっちゃにするなよ。
おまえはおっかいか?

382 :作者不詳:2015/12/30(水) 16:02:24.38
380 セクハラと痴漢ごっちゃにするなよ。おまえは教授か?

383 :作者不詳:2015/12/30(水) 16:39:24.30
「サブカルチャー」って言うのは要するに上級国民向けでない下級国民向けの文化だ。

しかし会社社会である日本ではかつての上級国民もやがて年金生活になり、政府の財政難で年金も減らされる。
かつて下級国民であったマンガアニメゲーム世代は、老人の退職や死によって、
トコロテン式に現代の上級国民へ。

しかしかつての下級国民であったマンガアニメゲーム世代が、金と権力を手にしたのちに、
退職した昔の上級国民の趣味嗜好を真似るかというと、むしろそういう必要はなく、
新幹線を初号機にしたり、自家用車を痛車にしたり、ジッポをシャア専用にしたりそういう金の使い方をする。

384 :作者不詳:2015/12/30(水) 16:43:15.77
芸術新潮の表紙も江口寿になってしまう。

385 :作者不詳:2015/12/30(水) 17:29:52.09
>>383
うん、だから今やサブカルがメイン・ハイカルチャーでファインアートはサブカルなんだよね。
その現実を拒絶するバカの多いこと多いこと。
まずは、冷静に現実を見てファインアートを盛り上げる為に何をすべきか考えるべきだろ。

386 :作者不詳:2015/12/30(水) 17:30:40.83
もちろん国内の話だけど。

387 :作者不詳:2015/12/30(水) 17:40:55.49
良く叩かれてるホキ美術館でも日本においては美術に無関心である多数の人達にとっては最初の一歩として意義があるだろ。
解りやすい写実を皮切りに抽象や現代美術に興味が向いていけば最高。
俺たちは周りの人間が美術が好きだからこそ、外を知らなすぎるし、美術の立ち位置も解りづらい。
アニメ見た事無いけど興味ある人に対し、いきなりごちうさとかゆるゆりを勧めずに、まずはジブリとか勧めるだろ。

388 :作者不詳:2015/12/30(水) 18:34:11.18
金にならないのがサブカルチャーでしょ
ゲイジュツアートとマンガアニメゲームのどっちがサブカルチャーくらい考えるまでもない
そもそもゲイジュツアートとマンガアニメゲームが別世界のものとして捉えられているのがおかしい
現代美術というのはマンガアニメゲームをゲイジュツアートだと認めたくない層が
認めないためだけに存在している
最先端気取ってるけど実態は古参懐古厨老害みたいなもん
裏の裏を読みすぎて頭ひねりすぎた結果が現代美術
最先端はマンガアニメゲームとかコンピュータグラフィックスとかだろ

389 :作者不詳:2015/12/30(水) 19:34:10.36
>>388
うむ、そうゆう事だ。
しかし、こんな簡単な事実も見ずに愚民がー教養がーと騒いでる奴がまだ多いからな。
俺が言いたいのはウエメセで芸術をやるのはもう空回りだという事。
いくら老人に喜ばれても未来の若い衆に支持されなければ哀れすぎるからな。
西野カナが演歌歌ってる感じっつーのかな?

390 :作者不詳:2015/12/30(水) 19:42:26.35
浮世絵だって歌舞伎だって、始まりは全てサブカルチャー。
それがある時評価され、洗練されて古典になり、堕落してバロックになる。
全ての芸術・文化はそういう流れ。
某建築家が自分のカミさんのことをバロック的美女といったのは、歪んだ真珠(=バロック)的(≒醜悪)女という意味。

391 :作者不詳:2015/12/30(水) 19:54:59.06
新歓コンパ後、東京芸大教授が女子学生の服の中に手 
セクハラで停職処分に
2015.11.10 11:30

東京芸術大は10日、女子学生にセクハラ行為をしたとして、
美術学部の50代の男性教授を停職5カ月の 懲戒処分にしたと
発表した。処分は9日付。教授は大学の調査に「記憶にない」と
話しているという。

大学によると、教授は4月、学科の新入生歓迎コンパの後、
学内のソファで横になっていた女子学生の服の中に手を入れて胸を
触るなどした。

7月に女子学生から申し出があり発覚した。
教授が直接指導する授業を履修していたが登校できない状態になり、
現在は別の教授が指導しているという。

392 :作者不詳:2015/12/30(水) 20:04:06.62
>>某建築家が自分のカミさんのことをバロック的美女といったのは、歪んだ真珠(=バロック)的(≒醜悪)女という意味。
どうでもいい雑学は蛇足だ

393 :作者不詳:2015/12/30(水) 20:35:28.94
今の現代美術や伝統工芸は、メインとかサブとか、ファインとか応用とかというより、
一種の「ニッチ」、特殊な用途に限定される隙間産業とでもいった方が理解しやすいだろう。

贈答用の名物和菓子とか、保存が利かない生の日本酒とかそんなのに近い。

394 :作者不詳:2015/12/30(水) 21:51:56.12
つまりサブカルチャーじゃん

395 :作者不詳:2015/12/30(水) 23:17:54.76
552 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/29(火) 16:25:48.51 ID:PLB+MqvH0
スポーツ報知の12月28日付記事によると、エンブレム委員会委員長の
宮田亮平東京芸大学長は、「彼本来の人間性が素晴らしく、
周囲の皆さんが彼のことを理解できると感じられれば、また
仕事を一緒にできると考えるでしょう」と取材に話した。
週刊ポストの21日発売号によると、広告業界関係者の話として、
佐野氏に同情的な大手クライアントが「励ます会」を開いたといい、
佐野氏は、長い出張に出て、意気揚々と仕事しているという。



はあ?

396 :作者不詳:2015/12/30(水) 23:23:31.28
既に評価されたメディアに乗っかって藝術どうのこうの言ってんのが創造性皆無凡人の証明
詐欺偽装すれすれ隙間産業で生きてこうなんてダサいこと言ってんじゃねえよ

本当に芸術やりたいならメディアごと創れ
無理だと思うなら黙ってエンターテイメントおマンガメディア界に逃げとけよ

歴史の文脈など超えるためにある

397 :作者不詳:2015/12/30(水) 23:36:03.67
なに言ってんだ?
コネと談合まみれのくせにw

398 :作者不詳:2015/12/30(水) 23:47:48.07
ばーか
どの業界だって同じなんだよ

お前は一人で死ぬ覚悟があるのか?ウジ虫君

399 :作者不詳:2015/12/31(木) 00:16:41.37
つまり人と違うことをしたいのが芸術家なのか

歴史の文脈を一個人が超える必要ってあるの?
お前が頑張らなくても時代は流れるし世の中は変わるだろ
マンガやアニメだって今のままが続くわけない

つか現代美術家なら歴史の文脈を超えようとか言わないだろ
文脈は汲み取るものだろ

400 :作者不詳:2015/12/31(木) 00:20:11.04
それと既存の作品を軽視してんのって典型的な創造性皆無凡人の証明じゃねーか
個性とか自己主張を押し殺して先人に学ぶことを覚えろよ

401 :作者不詳:2015/12/31(木) 00:29:38.01
ついでに言わせてもらうと
エンターテイメントとかマンガメディアを下に見てる時点で
現代美術家としては才能ないよなあ
歴史の文脈を否定してるようなものだろ
超えるまえにさあ

402 :作者不詳:2015/12/31(木) 00:42:00.70
>>399
人間の必要性などそもそも証明すらできない
なぜ残す必要があるのかは少なくとも人間の歴史的文脈がその価値の必要性を決めているのだから
変わらず退屈な価値を覆す、超えるためには人一個人の強烈な創造性(例外)にこれからも依存するしかない

評価されたロジックにすがり都合の良い部分だけ汲み取っている裸の王様が
現代美術家と言うのなら俺は何と言われようと自分で服を作って服を着る

403 :作者不詳:2015/12/31(木) 00:49:08.07
あっちはまだ比較的ガチな世界だからな
伝統~家何代目だろうと家族に官僚がいようと
そんな肩書き売りにしてる温い連中はアシさんにもなれんだろ

404 :作者不詳:2015/12/31(木) 00:53:47.91
エンターテイメント業界がぬるいんだよ
自分で決めれることなど一つもない

いや自分で決める必要が無く票集めで決まるぬるげー

405 :作者不詳:2015/12/31(木) 00:55:15.88
票とってみろよ

406 :作者不詳:2015/12/31(木) 00:58:07.13
嘘をつくのが上手くなれば票とれるよ、自分を殺してナンボだ

そういう中身の無い人間は反吐が出るけどな

407 :作者不詳:2015/12/31(木) 01:09:06.15
>>402
文章読みづらいんだよお前
難しいこと言えないならあえて難しい言い方するなよ

必要性の証明はできないって言った次の瞬間文脈が決めてるって言ってんじゃねえか
何が言いたいんだ?

裸の王様の例えも意味不明だし
評価されたロジックが存在してるのにどこ指して裸なんだよ

最後の一文なんて中学生がよく言いそうな台詞だし
典型的どうにもならない無能タイプじゃねえか

アートやる前に言語能力鍛えろよ
コンセプチュアルな現代美術の世界では必要な能力だろ
文章書けない時点でお前には芸術無理なんだよ

408 :作者不詳:2015/12/31(木) 01:30:19.96
>>406
おまえ得意分野じゃん
さあその得意の嘘で軽くとって見せてw

409 :作者不詳:2015/12/31(木) 01:38:00.64
実家が代々続く立派な~家だったり
医者がいたり官僚がいたりすれば教授くらいは誰だってなれると思うけどなぁ

でも漫画雑誌で連載持つのは無理だなw

410 :作者不詳:2015/12/31(木) 01:40:40.22
>>407
証明されてなくても決定と選択ぐらいできるだろ??

裸の王様とは自分で決定せず他人の評価を鵜呑みにする人間の例え
この場合大衆の評価を重視するあまり自分の価値を捨てることしかできないと言う意味だろ?

中学生の方がお前よりセンスんじゃね?

お前の解釈の浅さは問題ないのか?凡人君

411 :作者不詳:2015/12/31(木) 01:44:01.39
大衆の評価を無視できるのは
金があるからだからw

412 :作者不詳:2015/12/31(木) 01:48:16.72
結果出てきたのが佐野だもんなあ
それと佐野を擁護するどっかの馬鹿・・・

413 :作者不詳:2015/12/31(木) 01:51:02.17
>390
浮世絵も歌舞伎も元は大衆的な物だったんだけど?

414 :作者不詳:2015/12/31(木) 01:53:19.94
大衆に迎合しないで
貧しくても自分を通す
うん
これは素晴らしいと思わんでもないよ
でも実際は迎合する才能すら無いくせに、生まれに起因する金と地位だけはあって
それを使って談合を繰り返して
結構良い御身分じゃねえかw

415 :作者不詳:2015/12/31(木) 01:58:21.08
お前の妄想レベル中学生未満だが生きていけるのか??

416 :作者不詳:2015/12/31(木) 02:05:26.34
>>410
じゃあなんで冒頭でわざわざ証明とか言ったんだよ
最初の一文要らねえだろ、誰が証明せいっつった?
証明すらできない からの 決めている の流れの意図が不明なんだよ

あと評価されたロジックのどこが裸なんだって聞いてんだよ
お前が指してる裸の王様は評価されたロジックを着た本物の王様だぞ
ここで裸の王様という例えをしたいなら、これは間違ったロジックでなければならんぞ。
間違ったロジックを着て良い気になってるのが裸の王様だろ。
何も着ようとしないで裸なのはお前だろが、例えが下手なんだよ。
お前自身の価値は誰が認めるんだ?誰も認めんぞ?

417 :作者不詳:2015/12/31(木) 02:19:01.32
浮世絵も歌舞伎もサブカルだったと言い放つバカが何言ってんだかね

418 :作者不詳:2015/12/31(木) 02:25:23.39
ID表示されてないのに誰かと誰かを同一人物だと勘違いしてるアホ

419 :作者不詳:2015/12/31(木) 02:30:23.36
じゃあ今度は間違いなくサブカル君はお前だな

420 :作者不詳:2015/12/31(木) 02:32:05.46
サブカル君が誰だか知らんが妄想もたいがいにしとけ

421 :作者不詳:2015/12/31(木) 02:33:21.30
妄想じゃなくて書き込みしてあるじゃんw
本当の事言われてムカついちゃったか?

422 :作者不詳:2015/12/31(木) 02:40:06.16
ほんっっとに馬鹿なんだな
お前以外の書き込みは全員同一人物とでも思ってるのか?
開いた口がふさがらん

423 :作者不詳:2015/12/31(木) 02:41:50.27
>>416
人間は自分の必要性を証明すらできないのに価値を決めている
それが歴史の文脈になる、滑稽だろ?

何に評価されたロジックか?だが
なぜ漫画家は週刊誌月刊誌に連載をするのか?
小説家のように個人でオリジナリティーのある作品を出版すればいい
なぜしないのか?答えは簡単、程度、価値の問題ではなくmassの票を得ればリスクが少なく多くの利益になるからだ

だから平気でうそをつく、馬鹿を吸い寄せるように

そもそも自分自身を認めてもらう必要性は無い、それでも価値は生まれるのだから

424 :作者不詳:2015/12/31(木) 02:52:23.68
思ってないすけど?

425 :作者不詳:2015/12/31(木) 02:55:04.74
ただエラそうな書き方がバトってると、どっちがどちらか分からなくわなるわな

426 :作者不詳:2015/12/31(木) 03:02:43.04
>423
漫画家じゃなくても小説家も連載してたりするけど?
んで、漫画家も小説家も自費出版する人もいるけど?

427 :作者不詳:2015/12/31(木) 03:03:07.23
どこの世界に枠から外れて生きてる人間が居るんだよ
お目にかかりたい

428 :作者不詳:2015/12/31(木) 03:05:09.46
>>そもそも自分自身を認めてもらう必要性は無い
食ってくためには必要性が有るんだよ馬鹿

>>それでも価値は生まれるのだから
生まれねえよ馬鹿

429 :作者不詳:2015/12/31(木) 03:09:22.27
>>427
外れなくても作れるだろ?

430 :作者不詳:2015/12/31(木) 03:11:18.50
何もないところからは作れねえんだよ
一度は枠にはまることを覚えろ

431 :作者不詳:2015/12/31(木) 03:13:20.91
>>423
誇大妄想狂ってこういう奴のことを言うんだな

432 :作者不詳:2015/12/31(木) 03:14:36.63
ていうか、自作自演の一人遊びだったりして、プw

433 :作者不詳:2015/12/31(木) 03:14:54.69
>>428
食っていく欲求があるだけだろ?必要性はない

お前には何も生み出せないだろうな凡人無能君

434 :作者不詳:2015/12/31(木) 03:16:27.46
>>430
何もないことがまずないだろ?

435 :作者不詳:2015/12/31(木) 03:31:40.43
天才は今ごろ、才能が欲しい褒められたい寂しいとうるさい石ころたちのなかで、せっせと作品つくり、神のくれた苦悩を苦悩してるだろう。はやく若い天才の絵が見たい。

436 :作者不詳:2015/12/31(木) 03:38:20.31
>435
観たいとか言うなら、美術鑑賞板あるじゃんね
そこに書き込めば?
何で学校スレのここに書き込むの?
意味わからん

437 :作者不詳:2015/12/31(木) 03:45:57.20
>435
しかもアンタの思う天才って汚れを知らない聖人な訳?
もの作る人って泥水にのまれながら、上澄みの澄んだ部分で作品作ってると思うんだけど
それは歴史に名を残す残さないで同じだと思う

438 :作者不詳:2015/12/31(木) 04:19:43.53
君はあらゆるものにイラついてるようで、なによりいまの自分のことが一番嫌いなんだろう。
もっと自分を大切にしなよ。

439 :作者不詳:2015/12/31(木) 07:59:21.92
>>437
まず、自分に正直になれよ。

440 :作者不詳:2015/12/31(木) 11:27:40.50
>>395
宮田・・・?
誰だっけコレ?w

441 :作者不詳:2015/12/31(木) 12:26:42.18
電通の犬・・・

442 :作者不詳:2015/12/31(木) 12:33:32.88
歌舞伎だって今は松竹のビルの家賃が主な収入源だからな。
銀座にある松竹のタワービルの一階に芝居小屋がある。

443 :作者不詳:2015/12/31(木) 12:37:16.04
初音ミクなんかは広告代理店が盛り上げたんじゃなくて、
利益抜きの匿名の同人絵師たちが盛り上げて世界に勝手に広まったものだしな。
テレビや雑誌の力も借りていない。

電通日テレ都現美に頼ったジブリは滅びた。残ったのは著作権という過去の遺産だけ。

444 :作者不詳:2015/12/31(木) 12:43:52.24
初期の現代美術はむしろ今の初音ミクや初期のニコニコ動画、同人誌に近かったといえるかもしれない。

政治権力や利権とは無縁な下級国民向けの表現だった。

445 :作者不詳:2015/12/31(木) 12:47:38.09
アメリカ人だってヨーロッパの王侯貴族から見れば全員下級国民の国家だった。

ヨーロッパがナチスの戦争で自滅して、相対的に上級になった。

446 :作者不詳:2015/12/31(木) 14:50:13.63
でも、やっぱり盛り上がらないよな
やっぱり電通博報堂さんに頑張ってもらって
この人は~美大の教授先生で~賞受賞して~に作品が展示されてる
すごい人なんですよっ!って方が
おおぉっ!ってなるもんなw
ここにすらそんな馬鹿がいるくらいだしw

447 :作者不詳:2015/12/31(木) 15:04:15.75
ここ油だぜ?煽りすら下手糞

448 :作者不詳:2015/12/31(木) 15:11:25.21
反応するくせにw

449 :作者不詳:2015/12/31(木) 15:26:18.49
大晦日の年越しそばぐらい皆で食べろよ

450 :作者不詳:2015/12/31(木) 16:34:50.50
かわいいかわいい電通のわんこちゃんはどこにでもいるからな
ありがたがってる馬鹿も

451 :作者不詳:2016/01/01(金) 00:23:36.78
美術の世界に戦争だとか政治の話持ち込むほど阿呆な話もないわw

452 :作者不詳:2016/01/01(金) 00:59:44.06
ゲルニカとか原爆の図とか無言館とか知らないのかよ。

平山郁夫なんかわざわざ南京行ったり、北朝鮮行ったり、
アフガニスタンの仏像の破片集めたりしてんだぜ。

453 :作者不詳:2016/01/01(金) 01:00:43.05
ベン・シャーンとかも知らないと見えるな。

454 :作者不詳:2016/01/01(金) 01:08:43.29
戦争抜き、政治抜きで美術の世界が動けば、
戦争協力者だった藤田も逃げるようにフランスに行く必要はなかった。

455 :作者不詳:2016/01/01(金) 01:08:50.65
会田誠も知らないようだな

456 :作者不詳:2016/01/01(金) 01:42:21.36
才能前提でやること。お前みたいな才能なしの低能・無能者風情が戦争だの政治だのと語ること自体がちゃんちゃらおかしい。
やるほうは緻密な計算の下やってる。

457 :作者不詳:2016/01/01(金) 02:06:59.99
緻密な計算www

458 :作者不詳:2016/01/01(金) 02:13:52.86
「美術の世界に政治の話や戦争の話を持ち込むこと」について。

自分はヘタレでもし芸術家であったとしてLove&Peace活動(←馬鹿に
しているわけではないが。要するに反戦・平和・民主主義)のために
活動できる人間的な強さはないのだけれど。



そもそも芸術の役割は「~とは何か(whatの問い)」だと思うんだよね。
平和とはなにか?戦争とはなにか?民主主義とはなにか?等。~何か。という
問いに対してその本質や真理を(芸術によって)表現するというか。世俗的な価値判断を
抜き(重要)にして。その本質というか真理というかそーゆうことを表現する。というか。


例えば「豊かさとは何か」ということを(価値判断向きで)その真理や本質を
芸術表現によって人類に提示する。それによってその価値判断を人類に問うというか
委ねるというか。

けっこう前だが『ビクトリアの悪夢』という記録映画があった。それは
ビクトリア湖の周辺の農民たちが湖の魚なんかをとることでその土地の
伝統的な文化的生活をしていた。(例えば、魚がたくさん採れたら祭りして
酒飲んで騒いだ後、皆でその魚を平等に分けるような貧しいが貧富のない
生活)

459 :作者不詳:2016/01/01(金) 02:16:42.99
なんで馬鹿ってこう無茶したがるんだろうな?
黙ってりゃ馬鹿っぽいなと思われるだけで済むのに
余計な事を言うからから本物の馬鹿だとばれるw

460 :作者不詳:2016/01/01(金) 02:24:21.32
そういう伝統的文化的な貧富のない生活をしていたビクトリア湖周辺の
農民たちが、ビクトリア湖に淡水魚で外来種のナイルパーチという巨大な
魚を放つ。(白身の魚肉として世界的にとても需要があるらしい。日本でも
白身魚のフライなんかナイルパーチだったりする。)

(中略w)それで湖周辺の農民たちはその魚(ナイルパーチ)をとって国外に
輸出することで富(金)を得る。が、その富でギャンブルに走ったり、ドラッグ
やアルコール依存、借金返済のための売春、窃盗や強盗が横行するようになって
伝統的で文化的で牧歌的な湖周辺の村の様子が変わっていくのを淡々と記録している。
(だけのような記録映画)

461 :作者不詳:2016/01/01(金) 02:35:47.00
ああ(もう結論にするw長くなるので)『ビクトリアの悪夢』を一例に挙げたけれど
芸術の本来の役割は「~とは何か」の探求だと思う。だから「豊かさとはいかに
あるべきか」「戦争とはいかにあるべきか」「民主主義とはいかにあるべきか」という
howの問いの答えるのは本来の芸術の使命ではないと思う。真理本質を表現することに
よって価値判断(howの問い。~はいかにあるべきか」は人類に委ねるべきなんだと思う。

藤田は戦争に協力する(しているととられる)絵画を描いた。日本兵がいかに
勇敢であるかというテーマで。それは「戦争とは何か」という問いを超えて
「この戦争はいかにあるべきか」(日本兵は勇敢でありこの戦争は大東亜共栄圏の
たもの聖戦であるというメッセージを送るような絵を描いた。

だから、絵は「~とは何か」の問いに対し画家なりの真理・本質の探究・提示と
するなら、やはり画家の(芸術家の)本来の役割を超えたんだと思う。
悪い意味で超えた。時代状況から超えざるをえなかった。という言い方もできる。

462 :作者不詳:2016/01/01(金) 02:42:55.44
途中でめんどくさくなってきたw誤字脱字すまん。
あけましておめでとうございます。
今年こそがんばりましょう、おれが。おやすみ。

463 :作者不詳:2016/01/01(金) 02:45:22.97
所詮、頭の構造が前提。それが無ければどうにもならない。

464 :作者不詳:2016/01/01(金) 07:43:52.73
それと、感性、今に何を感じているか。
その次が表現する力・意思だろうな。
>>458-461 は感じているけど、感じているという事がわかってない。
どこかに答えがあると思っているから、それに向かって走りだして、絶望する。

465 :作者不詳:2016/01/01(金) 11:39:13.91
昨年は圧倒的に展開してトキメイて息子がテロ放火しておっぱいもんだ
一年だったな
今年もろくな事はないと思うがコトヨロ

466 :作者不詳:2016/01/01(金) 12:37:21.25
YBあけおめ。

467 :作者不詳:2016/01/01(金) 13:18:00.79
>>466

ありがとうwあけましておめでとう。今年もよろしく。
                   YB

468 :作者不詳:2016/01/01(金) 15:19:26.74
>>465
私企業ならつぶれてるなw

469 :作者不詳:2016/01/02(土) 03:13:02.67
芸術的なおっぱいだったなら仕方ない……芸術の探求者だもの…

470 :作者不詳:2016/01/02(土) 08:36:43.54
年末久しぶりに人と話してハマビの現役高校生たちに言われた
「おまえはデリカシーがない」とか「ひとの迷惑を考えろ」の
意味が少しわかった

今更なんだが。すぐ忘れて元の不遜な自分に戻ると思うが。
おどどおしてるのに精神的にはとても不遜という。

おどどお→おどおど きねんかきこ

471 :作者不詳:2016/01/02(土) 08:43:56.49
>>470
厨房?

472 :作者不詳:2016/01/02(土) 11:44:38.40
芸術的なオマンコならどうなるんだ。ああ、ろくでなし子か。

473 :作者不詳:2016/01/02(土) 15:31:14.25
>>471

そうそう。
YB曰く「我、五拾歳ニシテ厨房ニ若カズ。嗚呼是如何?」
(和訳:「私は50歳になるのに(精神的に)中学生にすぎない。
ああ、なんてことだ?」とYBは言う。)
(解説:不若~(シカズ:不如~とも書く)~にすぎない)

今漢文の勉強してます。もう少し勉強するともっと洒落た漢文書けると
思う。謝謝)

474 :作者不詳:2016/01/02(土) 18:34:16.63
今年は倍率上がるかな下がるかな

475 :作者不詳:2016/01/03(日) 04:18:23.12
河合塾の模試からの系統分析。(河合塾サイトより)
国公立前期は芸術・スポーツ科学系が前年度比112でいちばん多かった。
次が社会・国際系で前年度比110(前年度を100とした場合の志望人数)


国公立前期のスポーツ科学ってあまり聞かないし(どこかわからない)
芸術系は増えてるんじゃないだろうか。ただ皆デザイン系にいくとは
思うんだよね。デザイン系は一石二鳥の感はある。


自分も若かったらデザイン系にこだわったと思うなあ。
んーデザイン系のデメリットは①人物が描けない②課題で忙しい
(工学部のよう?)②学生がちゃんとしてる。堕落してない。
モチベが高い。だろうか。


ときどきはじけてる自分の書き込みを読んで恥ずかしくなるw
美大・芸大受験生の状況がまったくわからない。
美大予備校のアトリエで年末年始も描いてるのだろうか。
おやすみ

476 :作者不詳:2016/01/03(日) 04:30:55.80
あああ、スポーツ科学系って教育学部の体育とかだろうか。
リオがあるし、東京オリンピックも近いのでスポーツ科学(体育)が増えてる
とも考えられるか。でも国公立のスポーツ科学って鹿屋体育大学くらいしか
しらない。

筑波や神戸、横浜国立大学、広島大学の教育学部系にあるのだろうか。
東京学芸大学もそーか。おやすみ

477 :作者不詳:2016/01/03(日) 04:36:07.81
あああ、そうそう。
けっこう美大予備校ってデータを隠すよなあ。
サイトみていてもそー感じる。
どばたなんか最大手だろうに合格者作品とか載せてないんだもんなあ、サイトに。

478 :作者不詳:2016/01/03(日) 04:58:18.64
あーふつうに知ってると思うが。老婆心ながら。
例年東京芸大の油は1000人受けて400人弱一次に合格する。
だからまあ、数字だけ見れば一次合格は2倍ちょい。今年は知らないが。

以前の芸大スレで丁寧にコメントくださったかたがいたが。
ねよ

479 :作者不詳:2016/01/03(日) 05:17:36.76
そうそうそう『東京芸大学生の自画像』?NHK出版か。NHK取材班だった
かな?立ち読みで読んだんだが昔の学生はそうでもないのだけれど
(有名どころしか載せてないから?)最近東京芸大でられてるかたで
絵とはまったく関係のない仕事を選んだ。というかたがちらほらいるんだよね。

なんでだろうなあって少し思った。記憶だと「才能の限界を感じて」
というフレーズはなかったんだが。

480 :作者不詳:2016/01/03(日) 07:15:09.47
感性は変わらずとも、表現の媒体は変わってきてる。
「絵」が描けるやつはどこに行ってもやれるってこと。
反対に、絵しか描けない奴は、需要も限られるってこと。

481 :作者不詳:2016/01/03(日) 08:18:53.59
>>480

ん?「絵」が描けるやつ(どこにいってもやれるやつ)→東京芸大
絵しか描けないやつ→東京芸大以外の美大
という解釈でいいのかな?(極めて単純に2つに分ける(←重要)とだから)


自分の印象は逆だなあ。
「絵」が描けるやつ(どこにいってもやれるやつ)→東京芸大以外の美大(多摩美とか)
絵しか描けないやつ(需要が限られる)→東京芸大

ただ絵しかかけないやつの東京芸大出の画家は歴史に名を残すタイプの。
「絵」がかけるやつ(どこにいってもやれるやつ)は多摩美とか武蔵野美のほうが多い印象だなあ。

自分はよく知らないんだが東京芸術大学のマルチ系(→悪く聞こえるかw)というか
万能人タイプ(ダビンチやミケランジェロタイプ)ってなんかあまり聞かない。
というかでも、ほんとにすごいひとってメディアにでないのかも。
けっこう死亡記事なんか読んでこーゆうすごいひととかいるんだなって時がけっこうあるので。

でもまあ、池田満寿夫さん(画家で芥川賞)は東京芸大落ちてるし
山藤章二さん(自分からしたら万能人タイプ)も東京芸大落ちてる。


多摩美、武蔵野美は村上龍さんとか最近だと伊藤ケイカク?さんとか
リリーフランキーさん(突っ込まれそうだがwでも万能人タイプかと)とか。

あー東京芸大はSONYの大賀~という方が2芸に秀でたタイプだろうか。

でも、極めて一芸(芸術)に秀でるなら東京芸大(絵しか描けず需要が限られる)
2芸以上に秀でる(万能人タイプ)は東京芸大以外の美大(多摩美、武蔵野美)という
印象だなあ。

482 :作者不詳:2016/01/03(日) 08:22:16.00
東京芸大以外とくに私立美大はいい感じでアカデミック感が薄れて
学生がよく遊んで、ミーハーでそれが活動の幅(深さは知らない)を広げるんじゃないだろうか。
という印象。(外からの。ね)

483 :作者不詳:2016/01/03(日) 22:03:51.28
馬鹿で金がある奴は美大教授目指した方がいいぞ

484 :作者不詳:2016/01/04(月) 07:36:22.60
金はそこそこでも、コネがあれば行けるぞ。

485 :作者不詳:2016/01/04(月) 11:02:09.54
金の切れ目が芸の切れ目

486 :作者不詳:2016/01/04(月) 11:21:56.00
自分だけはわかってるみたいなツラしてるカスが多いけど
しょせん上級国民の御ママゴトだったな

487 :作者不詳:2016/01/04(月) 15:40:04.59
芸大生の作品ってどんなのですか?
ネットでみれますか?

488 :作者不詳:2016/01/04(月) 17:44:04.98
乳はそこそこでも、新入生があれば行けるぞ。

489 :作者不詳:2016/01/04(月) 17:44:45.26
新歓コンパ後、東京芸大教授が女子学生の服の中に手 
セクハラで停職処分に
2015.11.10 11:30

東京芸術大は10日、女子学生にセクハラ行為をしたとして、
美術学部の50代の男性教授を停職5カ月の 懲戒処分にしたと
発表した。処分は9日付。教授は大学の調査に「記憶にない」と
話しているという。

大学によると、教授は4月、学科の新入生歓迎コンパの後、
学内のソファで横になっていた女子学生の服の中に手を入れて胸を
触るなどした。

7月に女子学生から申し出があり発覚した。
教授が直接指導する授業を履修していたが登校できない状態になり、
現在は別の教授が指導しているという。

490 :作者不詳:2016/01/04(月) 17:57:45.61
もうすぐ卒展があるだろう。

491 :作者不詳:2016/01/05(火) 08:45:32.89
卒展も年々劣化してない?油とか日本画とか

492 :作者不詳:2016/01/05(火) 10:50:58.04
うん
ただ昔も酷かったとは思う

493 :作者不詳:2016/01/05(火) 12:20:26.13
もうすぐ卒展があるだろう。 その後停職あけ。新入生歓迎コンパ。

494 :作者不詳:2016/01/05(火) 15:38:14.75
生乳しぼり最高やん。

495 :作者不詳:2016/01/05(火) 17:55:29.91
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / < この業界から消すぞ。
   丶        .ノ    \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ

496 :作者不詳:2016/01/05(火) 22:06:24.86
今年も結局は

事前に用意された色面バチバチの絵が5割、多摩版のようなの二割、現役風のヘタだけどユニークなの二割、一割写実

しか受からないね、毎年似たようなのしか受かってないね。

497 :作者不詳:2016/01/05(火) 22:53:23.82
>>496
その思考から抜け出せないなら今年も結局は落ちる

毎年似たようなのしか落ちないからね

498 :作者不詳:2016/01/06(水) 09:10:53.76
しかし近年の偏りはあるにはある、今年のF30で一気に変わるだろうけど

499 :作者不詳:2016/01/06(水) 11:42:22.05
おっぱい教授もすぐに復職だな
佐野教授も実質おとがめ無しのようだし
これだけ上級国民と下賤が区別される社会も珍しいのではないだろうか
彼らのこの力はこれまでの出世レースでも多いに力を発揮していた事だろう・・・

500 :作者不詳:2016/01/06(水) 12:21:04.30
時代錯誤的な写実絵画に対する進歩的な現代美術の勝利なんていう物語は、
一種のホイッグ史観なんだよ。

501 :作者不詳:2016/01/06(水) 12:26:51.25
だから何?

502 :作者不詳:2016/01/06(水) 13:10:09.47
>>496
その生ぬるい停職から抜け出せないなら今年も結局はセクハラはおこる。

毎年似たようなセクハラざんまい。

503 :作者不詳:2016/01/06(水) 15:47:32.56
小1女児にわいせつ 立命大生逮捕

滋賀県警草津署などは6日、強制わいせつの疑いで、草津市平井、立命館大4年の男(22)を逮捕した。

 逮捕容疑は昨年11月11日午後9時10分ごろ、同市西渋川1丁目の大型量販店のおもちゃ売り場で、当時6歳だった市内の小学1年の女児に後方から抱きつき、下半身を触った疑い。

 同署によると、男は「間違いない」と容疑を認めているという。

http://news.goo.ne.jp/topstories/nation/52/87a1974754f561bfa990268e14633e60.html

504 :作者不詳:2016/01/06(水) 15:53:18.47
学外は犯罪。

学内で学生が被害にあっても揉み●●るぅ。

505 :作者不詳:2016/01/06(水) 15:57:23.58
★40歳中学教員、強盗強姦未遂容疑で逮捕 堺、路上で20代女性襲う

女性に乱暴しようとして負傷させたなどとして、大阪府警捜査1課は18日、強盗強姦未遂と
強盗致傷の疑いで、堺市立平井中学校教諭、富松稔容疑者(40)=同府和泉市=を逮捕した。
容疑を認め「当時酒を飲んでいた。細かい状況は思い出せない」などと供述している。

逮捕容疑は9月18日午前0時40分ごろ、堺市南区の路上で、徒歩で帰宅中の20代女性を
背後から突き飛ばし、乱暴しようと下着を奪ったとしている。女性は両手などに軽傷を負った。
府警によると、現場近くでは10月18日夜にも同様の事件があり、別の20代女性が両膝打撲
などの軽傷を負った。現場付近の防犯カメラに富松容疑者の車が映っており、関与が浮上した。
10月の事件への関与もほのめかしているという。

堺市教育委員会によると、富松容疑者は1年の学年主任で、担当は音楽だった。市教委は
「厳正に対処する」としている。
http://www.sankei.com/west/news/151218/wst1512180101-n1.html

506 :作者不詳:2016/01/06(水) 16:11:57.76
揉みケツなんて簡単

上級国民ならね

507 :作者不詳:2016/01/07(木) 00:56:34.29
野田名誉教授もそのままなのか?

508 :作者不詳:2016/01/07(木) 01:18:50.93
酔った女子学生を襲った柔道家は
柔道会を永久追放されたな
トキメキ村の住民ときたらw

509 :作者不詳:2016/01/07(木) 16:32:35.89
感情自己責任論 ~学校では教えない合理主義哲学~ m9`・ω・)

・「言葉 風紀 世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
・問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求する
・憤怒は無知 無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
・全ては必然。偶然奇跡矛盾理不尽不条理は人間不信と思考停止の産物
・真実事実現実史実は人の数だけある。「一つしかない」は視野狭窄
・「真実は一つ」に執着する者だけがその矛盾を体験(煩悩 争い)する
・宗教民族資源貧困は戦争の「原因」ではなく「口実動機切欠言訳」
・全て社会問題の根本原因は「思い込み」。解決策は適切十分な情報教育
・情報分析力の低い者ほど宗教デマ悲観論オカルト似非科学に現実逃避する
・地球上最も売れているト本は聖書。宗教や性悪説は論理飛躍した哲学
・体罰は指導力向上心問題解決力の低い教育素人の怠慢甘え独善責任転嫁
・虐めの原因は唯一「虐める者の適応障害」。真に救済すべきは加害者
・犯罪加害者に必要なのは懲罰ではなく治療。被害者のみ救済は偽善
・死刑(死ねば償える・解決する)を是認する社会では自他殺は止まない
・投票率出生率消費欲の低下は社会成熟の証。上げるのは本末転倒

510 :作者不詳:2016/01/07(木) 16:44:25.87
>>509
老荘だね。
儒教、キリスト教(などの一神教)はダメってことだね。

511 :作者不詳:2016/01/07(木) 19:52:29.32
就職の為には技能よりもコミュニケーション能力が重要と聞きますが
芸大生にとってコミュ力って具体的にどういうことだと思いますか?

512 :作者不詳:2016/01/07(木) 20:30:17.06
世間でコミュ力と言われてるものの正体は
実は佐野力だけどな

513 :作者不詳:2016/01/08(金) 07:59:36.35
>>511
オリザの授業は取れるのか? 
取れなかったら、潜り込んでみ。

514 :作者不詳:2016/01/08(金) 09:28:39.87
佐野はコミュリョクじゃなくてコネリョクだろ。

515 :作者不詳:2016/01/08(金) 09:33:33.22
コミュリョクの一例。

大河原邦男は東京造形の染織出身で、卒業後は子供服の会社に就職して営業もやらされていた。
結婚後に嫁の実家に近いタツノコプロに入社してメカデザインを担当。
当時のアニメのメカデザインは超合金のような玩具として売るのが前提なので、
バンダイのような玩具会社との交渉や打ち合わせが重要だった。
大河原邦男は子供服会社の営業も経験していたので、玩具会社の要求をすぐ理解できた。

516 :作者不詳:2016/01/08(金) 09:37:27.14
しかしZガンダム後に入社した永野護は拓殖大学中退で社会経験が乏しく、
デザイナーを作家のように認識し、自分の世界観やデザイン観をアニメ作品や、
玩具会社に押し付けることしかできなかった。

大河原邦男は一会社人間、プロとして、永野護を降板させた。
永野はその後、角川に拾われ、作家としてのデザイナーをマイペースで貫いていく。

517 :作者不詳:2016/01/08(金) 09:43:47.62
つまり就職するとは下働きをして組織である会社から給料をもらうということなので、
上司、部下、取引先の話を理解できないといけない。個人競技ではなく、団体戦。

作品制作でいえば常に共同制作。共同作業。

518 :作者不詳:2016/01/08(金) 09:56:50.82
計算された5か月停職 11・12・1・2・3 
4月入ってくる新入生はこの事件に気がつかない。

新歓コンパ後、東京芸大教授が女子学生の服の中に手 
セクハラで停職処分に
2015.11.10 11:30

東京芸術大は10日、女子学生にセクハラ行為をしたとして、
美術学部の50代の男性教授を停職5カ月の 懲戒処分にしたと
発表した。処分は9日付。教授は大学の調査に「記憶にない」と
話しているという。

大学によると、教授は4月、学科の新入生歓迎コンパの後、
学内のソファで横になっていた女子学生の服の中に手を入れて胸を
触るなどした。

7月に女子学生から申し出があり発覚した。
教授が直接指導する授業を履修していたが登校できない状態になり、
現在は別の教授が指導しているという。

519 :作者不詳:2016/01/08(金) 10:28:19.87
え?
これでドイツで奨学金でやってきた成果ですか?って生徒がいたとして、
修士から博士にいけるんすか、という。。
誰とはいわないが。

520 :作者不詳:2016/01/08(金) 12:55:40.88
オリザって平田オリザのこと?
むかし桜美林で今は阪大??
だれの息子だっけ?
確かお父さんが有名なひとだったとおもう。

521 :作者不詳:2016/01/08(金) 13:49:38.18
お父さんは、戦前に
「新戦艦高千穂」
という、
「蒼き鋼のアルペジオ」
の原型みたいなの書いたSF作家。

522 :作者不詳:2016/01/08(金) 13:51:16.01
平田オリザのオヤジの作品

東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻 [転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>10枚

523 :作者不詳:2016/01/08(金) 13:53:48.70
まさに現代の艦これブームを80年前に先取っていた、
萌えラノべ作家の魁である。

524 :作者不詳:2016/01/08(金) 13:59:49.62
すまん、祖父の弟だって

525 :作者不詳:2016/01/08(金) 18:14:15.47
計算された5か月停職 11・12・1・2・3 
4月入ってくる新入生はこの事件に気がつかない。

新歓コンパ後、東京芸大教授が女子学生の服の中に手 
セクハラで停職処分に
2015.11.10 11:30

526 :作者不詳:2016/01/09(土) 12:45:31.09
東京芸術大は10日、女子学生にセクハラ行為をしたとして、
美術学部の50代の男性教授を停職5カ月の 懲戒処分にしたと
発表した。処分は9日付。教授は大学の調査に「記憶にない」と
話しているという。

大学によると、教授は4月、学科の新入生歓迎コンパの後、
学内のソファで横になっていた女子学生の服の中に手を入れて胸を
触るなどした。

7月に女子学生から申し出があり発覚した。
教授が直接指導する授業を履修していたが登校できない状態になり、
現在は別の教授が指導しているという。

527 :作者不詳:2016/01/09(土) 14:28:52.97
佐野は教授続投
おっぱいも復帰

トキメキに言わせればやはりこの人も人柄が素晴らしいんだろうか?

528 :作者不詳:2016/01/09(土) 14:37:18.31
あるいは、ブーメランが怖いか

529 :作者不詳:2016/01/09(土) 14:55:32.36
今年も新入生歓迎コンパするのかな?

再び、変態犯罪がおこらないように「教授による生乳お触りに注意」と

チラシで喚起を促してほしい。

530 :作者不詳:2016/01/09(土) 15:26:14.68
でも、大事なのは人柄だからwww

531 :作者不詳:2016/01/09(土) 15:58:37.73
と言いながら、入学、入院者は人柄では選ばない。

532 :作者不詳:2016/01/09(土) 23:49:16.00
さあ

533 :作者不詳:2016/01/10(日) 04:50:24.21
以前ここの芸大スレで(油でなかったかもしらん)芸大の先生が
片岡鶴太郎を馬鹿にしていたと読んで「だよなあ~」と思っていたんだが。


朝日新聞の夕刊に片岡鶴太郎が高倉健さんの似顔絵を描いていて(このひと)センスあるな。と
思った。(とくに色の使い方と塗り方)


(結論)鶴太郎さんはコメンディアン、役者、ボクシング(←いまいちだったが)
絵描きをされていてエネルギッシュで芸術家としてのセンスがとても
あると思う。簡単に馬鹿にできる存在ではないと思いなおした。
(鶴太郎の挑戦的な生き方いい。ただ容姿とナルシストぽい性格で
損してる。(印象が悪くなる)

(余談)林真理子さんも容姿と雰囲気で損してる。実力が正当に
評価されてない。俗っぽいが大塚愛もアイドル扱いで損してるよなあと
思った。(大塚愛はえんたていなー。として天才だった。容姿、声、
作曲、作詞)

534 :作者不詳:2016/01/10(日) 05:20:33.15
大塚愛がえんたーたいなー。(entertain:楽しませる)として天才だった。
(過去形)と思う理由)

容姿や声はもちろんそう(万人受けする美人+かわいい系)だがいちばん
才能を感じたのは詩。猫からみた人間の世界を詩にしたり。カップラーメン
を作るときの3分間の詩。羽ありが飛んでいくときの心境の詩。とかとか。


バラードありふざけた曲もあり。大塚愛は保育の出身でピアノの練習はしていた
だろうし、絵本なんかも読んでいただろうから子供目線でものごとを見ると
どうか。ということも学んでいた。そーゆう短大?の保育科での教育も
大塚愛の才能を開花させる要因だったと思うんだよね。


(余談)ただ同棲生活をしていて彼氏が夜勤から帰ってきてアパートかなんかで留守番している
彼女をそのままだっこ。したりフレンチキス?したりみたいな詩があったが。
あーゆう恋愛は続かない。と思った。

535 :作者不詳:2016/01/10(日) 08:59:58.70
今年も新入生歓迎コンパするのかな?

再び、変態犯罪がおこらないように「教授による生乳お触りに注意」と

チラシで喚起を促してほしい。

536 :作者不詳:2016/01/10(日) 11:21:22.32
でもほら
人柄は良いんじゃないか?w

537 :作者不詳:2016/01/10(日) 13:27:35.28
と言いながら、セクハラは女であれば選ばないw

538 :作者不詳:2016/01/10(日) 15:35:13.78
パクリだって談合だって人柄が良ければおk
なんだからセクハラだっておk
なんじゃね?w

539 :作者不詳:2016/01/10(日) 19:30:54.03
セクハラではありません。
記憶のないお触りです。

540 :作者不詳:2016/01/10(日) 21:44:35.85
人柄ってのは家柄の隠語だろ
人間力ってのは経済力(実家の)と置き換えると
分かりやすいし

541 :作者不詳:2016/01/10(日) 23:30:18.80
人は不安になると他人を批判したがるというが、同じネタでずーーーーーーーっと批判し続ける努力には舌を捲くわ
どんだけ不安なんだよ。素直に写実でもやっとけや。やってもできないだろうが

542 :作者不詳:2016/01/11(月) 03:31:38.34
佐野さんですか?

543 :作者不詳:2016/01/11(月) 03:43:20.92
佐野をずっと批判してる人は何に不安を抱いているの?

544 :作者不詳:2016/01/11(月) 04:09:20.30
自分の将来だろ
佐野とセクハラ教授の非を叩くことで、自分は成功もしてないのに安心しようとしている
愚かな人間は見下すことでしか自分の価値を見出せないからな

545 :作者不詳:2016/01/11(月) 07:21:23.38
佐野をまともに批判できない日本の業界に、失望したってだけだよ。
もう少しまともなとこだと思っていたからね。
>>540 はその通りだろうね。

546 :作者不詳:2016/01/11(月) 07:41:20.28
>>544みたいなのがよくわかんない
佐野とセクハラ教授というのがもし間違っているのなら批判をするべきなのに、
批判をしている理由はの自分の将来を不安に思っているから、
という謎の図式

547 :作者不詳:2016/01/11(月) 07:42:50.52
批判をしている理由はの自分の将来を不安に思っているから、
批判をしている理由は自分の将来を不安に思っているから、

548 :作者不詳:2016/01/11(月) 08:20:01.23
【ジロ見のオヤジに遭遇したら…】
①不快な視線で一瞥し、その場を離れる、電車内なら隣の車両に脱走。
②これ見よがしに顔を手で塞ぐ。
③ゲロ吐くような仕草で「オエー」とやる(これ、かなり効果ある。相手のプライド傷つけたれ)
④スマホ向けてやる。実際に取らなくても効果ある。
⑤直接「なんか用?」と聞くor「きもいんだよ、じじい」と言ってやる(ただし、相手が弱そうなやつの場合)
⑥殺意を込めて、ガンつけてやる。
⑥オヤジとすれ違う時は、下向いて、すれ違いざまに目をつぶる。わざとあくびするのも効果ある(あくびしてる時の顔を見ても仕方ないから)

【ジロ見オヤジがストーカー化?】
毎日通勤(通学の方も)して、変質者オヤジに顔覚えられると、再び遭遇する恐れがある。
なぜなら、一方的に気に入ったなら「また会いたい、また見たい」と思うのが人間心理だから。。。
時間をチェックして、同じ時間に出没する恐れは大いにありうるし
さらにエスカレートして尾行したり、ストーカーになるかもしれない。

だからジロ見されてる段階で毅然とした表情で「NO!」の意思表示をしておくことが大事では?という気がする。

549 :作者不詳:2016/01/11(月) 09:04:52.60
>>546
じゃあなんで他の科は佐野を批判してないんだろうな。
余裕だからどうでもいいんだよ
自分に自信があるから、佐野を批判するつもりがない
ここの奴らは、評価のことばかり気にして叩き続けている

550 :作者不詳:2016/01/11(月) 09:15:10.72
しかも批判するべきなら、きちんと効果ある批判しような。
こんなネットの片隅で批判したところで、批判するべきで行動してるとは思われないよ笑
ただストレス発散で叩いてるだけ

551 :作者不詳:2016/01/11(月) 09:27:36.25
お前らは、佐野問題が起き始めた時に叩きまくってた一般人と同じだな
いや、いつまでも叩き続けてるあたり、余計に気持ち悪いが

本当に叩くべきだと思ってるなら署名でもしとけ、カスの諸君

552 :作者不詳:2016/01/11(月) 09:30:04.63
批判の効果は自分たちが第二の佐野にならないことだろう。

ジブリを批判したアニメーターはジブリから自立して、すでにジブリと別の道を歩んでいる。
ジブリに無批判だった連中は今、途方にくれている。

553 :作者不詳:2016/01/11(月) 09:33:55.81
しかし昨日、平山郁夫の絵見たんだが、
あれほとんど油性マジックで書いたペン画、つーかイラストだよな。

554 :作者不詳:2016/01/11(月) 09:34:13.03
お前らは、佐野問題が起き始めた時に叩きまくってた一般人と同じだな
いや、いつまでも叩き続けてるあたり、余計に気持ち悪いが

本当に叩くべきだと思ってるなら署名でもしとけ、カスの諸君

555 :作者不詳:2016/01/11(月) 09:57:31.24
東京芸術大は10日、女子学生にセクハラ行為をしたとして、
美術学部の50代の男性教授を停職5カ月の 懲戒処分にしたと
発表した。処分は9日付。教授は大学の調査に「記憶にない」と
話しているという。

大学によると、教授は4月、学科の新入生歓迎コンパの後、
学内のソファで横になっていた女子学生の服の中に手を入れて胸を
触るなどした。

7月に女子学生から申し出があり発覚した。
教授が直接指導する授業を履修していたが登校できない状態になり、
現在は別の教授が指導しているという。

556 :作者不詳:2016/01/11(月) 10:03:15.47
流れぶったぎってすんまそん。

湘南美術学院の日本画の講師の方がブログで『線の社会史』(線の歴史?
だったかもしれん。)という本を奨めていらっしゃったんだが。


デッサンや日本画あるいはデザインで線を大切にする(線の「味」をかなり意識する
、線によって作品がぜんぜん違ってくる)というのはわかるんだが、油画の
場合に線って大切なんだろうか。

大切は大切なんだろうけれど、デッサン、デザイン、日本画に比べて作品に
おける重要度って大きいのだろうか、一般論として。(一般論だとだめか。
写実画なんか線ってそれほど重要な気がしないし。ル~とかいう黒で輪郭線ひいて
キリストとか少しグロい(こういう言い方しかしらない)人物画や、あるいは抽象画なんかは
線の味みたいなものって大切だと思うのだけれど)


線というのは細い筆でさーとなり、不器用な線なり面積を持たない、塗る
というよりも引くという意識で描く(引く)部分?のことと定義して。
(うまく定義できないのだが)

質問もおかしいかもしれない。

557 :作者不詳:2016/01/11(月) 10:14:53.88
あああ、油画の場合って下絵で線引くけれど(輪郭線?)油絵の具を塗って
しまうと線って消えてしまうでしょう?上のル??とか完全に線の味を意識して
細い筆で強調する?とかしない限り。

だから油絵の場合、ふつうそれほど線の意識ってないのかなあと思って。作家が。
構図と色と絵肌を意識する?のがメイン??線って意識します?線の「味」みたいなもの。

558 :作者不詳:2016/01/11(月) 10:48:58.29
ちなみに増山麗奈さん(映画監督)が参議院選東京都の選挙区から
出馬する模様。社民党公認で。

リークではないよ。朝日新聞の参議院選出馬が予想される~で名前出てました。
ご存じだと思うが。

559 :作者不詳:2016/01/11(月) 12:17:48.10
まともな処分も無いんじゃ
批判し続けられて当然

560 :作者不詳:2016/01/11(月) 12:23:35.20
東京芸術大は10日、女子学生にセクハラ行為をしたとして、
美術学部の50代の男性教授を停職5カ月の 懲戒処分にしたと
発表した。処分は9日付。教授は大学の調査に「記憶にない」と
話しているという。

大学によると、教授は4月、学科の新入生歓迎コンパの後、
学内のソファで横になっていた女子学生の服の中に手を入れて胸を
触るなどした。

7月に女子学生から申し出があり発覚した。
教授が直接指導する授業を履修していたが登校できない状態になり、
現在は別の教授が指導しているという。

561 :作者不詳:2016/01/11(月) 12:29:57.48
上級国民の
下賤の血税による
上級国民のための芸術

562 :作者不詳:2016/01/11(月) 13:27:54.14
芸大の学長が人柄が良いからと太鼓判を押したからな
もう無罪放免だろう
GLAFASさんの撮影した写真など無かった事にされるのだろう
流石は東京藝術大学の学長さんだ

563 :作者不詳:2016/01/11(月) 14:09:06.31
・・・しかし万が一、増山麗奈が参議院選挙で当選して、
安倍自民党が野党に転落したら、一気に増山麗奈が与党内の文化行政のトップに・・・・
なんてこともありえるわけだよな。

564 :作者不詳:2016/01/11(月) 14:18:15.07
馳浩よりは遥かにいいように思うけどね。

565 :作者不詳:2016/01/11(月) 14:39:51.87
>>552
東京芸大入れなかった例のオッサンみたいで哀れすぎるw

566 :作者不詳:2016/01/11(月) 17:09:15.71
佐野 「私の人間力は530000ですが何か?」

567 :作者不詳:2016/01/11(月) 21:15:06.36
まず、やるべき事は新エンブレムなんかじゃなくて盗作と談合についての言及だろう
太田市や富山でなぜ佐野ばかりが優遇せれるのか
それについての見解を聞きたいね
人柄()の話はもういいから

568 :作者不詳:2016/01/11(月) 21:37:57.57
なぜかって?内輪だからに決まってるだろ
何を今更w
注目されるデザインや芸術は全部内輪で決めてるんだよ
あれだけ多摩美スレが荒れまくってもお咎めなし、お前らの声なんてケツの穴から出る屁よりも小さくつまらないことを自覚しな
反権威?お前らのすることはそれじゃなくて評価や所有に頼らず質のいい絵を描くだけだろ
そうやって周りのこと気にしてる時点で半権威なんだよ。どんまいw

569 :作者不詳:2016/01/11(月) 21:39:34.59
俺が芸大を変えるみたいなこと言ってるやつも居たが、頭悪すぎて笑えるよなw
パソコンの前でカタカタやってるだけで、何が変えるだよwwwwまずお前が変われやwwwww

570 :作者不詳:2016/01/11(月) 21:40:06.25
太田市と富山については学長先生も作品置いたりしてるのは
単なる偶然だと信じて疑った事などありません
という事だけはを名言しておく

571 :作者不詳:2016/01/11(月) 21:50:49.66
どう考えても変んなきゃまずいのは
佐野とその周辺だろ・・・
自分が変ってどうするのかと・・・w

572 :作者不詳:2016/01/11(月) 22:03:00.88
モラルとか倫理とかの話になると、とたんに頭悪くなるのな。
よっぽど頭悪いか、脛に傷持つ腹黒いかのどちらか何だと思う。

573 :作者不詳:2016/01/11(月) 22:39:02.45
>>571>>572
バカだなぁ。変われって言って、変わる奴がいるか?直接お願いしても変わらないし、怒鳴っても変わらないよ人間も組織も。ましてやツイッターで直接言うならまだしも、2ちゃんねるって笑
創作しときなよ。その何ヶ月も何ヶ月もしょうもないことで叩く労力をさ笑
にちゃんねるなんて効果ないのに、頭悪いのかな?

574 :作者不詳:2016/01/11(月) 22:48:22.00
バカにもわかるように言ってあげるけど、
>>546、552みたいなバカみたいな理由で佐野やセクハラを叩くべき、変えるべきと思って叩いてるんでしょ?
でも、君たち屁の声の持ち主に、一般人がこの前加勢して佐野をにちゃんねるで叩いたよね。その結果どうだった?何が変わった?
変わらないよね。君たちのやってることは無駄なわけ。本気でさっきのアンカの理由で叩いてるなら超バカ。
俺は、そんなバカな人間が美術をやるなんて信じたくないんだ。だから君たちは自分の将来が不安で誰かを見下したいんだなと思っている。
だから、そんな無駄なことやめろよ恥ずかしい。って言ってあげてるんだよ。

575 :作者不詳:2016/01/11(月) 22:50:32.56
無駄じゃないし
恥ずかしくもないけど?

576 :作者不詳:2016/01/11(月) 22:52:22.75
>>574
じゃあ、おまえ変えてみろよ

577 :作者不詳:2016/01/11(月) 23:04:01.37
>>573
意味分からん
創作したって変らんだろw

それも無駄で恥ずかしいって事か?w

578 :作者不詳:2016/01/11(月) 23:08:25.04
>>576
頭悪すぎ。変えられないって言ってんのに、俺が変えられるわけないし、変えるつもりもあるわけないだろw国語力もない奴が、組織を変えられるの?しかもにちゃんねるで間接的とかwギャグかな?今年一面白い。
他の科のスレ見てきてみ?君みたいなバカなこと言ってる人、一人もいないぞ。
変えたいならもっと直接やれよ。無駄じゃないって?でも佐野もセクハラも復職してるよ?現実見れば?屁以下の存在w

579 :作者不詳:2016/01/11(月) 23:21:41.63
>>577
こいつも頭悪いな。
現代美術は反権威主義なんだろ?作品は評価や所有に依存しないんだろ?じゃあ別にいいじゃん。ズルしてんだからほっとけばいいだろ。君たちはそこから独立した存在なんだからさw
デザイン科の生徒ですら、そんな世界に文句言わないんだよ。なんで関係ない君たちが何ヶ月も何ヶ月も叩いてるんだ?
どうせお前も評価してほしくてたまらんのだろ?wまずそこから認めろよ

580 :作者不詳:2016/01/11(月) 23:23:40.26
なんだ
結局ズルを見逃して欲しいのか?w

581 :作者不詳:2016/01/11(月) 23:28:07.58
おかしいものをおかしいと言ってるだけなのに
なんで人生の不安とか出てくるわけw
話かっとび杉だろw

582 :作者不詳:2016/01/11(月) 23:31:35.09
>>580
バカって普段から言われない?
俺たち雑魚がどう言おうと変わらないんだよ。
いやまだ署名すりゃ変わるかも知らんけどにちゃんねるじゃね…w
しかも、佐野がズルをしたのがバレまくって、日本中に公になり、美術界だけでなく一般人も加勢してにちゃんねるが荒れまくった。ただそれだけ。
変わらないのがわからんのか?だったら創作しときなよ。ってはなし。バカ振りまいてるだけなのに気づいてくれ。頼むわ。
って言ってもお前らすら変わらんのだから、にちゃんねるでどうこうしたところで、佐野や美術界が変わるわけないだろバカがw

583 :作者不詳:2016/01/11(月) 23:35:24.73
>>581
だから他の科のスレ見てきてみって。お前らみたいに何ヶ月も何ヶ月も叩いてないんだよ。
じゃあなんでここだけ叩きまくってるんだろう?あっ…察し
みたいに思われてるよって言ってあげてるんだよ。客観的に見れない奴にいい作品作れるのかねw

584 :作者不詳:2016/01/11(月) 23:36:11.38
言ってあげてるんだよって
誰かアドバイス求めてっけ?

585 :作者不詳:2016/01/11(月) 23:44:07.12
>>584
なにそのニコニコ動画の小学生みたいな苦し紛れな反論wwwww
もう話通じないのがわかったからあれだけど俺の言ってること、共感しろとはいわないが、理解もできないのは相当ヤバいぞ。

なるほど、痛々しくても構わない、どう思われようともストレス発散で非を叩きたいってことかw
だから油絵科は嫌われるんだよ。他の科は就職でもなんでも羨望の眼差しで見られるのに
まぁ金ももらえず、作品も相手にされず、一生そういう人生を過ごせばいいと思うよ

586 :作者不詳:2016/01/11(月) 23:45:46.49
2chで叩かないでって言っても
何も変らないよ
自分も黙って創作してれば?

587 :作者不詳:2016/01/11(月) 23:48:35.50
別に創作するのに黙る必要はない。

批判しながら創作すればいいだろ。黙ればいい作品ができるってもんでもない。
むしろ逆だな。

588 :作者不詳:2016/01/11(月) 23:49:51.12
口を動かさない奴が手を動かしてるかというとそうでもないんだよな。

口を動かさず、手も動かさずみたいな奴のほうがむしろ多いだろ。

589 :作者不詳:2016/01/11(月) 23:53:21.58
>>586
すげーな。何も理解してない。なら無駄じゃないよってよく言えたな。バカもここまで来ると芸術。

>>587
やっとまともに反論する奴がいたな。まぁ愚痴にしかならないけどな。お前みたいに586みたいなバカと違って、変えるつもりとかないけど、なんかイライラするし叩きたいって素直に言う奴の方がよっぽど好感持てるわ。いい意味で

590 :作者不詳:2016/01/11(月) 23:53:22.11
あるいは口を動かさないがゆえに手も動かないような奴も多いと思うな。

職人は静かな人間よりむしろ口が汚くてうるさい人間が多い。

591 :作者不詳:2016/01/11(月) 23:55:37.38
>>588
にちゃんねるとかニコニコ動画にいるニート見てそう思わないけどな
口も手も動くやつはいるけど

592 :作者不詳:2016/01/12(火) 00:14:06.47
ニートはニート同士なら猛烈にしゃべる。
話す相手を選んでいるだけだ。

むしろヲタの方が批判精神旺盛で権威に対しても容赦ない。

593 :作者不詳:2016/01/12(火) 00:15:04.20
あれだけパクって
東京都に大損害与えて
それでもみんなが仕事したがる程の人柄って
どんだけ良い人なんだろうな?w

594 :作者不詳:2016/01/12(火) 00:17:56.05
>>592
ヲタが批判精神旺盛なのは、もてなくて自分に自信がないからだろw
批判材料はなんでもいい、DQNや佐野や成人式や
何もしないで文句言ってるだけだけど

595 :作者不詳:2016/01/12(火) 00:45:52.99
芸大学長まで佐野側についたって事かな
GLAFASさんの味方はいないの?

596 :作者不詳:2016/01/12(火) 00:50:01.51
>>574
本当に何が変わったのか気付いてないバカなのなら教えてあげるけど、
人々の意識が変わったんだよ。

マスコミが流すニュースも
雑誌やネットの記事も
国民の間に流れる話題も
みんな同じ

そんなことも分からないガキなのかな?

597 :作者不詳:2016/01/12(火) 00:54:11.94
芸大や美大が内輪で成り立つヤバイ場所だというのは自明
それがようやく世間に認知されるようになった
佐野事件はその大きな糸口になった
これは 大きな変化 なんだよ

598 :作者不詳:2016/01/12(火) 01:16:01.30
GLAFASさんは2chで愚痴ってたわけじゃないからな
ちゃんと自分のサイトで同じ眼鏡は2つと存在しないと述べた

それを日本の私学美大の雄、多摩グラ教授が自分の所で撮影したときた
さらに唯一の国立芸術大学である権威of権威の芸大学長が佐野さんの人柄はすばらしい
ときたもんだ・・・
無いわ
コレは無いわ

599 :作者不詳:2016/01/12(火) 01:56:59.74
擁護してるのが関係者か
身に覚えのある奴かは知らんけど
そういうのがカリカリするだけも効果があると
示しちゃってるしな

600 :作者不詳:2016/01/12(火) 09:05:46.26
佐野事件より日展改組の方が美術界としてはでかいはずだがなあ。

佐野で気付くのは美術の素人だろ。

601 :作者不詳:2016/01/12(火) 09:38:25.36
ヲタの批判を無視して衰退し、滅びたのがスタジオジブリ。
ヲタの批判を真摯ニフィードバックしてできたのが、艦隊これくしょん。

他人を批判しない奴は、自分に対する批判にも鈍感になって感覚が麻痺する。
上の言うことだけ聞いてると宮崎吾朗や佐野研二郎のようになる。

602 :作者不詳:2016/01/12(火) 09:40:33.76
実は目下年下や、素人の批判の方が重要な場合も多い。

玄人は必然的に業界人だから、業界の都合や利権でしか物を言えない場合も多い。
日本画とか工芸とか特にそう。

603 :作者不詳:2016/01/12(火) 10:10:01.99
世界で評価が高いのはむしろ日本の伝統工芸や日本画の方だよ、
日本人の油絵はお遊びレベルだから

604 :作者不詳:2016/01/12(火) 11:31:16.63
要するにネットに篭ってないでリアル世界でやれやって事だろ
でも、そこは一般国民が上級国民に絶対に勝てない世界なんだよな・・・
どんなからくりか知らんが、おっぱいも眼鏡も影絵も無かったかのように教授におさまってるし・・・
そこでやりあえとかw
もっともらしい事言ってるがどんでもない罠だわw

605 :作者不詳:2016/01/12(火) 11:50:31.84
所詮、太鼓持ち。
あわれ

606 :作者不詳:2016/01/12(火) 12:11:42.07
不祥事をもみ消す金の力を人間力と呼んでるだけだからなぁ

607 :作者不詳:2016/01/12(火) 12:22:13.93
俺も揉みたい

608 :作者不詳:2016/01/12(火) 13:18:28.62
世界で評価が高いのは南部鉄器みたいなクラフト系だろ。

人間国宝みたいな公募展工芸作家の評価は低い。

609 :作者不詳:2016/01/12(火) 13:33:33.42
東京芸術大は10日、女子学生にセクハラ行為をしたとして、
美術学部の50代の男性教授を停職5カ月の 懲戒処分にしたと
発表した。処分は9日付。教授は大学の調査に「記憶にない」と
話しているという。

大学によると、教授は4月、学科の新入生歓迎コンパの後、
学内のソファで横になっていた女子学生の服の中に手を入れて胸を
触るなどした。

7月に女子学生から申し出があり発覚した。
教授が直接指導する授業を履修していたが登校できない状態になり、
現在は別の教授が指導しているという。

610 :作者不詳:2016/01/12(火) 16:52:28.93
これまで佐野を批判した教授クラスの人っていたっけ?

611 :作者不詳:2016/01/12(火) 17:45:25.62
あおいうにかわいい

612 :作者不詳:2016/01/12(火) 17:51:45.04
パクリ手癖顔面ゴリラは?

613 :作者不詳:2016/01/12(火) 18:52:50.38
これまでセクハラを批判した教授クラスの人っていたっけ?

614 :作者不詳:2016/01/12(火) 19:41:07.39
今年の首席はあおいうにさんでしょ、ゴリラはない

615 :作者不詳:2016/01/12(火) 20:48:39.13
>>614
あおいうに、かわいいよね?絵も売れてるみたい

616 :作者不詳:2016/01/12(火) 20:51:11.95
5発した

617 :作者不詳:2016/01/12(火) 21:47:30.77
>>615
彼女は可愛くて自分の表現見つけるために凄い努力する人だから。

周りの嫉妬も多かったみたいだけど、卒業制作で集大成できたみたいで楽しみな感じ

618 :作者不詳:2016/01/12(火) 22:15:06.32
で、お前ら何がしたいの?

619 :作者不詳:2016/01/13(水) 02:06:01.80
おまえは?

620 :作者不詳:2016/01/13(水) 02:17:56.39
ネットに書き込みすることに効果とか意味とか求めてるの自体なんか違和感あるな
リアルで言えないからネットに書いてるんだろうって、その通りだし、何も悪くないし
俺はリアルでも口に出しちゃう悪者タイプの人間だけど、
リアルで言う方がリスクあるし言いづらい傾向があるのは実感してるし、
そのために口に出せない人も世の中にはいるんだよなって思うと
ネットがあって良かったってなる。
もっとリアルでも言える世の中になればいいけどね。

621 :作者不詳:2016/01/13(水) 02:25:21.87
あと、他人言い負かす為だけに存在してる言葉ってあるよね
ゆとりとか中二病とかコミュ障とか
言葉の意味があいまいで厳密には内容がなかったり
そのくせ証明することが困難で反論のしようがなかったりして
この言葉を発すればとりあえず勝てる的な
こういう卑怯が蔓延している限り世の思考停止風潮はつづく

で、お前ら何がしたいの?
はまさにそれ

622 :浪人マン:2016/01/13(水) 04:40:00.56
さすが芸大生
感受性高いw

623 :浪人マン:2016/01/13(水) 04:41:41.45
絵とか分からないんだけどさ
ようは時代の権力者を味方につけた画家達が評価されてきたんだよね?

624 :浪人マン:2016/01/13(水) 04:45:46.06
権力者の主観で価値が決まる世界ねぇ
数学とかスパッと答え出る大学行けばよかったのに

625 :浪人マン:2016/01/13(水) 05:00:12.73
絵しか書けない猿には無理か…w

626 :作者不詳:2016/01/13(水) 05:00:30.60
>>623
村上隆の言ってること真面目に聞けば実態が見えてくるよ

日本の現代美術っていうのは日本の内輪で回ってるだけなんだよ基本的には
それを権力といえば権力だけどさ
だけどそもそも芸術っていうのは日本発祥の文化じゃなくて
あくまで西洋から流れてきたものなんだよね
だから芸術のメイン舞台は西洋にある
日本の油絵がごっこ遊びだと言われるのはそういうこと

海外で成功することが全てなの?みたいな言い草は根本的におかしいんだよ
土俵が海外にあるんだからね

627 :浪人マン:2016/01/13(水) 05:05:48.68
>>626
なるほどね

その人知らんけど
じゃあ留学するしかないんじゃ…

628 :作者不詳:2016/01/13(水) 05:12:45.13
>>627
正論だよ

629 :作者不詳:2016/01/13(水) 05:13:28.07
でも日本の予備校教育は凄いよ
予備校には価値あるかな

630 :浪人マン:2016/01/13(水) 05:16:43.47
ヒトラーも美大で7浪したらしいな

631 :浪人マン:2016/01/13(水) 05:18:50.62
美大って博打じゃないの?
生まれつきの先天的能力が99パーじゃん

632 :作者不詳:2016/01/13(水) 05:24:52.16
>>631
自分の独創性を極めればいずれ評価されるかもしれない
程度の考えで芸大美大生やってるやつがいっぱいいるから
博打というのも俺は疑問だ、博打ですらない。

絶対にそれ評価されないだろみたいなこと貫いてるやつが99パーなんだよ
才能とかじゃないと思うな
村上隆が天才かっていうとそうは思えないしな

負のスパイラルから抜け出す能力のことを天才っていうなら天才だろう

633 :作者不詳:2016/01/13(水) 05:29:00.78
村上信者乙 とか 村上に洗脳された奴乙
って言われそうだから先に言っておくけど
それは違うよってことがあったら違う理由を書けよなー

634 :浪人マン:2016/01/13(水) 05:30:30.49
ポエム書いてる人は芸術家気取りかなw

635 :作者不詳:2016/01/13(水) 05:32:15.47
ポエムってどれ

636 :浪人マン:2016/01/13(水) 05:32:55.24
ゲーム会社とか就職してホラーゲームのデザイン考えたらええやん

637 :浪人マン:2016/01/13(水) 05:33:35.62
>>635
上の方に何が言いたいんかわからんレスゴロゴロしてるやん

638 :作者不詳:2016/01/13(水) 05:35:49.10
なぜホラーゲーム限定

639 :浪人マン:2016/01/13(水) 05:37:43.76
>>638
あんまイメージわかんw

アクションゲームのデザインも書くのかな

640 :浪人マン:2016/01/13(水) 05:38:18.86
美大で多浪するくらいなら他の大学卒業して働きながら美大受け続けた方がいいよな

絵いくら描いても感性上がらんやろ

641 :浪人マン:2016/01/13(水) 05:40:12.40
>>340
お前だよ

絵描きとか道楽だからな

642 :作者不詳:2016/01/13(水) 05:40:18.86
>>639
???
お前の言ってることよく分からん

643 :作者不詳:2016/01/13(水) 05:41:39.57
浪人マンって奴まじで何言ってるのか分からん
俺がバカなのか
ついていけん

644 :浪人マン:2016/01/13(水) 05:41:57.76
美大というものが全くわからんから
想像で書いてる

645 :浪人マン:2016/01/13(水) 05:44:12.54
そんなごつい絵勉強して

就職とかにどう生かすのか気になる

646 :作者不詳:2016/01/13(水) 05:44:20.69
分からない上に想像で書いてる故に意味不明なんだよ自覚しろ

647 :作者不詳:2016/01/13(水) 05:46:56.09
>>645
芸大美大のやっていることが
社会の需要とマッチしていないので
就職率が低い

自分らしさや個性や内面性を追求して
どこの企業がそんな人間を欲しがるのか

そんな難しい話ではない

648 :浪人マン:2016/01/13(水) 05:47:04.47
芸術とは無縁なんで

649 :浪人マン:2016/01/13(水) 05:47:42.48
>>647
だよなぁw

ニート一直線だろ

650 :作者不詳:2016/01/13(水) 05:48:54.35
せやで

651 :浪人マン:2016/01/13(水) 05:49:22.30
なんでそんな余裕あるん?

652 :浪人マン:2016/01/13(水) 05:54:00.73
親が金持ち多いの?

653 :作者不詳:2016/01/13(水) 05:55:11.84
芸大美大はメンヘラが多いんやで
そんなメンヘラを長年育ててる両親は
自分の子供がニートになってもしょうがないかなって
思ってて大目に見てくれてるんやで
そういう家庭なんや
これは完全に俺の想像やけどな

654 :浪人マン:2016/01/13(水) 05:57:58.14
まあ変わったやつ多そうだよねw

655 :作者不詳:2016/01/13(水) 10:37:36.11
メンへらは別にいいだろ
ただ野球界でも角界でもヤオは永久追放なのに
デキレースで一着とったカスがまだいるアートの世界は
本当に腐ってるんだと思うよ

656 :作者不詳:2016/01/13(水) 10:45:41.86
デザインと絵画を一緒にすんなハゲ

657 :作者不詳:2016/01/13(水) 11:15:18.26
まだいるどころか人柄が良いとか擁護する馬鹿まで湧く始末

658 :作者不詳:2016/01/13(水) 16:43:52.13
>>654
変った奴なんでいないよ
変ったやつだと思われたがってるやつは多いけど

659 :浪人マン:2016/01/13(水) 17:24:46.65
>>658
ファッションキチガイ

660 :浪人マン:2016/01/13(水) 17:47:04.15
この大学って芸術の日本最高学府?

661 :作者不詳:2016/01/13(水) 17:50:51.67
絵は代アニの方が上手い

662 :作者不詳:2016/01/13(水) 19:09:57.76
このスレ外部のやつ多すぎでしょ

663 :作者不詳:2016/01/13(水) 19:17:29.59
外部の奴は何が面白くて来てるの?

664 :作者不詳:2016/01/13(水) 19:25:05.41
天下の東京藝大に、縁もゆかりも全然持てなかった人間が、藝大と名の付く
所に介入して、ちょっと満足ことかな。

藝大なんて、入ってしまえば別にそれほどでもないことが分かる。入ろうとして
自分を砥いでる時間こそが、価値のある経験。財産となる。
入学後は、社交界、挨拶の場。

665 :浪人マン:2016/01/13(水) 19:39:15.15
>>664
やっぱそんなすごいの?

666 :浪人マン:2016/01/13(水) 19:40:13.95
医学部ならすごいと思うけど藝大はねえw

667 :浪人マン:2016/01/13(水) 19:42:01.73
僕も油絵くらいなら書けるんで

668 :浪人マン:2016/01/13(水) 19:44:13.96
家の応接室に額縁に入れて飾ってありますよ。僕の作品(笑)

669 :作者不詳:2016/01/13(水) 19:48:20.31
素晴らしいね! 美術は自己満足でやっていられる間が一番楽しいね。
趣味の延長で。

670 :浪人マン:2016/01/13(水) 20:18:02.57
みんな良かったじゃん

日本芸術の最高学府だぜ

自信持って生きていけるよ!

(食べていけるとは言ってない)

671 :作者不詳:2016/01/13(水) 20:20:26.82
画力は漫画家のアシさんにもなれないレベル

672 :作者不詳:2016/01/13(水) 20:23:11.27
人柄は?

673 :作者不詳:2016/01/13(水) 20:23:42.37
画力で、漫画家のアシレベルである事を、美的価値と思っていないからそうしているだけだよ。


求めているところ。その眼差しの先にある所が違うのだと思うよ。

674 :作者不詳:2016/01/13(水) 20:24:14.36
画力より理屈力を大事にし過ぎてる風潮がココ十五年くらいつづいてるね

675 :作者不詳:2016/01/13(水) 20:31:50.72
人間力が大事と言う事?
(コネともいう)

676 :作者不詳:2016/01/13(水) 20:34:22.13
東大にしろ医大にしろ志望者は、
3+3=6 と今、この世の中で理解されている所を答える訓練をするだけでいい。

藝大は
3+3=6だと言われていますが、そのような考え方でいいんでしょうか?
3+3を、違(たが)えて互いにこのように重ね合わせると、8のように見えちゃいません?

と今の世界の人が見えている現実に対して、形を通しての新たな提案が出来るひとで
ないといけない。

故に、藝大は日本で最も入学するのが難しい大学だと言われる。
(あ、ちなみに私油画じゃないんで、そこんとこよろしく)

677 :作者不詳:2016/01/13(水) 20:49:59.37
俺だって人柄なら佐野に負けてないと思うんだが
なんでサントリーや太田市やオリンピックの仕事の依頼が来ないのか不思議でならない

678 :作者不詳:2016/01/13(水) 21:04:54.32
このスレ受験生と芸術コンプしかいないんじゃないかな

679 :浪人マン:2016/01/13(水) 21:12:40.71
>>678
藝大生ってモテる?

680 :作者不詳:2016/01/13(水) 21:15:06.29
金があればね

681 :浪人マン:2016/01/13(水) 21:16:12.55
何で金?

682 :浪人マン:2016/01/13(水) 21:16:33.11
金につられてよってくる女なんか知れてるやん

683 :作者不詳:2016/01/13(水) 21:27:36.94
バカだな、人柄で選ぶってのは、平気で悪事に手を染められるかどうかで選んでいるんだよ。

684 :作者不詳:2016/01/13(水) 21:32:08.82
藝大受ける奴は、自分の意志と関係なく予備校講師に受けろって言われて、
わけもわからず受験してる奴も大勢いるからな。

あと私立美大の授業料がバカ高いのもある。
かといって公立の教育系はセンターで足切られる。
なので何も知らない貧乏なバカが大勢受験する。

685 :作者不詳:2016/01/13(水) 21:33:43.11
親も授業料安い藝大なら受験していいとか、適当なことを言う。

多摩美の倍率が藝大より低いのは授業料が高いから。

686 :作者不詳:2016/01/13(水) 21:37:30.53
体育大学や運動部だと、ほとんど高校の推薦で決まる。
だから競争倍率は下がるが、入るのが簡単というわけではない。

687 :浪人マン:2016/01/13(水) 21:40:32.55
>>685
授業料いくら?

688 :作者不詳:2016/01/13(水) 21:41:15.58
藝大は倍率が高い大学ではあるが、必ずしも入るのが一番難しいとは言えない。

貧乏バカには受験さえできない学部学科もたくさんある。
バイオリン科とか、普通の奴は受験もできない。

689 :作者不詳:2016/01/13(水) 21:41:59.88
多摩美の授業料は藝大の三倍。

690 :作者不詳:2016/01/13(水) 21:43:54.06
アイツがいるからな
アイツ金喰うんだよw

691 :作者不詳:2016/01/13(水) 21:44:54.79
高校三年からピアノを始めた奴が、いきなり藝大のピアノ科を受験しようとか思いもしない。

しかし油画の受験者の場合は、そういう奴も大勢いる。

692 :浪人マン:2016/01/13(水) 21:45:32.81
>>689
藝大は年間いくら?

693 :浪人マン:2016/01/13(水) 21:45:57.98
国立だっけここ?

694 :浪人マン:2016/01/13(水) 21:49:19.27
おい、どこが学費高いんだよw

695 :浪人マン:2016/01/13(水) 21:50:10.72
数千万するかと思ったわw

696 :浪人マン:2016/01/13(水) 21:50:49.08
美大の学費なんか知れてるやん

697 :作者不詳:2016/01/13(水) 21:59:06.26
藝大で本当に難しいのは音楽学部のピアノやヴァイオリンだから、美術とは次元が違う、小さいころから藝大教授に師事して
4歳ぐらいから始めてないと到底受からないし才能重視なんでそれでも受からな人もいるぐらいの超難関。ショパンコンクールレベル
で受かる人までいるから、藝大付属音楽高校でも一次落ちとか出るなど恐ろしく難しい。

美術は始めて半年でも受かる人がいるなど音楽とは難しさが違いすぎる、音楽と違って天性の才能を必要としない入試なんだよね、美術は。

698 :作者不詳:2016/01/13(水) 22:00:51.25
音楽は絶対音感がないとまず受からない、つまり生まれつきの才能が必要。

美術はそういうのないから特に油画の場合は基準がない、それがいい場合もあるけど

699 :浪人マン:2016/01/13(水) 22:00:56.43
大学のサークルで吹奏楽入れば済むよな?

700 :浪人マン:2016/01/13(水) 22:07:38.29
>>698
そういう運の世界に踏み入るやつアホなんだろな

701 :作者不詳:2016/01/13(水) 22:25:46.63
>>698
絶対音感は先天的なものじゃないだろ

702 :作者不詳:2016/01/13(水) 22:33:28.75
>>678
芸術の道を志したけど芸術界の闇を目の当たりにした系コンプですよ

703 :作者不詳:2016/01/13(水) 23:23:30.86
すごいもん見せてもらったなw

704 :浪人マン:2016/01/14(木) 00:08:15.68
>>702
医学部や東大入るより遥かに簡単だろここ

705 :浪人マン:2016/01/14(木) 00:08:45.68
東京藝大偏差値ゴミじゃん

706 :浪人マン:2016/01/14(木) 00:10:24.02
世間的には何の価値もない大学(笑)

707 :浪人マン:2016/01/14(木) 00:11:43.99
ぶっちゃけこんな大学で喜んでんのは底辺高校出身のお前らアスペだけだよw

708 :浪人マン:2016/01/14(木) 00:12:41.82
お先真っ暗ニート養成学校とはたまげたなぁ

709 :浪人マン:2016/01/14(木) 00:15:03.44
さすが偏差値50前半の藝大(笑)

710 :浪人マン:2016/01/14(木) 00:17:14.99
一般人からしたら多魔も藝大も一緒

711 :浪人マン:2016/01/14(木) 00:18:23.10
幼稚園児でも出来るお絵描きを延長してやって、人生の時間ドブに捨ててるんだなぁってくらい

712 :浪人マン:2016/01/14(木) 00:22:16.81
そんなしょーもないことしてて涙が出るよw

713 :浪人マン:2016/01/14(木) 00:27:20.80
いや、いいんですよ。皆さんの人生なんで。

下らないことして胸張って生きていけるのならw

714 :浪人マン:2016/01/14(木) 00:32:03.46
他学部卒業してから入れよここ

な?

お前ら将来ないよ?

715 :作者不詳:2016/01/14(木) 00:36:10.98
一般人からしたら、多摩、あーあのオリンピック佐野の

一般人からしたら、芸大、あー学芸大?

716 :浪人マン:2016/01/14(木) 00:37:48.21
どっちもくっさいなあ

717 :浪人マン:2016/01/14(木) 00:39:28.63
よくわからん芸術系大学にいる時点でお前らの人生終了

718 :作者不詳:2016/01/14(木) 00:39:35.57
迷える魂の君は、ここに出入りして何がしたいのかな。
こんなところで書き込んでいても救われないよ、その渇いた魂は

719 :作者不詳:2016/01/14(木) 00:40:47.10
芸術理解できないお前らに生きる価値あんの?

720 :作者不詳:2016/01/14(木) 00:44:44.18
全ての生き方、その人生に価値は生じているよ。ただ自分自身が望む結果として
その生の景色を見させてもらえるわけではない。でもその魂は、そのすべてを栄養にしている。その喜怒哀楽を

721 :浪人マン:2016/01/14(木) 00:45:51.88
>>719
藝大生の本音頂きました

722 :作者不詳:2016/01/14(木) 00:47:30.69
乱れた心では、求める所に近づく事すらできない。光を見たいのに、自らで目をつぶった状態に陥れてしまうよ

723 :浪人マン:2016/01/14(木) 00:47:39.09
>>720
>>718

感性高いなあ

724 :浪人マン:2016/01/14(木) 00:48:42.61
藝大生の本音ワロタw

719 名前:作者不詳 :2016/01/14(木) 00:40:47.10
芸術理解できないお前らに生きる価値あんの?

725 :作者不詳:2016/01/14(木) 00:48:55.20
719は藝大生じゃないよw

726 :作者不詳:2016/01/14(木) 00:54:09.94
719は、浪人マン、君だからw

727 :作者不詳:2016/01/14(木) 00:57:00.57
芸術すら理解できないやつにいきる価値なんかあるわけないだろ

魂?そんなもんじゃ芸大すら受かれねえよ

728 :作者不詳:2016/01/14(木) 00:57:11.71
自らの魂は、自らが救うしかない。先ずは余計な思念に導かれないように、自らを律しなさい。

729 :浪人マン:2016/01/14(木) 00:58:22.44
アホの藝大生が笑わせんなよ

730 :作者不詳:2016/01/14(木) 00:58:34.54
魂を律する?何の宗教だよ

自分の頭で考えろよ単細胞

731 :作者不詳:2016/01/14(木) 00:58:48.90
そう?、藝大、予備校行かなくても通ったよ。

732 :浪人マン:2016/01/14(木) 00:58:53.08
>>728
何処の本から抜粋してきたんだ?w

733 :作者不詳:2016/01/14(木) 00:59:24.22
私のことばだよ

734 :浪人マン:2016/01/14(木) 00:59:32.39
>>731
高校の偏差値は?

735 :作者不詳:2016/01/14(木) 01:01:04.06
アホのがましだろ、楽しすぎるんで

芸術すら理解できない生ゴミは腐って土に帰れ

736 :作者不詳:2016/01/14(木) 01:02:29.87
さー、美への価値は偏差値では計れないからね。 でもセンターは1教科だけど
1問だけ間違えて、あとは全て正解だったかな~

737 :作者不詳:2016/01/14(木) 01:03:40.67
予備校いかず芸大いくなら海外に留学したほうが遥かに有意義

738 :作者不詳:2016/01/14(木) 01:05:14.81
人にはそれぞれの価値があるなら、そのように見えたのならば、その選択をすればいい。

他者に対して無理に自分の見えた価値を押し付ける必要はないよ

739 :作者不詳:2016/01/14(木) 01:09:58.17
押し付けない価値を今ここに持ってこいよ

生まれ落ちた瞬間に無価値ではなくなるだろうが単細胞

魂が価値を与えてくれるってか、宗教万歳めでたしめでたし

740 :浪人マン:2016/01/14(木) 01:10:15.42
>>735
うあー…腐ってんなぁ

>>736
それって英語とか国語じゃないよな?

一教科で何故満点取れなかった?w

741 :作者不詳:2016/01/14(木) 01:11:40.03
学科試験解くことに興味の対象があるわけではないからじゃない?

742 :浪人マン:2016/01/14(木) 01:12:36.02
>>737
絶対そうだよ

金持ちじゃないと芸術家にはなれんよ

743 :作者不詳:2016/01/14(木) 01:12:56.47
例の連厨さえいなければ
アートの世界もう少し健全に発展してたろうな

744 :作者不詳:2016/01/14(木) 01:15:43.58
>739 目の前にあるじゃない。 価値、無価値は対比によって見えてくる人間の業。

そういったものから離脱したら、次の領域への扉が目の前に現われるよ。

745 :浪人マン:2016/01/14(木) 01:19:21.04
>>744
すごいこと言ってるなw

746 :浪人マン:2016/01/14(木) 01:20:19.98
具体的な話で頼む

747 :作者不詳:2016/01/14(木) 01:21:41.32
>>744
離脱?

人間やめるのか??
人間の業と心中する覚悟もねえのに
芸術どうのこうのいってんじゃねえぞ単細胞

748 :作者不詳:2016/01/14(木) 01:23:07.47
そうだね、或る意味、人間を止めることに等しいかもしれないねw

749 :浪人マン:2016/01/14(木) 01:25:20.25
藝大生がますます頭悪く見えてきた

750 :作者不詳:2016/01/14(木) 01:26:13.14
具体的に話すと

あーおっぱいでかい、うれしい おっぱい小さい、しょぼん

じゃなくて、おっぱい あー心地いいなー って事じゃないかな

751 :作者不詳:2016/01/14(木) 01:26:42.17
人間やめた瞬間に芸術としての価値もなくなるんだボケ
そんなこともわからず魂とか抜かしてんじゃねえぞ

752 :作者不詳:2016/01/14(木) 01:29:20.53
受け手が、頭悪いと、賢いこと言ってる人の言葉が、何言っているかわからなくて、
相手があほに見えることが有るらしいよ。

IQ 10以上、離れると会話が成立しなくなるらしいからね。ちなみに私は135以上だよ。
アメリカだとギフティッドって言われて、特別な教室へ入れられちゃうね。東大生で
だいたい120くらいって言われているね。

753 :浪人マン:2016/01/14(木) 01:29:25.36
>>750
君の考えが立派なものだとしてもみんなが分かるように説明出来ないと意味ないんだよ

わかるかなお猿さん藝大生?

君の作品もみんなに認められて初めて価値が出るんだ。アホなんだから努力するように

754 :浪人マン:2016/01/14(木) 01:30:07.28
>>752
うそつけアホ

755 :作者不詳:2016/01/14(木) 01:30:56.78
立派であっても、なくても、感じる人だけ感じればいいってことだよ。

756 :作者不詳:2016/01/14(木) 01:30:58.62
バカでない人間を歴史を遡ってもいいから挙げてみろよ

そんなもんいねえから

757 :作者不詳:2016/01/14(木) 01:33:24.88
IQ持ち出すとことか単細胞丸出し

お前答えしかわからねえだろ?それ欠陥品だぜ

758 :作者不詳:2016/01/14(木) 01:34:37.08
たいして頭良くないけど、博士号くらいは勉強したら取れると思うよ私も

759 :浪人マン:2016/01/14(木) 01:35:27.97
>>758
死んだ方がいい

760 :作者不詳:2016/01/14(木) 01:35:49.97
>757 ほんとうだねありがとう。また一つ賢くなったよ。

761 :作者不詳:2016/01/14(木) 01:37:45.82
創造は答えの中にはねえから覚えとけ

762 :浪人マン:2016/01/14(木) 01:38:48.54
>>760
キチガイ消えろ

763 :作者不詳:2016/01/14(木) 01:39:36.46
「答え」って何だろうね。飛ばしすぎ?
「創造」って何だろうね。私は創造神ではないのでわからないな。

764 :作者不詳:2016/01/14(木) 01:41:06.30
キチガイからすると、普通の人がキチガイに見える事があるらしいよ。

IQが、10以上離れると、以下省略

765 :作者不詳:2016/01/14(木) 01:42:55.45
だから答えはねえって言ってるだろ?

正解が出せない=わからないはお前にとって都合のいい答えだからだ

想像したいなら間違えてみろ単細胞

766 :作者不詳:2016/01/14(木) 01:47:48.61
「間違え」は間違えでしかないよ。

「間違えていない、間違え」とは既に、それは間違えとはなっていないから。

767 :作者不詳:2016/01/14(木) 01:52:38.55
指標が違えば間違えも正解と同意語だバカ野郎

言葉遊びしてんじゃねえんだよ、カラカラの魂に聞いてみろ

768 :作者不詳:2016/01/14(木) 01:54:23.74
へー ありがとう。少しこの魂も潤ったかもしれないね。

769 :作者不詳:2016/01/14(木) 01:55:58.39
767、あと、まーそんなに興味無いかも

770 :浪人マン:2016/01/14(木) 01:57:07.29
お前ら芸術家風情ごっこしたいだけだろ?

771 :浪人マン:2016/01/14(木) 01:57:27.14
頭良くないと無理だから諦めろ

772 :作者不詳:2016/01/14(木) 01:59:40.27
浪人マンは、金持ちで頭良いの?

金持ちで頭良くないと、芸術出来ないから、違うスレに出入りした方が良いよ。ここに居ることが場違いみたいになるでしょ。

773 :作者不詳:2016/01/14(木) 02:01:54.29
正面から意見交えることを避けてるポエム野郎には無理っていうのには同意

774 :作者不詳:2016/01/14(木) 02:03:12.49
自ら興味を見いだせるかが才能だがな
無感動のカッコ付けマンは実は最上級のバカだから精々ぬるま湯でふやけてずるむけとけ

775 :作者不詳:2016/01/14(木) 02:06:54.01
>>773
正面から受け止める勇気もないのにわかったような口聞くなよ

776 :作者不詳:2016/01/14(木) 02:13:38.10
最終学歴はハマ美だっけ?

777 :作者不詳:2016/01/14(木) 02:18:53.63
ごめん、ハマ美? 聞いたことないからよく知らない。藝大のことしかよくわからない。

778 :浪人マン:2016/01/14(木) 02:28:23.13
>>777
視野狭いからバカなんだよ

ハマ美なんて知らん

779 :浪人マン:2016/01/14(木) 02:28:59.82
>>772
金持ちではある

お前らよりは頭いいかな

780 :作者不詳:2016/01/14(木) 02:30:25.52
>>779 は金持ちなの! 家庭教師してあげようか、藝大は入れるくらいには仕上げてあげるよ。
  
 

781 :浪人マン:2016/01/14(木) 02:31:56.05
>>780
運ゲーの域には興味ないんだな

782 :浪人マン:2016/01/14(木) 02:32:52.79
藝大生の家庭教師って時給いくら?

1000円くらいか?

783 :作者不詳:2016/01/14(木) 02:34:01.36
芸術はべつに食べるためにやることじゃないし

784 :作者不詳:2016/01/14(木) 02:34:12.85
そっか、じゃーなぜ、場違いなこのスレに居るんだい? メンヘラ級だよ。

藝大製とおしゃべりしたいのかい?

785 :浪人マン:2016/01/14(木) 02:35:22.70
>>784
お前らがメンヘラなんだろ?

786 :作者不詳:2016/01/14(木) 02:36:33.36
誰に言ってんだよw
安価くらいしろよボケナス

787 :作者不詳:2016/01/14(木) 02:36:46.79
浪人マン それじゃ話にならないよw 私が家庭教師するなら、500マソ~800マソは取るかな。
時給とかじゃなくて。面倒見てから入る段階に至るまでで。

788 :浪人マン:2016/01/14(木) 02:38:57.38
>>787
頭大丈夫か?

藝大生なら学生証見せろ

789 :作者不詳:2016/01/14(木) 02:40:03.48
ハマ美の?

790 :作者不詳:2016/01/14(木) 02:41:09.05
話がマジでどうでもいい

791 :作者不詳:2016/01/14(木) 02:42:15.14
w あのさ、これくらいパって出せないと、金持ちでもなんでもないよw

792 :浪人マン:2016/01/14(木) 02:44:37.49
本当に金持ちだから君ら底辺東京藝大生とは住む世界が違う

793 :浪人マン:2016/01/14(木) 02:45:18.19
底辺アスペ学校東京藝術大学

794 :作者不詳:2016/01/14(木) 02:46:36.80
そっか、金持ち浪人マンさま。で、目的は何だったんだい?
お金持ってても、メンヘラの状態だと、しんどいでしょ。

795 :浪人マン:2016/01/14(木) 02:46:41.71
ドブネズミみたいなや汚ない奴らがお前

796 :浪人マン:2016/01/14(木) 02:48:04.11
毎日12時間勉強してるからなあおれ

797 :作者不詳:2016/01/14(木) 02:48:18.88
センター三割程度の馬鹿が家庭教師ってw

798 :浪人マン:2016/01/14(木) 02:48:32.90
東京藝大生のサルは何時間絵の勉強してるん?

799 :浪人マン:2016/01/14(木) 02:50:49.89
猿が筆握ってお絵描きねぇ…


そんなもん勉強にはいるか!このゴミクズ共!!!

800 :作者不詳:2016/01/14(木) 02:53:17.28
お絵かきって漫画家のアシさんのバイトすら断られる画力じゃんw

801 :作者不詳:2016/01/14(木) 02:57:43.18
12時間勉強してて浪人とかマジで馬鹿じゃん

802 :作者不詳:2016/01/14(木) 03:03:35.80
何年も浪人して漫画家のアシさんにもなれない画力とかマジで猿じゃん

803 :浪人マン:2016/01/14(木) 03:12:43.12
>>801
15時間するやつもいる

804 :浪人マン:2016/01/14(木) 03:13:46.91
興味ないけど藝大なんかちょろいと思うわw

猿の絵描き(笑)

805 :作者不詳:2016/01/14(木) 03:13:47.39
毎日12時間2chしてますの間違いじゃないのw 一生浪人マンしてますの間違いじゃないのw

806 :浪人マン:2016/01/14(木) 06:10:14.71
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1297086863/

807 :作者不詳:2016/01/14(木) 09:34:55.15
浪人マンは今日は何の勉強をする予定なのかな?
英単語の発音?

808 :作者不詳:2016/01/14(木) 09:37:47.21
今年の世界史はどのへんの時代が出るの?
ま、オレには関係ないけど。

809 :作者不詳:2016/01/14(木) 09:39:05.51
あ、もうセンターとか終わってたな。
それとも来年また受験するのか。

810 :作者不詳:2016/01/14(木) 09:45:30.24
12時間勉強とかいっても内容が問題だよな。

試験に出ないとこを必死で暗記しても意味ないもんな。
暗記だけしても論述とかできないし。
浪人マンは短文も満足に書けないから論述とかできなさそう。

811 :作者不詳:2016/01/14(木) 09:49:00.56
勉強の価値を時間で測っていることが間違い。

そういう奴ほど自己満足的な勉強に終始する。
非常にブラック企業的な思考。質の観念がない。

812 :作者不詳:2016/01/14(木) 12:23:20.58
この人、痴漢です

       , -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/  この人、痴漢です
        lヽ、  ̄ /         ..`ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄∩-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-| |r,.    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |

813 :作者不詳:2016/01/14(木) 13:23:16.34
浪人マンは藝大についての認識も的外れだから、
自分が受ける学科の傾向対策についても非常に高い確率で的外れなんだと思う。

たぶん今年も落ちる。きっと落ちる。落ちる。落ちる。絶対落ちる。

814 :作者不詳:2016/01/14(木) 13:25:47.55
たぶん浪人マンが今日勉強しているところは、試験で出ない所だと思う。

いくら必死で暗記してもそこは試験にはでない。

815 :作者不詳:2016/01/14(木) 13:33:37.78
だいたいほら、論述とか小論文なんて、自分一人じゃ採点できないし、
自分で書いた文章に自分で満点つけても受験勉強として意味ないじゃん?

まあ美術だってそうなんだけどさ。

816 :作者不詳:2016/01/14(木) 13:45:27.57
努力は確かに重要なんだけど、
的外れな努力っていうのは、無駄なハコモノみたいなもので、
あってもどうにもならないんだよね。

817 :浪人マン:2016/01/14(木) 17:33:39.23
藝大生はアホ

818 :浪人マン:2016/01/14(木) 17:35:20.88
勉強もしたことない底辺の世界

それが絵描き(笑)

12時間なんて小学生でもやってるわ

チンパンジーくっさwww

お前らはアホなんだからハイハイしてりゃいいんだよアホ

819 :浪人マン:2016/01/14(木) 17:36:46.14
一人で自演して楽しいかニート?

お前藝大生でもないだろ


殺すぞ無能絵描き?

820 :浪人マン:2016/01/14(木) 17:38:37.94
おれはこれから国会議員になって

藝大や藝術を全て抹消する法律を作る

ピカソもゴッホも価値ないんだわw

日本の美術館は全てとり壊す

821 :浪人マン:2016/01/14(木) 17:40:25.89
まずは美術館と教科書、雑誌を全て燃やす

822 :浪人マン:2016/01/14(木) 17:42:15.69
絵を描くとアホになる

823 :浪人マン:2016/01/14(木) 17:54:23.73
>>810
お前のセンター試験国語の点数いうてみ?
センター合計難点だった?w
美術系のゴミは勉強出来ないもんな

よく分かったわ

美術大学って本当に頭悪いかもしれんな
進学校の生徒なら美大なんか行く価値ないし、趣味で絵やろうとするしな
これだけ偏差値が低い連中の大学だけあるわ
偏差値が低いお前らは人間のクズだ

まぁ、困るのは君らだからねw
たかだか数百万、一千万もいかない学費で高いとか、どこの底辺の世界だよ。

将来が見えないブラック藝大
素でアホだからそんな道を選んだんだろなあ
君らは将来の犯罪者予備軍だから
インチキ佐野とセクハラ教授


これだけは言っとくが
東京藝大なんか底偏差値のアスペが入学するわけだ。図にのるなよニート予備軍共

絵くらい誰でも書けるわけ

お前らはニートになるしか将来ないんだから
大学卒業したらさっさと首吊れ

824 :作者不詳:2016/01/14(木) 17:55:49.25
浪人マン、油絵かいて応接間にかざってもらっていたもんね。そりゃアホにもなるわなw

825 :作者不詳:2016/01/14(木) 17:57:29.79
国語はセンター 194点

826 :作者不詳:2016/01/14(木) 18:02:12.21
藝大では、特待生で授業料免除だから安いよ。ラッキー

827 :作者不詳:2016/01/14(木) 18:06:34.62
浪人マンの知的レベルと認識力では、市会議員どころか、町内会長になれるかどうかが関の山。

まー口だけ番長、12時間2ちゃんで学習、来年、再来年も浪人確定。詰んだ人生だけど頑張れや。

藝大生は、美術鑑賞したあと、学食でバター丼食いながら、これが侘び寂びの極致とか言いながら
楽しく暮らすわ!w

828 :浪人マン:2016/01/14(木) 18:07:06.63
さようなら嘘つき

おれからしたら多魔もアホみたいに安い

829 :作者不詳:2016/01/14(木) 18:08:39.62
乱れた心では、求める所に近づく事すらできない。光を見たいのに、自らで目をつぶった状態に陥れてしまうよ

830 :作者不詳:2016/01/14(木) 18:14:14.96
諸葛亮の誡子書を検索してみてごらん。 学を行なうには志が必要で、そのためにも寧静でなくてはならない。

831 :作者不詳:2016/01/14(木) 18:20:09.30
他者への奉仕を目的としなければ、その学は自己への限定的なものに狭まってしまう。

他者を貶めたり、傷つける為に学問するのではなく、他者への奉仕と人類社会への幸せのために
学問するのでなくては、その魂は、自らにリミッターをかけてしまう。

学問するのであれば、先ず自らを正さなくてはならない。それで初めて、周りを正し、奉仕すことができる準備が
整う。

832 :浪人マン:2016/01/14(木) 18:20:46.99
>>827
殺すぞてめぇ

833 :浪人マン:2016/01/14(木) 18:21:19.88
楽してんじゃねーぞゴミクズ共

834 :浪人マン:2016/01/14(木) 18:21:52.45
スレ機能出来なくしてやるわ

835 :浪人マン:2016/01/14(木) 18:24:39.36
>>831
そんな余裕誰にもないわ

クズ藝大のお前が言っても説得力不足

おれは人よりいい生活がしたいから勉強するんだよ

はよ死ね

836 :作者不詳:2016/01/14(木) 18:29:20.71
その人生は、試金石、神から試されていることを常に忘れないように。

その一時は、砂金よりも貴い。砂時計の様に止まることなく零れ落ちている。

電源落として、さっさと学問に勤しめ

837 :浪人マン:2016/01/14(木) 18:37:13.90
死ね無能

838 :作者不詳:2016/01/14(木) 18:41:27.81
そうだね、無能だからもっと勉強しよう!w

839 :作者不詳:2016/01/14(木) 18:45:01.47
>>830 みたいな奴になりたい

840 :作者不詳:2016/01/14(木) 18:45:20.35
もう浪人マンの正体はだいたいわかったな。

チョロ過ぎる。

841 :浪人マン:2016/01/14(木) 18:47:46.16
自演きっも

842 :作者不詳:2016/01/14(木) 18:48:40.73
無能な奴は勉強してもダメなのさ。

浪人マンみたいに安易に死ね死ねいう奴は会社にとってもリスクそのものだろ。
健全でまともな会社では採用しない。
よくてブラック企業の下働き。

843 :浪人マン:2016/01/14(木) 18:48:52.01
>>840
今から君のpcハッキングする

844 :浪人マン:2016/01/14(木) 18:49:27.50
>>842
お前を家族もろとも焼却処分したる^ - ^

845 :浪人マン:2016/01/14(木) 18:50:04.09
おれに逆らう奴は一人残らず人生終わらせてやるわ

846 :作者不詳:2016/01/14(木) 18:50:31.58
おおみそかの山本KID見ろよ。

どんなビッグマウスでもダメな奴はダメだろ。学力以前の生活態度の問題。

847 :浪人マン:2016/01/14(木) 18:50:38.99
私立の医学部にいくと思うわ

848 :作者不詳:2016/01/14(木) 18:50:39.72
>839 そのような姿になりたいと感じることができたのなら。成れるよ。
   そのチケットは手にすることができた。あとは自分が動くかどうかだ。

849 :浪人マン:2016/01/14(木) 18:52:04.55
医療ミスで合法的に人殺せる学部やで?

850 :作者不詳:2016/01/14(木) 18:52:12.16
浪人マン、メンヘラが、医学部いったら、世界の皆様に迷惑になるでしょ。

851 :浪人マン:2016/01/14(木) 18:53:38.81
天皇の執刀医も出馬しようとしただろ

政治家にもなれる

852 :作者不詳:2016/01/14(木) 18:54:09.78
医療ミスで、立件もされるけどなw そこのコミュニティでも人生詰んだことになるわなw

853 :浪人マン:2016/01/14(木) 18:54:59.42
>>850
おれの為に行くんだよバカか?

854 :作者不詳:2016/01/14(木) 18:56:36.37
浪人マンは医学部無理だと思うし、万が一入学できても卒業できないだろう。

もちろん医師国家試験にも合格できないだろう。

855 :浪人マン:2016/01/14(木) 18:56:52.91
>>852
医療カーストは上には絶対頭上がらんよ

医師会は政治力が
あるから患者なんかが逆らえんよ

856 :浪人マン:2016/01/14(木) 18:57:30.82
>>854
難易度知らんくせに黙れ

857 :作者不詳:2016/01/14(木) 18:58:43.06
で、趣味で油絵画いて、医者にあこがれる門外漢が、藝大スレに入りびたり。

それで浪人記録更新して、進みたい方向へ逆のベクトルへと向かっている。

今までの人生で、無能者に対して、無能と言うと反論して、あーだこーだいう。

指摘されても無能故に、それを理解できない。無能とはそういう生き物だ。

858 :作者不詳:2016/01/14(木) 19:00:04.96
医大入るよりは、藝大入る方が難易度たかいけどなw ぬぷぷ

859 :浪人マン:2016/01/14(木) 19:02:02.65
>>858
なわけねーだろ

まじ死ね

早稲田慶應より難しいんだよな私立医学部

860 :作者不詳:2016/01/14(木) 19:02:11.31
東大、京大、慶応、早稲田、、ここら卒業してから、藝大受けにきて、わざわざ
進学してくるよ。制作系で!

861 :浪人マン:2016/01/14(木) 19:02:59.35
東大理1と国医は難易度同じ

862 :作者不詳:2016/01/14(木) 19:03:47.28
ほんと、世界を知らないバカな浪人だ。世界を計れないバカが、口だけ番長とオナニーだけはいっちょ前だなw

863 :作者不詳:2016/01/14(木) 19:03:54.74
高校の同級生で医学部にいってる奴が養老猛を死体しか解剖しないバカ扱いしてたけど、
最終的に病院を選ぶのは患者。

専門がちょっとでも変われば閥も通用しない。

864 :作者不詳:2016/01/14(木) 19:04:30.97
>861 それがどうしたw

865 :作者不詳:2016/01/14(木) 19:05:25.71
私立医学部は金つめばバカでも入学できる。

ただ卒業できない奴が多い。もちろん医師国家試験にも合格できない。

866 :浪人マン:2016/01/14(木) 19:07:26.15
>>865
それは30年前の話だよ

今は最底辺の川崎医科大学でも早稲田先進理工より難しい

867 :作者不詳:2016/01/14(木) 19:07:47.32
浪人バカでも金積めば私立医学部には入学できるが、たぶん進級できない。

浪人バカがただ留年バカになるだけ。

868 :浪人マン:2016/01/14(木) 19:08:34.79
いいか

人間は生まれた時からスタート地点が違うんだ

おれみたいな勝ち組もいれば

藝大にすがりつくお前ら虫けらもいる

869 :作者不詳:2016/01/14(木) 19:08:35.31
自分を律することができない故に、また貴い時間を失ってしまったね。

870 :浪人マン:2016/01/14(木) 19:09:33.38
>>867
すっぱいぶどうって知ってるか?

871 :浪人マン:2016/01/14(木) 19:10:03.42
>>863
は?

医学部にたてつくなゴミが

872 :作者不詳:2016/01/14(木) 19:10:11.73
知り合いの開業医の息子は兄弟そろって留年し続け医学部を卒業できなかった。

873 :浪人マン:2016/01/14(木) 19:11:19.15
>>860
文系学科のバカだろ

お前はダニだけどな

874 :作者不詳:2016/01/14(木) 19:11:40.07
医学部って、おまえは大学生でもないただの浪人マン(笑)。

875 :浪人マン:2016/01/14(木) 19:11:48.59
>>872
何十年前の話だ?

死ねよ最下層

876 :作者不詳:2016/01/14(木) 19:13:01.83
価値、無価値は相対的なものでしか計れない。魂にも上品(じょうぼん)、中品、下品と
分けられていると仏教は説く。生まれた時からスタート地点はあるけれど、常に
向上への道は用意されている。頑張りたまえ。

不安に凍えるその魂にも、私は常に手をさしのべる。

877 :作者不詳:2016/01/14(木) 19:14:24.89
現状のおまえはどう見たって負け組だろ。

878 :浪人マン:2016/01/14(木) 19:16:36.04
>>877


879 :作者不詳:2016/01/14(木) 19:16:46.66
ありがたい御仏は医学部に合格できない浪人マンにも慈悲を恵んでくださるであろう。

880 :作者不詳:2016/01/14(木) 19:18:12.39
浪人マンよ、念仏を唱えて阿弥陀仏におすがりするのだ。

881 :作者不詳:2016/01/14(木) 19:19:33.06
見ろ、薮内がデザインしたせんとくんが奈良で微笑んでいる。

882 :作者不詳:2016/01/14(木) 19:22:58.69
つーか、生まれたときからスタート地点が違う奴がなんで浪人して、
今年も受験勉強してるんだ?

意味ワカラナーイ。

883 :作者不詳:2016/01/14(木) 19:28:54.69
浪人マン、成仏したようだなw ちーん

884 :作者不詳:2016/01/14(木) 20:07:25.56
その世界でもポストなんてもんは金で買うもんだろ
無料で手に入るポストなんてねえよ

885 :作者不詳:2016/01/14(木) 20:31:10.23
そういえば上越新幹線で現代アート新幹線だって。

やっぱり現代アートの時代なのか?
まあエヴァンゲリオン初号機新幹線もあったけど。

886 :作者不詳:2016/01/14(木) 20:36:26.94
こんな感じ。
http://www.jreast.co.jp/genbi/

887 :作者不詳:2016/01/14(木) 20:55:41.41
時代は、先端芸術表現科の方を選んだというわけか。w

888 :作者不詳:2016/01/14(木) 21:09:48.71
人柄枠で佐野先生の作品を選んでもよかったのに・・・

889 :作者不詳:2016/01/14(木) 21:18:14.05
南京大虐殺が捏造だったことを示す証拠写真としてツイッターユーザーが投稿した写真が話題
http://nstimes.com/archives/34988.html

890 :作者不詳:2016/01/14(木) 21:30:57.24
上野発、真っ赤な女王秋田新幹線こまち

891 :作者不詳:2016/01/14(木) 21:33:47.02
美術大学ランキング2016~  多摩美は、2015年事件のせいでBへ

S 東京藝術大学
A 京都市立芸術大学 武蔵野美術大学

B 金沢美術工芸大学 多摩美術大学 東京造形大学 京都工芸繊維大学
b 愛知県立芸術大学 女子美術大学 筑波大学芸術学群 京都造形芸術大学   
b 大阪芸術大学  沖縄県立芸術大学 

C 東北芸術工科大学
c 東京工芸大学 京都精華大学  成安造形大学 京都嵯峨芸術大学

D 名古屋造形芸術大学 神戸芸術工科大学 
d 長岡造形大学   宝塚造形芸術大学

E 名古屋芸術大学 文星芸術大学
e 静岡文化芸術大学 
F 愛知産業大学

892 :作者不詳:2016/01/14(木) 21:34:34.33
写実絵画ホキ新幹線だとやっぱり時代遅れか。

893 :作者不詳:2016/01/14(木) 21:35:52.59
写実絵画だとむしろSL機関車の方が似合うかも

894 :作者不詳:2016/01/14(木) 21:39:49.27
駄目だ
もうこういう企画が胡散臭いものにしか見えんくなった

895 :作者不詳:2016/01/14(木) 21:41:47.17
先端出身者3人出てるね。

今年のクロッシングも先端出身者2人出てる。

時代はもはや先端か。

896 :作者不詳:2016/01/14(木) 21:45:57.43
油画は、油絵専門の伝統芸能に戻った方がまだ活路が見出せるわな。

897 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2016/01/14(木) 22:12:13.66
高橋朋子~画家。
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1325367/439553/103779731

政治家をやっていると、一号の値段が分かるようになる。
俺もそうだった。

898 :作者不詳:2016/01/14(木) 22:15:58.67
おまえいつ政治家やったんだよ?

899 :作者不詳:2016/01/15(金) 02:24:16.94
佐野教授が謝罪もせずポスターの受賞もそのままで教授でいられるのは人柄が良いからなんだっけ?
じゃあ、イタリア人作家パクって~大臣賞を取り消された人や、他人の写真そのままデッサンしちゃって印税は撮影者に
支払うと謝った人は人柄に問題を抱えてたんだろうか?
素朴な疑問でごめん

900 :浪人マン:2016/01/15(金) 03:00:43.95
もう二浪なんで

次落ちたら逝くかもな

901 :浪人マン:2016/01/15(金) 03:01:21.34
もうもたない

902 :浪人マン:2016/01/15(金) 03:05:21.40
さようなら

903 :浪人マン:2016/01/15(金) 03:07:22.53
精神病なるくらいならニートなるわ

904 :浪人マン:2016/01/15(金) 03:11:07.19
受験の厳しさも知らん君らは勝ち組

絵(笑)

905 :浪人マン:2016/01/15(金) 03:19:53.46
さすがに
ここに二浪して入るやつとか池沼だからなw

906 :浪人マン:2016/01/15(金) 03:23:51.68
ペーパーテストの受験勉強は

下り坂のエレベーターを逆走するようなもの


ある程度スピードがないと知識は抜けていくし、中途半端な勉強時間じゃ現状維持が精一杯

907 :浪人マン:2016/01/15(金) 03:24:30.09
絵描きは体力いらんから毎日17時間勉強してるよな?

908 :作者不詳:2016/01/15(金) 03:25:08.66
天下の東京藝大は7浪、8浪して入る者もいるし、それでも入学できない者もいる。
入試は、自分が何者で、どの段階にいるのかを計るための指標。

入試程度の障壁・障害を越えられないのであれば、今のうちに死んどいた方が楽かも
しれないね。

今の段階で入学出来る所での、人との出会いがむしろ神の用意した導きと言える場合がある。

ips細胞を作ったノーベル賞学者は、手術が下手で、そこでダメ男だったから、であればこそ
得られた成果であり、世界への貢献となった。

禍福はあざなえる縄の如き。 導かれた道に、見るべきものが存在している。それを知りなさい。

909 :浪人マン:2016/01/15(金) 03:25:14.07
だからゴミなんだよ東京藝大なんか(笑)

ここ記念受験すればよかったかw

910 :浪人マン:2016/01/15(金) 03:26:24.69
>>908
それ、浪人って言わないんだぜ?w

ただのニートだわw

911 :作者不詳:2016/01/15(金) 03:28:20.27
自分でものの見方を決める者は、それによって縛られる。

ニートは、ニートでその過程で見るべき経験を与えられている。

912 :浪人マン:2016/01/15(金) 03:30:20.61
ニーチェが言ってもたな

「事実なんてものは存在しない
ただ、解釈のみが存在するだけだ」

913 :作者不詳:2016/01/15(金) 03:30:47.26
次からは、ニートマン(メンヘラ)をHNにすればよい。

914 :浪人マン:2016/01/15(金) 03:32:59.47
>禍福はあざなえる縄の如き。 導かれた道に、見るべきものが存在している。それを知りなさい。

これは一理あんな
万事塞翁が馬だから何とも言えんのよ

915 :作者不詳:2016/01/15(金) 03:33:15.05
大きな苦悩は、大きな悟りをもたらしてくれる。それが人間が生を受けている間に
得られるものとなっている。残念ながら、金銭、名誉はその魂に持ち越すことはできない。
RPGのゴールドと同じだ。

916 :浪人マン:2016/01/15(金) 03:39:16.44
「享楽からは失うものが多く、苦しみからは得るものが多い」

これがいいたいのか?
分かるよw

917 :作者不詳:2016/01/15(金) 03:41:25.11
別にそんなことは言いたくない。 享楽は享楽でいい。
享楽にいながら、何かを失ったとふと感じた者だけが、その感情と体験を得る。

918 :作者不詳:2016/01/15(金) 03:41:59.60
享楽が別に悪ではない。

919 :作者不詳:2016/01/15(金) 03:45:26.18
苦しみの最中に在る者は、自らを地獄へと導いている。自らの感情によって。

その地獄は、自己の認識に応じて変えられる種類のものもあれば、そうでないものもある。

920 :作者不詳:2016/01/15(金) 03:47:59.35
自暴自棄では、何も解決できず、またその景色は何も変わらない。

自らの魂を救うのは、自らしかできない。

921 :作者不詳:2016/01/15(金) 03:49:21.62
これからは、私の事は先生と呼んでもらっていいよ。
プライベートレッスンが500万から800万安いもんだわ。

922 :浪人マン:2016/01/15(金) 03:52:16.95
>>917
まあ確かにな

君は諸葛孔明の本すすめたやつか?
おれも三国志好きだからわかるんだよなぁ
諸葛孔明は春秋の管仲ごっこがしたかっただけだよ

923 :浪人マン:2016/01/15(金) 03:56:45.06
藝大生は優雅だなぁ
君は藝大生とは思えんけど

諸葛孔明ごっこが出来るやんw

924 :浪人マン:2016/01/15(金) 03:58:47.03
>>921
君のレスはなかなか鋭いと思うよ
即レスしてるのは頭の回転早いのかもな?

925 :作者不詳:2016/01/15(金) 04:00:40.44
そりゃIQ135以上だからだろ。東大生が120程度だからなw

926 :浪人マン:2016/01/15(金) 04:08:02.31
本当かなあ

物理学者のホーキング博士が160らしいから
本当な先生って呼ぶわw

927 :作者不詳:2016/01/15(金) 04:09:41.83
では、呼んでもらって結構。

928 :作者不詳:2016/01/15(金) 04:11:23.26
他所の大学で教員やってる人間でも、私の事は先生と宛名で書いてくるよ。その程度だ

929 :浪人マン:2016/01/15(金) 04:13:24.60
869 名前:作者不詳 :2016/01/14(木) 19:08:35.31
自分を律することができない故に、また貴い時間を失ってしまったね。

836 名前:作者不詳 :2016/01/14(木) 18:29:20.71
その人生は、試金石、神から試されていることを常に忘れないように。

その一時は、砂金よりも貴い。砂時計の様に止まることなく零れ落ちている。

電源落として、さっさと学問に勤しめ

930 :作者不詳:2016/01/15(金) 04:15:16.46
私のための時間でも言葉でもないからw 奉仕だからね

931 :浪人マン:2016/01/15(金) 04:16:24.74
>>811
確かに先生は物事の核心捉えるのうまいねw

932 :作者不詳:2016/01/15(金) 04:16:58.23
ニートマン、君への為、ではないよ。君も含まれるだろうけどね。

933 :作者不詳:2016/01/15(金) 04:18:00.07
残念だが、それは私の言葉ではない

934 :浪人マン:2016/01/15(金) 04:18:27.69
先生は何故2chにへばりついてるのですか?

935 :作者不詳:2016/01/15(金) 04:20:35.99
天の使が表われて、ここを通り過ぎる者があるから、言葉を遺せ。とあったからだ

936 :作者不詳:2016/01/15(金) 04:22:57.17
君への為、だけではないよ が正しい

937 :浪人マン:2016/01/15(金) 04:23:34.50
そうでしたか。

では、先生の師は誰ですか?
諸葛孔明ですか?

938 :作者不詳:2016/01/15(金) 04:25:26.12
孔明は、私が魂として過ぎて来た内に関わる関係者だな

939 :浪人マン:2016/01/15(金) 04:29:40.49
先生に不得手はありますか?

940 :作者不詳:2016/01/15(金) 04:30:32.07
それは、直面してみてからでないと分からない。

941 :浪人マン:2016/01/15(金) 04:39:44.86
もっともですねw

先生は宗教家とかですか?
世の中の真理を悟った系レス多いですね

本当にIQ135あったら東大主席合格出来るんじゃないですかw
先生はやっぱ東大出てるんですか?

942 :作者不詳:2016/01/15(金) 04:41:36.59
宗教家ではないよ。東大も出てないよ! 

943 :作者不詳:2016/01/15(金) 04:44:35.88
藝大は、一度東大に合併されかけたけど、止めてくれと思ったくらいだからな。

944 :浪人マン:2016/01/15(金) 04:52:22.46
>>650
これも先生ですよね?

ずっと善レスしてたの先生でしたか

先生なら東大コンプなさそうですね

945 :作者不詳:2016/01/15(金) 04:55:54.00
残念ながらそれは私の言葉ではない。
東大コンプはないね。

946 :作者不詳:2016/01/15(金) 05:02:54.15
自分に価値がある場所と思えば、専門学校でも、どこでも尊く、意味があり、重要な場となる。

947 :作者不詳:2016/01/15(金) 05:04:21.68
また、どのような職種、立場の者でも、そこでのエキスパート、一流は貴い。

948 :浪人マン:2016/01/15(金) 05:04:45.46
2chで私の相手してるのは勿体無いですよ

その才能をもっと社会の為に役立てられます

949 :浪人マン:2016/01/15(金) 05:06:15.93
>>947
ナポレオンも、その人の希望と能力に合った仕事につけと言ってました

950 :作者不詳:2016/01/15(金) 05:06:29.99
ギリシャでは問答法として、こうして行われてきた。

951 :作者不詳:2016/01/15(金) 05:07:30.46
今日で私はもう来ないから、よろしいか

952 :浪人マン:2016/01/15(金) 05:07:32.41
多分、僕薬学部いきますよ。

953 :浪人マン:2016/01/15(金) 05:10:46.06
>>951
最後に

勉強で一番大切なの事と

人生で一番大切な事について

何か啓蒙お願いします

954 :作者不詳:2016/01/15(金) 05:12:47.42
では、一人の為の命、を救うための薬でも、そこにある問題を解決するために尽力してください。

955 :浪人マン:2016/01/15(金) 05:12:52.67
先生が暇なわけないですねぇ

藝大生は天才と友だちなれるかも知れないんだから良かったね

956 :作者不詳:2016/01/15(金) 05:14:56.00
自分の利益を見ているだけでは、しれた結果しか求められない。

名利とは、魔王の垂らした釣り糸の先にある餌と同様。 その餌に釣られて後の魚を見よ。

957 :浪人マン:2016/01/15(金) 05:16:12.90
>>954
医歯薬獣医のどれかですけど…
そうですね。わかりました。

958 :浪人マン:2016/01/15(金) 05:18:15.98
>>956
人の為にはやっぱ動けないですよ
世の中先生みたいな善人ばっかじゃないんで、わざわざ苦労して医者になって助けようとは思わないですよ。

959 :浪人マン:2016/01/15(金) 05:19:29.97
>名利とは、魔王の垂らした釣り糸の先にある餌と同様。 その餌に釣られて後の魚を見よ。

凡人には難しいw

960 :浪人マン:2016/01/15(金) 05:21:38.10
大学入ったら

少ないとも洗脳されて人の為に動くようになるかもしれないから何とも言えないですが

医学部とかスパルタで洗脳するらしいので

961 :作者不詳:2016/01/15(金) 05:23:03.02
では、たまたま、それを目指している人に出会ったならば、手助けしてやればいい。

意志のある人間に無利子で金貸ししてやっても十分奉仕になっている。

962 :作者不詳:2016/01/15(金) 05:24:37.65
緒方洪庵の「医戒」をよめ

963 :浪人マン:2016/01/15(金) 05:30:26.38
>>961
なるほど

>>926
買ってみます

964 :浪人マン:2016/01/15(金) 05:38:38.66
やっぱおれ精神年齢低いの?

965 :浪人マン:2016/01/15(金) 05:40:56.92
成人式の後に公立中学の同窓会行ったら

学生時代は自分のことしか考えてない奴らが精神年齢高くてビックリしましたよ

まあ浪人してると、その面で遅れるのかな?
一応予備校に籍おいてるけどさ
友だちつくってないし

966 :作者不詳:2016/01/15(金) 05:45:39.09
年相応じゃないの。 魂の品位が重要で、それは年齢に関わらない。15歳でも頭を垂れるべき相手となる。

967 :作者不詳:2016/01/15(金) 05:50:00.96
50、60歳でも、精神性の程度の低いものは低い。

968 :浪人マン:2016/01/15(金) 05:56:06.47
神童は老人より精神年齢高いんですね

天才型で東大入った人は、小学生の頃から早く成し遂げなければならない事が多々ある。
と感じていたらしいですよ。

家庭用ゲーム機は寝たきりになってからやればいい、らしいです

969 :浪人マン:2016/01/15(金) 05:56:35.85
先生も神童だったと思いますが

970 :浪人マン:2016/01/15(金) 05:59:13.05
年上が賢いってのはあてになりませんね
無駄に年食ってる場合あるし

971 :作者不詳:2016/01/15(金) 06:00:18.50
先生は天真爛漫のバカだった。天より大任が降ろされた時に、意志が生じ、学問となる。

972 :浪人マン:2016/01/15(金) 06:03:11.05
>>971
いつ大任が下されたのですか?

973 :作者不詳:2016/01/15(金) 06:05:26.54
20代

974 :浪人マン:2016/01/15(金) 06:05:59.48
そこから変わるんですね人間?

975 :浪人マン:2016/01/15(金) 06:07:17.62
先生の言うバカの定義は?

976 :作者不詳:2016/01/15(金) 06:07:51.53
でも、生まれる土地、出会う人、出会う知識は、だいたい仕組まれている。

977 :作者不詳:2016/01/15(金) 06:11:02.39
人間は、成熟した考え か 未成熟な考えか で分かれる。

悪や善も立場や時代によって変化するものだ。法律も地域によって変わる
場所によってはレイプされた側が悪いとされる場合もある。

未成熟だと感じさせる言葉や考えは、私にとって浅い、バカに当てはまる

978 :作者不詳:2016/01/15(金) 06:17:17.38
「バカ」の在り方も相対的なものでしか計れない曖昧なもの。
故に明確に定義できないと言う点で、例として可変性の話をした。

979 :浪人マン:2016/01/15(金) 06:20:44.60
せっかく大先生が奉仕?でレスしてくれてるのでスクリーンショットしときますよw

IQ135の先生の回答は素晴らしいですねw

980 :作者不詳:2016/01/15(金) 06:21:26.28
985以上は、ここに書いてはいけないよ。遺しておく。

981 :浪人マン:2016/01/15(金) 06:28:12.62
高校の偏差値どれ位だった? [転載禁止]&#169;2ch.net・
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/design/1448797050/

ここに書いてくれたら
先生お忙しいと思うので行かれても構わないですが
こっち見ときます

982 :作者不詳:2016/01/15(金) 06:31:45.60
いや、985で終了。君はもう私と話すことはないだろう。他よろしいか

983 :作者不詳:2016/01/15(金) 06:41:28.61
では、その魂に癒しと輝きを持てるように。

984 :浪人マン:2016/01/15(金) 06:46:57.93
はい

心の余裕と自信が手に入る事を願います(切実)

985 :作者不詳:2016/01/15(金) 09:37:50.55
なんだこの公開カウンセリングは?

986 :作者不詳:2016/01/15(金) 09:49:35.94
どうみても浪人マンは医者の子供か何かだな。

987 :作者不詳:2016/01/15(金) 10:34:49.91
画材もギャラリーも金がかかるだろ
世の中大事なものはみんな金で買うんだよ
無料のものなんて一つもない
ポストも同様

988 :作者不詳:2016/01/15(金) 11:19:33.85
自演キチガイ宗教医学部浪人ニート

動機の段階でお前自身も求めてない価値を
肯定されたいがためだけにまとおうとする行為は
実は自分の存在価値を否定してるこであると気づくときが来る

センターの結果等にお前の人生を肯定する価値など有るわけがない、それは医者になっても同じ

好きなように生きてみろ
誰もなにも縛るものなどない
お前に必要なのは勇気

989 :作者不詳:2016/01/15(金) 13:12:27.72
医学部に入れない医者の子供が薬学部にいくのはよくあるパターン。

別に医者の子供だから医療系に行かなきゃならんということはないはずなんだが。

990 :作者不詳:2016/01/15(金) 13:46:30.30
センター3割/就職は1割
教授はおさわり/JR連続放火テロ犯が息子
有名なパクリンを何人か輩出し
偉い先生は日本一有名なパクリンの人柄を褒め称える

そんな学校あるわけねえだろw

991 :作者不詳:2016/01/15(金) 13:54:51.84
確かに知り合いで親が医者のやつも薬学科だわ。
コメディカルでもいいのになぜ薬学科

992 :作者不詳:2016/01/15(金) 18:50:17.62
浪人マンの親が寛容で文化的な親なら、浪人マンもここまで自分を追い詰めることはなかっただろう。

しかし親離れした真の自立心のある人間なら、自分の将来をいちいち親に左右されることはない。
あるいは親の会社が倒産とかした人間だと逆に親は無力で、子供は自立せざるを得ない。
だが場合によってはその方がいいときもある。

993 :作者不詳:2016/01/15(金) 19:58:06.11
>>991
薬学部薬学科はコメディカルやで

994 :作者不詳:2016/01/15(金) 20:42:13.22
>>993 そうなのか(´・ω・`)
でもなぜ薬学....

995 :作者不詳:2016/01/15(金) 20:59:20.04
臨床心理士は医療系じゃなくて教育系で、身分不安定だし、
看護師とかは別に大卒じゃなくてもなれるからな。

996 :作者不詳:2016/01/15(金) 21:03:55.22
つまり浪人マンが恐れていることは医療カーストの上位身分の奴に、
賎民扱いされないことなのさ。薬剤師はギリギリ上位カーストの身分なんだろう。

997 :作者不詳:2016/01/15(金) 21:12:55.10
10年もたたずに薬局なんかなくなるぜ?
ネットでいつでもどこでも薬は買える時代になってきてるからな

10年後にはクレーム対応の派遣ネットオペレーター薬剤師が落ちだ

998 :作者不詳:2016/01/15(金) 21:14:17.20
ここで偉そうなこと言ってる人は何の仕事してるんですか?(震え声)

999 :作者不詳:2016/01/15(金) 21:22:13.85
お前らじゃ看護師すらなれんよw

1000 :作者不詳:2016/01/15(金) 21:22:20.12
絵描きです(自称)((震え声)

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

mmpnca
lud20160224010538ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/design/1449673866/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻 [転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻 [無断転載禁止]©2ch.net
東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻 [無断転載禁止]©2ch.net
東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻 [無断転載禁止]©2ch.net
東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻 [無断転載禁止]©2ch.net
東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻 [無断転載禁止]©2ch.net
東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻 [無断転載禁止]
東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻
東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻
東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻
東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻
東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻 ⑥
東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻 ⑤
現役 東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻⑧ 学力
東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻 11【本スレ】
将来 東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻⑨ 不安
東京藝術大学美術学部絵画科日本画専攻 [無断転載禁止]
東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻2
将来 東京藝術大学美術部絵画科油画専攻⑩ 大丈夫
東京藝術大学美術部絵画科油画専攻⑩ 【本スレ】
ワイ、37歳にして東京藝術大学 美術学部 油画専攻についに最終合格してしまう😭
東京藝術大学美術学部 [無断転載禁止]
おぎゃあ!ゲイが語る東京藝術大学美術学部
【藝大】東京藝術大学美術学部芸術学科 2【芸学】
日本で最難関の大学って東大理三じゃなくて東京藝術大学音楽学部指揮科じゃね?定員2人だぞ [無断転載禁止]
東京藝術大学先端芸術表現科7 [転載禁止]©2ch.net (508)
愛知県立芸大の油画専攻は半年で合格可能? [無断転載禁止]©2ch.net
東京大学大学院数理科学研究科数理科学専攻博士課程修了 [無断転載禁止]
東京大学工学部 隈研吾研究室ザハ盗用 [無断転載禁止]©2ch.net
【ロッタ大学】武蔵野美術大学 2【ムサビ】 [無断転載禁止]©2ch.net
【タマビ】多摩美術大学 総合72【Tamabi】 [無断転載禁止]©2ch.net
東京藝術大学のイメージ
東京藝術大学付属高校(桐朋)
東京藝術大学志望の中学三年です。
((最新))東京藝術大学付属高校入試状況(桐朋)
キングヌーのボーカルって東京藝術大学の声楽科卒業してんだな
【画像】東京藝術大学の女子学生、卒業式にゴスロリで出席する
「東京藝術大学」の学生生活は本当に病むから気をつけた方がいい
東京大学教育学部附属中等教育学校 [無断転載禁止]
東京電機大学情報環境学部 part29 [無断転載禁止]
【東大】東京大学理科三類part5【医学部】 [無断転載禁止]
【テレビ】ビートたけし、東京藝術大学 丸山教授のボクサー像を作者の言い値で即決購入
東京国際大学 言語コミュニケーション学部 [無断転載禁止]
東京電機大学 工学・未来科学部 Part.117 [無断転載禁止]
【東京ドーム】日本大学経済学部【水道橋】 [無断転載禁止]
首都大学東京システムデザイン学部ってどうなの? [無断転載禁止]
【旧東水大】東京海洋大学海洋科学部14【遠泳】 [無断転載禁止]
【旧東水大】東京海洋大学海洋科学部13【遠泳】 [無断転載禁止]
東京慈恵会医科大学付属病院東邦大学医学部集団性的枕s [無断転載禁止]
【旧商船】東京海洋大学海洋工学部10【越中島】 [無断転載禁止]
【霊魂】東京大学医学部教授 『死後の世界はありまぁす!』 [無断転載禁止]
東京藝術大学学長「10浪で藝大に入学した学生は10浪が財産と言っていた。藝大ではこれが当たり前」「同級生には16浪がいた」
【Fラン】東京電機大学 理工学部46号館【自称中堅】 [無断転載禁止]
【驚愕】東京理科大学工学部の教員は7割がアルバイトだった [無断転載禁止]
10代女性を集団レイプ 東邦大学の医学部生、東京慈恵医大の医師ら3人を逮捕 [無断転載禁止]
第二東京大学第二法学部~キャリア官僚のマウンティングを辞めさせろ [無断転載禁止]
【私大の至宝】明治大学政治経済学部 vs 東京大学文科一類【国立の至宝】 [無断転載禁止]
LEC東京リーガルマインド大学・総合キャリア学部の思い出 [無断転載禁止]
東京電機大学 工学・二部・未来科学・システムデザイン工学部 Part.123 [無断転載禁止]
東京電機大学 工学・未来科学・システムデザイン工学部 Part.122 [無断転載禁止]

人気検索: Child porn child porn 女装 アイドル 和日曜ロリ ロリあうロリ 胸チラ 小学生 パンチラ 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ 男子中高生  illegal porno video
10:06:29 up 83 days, 11:05, 0 users, load average: 8.22, 6.46, 6.40

in 0.19183206558228 sec @0.19183206558228@0b7 on 070923