俺が一番好きなのはFF2の反乱軍のアジトの曲だな
あれ以上の拠点BGMは個人的にないわ
あの頃からすでに植松は天才だったわ
>>11 スレの流れに関係なく突然こういう事言いだす奴って何なの?
なんか知らんがお幸せにね
>>15 自分が現実上手くいってないから他人もこうだろうと思い込んでる可哀想な人だから黙ってNGでいいよ
こういうのは話通じないから
これもいいな
ビロードのような繊細な曲調でいて静かな決意を内包している壮麗なBGM
ゲーム界でも随一の曲



@YouTube PS2転生学園幻蒼録のラスボス倒した後の村の曲は結構いい
まあ、もしアフィだとしたら下手な部類だよな
「拠点のBGM」って限定してる時点でレス多い訳ないしw
PSOのロビーBGM『Day Dawns』
寝落ち汁
ポケモンのマサラタウン
金銀で戻ってきた時に懐かしさで泣いた
拠点てそこを中心に動くもんじゃないの
幻想水滸伝の本拠地とか世界樹みたいなダンジョンマスター系の街とかゼノクロのNLAとか
>>51 分かるわ
BW2でBWの主人公の家がある町に行ったときも同じこと思ったわ
デモンズ
あれほど落ち着くBGMは無い
聞きすぎただけかもしれない
マリギャラ1の天文台とマリギャラ2の星船マリオ
それぞれ3パターンあってゲームの進行によって盛り上がっていくんだよな
>>51 わかるけど拠点ではなくね?
聞きすぎて嫌いになった人も多いと思うけどff11のジュノ
SFCのDQ6の一番最初の妹と住んでる村の曲も。
すぎやんほんとすげえ
拠点のBGMでサビが前に出過ぎてるのは全然分かってない
そういうのをすべて調和したのが拠点BGMとなるのだ。日本のゲームにはそれが足りない
知らんけど。
ソシャゲですまんがサモンズボードのホームBGM
これも下村陽子
まあFFとかPSOとかネトゲには心地よい街や拠点の曲多いよなww