https://www.gamesradar.com/the-best-videogame-stories-ever/ 30.アンチャーテッド黄金刀と消えた船団 29. Call of Duty 4: Modern Warfare 28. Hotline Miami 27. ファイナルファンタジー 6 26. Alan Wake 25. Undertale 24. クロノトリガー 23. Soma 22. Grand Theft Auto: San Andreas 21. Grim Fandango 20. Gone Home 19. Star Wars: Knights of the Old Republic 18. メタルギアソリッド5: ファントムペイン 17. Mass Effect 2 16. To The Moon 15. Horizon Zero Done 14. Life is Strange 13. Firewatch 12. Portal 2 11. ニーアオートマタ 10. Half-Life 2 9. Red Dead Redemption 8. ペルソナ4 7. Telltale's The Walking Dead 6. The Last of Us 5. フィンチ家の奇妙な屋敷でおきたこと 4. The Witcher 3: Wild Hunt 3. BioShock 2. Her Story 1. サイレントヒル2 なにこのうんこみたいなランキング Half-Life 2に10位になるようなシナリオあったっけ
外人と日本人じゃストーリー評価全然違うから参考にならないな
どういう業界バランスで生まれたランキングなんだこれは
FF6だけ入ってるのが意外だ 外人は7のが好きだと思ってたぜ
良作の間にゴミ挟んでもバレんやろ! みたいなのがいくつかあるなw
個人的な1位はCelesteだな ジャンプアクションと普遍的なテーマを結びつけた
FF6って大したストーリーじゃなくね? SFCFFなら5のがストーリーとしては熱い部分あると思うが
Switchで遊べるのはこれだけか 25. Undertale 13. Firewatch 5. フィンチ家の奇妙な屋敷でおきたこと 4. The Witcher 3: Wild Hunt 3. BioShock
>>22 FF6は海外でさFF3として発売され始めて触れたFFとして印象に残ってる外人が多いんだよ だからいつも人気投票では上位にくる 12位のfirewatchやったけど、、、ゲームもストーリーもあんまり、、、
ドラッグオンドラグーンとか入っていればネタとして分かってるなと言えるが コメントに困るな
ゲーム史上最高のストーリーって言われて、サイレントヒル2を1位に上げる奴がどれだけいるのよ
サイレントヒル2のどこがストーリー良いのか クリアしたけど記憶にないぐらい印象にないぞ?w
バイオショックつてストーリーええんか 積んでたからやってようかな
シナリオとキャラとゲームシステムが完璧な融合を果たした神ゲーBOF5がねーぞ、見る目のない連中だな …もしかしてアレって海外では出てない?
クロノは確かに当時はかなり斬新に感じた 時空超えるのも世界観も主役死ぬのもマルチエンディングもね ストーリーが良いとは思わんけど
>>4 ゼルダはナラティブ捨ててるから 正直もったいない 祠ミニゲームよりキャラの掘り下げ充実させてほしい MGSのストーリーは動画で観ただけだがVはシリーズで一番だと思うぞ 1章ではスカルフェイスがこれでもかとヘイトを稼いでくれて 最後には気持ちよく復讐させてくれる そして次回予告で気持ちを昂らせた上で 2章で明確な敵が居ない事件を散発させる事でプレイヤーとヴェノムの心情をリンクさせるという 計算されつくした構成 蠅の王国の映像すらその感情を煽る為の舞台装置として用意されたものなのではないかとすら思える
サイレントヒル2はもう洋ホラーゲーに影響与えすぎだからなw
>>36 最近プレイしたけど雰囲気はホラー感あって良かったんだけどゲーム部分が古過ぎて辞めてしまった… MGSVはビッグボスと思ってたやつがただの側近の部下が整形しただけでしたーみたいな話だろ そもそもMGSのなかでボイス量が圧倒的に少ない無線もない話もちゃんと描けてないし 話が良いに入るようなもんじゃないなそれこそMGS1が一番話はまとまってたわ
サイレントヒルとかいうゲームそんなストーリー良いの?
ホライゾンのシナリオは、JRPGだったらボロクソに叩かれてる
ゲームに限って言えばストーリーは人を惹きつけるより遠ざけることの方が多い気がすんだよなあ まあ作り手がキモオタばっかだから共感できる話を作れないんだろうけど 任天堂がストーリーに力入れないのって万人向けを意識してるからこそだろう
Firewatchはかなりよかったけど地味なんてもんじゃないぞ 割と拍子抜けする展開だし(そこがいいところでもあるが)ストーリーがいいというより雰囲気がいいだけの小粒ゲーム
サイレントヒル2は最後のメアリーの手紙ありきな部分あるな それでも俺は大好き
任天堂はストーリーメインのゲームほとんどないし でもそれはそれとしてけっこう謎なランキングだな
サイレントヒルはもの悲しげなBGMも良いからな 1の方が好きだった
ゴミみたいなランキングで草 FF6しか共感できねぇ
ノベルゲーやアドベンチャーゲームが弱いな ストーリーなんてあってないようなのまで入ってるのに
>>66 俺もbof5あるかと思ってがっかりしたけど よく考えるとニーナと空を見に行ったことしか思い出せない >>4 ゼルダのストーリーってあってない様なもんやん…… バイオショックは入ってるだろうなって思ってたけど あのどんでん返しだけで3位に行けた感がある
>>78 うんだからどういうストーリーなの? 説明できないなら中身無いようなもんだろ 俺もゼルダのストーリーはいい悪いとか抜きにストーリー語るようなランキングに入るようなもんじゃないと思うけど
ゼルダ信者ってまともにストーリーも伝えられないのに ランキング入れてほしがってるのか ちょっとやべーな・・・
>>79 お前はランキングのゲームのストーリー説明できるのかよ >>81 お前このランキングのゲーム全部プレイしたの? FF6も大概疑問だけど日本なら絶対入ってたであろう世界一ピュアなキスが無いだけ良しとしよう
>>84 クロノトリガーならできるよ タイムスリップしながらあらゆる時代の仲間を集めて 星を滅ぼそうとする存在を倒す物語 どのタイミングでラスボスを倒すかでEDが変わる まぁ大雑把に言えばこんなとこか YU-NOとゼノギアスが好きだな どっちもキッズの頃の記憶や ウィッチャー3はシリの尻をおっかける本編のストーリーは面白くなかったけど DLC2作のストーリーはどっちも楽しかった覚えがある
>>78 ゼルダって別にストーリーがそこまで重要な作品ちゃうやろ >>78 いきなりボス倒しに行けるようなゲームにストーリーなんて無いに等しいだろ。 まあ初代メトロイドはランクインだな 多くを語らずとも十分に感じさせられる物語の背景と説得力 そして誰もが認める新鬼ヶ島
>>87 なんだそれ 宿命を背負った青年が試練の旅の中で出会いと別れを繰り返し力をつけて巨悪を倒す話 これでいいだろ ストーリーとして見ると弱いけどHALO REACHは入ってほしかったな バイザーに亀裂入ったあたりからもうヤバい
>>94 ゼルダと大差なくてワロタ それはともかく、夢島はランクインしてもおかしくないくらい秀逸だと思うよ >>94 それじゃ具体性に欠くわ要約ヘッタクソやのう クロノクロスがない 別にこれ否定する訳では無いがランキングでも無い
クロノトリガー 過去や未来に行ってなんやかんやで宇宙人を倒す
MGS1 スーパーマリオ64 ゼルダ時のオカリナがない
Mother2無いのマジか 海外でも結構評価高かった気がしたが・・・ 16位のTo The moonって、最近Switchに移植されたあのMoonの事?
>>104 最近switchに移植されたmoonじゃなくて最近switchに移植されたto the moonの方 サイレントヒル2が一位は一応納得出来る ホラーで泣けるって、怖い→切ないっていう感情の揺れ幅が大きくて印象に残りやすいからな エロゲで泣ける奴とかが語り継がれてるのも同じようなギャップ効果だろう
>>107 アスキーが初代PSで出してたmoonとは違うのか・・・ アレもメタゲーム的なシナリオがかなり秀逸だったんだが こういう時ドラクエやFFって作品数に対してほとんど入らないよな
ゲームは好きだがあんまりやっててこれはストーリーが良いなとか思ったことはないな ストーリー部分だけ抜き出して評価するんなら他の小説や映画みたいな媒体には敵わんし
Portalは2がランクインしてて1がしてないのが納得出来んなぁ・・・ ただのパズルゲーだと思ってたのに、ラストでボロボロ泣いたわ Still Aliveは名曲過ぎる
ポータル2だろと思ってたけど10位にも入ってねーのかよ あと時オカねーのかよ ヘラクレスの栄光Ⅲも天地創造もねーのかよ
結局知名度勝負だからな 日本ならヘラクレスの栄光3は入るはずだ
>>114 ゲームならではの感動って、自分で選択を続けて、苦労してたどり着いた結論だからこその感動ってのがあるよ >>116 泣けるのってどちらかと言えば2じゃね 1はホラー色強い ゼルダはわかりやすくいえばずっとDQ1レベルのなんか悪いやつを倒す 姫がなんかいるってのを何作も繰り返してるだけのある意味恐ろしいゲーム マリオと話は実は変わらない
俺がじんわりと好きなフィンチ家がこんなにも上位に…
>>122 分かりやすくっていうか端折ってるだけだな 悪役が存在する殆どのゲームでその言い方できる マザー2とかただの雰囲気ゲームだろ 話で面白い要素なんてないぞ 近所のガキがラスボスとか馬鹿げてるし まあゲームとしてはそこそこ楽しめたが
任天堂はストーリーがないんだよな マリオストーリーとかRPGなのに内容思い出せない クッパとか何故毎回ピーチ姫さらうのよ
>>121 そう? 1の裏世界が見え始める辺りから、GLaDOSとの掛け合い、エンディング曲の歌詞で判明するGLaDOSの真意と、怒涛の展開で印象が強すぎて・・・ 2はいまいちどんな話だったか忘れてしまった >>27 リアルタイムの時は全く売れてないぞ 7が売れた後にエミュでやった奴らがほぼ全て 外人に人気の幻想水滸伝2がないじゃん mgs5のストーリーなんてひどいもんだったけど
>>128 GLaDOSの真意ってのが殺意丸出しで怖いのが1のラストだった気がするけど >>126 Mother2は、最後の「祈る」コマンドの一点突破で泣かされたわ あれこそゲームでしか味わえない感動だと思う 他の部分は糸井の言葉のチョイスが良いだけかもw >>127 なんていうか本気度がないんだよな 悪役を演じてるだけみたいなアンパンマンの世界レベルの薄っぺらさ 危機感や絶望感を描くのが致命的に下手くそ Her Storyのストーリー構成は独創的だったけど、2位に来るほどかといわれると違和感しかない
ラスアス 、ウィッチャー3は分かるがバイオショックって言うほどストーリー良いかね?
ムジュラのポストマンほどオトナな危機感の演出なんてゲームで見たことないな
こういうのってどうしても知名度ランキングになってしまうよな ペルソナ4はコミュ含めてバランスはいいんだけどメインストーリーで考えたら初代の方が断然いいと思う
バイオショックはいいよ 話的には俺はメトロ2033の方が好きだったがあれは原作付きだしなぁ
>>127 個人的にはゲームでやるべきことだけに力を入れてるって感じで任天堂のそういうスタンスわりに好きだけどなぁ 任天堂にはストーリーがないというよりも アクション中心なだけじゃん スプラやマリカにいらんやろ
要はガキみたいに頭カラッポにして遊ぶゲームばかりってことだろ それはエンタメビジネスとしちゃ正解だがな
このスレ見ても分かるように人によって評価がブレまくるからな>ストーリー
ライフイズソトレンジって私の方があなたを大事に思ってる合戦してるだけで そんないいストーリーだと思わなかったな
文学的なノリのシナリオが好きなんかね ファイヤーウォッチとかそれしかないし
こんな外人の考えたしょーもないランキングより ロックマンゼロ4の方がええわ
ソース見たらアンケートですら無くて草 オナニーランキング
>>131 VIDEO GLaDOSは自分が殺されることを目標としてあの計画進めてたんだよ 全ては科学の発展の為って言ってるけど、それはつまり、宇宙人に侵略されているあの世界で、人類が生き残りっていく為でもある ちょっと人の倫理とはかけ離れてるけど、GLaDOSすげえ良い奴 >>145 ゲーム自体が娯楽、エンタメ以外の何者でもないんだから任天堂はあれでいいと思うね うろ覚えだが何年か前にストーリーが素晴らしいと褒められてるゲームがあっても本当に素晴らしい小説等と比べてみると全然大したことない、みたいなことをThe Witness作ったジョナサン・ブローだかが言ってた気がする 正直俺もそう感じるんだよなー… こーいうのだとフロムゲーが一切入らないからセキローでちょっとストーリーエッセンスつけたりエルデンも原作者用意したりとストーリーに力入れるようになってるよな
>>159 >GLaDOSは自分が殺されることを目標としてあの計画進めてたんだよ そんな描写無かっただろ >>36 バイオショックは単純に優れたストーリーって訳じゃなくて ゲームと噛み合ったストーリーと演出が評価されてるから ゲーマーにこそお勧めしたい >>164 倒されて「大成功」って事は、そうして欲しかったって事でしょ? あれ?何か俺が深読みし過ぎてるんかな・・・w >>123 マザー3は2の対として完璧な出来 アレは2つで1作みたいなもの お前の殺すのは失敗したけどテストは成功したよっていう強がりにしか思えんけど
>>22 むしろストーリーならⅨがFFシリーズじゃ間違いなく上位だと思うんだけどなぁ というか外人ってストレートな物以外あんま評価しない系多くね? 深く読み込んで、答えにたどり着くほど面白いものが多いのに、そこらへん全く加味してないランキング感あるわ サイレントヒル2って入水自殺エンドと犬エンドどっちだよ
ラスアスって海外で1評価高いと思ってたけど意外に低い
>>169 9もビビだけであとは正直良くないレベルな感想だなあ 脈絡薄いどんでん返しとかいらないキャラとか多すぎた印象 どうでもいいがドバイとかランキングに無いんだね 俺はアレ全く好きじゃないけど一般的にはなんかストーリーの評価高いイメージあったんだが
>>168 いやいや、やっぱ歌詞読み直したらそんなこと無いって! そもそもGLaDOSバックアップ有るから不死の存在だし、あそこに辿り着いて脱出出来る人間が現れた事は純粋に喜んでるでしょ >>159 1は強がり 2は親しみを持ち始めてたけどエンディングでチルの母親であるキャロライン人格削除ってフェイクで強がりをかまして別れて あとは地下に籠もってアトラスとPボディを使って実験をし続けてる >>171 AもBも衝撃的ではあったけどストーリーラインがいいかは微妙な気がする ゲハ民公認RPGのゼノブレイド2が入ってないんだが…
>>176 喜んでるのはテストの結果に対してであって主人公に善意があるわけではないだろう 初代ゼルダからファンだけどストーリーは良くも悪くもあんなもんとしか ランキングには到底入らないよ
俺としてはバズー魔法世界を推したい ゲームとしての出来はお粗末だが
>>180 主人公に対する善意は無いね と言うか、善意という倫理観自体無いんだけど、人類の為に何が出来るか考えて実験を続けてるっていう、AIの、狂気的とも取れる純粋さ、みたいなものに泣けてくるのよ >>184 2でただのテスト中毒だと判明するのが残念だね 快楽感じるように設定されてる >>183 昔ストーリーだけ教えて貰ったけど少し面白そうだったな 個人的にベストストーリーはナイツ 悩みを抱える少年少女が夢の中でナイツと出会うことで克服し、 最終的にはナイツとともに夢の世界を救ってのBOYmeetsGIRLなエンディングは感動した 一切のセリフなしなのがまたいい エンディングで流れたボーカルありのメインテーマのDREAMS DREAMSがまた良い 任天堂もストーリーに力を入れろよ
MGSVはストーリー的に未完なことすら包括してるのがすげぇなと思うけど(プレイヤー自身がビッグボスになっていってMGSを繋いでいくという話)、完成度でいえばそれでもMGS1に及んでないだろう。ランキングに入りやすいのは1だと思うけどなあ。
1のチェルはちゃんと本編の続編が出せていればゴードンにポータルガン渡してグラビティガンと合わせて無双するはずだったのにな 2の方はまたGマンに封印でもされてない限り合うことも無さそうだけど
静岡2って書きに来たら1位で納得 起承転結、OPから素晴らしい
>>189 任天堂はミヤホンがストーリー否定派だから サイレントヒル2はマジ神 やった事ない奴は絶対やるべき 今の洋ゲーがお子様ランチに見える
ストーリー抜いたら面倒なQTEしか残らないクアンティック・ドリームのゲームが1作も入ってないとか
30代越えのチー牛の投票をかき集めたランキングかな?
サイレントヒルは1しかやったことないがかなり怖かったな 4まで出てるんだっけ 人気なくて打ち切られたか
HerStoryは出来いいけどそんな二位とかか?と思うな 実写でゲームならではの体験をしたからか
ニーアオートマタってストーリーだけ見たら前作のレプリカント以下だろ
>>198 人気はあったし今出てもまぁまぁな人が遊ぶと思う ただ2は超えられない サイレントヒル2のストーリーがいいとか初めて聞いたな ほんとなの?
サイレントヒル2はPS5のグラでリメイクして欲しいな
で?これ何を基準にどんな選出方法で決めたランキングなんだ? アンケートだとしたらサンプルが偏ってるだけという可能性は?
>>202 未プレイってだけならともかく、それを初めて聞いたとかどんだけアンテナ狭いん? 2はサイレントヒル最高傑作やぞ 静岡2って1より怖い? ホラーゲーって怖いかどうかだと思うけど
>>1 任天堂のゲームはストーリー性の低いお子ちゃま用ゲームってのが裏付けられるランキングだな 20~30歳のオタ男性がメインのアンケートって感じ
バイオショックはストーリー云々というよりゲームとして面白い ストーリーはバイオショック2のDLCのやつがちょっと切なくて好きだった記憶
個人的にはsomaはもっと上位でいいな、あと初代箱でナムコが出したBREAKDOWNもストーリーは良かった。
gone homeの存在考えるとポリコレ要素入れようと思ったのかな
ゼノブレイドやFE聖戦の系譜あたりは良いストーリーと思うけどな
シナリオをガチで批評する集団が客観的にランキング付けたら「君が望む永遠」あたりのエロゲで埋ってしまうんやろな 全ゲームのシナリオを審査するのは無理がありすぎるからタイトルでかなり限定しないとダメだな 「コンシューマーゲームでシナリオが良いと話題になった作品の中から選んだトップ30」とか にしても>>1 の外人ランキングは酷い 話題のゲームすらやってないだろ 恐縮なんだが3位に入るようなストーリーじゃなくね?
>>129 FF6は海外でもVCとかGBAとかで出てたからそっちでやったんだろ。 ちなみにFF5は日本人の過大評価だとバレたのもGBA版が出てから >>182 「星をみるひと」とかねじ込んでくるのは明らかだな まともに遊べるように勝手にリメイク作った人が2人もいるからな そもそもこのストーリーのきじゅんってなんなんたろ?
最高のストーリーでportal2? あれにストーリーなんて有ったっけ? 日本語対応してねーからよく分からんが そんな凄いストーリー展開喋ってたのか?
今までにも様々な謎ランキングを見てきたが 恐らく、これを上回るのはちょっとないと思うわw
>>4 ゼルダは語られない部分がめちゃくちゃ凝ってるけどゲーム中で語られないから仕方ない >>228 日本語字幕あるだろ 個人的にはあれこそプレイする映画というキャッチコピーがぴったりだと思ったよ >>234 ムジュラ好きだけどあれはシナリオ薄いしこの手のランキングには入らんだろ ムジュラのシナリオ薄いとか言い出したらウィッチャー3なんてランクインしないだろ サブクエがメインみたいなゲームなのに
あとHalf-Life 2は何が評価されてランクインしたんだ?
メタルギア5より3のほうが良いと思うくらいで後は順当だな
この手のランキングでは上位に入りがちなエタアルが無いとか妙だな
オワッチ信者のゼノブレ入ってなくて草 マイノリティゼノブレキチガイ信者がうるせぇだけだったな
ガチなら MGS3が1位で ドラッグオンドラグーンが2位だな
ゲーム的に面白いのは5だけど話ならMGS1-3 4とMPOとPWが底辺で5はちょうど真ん中
カプコンゲーはバイオシリーズ全部入らんのか 日本なら逆裁1はランクインしそうだけど
タクティクスオウガかな。 思春期だった俺に突き刺ささったよ。 いまでもセリフ覚えてるゲームはこのゲームだけ。
何箇所か文句言いたいけどハーストーリーとバイオショックあるから勘弁してやろう
>>257 大概感受性が高い時期に触れたものが一番になるな 10年後くらいにオウガを触った俺には「こんなもんか」だった 評判良くて期待値も高すぎた 松野ゲーならベイグラントはカットシーンが素晴らしくて今も印象に残っているが 上位陣はだいたいまぁそうだなって感じだけどゼロドーンがちょっとひっかかるなぁ いや内容はいいんだけどさ、すごいんだけどストーリーの見せ方というか ゲームを操作してゲームを見ている自分目線だと永遠とレコーダー拾ってくだけやであれ 内容はいいんだけどさ
フィンチ家のルイスフィンチ?だかの工場で勇者になってるの面白かった
英雄伝説がないのはいかんな ストーリーは凝ってる方だと思う
もしかして統失豚って底辺堂のチズギュドガキゲーに市民権あると思ってた? ネタだろ?wwwwww
>>246 日本で「最高のストーリー AVG部門」やれば 間違いなくトップ30に入るな 俺は1位に入れる。2位にはポリスノーツ ストーリーというくくりなら実はFFCCCBはかなり好き キャラもなかなか良い 主人公は頼りがいのある兄貴なふうだしヤカン頭はもう一人の主人公と言ってもいい ゲームとしては正直未完成な気がするのでお勧めのしようがないという困った存在だが
>>275 それくらい名作だよな 一般だとシュタゲのが上に来そうだがスナッチャーとミッシングパーツも俺の中では上位だわ サイレントヒル2は三角頭を生み出した、それだけで功績がある でも登場人物が全員イカれてて鬱々してくる 暗い話で気が滅入るとはまたちょっと違う鬱々さ
>>58 あの世界観の説明としては理にかなってると思ったな 途中でぶん投げてないし サイレントヒル2ねえ、そういえばやってないと思って 調べたらPS2と3 そんなしまってあるハードでしか出来ないんじゃやらんわな
リマスター地獄連呼してる奴も、ラスアス2リマスター出たらPS5買っちゃうんだろ? 驚異のメタスコア94だぞ? おい 何か言えよ 中古価格とか見てんじゃねえよジョエルみたいにゴルフクラブで殴られてえのか ユーザースコアも持ち直させただろうが 逃げんなよポリコレから
海外のユーザーによるアンケートだとしても スカイリムもフォールアウトもアサシングリードも入ってない時点でどうかと思う
任天堂もストーリー重視の作品はいくつも出しているのだが 向こうで出ていないのばっかりだからな マニア外人もお手上げ状態
筋書き重視なのかゲームとしての体験重視なのかちょっと分からない けど静岡入れるのなら初代Half-Lifeとかの方がいいような気もする
イース8とかダメですか?そうですか・・・ 出たばっかだけど対馬もかなりシナリオ良かった FF6はどの辺がいいのかわからんち
ルナ エターナルブルーが至高 洋ゲーならHALO REACH
>>163 どう解釈したらそうなるんだ。普通にただの負け惜しみの歌だろう。 Still Aliveは好きだから今でもプレイリストに入れてる。 人豚「な、納得行かない!糞ランキングだ!!」イライラ
上位で 納得できるのバイオショックぐらい 大作もたいした事ないのばっかだし HerStoryも大したストーリーじゃ無いし
18. メタルギアソリッド5: ファントムペイン ワーストランキングか? ゲーム性は素晴らしいけどストーリーとキャラはゴミ ウィッチャー3もストーリーを評価する意味が分からない
GamesRadarスタッフ 2018年12月19日 記事古いしランキングですらないし
ランキング上位見てる限りホラーとか鬱系のゲーム好きな人が多いね バイオショックはあるのにデッドスペースは入らないのか
>>299 ゲーム性もゴミだろ 犬入手以降バランス崩壊するし