205 名無しさん必死だな sage 2020/01/06(月) 18:24:05.44 ID:S69v5YPTd
今年のSwitchを占ってやろう
1月
正月需要がなくなり一気に週販2万へ
2月
ソフトが出なさすぎてついにヨンケタン
3月
FF7リメの発売でPS4ハード週販30万
一方Switchは動物の森が発売するもハードは週販10万程度
完全に終わったとゲハで祭りになる
4月
動物の森が早くもランキング外
3DSの半分も売れず
Switchヨンケタンに戻る
6月
PS5の大作ゲームと価格が発表
思ってたよりも安くて勝負が決まったとゲハで祭りになる
9月
TGS付近でPS5向けモンハン発表
TGSはPS5一色になる
12月
PS5堂々発売
日本だけで初週40万越え
歴代最大普及スピードに
Switch最後の年末商戦だが新作が何もなくPS5に惨敗
来年春頃
Switch好評につき生産終了
ハード事業撤退
今後はソフトメーカーへ
Switchに有力タイトル持ってくる気のあるサードは現れるのか
スクエニカプンコは移植だけセガはぷよぷよだけ
バンナムは…バンナムの有力タイトルってなんだ?
割と真面目に次世代プレステは何を売りにしたら日本で売れるかね。
大げさでも何でも無く(任天堂以外の)全てのゲームを集めたハードがPS4だったのにパッとせんかった。
フォールガイズあってこの結果なんだからもう無理だろ
PS4の千台やサンケタンってのも当たり前の光景になってきたから
伸びが悪いな
任天堂は強力なタイトルを自社で複数持ってて出す時期コントロールできるから
Swich1年目みたいなことができるわけで
任天堂以外ではそんなことできない
開発期間が延びて開発費用も上がってる今では
任天堂だってWiiU切り捨てるぐらいのことしないとできないんだから
真面目にゲームソフトという商品を作らなくなった時点でサードもプレステも終わった。
博打みたいな業界だからこそやれる事はやらないといけなかった。
PS2の頃から同じようなゲームばっか作ってる感が強い
PSのソフトは基本的に初動のみだけどそれだけにサードをかき集めて毎週新作をリリースしていればランキングを占めて任天堂を追い出せるって算段だったんだろうな
その一方でPSにおける良いゲームってのは開発が重厚長大なAAAであり、それに見合う高スペックのハードさえ用意すれば
サードは集まるって考えだったと思う
でもこの毎週途切れなくソフトをリリースして客を逃さないってのと、重厚長大なAAAがよいという考えはよく考えなくても相反してる
プレーヤーの財布にも上限はあるし、ゲームなんだから1本買ったらそれをクリアなり満足するまで遊ぶには時間がかかるという
当たり前のことを考えてなくて思いっきり破綻したと、そういうことなのだと思う
さらにはその順次投入されてくるゲームはAAAも含めてクソゲーが多くてハズレをつかまされたって思ってしまうと
次の1本を買うのにどうしても腰は引けるわな
その上で続編やシリーズ物が多くてPS2から代わり映えがしない
ゲハだとよく指摘されてるけどPSWの閉塞感とこの凋落の元はPS2の末期辺りから始まってたと思う
閉塞感
クソゲー地獄
とにかく暗い
初心者向け皆無
しかも美少女系は全部スマホ行き
終わる運命だった
大人も子供も楽しめる全年齢向けってのをおこちゃま向けwwwって思ってる間はむりだわな
でもソニーもサードもゴキ達も自己洗脳が強すぎてもう脱却出来なさそうなところがかなりあるんじゃないの
グラフィック面の話にだけ絞っても
ぶつ森の講演でもそれっぽい話があったけど
画面を単純化して無駄な情報は減らしたほうが「ゲームの画面」としては優れてるのよね
でもそれをやると高性能アピールをする時に色々困るという
そうこうしているうちに任天堂が「リアルとデフォルメを同じ画面に共存させて尚違和感がない絵作り」
という割ととんでもない方法にたどり着いて現実を超える絵作りが可能になってしまったことで
タダの現実に過ぎないグラフィックでは高性能アピールも難しくなってきてる
マリオダイレクトの対抗かは知らんがこの前日曜日に放送してたアニソン番組(アニプレの枠買いと地方未放送オタク系深夜アニメ自慢)見て色々ズレてると思った
そんな金あるなら一般人向けのコンテンツ用意して動画を強化すれば良いのに(SAOはポケモンレベルのコンテンツと本気で考えてそう)
オワステいつまでダンマリしてんだよ会議は半日あれば充分だろww
switchは中国に流してる分もあるから日本中国合算って事?