◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 32【WTA】 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1737452344/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
あーん しかし諦めるなパブちゃん
土壇場れ 土壇場れ 土壇場れ
アマチュアの遅延ほんまうっとおしいな
ジョコカラスの前に冷める試合入れるなよ
ジョコカラス見たいのでWOWOW加入しようとしたけど
今はWOWSPOとかいうのあるのな
アマプラサブスクで加入したわ
カラス勝つと思うけどどうか
鯖は勝者のメンタルを取り戻して
パブはその逆になってしまった残念
勝ちビビりしちゃったな
パニックサバだったらいけそうだったのに
「リバキナのコーチはWB優勝してタトゥーいれたやろ?
だからワイのコーチらも入れなあかんな」
眠らせておいてその間に彫り師呼んでタトゥー入れるってw
カラス目線ジョコビッチ、ズベレフ、シナー
因縁の相手しかいない
貴男はジョコに勝った事もあるのにそれはあまり言わんよなW
オヤジ狩りが始まる。ジョコは取れて1セット。
ボコボコ祭り
>>110 いいもん見せてくれりゃどっちでもいいよ
>>110 タワシやけどカラスが勝ったらそのまま優勝してほしい
どっち勝ってもズベっちゃんが勝つからどっちでもいいな
なぜかジョコ視点でばかり言われてるが
カラスの方がかわいそうよなジョコと違ってトップ4シードなのにジョコ→ズベ→シナーとか
ロッド・レーバーばかりレジェンド扱いされるけど、ローズウォールも大概バケモンよな
まあどっち勝ってもこの後、ズベそしてシナーなんで、すべて好カードや
だからどっちでもええ
>>120 でもカラスってキツいドローの時の方が勝ち上がる気がする
去年の全仏とか
今さらジョコに勝たれてもな
オリンピック制覇でジョコの物語はもう終わりだよ
もう蛇足でしかない。アルカラスが勝つよ
あの落とした蓋を洗わずにそのまま使うジョコは神経質じゃない
やめて欲しいのはどっちかが体調悪くなるかどっか痛めてって展開やね
綺麗に決着付けて欲しい
カラスは五輪ときみたいに
またこういうリターンミスとかUE連発すんのかな
ブックメーカーオッズと全豪公式予想が割れたな
はたしてどっちが見る目あるのか
フェデが最後に全豪優勝したとき今のジョコより若かったのか
あんなにおっさん扱いして申し訳なかったな
>>131 そのオリンピックはアンチがジョコは金メダル取れずに終わる連呼してたけどアルカラスを打ち負かしてラストチャンスで金メダル取ったからなあ
パリ五輪の金メダル劣化激しいらしいけどジョコのは大丈夫か
>>155 遡ればメドベに勝てないとかルーネに勝てないとか言われてた時期もあったねw
>>148 全豪メドベナダルがあったし公式全然あてにならんw
雑カラスだったりレシーブ不調カラスだとジョコ圧勝まであるか
カラスはドレイパー戦もクソミス連発してたんよな、、
カラスはこのクソミスが無くならん限りシナーを抜いての年間1位は難しそうだな
まあ去年ツアーではノンタイトルだった事を思えばオリンピック取れたのは奇跡に近いわな
一番欲しいそこに最高の仕上げで来たジョコが凄いってのも確かだが
明らかに前に出るのは失敗してるのに技でゴリ押した感
タカオの実況はいいんだけどアルカラス戦だけは勘弁してほしい
アルカラスのイントネーションがきもすぎ
カラスはデイのほうが得意だし、ジョコはナイトが良かったろうし、ここはジョコ有利に働くか
たかおのアルカラスのイントネーションほんと気になる
>>182 あんときのギラギラジョコほんま久々に出現してて見てて興奮したわ
カラスはせっかくならGS取る度に彫るタトゥーをBIG4の顔にするくらいのサイコパスを見せて欲しかった
アルカラスはこんなクソみたいな入り方してたらズベレフにまたボコられるな。歳のジョコには最終的にフィジカルで押し切れるがズベ相手にはそうはいかない
そういやカラスずっと昼間だったから夜は慣れてないのか
ジョコビッチ気合い入ってそう
カラスの出来がイマイチなら勝てるだろうが果たして
>>155 もうすべて成し遂げたんだよ
終わりがくるよ
今のところジョコのサーブいいからカラスはとにかくラリーに持っていきたいだろうな
やっぱカラスはシナーと比べると若干安定感に欠けるな
フリッツに勝てないのにカラスに勝てるズベレフ良く分からんw
>>227 五輪決勝でツルッツルにして負けたからここは剃らんかと思ってた
ジョコもカラスも、これまでとは本気度、集中度が違うのー
ブレイク合戦とはいえなんかゆったりしたラリー展開だな。
以前ならともかく今はフルセットとか長い試合になったらカラス有利よなあ
アルカラスやっと競い合える相手が来て嬉しいんじゃないか?
今までノリノリ相手が弱すぎだったし
>>219 フリッツに3連敗か4連敗してるよね
フリカノの威圧感だったりしてw
強打いらんのにバコってクソミスするのはなぜなん
若さか?
>>250 カラス本気モード第一弾
このあとにSF、Fと続く(予定)
カラスはこれが毎ラリーできればいいんだが
結構ギャンブルなんだよな~
>>272 あのレベルを毎ラリーやってしまうのが全盛期のナダルやジョコだよなー
ズベカノのほうが好き
フリカノはただのインフルエンサー
フリッツと別れたら価値なし
試合でも自分が目立つことばっかり考えてる
まぁカラスにラリー勝てないのはしょうがない五輪でもそうだったし
とりあえずサーブ入れてタイブレ行くしかないな
>>275 カノジョ対決がディヒさんvsマレーみたいな感じで懐かしい
BIGと戦ってたときと同じモードで来るジョコはおもしれー
やっぱうおーっていう派手なショットはカラスの方が多めか
アルカラスのフォアいつみてもやばいな。
素人が「なんでみんなあのコース打たないの?」って思うような机上の空論ショット打ってくる。
カラス今の髪型めちゃくちゃかっこいいからあのモサモサヘア二度とやらんでほしい
頭でかく見えるし
>>274 いやまぁさすがに毎回アングルとか打ってたわけじゃないがw
打つときはコートに収める確率高かった
ジョコこれシナー相手だとやっぱ無理だな
カラスは不安定だから付け入る隙があるけれど
爆発力ならBIG3超えだと思うけどな
てかまだ全然若いし
五輪はストレートで頑張ったけどカラスと3セット戦う体力はなさそうジョコ
ジョコがこの歳でここまでやれてるのって軟体だからなんかな
こんばんにゃ。
ジョコは終わったと思ったら再び蘇るの?
不死鳥ですな(´・ω・)
マレーコーチは対カラスに関しては、アドバイス無理だろ(カラスとやったことないし)
つくづく錦織の全米オープンは惜しかった。
紙一重の差でチリッチに勝ててたかも知れない(´・ω・)
今のとこカラスが1番強かったのは2022年のマドリードと全米なんだが
あのとき以上のテニスをカラスから見たことない
サトちゃんは何やかんやベルディヒさんのサポート良くて好きやったけどフリカノは欲しか感じないので嫌い
ここまでカラスが落としたポイントほとんど、カラスのUEだなw
>>292 戻ってくるというか7シード相応のプレーしてるだけ。
ジョコがここまでやれてるのはスピリチュアルな力のおかげ
37?でGSベスト8ってもう十分人外だよな。
当時は半信半疑だったけど何だかんだあのストイックな食生活が選手寿命伸ばしてるんだろうな。
カラスってまだ完成していってピークは先なの?
どうなるんかな
カラスは今回は侵入盗撮できなかったのか
カラスに覗かれないよう皆ガードが固くなったからなあw
どっち勝つかはわからんが、カラスの方が危なっかしい感じはするな
その分、乗ったら突っ走りそうではあるが
>>311 カラスは全米取った頃がピークな気がする
今は安定出来るように頑張ってる感じ
カラスって長いラリーあんまりしないから体力はジョコ関係ないと思うが
立ち上がりはお互いミスが目立ったけど、エンジンかかってきたな
カラス乱調してたのにスコア離せなかったのはジョコやらかしたな
フルセットまでもつれて後二時間はかかりそう(´・ω・)
37歳のフェデおじはまだ化け物だったしジョコだってこれからよ
ほとんどの選手が上限が下がって下限が上がるという成長するのよ
で平均値は上がって行く
>>338 私もまだまだ無名ですな。
この糞コテで13年目になりました(´・ω・)
今年22歳でまだ若いけどもう伸びしろはなさそう
身長も伸びないし
>>340 実際カラスはいらん強打とクソミスなくなれば絶対強いしな
セット終盤にちょうど上げられるよう戦っているんだろう
今の38歳や37歳ってどうなってるの
2週目まで残るなんて
ボルグもマッケンローもコナーズもいないとは(´・ω・)
>>339 フェデラー37歳以降グランドスラム優勝してねぇじゃん。そんなのバケモンとは言わないよ
エドバーグってメルボルンになってからは優勝してないんだよな
決勝にはよく行ってたけど
まだフェデラーのが勝ってるんか
あらためてどっちもやべぇな
ちょいちょいジョコの反応が悪いのが気になる
強かったころの調子悪いときのジョコみたいな感じ
>>362 テニスはサンプラスが好きでした(´・ω・)
でもBIGがいなくなると20代でマシはこいつ一人だけになるんだよな NGも年取ったし
もう1匹のアレはオクスリで排除だし、18歳くらいのが何人か出てきたのが期待だわー
ジョコにああいうのやられたとき陣営はどうすればいいの?
神妙な顔でうなずいてるのか?
>>369 マレーが感情出せって言ってるんじゃねw
>>363 可哀想だよな
ゲーム楽しむというより揚げ足取って文句言ってるおぢ
>>296 2回対戦はあるがカラス18歳とかだからなあ
ジョコビッチって昔見たく超開脚でボール取らなくなったよね。
普通にフットワークで取るより負担小さそうだったけどそれでもきついのかな?
>>365 big3は皆36歳でGS優勝してる。37は1人もいない。
GS最年長はジョコ2、おじさん1、あと誰か1だっけ
GS以外のツアー最年長はおじさんはモンフィスに抜かされたね
>>400 ルブレフなら確実にセンターに強打して、ジョコビッチがボレーキメてたわ
これほどジョコを走らせることができるのは、
いまのとこカラスとシナーだけかもな
10年前のジョコは怪物でしたな。
こんな姿を見ることになるとは(´・ω・)
ジョコはファイナルズの最年長優勝やったろ そっちのほうがGSより大変そうだがどうだろ
アルカラスいいカラダしてるよな
筋肉がちょうどいい感じ
ズベだとチキってジョコに負けそう、
の前にこんなジョコ通すなよ、アルカラス
サービスエース
この一球に賭けた
レシーブエース
私の青春(´・ω・)
もう今更老害のテニスはつまらない。アルカラスシナーは新時代のテニス
>>353 実際アルカラスは体の成長が早く止まったからこそトレーニングの強度高めて早く完成できたわけで
伸びしろと早熟さはトレードオフだからな
逆にシナーは192まで身長伸びたから体が完成するのに時間かかったけど今や現役最強選手だからな
カラスそんなに食らいついてたらまた怪我しそうで怖い
>>457 大事なポイントだから良いんじゃないかな
以前までは全部走ってたから
マジでサーブに助けられてる
これはゴランのおかげなのか
晩年フェデ&ラファに比べてジョコはコートカバー落ちないなあと思ってたが
さすがにここ1,2年で落ちて来たな
ジョコのセカンドは昔からああいうときあるぞ
特にプレッシャーかかる場面
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
声が出た!
もう限界だなこりゃ。
モンスターも年齢には勝てない(´・ω・)
カラスブレーイク
ってかただジョコが自滅してったな
いやー堪えきれないか
ああやっぱり脚気にしてたもんね
大きなブレイクキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ジョコ大丈夫か
ジョコもフォアとバック切り替えるとかしてるのにうまいなアルカラス
おまえらこのシーン何百回と見てきただろ...
騙されるなよ..
あのおばさんにチンチン付近をマッサージしてもらうのか(´・ω・`)
マハチ戦でMTO取ったときマレーが全く心配してなかったの笑った
試合前に恐れていたパターンになってしまうんか(´・ω・)
まあアルカラスはナダルと同じで常に容赦ないタイプだから、「あれ?大丈夫かな?」とはならんだろう
>>438 シナーはジョコよりつまらん脳筋ドープテニス
ジョコも37やからなぁ
昨年オリンピック取ったときも37やけど
まさかモンフィスみたいに急に棄権しないだろうね
危険な棄権
サー「俺は知ってる!大丈夫だ!」
ジョコ「今回はちげえんだよ(´・ω・`)」
サー「いや大丈夫だ!」
ジョコ「信じろよ(´・ω・`)」
しかしここでカラスに今日のトミポが憑依する( ゚Д゚)
どっちにしても現地点じゃカラスに勝てる筋が見えんわ
雑にならん限り厳しそう
カラス腕の内側だけテカテカしてないのなんでや
あそこは汗腺少ないのか
やっぱ最後はみんな怪我で終わるんだな
BIG3も例外じゃなかった
>>556 あなたもあの辺りに汗吹き出すことないやろ、人間なら
このまま終わったらカラス余力残しすぎでズベレフ不利じゃん
ジョコは怪我少ない方とは言えやっぱり一回手術すると耐久度下がるわな
フェデラーも丈夫だったのにそうなったし
ジョコビッチはこれからアルカラス、シナーにボコボコにされるだけの惨めなキャリアの終焉迎えるだけなんだろうな
>>560 汗腺は毛が生えてるところにしかないから腕の内側には基本ないやろ
>>565 ズべレフも大して消耗してないし関係ないだろう
お前らジョコビッチの死んだふりに何回も騙されてるのに学習せんの?
ズベなんて有利な方が負けるんだから不利くらいな方が良いよ
>>568 さすがにわかるやろ
トランプ大統領就任式に流れてたで
若者相手以外はストレートだったから疲労というより膝やどっかケガだろうな
ジョコもゴリラも疲労は大してないはず
お前らジョコビッチの死んだふりに何回も騙されてるのに学習せんの?
>>565 いうてズベちんもそれほど消耗してないしこっちはSFまで2日休める
>>575 それとズベは昼間、カラスはナイトだからズベのが若干、回復時間を多く取れるな
>>575 ズベが消耗して負けたのフルセット祭りして初めて全仏QFいったときくらいしか知らない
タフだよな
ジョコはやはり謎のサポーターをつけてたほうがええやろ
and now for something completely different...
>>565 いうてズベは今日昼番だったしSFまで中二日だしかなり回復するっしょ
カラスからしても拍子抜けするような内容だとギア調整ミスる可能性あるし
ズベだとビビッてジョコに負けそうだからオクスリ成敗のためにはズベを来させないと
ズベちゃんは環境有利と認識するとアホな子になるから不利な中頑張るぞ!と思ってる方が余程良い
ただどう考えてもアルカラスの方がタフドローだから俺有利!とか思ってそうだからアカン
ジョコおかしいな
でも、じわじわ復活する術を持ってるから、わからん
よしいいぞアルカラス
ジジイジョコははよあきらめろ
並の選手ならカラスにボコられる展開だけどジョコだからな
なんとか盛り上げてくれ
無慈悲だな
いいことだ
ジョコのこう言う場面に宋襄の仁を発揮してしまう選手の多いこと多いこと
ズベカラスみてーけどデイだよな?
今一番見たいカードなのに…
消耗と言えば錦織は一回戦5セットだったとはいえ、中2日で二回戦の途中でガス欠になるのはショックだったな
もうGSどころかMSも厳しいんじゃないか
>>606 私が有利と言われてる中で2セット落として驚いた
ジョコもセーバー使用もしくはフェデラーコーチを消臭力するしかないわ
カラスはこういうとこナダルっぽくてうまいけど、最後のミスとかはかわいげがかなりあるよな
ナダルは無慈悲に最後もちゃんと締めてたし
老後に優しいスタイルはやはりフェデラーの叔父貴なんよ
>>625 フェデのセーバーってロクに効き目ないこと分かって、すぐやめたけどなw
>>606 去年はQFのカラス戦良かったのに、メドベに2セットアップしたら
余裕ぶっこいて負けたよね(´・ω・`)
このまま番狂せでアルカラスが勝ったらズベっちゃんのGS初優勝がだいぶ近づくな
ズベっちゃんはアルカラスシナーともに得意だし
>>606 今日のトミポ戦も苦手意識の中2セットもぎ取って有利になったら途端にボコられ始めたからマジでその通りなの笑う
>>622 2600年前の中国で宋とかいう弱小国の襄公って君主が楚という大国に戦争中に無駄な気遣いをしてそのまま負けた故事成語
ズベも使ってた怪しいサポーター付けた方が良かったのでは
>>637 ズベはメドベを嫌ってるからあの負けはかなり堪えてそう
サポーターってぶっちゃけ効果ないとは言うからな
一回きつく縛って麻痺させて感覚なくなってきたら外して痛くなったら…を繰り返す方が痛み的には効果がある
試合やりながらつけるもんではない、安静にする為のもんや
>>634 恐ろしいことに体力は錦織よりあるという
内転筋の場合結構キツめにテーピング巻くと和らぐ場合がある
>>640 サンキュ
弱い方が強い方に慈悲を見せて負けちゃったということかー
カラスはなんかスッキリ介錯できないな
サーブ力がなぁ
>>646 ズベメドが今どうなのかは知らんがズベチチは2,3年前に関係改善して連絡先交換したらしい。メドチチは去年のレ杯で一緒に飯食いながら謎のジェスチャーしてお互いニヤニヤしてたよ
ギスジェネと違って仲良い感出してるシナカラスが結局実績も人気も持っていく
>>653 フェデラーとナダルはラブラブに見えるな。
おお、ジョコいきブレ
でも第1セットもそうだったな
関係ないけどランキングを無くしたイワシがチュニジアのITF15に出て試合してる
物凄い無情感があるな
動きたくない結果リターンで頑張るジョコ
本当に動けないならサービスが微妙になりそうだがどうなのか
ジョコ大丈夫かなの気持ちで見てたらなんかいきブレしてて草
ジョコは今の状態でやれることやってる感じやね
単調になりそうだからキツそうや…
ちょっとブレイクさせて、それからブレイクバックして、ちょっとふくらんだ期待感を切るという作戦か
>>677 おじになってもパリでハグ拒否高速退場するくらいにはバチバチおじさん
>>684 サー「だから大丈夫だって俺が保証するって!」
フェデとジョコでも昔のライバルと比べたら全然仲いいで
サンプアガシとかな
普通にオープンコートに打たれたらジョコはキツそう
その隙をなかなか見せないのがうまいとこだけど
フェデジョコはフェデラー引退してからジョコからアタックしに行ってとりあえず人並みの仲にはなったろw
シナーだったらひたすらキープしてジョコサーブをどっかでブレークしてるんだろうな
カラスはやっぱ粗いな
カラス相手にスライド出来ないのは勝つの無理やろ、、
サンプ、アガシは不仲っつーかサンプが誰にでも素っ気なかったからあの2人が仲悪いみたいな感じでもなかったぞ
ジョコの復調の仕方おかしいだろw
1セット目より動けてる?
エレナ昔はダサかわいかったのにすっかりセレブマダムだな(´・ω・`)
ジョコッシュはジョコの最大限の可愛げだからな
最近減ってはいるけど足痛いとスマッシュもおかしくはなる
ステファン君が「まーたスマッシュミスってんよ」って虚無顔してた
GS2週目の試合ってしんどそうな選手のシーンがよく映るけどよくよく考えると故障なくてもこのスケジュールは誰でもしんどいよな。
>>718 BIG4嫁で一番きついな
昔は逆に一番かわいいまであったのに
動けない代わりに軌道低くしてショットスピード上げて打ってるわね
>>606 22もジョコいない大チャンスにシャポに負けてたが
1週目から優勝意識してたんかな
インプレー中痛がらないくせに、終わった途端痛がるの笑うw
まあこいつらは動けなかったらそれなりの戦い出来る引き出しあるよな
>>725 ナダル相手に散々やってきてるだろジョコは
フェデラーの叔父貴を臨時コーチにしたほうがええわ。リュビチッチとか
仲はビミョーかもしれんけど
>>695 ていうかフェデラーとジョコは世代違うしな
ジョコはインタビューでも最大のライバルはナダルといつも言ってる
>>730 ジョコいない!大チャンス!俺有利!
で負けたのだろう
1セット目は力んでたのがMTO取ってからは力抜けてプレーしてるね
カラスに勝ったら優勝まで行かなきやもったいない!!
観てないうちに
なんか3ゲーム落としてんだけど?
何やってんのカラス
ジョコ息子イケメンに育ちそう
テニスやってんのかな
棄権するにしても3セットくらいはやってほしいンゴねぇ…悪化しそうならあれだけど
>>724 その割に3ゲーム取ってるのはカラスの調子が落ちた?それともロウソクの最後のなんちゃら・・・
>>750 ジョコがいきなりバコってきてびっくりして落としたw
>>752 空気読まないでハッキリ言っちゃうからな修造は
ジョコの動きに制限がある中でやれることをやってるって感じだな
ジョコ昔はサーブもドロップもゴミだったのにこんなに強くなるとは思わなかなったわよ
解説も演技と知りつつ盛り上げるために脚が脚が言うのキツいよな
最大のライバル問題は、
フェデラーがナダル
ナダルがフェデラー
って言うせいでジョコのナダルが何か宙に浮くんだよ
やっぱりジョコとマレーがセットになるべきやったんや、コーチとかどうでもええねん
きわどいコースに来たサーブ、取ろうとしないジョコ・・・
>>752 2016年?の全米決勝で散々言ってたな
ジョコやカラスが嫌いなのに試合見てるやつってすごいよな
>>763 最大のライバル役2つもやってるナダルさんかわいそう
ナダルは、ライバルはフェデラーで最強はジョコと思うって自分で言ってたやんか
まあ1ブレしてるジョコがリターンで無理する必要ないしサービス集中するしか
ギスジェネ相手だとこれで普通に勝つしなジョコ
カラスがギスジェネレベルかどうかや
ただ攻めジョコは本来のスタイルじゃないから、それがずっとうまく行くかというと
>>776 足痛い時のスライスはしんどいんや
逆に言えば足痛めつけたかったらスライスや
>>766 時間制限付きの爆弾背負ってるようなものか・・・
でも急ぎ足だとストロークミスとか増えちゃうよな
カラスってイチャモンつけるタイプだっけ
メドズベならよくやるけど カラスブーイングされたw
>>751 ステファンはさらに小さい頃スルジャンが隔世してることがバレてるんだ…
>>770 ロデ←フェデラー←ナダル←ジョコ←マレー←デルポ
とかの片思い路線になるべきだったか
アルカラスって一発屋じゃね?
この先グランドスラム取れるとは思えんわ
>>795 最初はラファがロジャロジャー言ってぷいってされてたのに今じゃラファファファファだからなぁ
>>803 一発どころか、すでに何発もやってるんだがw
カラスって演技するほうだっけ?
滅多に痛がったりしないから、すげえ心配するし、そのまま棄権することも結構あるが
ジョ子、意外とママ似か
タラちゃんはジョコ似になっちまうんかな
カラスきっちりセット取っていかないとどんな逆襲があるかわかったもんじゃない
カラスが10代選手へのアドバイスとか言わされてるの見るとお前何歳だよってなるし
何ベテランに聞くみたいにカラスに聞いてんだよ記者ども、とは思うw
ジョコって最後までネットプレーは微妙だったな
飛び付きとかは凄いけれど
>>773 ナチュラルにギスジェネ呼ばわりやめてくれww
あれ?ちびっこい頃は祖父似に見えたけど今のアップ映像だとエレナの顔に似てたなステファン君
開脚しないただのフォアスラとかいう防御するジョコ…
>>821 ステファンは2年前に地元クラブの大会優勝してた
それにしてもあの精密機械ストロークのジョコがこんなに弱くなったのはカラスも張り合いがないなw
ジョコはガタが来てる感じだな
いつものフェイクか?
同世代ドープマンがBANで消えるから20代はカラス一人になってしまうんだ
一人だとやる気出ないし今の10代のメンシクやらフォンセカやらティエムが育つのを待つしかない
>>829 そもそもネットプレーに走る時は練習モードが押されて苦しい時だから
基本戦法でネットある選手とはやる時点の前提も違うのはある
シンナーは4月にお亡くなり予定やから、アルカラスの時代は確定やな
>>825 エレナ似だったらもっとかわいいボンズになるはず、めっちゃ祖父似だ
こらジョコ厳しいなあ
コートカバーも精度もだだ下がりや
>>840 まあ去年のGSは鬼ドローばっかだったし
腹筋ぶち切りながら優勝するジョコも怪我で単に悪いプレーになるなんて年齢とは非情である
>>823 ウインブルドンのまぐれ勝ちしかないやん
キープ出来そうだったのがデュースになってる
カラスも突き放せんなー
なんかまたジョコビッチにBPきた リターンはいいな
カラスミスすげー多いな
こりゃズベ全豪決勝いきそう
ところでサーコーチはゴランより効果あるんか
ゴランがリバキナから首にされたからまた呼べよ
>>855 いつまで悔し紛れの戯言言ってんだガイジ
ジョコさん、カラスのループボール叩くのしんどそうだね
>>874 最近て若いやつほどカラスに感化されたのかドロップやるやつ多くね
高齢化社会に平伏さないカラス
高齢者虐めは欠かさない
アルカラスはほっそりしてたときの方がよかったんじゃないか?
>>855 よりによって連覇してるウィンブルドンをまぐれ扱いは草生える
とうとうジョコに老人虐待というフレーズが浮かぶ日が来た
>>882 今くらいパワーストロークの打ち合いになったらアクセントにドロップくらい入れないとなかなか流れも変えられないからカラス抜きに時代の流れかと
脚より肩とか手首に悩まされてた気がするがやっぱジョコでも最後は脚にくるんだな
そこはフェデナダマレーと同じ
>>884 たしかにタイトルも金も有り余るほど持っている高齢者を支えるいわれはないなw
>>895 わかる
ミスしてるとこ全然見てない気がする
カラスにとっては、いよいよ本気モードに入る助走として、いい刺激をもらうことになりそう
>>892 そういやスライス緩急って消えたよな
また戻ってくる日も来るかもしれんが
ここで大事なポイントずっと続けることで
ジョコを消耗させるカラスの作戦か?w
このへなへなジョコに苦戦してるアルカラスはまずいのでは?
>>896 最後は脚にくると言うより
脚にくるまでは大丈夫、と言う感じではないか
日本人の死因1位が癌みたいなもん
一発屋かどうかは知らんけどチビでサーブしょぼいし身体硬いし若いのに苦し紛れのドロップが多すぎて
伸びしろないのは本当だろって
カラス比で全豪はあんま合ってないからなぁ
と言うか全豪前に前哨戦をあんまやらないよな、若いのに
なんかカラスって難しい返球の方が成功率高く見える
普通のショットの方がミスってね
>>915 ティエムは脚に至る前に手首が重傷過ぎたな
>>923 キリ「シナー煽りながらデミノー応援するんや!」
>>922 今の環境1大会1大会が重いからな
出る大会絞るのは流れなんだろう
久々にこんなにドロップ打つカラスを見たような気がする
わざとじゃないんだろうけど、
ジョコを消耗させるにはてきめんの競り方だったな
>>927 ラッキーボールを構えて打ってどアウト
あるある
>>936 何年か前までは年末年始怪我で出られない、とかやってたけど
元気になってからも出ねえじゃん!になってるw
>>923 ヒュー息子の件で地元でも嫌われちゃったし来ないでしょ
そもそもデミノーとも仲あんまり良くないんじゃ
サーブとリターンとかいう初球関係だけ冴えてるなジョコ
このジョコと全豪初戦の錦織ならフルセットくらいにはワンチャン
ジョコがドクター錦織で回復しなければ
>>955 テニスなら皆そうやろw
大先生やイズナーみたいな例外除いて
>>966 シナーと練習しただけでヒュー息子を批判した
>>960 他は1勝も出来なくてもオリンピックだけは勝たせてと悪魔と契約したと言われても信じるw
>>966 インスタでシナーと2ショ載せたら
何でそんなやつと!ブツブツ
とやっていちいちそんな事で文句言うなよ!と
前の試合まではコートにへばりつくぐらい開脚してたのにw
>>974 ヒュー息子がシナーと写真撮ったら、イチャモン?
バカじゃねーのw
ゴラン亡き後サーブコーチいるんか?
あんでーは無理やろ
五輪カラスは最初から最後まで戦術プランBがなくて一本調子だったので
何だかんだ国を背負うプレッシャーあったんだなと思ったわ
>>974 シナーだけに噛み付くならともかく同国同競技の英雄の息子にそんな絡み方したらなあ
>>975 安堵があながち間違ってないけどジョコだと安堵にならんw
ジョコ先サーブだからここキープすりゃワンチャンあるんだがな
さっきはここで落としたけど
-curl
lud20250121224202caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1737452344/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 32【WTA】 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【NJPW】新日本プロレスワールド part.235
・NFL 18/19 week7 part4
・【NJPW】新日本プロレスワールド part.266
・【WRC】世界ラリー選手権 2018【DAY4】
・東京競馬 4回3日目
・【UFC】MMA総合実況 Part234【Bellator他】
・【NJPW】新日本プロレスワールド part.272
・【ATP】テニス総合実況スレ2018 Part958【WTA】
・【闘球】ラグビー総合実況スレ10.19 Vol.1
・●2018 MotoGP 第15戦 タイGP Lap 3
・海外競馬 Qatar Prix de l'Arc de Triomphe
・NFL 2019/20 week11 part3
・【闘球】ラグビー総合実況スレ10.20 Vol.13
・F1テスト実況スレ 2018 LAP24
・F1テスト実況スレ 2020 Lap10
・東京競馬 2回6日目 3
・2018 SUPER GT 第6戦 SUGO GT 300km Lap.1
・【ATP】テニス総合実況スレ2021 Part428【WTA】
・【NJPW】新日本プロレスワールド part.129
・NFL 2022/2023 week2 Part1
・●2019 MotoGP 第9戦 ドイツGP ザクセンリンク LAP3
・RIZIN.29 ★3
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP15
・東京4回9日目 天皇賞(秋)★3
・2019インディカーシリーズ Lap.13第6戦インディ500 Lap.4
・地方競馬実況6962
・女子バレーボール総合実況スレPart101
・RIZIN.30 part4
・【園田】地方競馬実況5177【摂津盃】
・【ATP】テニス総合実況スレ2017 Part907【WTA】
・2017女子バレーボール総合実況スレPart36
・中京競馬 1回1日目〜2日目
・Cycle*2018 ツール・ド・フランスpart37 第11ステージ
・地方競馬実況7995
・2018 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap10
・バドミントン総合実況スレ シャトル100
・【Boxing】エロール・スペンスvsダニー・ガルシア
・松山英樹 実況応援スレ No.584
・バスケットボール男子日本代表総合実況5
・Cycle*2015 ブエルタ・ア・エスパーニャ Part2 第2ステージ
・【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2 F3】Lap251
・地方競馬実況6719
・松山英樹 実況応援スレ No.372
・WWE実況 Part1479
・Cycle*2016 ツール・ド・フランス part69 第13ステージ
・●2019 MotoGP 第9戦 ドイツGP ザクセンリンク LAP2
・地方競馬実況6310
・【笠松】地方競馬実況6469【川崎】
・2019 F1 GP 第01戦 オーストラリアGP Lap07
・2019 F1 GP 第9戦オーストリアGP Lap15
・Cycle*2021 サイクルロードレース総合実況30
・Cycle*2019 ツール・ド・フランス part4 第1ステージ
・【NJPW】新日本プロレスワールド part.767
・東京競馬 2回7日目 nhkmc
・【NJPW】新日本プロレスワールド part.605
・FIA World Endurance Championship 2016 Lap 19
・小倉競馬 3回2日目
・【NJPW】新日本プロレスワールド part.413
・小倉競馬 2回12日目
・松山英樹 実況応援スレ No.569
・Cycle*2019 サイクルロードレース総合実況53
・NFL 2018/19 week16 part4
・【佐原】地方競馬実況5461【1000勝】
・【ATP】テニス総合実況スレ2018 Part140【WTA】
・【20:10ST】地方競馬実況5300【大・ハイセイコー記念】