◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ゲームハード】次世代機テクノロジー5【スレ】 YouTube動画>3本 ->画像>13枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1586386663/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん必死だな
2020/04/09(木) 07:57:43.30ID:2wVMDlaA0
此所はゲームハード&ソフト関連の技術を語り合うスレです。

※嘘・捏造の反証は手短に、煽りはNG・スルー
※マルチソフトのグラ比較は専用スレでお願いします。
※ソフトの内容・批評等は各ソフト・機種総合スレで。

前スレ
【ゲームハード】次世代機テクノロジー4【スレ】
http://2chb.net/r/ghard/1585452641/
2名無しさん必死だな
2020/04/09(木) 07:58:51.95ID:2wVMDlaA0
次世代コンソールゲーム機「プレイステーション 5」に名称決定
2020年年末商戦期に発売
https://www.sie.com/corporate/release/2019/191008.html

PlayStationR5:ハードウェア技術仕様の追加情報を公開(更新)
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/9451/20200319-ps5.html

<ハードウェア概要>
● コンソールゲーム機本体
 CPU
  x86-64-AMD Ryzen? "Zen 2"
  8コア / 16 スレッド
  最大3.5GHzまで可変

 GPU
  AMD Radeon? RDNA 2-based graphics engine
  レイトレーシングアクセラレーション
  最大2.23GHzまで可変(10.3TFLOPS)

 システムメモリ
  GDDR6 16GB バンド幅 448GB/s

 SSD
  825GB 読み込み速度:5.5GB/s(Raw)

 映像出力
  4K 120Hz TV、 8K TV、VRR 対応(HDMI2.1規格による)

 オーディオ
  "Tempest" 3Dオーディオ技術


・PlayStation4タイトルとの互換性実現に向けた設計

・PlayStationVR対応

●コントローラー
 ・ハプティック技術搭載

 ・L2/R2ボタンに抵抗力を感じさせるアダプティブトリガーを採用

●物理メディア
 ・Ultra HD Blu-ray

 ・ゲームディスクとしての容量は100GBに
3名無しさん必死だな
2020/04/09(木) 08:01:12.73ID:2wVMDlaA0
PlayStation®5用 新ワイヤレスコントローラーDualSense™公開
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/9498/20200408-ps5.html

PS5のスタンバイモード時の電力消費は約0.5W達成見込み
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/8984/20190924-ps.html
4名無しさん必死だな
2020/04/09(木) 08:01:33.03ID:2wVMDlaA0
PlayStation 5 オフィシャルサイト

https://www.playstation.com/ja-jp/ps5/
5名無しさん必死だな
2020/04/09(木) 08:01:56.83ID:2wVMDlaA0
PS5関連記事

「PS5」は5.5GB/sで容量825GB SSDを内蔵。長いローディング画面と決別
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1241853.html

PS5の詳細が明らかに。カスタムコントローラ内蔵SSDと高速化技術でデータ読み出し速度はPS4の50〜100倍になる
https://www.4gamer.net/games/990/G999027/20200319001/

ソニー、「PlayStation 5」のスペック発表 カスタムSSDは825GBだが超高速で拡張可能
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2003/19/news066.html

PS5、後方互換情報を更新。“ほとんどのPS4用タイトル”が後方互換に対応予定
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1242479.html
6名無しさん必死だな
2020/04/09(木) 08:02:27.73ID:2wVMDlaA0
What You Can Expect From the Next Generation of Gaming
https://news.xbox.com/en-us/2020/02/24/what-you-can-expect-next-generation-gaming/

Xbox Series X: A Closer Look at the Technology Powering the Next Generation
https://news.xbox.com/en-us/2020/03/16/xbox-series-x-tech/

 CPU 8x Cores @ 3.8 GHz (3.6 GHz w/ SMT) Custom Zen 2 CPU
 GPU 12 TFLOPS, 52 CUs @ 1.825 GHz Custom RDNA 2 GPU
 Die Size 360.45 mm2
 Process 7nm Enhanced
 Memory 16 GB GDDR6 w/ 320b bus
 Memory Bandwidth 10GB @ 560 GB/s, 6GB @ 336 GB/s
 Internal Storage 1 TB Custom NVME SSD
 I/O Throughput 2.4 GB/s (Raw), 4.8 GB/s (Compressed, with custom hardware decompression block)
 Expandable Storage 1 TB Expansion Card (matches internal storage exactly)
 External Storage USB 3.2 External HDD Support
 Optical Drive 4K UHD Blu-Ray Drive
 Performance Target 4K @ 60 FPS, Up to 120 FPS

 Variable Rate Shading (VRS)

 Quick Resume

 Dynamic Latency Input (DLI)
 
 HDMI 2.1 Innovation:
  Auto Low Latency Mode(ALLM)
  Variable Refresh Rate(VRR)

 Hardware-accelerated DirectX Raytracing
7名無しさん必死だな
2020/04/09(木) 08:02:45.83ID:2wVMDlaA0
XBOX SERIES X オフィシャルサイト
https://www.xbox.com/ja-JP/consoles/xbox-series-x
8名無しさん必死だな
2020/04/09(木) 08:04:14.64ID:2wVMDlaA0
XBOX SERIES X 関連記事

次世代ゲーム機「Xbox Series X」は並のゲーミングPCを超える性能に
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1241270.html

Xbox Oneの8倍以上となる12TFLOPSの性能を発揮する「Xbox Series X」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1236978.html

マイクロソフト、次世代機「Xbox Series X」の概要を発表
https://ascii.jp/elem/000/004/004/4004032/

Microsoft,「Xbox Series X」の詳細を公開。総容量16GBのメモリシステムや拡張可能なストレージなど新情報が明らかに
https://www.4gamer.net/games/990/G999028/20200317035/
9名無しさん必死だな
2020/04/09(木) 08:04:43.32ID:2wVMDlaA0
PS5とXbox Series Xにみる次世代ゲーム体験。“性能”競争の次
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/nishida/1242232.html

Opinion:ソニーとMicrosoftは異なるカードゲームをプレイしている
https://jp.gamesindustry.biz/article/2003/20032401/
10名無しさん必死だな
2020/04/09(木) 08:05:06.51ID:2wVMDlaA0
参考資料
用途に応じて性能/電力/コストを最適化できるAMDの「Zen2」 - Hot Chips 31
https://news.mynavi.jp/article/20191007-900041/

AMD Zen 2 CPUコアの物理的な姿が明らかに
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1237830.html

AMDがISSCCで発表したZen2プロセッサのCPUコアとチップレットの技術
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1236258.html

AMDのRDNAアーキテクチャの「Navi GPU」を読み解く - Hot Chips 31
https://news.mynavi.jp/article/20191023-912850/

AMDの次世代GPUアーキテクチャ「RDNA 2」、ついにハードウェアレイトレーシング対応
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1239287.html

米AMD、次期GPU「RDNA 2」と次期CPU「Zen 3」を2020年内に投入へ
https://news.mynavi.jp/article/20200306-989895/
11名無しさん必死だな
2020/04/09(木) 08:05:22.58ID:2wVMDlaA0
PC向けAPU

AMD、“Renoir”ことZen 2ベースAPU「Ryzen Mobile 4000シリーズ」の概要を明らかに
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1241266.html

AMD,Ryzen 4000シリーズ,Radeon 5600シリーズを発表。まさかのFreeSync仕切り直し? 新技術SmartShiftで消費電力そのままノートPCの描画性能を10%アップ
https://www.4gamer.net/games/446/G044684/20200107059/
12名無しさん必死だな
2020/04/09(木) 08:05:45.57ID:2wVMDlaA0
AMD Zen 2 "znver2" Support Lands In LLVM Clang 9.0
https://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=AMD-Znver2-LLVM-Clang-9

LLVM/Clang 10.0 Adds AMD Zen 2 Scheduler Model For Optimized Code Generation
https://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=LLVM-10-AMD-Znver2-Sched-Model
13名無しさん必死だな
2020/04/09(木) 08:12:04.34ID:2wVMDlaA0
DirectX 12 Ultimate
https://devblogs.microsoft.com/directx/announcing-directx-12-ultimate/

Powering Next-Generation Gaming Visuals with AMD RDNA 2 and DirectX 12 Ultimate
https://community.amd.com/community/gaming/blog/2020/03/19/powering-next-generation-gaming-visuals-with-amd-rdna-2-and-directx-12-ultimate

Microsoft Announces DirectX 12 Ultimate: A New Standard for Next-Gen Games, Supported by GeForce RTX
https://www.nvidia.com/en-us/geforce/news/geforce-rtx-ready-for-directx-12-ultimate/

AMD RDNA 2 Microsoft DirectX Raytracing (DXR) Demo

14名無しさん必死だな
2020/04/09(木) 08:12:22.70ID:2wVMDlaA0
Vulkan APIもリアルタイムレイトレーシングに対応
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1241762.html
15名無しさん必死だな
2020/04/09(木) 08:12:39.95ID:2wVMDlaA0
Vega ISAリファレンス
https://gpuopen.com/amd-vega-instruction-set-architecture-documentation/
http://developer.amd.com/wordpress/media/2017/08/Vega_Shader_ISA_28July2017.pdf

RDNA 1.0 ISAリファレンス
https://gpuopen.com/compute-product/amd-rdna-1-0-instruction-set-architecture/
https://gpuopen.com/wp-content/uploads/2019/08/RDNA_Shader_ISA_5August2019.pdf
16名無しさん必死だな
2020/04/09(木) 08:12:55.69ID:2wVMDlaA0
【ゲームハード】次世代機テクノロジー5【スレ】 YouTube動画>3本 ->画像>13枚
WAVE64実行
 ・半WAVE実行で効率が高まる
 ・ALUパイプストールの影響を削減
 ・2つのワークアイテムを占有してレイテンシーを隠蔽可能

https://gpuopen.com/wp-content/uploads/2019/08/RDNA_Architecture_public.pdf
Wave32 vs. Wave64
 Compiler makes the decision
 Compute and vertex shaders usually as Wave32, pixel shaders usually as Wave64
 ・コンパイラーが決定します
 ・ピクセルシェーダは通常WAVE64です
17名無しさん必死だな
2020/04/09(木) 08:13:13.25ID:2wVMDlaA0
AMDのレイトレーシングの特許文書
http://www.freepatentsonline.com/y2019/0197761.html

概要
The system includes a shader, texture processor (TP) and cache, which are interconnected.
システムには、相互接続されたシェーダー、テクスチャプロセッサ(TP)、およびキャッシュが含まれます

The TP includes a texture address unit (TA), a texture cache processor (TCP), a filter pipeline unit and a ray intersection engine.
TPには、テクスチャアドレスユニット(TA)、テクスチャキャッシュプロセッサ(TCP)、フィルターパイプラインユニット、レイインターセクションエンジンが含まれます

The shader sends a texture instruction which contains ray data and a pointer to a bounded volume hierarchy (BVH) node to the TA.
シェーダーはレイデータと境界ボリューム階層(BVH)ノードへのポインターを含むテクスチャ命令をTAに送信します

The TCP uses an address provided by the TA to fetch BVH node data from the cache.
TCPはTAから提供されたアドレスを使用してキャッシュからBVHノードデータを取得します

The ray intersection engine performs ray-BVH node type intersection testing using the ray data and the BVH node data.
レイインターセクションエンジンはレイデータとBVHノードデータを使用してレイ-BVHノードタイプの交差テストを実行します

The intersection testing results and indications for BVH traversal are returned to the shader via a texture data return path.
交差テストの結果とBVHトラバーサルの指示はテクスチャデータリターンパスを介してシェーダーに返されます

The shader reviews the intersection results and the indications to decide how to traverse to the next BVH node.
シェーダーは交差の結果と次のBVHノードの横断方法を決定するための指示を確認します
18名無しさん必死だな
2020/04/09(木) 08:13:42.27ID:2wVMDlaA0
MSのVRS特許文書
https://patents.google.com/patent/US20180047203A1/en

AMDのVRSの特許文書
https://patents.google.com/patent/US20190066371A1
19名無しさん必死だな
2020/04/09(木) 08:14:07.98ID:2wVMDlaA0
SIEの互換性関係の特許文書

特表2019-503013 後方互換性のためのなりすましCPUID
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/PU/JP-2018-538543/45E39C882617B0CC1CCD85B1536F9E21A5016A2BAF82701AC5D3AA9A861AE469/10/ja

特表2019-505046 下位互換性のためのレガシーバス動作のシミュレーション
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/PU/JP-2018-538550/F915938BDC434827E7F9AFF1DABADD5D718EDE10FDE854907E7FAAF5D7E2B509/10/ja

特表2019-511790 後方互換性のためのアプリケーション固有動作パラメータのリアルタイム調整
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/PU/JP-2018-551800/19598CC2FDF23C5E4C7149734E05DA402321B70CCD75AC319CBCCE3DD6210EBF/10/ja

特表2019-513273 後方互換性のためのアプリケーション固有動作パラメータの導出
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/PU/JP-2018-551793/06E6DB23D416BB24A578EEDF1DA04258BB37B477D03333F973AA201CC7B2200D/10/ja
20名無しさん必死だな
2020/04/09(木) 08:14:17.10ID:2wVMDlaA0
SIEのSSD関係の特許文書

特開2017-068804 情報処理装置、アクセスコントローラ、および情報処理方法
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/PU/JPA_H29068804/C034C1D601A046A6B06A1242548518F1

特開2017-068805 情報処理装置、プロセッサ、および情報処理方法
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/PU/JPA_H29068805/C034C1D601A046A621C026B0940513F2

特開2017-068806 情報処理装置および情報処理方法
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/PU/JPA_H29068806/C034C1D601A046A63F6B7EFE1B2E6174
21名無しさん必死だな
2020/04/09(木) 08:38:02.50ID:Enl0DAor0
サードがPS5はロード無しに出来るけど休憩用にロード入れようか話し合ってるだって

>PS5はロードを完全にゼロに出来るが
>我々の作るソフトは休憩時間に
>ロードを挟もうか話し合っている
22名無しさん必死だな
2020/04/09(木) 08:45:57.87ID:2wVMDlaA0
>>21
休憩用なら別にロードである必要はないと思うが
23名無しさん必死だな
2020/04/09(木) 08:58:38.90ID:zFA5LTk00
>>21
それコーエーもカプコンも言ってたな
24名無しさん必死だな
2020/04/09(木) 09:00:57.10ID:Y5ELwLKA0
まぁ急激な場面転換は安っぽさにつながるから
フェードアウト・インの実装は必須だろうな
25名無しさん必死だな
2020/04/09(木) 09:34:49.32ID:2wVMDlaA0
ちょい古い動画だけどカプコンRE ENGINEのディスクアクセス高速化関係のお話

26名無しさん必死だな
2020/04/09(木) 09:38:39.89ID:2wVMDlaA0
高速SSDだとCPUがボトルネック
非同期処理と並列化がキモ
って感じかな
27名無しさん必死だな
2020/04/09(木) 09:49:07.69ID:Gixnu4Ma0
開発者インタビュー 全文日本語訳「PlayStation5は強力か?何が出来るのか?」 Crytek レンダリングエンジニア Ali Salehi氏 https://playstationvr.hateblo.jp/entry/2020/04/07/180605
28名無しさん必死だな
2020/04/09(木) 11:23:58.27ID:o5QN3XD+M
その話ってオチでは
29名無しさん必死だな
2020/04/09(木) 11:27:09.33ID:o5QN3XD+M
>>23

>>28
こんな時間にレス番飛ぶと思わんかった
コーエーが言ってた話だろうね
30名無しさん必死だな
2020/04/09(木) 11:59:27.67ID:hKxvQjLk0
>>21
プレイヤーは休憩する時にオプションボタン押せばいいだけで
開発側が休憩ロードなんてモノを無理にねじ込む必要無いと思うがなぁ

マルチするから箱SXにも合わせる必要があるとかそういう理由を
勘ぐってしまう
31名無しさん必死だな
2020/04/09(木) 18:56:04.88ID:t3+HG+nY0
LEDのラインを斜めに光らせるのはDS4の三角LEDと同じくカメラ認識の都合もありそうだな

とりあえずDS4のOPTIONとSHAREの文字表記から記号表記に変わったのは良いな
32名無しさん必死だな
2020/04/09(木) 19:48:40.79ID:TraeD1VD0
ロードゼロに出来るけど休憩入れる為にわざとロード作るとか今から保険掛けて嘲笑うわホント出来ない癖に風呂敷広げるからクッタリなんだよな
33名無しさん必死だな
2020/04/09(木) 19:50:05.99ID:Enl0DAor0
カプコンもロード無くなるけどロードを差し込むか検討してるそうやね
34名無しさん必死だな
2020/04/09(木) 20:21:23.57ID:8hlaJwlLr
うわぁ DFのジョンが糞尻xギアーズのカットシーンは動的解像度で1080pまで落ちてるの確認したっていってるぞw

【ゲームハード】次世代機テクノロジー5【スレ】 YouTube動画>3本 ->画像>13枚



だそうですwww
35名無しさん必死だな
2020/04/09(木) 21:43:28.96ID:7zgTnpXZ0
>>34
ソースロンダリングおつかれ


209 名無しさん必死だな (ワッチョイW 4ff3-BadA)[] 2020/04/09(木) 21:41:34.95 ID:7zgTnpXZ0

>>192の続き
話の流れはこんな感じ

@Senjutsu
「GAFでCoalitionがPC Ultra以上で実行されてるのは公開してないって話あるけど本当?」

@dark1x
「キャンペーンはULTRA設定より高い設定で実行しているのは確認したよ」

@dark1x
「PCのUltra設定は固定4K、120fpsってのはマルチプレイでの目標値な!」

@dark1x
「60fpsにロックしてたから多分動的解像度な。固定だと2080でも60fps切るし」

@dark1x
「動的解像度は次世代機でも使われると思うよ」

@Senjutsu「最低の部分は?」

@dark1x
「カットシーンで1080pになるところ」
36名無しさん必死だな
2020/04/09(木) 21:59:56.55ID:q6o5gCbu0
カットシーンで1080pってダメじゃんw
37名無しさん必死だな
2020/04/09(木) 22:03:55.01ID:7zgTnpXZ0
>>36
レイトレ込みの2週間の突貫だからね
調整されるか知らんけど
38名無しさん必死だな
2020/04/09(木) 22:06:14.69ID:QdzZ0pvT0
最適化される前で色々言っていいならこのカクカクGodfallがPS5の限界という事でいいのかな?


39名無しさん必死だな
2020/04/09(木) 22:07:05.90ID:AlvYasyDa
>>38
その映像はPS4版とPS公式マガジンに載ってるよ
40名無しさん必死だな
2020/04/09(木) 22:08:41.79ID:LQpBc8Yx0
>>38
これレイトレ使ってるぽいけど?
41名無しさん必死だな
2020/04/09(木) 22:09:48.60ID:QdzZ0pvT0
動画タイトルにPS5ってかいてあるも〜ん(頭オッペケw
僕英語読めないから分からないも〜ん(頭アークセーw
42名無しさん必死だな
2020/04/09(木) 22:10:14.22ID:xSTSF1Ts0
>>39
その動画見てSIE次世代機スレのゴキブリが「レイトレすげーwww」って興奮しまくってたんだが
43名無しさん必死だな
2020/04/09(木) 22:25:58.51ID:q6o5gCbu0
>>37
2週間とは言えレイトレ入れたらカットシーンでも
1080pまで落ちるんだったら4K60fps+レイトレなんて
無理なんじゃ....?
44名無しさん必死だな
2020/04/09(木) 22:28:17.20ID:S/Orb+pB0
最初からSX向けに作ったゲームならそうはならないないんじゃね?
45名無しさん必死だな
2020/04/09(木) 22:32:23.17ID:8hlaJwlLr
>>35
何ソースロンダリングって?
結局1080Pまで落ちるのは事実だけど
46名無しさん必死だな
2020/04/09(木) 22:32:59.75ID:8hlaJwlLr
>>40
ソフトレイトレだろ
47名無しさん必死だな
2020/04/09(木) 22:32:59.87ID:LQpBc8Yx0
>>39
レイトレ使ってるように見えるが本当にPS4か?これ
48名無しさん必死だな
2020/04/10(金) 00:04:30.26ID:wAR1banv0
>>35
お前の頭がロンダリングじゃんw
49名無しさん必死だな
2020/04/10(金) 00:52:55.14ID:D3rTMH5L0
>>38
カクカクと言うより見易いようにスロー再生かけてるだけだな
50名無しさん必死だな
2020/04/10(金) 04:55:35.49ID:pxxEQu0UM

まともな技術屋からはボロカスやな

DF「PS5の性能がXboxSeriesXより優れているところは何もない」
http://2chb.net/r/ghard/1586443652/
51名無しさん必死だな
2020/04/10(金) 05:21:25.90ID:+4IFDdDn0
Gears5 4K Ultra設定のベンチはこんな感じ
XSXの凄さがわかる
https://www.tweaktown.com/articles/9199/gears-benchmarked-1080p-1440p-4k/index5.html
52名無しさん必死だな
2020/04/10(金) 05:24:10.46ID:wAR1banv0
カットシーンは1080pまで落ち
プレイアブルでも4K維持できない可変解像度
唯一の依りどころだった12テラフロップスがしょぼ過ぎで糞箱痴漢は今頃泣いてんだろうなw

【ゲームハード】次世代機テクノロジー5【スレ】 YouTube動画>3本 ->画像>13枚
【ゲームハード】次世代機テクノロジー5【スレ】 YouTube動画>3本 ->画像>13枚
53名無しさん必死だな
2020/04/10(金) 05:30:37.57ID:lxQMY0MT0
次世代機グラフィック(暫定)

Xbox Series X

独占タイトルA (4K/60fps)
【ゲームハード】次世代機テクノロジー5【スレ】 YouTube動画>3本 ->画像>13枚
【ゲームハード】次世代機テクノロジー5【スレ】 YouTube動画>3本 ->画像>13枚

独占タイトルB (4K/120fps)
【ゲームハード】次世代機テクノロジー5【スレ】 YouTube動画>3本 ->画像>13枚
【ゲームハード】次世代機テクノロジー5【スレ】 YouTube動画>3本 ->画像>13枚


PlayStation 5

独占タイトルC (4K/60fps)
【ゲームハード】次世代機テクノロジー5【スレ】 YouTube動画>3本 ->画像>13枚
【ゲームハード】次世代機テクノロジー5【スレ】 YouTube動画>3本 ->画像>13枚

独占タイトルD (4K/60fps)
【ゲームハード】次世代機テクノロジー5【スレ】 YouTube動画>3本 ->画像>13枚
【ゲームハード】次世代機テクノロジー5【スレ】 YouTube動画>3本 ->画像>13枚
54名無しさん必死だな
2020/04/10(金) 05:32:18.89ID:Ro6oZS3h0
― "I know you are full of hate and frustation. but the magical ssd can't change the reality.
ps5 is weak. accept it. and stop crying." ―

「あなたが憎しみと不満で一杯なのは知っています。でも魔法のSSDは現実を変えることは出来ません。
PS5は弱いです。受け入れ、そして泣くのはやめて」
55名無しさん必死だな
2020/04/10(金) 08:51:57.04ID:gT9VkcHV0
SSDは現状のゲーム機の一番の不満を解消できるものなのは間違いない
ロードするのに1分ぐらい待つとか本当にうんざり
56名無しさん必死だな
2020/04/10(金) 10:36:13.09ID:GC66kSEW0
>>54
さすがMS寄りと言われだけある
まともなジャーナリストとは到底思えない煽りだらけの
物言いで草
57名無しさん必死だな
2020/04/10(金) 12:22:44.44ID:+Zg/hwdvd
クソバカにはこれくらいはっきり言ってやらないと曲解デマ拡散されるからね
わかる?ゴキくん🤣
58名無しさん必死だな
2020/04/10(金) 12:45:04.34ID:KhVLq44+M
>>57
洗脳されてるって気づいてる?
りっちーキチ豚さん
59名無しさん必死だな
2020/04/10(金) 13:06:32.26ID:0xFR0nwfp
あまりにも絡みが酷いから
言葉も荒くなるってだけでしょ

PS5のほうが機能が高いに違いない!
とかSIEテクスレ見てればわかるじゃん
60名無しさん必死だな
2020/04/10(金) 14:12:50.42ID:D3rTMH5L0
半導体サイズとメモリ帯域的に見れば性能で箱が優勢なのは当然。
その上で性能・価格差以外で何を売りに出来るかと言うのもポイントになる。

ところでアダプティブトリガーは最初箱のインパルストリガーのパクりかと思ったけど、フォースフィードバックに近いのね。
ゼンジーの記事だと磁性流体を使ってるんじゃないかって推測があったけど、この技術を使えばハンドルコントローラーに革命が起こせるんじゃないだろうか。
ハンドル自体の小型化は勿論の事、ペダルへの組み込みも可能になるのが非常に大きい。
61名無しさん必死だな
2020/04/10(金) 14:35:46.11ID:uPrPYfiSM
フォースフィードバックなんてはるかに昔から使われてるだろ
もちろんハンコンにも
62名無しさん必死だな
2020/04/10(金) 14:52:20.44ID:OhRc223u0
コントローラーのトリガー部分に付けられる抵抗とかたかが知れてそうだけど
それよりそんなギミック付けてドリキャスコン並みに壊れなければいいけど
63名無しさん必死だな
2020/04/10(金) 15:20:09.33ID:QCv3hvVNM
アダプティブトリガーとインパルストリガーは別。

インパルスはトリガー押下に合わせて振動する。
アダプティブはトリガーに負荷抵抗を付ける。要はトリガー押下し辛くする。
64名無しさん必死だな
2020/04/10(金) 15:30:19.15ID:adDt5+Zw0
PS5のトリガー部分の画像見るとPS4コンと強度変わってない様な感じに見えるけど
それで抵抗強くしたらゴリラが壊しまくるんじゃないの
65名無しさん必死だな
2020/04/10(金) 15:31:49.79ID:D3rTMH5L0
>>61
現行のハンコンはモーター駆動だから大きいし重いし電力食うし可動部品多いから故障率も高い。ペダルも基本はバネだから実車の感触には程遠い。
これを磁気で制御すれば実車により近い感覚をより低コストで実装出来るって話だよ。
66名無しさん必死だな
2020/04/10(金) 16:31:16.65ID:KhVLq44+M
>>61
CS標準かどうかだろ…
バカすぎるwww
67名無しさん必死だな
2020/04/10(金) 16:56:54.79ID:OhRc223u0
磁性流体自体は前からあるしそれが活用できるならハンコンメーカーがとっくにやってる
68名無しさん必死だな
2020/04/10(金) 17:12:03.74ID:jf8I3C+j0
コントローラーに仕込めるぐらいのサイズになったのは最近になってからんなんじゃ

磁性流体使った触感デバイスを作った企業が、ゲーム関連の企業とコンタクト取れないから
4gamerの記者に聞いたらしいぞ
69名無しさん必死だな
2020/04/10(金) 20:07:26.72ID:OQGJ1BNq0
ハンコンはトルク足りなさそうだけどブレーキとかクラッチにはいいかも
今のでもペダルにシンプルなモータバイブ付いてるのあるよね
70名無しさん必死だな
2020/04/10(金) 21:29:40.56ID:GC66kSEW0
>>59
つまり程度が一緒ってことかw
71名無しさん必死だな
2020/04/10(金) 21:32:37.90ID:GC66kSEW0
実際に両方触ってるCrytekエンジニアの言うことは
信じられないが両機種でソフト開発もしてないMS寄りの
似非ジャーナリストの言うことは間違いないw
72名無しさん必死だな
2020/04/10(金) 21:41:15.35ID:XNQfgmAwM
サリーヒ君は実機どころか開発機にすら一切触れたことがないと自分から言ってるのにどんどん話が変えられていくね
73名無しさん必死だな
2020/04/10(金) 21:43:10.99ID:GC66kSEW0
フィルが怖いからね
74名無しさん必死だな
2020/04/11(土) 06:49:54.76ID:ko3Jl2p20
Zen3は9月ローンチか

https://www.techpowerup.com/265585/amd-4th-gen-ryzen-desktop-processors-to-launch-around-september-2020
75名無しさん必死だな
2020/04/11(土) 11:27:51.82ID:LxpAoVo50
>>72
触ってるけど?
本人の感想だと守秘義務契約的にマズイので、聞いた話で表現している
76名無しさん必死だな
2020/04/11(土) 13:00:04.04ID:VTAb9edT0
と妄想してる
77YAMAGUTIseisei
2020/04/11(土) 18:04:52.98ID:PmQMFHZM0?2BP(0)

もしや

次々世代 ? 融合系ダイブ系 VR を
Cell 以外でまともに実現できると本気で見積っている ?

http://google.jp/search?q=mindinadevice.com+OR+mynavi.jp/article/20170911-hotchips29_google/2
http://google.jp/search?q=google+kyariko
http://google.jp/search?q=PLAYSTATION9&;tbm=vid

脳スキャン技術
http://reddit.com/r/Futurology/comments/9d7hsz/huge_breakthrough_they_can_now_use_red_light_to
http://translate.google.jp/

 
>154 名無 200207 0829 I926n3EPC0
|:SoCインターコネクトの内製 リスク
>http://eetimes.jp/ee/articles/2002/06/news023.html

|。 一流 3人 ――パケット、チャネル、QoS を細分化するネットワーク専門家、設計と検証 、ゲート 設計 Verilogの知識 半導体専門家、 そのすべてを最適化 ソフト 専門家―― 要
|  、 NoCの開発 20〜30人 、 そのチームは 3つの いずれかが弱

 
>713 444 160924 2054 cWqdiLQU0
| 圧倒的 ...... ククク・・・その「 GCN 」という発想が凡夫・・・
| いの一番 ..... 1番ダメッ…! まったくダメッ……
:
78名無しさん必死だな
2020/04/11(土) 18:28:18.18ID:OyT145aL0
サリーヒ君は
「自分の仕事については話せないけど」
って言ってたけどこれ暗に
「次世代機について実際に触って色々な所感がある」
って言ってるようなもんだよね
79名無しさん必死だな
2020/04/11(土) 19:55:45.94ID:VTAb9edT0
と妄想してる
80名無しさん必死だな
2020/04/11(土) 23:23:40.59ID:8mCtJ5wI0
>>79
それしか言えないの?
81名無しさん必死だな
2020/04/12(日) 07:22:04.01ID:VwRMrgK+r
>>78
何やってるかは言えないけどPS5が高性能と言ってるからゲームエンジン作ってるんだろうな
82名無しさん必死だな
2020/04/12(日) 08:38:02.73ID:N0nHhRhr0
CryEngine使ってるゲームって最近少なくね?
83名無しさん必死だな
2020/04/12(日) 11:26:26.99ID:FZwvwlcC0
これでCrytekの新作がSX版の方が勝ってたらこの話掘り返されるんだろうなあ
84名無しさん必死だな
2020/04/12(日) 18:59:27.40ID:NtyNW3AO0
性能性能と言ったところでGPUはRTX3060あたりに抜き去られそうでな
85名無しさん必死だな
2020/04/12(日) 19:14:40.36ID:QYlRhCHh0
初期に専用ソフト出さないってたぶんSSD想定で動く開発側の移行期間で
PCユーザの動き考えてんだろなあ
なかなか難しいけど頃合いなのは間違いないしねえ
86名無しさん必死だな
2020/04/12(日) 21:14:19.69ID:VwRMrgK+r
>>84
寧ろこれで両者画質フレーム同じなら誰も箱買わないっていうw
87名無しさん必死だな
2020/04/13(月) 07:49:01.57ID:9zzqJYVP0
VRがあるPSこそ、VRSやVRSSの必要性がずっと高いのに
使えないってのがやばいよな
88名無しさん必死だな
2020/04/13(月) 08:25:17.18ID:h39N7Cuf0
>>87
使えないの?
89名無しさん必死だな
2020/04/13(月) 08:30:30.66ID:gYpfruQs0
>>87
使えないソースくれよ
90名無しさん必死だな
2020/04/13(月) 08:47:18.55ID:p64C9PrFM
>>88
>ソニーとAMDの両方がPlayStation 5がカスタムRDNA 2ベースのグラフィックスコアを使用していることを確認しましたが、
最近のDirectX 12 Ultimateの発表により、AMDは可変レートシェーディングなどソニーが備えていない機能を確認しました。

https://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-2020-playstation-5-the-mark-cerny-tech-deep-dive
91名無しさん必死だな
2020/04/13(月) 09:38:15.47ID:h39N7Cuf0
>>90
よく分らんな

>>There's still a lot we don't know about PlayStation 5.
なんて記載もあったりするし、単に例のプレゼンで触れていないってくらいの意味合いなのでは?

あのプレゼンで出てない機能は一切実装されてないのであれば、そうなんだろうけど
92名無しさん必死だな
2020/04/13(月) 09:41:14.62ID:c8aQDaGaM
>>90
これは素直にそのまま対応してないと読むことも
疑問点があるという前置きとこの分の後の私はそれを知りたいという文章から箱では発表されたがPSではまだ発表されてないという読み方の2種類あるんじゃねぇの
対応してないだけならダイレクト云々はいらないんじゃね
93名無しさん必死だな
2020/04/13(月) 10:50:34.29ID:fVc2T/de0
去年Wiredインタビュー2回やって今年は技術講演までしたのにまだ発表しない機能って何だよ
94名無しさん必死だな
2020/04/13(月) 18:37:23.61ID:hXU8MBAt0
VRSはDX12の処理でソフトウェアの手法としてMSは特許を持ってるけど、
ハードウェアとして同世代な以上、互換APIの代替手段を実装するなりライセンスするなりは出来るだろう。
95名無しさん必死だな
2020/04/13(月) 19:32:24.28ID:h39N7Cuf0
そもそも特許って話ならMSが持ってる3DCG関係の特許なんてVRSだけの話じゃないでしょw
96名無しさん必死だな
2020/04/14(火) 06:20:37.97ID:A7FhMZK90
>>91
プレゼンの場って発表の場じゃん?PS5がVRS対応していていたとして
評価を大幅に上げられるはずの「VRS対応」をプレゼンの場で口にしないってのは

@積んでないものを積んでるというとさすがに問題になるから
Aサーニーは「VRSの価値」を理解していていない無能開発者

の二択になるんだよね
さぁどっち?
97名無しさん必死だな
2020/04/14(火) 08:43:49.26ID:l1Q0ooU50
>>96
VRSなんて大した機能でもないものをPS5の革新革命的な機能として発表するわけないだろw
98名無しさん必死だな
2020/04/14(火) 09:23:09.82ID:qCnya20q0
まぁGPUの詳細はMSもだけどあまり語られてないし、AMDがRDNA2の詳細発表するまでは次世代機側も小出しの状態が続くのでは?
99名無しさん必死だな
2020/04/14(火) 09:46:43.20ID:A7FhMZK90
VRS使えないと「アイトラッキングで見てる場所の解像度を上げ他を絞って
画質とFPSの向上を図る」 なーんて手法が使えなくなっちゃうからまずいな
PS5どうすんだこれ
100名無しさん必死だな
2020/04/14(火) 11:34:24.18ID:Zx8ofeO60
VRなんかにまだ夢見てんのかよ・・・ってのはあるしなぁ
あんな装置頭につけるとか絶対無理ですわ
ヘッドフォンですら皮脂やら髪型の後処理が面倒なのにメガネレベルにならんと絶対に普及せんぞ
少なくとも今後10年はアーリーアダプター組が頑張ってほそぼそ続くって感じになると思う
101名無しさん必死だな
2020/04/14(火) 11:43:00.42ID:A7FhMZK90
メガネ型はゲーム用には向かないよ
形状からくる視野角の狭さはどうにもならない
102名無しさん必死だな
2020/04/14(火) 11:58:18.77ID:Ef2R8qmp0
>メガネレベル
これくらいまでにはきてるなぁ
https://www.moguravr.com/panasonic-vr-ces2020/

何気にプロダクトの設計現場なんかにはそれなりに使われているので
デバイスの需要自体はなくならないけど、そこらでもう一回民生品で
進化系がくるか、すっとばしてARがくるかどうかなぁ
103名無しさん必死だな
2020/04/14(火) 12:02:51.84ID:IlYWqbIg0
サーニーが言ってた高速SSDなら視野の前方だけを表示して振り返ったらそらに追従してレンダリングしても間に合うというのは、フォービエイテッドレンダリング的に負荷軽減に使えないかな?

視点中央だけ高解像度にする従来の方式だと高度なアイトラッキングが無いと厳しいけど、前方180度で良いならざっくりとどっち向いてるという情報だけで良いから技術的に楽そうだけど
104名無しさん必死だな
2020/04/14(火) 13:58:19.39ID:QsAL6C5g0
>>99
いったい何年前の話題かと思った

https://software.intel.com/en-us/articles/coarse-pixel-shading
>June 11, 2014

いまどきDirectXなんてプログラム仕様の規格標準化の枠組みの一つに過ぎず
むしろハードウェア特化を妨げる元凶ですらある
XB1のときもDX12で勝てるとか言ってるアホがいたけど進歩しないな
105名無しさん必死だな
2020/04/14(火) 14:34:38.88ID:GXzKppcnd
そもそもVRSを持ってないとか書いてないけどなんで無い前提で話してるの?
106名無しさん必死だな
2020/04/14(火) 17:11:46.33ID:WNNE6nda0
ハード高度になればなる程性能を引き出すのは困難になってくるので箱SXレベルになるとハードを叩かなくてもDX12任せで素直に性能が出るのでゲームのデザインにアイデアを絞った方が良いゲームが出来る

PS5みたいな低性能ハードだとギリギリまでハードを叩いても箱SXには及ばないのに調整が必要になってデベロッパーはブラック体質になりがち
107名無しさん必死だな
2020/04/14(火) 18:18:42.24ID:pOgpQBUr0
デペロッパーは高速SSDのおかげでPS5は作りやすいって言ってるけどねw
108名無しさん必死だな
2020/04/14(火) 19:03:08.73ID:JTHL+Grt0
Marvel's Spider-Man: A Technical Postmortem



今更だけど現世代のストリーミングがどんななのか見れて面白い
109名無しさん必死だな
2020/04/14(火) 19:03:44.63ID:TPMa/mhU0
じゃあPS4版も作らないといけない
デベロッパーは苦痛ってこと?
110名無しさん必死だな
2020/04/14(火) 19:17:59.43ID:nV0mMiGg0
サイバーパンクはソニーの方針でPS4と5で別々に作らされてるんだっけ?
111名無しさん必死だな
2020/04/14(火) 19:24:42.39ID:B7ZnRTW70
https://twitter.com/crysis/status/1249714251360501761?s=21
crysis新作
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
112名無しさん必死だな
2020/04/14(火) 19:26:44.02ID:LQSyB9AcM
>>110
箱だってX1とSXは別に作るだろ
113名無しさん必死だな
2020/04/14(火) 19:37:06.99ID:B7ZnRTW70
crysis新作でこの前のサリーヒ君?の話しと繋がったな
114名無しさん必死だな
2020/04/14(火) 20:17:26.99ID:xHtgdp93r
>>109
PS4は売れるから別に問題ない
売れないOneとSXは苦痛だろうな
115名無しさん必死だな
2020/04/14(火) 21:39:04.79ID:i+b5RALC0
VRSってレンダリングするピクセル減らすだけって聞いてたからそんな興味なかったんだけど
スーパーサンプルみたいな事もやれるって知って気になってきた
機能を仕込むのもほんとに些細な対応で済むから発表待ちだね
116名無しさん必死だな
2020/04/14(火) 23:56:24.05ID:rKz73Mo9a
ロード時間の概念がなくなるらしい

>CC2松山
>「言える範囲で言うとPS5はPS4の延長線上で作れる。だからめちゃくちゃ開発が楽です。
>当分はPS4で作ったものをPS5でも出す縦マルチになる。
>ロード時間の概念が無くなるからゲームはまた大きく変わってくると思う」
117名無しさん必死だな
2020/04/15(水) 09:23:22.23ID:qKCp6ski0
レイトレ対応の「Minecraft with RTX」ベータ版が17日に公開。動作にはRTX 2060以上が必要
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1247137.html

PCのGeforce版だけど、まぁ先行してみてみたい人は
118名無しさん必死だな
2020/04/15(水) 11:34:27.45ID:Qq83C4Spd
>>116
それはもうみんな言ってることだからなぁ
あとは実機を見せてくれないと
FF7Rでも細い道をゆっくり歩かせていかにもロード稼いでる場面が多々あるんだけどそういうのが無くなるって事なんだろうな
独占なら
119名無しさん必死だな
2020/04/15(水) 12:02:59.24ID:+Psvsy5U0
>>118
独占じゃなくてもOS側でSSDを最大限に活かせるようインストール時に
ファイルの配置を最適化してロード時間はなくせるて言ってるね
120名無しさん必死だな
2020/04/15(水) 17:12:45.54ID:0o9qSzoy0
もうゲームがロード0のために作られるような逆転現象だな
サードはやりたくないだろうし、やらない
121名無しさん必死だな
2020/04/15(水) 17:41:06.07ID:a24liUVQ0
>>120
日本語で
122名無しさん必死だな
2020/04/15(水) 18:22:19.25ID:zjojtlKw0
>>117
マイクラみたいなまともなシェーダーもエフェクトも無いようなゲームだと効果絶大なのはわかるんだけどね
本当にレイトレがゲームチェンジャーなのだろうかまだ疑問に思う
こっちの懸念を払拭するような凄いゲーム見せてくれないもんかなぁ
123名無しさん必死だな
2020/04/15(水) 18:24:48.81ID:ZJ0/60yC0
PS5のクロックがXSXより低いのはなんでだろうなー
AVXは発熱が高いと聞いてるけど

ニュース



lud20251014222459
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1586386663/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ゲームハード】次世代機テクノロジー5【スレ】 YouTube動画>3本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
【ゲームハード】次世代機テクノロジー54【スレ】
【ゲームハード】次世代機テクノロジー57【スレ】
【ゲームハード】次世代機テクノロジー50【スレ】
【ゲームハード】次世代機テクノロジー53【スレ】
次世代ゲーム機テクノロジー41
次世代ゲーム機テクノロジー42
次世代ゲーム機テクノロジースレ
【ゲームハード】次世代機テクノロジー15【スレ】
【ゲームハード】次世代機テクノロジー9【スレ】
【ゲームハード】次世代機テクノロジー76【スレ】
【ゲームハード】次世代機テクノロジー65【スレ】
【ゲームハード】次世代機テクノロジー79【スレ】
【ゲームハード】次世代機テクノロジー16【スレ】
【ゲームハード】次世代機テクノロジー2【スレ】
【ゲームハード】次世代機テクノロジー102【スレ】
【ゲームハード】次世代機テクノロジー88【スレ】
【ゲームハード】次世代機テクノロジー38【スレ】
【ゲームハード】次世代機テクノロジー45【スレ】
【ゲームハード】次世代機テクノロジー84【スレ】
【ゲームハード】次世代機テクノロジー32【スレ】
【ゲームハード】次世代機テクノロジー92【スレ】
【ゲームハード】次世代機テクノロジー47【スレ】
【ゲームハード】次世代機テクノロジー25【スレ】
【ゲームハード】次世代機テクノロジー6【スレ】
【ゲームハード】次世代機テクノロジー97【スレ】
【ゲームハード】次世代機テクノロジー24【スレ】
【ゲームハード】次世代機テクノロジー21【スレ】
【ゲームハード】次世代機テクノロジー43【スレ】
【ゲームハード】次世代機テクノロジー60【スレ】
【ゲームハード】次世代機テクノロジー12【スレ】
【ゲームハード】次世代機テクノロジー39【スレ】
【ゲームハード】次世代機テクノロジー48【スレ】
【ゲームハード】次世代機テクノロジー68【スレ】
【ゲームハード】次世代機テクノロジー89【スレ】
【ゲームハード】次世代機テクノロジー40【スレ】
【ゲームハード】次世代機テクノロジー20【スレ】
【ゲームハード】次世代機テクノロジー61【スレ】
【ゲームハード】次世代機テクノロジー33【スレ】
【ゲームハード】次世代機テクノロジー85【スレ】
【ゲームハード】次世代機テクノロジー82【スレ】
【ゲームハード】次世代機テクノロジー10【スレ】
【ゲームハード】次世代機テクノロジー42【スレ】
【ゲームハード】次世代機テクノロジー100【スレ】
次世代ゲーム機テクノロジースレ【Pro/Switch/Scorpio】
【Pro】【NX】 次世代ゲーム機テクノロジースレ No.17 【Scorpio】
【Scorpio】次世代ゲーム機テクノロジースレ 【TegraX3版Switch 】
【NEO】【NX】 次世代ゲーム機テクノロジースレ No.15 【Scorpio】
【Pro】【NX】 次世代ゲーム機テクノロジースレ No.18 【Scorpio】
【NEO】【NX】 次世代ゲーム機テクノロジースレ No.16 【Scorpio】
【NEO】【NX】 次世代ゲーム機テクノロジースレ No.8 【Scorpio】
【NEO/XB1.5】 次世代ゲーム機テクノロジースレ No.2 【NX】
【NEO】【NX】 次世代ゲーム機テクノロジースレ No.160 【Scorpio】
【NEO】【NX】 次世代ゲーム機テクノロジースレ No.10 【Scorpio】
【Pro】【Switch】 次世代ゲーム機テクノロジースレ No.5【Scorpio】
【Scorpio】次世代ゲーム機テクノロジースレ 【TegraX2版Switch 】
【Pro】【Switch】 次世代ゲーム機テクノロジースレ No.6【Scorpio】
【Switch/NVIDIA】次世代ゲーム機テクノロジースレ No.11【Scorpio/AMD】
SBI 次世代テクノロジー戦略ファンド
【NX】次世代ゲームテクノロジースレ【Scorpio】
3Dプリンタによる次世代型P2Pテクノロジー研究所
【石破悲報】トランプ派、一枚岩ではなかった テクノロジーを信じるテック系と旧世代の宗教を支持るMAGA系両方抱えていた
【公正中立】真・ゲーム機テクノロジー【GKはくるな】
【ゲームハード】家庭用ゲーム機テクノロジー273【スレ】
次世代運転代行
次世代国産戦闘機は
ホンダcrv6世代

人気検索: 小学生のエロリ画 Starsession はみ毛 女子小学生 和日曜ロリ 素人シャブ打ちセックス動画 siberian mouse 小学生盗撮 ロリ ペド カタログ あうろり
05:23:33 up 16 days, 20:45, 4 users, load average: 9.13, 10.52, 11.32

in 0.093966007232666 sec @0.093966007232666@0b7 on 110819