主に関東の管理釣り場について情報交換しましょう
関東近郊であれば他の管理釣り場の話題も可
ルアーやロッド,リールに関して楽しく雑談も可
嵐は不可
https://www.turinavi.info/ 管理釣り場ポータル
前スレ
【エリアトラウト】関東の管理釣り場情報交換その2【ルアー&フライ】
http://2chb.net/r/fish/1595514689/ 【エリアトラウト】関東の管理釣り場情報交換その3【ルアー&フライ】
http://2chb.net/r/fish/1640392596/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
パワーは流石に専用ロッドには勝たんけど50cm3kgクラスのハタ系の突っ込みくらいなら余裕で戦える戦力はあるよ!
この涼しさも今日で終わりかな。
王禅寺行ってきたけど、HPでは混雑って出てるのに
行ってみたらサブロー池は先客2人しか居なかった。
そしてずーっとその2人は釣れてないんだけど俺はポツポツ釣れたわ。
その違いは、活性の残ってる魚のタナが深めだとか放流魚の溜まりやすい場所を知ってるからなんだけどね。
韮崎あたりで釣りド素人に易しい管釣りはある?
東京方面ならどこまで行っても良いけど
相変わらずイワセンは難しいわ
月曜日から終日通ってるけど、一回も当たり無し
流石にそれは下手なんじゃないの?
終日通ってる時間帯が気になるけど
朝イチに行ってます?
どんなルアーをどの層を狙ってます?
>>9 この時期のイワセンは行ったことないけど
スプーンの表層からボトム
クランクの早巻きからデッドスロー
バイブ系のボトムただ巻きからデジ巻き
これだけひと通り試せばアタリが無いってことはないんじゃないだろうか
最終的には売店でフェザー買えば大丈夫でしょ
>>13 言われてみればw
仲間内だと普通に使ってたw
ホームも割と魚影濃いめでスレ掛かりの頻度高めだからスレ掛かるの 「掛かる」をいつも端折って言ってたw
>>14 そうスレ(掛か)るw
アルミんってこんなに分厚いんだね、使うときスプリットリング付けてる?それともスナップリング大きめが良い?
357 名前:サクゾー[sage] 2021/12/25(土) 15:13:36.33 ID:IwxfW0RQ
30グラムでも余裕がある感じで安心して投げれますよ
蛇尾川に予約のDM送ったけど2日たっても返ってこないけどこんなもん?それともフォローしないと駄目?
今週は月曜から木曜日まで休みって書いてあるけどTwitterも休みなのね
Twitter乗っ取られてたらしいぞ
もう一回予約取った方がいい
PE1号にリーダー16lbのラインシステムにだけ関して言えば磯で50up狙うとしても不足ないと思うけど...
それで前にナツメ削ってライン側に重心持ってきた菱形的なシンカー作ったことあるけどバレットでいいやってなったわ(個人的見解)
生エサは管理が面倒くさいからガルプのマックスセントシリーズなんかがお手軽に激臭誘いできてオススメ
新型405BX予約してあるけどそれでも32000くらいだったぞ