◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

西武鉄道を模型で楽しむスレ 39F ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gage/1686765266/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@線路いっぱい
2023/06/15(木) 02:54:26.66ID:vqWZfSRh
引き続き西武鉄道と関連会社、譲渡車両、乗入車両の模型にいて語るスレです。

【前スレ】
西武鉄道を模型で楽しむスレ 37F
http://2chb.net/r/gage/1628368878/
2名無しさん@線路いっぱい
2023/06/16(金) 02:52:06.77ID:U8I2HWL1
【過去スレ】
西武鉄道を模型で楽しむスレ 35F
http://2chb.net/r/gage/1600647567/
西武鉄道を模型で楽しむスレ 33F
http://2chb.net/r/gage/1555955721/
西武鉄道を模型で楽しむスレ 31F
http://2chb.net/r/gage/1527865271/
西武鉄道を模型で楽しむスレ 29F
http://2chb.net/r/gage/1500906303
西武鉄道を模型で楽しむスレ 27F
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1487218460/
西武鉄道を模型で楽しむスレ 25F
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1478260530/
西武鉄道を模型で楽しむスレ 23F
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1453109260/
西武鉄道を模型で楽しむスレ 21F
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1410954765
西武鉄道を模型で楽しむスレ 19F
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1387317590/
西武鉄道を模型で楽しむスレ 17F
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1361690691/
西武鉄道を模型で楽しむスレ 15F
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1354429287/
西武鉄道を模型で楽しむスレ 13F
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1341315872/
西武鉄道を模型で楽しむスレ 11F
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1318120774/
西武鉄道を模型で楽しむスレ 09F
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1254568042/
西武鉄道を模型で楽しむスレ 07F
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1202653632/
西武鉄道を模型で楽しむスレ 05F
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1166269652/
西武鉄道を模型で楽しむスレ 03F
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1134819885/
西武鉄道を模型で楽しむスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1105879424/
3名無しさん@線路いっぱい
2023/06/16(金) 08:17:45.46ID:rbFUG2yb
乙です
4名無しさん@線路いっぱい
2023/06/16(金) 19:30:30.18ID:YBoaVUR+
1乙!
5名無しさん@線路いっぱい
2023/06/18(日) 05:47:27.22ID:ohflJU/+
前スレの>>1000
それ、出たら欲しいな。
金がいくらあっても足りなくなるか。
6名無しさん@線路いっぱい
2023/06/18(日) 12:11:38.62ID:3I7pyJlW
なんでも完成品や鉄コレをキボンヌしてると山下さんがいじけちゃうぞ
7名無しさん@線路いっぱい
2023/06/18(日) 12:24:42.04ID:jT778VJS
キットが安定供給されてりゃそれ組むけど、ずっと再生産もろくにかからない状況だからねぇ
それが続いたらいまさら再生産を望むより、鉄コレで出してもらった方がいい
8名無しさん@線路いっぱい
2023/06/18(日) 13:43:03.47ID:Wz5jY8bv
鉄コレよりワールド工芸のほうが走りは良いのよね
初期のキットモノは工作精度が求められる走りさえしなかったw
9名無しさん@線路いっぱい
2023/06/20(火) 23:41:01.79ID:ubMEyfzE
山下は晩年はキット云々の僻みツイートしているわりには、HOや海外型ばかりで作っていなかったじゃん
10名無しさん@線路いっぱい
2023/06/21(水) 17:55:01.50ID:pOYHDTLw
>>7
完成品も鉄コレも安定供給とまでは言えないけどね
11名無しさん@線路いっぱい
2023/06/21(水) 18:52:47.76ID:YRLovLCL
とれいんでは周囲を火災車両で固めることで相対的にカリスマ性を演出していたが、
3D設計や、完成品や鉄コレのフルディテール化の台頭で、嫉妬心から足の引っ張り合いしかできなくなった山下御大
12名無しさん@線路いっぱい
2023/06/21(水) 19:01:18.08ID:Rwz6ZIHk
東京堂などとつるんでる時点で胡散臭くて無理、幻滅
13名無しさん@線路いっぱい
2023/06/21(水) 23:12:44.03ID:FS9QG6fz
>>9
HOやってたっけ?

>>12
そうなの?どこにあるのその情報
14名無しさん@線路いっぱい
2023/06/22(木) 02:38:49.32ID:95fyorHe
ツイートの見方も知らんのか
15名無しさん@線路いっぱい
2023/06/24(土) 13:15:57.97ID:vWD2sbYo
こんだけ中古市場も整っている現代で、完成品や鉄コレを否定して板キットに執着する理由がよく分からん
16名無しさん@線路いっぱい
2023/06/24(土) 22:50:23.95ID:lt41AFpD
>>15
だって手摺とか省略されてたり、デフォルメされちゃって、精密感無いじゃん。
17名無しさん@線路いっぱい
2023/06/24(土) 23:22:58.39ID:vWD2sbYo
板キットなんかもっとデフォルメされてるわけで
18名無しさん@線路いっぱい
2023/06/25(日) 09:05:45.69ID:0sq76lQS
>>15
ミニカーがあってもプラモ作るわけだが
19名無しさん@線路いっぱい
2023/06/25(日) 17:30:25.66ID:ct9h3y14
単純にチヤホヤされたいだけ
だからとれいんも火災車両で周りを固めていたわけで
今は拗ねてサイト閉じて、。や皆様からの「どうしたんですかぁ~?」という反応待ち
20名無しさん@線路いっぱい
2023/06/25(日) 17:55:54.03ID:dLazi7Gb
>>16
>>17
完成品や一体成型キットと比べて
板キットの方が自分で好きなように加工しやすいんじゃね
21名無しさん@線路いっぱい
2023/06/25(日) 18:37:36.47ID:R4VlM09T
俺もそう思ってたけど、GMストアでやっている牛久保さんのトークイベントで「実は箱状(一体成型)のものが加工しやすい」と話してて目からウロコだった
実際に一体成型のほうが加工しやすい
22名無しさん@線路いっぱい
2023/06/25(日) 18:50:32.70ID:Afn4dW53
じゃあエコノミーキット止めればいいじゃん
23名無しさん@線路いっぱい
2023/06/25(日) 19:22:18.57ID:q2JQOwfB
山下顔真っ赤w
板キットで崇められなくなって悔しいのうw
3Dプリンタなどに関心持っていかれて悔しいのうw
24名無しさん@線路いっぱい
2023/06/25(日) 21:23:55.21ID:kwJHHeox
そもそもEキットマンこと東京堂ふぁひょ店長が名前変えて板キット芸人に転じたのも、
東京堂や独立した店舗も傾いて、GMから仕事の案件もらいたかったからやで

山下さんもそんな胡散臭さの塊に乗せられている時点で心配してたが…
25名無しさん@線路いっぱい
2023/06/25(日) 21:57:28.10ID:8Bq7se6e
>>24
柿生のカシオペアは主要メーカー完成品も定価売りだったし、傾かない方がおかしかったんじゃない。
むしろ秋葉原時代から接客態度に問題ありと尿スレで言われていたふぁひょ店長にしては長持ちした方じゃないかねぇ。
26名無しさん@線路いっぱい
2023/06/26(月) 00:04:57.79ID:XyxG6WDh
そもそもTwitterで不特定多数に死ね殺すぞと喚いて新聞やらテレビで大々的に報道された公務員を仲間にしている時点でお察し
27名無しさん@線路いっぱい
2023/06/26(月) 15:19:43.50ID:ZtrsG3hU
山下さんも周りに賛同してくれる仲間がいなくて寂しかったんだろう
だからふぁひょ店長(Eキットマン)や神領海に頼るしかなかったと
28名無しさん@線路いっぱい
2023/06/26(月) 21:38:25.04ID:Mqr5WLEO
>>26
kwsk
神領海とかいう奴だっけ?
29名無しさん@線路いっぱい
2023/06/26(月) 21:47:24.69ID:XyxG6WDh
この記事な
https://tanteifile.com/archives/21126
30名無しさん@線路いっぱい
2023/06/26(月) 21:50:16.03ID:XyxG6WDh
https://www.sankei.com/article/20180716-ZH34CMTXKNPSPFX73W5WWDKSME/
31名無しさん@線路いっぱい
2023/06/27(火) 17:08:13.43ID:Pt7yqbOU
山下ってEキットマンの正体知ってたのかな
ふぁひょ店長だという指摘があるまで本人も元東京堂関係者だと黙秘してたし、確信犯だろ
32名無しさん@線路いっぱい
2023/06/27(火) 17:40:26.18ID:xOWBy9gM
ねちっこい方がいらっしゃいますね
33名無しさん@線路いっぱい
2023/06/28(水) 12:52:50.07ID:z79ecE3h
山下にはマイクロの701系やGMなど監修してゴミを送り出した前科もある
わざとゴミ完成品を作り出して「僕の作った板キットすごいでしょ~!」とドヤりたい気持ちがあるからかもしれんが、
他にもふぁひょ店長や神領海など問題人物とつるむなどの不良行為があるし、見逃してはなろない
34名無しさん@線路いっぱい
2023/06/28(水) 13:43:23.60ID:HEUZuKFo
なろない
35名無しさん@線路いっぱい
2023/06/28(水) 19:56:35.73ID:J2nk6epS
マイクロの701は酷かった
監修を自慢してあの出来はなかった
36名無しさん@線路いっぱい
2023/06/29(木) 14:12:51.25ID:NxsYjDzY
そもそも監修したわけでなく、製品がほぼ完成した状態、つまり修正もできない状態でコメント求められた的なことを書いてあった記憶が。
37名無しさん@線路いっぱい
2023/06/29(木) 15:54:07.71ID:vExovXp3
だったら自慢すんなよカスwww
38名無しさん@線路いっぱい
2023/07/13(木) 19:44:37.55ID:iMZT9+Uw
3ドアなら何でも良いので加藤さん宜
39名無しさん@線路いっぱい
2023/07/13(木) 21:34:41.14ID:C5q0yafw
>>38
そんなことを言うと3代目501系”だけ”出されそう
しかも0.5M動力のクソ仕様で

鉄コレと併結して楽しめと言われるとしたら鉄コレも3代目501系があったから
欲しい香具師は同時発売の701系・401系とともに鉄コレを入手したのでは
40名無しさん@線路いっぱい
2023/07/14(金) 09:35:34.89ID:06MIFFhH
実車はN101系2連の下回りと同じ訳だから
仮にその製品出すにも既製ユニット使うだけでは?
だが赤電701ボディは使えず新規なので簡単ではない
41名無しさん@線路いっぱい
2023/07/15(土) 11:21:03.65ID:ZB2/qvax
そこはタイプ製品なんだろうな
しかしなんで701はあんな仕様で出したのか
全く潰しがきかないじゃないか
42名無しさん@線路いっぱい
2023/07/15(土) 12:08:41.17ID:3zsnoa00
過渡なら上回りを既存の701クハを黄色に塗って
奇数車にパンタ付屋根を載せて妻面に配管付けて
これに既存の新101×2の足回りをくっつけて出すかと
西武湘南顔低運用2パンタ屋根と新101用0.5M動力が新規
(新規の屋根は他に使い道が無い!?)
(いっそ動力は手を抜いて既存の1M動力付くてくれる方が嬉しい)
43名無しさん@線路いっぱい
2023/07/15(土) 18:42:33.24ID:C0Xytml9
0.5Mは併結前提で生まれた発想だったのかね?
それでコストカットになるとも思えないが
実際の501iiiも併結前提のような使われ方だったけど
実物は新設計せず流用のエネルギー過多の2Mで
そこは模型でもフルM搭載の方が501っぽくなる
44名無しさん@線路いっぱい
2023/07/16(日) 21:49:22.28ID:KkWszXI7
>>43
併結は意識したものだと思う
パワーの問題か2~3両の編成物にしか使われていない
メーカーとしては
実車に複数編成併結がある短編成物で
基本セットと増結セットを別々に用意しなくて済む利点に着目したのだと思う
併結して編成が長くなっても各編成に動力があるから編成全体でパワー不足になる心配がないのかと
ヲタとしては併結すると同じ車番でマズーー
車番被りが嫌とか車番被りにより個体の管理がしにくいとかの意味
それとメンテが面倒な動力車が多くなってしまう

西武501系の場合
2連といえどもM付編成にフルMを搭載すれば
他形式の4両増結セットと連結させて動かせるのが利点だと思う
もし0.5M動力にされてしまうと併結する4両・6両がM付編成に限られるので
引っ張ってくれるM付編成を501系に取られてしまった増結編成の運用の幅が絞られてしまう
45名無しさん@線路いっぱい
2023/07/17(月) 09:05:59.83ID:JbZ3+Vd3
何故長文は半角カナと全角カナを混在させるのか
46名無しさん@線路いっぱい
2023/07/24(月) 17:51:20.07ID:PG2qMMuO
2連501もいいが
赤電軍団の中から4連501使って欲しい
贅沢言わず赤電ならそれ以外のなんでもいいから
(101などのリバイバルものは除く)
47名無しさん@線路いっぱい
2023/07/25(火) 20:51:42.05ID:ymW8tRzh
赤電101は逃したら二度と出ないと思い勢いで買ったが要らなかったかな。
赤101に愛着ある人はそうはいないでしょ
自己満でHB2000と武蔵野3DのBLMGに載せ替えたので売りもできない
48名無しさん@線路いっぱい
2023/07/26(水) 10:45:21.87ID:o4mSUImQ
>>47
作り込んだなら大切にするのが良いんじゃね
損は無いかと
49名無しさん@線路いっぱい
2023/07/28(金) 20:50:58.28ID:3awRh1LS
そういえばKato新101系の赤電でないね
実物と近付けるには大変なので塗色だけのあくまでタイプだが
50名無しさん@線路いっぱい
2023/07/29(土) 02:35:53.00ID:kDtAgHCG
>>49
アレの赤は正面窓周りの黒い部分までローズピンクとベージュに塗り分けているからな
ローカル私鉄の古い電車が魔改造されながら使い続けられてきたみたいな見た目で
初めて実車を見た時不気味だった
それに赤を出されたら鉄コレではないが他の色も263Fも
多摩川線の四季の電車(中間車に武蔵境自動車教習所の広告有)も出してほしくなる
外観で製品化済の新101系との違いは
種別窓埋め・側面方向幕設置・電連無し・白だった時期にベンチレータ撤去くらい?
正面行先幕が側面と同じ物に変えられたのは行先ステッカーで対応するものとする
ベンチレータ撤去は編成によって2両だけ撤去の時期があったり1261に1個だけ残されたりとカヲス

ワンマン化更新直後の2M2T編成黄色から全部出したら何種類あって値段総額いくらだ
51名無しさん@線路いっぱい
2023/08/16(水) 10:18:27.92ID:EfPanEtT
新101が現役なのはとても有難いが正面片目みたいな感じと
床下機器マニアなので箱に入って本体がわからんイマドキの
CPやSIVは面白味なく模型で表現したい意欲が湧かない
流鉄を見に行くと満足しますわ
52名無しさん@線路いっぱい
2023/08/16(水) 12:27:15.54ID:waCsx+Jf
乗って残そう総武流山
53名無しさん@線路いっぱい
2023/09/06(水) 14:22:17.39ID:azeOL5V1
ここで完成品のリクエストを書いている者は即時謝罪の書き込みをお願いします。
こういう人らがいるから山下さんが拗ねてサイトを閉じてしまうのです。
男なら黙ってエコノミーキット。完成品は処分するべきです。
54名無しさん@線路いっぱい
2023/09/16(土) 17:54:20.06ID:uFvLehjR
アホか
55名無しさん@線路いっぱい
2023/09/16(土) 18:07:00.20ID:xpCsBOGc
神領なんたらやふぁひょ店長などの鉄道模型界の問題人物を囲っている時点で、人間的にお察しだろ
56名無しさん@線路いっぱい
2023/09/16(土) 19:10:59.61ID:6i0nypd5
鉄道模型界の反社的な人らとつるまなきゃいけないほど山下さんを追い詰めたのは、完成品や鉄コレを連呼する人たちです。
だから謝罪が必要。
57名無しさん@線路いっぱい
2023/09/16(土) 21:07:59.23ID:uFvLehjR
バカも休み休み言え
58名無しさん@線路いっぱい
2023/09/17(日) 10:43:21.56ID:Iu7qM4cj
山下さんなんて知らんがな。
サイトを閉じるのはその人の自由だし誰も強制してねぇぞ。
むしろ完成品のリクエストぐらいで謝罪を強要する奴の方がおかしい。
59名無しさん@線路いっぱい
2023/09/17(日) 17:44:12.28ID:/2D6mU8s
追い詰めたというより、いらんこと言って勝手に自爆した印象
昨今の完成品加工や3Dプリンタの流れに嫉妬したのか、それらの楽しみ方を否定して板キットを持ち上げる必死ぶり。晩年は痛々しさだけが一際目立ってた
それ以外にも武蔵丘の模型展示がなくなる原因になるトラブルを起こしたなど、裏では色々やらかしてたと悪い噂も聞くし
60名無しさん@線路いっぱい
2023/09/18(月) 00:59:54.95ID:7ntYYdeo
GM新2000系板キットなんだけど、クハ前面の顔の銀帯部分ってなんで凹んでるの?
実車は凹んでいないので修正しないといけないけど、何か良い方法ないかな。
61名無しさん@線路いっぱい
2023/09/18(月) 01:09:18.89ID:N0dL4y57
自分が組んでたときはプラバンでヒゲ切り出して、曲げて塗装してから貼ってたな
単体で塗装してしまえば塗り分けもしなくて良くて楽だし、シャープに仕上がるからね
62名無しさん@線路いっぱい
2023/09/18(月) 01:27:23.43ID:N0dL4y57
素組のが見つからなかったから昔の改造品ですまんが、こんな感じ
まず縦寸法合わせて細長く切り出したプラバンを曲げてから、斜めにカットするとキレイに仕上がるよ
作例もいくらでも出てくるんじゃないかな


西武鉄道を模型で楽しむスレ 39F ->画像>2枚
西武鉄道を模型で楽しむスレ 39F ->画像>2枚
63名無しさん@線路いっぱい
2023/09/18(月) 05:29:43.15ID:bwi7nRLu
こういう頑張って似てないクオリティの作品見ると完成品のほうがありがたいね
64名無しさん@線路いっぱい
2023/09/18(月) 14:31:39.37ID:Im2u9dde
山下さんか知らんが武蔵丘のイベントから模型展示なくなったのは出展者がやらかしたからとは聞いたな
65名無しさん@線路いっぱい
2023/09/19(火) 00:32:37.83ID:bdxK2yAm
>>62
プラバンを上手く加工した作例をあげて頂きありがとうございます。ここまでの加工は自分の技量的に中々難しいところがありますが、とても参考になりました。同じような加工が一番手間が掛からないかもしれません。チャレンジしてみます。


>>63
GMの完成品、前面の手すりが省略されてて、正直価格に見合っていない製品をありがたがる方なんですね。
66名無しさん@線路いっぱい
2023/09/19(火) 01:05:34.68ID:ynzCnHlW
山下顔真っ赤www
67名無しさん@線路いっぱい
2023/09/19(火) 01:25:10.89ID:CLIxASLo
>>63
すまんな20年前は完成品無かったから必死で作ったんよ
素組の方探したんだけど見つかんなくてお目汚し失礼しました

今はまじで完成品有り難いよな
ちょこちょこ退化してるのと値段がアレだけど
68名無しさん@線路いっぱい
2023/09/19(火) 12:15:07.90ID:k/CTMcnD
とれいんの西武特集に載ってた下手な作品群よりずっと上手いし、普通にすごい改造内容だと思うが…
69名無しさん@線路いっぱい
2023/09/19(火) 20:17:09.47ID:/uRWlUjs
山下さんが真っ黒な人脈を築いたり、武蔵丘でやらかして出禁になったのも、元を辿れば完成品を連呼する人たちのせい
だから謝罪が必要
70名無しさん@線路いっぱい
2023/09/19(火) 20:17:48.34ID:97rpDrwO
山下さんが真っ黒な人脈を築いたり、武蔵丘でやらかして出禁になったのも、元を辿れば完成品を連呼する人たちのせい
だから謝罪が必要
71名無しさん@線路いっぱい
2023/09/19(火) 20:18:10.10ID:97rpDrwO
山下さんが真っ黒な人脈を築いたり、武蔵丘でやらかして出禁になったのも、元を辿れば完成品を連呼する人たちのせい
だから謝罪が必要
72名無しさん@線路いっぱい
2023/09/19(火) 20:19:59.97ID:97rpDrwO
山下さんが真っ黒な人脈を築いたり、武蔵丘でやらかして出禁になったのも、元を辿れば完成品を連呼する人たちのせい
だから謝罪が必要
73名無しさん@線路いっぱい
2023/09/19(火) 20:54:07.02ID:h8o7o+Qh
知恵遅れは黙ってろ
74名無しさん@線路いっぱい
2023/09/20(水) 07:47:13.47ID:3+hwaqSh
まずは、スレを汚した>>69-72が謝罪しろ
75名無しさん@線路いっぱい
2023/09/20(水) 08:24:53.71ID:CEOVEe35
山下さんが模型界隈の問題人物と癒着したり、武蔵丘出禁になったのも要は自業自得じゃん。
単に残念な人でしたで済む話じゃないか
なんで謝罪が必要なんだよ
76名無しさん@線路いっぱい
2023/09/25(月) 09:25:13.81ID:HI18qNzG
>>62
旧2000製品化以前に自分も同じような加工しようとして挫折したのを思い出した。
イイ雰囲気ですね〜。
銀ヒゲはアルミテープ切出しとかやったけど、なんか誇張し過ぎ?な感じになったり。
77名無しさん@線路いっぱい
2023/09/26(火) 15:15:03.52ID:fy1dBnct
西武が東急9000と小田急8000を導入する、
ってネットのニュースに出ていた。
って事は爺から東急9000と小田急8000の
西武仕様が出るかも知れんぞ。
78名無しさん@線路いっぱい
2023/09/26(火) 15:43:14.76ID:Bvzgrueq
大手支線も自社発注で導入できなくなってしまった
もうこの国の鉄道は終わりだあ!!!
79名無しさん@線路いっぱい
2023/09/26(火) 17:35:43.32ID:Kis1GOaE
お古導入は前から言われてたがまさかの昭和の車とはw
80名無しさん@線路いっぱい
2023/09/26(火) 17:46:25.39ID:nA0f7Qz1
公式見てこのスレにも飛んできたw

>>77
GM関係者も色々と本気出すだろうなw
81名無しさん@線路いっぱい
2023/09/26(火) 20:09:08.42ID:FLZ8F+Xc
完成品のことを話題にするのは山下さんに対して失礼になります。
エコノミーキットの話以外は禁止です。
82名無しさん@線路いっぱい
2023/09/26(火) 23:02:49.26ID:vYRO6J2E
これで一儲けか
https://twitter.com/Model_Greenmax/status/1706551895941337211?t=5BRoZdj_vayAKJcvVt0rFA&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
83名無しさん@線路いっぱい
2023/09/27(水) 08:49:59.42ID:ucac/x6z
東急9000に6000と同じ帯を入れたら側面は違和感なさそうだね
84名無しさん@線路いっぱい
2023/09/27(水) 12:29:35.59ID:5au4OxxM
さすが模型インフルエンサー田都くん、
プリンスホテルを売却すればよろしいと
外資ファンド見たいなこと言ってるなあ
85名無しさん@線路いっぱい
2023/09/27(水) 15:11:29.30ID:RKHPgWHe
>>81
くたばれキチガイ
86名無しさん@線路いっぱい
2023/09/27(水) 19:59:36.36ID:5vHpADWs
小田急の方はレオカラーが似合いそうだね。間違っても黄色く塗ったらダメだよな。
87名無しさん@線路いっぱい
2023/09/28(木) 09:43:28.86ID:YhadsfH/
>>85
すでに全国ニュースになる悪名高い人と人脈築いたり、武蔵丘イベントでやらかしをして出禁になるほど暗黒面に堕ちているのに、
完成品連呼でさらに精神的に追い詰めて楽しいか?
88名無しさん@線路いっぱい
2023/09/28(木) 11:44:25.86ID:jTf0WeT7
>>81
>>87
完成品という模型の1ジャンルの好みに口出し不要、他人の好みについての発言で追い詰められるというのはオマエの言い掛かり。

>>85の言い方は良くないけど、気持ちは分かる。
89名無しさん@線路いっぱい
2023/09/28(木) 11:49:52.58ID:Lat0l3Ib
あの…
完成品の話を読みたくない人は、エコノミーキット専用スレでも立てて、そっちに移ってくれないかな。
90名無しさん@線路いっぱい
2023/09/28(木) 12:39:32.61ID:fxZ8KoFY
幼少の頃、小田急8000系に銀ヒゲ銀ドア黄色ツートン塗った絵を
描いて将来の西武線にしてた
戸袋窓があって幅広車体は理想だった
91名無しさん@線路いっぱい
2023/09/28(木) 14:19:28.43ID:nUS134eT
>>89
すでに板キットスレがあるからそっちに行ってもらった方がいいな、ちょうど過疎ってるし。
92名無しさん@線路いっぱい
2023/09/28(木) 16:48:16.73ID:UsPcoPBP
山下氏の貴重な資料サイトが閉じたままでいいの?
いじけちゃう原因作ったのは貴方たちですよ
93名無しさん@線路いっぱい
2023/09/28(木) 18:02:08.57ID:j4nQgIIs
>>92
確かに楽しませてもらったよ、あのサイト。あんまり作例を見ないマスピの西武20000とか、ボナの赤電とか、見ていて面白かった。
ただ、別にいつ何時も見たいとまでは思わないし、本人が閉じたのならそれはそれで仕方ないだろ。
94名無しさん@線路いっぱい
2023/09/29(金) 23:10:51.31ID:YWQpT+11
かつての営団7000をイメージした
黄色い帯の6000とは又爺が喜び
そうなネタを作りましたな、
西武さんはwww
95名無しさん@線路いっぱい
2023/09/30(土) 09:50:50.85ID:lPSqASAJ
そんなのよりも赤電がよかったなあ
96名無しさん@線路いっぱい
2023/09/30(土) 16:00:25.81ID:X+l0JMHh
山下さんのサイトは実車資料も楽しめたので貴重だった

キットだの完成品だのに固執せず模型を楽しめばそれでいい
なんで変なの湧いちゃってるの
97名無しさん@線路いっぱい
2023/09/30(土) 16:44:16.31ID:+4sl9n0b
山下さん自身も末期は変な方向に行ってたしなぁ
キットに固執したいのは分かるけど僻んではいけない
98名無しさん@線路いっぱい
2023/10/08(日) 12:15:10.01ID:cIXOWxcQ
2007Fは横にもラッピングがあったが
2031Fは最終日にヘッドマークだけだから
殊更模型化されないかな?
99名無しさん@線路いっぱい
2023/10/08(日) 15:26:44.68ID:zaA2yREj
>>98
完成品のリクエストは山下さんに対して失礼になります
彼をさらに非行に追い込む気ですか?
書き込みの取り消しと謝罪をお願いします。
100名無しさん@線路いっぱい
2023/10/08(日) 15:45:27.67ID:Qe/XF51M
まだ生きてやがったのかこのキチガイは
101名無しさん@線路いっぱい
2023/10/08(日) 17:12:17.83ID:zaA2yREj
みんなが完成品キボンヌしたことによる山下さんへの影響

・ふぁひょ店長や神領海などの悪名高い人物との人脈を築く
・武蔵丘イベントでトラブル起こして出禁

ここまで追い込んでも完成品を求めますか?
102名無しさん@線路いっぱい
2023/10/08(日) 18:08:19.23ID:0VqXh+nF
神領くんは反省したから許してあげようや
103名無しさん@線路いっぱい
2023/10/08(日) 19:01:31.58ID:OAqrpwdD
>>101
トラブルで出禁って具体的には?
出禁なんて、本人か近しい人間にしか食らったかどうかわからなそうなものだけど、何で君はそれ知ってんの?
104名無しさん@線路いっぱい
2023/10/08(日) 22:42:54.51ID:SWSzQQWs
本人が謝罪要求などを書いてるのでは?
105名無しさん@線路いっぱい
2023/10/09(月) 11:28:07.51ID:HL4tYbTX
アプリで見ているひとは、「山下さん」を含むレスを非表示(NGワード)にすると快適だぞ!
本来なら基地外が出て行ってくれれば良いんだけどね。
106名無しさん@線路いっぱい
2023/10/09(月) 14:50:32.65ID:nSHtrxzW
サイトやブログ閉じたときに、前回ほどの惜しむ声がなかったのが悔しかったんだろうな
まあこのスレで謝罪要求することで気が紛れるならいいんじゃない?
107名無しさん@線路いっぱい
2023/10/11(水) 17:22:05.19ID:4/v0pxu5
週刊西武701系とか細かい記録は貴重だったね。
本人が消しちゃったんならしゃーないが。

ここ数年で赤電関係の本が出たのは嬉しかったね。
今までそれほど深く取り上げられなかったと思うし。
108名無しさん@線路いっぱい
2023/10/12(木) 09:20:41.74ID:dlH1MWbZ
そこまでモデラーのために尽くしてくれたのに
完成品や3Dプリンタが出てくれば、そっぽ向いてしまう

満たされなくなった承認欲求が彼をどれだけ歪め、非行中年にまで堕としまったという罪の自覚はないのか
109名無しさん@線路いっぱい
2023/10/12(木) 16:21:14.35ID:grNyzFg3
>>108
スレを荒らしてる自覚はないの?
110名無しさん@線路いっぱい
2023/10/12(木) 17:54:46.31ID:x8AuPMp/
自分に酔っているんだろうね
111名無しさん@線路いっぱい
2023/10/12(木) 19:57:01.61ID:rYk+V+PF
貴重な記録や資料に感謝していた人だって、エコノミーキット至上主義にまで共感していたわけじゃないだろうからね。
112名無しさん@線路いっぱい
2023/10/12(木) 21:27:06.14ID:VuVdFISY
山下さんのピークは、貴重な資料を個人サイトで無料公開していたときと、
とれいんで自分以外を火災車両で固めて公開処刑していたとき
113名無しさん@線路いっぱい
2023/10/21(土) 22:13:13.72ID:UDWnOXOQ
みんな謝罪の言葉考えてきたか?
サイトもblogも消したのに、Twitterのアカウントだけ残っているのは謝罪の言葉を待ってるんだよ

そもそも海外青年協力隊に志願するような人格者を追い込んだのは完成品を連呼したせい
Twitterに「申し訳ございませんでした」と完成品を粉砕した画像を添えてリプライするべきです
114名無しさん@線路いっぱい
2023/10/21(土) 22:23:46.75ID:FLfnElIY
いつまでも寝言を喚く大馬鹿者のお前がスレ民に謝罪しろ
115名無しさん@線路いっぱい
2023/10/22(日) 20:44:22.87ID:t2C4mZuL
武蔵丘公開の模型展示はトラブルがあって廃止になったのは事実らしい
知り合いの社員から聞いた
116名無しさん@線路いっぱい
2023/10/23(月) 08:22:46.35ID:oJsVW6pV
またその話か
117名無しさん@線路いっぱい
2023/10/23(月) 11:58:58.99ID:dZB+vtAg
だってあの模型展示感じ悪かったもん
客から丸見えなのに足組んで居眠りしてたり、ダルそうに客睨みつけてたりと
118名無しさん@線路いっぱい
2023/10/23(月) 21:32:30.96ID:fW7DSx6m
海外青年協力隊に志願するまでの人格者を、西武鉄道に迷惑かけるトラブルメーカーにしたのは貴方達の責任です
なぜ謝罪ができない?
119名無しさん@線路いっぱい
2023/10/23(月) 22:01:17.80ID:hWAnRSAl
キチガイは黙ってろ
120名無しさん@線路いっぱい
2023/10/23(月) 22:56:08.81ID:nXLeppqW
謝罪基地外まだ居たんだな。

完成品発売して!
完成品格好良い!
完成品素晴らしい!
完成品買おうぜ!
完成品最高!!!

山下さんなんて知るかよ!
勝手にサイトを閉じるなり何なりしやがれ!
121名無しさん@線路いっぱい
2023/10/24(火) 12:40:26.96ID:NiMvkB1H
そもそも山下氏が公式には何も発信していないんだから謝罪も何もないだろ。
(完成品の話題ばかりで精神的苦痛を受けたから謝罪しろなんて本人が言い出すわけないと思うけど)
サイトとブログを閉じてTwitterだけ残している理由はわからないが、Twitterにしても去年の2月から動きなし。
武蔵丘うんぬんも真偽はわからないし。
サイトやブログなんて(言い方は悪いが)見せびらかすためのものなんだから、閉じるのも本人の自由だわな。
122名無しさん@線路いっぱい
2023/10/25(水) 08:47:19.32ID:71gOGZEc
東急9000と小田急8000の西武仕様な外装を予想しようぜ
模型(タネ車)の準備もな
123名無しさん@線路いっぱい
2023/10/25(水) 08:47:32.68ID:71gOGZEc
東急9000と小田急8000の西武仕様な外装を予想しようぜ
模型(タネ車)の準備もな
124名無しさん@線路いっぱい
2023/10/25(水) 12:07:22.07ID:C2XAgZvK
ステンレスには青帯
鋼製車は黄色
以上
125名無しさん@線路いっぱい
2023/10/25(水) 12:26:29.95ID:R1gubSjp
譲渡車はコレクションしない主義
126名無しさん@線路いっぱい
2023/10/25(水) 17:21:08.51ID:HKBfVAE5
>>122
どちらもまず帯色を無くす
パンツ9000は銀色だけ・ヲタQ8000は地の白だけにした状態ということ
そこに4万系みたいな水色の挿し色と青~緑のグラデーションを入れる
もちろん扉には戸当りゴムの隣に黄色の縦線

予想なのだから妄想を書けば良いのに意外と現実的な答えになってしまった
127名無しさん@線路いっぱい
2023/10/25(水) 17:52:45.31ID:AN5JRfMf
皆が完成品を連呼することで山下さんの自己顕示欲が暴走し、西武鉄道イベントから締め出されるという無実の罪を背負うことになった
128名無しさん@線路いっぱい
2023/10/25(水) 18:53:26.34ID:kCUFSULM
>>127
暴走したというのは具体的にはどういう行動?
君しかわからない妄想なんだからちゃんと書いてくれないと困るなw
129名無しさん@線路いっぱい
2023/10/25(水) 20:23:52.37ID:HKBfVAE5
>>127
貧乏だからって強盗しても許されるのかよ
同じことだぞ
130名無しさん@線路いっぱい
2023/10/28(土) 15:36:49.36ID:ZvOKIQ2N
そこいらのと言っては失礼だが、自主制作の3Dプリントキットの方が古いエコノミーキットより断然造形が良かったりする。その状況でそっぽ向くなと言う方が無理だよね。
131名無しさん@線路いっぱい
2023/10/28(土) 17:12:51.37ID:c8mGvfe6
山下氏は悪名高いふぁひょ店長とつるみ始めた当初のTwitterが生き生きとしてたな
今まで集まるのは山下氏のネームバリューを使って、火災車両でもとれいんに掲載してもらおうという魂胆のマニアばかりで、
その当時からフラストレーションがたまっていたんだろう
132名無しさん@線路いっぱい
2023/11/03(金) 01:29:51.57ID:Cx5d3R07
山下が誰か知らんが、いつまで必死に食らい付いて下らん話してんだ?

お前ら頭おかしいんじゃねぇのか?
133名無しさん@線路いっぱい
2023/11/03(金) 05:56:08.64ID:0HxM0NvU
荒らしに反応するなよ。
この話題がうざいと思うなら、なんか話題を振れよ。
134名無しさん@線路いっぱい
2023/11/03(金) 10:12:35.69ID:Z3zUIFvU
キッズどもには知らんかもしれんが
完成品が乏しかった時代は板キットをきれいに組める人として「神モデラー」と呼ばれていたんだぞ
移転前のGMストアでも「神モデラー降臨」とか大袈裟に書かれて工作講座開かれていた
135名無しさん@線路いっぱい
2023/11/03(金) 20:46:22.46ID:jGZRrTCy
神と呼ばれることで自己顕示欲や承認欲求が肥大し、
さらに完成品や鉄コレを連呼するバカモノのせいで、彼は罪の十字架を背負うことになった
136名無しさん@線路いっぱい
2023/11/03(金) 21:08:54.31ID:r/5m/1ZC
本人にどういう問題があったかは知らないけど、同じ神でも神サイトとはえらい違う末路だな
と、思ってしまった
137名無しさん@線路いっぱい
2023/11/03(金) 23:15:12.05ID:SU4jbos/
>>135
半世紀前じゃあるまいし完成品を望む声が出るのは当たり前だろバカかテメエはw
何が十字架だ勝手に背負って勝手に押し潰されていろ
自業自得なだけでしかなく誰も同情などしねえよ
138名無しさん@線路いっぱい
2023/11/04(土) 11:06:17.83ID:FDyXG64v
そもそも、山下氏が
・完成品や鉄コレ連呼の声に苦痛を受けて、
・その結果自己顕示欲が満たされなくなり、
・サイト、ブログを閉鎖、
・Twitterも放置、
・武蔵丘でトラブルを起こして出入り禁止を食らった。
って全部このスレに書き込んでいる奴が根拠もなく勝手に言っているだけで、名誉毀損で訴えられてもおかしくないレベルだよな。
謝罪しろ謝罪しろと喚いているキチガイこそ、謝罪の準備をした方がいいんでね?
139名無しさん@線路いっぱい
2023/11/04(土) 14:43:18.22ID:6oWERajB
キチガイ呼ばわりも名誉毀損だゾ
140名無しさん@線路いっぱい
2023/11/04(土) 15:59:19.24ID:FDyXG64v
>>139
他人の名誉を毀損している奴が「ぼくちんも名誉毀損されまちた!キチガイなんてひどいでちゅ!」とか言ったって誰も聞いてないけどなw
141名無しさん@線路いっぱい
2023/11/08(水) 13:13:40.45ID:b8h3AqnS
701系列の冷房化で室内が2000系風(外観だとドア窓のHゴム廃止)
になったのは昭和55年改造車からだっけ?
801系はドアだけ交換早かったのでHゴムだけど。

701系廃車発生品のドア(Hゴム無し)は101や2000にも流用されたね。
142名無しさん@線路いっぱい
2023/11/08(水) 20:47:57.02ID:Xw0I5VsQ
ドア交換ならサハ1558があまりにも異端
143名無しさん@線路いっぱい
2023/11/09(木) 01:29:44.29ID:axbk16hs
>>141
新101系デビュー以降に冷房改造されたやつがHゴム無しドア。

流鉄のクモハ2005+クモハ2006(モハ757+モハ758)は譲渡改造でHゴム無しドアを101系に供出、逆に101系のHゴムドアに交換してた。
144名無しさん@線路いっぱい
2023/11/09(木) 08:22:20.37ID:NVEiqLGb
>>142
赤電のアルミハニカムドアはスマートに映ったな。
551系増結車(後の571系)や601系で止めちゃったのはバタつき面等で難ありと判断したのかな?
仰る1558は退化しちゃった印象(笑)

>>143
N101製造が1979年7月だからそれ以降の改造車が該当なんですね。
譲渡車は西武で再利用するモノを交換(貰う側としてはグレードダウン?)してましたね。
145名無しさん@線路いっぱい
2023/11/11(土) 07:33:11.50ID:VFRTedxo
3ドア車の話題になるたびに思う
山下さんの貴重な資料サイトが消えたのが惜しかったと


罪の意識、感じてますか?
146名無しさん@線路いっぱい
2023/11/11(土) 10:34:29.39ID:4IBW7hKE
そーいえばマイクロだっけ?
初代501系の企画倒れ的な事があったよね。
あれ晩年仕様とかだったら結果は違ったのかな?
147名無しさん@線路いっぱい
2023/11/11(土) 11:40:45.83ID:gJ69vF5s
>>145
まだ生きてたのかキチガイ
148名無しさん@線路いっぱい
2023/11/11(土) 19:03:11.67ID:mMw0CRHc
>>146
製造依頼先が蟻でなければ
149名無しさん@線路いっぱい
2023/11/11(土) 22:43:07.49ID:d8rX7VSZ
>>146
二代目だったら
150名無しさん@線路いっぱい
2023/11/16(木) 02:00:24.95ID:P25xVU9u
何でもいいから鉄コレで通常屋根かつドア窓押さえ金の423F出してくれたら401系は一通りのバリエーション揃う。
151名無しさん@線路いっぱい
2023/11/16(木) 16:13:57.02ID:v5AakRe9
Katoの701系ももう7年経ったんだね
152名無しさん@線路いっぱい
2023/11/17(金) 08:59:51.54ID:uOFeJv9Z
>>150
そんな変化球…と思ったけど逆の429Fを作ったからなぁ。
401系って人気だよね。
153名無しさん@線路いっぱい
2023/11/17(金) 12:13:17.57ID:MITqVezX
切妻2M2パンで3枚ドアとか萌要素しかない>新401
3代目501も待ってるよー
154名無しさん@線路いっぱい
2023/11/17(金) 22:33:59.75ID:f1NbZ30O
411系を忘れてもらっては困るなぁ
155名無しさん@線路いっぱい
2023/11/17(金) 22:53:54.27ID:tTOu2lEd
>>153
3代目501なら既に鉄コレ製品化済み。
156名無しさん@線路いっぱい
2023/11/18(土) 04:36:14.31ID:NkFViNuR
蟻の701系のクハを改造し、過渡の新101系2連の足回りを組み合わせて新501系を
作ったって人の記事を見て、あの頃はうらやましかったが…
それも鉄コレが出るまでだった。
157名無しさん@線路いっぱい
2023/11/18(土) 13:27:16.10ID:nSQlMQut
katoから出てほしい
158名無しさん@線路いっぱい
2023/11/18(土) 16:14:28.47ID:PswyWB3R
山下さんが不快になるような話は慎みましょう
159名無しさん@線路いっぱい
2023/11/18(土) 16:29:13.88ID:5bjdjRJ1
またキチガイか
160名無しさん@線路いっぱい
2023/11/19(日) 08:49:53.16ID:pWi0gbeX
周りには、おこぼれで雑誌掲載を狙う火災車両モデラーが乞食かのように群がり、
ネット上は完成品や鉄コレを要望する手を動かさないコレクターばかり

さぞかし寂しかったでしょうね。
辛かったでしょうね。

無責任な要望が彼をどれだけ追い詰めたのか、罪の自覚はないのか?
161名無しさん@線路いっぱい
2023/11/19(日) 10:13:04.47ID:BulWr+JU
雑誌なんか読まないからどうでもいい
162名無しさん@線路いっぱい
2023/11/19(日) 12:20:48.94ID:Tkon2VSa
とれいんは本当に酷い作例が多かった
西武新2000系特集のときなんか、継ぎ目も消していない、窓サッシの色差しもしていない板キット作例がどーんと載っていたし
完成品加工の旧2000系もスケベゴムの色差しガタガタで、製品状態のままにしたほうが良かった下手なものばかり
HOゲージですら中途半端な出来ばかりだったな。

やはりあれは山下氏の力があって載せられたものなのかな?
163名無しさん@線路いっぱい
2023/11/19(日) 21:30:44.13ID:UOU5M/5H
乗務員扉の窓がデカい非冷房101欲スイKatoさん
床下機器は自分で弄るからデカい冷房MGの笑える仕様でも良いよ
164名無しさん@線路いっぱい
2023/11/20(月) 01:27:27.05ID:z4CdmLKD
>>162
その中途半端な出来の作品、RMMのNテク講師陣なら、どう評価するか聞きたい。

山下とかどうでも良いからさ。
165名無しさん@線路いっぱい
2023/11/20(月) 07:39:36.32ID:xU2mNLIB
>>162
あれは山下さんが自身の作例を引き立たせるために集めたモブ役たち

ゴミみたいな火災車両が雑誌に載ってモブも喜ぶし、山下さんは自身の作例が引き立てられて「神」と崇められてWIN WIN
166名無しさん@線路いっぱい
2023/11/20(月) 15:08:14.26ID:bwqEfkmP
完成品が乏しかった時代は下手でもキットを組めるだけで凄かったんだよ
作らなきゃ欲しい車種が手に入らなかったんだし

完成品が充実してから大半のモデラーがコレクターへシフトしちゃったけど、
今でも工作を続けている人はいるのかな
167名無しさん@線路いっぱい
2023/11/21(火) 08:38:48.47ID:FQz6OvC4
>>166
>大半のモデラーがコレクターへシフトしちゃった

そうなの?
新規のモデラーが減りコレクターが増えたって言うならまだ分かるけど
モデラーは完成品買ってもどこかしら弄るでしょ
168名無しさん@線路いっぱい
2023/11/21(火) 12:42:58.13ID:u2hWAANq
※山下さんは板キットの工作以外は認めていません
169名無しさん@線路いっぱい
2023/11/21(火) 15:37:24.26ID:LmEpJRf0
とれいんは頻繁に西武特集を組む割には、なぜか他特集に比べて作例のクオリティが低いんだよなぁ
170名無しさん@線路いっぱい
2023/11/21(火) 15:41:30.87ID:C2Kya7uE
商業雑誌なんぞに何文句言ってるのw
171名無しさん@線路いっぱい
2023/11/21(火) 18:05:29.92ID:zbWfCn5c
金取る雑誌なら一定のクオリティがないと
10年以上読んでないから今は知らんが
172名無しさん@線路いっぱい
2023/11/22(水) 01:32:07.68ID:ILnap4jl
とれいんの中途半端な出来の作品、RMMのNテク講師陣なら、どう評価するだろうかね?

山下とかどうでも良いからさ。
173名無しさん@線路いっぱい
2023/11/27(月) 10:26:45.26ID:RUE9Fbp9
雑誌では周囲を火災車両で固めることで神格化を極め、
実車資料を無償でネット上に公開して崇められることで自尊心を保っていたのに、
彼をここまで追い詰めたのは、今も凝りもせずにKATOだの鉄コレだの喚いている貴方達ですよ

悔い改めなさい
174名無しさん@線路いっぱい
2023/11/27(月) 12:35:20.62ID:bygb3bRT
しつこいな
175名無しさん@線路いっぱい
2023/11/27(月) 21:16:49.26ID:yz3bM8K7
ワールド工芸の私鉄型トフって
所沢の片隅に居たトフとそこそこ同形態なのかな?
とはいえ1.3万円か
赤い電機も4万越、、、高くなったものだ
176名無しさん@線路いっぱい
2023/11/29(水) 19:43:59.88ID:P0LYXjRO
神が堕天使になったのは完成品などを連呼する愚か者たちの責任
177名無しさん@線路いっぱい
2023/11/29(水) 21:58:13.80ID:brjR61Yk
いい加減うざい
178名無しさん@線路いっぱい
2023/11/29(水) 22:39:03.62ID:eRVFZf3v
武蔵丘公開はトラブルがあって模型展示そのものがなくなったのは事実と西武の人から聞いたが、
完成品連呼に魔が差してやったのかまでについては分からなかったな…
179名無しさん@線路いっぱい
2023/11/30(木) 00:32:48.07ID:Yo4dM0Wo
そんなに気になるなら西武鉄道の本社にでも問い合わせれば?
要望出せば来年から模型の展示が復活するかもよ?

どんなに綺麗に組んでも完成品より見劣りする板キットの展示会とか興味ないがw
180名無しさん@線路いっぱい
2023/11/30(木) 18:38:59.26ID:wH1EomQs
>>178
関係ありまくりだろ
おまえらが完成品を連呼する心のない行為をするから、心が壊れ、イベントも台無しになった
山下さんにだけでなく西武鉄道にも謝罪が必要です!
181名無しさん@線路いっぱい
2023/11/30(木) 19:44:19.67ID:a0EWVKdZ
ここはウジウジ虫しか湧かなくなったな
182名無しさん@線路いっぱい
2023/11/30(木) 23:09:51.67ID:jonAK/mm
>>178をもうちっとだけ詳しく書くと

・長年に渡り模型展示コーナーの関係者らによる不正行為が行われていた
・不正行為が発覚する際、嘘の証言などをして隠蔽しようとしていた
・組織ぐるみかつ悪質な不祥事のため、ペナルティとして模型展示そのものが消滅した

要約すると上記のような話だった
誰がどういう不正までかはさすがに教えてくれなかった
183名無しさん@線路いっぱい
2023/12/01(金) 02:56:11.85ID:f7ZaxRu9
あーあ、荒れちゃった。
他に話題がないから仕方ないのかもしれないけど。
184名無しさん@線路いっぱい
2023/12/01(金) 09:51:07.00ID:lLy1xOVJ
俺が聞いた話では、開場前に模型展示とは無関係の知人を入れたり、部品販売も優先して売るなどが恒常化してたからだと聞いた
西武の社員ではなく、仲間内からの噂話だから真偽は分からないけど
185名無しさん@線路いっぱい
2023/12/01(金) 22:55:56.14ID:5GHP1FkI
組織ぐるみって、山下さんグレーどころが真っ黒じゃん
186名無しさん@線路いっぱい
2023/12/02(土) 17:24:56.78ID:OZJ5xpLV
山下とかいう人の話はどうでも良いよ、基地外はスルーしようや。
もちろん完成品の話題も全然OKでしょ。
何なら小田急8000系や東急1000系なども関係あるだろうし。
187名無しさん@線路いっぱい
2023/12/02(土) 17:25:32.58ID:OZJ5xpLV
すまん、小田急は系ではなく形だったっけ。
188名無しさん@線路いっぱい
2023/12/02(土) 21:17:37.87ID:LIi75TT7
>>186
まずは謝罪して完成品をすべて処分してから

海外青年協力隊に志願するような聖人君子をイベント出禁にまで追い込んでいるんだよ?
罪の意識感じないの?
189名無しさん@線路いっぱい
2023/12/02(土) 21:20:14.38ID:LIi75TT7
今まで神と崇められていた人が完成品が充実したことによって孤独になる。
そりゃチヤホヤされたいために、武蔵丘でやらかしてしまうかもしれない。

しかしこの責任は本人にはない。
完成品や鉄コレを連呼しているコレクターたちが犯人である
190名無しさん@線路いっぱい
2023/12/02(土) 21:36:17.57ID:wd8VCKPN
いつまで経っても粘着質ウジウジ虫が湧き続けてるバルサン出来んかね
191名無しさん@線路いっぱい
2023/12/02(土) 23:59:18.92ID:2j7w+29V
つーかコイツって実は山下をこき下ろして小馬鹿にしているな
イジって遊んでいるのは>>173とか見れば明らかだ
192名無しさん@線路いっぱい
2023/12/03(日) 13:59:08.07ID:BgnKgwuD
前の2chで叩かれて一度サイト閉じたときとか、Twitterで老害と叩かれてプチ炎上したときとか、煽り耐性なさすぎてオモチャにされてたしな
193名無しさん@線路いっぱい
2023/12/04(月) 01:32:51.80ID:atMr7YLj
>>188
だから、それをここでやる事なの?

山下とか誰も相手にしてないし聞いてない。

ウザいんだよ!
194名無しさん@線路いっぱい
2023/12/04(月) 02:54:11.99ID:dFjDpeLF
特定個人を批判するのは、よそでやってくれないか。
おまえらと同じだと思われたくない。
195名無しさん@線路いっぱい
2023/12/04(月) 07:34:51.31ID:gh83b4SW
>>194
根拠の無い謝罪要求をするのも、他所でやれや。と言うか無関係な人にまで謝罪要求するのは迷惑だから他所でもするな。
196名無しさん@線路いっぱい
2023/12/04(月) 09:15:21.41ID:W1+2B1Bj
411系って赤電の中でも影が薄いイメージ。好きなんだけどね。
197名無しさん@線路いっぱい
2023/12/04(月) 09:33:52.93ID:XOkkmH+x
黄色銀髭冷房HSC化のインパクトのほうが強いからね
初めてみた時はときめいたよ
411系の趣もわかるけど
198名無しさん@線路いっぱい
2023/12/04(月) 12:24:31.19ID:6xU2ISbr
4000を見た時もときめいた
転クロならなあ
199名無しさん@線路いっぱい
2023/12/04(月) 14:23:09.23ID:Mhve1EgM
関西は転クロ多いけど折返す度にギャラが手で操作するので
手垢が目立って見た目結構汚いよ
東武の座席袖みたいに一箇所だけ汚いのが目立つだけで印象悪ける
4000系は古いのに清潔感も売り
200名無しさん@線路いっぱい
2023/12/04(月) 15:26:42.85ID:tE9gC2tq
列車の運転途中で進行方向が変わる場合
(基本的に)全席前向きだと進行方向が変わった時に全員後ろ向きになるのが気になる
ボックスシートに後ろ向きで座るのは何も気にならないが
全員後ろ向きは不気味というか何か気持ち悪い
また関東民には電車の座席の向きを自分で直すという習慣が無いので
始発駅で全員後ろ向きに座ることも起こる
201名無しさん@線路いっぱい
2023/12/04(月) 18:48:17.88ID:5ONKrmNJ
飯能があるしボックスシートで正解
202名無しさん@線路いっぱい
2023/12/05(火) 02:00:42.70ID:JidLwPb4
>>199
トイレ臭いけどな
203名無しさん@線路いっぱい
2023/12/06(水) 09:27:21.91ID:CPiX8zwO
701系でTR11を履いた車両はいつごろまで居たっけ?
204名無しさん@線路いっぱい
2023/12/06(水) 11:13:53.84ID:mvNd+5QE
もう武蔵丘イベントでの模型展示は絶望的なのか…
205名無しさん@線路いっぱい
2023/12/06(水) 12:03:30.43ID:KcEQnzzm
しつけぇよ基地外
206名無しさん@線路いっぱい
2023/12/06(水) 13:17:27.79ID:jP8pO5+o
>>203
無線アンテナ付TR11履きの画像はあるね
アンテナは2000系登場前年の1976年辺りからなので
自分のKATO701はアンテナ付けました
FS化している方はどうしているのでしょう
旧1の床下から床下機器を部分的に改造するのも案かな?
どのみち空気溜めの並びとかオリジナルですね
207名無しさん@線路いっぱい
2023/12/07(木) 21:38:29.22ID:wlyhEGfP
>>203
最後は確か1978頃まで居たような
208名無しさん@線路いっぱい
2023/12/07(木) 21:42:46.66ID:wlyhEGfP
過渡の701も登場してから随分経つな
過渡だから完璧期待してたのにドア窓の押さえ金具の銀がぶっとくてHゴムみたいでガッカリした
これはもしや黄色なバリ展考えてかと期待したが結局だめ
考えてみればぶっとい窓枠無しでも後期改造の黄色なら出来たもんな
209名無しさん@線路いっぱい
2023/12/08(金) 08:44:11.56ID:5AmKvnqy
>>206
>>207
TR11の件ありがとうございます。
半数前後?が冷改と同時にFS化ってところでしょうか。

>>208
あのドア窓はさすがに誇張表現
黄色はいずれ出るんだろうか…?
210名無しさん@線路いっぱい
2023/12/08(金) 09:12:21.55ID:9KsfoWpB
701は黄色・冷房を401と一緒に出してくれないと
ラインナップに満足できるヲタがごく限られるのでは
営団6000が非冷房しか出ていなくて同時期の小田急車も国鉄車も出ていないみたいな状態だ
211名無しさん@線路いっぱい
2023/12/08(金) 13:34:33.63ID:PdRitxKy
過渡は113-1000系とか今でも窓表現はあんなもん
それ以外はTR11仕様の701系としては完璧といえる
旧1のどっちつかずの仕様がどうもね
黄色一色も出す前提で仕方ないのか
パンタ周りと床下は結構弄りましたわ
212名無しさん@線路いっぱい
2023/12/08(金) 14:28:22.50ID:/Yct2Cs4
完成品の話題は特定の人にとって誹謗中傷と同義くらい苦痛なものです。ご配慮のほどお願いします
213名無しさん@線路いっぱい
2023/12/08(金) 14:28:59.55ID:/Yct2Cs4
完成品の話題は特定の人にとって誹謗中傷と同義くらい苦痛なものです。ご配慮のほどお願いします
214名無しさん@線路いっぱい
2023/12/08(金) 18:02:03.76ID:WWXGO/So
>>210
そこで逆に411系も
215名無しさん@線路いっぱい
2023/12/08(金) 21:01:47.44ID:PdRitxKy
411系の窓部材は701系のを使い回せるのかな?
どのみち411系単体ではセールス的に弱くて難しいよね
701系出した時に10連セットとかでないと。
216名無しさん@線路いっぱい
2023/12/09(土) 01:33:09.88ID:uWWhGxwu
むぅ
どうせダメな王道451だな
鉄コレで頑張るか
けど1411がどうにもならん
爺は勘弁だし
217名無しさん@線路いっぱい
2023/12/09(土) 02:46:02.47ID:t1FPPpA8
どうしてエコノミーキット避けようとするのかい?
218名無しさん@線路いっぱい
2023/12/09(土) 07:56:30.24ID:WbBdv5z8
似てないから
219名無しさん@線路いっぱい
2023/12/09(土) 10:26:49.18ID:/e5HZMOi
そういう心無い言葉が武蔵丘イベントから模型展示をなくしてしまいました。
次は何を廃止に追い込めば気が済むのか?
220ワンパターンは病気の汁氏♪
2023/12/09(土) 10:47:31.84ID:Er/tL1ep
ちゃんと薬のんでくださいねw
221名無しさん@線路いっぱい
2023/12/09(土) 14:42:42.92ID:6sMAxMOg
たとえば551+(351+1411)+451
もしくは501+601+(1411+451)
コレらの10連セットを出してくれればとりあえず基本顔だけは網羅
222名無しさん@線路いっぱい
2023/12/09(土) 16:39:35.53ID:pAKhw0Gw
>>215
へたに編成抱き合わせ売りされるより
複数系列それぞれ動力有無同時発売
好きに組み合わせて買えるのが良いかと
223名無しさん@線路いっぱい
2023/12/09(土) 20:42:18.85ID:s44VRNGp
>>221
うわアツすぎるなぁ
悶死しそう
224名無しさん@線路いっぱい
2023/12/09(土) 20:44:36.87ID:s44VRNGp
>>217
国鉄101準拠の451に73系の屋根付けるかぁ?
それと東武8000みたいなカクカクの窓
鉄コレと言えど1000倍マトモだよ
長い間我慢したけど鉄コレ出て全部廃車した
225名無しさん@線路いっぱい
2023/12/09(土) 21:12:49.30ID:1YjG7WZf
411系単体じゃぁ売れないと思うよ
226名無しさん@線路いっぱい
2023/12/10(日) 09:53:16.23ID:u+d34J6x
>>218
>>224
基地外にはマジレス不要です。
227名無しさん@線路いっぱい
2023/12/10(日) 16:40:40.89ID:GerxPr+w
>>225
大昔爺のエコノミーキットシリーズに411の発売予告出てたことがあったな
228名無しさん@線路いっぱい
2023/12/10(日) 20:58:59.87ID:qWUe/FXY
>>224
山下さんはすぐに在庫が蒸発して入手しづらくなる鉄コレより、安定供給されている板キットのほうが良いとTwitterで力説されてたぞ
今すぐ謝罪しなさい
229名無しさん@線路いっぱい
2023/12/11(月) 20:32:44.49ID:JDbM2VL4
みんなマジレスするなよ、放置が一番
230名無しさん@線路いっぱい
2023/12/11(月) 21:05:50.95ID:5W6bNgQM
ちょっと聞きたい。
以前事業者限定で出た鉄コレ401系を持ってて、使い道がない状態だったので後から出たオープンパッケージの701系の購入を考えてるんだけどこの2つの色合いの差というのはどのようなもんかな?
231名無しさん@線路いっぱい
2023/12/12(火) 18:07:31.72ID:pMGufSSs
>>228
なんかそのツイート見たな~
いくらなんでも板キット派を正当化するために物事をこじつけすぎだろと失笑した
232名無しさん@線路いっぱい
2023/12/12(火) 20:13:10.21ID:zE2Nh6jx
>>230
個体差があるのか分からんが自分のは701より401が若干暗く
701は過渡西武101黄一色に濃度が近いかな
実物も検査時期の劣化度で編成毎に色は違っていたので許容範囲かと
赤電は製品によって色自体がバラバラ過ぎてたね
233名無しさん@線路いっぱい
2023/12/13(水) 06:36:33.17ID:IVV1B5Hn
完成品の細密化などの流れに逆張りして、無理矢理な板キット至上主義に固執するだけの老害になってしまった山下御大
234名無しさん@線路いっぱい
2023/12/14(木) 01:33:53.98ID:G5XcajEh
>>228
山下とかどうでも良い。失せろ!
235名無しさん@線路いっぱい
2023/12/14(木) 04:28:27.71ID:/Dq98XZt
反応するから喜ぶんだよ
もういっそ「山下」をNGワードに入れたら?
236名無しさん@線路いっぱい
2023/12/14(木) 09:01:50.57ID:pF+FHVj6
>>235
常磐線の行先とか
ここから派生した掲示板の管理人の名前がNGの巻き添えになるぞ
237名無しさん@線路いっぱい
2023/12/14(木) 09:55:00.21ID:Q8O2ajof
新2000系で登場後スカート無しで運用してたのはいつごろまでだっけ?
設備改良で89年には装備してたような。

4連のイメージが強いけど2451Fや2051F辺りも当初はスカート無しだったのかな。
238名無しさん@線路いっぱい
2023/12/14(木) 13:08:36.92ID:vToRxtIE
板キットを組むしかなかった時代は神と崇めていたのに、完成品が充実したら総スカン。
孤独と肥大したままの自己顕示欲が災いした武蔵丘イベントなども自己責任扱いするのは鬼畜の所業
239名無しさん@線路いっぱい
2023/12/14(木) 18:03:43.35ID:93iMH+sI
まだ騒いでいるのか
240名無しさん@線路いっぱい
2023/12/14(木) 18:34:55.29ID:Dv7MGxkI
ま、孤独感からEキットマン(ふぁひょ店長)や神領海などの模型界の曰く付きと交流するのも仕方ないかなと思う
241名無しさん@線路いっぱい
2023/12/14(木) 23:27:47.09ID:db/7+xOv
どう見ても愉快犯だろ
スルースルー
無視しろ
現実同様にシカトされるのが一番の薬だ
242名無しさん@線路いっぱい
2023/12/14(木) 23:59:04.25ID:GFnFk9wR
愉快犯というか頭のおかしいクソ野郎が一匹で騒いでいるだけだな
余程の恨みでもあるのか擁護のふりしてイジリ倒したいらしいなw
243名無しさん@線路いっぱい
2023/12/15(金) 09:29:02.43ID:iEQGzEVq
シカトされてるのは山下さんですよ?
板キット全盛期は散々持ち上げておいて鉄コレや完成品が出たら無視
孤独や屈辱がどれだけ彼の人格を歪めたか責任を感じないの?
244名無しさん@線路いっぱい
2023/12/15(金) 11:30:45.37ID:9aEAVufT
そろそろ先の見えてきた10000系と4000系を再生産してくれないかな
マイクロエースが怪しいから早めに…
245名無しさん@線路いっぱい
2023/12/15(金) 12:49:59.54ID:n4cVDixk
GMで6000系5次アルミ車と20000系登場時。
246名無しさん@線路いっぱい
2023/12/15(金) 15:29:51.69ID:Z+VQOns/
そういえば山下さんのブログに新2000系キットから6000系アルミを作っている記事あったな…
完成品出されたら山下さんの立場がない。また孤独と自己顕示欲の狭間で苦しめられるのか…
247名無しさん@線路いっぱい
2023/12/15(金) 20:29:22.66ID:IeS69q93
>>230
そんなに気にならないけどなぁ
248名無しさん@線路いっぱい
2023/12/15(金) 20:29:21.48ID:IeS69q93
>>230
そんなに気にならないけどなぁ
249名無しさん@線路いっぱい
2023/12/15(金) 20:30:28.98ID:IeS69q93
>>230
そんなに気にならないけどなぁ
250名無しさん@線路いっぱい
2023/12/15(金) 21:54:38.24ID:iEQGzEVq
結局のところ武蔵丘イベントの不祥事も噂レベルで事実かどうか分からないし、誰か西武の本社に問い合わせてよ
仮にオタクの悪行によって催しネタの一つが消えてたなら、それこそ追求されるべき事案なわけだし
251名無しさん@線路いっぱい
2023/12/16(土) 08:10:57.06ID:w2y994Sa
お前やらないの?じゃあ俺がやるよ
252名無しさん@線路いっぱい
2023/12/16(土) 16:08:16.93ID:Wr3cnuvS
武蔵丘の不祥事は社員がそう証言してるんだからガチだと思う
253名無しさん@線路いっぱい
2023/12/16(土) 19:50:50.29ID:0lyqKfuE
つーか今まで散々武蔵丘の件を事実のように書いて山下山下連呼していたのに>>250は「噂レベルでは」「仮に」と書くってことは何も知らなかったわけだ。
254名無しさん@線路いっぱい
2023/12/16(土) 22:51:29.05ID:7hfufhea
しかも最後は他人頼みな
あれだけ散々擁護を装ってコケにしてイジリ倒してたくせにw
今時まだこういう恥知らずがいるんだな
255名無しさん@線路いっぱい
2023/12/17(日) 15:00:22.50ID:Cn3kUmaY
恥知らずなのは完成品を連呼する人たちです
256名無しさん@線路いっぱい
2023/12/17(日) 15:39:13.33ID:ul3f9K7o
え?そうなの?
257名無しさん@線路いっぱい
2023/12/18(月) 23:45:48.22ID:BR0iTvXx
>>255
恥知らずのクズは喋るなや
258名無しさん@線路いっぱい
2023/12/26(火) 10:07:33.91ID:uQ/QDs+5
6000アルミ車の戸袋再現
ガラスパーツの内側からグレー塗装かね?
259名無しさん@線路いっぱい
2023/12/27(水) 14:38:24.14ID:aHIsGxV5
年末の大掃除。皆さんは完成品や鉄コレをすべて処分しましたか?
神モデラーに謝罪はしましたか?
260名無しさん@線路いっぱい
2023/12/27(水) 17:27:20.57ID:rcqBn5Cl
懲りない恥知らずのキチガイだな
261名無しさん@線路いっぱい
2023/12/27(水) 20:26:01.95ID:abWesAmZ
周囲を火災車両で固めて神格化を極め、ネット上に貴重な資料を公開することで称賛の声を集める…
そうやって自尊心を守っていた聖人の心を壊したのは、完成品や鉄コレを連呼する恥知らずな人たちであることを忘れずに
262名無しさん@線路いっぱい
2023/12/27(水) 20:31:09.38ID:rcqBn5Cl
そうやってまたディスってニヤニヤしている性悪な恥知らずキチガイの寝言か
263名無しさん@線路いっぱい
2023/12/27(水) 20:39:49.26ID:abWesAmZ
それと西武鉄道にも謝罪した?
「武蔵丘イベントで不祥事が起きた原因は、完成品を欲しがるあまり神モデラーを傷つけたからです」と
264名無しさん@線路いっぱい
2023/12/27(水) 21:27:26.38ID:rcqBn5Cl
各方面に謝罪するのはお前だぞ
まずはスレ民に謝罪しろ、この恥知らずが
265名無しさん@線路いっぱい
2023/12/27(水) 21:49:29.88ID:iQUSiJ2n
ぶっちゃけた話、その御大が急にネットから姿を消したのは武蔵丘の不祥事の責任追及を逃れるためだと思っている
266名無しさん@線路いっぱい
2023/12/28(木) 17:24:12.47ID:n1FU11OZ
ぶっちゃけた話といいつつただの想像でしかないし何もぶっちゃけてねぇじゃんw
この低能は何言ってんだ?
267名無しさん@線路いっぱい
2023/12/30(土) 10:58:16.57ID:OgEYzyYK
で、このスレで凝りもせず鉄コレや完成品の話題を出している恥知らず低能野郎どもはしっかり反省したか?
268名無しさん@線路いっぱい
2023/12/30(土) 21:26:58.69ID:lpsfZXmw
まさに低脳ってお前のことだろ
まったく一体どこまで恥知らずなんだw
269名無しさん@線路いっぱい
2024/01/13(土) 12:46:41.91ID:FEp6gOOM
で、さらまさん宛に完成品を粉砕した写真を添付して謝罪した?
まさか完成品を購入するという恥知らずで低能な行為を続けている訳じゃないよな?
270名無しさん@線路いっぱい
2024/01/13(土) 12:47:18.77ID:FEp6gOOM
「これなら自分の引き立て役になる」とこだわりぬいた火災車両で周囲を固めることで神格化を極めて自尊心を保っていたのに、
その心のバランスを崩し、武蔵丘出禁にまで追い込んでしまったのは、恥知らずで低能な完成品連呼厨です。
271名無しさん@線路いっぱい
2024/01/13(土) 14:15:29.38ID:FcM3wPqT
そうやってまだ腐し続けるのか、この低能クズは・・・
勘違いしているようだが面白くも何ともないぞ
謝罪謝罪と喚くが謝罪するのはテメエだぞ
272名無しさん@線路いっぱい
2024/01/13(土) 15:56:37.22ID:DHEWVFLe
でも、「とれいん」は厳選したのかと思うくらい下手な作例多かった
273名無しさん@線路いっぱい
2024/01/13(土) 17:58:37.20ID:+33wLgI5
編集部の仲良し雑誌だし
274名無しさん@線路いっぱい
2024/01/14(日) 11:00:58.93ID:xUqBZs0r
>>269
画像送ろうにも唯一残っているTwitterはDM送れないようになっているぞ。
なんならウチの要らない鉄コレ西武車を1両粉砕するからどこにどうやって画像送ればいいのか教えてくれよ。なぁ。
散々謝罪謝罪言っていたのにお前まさか送り先も分からないチンカスだなんてことはないよなぁ?
275名無しさん@線路いっぱい
2024/01/14(日) 11:23:48.65ID:0+cQGcA1
辛い時は精神科に頼ったほうがいいよ
276名無しさん@線路いっぱい
2024/01/14(日) 11:24:09.32ID:CqQ0Wj7w
スルーしなよ
しかし模型の話題が無いのか…
277名無しさん@線路いっぱい
2024/01/14(日) 11:32:24.25ID:KkYL5+vV
でも完成品の話題は山下さんに対する精神攻撃と同義なので禁止です
278名無しさん@線路いっぱい
2024/01/14(日) 15:30:19.34ID:Fi1HQcg4
山下氏がいつまでもだんまりだから>>277みたいなキチガイがこのスレで暴れるんだよ。
さっさと本人がもう活動しません宣言するなり、サイト再開するなりすればキチガイが暴れることもなくなるのに。
279名無しさん@線路いっぱい
2024/01/14(日) 18:10:43.27ID:N/4bU50b
だんまり解禁するなら自らが関与していた武蔵丘での不祥事について弁明しないと
280名無しさん@線路いっぱい
2024/01/15(月) 01:14:05.55ID:DMRJ3Y83
281名無しさん@線路いっぱい
2024/01/15(月) 18:21:45.45ID:f1+62Qs0
武蔵丘イベントについては真偽を明らかにしてほしいな
282名無しさん@線路いっぱい
2024/01/16(火) 09:12:29.95ID:2NGtmz8b
初期型101系の黄色電連って少数?
あまり印象が無いんだよなぁ
283名無しさん@線路いっぱい
2024/01/16(火) 15:29:44.30ID:/UIyIHi2
昔の話題になるたびに思う
さらまさんのサイトが残っていれば良かったと…

まずは懺悔をすることが先だよね
284名無しさん@線路いっぱい
2024/01/16(火) 17:03:56.26ID:ljy6HHHc
>>282
昭和が終わってから黄色電連消滅までの間に新宿線に配置された分だけだから
そんなに多くないとはいえる
285名無しさん@線路いっぱい
2024/01/21(日) 08:16:52.59ID:QBjHTBlL
どおりで印象が薄い訳だ
黄色電連の初期101
286名無しさん@線路いっぱい
2024/01/31(水) 10:12:14.40ID:G9u6A5a7
203や207Fが池新行ったり来たりだった印象だが
黄電連になってない?
新宿線で事故受けた213Fとか
287名無しさん@線路いっぱい
2024/01/31(水) 23:13:49.01ID:0gppQ1XJ
こそこそと話題する前に謝罪するべき相手がいるのでは?
288名無しさん@線路いっぱい
2024/01/31(水) 23:15:55.74ID:fmlqw91H
>>287
知恵遅れは黙ってろや
289名無しさん@線路いっぱい
2024/02/01(木) 13:06:47.62ID:LTh7+7Pl
はぐらかすんじゃねーよ
みんなが山下(さらま)氏を神としてたたえ、完成品や鉄コレを欲しがるような恥知らずで低能な発言をしなければ
サイトを閉じることもなかったし、「〇〇ってなんだっけ?」みたいな話題が出ることもなかった
290名無しさん@線路いっぱい
2024/02/01(木) 18:06:03.21ID:hNabjCU9
またこのキチガイか
291名無しさん@線路いっぱい
2024/02/01(木) 18:08:56.46ID:lj95VV57
まだ相手してんの
必死チェッカーにかからないからこのスレだけに粘着してんのかな
本人なんじゃね
292名無しさん@線路いっぱい
2024/02/01(木) 21:50:41.35ID:W6qGWqpH
>>287-291
ここまで全部自演にしか見えないわw
293名無しさん@線路いっぱい
2024/02/01(木) 23:08:55.30ID:lj95VV57
2409Fが逝ったようだが、GMの買ったやつを仕上げるの後回しにしてたの少し反省
模型で弔うとしよう
いつになるか分からんけど
294名無しさん@線路いっぱい
2024/02/02(金) 14:02:41.50ID:pPyTYAql
完成品では弔うことにはならないし、山下さんに対する侮辱と同義です。
そんなことも分からないのか、恥知らずで低能な知恵遅れは
295名無しさん@線路いっぱい
2024/02/02(金) 16:57:46.72ID:AP5uvwzT
>>282
203Fか213Fのどちらかが701系列が居る内に黄色くなっていたなあ。
それまでの黄色より強い色に感じたわ。
296名無しさん@線路いっぱい
2024/02/02(金) 17:30:57.34ID:GwqD6hD1
>>295
その二択なら1203Fかと
297名無しさん@線路いっぱい
2024/02/02(金) 18:23:21.37ID:4C8bJ1gq
GMの西武有楽町線開通40周年記念仕様、試作品が公開されたけど、前面はノーマルタイプのを当てがっているだけだから、なんか国鉄モハ32の試験塗装車みたいだなw
298名無しさん@線路いっぱい
2024/02/02(金) 18:24:59.47ID:Ub+6we6D
完成品の話題は禁止です
299名無しさん@線路いっぱい
2024/02/02(金) 22:30:42.73ID:0UgLErzC
そんなことより1411早くしろ鉄コレお前のことだよ
300名無しさん@線路いっぱい
2024/02/02(金) 23:50:18.84ID:R+x1Yc9S
まだ鉄コレとか書いて山下さんを誹謗中傷している知恵遅れがいるのか
301名無しさん@線路いっぱい
2024/02/02(金) 23:55:19.77ID:0UgLErzC
嫌なら出て行け
誰も居てくれと頼んだ覚えはない
302名無しさん@線路いっぱい
2024/02/03(土) 04:44:25.00ID:WiQTNkbu
どんな思いをして、とれいんでは周囲を火災を火災車両で固めて神格化を極めたのか、
完成品が台頭する現世において、あえて板キットにこだわって自己顕示欲を満たそうとしたのか、その苦労を理解できないのか
303名無しさん@線路いっぱい
2024/02/03(土) 10:19:06.67ID:/SML20jj
>>296
213Fも黄電連なってますね
207Fの新宿線は55改正前と末期になってからの印象で
黄電連はわからない
304名無しさん@線路いっぱい
2024/02/03(土) 11:24:49.77ID:uGDFySPf
完成品の話題は推奨です
成仏できずさまよう霊の供養にもなるのです
305名無しさん@線路いっぱい
2024/02/03(土) 15:20:44.08ID:WiQTNkbu
そんなに完成品の話題がしたいのなら線路に大の字で寝て、大好きな電車に手足引きちぎってもらえば?
手足ない芋虫だったら、山下(さらま)さんだって完成品の話題を認めてくれるだろう
306名無しさん@線路いっぱい
2024/02/03(土) 16:41:08.06ID:H9UBxUoy
>>301
完成品や鉄コレを全否定してエコノミーキットを持ち上げていた山下さんの立場はどうなる?

ただでさえ孤独と承認欲求から暴走し、武蔵丘イベントでは出禁になり、
東京堂のふぁひょ店長や全国ニュースになった神領海とつるむなど暗黒面に堕ちた彼をさらに追い詰めるつもり?

おまえは人の心がないのか
307名無しさん@線路いっぱい
2024/02/03(土) 17:52:14.33ID:uGDFySPf
このスレではもっと完成品の話題で盛り上がらないと
エコノミーキットなんかいくら綺麗に組んだってモールドの甘さ、ディティールの古臭さは否めない
今もしつこく再生産されているけど、生産中止になって困る人は少数
むしろエコノミーキットを信奉する側こそ、エコノミーキット一筋の誓いを立てるために完成品を全て破壊して見せるべきだ
308名無しさん@線路いっぱい
2024/02/03(土) 19:09:59.23ID:pY+jSRBB
>>305
列車妨害の教唆はいかんぞ
309名無しさん@線路いっぱい
2024/02/03(土) 19:47:12.51ID:6XUVYqlU
>>306
自業自得
そもそも大方の人間には知ったことではない話
完成品要望は時代の流れだしキットに拘りたいならお前が一人で勝手にやってろ
嫌なら出て行け
310名無しさん@線路いっぱい
2024/02/03(土) 22:21:32.23ID:cYYhuuJh
東京堂ふぁひょ店長などと盛り上がってる時点で幻滅したな、山下ことさらまという輩は
311名無しさん@線路いっぱい
2024/02/04(日) 19:29:31.81ID:+VciYyD3
横浜で6000系の西武有楽町線開通記念仕様の試作品が出ましたね
やはり今はエコノミーキットより完成品です
いくらエコノミーキットを綺麗に組んでも所詮完成品には敵わないし鉄コレの質の低い塗装にも及ばない
GMもいつまでもエコノミーキットなんか生産していないで幌を標準装備にするとか完成品の品質向上に注力してもらいたい
312名無しさん@線路いっぱい
2024/02/05(月) 03:00:11.23ID:u4p85oJi
何でもかんでも完成品で手に入る。
良い時代になったなぁ…
313名無しさん@線路いっぱい
2024/02/05(月) 11:00:06.24ID:LsvKMav/
山下さんがその書き込みら見たらどう思う?
ただでさえ武蔵丘の模型展示がなくなるくらい暴走させたのに、次はどうしたいの?
西武鉄道のイベントすべて廃止にさせたいの?

まだXのさらま垢は残ってる
今すぐ謝罪しなさい
314名無しさん@線路いっぱい
2024/02/05(月) 11:10:42.77ID:LsvKMav/
山下さんが監修したマイクロの701系が酷かったのは、自身のエコノミーキットの作例を引き立てるため

とれいんの西武特集だって、山下さん以外は組み立ても塗装もガタガタな火災車両だらけなのは、「神」山下さんの作例を引き立てるため

本来ならば、このスレでも完成品を褒めるのではなく
山下さんが組み立てたエコノミーキットを褒めるのが礼儀
315名無しさん@線路いっぱい
2024/02/05(月) 14:01:00.81ID:yxDG1z+y
>>299
鉄コレでいいから1411を!全く同意
山下だのなんだの個人の話なんざしらねぇよ
316名無しさん@線路いっぱい
2024/02/05(月) 14:26:12.26ID:UtTT5SJG
>>314
マジなら蟻製品1つ買わなくて済んだ
ありがとう!
317名無しさん@線路いっぱい
2024/02/05(月) 14:26:43.20ID:UtTT5SJG
訂正
>>314
マジならそいつのおかげで蟻製品1つ買わなくて済んだ
ありがとう!
318名無しさん@線路いっぱい
2024/02/05(月) 15:25:55.48ID:HqCuPykV
SS-125台車を単品で大量に買わないといけないな
319名無しさん@線路いっぱい
2024/02/05(月) 16:15:10.03ID:joSe+V9l
>>313
DMは送れない、ツイートにコメントつけてもそもそも本人が見ているかどうかもわからないのにどうやって謝罪するの?
謝罪しろしろ言うのなら、きちんとその謝罪が山下氏本人に伝わるという根拠を君にまず示してもらわなきゃな。
320名無しさん@線路いっぱい
2024/02/05(月) 19:19:39.39ID:VoyEzKAz
>>319
うるせえ
いい加減山下ネタやめろ
321名無しさん@線路いっぱい
2024/02/05(月) 21:24:25.86ID:jc0+tXbV
>>320
それは謝罪謝罪言ってる人に言わないと

というかこのスレ次からワッチョイありにしようや
どう見ても謝罪謝罪言ってる奴の自演臭いわ
322名無しさん@線路いっぱい
2024/02/05(月) 21:26:44.15ID:0MMxq4qn
罪を認めずに逃げるつもりか?
323名無しさん@線路いっぱい
2024/02/05(月) 22:07:49.18ID:Bz0yfs2e
さっさと出て行け
誰も居てくれと頼んだ覚えはない
324名無しさん@線路いっぱい
2024/02/05(月) 22:44:04.91ID:jc0+tXbV
>>322
で、>>319の指摘への答えは?
325名無しさん@線路いっぱい
2024/02/06(火) 10:51:52.83ID:AYhIZsbg
模型は西武中心だったのに直通効果で東急車とかにも手を出してる人、意外と居る?
326名無しさん@線路いっぱい
2024/02/06(火) 16:15:30.03ID:heMvJNgM
相直車は持ってないが旧7000旧5000は持ってる
西武以外の私鉄はその二つだけだが8500系も欲しい
ただ相直関連なら地下鉄7000黄帯だけは欲しいかな
非冷房の方が好きだが西武本線に乗入れてないのよね
小田急東急のサステナ車は模型的には面白味ありそう
327名無しさん@線路いっぱい
2024/02/06(火) 20:57:11.19ID:Grt5hoCt
赤電集めてたが最近東急3450買ったぜ
328名無しさん@線路いっぱい
2024/02/06(火) 23:19:17.78ID:heMvJNgM
いいね3450
最後の2両の頃、長津田で見た
西武の吊り掛け赤電より重厚感あるもんな
その後の青蛙から一気に軽量化して今に至るのも面白い
軽量車体で高性能発揮した8000系システムをそのまま
西武は重量ある2000系に載せてしまって‥
329名無しさん@線路いっぱい
2024/02/07(水) 02:53:41.11ID:6KX/YgCM
新宿線中心の俺は、池袋線の直通運転の方には手を出してない。
キリがなくなるし。
330名無しさん@線路いっぱい
2024/02/07(水) 10:50:16.93ID:kRgNwzSH
そういえば過渡は
西武701のすぐ後に東急7000発売してたな
331名無しさん@線路いっぱい
2024/02/07(水) 12:17:28.33ID:BOavhGDa
世代の問題なのか西武に限っては10連固定ってのは編成美はあるのだろうけど
どれも同じ仕様なので面白味がちょっと、と思ってしまう
4+4+2で何を組込むか、コンサバでも変態でも選ぶのが西武の醍醐味だったりする
332名無しさん@線路いっぱい
2024/02/07(水) 12:30:26.71ID:XQWiFAGP
>>331
はげどー
リアルで見てた2代目501あたりから黄401/501、前パン2000/301がドストライクだなぁw
333名無しさん@線路いっぱい
2024/02/07(水) 13:03:18.47ID:k05jGzUN
西武に限らず京王でも小田急でも同じだなあ
どんどん10両固定になっていくが面白味が…
中間で先頭車同士が顔付き合わせてるのは趣味的には楽しいが分割併合しない鉄道会社にとっては運転席はただのデッドスペースだし
334名無しさん@線路いっぱい
2024/02/07(水) 14:55:33.22ID:TLFMk68t
ホームドアが付く直前の西武新宿で新2000系4+4が止まってて
幼稚園児と思しき子供が先頭車同士の連結面を指さして
「電車がくっついてる」と珍しがってた
まだ2000系は本線なら併結編成当たり前の頃だったのに
335名無しさん@線路いっぱい
2024/02/07(水) 19:05:37.91ID:q7BrSeTn
小平の分割併合とか、日がな一日見てたわーw
336名無しさん@線路いっぱい
2024/02/07(水) 20:40:17.67ID:wuFPb+v3
西武と言えばやっぱり混成編成
701、451、501あたりの混成は115系103系70系の併結な感じだもんな
そして究極はクハ1411
こんな鉄道会社過去にも絶対無いよね
337名無しさん@線路いっぱい
2024/02/07(水) 20:57:41.40ID:MCa7KuJk
相棒の17mクモハも味わい深い
338名無しさん@線路いっぱい
2024/02/08(木) 14:51:37.30ID:eXS00ZS8
東急は青蛙湯たんぽがいよいよ届くみたいで羨まし
西武ネタが優遇されてる感覚だったのは過渡5000から701赤電がピークだったか
339名無しさん@線路いっぱい
2024/02/08(木) 17:50:32.48ID:S/gMFVbe
完成品を求めることは山下さんに対して誹謗中傷するのと同義です
340名無しさん@線路いっぱい
2024/02/08(木) 18:14:25.77ID:rnAJVz7f
>>339
とっとと>>319の指摘に答えろよ
341名無しさん@線路いっぱい
2024/02/08(木) 19:33:36.39ID:sgOqFSCe
リプライで送るとかいくらでも方法あるだろ
何のためにXのアカウントだけは律儀に残してるんだと思ってるんだ
これだから恥知らずの知恵遅れは…w
342名無しさん@線路いっぱい
2024/02/08(木) 20:45:37.73ID:FbH4g2BC
>>339
その誹謗中傷をしているお前がどの口で言ってんだ?w
343名無しさん@線路いっぱい
2024/02/08(木) 20:53:59.58ID:uC8/d9h7
>>341
>>319に、ツイートにコメント(=リプ)をつけたとして、それが本人の目に留まるという保証がどこにあるのか?と書いてあるんだけど。
恥知らずの知恵遅れって、まともに日本語も読めないお前みたいな奴のためにある言葉なんじゃないのw
344名無しさん@線路いっぱい
2024/02/08(木) 21:04:51.80ID:rnAJVz7f
>>341
じゃあ手始めに君がまずXにリプつけてきてよ。
完成品、鉄コレと連呼していた連中が貴方に謝罪したいそうですからDMを送れるようにしてくださいって。
それでDMを送れる設定に変更されたら、本人がXを見ているという証明になるじゃん。
他人を恥知らずの知恵遅れと罵倒するくらいだから君は当然そのくらいできるよな?
今すぐやれよ。やるまでこのスレに来なくていいからさ。
345名無しさん@線路いっぱい
2024/02/08(木) 22:49:50.08ID:O43vZd32
山下さんは武蔵丘イベントの不祥事について説明義務がある
346名無しさん@線路いっぱい
2024/02/09(金) 09:26:53.14ID:x7Fr/BZb
>>345
じゃあ勝手にどっかで聞けよ
マジウゼぇから山下ネタ今すぐやめろ
347名無しさん@線路いっぱい
2024/02/09(金) 09:57:23.37ID:yvw/jIIm
なぜマイクロエースの西武701系を不細工に監修したのか?

なぜ「とれいん」の西武特集はゴミみたいな火災車両だらけなのか?

すべては自身の作例を神格化するためとエコノミーキットの優位性を示すため
そんな御大の意図を察することができずに完成品や鉄コレを連呼するのは愚の骨頂
猛省すべき
348名無しさん@線路いっぱい
2024/02/09(金) 11:22:23.29ID:x7Fr/BZb
>>347
タヒね
しつこい
349名無しさん@線路いっぱい
2024/02/09(金) 13:38:29.92ID:FPBTVfse
武蔵丘一般公開のトラブルは説明すべき案件だろ
350名無しさん@線路いっぱい
2024/02/09(金) 20:12:30.60ID:kw0zCVwa
加藤701先頭TR11台車に西武ATSの端子、何かお薦めある?
FSなら銀河の排障器で解決だがTR11はよくわからん
ATS導入以前はちょっとした排障器が付いてる様子ではあるが
何も無いのはちょっと間抜けだよね
ブレーキ管付けるのも良いのかも
351名無しさん@線路いっぱい
2024/02/10(土) 15:42:49.77ID:t9bupGVy
旧国スレ見て思ったが、〇下ってどこでもやらかしてる印象。
352名無しさん@線路いっぱい
2024/02/10(土) 22:15:49.85ID:3D727+La
マイクロエースの701系6連、ぞぬにて他色々とセットで1万で売られてたけどそんなアレなのか
353名無しさん@線路いっぱい
2024/02/11(日) 01:12:25.96ID:mFVMHnv7
マイクロの701は上下寸法がイマイチ
爺の451は旧型国電
なぜか製品が出ても不毛ばかりだったな
354名無しさん@線路いっぱい
2024/02/12(月) 15:50:28.32ID:ra9yo80d
>>351
山下キクオなんてのもいた。
355名無しさん@線路いっぱい
2024/02/12(月) 20:15:57.11ID:oElfbZZI
>>353
でも山下さんの自己顕示欲を満たすため
それが完成品の台頭により心身のバランスを崩し、武蔵丘イベントでき
356名無しさん@線路いっぱい
2024/02/12(月) 20:19:32.80ID:oElfbZZI
>>353
でも監修した完成品を不細工に仕上げることによって山下さんのエコノミーキットが神として崇められ自己顕示欲が満たされていた
それが完成品や鉄コレが台頭することによって心身のバランスを崩し、武蔵丘イベント出禁になるまで追い込んでしまった
357名無しさん@線路いっぱい
2024/02/12(月) 20:41:02.05ID:PBBoDyx9
本当にうざい
山下なんて俺は知らないし西武の模型そのものの話に戻せよ
そんなに山下ってのが好きなら勝手にスレ作って消えろ
358名無しさん@線路いっぱい
2024/02/12(月) 20:45:19.39ID:Uam8mpcA
>>357
君もよくピンポイントに謝罪しろ謝罪しろ言う奴が出てきた直後に書き込めるねぇ。
おじさん、なんだか自演の匂いを嗅ぎ取ったんだけど気のせいかなぁ?
359名無しさん@線路いっぱい
2024/02/13(火) 00:11:39.14ID:vpZzxfbX
山下さんは何度かサイト閉じたりしているけど、そのきっかけの一つがドヤって自慢したマイクロエース監修製品が似てないことで叩かれたからだった気がする
当時から煽り耐性なくてネットに不向きだなと思ってた
360名無しさん@線路いっぱい
2024/02/13(火) 02:53:01.78ID:Yr34EoHe
>>357氏に同意。
話題がないのは確かだが、特定の個人の話題をするスレではない。
山下とかいう何処の誰か解らない人の話は別スレ立ててそこでやってほしい。
361名無しさん@線路いっぱい
2024/02/13(火) 16:30:58.64ID:59nr/NCz
ところでたまには601系の事を思い出してくれ。
初のカルダン車なのに直後の701系にインパクトを奪われ
同期が出世、降格、早死にと明暗が分かれる。

551系と701系に挟まれ赤電の中で人気イマイチ(な気がする)な形式。
362名無しさん@線路いっぱい
2024/02/13(火) 17:08:10.88ID:BJ3qSS65
601中間車は鉄コレでまだないって認識でおk?
363名無しさん@線路いっぱい
2024/02/13(火) 18:22:59.71ID:HXvrkTCO
繰返しになるがkatoが601作れば701がTR台車版だから床下まんま使えるのよ
中間車の屋根も使える
クハも使える可能性あるかも
364名無しさん@線路いっぱい
2024/02/13(火) 20:21:57.55ID:u9qbWBW+
>>363
それはいい!
大体短命だったけど551より本数は一本多いんだよ。そりゃ他の赤電みたいな派手さは無いけど新性能車だしYouTubeや画像検索すると実はかなりコアな人気車だったことが分かる
365名無しさん@線路いっぱい
2024/02/13(火) 20:29:08.07ID:fYU8UYH7
>>360
山下ネタで荒らす奴に必ずうざい、消えろと反応する>>357みたいな奴がいるから荒らしが喜んじゃうんだけどね。
そしてこれは奇妙な偶然の一致だが、荒らしも荒らしに反応する奴も「なぜか」文体が瓜二つなんだよねぇ。
その意味でも次スレはワッチョイなりIPなりを必須にして立てるべきだと改めて言っておく。
山下ネタで荒らす奴と、反応に乗じて山下山下と連呼している奴、一人二役の可能性は十分にあると思いますねぇ。
366名無しさん@線路いっぱい
2024/02/13(火) 22:45:39.51ID:u9qbWBW+
>>365
またこうやって蒸し返すハゲじじいはさておき

601はいいよね。
乗ってると451の車内なのにきれいなカルダン音
俺は好きだな。爺のキットで作ってさ、中間車を床下ごと交換できるようにして571中間車にも変えられるようにして遊んだわ
367名無しさん@線路いっぱい
2024/02/13(火) 22:49:45.61ID:u9qbWBW+
ネットに鉄コレ451からの改造ですげぇキレイな601製作記見たことあるよ。あんなクオリティーで赤電揃えられたら最高だな。
368名無しさん@線路いっぱい
2024/02/13(火) 22:52:30.42ID:HXvrkTCO
katoに601出して貰ってそのままなんちゃって551を直ぐなんて事になったら最高
とはいえFS40と末期の主抵抗器の方がいいな
369名無しさん@線路いっぱい
2024/02/13(火) 23:34:14.37ID:u9qbWBW+
>>365
この人同じ人じゃないかとか小学生みたいなこと言ってるけどそもそも一個人の話なんか以後皆さんスルーしましょ。
過渡赤電第二弾、欲しいけどまず無理でしょうなぁ。
370名無しさん@線路いっぱい
2024/02/13(火) 23:38:55.30ID:u9qbWBW+
>>368
うーん
しかし551のアルミハムカムドアはNゲージレベルだと縁なしにするくらいにしないとなぁ。
katoの701の悲しいのは白ゴムかと思えるほどのぶ厚いドア窓だったんだよね。まぁすぐに冷房車も出そうと思ってのパーツ共用仕込みと思って我慢したけどさ、結局はそれもなし。
371名無しさん@線路いっぱい
2024/02/13(火) 23:42:12.24ID:ttltY7xh
>>369
二度レスつける君がスルーしろとか言っても説得力皆無なんだが、随分必死だな。
ハゲじじい呼ばわりも立派に小学生みたいだけど、そういうツッコミ待ちのブーメラン芸が君の芸風なの?

そろそろ2代目501をどこかで出してくれないかな。クロポのキットはヤフオクで高騰しているし。
最もやりそうなのは鉄コレなんだがちょっと…
マイクロエースも末期仕様でクラファンしてりゃもうちょっと実現に近づいたかも知れないのに。
372名無しさん@線路いっぱい
2024/02/14(水) 02:51:48.42ID:86rxYxN6
あのクラファンは実車のことを知らない若いのが考えたんだろうな…
373名無しさん@線路いっぱい
2024/02/14(水) 07:42:35.12ID:01hZKHSm
>>371
クロポのキットは正面の雰囲気がイマイチなんだよ。オデコが深くて塗装すると351みたいになっちゃう。ボナが良かったんだけどそれこそ入手困難。
374名無しさん@線路いっぱい
2024/02/14(水) 08:58:30.16ID:fhrA0aSU
>>373
ちょっと前に某店(関東じゃない)のツイッターが上げた店頭在庫の写真に先頭・中間どっちも写っていて、「まだあるんだ…」と思った。もう見つけた誰かが買ったかも知れないけど。
375名無しさん@線路いっぱい
2024/02/14(水) 10:09:09.13ID:u5YE/mmV
>>370
Katoのドア表現は最新製品でもあのパターンだけど
701系のドア窓、銀の部分を溶剤で無くしたらマシになるかな?
余ってる部品でやらないと怖いけど
376名無しさん@線路いっぱい
2024/02/14(水) 12:12:25.50ID:jP7jnBNA
>>375
それ、よほどやろうと思った。でも凹凸は残るからかえってひどくなると思ってやってない。
377名無しさん@線路いっぱい
2024/02/15(木) 15:55:30.60ID:sIAjiQO4
まずエコノミーキットから作るということを優先的に考えられないのですか?
378名無しさん@線路いっぱい
2024/02/15(木) 16:23:41.16ID:gArufED/
KATOの701系ドア窓は同じ事思ってる人多いのね(オレも)
ドア窓は縁無しで、精密印刷の戸当たりゴムに添ったアルミの縁再現の方がよさそう(精度がよければ)
379名無しさん@線路いっぱい
2024/02/15(木) 17:34:54.35ID:zFYxKBA4
>>378
その戸当たりゴムに沿ったアルミ
これがまた引き締まっていいんだよね
そんなことNゲージでされたらしびれるぜ!
380名無しさん@線路いっぱい
2024/02/16(金) 11:55:31.72ID:vAwj1+uR
>戸当たりゴムに沿ったアルミ
Kato701、太陽直光に当てると再現していて実は凄いのよね
だが強い直光でないとそれが全くわからない

窓の部材、N101なら縁なしで良さげだが天方向が肉厚で
まんまでは入らなかった
ドア部分だけ工夫して入込むのはアリかも
ボディ側でドア縁を楊枝かなんかで銀色差しするとかかな

Kato701は細々見てもかなり凄い製品
ドア窓表現だけが目立ってそれで評価されないのだろうけど
381名無しさん@線路いっぱい
2024/02/16(金) 23:31:41.11ID:JRf480pQ
やはり素直に黒Hゴム系の451か601をだな
382名無しさん@線路いっぱい
2024/02/16(金) 23:40:18.42ID:aqewc/9H
素直じゃないので801がいいです
383名無しさん@線路いっぱい
2024/02/16(金) 23:49:18.48ID:8ec2ArsJ
一畑に行ったけど押さえ金の塗りドア見てみたかったな
384名無しさん@線路いっぱい
2024/02/21(水) 17:59:22.60ID:ghij/jhh
あぁ…
お富さんレッドアローのパンタを服の袖に引っ掛けてバラバラにしてしまった。このパンタを直すの大変なんだよな。
パンタの精度としてはカトーが一番と思っているから、カトーのPS16に替えようかなあ。
385名無しさん@線路いっぱい
2024/02/21(水) 19:05:54.95ID:R+3652tH
>>384
TOMIXのレッドアローなんて骨董的価値くらいしかないし車体ごとKATOに取り替えたら?
386名無しさん@線路いっぱい
2024/02/21(水) 19:56:22.78ID:c1FbBndp
床下全体のモールド、特にブレーキ弁は富の方が良いね
というか過渡のは何の機器を表現したのか謎すぎる
ちょん切ってGMのに替えてまずまずな感じ
387名無しさん@線路いっぱい
2024/02/21(水) 20:07:15.41ID:RxThR5Af
爺のは足回りが東武8000だしな
388名無しさん@線路いっぱい
2024/02/22(木) 00:46:28.38ID:r5aBeZRU
>>386
あの床下機器はオーパーツよ
床板のモールドも超絶だし
389名無しさん@線路いっぱい
2024/02/22(木) 20:07:29.37ID:KMiKnzxT
>>386 >>386
同意してくれてありがとう。
あの足回り見てると、西武線を疾走していた頃の思い出が蘇ってくるんだよ。
390名無しさん@線路いっぱい
2024/02/22(木) 20:12:38.39ID:KMiKnzxT
>>387
これも作った。抵抗器は旧101系から取った5000系?みたいな設定で。
391名無しさん@線路いっぱい
2024/02/22(木) 20:17:01.89ID:KMiKnzxT
>>388
ありがとう。
392名無しさん@線路いっぱい
2024/02/22(木) 22:13:46.79ID:L25ORq4B
あの時期113系とか床下機器はとんでもなく凝っていた。
393名無しさん@線路いっぱい
2024/02/23(金) 03:39:15.39ID:DotKWCVb
>>392
113系を中古で持ってます。確かに凝ってますね。
レッドアローは実車同様車高も低くて、車内いっぱいのウォームスプリングモーターが実車の煩い感じで。本物みたいで好きです。
394名無しさん@線路いっぱい
2024/02/23(金) 20:36:37.09ID:MCSFwNkN
富5000の床下機器は模型的満足感みたいな感じかな
丸みが雰囲気あるがAK3はデカイ
過渡5000は制動制御器は論外だがモールド甘いだけで
ごく軽く墨入れするだけで素晴らしくなる

Nゲージ西武の電車で一番好きな床下機器は過渡N101
N101床下機器の出来はハイレベルだと思う
2連が流用で、あり得ない仕様は愛嬌
マイクロ4000系も凝ってるけど誇張し過ぎかな
395名無しさん@線路いっぱい
2024/02/23(金) 21:35:44.68ID:tpk/PFn7
RM MODELSの中でも場違い感があって浮いていたオオカミ漫画が連載終了になったけど、あれって西武鉄道の社員が描いているんだっけ
今日、立ち読みしたら鉄道会社のイベントでの模型展示のこと描かれていたけど、あれって武蔵丘車両検修場がモデル?
396名無しさん@線路いっぱい
2024/02/23(金) 22:03:36.90ID:njnSrpxR
>>395
なんかわざとらしい話の振り方だなw
武蔵丘を持ち出して無理矢理誰かさんの話に持っていこうとしていない?
397名無しさん@線路いっぱい
2024/02/23(金) 23:34:50.12ID:DBWiOOMA
話を元に戻してAK3が2個下がってるサハ1311を再現した人いる?
398名無しさん@線路いっぱい
2024/02/23(金) 23:39:37.63ID:6jVdjOcd
模型部品パーツとしてのAK3のベストは何だろね
399名無しさん@線路いっぱい
2024/02/24(土) 00:23:11.47ID:4Jki8CgF
>>395
あのマンガは新宿線で運転士やってる人が描いてると知り合いの西武社員が言ってたべ
何年か前の南入曽公開で展示されてた西武2000系40周年ヘッドマークはその人が描いたそうだよ
400名無しさん@線路いっぱい
2024/02/24(土) 02:15:49.13ID:0wXDXY5Q
>>398
エコーとかボナとか?
401名無しさん@線路いっぱい
2024/02/24(土) 09:41:02.64ID:M5VqBmWI
>>400
THXデス
大きな模型屋で現物みてくる
過渡のは丸み足らず雰囲気が無いと思っていて
今後はイマイチに思う部品を一つずつ変えて精度上げていく行程を楽しむかな
402名無しさん@線路いっぱい
2024/02/24(土) 12:18:47.98ID:6IAUKxdE
>>399
だから車両のデザインとか運転席部分とかどことなく2000系ぽいんだな
西武鉄道って副業OKな会社なの?
403名無しさん@線路いっぱい
2024/02/24(土) 12:20:09.10ID:KlFh9Yrk
どこだって申請してOKでれば大丈夫だ
404名無しさん@線路いっぱい
2024/02/24(土) 17:04:54.88ID:uZUv8ITZ
>>395
>>396
漫画ではイベントも成功みたいなエンドだったが、
現実は完成品を話題にする人たちのせいでプライドがズタボロにされた山下さんが自暴自棄になって暴れ、武蔵丘での模型展示そのものがなくなってしまった。
それでもスレでのKATOやTOMIXの連呼が止まらない愚民たちには人の心はないのだろうか?
罪悪感はないのだろうか?
405名無しさん@線路いっぱい
2024/02/24(土) 17:52:36.08ID:hdh7POqQ
>>400
>>401
エコーのはHO用だよな?
406名無しさん@線路いっぱい
2024/02/24(土) 19:29:42.28ID:CnuwsE46
山下マニアはスルーしようぜ
個人の話なんざ知らんわ
それよりAK3。爺の旧型国電床下パーツから持ってくるのが一番手頃かな?
407名無しさん@線路いっぱい
2024/02/24(土) 19:49:50.35ID:M5VqBmWI
爺のAK3の出来が覚えてないがHB2000なら過渡完璧と思う
下部水平方向に沿う管を銀に筆入れしたら凄く格好良い
過渡N101の2連一本は159F赤電とCPトレードした
もう一本の2連はレッドアローのMG移植して登場時仕様だぞー
とはいえMc奇数の主抵抗器数の調整が出来ていない
408名無しさん@線路いっぱい
2024/02/24(土) 22:38:45.04ID:ld8eCwHU
加藤101系非冷房欲しい
改造して作っても良いのだが
4両分の屋根、ランボートやら削るのかなり面倒
屋根だけでも手抜きで方法ないかな
409名無しさん@線路いっぱい
2024/02/24(土) 22:52:02.90ID:IMu8MxNv
>>408
GMがクロポブランドで6000のベンチレーター無し屋根を出すように、ホビーセンターカトーブランドで非冷房屋根を出してもらおう。
410名無しさん@線路いっぱい
2024/02/24(土) 23:48:27.53ID:ld8eCwHU
そうそう
加藤も115系冷房準備車とか50系客車のベンチ別パ化用の屋根だけ売ったことあるんだよね
101系はもう175.177f以外は非冷房しかやる事ないから
非冷房屋根やって欲しいね
標準冷房車の更新前ってのもあるか
411名無しさん@線路いっぱい
2024/02/24(土) 23:50:08.16ID:ld8eCwHU
ついでにN101のベンチ、ランボード別パの屋根も
412名無しさん@線路いっぱい
2024/02/25(日) 08:57:06.47ID:jPekF9dM
分散冷房車の集中冷房取替(ベンチレータ無し)ってのも有ったぞ。

あとは301に挟まれた145-146とか。
413名無しさん@線路いっぱい
2024/02/25(日) 09:39:28.18ID:lwswxrJW
> 分散冷房車の集中冷房取替(ベンチレータ無し)

何のこと? 

分散冷房を編成で集中式に変えた事なのか
分散冷房編成M1の集中冷房機を変えた事なのか

前者なら>410の記述だがベンチ付き
後者なら自分も既にsusキセに載せ替えてるし、後年分散冷房車に限った事でな無くなった

145Vの屋根って何か違いあったかな?
過渡の仕様は違うのは確かだが
414名無しさん@線路いっぱい
2024/02/25(日) 13:30:35.43ID:bOMvW5oR
集中冷房に交換したやつは角型ベンチレータだったな
415名無しさん@線路いっぱい
2024/02/25(日) 17:41:59.21ID:2AvtGqyi
旧101系は妻板の扉の有無で基本三種類
後で増設もあったり
ドア靴擦りが違ったりもあるからとめどない
乗務員扉の窓が大きいのも欲しいし

175.177F後期の製作は旧1だけで10編成位揃えてるなら
バリエーションとしていいけど
416名無しさん@線路いっぱい
2024/02/25(日) 22:39:19.87ID:9Qb1vC0s
>>413
>>414
申し訳ない、2000系とかのベンチレータ撤去車と混同しちゃってました。
分散を撤去して集中にした周囲は、仰る通り角形が付いてたね。
しかも>>410で言及された175.177fってソレだったのか…重複も失礼しました。
417名無しさん@線路いっぱい
2024/02/25(日) 23:40:09.26ID:oN0eWFDR
うーん
バリ展そろそろやってくれんかね
101非冷房もそうだし701冷房も
それすら出てこなきゃ451などの赤電なんか夢の夢だね
418名無しさん@線路いっぱい
2024/02/25(日) 23:51:57.80ID:TIHbeckV
177Fは分からないけど、175Fは分散式を外して埋めた跡がはっきり分かった。
419名無しさん@線路いっぱい
2024/02/26(月) 06:15:55.42ID:hwf99Mzd
罪から逃避してKATOだのTOMIXだの喚く下等民ども
心無い完成品連呼のせいで山下さんの精神を破壊したという自覚はないのか
山下さんに武蔵丘イベント出禁という罪の十字架を背負わせたままでいいのか
RMMの漫画読んで心がチクリとしないのか
420名無しさん@線路いっぱい
2024/02/26(月) 10:20:34.73ID:G5ixIyzJ
>>416
全然いいんだよ
ごちゃごちゃ沢山の仕様が面白味ある形式だし
2000系の事は貴殿に任せます
421名無しさん@線路いっぱい
2024/02/27(火) 02:55:13.20ID:Px886uqX
過渡さんの701系なら、赤電のままで良いからクハの台車がF072のやつがほしい。
422名無しさん@線路いっぱい
2024/02/27(火) 10:21:27.73ID:EbuVJEmH
>>420
苦労して台車台座切り継いだ加工する人もいるけど空気バネ用のタンク無いのは変なので
もっと簡単に旧101の床下Assyそのまんま嵌めた方が楽
機器配置の違いや制動システム違いが気になるなら並び替えて
気にしないならブレーキ耐雪カバーと顔の銀ヒゲ下のカバーを切断すればそれっぽくなるよ
423名無しさん@線路いっぱい
2024/02/27(火) 21:21:42.12ID:YABqQFW8
>>421
あーそうそう!
それだけでもいいな!
424名無しさん@線路いっぱい
2024/02/27(火) 23:33:43.71ID:YABqQFW8
101非冷房
ついでに車体の微差を無視した801タイプまでいけるぞ
425名無しさん@線路いっぱい
2024/02/28(水) 09:10:20.86ID:XZ7Mwb9B
>>413
モハ145VVVFは301と連結する妻面だけ貫通路が狭められたよね。
昔の1651とかも連結相手によって狭めたり広げたり…

ただ屋根は変わってないのではと思う。
426名無しさん@線路いっぱい
2024/02/28(水) 10:42:13.83ID:1DVRk7t/
>>424
パンタ付き車の屋根が新しく必要だね
タイプとて台車もFS067やらん訳にはいかない
何気に新規部品は多そう
427名無しさん@線路いっぱい
2024/02/29(木) 00:40:17.03ID:q9U6l6nL
>>426
そりゃそうだ
その二つはタイプといえども譲れませんな
428名無しさん@線路いっぱい
2024/03/02(土) 12:56:32.62ID:YzdqhEg2
何かしら部品流用するなら601系が楽と思う
だが瞬殺で売り切るなら501IIだ
過渡ならあの尾灯はクモハ52の技術で表現できる筈
429名無しさん@線路いっぱい
2024/03/02(土) 16:09:03.49ID:nN38wN9Y
>>428
601いいなぁ。
バリ展の551はいらないから欲しいなぁ
551も好きだがどうせドア窓がああなる
430名無しさん@線路いっぱい
2024/03/03(日) 06:35:58.02ID:eib7MlKt
過渡だの富だの書いて山下さんを追い込んで楽しい?
431名無しさん@線路いっぱい
2024/03/03(日) 06:38:59.81ID:eib7MlKt
完成品楽しむなら手足なくてもできるんだから線路に大の字になって電車に引きちぎってもらうなど
少しは山下(さらま)さんに配慮したらどう?
432名無しさん@線路いっぱい
2024/03/03(日) 10:58:59.25ID:atwtVRFO
>>429
それ言ってしまうなら411系も無理じゃない?
ま、窓以外でもボディそのまま401系に流用出来るものでもないが
433名無しさん@線路いっぱい
2024/03/03(日) 11:37:51.45ID:9W6rJUKP
>>425
イーグルスMODELってガレージで、KATOの妻面を入れ替えるパーツが出ていたはず。
434名無しさん@線路いっぱい
2024/03/03(日) 12:54:48.39ID:AK0shdNX
>>428
失敗した501初代クラファンも、2代目だったら瞬殺だったのにね
435名無しさん@線路いっぱい
2024/03/03(日) 13:44:40.22ID:KRVXaA7v
じゃあ次は801系で
436名無しさん@線路いっぱい
2024/03/03(日) 20:26:38.80ID:et3qhqoo
みんな知ってると思うけど、基地外はスルーな。

>>433
それは初耳
妻面を替えたとして、床下はどこか推奨品が有ったのでしょうかね?
437名無しさん@線路いっぱい
2024/03/03(日) 20:32:33.70ID:cNciLMF9
>>434
あれほんと悔しいわ
なんで二代目か百歩譲って351-1411-1411-351にしなかったのか
あれで未来に渡って夢潰えたわ
438名無しさん@線路いっぱい
2024/03/03(日) 20:33:12.14ID:cNciLMF9
>>436
はい。
山何とかじじいマニアのことですね。
439名無しさん@線路いっぱい
2024/03/04(月) 02:04:14.85ID:YNeOez4l
RMMのオオカミのマンガ読んで、なぜ元ネタの武蔵丘イベントの模型展示がなくなったのか、どこに原因があるのか振り返るべきです
440名無しさん@線路いっぱい
2024/03/04(月) 09:28:27.24ID:UuazPFbd
>>437
仮に2代目だとしても旧色で蟻なら躊躇するかも
当時割高感もあった
サハ1411組も実質新宿線用だったのか敷居高いかな
超格好良くなった大井川でしか見たことないw

351-広扉1411なんて絶対当たると思うんだがね
過渡701と繋げるコントラスト最高ですよ
441名無しさん@線路いっぱい
2024/03/04(月) 09:51:15.21ID:FbwghYD/
351やるなら末期の多摩湖線3連じゃなきゃ数は出ない=プラ完成品では無理
442名無しさん@線路いっぱい
2024/03/04(月) 14:16:23.70ID:R91hopsx
池線でリアルで乗ってた20m17m混結10連が、GMカタログにまんま編成例で載っててニヤリとするも、うわぁ切り接ぎ面倒杉ぃと思った消防時代。
発売されたら勿論買いますw
443名無しさん@線路いっぱい
2024/03/04(月) 15:21:38.59ID:bNDIA+KC
351系、多摩湖線仕様か1411との2連の二択なら後者を出して欲しいな
多摩湖線は単独で完結するが
模型で走らすなら他形式との併結が醍醐味
日替り組替え楽しみたい
444名無しさん@線路いっぱい
2024/03/04(月) 15:23:47.78ID:bNDIA+KC
何となくだが351+1411は501II以外との併結が合う
445名無しさん@線路いっぱい
2024/03/04(月) 20:37:13.55ID:JJkGYS1e
消防でもやったなぁ
351はクモハ11400からで端の小窓は切り継いだ
正面はレッドアローのおまけだと傾斜大きくてやだから551の顔を改造
1411は簡単そうで屋根とかすげー面倒だし2枚必要だったけど大山の近く住んでたから爺の本店でジャンクパーツ買って
でも451の6連や701と組ませて作った甲斐あったわ
今だと完成品レベルじゃないともはや浸れないが
446名無しさん@線路いっぱい
2024/03/04(月) 20:38:22.05ID:JJkGYS1e
>>439
一人でしごきながらかってに振り返ってろ
しつけぇんだよ消えろハゲオタジジイ
447名無しさん@線路いっぱい
2024/03/04(月) 20:59:48.21ID:5GImuFk1
>>443
前者は鉄コレ買ったから、もういいや。

>>446
相手すると調子に乗るからスルーした方が良いよ。
448名無しさん@線路いっぱい
2024/03/04(月) 21:24:09.13ID:Q8nbF9Nj
>>446
ねぇ、なんでキチガイの荒らしとわかってんのにわざわざレスつけるの?バカなの?
レスつけると喜ぶだけってこのスレ見ていてわかんない?わかんないなら君の頭にも問題あると思うよ。

というか君の書き込み、文の区切りでいちいち改行したり文末の「。」がなかったり、山下キチガイの荒らしと文体がそっくりなんだけど、自演でもしてんの?
449名無しさん@線路いっぱい
2024/03/05(火) 01:08:16.12ID:dZY4Fq/6
>>448
すいません。きをつけます。
450名無しさん@線路いっぱい
2024/03/05(火) 02:53:01.56ID:eYytQ6S5
351系+1411と言えば。昨日の夕方のニュースに映像が出てきてて凄く懐かしかった。
451名無しさん@線路いっぱい
2024/03/05(火) 08:36:40.32ID:dZY4Fq/6
>>450
そんなお宝映像が!?351-1411って言うと池袋線のイメージ。451や551の6連に付いて8連の各停。急行だと701か501の4連車2本にくっついて10連。601と801はあまり見なかったような。
いずれにせよ模型化すると迫力ありそう。
452名無しさん@線路いっぱい
2024/03/06(水) 02:05:10.40ID:su4fu4LN
>>443
その後者、製品化しても売れなさそう。

百歩譲って平成2年まで走ってた多摩湖線3連が成功しないと年代層的にも厳しいな。
453名無しさん@線路いっぱい
2024/03/06(水) 09:59:47.00ID:ScPm/CbF
>>452
声の大きい少数のマニアに惑わされて失敗したのが例のクラファンなのにね

本当に買ってくれるのは大多数の声を上げない消費者
454名無しさん@線路いっぱい
2024/03/06(水) 12:00:23.11ID:qofuqwnR
完成品、鉄コレと声の大にして騒いだせいで一人の神モデラーをイベント出禁にまで追い込みましたよね?
455名無しさん@線路いっぱい
2024/03/06(水) 12:17:27.74ID:IyKLJWXt
>>445
すげーな
完成させた人が居るんだ!

多摩湖線351は鉄コレ買ったけど、katoあたりからライト付きで出て欲しいねぇ
456名無しさん@線路いっぱい
2024/03/06(水) 12:32:31.37ID:DXyVUG5a
>>451
夕方頃、池袋の5/6番線に501先頭で滑り込んで来て、1411先頭で出て行くのを良く見たなぁ。懐かしい。
457名無しさん@線路いっぱい
2024/03/06(水) 13:53:16.94ID:/F8pQtuE
1411との351で電照行先表示となると
基本的に多摩川線用になっていたのかな?
入場入替用に2連2本は新宿線系統で何かしら使われたのだろうけど
458名無しさん@線路いっぱい
2024/03/06(水) 17:10:16.24ID:w3GeiIox
>>457
物心ついた頃既に赤電は窓に吊り下げ式の行先表示器だったけど351-1411もガンガン走ってましたよ。池袋線が殆どで新宿線は451-1411と411ばかり。701や501など四連組成が多い中、池袋線は8連主流で新宿線は6連主流。だから新宿線は2連車はメインで沢山走ってたけど池袋線は付属的で少なかったのかなぁ?なんて思ってる。
459名無しさん@線路いっぱい
2024/03/06(水) 18:38:06.90ID:BsuX01iK
昔の西武池袋駅は18mとか色んな車両が入線してくるので、乗車位置目標が色々あって、帰宅時のホームは結構混乱してた事もあったような。今度の5番線の急行飯能行きの乗車位置目標は4番です、とかね。
急行の停車駅は石神井公園、大泉学園、ひばりヶ丘、所沢から先の各駅です、ってね。
460名無しさん@線路いっぱい
2024/03/06(水) 19:18:21.82ID:FqL8q0ha
池袋線には無かったと思う2連の3セット6連。411と451がごちゃごちゃ混ざってたけど当然1411も入ってたな。けど351-1411は見たことないとと思う。うちでは411の2種類と451-1411を爺で、鉄コレの451と合わせて楽しんでるが、それぞれのクオリティが違いすぎて…
461名無しさん@線路いっぱい
2024/03/06(水) 20:02:38.53ID:n5sq3n3A
>>459
とは言え皆3扉だったので、そこまで混乱は無かった思い出
462名無しさん@線路いっぱい
2024/03/08(金) 00:24:45.33ID:+ttRrecd
>>430
爺の初期のエコノミーのレッドアローなんか床下が東武の流用やし
463名無しさん@線路いっぱい
2024/03/08(金) 00:33:00.50ID:S2w124HV
またキチガイにレスつける馬鹿が現れたけどどう見ても自演でしかないよね。
464名無しさん@線路いっぱい
2024/03/08(金) 10:20:28.79ID:FltnAb67
>>463
そうやって罪から逃げて、傷ついたままの山下(さらま)さんを放置する気?
武蔵丘イベントから模型展示をなくした原因が、無闇に完成品を連呼するせいで山下さんのプライドを傷つけさせたことだとなぜ気づかない?

RMMのオオカミのマンガを読んで、今一度反省し、
西武鉄道本社へ「僕たちが完成品を連呼するせいで模型展示を廃止に追い込みました。恥知らずの低能で申し訳ございません。」と謝罪に行くべき
465名無しさん@線路いっぱい
2024/03/08(金) 19:50:17.16ID:POz5WcXF
爺の5000・101系は同時発売でしたっけ?
Nゲージ初の西武車だったと思うけど
製品化だけで有難いもので床下機器はどうでも良かった
それまでは過渡103系黄を銀髭銀ドアにしただけで
自己満な時期ありました
466名無しさん@線路いっぱい
2024/03/08(金) 20:08:09.12ID:FiB/gFTZ
>>465
大体同じ頃でしょう。更に第三弾として411系がカタログに発売予告されてたけど出ずに401正面パーツで終わった。旧型国電みたいな屋根、窓の451は信じられんがそれより大分あとの製品
467名無しさん@線路いっぱい
2024/03/08(金) 21:55:32.36ID:NNNxFs80
>>459
18mってあったっけ?
468名無しさん@線路いっぱい
2024/03/08(金) 22:28:56.24ID:6eNA4PPx
>>467
無いね
311系列が壊滅した後は351だけが17メートル
469名無しさん@線路いっぱい
2024/03/09(土) 08:32:05.11ID:v5eRKXvq
1980年頃出た爺の101系のキット、同じ年に
今は無きケイブンシャから出た鉄道模型大百科の
車両キットを作るコーナーの作例で出ていたなぁ。
470名無しさん@線路いっぱい
2024/03/09(土) 10:44:24.02ID:d7u9o10Z
>>465
当時を知る者としては完成品で101や赤701が出るなんて想像も出来なかった
何とか実物に似せようと加工しまくったキットの101や赤電は未だに思い入れがあって、カトーの完成品達とは別の世界線として楽しんでいる
471名無しさん@線路いっぱい
2024/03/09(土) 11:18:36.05ID:dqLCBnMu
>>470
全く同感です。爺から451出るって知った時はメチャメチャ歓喜したけど貴重なチャンスがあの出来で思いっきり潰された。それでも451全種類から551、601、571まで全部作ったな。701は101
を箱状に作ってから肩の部分削って雨樋付け直して。
472名無しさん@線路いっぱい
2024/03/09(土) 11:51:15.36ID:PB+hKddw
内外模型に爺旧101系のヘッドライト寄加工のやり方は貼ってあった懐かしい
473名無しさん@線路いっぱい
2024/03/10(日) 16:12:41.64ID:COL5bviw
>>471
あれで絶望して過渡の103切り刻んで451使ったことあるけどさすがに1両で挫折したな。
474名無しさん@線路いっぱい
2024/03/12(火) 12:43:36.57ID:3619YmIX
>>473
1両でもスゲー根性ですなぁ
実物では近江220って701系ドア戸袋窓一式
切継ぎで製造したのも凄い
FS40狭間の床下機器見事で今になって興味出た220
475名無しさん@線路いっぱい
2024/03/12(火) 18:50:40.85ID:Dq8zPu03
単行だし鉄コレ向きの車種だが、今の鉄コレはやらないだろうなぁ>近江220
476名無しさん@線路いっぱい
2024/03/12(火) 19:50:07.98ID:zVAIYfJz
近江なんていいから京阪260と500を!
477名無しさん@線路いっぱい
2024/03/12(火) 21:12:09.24ID:eT/UBBj9
>>476
京阪いけくるな
478名無しさん@線路いっぱい
2024/03/12(火) 21:12:10.33ID:eT/UBBj9
>>476
京阪いけくるな
479名無しさん@線路いっぱい
2024/03/12(火) 22:44:55.86ID:+b+fbr2j
じゃあ間をとってエワカ(なぜか変換できない)鉄道

もう散々出てる気がしなくもない
480名無しさん@線路いっぱい
2024/03/12(火) 23:54:38.35ID:eT/UBBj9
もっと東行って大雄山線にしろや
481名無しさん@線路いっぱい
2024/03/13(水) 16:27:37.41ID:GVhqGPLx
>>470
カトーの新101系が251Fだったので、実車と同じく完成車(東急車輌製)と思って、ちょっと大きいがGM101系キットで801系を作って、自家製(所沢製)を併結して遊んだわ。
それで十分楽しかった。
482名無しさん@線路いっぱい
2024/03/13(水) 20:47:37.09ID:DqU0QcYV
過渡さんは吟味して車番つけて欲しいわな
N101の4連ツートン251fは池新両用でうまく付けたが
261は新宿線用なので249ならどっちもいけたかと
8連は311か313
旧101の付属編成は191以降
6連は201,209-215でないと。
黄色一色まで見据えた仕様としての
製品化設計なら大したもんではあるが
483名無しさん@線路いっぱい
2024/03/13(水) 21:13:14.56ID:2QnG8lre
551系作るならサハ1557頼む
484名無しさん@線路いっぱい
2024/03/16(土) 23:05:57.53ID:xHvM66Ga
3D鉄道模型まつりで永井上石神井車両工場のクモニ買おうかなと思ったけど、鉄コレで出るんじゃないかと淡い期待をしてやめておいた。
485名無しさん@線路いっぱい
2024/03/16(土) 23:46:01.79ID:joG81Fmr
>>484
どうかな。最近鉄コレも銀電ばっかで昔の電車やらな
486名無しさん@線路いっぱい
2024/03/16(土) 23:47:44.22ID:joG81Fmr
切れてしまった。
やらないからな。もはや赤電すら期待できない。だから早い段階でクハ1411と501系やっといてもらあたかったわ。
487名無しさん@線路いっぱい
2024/03/17(日) 05:37:45.84ID:x2SGd8d+
鉄コレの551系が、クハ1651との2連だったのがなぁ。
FS40でもいいから、4連で出してほしかった。
488名無しさん@線路いっぱい
2024/03/17(日) 18:12:41.37ID:sbTtRc/f
>>487
451、551的な二連窓系の中間車が欲しいんだよな。有るのはマイクロの旧601だけど非冷房化するの大変だし窓寸法とか鉄コレ以下だし。
489名無しさん@線路いっぱい
2024/03/18(月) 03:31:05.46ID:DT3QTTlw
>>487
アレはあくまでも流鉄1300系のオマケ。

流鉄1300系があの組み合わせだから、ついでだよ。

クモハ551+クハ1651の単独2連は多摩川線で実際にあったし、2セット買うか571系買って2+2で走らせる事も出来るし、アレはアレで悪くないよ。

4連、6連も製品化願いたいのは山々だけど。
490名無しさん@線路いっぱい
2024/03/18(月) 08:37:19.07ID:nvOostlT
>>488
安値になってる通常弾の451を切り継げばよろしい
491名無しさん@線路いっぱい
2024/03/18(月) 11:08:46.67ID:D8mrXT9F
2M4Tでヨロw
492名無しさん@線路いっぱい
2024/03/18(月) 11:46:18.24ID:zahr9t3F
すぐに完成品要望を連呼して、これを山下(さらま)さんが見たらどう思う?

武蔵丘イベントの悲劇を忘れたのか?
493名無しさん@線路いっぱい
2024/03/18(月) 20:10:46.60ID:saVWkn0O
赤電は来たら後ろに何繋げてるのだろう‥と
想像するのが醍醐味
やっぱり長編成よ
494名無しさん@線路いっぱい
2024/03/18(月) 22:21:05.93ID:KDBSFLtm
>>493
そうそう。綺麗な701が2本で8連だなぁと思ったら、釣りかけ音が聞こえてきて最後が351-1411くっついてたとか。
鉄コレも爺に比べりゃ高いクオリティで451やってくれて、まさかの過渡から701。良い時代になったものだと思ったよ。完成品クオリティで一通り揃えてあれこれ組ませたい。
495名無しさん@線路いっぱい
2024/03/19(火) 00:01:00.20ID:XRPnAr1R
その時代の編成記録があれば本にして売ってくれないかな

体験してない世代にはさっぱりわからんので興味も持てない
記録を見られたら興味は湧きそう
496名無しさん@線路いっぱい
2024/03/19(火) 00:10:03.41ID:4VKEeYhP
いろいろ記録してサイトに無料公開していた人がいたのですが、完成品を連呼する心無い誹謗中傷に病んでサイトを閉じてしまったことをお忘れで?
497名無しさん@線路いっぱい
2024/03/19(火) 00:15:50.75ID:XRPnAr1R
サイトは消えものだから使えない
本でなければ残らんよ
498名無しさん@線路いっぱい
2024/03/19(火) 07:47:08.82ID:UrUeN5Sb
>>497
荒らしはスルーな
499名無しさん@線路いっぱい
2024/03/19(火) 08:50:23.68ID:opNmY46F
>>495
ピクトリアルの増刊で赤電の話とか。
500名無しさん@線路いっぱい
2024/03/19(火) 12:41:19.57ID:KV0bk229
マイクロの新製品ポスターに601系改の701系モハユニット2両セットがあったが、あれだけ出してどうすんだ?
501名無しさん@線路いっぱい
2024/03/19(火) 15:16:04.48ID:0I4BGmQL
>>500
次回の発表で何かあるのかもね。
貨車だけど、戦時貨車の発表が続いた後にEF13の凸型が出たから。
502名無しさん@線路いっぱい
2024/03/19(火) 17:29:31.31ID:opNmY46F
>>500
はぁ?全く意味不明。
まさかの601発売の前兆なら狂喜
503名無しさん@線路いっぱい
2024/03/19(火) 17:34:57.94ID:tyeCWJ6m
最近の傾向だと鉄コレか過渡かに組み込め、と暗に示してること多いけどどうじゃろか
504名無しさん@線路いっぱい
2024/03/19(火) 18:03:32.62ID:yQ39oHPc
唐突に変なのをポツンと出してくるのは如何にも蟻って感じではあるな
505名無しさん@線路いっぱい
2024/03/19(火) 19:14:03.73ID:wLmSf/H0
もうちょい頑張って551とか601の4連を出して欲しかった。4両3万でも買うから
506名無しさん@線路いっぱい
2024/03/19(火) 19:17:48.07ID:14CEl4Cx
>>505
俺も買う!
507名無しさん@線路いっぱい
2024/03/19(火) 21:22:36.04ID:e6nDDHKQ
>>505-506
動力無し・ブックケース無しで中間車2両1万円だから、4両3万も有り得なくは無さそうだ。
508名無しさん@線路いっぱい
2024/03/20(水) 04:03:46.62ID:XCvNYOE0
>>503
マイクロは幕板が狭い感じでバランス悪いような。
509名無しさん@線路いっぱい
2024/03/20(水) 04:37:16.36ID:qj96d6ZJ
>>503
既発売のマイクロ4両か、鉄コレ4両に増結しか用途がイメージ出来ないっす。
鉄コレ4両の駅売りバージョンは、西武新宿行きだから6両にするのはアリですね。
車番?シラン。
510名無しさん@線路いっぱい
2024/03/20(水) 09:25:48.14ID:0i4nhDv1
>>508
確かに鉄コレより印象捉えてない。
だがとにかく、完成品で赤電のバリエーションが増えるのは大歓迎!もっともっと完成品商品の発展を望むな。
511名無しさん@線路いっぱい
2024/03/20(水) 14:20:29.68ID:bk6iYvpR
もう終わったけど、カトーの西武新101系の増結セットBと、先頭車セットCって、1万越えるレア品なん?

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s1127334788

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k1127553636

かといって、基本セットAは緑箱も、銀箱も、どれも3000円台〜4000円台で、こんなもんか、という値段だし・・・
512名無しさん@線路いっぱい
2024/03/20(水) 17:30:37.16ID:/OKo3MjV
>>511
単に古い製品だから?
ベージュが入っていない新色は普通に見かけるが、旧色にそこまでプレ値がつくほど人気があるとも思えないな。
513名無しさん@線路いっぱい
2024/03/20(水) 22:51:24.62ID:4dFYkrdv
先頭車セットCは、

M車ありで、2両運転、2+2運転が楽しめる
窓回りベージュ+前面がブラックフェイス(実際は濃い茶色だっけ?)
同様なのには301系10両セットに2両あるけど、Mなしな上にライト装備はクモハ270のみ
車番が違う
のちの緑箱には引き継がれず、一度だけで絶版

だからじゃない?知らんけど
514名無しさん@線路いっぱい
2024/03/21(木) 00:04:25.55ID:xnLBJfYq
>>513
301系セットの車体に黄色一色の下回りとライト回りを組み合わせれば出来なくはないか。

まあ奥なんて熱くなった人が二人居れば高騰するからな。買いたがる理由なんて他人からはわからんのかも。
515名無しさん@線路いっぱい
2024/03/21(木) 00:35:58.46ID:or8rzV4M
N101の第一陣は銀ドアが塗りでなく何か貼っつけたんだっけか
光沢が良い感じだったのよ‥
と言いつつ持ってるN101,301全部銀河の金属ドア貼って更に良い感じ
>>513
そういえば10連セット2連前照灯は270の方だったか!替えたの忘れてた
269Fは世代的にも前パンよね
283Fの方は284を登場時仕様に改造して284を敢えて先頭にして楽しんでますわ
516名無しさん@線路いっぱい
2024/03/21(木) 09:18:14.56ID:tW6lxVbw
銀箱の先頭車セットの車番は

クモハ277(M、パンタ、ライト、運転台側はアーノルドカプラー)
クモハ278
クモハ279(パンタ)
クモハ280(ライト、運転台側はダミーカプラー)
517名無しさん@線路いっぱい
2024/03/21(木) 15:58:13.41ID:6nlbix4J
どうせなら新101と旧101の8連セットか旧101冷房と非冷房8連セットやってくれればいいのに。
518名無しさん@線路いっぱい
2024/03/22(金) 02:09:20.31ID:apuO9ATd
>>516
実車は今でも流鉄と上信で頑張ってる。
519名無しさん@線路いっぱい
2024/03/22(金) 09:10:17.77ID:pAhqdcn2
>>483
なぜあえて551唯一のドア窓Hゴム異端車を希望するw
あれは新製時からじゃないよね?分からんけど。

マイクロの701(元601)、701の4両セットと同時販売なら分かるがなぜ唐突に
520名無しさん@線路いっぱい
2024/03/22(金) 21:39:03.88ID:N8guHK2Y
車番的には>516の277fは流鉄
279fは現263f
上信、三岐、伊豆箱のN101は長生きしそうもなさげ
最後は流鉄かな?次点で近江
秩鉄は想像つかん
521名無しさん@線路いっぱい
2024/03/22(金) 22:31:55.51ID:SkLeQm2i
>>520
流鉄は今の5000が使えなくなったらどうするんだろうな。もう西武に18mの3ドアはいないし。って実車の話はスレ違いか。

秩鉄6000なんか、完成品で出てほしいところだけどまぁ出ないだろうな…
522名無しさん@線路いっぱい
2024/03/22(金) 22:56:51.36ID:N8guHK2Y
営業的に近江と流鉄はかなり厳しい様子だが近江は公金で現段階では存続できる
流鉄は5000系ダメな時点で会社が終わるかもしれんよ
部品はこれから101.4000と西武発生品が出て然程問題ないのでは?
流鉄も近江も乗りに行くと両社とも整備はとても素晴らしい
流鉄が買ったのは一本除いて所沢製後期車なんだよね
西武車が他に譲渡される時代は終わったかもしれない
523名無しさん@線路いっぱい
2024/03/23(土) 00:04:20.78ID:2JPdkAAz
>>522
西武本体が中古車を買う時代だし
524名無しさん@線路いっぱい
2024/03/23(土) 07:08:03.12ID:TizHVf5f
流鉄って、地元自治体の公共交通会議で「今後も西武鉄道から車両を導入する」旨を説明したことがあるんだけど。
でも、今の西武には流鉄で使えるような車両がないんだよね。

>>523
さて、今のうちに鉄コレでも何でも小田急8000型の6連を仕入れておくか。
西武にやってきたらすぐに改造しようっと。
525名無しさん@線路いっぱい
2024/03/23(土) 09:13:37.72ID:tyYngdWh
>>524
小田急8000や東急9000は事前にタネ車確保して
実車(西武仕様)登場と同時に加工塗装しないとすぐGM辺りが「製品化」となりそう
526名無しさん@線路いっぱい
2024/03/23(土) 10:24:32.61ID:TKtWNq5d
>>524
2連のN2000系ぐらいかな?
2連の旧2000系は全部解体かしら?

あとは9000系を2連に魔改造ぐらいだね
527名無しさん@線路いっぱい
2024/03/23(土) 10:45:43.07ID:fA84nDmO
>>524, >>526
魔改造アリなら多摩川線の新101も有りますがな。
相当先になるけど30000の2両固定もどうぞ。
528名無しさん@線路いっぱい
2024/03/23(土) 12:48:48.04ID:Q2TmUoLJ
>>527
あ、多摩川線にまだいましたね。
流鉄って、20メートル2両ならホームに入りきるのかな?

多摩川線の101の置き換え車両も18メートル4両で作っておいて、101は地方へ払い下げ、その置き換え車両も使えなくなったらまた払い下げ、とやればいいのか。
中古車を買う西武にそこまでやれるかわからないけど。
529名無しさん@線路いっぱい
2024/03/23(土) 15:34:24.48ID:FCYnueIc
何故に一度も所有した事ない18m車が話に出る?
それに流鉄は以前元501から旧101迄3連運行ですぞ
厳密にいえば多摩川線N101より流鉄車の方が1本除いて新しい

30000系2連は現在の池袋線減車成功の切り札
簡単に手放せない
530名無しさん@線路いっぱい
2024/03/23(土) 16:57:47.68ID:TeueqkC/
>>519
全く意図が読めないんだよ。何故このユニットだけ単発で売るのか?だれが買うのか?
赤電発売のフラグならと思いたくなるんだが
531名無しさん@線路いっぱい
2024/03/23(土) 20:18:29.29ID:TKtWNq5d
ところで401系の他形式併結って、やっぱ701系および801系だけ?

鉄コレの401系黄色、この前N動力化したんだけど、やっぱ701系とかと併結して遊びたくなった
532名無しさん@線路いっぱい
2024/03/23(土) 21:22:18.77ID:2JPdkAAz
>>530
以前の4連を買った人が6連にするため、だろ

もちろん他社に流用するのはユーザーの自由ではあるが
533名無しさん@線路いっぱい
2024/03/23(土) 22:53:09.42ID:GkSNlD1Y
3代目501も
534名無しさん@線路いっぱい
2024/03/24(日) 06:18:46.66ID:ZXIhE5IZ
新101系もあるよ。ただツートンカラーの頃。

新宿線で、新101系2連+401系2連+701系か101系の6連とかいう10連を見た記憶はある。

新101系が本川越方に連結されててパンタグラフが4つ並ぶ。
535名無しさん@線路いっぱい
2024/03/24(日) 07:11:25.30ID:mJpoDnan
>>534を読んで思い出したけど、1980年代に新宿線で早朝1本だけあった2連×2の普通列車を思い出した。
基本的には401系を2本繋いで4連にしていたけど、日によって新501系が入るとパンタの位置が変わる。
両先頭が前パンの時もあれば、中間にパンタが4基並んだり…とか。
今思うと模型的で臣白い列車だったよな。
536名無しさん@線路いっぱい
2024/03/24(日) 10:31:05.85ID:DG/xRuNq
401と501IIIでパンタ4連続なんてこと平気でやってたもんな
E851重連もパン下げしてもしなくともOK
その頃の西武は架線がダブルカナテリーが多く
ダブルを倍にした4本区間もあった
セクションの問題ではない距離に思えたので豪華仕様なのだと思う
N2000系10連の10個パンタは変態だよな
山手線でさえシンプルでダブルは東海道線くらいの記憶
今は架線とパンタが進化し西武もシンプルになってるけど
537名無しさん@線路いっぱい
2024/03/25(月) 01:05:53.35ID:V/TKpnDG
>>535
ゴルフ急行か。
もっと前は2連だったらしいぜ。1411もやってたんだろうな
538535
2024/03/25(月) 02:56:40.54ID:k7B2SmvA
>>537
あの4連は普通列車で、平日の運用です。
朝5時頃に上石神井を出て、上石神井→西武新宿→新所沢と普通列車で走り、
南入曽で6連を繋いで10両になるという行程だったらしい。
539名無しさん@線路いっぱい
2024/03/31(日) 11:17:56.19ID:vIAIzDAT
ロンハーと入れ!」と謎の上から発言
540名無しさん@線路いっぱい
2024/03/31(日) 12:32:35.10ID:ZHURVfx1
藍:すぐ過剰に評価される=若者は無知だから騙しやすい。
541名無しさん@線路いっぱい
2024/03/31(日) 13:10:28.96ID:IQXnmFZ8
しかも
食欲ないから撤廃したらいいのに情報を
今回なんでおっさんの趣味か
542名無しさん@線路いっぱい
2024/03/31(日) 14:32:07.42ID:Fju6VCKG
無州の乳首見えたぁぁぁぁぁぁ!!
543名無しさん@線路いっぱい
2024/03/31(日) 15:02:06.20ID:QBZyuGjw
さすがに下がり過ぎ
544名無しさん@線路いっぱい
2024/03/31(日) 15:35:59.53ID:XTFSJ/vn
あと
もったいな
ウタカタララバイで跳ねそうやな
545名無しさん@線路いっぱい
2024/04/15(月) 07:58:15.21ID:bpvt7Jmt
誰かマイクロの旧601買った?
546名無しさん@線路いっぱい
2024/04/17(水) 02:56:57.71ID:2XkET1Rp
買ったところで使い道がないし
547名無しさん@線路いっぱい
2024/04/17(水) 10:18:27.49ID:WQ/IdEyZ
蟻から出る701(元601)の2両セットだけど、以前出た6両セットの中に入っていた奴と同じもの?
548名無しさん@線路いっぱい
2024/04/18(木) 20:42:01.74ID:SogvMpWm
完成品の話題ばかりするせいで武蔵丘イベントから模型展示がなくなったのはもうお忘れで?
549名無しさん@線路いっぱい
2024/04/19(金) 02:58:41.65ID:Z0q1cEmW
このたび、爺からあらたに製品化予定されている2000系は、
昭和62年度増備車の最終時形態、という理解で良いのかな?
550名無しさん@線路いっぱい
2024/04/19(金) 16:55:21.08ID:nmKQg230
>>548
最初からしらねぇよ
くだらねぇこと書くなハゲ
551名無しさん@線路いっぱい
2024/04/19(金) 20:34:21.39ID:IIVZkZI/
池袋線だと2000系は黄色いのが3本、茶色1本しか無いのかな?
552名無しさん@線路いっぱい
2024/04/19(金) 20:36:27.71ID:IIVZkZI/
グレーの6050系は池袋線オリジナル黄色ツートンにでもして欲しいよ
553名無しさん@線路いっぱい
2024/04/19(金) 21:14:41.18ID:doa3pqdL
>>552
そんな色にしなくていいから前面の白塗りだけやめてくれないかなと思う。
6000も6050も初期のカラーリングの方が良かった。

そういや有楽町線風塗装はGMでそろそろ発売だな。
554名無しさん@線路いっぱい
2024/04/20(土) 00:35:18.91ID:eTywjYu/
地下直解除編成はもう銀顔に戻してもいいよな~
それはそうとGMよ、早く西武用角型ベンチレーターを作ってくれよ
555名無しさん@線路いっぱい
2024/04/20(土) 01:49:07.81ID:vwldfH6Q
>>554
ガラベンを角型で覆ったやつだね。
556名無しさん@線路いっぱい
2024/04/20(土) 03:23:58.39ID:eTywjYu/
>>555
3Dやメタルのはあるけどコストがね…
とはいえ実物の特徴を再現するならスライド金型必須で、メーカーもコストが理由で躊躇うのは理解する
557名無しさん@線路いっぱい
2024/04/20(土) 09:36:16.94ID:9H78+apb
西武の黄色い電車は9000系と旧1冷房の初期以外は
冷房ランボードも埋込ではなく脚付きでないと
558名無しさん@線路いっぱい
2024/04/22(月) 10:50:04.13ID:9xgkvJfN
>>549
角ベン撤去後だからその通りかと。
2031Fだと貫通扉ワイパーが唯一のシングルタイプだったが
そこまで再現はされないだろうな(なら2033Fにすればいいのに)

個人的には角ベンあっての特徴だと思ってるけど
初期顔でベンチレータ無しってのもある意味特徴ある形態か
559名無しさん@線路いっぱい
2024/04/29(月) 04:49:26.64ID:AodBK2X+
ついに落ち始めたスレがチラホラと…
このスレもどうなるやら
560名無しさん@線路いっぱい
2024/04/29(月) 15:47:35.30ID:J4ionfY+
あかんなー
561名無しさん@線路いっぱい
2024/04/29(月) 20:13:14.41ID:zQ3WBoGZ
あげ。加藤E851再販してくれんかな
可能性低そうだがリアルスケールでリニュされたら
困る人は多いかもね
4両揃え直したくなる人もそれなりに居そうで
売れないことはないだろう
562名無しさん@線路いっぱい
2024/04/29(月) 20:16:25.60ID:uLZa72lo
E851の避雷器(丸くない方)次出たら買い貯めておかないと
563名無しさん@線路いっぱい
2024/04/29(月) 21:47:26.90ID:cA9Hz2cC
一昔前はワールドのE31もマイクロのE31も常に品薄で、E851は普通に残っていたのに今やE851の方が見かけなくなった。
一方マイクロのE31は何度も再生産したからか若干余り気味で店頭でもよく見るな。
564名無しさん@線路いっぱい
2024/04/29(月) 22:56:16.78ID:zQ3WBoGZ
E851といえば入間基地内でも見た事あるが
むかし稲荷山公園駅のホームからF86FやT33が飾ってあったの見えたが
いつしか消えていた
だが線路から離れた所に展示場があってまだ居たのね
ホーム近くに飛行機あると入間に来た感あって良いのに
退役C1でも真近に展示して欲しい
565名無しさん@線路いっぱい
2024/04/29(月) 23:02:15.80ID:Cb8/99cS
林間学校が高麗の線路沿いで、就寝時間直前まで、行き交う851の2連丸窓の光を眺めていた思い出w
566名無しさん@線路いっぱい
2024/04/30(火) 10:19:20.30ID:IVNRHeZv
コンテナ列車を探していた小学生の頃w
567名無しさん@線路いっぱい
2024/04/30(火) 11:13:47.80ID:yQiq8GFC
レオコンテナをリアルで考えると何を積んでる想定が良いのか
568名無しさん@線路いっぱい
2024/05/01(水) 13:24:35.96ID:nSx55YLl
子供の時小手指でクハ1411の廃車体見た時はしびれたなぁ。あれこそ鉄コレ向きだろ
569名無しさん@線路いっぱい
2024/05/01(水) 15:34:38.02ID:l7RBLg1e
>>568
はげどー
クモハ351とセットで出されたら2セットは買うw
570名無しさん@線路いっぱい
2024/05/01(水) 20:00:46.77ID:UYeKqKZs
鉄コレや完成品の話題ばかりされるせいで心が病んだモデラーがいました
病んだせいで武蔵丘のイベント出禁になりました

もうお忘れで?
571名無しさん@線路いっぱい
2024/05/01(水) 20:28:07.81ID:QK+n7OA2
>>569
鉄コレの351は前面があんまり似ていないんだよな。
どうせ出すなら改良して出し直してほしいな。
572名無しさん@線路いっぱい
2024/05/01(水) 20:33:51.33ID:WxjamYyc
>>570
この世から消えろクズ
573名無しさん@線路いっぱい
2024/05/01(水) 22:40:59.58ID:QK+n7OA2
山下ネタを擦る奴とそれに噛みつくレスつける奴って必ずセットで現れるのな。こんなバレバレの自演して何が面白いんだろう。
574名無しさん@線路いっぱい
2024/05/02(木) 22:11:37.86ID:KXVe8H7G
武蔵丘イベントの模型展示での不祥事ってこれのこと?
模型展示の手伝いしていたオタク連中が機械触って遊んでいたり、開場前に知り合いを入れたりしていたことが書かれてるが…
これが本当ならかなりヤバくないか

http://2chb.net/r/train/1571341195/245
http://2chb.net/r/train/1571341195/248
http://2chb.net/r/train/1571341195/251
575名無しさん@線路いっぱい
2024/05/02(木) 22:48:53.11ID:cmmHTIka
これ組織ぐるみの不正行為なら山下さんはグレーじゃなくて真っ黒じゃん
576名無しさん@線路いっぱい
2024/05/02(木) 23:23:04.89ID:KxVVWbMt
1411-351は鉄コレでなく加藤で頼む
尾灯再現が楽しみなのは加藤
半室運転台とか弄るの楽しそう
577名無しさん@線路いっぱい
2024/05/02(木) 23:59:04.30ID:8yrLGM76
それは無理だろうと悟っているからこその鉄コレなんだろ
何でも過渡から出るわけないんだから
578名無しさん@線路いっぱい
2024/05/03(金) 02:00:54.14ID:pJ7uYHP3
完成品の話題で不祥事にまで追い込んだことが明らかになったのに、それでも話題をやめない鬼畜の白痴ども
579名無しさん@線路いっぱい
2024/05/03(金) 12:50:36.51ID:r7BNrb2G
あれだろ、武蔵丘イベントの件はアキバのGMストアの店長とか友人を無許可で開場前に入れてた話だろ
それは聞いたことある
580名無しさん@線路いっぱい
2024/05/03(金) 14:22:19.77ID:34bfkOwh
GMの西武6000黄帯は誰も買っていないのかなw
話題にすらならない
581名無しさん@線路いっぱい
2024/05/03(金) 17:15:45.66ID:ed2ymx3E
>>577
そんなことあったらすごいけどね。せめて鉄コレなら1411-351に限らず501や601すら可能性あるかと。けど鉄コレすら最近は銀電だのどこがやってもいいようなのに偏ってきてやがるからな
582名無しさん@線路いっぱい
2024/05/03(金) 17:44:50.53ID:aJycfnMw
武蔵丘のアレは部品販売の不正売買のトラブルとかじゃなかったの?
583名無しさん@線路いっぱい
2024/05/03(金) 18:18:05.28ID:tn/fWg3J
いい加減別スレ立ててそっちでやってくれ
584名無しさん@線路いっぱい
2024/05/03(金) 18:51:53.91ID:RFL9ibkN
>>580
屋根は買った
ラジオアンテナ別売りって告知してたっけ?
2000系板キットの余り使えばいいけどさ
585名無しさん@線路いっぱい
2024/05/03(金) 18:56:37.68ID:34bfkOwh
>>584
そういや地味にすぐ秋葉原では完売したな。
最近クロポブランドで出すものは軒並み完売だけど、よっぽど生産数が少ないんだろうか。
どうせなら2代目501を再生産してもらいたいところだけど。
586名無しさん@線路いっぱい
2024/05/03(金) 19:46:15.40ID:UkzgbIg7
>>583
いや、ちゃんと事実関係を明らかにしないといけないし、場合によっては山下さん本人の釈明も必要だ
587名無しさん@線路いっぱい
2024/05/03(金) 20:15:07.23ID:34bfkOwh
いいか、山下ネタを持ち出す奴は全員無視しときゃいいんだよ。無視、荒らしにはこれが最も効く。
山下ネタが書き込まれると時間を置いて>>572みたいにレスをつける奴が必ず現れるが、文体から見て明らかに自演。一人レスをつけると釣られて相手する奴が出るから、それを誘発したくて毎回自演するんだろう。
とにかくキチガイがいくら山下、武蔵丘と言っていても無視して相手をしないこと。そして、自演対策で次スレはIPなりワッチョイなりを表示させる設定にすること。
588名無しさん@線路いっぱい
2024/05/03(金) 22:17:41.68ID:TUrbRRLz
金型の事考えれば、鉄コレは既に601の4連とか551の4連と
か新規投資せずに製造可能な気もするけどね
589名無しさん@線路いっぱい
2024/05/03(金) 22:42:45.25ID:tn/fWg3J
>>586
だからあえてやるなとは言ってないだろ
別スレ立ててそっちで好きなだけやれ
590名無しさん@線路いっぱい
2024/05/04(土) 00:51:15.26ID:Um/f8Tf1
>>588
あの2連窓の型は貴重だよな。爺のはアレだしマイクロの旧601もちょっと天地が微妙。鉄コレ451系統から4連以上の編成モノやってくんないかな。ただし551の場合ぶっといドア窓枠は勘弁だが
591名無しさん@線路いっぱい
2024/05/06(月) 06:12:27.54ID:oZlSPUFf
>>588
切り継いで551系4連と601系を作った俺としては、やめてくれと。
592名無しさん@線路いっぱい
2024/05/11(土) 01:22:05.31ID:6o3Y7GNI
>>591
451の6連はやらなかったですか!?
593名無しさん@線路いっぱい
2024/05/14(火) 17:27:01.69ID:n6+YvdOP
今年の武蔵丘公開に鉄道模型展示の項目がなかったことについて謝罪すべき相手がいるのではないですか?
594名無しさん@線路いっぱい
2024/05/14(火) 20:34:36.56ID:/dO1epff
別スレ立ててやれ
595名無しさん@線路いっぱい
2024/05/16(木) 20:27:35.13ID:3AjV19cf
吾野のホッパー施設に入ってた貨車は何ですかね
西武トム?
596名無しさん@線路いっぱい
2024/05/17(金) 00:00:58.07ID:8NBmam6b
ブラザートム
597名無しさん@線路いっぱい
2024/05/26(日) 02:10:50.46ID:SC83iQ5y
末期のブラザートムを、ちゃんとコロ軸受けにして出した蟻は立派。
598名無しさん@線路いっぱい
2024/05/29(水) 21:42:40.80ID:GOnHJjFM
黒トムはワフ100番でなく一桁ワフが良かった
599名無しさん@線路いっぱい
2024/05/31(金) 21:42:09.84ID:j/wV9b8W
明日は待ちに待った武蔵丘公開!
みんな謝罪の準備はできたかな?
600名無しさん@線路いっぱい
2024/06/09(日) 15:13:58.95ID:5tYLzFM0
過渡のワフセットはどうやって遊ぶ設定なんだ?2両もいるか??
601名無しさん@線路いっぱい
2024/06/10(月) 10:06:57.49ID:CyvhHK20
機回し入替の手間省く為か両端ワフ使いは割とあったけど
だが基本セットにワフが入ってるので単品ワフ2両入りは余計だね
両端使用なら貨物側もテール点灯してくれないと。
それよりワフとテキの2両をセットにする
若しくはKATOなら国鉄テム300という製品があるので
それを西武社紋入れなど表記変えてスム201も有難い
602名無しさん@線路いっぱい
2024/06/11(火) 02:57:52.53ID:I1kKsG12
昨日の夕方、NHKの関東ローカルニュースで旧西武山口線の懐かしい映像が出ていた。

そりゃともかく、鶴ヶ島の公園に5形蒸機が保存されてるってことは、KATOが出してくれると期待していいのか?
603名無しさん@線路いっぱい
2024/06/11(火) 07:27:34.50ID:a/OxUNIf
可能性極めて低い、からあり得る状況にはなった
532+客車だけでなくB13おとぎの電車もあるとなれば
B13は引退直後は大井川に行ってたのね
604名無しさん@線路いっぱい
2024/06/13(木) 14:31:10.56ID:ul0loIR4
過渡、本当に532号機出してくれんかな
No.プレートと前照灯だけ支柱長短2種類の後付パーツにして
527号にも出来る(詳細は各自工夫)なんてのがいい

保谷の保存車、横瀬にさえ運べんなら関水金属に譲渡した方が良いかも
605名無しさん@線路いっぱい
2024/06/24(月) 17:55:00.90ID:eRBRk9vf
ちょっと聞きたい。
2000系の初期車が欲しいと思ってるんだけど、鉄コレとGMの製品はどちらが造形が良いだろうか?価格は 鉄コレの方が安いと思うんだけど動力やN化パーツを買ったら値段的にはあまり変わらないかなと。
それぞれの製品を持ってる人の印象を聞きたいです。
606名無しさん@線路いっぱい
2024/06/24(月) 18:39:18.54ID:cN/qUaVJ
>>605
個人的にはGMかなぁ
ライトも点灯化できるし、一番手軽だと思う
607名無しさん@線路いっぱい
2024/06/24(月) 19:42:13.99ID:jXdLm8EL
鉄コレの2000は全面窓がマトモにハマっている個体の方が少ない。
608名無しさん@線路いっぱい
2024/06/24(月) 21:42:51.85ID:qUpaC4IC
>>606
車両の造形としてはGMと鉄コレを比較すると どうだろう?
>>607
窓から外れてるなら嵌めればいいだけということではなくて?
609名無しさん@線路いっぱい
2024/06/24(月) 23:35:13.47ID:/PlRSYeR
ヘッド、テールライトが点灯する、しないのどちらが良いかで判断したら?
610名無しさん@線路いっぱい
2024/06/25(火) 00:48:27.81ID:zv1FwaZp
>>609
あんまりヘッドライトテールライトの点灯は重要視していなくて造形が良い方が欲しいな と考えてます。なので どちらの方が 造形が良いかな。
611名無しさん@線路いっぱい
2024/06/25(火) 01:04:59.51ID:uVhl8VBJ
どっちも一長一短だけど俺はGM派
鉄コレは窓ガラスが曇ってたりして細部を見ると見劣りする
612名無しさん@線路いっぱい
2024/06/26(水) 10:56:07.28ID:vrl6AHRs
>>611
そうか。GMがおすすめか。
ありがとう。
何処かでGMの実物が見れると良いのだけど。
GMは割と細かく色んな時期の形態が選べるのが良いよね。
613 警備員[Lv.43]
2024/06/26(水) 13:11:16.90ID:qGKFb4RG
爺や蟻でも出てないから仕方なく買うのが鉄コレという認識
都営10-000だけは蟻持っててもライトが嫌で鉄コレ買ったけど
614名無しさん@線路いっぱい
2024/06/27(木) 21:11:01.69ID:aGq/8HhY
鉄コレや完成品の話題のせいで武蔵丘イベントからある展示が消える悲劇が起こりました。皆さんもうお忘れで?
615名無しさん@線路いっぱい
2024/06/27(木) 23:08:23.38ID:MFEzvuRX
>>612
店舗によるけど、ポポとかで展示していることはあるぞ
616名無しさん@線路いっぱい
2024/07/01(月) 09:42:44.84ID:Ha64nfr9
>>614
なんかよく武蔵丘のイベントの時に揉めた話を聞くけど具体的には何があった?
617名無しさん@線路いっぱい
2024/07/01(月) 12:24:39.28ID:HoIS7+lI
>>613
鉄コレ10-000にイズムワークスのライトユニットを入れてステッカー類もちゃんと貼ったらマイクロよりも見栄えが良くなったわ。
618名無しさん@線路いっぱい
2024/07/01(月) 14:31:38.96ID:aeGtQrz1
また痔怨
619名無しさん@線路いっぱい
2024/07/01(月) 15:50:01.42ID:krUhm7li
>>616
>>574を参照で
620あぼーん
NGNG
あぼーん
621あぼーん
NGNG
あぼーん
622あぼーん
NGNG
あぼーん
623あぼーん
NGNG
あぼーん
624あぼーん
NGNG
あぼーん
625あぼーん
NGNG
あぼーん
626あぼーん
NGNG
あぼーん
627あぼーん
NGNG
あぼーん
628あぼーん
NGNG
あぼーん
629あぼーん
NGNG
あぼーん
630あぼーん
NGNG
あぼーん
631あぼーん
NGNG
あぼーん
632あぼーん
NGNG
あぼーん
633あぼーん
NGNG
あぼーん
634あぼーん
NGNG
あぼーん
635あぼーん
NGNG
あぼーん
636あぼーん
NGNG
あぼーん
637あぼーん
NGNG
あぼーん
638あぼーん
NGNG
あぼーん
639あぼーん
NGNG
あぼーん
640あぼーん
NGNG
あぼーん
641あぼーん
NGNG
あぼーん
642あぼーん
NGNG
あぼーん
643あぼーん
NGNG
あぼーん
644あぼーん
NGNG
あぼーん
645あぼーん
NGNG
あぼーん
646あぼーん
NGNG
あぼーん
647あぼーん
NGNG
あぼーん
648あぼーん
NGNG
あぼーん
649あぼーん
NGNG
あぼーん
650あぼーん
NGNG
あぼーん
651あぼーん
NGNG
あぼーん
652あぼーん
NGNG
あぼーん
653あぼーん
NGNG
あぼーん
654あぼーん
NGNG
あぼーん
655名無しさん@線路いっぱい
2024/08/06(火) 15:11:45.59ID:qAdX4DOl
とれいんの西武6000系特集は面白い記事だったぞ
656あぼーん
NGNG
あぼーん
657あぼーん
NGNG
あぼーん
658あぼーん
NGNG
あぼーん
659あぼーん
NGNG
あぼーん
660あぼーん
NGNG
あぼーん
661あぼーん
NGNG
あぼーん
662あぼーん
NGNG
あぼーん
663あぼーん
NGNG
あぼーん
664あぼーん
NGNG
あぼーん
665あぼーん
NGNG
あぼーん
666あぼーん
NGNG
あぼーん
667あぼーん
NGNG
あぼーん
668あぼーん
NGNG
あぼーん
669あぼーん
NGNG
あぼーん
670あぼーん
NGNG
あぼーん
671あぼーん
NGNG
あぼーん
672あぼーん
NGNG
あぼーん
673あぼーん
NGNG
あぼーん
674あぼーん
NGNG
あぼーん
675あぼーん
NGNG
あぼーん
676あぼーん
NGNG
あぼーん
677あぼーん
NGNG
あぼーん
678あぼーん
NGNG
あぼーん
679あぼーん
NGNG
あぼーん
680あぼーん
NGNG
あぼーん
681あぼーん
NGNG
あぼーん
682あぼーん
NGNG
あぼーん
683あぼーん
NGNG
あぼーん
684あぼーん
NGNG
あぼーん
685あぼーん
NGNG
あぼーん
686あぼーん
NGNG
あぼーん
687あぼーん
NGNG
あぼーん
688あぼーん
NGNG
あぼーん
689あぼーん
NGNG
あぼーん
690あぼーん
NGNG
あぼーん
691あぼーん
NGNG
あぼーん
692あぼーん
NGNG
あぼーん
693あぼーん
NGNG
あぼーん
694あぼーん
NGNG
あぼーん
695あぼーん
NGNG
あぼーん
696あぼーん
NGNG
あぼーん
697あぼーん
NGNG
あぼーん
698あぼーん
NGNG
あぼーん
699あぼーん
NGNG
あぼーん
700あぼーん
NGNG
あぼーん
701あぼーん
NGNG
あぼーん
702あぼーん
NGNG
あぼーん
703あぼーん
NGNG
あぼーん
704あぼーん
NGNG
あぼーん
705あぼーん
NGNG
あぼーん
706あぼーん
NGNG
あぼーん
707あぼーん
NGNG
あぼーん
708あぼーん
NGNG
あぼーん
709あぼーん
NGNG
あぼーん
710名無しさん@線路いっぱい
2024/08/24(土) 06:49:53.10ID:WvO4WnOk
皆さんは山下(さらま)さんに謝罪しましたか?
完成品ばかり欲しがって板キットを蔑ろにしてすいませんでしたと
711名無しさん@線路いっぱい
2024/08/24(土) 16:08:00.93ID:kdjgtwa3
お前は黙ってろ単細胞
712名無しさん@線路いっぱい
2024/08/25(日) 20:37:56.12ID:GNyDLR7O
青年海外協力隊にまで行くような聖人君子を武蔵丘公開から模型展示を消し去るほどまで闇堕ちさせたのは誰のせいか?!
無闇に完成品や鉄コレを欲しがる恥しらずたちのせいではないのか?!
謝罪が必要です!
713名無しさん@線路いっぱい
2024/08/26(月) 08:13:52.81ID:rpjXGejV
スクリプト以下だなコイツ
714名無しさん@線路いっぱい
2024/08/26(月) 17:18:15.12ID:UuKSqk+0
「とれいん」では自分以外の掲載作品を火災車両で固め、マイクロエースの701系はわざと不細工に監修することで己の神格化を極める
それで精神の安定を保っていたのを破壊したのは誰か?完成品や鉄コレを買う愚か者たちだろう!
715名無しさん@線路いっぱい
2024/08/26(月) 19:24:27.57ID:SkEzWChp
マイクロの701は幕板が狭い
716名無しさん@線路いっぱい
2024/08/27(火) 12:57:53.82ID:F9x1QXKB
青年海外協力隊では発展途上国の土人たち相手に「先進国」の面で対応して良い気分だったろう
模型雑誌で火災車両に囲まれたときも、この上ない優越感に浸れて脳汁が止まらなかっただろう

しかし、このスレを始め、完成品や鉄コレを渇望する輩が増えて存在感が薄れることでフラストレーションが溜まり、
やがて武蔵丘イベントから模型展示を消すほどにまで闇堕ちさせてしまった
悔い改めるべきです
717名無しさん@線路いっぱい
2024/08/30(金) 20:34:35.53ID:ybZrOR5F
いや,やるなら見ないから実質ずっと雨なんだよ国家ぐるみだから注視出来るわ(白目)
718名無しさん@線路いっぱい
2024/08/30(金) 20:55:25.20ID:T9TqHRTy
しょまたんのつべ登録者
ナマポ
だいたい4年で卒業=そんなに勢いよく燃え広がったわけじゃなさそうだしこういう事実の方が
全然バンされない
719名無しさん@線路いっぱい
2024/09/01(日) 00:58:40.33ID:Whi502WB
お富さんのレッドアローって、もう金型無いの?
金型壊れたという話も訊くけど…。
720名無しさん@線路いっぱい
2024/09/02(月) 19:52:35.07ID:lsYH1VP/
再販したら買う?
床下機器は凄かったけどkatoの部分的に変えていったら
もう満足してしまったし個人的にはkatoの方がレッドアロー
721名無しさん@線路いっぱい
2024/09/02(月) 20:47:06.03ID:t0RGBDvu
何より仕様古いしな
テール不点灯もだが特に動力車は・・・
722名無しさん@線路いっぱい
2024/09/03(火) 00:01:03.26ID:/ak+dPK9
>>720
買う買う!
自分のところのレッドアローで富山地鉄やろうかと思ったが、勿体ないなと思ってね。
GMのでやろうかな…485系の下回りなら有るし。
723名無しさん@線路いっぱい
2024/09/03(火) 00:38:35.96ID:xuZ8gUo6
ピンバッチ付きが欲しかった…
724名無しさん@線路いっぱい
2024/09/04(水) 05:21:57.16ID:QkJe1mRp
>>723
さよならのやつだね。
725名無しさん@線路いっぱい
2024/09/04(水) 09:25:23.08ID:uugcP+hm
加藤5000系の床下機器はモールドが浅いだけで
ほんの少しだけ墨入れしたらかなり立派になる
ダメなのは制動制御だけそこだけ富レッドが良いのだけど
GMの103-1000系のに替えたらそれっぽくなる
富のAK3は今にして見たらデカイ
726名無しさん@線路いっぱい
2024/09/07(土) 11:01:10.76ID:iemwc85j
レッドアローが製品化されていたから京王5000系の試作冷房車が作れた、感謝!
727名無しさん@線路いっぱい
2024/09/11(水) 20:46:02.07ID:Qoz+wYGa
武蔵丘一般公開 模型展示中止


これ以上は言わなくても分かりますよね?
728名無しさん@線路いっぱい
2024/09/28(土) 15:49:11.92ID:oC+2ojev
来年運行開始の元小田急の8000系、
模型化するのは爺、蟻、富技の
どれか?
729名無しさん@線路いっぱい
2024/09/28(土) 15:51:32.04ID:6Zjes4Ab
西武は赤電か黄電しか認めない
730名無しさん@線路いっぱい
2024/09/28(土) 19:49:33.50ID:by2uWn9Q
263f機関車牽引による8261f客車の編成も佳し
731名無しさん@線路いっぱい
2024/09/28(土) 22:02:22.11ID:4q1bgnnT
レッドアローはいまだに富の青いブックケース時代の初期製品が現役だわ
こっちの方が愛着ある
732名無しさん@線路いっぱい
2024/09/29(日) 05:06:49.58ID:heMNp5yS
スプリングウォーム最高!ゲリゲリゲリ〜って故障知らずだよ。
733名無しさん@線路いっぱい
2024/09/29(日) 11:05:15.12ID:jg5EajXt
愛着で手離せないのはわかる
自分的にはkatoの4連椅子色が全車違うやつ
初めて乗ったレッドがユネスコ村遠足でひばり発貸切
734名無しさん@線路いっぱい
2024/09/29(日) 20:34:59.53ID:sFTxtx3C
完成品の話題で心を痛めた人がいました
武蔵丘のイベントから模型展示が消える遠因にもなりました

それでも話題を続けますか?
735名無しさん@線路いっぱい
2024/09/30(月) 15:43:09.55ID:iPkiH2zd
武蔵丘で模型展示してた人たち(とれいんの西武特集に載ってた面々)って、みんなHOゲージに行っちゃったね。
山下さんはTwitterでもNゲージの板キットについて熱く語ってたし、内部分裂でも起こしたのかな?
736名無しさん@線路いっぱい
2024/10/04(金) 19:58:09.30ID:lGQnoLs7
>>733
乗車区間はひばり〜球場前?
737名無しさん@線路いっぱい
2024/10/04(金) 21:06:52.58ID:LnPM78Ro
完成品の話題で自暴自棄になった人もいます。慎みましょう
738名無しさん@線路いっぱい
2024/10/06(日) 20:49:50.71ID:Y/3/Kgnh
>>736
当時球場はなくひばり1番始発「狭山湖」行き
4連時代は定期特急がまだ数えられる程の本数しかなく
レッドアローは通勤用途としなかった時代
平日なら貸切運用できる余裕があったのかも
芦ヶ久保行き貸切なんてのもあったが
レッドアローは昭和48年頃まで
確か愛称板ナシのヌード顏だったと記憶してる
その後3年位の遠足は一般車での貸切
「団体」「臨時」表示ではなく「貸切」
それ以降の遠足は一般運用に相乗り
739名無しさん@線路いっぱい
2024/10/09(水) 00:49:16.77ID:4NXhAaM0
現行仕様の旧2000系2両固定を鉄コレで出してくれないかな···
740名無しさん@線路いっぱい
2024/10/09(水) 01:04:54.46ID:Xgt+24He
鉄コレの話題で傷ついて武蔵丘のイベントから模型展示がなくなったことがありました
741名無しさん@線路いっぱい
2024/10/10(木) 18:43:14.59ID:ap70DL+z
過渡5000系初期、ヌード顔にしてみたいが
加工難しいな
製品のは電照式と両方出来る工夫で止むなしだが
サボ取付けはちょっとイマイチ雰囲気ないよな
742名無しさん@線路いっぱい
2024/10/10(木) 18:48:23.86ID:6MBfhxS6
完成品の話題で自暴自棄になった人がいました
お忘れで?
743名無しさん@線路いっぱい
2024/10/10(木) 19:16:50.18ID:6MBfhxS6
武蔵丘イベントの模型ブースでは、準備日に友人などを先行して会場に入れる、部品販売を優先させる、工場内の機械を触れさせて遊ばせるなどの無法地帯になっていたと社員スレにも書かれています。
では、なぜ無法地帯になったのか?青年海外協力隊に志願する人を闇落ちさせたのは何が原因か?
今一度考え直すべきです
744名無しさん@線路いっぱい
2024/11/01(金) 21:41:10.99ID:iJKE6BY9
来年4月に40050が出るそうだ。
40000のオールロングシート
バージョンだ。
745名無しさん@線路いっぱい
2024/11/01(金) 21:51:26.44ID:BYfDtQGx
完成品を欲しがる人はXの「さらま」アカウントに謝罪をお願いします
746名無しさん@線路いっぱい
2024/11/04(月) 15:44:06.30ID:Stbof/UP
なぜ青年海外協力隊に従事する人が神領海などの全国ニュースになる者とつるむようになるのでしょうか?
なぜ企業公式イベントを破壊に導くのでしょうか?
罪の意識、感じませんか?
747名無しさん@線路いっぱい
2024/11/04(月) 16:38:43.31ID:WTbaiHI3
しつこい粘着荒らしだな
748名無しさん@線路いっぱい
2024/11/08(金) 20:03:11.48ID:4B0Ffr4o
Kato40050系
8連なら買ってみよっかなと基本6連とassy組でと思うのだが
基本6連に1M車が入ってるがユニット組も制御器車とは
床下機器の見た目、違うもんなのかな
749名無しさん@線路いっぱい
2024/11/26(火) 10:47:46.42ID:E+tDYqya
E21やE42欲しいけどワールド工芸で再販したら完成品4万超だろう
他で出してくれるとこないかね
750名無しさん@線路いっぱい
2024/11/26(火) 12:07:40.57ID:ESxgaETg
あーゆーのはキッズは欲しがらないもんだ
751名無しさん@線路いっぱい
2024/11/26(火) 12:33:04.02ID:/bUTiNFX
>>749
キット組むなり中古を探すなりしなはれ
752名無しさん@線路いっぱい
2024/11/27(水) 11:20:54.62ID:3nN4cqbD
こっちの技術力の問題だがワールドのキット
動力フレーム組み上げの折曲げ方なのか、なかなかスムーズな走行にならない
最新版は仕組みが違うっぽいので楽になってるかな?
753名無しさん@線路いっぱい
2024/11/27(水) 13:20:31.75ID:CRyvzk5P
折り曲げはだいたい直角なら問題ない。

蒸気の神もよく書いてるように車軸の軸受けになる穴にリーマー通して
まれにギアにバリが出てるからチェックしてあれば切っておいて
平行の出る万力とかで慎重に車軸に車輪を圧入して
集電ブラシはごく低圧で優しくそっと触れるけど車輪が動いても離れない程度に調整して
ウォームギアとウォームホイールの噛み合わせを一番良く走るところに調整すれば、
ワールドの動力はスムーズに走るはずだが。
基本的に完成品を量産できる設計になってるから。

うまく走らんのは上記のどこかに不備がある。
ウォームつけずにギア全て組んだ状態で線路に置き、線路をほんの少し傾けたらスルスルと自然に走りだせばOK。
動かなかったりつっかえたりしたらどこかに不備があるので要調整。
754名無しさん@線路いっぱい
2024/11/29(金) 07:41:05.72ID:qI90la93
40050出るなら、8Rの40150も期待していいのかな
755名無しさん@線路いっぱい
2024/12/01(日) 12:26:34.42ID:uZt231jh
KATOあたりで4000系を出して欲しいな
実車では赤のEL塗装も走っていることだし
756名無しさん@線路いっぱい
2024/12/01(日) 12:54:08.77ID:2E2ip45i
>>755
正直、ライオンズカラーより格好良いと思うのは
オイラだけかな?
757名無しさん@線路いっぱい
2024/12/01(日) 16:11:12.84ID:iIfxLJhP
マイクロエースから4000の赤色出てくるんぢゃないけ?
758名無しさん@線路いっぱい
2024/12/01(日) 18:32:55.29ID:uZt231jh
可能性はマイクロだけど、現状は虫の息じゃないのか?
759名無しさん@線路いっぱい
2024/12/01(日) 20:01:06.01ID:ueCzJy+0
完成品の話題で心を病み、武蔵丘イベントで自暴自棄になって暴れて鉄道模型展示がなくなった悲しい歴史があります。
青年海外協力隊に志願するような聖人君子を闇落ちさせてまで完成品を望みますか?

今すぐXのさらま垢に謝罪をしなさい
760名無しさん@線路いっぱい
2024/12/01(日) 20:03:00.36ID:ueCzJy+0
線路に大の字に寝転がって大好きな電車に手足を引きちぎってもらう覚悟なら、さらまさんも完成品の話されても許すでしょう

そうでなければ口を慎みなさい。
Xのさらま垢に謝罪をしなさい。
761 警備員[Lv.39]
2024/12/01(日) 21:34:08.50ID:xA2pq7nU
>>758
完全新規は虫の息だけど色替え品ならまだ出て来そうだが
762名無しさん@線路いっぱい
2024/12/01(日) 22:50:57.41ID:QHKiPpDe
ラビューは徒花と言っていい傑作になったな
ほんと出してくれたの感謝だわ
それは別にして4000系の再生産頼む
763名無しさん@線路いっぱい
2024/12/07(土) 20:46:57.16ID:iXxdH9GL
今更なんだけど、富ってなんでニューレッドアロー出さないの?
764名無しさん@線路いっぱい
2024/12/07(土) 22:08:41.16ID:/gvOeeM5
ダサいから

lud20241208075428
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gage/1686765266/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「西武鉄道を模型で楽しむスレ 39F ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
西武鉄道を模型で楽しむスレ 35F
西武鉄道を模型で楽しむスレ 37F
西武鉄道を模型で楽しむスレ 29F [無断転載禁止]
鉄道模型で実車のサウンドを楽しむスレ
鉄道模型で南武線を楽しむスレ
鉄道模型で学校を楽しむスレ
東武鉄道を模型で楽しむスレTN-23
東武鉄道を模型で楽しむスレTN-24
( ´ ▽ ` )ノ乗用車を鉄道模型で楽しむスレ
鉄道模型で楽しむブラタモリ
【鉄模】鉄道模型で四国を楽しむ 南風2号【黄金期】
アメリカ型鉄道模型を楽しむスレ 7
一畑電車を模型で楽しむスレ
大きな鉄道模型を楽しむ2
夜行列車を模型で楽しむスレ16レ
南満州鉄道を模型で楽しむスレ
いすみ鉄道を模型で楽しむスレ
名古屋市交通局を模型で楽しむスレ
JR九州を模型で楽しむスレ Part.4
鉄道模型で再現する鉄道事故
京浜急行を模型で楽しむスレ 15両目
名古屋鉄道を模型で楽しむスレ 21両目
大阪メトロを模型で楽しむスレ 8号線
京阪電車を模型で楽しむスレ その14
新・客車列車を模型で楽しむスレ 12レ
近鉄電車を模型で楽しむスレ シリーズ21
JR九州を模型で楽しむスレ Part.2
東急電鉄を模型で楽しむスレ 22K/V5
V ̄ 近鉄を模型で楽しむスレ 25世  ̄V
模型で電気機関車を楽しむスレ 24次車
JR東日本の在来線特急を模型で楽しむスレ
江ノ島電鉄=江ノ電を模型で楽しむスレ
京浜急行を模型で楽しむスレ 18両目
V ̄ 近鉄を模型で楽しむスレ 24世  ̄V
V ̄ 近鉄を模型で楽しむスレ 22世  ̄V
世界の軍用機や戦闘機を模型で楽しむスレ
南海電鉄と泉北高速の鉄道模型を楽しむ ver.15
国鉄・JRの懐かしの名列車を模型で楽しむスレ
南海電鉄と泉北高速の鉄道模型を楽しむ ver.17
南海電鉄と泉北高速の鉄道模型を楽しむ ver.14
V ̄ 近鉄を模型で楽しむスレ 23世  ̄V [無断転載禁止]
【バリサク君】第11代 京阪大津線を模型で楽しむスレ 【書込禁止】
南海電鉄と泉北高速の鉄道模型を楽しむ ver.17 ©2ch.net
三大他人がやってるのを見てる方が楽しいもの「鉄道模型」「シミュレーションゲーム」
阪急電鉄を模型で楽しむスレ36
■岳南鉄道を模型で楽しむスレ■
阪急電鉄を模型で楽しむスレ35
阪急電鉄を模型で楽しむスレ38
阪急電鉄を模型で楽しむスレ37
京阪電車を模型で楽しむスレその17
旧型国電を模型で楽しむスレ20
貨物を模型で楽しむスレ換算51両
貨物を模型で楽しむスレ換算49両
田淵幼児を模型で楽しむスレ 1匹目
私鉄機関車と貨車を模型で楽しむスレ4
貨物を模型で楽しむスレ換算53両
貨物を模型で楽しむスレ換算47両
事業用車・試作車を模型で楽しむスレPart2
阪神電車&山陽電車を模型で楽しむスレ12
大和路線・奈良線・桜井線を模型で楽しむスレ1
【北九州】西鉄路面電車を模型で楽しむスレ【福岡】
【しらさぎ】485系を模型で楽しむスレ8【北越】
【200+400】新幹線を模型で楽しむスレ16両目【E5+E6】
【黄金列車】トイレトレインを模型で楽しむスレ【西武農業鉄道】
阿亮鉄道模型社について語るスレ
メルカリ鉄道模型ヲチスレ Part2

人気検索: Child あうアウpedo little girls グロ 鈴木沙彩ファンクラブ 女子小学生裸画像 illegal porno video 美少女 らいすっき 謖?次闔我ケ はみ毛 洋2015 アウあうロリ画像 teen masha babko
23:18:35 up 5 days, 12:29, 0 users, load average: 9.09, 8.61, 8.51

in 1.2792041301727 sec @1.2792041301727@0b7 on 041312