このレベルじゃ中国にも負けるだろうし、1回くらい世界逃して楠瀬を追放して
非力チビ優先を見直してもいいんじゃないの
この年代でもしW杯逃がすような事になったら
女子サッカーは夢も希望もないな
9番と17番は評価できる選手だが、逆に言えばこの2人以外は能力的に問題が
ある選手が多い。
先発で出ている2人のFWはシュート1つまともに打てない、打たない。
もちろん点なんか取れるはずもない。
ポストもできない、FWにボールが収まらない。
CBでパス交換して苦し紛れにサイドにパスして取られるだけ。
北朝鮮戦の後半は相手のスタミナ切れで広大なスペースがあったから逆襲できただけ。
左SBが穴すぎる。オーバーラップが皆無で左サイドから厚みのある攻撃ができない。
あれじゃ世界に出ても苦戦は必至。勝ち進めたとしても上の世代に上がると通用しない。
こういう時に限ってGKが大きな鍵を握る試合になるんだよね
楠瀬は負けたかったとしか思えないな
もしそうじゃないなら相当な無能だけど
経験を積ませるためにサブの選手を出すのはGLだけにしてもらいたい
GKなんて代えるのは論外だぜ
今までのアンダーのような人もボールも動くサッカーというより
どちらかというとなでしこに近いな
普通の監督なら一番信頼しているキーパーを
大会で使い続けるのがセオリー
良い経験をさせるとかいうのは無能な監督の証拠
この監督は去年のU-17W杯でも準決勝のスペイン戦でターンオーバーやったな
勝ったから問題視されなかったけど
この世代は誰が監督やっても育成ゲームを楽しんでいるようにしか思えない
前も書いたが、田中を初招集したのがこの大会の直前
SBが手薄ななか、物足りなさもあるが左右SBができるしまあ及第点の善積も直前
いったいどんなプランでチームをつくってきたんだ?
ほんとうにスカウトちゃんとやってるのか?と疑っちまうよ
10番と3番は大会を通してパススピードが遅すぎ。
6番は自分がフリーなのにマークのついた味方にダイレクトバックパスして球を取られる。
今日途中から入ったスピードスターは単純にボール扱いが下手。PK蹴らせちゃまずいだろ。
20番はだんだんマシになっていったが緒戦は酷かった。
点が入る雰囲気は17番と9番にしかなかった。
次はまた違うGK出すんだろ
大会本番で親善試合みたいなことするなよ
なんで権利がかかった準決勝でこういうことをやるのかね。
権利を得た上での決勝ならまだわかるわ
中盤足止まってたのになんで交代枠残してんの?
前線がフレッシュでもフィード力なんてないし
中盤経由しないと前線までいかないんだから中盤に動けるの入れろよ
枠残してるから、延長あるんだと思ってたわw
今回初めて逃すんじゃないか…中国も弱くは無さそうだし
義武とかこういう馬鹿監督とか
日本サッカー界に居る事自体が迷惑なんだよ
俺はてっきりPK戦用に交代枠残したんだと思った
終了直前にGK交代させるものだと
中国とはついこの前試合してるよね
0-2から後半追いついて2-2のドローだったはず
中国はどの程度メンバーが違うのか知らないが
中国は守備良いし延長無しだからね
過密日程だし交代カード使い切った韓国の監督の方が正しい
このメンバーメンタル弱そうだからマジで中国戦もヤバいと思うわ
少なくとも苦戦は間違いない
一番ヤバイのは監督だろう。
また、育成のためとか言って
斜め上の采配をしそう。
後半早々に選手を3枚替えて、流れを変えた韓国と延長戦もないのにいつまでも
交替枠を残したままPK戦まで何もできない日本。監督の決断力の差がもろに出た。
まあ、あの程度の韓国に90分で試合を決めれない、バングラデシュ相手に
3点しか取れないなど、今回のU16は戦力面でここ最近のU16と比較しても
明らかに物足りなかった。
交替選手3人使わないのも、ベンチ要因が信頼できない、選手層が薄い、の裏返し
とも言えるし。ベンチの2軍よりもバテバテのレギュラーのほうがましと判断した
わけだから。
今回のU16は単純に弱かったということで。
はっきり言って非常にもったいない試合だったな
実況板でもこのキーパーじゃ止められないと断言されてたし
北朝鮮戦のキーパーならボール判断が良いから勝てただろ
よくわかんねーんだが
大会に入る前も、入ってからも@大場A山下B福田という序列だったよな?
そういう序列なら今日の試合は当然大場でいくべきなんだが
経験という点からいくと、なんでBの方がAよりおいしい経験してるんだろ
ほんとこの監督よくわかんねーわ
ターンオーバーってのは何よりレギュラー選手を休ませる為のものなのに
日本の温い指導者は経験させる為のターンオーバーで
レギュラー選手と勝利を犠牲にしてるよな
クラブじゃなく選抜された代表なんだから
何より勝利を優先させろよ、アホが
バングラ戦で虐殺ゲームに必死になって木下を90分使って消耗させてたのも響いた
しかも虐殺できないというオチ付きで
この年代はアジアが強いから出られなくても恥じゃないだろ
むしろ選手が勘違いしなくていいかもしれん
おそらくだが、カピタニオの神谷というFWが体の強いタイプだったはずなので
神谷と田中をTOさせながら使うつもりだったんだろうが
神谷がパンクして田中一人になって尚更使いどころを見極めないといけないのに
なんでバングラ戦で先発フルで他の試合は後半からなのだろう
ああいう馬鹿な男の一人よがりで
みんなシヌほど出たい世界大会の
道が閉ざされるとしたらカワイソ
杉
今度はW杯を逃して選手に「悔しいだろ、お前らいい経験したな」って言うんだろうか
腹立って寝られないw
前回のU16は面白いと思える選手が5〜6人いたけど
今回は面白いと思える選手が9番一人しかいない
今回は監督だけじゃなくて選手も酷いのは確か
なでしこが世界一になっても思ってたほど競技人口も増えなかったし、最近は伸び自体が止まりかけてる
本当女子は底上げができんね
俺試合見られないけど、どうも今回はタレント不足のようだね
宝田、植木、長野とかその前の杉田、長谷川、小林とか圧倒的な存在感のある選手が
ひょっとして田中智子だけなの?
韓国戦のキーパーが終始不安定なパフォーマンスで
これでPK戦で勝てると交代させない監督は流石
そもそも、一番大事な試合でキーパーを代えるってw
選手の質にも問題があるだろうが
日本の一番の弱点が監督って馬鹿だろ協会
前回のU-17ヨルダン大会も質、量ともに史上最高クラスの選手を抱えて
優勝を普通に狙える大会で監督が足を引っ張って準優勝だったのに
協会は「準優勝に導いた監督」という評価で続投だからな
大会の順序が逆なら一大会でクビでおかしくない監督なのに
前回の大会前もそれほどいい選手はいないという評判だったらしいが
(多分その前の杉田や長谷川のイメージからだろうけれど)、長野達以外にも宮澤や遠藤、
菅野もよかったし、今回そんな感じで化けそうな選手はいないのかね?
なでしこリーグの待遇改善しないと競技人口増えないだろ
若い内は色々選択肢がある中で馬鹿じゃないんだから
まあ女子の場合は嫁に行けば良いんだけどさ
結局育成年代で目立ってた選手は伸び悩み
地味だった選手が代表へ成長するんでしょう
上手いのが売りの選手は10代でA代表に選ばれるくらいじゃないとね
それはあくまで男子の話でしょ
女子は層が薄すぎてそれ以前の問題だから、若年層からの競技人口の底上げが急務なんだが
Uで目立っていて、そのまま代表メンバーに入っている選手は少ないのか
ベレーザ勢を除くと、横山と市瀬ぐらい?
猶本は微妙だし
>前回の大会前もそれほどいい選手はいないという評判だったらしいが
あれね、U-17コスタリカ大会(高倉監督で優勝)メンバー至上主義者というか
信者みたいなのがたくさんいてだね、そういう人らにとって次の大会にいい選手がいることが
許されなかった訳だよ、だから必死にsageてた
今回の選手の名前には「もも」が多いね
中尾 もも
加藤 もも
木下 もも香
もも濃実結香
あと
田中ともも
>>46
なるほど、不思議だね
俺はどの大会にもスーパーな日本選手にいてほしいがなあ
もちろん長谷川や杉田も好きだが、前回の方がスケールは大きいような気がしたなあ
まあ印象にすぎん 日本の層が薄いといっても
全国で16歳の女子選手が120人ぐらいしかいない韓国に負けてほしくなかったわ
>>34
日本で女の子がコンタクトスポーツ選ぶのは
かなり無理があるから
ガキっぽい国だからな
せいぜいバスケまでなんだよ…
女子サッカー部が日本中の中学にできないと無理 バレーのようにはいかなかったか
東京五輪直後爆発的に部員増えたんだよな
ママさんバレーが盛んになったのもその頃
>>48
なにが「なるほど」だよ
妄想じみたくだらない書き込みを真に受けて馬鹿じゃねーの?
単純に本大会前の練習試合含めた結果や内容が前々回より悪かったからだよ >>52
出場をかけた試合で第3GK起用しといて何言ってんだか まあ、今回のメンバーだけでなくクラブチームから高校サッカーへ行った人やU13のときからエリートプログラムってのを継続している訳でそこ以外からのピックアップがかなりあったメンバーだから選手は他にもチェックは出来てるだろうと思いたい
今回レッズレディースからの招集がキーパーのみだったのも珍しい、おそらく高校へ行った子もいるだろう
なんとかW杯を決めて貰えれば冬の高校、クラブの選手権で出て来る選手がいるはず
今回のメンバーにこだわらず広くピックアップしてまた一から招集、チーム作りを期待したい
メンバー、ポジションをシャッフルしながら戦うのは協会の方針なんだろうけど
切符を賭けた大一番でシャッフルする必要があるのかは疑問
まあ明らかにキック力が足らんのはなんとかして欲しい
フットサルみたいなミニコート練習しかしてないんかな、普段
女子は16歳だとかなり成人フィジカルになってると思うんだが
昨日の試合は個々の判断もとても遅かった
暑いせいもあるだろうがそれは向こうも同じだからな
判断の遅さ、悪さはめだった。
右サイドの選手は、フリーで受ける時でも中央に向けてトラップし、FWへのパス、スルーパス、ドリブルの選択肢をなくしておいてのバックパス…
左サイドは狭い所にいきすぎ。リスクマネジメントかと思っていたら、マークの厳しいときに中央の選手に出してみたり…
皆さん目が肥えてて厳しすぎる
U16女子にCLレベル求めてるなよ
どんくさいしトラップ下手なんだからパス弱いの当たり前
その中で光る選手を応援すればいい
中盤がほぼメニーナの選手だったというのは他、本人にとっても普段と違うやり方選択になるのかも知らない
6.17.20の3人がメニーナ中盤で出ていたがあれがいつも通りだったのかと言えばそうではないだろうし、特に20の選手は勘と言うか感覚での判断が目立つ様に感じた
とにかく選手個々の技術レベルが低い訳ではないだろうしW杯出場権獲得第1にメンバーを構成して欲しいと思う
1試合目の田中 大澤の組み合わせを是非もう一度やってみて欲しいと思う
田中スタメンに賭けるしかない(´・ω・`)
アホ監督のせいで木下の消耗半端ないだろうがぶっ倒れるまでやってもらうしか
出場権獲れても監督変えて欲しい
チームのデザインが幼稚すぎる
>>60
まあそうかもしれないが
あまりにもプレイが虚弱だったのでなあ…
韓国もどっこいどっこいだったけど
この調子じゃ東アジア全体が地盤沈下だよ
昨日はキーパーのせいで負けたわけでもないし
このすぐ上の世代との差がえらい大きいのでショックだった
FPのレベルがこんなに落ちるとは思わなかったから
底上げができてないんだなあと思って 日本はPK戦の勝率が異常なほどまでに低い。90分で即PK戦というのならば、試合開始
時点で既に0対1で負けているくらいの気持ちで試合に入ることが必要だった。
後半に追加点が取れなかったのが敗因ではなくて、前半何もしなかったのが敗因だ。
前半は何本シュートを打ったのか?
08ベスト8 岩渕・吉良・岸川・田中陽・浜田
10準優勝 横山・猶本・京川・田中陽・田中美・高木・村松・浜田
12ベスト8 成宮・増矢・乗松・籾木・平尾・三宅・万屋・長谷川・杉田
14優勝 杉田・長谷川・市瀬・北川・宮川・長風
16準優勝 長風・植木・宝田・宮澤
まあこう見てみると今回はタレント不足かな
>>66
こうしてみると12や14と比べると16もやっぱタレント不足だな
肝心のDリーダーが居ない
あと14は小林だろ
怪我するまで杉田はもちろん長谷川よりも上だった 三決もPK戦まで行ったら負けだな
その前に決めないと
タレント不足は否めないが、切符をつかむチャンスは十分にあったしまだある
タレント不足を都合のいい理由にして何の反省も成されないのが恐ろしい
まあ協会さんはそうするだろうけど
ベレーザはブラジルサッカーのダメな部分も受け継いでいて
ラインをコンパクトにしようとしない
代表もそれを受け継いでしまっている
監督にはクライフ本を読めと言いたい
多分日本の監督は給料が安すぎてサッカー本やDVDを買えないのだと思う
二か月前の対戦でも田中に2点とられてるしここは激しく削ってくるだろな
田中がシンプルにはたいたボールをシュートまで持ち込めるスピードのある選手でいこう
6,7じゃ不足で、ここは12or23でいこう、13は足もと下手…
左サイドを押し込まれてぺナ角あたりから決められそうで怖い
世界の17歳をCSで見たいから、とりあえず出場権だけは取ってほしい
vs china sakipatsu
2 DF CHIHIRO TOMIOKA
5 DF SHINO MATSUDA (C)
6 MF SARA ITO
7 MF CHISE TAKIZAWA
9 FW TOMOKO TANAKA
10 MF MOMO NAKAO
11 FW HARUKA OSAWA
17 MF MOMOKA KINOSHITA
18 GK SHU OHBA
19 DF WAKABA GOTO
22 FW WARAI YOSHIZUMI
加藤と中江はもう少し見たかった気がするが、今まで見たなかでは、まぁ、いい組み合わせかと…思いたい。
頼むよ〜切符だけは
まだ一年以上ある
U-17代表に食い込んできておかしくない選手も
それなりにいてるから
案の定中国相手でも大苦戦してんな・・・
つか得点力無さすぎるこのチーム
万が一先制点許したりしたらもう終わるわ
でも今のチームでは来年は無理だなぁ……
新戦力の底上げないと苦しい……
勝ったけど本当酷い試合だった
最後のCK入れられててもおかしくなかったわ
>>84
そのまま辞任してくれんかね(´・ω・`) 1点取ったあとは少しよくなったから
このチームには気持ちの余裕が必要かな
前回のチームは長野が2回目だったのも大きかったのでは
木下を1列上げて田中との距離を近づけたら、
このチームはガラッとよくなる気がする
代わりのボランチは松田ができる
そして松田の代わりにデカいCBを見つけてきたほうがいい
ちょっと下手だけどデカいCBなら探せばいるんじゃないの?
楠瀬監督は前回U17W杯も準決勝で植木・宝田・宮澤を先発させずFIFAを驚愕させてたし
今回も相変わらずの先発ローテーションで勝ちたいのかわからない選手起用をする
ただ今回は結果としてアジア3位だけど無敗(PK戦は引分扱い)だし
成宮達の時以来久しぶりに北朝鮮に90分で勝ったということで
タレント不足のわりにはよくやったとも言える
あの位置からコーナー蹴るの
なでしこリーグでも一回見たわw
切符おめ
ウルグアイのピッチ状況が気になるな
これといった武器が無いだけに、ボールが走らないとかなり苦戦しそう
ボールを正確に蹴るっていうのをもうちょっとちゃんとやらないとダメだわ
12,3歳までにボールを正確に蹴るというのを徹底して練習させてほしい
訳の分からんローテにこだわる監督だから来年のU17WCも期待できんわ
韓国なんかになめられすぎ
>>84
まさか吉田と同レベル、あるいはもっと下の監督がいるとは思わなかったなw まあ、これで来年無事に欧米の可愛いサッカーギャルが見られて何より
リフティングやらせたら日本の方がうまそうだが
止める蹴る状況判断といった基本が北の方がうまいな
大会を通じて
メニーナの高校生の普通さに驚いた
アカデミーのFPの量産型下手さに萎えた
かといって高体連は高体連だった
いやだから、大竹はGLで山本も必死にageてたんで
木下はメニーナでも天才と言われてるから、大竹のageは別として期待されてるのは解るけどね
飛び級で招集されてるから、木下は2020年のU-17が本来のカテゴリー
今代表に選ばれてる長谷川でさえ、2012のU17に飛び級で招集されたけど、
2011年のAFCのU16には招集されていないぐらい
なんだ、強引に木下の話にもって行きたいだけの緑虫だったのかよ
でないと>>100みたいな意味不明な反応できないよな 大竹自体が、知名度とメニーナとのつながりを
期待されて雇ってもらっているんだから、
ポジショントーク丸出しってことだろうね。
WWCU17は、飛び級で招集される選手が更に増えるだろ
長野や杉田もU17では飛び級組だったから
結果的に飛び級なんだが、日本には学年(4月〜3月)ってものがあるので
長谷川や長野、木下も学年は年少組と同じ、単に早生まれなだけ
最近は純飛び級はいない、2008U17の田中陽子は純飛び級だった
最年長早生まれ組(キャプテンは主としてここから指名される)
年長組
年長早生まれ組(U17でこれだと年少組と同じくU20は2回出られる)
年少組
年少早生まれ組(純飛び級組と同じく次回の同じカテゴリーも出られる)
純飛び級組
だよなあ。
子供が小学生の時にU-12の大会に外国人学校は中学生投入してて、無双された記憶がある。
FWの駒不足はいかんともしがたい
神谷の離脱が痛すぎた
W杯に向けて浦和の島田、アカデミー城和の成長に期待したい
浦和のキーパーの子がかわいいな。今回はかわいい子少ない
来月U-19がW杯出場決めたら
木下を来年8月開催U20W杯に連れて行って欲しい
夏休み中だからスケジュール的に問題ない
U17W杯は四か月後なので十分両方出れる
北と韓国の決勝がニコ生で放送しててワロタw
せっかく北に勝てたのになぁ
北は韓国に2−0で勝ってるな
うーむ何故得点できなかったか反省しないとなぁ
>>116
U-20に飛び級で出た選手はU-17には出られない。
2012年の土光が該当。 >>92
サッカー討論番組で必ず指摘される事だね〜
男子の事だけど
強いボールを正確に蹴る技術が足りないって昔から言われてるよね
あと動きながらの技術に難がある事も
女子も一緒だね >>119
今は出られるようになった
去年のU-17とU-20に北朝鮮の選手二人出場していた >>121
そうか、失礼。でもU-20の年齢下限は16歳(2018年末時点)だから、やはり木下は出られないね。 コスタリカU17優勝 宮川・長野・児野・南・佐藤
パプアニューギニアU203位 宮川・林
ヨルダンU172位 小野・高平・北村・牛島・高橋・長野・宮澤・菅野・植木・宝田・遠藤
世界大会未経験 福田ゆ・スタンボー・鈴木・長嶋・福田ま・村岡・目原
経験豊かなメンバーが揃っている、新戦力発掘が少ないのが逆に不満だが贅沢かな
児野ってまだu19とかの年なのか。ずいぶん前からアンダー世代の代表にいたような気がする。
今シーズンは目原にポジション奪われてる感もあるけどね>児野
>>129
宮川だろ
脇阪と野島、木崎は落ちたか…残念
でも良いメンバーだな 選考の過程では浦和の選手を多めに呼んでいたけど
最終的には穏当な選考なんじゃない?
長嶋玲奈がどれくらいやれる選手なのかは知らないけど
問題はU-16同様にチーム作りが遅れてるんじゃないかということ
そして監督の能力についてはU-16以上に不安を感じる
アビスパの監督代行として2試合指揮したというのは
女子のアンダー世代代表監督としては最高のキャリア(?)なんだろうけど
スタメンが良くわからん
全員揃っての試合もあまりやってないし
宮川はかなり内気な性格だと聞いてるけどどうなんだろう
キャプテンは長野か南なんじゃないの?
AC福島の高平は最近全く試合に出ていないが怪我してるんじゃないの
高平欠場ならセレッソの脇坂が選ばれそう
ボランチ先発はどうなるかね?
長野・福田・林・菅野
候補までで落選(けが人含む)
なでしこリーグ
西村清花 市瀬千里 木崎あおい 筒井里香 今井裕里奈 佐藤渚 原衣吹 平塚万貴 米井朋香
脇阪麗奈 唐橋万結 鈴木陽 小澤寛 大熊良奈 矢形海優
大学高校
鈴木佐和子 冨田実侑 村上真帆 鈴木紗理 渡邊真衣 山田仁衣奈 松本茉奈加 宮本華乃
植木宮澤という日本には珍しいタイプがいるからこんなんも見てみたい
宝田
宮澤 植木
福田 長野
宮川
442か4231ばっかだから、たまには433とか見たいけど
トップ張れるFWとアンカーできる選手がいないから難しい
>>139
この中なら小澤は入れても良かったんじゃないかと思う 冨田が居ないのは寂しい。
あのヒャッホーといった感じの
プレーが面白かったのに。
福田はもっと貪欲さを見せてほしい
岩渕見て学んでくれ
何となくBチームっぽい感じがすると思えば、AFC女子U16組は除外されたのか。
アビー・ワンバックさん、未来のなでしこにエール「次世代の活躍も楽しみ」
2017.9.29[サンスポ]
http://www.sanspo.com/soccer/news/20170929/scd17092918140001-n1.html
U−12(12歳以下)の世界一を決める国際サッカー連盟(FIFA)公認の国際大会
「ダノンネーションズカップ WORLD FINAL2017」(現地22−24日)が
米ニュージャージー州で行われ、男子の部はメキシコが優勝。日本から出場した柏U−12は、32チーム中、13位の成績だった。
今大会からスタートした女子の部には6チームが出場し、ブラジルが初優勝を果たした。
決勝戦を観戦した大会アンバサダーの元米国女子代表FWアビー・ワンバックさん(37)は、
「現役時代、私にとって日本は常にベストなチームの1つだった。
ポテンシャルが高く、日本を倒すには、常にチーム一丸となって戦わなければならなかった。
次世代の日本チームの活躍も楽しみにしています」と次回大会に参加する日本の女子チームに期待を込めた。
次回の日本大会「ダノンネーションズカップ2018 in JAPAN」では、2014年大会以来、
4年ぶりに地方予選が復活。10月4日(水)まで、大会公式HP(http://www.danonecup.jp/)にて、
予選大会の出場チームを募集している。 脇坂、ちょっとどんくさいところあるからなあ。走り方が川村みたいだし…。
深夜のAFC女子u16中国戦放送だが、
解説が永里(妹)なので、また緑蟲かと
思ったいたら、それほどでもなかったね。
言い出したらきりがないけどU-19はおおよそ妥当じゃないかなぁ
高平が故障なら筒井の一択でしょう、サイドに釣りだされた時の対応にやや課題があるけど
その他のCBとしての能力はぴか一ですからね
MFとして招集されてた脇阪はまさに女細貝なので、一枚入れておいても
よかったかもしれません、浦和関係者の監督も脇阪には痛い目に合った経験もあるでしょうし
宮澤より目原の方が使えるかもしれません、U-19での宮澤には少し疑いを持ってます
アジア・サッカー連盟(AFC)は18日、U―16(16歳以下)アジア選手権予選を通過した北朝鮮、イラク、タジキスタンを、選手の年齢詐称行為があったとして失格処分にしたと発表した。10月にウズベキスタンで行われる本大会出場権ははく奪される。
19日のスポーツ報知によると、AFCは予選中に磁気共鳴画像装置(MRI)による検査を実施したとのこと。3チームには4000ドル(約43万円)の罰金も科されたという。
↑2006年と2008年に年齢詐称が発覚して処分されてるんだね
今もやってるんだろうな
>>155
その後AFC会長に就任した死那畜会長か廃止した 北は堂々とおばさんをアンダーに出して来るからなあ…。
とにかく底辺を拡大しないとフィジカルの優れた子も出てこない。
中高で女子サッカー部を創設したいし、
ジュニア、ジュニアユースの女子クラブももっと立ち上げたい。
今回のU-15のメンバーにはフィジカルの優れた子が多かったみたいだね
楽しみだ
U-15キャンプ、関西の人間なので
初日のフィジカルテストを見学しましたけど
確かに体の大きな選手を優先的に選んだ感じでしたが
そのぶんモッサリ感ありましたよ
サイズとフィジカル能力が伴ってたのは一人だけでしたね
私見ですが
>>162
うむむ、そうですか
あっちを立てればこっちが立たずなのかなあ
それでもやっぱりある程度のサイズはないと戦いにならない部分はあるような気もします。
ドイツやフランスのハイライトだけ見ていてもキック力の差は歴然ですし 日本人の場合でかくて動けるのは少数派だからな〜
でかいと鈍くなる、スタミナがもたないのは覚悟しとかないと
>>159
女子向けの町クラブや部活があまり増えないのは、
やりたい子がそれだけ少ないからと見るべきだな
運動場にアキがないとかの理由もあるけど
女子にとってサッカーはちょっと荷が重い
女の子が一番やりたくない競技は格闘技だろう
その次にラグビーのようなコンタクトが特に激しい競技が来て、
サッカーはその次くらいだと思う
日本で女子サッカーを始める動機で多いのは
お兄ちゃんがサッカーをやっていたから、というもの
兄を持つ妹は、兄に憧れるとともに兄をライバル視しているもので、
向こうっ気の強い子が多い
あまり楽観できない
東京五輪で銅メダルぐらいでは変化がなさそう そういう時代じゃあ無いのかも知れんね
昔東洋の魔女が金メダル獲った時は猫も杓子もバレーやり始めて
ママさんバレーなるものも盛んになったけど
エースをねらえ放映した頃にはテニス部入部者が増えたりしたけど
今の時代W杯優勝くらいじゃあ競技人口増えないのかもな
>>165
女子でサッカーやりたいけど、学校に部がないからという理由で諦めてる子もいるよ。
もちろん、熱心な子は私立行ったりするけど、その私立も遠かったりするしなあ。
実際にうちの娘がそうだった。息子は小、中とサッカーやってる。 パルセイロレディースで公式戦デビューした
鈴木ハルヒも選ばれるだろな
>>165
福岡県の北九州市および周辺自治体のように男子と一緒にプレーするのが
当たり前な地域もあったりするから何とも言えん
(一応NW北九州ガールズはあるが)。
女子チームがなまじ多いと、男子チームが女子選手を受け入れなくなることもあるから
その点は何とかしなければな。 >>171
そう。
女子チームがそこそこあるはずの福岡市内でも、平塚がいた西南FCのように
男子チームで女子選手がプレーするケースが出てきている。
福岡県のユース女子サッカーは注目して見る価値があるかもな。 最近は沖縄の女子サッカーが凄い
何が凄いって競技人口が凄い
弱いのに
皆、忘れてるかもしれないが一年前は上野が絶賛されてたんだよなあ。
宝田は別格としても2部の2位・3位のスコアラーの半分しか取れないとは・・・。
>>172
ユースの試合では親が「ぶちくらせ!」って言うのかい? >>172
そういえば、神奈川にもジュニアユースクラブに女子一人選手居たわ。 >>178
横縞ジュニアユースに顔立ちが女子っぽい子が一人いるがその子かな。
ファーストネームは男子にも女子にも使えそうな名前なので判断がつかん。 U-19 0-2 田辺高校
まだ参加してない連中は何があるのかな?
夏の静岡合宿の男子チームとの試合はベストメンバーと言っていいと思う。
植木・宝田が揃ってたし。
と言っても熟成不足だよなあ。2人とも去年のU-17のメンバーとはいえ。
宝田はサイドで使われていたから、ユニットとしては未知数。
期待も大きいが不安も大きい。
幾らリーグ戦があったからと言ってこれだけ何も準備してないチームも珍しい
個々のメンツの能力・経験だけでは用意周到の南北朝鮮や地元中国に苦戦は必至だな
DFラインは南がCBの軸なんだろうけど宮川はサイドやるのかボランチやるのか、
林や福田を前回U17準優勝組とどう組み合わせるのか、
宝田はCFで使うのか、植木はどこに置いてどう動くのか、何も決まってないだろ
GKの田中がいないのがかなり痛い
あとは小澤は選んでも良かったのでは
準備万端でも苦戦する相手だからな〜
アジアは男子と違ってレベル高いから
ただでさえ準備不足の上にリーグ戦を優先して招集に応じなかった選手が多いからな。
あすなろリーグ(青森県中学サッカーリーグ)の
3部に所属してるチームがyoutubeに試合の動画を上げてるんだけど
自分が思ってたより女子の選手がいる
もしかしたら男かもしれないけど
植木と宝田はどっちが上なんだい?
試合の勝敗よりも、チーム内の競争の方が楽しみかもしれん
カップ戦決勝見に行ったけど、
あの試合では宝田より途中から出て来た児野の方が良かった
ただリーグでは結果出してるし、たまたま調子がイマイチだったのかも
宝田には白木に似た気の優しさみたいなものを感じるのでどう成長するか
見てて良いなと思ったのは野島咲良だけどU-19からは漏れてしまった…
植木宝田と比べてあまり期待されていないけど遠藤も頑張れよ
ブサイクに生まれたのならせめてサッカーぐらいは勝たんとな
植木は国内だとスピードや当たりの強さでアドバンテージあるけど
成人した外国人相手に通用するのかが不安
そこまで器用な選手じゃないからフィジカル負けすると何もできなくなる可能性がある
国内リーグでは宝田にボールが入るとマークが2,3枚つくのが常
だから人を使いたがる傾向も結果オーライになることも多いが
U-19ではもっとエゴを出していかないと自分も人も立たないどっちつかずになるかも
どうせ高いレベルの連携は期待できない状態だろうし、エゴを出して涼しい顔でゴールを決めれば
マークがきつくなって植木が更に生きてくるだろう
リーグでもなぜか最初から最後までエゴ丸出しの試合がたまにあるので、それを期待したい
ここより個人的には福田、林、長野、菅野、宮川他CMFの能力を見極めて?
どう使うかの方が興味あるけどね
あと中盤経由してゲームメイクできない時、三列目にちゃんとフィード能力高いのを選んでるのかどうか
>>192
ひどいこと書くなよ〜。俺は遠藤にアスリート特有の美しさを感じるのでブスだとは思わないなぁ ストライカーとしては植木のほうが上だけど、そもそもタイプが違うからな。
今期、宝田が何度かやってた相手DFを腰にぶら下げながら強引にドリブルしてゴール、なんてプレー
は植木にはできないだろう。
アイシールド21のシーザーチャージをサッカーでやる選手がいるとは思わなかった。
>>193
植木は器用さが凄いんだろw
ボールテクニックではなく瞬間的な選択のよさ
そこそこ速いがそれで活躍できてるわけじゃねえよ
基本的には2年前の小林と似たタイプだ そもそもそんなプレーでかくて重い外人相手には無理だからw
女子の外人なんてただデカいだけでど下手のウスノロばっかだから大丈夫
ドイツW杯 優勝
ロンドン五輪 準優勝
カナダW杯 準優勝
U20W杯 3位
U17W杯 準優勝
じゃなきゃ日本にここまでやられないw
長らく2014年U17W杯時のものが使われていた児野ちゃんのプロフィール写真がようやく新しくなった
つぶらな瞳がカワイイ
テレ朝ch2 日本 vs ベトナム <生中継> 10/16(月) 19:55〜
テレ朝ch2 日本 vs オーストラリア <生中継> 10/19(木) 19:55〜
テレ朝ch2 日本 vs 韓国 <生中継> 10/22(日) 15:55〜
テレビ朝日
Get Sports
2017年10月15日(日)
26:00〜27:30
サッカー・リトルなでしこの激闘
16歳以下の女子日本代表、通称“リトルなでしこ"。
彼女たちが来年行われるW杯出場を目指し、遠いタイの地で挑んだアジアの戦い…
それが『AFCフットサルクラブ選手権』。これまで連続でU-17W杯出場を果たしているリトルなでしこ。
数々の先輩が築き上げてきた歴史を前に、彼女たちに襲いかかったのは…!?
若きなでしこの証言を元に、熾烈を極めた14日間の戦いを振り返る!
中国 2-0 ウズベキスタン
北朝鮮 9-0 タイ
今回は日程が気にかかる
初戦がベトナム戦なのが問題
初戦ベストメーンバーで
次のオーストラリア戦でターンオーバーしてまさかの敗戦
焦った韓国戦でも引き分けで決勝トーナメント進出できず
W杯前年の地元開催U20は前も出場逃しているし
今回も出場逃要素は十分揃っている
初戦でいきなりメンバー落とす可能性もあるわけか。スタメン予想は不可能だね
そもそも監督が誰を主力と考えているのかすらまだ分からん
前半で3点差以上つければ前衛総取っ替えのゲームプランだろ
後衛はそんなに体力消耗しないからな
選手個々人に目を向ければ、初戦のベストメンバーに入って
かつその初戦で波に乗れた選手が短期大会では大会を通じて能力を発揮する
多少の疲労も関係なくなる
逆に、初戦で出来が悪かったり、セカンドチームにしか入れなかった選手は
大会を通じて本来の能力を出し切れずに終わる傾向にある
初戦はチームにも個人にもすごく大事、初戦が一番弱い相手なのも
活用次第で悪くはない、選手は多少セルフィッシュなくらいがちょうどいい
韓国 0-2 オーストラリア
日本の先発メンバーはまだかな?
もう出てる。
GK:スタンボー華
DF:高平美憂・牛島理子・小野奈菜・長嶋玲奈・宝田沙織
MF:福田ゆい(C)・長野風花・佐藤瑞夏
FW:植木理子・遠藤純
おそらくは宝田が2トップで遠藤が左SHではないかと。
>>218
うむむ、なにげにスタンボーが心配
左のFBは誰だ? >>218
宮川・林が先発じゃない!宮澤も南もいない。ちょっとびっくり。
児野とかはジョーカーだから先発じゃないのは当然だが。監督の意図は何処に? >>221
相手ベトナム戦だからベストメンバーで行く必要ないしな 目原だけレベルが劣ってたな
何で児野を使わなかった?
菅野が気になった。
長風と違って全然ボールを散らせない。
>>225
児野ちゃんは次でフルで使うんじゃないか 長風がいなくなった途端、中盤の展開力と前線のアイデアが減った
やはり、宮川、林レベルを入れないとクオリテォーを維持できない
監督は距離が遠すぎたと言うが、攻撃時はもっと横に広がらないと
遠藤が女っぽくなってた。その分スピードが無くなったように思えた、うまいのは相変わらずだけど
いつもだけど、U-17から2年経つとみんなキレがなくなるように思える。気のせいかね
確かにちょっと中央の密集を強引に通そうとしたのが目立ったね
テレビでは分かりにくかったけど、
雨の所為で視野が狭めになってしまったのかも
>>230
気のせいではないと思う
個人差はあるけど年齢的に一番変化する時期で
筋肉はつかないのに体重は増えたりとか、結構女子は苦労する
その後二十歳過ぎるとまたパフォーマンスが向上し出す
あとAFCはW杯より低調な内容になりがち
中国のボコボコの芝とか引いてくる相手とかが原因かと 意外にも福田が完全にブレーキになってた
長野は浦和で出てないから心配だったがやっぱ別格
頭の回転が速く、リーダーシップが取れるからうまくいってない時にアイデアを出せる
そういう状況になりがちな代表戦では欠かせない選手だな
>>225
日体大での試合を見る限り
今時点で目原のが実力が上だししゃーなしじゃね?
前半は植木が前にはり過ぎ
逆に宝田は下りて受け過ぎ
もうちょいそれぞれが流動的にやっったほうが しかし飯くってくというのは大変だね
オルカ鴨川から定期的に仕事をもらってる松木さんが
必死にオルカの村岡選手をageてたな
だからといって松木は嫌いじゃないが
別格だった植木と長野をさっさと温存させる采配は良かった
あと控えGKを1試合で二人使う判断も
こっから先は悪くない限りずっと第一GK(鈴木?)でいい
長野そんなによかったかなぁ
位置取りが高すぎるから相手が引いてるのもあって
サイドがつかえなくなるし、交通渋滞の原因もつくってた
もう少し引いた位置からよりワイドに散らせばもっと簡単に点取れたと思うよ
もっと動いてボールを受けにいかないと
それを宝田にやらせてどうするんだと思った
まあ長風は所謂通好みの選手だからね
今日は、長風比ではそれほどでもなかったけど
やっぱり他の選手とクオリティが違った
しかもその場その場で自然に違う役割をこなしてた
ざっと見返した感じ、実に8得点中5点に絡んでる
攻撃陣では植木が5点、宝田が6点に絡んでる
フル出場の福田が絡んだのが2点(多目に見て3点)どまりだから
60分で交代したボランチとしては長風の5点関与はかなり良い数字かと
長野の最大の長所はチームが上手くいってないときに
「上手くいかん、どうしよう、こうする?」「いや違う、こうしよう」
こういった判断と実行力があること
もちろんこれが上手くいくとは限らない
実際、今日の試合は上での指摘のとおりなかなか上手くいかなかった
だが男女年齢関係なく、試合中にこれが出来ない選手ばかりの日本選手の中で
リーダーになれるタイプの選手は貴重
正直、個人能力は大したことないから
チームでやるべきことや、試合展開が予想しやすいリーグ戦ではあまり長所が発揮されない
約束事がある中での駒としては輝かない
クラブではなく代表向きの選手
次戦で完全ターンオーバーしちゃうとスタメンに左利きの選手が居なくなっちゃうな
レフティじゃなくても左で正確なクロス上げられたら問題ないだろ。
高平はワロスばっかりだったし。
クロスの質なら北村のほうが上。
要は相手背負ってどれだけできるかだからね
前向いたらみんな上手いのは当たり前で
このあたりが高倉監督が何も考えてないところ
高平よかったでしょう。鋭いパスとか出しててワロスじゃないよ。しいて言えばエロス
高平=宇津木
福田=澤
長野=宮間
宝田=阪口
植木=オフサイドにかからない大野
って感じ
いいチームだと思うが、北朝鮮戦を見た人によると、プレイの正確さがあっちはもう一つ上だとのこと
まあ決勝までは軽くいくんじゃないかな
今大会はアディダスの用品提供受けてない選手が何人かいるね
中国2-0タイ(ちなみに初日は中国2-0ウズベキスタン、北朝鮮9-0タイ)
Aグループは北朝鮮が1位、中国が2位だろうだな、まあ予想どおり
北朝鮮2-0ウズベキスタン
北朝鮮 勝ち点6 得失点差 +11
中国 勝ち点6 得失点差+4
ウズベキスタン 勝ち点0 得失点差-4
タイ 勝ち点0 得失点差-11
今晩OZ戦か
フランスやスペインみたく、体当たりしてくるチームには苦戦するなでしこ
ガツガツこられると心配だな
韓国戦なでしこのスイス戦とかぶってるだろう
どうするかね?
>>260
韓国戦は16:00 スイス戦は16:30
生にこだわるなら、ぎりぎりザッピング可能。 ベトナム 0−5 韓国
豪は中韓北と違って90分粘り強くマンマークするメンタル無いから
U-16同様後半守備が崩壊しそうだ
4−0で日本が勝つと予想
スタメン
GK AGURI SUZUKI
2 DF NANA ONO
5 DF RIKO USHIJIMA
12 DF REINA NAGASHIMA
13 DF ASATO MIYAGAWA
17 DF NANAMI KITAMURA
7 MF HONOKA HAYASHI (C)
9 MF HINATA MIYAZAWA
10 MF FUKA NAGANO
16 FW FUKA KONO
19 FW RIKO UEKI
スタメン 
1 GK 鈴木あぐり
2 DF 小野 奈菜
5 DF 牛島 理子
12 DF 長嶋 玲奈
13 DF 宮川 麻都
17 DF 北村 菜々美
7 MF 林 穂之香 (C) 
9 MF 宮澤 ひなた
10 MF 長野 風花
16 FW 児野 楓香
19 FW 植木 理子
負けるはずはないから、誰が一番使えるか見ているのかな?
足元に自信のないDFはバックパスじゃなくサイドに切れよ
こういうバックパスのミスは全カテゴリーのお家芸
長野のパス、植木の突破、宝田の謎の決定力
この三人はスペシャルだね
>>285
この三人はフルに呼べってさんざん言ってる
世代交代のためにも必要だってさ 植木のようなスピードで優位に立てて更に高い個人技あってゴールもアシストも出来る選手なんか
今までほとんどいなかったんじゃないのか
デカくてそこそこスピードあって上手い宝田共々楽しみな選手
>>284
俺はChromeの拡張機能でTouch VPNってやつダウンロードして入れてる >>284
HoLa入れて日本以外の国にすればOK 宮川、宮澤、も相当いい
これでCBが乗松と市瀬だったらなあ
まあそれはフルでのお楽しみでいいか
福田は完全にクラブ専のタイプだな
毎日一緒にやってる仲間と、よく知ってる相手と試合するときに能力が発揮されるタイプ
長野とは完全に逆
長野は地道な体幹トレ続けていけば間違いなく「頭の良い猶本」になれる
結果論じゃないが、監督が何故長嶋を2試合連続で使っているのか理解できない
同じレッズレディースなら、チームの序列でも南>長嶋だし、
高橋はヨルダンU17経験者だから北村や牛島・高平達と比較的合わせやすい筈
>>294
福田は早い内にフルに呼んで意識変えるべき
潜在能力は持ってるのに闘志が前に出てない >>296
いや、単純に重要な資質が欠落してるだけ
猶本や増矢にいくら経験を与えても代表じゃ活躍できない
それと同じで時間の無駄
個はあるが適応力が低いタイプはサイドで頑張るしかない
つまり福田は代表じゃ使えないってこと 福田は春頃見たら凄かったよ。でもだんだんおとなしくなっちゃった。個性を潰す先輩でもいるのかしらw
>>295
ピヨピヨが、ボランチができるくらい技術の高い選手と紹介していたのは何だったんだ >>300
高卒1年目の選手は春頃だけは強い
開幕直後のリーグの選手と選手権からの流れでプレーしてる選手の違いでそう見える
白木のリーグデビューの開幕INAC戦なんて福田どころじゃないくらい圧巻だったろ GL突破はしてないのか。
韓国に負けてオージーがベトナムに勝てば
日本韓国オージーで勝ち点が同じになるし、
当該対戦成績も共に1勝1敗になるからあとは
得失点差。日本は有利でGL突破は確実か?
得失点差
日本 +12
韓国 +3
豪州 −2
韓国に0-4で負けても突破
しかも1位抜け濃厚
現実的に見ればすでに1位抜けが決まってるが
豪州の弱さを見ると3位決定戦に回った場合を考え、しっかり南チョンを落しておきたい
>>295
そもそも世代ナンバーワンCBを招集していない時点でお察し >>304
試合後のインタビューで主将の林が勝って突破したいと力強く言ってたから期待してる 長野と林は昔の猶本と藤田を見てるよう
林がカバーリングで上手くリスクを消してることで長野のフリーダムが活きる
林が美味しいとこはきっちりもって行くのもまるで猶本と藤田
後半初めの円陣では長風が声出しをしていたように見えるな
勝ち点が同じ場合は次の順に評価して順位を決定。
1. 当該チーム間の試合の勝ち点
2. 当該チーム間の試合の得失点差
3. 当該チーム間の試合の総得点
(以下略)
したがって、次節オーストラリアがベトナムに勝つと仮定して、日本が韓国に
・勝ち、引き分け、3点差以下の負け→1位通過
・4-6点差負け→2位通過
・7点差以上負け→GL敗退
だと思う。間違ってたら突っ込んで。
それで合ってると思う
オージーはベトナムに多分勝つだろうから次は大敗しなけりゃOKだな
良いメンバーなんだけど主力が若いよなあ
大学2年相当が 宮川 児野 村岡
大学1年相当が 長野 林 福田 長嶋 佐藤 目原 南 鈴木 福田まい スタンボー
高校3年生が 植木 宝田 宮澤 北村 小野 牛島 高平 高橋
高校2年生が 遠藤 菅野
U16の評価は時期尚早。
現U19も去年のU17始まるまでタレントいない、て言われてたから。
植木は代表だと点取れない、とか。
歴代のU-16で完成されたチームは2011の成宮世代のU-16だけだったよ
あのチームは完成され過ぎてU-17で不運な結末を迎えたけど
まるでマジックマジャールの伝説の様に
毎回1年で見違えるようにチームが変貌するのがU-17
>>318
2012 U17 (*はA代表招集済)
成宮、籾木*、隅田*、清水*、三宅*、乗松*、平尾*、万屋*、増矢*、
小島、いときん、白木、+飛び級で、杉田妃、長谷川*
これだけいて人材難ってことはないだろ 「成宮世代」の定義が分からんが、同学年限定って事なら
成宮は95年の早生まれだから、同学年なら94年生まれ世代になる
大矢*、カツオ*、中里*、田中美*、上野紗*、山守、道上あたりか
>>320
オージーはそれが怖くて左からしか攻めなかったんだろう >>284 の映像を見ると、入場前の選手たちの様子も映っていて
北村の顔がしっかり拝めるぞ
田舎の美少女って感じでいいわ
オーストラリア戦を見ても、守備でも攻撃でも信頼できる選手になってきたかな
なでしこ2部とはいえ大人相手の試合に出てるのが大きいのかも 宝田はそろそろギア上げろよ
いつまでもローやセカンドじゃ駄目だよ
あれでローじゃなかったら実際残念だろ
去年のU17から成長が感じられない
ごっつぁんの場所にいつもいるかつオフサイドじゃないって
やっぱりセンスあると思うのだが
蹴りこむのもうまいし
増やしてほしいね
&oe=5A6D3B3A >>323
キタムラが敵視するのは副審だから、それは無いw 昔でかいだけで点獲れなかった白木なんとかって名前の子いたな
なんかヲタが出せ出せ五月蠅かったがw
アジアですら糞の役にも立たなかった
獲れる奴と獲れない子の差って大きいよな
動きまわらないと駄目選手は沢山いるけれど
センターFWタイプで点獲れてイーブンボールに競り勝てたり守備サボらない今時のFWの宝田は貴重だよ
長野って自分がロストしそうな時以外は絶対宝田に出さないよな
特にバイタルで宝田が前向いたタイミングではパスコースあいてても出さないよな
はい、事実に基づく燃料投下
OZ戦で>>336の馬鹿がいう様な長風と宝田の絡みは10回
宝田IN
1. 長風…バイタル手前フリー、宝田DF2人引き連れ斜めに走る、
宝田にDFがついているので、長風は自分でミドル、ゴール上
2. 長風…ハーフライン超えた付近から前線の宝田に縦パス、動き出しが遅れDFにカット
3. 自陣深くOZのスローイン、長風、宝田の位置を確認して、ヘッドで絶妙に落とす
4. 長風、自陣でボールを受け植木を見るが動き出さないので、宝田の方に出しタッチを割る
植木に対して、自分がボールを持ったら戻って受けに来てくれとジェスチャー
5. 相手GKからの中盤でヘッドの競り合い、長風の落としは宝田へ渡る
6. OZのスローイン、宮川がインターセプトし宝田へ、
宝田は長風に戻し、ワンツーを貰おうとするが、
ボールがイレギュラーバウンドしたため、長風は牛島に
7. 3点目のシーン、バイタル手前で長風が前を向き、植木が左、宝田が右で走り出す
サイドの宮川、前線右の宝田、前線左の植木を確認して、植木にスルーパス
植木がPA内で起点となり宮澤がゴール
8. 敵陣左サイドで北村→宝田ポスト→長風のチキタカ
9. 敵陣で長風が倒されFK、宝田の動き出しに絶妙なパスもオフイド
10. 植木のシュートがバーに当たり、宝田がごっつぁん、長風がすぐに近寄って来てハイタッチ
長野OUT 絡みってなんだよ、ハイタッチてなんだよw
バイタルで宝田が前向いたタイミングって書いてるんだから、
普通それに限定して抗弁するのが筋だろ
はい、ベトナム戦も含めてやり直し
1行目で「長野って自分がロストしそうな時以外は絶対宝田に出さない」と書いているので、
ロストしそうな時以外で宝田に出した例を1つでも出せば十分。
ベトナム戦前半26分35秒辺りバイタルで前を向いた宝田にスルーパスもオフサイド。
オフサイドになるからパスを出しただけ
オンサイドなら出してない
オージー戦の結果はともかく前半0-1はさすがにまずいだろ
児野は気の毒だが厳しい。あと長嶋はひどすぎる。
ハイプレスでくる相手が疲れるのをひたすら待つって無策すぎる。
ロングボールとかサイド使うとかいくらでも対策あるのに。
アホ監督だからしょうがないか。
あれ
オフが一日短いのか
中国戦意外とヤバいんじゃないの?
>>348
だからこそ3決に回った時のために韓国は落としておきたい >>344
北も中国も自分達のやりたいようにやってるな
北は中国相手には密着マーク付けないな
中国なめられてるぞ
北は日本相手にはいつも自分たちにとっても窮屈な試合運びしてくるが
90分持たせる体力と精神力は凄い
OZは前半しか持たないし後半は必ずメンタル崩壊する
日本はどんな相手にもやり方を変えない頑固さがあるから
いつも北との試合展開は同じになる
北が今日の中国戦のような試合運びしてくれると日本が圧勝するんだよな
北は相手に応じて戦術変更できる自在性を持ってるが
日本はチームとしても個人としてもパス以外のオプション持ってない 開催国有利な日程が当たり前とか男子の古い悪習
踏襲するのはやめにしないと駄目だよな
8カ国で2グループしかないのに準決勝の間隔が違うとか無理やりすぎるだろ
つか男女共に世代別のアジア選手権中国でやりすぎだろ
日本ではもう何年やってないのか
明日台風で受信不可とかだったら泣いちゃうな。スイス戦よりこっち見たい。
まあ親善なんかどうでも良いわな
ガチの公式戦と比べるとやっぱりね
なにかを否定したり非難することでしか存在を示せないヤツっているよな
それは自己顕示欲なのか、承認欲求なのか、単にバカなのか知らんが。
例えば2ちゃんねらーやセルジオな
準決勝スタメン候補
---------宝田----植木
---遠藤--長野--福田(林)--佐藤(宮澤)
---宮川--高平--小野--牛島
----------------華
ここから逆算して今日の韓国戦(ほぼ消化試合)の出場メンバーを決める
北は在日だけでチーム作れば無問題
セレッソにも選手いたろ
ああ、もう台風の影響でCS不安定だな(@大阪)
なでしこは録画してこっちを生で見る予定なんだが大丈夫か、ネットでも放送あるかな
折角CS契約したのに風で受信できない
誰かネットで観れるところ教えてくれますか
宜しくお願いします。
スタメン
18 GK スタンボー華
3 DF 高平美憂
4 DF 南萌華 (C)
6 DF 高橋はな
12 DF 長嶋玲奈
8 MF 福田ゆい
10 MF 長野風花
23 MF 佐藤瑞夏
14 FW 村岡真実
15 FW 目原莉奈
22 FW 遠藤純
関東圏は放送時間帯は台風が少し弱まりそうだな
今は電波が安定してる
なんとか18時ぐらいまで持ってくれれば
今日の韓国戦のliveのURL知ってる人教えてください
Touch VPNはインストール済です
>>371
うちは自前のアンテナでの視聴はダメくさい
試合はcatvで観られるからいいけど画質がクソなんだよな はじまった、外はひでー雨だがなんとか映ってるわ、よかった
このまま試合終了までもってくれ
長風HT交代は既定路線
恐らく韓国が前がかりになって来ると予想してたから
長風を入れて落ち着かせようとしてたんだろうけど、
韓国が思いのほか来なかっただけかと
後半は韓国のプレスがほとんどなくなったから楽に展開できた
1軍を温存できたのは良かった、長風も宮川も45分しか出てないし
中国は1ヵ月ほど前に植木宝田等主力抜きで土壇場ゴール食らって引き分ける位だからなぁ
まぁ普通にやれば問題ない相手だと思う
アナウンサーうるさいし、イワシの固い解説嫌いだから苦痛だった。得点した2人はかわいくて好きだからいいんだけどさ。気が抜けた消化試合的だったね
今日の韓国を見ると3位決定戦に回った場合に楽な相手は豪より韓だったな
韓国がショボ過ぎてびっくりした
豪州戦では負けたけどもっと攻めまくってたよな
個人的には菅野と長野の組み合わせが見たい
1戦目も菅野的確なパス出していたし
練習とかでバランス良くなかったのかな?
福田はもう使わんでいいな
残り2試合ボラは固定したほうがいい
韓国戦の前半、まともな精度のパスを出せていたのは長風だけだったな…
>>392
あの試合、名前は出さないけど、終了直前にリスク冒してまでやるべきじゃないプレーをやった選手が居て
そのワンプレーから追いつかれたなw
それは別にして、次の中国戦のメンバーがおよそ見えたかな
植木 宝田
宮澤 長野 林 宮川
北村 小野 南 牛島
鈴木 最近の菅野はメニーナだとFWやってて
ボランチほとんどやってないんだよ
今見終わった
韓国は右肩下がりに弱くなってる
でも日本も控えクラスはやばい
チームのトレーニングが不足しているのだろうとは思うけど
遠藤・福田ゆい・目原・児野がやばい
福田はINACの堂々のレギュラーなのに ...
杉田よりパスセンスがあると思ってたんだが、プレイ・スピードがやたらに遅い
後輩の千葉のほうがいいかも(守備力は知らない)
遠藤はとくに悪いわけではなかったけど、
U-16、7の頃は将来の日本を背負うと期待してた
アカ福は大丈夫か?
南朝鮮から球際のダーティーさを取り除いたらああなる
先日のAFCU-16では日本の選手が削られまくったが
なぜ昨日にそれが無かったのかは不明
もちろん無くていいのだが
ベンチも含めて、あの方々なりに脳内の興奮物質が出るタイミング
というのがあるのかもしれない
上でご指摘のある、日体の目原、児野は来期一部でやることが確定しており
遠藤も特指でどこかに釣られる可能性が高い(そうしないとデミーのメンツが立たない)
福田は言わずもがな
宝田や林がまだ一部の切符をつかめてないのは皮肉な話
目原や児野と違い、先輩に上げてもらった立場ではなく
チームを導いて自力で上がるミッションを背負ってる分、酷ではあるが
宝田林北村はこの後ちふれと死闘なんだな
多分、北朝鮮〉ちふれ〉中国 って感触を得るだろう
1部に上がれなかったらどこか獲って欲しいな
宝田が2部でずっとやってもしょうがないし成長に繋がらない
宝田はセレッソから出て行くのならブンデスとかにいってほしい。
香川真司もさんざん言われたもんだ。2部じゃ成長できないから1部に移籍すべきだって。
男女のブンデスを一緒にしてどうする
女子はなでしこリーグより劣る部分が多々あるリーグだ
熊谷も2011からほとんど成長してないように見える
横山も全てに下手になってるようにしか見えない
コンディションのせいだと思いたいが
理想は男子
>>410
国内の他チームに移籍したらセレッソに戻ってこないから嫌だってだけだろw
代表と全く関係ないな。 >>413
おいおい、さすがにそれはないだろ
それに熊谷はリヨンではCBじゃなくて今はボランチやってるしスイス戦は良かった方だろ
横山は後半10分くらいですぐ交代になったけど良いシュートは撃ったしまたやってくれるよ
しかもブンデスでは6試合4ゴールなんだから悪くないやん 男子のブンデス組だって大して成長してないけどな。停滞してる奴がほとんどじゃん
>>417
横山を舐め過ぎだよね
スイス戦は最初から横山にだけマンツーマンで張り付かれ
出し手も困る展開
それでも前半のうちに勇気をもって出して欲しかったな
ミスらない事も大事なんだけど
戦術横山で強引に打開しなきゃいけない時も有るだろう
U世代は相手も細いし、軽いから
それだけでは、キング横山と比べらんない >>419
もらえるようにマークをはがすのもFWの能力の一部です
パスの出し手にだけクレームを付けたり
「キング」呼ばわりしたり、ただの個ヲタはくっさいです
活動はせめてフル代表スレだけにしてください
お願いします >>423
完璧に研究者されてるってw
書いてて恥ずかしくねーの?
2軍かどーかなんざ、GS初戦から観始めた小学生でも分かるわw >>423
下の方に対戦成績書いてあるけどあまり勝ててないんだな 中国はU16で日本にW杯出場阻まれてるから
今回はその借りを返そうと必死で来るだろうな
植木は17のときトーナメントに入ってからパフォーマンスだいぶ落ちたよね。今回はそうならないことを願う
>>429
イングランドに2ゴールかましてたような やっぱFWはある程度でかいか俊足かどっちかがいいな、テクは当然として。
目原ってなんじゃあれ、牝馬の中に1頭だけポニーが混じったみたいだぞw
児野も後ろから追いつかれてボール奪われるし、重すぎじゃねえか?感じだしなあ
>>429
よく覚えてもしないくせに適当なこといえるよなw >>433
おい、ふざけたこと抜かすなよクソ野郎。お前こそこの前のワールドカップ見てないだろう?
決勝トーナメントに入ってから調子落としたんだよ。決勝戦もよくなかった。点を取った云々の話じゃない
録画してるならもう一回見てみろ。見てからものを言え。
俺が心配してるのは大会通してのスタミナ、マークがきつくなったときもちゃんとやれるかどうかだ
もちろんいいパフォーマンスを発揮してくれることを祈っている。
お前みたいのが女子サッカーをダメにするんだよ。全然議論になんない。不愉快だ。人の揚げ足とってるだけじゃん あれはターンオーバーの失敗だろ。
逆に試合勘みたいなのがなくなった。
いい選手は使い続けるべきだよな
日本はコロコロ変えすぎ
そうだな北朝鮮も4戦連続でスタメン同じだしな…(棒)
植木とかたっぷり休み取ったのに前半でフラフラだったもんな
ホントターンオーバー下手くそ
しかし北は外国人監督になっても連戦でのスタメン固定って
監督の人選権限どれぐらいがあるのやら
「大丈夫、北朝鮮の女子は疲れないからターンオーバーとか考えなくて良いです」
とか契約時に言われるんだろうかw
甲子園と一緒で北も選手に人権なんて存在しないんだろ
もちろんそうだけど
サッカーの一般的な常識として、選手のやりくりも監督の仕事のうちじゃんか
しかしよく北の監督なんて引き受ける気になったもんだ
ドイツ人らしいがどういう人物なんだろうか
スタメン
GK スタンボー 華
DF 南 萌華 (C)
DF 小野 奈菜
DF 北村 菜々美
DF 牛島 理子
MF 林 穂之香
MF 長野 風花
DF 宮川 麻都
MF 宮澤 ひなた
FW 植木 理子
DF 宝田 沙織
youtubeライブのチャットで北朝鮮の7番を見た目50歳と外国人に言われてて草
この7番の選手は前回のU17でもおばさんと言われてた有名選手
元々は鈴木が第一GK
ただ少し萎縮が感じられたよな
スタンボーは気持ちは強そうだしこういう試合にはいいんじゃないだろうか
>>449
北の厳しい生活環境では、劣化すんのが20年違うんだよ この大会って男子のU17W杯みたいな
MRIでの骨年齢チェックってやってないんだっけ?
スタンボーは手足が長いからゴールマウスに立つとすごくデカく見えるよな
>>458
少しでもいろんな選手を試合に出してあげたいんでしょ とりあえずホッとしたが、いつも前半低調なのは何とかならんかね
前半決めるべきところで決めてれば、というのが後半では真逆に
そうなると手がつけられないな
植木ばっかりが注目されてるが
この試合での9番宮澤はスーパーな選手への階段を上りつつあるな
このメンツを抑えきれる筈が無いと思えるぐらい中盤から前は頼もしい
お前らそんなん言って褒めちぎっておいて
ちょっとまずいプレーしたり負けたりすると手のひらクルーやん
馬鹿だな
良い時は大絶賛 悪い時は罵詈雑言がニワカの特徴だろうが
宮澤はミドルがあるのが良いよね
足も速いし将来楽しみだわ
宮澤はスピードがあるな
唯にゃんより優れてるのはそこやわ
予想通り中国は弱かった。北戦でどんだけできるかだな。経験積ませるとかアホな事言わないでガチメンで全力で勝ちに行ってほしい。
宮澤良かったわ
次どうなるか知らんけど高倉はこの世代毛嫌いしてるかのように呼ばないからな
毛嫌いじゃなくてアンダーの大会が終わるまで呼ばないようにしてるんじゃないの
>>474
前にフィールドプレーヤーはアンダー世代は呼ばないって言ってたが今後もその姿勢は崩さないのかね。
今日の試合は現地に来てたらしいけど意図が気になるな 現時点で呼ばれるわけないだろ
誰呼ぶんだよ
植木が一番近いだろうが、
それでもA代表なんてまだ早いよ
>次どうなるか知らんけど高倉はこの世代毛嫌いしてるかのように呼ばないからな
もうこうなるとただのキチガイだよなw
長谷川や北川でさえ今年初めて呼んだってのに
「高倉ガー」 と 「安倍ガー」 ってほんとそっくり
言ってる連中がほとんど一緒なんだろうな
今日北朝鮮の9番が怪我したみたいだけど、
かなり重傷っぽかったから決勝は無理かな?
1点目のPK蹴ってたしエースだろうから北朝鮮にとっては痛いね。
日本だったら植木が出場できないみたいなもんだろう。
7番の小さい選手が速いから不用意なバックパスは注意してほしいね。
今日のMVPは文句無しで宮澤だな
守備で良く戻るわ一人で仕掛けるわ
今日の出来は言う事無い
そこまで強くない
1点入っちゃえば、2、3点取れて勝てると思う
植木にフル代表は早いとかあまりに客観性に欠けるわな
オーストラリアや中国のU19にもフル代表は何人かいたが植木とは比較にならないレベル
なによりリーグ戦でのプレー見れば反論は出来ないはず
突っかけての局面打開じゃ日本でトップと言っていい
実際にやってみなければ分からないが
「戦術小林里歌子」だった前世代より色々な面で強い感じがするわ
どのポジションにもかなり良い選手がいて穴が無い印象
長風や宮川、林みたいな、かなり経験豊富な中盤がいるし、
植木や宝田、宮澤はフィジカルでデカいのに負けてない
センターバックは170越えで足元も上手い、SBも良いのがそろってる
前世代の小林、清家、清水、小島の離脱は非常に痛かったから
この世代はベスメン無傷でU20に乗り込んで欲しい
>>485
おれも呼んでくれって前々から散々言ってるけど高倉は呼ばないだろうね
横山とツートップ組んだらかなり期待できるんだけど
お試しでも呼ばないだろう まぁU20の日程と被らなければ呼んでみてもいいかもね
この世代で何が良いかって
極端なブスが居ない事だな
しかも強いしな
前回小林清家の両エースが大怪我とかまさに不幸だったな
それでも3位になったからな、今回怪我人出ずに行ければ優勝あるかも
今日の試合のキモは林、宝田の縦関係
まあクラブで以心伝心なんだろうが、ここが機能して
宝田にいいタイミングで入ってアシストを生み
宮澤がきっちり二本決めた、勝負あり
得点力 今回>>里歌子あり前回>>>前回本番
守備力 前回>>>今回
やっぱ市瀬乗松のCBコンビはUじゃ別格
ただ植木宮澤の個での打開力はこれまでの日本にないもの
アンダーの大会はフルと違って攻撃型のが有利かもな
決勝もベストの布陣で行ってくれるといいな
w杯出場の切符という目的は果たしたとか言いださないことを祈るわ
ここはしっかり北に勝って選手に自信つけてほしい
宮澤は色んなプレーが植木に似てきた
あの身体能力があるからマネできるんだろうが
二人とも速いだけじゃなくて強い
瞬発力がうりなのにスタミナもあるのがまたいい
決勝がいい指標になる。この年代では北朝鮮より強い国はそうないだろから個で通用するなら期待できる
GKは鈴木同意の体調不良で急遽スタンボーになったようだが
スタンボーはやはり怖い、アカデミー時代に見た時に
空回り系GKと名付けたが、空回り具合はちょっとマシにはなったかな
でも決勝はスタンボーかな
この世代はチーム構成もバランスが良い
日テレ、浦和、セレッソが三位一体でバランス良くベースを作ってて
なんと言うかいわゆるオールスター感がある
いろんなチームの選手の化学変化こそがが代表の醍醐味
前世代も思い入れがあるけど、やはり少し日テレ偏重気味だった印象
北は外国人監督になったのがマイナス
日本が大勝する可能性もあるな
植木は代表でやれる力はあるだろうけど、クラブには田中美南が居るからベレーザの選手は大変だな
解らないのは浦和、長野より上手な選手がいるか?
>>498
スタンボーの方が将来性ありそうだからスタンボーでいいよ U-17世界では欧米強国に通用したあのサッカーを実践し続けていて今回アジアではU-16の時以上に圧倒している
U-20世界でもU-17の時と同じように出来るかかが興味ある
>>501
長風は恐らくだがアメリカ遠征の怪我が無ければ
順調に出場試合数を増やしていたと思う
現状セットプレーで筏井は外せないが、来年三十路だし
これからは長風にシフトして行く筈(希望的観測)
リーグカップのベレーザ戦も出色の出来だったし、
ベンチにおいとくのは本当にもったいない 中盤の球離れが早いのがいい
前回U-20世界の真ん中の2人球離れが遅かった
貰い手の問題もあっただろうが
植木がいるから簡単に蹴る選択肢が生まれる
そうすると相手も中盤を潰しにばかりいけなくなる
長野と林はいいね
単純なボールテクニックは杉田妃に劣るけど遥かにサッカーを理解してる
長野のメンタルの強さは短期決戦では本当にこころ強い
日本にとって特定アジアは反日ドーピングが一番の敵なんだよなあ
まともにサッカーやろうとして日本に勝つのは厳しい
日本と北チョンが頭抜けてるからな
シナもそれほど弱くない2軍の日本に2-2アメリカに4-3で勝ってる
雑魚にしてしまうヤングなでしこが凄いね、まあ世界NO.1と2だもんな
問題はいつもの事だけどこの後だよな
北もそうだけど
U20になると差が無くなるって言うか同レベルになるし
その先は完全に逆転されるからな
長野とか宮川とか足元の技術がある選手が多いけど
A代表に入ってプラスの効果をもたらせるのは、足の速さを兼ね備えた植木だけだろうな
今日の試合では宮澤も可能性を感じる
植木に関してはは歴代最高の選手に育つ可能性を感じるね
足は早いに越した事は無いが
長野の判断力の早さ、予見能力、パスセンス、
空間把握能力はむしろ代表でこそ生きると思うが
逆転とかくだない妄想はいい加減にやめとけ
日本は基本的に男女ともにアンダーよりフル代表のが強い
女子もアンダーで勝てるようになってきたのは近年
そういう選手たちで代表が組めるころには当然トップクラスになってる
つか世界も底上げはしてきてるけど大して強いチームないしな
あのオランダがユーロで無双優勝するくらい
フルはプレイスピードも速くないと直ぐに潰されちゃうからな
潰されないフィジカルがあれば良いけど
スイス戦なんか見るとそこはやっぱり限界があるかなと
周りの効果的な動きが無いと1人でプレイスピード上げるつっても無理なんだが
>>519
澤さんがあれだけ実績残せたのは、サッカー脳に優れた人だったからな。 植木の相手を背負った状態から一瞬のアジリティで交わす技術が
トップチームで通用してるなら田中を超えれると思うけどな
ほんとサッカーにおけるフィジカルを理解してない奴が多いわ
スイス戦の長谷川なんてあれだけボールに絡んで潰されて奪われたシーンなんて皆無
パスの成功率も対人勝率も素晴らしかった
にも関わらず「あの体格じー厳しい」 とか言ってる奴がいるからな
まあ中島がチビカリなことには一切触れないからそういうことなんだろうが
背が高いのはバスケやバレーに行くからチビばっかになるw
背がデカくなる前に競技初めないと手遅れだよ
女子は中高の受け皿が無くて流れていくってのはあるだろうけど
浮き球のクロスに合わせるのが上手いFWが女子は少ない
プレイスピードって
判断を速くしろってことなんか
例えばキックのモーションを速く(コンパクトに)しろってことなんか
その両方をさしていってんのか
それともちょっと使ってみたいだけなんか
やっぱり宝田だわ
1,2,4点目で決定的な動き
北チョン戦は宝田がキー
>>525
そもそもなでしこは全年代で空中戦を否定してるんだから上手くなるはずがない
初めから身長差で敵わないと諦めてるから
ハイクロスの需要がないから練習しない
この悪循環で頭を使う練習すら放棄してるな
放り込みのオプションすらない
CKも無意味なショートコーナー連発
相手にとってはこの上なく守りやすい >>528
以前は宮間のCKからのゴール前でのプレーが得点源だった時代があったのにね。
キック力に優れてる選手がいないという判断なのかも知れないが。 5点目の目原って高倉が好きそうな危険なタイプだな…
>全年代で空中戦を否定してるんだから
ん?そんなバカなんか?これ有名な話?
少なくともdfは体の当て方覚えなきゃいけないし(じゃないと失点する)
背の低いfwだって空中戦がうまいやつはjにいくらでもとはいわながいいるだろ
>>504
筏井のかわりに長風だとよくないんだよなぁ
低い位置に固定されて
筏井と組むと去年なんか良かったし結果も出てたんだけどね
なおもと優先だろうから浦和から出るべきだね長風は 要するに1.5列目適性の選手ってことね
日本に溢れる1.5列目適性の選手の中で
抜け出せる売りを今後明確に打ち出せるか否かがキーだよ
1,5列目適性のボランチ起用はアンダーのうちはいいけど…
という普遍的な課題もクリアしないとね
植木はリーグ戦で憎らしいほどの実績あげてるし
うちに来てくんないかなって思うけどね
とにかくスペードが無いと守備の穴になるから厳しい時代
女子サッカーの問題点はステータスが低過ぎる事
少なくとも、A代表のレギュラークラスの選手には
協会が生活に困らない程度の金額を補助してあげるべき
出来れば、レギュラークラス15人に600万円
その他の代表候補には300万円とか
大人のU19女子の場合でも200万は補償費として支払えよ
協会の職員の給与並みには出せ
言いたいことはわかるがそりゃ弊害のが大きいな
個人向け補助金を支給されてる選手の固定化につながるし
支給選手の選定に色んな力学が作用し、日本社会の汚い部分が発揮されやすくなる
それよりなでしこ一部、二部、チャレンジの一括放映権料3000万円と
放送に掛かる諸経費を協会持ちで地上波に放送させて煽りまくる方がいい
レベルの低めな高体連と高いユースの全国大会の注目度を見ても
地上波で煽る力は残念ながらでかい
>>537
本当にそこだね
強化費としてその半分でも良いから出せよと言いたいね
海外武者修行も良いけどトッブリーグが充実しないと代表強化に繋がらない
だから残念ながら、と書いてるんだけどね
ネット時代と言いながら、地上波に影響される人間は
残念ながらまだまだ多いんだよ
地上波どころか今時テレビ観てるのおばあちゃんとおじいちゃんくらいだよ。
統計的事実な。
おじいちゃんやおばあちゃんは画面の中で点のように動くサッカーを見るのは苦手
テニスや野球みたいなクローズアップを多用するスポーツが好き。
サッカーの試合を若者がテレビで観ても
誰が誰だかわからないときあるしなw
テレビをよく観る年配の人に今からサッカーを好きになってもらうのは絶望的。
かと言って若い人はテレビを観ないしPCを持っていないww
サッカーって、スマホ向きのコンテンツなのかと聞かれれば、
残念ながらw
急にどうした?
大好きな野球中継がなくなってイライラしてんのかおじいちゃん
>>534
浦和の試合をよくみたらわかるんだけど筏井のカバーを柴田と最近は塩越がよくするダイヤぽいんだよね
普通の2ボランチなら長風なら出来ると思うけどね >>543
Jリーグブームがテレビっ子世代がまだ20代30代の頃だからサッカー視聴習慣が無い世代てもうすぐ死んでゆくだろ >>525
女性は急な変化に対応するのが難しい
クロスの軌道に体を急激に微調整するのが難しいから
ヘディング自慢の選手が少ない(というか今はもう存在しない?)んじゃないかと思う
急な変化への対応が難しいから女子サッカーではドリブルも通用しやすくて、
見ておもしろい要素にもなれると思う >>538
需要がないものを放送したらCMスポンサーが降りる
その分も協会が負担しろと?
枠の視聴率が下がったらその後にも悪影響だしな 日本はアメスポの影響が強いから
プレーオフとかわかりやすい優勝決定戦があったほうが一般人には受けるんだろう
サカヲタは2ステージ制に猛反対していたが
しかし公式のマッチレポ遅いね
男子やなでしこみたいにすぐにとは言わないから
翌日ぐらいには記事出してあげてくれよ
>需要がないものを放送したらCMスポンサーが降りる
ああ野球中継の事ね
フジNEXTの日本代表TVでがっつりやってくれた
なお、試合の映像はなし
サッカー日本代表TVで放送された男子高との練習試合では、長野-菅野の組み合わせで良いコンビ的な扱いだったのに、今回1試合もないんだよな
日本代表TVで長野が、貰い手が早く準備して
相手に触られないぐらい早く回していきたい
的なこと言っていた
長風はそれが可能なぐらい判断が早くて選択ミスが少ない選手ではあるよな
ワンタッチプレーを多用してもミスが極端に少ない
ボールを受けた時のターンの方向とかもすごい考えてるのが分かるし
これほど1つ1つのプレーに明確なビジョンを持って動いてる女子はちょっと他に思い当たらない
A代表レベルのテクニシャンでも結構出たとこ勝負な選手多いからな
AFCのサイトで植木が Japan’s wonderkid と呼ばれてるな
植木はスペシャルな選手だ
おっさんな俺には、
植木はかってのACミラン・オランダトリオの無双FW、
ミルコ・ファンバステンを彷彿させる
>>563
久保君と同じ愛称を貰ったか
しかし植木の婿候補になるには今の久保君ではまだ実績不足 案の定フル代表スレと同じで
自分の贔屓クラブの選手を
贔屓クラブがあることは隠して、単なるいち視聴者面で
白々しく持ち上げるみっともない展開になってきたね
試合前、いや大会前からどんな結果、内容だろうと
持ち上げる選手の名前なんて決まってるくせに
お前らは大竹かよ
>>566
ユース年代ヲタはDDのほうが多いだろ
そもそもそんなにリーグで見れないし
選手を輩出してるチームに偏りがあるから普通に話しててもアンチには贔屓に見えるのか 日本も相手も、U世代はまだ線が細いよ
フルには蹴散らされるレベル
しかし、今はそんな当たり前の事より
北の選手が死ぬ気で潰しにきて
将来ある子が何人か壊される心配があるだろ
それがシャレに成らん
北の試合動画あがってないかな
あのオバチャン顔の昭和30年代の田舎娘を思わせる子はまだいるんかい
>>568
前回の隅田の件は酷かった。
一昨日のオーストラリア戦では大人しく、むしろ北の選手の方が何回も担架で運ばれていたが、
決勝では全く違うだろうな。 中国戦に限って言えばWonderkidは宮澤だったな
隅田は判断遅いし、杉田は捏ねくり回すし
442の2列目であの組み合わせを軸として
やってきた監督って
>>566
大竹の名前を挙げているところを見ると
君こそ所属クラブにこだわってるんじゃね?
自分の嫌いなクラブの選手が代表で活躍するのを見るのが辛いなら
代表の試合は見ないほうが幸せだよ
ていうか、そんな見方をしているのなら、代表を応援する気はないんだろ?
俺は日本を強くしてくれるクラブならどこでもいいよ
メニーナに加えてセレッソが登場したことを喜んでる
U-17は田中智子がいなかったらヤバかった
そしてアカ福が選手を育てる力がないんじゃないかと危惧してる 今回のU19の攻撃陣はほんとすごいわ
植木、宝田、宮澤、宮川、遠藤、村岡、佐藤、目原
2008WC、2010WC、2012WC、2013予選落ち、2016WCの時と比べてけた違い
野島もいたらなあ
>>575
野島はリーグで見る限り凄いい選手だし選ばれてほしかった
まあまたU20で呼ばれる可能性はある U19には明らかに力落ちしてるのが何人かいるからな
嶋がつく2名とか
野島はそんなにいいの?
走り方が可愛いから好きなんだけど、力不足かと思っていた
>>574
男子部側ではもう既に育成能力がないのは判明済で、有力少年サッカーチームの指導者は
アカデミー福島を受験したがる選手に「やめておけ」と言うのがデフォルトになっている。
京都サンガの岩崎のインタビュー読むと、アカデミー福島の指導方針に問題がある事が容易に分かる。
女子部も初期の指導者の顔ぶれ見たら巷で無能の烙印押されてる連中ばかりだった。 育成の話だとinacは本当にバカだと思う。
ちゃんとやってりゃ桜にいる連中を自分の所で育てられたのに、金で買うことしか考えてないからこうなる。
>>583
INACのアカデミーで一番いい選手出してたのが、黎明期のレオネッサB〜旧レオンチーナ時代だからなw
田原のぞみ、小山季絵(在籍は1年だけだが)、柳井里奈、秋元麻陽(フットサルに行ったが)、後藤麻衣香、籾井美香
彼女たちは全て田渕・清水体制下で出てきた選手。 北朝鮮は日本戦に限って守備的に戦うが、今日はどうだろうか?
>>581
> アカデミー福島の指導方針に問題がある
kwsk >>588
まとめサイトに詳しく載ってた。
岩崎は手癖が悪く、20歳で子持ちになる程女好きなチャラ男なんで、
アカデミーでの禁欲的な生活が我慢ならなかったらしーじゃん
彼女作っちゃダメどころか、体力が奪われるという理由でオナニーも禁止なんだって?
校長の布が、
ゲシュタボのようにシーツパンツにゴミ箱までチェックして回って、
使用済みティッシュがないか見て回る
など、
選手の性欲を徹底的に封印。
んで布は気に入った子供のあそこをしゃぶって、はたしてあげるという、
ジャニーズ合宿所顔負けのホモメン養成所なんだってなw >>589
面白いかそんなゴミみたいな長文書いて? >>575
特別すごくないアタッカーの名前も入ってるけどな
>>576
野島はU-19発足時期にコンディション不良もあり絶不調
クラブでスタメン落ちするなど、招集の流れに乗れなかった
リーグ戦後半はキレキレの絶好調も、一度も呼ばれることはなかった
ただ、今呼ばれてる控えのアタッカー陣と比べて遜色は無いが特別抜けたものがあるわけではなく
U-20も呼ばれると思われる宝田、林との連携の高さが最大の売りかな
>>577
怖いこと書くなぁ〜
ただ、思わず身を乗り出すようなフィードを蹴る選手が居ないのを見て
なおさら、なぜ筒井を招集しないのか、とは思うな
筒井と宝田はそもそもホットラインだし、植木の裏抜けとの相性もいいだろう
大熊の怪我離脱の代替でしか招集されず、そのご招集されないとか個人的に失望したな
大熊より評価低いとか三列目どんだけ赤好きなんだよ、それなら木崎も残してやれよ
とひとり突っ込み
>>578
守備能力が極端に低くて、バランスを大きく崩す選手は勘弁だな
U-17で好き放題攻めあがるカバーを宝田が延々とやってた場面なんて
その象徴、もうちょっと賢くサッカーができるようにならないと
同系の北村も守備に難がでるときがあるが、相対的にバランスみて賢い目にプレーはしてる
まあ、早稲田で大きく進化してるならごめんなさいするけど
おっと、桜の選手の名前をたくさん書いてるから、ピンクの大竹七未とか呼ばれちゃうな、これは
できれば決勝も準決勝のメンバーでスタートしてほしいなぁ
でも林のところは福田にもう一回チャンス与える悪寒がする
きっちりDPR KOREAを叩いてチームとして一定の水準に達して次のステージに臨んでほしいね >>586
監督が外国人に変わったから対日本戦術を知らないかもしれない
中国も外国人に代わってパスの受け手を密着マークさせなかった
あれじゃあボコられて当然
北も大敗する可能性が十分ある
W杯に日本が出ていくとアジアでの苦戦が嘘のように圧勝し続けるのはパスの受け手にマークを付けないから
北も中国もチーム力上げるために外国人監督を使うのは当然としても
日本と戦うときはそれがウィークポイントになりかねない ホットラインにはそう期待しとらんだろ
中国戦の林と宝田は確かにいい連携だったが
それより植木と宝田がやばいサッカーしてた
別々のクラブ所属なのにあれはありえん
WC優勝も十分可能なレベル
今日、北は裏をかいて先制点を是が非でも取りに来てあとは守りきる作戦じゃないかな
去年の北朝鮮U17の監督は有能だったのになんで外人監督にしたのか謎だわ
北朝鮮戦は監督の戦術眼の差で負けたようなもん
外人監督に代わって日本は有利になったかもしれん
日本が先制点取れば意外と簡単に崩れて3-0とかあり得る
今のとこ負ける要素はないと思ってる。
北朝鮮のドイツ人コーチへのAFCサイトでのインタビューを
読む限り今までの対日本対策を知らない事はあり得ない
昨年のU-17のファイナルは日本が北より強かったが点は取られなかった
と発言している
どちらかと言えば守備に自信を持っているよう
引いてカウンター狙いの可能性が高い
ボールを奪ったら去年14番だった年齢不詳の小柄なドリブラー
ソンヒョンシムに預けて10番だったリヘヨンが仕留めるのが
得点パターン
去年の対戦ではドリブルで三人ぶち抜かれサイド突破されているし
この選手を止めなければ
サイドに宮川のオプションもありかな
595
✖ 宮川サイド
○ 宮川サイドバック
>>592
いや、死那畜はディフェンスでの寄せが速かっただろ
しかも最低でも2人で受け手に対してチェックに行ってたぞ
そのおかげで、後半早々ガス欠抜けしてくれたがw 前半は特に中国のプレスは厳しかったよ
それをかいくぐる個の能力と組織力を見て、この世代スゲえと思ったわ
間違いなく歴代最強レベルでしょ
AFCの記事読んで、北の選手は自分の試合のビデオとか観たこと無かったのか、と驚いた
10/28
16:00 AFC U-19女子 3位決定戦 オーストラリア U19W - 中国 U19W
20:00 AFC U-19女子 決勝戦 北朝鮮 U19? - 日本 U19W
中国戦のスタメンじゃないかも
多くの選手というか全員に経験を積ますことが大きな目的だろうから
決勝でも全員に経験なんて考えて選手を決めてたら監督シバキ回したいね
林穂之香は6年間となりに
西田明華というエゴイストがいたことで
自分を中心にゲームをしきりたい
という選手と合わせる事ができる。
MFに「中心選手」ばかり集めても
うまくいかないことが多いのに
うまく回している。
オージーは普通に弱かった、中国は普通に強かったけど、日本はもっと強かった



@YouTube
↑このへんにアクセスしておけば20:00近くになったら観れる...
「この動画は、お住まいの国では公開されていません。」と表示される人は
Chromeユーザー補助機能で「Touch VPN」を追加すれば良い(Chrome 限定ね)
画面右にlive(日本vs北朝鮮)の表示が出ているのでそれをクリック touch vpnをchromeウエブストアからダウンロードしたら見れるようになった。
先発
1
4
5
6
7
9
10
11
13
17
19
>>610
女子も削られちゃうのかな(´・ω・`) IEはやってないが、Windows storeでtouch vpnをダウンロードすればできるんじゃない!
AFC公式の youtube は、もう中継始まっててワロタw
多分そろそろ選手がバスから降りるシーンや、
監督の試合前会見が流れる筈
>>613
鈴木と橋以外は中国戦と同じか
GK 鈴木 あぐり
DF 南 萌華
DF 高橋 はな
DF 牛島 理子
DF 北村 菜々美
MF 林 穂之香
MF 宮澤 ひなた
MF 長野 風花
MF 宮川 麻都
FW 宝田 沙織
FW 植木 理子 クローム入れて追加したけど見れん
おまえらありがとorz
>>620
追加したら画面右上のtouch vpnをクリックして接続するだけ 長野持ちすぎ
高橋ほんとポカばっか
浦和勢だめやん
持ち過ぎなのは植木だな
他はピッチ状況が悪い中で悪戦苦闘しながらよく守れてた
>>625
出てた。当時からこいつ何歳?って言われた。 ゴールキーパーが心配だなぁ。
あそこがばたばたするからキーパーにパス出せないし。
攻めもキックの精度ないからチャンスにつながらないし・・・
北をほぼ完璧に押さえたのは心強い
植木はじめ得点力もあるし死角なし
しかし、ブラジルWCで外国人の観客に太鼓の音が騒いと注意されとぇのに
未だに、太鼓の応援していてイラっとしたわ
GKはちょっとあれだったが若いから仕方ないな
世界大会まで精進してくれ
今回、北朝鮮ショボかったな。
このへんがゴリ押し強化の限界かな。
前線はほんとタレント居る世代だな
長野も浦和で試合出れればもっと良くなるでしょ
点差以上に完勝だった
それにして宮澤の技術は男女を通じてナンバー1だな
そりゃ、国策で女子サッカーを強化してるからな
年齢不詳だし
>>638
俺も太鼓が嫌いなので無音で見てた
まあいつものことだ
声の応援の拍子を合わせるために狭い範囲に聞こえる程度に太鼓を叩くのなら、まあわかる
でも声の代わりとして大音量で叩くからね
卑怯だと思う
女子W杯カナダ大会のオランダ戦で
日本の太鼓が没収されるという事件があった ◆ AFC U−19女子チャンピオンシップ(中国にて)、日本女子優勝!!! \(^・^)/
10/22、 大日本国様 2 − 0 南チョン ← 予選敗退、早くも帰国決定(爆笑)
10/25、 大日本国様 5 − 0 中国
(大日本国様の決勝進出が決定、来年フランスでのU−20女子W杯の出場が決定!!!)
10/28 、 大日本国様 1 − 0 北チョン ← おそらく、年齢詐欺でU−23のはず(爆笑)
( 実力的には、3 − 0 ぐらいの差がある。 今回のU−19・日本女子もすごいわ! )
.
今回の北は怖くなかったな
せいぜいあのおばさんくらいか
歳が上がるにつれて劣化していきそう
今回のU-19から3年以内にA代表に呼ばれる可能性があるのは
植木、宝田、長風、宮澤だな
MVP植木、準MVP長風だな
この二人がいなかったらどうにもならない局面がいくつもあった
それ以外でもみんな素晴らしかった
間違いなく前世代より強いと思うわ
今日の印象
宮澤:高速ドリブル
植木:シュートセンスと体を入れるのが上手い
長野:やや持ちすぎてた
林:相変わらずいいミドル、猶本より100倍良い
鈴木:これいるだけで3点くらいのハンディなる逸材
宮川:ボールさばきは一番
宝田:北相手だといつも消える不思議
太鼓の奴、日本の恥
あと松木の解説やっぱり勘弁だな
最初の試合の時も選手の特徴の下調べ皆無で
今回も他の試合ダイジェストすら見てないだろうし
植木のシュートも、焦ったね、ってw
あの感覚が理解出来ないって解説者としてどうかと思う
日本のA代表の試合ぐらいしか見てないんじゃないかな
優勝おめ!
なでしこよりしっかりサッカーになってたな
優勝おめだけど、植木のゴールは北GKのポジショニングミスだな
50cmぐらいニアポストに寄りすぎ
宮澤は呼んでほしいなA代表に
スピードあるし上手い
長野とかまったく通用していなかったね。プレッシャーきつくてミスのオンパレード。
前半GKとの1対1を作ったミスパスしたのも彼女だし。ミスキック、空振りばっか。
運動量としっても後半バテバテ。
結局、今回のチームって攻撃も守備も戦術植木状態だった。
スピードもテクニックも守備力も体の強さも運動量もチーム一番じゃないか?
植木が怪我したら一巻の終わりだね。
この世代でU20を制覇して代表争いをややこしくして欲しい
全体としては素晴らしかったが鈴木アグリが衝撃的だったな
判断やセービングもやばいがキックが飛ばなすぎ
長野は当然必要だし、通用してない、はないが
持ち上げ過ぎのレスには違和感を感じていた
長野が持ったら出しどころをすべてふさぐのが北の作戦
長野は持ちすぎだからそれが通用しちゃうんだよなあ
基本的にボランチは最もリスクの高い局面でプレーする事が多くて
要求される技術やタスクも多いって事を理解してない奴、多すぎだろ…
今日は恐らく監督の要求通りのディフェンスは出来たであろうことから申し分ない勝利だと思うがな
相手は北朝鮮なのでこれ以上手も足も出させないというのは求め過ぎだな
長野から牛島へバックパスせざるをえない場合、
牛島から斜め前の中央へパスを出せればいいんだけど
それは不安なので牛島からCBへのバックパスになり、
ビルドアップが難しい
右SBを宮川にするという手もある
ただし宮川はスピード不足の不安はある
今日の試合と同様、桜の潰し屋、脇阪にマンマーク気味に付かれて
一切何もできなかったのがおよそ10か月前
長野がボランチとして生き抜くには乗り越えないといけない壁だが
乗り越えてる選手が日本にどれだけいるかというと、それは言わなくてもわかるだろう
難しくかつ激しいポジションにおいてJD1の選手をそこまで叩くのも不当であるし
かといって普段から持ち上げ過ぎなのもまた事実
宝田out 村岡in
あぐりout スタンボーin
特にあぐりはポジショニング悪いはキックはセンターラインこえないは
精度も悪くすぐラインアウトさせるは
おまけにハンブルや相手へのプレゼントパンチングするは、
もう二度と呼ぶな。
いくらスタンボーがアカデミー時代に公式戦でPKを止めたことがないんで
PK合戦対策だったとはいえ、
醜いにも程がある。
あと桜サポが騒いでるだけで、
北村ってGSから一貫して消えっぱなし
だろw
フル代表のボランチに長野は無理だと思うよ
植木や宮澤は呼ぶ意味あるけど
今日の植木にケチつけてる書き込みがあるのわろた
前半から相手の脅威になりまくってたよ
毎回漫画みたいに抜けないと「通用してない」とか言い出すのはチョンナックヲタの特徴だよな
脇阪って、U17の時著しく守備を不安定にさせていたね
毎回抜ける選手など居ない
ただ周りを使えば全体的に押し上げやすい
その状態で勝負するならこぼれ球も拾えて二次攻撃しやすい
後半のようにな
>>674
脇阪はU17では右SBとCBで出場
私は10か月前の話として出した試合はボランチとして出場
今回のU19において脇阪はMFとして招集され、落選した 俺がA代表の監督なら間違いなく東アジアカップに植木呼ぶわ
まあ高倉はバカだから呼ばないだろうけど
北村の今日のミッションは相手7番の徹底マークだろ
相手10番も怖かったが途中で傷んだみたいだな
あと今日の主審はダメだ
レッドでもいいのにスルーしやがる
ここから先だよな問題は
伸びないのは何故なのか
単に早熟なのか
環境が悪いのか
フィジカル的に無理なのか
そこらへん協会はいつも検証してるんだろうけど
女子の審判は性善説に基づいた判定しか出来ないからほんと駄目だよなあ
サッカーにおける激しいプレーとただの悪質な暴力の区別がつけられない
今の女子サッカーは汚い暴力がやり得な状態が野放しになってる
別の意味で男のプレミアLより激しくなる場合がある
このサッカーで質を高めるしかないでしょう
技術の高さと的確で早い判断力をつけることを
日本女子サッカー界全体で目指すべきだと
宮澤と植木は球際もマジで強いな
混戦で抜け出せることも多い
身体能力と反応速度が今までに居ないレベル
長風がA代表でやれるかどうかはq解らないが、浦和で不動のスタメンレギュラーでないのはおかしい
攻守の切り替えが早く、素早いプレスやサポートが出来、広い視野から意図あるパスを前線に供給できる
それだけのボランチは浦和に居ないだろ
植木はベレーザでなければ確実にスタメンレギュラーだろうな
岩渕とかいう大野の足元にも及ばんかった名前出すなよ
>>689
パプア組は小林、清家、清水、小島が離脱したから
このまま行けば多分今回の方が全然強いと思う
各ポジションにより良いタレントがいて穴が少ない
パプア組に上記の4人がいてもひょっとしたら今回の方が強いかも 小林清家はまさにエースだったからな
本戦では小林のアンダー世代の得点能力や清家のなでしこリーグでの経験など大きなものを失った
AFCの相手監督コメント見ると北を二人も病院送りにしたらしい
前回隅田がやられたけど今回はすごいなあ
個のレベルでは杉田、隅田と長野、林では大して変わらないと思う
だがチームを上手く動かせるのは後者なんじゃないだろうか
ただ肝心のCBとGKは前回の圧勝
市瀬 乗松
平尾
小野 南
鈴木
比較にならない
南は良いCBだと思うが小野や高橋はまだ不安定だな
GKは恐らく一番差があるかもしれないな
市瀬や乗松はフル代表に入るクラスだしな
パプア組はヨーロッパ勢に歯が立たなかったね
明らかに日本対策が施されていた
U-17の頃はゆるゆるだったパスの出し手に対するヨーロッパ勢のアプローチが速くなり
ラフプレーもいとわないくらいに激しくチェックした
パスの受け手にも早めにマークが付いた
対症療法としてはパスのコンビネーションを高めることかな
同じ失敗はくり返してほしくない
パス出しを苦手としてそうなDFがレギュラークラスにも2、3人いるのが気になる
とくにSBはビルドアップの重要な経路になる
前回は小林や清家がいてもAFCではかなり苦戦したからなあ
韓国と1-0、中国と3-2、OZと2-0、北にもPK戦で勝っただけだし、
単純比較は出来ないけど、そういう視点で見ると、今回はマジで強いかも
中盤の展開力と攻撃の多彩さは間違いなく前回よりもはるかに良い
隅田は判断が遅くて的確でない
杉田は昔のトップ下みたいに捏ねくり回したり、容易な最終パスが多くてボランチとしては不適格
今回と雲台の差がある
>>680
伸びてんのに馬鹿が無理やり伸びてないことにしてるだけだろw
元々U20なんてなでしこが最も苦手とするカテゴリーだぞ
横山 田中美 池田 高木
やんなでの頃とは比較にならんくらい技術もフィジカルも成長してるだろ
まあ2012は自国開催の組み合わせ等の有利さで3位になっただけでそんなに強くもなかったが 前回のU-19では長谷川唯や籾木が本当にダメダメで
早くも壁にぶつかったのかと思ったが、U-20では一転大活躍したんで
自然と今回のU-19には更なる成長を期待してしまうな
前に世代ナンバーワンCBが選ばれてないって書かれてたけど
あれ誰よ?
キーパーは田中桃子がベレーザに昇格しないからメニーナで控えになってるんだろ
彼女が来年どこでプレーするかしらないけど
そこで試合に出るならU20ワールドカップには選ばれるんじゃないか
それか世代がひとつ下だが浦和の伊能を選んでもいいんじゃないかな
浦和はU15のキーパーもなかなか良くてキーパー王国になりつつある
>>702
俺もそれ気になってるけど、誰の事だろ?
さっきからやたら桜以外の選手を目の敵にしてる奴がいるけど
そいつが言った言葉なら、たぶん脇阪の事だろ 以前からずっと筒井を持ち上げてる奴がいる
それだけ
U17に選ばれてた神奈川大学の小暮や日体大の水口も
レベルが高い試合に継続して出てればチャンスはある
まさか北からMVPが出るとは思わなかったな
AFC的には北は一切のインチキ(年齢詐称、ドーピングなど)をやってない
クリーンなチームという認識なのかね
>>695
前回のU-20
出来の悪い杉田、隅田に固執して、西田、林の普段からやってるボランチコンビをTOですら使わず
それぞれFWとSHで使って両選手の持ち味を全く出せずに終わった記憶がある
(林は一試合だけボランチで出場)
なんかあの辺から個人的に高倉氏の選手起用に疑念を持ち出したわ 政府も朝日も男子サッカーも北朝鮮なのに女子サッカーだけなぜDPRコリアなのか
すごくもやもやする
得点数と効果的なプレーで考えればMVPは無難かなと
脇阪ではないだろ
筒井ならまだわかるが、ナンバーワンではないわ
高さと前の動きはいいけど横と後ろ向きは普通
選ばれててもおかしくないとは思うが
トップリーグのしかも最強ベレーザで活躍してる隅田が判断が遅いとかアホ過ぎ
MVPの杉田が足元の技術だけで、長風以下の選手であることはその通り
使える選手か使えない選手かは、ボール持った時ではなくその前の動きで殆ど決まる
PK戦での決着ならまだしも、MVPは勝ったチームから出すのが普通だと思うけどね
前回のU-20みたいに決勝2チームがダーティーすぎた場合は例外もあるけど
>>695
平尾は良かった
小野はスピードが無いね、パスのボールスピードも遅い
GKはスタンボーの成長に期待する 西田はもうリーグ戦から代表に選ばれるのがおかしい状態だった
アイシングもやたら入念だったし既にどこか悪かったんじゃないだろうか
それを使い続けたのは高倉の失敗
まあ平尾もAFCU-19の中国戦ではチョンボやってるんだけどね
あと岩渕も負けたチームの立場でMVPもらったんじゃなかったっけ?
>>718
というかあの時点の西田ってボランチなら招集アリ、FWなら招集ナシつまり落選という選手に変化してたでしょ
いくらFWが足りないからってああいう招集、起用の仕方は
先入観と固執で固まる高倉氏そのものだったと思うな」 >>720
いや、代表発表前の時はポジどうこうじゃなくて
コンディション的に代表は厳しかったろ 西田はU-19んときは小林の代役が務まるぐらい良い選手だったんだが…
u-19 の時はね
点が欲しい時は長谷川に変えて西田、でサイドにはらせ気味で
ウイングタスクやらせて得点機をつくったりしてたよね
でもU-20があった2016年シーズンではクラブでSHやFWで出ても
あまりいい動きが出来てなかったんだよ、それよりボランチとしての出来が出色だったよ
>>721
コンディションに詳しいようだから、
今のコンディションを近況と共に教えてもらえれば助かるね 西田は高倉監督のチームで重要な得点に絡んできたからFWで使われるのは当然だな
もう引退してしまうのか?
俺は2部の試合は観た事無いんだが、今季のカップ戦決勝は観に行って
ようやく西田が観れると思って期待してたらベンチにすらいなかった…orz
あの試合で目に留まったのは野島で、林と宝田は今ひとつの出来だった
自分もチェックする試合リストにセレッソを追加したきっかけが西田だからね
どうなってんのかには非常に気になるのだが
今年は結局一試合も出なかったな
>>694
北キムチの言うことは何も信用できねー
ただの言い訳嘘だろ
日本は悪意をもってボールでなく相手を狙って行くことは絶対にないし、
偶然の交錯プレーで激しかったのはGKとの接触だけ。
あの時ものたうち回ったGKが、その後は涼しい顔して跳んでたしな >>712
何で負けたチームがMVPなんだよ?
普通は前日に双方の国から準決までの評価で1名ずつ選んどいて、
決勝で勝った方から選ぶんだよ。
優勝国から選ばれないって余程のことだぞ。
岩渕や原の場合はMVPにふさわしい活躍ぶりだったけど、
今回の植木はアシスト数でもトップで、
北キムチのおばさんよかどーみても上。 ま、アンダーの本大会は普及育成のためサッカー後進国の開催がほとんどだか、
今回はフランスと久しぶりにまともなピッチで試合が出来るな
これは日本にとって俄然有利だなw
植木は出てない試合があるからしゃーない
全試合出てたら植木だったかもしれん
フランスのピッチは洋芝で重い印象があるけどな
出来れば人工芝が良いんだけど
均一で軽い人工芝だと更に日本無双になるから
西田は昨年から不調だったようだが今季は一度もベンチに入ってないんじゃないか。怪我かもしれないが、Twitterの更新も途切れてるので心配だな。サポでさえ情報ないのか?
カーンとかメッシとか決勝で負けた側からMVPが選ばれるのは度々ある印象あるから
今回もそんなもんだろうと思ったけどな
植木を選んでほしいとは思ってたけど、北の試合を全試合見たわけじゃないし6ゴールは普通にすごいと思うわ
>>703
田中は指の骨折で最近はCBで試合に出たりしてた。
ベレーザ昇格については、山下が居るから試合出場を優先して昇格しないだけで、プレーそのものは順調にのびてるよ。 NewsHL - M16 PRK vs JPN - YouTube 1分



@YouTube
ところで昨日ジェフU-18が吉備をボコっていたけど、すごい選手がいるのかね?
MVPが北鮮の7番ってかw
まあAFC内部が朝鮮人に仕切られてるからな
旭日旗問題や日本チームに対する朝鮮人の暴力の問題でも
悉く撥ね付けて問題視しないのがAFCだし
長野は全然駄目だったな
浦和でベンチの理由がわかったよ
植木4,5点はとってるんだろ?
それで決勝で大会のベストゴールかもってゴラッソなんだから
MVPは植木だろw
植木は二点じゃなかったか
三点のように見えて一つはOG
だが得点では測れない活躍ではあった
敗者からのMVPは長野も取ってる
>>734
そうなの??チームのメンバーリストには10番のまま残ってるけど 昨年のU20WWCのMVPが杉田だった事よりは北の7番の方が納得いくわ
>>738
近年では一番強いかもね、毎年U-18は4強(メニーナ、レッズL、セレッソ、ジェフL)と
言われながら、ジェフLはちょっと落ちる印象だが、今年は肉薄してるか立場が変わってるか
ただ、吉備は吉田、池尻、呉屋、外人さん2人などの主力がベンチ入りすらしていない
最近の低迷を受けてか下級生はあまりいい選手が居ないので、結果も妥当かと 長野は浦和で水谷より序列下でしょ
来年も出れないまま1年終わりそう
>>742
テレ朝の紹介には3得点6アシストってあったな 大陸別予選会で年齢詐称をチェックしなければならないのに全く実施されないんで、
今年の男子U17WC本大会から、FIFA自ら骨年齢チェックをするようになったんだよな。
したら北キムチU17はAFC予選とガラっとメンバーを変えてしまい、
GSでは3敗の赤っ恥敗退w
今回の北キムチ7番も、本大会は出ないだろwwwwwwwwwww
決勝じっくり見返したが、長野が唯一スタメンで出続けた理由がよく分かる
彼女の中盤での予測と寄せがかなり効いてる
このお陰で相手の前線に良いパスが全然出ていない
上の方で誰かが「今回の北は怖くなかった」とか言っているが、
それは長野が中盤にいるから、U-17の決勝でもそうだった
ミスらしいミスはバックパスを北の7番にカットされてシーンのみ
それも相手が死角から長野をじっと狙ってたから、相手を褒めるべき
ロストは出しどころがなくてサイドラインで敵2人にがっつり挟まれてときのみ
あとは相手を背負ってキープ、相手10番に左手をつかまれながら鬼キープ
中盤で明らかなタメを作った
最もタフな試合で90分通して常にボールに寄せて連携によく絡み、
ミス1、ロスト1、これで合格点あげないのはボランチのハードル上げ過ぎか
単なる馬鹿
いやあ、すまんねw
sageコメントが抽象的すぎるので
自分で検証してみようと思って見たら、
むしろ全然良いので勢いで書いてみたわ
気持ち悪いならトイレで吐いてこいw
>>729
おっと、大会ベスト8止まりなのにゴールデンボールを受賞した岩渕の悪口はそこまでだw 長野や林はセンスはあるがサイズ的に大人の外国人相手は厳しいだろうなあ
監督が高倉ならチャンスはあるだろうがね
もう解任のカウントダウン入ってますからね
まあ上のカテゴリが厳しいのは分かるけど
北の10番めちゃごついのに寄せられても長野はボールを失なわないからな
あとはワンタッチプレーでのパス精度が群を抜いてる
まだ18歳ってことを考えると結構希望が持てるかも
ボランチの人材難は深刻だし、大事に育てたい
女子サッカーは「サイズで駄目」なんて段階まで達してねーよ
欧米女子なんて本当にど下手ばかりで
「どうせ下手ならデカいの」って状態だからな
長野や林は確かにフィジカルは極めて平凡でボールテクニックっもそこそこ上手いって程度
けどサッカーの理解度はなかなかのレベル
そういう選手がまだまだ希少な女子ならフィジカル弱者でもフルで通用する確率は高いよ
どう見ても、昨年のU20の杉田妃和より長風の方が将来性は上だよ
だって長風の方が攻守の切り替えが早いしポジショニングが良いから
サッカー選手の良し悪しはボール貰う前で殆ど決まる
フリーでボール持った時凄い選手というのは、トップリーグでは通用しない
中里が叩かれながらもA代表に選ばれてる理由も攻守の切り替えの早さとポジショニングの良さ
欧米の女子も年々上手くなってる印象。
前回のU20では上手さで日本と大きな遜色なかったよ。
それでいてデカくて速い。
審判が厳しくとってくれない試合は散々だった。
下手に当たりに耐えようとすると故障する。
でも、ちびは燃費がいいから最後まで走れるけどね。
長野は常に相手のボールの出る場所を予測して先に動いている
出てから詰めるわけじゃないからボールを奪う確率も高い
中里がいるから長野はフル代表には当分縁が無いかも。
すぐにでも所属クラブでレギュラーになってベレーザを下して優勝でもすれば別だけど。
そうなればベレーザのセットをそっくり交換してみようかとなるかもしれない。
身体が小さいだけでなくパススピードまで遅い
なでしこリーグでは良いが大型選手とかち合う代表で何故使うのか高倉に詰め寄りたい
先日のなでしこの試合は平均身長がスイスより10センチ低かったらしいが
コーナーキックの時、テレビに映し出された日本女子の小ささにワロタ。
よくやってると思った。
>>764
それで結果はどうなったよ?
デカだけの下手くそじゃサッカーでは通用しない
大きいとか小さいとか言ってるのがどれだけ的外れなことか分かったはすだ
スイス戦を持ち出してサイズの問題を語りたがるのは理論の放棄でしかない 長野はこんな大会通じてよくなかったな
やっぱりリーグで出てないと成長もとまるのー
>>767
でもアメリカやドイツよりも平均身長が高いくらい大きいチームだったよな
つまりデカい下手くそじゃ意味がないことが証明されたわけだ 長野がいい選手という事に異論は無いけど、タイプとして代わりはいくらでもいるんだよね。でも植木の代わりっていうと、あの瞬間的なスピードでぶっちぎるスタイルは過去を含めても思いつかない。ブッチーみたくステップで躱すタイプは沢山みたけど。
>>769
俺は逆に長野に代わる選手は滅多にいないと思うな
いくつかの点で明らかに突出した才能を持ってる
それをぜひフル代表で発揮して欲しい
植木との相性はめちゃくちゃ良いから
セットでお願いします >>765
アラナ・ケネディ177cm
長谷川唯154cm
自分より23cm高い選手を想像してみろw
最低限高さに対応したメンバーを組まないと、相手にこんなマヌケなボーナスチャンスを与えることになる >>772
まず長谷川156Cmで中島そんなに変わらない
そして中島よりセンスとテクニックと広い視野と豊富なアイデアを持ち
スイス戦でも解るように体格の大きな相手に潰されてボールロストする事もないフィジカルを持ってる
持って生まれた才能の差だからどんなに努力しても埋まらないだろうけど 長野は得点力を磨かないと散らすだけでは能力的に物足りない
長野の突出した部分ってなに?
言っとくけど馬鹿にしてるわけでわねっす。
北はライバルのようで、ここ5大会負けていない.
U16-U17も、10年前2敗を除けば勝ち越してる
■U19ア杯〜U20W杯
日本vs北 5勝3敗1分
2006U19ア杯 GL 〇3−0
2007U19ア杯 GL ●1−3
2007U19ア杯 決勝 ●0−1
2008U20W杯準々決 ●1−2
2009U19ア杯準決勝 〇1−0
2011U19ア杯決勝L 〇2−1
2013U19ア杯決勝L △0−0
2015U19ア杯 決勝 △0−0 4PK2
2017U19ア杯 決勝 〇1−0
.
.
■U16ア杯-U17W杯
日本vs北、4勝4敗1分
2007・U16ア杯GL ●0−1
2007・U16ア杯決勝 ●0−3
2010・U17W杯準決 〇2−1
2011・U16ア杯決L 〇1−0
2013・U16ア杯決勝 △1−1 6PK5
2015・U16ア杯GL △1−1
2015・U16ア杯決勝 ●0−1
2016・U17W杯決勝 △0−0 4PK5
2017・U16ア杯GL 〇2−1
.
テレ朝の「北朝鮮には負けっぱなし」アピール凄かったよなw
前回は日本が北に勝って優勝した大会やってるってのに
そりゃあ、長野選手だって、お手本としてクラブの先輩の長谷部選手を目標にするだろう。
>>772
だから30センチ高かろうが40センチ高かろうが何の問題もないっての(笑)
サッカーじゃ身長なんて大してアドバンテージにならないんだから >>757
> 欧米女子なんて本当にど下手ばかりで
2011年で認識が止まってるバカニワカ登場w >>777
コリアンは優秀な格上民族キャンペーンな
バレーなんてもっと酷いぞ
10年ぐらい負け無しだったのに
TBSは永遠のライバル連呼してたからな >>772
お前はバカだなw
CKやFKがあるから
本当はチームに170センチ台の選手が数人は必要
180センチ前後の選手がいれば本当はもっといい
ただしそのことと混同してはならないのは
少なくともアタッカーに関しては小さくてもいいってことだ
そのくらいの整理はしろよw
男子サッカーの史上トップ3のアタッカーは誰だよ
メッシ、マラドーナ、ペレだ
乾が代表チームにいても小さいことを理由に文句は言われないのに
なんで女子サッカーでは文句を言われるのかね
サッカーに興味はないけど、女子サッカー限定で興味があるヤツが多いのかね
それなら女子のバレーやバスケを見てろよ
ただし小さい選手にスピード、瞬発力、俊敏さは欠かせない
その点で植木と宮澤は楽しみ
横山は超鈍足なのに瞬発力はある特殊な選手
籾木は厳しいかもしれない
長谷川はこれからもしばらくは綱渡りだろう
長谷川が代表に生き残れたらおもしろいサッカーになるけどね >>783
失当だし、バカニワカ丸出しっぽいんだけど・・・
772では長谷川のみを言ってるのではなく、11人のメンバーの組み方を言ってるんだぞ。
CKでは通常相手はPAに5〜6人入ってくるが、>>772の画像のときはオーストラリアは7人入ってきた。
だから日本は、相応の高さのある7人でマークしなければならない。
そしてGK除いて残り3人だが、1人はストーン役。チームによっては一番高い選手を配置するぐらいだから、高い選手が必要。
残り2人、これはチビでもいい。
つまりピッチに3人チビいたら、相手にボーナスチャンスを与えかねない。それが>>772の画像だ。
スイス戦では横山、長谷川、籾木、中里の同時起用。
お前のようアホどもはセットプレイから失点しなければ、この馬鹿げた起用ミスに気づかないだろうな。 ちなみに>>772の画像のとき、長谷川がハンドしてPKから失点を許した。 ピッチにチビは何人までいていいのかってのは面白い視点で、
男子サッカーを見てきた限りだと3人
これはアタッカーとsbの一人。
日本人男子の場合、平均身長が172で理想身長は178
日本人女子の場合は平均身長が158で理想身長は164
チビってのは日本人の平均身長+2ぐらいかな
植木で160なんで女子はまだまだ競技人口が少ないせいか物足りない
このへんがフル代表で苦戦する理由の1つだろう
>>774
あれで体ができて、得点力がついたら澤だな。 日本の問題はスピードであって高さじゃない
技術 + スピード
高さ + スピード
どっちが強いか馬鹿でもわかるだろ
因みに澤は164で坂口は165
これは今調べたら たまたま>>786 であげた(日本人女子の)理想身長になってる
因みに熊谷は171で男子にあてはめると186,7にはなるだろう
(日本人)cbとしては理想的
まあw杯優勝メンバーってのはよくできてるよ
要のボックス人材をほぼ理想的な身長で揃えてる
日本が守れたのは決して偶然じゃないって話やな まあ、日本が次にフル代表で大きな大会を優勝するときには
ボランチ2人とFWの一人に165くらいの上手い選手が出てきたときだよ。
それまでのつなぎとしてなら上手いチビでも仕方ない。
下手でデカいやつよりもマシ。
スイスが結論出したばかりなのにしつこいやつおるな
高さとスピードあっても高倉ジャパンにすら勝てない
スイスと平均身長10センチ差って圧倒的な差だからな
このところの欧米の女子は
その165以上の上手い選手をそろえつつあるからね。
性格もアグレッシブだし審判があいまいと見るや平気でファール出来るメンタリティーだし。
礼儀正しさで勝ち点1くれるなら日本断然有利なんだけど
実際に勝ち点に繋がるのはマリーシア。
昔と違ってこれからの欧米女子は
平均身長差10センチで
日本よりも上手く
日本よりもずるく
日本よりも凶暴だから。
相手だっていつまでの下手なわけないだろう。
実際には各大会ごとにうまくなってる。
特にフル代表では。
欧米女子が各大会ごとに上手くなって
凶暴化しているほどには
日本女子の身長は伸びてない。
これからは
身長が10センチも高くて速くて凶暴で上手いやつが
平気で日本女子を壊しに来るくらいの勢いで挑んでくるわけよ。
劣勢だったとして誰の責任でもないな。
無理ゲーなんだから。
互角に渡り合うだけで十分ご立派。
中里籾木はスピードもなければアジリディもない
延びしろもない
こいつらが生きてる限り高倉は選出するだろうから、
とっとと死ね
匿名掲示板に巣食う典型的なくず野郎だな
恐らくまともに女子サッカーの試合観たこともない
テレビで代表の試合視るだけのやつだろう
高さに上手いまで付けたら強いに決まってるだろアホじゃないのか
高さ + 技術 があってもスピードが遅いと弱い
チビ + 技術 でスピードが遅いと弱いのと変わらん
重要なのは高さなんかより圧倒的にスピードなんだよ
浦和は20歳前後の選手では、157〜9cm台の選手は2人しか居ないよ。
>>800
こいつ叩かれてるからあえて賛成成してやるわw
籾木や中里が出ると、相手から待ってましたとばかりに狙われて潰され、
何もできなくなるからな。 バカが議論に上がってないスピードの話を持ち出したもんで、その仲間も一緒についてきやがった
高さだけで議論が成立すると思ってるどアホは引っ込んどきな
中里をはじめ数人のチビの話がメインなのに、スピードバカは依然として的外れな平均身長を持ち出す始末
中里の場合高さは歴然の差だが、肉体的スピードと当たり強さ、それにパススピードなどの筋力が劣ってる
リーグなら坂口など周囲に頼ればいいが、国際試合では穴になるだけだ
GKは確実に中里を狙って蹴ってくるだろう
必ず最初に相手のFWやMFの頭が触れるからな
まあ女王坂口がやりやすいというだけの御指名かもしれないがな・・・
中里は身長の割に当たりには強いし技術もあるが、スピードとリーチ不足のため国際試合では球際にまで行けてないシーンが目立つ。
阪口のパートナーとしてファーストチョイスになっているのだろうが、これでいいのだろうか。
阪口も以前より運動量が落ちて前線に出てこなくなってるから2年後に大丈夫か?とも思うし。
勝手に自分論点持ち出してるどアホがいるけど馬鹿はほっといて
そもそも高さどうこう言い出してるのは、フル代表の不甲斐なさがきっかけであり
そんなことちょっと考えれば分かる話で、今の鈍足なフル代表に
高さが加わってどうにかなるって発想がド馬鹿にもほどがあるんだよ
日本は相手の高さなんかよりスピードに負けまくってるのに高さを気にしてるのは
チビ叩きしたい馬鹿のマヌケな論点なんだよ
後ろにいくほど最低限の肉体的条件はある
GK、DF、そしてMFの中でもボランチ
スピードないのは解決しようがない問題なのに延々と力説する真正バカがまだいる
なんで今スグの解決案に固執するんだどアホか
少しマシな植木や宮澤のようなスピードと技術のある選手にチャンスを与えて上が方向性を示せばいい
それで高さはすぐに解決するんなら誰入れるんだよ上げてみろよ選手を
背の高い選手を今スグ入れ替えられても
技術とスピードが伴ってないと意味ないんだよスイス戦見てないのかどアホが
三宅や守屋を抜け去れない植木や宮澤がスピードあるってもう話にならんし、
中里の代わりに11cm高い隅田とか誰でもいいぐらいなのわからんとは池沼かよ
中里いなければ、他に2人ぐらいチビいてもCK対策は一応できるんだから
それに格下のスイス戦が何の参考になるんだよ┐('〜`;)┌
籾木、中里がスタメンのチームに
日本一の高さ+オージー代表のパワーとスピードを加えた仙台が歯が立たない
これが全てな
これはオマエらどニワカの主観論じゃなくて現実だからな
反論するならそこをふまえてやれよドニワカども
ずっと思っていたんだが、
サッカーってなんで女子も男子と同じ形のユニフォームなんだろう?
特に日本女子の場合ユニが可愛くないとこれ以上普及しないと思う。
思い切ってホッケーみたいなユニにしたらどうだろう。
やる人が増えればそれだけ身体能力高い人も入ってくるだろうし。
日本一の高さ・・・何の意味もないチビ
オージーパワーとスピード・・・1人2人いても?それにオージかよ
技術>連携>スピード>>>>>>サイズ
サッカーの基本な
もちろん上三つの総和が同じならより大きい選手の方がいい
くるびしでドリブルするのが基本というような奴がサッカーの基本を語るなよ
そのくるぶしどうこうがマジで面白いと思ってんのか?
そんな話は一切してないどころかやりとりさえ見てない
匿名板の向こうの相手をそこまでリアルに妄想するようになったらもう通院じゃすまない段階だぞw
ほらよ ちなみにくるぶしドリブラーの口癖が「ドニワカ」な
221.2017/08/08(火) 10:34:06.30ID:en0IRCub0>>224>>233
あのね、サッカーでドリブルする時に足の内側の踝の辺りにボールを当てて
ボールを押し出すようにすると言うの基本中の基本なの
100人指導者がいたら00人とも同じ事言うよ、日本だけでは無くブラジルでも欧州でもな
そしてボール置くポジションは自分の身体のセンターライン上が基本、そうすれば右足でも左足でも
ボールを捌く事ができるからロストし難い
こんなのサッカー経験者なら常識中の常識
川澄は右利きなのだろうけど、ボール右足のトップ位置に置く事が多い、取られにくい位置のつもりなのだろうけど
プレスに弱い置き方、鮫島も同じだね
そういう置き方してるから、プレスのかかった狭いエリアでボールコントロールができないの、そこが大野や宮間との違い
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caea-2x4P)2017/08/24(木) 21:28:44.12ID:fH27z2LP0>>343
>>325
お前サッカーした事あるの?
サッカー習った事は?サッカー教えた事はあるのか?
人の事をとやかく言う前に自分はどうなんだ?
ちなみに俺はサッカー経験者で子供たちにサッカー教えてるよ >>825
なにが「ほらよ」だよww
何の証明にもなってねーだろ
つか、こいつとおれの文体を見て同一人物にみえんのかよ?
簡単に変えられるもんじゃねーってのは余程無学じゃなきゃ知ってるはずだが >>818
誰でもいいからとか、なんとかひねり出してきたのがCK対策ってド馬鹿かコイツ
CKでどれほどやられたっていうんだよ、日本は最終ラインをスピードでぶっちぎられてやられてんだよどアホが チビ叩きしたいだけのド馬鹿が、今のフル代表見て高さがーと連呼してるだけで
高さでやられてる場面なんて実際問題ほとんど無い、問題は圧倒的にスピードなのに
チビ叩きしたいだけのド馬鹿が、いつまでも高さがー高さがーと気色悪い粘着してるんだよ
隅田に変えて何が変わるんだよ実際にプレイしてるだろ
満足行く試合になったのかよ、どんだけ馬鹿なんだよコイツ
その通り、中里とか籾木は高さよりスピード不足が致命的なんだよな。脚が遅いなら横山クラスの長所が無いと厳しい。
となると阪口も中島も致命的ってことになるな
まあ個人的にはまずこの二人を外してほしいと思ってるが
東京はこんな感じで見たい
横山
宮澤 植木
長谷川 宝田
市瀬
宇津木 熊谷 乗松 清水
ID:Y7WLmZpx0
セットプレイでの得失点が全体のおよそ何割であるかやその重要性を知らないバカ
セットプレイでの失点はアメリカ・オーストラリア・オランダと同格以上の相手にしていることを知らないバカ
アタッカーから今度は最終ラインのスピードにまで話を広げ、どうにもならないスピードの課題を言い続けるバカ
アメリカ戦で中里と隅田が別々にスタメンボランチの試合があり、隅田の方が機能していたことを知らないバカ
なでしこは他国と比較してもセットプレーからの失点率は特筆するほど高くないだろ
デカいチームでもセットプレーからの失点はそれなりにある
セットプレーの怖いところは運が悪ければ防げないケースがままあること
知識や情報量や思考力が足りない奴が湧いてきたし、スレチだから下りるわ
>>828
なんでも大きければ良いとか思ってる人が居るからなぁ
自分の身長高いの自慢したい馬鹿と同じだよな
小さい乾も今日は2点に絡んで活躍してたし、横山だってチビだけどシュート上手いからドイツでもやれてるからな >>832
なでしこの問題を全体を持ち出してぼやかし逃げるド馬鹿
同格以上の相手にセットプレイと最終ラインぶっちぎられたのとどっちがなでしこにとっての問題なのかもわかってないどアホ
スピードはフィールドプレイヤー全体に必要なアタリマエのことも理解できな勝手に自分基準で一人相撲してるド低能
隅田のほうが機能してたとか抽象論で逃走を図り、隅田の高さがどう活かされたのか全然言えないスカスカ脳
>>834
形勢が不利すぎて完全敗走宣言する高さガー馬鹿 切羽詰まって同じチームの隅田を持ち出してきてるのも笑いどころかもしれないなド馬鹿の
これまで高さが無くともセットプレイは、体をしっかりと当てることでなんとか凌げることを証明してきた
だけどスピードで最終ラインぶっちぎられて簡単に失点したり、サイドの深い位置を簡単に通されたり
ドリブルしてる選手に全然追いつけない場面を散々見せつけらてきた
しかも同格以上となればゲームすらまともに作れない、それは戦術やスピードの問題であって高さの問題ではない
それなのにチビ叩きしたいだけの惨めなド馬鹿が高さがー高さがーと頭から糞を撒き散らしてるんだよ
ドリブルで抜けない、ボール奪えないチビはいらないってことだろ
つまり上手いだけのチビはいらないってことになる
またいつもの「チビテクガー」が発狂してんのか
何でU20がアジア優勝の直後に籾木とか中里の名前挙げてんだよ
とにかくベレーザの選手叩かないと死ぬんだろうか
確かに(笑)
日本の女子U19が北朝鮮を破り優勝
すると
「籾木ガー 中里ガー」
「植木や宮澤じゃ三宅や守屋は抜けないー」
だもんな(笑)
アイナックオタの在日朝鮮だって自分で言ってるようなもん
こいつやたらと「抜ける」にこだわるけど、それが一番出来てないのが岩渕と中島なことには一切触れない
男子だと小型で代表主力を張れる選手って余程の身体能力か技術が無いとダメだろ
長友とか大久保とか香川とか
女子だとまだまだだよね
「小さいけど結構うまい」程度の選手が続々となでしこに選ばれてる
ひとえに競技人口の差だよね
とにかく競技人口を何倍にも増やさないと
>>845
つりか?
香川はサイズない スピードない あたり弱い キック力ない
フィジカルヘレンケラーだぞ スイスとか欧米女子なんてどうもいいというか
俺は日本の話をしてるわけ
日本人は相対的に足元もあるけど
それを前提に身長の面からは(男子の例をもとに)こんなもんが理想身長という話をしてる
身長が低い方が足元うまい奴が多い(というか目線の問題でうまくなりやすい)
ただ高い方が有利なこともあるのでそのかねあい
欧米女子目線でいうと
彼女らは世界の中では身長にもともとアドバンテージがあるので
上手い奴中心に選べばいいだろう
月曜昼間から盛り上がってるなお前ら
北朝鮮は試合後の相変わらずマナーがなってなかったな
ドイツ人のジジイ監督はそういうとこ注意しねえのかよ
一応、握手はしてたけど他に何かやったのか?
まあ、ドイツ人監督が注意したところで反日の軍事教育受けてるからどうにもできないような
中国は北朝鮮ほど反日教育は受けていないはず
日本とは仕事上どうしても切り離せないし、日本の文化が好きな中国人多いからな
何がマナーだよ
電話頭が乗った黒塗りベンツをそうと知らずに抜かしただけで
処刑されるような国だぞ
負けたことが万が一逆鱗に触れて一族郎党処刑になったらどうしようかと考えれば
マナーどころじゃないだろw
相手にそのマナーとやらを示す行為がどう解釈されるかもわからんのに
来年のU-20で今回のDPR KOREAのメンバーが大幅に変わっていれば
年齢詐称がばれたのか、処刑されたのか物議をかもすだろうな
その前に年末年始ごろに開戦したら、戦後の統治体制次第で豪の繰り上げだな
大陸別予選会で年齢詐称をチェックしなければならないのに全く実施されないんで、
業を煮やしたFIFAは、今年の男子U17WCインド大会から、
自ら骨年齢をチェックするようになったんだよな。
そしたら北キムチU17があわててAFC予選とはメンバーを変更したんで、
ワロタw
今回の北キムチのAKIRA顔した7番も、本大会は雲隠れしちゃうんだろーなーw www
そうか骨年齢チェックが始まったのか
これでW杯での北のアンダー無双も終わりか
ただAFC予選では問題ないだけに今後どうしてくるのかは分からんな
身長差はハンディキャップ
ハンディキャップを克服できるだけの走力技術持久力体幹があれば小さくてもいい
中里や籾木とかのチビブスどもをディスりたくなるのは分かるがここはユース版なので関係ない話題。
新たに「チビブス去れスレ」でも作ってそこで思う存分やった方が良い。
U20ではわからんちゃうの
もう成長しきった大人じゃん
誤差が凄そう
身長だけはどうにもならんだろw
ただデカイの集めてもそんな奴は動けないから駄目。
デカくて動ける人材を集めたいのなら日本民族の平均身長をヨーロッパ並にかさ上げするしか無い。
指導者のレベルがまだまだ低い
本気で人生をかけるくらい情熱的で探究心が旺盛な指導者がいないんだろ
女子はヘディング苦手な子が多いな
首引っ込めたり目測誤ったり、CBですら苦手そうにしてる
マイナビが積極的に補強している
沖野・高平・宮本・武田
やっと中盤テクニシャン路線辞めて、身体能力の高そうな選手を集めたのかな?
地元なんだから常盤木、聖和組を積極的に取っていけばいいさ。
>>868
新人獲得の話ね
川島・成宮・入江のこと 北朝鮮なんて、みんなおばさん顔だしな。実際におばさんなんだろ。
おまけにドーピングの前科まであるし。
北キムチはいくら年齢詐称してもアジア限定。
その反作用で、フル代表では、
国際大会に出ればGS敗退の弱小後進国に落ちぶれてる。
問題は球際が厳しいユーロ新興国な。
ドイツアメリカとは明らかにスタイルが違う。
特にスペインはファルコンという、
植木をさらにフィジカル強化してよりスピードがあり足元も上手い無双FWまで、
出てきている。
>>872
× 問題は球際が厳しいユーロ新興国な。
○ 問題は、フランススペインなどの球際が厳しいユーロ新興国な。 植木が抜けるのがスピードや足元のおかげだと思ってるのか
植木の異質な感じからするとファルコンなんて凡庸
実際スピードに乗ってなきゃ全然抜けないだろ
沖野くれあ・るせり姉妹って北海道出身だったのか。勝手に沖縄出身だと勘違いしてた
AFCHUBのYoutube Channelに動画あるだろ
北チョン、支那、オージー、南チョン戦
>>880
どこにあるかわからなかった
貼って欲しいな ひー君もそうだけど現在緑の日本代表選手がいかにクズだったかよくわかるだろ
早稲田、村上の得点で愛媛に勝利
ヤングなでしこに入らないかな?
ジェフの佐藤さんよりいいような気がするが、俺だけか
>>885
Uで唯一世界に通用するドリブルだと絶賛された
スピードスター井上は今仙台で泣かず飛ばず >>881
この時点で
長谷川16歳
万屋16歳
平尾16歳
白木16歳
乗松17歳
隅田17歳
籾木17歳
西川17歳
小島17歳
土光17歳
メンバーの半数近くが次のU19の世代
完全な飛び級
今回で言えば遠藤と菅野だけ
こんなU17みたいなチームで年齢詐称だらけの特アのU19とやったんだから選手責めても意味がない チームに執着してるやつはなんなの気持ち悪いし頭悪いし
このチームは攻撃はいいんだけどCBとGKが弱いのが心配
高橋の頑丈さは中々よかった
南も170あるしいいね
鈴木が少しバタついてたか
キーパー固定しない日本のやり方は疑問だな
鈴木あぐりはどー贔屓目に見てもスタンボーの足元にも及ばない。
キック力ないんでセンターライン越えられねーは、
精度悪いんでフィードはことごとくラインアウトするは、
ハンブルするはパンチミスで相手にプレゼントパスするは、
足元下手なんで詰められるとドタバタするは、
ポジショニング悪いは、
もちろん上も横もスタンボーに届かねーはw
山根と違ってスタンボーはウドの大木では間違ってもないしな。
なのに何で鈴木みたいなのが正キーパー?
高橋はよかったよ
U17WCアメリカ戦でも前半のヘディングのクリアミス以外はよく抑えた
南も北朝鮮相手に奮闘してた
CBの候補はこの二人だろう
一方長野はいいとこなかった
持ちすぎて逆起点になってた
長野と牛島のパス交換なんて笑ってしまうほどひどかった
まだやってんの?w
どんだけ長野sageに一生懸命なの?
告白ってフラれたの?
「持ちすぎ」「逆起点」「いいとこなかった」
語彙も少ねえなあ〜
いや、スタンボーは典型的なウドの大木系だよ
まあ「大木」ってほどでかくはないが
田中桃子が復活しないかぎりU20優勝は期待薄
>>820
米国まんさん「女子フットボールいまいち人気でーへんわ・・・せや!下着でやったろ!」 →結果wwwwwwwwwwww(画像あり)
1509019382/
また緑虫が発狂してるw
GKの田中桃子って公称167実質165未満のチビじゃん
GKの田中ってPKの時、相手キッカーが蹴った後に逆に飛んでて笑わせてくれたわ
>>842で「発狂してる」って言われたから
悔しくて「緑虫が発狂」と言い返すいつものパターンw とにかくベレーザと高倉を叩かないと死ぬ奴が数匹居る事は確か
>>905
いつも発狂してるもんだから、
「 相手も同じに違いない! 」 と勝手に妄想して自爆する、
赤っ恥丸出し緑虫 >>906
おやおや(笑)
ベレーザ選手の肩を持つだけならまだしも、
異常な持ち上げ方をする一方で、
比較対象の選手を理不尽にディするのが、
緑虫の特徴なのにw
何、被害者ぶってんの? >>908
いつも発狂してるもんだから、
「 相手も同じに違いない! 」 と勝手に妄想して自爆する、
赤っ恥丸出し緑虫がまた自爆w >>911
いちいち相手してる奴も同じようなもんだろ 緑虫なんて言ってチームに固執してるキモい奴は一人だけだからすぐわかる
ベレーザの選手が代表に選ばれて何でそんな発狂することがあるのか理解に苦しむな
その選手を評価するのも普通のことだしな、代わりの選手は聞けばダンマリ決め込む始末だしな
>>915
また緑虫が自爆w
「 俺が最初に発狂って書き込んだ!」 ってまるでイミフな自慢をするバカだから、
それこそすぐわかるわ >>916
しかもてめーが散々他の選手を貶しまくるのが原因なのに、
被害者ぶる卑劣虫w
死ねよ害虫 緑アンチは誰と戦ってるんだ
不特定多数の場所で敵を妄想で作り上げて
なんでそこまでベレーザへの嫉妬の業火で丸焼けになってしまったのか疑問だな
ベレーザの選手を貶しまくりの馬鹿をなぜ知らんぷりなんだろなw
俺のイメージ的には今のべレーザがやってるサッカーに近い
ハイパーコンビネーションサッカーすればU20女子は世界を圧倒できる
人材もいるんだし
一番の弱点は監督
>>919-921
発狂自慢のバカ緑虫が、
ますますぼんくら脳に血をのぼらせて発狂3連書き込みw >>923
いちいちつっこむお前もうざい
さっさと消えてくれ
まともにサッカーのはなししたい人間にとっては
お前も相当迷惑だぞ 嫉妬で発狂するのは筋が通るけど、発狂を自慢すると捉えるのは馬鹿の発想だな
嫉妬に狂うだけあってオツムがたりてないw
>>925
緑虫のオツムってゴキブリ並みw
↓
905 あ sage 2017/11/05(日) 21:52:48.00 ID:I7165z900
>>842で「発狂してる」って言われたから
悔しくて「緑虫が発狂」と言い返すいつものパターンw >>924
因果関係を無視すんな
最初に仕掛けたのは緑虫だろ 嫉妬で発狂マン、不特定多数の場所で最初もクソもないことも理解できず
決めつけで噛み付くことしか出来ないオツムだと自己紹介w
嫉妬しすぎて筋が通ってないことにもまともに反論できないほどオツムがイカれてるw
発狂自慢www
>>928-930
発狂自慢の緑虫、
痛いとこつかれてしまい、今度は嫉妬連呼w
こいつ在日バカチョンかよ
チョンナックの次にバカチョンと親和性の高いヴェルディのレディースのウンコにたかる蛆虫だけあるなw ベレーザ選手とは関係なく、普通にとある選手を評価してるってだけで、
誰も聞いてもねえベレーザ選手を持ち上げながら出汁にして、
その選手をディするのか緑虫。
そこまで性根の腐った自覚すらねーってw
しかも、それこそがどーみても緑虫の嫉妬だろ。
変なコンプレックスでも抱えてるせいか、
誉めて誉めて誉めて構って構って構ってルサンチマンでぼんくら脳が沸騰そてるもんだから、
関係ねー選手を叩く形で絡みたがるんだよなーw www
こいつのリアルが底辺すぎてどーしよーもないんだろーなーw www
まじで在日だろw
>>932
じゃお前の評価してる選手って誰だよ
緑虫がーっ以外俺聞いたことないぜw どのへんが痛いとこなのかサッパリすぎて笑えるw
まともな反論も返せずじまいw代わりの選手も言えずじまいw
いつまでも果てしなく嫉妬に狂い続けるwww
嫉妬ジジイ、アイナックなんて言うと叩かれるの怖いから批判して自己防衛ww情けないwww
他の選手を叩くっていうのが嫉妬ジジイの立つ瀬らしいぞww
棚上げ酷すぎて自己矛盾www
選手を比較して評価するなんて代表スレでは当たり前の光景
なおかつ、ベレーザ選手の批判が一番多いと言えるのに、なぜかそれは無視して
他の選手を叩いてるが立つ瀬の嫉妬ジジイwwww低能すぎでしょww
自分の立つ瀬もまともに選ぶ判断力に欠ける嫉妬ジジイww
ベレーザが日本の女子サッカー界を背負ってるから責任があるのは事実だけど
嫉妬に狂ったベレーザ叩きはみっともない
ベレーザが強いのは事実だし、歴代代表でもベレーザの選手は突出してるからな
緑虫チョンが火病wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>933
推論という作業すらできねーバカ( 苦笑 )
んなの緑虫が叩いてる選手に決まってんだろ
もちろん評価しないのは、ベレーザから代表に選ばれてる選手のほとんどな!
>>934
> どのへんが痛いとこなのかサッパリすぎて笑えるw
笑ってもねーのにwを使うバカ
> まともな反論も返せずじまいw
お前の落書きのどこに立論すんだ?バカ
> 代わりの選手も言えずじまいw
言ってることとてめーの行動がまるで一致しねー姑息バカ緑虫
【レス抽出】
対象スレ:日本女子ユース世代代表総合 40©2ch.net
キーワード:ID:RVpyQR9b0
抽出レス数:16 選手名の書き込み:0
>>935
緑虫の自爆 キタ ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━ !!!!!
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
俺がチョンナック汚多?????????????
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>936
日本語まで破綻してるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすが
発 狂 16レス 中 、
在 日 バ カ チ ョ ン で あ る こ と を 全 く 否 定 し な か っ た
緑 虫 チ ョ ン
出自までバラしてやんのwwwwwwwwwwwwwwww
>>937
発狂し大量のレスを消化する割りには嫉妬しか言えねーバカチョンだから、
勝手に変わるIDに対しても遠吠えw
>>938
> 選手を比較して評価するなんて代表スレでは当たり前の光景
(゚Д゚)ゴルァ !
捏造すんな、文字通りのバカ丸出し緑虫チョン
正確に記述↓することもできねーのか?
932 名前:あ[sage] 投稿日:2017/11/06(月) 13:20:43.74 ID:GmhTfYy80 [2/2]
ベレーザ選手とは関係なく、普通にとある選手を評価してるってだけで、
誰も聞いてもねえベレーザ選手を持ち上げながら出汁にして、
その選手をディするのか緑虫。
そこまで性根の腐った自覚すらねーってw
しかも、それこそがどーみても緑虫の嫉妬だろ。
変なコンプレックスでも抱えてるせいか、
誉めて誉めて誉めて構って構って構ってルサンチマンでぼんくら脳が沸騰そてるもんだから、
関係ねー選手を叩く形で絡みたがるんだよなーw www
こいつのリアルが底辺すぎてどーしよーもないんだろーなーw www
まじで在日だろw
>>939
判断力以前に捏造で被害者ぶる、
バカチョン気質丸出し緑虫w
>>940
> ベレーザが日本の女子サッカー界を背負ってるから責任があるのは事実だけど
そのくせ、
代表での戦犯ぶりの責任は一切放棄して荒ぶるだけの、
虚構緑虫チョン
> 嫉妬に狂った
ったく単細胞バカチョンは他に言葉を持たねーのか?( 苦笑 )
バカは挑発すらまともにできねーこともいい加減自覚しろ( 嘲笑 )
爺イ連呼ってことは、
緑虫チョン = 閉経BBAチョン、ってことでOK?wwwwwwwwwwwwwwwwww
27CfQubt0 いいから早く具体的な名前あげろよ
誰評価してんの? 誰ディスられて頭きたの?
>>951
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ緑虫!!
> 代わりの選手も言えずじまいw
言ってることとてめーの行動がまるで一致しねー姑息バカ緑虫
【レス抽出】
対象スレ:日本女子ユース世代代表総合 40©2ch.net
キーワード:ID:RVpyQR9b0
抽出レス数:16 選手名の書き込み:0
嫉妬ジジイまたID変えて発狂ww
反論するポイントも理解できずじまいww代わりの選手も言えずじまいww
選手を比較して評価するなんて代表スレでは当たり前の光景と指摘され涙目逃走w
ベレーザ選手の批判が一番多いと言えるのに、なぜかそれは無視して
他の選手を叩いてるが立つ瀬の嫉妬ジジイwwww低能すぎでしょww
自分がチョン扱いされるが怖くて悔しいから相手をチョン扱いの自己防衛まではじめましたwwww
>>951
緑虫チョンの土俵に降り立ってやったら、
あわてて軌道修正にやっきな涙目緑虫wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もちろん代表を応援してるんで、評価する選手はいるにきまってんだろ
バーーーーーーーーーーーーーーーカ緑虫
そもそも!
ベレーザ代表組はほどんど評価してねー、ってまで言ってんだろ
バーーーーーーーーーーーーーーーカ緑虫
で、具体的な名前を引き出して、
緑虫得意のディすり攻撃で形勢を逆転させたいと躍起になる、
バーーーーーーーーーーーーーーーカ緑虫!!
悔しい脳WWWWWWWW 悔しい脳WWWWWW
代わりの選手を言う必要性のある立場と無い立場の違いも理解できない低能嫉妬ジジイwww
必死に涙こらえてチョンナック発言wwwwwwwwwww惨めすぎの嫉妬ジジイwwww
軟弱な立つ瀬を指摘されてチョン認定wwwww
>>953
> 嫉妬ジジイ
閉経ババアチョンが熟れ熟れ発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
> またID変えて発狂ww
自動IDチェンジまでもがストレスになるバカ 9^▽^ 爆笑
> 反論するポイントも理解できずじまいww
反撃ポイント??
理解??
お前、日本に寄生してるくせに、いつまでたっても日本語が上達しねーな
> 指摘され涙目逃走w
俺の>>947を徹底スルーする負け犬の遠吠えが心地いいwwwwwwwwwwwwwwwwwww
> ベレーザ選手の批判が一番多いと言えるのに、
緑虫チョン、思いっきり涙目ざまああああぁぁぁあああああああああ
で?
それがどーした?
まさか俺に慰めてもらいてーのか?バカ
> 他の選手を叩いてるが立つ瀬の
緑虫チョン、荒らし行為が意図的であることをゲロw 評価しない選手が誰でその代わりは誰なのか未だ言えずじまいの嫉妬ジジイwww
ほとんどのベレーザよりすぐれた代わりの選手はまだーwwww
>>954
再三指摘されてやっとチョンに言及wwwwwwwwwwwwwwwww
しかもてめーが在日バカチョンであることは否定せずwwwwwww
>>958
俺の>>947を徹底スルーする負け犬の遠吠えが心地いいwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>958
┏━━┓ ┏━┓┏┓
┗┓┏┛ ┗━┛┃┃
┏━┛┗━┓┏━━┓ ┃┃
┗━┓┏━┛┣━ ┃ ┃┃
┏┛┃ ┣━ ┃┏━━┛┃
┗━┛ ┗━━┛┗━━━┛
┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓
┃┃ ┏┓┏━━┛┗━━┓┏━━┓┃┃ ┃┃
┏┛┗━━━━━━┓┃┃┗━━┓┏━━┛┃┏┓┃┃┗━━━━┓ ┃┃
┃ ┏━━━━┓┏┛┗┛ ┏━┛┗━┓ ┃┃┃┃┃┏━━┓┏┛┏━━┛┗━━┓
┃┃┃ ┃┃┏━━┓┃┏┓┏┓┃ ┃┗┛┃┃┗┓ ┃┃ ┃┏━┓┏━┓┃
┏┛┃┃┏━━┓┃┃┗━┓┣┛┗┛┗┛┗┓┃┏┓┃┗┫┃┏┛┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┏┓ ┏━━┓
┗━┫┃┃┏┓┃┃┃ ┏┛┣┓┏┓┏┓┏┛┃┗┛┃ ┃┗┛┏┛ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┗━┓┏┛┏┓┗┓
┃┃┃┃┃┃┃┃ ┃┏┛┃┗┛┗┛┃ ┃┏┓┃ ┗┓┏┛ ┃┗━┛┗━┛┃ ┃┏━┛┃┏┛┗┓┃
┃┃┃┗┛┃┃┃ ┃┃ ┗━┓┏━┛ ┃┃┃┃ ┏┛┗┓ ┗━━┓┏━━┛ ┃┃ ┗┛┏━┛┃
┃┃┗━━┛┃┃ ┃┃┏━━┛┗━━┓┃┗┛┃ ┃┏┓┗┓ ┃┃ ┏━┛┗━┓ ┃┏━┛
┃┃ ┃┃┏┛┗╋━━┓┏━━┛┣┳┳┫┏┛┃┗┓┃ ┃┃ ┃┏┓┏━┛ ┗┛
┃┃ ┏┛┃┗━┓┗━━┻┻━━┓┃┃┃┃┃┏┛ ┃┗┓ ┃┃ ┃┗┛┃ ┏┓
┗┛ ┗━┛ ┗━━━━━━━┛┗┛┗┛┗┛ ┗━┛ ┗┛ ┗━━┛ ┗┛
>>958
防戦一方の緑虫チョン、
ベレーザすれには全く現れずwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
本来なら本丸をまずは護るべきなのに、何でほったからしてんだよ? (゚Д゚)ゴルァ !
ったく代表スレを荒らすだけが目的で散々ディスりまくってたのが
バレバレなんだよバーーーーーーーーーーーーカチョオオオオオオオオオオオオン!
はーwww嫉妬ジジイwwww緑に嫉妬が生きがいさ〜www
IDコロコロ軟弱嫉妬ジジイwwww
未だに反論ポイント見つけられずじまいの低能っぷりwww
スルーしたと思ってるのかwwww当たり前のスレの光景を指摘しただけで捏造認定の低能っぷりwwwww
ベレーザ批判が一番多いことに、それがどうしたwwwwww全く利立場を理解してないwwwwww
嵐行為が意図的wwww低能の謎の言い訳wwww
2ちゃんねるの黄金法則その5
「 爺イ連呼厨は閉経BBA 」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>963
いつまでたっても嫉妬連呼とIDコロコロしか言えねー、
閉経BBA緑虫チョンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
> 謎の言い訳wwww
言い訳????
まーた在日バカチョンが、用字用語でチョンボwwwwwwwwwwwwwwwwwww
緑虫チョンが日本語不得手すぎて糞うけるwwwwwwwwwwwww
>>965
中身ゼロどころか月経ゼロのBBA緑虫チョンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>967
肝心の黄金法則がねーぞ
バーーーーーーーーーーーーカチョオオオオオオオオオオオオン!
お前、どこまで底抜けにバカ丸出しなんだ??
>>967
2ちゃんねるの黄金法則その5
「 爺イ連呼厨は閉経BBA 」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>965
あ ち ゃ ー
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>967
レス遅っせええええええええええええええええええええええええええよ
無能バカチョンwwwwwwwwwwwwwwwww
>>972
初めっから罵詈雑言しかねー緑虫チョンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ますます涙目wwwwwwwwwwww
>>972
しかももはや1行レスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>972
レス遅っせええええええええええええええええええええええええええよ
負け犬無能バカチョンwwwwwwwwwwwwwwwww
>>972
レス遅っせええええええええええええええええええええええええええよ
負け犬無能バカチョンwwwwwwwwwwwwwwwww
ベレーザのちんたらパス交換並に、糞遅っせえええええええええええええええええええええええええ
>>972
緑虫チョン、あっけなく涙目遁走wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
緑アンチ不特定多数の場所で最初もクソもないことも理解できずww
選手を比較して評価するのは当たり前w
代わりの選手を聞けばダンマリw
嫉妬で発狂するのは筋が通るけど、発狂を自慢すると捉えるのは馬鹿の発想ww
嫉妬しすぎて筋が通ってないことにもまともに反論できないほどオツムがイカれてるw
他の選手を叩くっていうのが嫉妬ジジイの立つ瀬ww棚上げ酷すぎて自己矛盾www
ベレーザ選手の批判が一番多いと言えるのに、なぜかそれは無視して
他の選手を叩いてるが立つ瀬の嫉妬ジジイwwww低能すぎでしょww
代わりの選手を言う必要性のある立場と無い立場の違いも理解できない低能嫉妬ジジイwww
軟弱な立つ瀬を指摘されてチョン認定wwwww
評価しない選手が誰でその代わりは誰なのか未だ言えずじまいの嫉妬ジジイwww
ほとんどのベレーザよりすぐれた代わりの選手はまだーwwww
多分、ここの継続スレは当面たてるの見送りだろーから、
( おい緑虫チョン、無能なてめーは暇だろうから速攻でたてろ! )
ベレーザスレにこいよ閉経BBAチョンwwwwwwwwwwwwwwwww
>>979
過去の書き込みを単純に抜粋しコピペするだけのバカ丸出し緑虫チョンwwwwwwwwwwwwwwwww
それぞれが返してんのに、
それらには涙目でスルーする、
負け犬ならではのバカの落書きwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
てーんで話を前に進められねーでやんのwwwwwwwwwwwwwwww
>>982
返されて周回遅れの落書きを単純コピペして反論できた気になってる
バカ丸出し緑虫チョンwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>982
俺の >>981 の指摘すら、もう2度目wwwwwwwwwwwww
ベレーザおままごとサッカー並に展開が糞おっせええええええええええええええええええええええええええええ
>>982
まーた苦し紛れの1行レスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それでもバカチョンは効果あると思い込んでるから糞うけるwwwwwwwwwwwwwwwww
逃げ回るしかできなくなった低能嫉妬ジジイwwww
ほれほれまともな反論まだかなwwww
緑アンチ不特定多数の場所で最初もクソもないことも理解できずww
選手を比較して評価するのは当たり前w
代わりの選手を聞けばダンマリw
嫉妬で発狂するのは筋が通るけど、発狂を自慢すると捉えるのは馬鹿の発想ww
嫉妬しすぎて筋が通ってないことにもまともに反論できないほどオツムがイカれてるw
他の選手を叩くっていうのが嫉妬ジジイの立つ瀬ww棚上げ酷すぎて自己矛盾www
ベレーザ選手の批判が一番多いと言えるのに、なぜかそれは無視して
他の選手を叩いてるが立つ瀬の嫉妬ジジイwwww低能すぎでしょww
代わりの選手を言う必要性のある立場と無い立場の違いも理解できない低能嫉妬ジジイwww
軟弱な立つ瀬を指摘されてチョン認定wwwww
評価しない選手が誰でその代わりは誰なのか未だ言えずじまいの嫉妬ジジイwww
ほとんどのベレーザよりすぐれた代わりの選手はまだーwwww
>>986
過去の書き込みを単純に抜粋しコピペするだけのバカ丸出し緑虫チョンwwwwwwwwwwwwwwwww
それぞれに返してんのに涙目でスルーする、
負け犬ならではのバカの落書きwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
てーんで話を前に進められねーでやんのwwwwwwwwwwwwwwww
>>986
ほ れ ほ れ ( 笑 )
↑
これって一体全体、何の効果があんだ?バカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>988
ど う し た ど う し た ( 笑 )
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>990
ここに来て嫉妬連呼wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もはや文脈無視しまくりのバカ虫wwwwwwwwwwwwwwwwwww
一行目すらまともに反論が返せない涙目敗走嫉妬ジジイwwww
代わりの選手も一向に出てこないwww代わりを言う必要性の有無も理解できなかった嫉妬ジジイwww
緑アンチ不特定多数の場所で最初もクソもないことも理解できずww
選手を比較して評価するのは当たり前w
代わりの選手を聞けばダンマリw
嫉妬で発狂するのは筋が通るけど、発狂を自慢すると捉えるのは馬鹿の発想ww
嫉妬しすぎて筋が通ってないことにもまともに反論できないほどオツムがイカれてるw
他の選手を叩くっていうのが嫉妬ジジイの立つ瀬ww棚上げ酷すぎて自己矛盾www
ベレーザ選手の批判が一番多いと言えるのに、なぜかそれは無視して
他の選手を叩いてるが立つ瀬の嫉妬ジジイwwww低能すぎでしょww
代わりの選手を言う必要性のある立場と無い立場の違いも理解できない低能嫉妬ジジイwww
軟弱な立つ瀬を指摘されてチョン認定wwwww
評価しない選手が誰でその代わりは誰なのか未だ言えずじまいの嫉妬ジジイwww
ほとんどのベレーザよりすぐれた代わりの選手はまだーwwww
>>993
過去の書き込みを単純に抜粋しコピペするだけのバカ丸出し緑虫チョンwwwwwwwwwwwwwwwww
それぞれに返してんのに涙目でスルーする、
負け犬ならではの落書きwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
てーんで話を前に進められねーでやんのwwwwwwwwwwwwwwww
代わりを聞けばダンマリ嫉妬ジジwwww
嫉妬で発狂するのは筋が通るけど、発狂を自慢すると捉えるのは馬鹿の発想ww
うけるwwwww
他の選手を叩くっていうのが嫉妬ジジイの立つ瀬ww棚上げ酷すぎて自己矛盾www
うけるwwwwww低能嫉妬ジジイwwwwwww
>>993
しかもベレーザスレでは緑虫チョンが叩かれてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあバーーーーーーーーーーーーカチョオオオオオオオオオオオオン!
でなく、
朝鮮呼ばわりし気をつかってる時点で、
実は緑虫チョンが在日バカチョンなのがバレバレなんだけどね
ベレーザ選手の批判が一番多いと言えるのに、なぜかそれは無視して
他の選手を叩いてるが立つ瀬の嫉妬ジジイwwww低能すぎでしょww
低能嫉妬ジジイwwwww
>>995
> 代わりを聞けばダンマリ
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
俺の返しと、その旨の指摘は完全スルーする負け犬緑虫チョンwwwwwwwwww
1000で緑虫チョン脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
mmp
lud20180718194653ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/eleven/1505918397/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「日本女子ユース世代代表総合 40©2ch.net YouTube動画>48本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
・日本女子ユース世代代表総合 44
・日本女子ユース世代代表総合 41
・日本女子ユース世代代表総合 39
・日本女子ユース世代代表総合 42
・日本女子ユース世代代表総合 30
・日本女子ユース世代代表総合 38 [無断転載禁止]
・日本女子ユース世代代表総合 37 [無断転載禁止]
・日本女子ユース世代代表総合 35 [無断転載禁止]
・日本女子ユース世代代表総合 37 [無断転載禁止]
・【なでしこJAPAN】日本女子ユース世代代表総合 24
・女子バスケ日本代表総合 [無断転載禁止]
・女子バスケ日本代表総合 [無断転載禁止] Part.2
・女子バスケ日本代表総合 [無断転載禁止] Part.4
・【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 428
・【なでしこ JAPAN】日本女子代表総合スレッド 458
・【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 417
・【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 455
・【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 426
・【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 424
・【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 439
・【なでしこ JAPAN】日本女子代表総合スレッド 464
・【なでしこ JAPAN】日本女子代表総合スレッド 469
・【なでしこ JAPAN】日本女子代表総合スレッド 462
・【なでしこJAPN】 日本女子代表総合スレッド 448
・【なでしこJAPN】 日本女子代表総合スレッド 450
・【なでしこ JAPAN】日本女子代表総合スレッド 457
・【なでしこJAPN】 日本女子代表総合スレッド 449
・【なでしこJAPN】 日本女子代表総合スレッド 447
・【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 422
・【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 452
・【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 435
・(なでしこJAPAN) 日本女子代表総合スレッド 527
・【なでしこ JAPAN】日本女子代表総合スレッド 461
・【なでしこ JAPAN】日本女子代表総合スレッド 466
・【なでしこ JAPAN】日本女子代表総合スレッド 467
・【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 413
・【なでしこJAPN】 日本女子代表総合スレッド444
・【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 417
・【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 414
・【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 412
・日本女子代表総合スレッド 521
・【U17】ユース世代代表総合スレPart86【以下】
・【U17】ユース世代代表総合スレPart80【以下】
・【U17】ユース世代代表総合スレPart89【以下】
・【U17】ユース世代代表総合スレPart76【以下】
・【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド396
・【なでしこ JAPAN】日本女子代表総合スレッド 473
・【U17】ユース世代代表総合スレPart78【以下】
・【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 380
・【U17】ユース世代代表総合スレPart73【以下】
・【U17】ユース世代代表総合スレPart83【以下】
・【なでしこJAPAN】 日本女子代表総合スレッド495
・【なでしこJAPN】 日本女子代表総合スレッド477
・【なでしこJAPN】 日本女子代表総合スレッド478
・【なでしこ JAPAN】日本女子代表総合スレッド 474
・【なでしこJAPAN】 日本女子代表総合スレッド510
・【なでしこJAPAN】 日本女子代表総合スレッド509
・【U17】ユース世代代表総合スレPart71【以下】
・【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 393
・【なでしこJAPAN】 日本女子代表総合スレッド488
・【なでしこJAPAN】 日本女子代表総合スレッド508
・【なでしこJAPAN】 日本女子代表総合スレッド491
・【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 410