◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
消えた鉄道模型サイトについて語ろう->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gage/1191818042/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ここでは、既にあぼーんした鉄道模型サイトについて、思い出話など、いろいろ語りましょう。
消えたサイトだとリンク貼れないから、話が盛り上がらないと思ふ。
やっぱウホ人が管理人の個人情報晒して閉鎖に追い込んだCyberStationだろ
そういえば、『なのはな事件』の首謀者もホームページを運営していたね。
ブログもありですか?
「ヒヤシンス大黒天のブログ」をお忘れななく。
最後にカツミの公開運転会の差別的な対応を報告しました。
面白かったので復活キボン。
そういえば、八雲急行とかいうページがあったけど、どうして消えたのだろうか?
ARC資料館もいつの間にか無くなってる。ググっても出ない。
それともURL変更?貴重な資料満載だったのに残念だなあ。
>>12 弟さんが暫くは継続するってよ
掲示板は相変わらず常連さんの溜まり場になってるし
管理人が亡くなってもここまで勢いを落とさないのは、まさに故人の人望故だな
>>8 フ●ールかどっかがいちゃもんつけてトラブった。
ウェブじゃなくてリアル世界でね。元々腕の立つモデラーさんだったから
サークルやっていたんじゃないかな?
脅迫まがいのことがあったとか、色々とサイトに記述があったな。
相手がフ●ールだったかどうかは記憶がさだかではないが。
99年から2000年ごろの話。模型そのものから離れるってことで
氏が所有していた車両の放出があって、それを買った記憶がある。
活動は再開されたみたいだけど、サイト復活の話はきかないね。
元祖萌え鉄って感じで当時は好みの分かれるサイトではあったけど
萌えが一般化した今だとしっくりくるんでないかな?
>>14 何故か見れない。「Internet Explorer ではこのページは表示できません」orz
プロバイダごとハネられてるのかな?
消えたサイトで、気に入っていたサイトといえば、
俺は、
485系をメインにしていたエクエヌ。
消えたサイトについては、ほとんどが忘れられているのが現状かも。
差異場・奈良場…
もうなくなって、7−8年ほど経つのかな…?
2chが一般化する前の、ある意味牧歌的な時代だったな
名物キャラの坂本君とか、いまなにやってるんだろう…w
(本人に会ったことはないけど)
>>19 逆にそれらの難民が鉄板に漂着して2chが一般化した
学生がサイトを作って人が集まるものの、就職で本業が忙しくなって
閉鎖ってパターンがけっこうあったな。
仲間内で盛り上がるだけなら周囲の環境が変わろうが大丈夫だが
赤の見ず知らずの他人が集まる掲示板だと管理が大変だったとかそういう事情も
あるんだろうね。あと老舗なんだけど趣旨替えしちゃったところは数知れず。
そういうおいらもサイト8年目だがバス転換しちまったw
Tさんはもう完全にバスの人なってしまったね。
細密化が流行っていた当時に製品然とした作り方が独創的だったし、何より先ず基本が大事だと思い知らされた。
俺は鉄道専業なのでバスの事は判らないけど、基本だけで魅せる模型作りは相変わらずみたい。
鉄道模型はもう作らないのかなぁ。
消えてはいないが既に管理放棄されているサイト
http://kobeslm.hp.infoseek.co.jp/ 管理人の優越感臭が強烈に漂うサイトでした。<あえて過去形表記
T氏といえば、IPAの塗装剥離を鉄道模型界隈へ広めた人だったっけ。
知り合いの看板屋から紹介されたのがきっかけだったらしいけど。
工作のコツや工具なんかも紹介されていて、漏れのようなヘタレ
でも「工作してみよう」という気にさせてくれるサイトだった。
緑町鉄道は、消えていないが、完全に管理放棄されているね。
何があったのだろうか?
俺はNEO Pの部屋かな?
絶版とかレアものとかいろいろみられて面白かったんだけど・・・
無くなってはいないが緑園都市鉄道も面白かった
今は一部しか見られなくなったんだけど、どうしたんだろうな?
ピカ10をもう一度見てみたい
模型サイトの盛り上がり・盛り下がりの境目
1.環境の変化(1) 学校を卒業して就職、多忙につき更新頻度減少・管理放置になる
2.環境の変化(2) 恋人・奥方に財布の紐を握られてたり他の趣味を強要されて模型趣味ができなくなる
3.環境の変化(3) 子供が産まれて(安全面や子育てで)模型をやっていられる状況でなくなる
4.経済的な事情 模型や材料が買えない、PCやカメラの機材が買えない、プロバイダ契約が出来ない等
5.本人の変化(1) 趣味・趣向が変わる(飽きたり他の趣味が出来たり等)
6.本人の変化(2) 入院・闘病・死亡による休止・廃止
7.その他 単に更新頻度が亀さんである
これのどこが鉄模サイトなの?
それはともかく、管理放置されたサイトも増えたね。
Nゲージネットは良かった。
今は仕方なく2ちゃん来てるけど、あっちの方がいい。
G-tetsuは未だに忘れられない。
デスクトップサイズに複数の駅と路線を詰め込んだ凄いレイアウトだった。
今はなき、エクNは、忘れられないほど楽しかったサイトだった。
485系をメインにしていたが、当時は、数少なかったNスケールのバスも掲載されていたサイトでもあった。
2000年過ぎた頃、掲示板を閉鎖し、更新頻度も下がり、閉鎖されてしまった。
今となっては、鉄道車両とNスケールのバスの双方を扱ったサイトも、それほど珍しくなくなったが、その中の何割かは彼の影響を受けているのでは?
>>39 あんな厨房ばっかのところがそんなによかったか?
ここは厳重に管理されてるみたい。
http://www.kk-net.com/~tabuchi/home.htm
総武緩行ラインってブログが貸レの暴走動画を2ちゃんに晒されて、炎上したって話は聞いたことあるんだが、詳細わかる香具師はおらんかね?
そのむかし、Island Express だっけ? 愛ランドエクスプレスだっけ?
女性鉄オタNゲージャーのサイトがあったとキヲクしているが?
車掌制服着てホームに立った写真なんかものせてたなー
見合い写真か?とおもったりした。
編成ものすべて室内照明組み込みやってたり、なかなか活発だったのにな。
あれは女じゃなくてマジモンの女装ヲタだったはず
今や定着した「火災車両」なる言葉が生まれた児童館の管理人
消えたサイトじゃなくて消えて欲しいサイトへのリンクがあるな。
>>55 どうしてそういう発想が出て来るのかわからん
かつて早稲田の学生が運営していた9プロジェクトというサイトがあった。
DCCのような多重制御システムを掲載していた。
模型じゃないですが70年代後半の客車編成って言うHPが大変良かったのに消滅。
惜しいですね。
やっぱ鉄ヲタのパパさんのブログかな。
昔は楽しかったのに。
まだあった&まだレスが続いているのか、このスレ。
4年前に自分で書いたのがまだ残っていたり(15とか21とか)。
八雲さん、ファン多いのな。
ブログの普及で、ウェブスペースを無料で貸すサービスを
やめたところもあって、急な移転を強いられたところも多いな。
そういう自分はもう13年目だが、まだ首尾一貫して鉄道模型とバスだけは
続けていて更新はしている。
干支が一回り以上もするとオッサンになってしまったし、
あと一回りする頃には老眼が入り始めているから工作の記録といったところでは
更新しなくなっているかもしれんという不安はある。
気力・情熱も開始時よりは衰えた。
先んずれば人を制す、の言葉どおり、ネット創世期だったので広大な草原を
開拓し塔を建てれば光はあまねく地上を照らし、方々から人々があつまる、
という楽しみがあったが、
細分化された現在では、みんなの共通意識のもとで消えてしまったサイト、
というのはあまり現れないような気がしている、当方現在32才。
最近鉄模ファンのサイトの数減っている気がするのだが、気のせい?
完成品全盛になってディテールアップ程度の軽工作を含めた工作派が減ったんじゃない?
鉄模で載せがいがあって見る側も楽しめるコンテンツはたいがい工作記事でしょ
Gピタってサイトは有難い作例が多くて重宝していたが
もう何年も更新されていない。
閉鎖されないか心配。
最近は鉄模サイトが次々と消える一方だな。
新しいサイトはほとんど出てこない。
やはり作例を検索してよくヒットするサイトブログは内容がいい。
消えてはいないが「鉄道模型のアレ」ってなブログ、いつになったら
更新するのだろう・・・・・?東日本大震災が起きた一昨年から更新が
止まってしまっている・・・・・・。被害にでもあったのかも知れぬ・・・・・。
micro train modelsってサイトなかった?ペーパーで自作してたやつなんだけどググっても出てこなくなった
ここも消えてはいないが、4年以上更新が止まっている。
良いサイトだったのに残念。
http://www.ztv.ne.jp/h21ycy5j/ 昔の鉄ヲタの○パさんのブログは面白かったな。
カプラー交換ネタはとても参考になった。
でもHO移行とあわせて地元実車の記録ブログになっている。
大変残念だ。
>>89 HPを見て来ました。
2009年4月22日から休止していました。
本業と思われる東屋旅館は遮断されていた。
いろいろ空想できるが、個人情報なので書かない。
これから久々にブログとかやろうかなと思ったけど、先行き不安になってきた。
数年前やってたけど昔みたいに金もなきゃ技量も無くなった。
>99
mjd?あのサイトをみてどの編成には何の車両が必要か調べて、一通り編成できそうな数がほぼ揃ってきたところだったのに。
>>101 やっぱり、見れないんだ。
久々に見に言ったら見れなくなってずいぶん悩んだわ。
この趣味に編成表は重要だから編成表wikiみたいなのを作らないか?
みんなで編集して作る編成表サイトみたいな感じで。
川越鉄道のサイト、観れなくなったけど、閉鎖したのかな?
それとも移転?
いいサイトだったので残念。
>>103 wikiというか
日本版vagonweb作ってくれ〜〜
自由に皆が書き込めるようなもの
(管理者は必要かもしれないけど)
>>104 http://www.asahi-net.or.jp/~qn5m-oon/jpindex.html
これとは違うのか?
>>106 サンクス!
いつのまにか、URLが少し変わっていたようだな。
それで、ブックマークしていたのに見れなくなったわけだ。
もりもり鉄道も見れなくなったね。
Bトレインのレイアウトの画像が豊富だったのに。
消えたサイトではないが、開設から今まで2回もURLが変わった(レンタルサーバーを移転した)サイトなら知っているよ。
消えてはいないが
「机の上のトラベラー」は気に入っているサイトだったのに
何年も更新がストップしている。
いつかは再開を願っているのだが。
>>111 アレは震災以降更新ストップしてから再開せずのままだったな
無事なんだろうか
やっぱりアキバの万引き王のMoto-Ziのブログ。
コジキの店で万引き対策はじめたら、店内をかくし撮りして批判記事書いてた!
まさに盗人猛々しいモトジ○ユタカwww
鉄道模型と駅のトイレを扱った某サイトは、2回もアドレスが変わったと思ったら、今度は見れなくなった。
ブログで閲覧できないと告知しているが、また別のサーバーに移転するのかな。
niftyのHPサービスがそろそろ終わるとかいう話なので、見られなくなるHPがでてくるかもしれない。
自分の住んでる部屋に出ている上階の排水配管を切ってストッキングを付けて汚物収集してる奴のサイトがエグかった。上階はもちろん女住みだよ。
>>129 ここの代表の人亡くなってたんだな
工房橘の製品もあったけど
ならばにいた人たちとTwitterで再会している。
ドブ川もサイト消滅?
東武ファンとしては注目の存在だったのだが。
イギリス型の情報が豊富だったのに閉鎖された。
ダービー・ワークス
blogs.yahoo.co.jp/starfield86202000
真鍮細工鉄道
blogs.yahoo.co.jp/vgn_triplex/14433204.html
サービスの運営会社自体が止めてしまったのは仕方ないね
今後もそういうのはあるだろうし
>>141 何年もかけて質の高いエントリーを公開していたブログもYahoo!にはあっただけに残念。
まさか、別の会社のブログに手作業でエントリーを移植するわけにもいかないからね。
そう考えると、高くつくけど自分でドメインを取得して、
サーバーも契約してWordPressでサイトを構築するのが安全ではある。
WordPressで構築したなら、他のサーバーに丸ごと引越しできるから。
>>142 >まさか、別の会社のブログに手作業でエントリーを移植するわけにもいかないからね。
他のブログへ過去の内容ごと移行する事はできたはず。
ガーシーの馬鹿も何も入力したらとか疲労で調子乗ってるんだろう
カメラマンは頑張ってラジコンカスタムしてたが
土曜までで
lud20250214202836このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gage/1191818042/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「消えた鉄道模型サイトについて語ろう->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・関東地方の鉄道模型店について語ろう 43店舗目
・高千穂鉄道について語ろう
・1/87 12mm鉄道模型の今後について
・☆鉄道模型通販サイトスレ☆2店目☆
・【電源装置】鉄道模型のパワーパックについて5【コントローラ】
・競艇予想サイトについて語ろう
・サイクルガジェットについて語ろう 4
・サイクルガジェットについて語ろう 7
・サイクルガジェットについて語ろう part2
・西武鉄道について。製品化してほしい車両(模型)
・鉄道模型とプロ野球 3試合目
・どんな質問でも嘘で答える鉄道模型板
・ぬるぽを2時間以内にガッ@鉄道模型106
・東武鉄道を模型で楽しむスレTN-20
・【講談社】週刊SL鉄道模型【3刊目】
・やはり鉄道模型より写真の方がリアルでいい
・ニワカと識者で違う相撲と鉄道模型のあれこれ
・南海電鉄と泉北高速の鉄道模型を楽しむ ver.14
・アベノミクスの恩恵で高価な鉄道模型が買えました
・あいみょんが好きそうな鉄道模型のストラクチャー
・【521系】模型で北陸の鉄道を楽しむ2【セントラム】
・【一般社団法人】日本鉄道模型協会【一般社団法人】
・【芋】国際鉄道模型コンベンション part18【JAM】
・【福井】ミニカーや鉄道模型 650個を盗んだ男(52)を逮捕 ※画像
・エヴァ・ヤシマ作戦の「超高圧通常変圧器」を積んだ鉄道模型発売 1/220のZケージで [ひかり★]
・鉄道車両のLED照明について語る
・鉄道自動運転について語るスレ
・割れサイト対策について語ろう
・サイゼリヤについて語ろう part103
・1代で途絶えた謎の流派二虎流の強さについて語ろう
・RIOT ライオットについて語ろう Part.5
・ファミリーマートについて語ろう part180
・長野県のファミリーマートについて語ろう!パート6
・ファミリーマートについて語ろう part155
・ファミリーマートについて語ろう part151
・ハーフサム、ミッドポイントについて語ろう
・【from】ベジマイトについて語ろう【Aussie】
・【売れる】WEBサイト売買について語ろう【買える】
・【落ちたら】ラクリエについて語ろう【拾え!】
・【小説家になろう以外のサイト】非テンプレ作品について語るスレ
・lt;lt;lt;lt;lt;lt;lt;横浜ミントについて語ろうgt;
・電車の利用は「クレカをピッ」ついに首都圏でもフツーに!? 1社の鉄道全駅で対応 “タッチ決済乗車”… [HAIKI★]
・★フェチサイトについて語るスレ★
・フォトアルバムサイトについて語る
・京阪ファンサイトについて語るスレ その6
・スター・ウォーズの鉄人!とかいう神サイトについて語るスレ
・安価で架空の鉄道会社を作ろうwww
・【鉄道系YouTuber】ZAKI君を語ろう 5
・多分一生絶対に行かないだろうって思う都道府県はどこ?
・こたつ列車で温まろう 三陸鉄道、今季も運行開始 [ひよこ★]
・【急募】人生で絶対に足を踏み入れることがないだろうなっていう都道府県は?
・魔人について語ろう
・X108について語ろう
・軍隊アリについて語ろう
・フン族について語ろう
・薬王堂について語ろう3
・ザキについて語ろうぜ
・薬膳料理について語ろう
・天希ほまれについて語ろう
・後南朝について語ろう
・居酒屋拓郎について語ろう!
・屑人間について語ろう
・名門高について語ろう
・肥料について語ろう 12
・りょうさんについて語ろう
・川越のガオについて語ろう