◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
2021 F1 GP 第13戦 オランダGP Lap6 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1630763106/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
今北
角田どうですか?
ポールポジション取れそうですか?
>>1乙
これがちょびっとだけ早いわね(´・ω・`)
たっぺんミディアムでタイム出しに行ったりして・・・
角田はQ1で10.462出してるので0.5削る感じかな
ジョビはF1降ろされてWECのLMH向けのメンバーなら給料高くて悪くはなさそう(´・ω・`)
TSUが遅いのはチビだから体重軽いんでダウンフォースがないんだろ
レース中は950くらいでさっさと次スレ建てないからこうなる
再開時間も渋滞するのもわかってるのに時計動き出すと同時に出すのメリットないような(´・ω・`)
メルセデス、時間切れでタイム出せずに落ちてくれないかな
そりゃラッセルはマシンマシンチェックしなきゃだからな
>>79 チームメイトが邪魔されそうw
まぁ、そうしなくても厳しいところだけどw
やっぱり赤旗原因元はセッション全タイム抹消しなきゃ
ラティフィはラッセルを上回る大チャンスだったのに(´・ω・`)
えええええええええええええええええええ・・・・・・・・・
ラティフィもやらかすんかよwwwwwwwwwwwwwww
ラッセルに勝てる千載一遇のチャンスがwwwwwwwwwwwwwwww
|
| ̄ ̄\/|
| ▼ |/ リプレイかよ
| 皿 /
メルセデスエンジンは今一番新しいの積んでるのきりゃやばいぞ
やっちまったー
また板金7万円コースだああああああ
ジョビQ3wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
角田よりひでーのいっぱいいるなwwww
F1のドライバーなんてこんなものなのWwwww?
やっぱりこ〜いうコースは早目にタイムセール出さないと駄目なんだよな
角田ついてないなー
走れさえすれば楽々Q3だったのに
>>90 大渋滞でアタックラップに入れず
トラック改善が凄くて3回目に出られなかったのが響いた
その前に出しておかないのが悪いとも言える
1分38秒でアタックは、、、無理か
ノリス角田ストロール残念
最近調子上向いてると思ってたけど、まだドライバーがついて来れてないな
角田「あ〜あ。もう1周アタック出来てたら余裕でQ2突破だったのになあ〜惜しいなあ〜くやしいなあ〜」
予選クラッシュだとパルクフェルメルールはどうなるの?
一発で赤旗なんだからさっさとタイムださないのが悪い
これだけ赤旗でまくってるけど
決勝は攻めないから赤旗出ないんだろうな
だめだ
これは1994 サンマリノを彷彿とさせるな・・・・
マシンになれないドライバーと新コース・・・・
決勝で惨劇が起こるぞ!
中止しろ!タッペン!ハミルトン!(´・ω・`)
トラフィックがいたから
ターン印が遅れたよな、、、
ウィリアムズは撤退するかクレアを呼び戻せ
ろくな車作れないじゃないか
まあたまにマシンに競争力ある時は無理もしたくなるんだろ
>>348 ハミルトンだったような、、、
あ、そだ
バリアーが意外と衝撃を吸収したな
速度的には結構出てた
ラッセルとラティフィグリッド降格でツノピンは13番グリッドか?
いつ赤旗になるかわからんと一回目のアタックが大事か
ラティフィ、赤旗出して1グリッド得したやん(´・ω・`)
おい
あそこ
テクプロ直さないといかんから、伸びるぞ
これで邪魔とか言われたら
もうこのコースでF1しない方がいい
で、Q3進出のジョビさんがトンカントンカンやってたのは何?
ポールリカールみたいなコースだったらあそこまで行かなかったのかも
追い越しに気を取られてタイヤ落とすとか低レベル過ぎる
ハミは影響するほどのラインかどうかだな・・・オーストリアの角田がペナなら可能性はなくない?
もう来年はここやめようぜ
まともに回れてないじゃん
>>178,237,302
サンガツ
パラダイスかー
しゃーないなー(棒)
>>410 角田はタイム出したの新品じゃなくてユーズドだろ?
絶妙に邪魔してるのが草
でもハミにしたら、あの程度で芝に落とす奴が下手って思ってそう
角田はQ2で落ちても1つでも順位を上げたかったのに残念
中古とかいいわけもくそもなくP15という結果がすべてよ
アロンソはオコンと離れていい間隔でアタックできると思ったらこれだよ
フェルスタッペンがアタックするときに絶妙な位置にいればリアが不安定なレッドブルはスピンするかも・・・
ベルギーのあとでこの赤旗連発はちょっとって感じだな
ちんたら走ってるやつを避けそこねたって感じだねい[´・ω・`]
ハミルトンのせいで
左に避けたら後輪が芝生に乗ってスピン
あれだけ高速コーナーでエスケープほぼなしだもんな
グラベルじゃないほうが良いんじゃないか
これで角田くんはガスリーに予選13連敗!?
OMG
ウィリアムズ2台5グリッド降格かピットスタートにしろよ
>>433 角田は1列前にいけるかもぐらいだけどノリスはもっったいない・・・
3大スケベ
スケベイス
スケベコンジョウ
後は・・・
ハミルトンちょっと動いた?
ラインには入ってなくてもラティフィにとっては気になる感じだったか
角田はこれで新品ソフトキープできたから
明日2ストップ作戦とか奇策ができるかも?
ウイリアムズ
ラティフィにハミの位置教えてなかったんじゃないか
>>450 タイムだしたのはユーズドだがQ2敗退ならレースのスタートタイヤは自由
>>479 これは仕方ないと思うぞ
タウリであのタイム出せる奴はそういないと思う
>>468 あの時間的にユーズドは仕方ない
路面コンディション的に新品はもったいない
SUVてやたら人気だが何がいいんだ?下手くそ多くて嫌いなんだが
フロントウィングは飛び石なのか塗装がちょっと剥げてるとこあるね(´・ω・`)
>>507 Q2落ちの言い訳ができたからかなり得したよな
メルセデスはまだ本気出してない?それともこんなもん?
ハミルトンとろとろと走ってた上に、コーナーで何故か左にきりやがったよなこいつ…
ラティフィがそれでびっくりしてた様に見えた
>>494 ラインではないけど、ラインを走るにあたって気になるとこ走ってたって感じかな
>>513 アルファタウリのマシンを過小評価し過ぎ
>>458 カナダ人ファンはそこそこいるんじゃない?
カナダ人は自国ドラならラティフィはストロールを応援するしかないから
連続でやらかしてセッション終わりにしたウィリアムズの2人より後方でスタートするのは面白くない
Q1では赤旗出なかったとはいえ赤旗予想して最初から新品でアタックさせなかったタウリも...
ウイリアムズ普通に走ってもQ3いけそうな戦闘力なのに二人ともバカか
>>433 Q1のパラダイスのお陰でギリ通過
Q2ではダントツのドベタイムは避けられなかったのでむしろ一番得している
>>523 Q3進出したらQ2でタイム出したタイヤ履くんだよ
Q2で終わったらタイヤは自由
>>482 ヤフコメレベルが何人かいるな
あそこのテクプロ時間かかるぞ
いや完全に出てますがな。ジョージの方はグラッとなったのに気づいてるな
>>527 普通にかっこいいやろ
SUV以外の車、カッコよくない
コーナー取ろうとしたらハミがいて曲がり切れずクラッシュか
なんかダウンフォースに対する旋回半径がなってないよ
レベルが低い
角田は言い訳できてよかったな
正直普通に走って突破できてたとは思えなかったし
そういえば99ベルギーでウィリアムズ2台が予選で立て続けにラディオンでクラッシュしたことがあったな
ノリスはクラッシュの後遺症か?
まだどっか痛むのか
>>551 モナコの時も思ったけど赤旗原因マンはインディみたいにタイム取り消しとかグリッドダウンペナすべきだよなぁ
公平じゃない
オンボ映像はこれでハミルトンが邪魔とは言えないでしょ
キュっと左にハンドル切るのが悪質
ハミルトンにペナルティを!!
今リプレイやってるけど、ハミルトンなんであそこで左に切ったんだ?
後ろ見てなかったのか?ずっと右にいなきゃダメだろ
ハミルトンだけATフィールド広いからペナルティーw
マゼピン「We spin」
ラッセル「We spin」
ラティフィ「We spin」
「「「AS ONE」」」
どうしても見ちゃうからな
それでライン取りが雑になる
5分前の表示が出たらもうピット出口に向かってしまっていい気がする(´・ω・`)
SUVのポルシェ買う人はお金が有り余ってる金持ちだと思う
あんなのにお金だせるとかそうとしか思えない
>>527 レーシングカーじゃあるまいし、車乗り込むのに、よっこらしょと沈み込んで乗るのはめんどくせえ
日本はミニバンとスーパーハイト軽自動車ばかりだし見晴らしも悪い
まぁミスにしろ赤旗出した車の予選タイム取り消しぐらいはしても良いよな
>>554 いやあそこでユーズドは仕方ない
Q1で3セット使ってしまったからな
>>579 かっこいい、とは思えんわ
DQNアルファードとかよりはましだけど
>>614 少なくとも避けるなら明確に避けろとは言われそう
>>593 セダンなんてもう爺とオタ以外には相手にされてないぞ
>>596 サスペンション折れてクラッシュしてもへらへらしてたチームが今はメルセデスになって常勝なんだから変われば変わるもんだ
>>595 保存するのよ。
絶対に見返さないBlu-rayディスクだけが溜まっていく地獄。
レッドブルリンクでの角田がペナならいさっきのゴキもペナ出て然るべきだろ
>>630 ポルシェはあのSUVが経営危機を救ったんやで。
>>636 Q1での路面の成長読めてなかったタウリのせい
ここのマーシャル大麻吸ってるから
動きがトロいんだろ
>>579 日本であれが必要な状況てないやろ無駄にデカくて邪魔
マシ「いまから見に行くから」 → トト「OKマシ」
>>654 あのSUVてリッター4しか走らん初代カイエン?
>>651 残したいのだけコピーガード外してHDDに保存してる
>>668 しかも下手くそが乗って周りに迷惑かける
>>652 アルピーヌもさっき、前がクソ遅いツノダのとこに出して、オコンが直前でビビってゆっくり走ったせいで、アロンソが先に行かされてたからな。
ハースもアルピーヌも大概にしとけと
>>651 総録画時間が平均寿命までの時間より長くて草ですわ
見切る前に死んでまう
>>630 最初はかっこよかったんだけどねぇ。
すっかりジェレミーの言う「セレブ奥様の買い物車」になってしまった。
SUVは田舎だとセンターラインに寄ってくる下手糞が多くて怖い
>>652 来年マゼパパのお金でチームマゼピンになるんじゃなかったっけ?
ハースに残る気は無いかミック
>>630 今日にマカンだかカイエンなのか見たけど
無駄にでかすぎて重そうだし
見栄だけだな
F1の世界で戦うには糖質にならんとだめなのか・・・
>>636 赤旗直前は新品じゃなかったっけ?ある程度ラバーのってるはずだから早めにタイム出しても良かったんじゃないかなと
>>678 パレード→赤旗で圧縮→パレード→赤旗で圧縮→・・・
あのハミルトンの動きはアカンやろ…物凄いスピード差でマシン来てるのになぜ左に切った
>>672 リッター4も走って何が不満やねん
ランクルなんて…
ハミ避けようとして芝に片輪落としてスピンになったんたな
最後のアタックでハミルトンがP1になった後にボッタスがクラッシュする展開を予想
都内だとポルシェよりBMWのSUVだなあ。
あおり運転でおなじみのやつ
録画厨なめんな
俺なんか、琢磨がインディで優勝したレースの最後の30周を5回は見てるぞw
SUVもアウトドア用を謡うなら
四輪デフロックと副変速機は最低限装備していてほしい
SUV?オフロード走行するでも無いのに無駄に車高が高いダサい車
>>658 10年どころではなく続けてることだから、今更止められないの。
長期出張で見られなくても、リモートで録画して、
帰宅してから焼くの。もちろん、結果知ってるから見ないの。
いっそ、レコーダーが壊れてくれれば。って、たまに思う。
>>689 俺がひとりで録画してるのに、俺の寿命より長い時間を録画できたのか
>>693 マゼピンの評判悪すぎてパパがF1から手を引くって話もある(´・ω・`)
ポルシェのSUVはまだ理解できるけど、ポルシェの4ドアは理解できない。妙に胴長のあるやろ
SUVでかっこいいなって思うのはランクルとかGとか。
それ以外のファッションsuvは全部ダサい
メルセデスのGLCクーペとかクソダサい
アストンのDB11ってコスパ高い?
滅茶苦茶カッコいいんだが
>>708 小松さんもこの間自分の走りをシャシーのせいにしてるマゼピンに結構怒ってた
レッドブル見ると、ガソリン入れたか心配になってくる
おまえらって暇なんだな
普通何回も見ないだろレースなんて
>>715 過去のものにとらわれない生き方の方がよくないか
まあ人それぞれだけど
あのクッションはブタ貯金箱や絹ごし豆腐を落としても大丈夫なやつか
>>711 91ブラジル、鈴鹿、92モナコとか良く見てたな〜
ニガーマジでうぜぇな
全開でウォールに刺さればいいのに
>>726 コスパを気にするような車か?
買えるなら買っとけw
>>718 そうなんか(´・ω・`)
ああいうあからさまな悪役ドライバーって最近少ないからちょっと惜し・・・くはないな
>>722 新型Gは完全にセレブ車化してしまったがな。
バーフェンのなかったころのシンプルなGがいい
>>711 わかるBD買ったけど、録画したやつ見てるわ
>>734 面白かったり感動したレースは何度も見るぞ
>>734 昔のMotoGPはめっちゃクソみてた。
1レースあたり20回はみたんじゃないかな
だったら気体温度何度で何psi ってルールにすればいいだけじゃ?
よく品川ナンバーでポルシェのSUV見るけど確かにあれはださいわwww。ベンツのほうが安いのにかっこいいってどういうことだwww
フェラーリなら問題ないだろ。黒服のAMGならやばいけど
>>770 モナコでよく映してたよね
(´・ω・`)
>>777 高齢ファンは働かなくても食っていけるしな
イギリスより北とかマジかよと思ったらかなり北だった
サンクトペテルブルグ郊外のコースにロシアGP開催場所変わるんだっけか
>>668 国産のハリアーやcx8、cx5くらいならデカくないやろ
>>726 外車のSUVでコスパなんか気にする奴は維持できないだろ
フェラーリがポール取ったら月曜から真面目にハロワで仕事探すんだ俺(´・ω・`)
おれなんか
カムイの2012日本GPとかの2ch実況スレ1から最後まで持ってるぞ!
お前達との感動を忘れないぜ・・・・(´・ω・`)
>>722 ガチ勢だからなあっちは。
90年代末にトヨタが都市型SUVいわゆる軟弱なハリアーってのを流行らせてから、世界の高いラインがそっちに動いた。
2ちゃんねるで有名なx5なんて、BMWは初期はそのままボディ上乗せしやがったからなあw
>>773 タイヤバリヤが修復完了しないと再開できない
>>727 生放送とスカパー完全版とNHKダイジェスト版
何度か見返した
昔は全部録画してたけどどうせ殆んど観ないし面倒だから辞めたわ
レースはLIVEで見るから意味がある
録画して見返す価値はない
>>772 長髪のキモいおっさんが乗ってるイメージ
すぐ海で丘にもなってないっぽいけど
地震がおきて津波がきたらどうするんだ?
>>643 長いレースだと、CMのタイミングでテープ交換してたな
気分はピットイン時のメカニックやった
>>808 トップギアで坂が登れないのを暴露された奴?
まあ比較対象だったレンジローバーも今は・・・
>>722 ランクルとかGクラスはクロカン
SUVとクロカン混同してる奴多過ぎる
>>814 その理論だと日本で一番かっこいいクルマ軽になるやん
>>773 4列のタイヤバリアの奥にあるテクプロがいくつか動いてるから、あれ直さないと。
オラニエ公ウィレムってあったやろ
あと20分ちょっとでWシリーズ決勝だったのに(´・ω・`)
今から30分掛けてマックに夜食を買い行った場合
無事に戻ってこられるでしょうか
マックシェイク飲みたい(´・ω・`)
とりあえずピーター・ファンデンホーヘンバンドを思い出した
なんかださいw
ジロで伝送用のヘリが飛べないでゴール地点定点カメラで3時間過ごしたサイクル民兼任してるおれには3時間待ちは余裕
>>827 ランボルギーニのSUVはがっかりしたなあ。狭くてもいいから、もっと上屋は薄く作れよとw
>>870 むしろこういうのが受け入れられてるの好ましい気がす
トライベッカはSUVなのにやたら走破性いいんだっけ?
さすがスバル
>>798 そんなマイナー車に乗ってるやつ少ないやろ
20年以上F1見てるけど、リアルタイムで見たのに録画して後で見返したレースなんてほぼ無い。
>>821 地震がまずない所だからな。火山があるなら地震あるだろうけど
オランダの合法売春宿って外人が使ったらいけないの?
>>886 WOWOWでMOTOやってた頃よく見たなあw
ホッホラントの綴り賭けたら100万ジンバブエウォン
>>889 ラグビーワールドカップの時に初めて飲んだけど水みたいな薄いビールやったわ
>>870 2016か2017の最終戦もこんなDJおったな
確かF1の新ロゴが発表された時
後で見返す事が無いと解っていても、録画する事はやめられないのだよ!
ピット出口に急げーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>865 F1のサポートレースよー(´・ω・`)
ワイルドbutフォーマル
はうまく言ったよなあ。初代ハリアーのキャッチだっけ
まあ、ノリスはレース中盤から浮上して行くタイプだからそれに期待か
角田は最初にまずペレスに道を譲る必要があるからちょっと厳しいな
もうガスリーはこのままタウリで飼い殺しか移籍なんだろなぁ
ハンガリーのハミルトン単独スタートは久々に撮っといて良かったと思った
>>899 ハリアーはtop10入るやろ
5も視野に入るレベルかと
>>943 このサーキットでそれ期待できるかなぁ・・・
>>917 ハリヤーも最近乗ってる人少ないなそろそろ生産終了するんちゃう?
俺たちのフェラーリはそこの位置でアタックでいいんでしょうか
次スレは、ここを利用でいいのかな?
2021 F1 GP 第13戦 オランダGP Lap7
http://2chb.net/r/dome/1630763109/ 一発強烈なタイム出しておいて最後にまたチャレンジってのが理想か
早く出ないとジョビがクラッシュして赤旗出そうだもんな
マックスが暫定1位のタイム出したらオレンジ軍団のみなさんは全力で煙幕でいいと思います
オランダ人一人ぐらいはシビック買う気になったのかな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25分 38秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250220000844caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1630763106/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「2021 F1 GP 第13戦 オランダGP Lap6 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・2021 F1 GP 第13戦 オランダGP Lap6
・2021 F1 GP 第13戦 オランダGP Lap1
・2021 F1 GP 第13戦 オランダGP Lap5
・2021 F1 GP 第13戦 オランダGP Lap12
・2021 F1 GP 第13戦 オランダGP Lap7
・2021 F1 GP 第13戦 オランダGP Lap8
・2021 F1 GP 第13戦 オランダGP Lap7
・2021 F1 GP 第13戦 オランダGP Lap4 修正
・2022 F1 第15戦 オランダGP LAP2
・2022 F1 第15戦 オランダGP LAP4
・2022 F1 第15戦 オランダGP LAP7
・2022 F1 第15戦 オランダGP LAP11
・2022 F1 第15戦 オランダGP LAP5
・2022 F1 第15戦 オランダGP LAP10
・2020 F1 GP 第13戦エミリア・ロマーニャ Lap6
・●2022 MotoGP 第11戦 オランダGP Lap 1
・2022 F1 第13戦ハンガリーGP LAP6
・2018 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap6
・●2022 MotoGP 第11戦 オランダGP Lap 6
・●2022 MotoGP 第11戦 オランダGP Lap 2
・●2022 MotoGP 第11戦 オランダGP Lap 3
・2020 F1 GP 第1戦オーストリアGP Lap7
・2020 F1 GP 第1戦オーストリアGP Lap2
・2020 F1 GP 第1戦オーストリアGP Lap15
・2020 F1 GP 第1戦オーストリアGP Lap9
・2020 F1 GP 第1戦オーストリアGP Lap16
・2020 F1 GP 第1戦オーストリアGP Lap5
・2020 F1 GP 第1戦オーストリアGP Lap12
・2020 F1 GP 第1戦オーストリアGP Lap18
・2020 F1 GP 第1戦オーストリアGP Lap14
・2020 F1 GP 第13戦エミリア・ロマーニャ Lap8
・2020 F1 GP 第13戦エミリア・ロマーニャ Lap7
・2020 F1 GP 第13戦エミリア・ロマーニャ Lap10
・2020 F1 GP 第13戦エミリア・ロマーニャ Lap3
・2020 F1 GP 第13戦エミリア・ロマーニャ Lap4
・2020 F1 GP 第13戦エミリア・ロマーニャ Lap1
・2020 F1 GP 第13戦エミリア・ロマーニャ Lap11
・2017 F1 第13戦 イタリアGP lap6
・●2022 MotoGP 第13戦 オーストリアGP Lap 1
・2022 F1 第12戦フランスGP LAP1
・2022 F1 第12戦フランスGP LAP4
・2022 F1 第12戦フランスGP LAP9
・2022 F1 第12戦フランスGP LAP2
・2022 F1 第13戦ハンガリーGP LAP5
・2018 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap2
・2018 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap8
・2022 F1 第11戦オーストリアGP LAP2
・2014 F1 GP 第13戦 イタリアGP Lap2
・2018 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap13
・2019 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap10
・2019 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap11
・2019 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap15
・2019 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap4
・2019 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap5
・2018 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap9
・2019 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap3
・2018 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap10
・2019 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap13
・●2020 motoGP 第10戦 フランスGP Lap6
・2022 F1 第13戦ハンガリーGP LAP10 夏休み
・●2022 MotoGP 第13戦 オーストリアGP Lap 4
・●2022 MotoGP 第13戦 オーストリアGP Lap 4
・2019MotoGP 第8戦オランダGP Lap1
・2020 F1 GP 第10戦ロシアGP Lap6
・2021 F1 GP 第17戦 アメリカGP LAP6
・2021 F1 GP 第14戦 イタリアGP Lap6