◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

グラフィック至上主義いい加減辞めない? YouTube動画>4本 ->画像>28枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1569554693/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 12:24:53.23ID:lRkq08q7d
ゲームってもっといろんな要素で出来てるんだぞ
2名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 12:25:37.46ID:cUrHxKIU0
そんな主義はない
3名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 12:26:19.50ID:QIcLKlq2d
グラも内容も大事
4名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 12:27:16.80ID:fH7UObQfd
二流ゲームとそれを持ち上げてるアホしかこんな主義掲げてないから大丈夫
5名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 12:27:29.89ID:SJlQzCR/0
スペックが低いだけでゼルダも綺麗だよ
6名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 12:29:51.02ID:Iear+dIKd
グラフィック主義と言うか
解像度主義だよな
7名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 12:30:37.13ID:E7zv29hs0
グラフィックがしょぼいゲームで中身が濃いやつってなに?
8名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 12:31:31.60ID:Q+Jt7p45d
PCでやる人少ないからグラ至上主義ではもともとない
面白いゲームが少ない陣営がマウント取るためにグラ比較をしてる
9名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 12:31:53.71ID:OWfBtT490
>>7
ローグ
10名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 12:31:56.31ID:lPs9yk/00
ダイレクトで岩田社長(当時)が「今度のドンキーコングは毛がふさふさです」って言った時は驚いたな
最初のアピールがそこかよと
11名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 12:32:49.16ID:Z6RXbPb60
>>1
ラスアス2の神グラをみればグラも重要だと思うけどな
ゲーミングPCでも存在しない神グラをPS4で実現するノーティドッグまじやべえ
12名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 12:32:57.02ID:IrH04CGX0
ガントレット
13名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 12:33:16.79ID:ju4f0+Mr0
世界的な潮流としてはもうグラフィック至上主義は終わってるだろ。
それに気づいていない一部の勢力は残っているが…
14名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 12:33:45.75ID:C3DvbQoEa
>>7
ブンブンバーン「呼ばれた気がした」
15名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 12:34:08.93ID:FKuc/8kY0
>>7
ドワーフフォートレスというゲームがあってだね……
16名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 12:34:46.10ID:QDfQPXvR0
・テクスチャがくっきりしている
・草が沢山生えている
・解像度が高い
・遠くまでくっきりしている
・ジャギが無い

絵は下手でもこれだけ守っていればいいんだろ?
17名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 12:34:57.15ID:mZ967/3ta
>>14
あのゲームはファーストインパクトありきでやることすぐなくなるから…
18名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 12:35:07.48ID:R/2vaJAV0
グラなんか良いほうがいいに決まってる
19名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 12:35:22.38ID:rFOBCO37C
金かけたゲームが結果的にグラフィックが良くなってるだけじゃね
グラだけ追求してほか捨てますなんてのは海外でも少ないぞ
20名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 12:35:38.05ID:Z6RXbPb60
今世代でグラフィックゲーと認められるのはどれもSIEゲー
サードやMSのゲームはたいしたグラじゃない
21名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 12:39:36.19ID:Hi06ZmjL0
つーかアンチがグラしか見ないで中身の話しねーじゃんw
22名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 12:39:39.29ID:oB5Bh8Bma
グラ至上というか、解像度至上主義だな
荒くてもいいグラなんていっぱいあるし
23名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 12:39:57.70ID:vd2DhfIu0
グラはグラでも=フォトリアルになるのが良くない
24名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 12:40:21.27ID:ju4f0+Mr0
>>18
グラが良いほうがいい、ってのは今でも変わってないが(もちろんグラが良さはフォトリアルさだけではない)
グラフィック”至上主義”、つまりグラの良さが最重要であとはしょぼくてもいい、って時代が終わったってことだろ
25名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 12:42:05.18ID:UmagvClta
グラフィックだけで中身スカスカだから未だにskyrimが遊ばれてるしモンハンは遊ばれてないんだよ・・・
26名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 12:42:59.20ID:8pQ197r50
定期的に面白いのなんて作れないから
時間かければそこそこ良くなるグラでごまかしているのに無茶言うなよ…
27名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 12:44:22.20ID:Z6RXbPb60
PS4でリリースされるSIEのラスアス2はゲーム史上最高にフォトリアル
E3でMSがドヤ顔発表した次世代機ゲーはリアルの欠片も無いゲーム臭いグラフィック

ハード性能だけやないって事だろうな
28名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 12:45:37.84ID:TfDVev0za
時代に合った最低限のグラが無いと見向きもされない
せっかくいいゲームでもグラが悪いせいで売れないとか残念すぎるだろ
29名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 12:46:05.26ID:t+S4THfKd
売り手側の脳死した考えなだけで、
消費者側にはBDや4Kや8Kが流行らないみたいに必要十分という考え方がある
30名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 12:46:19.78ID:pY+P8Q/Ia
それがなくなったら困る会社がある
31名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 12:46:27.63ID:LZI6McIpd
グラフィックが良いなんて今の時代当たり前なんだよな
その最低ラインすら実現出来ないからスイッチはマルチ外されてんでしょ
32名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 12:46:39.01ID:EiyS7CzF0
VRは8Kいる
33名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 12:46:49.25ID:Q+Jt7p45d
そろそろグラが必要なゲームも中身もないと生き残れない時代になってきた
グラがそんなに必要ないゲームに力入れるとか、アイデア勝負、金かけてグラも中身も充実させるか
これまでの遺産の続編だけでは厳しい時代
34名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 12:47:58.77ID:BRWEmjk60
ゲームまともにしない一部の奴らがグラ連呼してるだけで本当に気にしてる人そんなにいないだろ
CS機が息してるのが何よりの証拠
35名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 12:49:56.39ID:ua2IK27Z0
今の時代グラが「汚い」なんて認識もってるやつほとんどいないからな
優劣煽りたいから使われるだけで
36名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 12:50:10.51ID:QIcLKlq2d
子供の時はDSとwiiのグラフィック差に気づいてなかった、というかグラフィックに良し悪しがあることを知らなかった
37名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 12:50:58.15ID:7KmexeQP0
ゲームのグラは3D化してどんどん発展していた頃は確かに新技術の塊だった
しかし今やグラというものはもはや時間と人手をかけるだけの単純作業でしかない
単純作業の結果で人を感動させることはできない
それができるのは高度な知的作業だけだ
38名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 12:51:09.41ID:3Uc95suU0
グラ取ったら糞箱から何が残るんだい?
39名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 12:51:13.40ID:/bbxWD0ca
元々PSハードファンもグラ至上主義じゃなかったはずなんだけど(2とか3は割と酷かった)
PS4出てからグラグラ言うようになったんだよな
40名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 12:51:55.19ID:/bbxWD0ca
>>32
VRはわかるけど
その前に軽量化とコードレスが必須かと
41名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 12:52:59.98ID:DJh81dsx0
>>39
PS3と箱○からだろう
42名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 12:54:05.00ID:Hi06ZmjL0
つーかアンチソニーがPS3 360時代で散々グラ煽りかましてたのに
PS4になってから急に手のひら返したのは大爆笑したわw
43名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 12:55:08.80ID:fb8YMz9sd
最近だとアストラルチェインは無駄にグラ凝って30fpsとかアホハゲって感じだったな
PC版あるゲームなら気にしないんだが、だいぶ前だがブラボなんかも似た感想を抱いた
44名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 12:55:17.66ID:Hi06ZmjL0
PSタイトルをグラで煽ってる時だけグラじゃないクンが現れなくて
任天堂だと呼んでもいないのに沸いてくるからなぁ
45名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 12:55:26.76ID:BaLMRU7ed
技術力のないジャップ和サードは潰れてどうぞ
グラこそ一番重要
46名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 12:56:33.80ID:/bbxWD0ca
>>44
PS3の頃は追加要素ある方が完全版
グラ関係ないって言ってたような…
47名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 12:56:52.85ID:7KmexeQP0
>>45
無知が技術を語るな
48名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 12:56:58.87ID:WasOkObq0
グラはまだわかるけどFPSはいらん
49名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 12:57:39.98ID:iTmRI19V0
お好み焼きやモンハンストーリーズのグラフィックの方がいいのか?正気か?
50名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 12:59:41.31ID:DJh81dsx0
>>46
あのころ箱信者が何でもPS3叩きまくっていたけどな
51名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 13:00:13.82ID:BaLMRU7ed
>>47
おや、無能かつ技術力がないゴミがひっかかったか
一生底辺レベルのゲームでも作ってろ技術力のないゴミ和サードwww
52名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 13:01:15.36ID:/bbxWD0ca
>>50
PS3のがcellで高性能みたいなの言ってたからそれに反論する形だっただけの気が
53名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 13:01:22.17ID:FKuc/8kY0
まあ世界的に凄くリアルなグラフィックこそが至高!って勢力が大半を占めているのならジオーダーやアンセムはあんな評価受けなかったよな
54名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 13:02:19.49ID:2Lz3aDIVd
グラフィックが良くて内容も面白いゲーム作れよ


そんなんだからショボグラの任天堂ガキゲーはダメなんだよ
55名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 13:03:01.78ID:7KmexeQP0
>>51
無知の煽りは中身がないから何も響かない
まずは知性を身に着けろ
話はそれからだ
56名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 13:03:16.74ID:+Oe8G6nld
加害者の癖に被害者面するやつ
57名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 13:03:21.17ID:E7zv29hs0
>>53
初報から劣化してるからアンセムはそこまでグラすごくない
作りこみ甘い
58名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 13:06:26.04ID:BaLMRU7ed
>>55
よっぽどその言葉が好きなんだねw ww見事にブーメランだよw ww技術力のないゴミ和サードw ww
59名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 13:07:42.58ID:e3hjaqs+M
お前だけやめればいいじゃんw
60名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 13:09:48.83ID:yr4BAe8Ud
日本も落ちぶれてるからな、せいぜいカプコンぐらいだろ世界で通用してんのは
クズエニは終わってるし、どれもこれもPS2.5レベルのグラばかり、しかもクソゲーで終わってる
61名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 13:10:35.94ID:E7zv29hs0
グラビティデイズ2とかもうちょっと中身考えて作ってたら神ゲーだったな
コンセプトがゲーム性を邪魔してた
62名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 13:11:00.37ID:oa8PnQfb0
第一印象って大事だからな
ショボかったりゲームに合ってないと客が離れる
63名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 13:11:34.24ID:mab3gUE0a
家庭用は背伸びしたゴミにしかすぎないが
グラボ屋が売りに使うんだから仕方ない
64名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 13:12:12.53ID:OX13GbWaa
ゲームらしいゲームの系譜と動かせる映画の系譜があるしラスアス2ぐらい振り切ってれば素直にすごいと思うが
ただゲーム好きとしては買う動機が弱すぎるんだよなぁ
65名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 13:13:20.26ID:E7zv29hs0
ゲームらしいゲームって世代によって違うし
ラスアスみたいなのがゲームらしいって思う世代も少なくないぞ
66名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 13:14:35.66ID:puHadp0td
豚が絶賛してるゼノブレイドやゼルダは豚いわくSwitchで最高レベルのグラだろ
グラフィックも必要なんだよ
67名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 13:16:06.55ID:qDMIgn/oa
正直ゼルダはショボグラで60fpsの方が良かった
68名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 13:16:27.83ID:lR/gE3ki0
グラフィック至上がどうこうでなく
任天堂の水準にあわせるべきって言いたいだけやろ
69名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 13:18:50.35ID:E7zv29hs0
>>68
任天堂ハードでは実現不可能なグラフィックだと中身がないと勝手に思い込むやつは少なくないな
70名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 13:19:02.52ID:Hi06ZmjL0
>>52
反論側のほうが1:9の割合で多かったけどなw
朝鮮人かと思ったわ
71名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 13:20:03.91ID:mWTFSDpP0
アクションゲームはグラフィック綺麗な方がいいとは思うけど、RPGはオクトラみたいなドットがいいなあ
据置でドットゲーは売れないんかもしれんけどさ
72名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 13:20:44.36ID:qDMIgn/oa
>>70
それ1の方がよっぽど馬鹿だったんだろ
容易に想像できる
73名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 13:22:06.56ID:K6gBevN1a
レトロゲー好きだしドット絵は好きだけど最近の懐古に媚びてる感じのドットは最高に嫌い
74名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 13:24:36.04ID:VQFE/Qk+d
グラゲーって言うほど市場をかき回してるわけじゃないから
ほかの売り上げ至上とか内容重視の人たちからすれば雑音にもならないんじゃないか
好きなように騒がせときゃいいと思うが
75名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 13:24:47.80ID:F4GOe6im0
グラ至上主義×
フォトリアル至上主義○
76名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 13:25:00.27ID:3Uc95suU0
>>40
もうオキュラスコードレス出てるけど
77名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 13:26:09.95ID:vuMZdlYtd
>>24
グラの良さが最重要であとはしょぼくてもいい。なんて言ってる奴そんなに居ないだろ
xxはグラフィックがショボいwって言われるのをそう勘違いしてるだけでは?
78名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 13:26:26.11ID:2Lz3aDIVd
豚ってなんでGOWがGOTY総なめにしたのか理解して無さそう
79名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 13:27:34.23ID:/bbxWD0ca
>>76
スペックはそこまでじゃないしそれ
スマホぐらいだし
8K表示をコードレスってなるとあと何年かかるやら
80名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 13:28:04.74ID:xBNMzdaz0
イース9とかコードヴェインで満足できないけど
81名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 13:28:36.59ID:vuMZdlYtd
グラフィックが凄い!グラフィックがショボいwって言うのを
(グラフィック以外は全て駄目だけど)グラフィックが凄い(からこのゲームは凄い!)
グラフィックがショボい(から中身は関係なくクソゲー)
って脳内変換してる奴、居ると思います
82名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 13:30:13.14ID:tl5O5ZnD0
グラフィック至上主義とかハードメーカーの幻想だよ
事実RTXシリーズとかレイトレ凄いね良かったねレベルで売り上げはサッパリ
CSを捨ててスマホゲーやブラウザゲーにハマる人も多数
83名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 13:32:31.10ID:E0m8n1zc0
グラは良い方が良い
PS3ソフトのリマスターでも今見るとショボいなあってやる気薄れるもん
84名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 13:33:47.27ID:jrGDF/AJd
フォトリアル大好き過ぎてトゥーン調になるとすぐ手抜き連呼する奴いるよな
85名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 13:34:58.01ID:ZrjViPW60
グラも良くないと高値で売るのはますますきつくなりそうだけど
キャラで必死に釣ってなんとかしようとしてるけど
86名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 13:36:32.86ID:/bbxWD0ca
>>82
グラボは高いから一部のお金持ちやアーリーアダプタに商売になってるだけだからなあ
87名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 13:36:57.45ID:qDMIgn/oa
>>82
そもそもレイトレはグラ向上してない
一部の表現の手間がメーカーにとって減る程度
88名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 13:37:46.36ID:Hi06ZmjL0
>>72
そんなバカ呼ばわりしてるものより低性能のゴミハード持ち上げてるんだから
ゲハは矛盾に溢れていておもしろいねw
89名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 13:38:11.27ID:UjbmACUZM
でも時代の最低限ってあるやん?
今ファミコンのグラじゃ我慢出来んだろ
90名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 13:38:13.78ID:2Lz3aDIVd
>>84
こういう豚って頭悪いからトゥーンレンダリングがなんなのかも理解して無さそうw
91名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 13:38:49.21ID:Z6RXbPb60
レイトレは劇的に変わるほどの計算はリアルタイムじゃまだ無理だからな
PS5とスカーレットゴミ箱が出た時にガッカリするかもね
92名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 13:41:37.27ID:Hi06ZmjL0
>>91
それよりも音の進化が楽しみですわ
PS4じゃ足踏みしてたからなぁ
93名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 13:42:29.61ID:tl5O5ZnD0
>>87
レイトレを有効活用してグラを向上させる意味では重要な部分じゃないか
でもユーザーがフレームレートが低下するとか言ってオミットしちゃう始末
だからグラ至上主義何て形骸化してるって分かるんじゃないか
94名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 13:43:09.37ID:bxxZVz0g0
具体的なゲームがゴキの口から出てこない限りゲハの議題にならんよ
ボダラン3が売れなかった理由をゴキは口が裂けても言わない
まぁどうせ何も買わないのゴキなんだけど貧困以外の理由があった珍しい例
95名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 13:46:23.21ID:3Uc95suU0
>>79
VIVEProもコードレスキット出てるし
4kスマホのVRよりオキュラスの方がキレイだぞエアプw
96名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 13:46:29.75ID:lRkq08q7d
いやさ、グラフィックは大事な要素だと思うよ?
でも〇〇しか認めない!〇〇じゃないと糞!って言うのは違くない?
そのグラフィックにしてもいろんなパターンがあるわけじゃん
要はそのゲームにあったグラフィック(絵作り)が出来ているかのが重要なんじゃねーの?
ゲーム性もテーマも何もかも違うゲームのグラフィックだけ比べて優劣つけるのは間違ってるだろ
97名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 13:46:51.15ID:tl5O5ZnD0
まぁライザちゃんエロい!可愛い!がグラフィック至上主義の主張と言うなら納得
98名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 13:47:39.95ID:LJ4+eqWj0
やっぱりジャギが多いと萎える
どうしてもできるようなら3Dゲームつくらないで欲しい
99名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 13:48:01.36ID:2Lz3aDIVd
>>94
ボダラン3は初日で500万売れたのになに言ってんだこのアホ豚
100名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 13:50:12.65ID:i013cFvw0
グラがどうでもいいなら現実で綺麗な景色を見ても感動しないし美人もブスも関係なく愛せるってことか?
101名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 13:53:15.73ID:FKuc/8kY0
>>100
むしろ最近のグラフィック重視のゲームは汚かったりグロテスクなものをリアルに作ってるイメージ
102名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 13:53:48.01ID:xQ2mY8Re0
>>18
はい、おにぎり
103名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 13:55:49.13ID:Hi06ZmjL0
>>100
任天堂の尊厳守るためにムリしてるだけだからなぁ
情けない連中だわw
104名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 13:58:36.49ID:0xk/LRw+0
>>100
ゲームと現実の区別もつかないのかい
105shosi(@`^´)凸 ◆wTXBA.../Y
2019/09/27(金) 13:59:54.12ID:bkbM/AJC0
至上主義じゃないぞ
グラが良いか悪いのどちらが好きかって聞かれたら
クソグラが好きとは言わないだろう
106名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 14:01:15.18ID:lRkq08q7d
>>100
その考え方自体が
ゲームをグラフィック(しかもフォトリアル限定)でしか評価してないって事だよね?
107名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 14:02:18.85ID:UmagvClta
中身スカスカでもグラフィックが最優先とか早速ゲームである必要ないんだよなぁ
108名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 14:03:52.13ID:Hi06ZmjL0
>>107
そんな極論吐かれてもねぇ
グラがいいものはメタスコでも高評価なのに
109名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 14:06:21.96ID:ORWHsuJ+d
グラは分かりやすいからそこを突き詰めたくなるのはわかる

問題は中身がアレな場合が多すぎ
110名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 14:07:19.05ID:0/C/AiKN0
中身がアレでも見た目がよいと売れるんだもの
それが続く限りは終わらないよ
111名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 14:08:00.09ID:OWfBtT490
>>99
それは初日じゃなく5日間の数だ
まあ5日間でも500万は凄いけどな
112名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 14:08:18.60ID:E7zv29hs0
グラがしょぼいと見向きもされないから
結果的にそう思うだけなのである
グラしょぼゲーを自ら切り捨ててることを忘れている
113名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 14:09:03.27ID:UmagvClta
極論というか実際にグラフィックのみCSののゲームはワゴン行きになってるじゃん
ゲームとして面白いstarboundは未だにアプデあるし、dotaは新ヒーロー追加されるし、grimdawnはレジェ追加されたし・・・
どれも人気のゲームはグラフィック一本釣りしてないんだけど
114名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 14:11:42.70ID:8Uxk8tciM
【残念】PS2テイルズオブシンフォニアやっぱり劣化移植
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1095527633/

211 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:04/09/24 00:49:07 ID:WWhkSU+7
キングダムハーツは30フレなのに北米じゃ軽く200万近く売れたわけであり、
TOSの劣化はもはや妊娠の戯言

458 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:04/10/05 02:31:12 ID:BetUDXiK
劣化してるね
でもゲームの面白さに関係ないね
追加イベントとかあるから別にこっちでいいや

542 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:04/10/14 23:05:43 ID:yp+nKEWo
ま、わざわざGC買ってまでやった奴は馬鹿を見たってだけのことだ。
全くキラーソフトじゃないテイルズに騙されるとはあまっちゃんだのぉ。

GC買って後悔しまくってるからってここで憂さ晴らしすんなよw
強引に完全版は劣化しまくりとか言ってるけどな、
TOS自体テイルズシリーズでは劣化作品なんだよ。
D2やった奴は分かるだろうがストーリー以外は圧倒的にD2の方が面白い。
ま、GCオンリー妊娠は現実逃避に燃えろ!w

【ブーメラン】スカイリムPS3版は超絶劣化【もうだめぽ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1321201558/

59 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/11/14(月) 01:55:36.97 ID:3P59oQTt0
>>56
劣化PCゲーしかないんだから。買う意味がないな。糞箱は

393 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/11/14(月) 04:52:28.83 ID:mZfdlC3b0
>>391
えっ?
でも普通はPS3版買って、グラ重視の人はPC版買うだろ?
わざわざ買取してくれくれない箱○本体ごと買ってやる人いないでしょ

674 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2011/11/14(月) 06:28:00.68 ID:NzTUbTAc0
>>671
日本語入りなら尚更PC択一でしょ
グラやmodが気になる人なら中途半端なCS機を選ぶってのはないよ
ぶっちゃけPCから比べれば箱○もPS3も大差は無い

761 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/11/14(月) 06:48:41.73 ID:mZfdlC3b0
>>726
そうですよねー
グラフィックに拘りを持つわりに箱○とか選ぶ理由がさっぱり分かりません
ここまでグラフィック騒ぐぐらいのグラ重視のユーザーなら当然PCしか選択肢ないですね

でもここにいる痴漢は矛盾しまくりですね

  ↓

劣化!劣化!グラ重視!でもPCはコスパガー
115名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 14:14:37.73ID:pJFwPm5R0
ナラティブ至上主義のが嫌いだわ
116名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 14:17:55.44ID:Hi06ZmjL0
>>113
グラを悪くすればワゴンにいかなくてもすむって理屈にはならねーんだよ
頭まで悪くなってて気の毒すぎるw
117名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 14:18:36.35ID:UmagvClta
話がこじれてるな
悪くするなんてどっからでて来たんだこの韓国人は
118名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 14:19:36.22ID:Hi06ZmjL0
>>117
お前がチョンだから日本語理解できてないだけだろまったく
119名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 14:19:57.65ID:UmagvClta
俺がさっき挙げたゲームたちはわざとグラフィックを落としてるとでも言いたいのか・・・
脳みそバグってるぜ
120名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 14:20:00.18ID:yaigMqVr0
FFというグラフィック至上主義を作りだしその主義をへし折った存在
121名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 14:20:53.65ID:Hi06ZmjL0
グラで釣らなくて売れるほうがすばらしいみたいな価値観がバグってるだろ
もはや発達障害ですわ
122名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 14:22:14.36ID:UmagvClta
事実どうなってるかよりも一発が大切なんだな
このまま一本釣りがんばれやww
123名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 14:22:50.38ID:Hi06ZmjL0
一発が大事とかもはやグラの観点からズレまくってて草生える
やっぱガチの発達だなぁコイツ
124名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 14:23:06.52ID:0/C/AiKN0
中身を良くするっていうのは絶対的な指標が無いから
そこを目指すのはゲーム作る側にとっては難しいんじゃね
グラは作業的には大変だろうけど成果は分かりやすいし
125名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 14:23:26.78ID:lRkq08q7d
いや、評価するときに使うのはいいよ、グラフィックが売りにするのもありだ
問題は批判する時に使ってる時だろ?
126名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 14:23:41.20ID:Hi06ZmjL0
>>124
そもそも自分で決めたルールで良し悪し裁いてるからなぁ中身厨ってw
127名無しさん必死だな
極論するとグラフィックはグラフィッカーの腕の良し悪しでしか無いのでゲームの内容とは無関係なんだよな
ゲームデザインとかシステム考えるのもストーリー作るのもバランス調整するのも全部別人
どの辺にトレードオフになる部分があるのかがわからない
128名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 14:29:05.24ID:QIcLKlq2d
>>127
129名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 14:30:27.30ID:bITmWmH/0
>>81
ちょっと違う
(ps4に出るから)グラフィックが凄い(だけのクソゲー)
(Switchに出るから)グラフィックがショボい(だけでクソゲー)
に変換してる奴が居て声でかくして喚いてる
130名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 14:32:22.48ID:UmagvClta
見た目がすごい豪華なうまくもないおせち食うなら俺は見た目もクソもないカップヌードルの方が俺は好きと言っても伝わらないかな
131名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 14:32:47.99ID:3fb5Qp1/M
ポリゴンの細かさやテクスチャの解像度と引き換えにボリュームやロード時間が犠牲になる
やっぱりキャラ沢山出したいなー
とかフレームレート改善したいなーとか思っても
開発費が高騰した今、それまで作ってきたポリゴンモデルを簡単にはボツにできないので
ポリゴンマシマシフレームレートガクガクのFF15やグランツーリスモが出てくる
132名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 14:33:02.72ID:BSpo9mVz0
次世代機では4kでシェーダーとかも盛り盛りのモードとそこらへんはバッサリ落として120fps出るモードを付けてくれればみんな納得
133名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 14:34:40.04ID:14QzIGnPM
>>1
性能=グラフィックだと思ってるアホ任豚やめない?
134名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 14:47:21.73ID:Wwh4eAkg0
アンセムとか蓋を開けてみればあんな惨状じゃん
135名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 14:47:35.69ID:wAqcON4xa
あと何年ゲームが持つか楽しみ
食い尽くして皆飽きそう
136名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 14:47:46.34ID:JdLOByae0
デビルメイクライやSEKIROの後にアストラルチェインやると流石に減点せずるを得ない
グラだけじゃなくゲーム自体もこの中じゃ最低だったけど
137名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 14:49:08.14ID:/Wn10/xb0
高解像度による写実表現という
狭義な“グラ”のことを言っているならその通り
(色んな表現があって然るべき)

だけど、デザインなどにおける“視覚情報”という意味の
グラフィックのことを指しているなら
ビデオゲームというジャンルはそこを絶対手抜きできない
(風のリグレットみたいな変わり種は例外として)

ロゴも、フォントも、配色も
UIも全部視覚情報のカテゴリに収まるモノだし
挙動(fps、アニメーションのなめらかさ)も快適にプレイするためには必須

何が書かれているか分からないUI
カクカクのモーション
でも高解像度の写実表現では良いグラフィックとは言えないし
どれだけゲームシステムが洗練されていても
長く続けるのは無理だろう

カクカクと感じさせないよう
頂点数を抑えてPOPなデザインにするのも
グラフィックにおいて重要なことだ
138名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 14:52:37.67ID:zg82BV5Yd
でもゲハおじさんゲームシステムに力いれてもゲーム買わないじゃん
外見度外視したメタルマックス4が見事に爆死したのは笑ったけど
そうやって口先ばかりグラ否定しても何も変わらないよ
139名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 14:54:07.68ID:RnEYIX+m0
豚だけが内容とグラが反比例の関係にあると思ってる
140名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 15:02:28.76ID:/Wn10/xb0
ペルソナとか
フォントからよく練られた良グラだよ
5は無彩色をベースに、挿し色に赤を入れる中学生が好きそうな配色だけど
それもそういう層に刺さるようにあえて選んでるんだろう

任天堂だとスプラトゥーンが良グラだ
彩度の高い色をあれだけ配置して違和感がない
というのはスゴイ以上の言葉が出ない

古い例ならSEGAのタントアールなんかも良グラだ
(パラッパやリズム天国もこっち系か)
ああいうPOPな絵柄も必要に応じてデザインされている

グラとゲームは密接なところにある
と同時に写実的であるかどうかは関係ない
というのが分かるはず
141名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 15:03:14.33ID:Cq5AwUcU0
グラ至上主義で天下獲ったゲームが無い
142名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 15:04:25.60ID:ErlcXMPda
あ、ペルソナはゴミです
細かいところ見られたくないからズーム出来ないじゃん
143名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 15:06:47.49ID:W2TK6lxk0
グラフィックもゲームの大事な要素だからね
昔の名作といわれてるゲームだって、どれも当時としては最先端のグラフィックだったわけで
144名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 15:08:57.69ID:L5mQLx1S0
マイクラをクソグラと叩いてたお方がいるゲハに於いて
グラ至上主義辞めない?とか無理な相談でしょう
145名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 15:09:08.49ID:/Wn10/xb0
>>142
細かいところを見せるために
高解像度にこだわるのは>1が言うグラフィック至上主義だな

粗探しはゲームの本質じゃない
146名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 15:10:05.77ID:X6OGuOua0
少なくとも日本のグラフィックブームは平成で終わったぞ
ゲームに関して、海外は日本の10年遅れで流れがくるってのが定説だから、海外でのブームもじきに収束する
147名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 15:11:46.44ID:ErlcXMPda
>>145
お前がペルソナのグラフィックがいいとか言うキチガイだからだろ
カメラ引いた人形劇じゃねーか
148名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 15:15:53.62ID:9SgdmpcN0
ゴキブリもPCに勝てないのを悟ったか
CSでイキっても結局PCでいいだろって言われるだけだからなw
149名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 15:18:11.35ID:bxxZVz0g0
>>143
それは都市伝説だろ なんだよ最先端てw
150名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 15:18:36.13ID:0oDTBe9C0
グランツーリスモがフォルツァに負けた途端に
151名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 15:18:42.86ID:/Wn10/xb0
>>147
漫画的に人形劇を見せるデザインだから当然でしょ

見せる予定がない場所も書き込め
ってどこの野村哲也だよ
152名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 15:19:15.71ID:E0duu2OJ0
Switchのフォトリアルで9割のゲーマーは十分な件
153名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 15:19:55.16ID:OX13GbWaa
>>139
正しくはゴキだけが
「豚だけが内容とグラが反比例の関係にあると思ってる」
だね
154名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 15:21:08.97ID:Hi06ZmjL0
>>141
はいGTA5
155名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 15:21:30.15ID:OxtyPuzVM
PS3のペルソナ5絶賛してる信者って凄いわ
156名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 15:22:55.62ID:BNiUJf5qM
>>152
最高峰のグラを知らないだなんて可哀想になってくる
157名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 15:23:46.32ID:HBWBESbfK
>>1
それより

・DL版が高過ぎ、パケと違ってもっと人件費分等を削れるんじゃね?
・DLC商法するならせめて完全版出して

これが必要
158名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 15:23:47.85ID:UmagvClta
綺麗な人形劇>>>ゲームプレイ
こういう言い方するとなぜかゴキブリはグラフィックが悪だと思ってるのかとしてみたいな明後日の方向に話題反らすんだよね
159名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 15:24:11.62ID:OxtyPuzVM
最高峰ってどれになんの?
160名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 15:26:24.71ID:A4dbPM4KH
ペルソナ5はインターフェイス凝るのはいいけど
戦闘後の徒競走でフィールドに戻るのに13秒掛けるのはやめてくれ
クソほどストレス溜まった
ある意味あれもグラ編重主義の弊害
161名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 15:28:09.79ID:Hi06ZmjL0
PS5はローディング快適になるから
スイッチなんてさらにゴミ同然になるねw
162名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 15:28:32.96ID:4Ihtg1nRa
まーSwitchでもグラフィック綺麗なゲームは出てるし
金かけたものはグラフィックも綺麗だが
GBのVCとか3DSでやると楽しいからゲームの面白さはグラフィックじゃないよなーと思う
最近は3DS中心だがFEとかSwitchより全然プレイしやすい
やっぱ2画面タッチパネルは優秀
任天堂は3DSの後継機も出して欲しいな
世界で5000万くらいは売れるやろ
スマホはマリオラン以外は面白いもの作れてないし
スマホは今の時代広告機能として避けて通れないのかも知れんが
スマホのゲームつまらないし面白いもの作る気ないなら
そんなとこにリソース向けるなよと
ニンテンドッグスとか脳トレとかもろにスマホに向いてそうだが
脳トレはDSシリーズの方がタッチペンあるから向いてるか
163名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 15:30:17.31ID:Hi06ZmjL0
そういや二画面信仰者も出てこなくなったなぁ
アイツら任天堂がやることをやってるときだけ持ち上げるから
信用ならんねんw
164名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 15:30:33.48ID:OxtyPuzVM
>>161
PS4ってディスクメディアだった時代よりロード長くなってませんかね
165名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 15:32:03.66ID:ueYgKebb0
グラフィック至上主義はダメだけど
グラが良くて面白いゲームなんて溢れてるんだから”面白さの為にグラを犠牲にした”とか”面白さがあればグラはいらない”
みたいなポジキャンは苦しくなってきたね
166名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 15:33:05.94ID:4Ihtg1nRa
夢を見る島は3DSのvcで遊んだから
あんま懐かしくなくて買ってるが遊んでないな
グラフィックは綺麗になったが昔のドットのが好きだから
ドットの良さを活かしたグラフィックの方が良かったような
新ダンジョンとか裏ゼルダとかあるのかな
パネルダンジョンのみ?
167名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 15:34:51.02ID:KesXKvh6M
フォトリアルも良いしアニメチックも良い
偏りすぎるのはダメだわな

PS5のロードはPS5専用に開発された大容量のゲームではまだどれだけ時間かかるか分らないんだよねー
PS4のスパイディを動かしたら早くなったとか言ってるけどそうじゃないっていうね
168名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 15:36:20.58ID:KesXKvh6M
カプコンのギジュツガーはもう周回遅れでモンハンは間に合ったタイプ
ゲームなんだから多様性がないとね
169名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 15:41:51.80ID:4Ihtg1nRa
まー今はインディの時代だし面白くて新しいものは
インディから産まれてるよね
グラフィックもAAAのフォトリアルで暗い銃でドンパチな
グラフィックは見飽きたし
インディの方がグラフィックも新しいものが多い
170名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 15:42:31.34ID:ErlcXMPda
インディガイジはただのコンプレックス
171名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 15:45:07.08ID:Cq5AwUcU0
>>154
GTAのどこがグラ至上だよメクラ
172名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 15:46:54.49ID:E7zv29hs0
>>167
難癖つけるなよ
現行機と比べてロード早いんだから
173名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 15:48:38.24ID:PhsiFDj50
グラきにしないならファミコングラで60fps出せたら妊娠は満足なんだろうね
ゼルダとかガックガクで糞グラだし何に性能つかってるのっていう
174名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 15:50:17.51ID:OxtyPuzVM
フレームなんて区別つかないくせにまーた知ったかぶってるw
175名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 15:53:54.17ID:4Ihtg1nRa
スパイダーマンとかps4プロで4ktvで遊んでも何の驚きも無かったぞ
何も考えずに爽快感得たい人向けかな
蹴る殴るとQTE
これが売れて絶賛されてる意味がわからん
ゲーム的にはゴッド・オブ・ウォーとかヘビーレインとかの方が絶対面白い
デトロイトはまだ遊んでないが
176名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 15:57:23.53ID:4Ihtg1nRa
まー最近グラフィックで1番良かったのはオクトパストラベラーかな
177名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 15:58:11.71ID:Cq5AwUcU0
ゴッドオブウォーは魅せ方巧かったけどリピートはキツいな
刺青無敵おじさん戦が拷問
178名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 16:00:03.18ID:SiPEloVWp
聖剣リメイクはオクトラと同じHD-2Dでやって欲しかった
179名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 16:01:49.80ID:Cq5AwUcU0
グラ至上主義マンはorder1886であんなに騒いでゲーム出た途端ダンマリだったから当てにならん
グラでつまらなさ乗り越えてみろや
180名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 16:04:37.01ID:01uIu18i0
>>163
君死ねやレイトン、脳トレみたいなミニゲーム集が流行ってる内は良いけどちゃんとしたアクションとか出し始めると2画面要らなくなるよね
あれこそグラフィック(2画面描画)のために色々犠牲にしてるからな
181名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 16:05:02.17ID:lRkq08q7d
ポジティブな至上主義ならいいけど
ゲハって、ネガティブな、しかも排他的な意味での至上主義でしょ?
ほんと害しかないんと思うんだけど
182名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 16:08:28.98ID:I8G/snfU0
グラというよりもPVに力を入れれば売れちゃうからなー
PVの見た目だけで神ゲーと持ち上げてるのがゲハだし
183名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 16:10:12.11ID:Hi06ZmjL0
>>171
ハァ?グラも大絶賛されてましたがぁ?
184名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 16:14:21.90ID:4Ihtg1nRa
後は映画とかも入れるとドラゴンクエストのユアストーリーのCGも良かった
あの絵でリメイクされたドラクエ5が遊びたい
オチ以外は話も良かったよ
原作を超えてるところもある

まあ堀井さんのテキストから表情とか想像するからドラクエは面白いからドラクエの良さを味わえるDS版のようなグラフィックがベストかな
SFC版も良いがDS版の方が好きかな
185名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 16:17:02.32ID:Cq5AwUcU0
>>183
お前やってもないのにグチグチ書いてんのか
元々PS3と360で動くもんがグラ至上ですか。てめぇはロードバイク乗って近所の風景でも見て来い。な?
186名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 16:20:03.33ID:H586U28T0
豚は害悪だよなー
187名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 16:22:33.70ID:Hi06ZmjL0
>>185
発売タイミングもくそもない基準で裁いてて話にならんアホだなw
188名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 16:25:16.39ID:Cq5AwUcU0
>>187
当時でも群を抜いたもんでもなんでもねぇよ
それともPS4とoneのゲームとでも思った?あれリマスターだよド阿呆
189名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 16:27:06.13ID:Hi06ZmjL0
>>188
オープンゲーでは最高峰だったろうが
これも今のと比べちゃうの?w
190名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 16:30:24.18ID:Cq5AwUcU0
オープンゲーでは最高峰?なんで後ずさりしてんの?
自分でジャンル狭めた時点で終わってるわ
191名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 16:31:27.37ID:Hi06ZmjL0
>>190
まさか当時のクローズゲーとも比較しちゃうの?
もしそうなら知らず知らずのうちにハードルあげちゃうほど
グラがすばらしかったんだろGTA5は
192名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 16:32:06.98ID:5Ajyy5TF0
それはソフト会社次第だな
内容がゴミ、グラで誤魔化して一発当てようって所は海外に多々あるが、ほぼ開発費とメッキが剥げて夜逃げのパターン
グラフィックの技術はどんどん進化する、ゲームが面白くなきゃすぐにポイされるわな

マイクラの強さが全てを語ってると思うよ
193名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 16:32:19.00ID:7PbzDws20
ゲームはシステムその次にグラフィック
194名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 16:33:15.11ID:Cq5AwUcU0
前世代機に出て現行機に出たのが一年後でリマスターとも知らんバカがなんか書いてるわ
知らず知らずのうちに~。それあなたの感想ですよね。
195名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 16:33:35.66ID:Hi06ZmjL0
なんで今のゲームと比較したりジャンルの垣根も飛び越えなきゃいけねーんだろうな
自分でハードル上げてる間抜けさに気づいてないだろこいつw
196名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 16:35:38.51ID:I8G/snfU0
グラと宣伝費に回す予算を他に使ってたらマシになってたんじゃね?ていうのは多いよな
グラ全振りというかPVに予算注いで売り逃げパターン
PS1の頃はムービーで売り逃げパターンが多すぎたけど洋ゲは後追いしてる感じ
197名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 16:35:56.27ID:Cq5AwUcU0
グラ至上主義マンはジャンル毎に分けてんのか?
それってただ他機種の同じジャンルのゲームのグラ煽る道具に使ってる煽りウンコマンですよね
198名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 16:38:47.69ID:Hi06ZmjL0
トレードオフも知らないガイジかぁ
まぁ話にならんなコイツは
199名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 16:40:06.91ID:Cq5AwUcU0
トレードオフ(ただの煽り)
200名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 16:40:52.94ID:s3MK87nM0
洋ゲーは実写で撮れるような画をわざわざゲームで作るなよ。
201名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 16:42:59.92ID:Cq5AwUcU0
グラ至上主義でのマウントの正当化は良いんだが、最後までやれよと
未だにゼルダ言うてるが
ゼルダにホライゾンぶつけたなら売上越えるまできっちりやってみろよ
グラ至上証明しろよ
それが出来ないならこのカードもう使えないわって引っ込めた、ただの煽りの道具にしか使ってないカス
だから嫌われんだよそういうやつ
202名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 16:43:33.77ID:Hi06ZmjL0
そもそも低性能は儲け至上主義のゴミ発想だからなぁ
グラはいらねーものだと押し付けて価格はぜんぜん下げない悪徳っぷりw
203名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 16:43:39.44ID:E7zv29hs0
昔の名優だらけのゲームやりたいな
死んでいない人とかの
204名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 16:49:14.69ID:W2TK6lxk0
今のこのゲームが溢れてる世の中、グラフィックがショボかったらまず見向きもされないぞ
誰にも存在を知られることなく、ひっそりと発売され爆死する
205名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 16:50:21.47ID:UmagvClta
売れないから値下げしてる訳で。
値段が安いのが正義なら定価が高いのはなんで?
206名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 16:50:25.76ID:KypdTKzn0
グラフィックがリッチじゃないけど中身が濃いといえばやっぱり伝統的なローグ系だけど
それ以外だとシミュレーションもいいね
FMやOOTP、CMANOとか…

逆にグラフィックで期待してるのだとThe Last Nightだが開発難航してるんだよな確か
あとSable
207名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 16:52:43.10ID:Hi06ZmjL0
売れれば正義ならCSなんて捨ててガチャでもやってりゃいいじゃん
本格的にバカだなぁ
208名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 16:52:45.76ID:PhsiFDj50
任天堂はもう据え置き作らないからグラがずっと変化しないんだろうね
スイッチの構想上
2時間程度は最低携帯で動かないとソフトだせないんだから
ゼルダはずっと糞ぐらのまま
PS4にさえずっと追いつけない可哀そうだね
209名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 16:54:23.90ID:Hi06ZmjL0
>>208
苦し紛れの低性能クレクレマルチには涙が出ますよホント
ウィッチャー3なんて油絵みたいになっちゃってるしw
210名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 16:55:06.18ID:UmagvClta
定価が高いのはなんでですかね?
スルーせず答えてくれよ
211名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 16:56:12.00ID:Hi06ZmjL0
ガイジが発狂しだしてて草
もっと様子見てみようw
212名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 16:59:43.24ID:UmagvClta
答えられないなら俺が教えてやろう
面白くないけど広告出しまくって初動で稼ぐから。
内容がバレたら値下げして値段相応と判断する人にも売る為。
詐欺っぽいけど売ることとしては利にかなってるだろ。
売り上げ気にしないなら最初から投げ売りするぞ。ニートは商売なめんな
213名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 16:59:49.00ID:6FxpBfOSa
ハリボテ凡ゲーしか作れないノーティードッグの悪口はやめろ😡
214名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 17:00:57.63ID:Hi06ZmjL0
勝手に結論出してて草
やっぱガイジやわ
215名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 17:02:18.35ID:UmagvClta
違うのであれば教えてくれよ
ボランティア精神でやってると信じてるんだろ?
216名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 17:02:43.18ID:cei00SqR0
良い筆と紙があっても書いてるのがラクガキではな
217名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 17:03:06.92ID:Q8X5UkIOH
スマブラSPなんてどうでもいいステージとか
どうせゲーム中は豆粒みたいになるキャラを無駄に作り込むからロードが酷い
つーかぐちゃぐちゃ見辛すぎる
それどころかメニューの推移も少しストレスが貯まるレベル
64すら上回る快適さで、しかも見やすかったDXの頃が懐かしい
218名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 17:03:59.29ID:Hi06ZmjL0
>>217
それも低性能のゴミハードのせいなんだよねぇ
せっかくのキャラが持ち腐れまくってて気の毒w
219名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 17:04:12.14ID:0i+2HYHv0
グラ軽視主義を辞めたほうがいい
220名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 17:05:18.43ID:Hi06ZmjL0
ニシくんゼノのリメイクでグラよくなってて喜んでたもんなぁ
あれが本音でしょw
221名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 17:05:44.86ID:/Wn10/xb0
>>201
ゼルダがアートワークに比重を置いてないような
言い方はどうかと思う

写実的な表現じゃないだけで
視覚情報(グラフィック)を大事に扱ってるし
それが分からないような人を
>1はグラフィック至上主義と言ってるんじゃないかな

たとえば道路標識が
凝視しないと何が書かれているか分からない
どこを見ればいいのか分からないほど大量に配置されている、など
情報過多(ノイズだらけ)だったら
その役目を果たせていることにならない

描かなくていいモノを省くことも
優れたグラフィックの条件に含まれる
222名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 17:06:50.95ID:Hi06ZmjL0
でもニシくんブスザワのグラもすげーすげー言ってたよね?
メタスコもなぜかあんなゴミグラ褒めてたしw
223名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 17:08:53.85ID:PhsiFDj50
アートワークもなにも性能低すぎて木もまともに置けないスカスカな世界
雪エリアに急にぶつ切りでなる風情のない景色
白テクスチャ張っただけの白いスカスカ雪山
あんなのゼルダとついてなかったら確実に評価されない
PS4の自然表現をしってればゼルダの景色がいいなど口が裂けても言えないだろうね
224名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 17:09:16.35ID:0i+2HYHv0
そもそもゲーム機の性能があがって表現力が増しただけなので
グラ至上主義というわけではないんだな
豚がグラにコンプレックス持ってるだけで
225名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 17:10:21.74ID:zcCmKTMG0
至上でなくとも
表現力処理能力の向上は必要
226名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 17:10:40.29ID:Hi06ZmjL0
>>224
ちゃっかり上げてきてるしなぁ
やっぱり低すぎるとシャレにならんって自覚はあるんでしょw
227名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 17:10:41.22ID:C853spZbM
スマブラはブレワイを見習ったほうがいいな
このまま次世代に進むと更にグチャグチャになってキャラを見失いそう
wiiuはまだマシだったのに。

キャラを赤くしたり青くしたりでチーム分けってのも途中からやめちゃったから見辛いのなんの
228名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 17:12:44.34ID:Hi06ZmjL0
PS5はグラだけじゃなくて読み込み速度やサウンドまで強化してくるからなぁ
これほど完全無欠のハードかつてあっただろうか
229名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 17:13:08.94ID:H586U28T0
任天堂のグラフック担当者って自殺したくならないの?
230名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 17:13:13.24ID:Pu53PlEF0
発売時のハイエンドPCで動けばいいやってノリで作るの
Crysisで終わったしもう10年以上前やで
ゲーム機にターゲット合わせて作ったのなんてグラ至上主義じゃないし
231名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 17:15:09.04ID:/Wn10/xb0
念のためにもう一度言うけれど

グラフィック(視覚情報)とビデオゲームは
絶対に切り離せない

というスタンス

グラフィック(視覚情報)の定義が異なる人に対して
表現の仕方を写実に固執する必要がない
省いた方がいいモノまで詳細に描写しろというのは無能の極みだ
と言っているだけ
232名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 17:17:04.46ID:uV0qgEylM
ベヨ2も相当ヤバい
グラ編重主義もここまで来たかって感じ
エフェクト地獄で前が見えない
敵のモーションすらまともに見えないときがある
233名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 17:18:29.40ID:qXKUQgx20
名前忘れたけどソニーがブレワイにぶつけてきたヤツ
あれ見比べるとブレワイのアートワークの素晴らしさがよく分かるわ

ソニーももう少しグラフィックに力入れるべきだと思う
234名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 17:18:41.32ID:0i+2HYHv0
>>232
それグラどうこうよりゲームづくりとしてのセンスの問題
モーションはハードの問題
235名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 17:21:32.98ID:bgtzvF7b0
マリオメーカーでも普通にみんなUスキンばっかり使ってる訳じゃないもんな
初代や3のようなファミコン時代のスキン率も結構高いんだよな
当然ランキング上位にも割と居ます

面白さ≠グラフィック なんだよね
236名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 17:22:38.14ID:KypdTKzn0
>>233
ゼルダやホライゾンが出たあの年に数々のアワードのグラフィック、ビジュアル部門を総ナメしたのがインディーのカップヘッドだったのは今でも覚えてるな
237名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 17:22:40.19ID:cNOn5wGn0
やめてるとこ多いけどな
238名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 17:24:17.67ID:Hi06ZmjL0
>>235
どれもたいしたことないから認識しやすいペラペラ絵にしたいだけだろうなぁ
239名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 17:25:09.47ID:qXKUQgx20
>>235
マリオのドット絵はFCの時点でアートスタイルとして完成されてたから
単純にU>FCとは言えない気がする
240名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 17:30:23.53ID:5kINaI+W0
古くても良く出来てるゲームは劣化しない
Rezなんか元はPS2なのにHDどころかVRになっても評価され続けてるしな
241名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 17:31:27.41ID:Hi06ZmjL0
ドットゲーのよさは自身と環境と敵のハッキリとした区別にあるからな
そこは認めざるを得ないが3Dに足を踏み入れてる以上低クオリティは許されねーわ
242名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 17:38:35.70ID:o+HCWnFpa
スーファミあたりのゲームマジで優秀だわ
まぁ出来のいいやつなんてそんなもんかもしれんが
243名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 17:38:53.99ID:dguuLUzq0
グラフィック至上なのは別にいいけど、そのせいで開発が長引いたり他の部分が雑になるならゴキャンベン願いたい
244名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 17:39:57.78ID:1wjctLA50
いずれ限界くるやろ
245名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 17:40:02.18ID:Hi06ZmjL0
スーファミの後期だってグラに気合入れたのばかりだったのに
それを今の基準でグラ控えめかのように印象操作してるバカが多くて困るわ
246名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 17:49:09.95ID:lRkq08q7d
グラフィックに対する評価も
凄い、糞
みたいな2択しかない人居るよね
しかもその評価基準が凝り固まったものだったりするし

例えばブレワイなんかも、フォトリアルで高解像度で高密度っていう評価基準だと糞って判断になるw
247名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 17:51:29.52ID:o+HCWnFpa
>>246
だから話が合わないんだよな
好みやデザインの話が入ってこない
248名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 18:00:28.17ID:rVAZGnrad
スマホゲーが日々進化してるのに
ゲーム先駆者、シェア奪われまくりのCSが足踏みしてどうする
249名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 18:01:14.93ID:gi//KLmnM
グラフィックガーとボリュームガーのバカ率
250名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 18:02:41.09ID:NmURWzVt0
画面の情報量を過剰に増やして画面を見辛くさせてるだけ
ラストオブアス2も要らない情報だけが増えまくってるので
ゲームとしては確実につまらなくなってるよ
251名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 18:03:56.21ID:H586U28T0
任天堂にもグラフィック担当者がいる事実。宮本やモノリス高橋だってグラフィック畑出身じゃないの?
252名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 18:04:13.84ID:mZ967/3ta
>>248
これに関しては「CSのグラフィック性能がゲーミングPCに10年以上前に追いついたから」だと思う
もう進歩のしようがない
253びー太 ◆VITALev1GY
2019/09/27(金) 18:09:41.53ID:Xy68HzXA0
>>1
ゼルダは面白さで誤魔化している
とかそういう話か
254びー太 ◆VITALev1GY
2019/09/27(金) 18:10:42.36ID:Xy68HzXA0
>>251
「任天堂はグラフィックをわざと汚くしている」ぐらいに極端な事を言うゴキブリがいるよね
255名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 18:11:26.05ID:9OsvegGs0
未来永劫グラでは負けることが確定してるどこぞの信者がグラ至上主義とか
変な言葉使ってコンプ炸裂させてるだけ定期
256名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 18:14:00.55ID:5HQVeiOLd
>>18
でも内容がPS2から進化できてないのは流石にな…
257名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 18:15:25.09ID:9OsvegGs0
>>256
PS2レベルからグラが進化できないとこもあるけどな
258びー太 ◆VITALev1GY
2019/09/27(金) 18:16:38.61ID:Xy68HzXA0
よくある料理の例えで

料理は見た目も大事 ←わかる
料理の見た目が酷いと食べたくなくなるよね ←わかる
料理は見た目こそが一番大事、食べられるかどうかは重要ではない  ←ちょっと待て
259名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 18:17:15.53ID:E0duu2OJ0
スーパーマリオランド2は白黒の4階色の超々々々クソグラだが、
とても面白いので年に2回くらいはクリアしてます
260名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 18:26:22.56ID:8ApaK6kSd
>>9
ハコボーイ
261名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 18:26:48.72ID:LqCbUqFD0
なお、ゲハでグラ厨の巣窟扱いされてるPCゲー業界はユーザー同士で解像度マウントなんてせず
それぞれの環境に合わせた自由な設定で楽しんでいる模様

>>259
旧バイオ1~3はハードを転々としてるけど同じく年2回くらいクリアしてるわ
初代の発売が96年と聞く度に自分の正気を疑うけど何だかんだで面白い
262名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 18:26:53.27ID:H586U28T0
グラフィックスデザイナー出身のモノリス高橋にグラフィックスは面白さと関係無いって言わせる状況ってどんなだよ
263名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 18:28:26.80ID:8ApaK6kSd
>>10
スパドンって1からずっとグラフィック重視のゲームだがエアプか?
264名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 18:28:27.24ID:mZ967/3ta
>>262
まあそんな調子だったから2でキャラデザ見直すことになったんでしょう
265名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 18:30:16.81ID:dguuLUzq0
グラフィックも頭打ち感が出てきたので、次はレイトレで勝負します!
そのうちゲームではない何かになってそう
266名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 18:31:20.86ID:/Wn10/xb0
>>258
2つ目のところは

・良い食材を使え
・綺麗に写るようにいいカメラを使え

ではなくて(金額いくらと具体的なモノの方が伝わりやすくはあるけれど)
彩りや適量を吟味することでも美味しそうに見せることができる
ってことをもっと知るべきなんだよね

いくら高級食材で、いいカメラを使っていても
被写体が全部まっくろだったら美味しそうに見えない

食べたくなる量を超えている(ノイズが多い)と
見ただけでお腹いっぱいになって食欲が無くなる
267名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 18:32:27.21ID:Rm/k6rj2K
>>138
ゲハおじさんは、一般人よりゲーム買ってるんだぜ
ただ、出るソフト全部買えないし、全部遊べるわけではない、月1本が限界かと
268名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 18:38:03.53ID:X6OGuOua0
けっきょくリアルなグラって、あまり面白くなかった場合でもそれなりの売上を見込めるようにするための、
ゲーム業界がベンチャーから大企業に移行していく課程で安定を求める為に生まれた流れなんだよ。
安定指向から生まれた方向性なんてエンタメの本質でもなければ王道でもない。
グラグラ言ってるクリエイターなんてただのサラリーマンだよ。
269名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 18:39:40.12ID:Rm/k6rj2K
>>258
3つ目は食品サンプルかな?
270名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 18:42:05.63ID:X6OGuOua0
リアルなグラを求めるってのはただの計算で、ぜんぜんクリエイティブな行為じゃないんだよ
271名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 18:55:59.25ID:P05jXXXTd
ポリゴンは荒くてもいいけどシェーダーは進化していってほしいわ
272名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 19:09:20.75ID:BOxZzXzV0
価格帯が同じなら開発費かかってるリアルグラの方がオトクだし
たとえゲーム内容がクソでもオトク感で相殺できる
価格同じで低予算のショボグラはボッタクリのようなもの

こういった主旨の書き込みを見て、グラ至上主義者の正体がなんとなく分かった
273名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 19:11:53.40ID:XX4UDgamd
>>1
飯屋に行って、飯も食わずに店内や食器が綺麗だと騒ぐバカは居ないのに、何故かゲーム業界にはいるんだよなぁ
274名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 19:17:55.99ID:Hi06ZmjL0
見た目もうまそうで
それを裏切らないうまさを期待してるだけなのに
見当ハズレな方向で反論しだすガイジおるからなぁ
275名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 19:19:36.64ID:KB6RG2mC0
>>272
真面目な話その感覚を持ってる奴多いと思う
グラが綺麗なほうが高尚で金が掛かってるように見える
276名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 19:21:07.09ID:lRkq08q7d
>>274
ポジティブに使うならいいよ
ただしゲハはネガティブにしかつかわない

自分の好みじゃない見た目の料理を前にして
見た目糞!中身もまずいに違いない!こんな糞食う価値も無い!
って言ってるようなもんよ
277名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 19:21:32.89ID:H586U28T0
ゲーム性だって伸び代が高い訳じゃない。ゼルダにしたって他のオープンワールドの積み重ねた上に有るんだし。ゲーム性にしろグラフィックスにしろ更新されないと満足感は得られないし片方だけで満足させるのは難しい
278名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 19:24:25.58ID:W0/Ov8iEd
>>1
グラフィックもその一要素
グラフィックだけを求めてるゲーマーなんて居ないんですわ
279名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 19:24:32.30ID:s9h1SprUH
グラももう伸び代無いだろ
旧世代も甚だしいPS4のラスアス2のスクショと
高性能PCの最新ゲーのスクショを
どっちのタイトルも知らないやつに見せて
どっちがPCゲーか区別付くやつがどれだけいるか
280名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 19:25:25.17ID:KB6RG2mC0
元々グラの進化はPCの技術進化とリンクしてるだけだからな
端的に言えばPCを買わせるための進化
昔はCSとPCの境目がはっきりしてたけどそれがほぼ無くなって今の状態になってる
281名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 19:26:50.68ID:dSav3VDb0
マリオデもゼルダもグラが悪いとは思えない
282名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 19:26:59.78ID:8G9I/DGsM
残念ながら箱1はクソグラとゴキブリに言われ続けた以上PS4Proを箱1Xと比べたら糞グラと言わなければならない
283名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 19:27:34.31ID:5SVI/mo20
Gears5やってるんでグラ至上主義中
284名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 19:27:56.10ID:gmIY+9Idd
>>276
せめて山岡海原程度に理由を語ってくれるなら別だが
それを頑なにしないからな
285名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 19:27:59.85ID:0i+2HYHv0
>>279
あるよ
VRのグラはまだまだPS2レベルでやっとだし
286名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 19:34:45.72ID:Q+Jt7p45d
VRのグラは確かにまだまだ課題あるからスペックは必要だけど、VRの問題はグラ以外にもたくさんある
287名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 19:35:10.08ID:I8G/snfU0
リアルにしようとして劣化してるのもあるからなー
ff7rのキャラなんてキモイの極みでイメージ画を超えられないからなー
今の技術ならイメージ画をそのまんま動かすこともできるのにさ
288名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 19:36:01.70ID:ed8isUeM0
>>281
悪くないよ

そもそもグラフィックが汚いゲームなんて最近は少ないと思う
289名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 19:38:36.28ID:R0kF8srB0
グラをないがしろにすればハードの進化はないし、ビデオゲームの価値がない
もっと素朴な他の娯楽を楽しめばいいんじゃね
290名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 19:40:04.30ID:H586U28T0
>>285
なんでVRは廃スペPC使ってあんなグラなんだ
291名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 19:41:51.49ID:F8gvqyjTM
VRはともかく普通のテレビを使うゲームはもう限界だろ
292名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 19:44:50.70ID:lWx1C+Ab0
スレタイから次世代機に恐怖を感じてる妊娠スレだとわかるね
293名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 19:46:41.29ID:H586U28T0
>>271
シェーダってテクスチャと合わせてマテリアルとして扱われる場合が多いからメモリ必要じゃない。Switchってそこら辺のスペック満たしてんのかな
294名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 19:55:49.30ID:ithwBWKi0
VRは5Gで
重い装置全部外に置けるようになるから
急に進化しはじめて普及するはず
295名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 20:02:39.98ID:H586U28T0
これ絶対反発されると思うけど任天堂のゲームって目新しさがほとんど無いよな。ゲーム性も更新されて無いでしょ
296名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 20:04:00.29ID:5qDEfoOf0
まあゲームが進歩をやめたら他の娯楽に駆逐されるんですけどね
297名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 20:06:13.74ID:pvQxWKEdd
今時、1280×720のゲームなんてやりたくないんだが
298名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 20:07:01.97ID:YV5vIDUvM
>>7
マインクラフトって知ってる?
ゴキちゃんのライバル企業が作ったゲームなんだけど
299名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 20:11:28.66ID:bgtzvF7b0
>>238
ファミコンとWiiUの違いが解らないような目だったら
スイッチとPS4の違いなんて全然分からん程度だろうにw
300名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 20:15:27.70ID:/Wn10/xb0
>>290
それが分からない人が
グラ信仰してるという設定は皮肉かジョーク?
301名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 20:17:19.31ID:ed8isUeM0
>>295
どこら辺が?
302名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 20:21:30.43ID:E0duu2OJ0
>>295
ゲーム性の目新しさはないけど、クオリティの平均は他社を寄せ付けないほど高いでしょ
はっきり言うとサードはグラだけのクソゲーだらけ
303名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 20:22:53.50ID:H586U28T0
>>301
スマブラとかマリオ。何年同じゲーム作ってんの
304名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 20:27:25.53ID:FlCF9Z3fH
そうだな
グラはよくて当たり前にしあいと
305名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 20:27:49.67ID:H586U28T0
>>300
VRChatはPS2.5みたいなグラでしょ
306名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 20:28:29.10ID:bgtzvF7b0
>>303
マリオって側だけ見れば同じに見えるかもしれないが
マリオ64、サンシャイン、ギャラクシー、3Dワールド、オデッセイ
全然ゲーム性は違うよ
307名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 20:31:38.04ID:Ild7EVgYM
wii,dsで死ぬほど目新しいソフト出してるやろ…
むしろ他のメーカーなんてどんだけグラとガワ変えただけのゲーム量産してるんだよ
308名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 20:33:10.69ID:+TKZQ7OP0
>>306
全部ジャンプして壁や穴とびこえて敵倒しての繰り返しだから同じだよ
309名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 20:37:09.92ID:9OsvegGs0
>>306
細かな差異はあれど根本的には同じだぞ
310名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 20:37:32.53ID:bgtzvF7b0
>>307
PS4で出てるゲームってPS2の頃と本質的には大して変わってねえからな
311名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 20:42:15.81ID:/aOg6B7S0
>>77
PS2がまさにそんな時代だったじゃん
312名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 20:44:51.39ID:bgtzvF7b0
>>308
じゃあPS4のゲームの殆どは同じような銃で人ぶっ殺すゲームって認識で良いな
313名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 20:46:33.32ID:bgtzvF7b0
>>311
思えば「グラフィックは確かに綺麗だけど…」ってのを最初に感じたのはPS2だったと思う
ハード性能が上がってもゲームって比例して面白くなる訳じゃないんだな
と言うある意味当然のことをこのハードで認識してしまった
314名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 20:49:00.67ID:szFSbHci0
>>273
盛り付けが綺麗とSNS映え気にして
味についてはノーコメントになるやつでは
315名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 20:52:21.69ID:9OsvegGs0
>>312
任天堂はみんなお子様ランチってのと同じか
なら銃ゲーを喜んで選ぶけど
316名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 20:55:34.72ID:bgtzvF7b0
>>315
俺が308のレスに対してレスしたのにその308のレスを繰り返すような事言って何になるの?
317名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 20:55:44.11ID:szFSbHci0
>>229
スプラやブレワイみたいなのが作れるなら誇れるはずだけど
なんで?
318名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 20:58:21.50ID:Bxwvc7+Wa
>>100
グラフィックどうでもいいんじゃないよ
カクカクやロード凄い遅くて無理するなるなら程々でいいってだけ
319名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 20:58:45.39ID:9OsvegGs0
>>316
お子様ランチという事実を言われて君がイラっとした
320名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 20:58:47.38ID:bgtzvF7b0
マリオデのグラフィックにしてもまるで高クオリティのカートゥーンアニメのようだな
マリオも場面によって色々表情豊かに代わるしな
あれを作った人は相当センスがあるし手間もかかってるな
321名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 20:59:35.83ID:bgtzvF7b0
>>319
お前こそ、PS4は銃で人をぶっ殺すゲームばかりだと言う事実を言われてイラっとしたのだろ
322名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 21:00:35.47ID:H586U28T0
>>317
任天堂ユーザーからグラフィックスいらないって言われ自分の存在を否定されてるようなものだから
323名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 21:00:42.30ID:9OsvegGs0
>>321
俺はそういうゲームがむしろ好きだから
そして君はお子様ランチが大好きなんだろう
324名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 21:02:17.64ID:bgtzvF7b0
>>100
性格の悪い美人より性格のいいブスの方が最終的には勝ると思う
第一印象ではもちろん前者が良く映るのだがね。そこが心理的な罠だね
325名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 21:03:17.67ID:9OsvegGs0
>>324
美人は性格が悪いことにしないといけない定期
326名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 21:04:13.09ID:szFSbHci0
>>322
すごく綺麗で素晴らしいと思ってるからレスしたんだけど
そんなこと言ってる人も知らないし
327名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 21:04:39.08ID:LygSNx+E0
グラフィックだけが重要
グラフィックが糞なら無条件で糞ゲー
フォトリアル最高!トゥーンは糞

ゴキってこんなイメージ
328名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 21:06:45.24ID:M/tPj0D/0
どんなに高度に作っても不気味の谷は越えられない
グラフィックの衝撃がまだあるとしたらスーパーリアリズムが
普及した時ぐらいだろうな
329名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 21:06:51.72ID:bgtzvF7b0
その例えを借りるなら、最上級の美人以外は
すぐにブス扱いするのがゴキちゃんじゃない?
それはやっぱりどこか歪んでいるよ
330名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 21:07:45.63ID:H586U28T0
>>326
ここにグラ否定派大勢いるでしょ
331名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 21:08:19.17ID:szFSbHci0
任天堂の代表作は正直性格のいい美人だと思ってる
332名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 21:08:56.05ID:szFSbHci0
>>330
いないよ
日本語読めないか、ちゃんと読んでないよね
333名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 21:09:40.47ID:LygSNx+E0
>>330
グラフィック至上主義否定派は大量にいるけど
グラフィックを否定はされてなくね?
334名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 21:09:52.11ID:yv8vDwaz0
>>1
EAとactivitionはやめると言ってるな
特にアクティは「映像を10から11にするだけで開発費が倍になるからもう嫌だ」って言ってる
あとUBIも事実上の脱落

ロックスターのプロデューサーはRDR2が想定より売れてないのは映像面のこだわりが足りないからって言ってるから加速しそう
335名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 21:10:05.98ID:IFrKckdm0
>>330
面白いゲームならグラフィック悪くてもいいってだけでグラフィック否定はしてないよ
グラフィック良くなるとカクカクやロード遅くなりがちなのは否定してるけど
336名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 21:11:23.95ID:/Wn10/xb0
>>328
超えるどころか
まだ谷に近付けたゲームCGなんて無いよ

sayaとかいうCGであと一歩って感じ
337名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 21:14:03.82ID:XM79ZQJ/a
>>327
女性になおすと
顔だけが大事
顔が悪かったら無条件でソイツはクソ女確定
リアル系が最高!地味女は糞

まあ、割といるよねこんな男
チャラ男とオタク男がこんな感じ
338名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 21:15:03.03ID:ed8isUeM0
>>323
お子様ランチというのはつまりガキゲーって言いたいのかな?
認識改めた方が良い

それにマニア向けゲームも沢山出してるしな
339名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 21:17:14.24ID:dguuLUzq0
結局グラフィック至上主義ってよりフォトリアル至上主義だろ
例えば夢を見る島は相当グラフィック凝ってるけど、そういうのは絶対評価しないよな
340名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 21:17:57.98ID:XM79ZQJ/a
お子様ランチって作るの大変なんだよな
しかも見た目と高栄養価のバランスんで考えなきゃいけない
これ気軽に作れる女性は他の料理も上手いので、付き合って損はない
341名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 21:23:13.26ID:9OsvegGs0
>>338
見てやってそう感じたものを改めろと言われても
一般的にもよく言われることだしなあ
342名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 21:25:42.46ID:Z4wNotMe0
任天堂もHDに対応する代償にハードも開発ラインも減らしたわけだから偉そうなことは言えない
343名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 21:27:19.05ID:HvWZai/ja
例えばお子様向けってどんなだろうな

ギネスとフォーブスがそれぞれ「大人が遊ぶ」「大人が好む」ゲーム1位と語る
ポケモンとかはバリバリの大人向けなんだろうな

ソニーがPSアワードで「PS3のGTA5は小学生に大人気!」と言ってのけたGTAやCoDは小学生向けなんだろうなあ
344名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 21:27:26.58ID:H586U28T0
>>335
スレタイやネットの書き込み見たらグラ否定されてると思うよ。ハード性能低くしてるのも任天堂社内でグラフィックス軽視されてるからだろうし実際任天堂アメリカのレジーもグラ軽視を明言してる
345名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 21:28:48.24ID:HvWZai/ja
>>344
「最優先ではない」を軽視発言はやめてくれ
そんなの幼稚園児が大好きな二元論の考え方じゃないか
346名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 21:30:47.24ID:BLW4CmLp0
主義だの何だの難癖つけてる野郎は
単にてめーのマシンのスペックが低いだけだ
無いものねだりの豚野郎wwwwwwwwwww
347名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 21:33:37.83ID:HvWZai/ja
そんな低性能任天堂にGOTYの映像クオリティの部門で負けたホライゾンとか言うゲームがあるらしい
348名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 21:34:55.39ID:cei00SqR0
>>347
顔面のグラがヤバい
349名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 21:38:45.12ID:Z4wNotMe0
最低限のグラでいい! ただし時代の求める最低限で…っていうのは
際限なく要求水準が上がっていくと言う点でグラフィック至上主義と同質なんだよね
本当の意味でグラフィック至上主義を否定できてない
350名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 21:41:16.67ID:yv8vDwaz0
任天堂の最低限はNHKの最低限と同じだゾ
ソースは組長、岩田の発言
351名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 21:52:58.96ID:dguuLUzq0
ホライゾンとブレワイは例の比較動画が全てだった
352名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 21:53:42.90ID:KypdTKzn0
>>343
ポケモンを大人達がプレイしてCoDが中高生に大人気なのを表した海外のネタ画像を思い出す
353名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 21:58:47.70ID:pyoeRny40
>>352
どこの世界にも一定数大きなお友達みたいな痛い人はいるからね
CoDはむしろ全年齢だから揶揄自体あれだが
354名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 22:00:00.52ID:W0h1+rYba
>>353
大人の多さ世界一のポケモンが一定数なら
CoDは極少数なのでは?
355名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 22:02:43.83ID:T9TnkuJT0
グラフィック至上主義の競争に参加したこともない豚が僻みで言ってるだけ
356名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 22:04:50.90ID:UmagvClta
5年遅れのグラフィックで何言ってんだか
もしかしてCSで現行スペックに追従できてるとか勘違いしてるのか?
357名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 22:05:00.10ID:pyoeRny40
>>354
またGoで水増しか
358名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 22:06:05.07ID:3dfaIMQAa
グラフィック至上主義の競争に参加したことがない(CG技術世界3位)
そもそも海外だと夢島すらフォトリアルクレイとして評価されてるしな(※実際の夢島の分野はリアルアート)
359名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 22:07:04.16ID:yv8vDwaz0
>>357
元々が2015年だからポケGO配信開始より前だぞ
ポケGO含めたら確実に1位だな
360名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 22:09:02.93ID:BLW4CmLp0
夢島?
知らんがな、ニンテンドーに綺麗なゲームなんぞあったか?
出来る事が少ない以上、お前らに期待すること無い
361名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 22:09:08.36ID:pyoeRny40
>>359
つまり大きなお友達も多いんだから気にしないって吹っ切れた話ね
362名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 22:11:52.47ID:k7+lhYlCM
先週も日本じゃ23万と2.5万と言う
勝負にすらなってないレベルだからな
皆グラより便利差や見た目しか
見てないからね
いつまで時代遅れの据え置きで
グラガーグラガーとか化石みたいな
事言ってるんだかw
363名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 22:12:34.00ID:3dfaIMQAa
>>361
大きなお友達(大人ユーザー)

確かに「大人向けだもん!」が多いPSは大きなお友達が多いし
PSは内閣府から「スマホより成人の引きこもりによる所持率高い」って発表されたけどその言い方は酷いよ^^
364名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 22:12:37.55ID:LygSNx+E0
オクトパストラベラーは久しぶりにグラフィックで凄いって思ったなー
フォトリアルって別に革新性は無いよね
365名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 22:14:02.57ID:BLW4CmLp0
>>362
もう降参か?
泣いても喚いても、こればっかりはどうにもならんからな
366名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 22:14:28.95ID:UmagvClta
PCでやれってタイトルばっか上げるからな
最近は言われる機会少なくなったけどプアマンズPCだよほんと
367名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 22:15:07.94ID:yv8vDwaz0
>>364
まあ、所詮「フォトリアル」、劣化だしな

元々美術系の学問用語なんだけど
良い意味ではないんだよね
368名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 22:15:30.00ID:KypdTKzn0
>>364
>>206でも書いたけどThe Last Nightは美麗なピクセルアート表現が素晴らしい
どうも今は開発の資金繰りがあんまり上手く行ってないようだが
369名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 22:16:19.66ID:ZrjViPW60
割と真面目にこれインディーゲーじゃないの?値段高って思うことはあるなw
だから一番叩かれるのは中小のゲームでよく見るし
それでもブランドソフトなら許されたり買われたりするだろうけど
370名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 22:16:28.63ID:UmagvClta
switchみたいな現行ハードは関係ない話題がしたいならPCでやろうな
グラフィック至上主義いい加減辞めない? 	YouTube動画>4本 ->画像>28枚
371名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 22:18:27.37ID:RaZgFqZ5x
>>1
至上主義とかじゃなくてグラが綺麗なのが普通になっただけ
よってSwitchは子供向けだから気にしなくて良い
任天堂には無理だし
372名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 22:18:57.56ID:BLW4CmLp0
ここ数年の「フォトリアル」「トゥーン調」を用いた誤魔化し論調は
正直聞き飽きてる
単にスペック足らんから表現出来ないだけですと俺に謝って欲しいくらい
聞き飽きてる
373名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 22:19:27.26ID:/Wn10/xb0
>>367
写実画も近年見直されつつあるけどね

デジタルが当たり前になった今だからこそ
手描きで写真と違わない画に注視する美術館なんかもある
374名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 22:23:30.20ID:sR4nPIiVa
任天堂を出して叩いてる人はゲームやってないんじゃないの
任天堂のゲームはグラフィックも綺麗だよ
昔から
375名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 22:23:31.02ID:3dfaIMQAa
>>373
写実画はフォトリアルじゃないから

写実画の質を落とした物がフォトリアル
だから良い意味じゃないし
所詮「劣化」なんだよ

絶対に実写にも写実的絵にも勝てない
376名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 22:26:15.86ID:NRxX+OnE0
また脳死豚はゴミクズ性能の任天堂ハードの範囲内で遊べるゲーム以外一切やりたくないブヒー言わされてんのか
PS憎しでゴミ箱まで全否定されてしまってチカくんも内心呆れているぞ
377名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 22:26:56.36ID:+TKZQ7OP0
>>374
汚いでしょ
あとグラってのは単に見た目の綺麗さとかだけじゃないからね
ゼルダなんてっスカスカで死んだ土地だったし
378名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 22:27:07.65ID:BLW4CmLp0
>>374
お前がそれで満足してるのはいいが
俺は任天堂なんぞ格下に見てる
ちゃんと環境揃えてゲームしてるので
379名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 22:29:53.26ID:/stsC0QYa
>>376
その任天堂にCGクオリティで負けてるPSカワイソス

やわらかエンジンやわた描写用、粘土描写用などを作る任天堂と違って

使う技術が1つだから何でもかんでもツンツルテンのテカテカ反射するラバー素材になっちゃうんだよな
380名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 22:30:58.74ID:/stsC0QYa
>>377
そのゼルダ
日本以外の世界中でホライゾンよりグラフィック評価が上だぞ
381名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 22:31:30.50ID:yxcRlMNvd
グラフィックは大切よ
フォトリアル至上主義はもううんざりだけどね
382名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 22:32:08.18ID:yv8vDwaz0
>>377
つまりゼルダ以下のソニーは任天堂以下と
ソニー〉任天堂〉ソニー
とは面白いな
383名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 22:32:25.71ID:+TKZQ7OP0
>>380
ゼルダってブランドありきの忖度評価なんぞ価値ない
裸の王様と同じ
384名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 22:33:03.07ID:H586U28T0
グラフィックスで見た目に影響しやすいのはテクスチャとシェーダを合わせたマテリアル。Switchはメモリが少ないからマテリアルに凝れない。ゼルダはシェーダは工夫されてるけどテクスチャが荒い
385名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 22:33:09.83ID:+TKZQ7OP0
>>382
ゼルダ以下ってなんだ?
ブランド価値抜いたソフトなら任天堂なんて全部ソニーの新規IPに負けてるじゃん
386名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 22:36:26.40ID:BLW4CmLp0
ゼルダって綺麗な扱いなのかw
崖見ろよ崖を
387名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 22:37:21.91ID:yv8vDwaz0
>>385
と個人で言っても
「動的ビジュアル」でゼルダは高い評価を受けてて
CSだとこれに勝ててるのXbOneに数本、XbOnePS4マルチに1本、XbOneSwitchマルチに1本だけだからな
388名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 22:39:34.19ID:E4m7z9phd
ゼルダは忖度!買収!お世辞!とかいう言説懐かしいな
まだ言ってる人いたんだ
世界中のユーザーとクリエイターとレビュアーが忖度する任天堂とは何者なんだ…
389名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 22:41:08.25ID:BLW4CmLp0
ゼルダのグラを
アサクリオデッセイより綺麗と言う奴が居るなら
俺が指差して笑ってやるぞ
390名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 22:42:15.26ID:DjMujrqNa
いつものゼルダの比較動画が全てだよな
391名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 22:42:59.91ID:/Wn10/xb0
デザインなり、画の知識、下地がある人が
優れていると感じるモノが
同じ意味で大衆に伝わるとは限らない

そういう訓練をしていない人には
何円かかった、サイズはいくらだという数字じゃないと伝わらない
392名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 22:46:37.35ID:sR4nPIiVa
ゼルダはブレワイはまだ遊んでないがシリーズ全部面白いし
ハードによって違った良さもあって新しさがあるし
決してブランドに頼ってないよ

ブレワイは評判聞いてると近年最も面白くて凄いソフトって感じだけどな
ゲーム史でも時オカを超えてナンバーワンに立ってもおかしくないくらいの評価のされ方だが

個人的にはスカウォがゼルダ最高傑作だと思ってるが
モーションコントロールゲームの集大成と言って良い
Wiiの任天堂ソフトはグラフィックも全部良かったし
HDなら今でも十分通用するものばかり

まあ任天堂がスペック競争から降りたのが気に入らないんだろうけど
任天堂は他所と同じことをしたがらない企業だから
スペック高いゲームが遊びたいんなら
ゲーミングPC買ったらって話でね
393名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 22:47:43.08ID:Qp9ynQuBd
絵画で画材の話ばかりして描写の技法の話をしない不思議
394名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 22:48:57.24ID:qwyyb+Hna
>>392
�C天堂が降りたのが気に入らない
○任天堂にマウント取れるとこがそこしかない
395名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 22:49:19.51ID:BLW4CmLp0
>>392
長い長い
任天堂はグラフィックに力を入れる事を諦めましたと
言えば済む話
396名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 22:49:48.72ID:cYtBiGAZ0
グラフィックがすごいゲームがグラフィックだけだと思ってるエアプの典型例
397名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 22:50:34.64ID:pyoeRny40
>>363
いや痛い大人のことな
こういう感じの

        /)  /)
      /   ⌒  ヽ
     / ● __  ●  \
    / (二) ,-、__,  (二) ヽ
    〉 ,.────── 、〈
   ./ /  r ⌒ヽ__r ⌒ヽ ヽヽ
  / / ̄ ヽ_ノ ヽ_ノ ̄ ヽヽ
  | .|    、o   o,     | .|
  .| |   ・ i ∠ニゝ i. ・  .| |
   ヽ・ ・ノ `ー ' \・ ・/
    ヽ_  ──  _ ノ
        ̄──  ̄
398名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 22:51:08.63ID:KypdTKzn0
ゼルダって過去には美術の教科書に載ったことあったよな
399名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 22:51:52.06ID:sqaZLvfT0
ゴキブリも別にグラガグラガしたいわけじゃなくて
ちゃんとした ち ゃ ん と し た

ゲームが遊びたいだけなんだよ…

でもかろうじて任天堂に勝てるのがグラフィックだけだから
グラガグラガグラガグラガしちゃうんだよね。
400名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 22:53:38.46ID:LygSNx+E0
任天堂ってフォトリアルやってないだけで
ゲームとしてのグラフィックならかなり実力あると思うんだけど
401名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 22:53:43.07ID:BLW4CmLp0
お前らの屁理屈や言い訳は
さすがに1年以上聞き続けたからもういい
402名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 22:54:03.32ID:R0kF8srB0
勝つとか負けるとかいってるから馬鹿にされるんだぞ
403名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 22:55:36.09ID:qwyyb+Hna
>>396
任天堂とか両立してるしな
404名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 23:03:11.00ID:sR4nPIiVa
まー任天堂のフォトリアルなゲームと言えば
Switchだとメトロイドプライム4があるからそれがどんな感じかってところだな

個人的に主観視点は合わないんでメトロイドは坂本さんの作ったのしか遊んでないが
アザーm面白かったけどゲハではすこぶる評価悪いよな
ファミコン操作で遊べてリモコン画面に向けたら主観視点になって
面白かったよ
405名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 23:03:35.83ID:T86pXMc30
>>400
ハード性能は低いのにPS4に勝るレベルのグラだもんな
それがSwitchの持ち運べる据置機らしさをさらに際立たせてる
406名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 23:06:29.26ID:/PBTJr4N0
FCとSFC、PS1とPS2のグラは大違いだけど
PS3世代とPS4世代はそんなにグラ変わらないよね
だんだん差が出にくくなってくるんだよ
407名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 23:06:36.18ID:BLW4CmLp0
グラフィック至上主義いい加減辞めない? 	YouTube動画>4本 ->画像>28枚
グラフィック至上主義いい加減辞めない? 	YouTube動画>4本 ->画像>28枚
グラフィック至上主義いい加減辞めない? 	YouTube動画>4本 ->画像>28枚

ほれ
燃料だぞ豚公
さすがとしか言いようが無いなゼルダ
408名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 23:09:31.01ID:sR4nPIiVa
>>395
64やGCでハイスペックなゲーマー向けのゲーム作ったけど世間はついてこなかったしなー
任天堂は他所が性能競争から降りたらハイスペック路線にすると思う
409名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 23:10:28.32ID:qwyyb+Hna
>>407
選んだ切り抜きしか勝負出来ないゴキちゃんカワイソス^^
410名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 23:10:46.06ID:2XrOFPUX0
グラフィックコンプレックスの豚が発狂してるだけだしな
彼らに言わせるとグラが良いだけで他にどんな要素があろうと「グラフィック至上主義」のゲームになるらしい
411名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 23:12:44.04ID:HMrwock7H
そもそもxboxonexもPS4proもいうほど売れてないし
PCゲーなんてもってのほかだし
スマホのガチャゲーが馬鹿みたいに利益出したり
スイッチのゲームがランキング独占してる時点で大半がグラフィックについは既に妥協してるだろ
412名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 23:13:21.48ID:qwyyb+Hna
そんなグラフィック至上主義なのに
映像美で任天堂に負けちゃうの可哀想

GOTY選評でPS2レベルと言われたRDR2や
静止画以外は死んでると言われたホライゾン可哀想
413名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 23:13:39.38ID:d0KaGVQx0
WiiとWiiUだったらWiiの方が面白いからグラじゃねえな
WiiUとかマジでろくなソフトがねえつーか本数全然ねえし
414名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 23:14:07.42ID:kOKcteQb0
ブーちゃんは糞グラのホライゾン貼り付けて何が言いたいんだろう
415名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 23:14:24.46ID:guJCJmOb0
>>412
そんなレビュー見たことないけど
貼ってみ
416名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 23:14:57.11ID:BLW4CmLp0
>>411
妥協するのも満足するのも一向に構わんが
任天堂ごときにグラフィックうんぬん語って欲しくない
417名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 23:15:21.58ID:sR4nPIiVa
Switchはドラクエ11とかライザとかps4と比べないと
わからないレベルだし
これが寝ながら遊べるんならって感じだな
ゼノブレイド2の携帯モードは遊べたもんじゃなかったが
418名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 23:16:49.84ID:qwyyb+Hna
>>414
だよな
ゼルダやカップヘッドにボコボコにやられたホライゾン貼って喜ぶ豚可哀想
419名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 23:18:46.09ID:YioxUPia0
未だに720pメインで遊んでるような人達が言っても説得力無いよねえ
420名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 23:18:58.55ID:JZO9ypIVd
豚は嘘も300回言えば真実になると思ってるんだろうか
メタスコのレビュー全部読んだけど
そんなものなかったぞ

412 名無しさん必死だな 2019/09/27(金) 23:13:21.48 ID:qwyyb+Hna
そんなグラフィック至上主義なのに
映像美で任天堂に負けちゃうの可哀想

GOTY選評でPS2レベルと言われたRDR2や
静止画以外は死んでると言われたホライゾン可哀想
421名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 23:19:29.12ID:fN92Izdb0
グラをよくするために30fpsにしたろ。これやめてください
422名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 23:21:50.58ID:BLW4CmLp0
だいたい普通の脳みそしてたら
ニンテンドーが一番汚いゲームしか作れない事は理解出来るはずなんだが
君らは盲目的だからな
423名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 23:23:05.48ID:sR4nPIiVa
>>413
リモヌンによる新しい遊びが
旧世代の操作に戻ってなー
Wiiは本当面白いゲームが多かった
Wiiの後継機はリモヌン継続で標準コンで良かった

wiiはHDじゃないのだけが欠点だったな
HDになったゼノブレDEはめっちゃ楽しみ
424名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 23:23:10.33ID:qwyyb+Hna
>>420
いつからGOTYってメタスコア主催になったの?
425名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 23:25:39.49ID:sR4nPIiVa
アストラルチェインとかはps4のソフトと比べても遜色ないな
携帯モードでも綺麗だし

欠点は選んだ方の主人公が全然喋らずに選ばなかった方が喋り捲ること
普通に選んだ方も喋らせりゃ良かったのに
426名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 23:26:09.30ID:kOKcteQb0
じゃあホライゾンもニンテンドーが作ってたのか
427名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 23:29:29.62ID:guJCJmOb0
>>424
GOTYの選評なんて公開されとらんやろ
428名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 23:30:37.51ID:T86pXMc30
ゴキちゃんはグラフィックを語るのに部分部分で切り分けて考える傾向がある
429名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 23:32:38.58ID:I8G/snfU0
フォトリアルと日本人て合わないと思うよね
キャラクター性がどれも同じに見えて弱すぎる
あとヒロインがブサイクだし
430名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 23:36:07.61ID:4X9s2YwU0
>>330
ゲハで真実w
431名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 23:36:30.87ID:sR4nPIiVa
まーファミコンの時から任天堂のゲームはグラフィック綺麗だったし
今はスペックよりも利便性重視してるけど世間からすりゃSwitchも十分高性能でしょ
携帯機としての性能はSwitchが最高性能だし
テレビで皆で遊んでテーブルモードで場所を選ばず人と遊べて
携帯モードで寝転がりながら遊べる
こんな良いものはないよ
432名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 23:37:37.41ID:wE9vDzK3a
いつもの


433名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 23:39:35.69ID:/PBTJr4N0
グラフィック至上主義のデメリット

莫大な予算と期間を必要とし新作を出せるメーカーが限られてくる
確実に売れるゲームしか出せなくなるので競争率が落ち結果的にゲーム部分の質が落ちる

他に出るゲームもないのでグラフィック以外たいして見るものもない新作を選択せざるを得なくなる
434名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 23:41:29.86ID:sR4nPIiVa
つかゼノブレイド2が携帯モードでもテレビモードと
同じ画質で遊べるSwitchプロと
テレビモードでも使える任天堂純正の十字キー付きジョイコンは欲しいけどね
435名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 23:43:03.56ID:BLW4CmLp0
グラフィック至上主義いい加減辞めない? 	YouTube動画>4本 ->画像>28枚
グラフィック至上主義いい加減辞めない? 	YouTube動画>4本 ->画像>28枚
グラフィック至上主義いい加減辞めない? 	YouTube動画>4本 ->画像>28枚
グラフィック至上主義いい加減辞めない? 	YouTube動画>4本 ->画像>28枚

グラフィック至上主義いい加減辞めない? 	YouTube動画>4本 ->画像>28枚
グラフィック至上主義いい加減辞めない? 	YouTube動画>4本 ->画像>28枚
グラフィック至上主義いい加減辞めない? 	YouTube動画>4本 ->画像>28枚
グラフィック至上主義いい加減辞めない? 	YouTube動画>4本 ->画像>28枚

フォトなんちゃらとアニメ調の話だけど
僕は細部まで表現できない連中の言い訳だと思ってんだよね
436名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 23:48:48.74ID:wE9vDzK3a
>>435
またSS勝負?
ここはゲー板なのに君は絵本が好きなのね
437名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 23:49:25.93ID:sR4nPIiVa
ゼノブレイド1とff13遊べば答えは出ると思うが
新世代のRPGがSD機のWiiから出て一本道で街もない旧世代のゲームがHD機から出ててスペックはゲームの面白さに全く直結しないよ
438名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 23:51:07.67ID:BLW4CmLp0
スレタイには寄せて話してるが
何か気に食わんの?
439名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 23:51:55.32ID:kOKcteQb0
細部まで拘らないから木がコピペでドラクラみたいに違和感あるよね
440名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 23:53:02.57ID:bLrU1Utu0
>>407
これは足場が用意されちゃってる上二つのネガか?
441名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 23:53:29.72ID:S6rPDC720
僕は>>435が脳の病気だと思ってんだよね
442名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 23:54:14.36ID:sR4nPIiVa
>>435
任天堂は他所がフォトリアルばかりだから
全部一緒で個性がなくなるからトゥーンにしてる
他所がトゥーンばかりだと任天堂はフォトリアルになるかもね
時オカトワプリみたいなリアル調も任天堂は作れるわけで
443名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 23:54:23.11ID:BLW4CmLp0
ベタ塗り絵が至高で
ゼルダが美しいとか言ってる人に
頭おかしいやろと指摘しとるだけやん
444名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 23:54:45.14ID:wE9vDzK3a
>>440
ゲームシステム的にホラはそこ以外貼り付る壁がないってネガやぞ
445名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 23:56:45.28ID:vhRm5+vn0
グラフィックを良くするのは当然として
壁にぶつかったら走ってたら弾かれて歩いてたらベタッとくっついて
崖から踏み出したら走ってたらかーるいすして歩いてたらぶら下がってそのまま左右に捕まり移動できるくらいのモーションは
全ゲームが実装してほしいよね
446名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 23:58:08.76ID:kOKcteQb0
コピペ植林も美しくないし
この程度で喜んだら頭がおかしい人に思われるわ
447名無しさん必死だな
2019/09/27(金) 23:58:40.45ID:BLW4CmLp0
結局アレか
面白さで勝負みたいないつものアレかw
変わらんなぁ君ら
448名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 00:00:07.66ID:4OXmjy3y0
面白さこそ主観でしかないのにな
グラ叩きなんかゲーム叩きの中じゃまだマシな方じゃないの
449名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 00:01:39.35ID:tplVBP530
枯れてる木や紅葉してる木が混じると自然に見えていいのに
そういう面白さで勝負しないでコピペで勝負とかwww
450名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 00:02:39.19ID:uQYg5maea
インディの方が面白くて売れるゲーム出してる時代だし
少人数で低予算で尖ったものの方が自分が作るとしても魅力を感じる
451名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 00:04:50.03ID:pDwCRMMn0
>>450
それは皆知ってるけど
精細なグラフィックが要らないとかいう極論バカを
叩き潰すのがこのスレの主旨だが
452名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 00:05:51.62ID:wLDcKI5x0
任天堂ゲーはグラフィックスもだけどモーションも参考になりそうなものが何にもない。エフェクトも既存のものだから原神に簡単にパクられる。枯れた技術の水平思考は新しい物を生まない
453名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 00:06:04.90ID:rodmo3/G0
>>451
えっ
454名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 00:06:14.34ID:uQYg5maea
xもプロもSwitchも持ってるから面白そうなゲームは全部遊ぶ
ゲーミングpcも将来買う予定
455名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 00:06:32.82ID:FqhOPrJP0
>>421
固定ならまだ我慢できる

30だったり60だったり可変式だと
カクカク感が際立つし
操作感が悪くてすぐ遊ばなくなってしまう
456名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 00:08:40.14ID:uQYg5maea
>>451
RDR2みたいなものも好きだし全部遊ぶ自分にはあんま関係ない話だな
457名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 00:10:10.14ID:GW1I95YU0
ゲハはノイジーマイノリティの巣窟だってハッキリ分かんだね
458名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 00:10:51.80ID:rdEuf793a
>>451
どこにいる?
ここにいるのは
「任天堂は糞グラ!」のグラフィック否定派と「任天堂はキレイグラ!」のグラフィック多様派だけだろ
459名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 00:12:17.11ID:qzpYgixY0
そういう考えやったら最新ハードいらんからな。スイッチなんて愚の骨頂や
ゲームボーイと初代ファミコンがあればええやろ。たくさん名作あるからな
460名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 00:12:23.89ID:NeVlheNm0
>>435
植生がほんとしょぼいなゼルダは
あと壮大感皆無でミニチュアな世界
しょせんリンクのためのアスレチック場だわ
息吹ある世界を構築したわけではないのがわかる
461名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 00:12:45.24ID:pDwCRMMn0
自分のレス見返して来いよ
携帯からしつこいなお前はw
462名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 00:12:49.26ID:tplVBP530
グラばかり拘るからGTA5やウィッチャー3やセキローみたいな神ゲーも遊ばないんだろうな
463名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 00:15:40.91ID:rdEuf793a
ぶっちゃけGOTY2017のビジュアルアーツ賞獲得数で
カップヘッド〉ゼルダ〉ホライゾン
な時点で
フォトリアルしか頭に無いのはマイナーってのがわかるよね

グラフィック至上主義いい加減辞めない? 	YouTube動画>4本 ->画像>28枚
グラフィック至上主義いい加減辞めない? 	YouTube動画>4本 ->画像>28枚
グラフィック至上主義いい加減辞めない? 	YouTube動画>4本 ->画像>28枚
464名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 00:17:50.02ID:uQYg5maea
グラにこだわるというよりストレス無く自由なスタイルで遊びたい自分にとってはノーマルSwitchは神機
465名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 00:19:58.88ID:pDwCRMMn0
いいんじゃないの
好きに遊べば
俺はゼルダなんぞクソ汚い旧世代ゲームだなとしか言ってないし
466名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 00:21:19.42ID:rdEuf793a
>>465
流石グラフィック否定派は言うことが違うね
見聞の狭さを存分に押し出していく
467名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 00:22:55.66ID:uQYg5maea
ff13がxで15より綺麗に遊べても全然魅力を感じないが
ゼノブレイド1がHDで遊べるのはものすごく魅力的に感じて遊びたい自分
468名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 00:25:17.91ID:clI+A0kh0
手抜き糞グラゲームも980円位なら許す
フルプライスはゲーマーをなめてるだろ
469名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 00:26:46.10ID:9i2yqYwv0
https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/180330b

美術研究者「美術史の1ページに『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』を加えよう。」

美術研究者「近代美術史を勉強している学生は絶対に『ゼルダの伝説 BotW』をプレイすべき。」
470名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 00:28:36.02ID:pDwCRMMn0
>>469
あぁそういう方向で売ってたのw
ごめんねー芸術視点で見てなくて
471名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 00:29:49.80ID:AOc55vCS0
>>435
グラは良くなったとしてもFARCRY5は強制拉致イベントばかりで糞だぞ
472名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 00:29:57.42ID:pDwCRMMn0
これからは美術史に残る表現に優れた
クソグラのゲームって呼んでやろうか
473名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 00:31:27.37ID:rdEuf793a
>>470
フォトリアル(※美術用語だと写実的表現(=フォト)の劣化品)を愛する人に
芸術はわからんよなあ
474名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 00:31:45.94ID:uQYg5maea
>>462
セキローはxでいつか買う
寝ながらやりたいからウィッチャー3はSwitchだな

積みゲーが多くて最近は3DSやってるな
FEはマップのみならドット立体視2画面の3dsの方が
風花雪月より綺麗に見えるし好きだな
後モーションもエコーズの方がカッコ良い
475名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 00:32:58.29ID:pDwCRMMn0
>>471
持ってるから知っとる
グラフィック談義に関係無さそうだな
476名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 00:33:20.74ID:3CAPUZbj0
>>465
「いいんじゃないの好きに遊べば」

と強がってみたものの、
ぜんぜん良くない感情丸出しな二行目がなんとも香ばしいですね・・・
477名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 00:33:45.41ID:uQYg5maea
Switchライトも良いが4dsも任天堂は出すべき
勿論裸眼立体視ありで
478名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 00:35:33.67ID:OkYig0xz0
>寝ながらやりたいからウィッチャー3はSwitchだな

こんな超絶劣化ゴミクズ版やりたい言わされてるんだからブタチカお友達ごっこも大変だな
チカくんあわれすぎ
479名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 00:39:01.60ID:pDwCRMMn0
ウィッチャー3はかなり精細な作りこみの美しい作品だが
スイッチ版は語るに及ばんゴミだね
480名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 00:39:07.97ID:7mzp5RwdM
>>432
これ比較対象がおかしいよな
ゼルダと比べたら何でも霞むの当たり前だし
ホライゾンじゃなくてもウィッチャーでもスカイリムでも結果は同じでしょ
ブラボとアスチェを比べるくらいバカらしい
どっちも面白いゲームなのに
481名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 00:39:46.37ID:3CAPUZbj0
そもそもフォトリアルに作りこまれてるものの方が
美しさで勝っているに違いないって思考が
前時代的だって気づいてねーのよな

リアルの難易度をあげるために被写体の紙をクシャらせて模写ってた19世紀の人間かよw
482名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 00:41:23.79ID:rdEuf793a
>>477
時空超えちゃったよ
483名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 00:42:38.45ID:pDwCRMMn0
君らが芸術性を持ち出してうんぬん言うのも分かる
分かるが・・・
見た目で一発で理解出来る話を誤魔化してるだけだな
484名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 00:43:37.72ID:rdEuf793a
>>483
遊んだら一発で分かるよ
ゼルダ凄いって
485名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 00:44:04.78ID:wLDcKI5x0
>>469
豚ってGOTYを沢山獲ったとか売上とか有名な開発者が絶賛とかそんなのばっかだな。自分の意見が言えないの?
486名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 00:44:23.80ID:pDwCRMMn0
必要なのはスペックであり人材力であり資金である
何も無いところからは大した物を生まれない
底が知れているのだ
487名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 00:44:36.45ID:Ml7DE0FA0
詐欺PVをやめた方がいいんじゃねえの
488名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 00:44:39.63ID:3CAPUZbj0
作ってる側もフォトリアルであることに優越感なんてもってねーぞ
アセットライブラリの都合や製作過程で取捨択一してるだけにすぎんわ
489名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 00:46:43.79ID:pDwCRMMn0
>>484
凄いのとグラが汚いのと何の関係あるんだよ
俺の話ちゃんと聞いとけ
490名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 00:47:38.82ID:3CAPUZbj0
見た目で一発で理解できる話ってスクショでの話でしかねーべ
スクショみてゲームのすばらしさが一発で理解できるなんてすごいですねー
やっぱあれか、髪の毛がそよぐだけでも面白い人なのかなー
491名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 00:48:08.84ID:ga5ZpbRj0
ゼルダのグラフィックの凄さは見た目で一発で分かるだろ
492名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 00:48:48.63ID:pDwCRMMn0
>>490

>>447
493sage
2019/09/28(土) 00:48:55.36ID:2QfDhCVZd
>>1
でも、ブスザワもマシンパワー上がったから出せた。
任豚もグラの重要性は分かってるんだろうに可哀想。
494名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 00:50:03.99ID:3CAPUZbj0
>>492
スレの趣旨がそうなんだから、それ以外の話でキチられましても・・・
495名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 00:50:31.22ID:BmOYgbnU0
>>485
ゲハ民の主観と有名な開発者の絶賛や客観的な受賞歴ならどう考えても後者のほうが説得力あると思うな
496名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 00:53:03.77ID:20+1MJqz0
ゼルダしか言えないんだよなこいつら
497名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 00:53:24.70ID:pDwCRMMn0
何度も説明すんのはダルいが
僕はグラフィックが綺麗だと面白くならない
妥協して作った方が面白いとか言ってる馬鹿共へのアンチテーゼですよ
498名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 00:53:30.99ID:ga5ZpbRj0
>>493
ゼルダ以外でも
例えばゼノブレシリーズのフィールドが並のJRPGレベルだったら
探索の楽しみが大きく損なわれるから、グラフィックは大切
499名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 00:53:55.43ID:3CAPUZbj0
つーかグラグラいってる方々の「ゼルダはグラが汚い」って意見が
そもそも間違ってる可能性に疑問を持てていない時点で
議論する前提条件を満たしていないんだよ

自分の汚いと思うものは汚い、だからゼルダのグラは汚い
こんな相手にグラフィックの良し悪しの議論ができると思うか?
500名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 00:55:02.61ID:NeVlheNm0
>>499
ゼルダだから評価されてるだけ
ゼルダってタイトルなくしてキャラ変えたら評価されてましたかブスザワは?
答えはNO
501名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 00:55:37.28ID:pDwCRMMn0
>>499

>>386
502名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 00:55:52.46ID:WlKa6OEH0
お金かければかけるだけ結果が出るフォトリアルのが作る方も楽なんでない?
必要なのはセンスより物量だし
503名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 00:56:07.00ID:rdEuf793a
>>490
>432
504名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 00:56:34.14ID:NeVlheNm0
まあゼルダブランドに頼れんかったら
ゼノクロとかがいい例であの程度の評価に落ち着いてたわな
結局ブランドで過大評価されてるだけ
505名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 00:56:39.38ID:3CAPUZbj0
「自分が綺麗だと思うゲームじゃないとゲームが面白く感じられないキリッ」

あっそ
チラシの裏にでも書いておけよって話
主観的な綺麗汚いの話なんざ、美術センスも審美眼も拒否る人格相手にしたって無意味
506名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 00:57:13.51ID:Sx49JJRa0
>>502
物量とクソ重い光の処理をサボれるからアニメ調の方が圧倒的に楽
507名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 00:58:07.52ID:NeVlheNm0
>>503
それはゼルダができることだけに合わせて比較してるから意味ないんわ
HORIZONだったらこういうとこがあるしこれらはゼルダにはない要素
/
508名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 00:58:18.03ID:NeVlheNm0

509名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 00:58:37.81ID:pDwCRMMn0
俺も妥協して
「美術的センスの光るクソグラゲーム」だと言っただろうに
510名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 00:59:23.57ID:NeVlheNm0
>>508
逆にこの動画にあわせてゼルダと比較したらあら不思議
ゼルダさんができないことだらけにw
511名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 00:59:50.25ID:rdEuf793a
>>500
評価されてたと思うよ
映像の作り込みの具合が違うもん

ただポリゴンの塊置いたジオラマ歩くのと
ちゃんと演算働かせて描いた世界歩くのとじゃなあ

方向性としては風の旅ビトを進化させたものだからな

そういや、風ノ旅ビトで思い出したが、あそこの新作
プレハブでリリースなんだよな
512名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 01:00:49.87ID:rdEuf793a
>>510
alt民かな?
ゲーム操作したことないんだろうなあ
513名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 01:00:51.17ID:NeVlheNm0
>>511
されてない
ゼルダってブランドで過大評価されただけ
514名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 01:02:24.95ID:ETWY7MiV0
>>478
今ps4版とSwitch版の比較YouTubeで見たらかなり違うなこれ
発売されてみてからのSwitch版の評価待ち
515名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 01:02:25.30ID:BmOYgbnU0
むしろゼルダを新規で出したら今より評価されてただろう
516名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 01:02:30.27ID:NeVlheNm0
ゼルダに頼れなかったのがモノリスのゼノクロとかあのへんだからなw
90以下だったのは目に見えて明らか
というか任天堂がここ10年くらい新規で受けたタイトルなんてほんとんどない
スプラですらゴミ評価でGOTYもHORIZONを大幅に下回るくらい以下の獲得数だったし
517名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 01:03:00.16ID:wLDcKI5x0
>>495
具体的な評価内容に触れないし忖度とかそっちの方向に力入れてんのと思う。ソニーと同じ道辿るなよ
518名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 01:03:24.70ID:rdEuf793a
>>513
もしそれが本当だったらソニー開発トップが「10年掛けても作れん」って引退したり
ソニーが何十億円も掛けてコピーゲーム作ろうとしたりしないから
519名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 01:03:31.76ID:NeVlheNm0
結局過去のブランド頼りで忖度過大評価うけてるだけなんだよね任天堂って
スプラもゼノもぜーんぶメタスコア90以上とれてないしGOTYも全く取れてない
520名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 01:03:34.22ID:WlKa6OEH0
別にフォトリアルのゲームが好きっていうのは個人の自由だけどさ
フォトリアルじゃないから糞って暴れるのはキチガイだよねー
521名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 01:04:08.51ID:BmOYgbnU0
>>517
ええと、記事読んだ…?
522名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 01:04:31.95ID:zcKqQCaV0
>フォトリアルじゃないから糞って暴れるのはキチガイだよねー

キチガイブタがアフィカスで幻聴聞いて発狂しなければ世界はもっと平和になるのにな
523名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 01:04:52.44ID:pDwCRMMn0
お前らのアレやコレやはもう聞き飽きてんだよ
汚いもんは汚いと言える素直な大人
ファーwお疲れ
524名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 01:04:54.59ID:3CAPUZbj0
ドット絵の美しさもローポリの美しさもフォトリアルの美しさも
美しさの種類のひとつに過ぎない

新古典主義から写実主義を経てアール・ヌーヴォーへ移行した美術史を知っていれば
ゲームのフォトリアルなんざ単純な妥協的進化に過ぎないってすぐわかる

それぞれの美しさをそれぞれのゲーム的特徴にマッチングさせるのが
センスでありゲームとしての「美しさ」なのに
いまだにスクショ(動画ですらない)でマウント取れると勘違いしてんだもの

どんだけ恥ずかしいことかわかってなさ杉だろ
525名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 01:05:18.42ID:20+1MJqz0
>>514
なんでかなり違うの分かっててSwitch版なんか選ぶんだ
値段も高いし寝っ転がってプレイするようなゲームじゃないしメリットないだろ
526名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 01:06:09.59ID:rdEuf793a
>>517
具体的な評価内容に触れない(※どこも糞長受賞理由を載せてる)

はちま民かalt民か知らんが
本当に与えられた情報ばかりで
PS4の方も含め全然遊んだ傾向が見えないよな

崖登りもホライゾンでは件の崖しか対応してない事を知らなかったし
527名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 01:06:41.64ID:2SRD6v2b0
>>524
同じゲームなら綺麗な方がいいだろ
またグラフィックス面における技術的なものが高い方がいいという考え方もある
それを君が理解できないだけの話
528名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 01:08:49.82ID:ETWY7MiV0
ゼルダは最高売上がトワプリが890万くらいの売上だったが
ブレワイは今1500万も売れてるしブランドとは違うと思うが
529名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 01:09:04.96ID:WlKa6OEH0
PS4もSwitchもPCもあるしフォトリアルもアニメ調もいろんなゲームやってるけど
グラフィックで一番大事なのって雰囲気だと思うなー
静止画だけじゃなく、モーションだったりSEだったりUIだったりいろんなサポートがあっての雰囲気ね
530名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 01:09:43.82ID:DtYa3Yboa
>>527
ゲームやるならPCが一番ってこと?
531名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 01:10:37.01ID:BmOYgbnU0
結局発売時からずっと論拠も示せず「ゼルダが褒められてるのはブランドへの忖度なんだ!」「お世辞なんだ!」「ボーナスポイント!」「リップサービス!」言ってるだけじゃなにも進歩してない
いつまでやってんだか…
532名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 01:11:15.09ID:ETWY7MiV0
>>525
xで遊ぶかな
Switchのテレビで遊んだり寝ながら遊んだりする快適性は
めっちゃ魅力なんだよな

ドラクエやライザくらいの違いならSwitchを断然選ぶんだが
533名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 01:11:33.15ID:3CAPUZbj0
>>527
その美しいの定義が主観でしかないから笑われてるんやで?
美意識の多様性を認められないから議論のテーブルにすらつけてないの
534名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 01:12:08.82ID:SIMSTP8l0
ゴキちゃんはゼルダを一生プレイできないんだからSSで評価するしかないだろ
そういう事情をわかってやいやい言ってんの?って話
535名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 01:12:58.41ID:NeVlheNm0
>>531
実際ゼルダやマリオスマブラとか昔かあるブランド確立済みのタイトル以外の新規が評価されてないし

されても90以下でGOTY獲得数も一桁とかそんなの

それが豚も反論不可避の証拠でもある
536名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 01:13:26.35ID:qnD0u0d6M
ライザはマジで凄いよ
携帯モードなのに画質超綺麗だから
他のゲームもこのくらい頑張って欲しい
537名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 01:14:42.15ID:42OSWxuU0
>>530
そりゃそうだろ
PCならブレワイもより綺麗に動くし
うちのリンクは地面に身体半分埋まったままだが
538名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 01:15:27.80ID:3CAPUZbj0
>>529
スクショから見て取れるのは美しさの一部だけなのよな
ゲームとして遊ぶ以上、音やフレームレートや演出や操作性によって
より映像を美しく感じさせたり、また逆に不愉快に感じさせたりする

そういう美意識の多様性を信じられないバカがグラグラ言ってんのよ
539名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 01:17:35.14ID:rdEuf793a
>>535
今年の現在のメタスコア1位
Switchの新規IPなんだけど

そもそもメタスコアに関しては全体的にPS4も対して高くないんだよなあ
特定の話題タイトルが高いだけ
制作費が1億ドル超えると旧作新規問わず高くなる傾向にあるってだけ
540名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 01:20:13.92ID:87kC/b/P0
同じゲームならグラがより良い方を選ぶ
PCはノーサンキューだが
541名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 01:21:52.52ID:ctYbS1Bo0
>>540
そんな妥協でいいの?
542名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 01:23:16.69ID:2SRD6v2b0
>>533
君自身が多様性言いつつ実は狭い定義でしか見られていないようだが
543名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 01:23:21.49ID:7CaRRRWd0
同じゲームなら1番快適に遊べるゲームを選ぶ
ロード時間、稼働性、その他
大切なのは体験なので映像は内容を理解できればいい
重要だが最重要じゃない
544名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 01:23:39.73ID:wLDcKI5x0
>>526
今読んだけど君らGOTYガーするだけじゃん。記事ちゃんと読んだ上でGOTY連呼してんの?
545名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 01:23:45.11ID:2SRD6v2b0012345
>>530
そういう人も普通にいるわな
546名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 01:24:07.73ID:ETWY7MiV0
自分は快適性だなー
547名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 01:27:26.63ID:FqhOPrJP0
アイコンのデザインもグラの一部
テキストを読ませるゲームならフォントも大事

もっともゲームをしていて目に留まる
触れる部分が御座なりでは
グラを軽視していると言われても仕方ない

ドラクエ11なんてその典型例だ
キャラクターと、背景と、アイコンにまるで統一感がない
548名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 01:29:34.90ID:7CaRRRWd0
ソニー社長が言ってたぞ

PS4よりも素晴らしい映像美をソニーは提供できる。
是非ソニーピクチャーズの映画を沢山見てほしい。
って

あの人、ゲーム&ネットワーク部門の予算カットしたり
PS5に否定的な発言したり
「ハードなんて時代遅れ」って発言したりしてるからな
過去には「時代遅れ」でバイオの製造部門を解体したし
549名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 01:30:56.04ID:54qn9/Px0
これDQ11で証明されたろ
グラ至上主義はあてになんねぇ
550名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 01:31:26.55ID:87kC/b/P0
>>541
PCたけえし
551名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 01:34:20.63ID:dGRuFi2da
DQ11はDL込みで
国内3DSが200万以上、国内PSが160万以上
海外版はPS4とPCのみ
世界累計約400万
だったんだな

11Sは海外で売れるといいな
一応最近の海外売上は
3DSDQ8〉3DSDQM〉3DSDQ7〉PS4DQ11が今回で明らかになってるが
552名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 01:35:55.82ID:RfMVzzZw0
>>523
どっちかというと、面白くないゲームに「面白くない」と言える方が重要だと思うな
褒めるのがグラだけってのは悲しい
当然、システムやロード時間等、他の要素が同じならグラが良い方が良いけど
553名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 01:37:59.65ID:dGRuFi2da
>>550
4万のPCでPS4pro並の性能
ソフトはPS4の半額でタイトル数は年間8000超だぞ
https://www.pc-koubou.jp/bto.php
554名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 01:41:49.54ID:2SRD6v2b0
>>553
どれだよそれ
さすがにそんな値段じゃゴミを買うようなものだ
555名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 01:41:58.19ID:87kC/b/P0
アマゾン見るとドラクエ11って3DS版の方が値崩れしまくってるんだな
556名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 01:42:32.05ID:3CAPUZbj0
グラフィック至上主義いい加減辞めない? 	YouTube動画>4本 ->画像>28枚
グラフィック至上主義いい加減辞めない? 	YouTube動画>4本 ->画像>28枚

グラフィック至上主義いい加減辞めない? 	YouTube動画>4本 ->画像>28枚
グラフィック至上主義いい加減辞めない? 	YouTube動画>4本 ->画像>28枚

グラフィック至上主義いい加減辞めない? 	YouTube動画>4本 ->画像>28枚
グラフィック至上主義いい加減辞めない? 	YouTube動画>4本 ->画像>28枚


上の画像を見比べて、それでもまだグラグラ言えるんなら
もうそいつはゲーム好きじゃないって言い切れるわ
一生スクショ見て悦ってろw
557名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 01:44:31.41ID:rodmo3/G0
ゲーム機だと世代が変わって互換もなくて昔買ったゲームを遊べなくなるかもしれないが
PCならあんまりそんなことはないんだぜ
558名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 01:53:09.99ID:wLDcKI5x0
>>556
Switchのゲームはプロトタイプ段階で開発が終わって仕上げの部分が抜けてる。インディーなら許されるかもしれんが
559名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 01:59:11.35ID:2SRD6v2b0
>>556
どっち選ぶ?
聞くまでもないと思うけど
グラフィック至上主義いい加減辞めない? 	YouTube動画>4本 ->画像>28枚
グラフィック至上主義いい加減辞めない? 	YouTube動画>4本 ->画像>28枚

ちなみにゲーム好きなグラ好きもいるんで忘れないでね
560名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:00:56.68ID:wLDcKI5x0
ゲームを遊ぶだけじゃ物足りなくてUnityやUE4に手を出すと手抜きの部分が我慢出来なくなる
561名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:02:21.75ID:54qn9/Px0
>>559
上の方国内でハーフミリオンだぞ
562名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:03:15.20ID:uaDq2sMh0
>>556
上二枚はスライディング金玉ゴルフ?
563名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:04:03.24ID:yDbRZgQMK
糞グラは数字が取れない
糞グラに発売権なし
糞グラは上位にでしゃばるな
糞グラはきえてくれ頼む
564名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:04:58.89ID:2SRD6v2b0
>>561
発売時点で選択肢がそれしかなけりゃ文字通り選びようがないからね
565名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:05:17.16ID:rodmo3/G0
携帯機こそグラフィック以外の部分で評価される最たるやつやんけ
566名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:05:51.98ID:3CAPUZbj0
>>559
見るまでもないよ
スクショだけでゲーム選ばないから
567名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:06:45.64ID:2SRD6v2b0
>>566
つまり答えられないということだね
さすがにDSを選ぶとは言えないしなw
568名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:07:27.85ID:54qn9/Px0
>>564
DQ11でしっかり証明されたんだが
569名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:08:27.86ID:2SRD6v2b0
>>568
君はどちらを選ぶんだい?

グラフィック至上主義いい加減辞めない? 	YouTube動画>4本 ->画像>28枚
グラフィック至上主義いい加減辞めない? 	YouTube動画>4本 ->画像>28枚
570名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:10:54.56ID:54qn9/Px0
>>569
話逸らすなよ
どっちも買ったぞ二ノ国は
571名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:11:10.16ID:Cmf5Xs1O0
PCゲーマー「Cyberpunk出るまでこれでもやっとくか」

Steam で 10% オフ:Flotsam
https://store.steampowered.com/app/821250/Flotsam/

Mindustry by Anuke
https://anuke.itch.io/mindustry

豚「低性能任天堂ハードで動かないゲームは全否定ブヒー」
572名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:11:57.51ID:SbUYdOK+M
そりゃフォトリアルにするとスイッチは必然的に
マルチからハブられちゃうもんな
573名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:12:00.81ID:2SRD6v2b0
>>570
逸らしたのは君だろ
もし同時に発売してたらどちらを選ぶ?
574名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:12:27.65ID:Ml7DE0FA0
>>556
説得力ありすぎる
575名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:13:10.85ID:ETWY7MiV0
dsは本も付いてて超手軽に遊べるからなー
ニノ国興味無いからどっちも買わないが
576名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:14:56.20ID:SIMSTP8l0
そもそも二の国は圧倒的にDS版が選ばれたという事実があるのにここでアンケとってどうするんだ
俺はPC派だが主流じゃないことは理解してるわ
577名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:15:07.83ID:54qn9/Px0
>>573
PS3だな。ルーンの入力が簡略化されてるから。DSはそれが面倒だった。
ってかさ、やってもないのにいい加減スクショで判断する癖直せよ
どっちがいいどっちがいいってお前の好きな売上が実際に証明してんじゃん
後発だろうと先行より売れたゲームだって何本もあるし
578名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:16:21.25ID:3CAPUZbj0
マジキチ?
どういう思考回路だとDSの方が選べないと思えるんだ?
579名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:17:19.45ID:54qn9/Px0
俺が正しい世の中が間違ってるって思考でやってたら何言っても無理ってのはあるな
580名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:19:20.06ID:rodmo3/G0
青葉予備軍やね
581名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:19:56.23ID:2SRD6v2b0
>>577
やる前にどんなもんかなって調べちゃいけないのかな?
その時点で間違いなくDS版は除外されるわけだけど

>>576
そりゃ最初にリリースされたハードが売れんのはあたりまえ
客層的にもマッチしてるしな
582名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:22:38.51ID:54qn9/Px0
>>581
たらればでやっててむなしくならんか
そんな世界線は無い

先に出した方が売れて当たり前なんて全部どれもなんてあてになんねぇよ
後発の移植マリカ8なんてWiiU版越えたぞ
583名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:23:20.12ID:SIMSTP8l0
>>581
仮に同時発売ならどっちが売れてたかなんて議論は不毛だからしないけど

> 客層的にもマッチしてるしな

この一文がグラ以外にも重要な要素があるって自分で説明してるって気づいてるか?
584名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:23:59.82ID:zlHIoNo1d
DQ11については誤魔化しといてよく持論通せると思えるよな
585名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:26:01.25ID:54qn9/Px0
美麗グラって視覚的に訴えりゃ大勝利じゃねぇのかよ
なんで口数多くなるんだ。その時点でなにかおかしいと気付くべきだ
586名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:26:36.01ID:4aRmII24H
>>580
ここまで明確に同じ内容でも差があるとなればグラ否定派はぐうの音も出ない
だから青葉だのなんだの言い出すんだよね
587名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:27:01.68ID:t+nxFaSh0
>>18
ステ振り次第だな
EDFが綺麗だが建物が壊れない、敵が少ないなら爆死するでしょう
588名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:27:33.46ID:54qn9/Px0
差がある…売上のことかな
589名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:27:47.47ID:2SRD6v2b0
>>582
そりゃ任天堂信;者ですら買わなかったWiiUだから当たり前だw
590名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:28:39.61ID:2SRD6v2b0
>>583
誰もグラだけだとは言ってないと気付いてるか?
591名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:29:28.74ID:54qn9/Px0
もう任天堂憎しで反射的になってるから先行後発の話にもなってねぇな
592名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:30:16.34ID:dGRuFi2da
選ばれたのは3DSでした
今回のDQ11Sの宣伝内容で国内3DS〉世界PS4 +PCが確定

グラフィック至上主義いい加減辞めない? 	YouTube動画>4本 ->画像>28枚
グラフィック至上主義いい加減辞めない? 	YouTube動画>4本 ->画像>28枚
593名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:30:25.06ID:SIMSTP8l0
>>590
グラだけじゃないならゲームってもっといろんな要素で出来てるんだぞに賛成して終わりじゃねえか
逆に何が言いたかったんだ
594名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:30:39.06ID:54qn9/Px0
門構えだけ立派で入ったら中スカスカみたいな見た目思考には同情するわ
595名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:32:15.75ID:3CAPUZbj0
せめてPS4とPS3のマルチソフトとかにしろよ
どんだけ議論へたくそなんだよw
596名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:32:47.95ID:rodmo3/G0
>>587
EDF IRのグラは…綺麗だったね…
597名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:32:59.80ID:fiK93WBY0
でもイースとかはPS2レベルって馬鹿にするんだろ?
598名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:33:01.48ID:ETWY7MiV0


ds版はタッチペンで呪文書く楽しみがあるから
どっちか選べと言われたらds版を選ぶかな
本見ながらプレイするってのも新しい体験だし
599名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:36:28.87ID:54qn9/Px0
>>597
アニメに力入ってるわけで、プレイアブルのグラは元からそうでもないはずなんだが
ゼノとの比較や英雄伝説あたりで煽り素材に使われてからその辺おかしくなったんだろうな
600名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:38:10.40ID:54qn9/Px0
>>598
なつかしい。やっぱデカイな本w
601名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:38:52.32ID:3CAPUZbj0
マルチ比較だと3DSとPS3マルチのエクストルーパーなんてのもあったな
どっちもパットしない売上だったが

グラきれいな方が携帯性より優先するやつもいれば
携帯できたほうが良いってやつも居るだろ

なんでグラ良いほうが絶対だって思えるのかねえ
602名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:39:32.04ID:2SRD6v2b0
>>593
グラは大事だって話だよ
603名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:39:50.04ID:7R/8zJ7g0
ゲーム市場でスマホが一番大きい時点でグラが重要じゃないのわかるだろ
反対に最高のグラを出せるPCは一番市場規模が小さい
604名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:41:02.48ID:dGRuFi2da
>>602
つまり、グラも大事だが
グラよりも他の要素の方が大事って事だな
605名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:41:20.33ID:4aRmII24H
>>603
PCのゲーム市場規模の正確なデータは?
606名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:42:24.06ID:VNvOGgor0
グラがーグラがー言ってる方が平和で良いわ
607名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:42:36.48ID:2SRD6v2b0
>>604
どの条件においてだ?
608名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:43:25.52ID:54qn9/Px0
髪がそよぐだけで楽しいクタタン思考はもう化石だってことに気付いた方が良い
609名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:45:05.09ID:dGRuFi2da
>>605
https://gamebiz.jp/?p=240312
PCは極端に低いな
逆にスマホは75%を占めてる
610名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:45:06.51ID:fiK93WBY0
>>601
て言うかエクトルーパーズは3DS版だとオンマルチ出来ないし
コントローラーもショボいし、完全劣化品だったけど?
611名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:45:45.55ID:dGRuFi2da
>>607
ゲームを楽しめる条件だよ
612名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:45:53.65ID:ETWY7MiV0
dsとPSP
WiiとPS3
どっちも低スペックなものの方が勝ってるから
スペックやグラフィックだけじゃ面白さは決まらない
613名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:46:15.22ID:7R/8zJ7g0
>>605
自分はここで見た
https://newzoo.com/insights/articles/the-global-games-market-will-generate-152-1-billion-in-2019-as-the-u-s-overtakes-china-as-the-biggest-market/
614名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:46:17.60ID:vWEFAsYm0
グラがいいってのはフォトリアルだけじゃない
ボダラン3みたいなのも結構いい感じ
615名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:47:53.46ID:SIMSTP8l0
>>609
PCゲーマー1553万人もいるのかよ
PC派だけど逆にびっくりしたわ
616名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:48:49.66ID:2SRD6v2b0
>>611
なんだその曖昧で無いに等しい条件は
楽しめる条件の一つがグラがいいこと
これでいいかい?
617名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:49:40.76ID:3CAPUZbj0
>>610
急にどうした?
618名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:49:56.13ID:dGRuFi2da
>>616
だからそう書いてるじゃないか
グラも大事、それ以外はもっと大事って
619名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:50:08.69ID:uArw7CRV0
圧倒的グラフィックの汎用ゲームエンジンが出来たらみんな幸せ
620名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:50:37.15ID:4OXmjy3y0
ソフト8千円くらいだもんな
そりゃショボいとどこにそんな金かけてるんだってなる
基本無料とかインディーとかは文句言われてないだろう

DQ11だって同じ値段だったらいい勝負してたんじゃないの
普及台数あれだけ差あって50万本くらいの差でしょ
621名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:51:11.46ID:dGRuFi2da
>>617
劣化版でマウント取ろうとして
「その劣化に負けるグラキレイ版」って事実にやめたんじゃね
622名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:52:39.60ID:7iDThDNN0
別にグラ至上なわけじゃなくて、
スイッチのグラじゃ足きりラインすら超えないってだけなんだわ
623名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:53:21.86ID:dGRuFi2da
そうそう
グラフィックの必要ラインはDSだから
Switchのグラじゃ足りないよな
624名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:54:27.45ID:SIMSTP8l0
>>622
それがお前個人の感想じゃなくてある程度は一般的な感覚だと示せないとゲハで話す意味ないぞ
625名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:54:40.12ID:fiK93WBY0
>>617
いや?エクストルーパーズは
単純にグラと携帯性だけで比較出来ないタイトルと言ってるんだが?
何か間違ってます?
626名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:54:58.11ID:RfMVzzZw0
>>622
なるほど、PV詐欺が捗るわけだ
627名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:56:39.46ID:ETWY7MiV0
世界樹とかDSシリーズ以外で遊ぶ気にならんし
やっぱ3DSの後継機も欲しいよなー
628名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:56:56.27ID:54qn9/Px0
エクストルーパーズ同発だろ
それこそ情報出して機種毎の違いは明記してんだろ
それでも3DSだった。
629名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:58:20.83ID:dGRuFi2da
PSの生みの親ソニー久夛良木が名言残してるよな

大人は単純だからキレイな映像を流せばどんな子供騙しな作品でも喜ぶ。
子供は鋭いから子供騙しは通用しない。手の抜けない作品を作り込む必要がある。
だから大人相手の方が技術は要らないし簡単だ。って
630名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 02:58:31.08ID:3CAPUZbj0
>>621
劣化劣化煽っても市場は正直だからねえ
631名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 03:00:21.60ID:54qn9/Px0
グラいいのになんでだ!おかしいやろ!って反射的に思う人は
映画FFでも観ればよい。その後でどれでもいいからFFやりなさいよ。
632名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 03:00:51.07ID:3CAPUZbj0
>>625
最初からそう言え
633名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 03:01:07.84ID:2SRD6v2b0
>>618
先ほどの例のようにグラが一番大事になる場合もある
なにがなんでもグラの比率を下げたいんだろ
634名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 03:01:20.61ID:fiK93WBY0
てかお前ら携帯性重視でゲーム性まで劣化しても良いって事なら
スマホでいいじゃん
635名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 03:02:25.07ID:fiK93WBY0
>>632
言ってるじゃん
636名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 03:03:37.77ID:dGRuFi2da
>>633
どこにグラが1番大事な例があった?
二ノ国はPS3よりDSが評価高いし
DQ11もPS4より3DSの評価が高いって事実が帰ってきてるのに
637名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 03:04:27.81ID:CnZ40Jgh0
>>622
足切りで言うならSwitchよりもっと低くても問題ない…と言うのは
PCからスマホまで含めたゲーム業界の全体を俯瞰して見れば判断出来ると思う

絵作りやアートスタイルを主軸にしたグラ至上主義は理解するけど
コンピューティング性能の多寡で足切りするのは単なる性能至上主義だろう
638名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 03:06:20.54ID:3CAPUZbj0
>>635
は?>>610から>>625読み取れってこと?
639名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 03:06:37.99ID:fiK93WBY0
>>638
うん
640名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 03:07:13.40ID:wLDcKI5x0
Switchが市場を支配してるからグラ重視のゲームは出ない。諦めの境地だよ
641名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 03:07:58.84ID:dGRuFi2da
二ノ国は今週

Switch通常版と
PS4追加要素付き4Kリマスター完全版
が同日発売でSwitchは売れたけどPS4は圏外でしたね

どちらも過去にリリースされた事があるから条件は一緒なんだけど
642名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 03:08:53.81ID:3CAPUZbj0
>>639
なんかごめんな
もう薬飲んで寝ような?
643名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 03:09:21.62ID:fiK93WBY0
>>638
て言うかそれ以外どう読めるの?
グラ以外も色々違いあるよって言ってるのに
644名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 03:10:21.49ID:ETWY7MiV0
二画面感圧式タッチパネルじゃないと出来ないこともあるし
new3DSは物理キーもあるしスマホで代替が効くものではない
裸眼立体視もあるし
645名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 03:11:22.11ID:dGRuFi2da
なんつーか
PS4って本当にゲームが無いんだな…
こりゃ9月末になっても400万しか売れてないのは仕方がない気がする
(※去年PS4は9月末で600万本、年間850万本だった)
646名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 03:11:34.51ID:3CAPUZbj0
>>641
二ノ国は客層ガー言われるぞw
アトリエの売上はたのしみだね
647名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 03:13:47.51ID:2SRD6v2b0
>>636
つまりいつものウリアゲガー理論なわけね
しかも様々な条件を無視する形で
648名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 03:14:20.36ID:dGRuFi2da
>>643
「DS版はPS3版の完全劣化品」
から読み取れるのは
『DS版はPS3版に勝てる要素はないよ』
ってことだけで
『比較できないよ』『どちらが良いかわからないよ』
って真反対の内容は読み取れないんですわ
649名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 03:15:18.47ID:3CAPUZbj0
>>643
違いがある、だから?
650名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 03:15:59.60ID:dGRuFi2da
>>647
いや、二ノ国もトルーパーズもDQ11も売上以外もDSや3DSの方が評価高いだろ

特にDQ11でPS4を選ぶのはアホかゲーム初心者だけだ
651名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 03:20:54.64ID:fiK93WBY0
>>648
いやTPSでオン無し、コントローラー劣化はどう考えてもかなりのマイナスで
ゲーム性に関しては劣化品だし
携帯して集まって遊んでるゲームでも無かったし
手軽さとハードの普及率で売れただけで
グラよりゲーム性って事で売れた訳では無いかと
652名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 03:23:47.79ID:BFV0qTLs0
【朗報】超期待のPS4ゲームラスアス、なんと犬も殺せるらしいぞ!
http://2chb.net/r/ghard/1569604155/
653名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 03:25:43.29ID:3CAPUZbj0
>>651
最初からそう言えー(二回目)
654名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 03:27:02.88ID:fiK93WBY0
>>653
長いじゃん
655名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 03:28:01.95ID:ETWY7MiV0
3DS版は裸眼立体視もあるからなー
二画面はなんか生かしてたっけ
656名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 03:31:08.82ID:3CAPUZbj0
>>654

「3DS版はオンマルチないしパッドも劣化だからあれが売れたのは普及台数のおかげ」

長いか?
657名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 03:32:11.70ID:2SRD6v2b0
>>650
二ノ国の評価は?
DQ11の評価は?
DQに関しては急にキャラデザインが大きく変わったりの部分で
従来のファンからは不評だった面が大きいが
658名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 03:32:51.12ID:gad8LSnZM
面白さで誤魔化すのはやめろってパワーワードが思い出される
659名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 03:37:09.84ID:ETWY7MiV0
ドラクエ11の2Dモードはスーファミのドラクエ3のグラフィックが良かったな
660名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 03:38:11.45ID:WgWVCUN90
もういいなってレベルまできてるけどな
でもやっぱ次世代のエンジンのデモとか見るとまた凄いからなあ
661名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 03:39:07.33ID:/mT8iWBg0
VRゲーもやってないような豚がゲームとか語らないでくれや
豚の中のゲームってレトロゲーのことだからよ
662名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 03:39:49.48ID:fiK93WBY0
>>656
一行目までは最初に書いたんだから
良いじゃん
663名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 03:40:17.98ID:WgWVCUN90
あんまりリアルになってもゲームとしては見にくいしな
664名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 03:41:46.15ID:WgWVCUN90
グラというか物量だよね
どうしてもメインとモブでは作り込みが違うみたいな
665名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 03:47:17.41ID:wLDcKI5x0
キャラはトゥーンで背景はフォトリアルにしようってのが今の流行じゃないの
666名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 03:52:30.57ID:RfMVzzZw0
>>661
大多数のPS4ユーザーは豚という事か
667名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 04:01:21.53ID:SjoYnFcV0
>>298
????
『Minecraft』(マインクラフト)は、Notch(マルクス・ペルソン)と彼が設立した会社・Mojang ABの社員が開発したサンドボックスゲームである
668名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 04:12:17.18ID:MPa8i8420
ゴミッチのスペックじゃあ他社ハードと比較してオブジェクト削除が露骨だからなあ
ぶーちゃん諦めてw
669名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 04:15:45.73ID:FqhOPrJP0
>>665
統一感のないデザインは不細工だわ
670名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 04:22:05.37ID:/mT8iWBg0
ここがひどいよ、豚ハード
~ひどいのはグラフィックだけじゃないよ編~

3DSの時代に右スティックがない
そのため、3Dゲームの操作性が最悪。だから、出ないかゴミ。PS2以下

スイッチの時代に標準で十字キーがない。ドラクエ11も十字キーなしでプレイの罰ゲーム。
でも、ポケモンのためには用意するよという態度

VRを発売して8000円くらいするのにユーチューブのVR動画も見れない。つまらなすぎ。用途少なすぎ

デュアルショック4より軽いコントローラがない。プレイしてるだけで疲れる。ストレス

スイッチとかいう名前のスイッチできないライト。できないゲームがあるとかいう欠陥品
671名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 05:12:21.88ID:/uQj5Pmu0
インスタ蝿とかの中身無視の見た目全振りとか増えてきたんだから
グラガグラガしてた連中はそれ見たことか世界が追いついてきたって誇ればいいんじゃないかなよく知らんけど
672名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 05:41:47.77ID:t6UfK1sI0
グラフィック至上主義ではないが中途半端なのは微妙でしょ
フォトリアル系は現実に近づければいいがトゥーンがねぇ
ゼルダBotWみたいに雰囲気を出す感じか夢見るみたいにポップにするか
ギルティギアみたいにアニメ絵全振りにするかならわかるが
PSOとかDQとかイースみたいな中途半端なのがなぁ
673名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 05:59:56.97ID:MbYN5ZLd0
コンシュマーは結局グラフィック至上主義よフォトリアルという意味ではなく
デモンエクスマキナも見栄えがいいんだ
674名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 06:47:02.46ID:ggiz/PQk0
逆に最近はドットっぽくすれば売れるんでしょ
みたいなクソゲーインディー増えてるし
675名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 06:50:18.50ID:DCT15HR9M
>>603
スマホゲーは下手なゲーム機より全然グラいいぞ
676びー太 ◆VITALev1GY
2019/09/28(土) 06:59:14.09ID:VwZZUVbt0
>>668
ライザのアトリエもPS4版と比較したら草が減ってるからね

もっとも、採取のできる草の数は同じで
採取できない草の数が違う

ゲームプレイとしてはむしろスイッチ版の方が分かりやすいんだけどなw
677名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 07:14:51.39ID:FwjqHKzR0
>>11
アホかな?
678名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 07:18:20.89ID:FwjqHKzR0
>>222
アホゴキ発見
679名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 07:19:13.81ID:t58hctAm0
妊娠はPS2よりGCのほうが性能が高いグラが綺麗だと散々言ってただろ?
忘れたのか?
680名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 07:20:34.42ID:IT2tMHTf0
フレームレートガクガクくらいが丁度いい
681名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 07:23:13.72ID:ga5ZpbRj0
>>679
GC版バイオ4のイベントシーンはショボいクソグラリアルタイムムービーw
PS2版は豪華美麗プリレンダムービー!

とか当時のソニーハードファンは言ってたんだよなぁ、懐かしい
682名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 07:31:38.55ID:u5bpcARa0
バイオ4が劣化してたのはグラフィックだけじゃ無くてほぼ全てにおいて劣化してたし
683名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 08:13:32.19ID:Om8myn1Z0
グラ無効主義の方がよくわからん。

「ゲームの面白さにグラ関係ないブヒ!」

ってよく言ってたよな
684名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 08:16:11.62ID:LN87n/990
Switchでゲーム性損ねるレベルのガクガクゲーがやたら多いのは限界以上にグラ盛ってるせいだけどな
Liteが出るまでPro待望論が圧倒的だったし結局の所豚もグラを望んでいるんだよ
685名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 08:18:57.10ID:ckT2A+Tl0
グラ至上主義は国内ではとっくに崩壊
海外も崩壊しかけてるじゃん
686名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 08:21:17.44ID:o2FHkucO0
>>1
また豚のゲームはグラフィックじゃない警察か
687名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 08:21:22.38ID:ga5ZpbRj0
ゼノブレシリーズに壮麗な絶景が無かったら探索の楽しさが大きく損なわれるし
ブレワイだって脳死フォトリアルじゃあれほどの高い評価は得られなかったから
やっぱりグラフィックは重要だよ
688名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 08:24:09.79ID:c+is7eb30
グラが重要っていっても、仮にラストオブアス(PS3版)がバイオ6(PS3版)のグラフィックエンジンでつくられてたとしてもまったく評価は変わらんかったろうな
そしておそらくCGマニア以外の大半のプレイヤーはグラフィックの質なんかほとんど気にしてなかったろう
689名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 08:32:57.85ID:u5bpcARa0
>>683
関係あるの?
690名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 08:44:36.72ID:ccibn5ryd
棒二本と丸だけでも面白いゲームは作れるからな
ゲームの本質はレスポンス
動かせる映画はそれはそれで需要あるけどね
691名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 08:46:11.37ID:yqicE0aea
>>657
DQ11でデザインが違うのはPS4版とSwitch3Dモードのときだけだが
3dsと2Dモードはいつものデザインだよ
692名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 08:46:42.69ID:o2FHkucO0
いくら古典的名作と言ってもチャップリンの映画を今更大勢の人間は観ない
映像の美しいものに惹かれるのは映像カルチャーの普遍的価値観
693名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 08:55:50.15ID:wk1pEey4a
グラフィック至上主義をやめろも何もそんな主義は任天ファンボーイの脳内にしか存在してないから
WiiDSがライバル機より性能が劣りしょぼグラを煽られ続けた時代に反論として言い始めたのが「ゲームはグラじゃない」
曰く
グラフィック性能が面白さに直結するわけじゃない
グラフィックにソースを割くとコストがかかる
まあここまではいいんだよ
でもそこからなぜか理論が飛躍して「グラフィックに力入れたゲームは面白くない」というトンデモ理論に進化してグラフィックを敵視し始める
これが大間違い
グラフィックとゲームの面白さは両立できるし別に対極にある概念でないのにトレードオフの関係にある対義語であるように思い込んでしまった
しかし最近は任天堂もHD画質のゲームハードを出しきれいなグラフィックのゲームをつくるようになってブーメランになることに気づいたのかフォトリアルに矛先を向けることにシフトしている模様
694名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 08:58:44.49ID:u5bpcARa0
>>693
俺は逆だと思うな
グラフィックスゲー⇒だからこのゲームは当然神ゲーに違いない
みたいな奴が大勢いるから、それは違うよって言ってるだけの話さ

実際グラフィックで誤魔化してるようなゲームがいくらでもあるからな

グラフィックが良いゲームはつまらない  のではなく
グラフィックの良し悪しとゲームの面白さに相関関係は無い  ってのが正解
695名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 09:00:23.60ID:X0OK5K0Q0
グラフィック悪くても面白いゲームは面白いからな
696名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 09:03:25.88ID:rodmo3/G0
レトロゲーの名作とか全部そうだもんね
697名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 09:04:14.79ID:+sI3JCqwd
>>308
あぁグラ至上主義者の正体はコレか。ゲーム性を見分け語れない末路
698名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 09:08:24.01ID:bBW31wT40
グラフィックは良い方が良い。長いムービーがいらない
699名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 09:08:44.03ID:c+is7eb30
まぁもうグラの良さはなんの訴求力にもなりゃしないわな
未だにグラグラ言ってるのは古いゲーマーだけだろう、 残念ながらゲーム雑誌とかサイトなどのライターなどは古いゲーマーばっかなのでグラ言ってるの多いのでなんだかなぁって感じだが
700名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 09:11:51.43ID:WlKa6OEH0
グラフィックてプラス評価にはなるけど
よほど酷くなきゃマイナス評価にはならんでしょ
701名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 09:13:58.90ID:+sI3JCqwd
>>371
こういうスペックや側だけ見て判断する奴な。ゲームは中身だって、何年生きてりゃ理解するのかね。
702名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 09:21:34.03ID:FQQgFbIR0
>>701
ガワも大事だよ
特に中身が同じ場合は尚更ね
703名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 09:34:47.84ID:nyLo/hOO0
デザインの制約なんてすでに無いも同然なんだから、絵本から絵画に実写までなんでも表現すればよろしい。
704名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 09:55:26.27ID:hT/XspXyM
グラフィック至上主義ならまずcsは選択肢にないのでは?
705名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 09:58:22.97ID:dGRuFi2da
>>692
映画は視覚が全てだからな

ゲームは体験が全てだから映像だけじゃ安物になる
ライブで視覚だけ良くなっても意味ないのと同じだな
706名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 10:04:07.84ID:g0kT0Ttm0
少女達と無敵の人による或る秘めやかな「性的儀式」
無敵の人3.0 POST HUMAN SEXと
量子的シンギュラリティに関する最終報告

https://ncode.syosetu.com/novelview/infotop/ncode/n3344fs/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)
707名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 10:44:48.97ID:YnpfxtaSp
>>689
脳が成長して美的感覚が育つ年齢になれば
関係あるよ
708名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 11:12:44.05ID:OZ73YbkEa
>>683
『グラより大事なものがある!』『グラの優先度は他より低い』
を「1番じゃないなら全く要らないって事ニダね!」っていつもの二元論発揮して
『グラハ全ク要ラナイ!』に脳内変換してるだけなんだよなあ
709名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 11:21:12.11ID:py91qNK40
ラスアス2の評価と売り上げでグラゲーの人気が分かるんじゃないか
710名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 11:23:40.55ID:u5bpcARa0
ソニー⇒そうだ!テトリスを3DにしてVR化すれば面白くなるんじゃないかwwww
任天堂⇒テトリスを99人で出来る様になればゲーム性がより高まるな

この発想の差ですよ。分かる?
711名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 11:27:03.69ID:OZ73YbkEa
>>710
PS4のテトリスはPS4初の4K解像度で遊べるゲームだからそれも追加で
712名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 11:29:27.11ID:1FKMcJRDM
やめられないだろ
一番頭を使わなくて済むもの
金と時間は際限なく吸い取るけどね
713名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 11:41:33.54ID:B0EXUwYrx
>>710
ソニーが99人やって何の得があんだよw
技術アピールにならない
任天堂はダンボールのVRしか出来ないし
技術を売る会社と花札屋の違いだよ
714名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 11:49:51.44ID:WQMsZ0ry0
ぶーちゃん非リアル至上主義いい加減辞めない?
どっちにもいいところあるよ
715名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 11:50:27.26ID:YnpfxtaSp
>>712
え?
716名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 12:02:47.67ID:OZ73YbkEa
>>712
元SCE社長が
子供は鋭いから作り込まないとならないから技術が必要だけど
大人は映像だけで子供騙しが通じるから技術も金もかからず簡単
って発言してるしな

実際、SIEは現在全てのCG製造を映画会社に外注してるし(スタッフロールより)
717名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 12:03:33.27ID:raAClmssd
グラはゲームを面白くする一つの要素で、それだけでは面白くならないよ
面白いゲームが一番求められてるわけで、面白いゲームの要素の一つがグラであったりなかったりする
で、中にはグラの要素を重視したゲームがあり、それを望んでる人もいる
そういう人の声が大きくなりすぎて本質を見失ってはいけない
718名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 12:11:04.71ID:uFF7TSun0
>>713
MAGの事忘れたのか…ソニーがステマしてまで流行らそうとしてたのにw
719名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 12:30:06.23ID:MCmGoq/00
>>6
いやいや今出てる大作家庭用ゲームタイトルって900P多いの
フルHDですらないから解像度主義では無い
グラフィクステクスチャ主義
720名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 12:32:38.20ID:QyqfNhaDa
グラで面白さ決まらないとかゴタゴタ言うやついるけど
ここで文句言ってるようなやつって結局フォトリアルが嫌いってだけで
自分も見た目で思いっきり判断してるっていう
マヌケが多い
トゥーンにしろとか
721名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 12:33:01.31ID:pH9u5zXnM
>>717
だな

1が言ってんのも単にゲームデザインの話で当たり前のこと書いてるだけだと思うが
ゲームはシステム、アート、プログラム、サウンド等複数の要素で構成されてるものだからガワだけ異常に持ち上げんのおかしくね?って言ってるだけだよな
それをいい塩梅で仕上げるのがディレクターの腕でありアスファルトの粒をいくら細かくしたところでグラフィッカーの悲鳴が聞こえるだけ
ゲームはあくまで娯楽なんだから必要なのは技術よりデザインセンスだろ
722名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 12:43:18.47ID:u5bpcARa0
>>720
それも逆だな。フォトリアル至上主義の奴が居て、フォトリアルじゃないとクソグラみたいな奴が居るから
何でもかんでもそんなフォトリアルにしてどうするのよって突っ込まれる訳。フォトリアルゲーそのものの存在が否定されてるのではない
723名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 12:48:59.04ID:7CaRRRWd0
>>714
ヨッシーと今回の夢島は一応映像ジャンルはリアルアート、つまりゴッキーの言うフォトリアルで
海外もそう評価してるんやがなあ
724名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 12:49:42.95ID:BMxkrsr20
>>720
ハイポリで揃えるなら揃えるで景観もそれに合わせろってだけ話よ

だから俺はFF11くらいのローポリが好み、遠景が荒くても違和感がないから
逆にキャラクリ時のハイポリモデルは背景との違和感あって好みではない
(むろんFF14の景観にならFF14のモデルが良い)
FF13やFF15にまるで興味が湧かないのはそのへんが揃ってないから
725名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 12:52:28.46ID:QyqfNhaDa
>>722
本当にグラ気にしないなら
内容面白ければフォトリアルでもトゥーンでも良いって言えるはず
726名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 13:00:15.96ID:i2L00W1n0
結局Switchでは高グラのゲームが出ないからグチってるだけだな
727名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 13:04:14.80ID:osQu35aC0
梯子を降りる豚
728名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 13:05:37.03ID:QwXKCUhl0
何を言おうが
これから先もグラフィックは
向上して行くだろう
729名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 13:10:54.74ID:r05iE6K9F
ナチュラルに妄想に逃げ込んで妄想の中の人物とのやり取りをリアルに持ち出すのはやめようぜ
そんなんだから原理主義者呼ばわりなんだ
730名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 13:11:10.04ID:p4V1AZJx0
マウント取りやすいからな
それしか能が無いとも言えるが
731名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 13:12:40.50ID:u5bpcARa0
>>730
やっぱ動画勢が増えたからじゃない?
グラフィックだけは動画見ただけでも良く分かるからなあ
732名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 13:13:35.86ID:A+1QLs0da
インディゲーによくある古き良き2Dゲームも
やってみると今更感で大して面白くないけどな
733名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 13:26:06.23ID:DGhh/2Cja
任天堂がグラフィックで賞を取ってる事実に見えない聞こえないジョガイジョガイ

その癖ソニー社長からは「子供騙しで済むから簡単」とあしらわれる始末

ゲーム全然買わない事を除けばいい客だよなPS信者って
734名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 13:44:08.79ID:VSmWY19ap
グラ主義じゃないフォートナイトやlolが天下取ってるじゃん
735名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 13:57:25.68ID:87kC/b/P0
>>569
同時発売でDS選ぶやつはガイジだけだろw
736名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 13:58:19.42ID:sPGCBp9U0
>>1
ゼルダもポケモンも2Dに戻すべきだな
737名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 14:00:52.24ID:DGhh/2Cja
>>735
じゃあ、君以外の人間は君基準のガイジって事か
738名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 14:01:39.80ID:Oie5V0bL0
水面を眺めるだけで面白い
739名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 14:03:43.88ID:DNw412cT0
昔は容量不足で実現出来なかった要素を
全部実現してみて欲しいんだよな
たしけの挑戦状とか、ドラクエでも何でも
とにかく壮大な構想はあったものの
泣く泣く実現を諦めてきた要素が
これまで一杯あった訳じゃん
そういう所を細部まで煮詰めたゲームを遊びたいのに
今はリソースを全てグラに費やしちゃうんだもん
740名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 14:05:13.67ID:PPRTlVOp0
>>728
それはそうだろ
必要以上にグラ重視してる族がいるって話
741名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 14:07:58.72ID:1RfmgrBCM
たしけ監督でやったら面白いかもな
742名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 14:18:10.73ID:87kC/b/P0
>>737
いや同時発売じゃなかったんだろ?w
743名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 14:18:47.48ID:YnpfxtaSp
フルプライスのゲーム買うときに
最低限超えて欲しいラインってあるよな。

グラフィックは最低これくらい、とか。

その基準が低いというか、ビジュアル面の
感性が任豚にはないんじゃないかな。
744名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 14:25:16.84ID:xOR5dZDGa
>>743
普通の人はそのラインは面白さにある
どんなに美麗グラでも2時間で飽きたらしょうもないだろ
745名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 14:32:23.19ID:SVBo1z2v0
リムワールドとかもセールしない宣言してるから年中フルプライスだし
グラフィックも別に最新の金かかったシミュレーションに比べると全然大したことないけど内容はめちゃくちゃ中毒性あるよな
面白ければASCII文字でもいいわ
746名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 14:40:04.62ID:1FKMcJRDM
グラの多様性を認めれば一気に楽になるのにな
土門拳の金色堂が好きな人もいれば
ラッセンのイルカがいい人もいる
原画のミッキーが好きな人もいれば
アニメのミッキーが好きな人もいる
そんな中で特定のどれかは認めてそれ以外は認めないとか言い出したところで賛同を得られるはずもない
747名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 14:41:35.68ID:WlKa6OEH0
グラの評価が10段階あったとして
10か9しか認めないのを批判してるんやで
8以下は糞ってそれはねーだろ
748名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 14:50:23.67ID:87kC/b/P0
>>744
クソグラだったら面白さも台無しになるだろ
まあ大半の人(ライト層)は妥協するんだろうが
ゲーマーほどグラは重要視する
749名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 14:51:50.57ID:87kC/b/P0
>>747
俺は6までは認めるなぁ
それ以下は無理w
>>569の上なんかは1点だろw
750名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 14:52:51.04ID:X0OK5K0Q0
グラフィック重視の人はPCでゲームやってるのか?
751名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 14:55:52.99ID:1FKMcJRDM
>>750
個人的にはPCメインだな
グラもそうだけど何より快適さの差はとても埋められないから
752名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 14:59:00.72ID:sGoJ9hqH0
>>334
>ロックスターのプロデューサーはRDR2が想定より売れてないのは映像面のこだわりが足りないからって

(´・ω・`)ここのゲームは当分買えんな…
753名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 14:59:21.89ID:rWRx0TrM0
>>749
ハード毎の水準を無視して点数付けてるからアホだって言われるんだぞw
754名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 15:01:25.95ID:Chegmbft0
グラ10 操作性4 快適性3
こんなんだったりするからなー
グラはいいのにキャラクター性は2とか1で同じような顔のブサイクばかりじゃん
755名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 15:02:29.28ID:87kC/b/P0
>>753
DSはハード自体が水準に達してないだろアホw
756名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 15:04:46.29ID:IaX/cveV0
今はフォトリアルが高コストの象徴みたいになってるけど
フォトリアルはテンプレ化しやすいし自動生成できるようになる
未来ではデフォルメこそ高コストなグラフィック主義の作品ということになってるだろう
757名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 15:14:12.68ID:YnpfxtaSp
>>754

グラ3 操作性4 快適性3

こっちのパターンの方が遥かに多いが
758名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 15:16:26.53ID:87kC/b/P0
任天堂ゲーは
グラ3 操作性5 快適性5 面白さ2 洗脳性10
759名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 15:18:03.00ID:Fn3X1zVPd
>>750
グラフィックが良ければ他は何を犠牲にしても気にしない人はそうなんだろうね
そんな人が何パーセント居るのか知らんけど
760名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 15:22:34.89ID:YnpfxtaSp
・性格が良ければブサイクでいい派

・性格良しルックス良しがいい派

どっち派かっていう話だよね。

任豚は単に前者というだけ
761名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 15:26:02.58ID:87kC/b/P0
任天堂であればなんでもいい派 じゃないかな
グラも面白さも彼らには無関係
762名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 15:30:14.09ID:YnpfxtaSp
確かに「Nintendo」ロゴが入ってると
なんでも持ち上げる傾向あるよな
763名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 15:30:37.12ID:Lb8x57Nr0
単調で退屈な写実表現が至上のグラフィックと考えてる当たり頭悪そう
764名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 15:32:12.37ID:87kC/b/P0
>>763
リアルの風景を単調で退屈だと思う君の感性がとても貧しいと思う
765名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 15:38:02.09ID:hNhSPw740
ゲームコンセプトとか称してグラフィックに手を抜いてるメーカーをよく見る
金も技術も人員も不足してたら一番最初に手を抜いていいと思われてる気がする
766名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 15:38:56.02ID:rdEuf793a
>>755
っていう価値観が既にズレてるからPSVitaが生まれたんやなって
767名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 15:40:31.29ID:87kC/b/P0
>>766
ウンコを汚いと思うのは価値観のズレだろうか
768名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 15:51:26.33ID:wLDcKI5x0
Switchが売れてるのって日本人が同調圧力に弱いの利用してるだけじゃん
769名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 16:02:31.66ID:raAClmssd
動画見る時に解像度や画面の大きさ至上主義で見ている人がどれだけいるか
もちろん解像度低すぎたり、画面が小さいと見にくいから最低限のラインはそれぞれあると思うが、そこにこだわりはない人が多い
770名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 16:17:23.48ID:Xw05gr0c0
でもグラが綺麗になると面白そう楽しそうって思う人多いよな
スーファミ時代のFFがまさにそうだった
こういうのは時代が変わっても変わらないのかも
771名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 16:22:07.11ID:GyCrdXHy0
>>767
ゲームをウンコと言っちゃうのはズレているといえるだろうね
772名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 16:22:17.11ID:FqhOPrJP0
常に最新のハイエンドPC(パーツ)に
刷新している人しか
グラ至上主義は掲げちゃいかんな
773名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 16:23:47.73ID:raAClmssd
>>770
でも今は綺麗な画像で溢れてるからそこに感動見いだすのはなかなか難しい
昔なら少しの変化で感動できたけどね
774名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 16:38:15.75ID:R8lOzv9+d
>>764
そのリアルが現実からほど遠いから言われてるんやで?w
775名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 16:39:43.68ID:zI6sEXSV0
裏を返せばグラフィックは劣化してたほうがいいってことか?

今時2Dやドット絵で喜ぶのって全体の1%もいないわ
もう自分専属のゲームクリエイターでも雇って勝手にしこってろよ
アンダーテールみたいな低品質ゲーを持ち上げてるようじゃ業界に未来は無いわ

グラフィック至上主義が嫌いだから、グラフィック綺麗なゲームはやらないって個人で完結しとけよ
なんでわざわざ呼びかけるんだ?お前が勝手にやらなければいいだけだろ
時代の変化ってそういうことだよね?
776びー太 ◆VITALev1GY
2019/09/28(土) 16:43:01.25ID:VwZZUVbt0
>>775
グラフィック至上主義が嫌いな人もいる
と主張しているのだろうね
777名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 16:43:20.77ID:84/M4KIaM
>>1
スイッチ見てそう思うなら頭が豚になってるか目が悪すぎのどっちかだな
まともな人間はあんな糞グラでゲームなんかやりたくない
基本的にグラは良いほどいい
問題なのは開発機の画像で期待を煽って製品版は超絶劣化させる糞開発だ
スクショ詐欺だけは許せん
778名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 16:57:59.96ID:CnZ40Jgh0
グラの良し悪しに対する定義がバラバラで
>>777みたいな訳のわからん話になる
これはレンダリング解像度至上主義とかだよな…
779名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 17:00:55.82ID:6fqPwHafd
グラフィックだけでゲーム評価すんなって話なのに
何故か逆ギレしてグラフィックはどうでもいいって事か?とか言い出す

極端すぎるやろw
780名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 17:07:21.47ID:/ElhUajy0
グラのリアルさと中身が釣り合ってない糞ゲーってまだそんなにあるかな
781名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 17:13:08.41ID:87kC/b/P0
味だけで料理評価すんな みたいなおかしなこと言ってるのが任豚
782名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 17:15:34.51ID:X0OK5K0Q0
味じゃなくて見た目だけで評価するなって事でしょ
783びー太 ◆VITALev1GY
2019/09/28(土) 17:19:08.87ID:VwZZUVbt0
>>781
ちゃう
見た目だけで評価するのっておかしいだろ、ってスレタイ

そこで「見た目の悪い料理の方がいい」とか極論を言う人がいてスレが伸びる
784名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 17:28:38.35ID:Pl55up1/d
グラフィックが綺麗になるのはわかりやすく進歩を感じられる
GCのスマブラのOPとかはそれを活かしたいい演出
でも進歩が劇的に感じられるのはそれくらいの時代までだったわけで
未だにグラフィック至上主義から抜け出せないのは頭が硬すぎる
785名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 17:29:35.99ID:rodmo3/G0
わざと頭のおかしいこと言わないといけない遊びでもしてるんだろうか
786名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 17:31:23.70ID:VbGCy0RPa
まぁゲームなんて総合作品なんだからグラが良い事にこした事はないよな
任天堂のゲームもあのハードにしてはグラ頑張ったなって思えるタイトルが結構あるし
787名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 17:33:08.68ID:GyCrdXHy0
>>781
見た目の問題だから評価対象は味ではなく飾り付けになるのでは?
788名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 17:33:56.13ID:4OXmjy3y0
>>780
だいたいAAAのが圧倒的に数が少ないから
グラも良くない糞ゲーの割合のがかなり多くなると思うw
売り上げでも叩かれてるソフトはまだマシな方だし
789名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 17:45:18.98ID:rnWia98Qa
>>768
欧米でPS4の推移を超えて売れてるのは世界が同調圧力に弱いからか

そして、韓国や中国、イスラムなどの「その他地域」はそれに強いからPS4が3500万台以上(ソニーより)も売れてるのか
790名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 17:56:23.57ID:LwQkSs9m0
グラフィック至上主義?

・過去作や他社製品との見える差別化なしに売れる商品は信仰による賜物位です
・そもそも現行機はグラフィック至上主義には該当しません。6年前の最低限必要な水準です
・現在次世代機に向けて各社動いてますがそれもグラフィック至上主義か怪しいです

反論あるか?
791名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 18:00:29.43ID:rnWia98Qa
>>790
だよな現行機の第8世代、第9世代ゲーム機に対してしょぼいしょぼい
リアル系じゃないからノーカン!
とか言ってる奴らが頭おかしいんだよな
792名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 18:03:07.40ID:LwQkSs9m0
>>791
業界板なのにどうやって手に取ってもらえるか
その手段の1つとしてのグラフィックを無視するのわかんねーわ
793名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 18:09:28.66ID:rnWia98Qa
>>792
手に取ってもらえる=売上
って意味なら現状の市場が全てだと思うけど

先週発売の類似タイトル
PS4の二ノ国の4kリメイク(実際は2k出力)+追加要素完全版
は圏外かつ消化率4割で
Switchの二ノ国移植版
は6位で消化率8割なんだから
過去のPS、任天堂ハードで出てるから条件は完全にPS4有利だったのに
794名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 18:12:10.95ID:Yz0TU/Td0
>>73
ただ最近の作品を分別なく叩きたいだけの老害にしか見えないぞ。
795名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 18:13:15.49ID:87kC/b/P0
>>793
PSユーザーはすでにやってるゲームだからなぁ
というか二ノ国やりたかったんだけねぇ任豚w
796名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 18:14:42.21ID:rnWia98Qa
>>795
任天堂ユーザーも遊んでるぞ
というか、リメイク前の売上は任天堂〉PSだったから
PSの方が遊んでないやつ多くて有利だぞ

純粋にPSに魅力が無いだけ
797名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 18:19:12.03ID:LwQkSs9m0
現行機に出してシェア拡大したと言えばMHWだな
モンハンコンテンツの海外シェア、多く見積もっても200万行かない筈だけどMHWで数倍に膨れ上がって草生い茂る

と言うか増え方おかしいだろ。まず数倍の人間にソフト認知されるのからどうやったんだよ
798名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 18:20:12.45ID:u6wZrTA70
フレームレート至上主義はセーフ?

グラフィックなんてキャラが認識出来る程度でええんじゃよ
30fpsとかボッケボケで動かすだけでガックガクのストレスしか生えない
799名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 18:23:19.89ID:LwQkSs9m0
フレーム至上主義は
・レースゲーム等の処理フレーム至上主義
・ゲームの安定性至上主義
・アクション描画数至上主義
が居るから...

けど、まあ? その辺気にする人はマイPCでゲームやってるでしょ?
800名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 18:25:07.44ID:u6wZrTA70
>>530

「ゲームをやるならPCが一番」
というのは、グラフィック以前に「ゲームソフト」として圧倒的優位だからかもね

PCプラットフォームは、1年間で合計1万本近い新作タイトルがリリースされてるし
盛り上がりを続けるEスポーツの国内予選、世界大会なんかも完全にPCプラットフォームメインだから

家庭用ゲーム機はグラフィック云々以前に、ゲームの本数とゲームジャンルが少なすぎる
801名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 18:39:34.52ID:t58hctAm0
グラの進化は一般人に一番わかりやすいだけの事
802名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 18:40:34.07ID:wLDcKI5x0
>>73
芸術的なドットなら良いけどただ下手なだけで懐古に媚びてみました的なのが非常に多い
803名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 18:54:56.79ID:FqhOPrJP0
今の解像度に合わせたサイズで
今の映像と同じ方向性(360度対応など)でドット画やろうとしたら
3Dゲーよりコストかかるからそれは叶わない無茶振りだな
804名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 18:55:59.18ID:uFF7TSun0
>>802
ロックマン9,10とか酷くて11で3Dにしてみたらしょぼいグラフィックになってしまったと
805名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 20:30:33.58ID:VFeRyv9kp
グラフィックのせいで開発費高くなってビジネスとして成り立たなくなってるんだよね

美麗な3DグラフィックよりもSFCクオリティで10本出してくれた方が嬉しいわ
806名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 20:56:05.22ID:MjUrrxRjp
ゴキブリ以外グラグラ言ってないんだよな
グラフィックなんて沢山の中の一要素
Switchソフトもどれもこれも綺麗過ぎる
他のところに力入れてくれるのでもいいのに
807名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 20:57:08.67ID:MjUrrxRjp
だいたい最強ソフトはマインクラフトだろ
あれでいいんだよ
マインクラフトなみの発想力がないだけ
808名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 20:58:31.09ID:yqicE0aea
>>805
ロックスター、アクティビジョン、EA、UBIの「開発費高騰」を原因とした赤字の連鎖は中々に衝撃的でしたね

アクティはテンセントに次いで世界二位の大きなソフト会社なのに
「映像クオリティを10から11にするだけで全体の開発費が倍以上になる」
「少しでも映像の質を落とすと全力で風評を貶めようとする奴らがいて降りられないチキンレースがキツい」
って音を上げる事を言い出してるし
809名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:08:12.68ID:5lXZy6u2M


これ見ても「グラは重要じゃない」って言える?
810名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:09:45.92ID:rodmo3/G0
また変なやつが来た
811名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:11:45.22ID:/XuD7GZXa
>>809
大した要素じゃないね
むしろ映像見てると操作性の心配が出る

そもそも「映像至上主義者」と「ゲーム至上主義者」の考えは土台が一致してないんだから
その程度の微妙な映像を見せられても「へえ凄いね。で、その映像のどこが面白いの?」以上の感想が出ない
812名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:13:41.69ID:5lXZy6u2M
>>811
縦軸も上手く使った構成で、精緻なモデリングの人やオブジェクトが無数に表示されてるって凄くない?
813名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:14:33.78ID:/XuD7GZXa
>>812
どこが?
面白いゲームの方が凄いだろ
814名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:15:05.33ID:9zH+o2Ifd
>>812
で?面白いかはやってみないと判断出来ないけど
815名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:15:47.90ID:5lXZy6u2M
>>813
じゃあオマイは、過去の名作って呼ばれてるソフト発掘して遊んでれば?
816名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:16:21.48ID:SIMSTP8l0
>>809を見た上で全くグラアピールしてないだろ開発者は
D:5lXZy6u2Mはまず見ろ
817名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:16:21.81ID:iLR+KxLka
まあ確かに凄いとは思うよ
ただ「完璧な陰影をつけた1セント硬貨」って言葉もあるわけでな
818名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:17:23.98ID:F5EzqLzod
>>809
これ見たけど典型的な物量増やしましたゲーじゃね?
無双のオープンワールド版みたいな
819名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:17:34.42ID:7CaRRRWd0
>>812
サイバーパンクは映像に関しては
『ゲーム会社で作らず全て映画会社に任せる事でクオリティを上げてる』
って発表してるので
ゲーム要素との繋がりは薄いんやで
820名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:17:56.26ID:SIMSTP8l0
ほらアホが持ち出したおかげで無駄に豚のネガキャンくらってるだろ
821名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:18:18.85ID:/XuD7GZXa
>>815
過去の名作は既存の面白さだろ
新作は映像以上に「新しいもの」が出てくるからな
映像の進化より遥かに凄いよ
822名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:18:38.12ID:rodmo3/G0
こないだ自演してたやつと同じやつだろどうせ
823名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:18:54.36ID:5lXZy6u2M
>>816
何度も見たわ
開発者も、風景が自然になるように工夫してるって言ってる
824名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:19:27.55ID:/XuD7GZXa
>>816
開発社は「映画に任せたから映像凄いよ!」って言ってるけど
それグラアピールじゃないの?
825名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:19:48.61ID:SIMSTP8l0
>>823
気を遣ってそういう世界観を構築してると言ってんだぞ
極端な話ドット絵でも同じことはできる
826名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:20:06.69ID:5lXZy6u2M
>>819
え?3Dモデルって全部、映画会社に委託してるの?
827名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:21:24.45ID:wLDcKI5x0
>>809
サイバーパンクはアートワークが好みじゃないんだよなあ
828名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:22:36.22ID:NeVlheNm0
>>809
ゼルダがゴミにみえるな
てかここの連中の面白さってただの好き嫌いの話だからな
パズルゲーム好き=面白いってだけの話
それを他のゲームに当てはめてこっちはつまらないっていうから議論にもならない主観の押し付け合いになる
そういうの抜きにした単純なグラや技術の話なら任天堂は周回遅れ
829名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:23:12.42ID:7CaRRRWd0
>>826
SIEもロックスターもどこも
基本は契約してる映画会社の製造だよ
デスストの小島も語ってるが要望とアクターのデータを送って作ってる

任天堂やセガなどがいつまでも自社内製のスタジオ捨てないせいで
「何で未だに映像専門のスタジオ持ってるの?」って言われる時代だからな
830名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:25:01.25ID:AAFnvxvD0
たまにゼルコン湧いてるんだな
マジで効いてんだなあれ
831名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:25:09.72ID:5lXZy6u2M
>>828
ゼルダって言うか、任天堂のソフト全てがただの子供騙しのオモチャに見えるよ
そして低スペックのハードを出してる任天堂の悪影響にも懸念する
832名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:25:31.32ID:FqhOPrJP0
映像美をテーマにしたゲームがあったり
システムを土台として
色彩などで見栄えを整えるゲームがあったり
色々あった方がいい

このスレでいうグラ主義というのは
後者を一切認めない主張
両方欲しいというのは彼らの思考にない
833名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:25:45.99ID:NeVlheNm0
洋ゲーコンプ釣れた
まじで効きすぎw
834名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:27:40.50ID:5lXZy6u2M
>>829
そうなんだ~
ありがとう!知らなかった
ってことは、低スペックのハード出して、ゲーム業界と映画会社のパイプの強化を弱くしてる任天堂って悪だね
835名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:27:51.06ID:eYgxjQaxa
ゼルダに関しては任天堂すら60fpsを諦めてグラを選んだからな
グラが重要なケースも時にはあるとは言える
836名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:28:20.38ID:/XuD7GZXa
>>830
ゼルダ(というか化学エンジンと映像演出の新技術「やわらか」)が世界でめっちゃ評価されて
ホライゾンの映像評価を大きく抜いちゃったからな
837名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:28:26.67ID:NeVlheNm0
>>835
それであんなスカスカマップって
やっぱ性能って大事だね
838名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:29:15.77ID:NeVlheNm0
>>836
評価なんてされてないよ
科学エンジンなんてのも洋ゲーが過去に通った道だし
事実どこも影響うけてないからね
839名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:29:30.11ID:3CAPUZbj0
ゲハでアンセムの映像が凄い凄いもてはやしたやつら
今何やってるの?

ゲハでRDR2のグラが凄い凄いイキってた奴ら
今どうしてる?

サイバーパンクが発売されたらだが買わぬでみごろしにするんでしょどーせw
840名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:31:37.33ID:NeVlheNm0
気温システムなんてARKだすでにやってたし
薪と一部の草しか燃やせないブスザワのしょぼい要素もRDR2が更にすごいことやってのけてるからね
上昇気流おこすとかアホなのも、もっと現実的に燃やした煙で敵をおびき寄せるとかUBIの某ゲームでやってたからね
841名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:31:42.53ID:7CaRRRWd0
>>834
ソニー社長が「PS4の映像が凄い?もっと凄くて面白いものがありますよ。皆さんゲームよりソニーピクチャーズの映画を観ましょう。」って語ったり
ワーナーが「ゲームで遊ぶ必要のないゲーム」を作ったりしてるし
君の望むゲームは遊べなさそうだね
842名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:32:24.53ID:NeVlheNm0
>>839
RDR2はブスザワより売れてるし評価も上だったからね
843名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:32:59.53ID:5lXZy6u2M
>>839
流石に、ウィッチャー3作った会社だから、サイバーパンク2077は売れるんじゃないか?
844名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:33:58.51ID:/XuD7GZXa
>>838
化学エンジンが過去のもの?
任天堂以外にマテリアルをエンジンに突っ込んで高速処理化と高クオリティ化なんて事に成功したゲーム会社なんて存在してるのか?

アクティが時期尚早って現段階の開発諦めたり
UBIが「ウチの技術力じゃ無理」って投げ出したのは知ってるが
845名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:34:37.85ID:NeVlheNm0
>>844
もうそういう大げさな物言いはいいから現実は>>840
846名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:35:33.88ID:5lXZy6u2M
>>841
>ワーナーが「ゲームで遊ぶ必要のないゲーム」を作ったりしてる

これはどういうこと?

あと貴方の過去のレス読んだけど、グラフィック至上主義の人も居るって認める勇気は必要だと思うぞ
847名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:35:58.22ID:/XuD7GZXa
>>842
触覚バリバリ見えてますよ
RDR2の評価が高いとかPSW以外じゃ見れないんだよなあ

ロックスターも宣伝費の割に売れてないと愚痴垂れてるし
848名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:36:07.04ID:NeVlheNm0
RDR2の火は可燃系のもの全部燃え広がってく
だから家なんかも火炎瓶で燃やせる

ゼルダの火とか限定的な使い方しかできない

しょっぼい科学エンジンだこと笑
849名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:36:38.50ID:NeVlheNm0
>>847
妄想でしか語れなかったか
なんかごめんな
もう薬飲んで寝ような?
850名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:37:02.48ID:5lXZy6u2M
>>844
所詮、単純なフローチャートなんじゃないのゼルダ?
詳しくは知らんから間違ってたらスマンが
851名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:38:22.60ID:NeVlheNm0
昔はゼルダ信者が科学エンジン笑と称して誇ってたんだよなあ火の要素はw
それが昔から洋ゲーでやってる要素だったり、さらに上のことやってからは全く口にださなくなったw
結局こいつら任天堂がやってることから逆算して持ち上げてるだけ
で、負けるとその事はなかったことにして終わり
852名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:38:45.61ID:7CaRRRWd0
>>845
>840と化学エンジンはまるで別物だぞ

本当にゲーム遊んでる?
ハリボテと実物の差も判らない癖に映像とか言ってるのか?
もしかしなくても映像に関する慧眼は豚以下だよね
853名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:39:48.98ID:NeVlheNm0
>>852
ハリボテなのは限定的なことしかできないゼルダの科学エンジン笑ですから
854名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:41:12.70ID:NeVlheNm0
毎回まいかい大げさなんだよね任天堂信者のゼルダ上げって
もうバケの皮剥がれてるからw
そういや雷あたるだけで誇ってたなバカだからこいつら
855名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:41:56.60ID:/XuD7GZXa
>>853
そのRDR2のプロデューサーがゼルダに敗北宣言してるの悲しいな

まあ、ゴキちゃんのゲームはようつべで見るものだから分からんよな
ソニーゲーム部門の社長が「技術なくても映像だけで騙せるのは楽」って喜んでたもんな
頑張れよ
856名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:42:36.66ID:NeVlheNm0
>>855
妄想でしか語れなかったか
なんかごめんな
もう薬飲んで寝ような?
ゼルダチームもCDPもRDR2に影響うけてるのが現実
857名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:45:15.47ID:DGhh/2Cja
何が凄いってここの奴ら
まじで「映像が凄いからこのゲームの方が面白い!」
「ゲームは映画になればいい」ってコジマ監督と全く同じ事を言ってのけてる点だよな

面白いの定期が根本から違うのがよく分かる
858名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:46:20.50ID:WlKa6OEH0
ゼルダがRDR2に影響受けてるってどういう事??
859名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:46:49.23ID:tLz5EuQ0d
人間って自分が言われて嫌なことを悪口として他人に言うらしい
薬飲まなきゃ駄目なタイプの人間なんかな
860名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:48:33.69ID:rodmo3/G0
>>858
ゼルダの開発には時の勇者が居るんやろなあ
861名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:49:13.27ID:5lXZy6u2M
>>857
そういう人がいてもいいじゃない
グラが、テレビ放送並みだったら、ただ歩くだけのソフトでもやりたいよ
どうしてグラを最優先にしない人って視野が狭いの?
862名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:50:33.39ID:WlKa6OEH0
>>860
時の竪琴でも持ってるんかな?
863名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:51:00.63ID:7CaRRRWd0
>>858
PSは元祖ゲーム機ってaltやなるみやが書いてたし
altに至っては任天堂という会社がソニーのパクリとして生まれたとか書いてるし
その辺の話じゃね
864名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:52:11.54ID:DGhh/2Cja
>>861
それなら外を歩いたり旅行したりすれば良いと思ってるからかな
865名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:53:21.97ID:5lXZy6u2M
グラがいいゲームって、大概面白いけどなあ
こう書くと、例外探し出すのが任天堂信者なんだろうけど
866名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:54:11.67ID:w+SJDA440
と言うか、グラフィックが綺麗なゲームに需要がないのだけは事実だろ

それを雑魚ブリが認識しないから市場とゲハでのゲームの価値観に差が出来てるだけ
867名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:54:40.50ID:5lXZy6u2M
>>864
人工的に世界を模写してるのが凄いんだよ
分からんかなぁ
分かんなくてもいいから、最低限、口は慎んだ方がいいかと
868名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:55:41.17ID:HGW4NmcL0
面白いというのは主観でしかないからな
グラ最優先でも別にいいけど市場が求めてないことまで押し付けてくる態度はちょっと鼻につくよな
869名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:56:17.60ID:DGhh/2Cja
>>865
グラがいい事に面白さを認識する人からしたら、そりゃグラ良ければ面白いだろうよ

カレー味なら何でも美味しいと思う人と変わらんから
870名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:56:29.28ID:w+SJDA440
>>867
そういうゲームが毎度50万くらい売れてたらそうだね凄いね!だけど
3万や10万行かない程度の雑魚だから失笑されてるだけでは?

脳内設定で喚くのもいいが、ゲハで喚くより
今すぐゲームショップでPS4ゲームを10本づつ買ってきた方がよっぽど貢献できるんじゃね?
871名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:56:35.12ID:5lXZy6u2M
GoogleEARTHやGoogleストリートビューが好きな人はフォトリアルなソフト好きな人多そう
872名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:57:12.75ID:w+SJDA440
ゲハで喚く馬鹿って、市場に全く貢献してないくせに声だけはでかい雑魚ブリなのが救いようがない
873名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 21:58:41.34ID:DGhh/2Cja
>>867
それがマイナーだから今のゲーム業界があるんだろ

見る事に面白さを感じる人は、そもそもゲームを遊ぶ必要性がない
ソニー吉田社長の語る通りPS4より映画を見てやれ
874名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 22:00:16.86ID:5lXZy6u2M
>>872
何で自分と趣向が違う人も居るってこと、分からないの?
「映画は将来的にはカメラアングルを自由に動かせるようになるんだろうな」
とか考えるとわくわくする
そういう流れを阻害してる任天堂が許せん
875名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 22:00:33.30ID:iwU9WmIv0
続編で絵が良くなったけど操作はもっさりって結構あるパターンだぞ
876名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 22:01:22.27ID:5lXZy6u2M
>>873
マイナーって言うけど、任天堂が巧いこと世間に印象操作してるんじゃないの?
877名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 22:03:03.32ID:4OXmjy3y0
まぁ続編がスマホに行く時代だからな
878名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 22:03:39.47ID:tLz5EuQ0d
>>875
そもそもこのスレはそういうグラだけ良くして死んでったような奴のこと言ってるスレだよな
ちょくちょく文盲が乗り込んでくるのはなんなんだ
879名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 22:04:35.37ID:7CaRRRWd0
RDR2は発売前の目標5000万の為に
決算で1700万で黒字にならなかった程の開発費と宣伝費を注ぎ込まれてるのは凄いと思う
発売前は「日本でも最低100万は売れるよう色んな場所で色んな宣伝した」って語ってるし

この辺は200万で黒字+続編開発も可能なゼルダでは勝てないわな
880名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 22:07:40.66ID:DGhh/2Cja
>>876
任天堂の社訓やWiiDSの活躍からそれはないな
WiiDS黄金期は文科省調査で「趣味」としてはテニスの次にまで順位を上げたし

対してソニー社長が「ゲームはニッチなオタク向けの市場」って語ってるから
それをやってるのはソニー側と言える
そもそも「ソニーの映画売上を上げるのがゲームの役割」って堂々と語ってるしな
881名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 22:09:26.81ID:rodmo3/G0
経団連とマスコミ敵に回しながら世間に印象操作できる任天堂すごすぎひん?
882名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 22:13:07.11ID:qGzqb3Hy0
性能低い陣営が性能をグラフィックだけに使っていることにしたいだけだろ
実際は性能が高いからこそ実現できるゲーム性ってのがあるのによ
883名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 22:14:35.62ID:5lXZy6u2M
>>881
確かに任天堂は頭のいい人の集団だから
ただ、目の肥えたユーザーには見向きもされないのも確かかと
なんで「よくもこんなくそつまらんソフト作れるな」って逆に感心する
884名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 22:16:38.50ID:5lXZy6u2M
>>882
そう
フォトショップがバージョンアップする度に出来ることが増えるように
スペックが上がるほど、表現の広さや深さが増すっての理解出来ないやつが信じられない
885名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 22:17:44.64ID:tLz5EuQ0d
もう至上主義っていうか原理主義だなあ
886名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 22:20:44.33ID:42OSWxuU0
UnrealやCrysisみたいな本当に至上主義みたいなのはもう出ることないだろうなぁ
採算取れんし
887名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 22:24:49.61ID:DGhh/2Cja
>>884
それ結局映像面しか使ってないよね
888名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 22:26:07.74ID:rWRx0TrM0
つか、そもそも話ずれてね?
グラ至上主義でも何でもなくただのハード叩きたいだけの愚痴になってるわ
グラ至上主義ってAAAレベルの洋ゲーとイースみたいな糞グラ比べた時に許せないとかそういう人じゃねの?
889名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 22:28:29.60ID:ySbWPuZxa
>>888
ここ奴らの例が顕著だが
グラが何より大事と自称する奴らは総じて
「綺麗な映像とは非任天堂」「汚い映像とは任天堂のことである」
とのたまう共通点があるだけだから
890名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 22:30:10.32ID:u6wZrTA70
CS機だとスペック低すぎて、グラフィック品質にリソース振っての30fpsが多すぎて本末転倒
いくら1枚画を綺麗にしても、ゲーム映像として汚いと意味が無い

PCで色々出来るからやってみたら分かると思うけど
ウルトラHigh設定で30fps制限と、2段階下のMiddle設定で144fpsでは後者の方が圧倒的綺麗に見えるからね
891名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 22:33:33.83ID:5lXZy6u2M
話それて申し訳ないけど…
マリオギャラクシーって銀河が舞台なのに何でこじんまりしてて狭い窮屈な感じがするの?
ほんまに、任天堂は何考えてるか分からん
マスエフェクトとか壮大なのに
892名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 22:41:55.83ID:M1MjZCnE0
ゲームはグラが良ければ全てよし、個々人の意見としては正解だけど国内では少数派だな
でなけりゃスイッチがこんなに売れる筈が無い
893名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 22:44:01.19ID:u6wZrTA70
>>892
世界的なものじゃないか?
グラが微妙なマインクラフトが、こんだけ売れてるのだし

◆マインクラフトの販売本数が1億7600万本突破。テトリスを超え「世界一売れたゲーム」に
https://www.huffingtonpost.jp/entry/minecraft-won_jp_5ce210dee4b09e057806969a
894名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 22:45:41.89ID:wLDcKI5x0
>>889
Switchでグラ綺麗なゲームってなに?
895名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 22:46:01.92ID:5lXZy6u2M
>>892
少数派までは行かない
アメリカ人がゲームを買う決め手にしてる一番の要素がグラフィックの綺麗さなんだって
確か60%台の人がそうだったかな
896名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 22:48:18.37ID:5lXZy6u2M
>>640
ほんま任天堂は娯楽産業のガンやで
897名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 22:54:02.95ID:ySbWPuZxa
>>896
むしろ、映像チキンレースで世界最大手が悲鳴を上げてるのが世界の事情だけどな

ゲーム業界全体で見てもどんどん比率下がってるし
10年前は欧米でスマホゲームのシェアが50%超えるとか考えられなかったよな
そもそもスマホ自体が10年前に出回り始めた産物だし
898名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 22:57:47.54ID:M1MjZCnE0
アメリカについては判らん
ただし国内については概算だがゲーミングPCの実情が掴めた
週販についてはPS4>ゲーミングPCの可能性が高い
899名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 23:05:30.82ID:7CaRRRWd0
>>898
そりゃ日本は
スマホ1.6兆、CS0.5兆、PC0.1兆円だからな
CSは27%がソニー及びそのソフトだからそれだけで0.1兆円以上
PC超えてるし
900名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 23:32:10.72ID:3CAPUZbj0
このスレで出てくるゲームの名前しらべてみるとさ

ゼルダ 74件
RDR2 14件
ウィッチャー 7件
ラスアス 7件
サイバーパンク 4件

ヤバない?
グラグラいってる人ほどゼルダが気になってしょうがないんだぜ?
グラがすごいゲームの名前ほとんど出さずにゼルダゼルダ言ってるんだぜ?
901名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 23:43:11.48ID:GyCrdXHy0
>>900
その中で国内で一番売れているのがゼルダだからな
ゲハのほとんどの人間が日本人である以上、日本での出来事が一番頭に残る
海外での出来事なんて相手を叩く棒ぐらいにしかならない
902名無しさん必死だな
2019/09/28(土) 23:47:00.22ID:LwQkSs9m0
Switchのゼルダ、早く出てほしい所だよな
903名無しさん必死だな
2019/09/29(日) 00:17:28.10ID:XRzSaXRVa
>>831
子供より厨二の方が遥かに騙しやすいんだよ
裸の王様のようなペテンが安易に通用するからね
例えば安易にエログロ入れて大人向けを気取って
背伸びさせたがったりとかな
904名無しさん必死だな
2019/09/29(日) 00:18:28.47ID:RdotYYhM0
ゼルダは最初のプレビューがそのまま出てくればグラ綺麗と言えた
905名無しさん必死だな
2019/09/29(日) 00:20:19.50ID:d7w1mSnU0
wiiuではくっそ頑張ってる方だが
確かに最初見せたのがアレじゃな
906名無しさん必死だな
2019/09/29(日) 00:43:06.16ID:3vpOLjnq0
グラに一家言ある御仁
ゼルダに一言言わずにおれないの巻
907名無しさん必死だな
2019/09/29(日) 00:44:04.42ID:3vpOLjnq0
なお
グラが素晴らしいゲームの話はしないもよおwww
908名無しさん必死だな
2019/09/29(日) 01:19:23.20ID:Ev93y0aI0
>>7

これはもう自信をもってカルチョビットと言える
909名無しさん必死だな
2019/09/29(日) 01:23:51.95ID:RdotYYhM0
>>907
ホライゾンだわ
910名無しさん必死だな
2019/09/29(日) 02:20:00.92ID:RdotYYhM0
Switchが性能高ければゲーム性重視のもグラフィックス重視のも出せたんだよ
911名無しさん必死だな
2019/09/29(日) 02:22:43.95ID:/JJHPpyjF
性能高くすると筐体もでかくなるし価格も上がるし電池の持ちも悪くなるが
912名無しさん必死だな
2019/09/29(日) 02:26:49.30ID:RdotYYhM0
>>911
メモリだけ8GB有ればなー
913名無しさん必死だな
2019/09/29(日) 02:50:12.28ID:UXvTlmFb0
ゲームにあまり興味ない人を惹きつけるにはグラフィックが一番効果的ではある
914名無しさん必死だな
2019/09/29(日) 03:52:36.00ID:UII+NPUu0
ゲームに興味ない人を取り込もうとしてるのが最近の任天堂だろ
915名無しさん必死だな
2019/09/29(日) 04:02:46.91ID:RdotYYhM0
新しいユーザーを開拓するのには敷居を下げる他に凄いインパクトを与える方法もある。任天堂のやり方は前者でより一般的
916名無しさん必死だな
2019/09/29(日) 04:16:06.72ID:JhBJZh4Z0
>>913
その結果、PV詐欺が蔓延してゲームが売れなったと
917916
2019/09/29(日) 04:17:37.25ID:JhBJZh4Z0
売れなくなったと
918名無しさん必死だな
2019/09/29(日) 04:32:46.88ID:QQBFXDe60
凄いグラフィックって情報の奔流でもあるんだが
画面内の情報量が多くても敷居が上がるんだ
映画とかなら見ているだけだから意識しないが
ゲームだと自分でプレイしないといけないからその大量の情報の中から正解を探し当てないといけない
それは面倒くささや煩わしさに繋がる

まぁ、相性が良ければ没入感になってより嵌っていってくれるんだが
919名無しさん必死だな
2019/09/29(日) 05:16:41.27ID:yQe2201i0
>>592
なお2017年

3ds 1700万台国内

PS4 600万台
920名無しさん必死だな
2019/09/29(日) 05:17:04.41ID:XpMwUnN10
FPSみたいなのとは相性いいけど
ストーリー見せるタイプ(JRPG的なモノ)だと
動画見て終わりってなる人が出てしまうのがなあ
921名無しさん必死だな
2019/09/29(日) 05:53:18.99ID:lX0H/OID0
過去には携帯機最高性能だったvitaは死亡
oneXもproも不調PCゲーは言わずもがな
最低性能のPS2は絶好調GCxboxは死亡してる過去があって
なんで未だにこういう勘違いをするバカが出るの
PS4がたまたま他ハードの自爆で運良く売れたから勘違いしちゃった?
922名無しさん必死だな
2019/09/29(日) 05:53:59.48ID:RdotYYhM0
任天堂のソフトは親が安心して買い与えられること最優先にしてる節があるからゲーマーには物足りないのですわ
923名無しさん必死だな
2019/09/29(日) 06:00:50.44ID:GiXQzjKP0
>>1
「できる」と「できない」
この二つの間はあまりにも懸隔している
可能性を閉ざす低性能路線がもたらすのはwiidsのような破滅のみであって、得られるものは何もない
そもそもグラフィック至上主義はハード性能の向上に付随するものなのだから、それを否定するのは進歩や発展の否定と同義であると考えられないだろうか
924名無しさん必死だな
2019/09/29(日) 06:11:48.80ID:t0MG0Q4d0
>>923
だからそれはグラ至上主義ではなく単なるハード叩き
性能云々言い出したらPC以外の選択肢は無くなるので、そもそもCS機がシェアを伸ばすのが弊害以外の何物でも無くなる
925名無しさん必死だな
2019/09/29(日) 06:14:36.63ID:0oJw1oyk0
自分もグラ至上主義だな2Dの。
ドラゴンズクラウンproとか良いね。
926名無しさん必死だな
2019/09/29(日) 06:20:11.60ID:MrdoCyUN0
CSゲーマーの多くはPCは眼中にない
から性能高くても意味無い
927名無しさん必死だな
2019/09/29(日) 06:29:17.37ID:GiXQzjKP0
>>924
CSはユーザー環境が統一されている
これは開発者にとっては何よりもありがたいもので、パーツ構成の違いによる不具合などに対処する時間を質の向上に割り振れる
純粋に品質のみで勝負できる場を開発者に提供するのがCSの役目であり、完全なクラウド環境が構築されるまではこれが変わることはない
問題はそのCSに甚だしく低性能ハードが存在することでその利点が損なわれていることだ
ある程度の競争は必要であるから、複数のハードが存在すること自体は問題ない
しかし、そのハード間に極端な性能差があればCSの存在価値は失われることになる
928名無しさん必死だな
2019/09/29(日) 06:29:28.19ID:XpMwUnN10
>>926
ゲーマー名乗るやつが
勝手にPC除外するなよw

CSオンリーならカジュアル層やんけ
929名無しさん必死だな
2019/09/29(日) 06:56:36.55ID:4vQ+7Zze0
今時自宅にデスクトップPCもってるやつなんて少ないんじゃないの?
930名無しさん必死だな
2019/09/29(日) 06:58:46.68ID:zuvy1s/c0
>>927
開発者は

「低スペックのCS機で、無理矢理PCゲー移植して動かすの大変過ぎる!」

と泣き叫んでたぞ
さっさと次世代機出せ!って
931名無しさん必死だな
2019/09/29(日) 07:17:04.01ID:AAd8LJhGa
スマホゲームやってる人もTVゲーム眼中に無いよね。
932名無しさん必死だな
2019/09/29(日) 08:43:01.60ID:J0kcc78l0
(ドンキの歌の替え歌)
裏 裏 裏 ぎ~り 裏切り子
人を裏切って自分は得する (サイテ)
 
裏 裏 裏 う~ら 裏切り子
人を裏切ることばかり考えるな!裏切り子
裏 裏 裏 ぎ~り 裏 裏 裏 ぎ~り 
裏切り子
933名無しさん必死だな
2019/09/29(日) 08:49:35.83ID:ONmxqjA+0
>>75
これ

こういう時のグラはフォトリアルとの対比を100%指して言ってるからな

高グラで持ち上げられるソフトが終末の世界ばかりなのはホント芸がないと思うわ
ラスアス2、デススト…デイズワゴーンなんかもあったな…
934名無しさん必死だな
2019/09/29(日) 09:16:11.82ID:G5bW9peCa
>>918
足し算だけじゃなくて引き算も大事だからな
古い例だけど、全然引き算をしなかったのを人海戦術で押したのがシェンムー
何が出来て何が出来ないかをしっかり考えてゲームとして面白くしてマンネリ打破したのがバイオ4
935名無しさん必死だな
2019/09/29(日) 09:33:19.37ID:CoXy+3tzd
グラフィック至上主義とグラフィック否定は違うのに極論みたいな意見出してグラフィック至上主義否定をグラフィック否定だと思ってるやついるな
936名無しさん必死だな
2019/09/29(日) 09:56:46.56ID:3vpOLjnq0
>>935
認知が歪んでるから理論的に思考できないんだろうな

あげくグラフィック向上の優位性を具体的なソフト等で語らず、ゼルダはクソグラを連呼
937名無しさん必死だな
2019/09/29(日) 10:02:56.63ID:3vpOLjnq0
グラフィック至上主義というより

気に入らないゲームのたたけるところがグラだと思いこんでるので、
「クソグラで低性能は悪!」って答えありきの思考を正当化する為に
グラ至上主義思考を採用してるにすぎない

グラフィックへの思いも趣も全然ないからな
実際グラがすごいゲームの名前、その優位性を語ってるレスが皆無だし
938名無しさん必死だな
2019/09/29(日) 10:07:35.59ID:3vpOLjnq0
あとグラ=性能と思い込んでるのも特徴の一つだな
性能を多角的に考えられない

逆に本当は分かっているからこそ認めたく無いのかもな

性能が上という優越感をうしないたくないからこそ
分かりやすいグラフィックの数値をイコール性能としておきたい願望なんだろう
939名無しさん必死だな
2019/09/29(日) 10:34:51.68ID:6IFKu+Iud
>>1
Minecraftとか10年くらい続いててあのグラフィックだしな
いまだに人気あるし
グラフィックだけだと10年引っ張るのむりだな
940名無しさん必死だな
2019/09/29(日) 11:34:02.50ID:QQBFXDe60
性能云々を語るならスマホゲーの存在を無視しちゃいけないよね
性能がPC等の据置と比べて明らかに劣っているのに
今や世界の半分の規模になっている
941名無しさん必死だな
2019/09/29(日) 11:44:35.77ID:gJ3JTdax0
>>936
具体的に『メタルマックス4』って言えばいいの?
グラフィックがダメなゲームは売れない証明
942名無しさん必死だな
2019/09/29(日) 11:45:11.10ID:yXrAG67V0
グラフィックいいゲームよりリムワールドやファクトリオの方が面白いんだよね
3Dにすると視認性悪くなってゲーム性が落ちる
943名無しさん必死だな
2019/09/29(日) 11:46:43.24ID:d7w1mSnU0
>>918
DXMとかその典型例だが敷居を気にしてもしゃーない
944名無しさん必死だな
2019/09/29(日) 11:47:48.05ID:d7w1mSnU0
>>939
マイクラは脳筋エンジンだからグラフィック性能ないとキツイぞ
945名無しさん必死だな
2019/09/29(日) 11:48:20.57ID:gJ3JTdax0
>>942
視認性が悪いのではなく、座標軸が1本増えて情報量が増えたって言うべきでは?
単純にお前の2D脳が許容できてないだけじゃん
946名無しさん必死だな
2019/09/29(日) 11:51:36.62ID:e+qC5nSqa
>>945
いや3Dモデルを2Dのディスプレイに出力してる時点で間違いなく視認性は落ちてるだろ
俺も3Dであることがゲーム性向上に繋がらない場合は2Dでいい
947名無しさん必死だな
2019/09/29(日) 11:55:13.69ID:yXrAG67V0
>>945
情報量が増えてもゲームが遊びやすくならないってことだな
ファクトリオと3Dになったsatisfactoryやれば分かるよ
948名無しさん必死だな
2019/09/29(日) 11:55:39.88ID:3vpOLjnq0
な?人格否定しかできないだろ

つまりグラフィックの向上、ここでは情報量の過多での
優位性を理論的に反論できないんだよ
949名無しさん必死だな
2019/09/29(日) 12:13:18.48ID:gJ3JTdax0NIKU
>>946
操作系が十字キーのXY方向しかないゲームとXYZに動けるゲームだったら単純に後者のほうが情報量は圧倒的に多いだろ?
って話してるんであってグラフィック関係ないぞ

ゲーム性というフワッとした糞ワードはともかく
3Dゲーの視認性とか操作性に文句垂れてる奴はゲームが下手くそなんだよ
950名無しさん必死だな
2019/09/29(日) 12:16:00.12ID:e+qC5nSqaNIKU
>>949
最初の例がリムワールドなんだからせめてRTSとかで例えろよ
2Dだとスクロールだけで全容が把握できるけど3Dだとスクロールとカメラ操作が必要だろ
そういうのを視認性が悪いと言うんだよ
951名無しさん必死だな
2019/09/29(日) 12:40:06.63ID:G5bW9peCaNIKU
>>949
そもそも3D化してる時点で奥行き軸での足場や敵などとの距離感は明らかに2Dよりわかりづらくなってるだろ
スペハリや時オカが3DSで立体視になった時に絶賛された理由はまさにこの点の改善も大きかったわけだしね
952名無しさん必死だな
2019/09/29(日) 12:44:47.16ID:vQiNSY8vdNIKU
でもグラフィックの向上は販促効果高いから…
だからゲームがゴミになってもグラフィックに力入れまーす!
953名無しさん必死だな
2019/09/29(日) 12:46:28.55ID:gJ3JTdax0NIKU
>>950
そもそも平面には「裏表」の情報すらないんだから視認性がいいのではなく世界が狭いだけだよね?

たとえばカメラ操作できなくて見下ろしだったらビルの中が見えないじゃん?
屋上しか見えないのが2Dカメラでしょ?
954名無しさん必死だな
2019/09/29(日) 12:49:25.11ID:x3jHTI880NIKU
ついてこれないやつは置いていく!
という姿勢で開発者もプレイヤーもガリガリ削れてるからこういうスレが立ってるんだろう
そこでなぜそんなミクロな話をする
955名無しさん必死だな
2019/09/29(日) 12:51:58.34ID:1oIkTcNb0NIKU
他陣営の作品を批判する時にグラガーグラガー言ってるのが嫌われてるだけで
映画みたいなゲームを作ってくのはいい事だと思うよ
956名無しさん必死だな
2019/09/29(日) 12:54:56.18ID:e+qC5nSqaNIKU
>>953
そうだね屋根があるからユニットがどこにいるかわかりませんって2Dゲームなら視認性が悪いと言えるね
存在するならね
957名無しさん必死だな
2019/09/29(日) 13:48:02.13ID:gJ3JTdax0NIKU
>>956
しゅみれーしょん(笑)するゲームのマップに高低さもないのかい?
それは一体何をシュミレートしたのか…
958名無しさん必死だな
2019/09/29(日) 14:13:20.17ID:+pxiKff1MNIKU
どうして任天堂は低スペックのハードばかり出すのですか?
959名無しさん必死だな
2019/09/29(日) 14:15:06.90ID:d7w1mSnU0NIKU
どうして任天堂は他社ハードにソフトを提供しないのか?
960名無しさん必死だな
2019/09/29(日) 14:42:45.55ID:KkoRfGzk0NIKU
>>942
Rimworldの元ネタでMinecraftにも影響を与えたDwarf Fortressは歴史上最も複雑なコンピュータゲームと呼ばれることもあるが
あれはASCII文字で構成されてるからあそこまでのものを作れたってのはあるのかもな
961名無しさん必死だな
2019/09/29(日) 16:36:48.61ID:mTcGTKfAaNIKU
>>957
ファクトリオに高低あるよコンベアを交差させたりするし
2Dでもクリーパーワールド3は低い所に水が流れるようになる
962名無しさん必死だな
2019/09/29(日) 18:27:50.01ID:PviV2Zh1MNIKU
ゲーム性の似てるelonaとskyrim
elonaの方が面白いと思うヤツが俺以外にもいるはず
963名無しさん必死だな
2019/09/29(日) 20:28:29.81ID:MyGPVHNDdNIKU
にんてんどうにぎじゅつりょくがないからですよ
964名無しさん必死だな
2019/09/29(日) 21:22:21.23ID:qctW7xE2aNIKU
でも、結局のところゲームで一番大事なのは
草の数と影だよね
965名無しさん必死だな
2019/09/29(日) 21:38:11.56ID:XpMwUnN10NIKU
画作りで大事なのは
影(shadow)よりも陰(shade)だろう
966名無しさん必死だな
2019/09/29(日) 21:45:45.29ID:qctW7xE2aNIKU
SwitchとPS4、草の違いが一目瞭然!!
グラフィック至上主義いい加減辞めない? 	YouTube動画>4本 ->画像>28枚
グラフィック至上主義いい加減辞めない? 	YouTube動画>4本 ->画像>28枚
967名無しさん必死だな
2019/09/29(日) 23:10:36.90ID:q0mVQNz+0NIKU
グラフィックとかもうあって当たり前だろ

なかったら減点か、相手にもされないだけ
968名無しさん必死だな
2019/09/30(月) 00:58:59.83ID:rTZ6/0OH0
グラはそれ自体が必須というわけではないが、かなり致命的な加点・減点要素

ゼルダのグラすげーすげー言ってたの忘れたか?
ゼノクロですら言ってたぞ

グラが良いゲームは全てのハードユーザーが求めてるはず
969名無しさん必死だな
2019/09/30(月) 01:58:40.98ID:75mHqml20
>>968
このスレのグラ重要派にはゼルダはクソグラらしいが
970名無しさん必死だな
2019/09/30(月) 02:11:27.99ID:qv0y2O9xd
グラフィックの凄さのベクトルが変わってきてるな
フォトリアルはもう古い
971名無しさん必死だな
2019/09/30(月) 02:20:02.49ID:0QGq/oSn0
トゥーンは技術的はフォトリアルの下位互換だぞ
972名無しさん必死だな
2019/09/30(月) 02:25:11.90ID:qv0y2O9xd
>>971
それも1つの流れ
また別の出てくるだろ
いつまで洋ゲーのバタ臭いの真似してんだよってな話よ
フォトリアルなんて結局実写に勝てない
それを再現するだけに無駄に金かけてても仕方ない
ゲームにもよるけどな
シミュレータみたいなカーレースとかならまた別の話
973名無しさん必死だな
2019/09/30(月) 02:44:24.48ID:0QGq/oSn0
>>972
トゥーンは限定的な手法だからどこかテイルズ、軌跡、ゼルダっぽい風景になりがち。キャラはトゥーンでいいと思うけどさ
974名無しさん必死だな
2019/09/30(月) 02:45:05.71ID:f9jV7rMm0
Sayaくらいの人物描写でゲームできたらビックリするけど
まだそこまで行ってないしなあ
975名無しさん必死だな
2019/09/30(月) 03:56:41.08ID:x5h4LRC+0
>>961
関係ないがなんでクリーパーワールド4はいきなり3Dになるんだろうな…
976名無しさん必死だな
2019/09/30(月) 05:55:51.34ID:tj7scLbL0
>>975
それこそ差を簡単にアピールできるからが大きいと思う

とはいえRisk of Rain 2の例があるから安易に3Dにしてもダメだよーとは言えないんだよな
結局はセンスなわけで
977名無しさん必死だな
2019/09/30(月) 08:46:11.43ID:LHoCwMBed
ゼルダっぽいってちょっと広すぎな表現じゃないか?
978名無しさん必死だな
2019/09/30(月) 10:05:30.52ID:gzttGCgc0
ゼルダって場所によってはフォトリアルなとこがあるよな
979名無しさん必死だな
2019/09/30(月) 10:44:23.42ID:JlDA8N0xa
つーか今回の夢島こそフォトリアルだぞ
ただ材質がクレイアートなだけで

だからメタスコアだと映像表現の分野がフォトアート(「フォトリアル」は日本語表現)になってる
980名無しさん必死だな
2019/09/30(月) 12:04:15.41ID:75mHqml20
美術の歴史見ればリアリズムは19世紀の話でそのあとアールヌーボー来てアニメやコミックが生まれてくる流れを知ってれば
リアルに写実適な物が至高なんてのはかび臭すぎて失笑モンなのよな

今後トゥーンへ舵をきるのは必然だが
トゥーンという概念が刷新されていくことになるから
フォトリアル喜んでるマヌケは
それにさえついていけなさそう
981名無しさん必死だな
2019/09/30(月) 12:09:17.93ID:hu/O01pi0
>アールヌーボー来てアニメやコミック
雑な美術史だなぁwルネッサンスとか無視か
982名無しさん必死だな
2019/09/30(月) 12:42:01.31ID:uZle5VBuM
スレタイでカチンときたヤツは間違いなく1の言う至上主義に該当してんだよな
二言目に「糞グラw」っていうのやめればいいだけなのにオタク、マニアは何故こうも排他的なのか

ニューススポーツなんでも実況



lud20250304201852
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1569554693/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「グラフィック至上主義いい加減辞めない? YouTube動画>4本 ->画像>28枚 」を見た人も見ています:
グラフィック至上主義が滅びた理由を挙げていくスレ
漫画にしてもゲームにしても、グラフィック(画力)至上主義は終わった
何故Switchはグラ至上主義を駆逐したのか?
【社会】現金至上主義者はこれからの時代「社会悪」となるかもしれない
【ようこそ実力至上主義の教室へ】一之瀬帆波はエロかわいい2
日本人の「容姿至上主義」が止まらない…テレビもネットも見た目の話から…なぜ?
【英】メイ首相 白人至上主義者と反対派「同一視できない」 トランプ氏批判
【フィギュア】 『ようこそ実力至上主義の教室へ』堀北鈴音がお着替え中の姿でKADOKAWAからフィギュア化!
シンガポール「我が国では性犯罪は大罪で執行猶予はつかない。日本やインドの男性至上主義による性犯罪軽視はおかしい」
9th選抜がミーグリ至上主義すぎないか
【ようこそ実力至上主義の教室へ】櫛田桔梗はエロかわいい3
老害ゲーマーの三大特徴「グラ至上主義」「AAA以外クソゲ認定」
【英】メイ首相 白人至上主義者と反対派「同一視できない」 トランプ氏批判★2 
PSのグラ至上主義って「絵が上手ければ漫画は面白い」と言ってるようなアホの極みだよなw
上級国民「東京一極集中が酷い?俺らが生きてる間が良ければそれでいい、これからも東京至上主義だ」
テイラー・スウィフトさん「悪党に記念像は相応しくない」 白人至上主義者の像に
イーロン「私は言論の自由至上主義者だ」「Twitterを何を言っても罰せられないような地獄にはしない」と支離滅裂な発言を繰り返し炎上
戦争始まってから「自己責任至上主義」の文字を消したナザレンコ・アンドリーはなぜ国に帰って戦わないのか🤔
【米抗議デモ】米フェイスブック、白人至上主義団体の関連アカウント停止 デモ参加者に武装の煽動 ANTIFAなりすましも [ramune★]
【科学】米の白人至上主義者、7割が「純粋白人」じゃない?! 関係者の「遺伝子検査結果」を分析、米研究機関が発表★2
フランス大手雑誌が指摘する『日本のコロナ感染者数が少ない理由』が話題に ネット「検査至上主義のひとが発狂案件
【朗報】超有名坂道ヲタ芸人「ハロプロオタクはハロプロ至上主義、坂道は全国チェーン店で入りやすい、ハロプロは個人経営のスナック」
JR北海道とJR九州ってどっちの方が特急至上主義なの?
総受け至上主義4
外見至上主義…2
SNS至上主義ムラカミ
外見至上主義ていう漫画は
ようこそ実力至上主義のみっちー
この板に漂う技術至上主義な風潮
「中高年の恋愛至上主義を生んだ教育」
モーニング娘。至上主義とかいう幻想
北アルプス至上主義だったあの頃を語るスレ
日本第一党桜井、白人至上主義団体の会合に参加
時代遅れのCD至上主義チャートをやり続けるオリコン
【勝利至上主義】延岡学園高等学校【教育放棄】
みんな「欧米人は高性能据置機至上主義」と誤解していた
全米で急増する女性嫌悪の男性至上主義者「非モテ過激派」★3
立花に壊してほしい既得権益 「旧帝至上主義、早慶至上主義」
高校野球ファンて甲子園至上主義な奴らばっかだね・・・
【ティーリ】衣笠彰梧147【ようこそ実力至上主義の教室へ】
【ティーリ】衣笠彰梧117【ようこそ実力至上主義の教室へ】
【ティーリ】衣笠彰梧128【ようこそ実力至上主義の教室へ】
【ティーリ】衣笠彰梧のラノベ134【ようこそ実力至上主義の教室へ】
【夢見る無職高齢童貞】スペコロってどうよ・・・。6【本籍至上主義】
銃乱射犯(19)、白人至上主義をたたえる人種差別的な過激思想を書き込んでいた
専守防衛って本土決戦至上主義だよな ウクライナの状況を見てまだそんなこと言えるの?
【野球】筒香嘉智も言及、少年野球の大問題。プロ側からも勝利至上主義改善を
「インスタ映え」至上主義の時代らしい みんな競って楽しいのか。。。
未だにモー娘。至上主義なのはベリキュー全盛期に蓋をして足を引っ張っていた後遺症
【国保監督を見習え愚民ども】高校野球ファンて甲子園至上主義な奴らばっかだね・・・⑤
【配信開始】名門校を舞台に、実力と平等を問う学園黙示録 「ようこそ実力至上主義の教室へ」
日本人のボッキズム(えちえち至上主義)が加速してるらしい・・・ 一体なぜ?
【アメリカ】米バージニア州、白人至上主義グループと反対派が衝突 3人死亡〔8/13〕
【アメリカ】元白人至上主義者の米国人イスラム教徒、ネオナチのルームメート殺害
【ヘイト】ネットで広がる白人至上主義。なぜか東アジアの島国の黄色人種ネトウヨだけが彼らを支援する
【米国】白人至上主義めぐる衝突 トランプ大統領「双方に責任」に批判高まる 白人至上主義団体(KKK)は称賛★2
【野球】<筒香が声を挙げた球界の危機とは?>ベイスターズ社長が見た過度な勝利至上主義と喫煙問題..選手の約6割から7割が喫煙者
お前ら大人なんだからいい加減街中でパーカーにリュックにスニーカーはやめろよ?恥ずかしくないの?
外見至上主義 Part.2
血液型至上主義は田舎の特徴
ようこそ実力至上主義の教室へ 49
【朗報】性能至上主義、衰退へ【ほん豚解散命令】
東京神奈川はオサレで都会!京浜至上主義!
【ラーメン】無化調・無課長至上主義vol.2

人気検索: アイドル 和日曜ロリ ロリあうロリ 胸チラ 小学生 パンチラ 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ 男子中高生  illegal porno video Marsha babko 精子 Starsession
16:07:41 up 82 days, 17:06, 0 users, load average: 13.36, 27.26, 28.43

in 2.0045688152313 sec @2.0045688152313@0b7 on 070905