◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【洋ゲー馬鹿チョン絶句】スクエニ「200億円かけてアベンジャーズを発売したが65億円の赤字だった」 YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1604750470/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
スクウェア・エニックスのアベンジャーズは少なくとも名目上、巨大ソフトにあたる。
巨額予算を費やし、人気キャラクターを勢揃いさせ、世界でも最も有名なタイトルの1つを
ゲーム化したのだから大きな期待を集めるのも無理はない。
が、そうした事情が成功を約束するかというとそうでもないらしい。
なぜなら今作は事前の期待を大きく下回る結果となったからだ。
無論、これには発売前から幾つか危険な信号が発せられていた。
同作は体験版からして酷い代物でゲーマーから不評を買い、期待感も皆無だった。
次世代機版のソフトと追加DLCによって評価を一変させる可能性もあるが
こうした部分にしか情勢が変わる要素がないことも、彼らの立場が危ういものの証明だろう。
実際、これは決算においても浮き彫りとなったようだ。
というのも、アストリアアドバイザリージャパンKK社の共同設立者であるデイビット・ギブソン氏が
同社のHDゲーム部門は第2四半期決算において65億円の損失を計上したと述べているからである。
彼はスクウェア・エニックスの投資家向け説明会に出席したものと思われ
その会議の詳細については説明していないものの、アベンジャーズの売上は約300万本であり
同作の1億ドルにも及ぶ開発予算を回収する見込みは全くないと語っていた。
もっとも、これが予想外の結果かと言えばそうでもない。
前述のように、このゲームはかなりの問題を露呈していれば、
ここまで販売本数に関する公式声明がなかった事からも不振を極めていたのは明らかだ。
それに現在、同作を取り巻く問題はこれまでの事ではなく、これからの事であろう。
今後のサービスによって、果たして彼らは厳しい情勢を巻き返せるのだろうか。それは時間だけが教えてくれるだろう。
デイビット・ギブソン
「スクウェア・エニックスはアベンジャーズによってHDゲーム部門が65億円の損失を計上した。
販売本数に関する言及はなかったが、当初の見込みの60%ほどに留まってしまったようだ。
今作は1億ドル以上の開発予算を組み制作したようだが、ここまでの販売本数は約300万本となっている。
なんてこった」
「アベンジャーズは宣伝費などを含むと総額費用は1億7000~1億9000万ドル(175~196億円)にも及んでいる。
なぜ、あんなひどいβ版の配信を止めるように誰かが助言しなかったのは謎だ。
もっとも同社はここから今作の立て直しが可能だと力説していたが…」
https://twitter.com/gibbogame/status/1324754312279465991 https://gamingbolt.com/marvels-avengers-poor-performance-drives-62-million-loss-for-square-enix https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Marvel’s Avengers PS4 スクウェア・エニックス 64,255本 ゴキちゃんが結構な数クソゲー掴まされてて草
この赤字が影響してFF16のソニーの支援を受け入れて独占契約したんだな。
映画ではコナンに大敗 ゲームではあつ森に大敗 国民的アニメと国民的ゲームに潰された不人気アベンジャーズさん・・・
アヴェンジャーズは約束されたクソゲーと言われてたもんな FF7Rのリピートは好調だったと言うのにQ2赤字だったの やっぱアヴェンジャーズのせいだったのか
MCUの役者と同じキャラモデルだったらクソゲーでも買ったんだけどな
300万本売って65億の赤字とか損益分岐点おかし過ぎだろw
正直スパイダーマンとアイアンマンしか分からないって奴多そう
安倍がオワコンてのもある まぁスクエニの先見の明のなさよ
ソニーがスパイダーマンの件で100万本くらいお買い上げしてくれたんじゃないのか
>>20 元々潰れかけたのをソニーに助けてもらっただけだしな
トゥームも評価の割には売れなかったし すっかり金食い虫のスタジオになってしまったな 版権モノはどうしてもリスクが高いな
MCUへのパチモン臭がすごかった。 もうちょっとコミックに寄せるか、大金はたいて、肖像権を取るかしたほうが良かった
失敗した要因を教えてあげよう 登場するキャラ全部アクションが違うんだよね そこがちょっと野心的すぎた
まったくおもしろそうに見えんもんな そりゃ買う人少ないだろうよ
PS4ってほんと利益出ないからな まともに利益出してるのFIFAくらいじゃないか
PSの洋ゲーってこんなのばっかじゃん スパイダーマンもボタン連打だし糞つまらん
>>36 さすがDQ11Sをノンミリオン核爆死させた任天ファンボーイは説得力があるな(棒
スパイダーマンを丸パクリするかアサクリをパクればよかったんだよ それかFPS/TPSにするか
>>36 売れたはずのfifaもGTA5も課金させてでしか収益上げられなかったよ
当たり前だバカ 誰がブサいコスプレおっさん動かしたいねん アベンジャーズがウケた理由全くわかってねぇだろこいつら
キャプテンアメリカ嫌いな日本人多いことあんまり解ってないのな 主役扱いはやめといた方がいいのに
FF7R売れる FF14またアクティブ増えて好調 ドラクエウォークもコロナ禍なのに安定して好調 儲けのないソシャゲも切った 好材料多かったのにディズニーさんにゴミ押し付けられてるの草
こう言っちゃなんだけどアベンジャーズ自体がそろそろポリコレの影響で合わなくなりつつあるんじゃ
NPDでは結構売れてるみたいだったけど300万本も売れたのか アメリカンは怒ってないの?
何が決算好調だよ その利益は小売押し込みで無理矢理作ったんだろ 小売に還元しろ
アベンジャーズは一か月で新品2000円ぐらいになってたろ。このレベルは中々ないぞ
いまが300万本ぐらいで当初の見込みの60%ほどしか達成出来てないって事は 短期的に500万本ぐらい売るはずだったのかねえ
>>44 時代を考えたらマジでとんでもないな
そりゃセガ傾くわ
同じ200億でも任天堂が使ってればどんだけ名作が世に放たれたか… 任天堂が何故コエテクとかナムコしかパートナーに選ばなかったのかが分かるな さすがにダメダメ企業と手を結ぼうとまでは思わんわな
PSハードのソフト開発は地獄すぎるな ノーティドッグも逝くわけだ
ソニーガーって言ってる奴はSwitchに出たらメチャクチャ売れたって言いたいのかね
マーベルバブルが弾けたんだろ ディズニーもちょっと後悔してると思うよ
カプコンが作ってたら大成功してた スクエニはアクション見る目がないから
/) /) / ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ●_ ● | < あんなのただのコスプレ集団じゃん (〇 ~ 〇 | \_________ / | | |_/
次世代機版とDLCでどうにかしようは無茶だろ Anthemを蘇生するようなもんじゃん
>>46 なんで日本受けの話してんの?
日本で売れる売れないの話なんかしてないぞ
無能集団クズエニ65億損失wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
つうか製作費約200億ってとんでもない数字だな… ソシャゲとかで利益出てなかったら そのまま傾くわ
>>20 もともとFFとドラクエ以外ダメダメじゃね?
マーヴルが1番人気があったのはカプコンのvsシリーズのとき あれ日本中のゲーセンで大人気やったしな サターンのは今やっても面白いんだわこれが
ソニーの買取保証が最近はない PS4の衰退と共に利益率も下がっていくからだ ゆえにセガもスクエニも苦しい
MMOが65億くらい黒字だから 吉田が完済してくれた
クズエニざまああああああwwwwwwwww FFCCのクソ移植は絶対許さねえ
日本だけじゃなく世界的に見ても ここまで派手に大赤字ブッこいたのは 珍しいんじゃないか?
MMOとかでもないのにオンライン専用ゲームて地雷率高いよな
>>78 向こうは100万本超えてて余裕で黒字でしょ
コエテクが100万本でペイしないゲーム作るか?
>>78 こけたのはインフィニットじゃね?X-MEN抜きで出した
アベンジャーズが大人気IPだとしても 損益分岐点がフルプライスで500万本に設定する時点で間違ってると思うけどな 予算を半分くらいにしないと厳しいのは素人でも分かる
ベータテスト最悪だったもん よくあれでテストさせたw
日本でも投げ売りするくらい押し込んでたのに 想定ラインが高すぎる
映画で完結してるのに蛇足過ぎる キッズ需要もフォートナイトに敵わんし
スイッチで出たアベンジャーズはまあこんなに大金かけて作ってないから成功してるんだろうか なんで無駄に金かけるんだろうな
>>56 Switchなら売れたとかじゃなくてSIEが率先してこんな無茶なAAA路線を
”圧倒的没入感”とか言って推進している事がおかしいんじゃねぇのって話だろ
任天堂はむしろそういう大作偏重の在り方から一歩引いて
中規模でも十分1000万とか売れるんですよって証明してる側だし
版権代はもちろん高いだろうけど それ以外で無駄なコスト使いすぎだろ
そういや、アンチャーテッドとかゴッドオブウォーのスタッフが 転職してきて作ってるみたいな記事があったな
日本でもTVCMバンバン打ってたし広告費も凄そう といってもSONY枠で流してもらってるみたいだったけど
まあゲームデザインが酷いからなあ 突貫作業というか真面目に『面白いゲームにしよう、マーベルファンに楽しんでもらおう』作ってないの見え見えの出来だったし
スクエニ「でももう後には引き返せない、もっと開発費増やさなきゃ…もっと、もっとだ」
スクエニはRPGがメイン スクエニのアクションゲームで今までにヒットしたものあったっけ?
クリスタルダイナミクスとアイドスどっかに売られるんじゃね?
>>92 アベンジャーズは全ハードマルチ(低性能ゴミハード除外)なのになんでソニーが率先したことになるんだ?
頭狂ったのか?スイッチに出ないタイトルは何でもソニーがのサイコパスなのお前?
Switchのと比べても明らかに金かかってたもんな それであの出来はちょっと残念だわ
>>102 トゥームレイダースシリーズ。
少しは調べろ
新作AAAが発売早々1980円で新品が買えるとか SONY+スクエニのタッグはこんなのばっかだな アベンジャーズも殺せるんだもの
>>106 金かけても売れないうえにクソゲーじゃ無意味だね
300万で大赤字とかそんなに力入れて作ってたつもりだったのか バカ会社だな
>>102 キングダムハーツとFF15とニーアはアクションRPGなんだがな
FF映画140億の赤字で会社が潰れかけたスクエニ(スクウェア)なら 65億の赤字なんてかすり傷程度だ
>>109 低性能ゴミハードゴミッチにも出してたから海外ゲーマーが落胆したんだろ。
小売店は恨み節だろうなぁ スクエニは300万本を押し付けた上で赤字だが、小売店は畏るべき在庫の山を今後処理しなければならない 発売から3ケ月でPS公式30%オフがくるし いつ完全版や廉価版を出されるかもわからない それでもうちソニ+実績配分でPS本体やソフト、FFDQを回して貰えなくなるわけだからな
クリスタルダイナミクスとアイドスのタッグで爆死したのってシャドウオブトゥームレイダーも含めて2回目だからなもうチャンスはないだろ デウスエクス3作目も凍結されたしアイドス死ぬんじゃねぇの
>>95 そっちの方がむしろ驚いた
あんな見るから地雷なのに手を出す人がそんなにいるのかと
>>112 FF15はコマンドモード搭載してる辺りアクション失敗してるって印象
>>115 はぁ?Switchにスクエニがアベンジャーズ??
ゴキブリは信仰対象のゲームもエアプなのか?w
あのクソゲーでも300万売れてるのね…勿論元ネタの魅力ゆえだろうが 買った人が可哀想
ソニーへの忖度でどのくらい援助してもらったのかねえ
いまだにゲオで1980円で投げ売られてるけど スクエニは小売り殺したいのか?
>>122 売れたのは小売りへだぞ
その小売りは1980円でハラキリ処分中だってww
ゴミステ+クズエニタッグでどんだけ迷惑かけるのかw
>>6 ホンノ少し金上積みして映画のキャストにするだけで全然売り上げ変わったと思うぞ
日本以外大好評で興行収入良かったし
そもそもキャラゲーに200億かけるのが馬鹿だと思う その上で出来はクソゲーとか救いようがない
体験版まじでつまんなかったからな 社内で誰が言わなかったのかよ コンコルド効果ってやつか?
300万本で135億は回収してるってことは1本あたり4500円もパブリッシャーが貰えてるのか
アメコミとか言う全身タイツおじさんたちの学芸会に興味あるやついるの?
ソシャゲにかまけてすっかり3流になったスクエニ あれだけ金かけまくったFF13や15でお察しだから 今更だけども
Eidosが抱える主力IPのうちTomb RaiderはNaughty Dogと Deus ExはCDPRと比較されるような立ち位置になってしまって 多領域に踏み込まないといけない動機はよく分かるんだけど BioWareと同じく過去の経験やノウハウないまま GaaS系サービスを一発目で成功させるというミッションは正直ハードルが高すぎる
海外AAAだけあって挙動や物理演算は凄まじいんだけど当のアイアンマンでさえ地味過ぎる
VIDEO ダウニーJrに金払ってアイアンマンだけのゲーム作った方が売れたろ
洋ゲーバカチョンってツシマが30万本売れたことには触れないよな
MCUの人気に便乗して出したんだろうけど MCUでは無いからロバートダウニーJr.等のモデル使えない テーマソングも使えない 吹き替え声優も使えない という全くの別物 まるで詐欺だわな でβテストも面白く無かったし 買う理由が無かった
アベンジャーズは箱の方がマッチングするくらいだったらしいしPSで買って後悔した。
>>136 通常戦闘でももっさりすしぎてるのに
ヒットストップやスローの演出入れるとか酷いな
大体9千円くらいだから メーカー半分、ソニー3割、他2割くらい?
>>139 今見たらパッケで41万なんだが?
30万とか大昔の話すんなよ
>>140 リアル調なのにMCUと顔似てないから違和感すごいよな
>>143 アメリカは6000円だぞ
9000円は日本
このゲームはシステムがまずダメだろ そりゃ買ったやつもすぐ逃げる
後半どうなるかわからないが無双オロチみたいにキャラチェンジ出来れば面白かったかもしれないがそこに行く前にやめたわ 無双とデビルメイクライを足して3で割ったようなゲームですげー中途半端だった ストーリーだけまとめた動画があればみたいかな
β版本当に酷かったからな…よくもまあ、あんな面白く無いゲームが作れたなとしか。 つうか開発者はテストプレイしないのかな? これじゃ全然ダメだと2分で気づきそうなもんだが。 それともアレが面白いと本気で思ってたんだろうか テクスチャー描き込んだりする前に面白さを形にしてくれ
池袋駅でも大っぴらに広告打ってたけど効果無かったねぇ
1・小学生時代 ↓ ゲームそのものが目新しく純粋に楽しい時期。 どんなゲームでも楽しい。うんこちんこで笑える。 2・中学生・高校生 ↓ ゲームがすっかり日常になり慣れてきた頃。 思春期や中二病が相まって他人がやってない事、大人びる事がカッコいいと思っちゃう時期。 結果、人殺しゲームが楽しい。 3・大学生・就職 ↓ 高校からそのままやるゲームが変わらない人もいれば、 受験や就活等が理由で一時ゲームから離れたまま、興味が薄れる人も現れる。 ゲームをやってる層とやってない層で壁ができる(陰キャ、陽キャ)。 4・結婚・親になる ↓ 子供にも自分があの頃楽しかったゲームをやらせよう、と なった時、自分が中学高校の時やってたような人を殺すゲームをやらせようと思う人は少ない。 結果親が買い与えるゲーム機は主に任天堂製品となる。 ゴキブリはこの「2の状態のまま大人になった人」が多い。 結果子供部屋にいつまでも居たり、任天堂製品を子供のやるものだ。と決め付ける。 ゲームによる知育と言うものが全く理解できないのである。
>>149 キャラチェンジは最後までステージ開始時に選択したやつのままよ
オロチみたいにステージの途中でもポンポン変えられると良かったとおれ
スパイダーマン 900万本 アベンジャーズ 300万本 映画俳優、声優使えないのは同じなのに、、 どうしてこうなった
>>136 キャラゲーとしての気持ち良さが感じられないんだよな
映画のアイアンマンを動かしてるような体験を提供できてない
あんなクソゲー300万も売れてんのかよ どんだけワゴン入りしたんだか
オープンワールドではないとはいえ、PS4ダーマみたいな迫力あるシネマゲームだと思ってたやつがほとんどじゃね 現実はハクスラ
RPG的な要素は要らんかったな もっとシンプルなアクションゲームでよかった
>>154 スパイダーマンはウェブスイングで駆け回ってるだけで爽快で楽しいもん
ありえないけどアレならスパイダーマンのゲームじゃなくても十分楽しめる
>>153 マジ?まぁそれでもいいんだけど
なんであんなに面白く無いんだろうか
同じようなシステムはデビルメイクライ5でやってたけど全然こっちのが面白いし
キャラゲーなんだからいろんなキャラ使わせろよと
やっぱりな 版権代が高いだろうからあの程度の内容と数字で利益出るのかよと思ってたから 案の定だわ
>>136 トレーニンググラウンドなのこれ?
酷いな
詰め込みすぎて駄目になった典型だな まず作ってて疑問に思わなかったのか
金かけた洋ゲーなんかどれもグラフィックだけのクソゲーだから期待するだけ無駄なんだけどな
何か海外向けに開発費宣伝費一杯かけて大コケ赤字とかPS3や箱時代を思い出して懐かしいな今時なかなかないぞこれ
>>103 >クリスタルダイナミクスとアイドスどっかに売られるんじゃね?
MassEffect:AやAnthem作ってコケ続けたBiowareや
(スタッフはEAの別スタジオに引き抜かれたり他所へ抜けた)
DeadSpace3で利益を出せずに解散したVisceralみたいに
とても危険なポジションにいると思う
こんな大赤字、どう考えたって責任なんか取れねえよ…
ワロタ あのゲームに1億ドルとかカネドブでしょ まずキャラゲーなのにみんなコスプレした知らないオッサン集団な時点で買うわけないだろ 流行りの元ネタありきのゲームなんだから実写映画のキャストで揃えろよ
そもそも対戦格闘でもないキャラゲーで強制的にオンの流れにもっていくシステムがバカすぎる
マジで今の時代で和大手がこんな失敗するとかあり得へんやろwwwPS3箱360時代に海外狙いでコケまくって和大手サード達は学んだんちゃうんかwww
同じマーベル原作でも コエテクのは回収できたんかな?
>>136 典型的な実写洋画らしさだけを追求した演出だな
日本のアニメ特撮みたいに爆炎やソニックブームで緩急付けた演出ならまだ楽しかっただろうに
次世代ハード用ゲームが全てPS5独占と発表したスクエニの未来は明るい。
>>136 フリーダムウォーズのパクリすぎて無理だわ
ネタ抜きにスクウェア引き取ったことエニックスは 後悔してそう
>>136 ゴミアクションすぎて草
なんで売れたんだよ
カメラワークの時点で同人以下のクソゲーじゃねえか
今って海外でも和ゲーが売れるようになって海外狙いなんてやらずに成功してる例多数の良い時代に海外狙いすぎて赤字はマジで久しぶり
>>136 これ根本的に間違ってるよね
アイアンマン感が微塵もないんだけど
素人がMODでモーションキャプチャー付け足しました感
>>182 開発宣伝費かけすぎだよなコエテクだったら絶対こんなかけずに上手く儲けるわ
ここ最近AAAがハクスラに寄せては失敗しを繰り返しすぎ 当たれば長期運営が見込めるからなんだろうがいい加減ポチポチして色しか変わらないアイテムを集めるゲームデザインが古くて飽きられてる事に気づけ インディーのほうがはるかにゲーム性高いものを作ってるぞ
>>44 70億は制作費、赤字は40億くらいだ
ちなみにスクエアを潰しかけたFF映画は制作費160億、赤字130億
>>176 うちとソニーで業界を盛り上げていくとか本気でも思ってそう
>>187 要するにクソゲーを騙し売りすれば良かったってことだもんな
>>25 任天堂「昔からや。内部留保はダテやないで」
PCでやるつもりだったけどスパイダーマン独占で萎えて買わなかった。 結果的にはクソゲー掴まされなくて良かったわ。
オンラインに繋ぐゲームを騙し売りしようなんて無理に決まってるだろ その繋がってる機械から糞ゲーですって発信できるんだよ
200億もお金使ってどうしてクソゲーが出来上がるの? どういう仕組みなの?
ぶっちゃけドラクエだけで独立したほうがよっぽど粗利ええよな
スクエニが手掛ける洋ゲーもどきって酷い出来だよな スクエニのアクションゲームも地雷看破余裕だし
GaaSに対応できないとどのみち先はないからやるしかないんだよ スタジオなくなったって開発者と技術はどこかが拾うから
スパイダーマン削ってPCと箱からの購入者を減らし しかも微妙なデキで今後の伸びも期待できないというこの感じ
単純なお祭りゲーにすれば良いのに廃人仕様なんかにするから アホだな
>>200 その金もFF14とソシャゲで稼いだもので
FF14はともかくソシャゲはFFのネームバリューが通用しなくなってきてるからやばいな
もどきではないよスクエニには海外スタジオがあるから
去年あたりからヒーロー映画バブルは終わったていわれているのにアホだね
スクエニはPS360時代からこういう事やってたしな ヒットマン、トゥームレイダーもプライスプロテクションで赤字出してた 最終的にヒットマンのIPは売られたな
セガの海外スタジオはトータルウォーで堅実に稼いでいるのにな
掛けた販促&広告費からして イニシャル大量生産もやらかしてるな そらメーカー在庫の捨て値放出でワゴンになるわな
これだけの版権使えばどんな出来でも売れそうな気がしたんだが 日本と同じでキャラゲーだけじゃダメなのかな でもまあ売れてると言えば売れてるか
>>213 企画段階では流行ったけど発売する頃には廃れるのあるあるなのでしゃーない
これってアベンジャーズをゲーム化する権利の費用とかも含めて開発費1億ドルなんだろうか
鬼滅はそこまで開発費はかけないだろうから安心だな まだバブルの入り口で開発も始まってるし でも延期とかしたら同じ目に合うかも
スクエニ「よっしゃー!次はもっと赤字抑えられるように頑張るぞ!」
アベンジャーズが登場するマーヴルゲームはレゴシリーズが評価高いな
国内は聖剣3みたいな残念アクションゲー出しても「これでいい」とか意味不明な擁護して貰えるけど 海外は裸の王様にちゃんと裸と言うからな
MMOでもないのにオンライン専用にして成功したコンシューマーゲームってあるの? DESTINY ANTHEM STEEP GTSと知ってるだけでも全部失敗してる気がするGODFALLもオンライン専用で出すみたいだけどそこまでしてチーター排除したいもんなのか?
エンドゲーム公開前に出さなきゃダメだった 1年半も遅れて出しゃそりゃ売れんわ 鬼滅のゲームも同じようになるな
>>230 どさくさに紛れて聖剣3こき下ろそうとしてるが、あれちゃんと海外でも売れてっからw
残念でしたw
>>182 世界中で超絶人気のキャラクターコンテンツだからな
借りるのも億単位だろう
しかも売れたって言っても出荷だからな
海外は下手したら返金や補填が必要になる
>>233 これ系 開発長すぎて噛み合わないんだよな
そもそもなんでハルクが何十発も殴らないといけない敵や建物があるのか ハルクは無双アクションできてなんぼだろ
>>230 散々和サード和サードと日本限定する癖にこんなゴミみたいな洋ゲー出たら出たで結局そうやって日本扱き下ろしてして海外持ち上げるんだもんなあ
>>236 日本比率6割だから海外爆死だよ聖剣3は
>>237 少なくともアメリカ出荷分はかなりプライスプロテクション食らってそうではある
こんなもん初週以外は値下げしないと売れないだろうし
65億しか赤字がないって ドンだけ小売りにゴミ押し付けて赤字にさせたんだよ 日本もアメリカみたいに返品制度とプライスプロテクションを認めさせろよ
と言うよりなんで200億も使ってあんなクソゲーが作れるんだ?
キャラものの正解はバットマンだって言ってるのにルートシューター的なマルチとか入れるからつまらなくなる
>>244 どう考えたって押し込むにしても高が知れてるだろ
てかアベンジャーズ日本人気ないのは散々言われてるのにこういう時だけ日本持ち出すの何なの?
そもそも押し込むとかでなく小売が発注するもんだって何度言えば
>>247 まぁ既存のものとは違うのを作りたいというのも理解はできるんだけどね…
200億かけて元を取れると思ってたのがすごい すごいアホ
>>1 こういったやらかしで死んだAAAはたまに出るな
石村3も掛けた予算ペイしなくてシリーズ終了したし
クソゲーだったのが大きいけどアイアンマンの声優も酷かったから感情移入できなかった
PS系ってどうしてこう商業的センスがないのだろうな デスストといい、アベンジャーズといい もっと金かけて宣伝するソフトが他にあるだろ それともやっぱ、開発に金をかけすぎちゃったから 回収するために広告宣伝費に大量に金を継ぎこんで 逆に泥沼化するって奴なのかね?
クリスタルダイナミクスには素直にトゥームレイダー作らせておけばいいのに
スパイダーマンとかバットマンみたいに一人にフォーカスしてオンラインとか入れなきゃ良かったのに 詰まりアベンジャーズじゃなくてアイアンマン出せば良かった
ここで聖剣叩いてるのは社内政治の延長かね スクエニはいつもこのパターンだな
マルチプレイ、ハクスラに合わないコンテンツってわからんのか?ぼんくらしかおらんやろスクエニってw
何でソニーハードファンは最近洋ゲーを敵視してるん?
7割弱回収できてんの凄いな ボロいんだなゲームビジネスって そりゃ移植リメイクだらけで開発努力なんてしたくなくなるわな
アベンジャーズって版権料もめちゃ高いだろうし、売れてもそんなに利益ないだろうしなあ
スパイダーマン独占なら、PS独占にしてソニーから独占金もらったほうがよっぽどマシだったよな
>>250 映画アベンジャーズが大成功して
スパイダーマンも1000万売れるヒット
別に売れるの予測しても何の不思議でもない
ただゲーム作るセンスがなかっただけ
>>259 いっておくが割引補填分の支払いや返品がやってくるのはこれからだ
PS4スパイダーマンが何年もかけてやっと1000万本ってあんま売れてなくね? XBOXファーストスタジオのベセスダならたった1日で売ってしまう数だろそれ やっぱPSってファースト最弱だな
マーベルはカプコンでスクエニはバットマンかスポーンってイメージだったのに ディズニーのコネなのか 全盛期の野村のチームにバットマン作らせたらすげえもんできてたと思う
原作に忠実に作るかゲーム性が優れてないとクソゲー化するのは明らかだろうに
>>203 スクウェアと合併したの今思うと損しか
なかったな
AAA AAA AAAったらAAA AAA AAA AAAったらAAA ポイポイポイポ ポポイポピー ポイポイポイポ ポポイポピー
>>264 1日で1000万とか売れるの?具体的に何?
しかしゲーム一本単位の制作コストって意外とわかんないから今回の件は興味深い
>>56 いや、
クソゲはどこで出てもクソゲ
でも当時、ファンボーイが「スイッチのマーベルはクソ、PS4版こそ真のマーベル」とか「マーベルできない豚ざまぁ」って煽ったり、
現在進行形で「豚のだが買わぬのせいでシャドバ爆死確定」とか「豚のせいでFinc爆死」とかやってるんだから
言われても仕方なかろ
>>273 ?
PC/XBOX/スマホと多機種展開してるXBOXブランドで1機種に絞る意味ある?
スイッチのMUA3みたいなゲーム作っとけば良かったのに 完全にどっちつかずになっちゃってたもんな
Marvel’s Avengers PS4 スクウェア・エニックス 64,255本 ゴキちゃんが結構な数クソゲー掴まされてて草
>>1 > なぜ、あんなひどいβ版の配信を止めるように誰かが助言しなかったのは謎だ。
さらりと酷くい事言ってて笑ってしまった。
騙し売りしてれば、もっと売れてたってことか
>>277 これからPSに出なくなるんだから
売り上げの七割を引いた数字を出すんだよ?
ウォッチドッグスレギオンも糞バグゲーでセーブデータにまで影響出てるのにそれなりに売れちゃってるんだよな
アプデで良ゲーとまではいかないが遊べないこともない ソフトにはなったみたいな動画あったな まあだからといって1500円でも買いたくはないが
>>259 損した分はソシャゲ中毒者から回収できるってのが大きいな
ディズニーよスクエニとえんがちょするだけで市場規模10倍は見込めるぞ
売れないものに金をかけて売れるものに金をかけないのがここ10年来のゲーム業界のトレンド
映画館行くと爺婆や女だらけ ああいう層は当てにならないからゲームはオリジナルの方が売れるわけ
300万本売れて赤字なのかよw デスストはソニーが被った赤字はどれくらいだったんかね
>>290 は?
最近映画館行ったことあんの?鬼滅効果でガキばっかいるぞ
65億の赤字!? 唖然とさせられるアゼンジャーズw
>>278 アレはクソすぎて人気なかったやつを任天堂が拾って
アドバイスしたのか不評はあまり聞かなかった
AAA予算タイトルはクソゲー炎上爆死しかないじゃん せめて制作費・宣伝費抑えるか良ゲーに仕上げろよ 舵取り誤れる金額じゃねえだろ
ソシャゲで利益を補填して CSでカネかけた糞ゲーを捻りだすスクエニは素晴らしい企業だよ DQFFKH聖剣レフトアライヴ、版権ゲー 全部糞ゲーって凄いぞ こどおじ層、信者は擁護してるけどな
>>256 聖剣3はゲーム下手な任豚がFF7R貶めるために持ち上げてたからでしょ
アクション部分とか明らかにクソゲーだし
和田がまだ社長だったら蛙呼び出して作り直させてたかもな
>>256 火消しや擁護が来るゲームと来ないゲームがあるんだよね
スク内製タイトルにだけ来るのかアレ
安倍ンジャーズなのに安倍のマリオが入っていないから売れなかったんだよ
>>299 謎の豚設定で草
そんなの関係なく豚は貶めてたけどね
ゴキってなぜか自分がゲームソフトが詳しくてウマイと思ってるよなぁ PSしかしらねぇボクちゃんなのにww
いやまあ元Eidos勢オンライン系はダメダメなのにそっちに重きを思いたら 大変な事になるのが見えてなかったとかそんなはずはw 軽やかに無視され続けたトゥームレイダー本編のオンライン要素とか いい感じの中規模佳作の続編にいらんゴミ乗せた Lara Croft and The Temple of Osirisとかあったのだし
アベンジャーズのメンバーは強さも能力もばらばらなんだし、 一本のゲームでバランスを取るのは難しすぎるだろ。 素直にアイアンマンだけのゲームを出しておけば良かったのに。 まあ人気になったのは「アベンジャーズ」であって「アイアンマン」ではないから、 アイアンマンのゲームじゃ企画が通らないのかもしれんが…
あんな雑魚の攻撃強すぎて、遠距離でチマチマ攻撃するしかない アベンジャーズ操作する爽快感ゼロのゴミ作ったんだから いくらでも勝手に赤字こさえてろとしか思わん
>>315 プレステ坊やはそれで精一杯かww
プレステしかしらないクソガキやんw
FF7R「俺が稼いだ儲けを溶かしやがって、しゃあねーな二作目でまた稼いだるわ」
ディズニー激おこでEAの時はやらなかったライセンス剥奪だろうな
>>316 謎設定で草
ブーメラン突き刺さってますやん
なんか自分のレベルと敵のレベルが連動してて 自分のレベル上げても敵も上がるから楽になるどころか 下手したらよけいにしんどくなるって聞いたな
>>319 日本語が話せなくなってて草ww
謎決定はオメーだw
プレステしかしらないショボイ自称ゲーマーくんw
>>316 ゲームが上手い証拠
つまりトロフィー見せて
日本はともかく世界的に見たらアベンジャーズなんてこれ以上ないレベルの題材貰っておいてバンナムも真っ青な大コケかますって逆に凄いな
>>322 >>322 おまえらが見せるんだろww
げーむがうまいんだろ?
ほらみせてみ?w
>>325 アンカーミスってたわ
>>315 ト
ロ
フ
ィ
ー
見
せ
て
ケ
ン
ノ
ス
ケ
ダーマ独占にして炎上までさせたのにSIEから援助してもらえなかったのか
>>326 小遣い稼ぎの携帯機と違ってこっちは世界展開を視野に入れたAAAやぞ
クズエニには絶対金落としたくないから買うとしても中古だし
FF7Rを一月延期させて今期扱いにしたのはナイス判断だったな これがなきゃ今期CS部門惨敗だったわ、やっぱFFよ
200億も掛けて糞ゲーを出すとは まさに金をドブに捨てたね
https://www.mobygames.com/developer/sheet/view/developerId,55342/ こいつだけのせいじゃないかもしれんが
割とこいつが疫病神
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ 物語デザイナー
Marvel Avengers (2020) (Senior Narrative Designer)
Gears 5 (2019) (Narrative Lead Designer)
Deus Ex: Mankind Divided (2016) (Lead Narrative Designer)
Thief (2014) (Narrative Designers)
スクエニやバンナムは面白いゲームを作るよりいかにユーザーを騙せるかに力入れてるからな そしてそのダメージは小売りに押しつける 絶対に発売日に買っちゃダメなメーカー
ディズニーのキャラを使ってるわけだしキングダムハーツくらいの売り上げは狙ってただろうな まああのクソゲーじゃ当然の結果だが 版権に金かけすぎて他がおろそかになったのかな
PS5買うけどさ、スパイダーマンさえ興味ないよ 同じ米国産のフィクションでも、SWのジェダイとか見ればカッコイイなとは思うけど、アメコミのヒーローはちょっと…
コイツと比べたら シェンムー70億なんて誤差範囲だな
クソゲーとまではいかんけど、単純に出来良くないからな
前期でFF7Rが120億稼いだのでこれでも通期はまだまだ余裕
雑魚をワンパンできないハルクには笑わせて貰った 自分をハルクだと思ってるちょっと強いゴリラとか言われてた
セキロの売り上げが500万本って考えたら 300万本はひどすぎる
二百億かけて糞ゲーしか作れないかったデベロッパーって貧乏神でしかないよな
まあバンナムが作ったらサモンライドなので その辺の算盤勘定はバンナムの方が上手ではあるw SWBF2が燃えたときにはもう引き返せない状態だったのなら 可哀想な話と言えなくもないがそんな商売やんなよという話でもある
>>341 残りの期間は大して売れるもんも無いけど大損するようなもんも無いから通年だとCSも黒字だろうね
AAAのゲーム製作って博打みたいなもんだからやっぱりこのやり方続けるの難しいんじゃないのかな…
2000円でアベンジャーズ好きなら元取れる 違うならやめとけ
キチガイはPS独占 社会不適合者集団 クズエアエニックス
あれAAAだったのか.......... ひえええ
次世代機で新規ゲーム作ろうとすると、みんな準AAA規模の予算になりそう
海外投資家のおすゲームは基本売れないわな 特に映画漫画原作ゲーム地雷率高すぎ売る気ないなら予算をほかに回せよな 脅されて作ったゲームは全部面白くない
スクエニ枠の勇者あああでいつも宣伝してるのが悲しい
新規作作ってこうなるんじゃ いっそうFFドラクエシフトが加速しそうだな
アプデである程度マシに仕上げ所はあるけどスクエニは期待出来ないな
>>173 100万売れて回収出来ないように見える?
もうFFもドラクエも摩耗でオワコンだから 聖剣の新作作った方がコスパいいよ グラは3リメイクレベルで十分
アベンジャーズのせいじゃなくスクエニの責任でしかないよな ブランドだけで売ろうとして中身がないからそうなる まあ実際中身なくても売れるものもあるが全てがそうであるわけでもない
シェンムー並の赤字だったのか FFCCリマスターも爆死したし7リメイクと聖剣3で稼いだ利益も全部ふっとんでそうだな
>>18 ですよね 企業として無能 税金逃れだったら優秀か
スクエニって日本ではとっくに終わった会社だけど海外でも終わりかけてんだな
スパイディをギリギリで独占発表したのも悪手だっただろ 俺もあれで即予約解約して後でサンキュースパイディしたもの PSユーザーも得しないまさにSONYよがりの大失敗
まともそうなアクションだと来年の元セガ連中のバランか アクション慣れしたスイッチ民を満足させられるかどうか…
バランは動きもっさりで爽快感無さそうなんだよな というかそれ以前に発売日がやべぇ 付近に大物集まってるから見向きもされないパターンじゃなかろうか
CGはいいんだけどゲーム性がクソなんだよな 序盤から難しすぎて無双できない
>>375 あれも見た感じヤバイ臭いしかしない
聖剣3のように性欲処理には使えないからアベンジャーズコースだろうな
Wiiの時のいただきストリートとか、今年発売したFFCCリマスターとか、 真面目に作り込めば売れたのにあからさまな手抜きをして結果的に 自爆するっていうのはもはやスクエニのお家芸だからな 全く同情なんて出来んな
人気原作とグラフィックと大量の宣伝で釣ろうとしても、肝心のゲーム性がクソでは売れない 最近の「AAA洋ゲー」の大半がこれ 200億円もかけたから目立ってるだけで
DQ11Sもノンミリオン核爆死したことで大赤字になったから、焦った堀井が全ハードマルチの暴挙にでたんだろうなあ。 DQ11Sとアベンジャーズの失敗によってFF16はソニーの支援を受ける事で独占契約になった。
>>378 バランは仮に売れなかったとしても、大して開発費かけて作ってないだろうからアベンジャーズみたいな大赤字にはならんだろ
>>381 あぁ、switch版の時点で安すぎたかも?で大赤字のはずなのに値下げして発売だなんて暴挙にもほどがあるな
回収どころか売るだけ損じゃん
ハルクが柔らかハルクで笑ったわ。爽快感なし。まぁ操作下手って事もありそうだけど
>>383 DQ11Sは基本的には移植だから
開発費は少なめのはず
>>373 スパイディ独占は海外だと叩かれてたな
箱版で削除されても問題ない、居ても居なくてもOKなゲストポジに追い込まれた
1番怒ってるのはスパイディの為にPS4買ったガチファンというw
marvel好きの全機種持ちゲーム実況者がスルーしてたからな PVから糞ゲー臭を感じて、自分の中のアベンジャーズのイメージを傷つけたくないから買わないって
確かにバランは今のところオンラインマルチ無しのようだからそれほど売れなくても痛手にはなりにくそう マルチゲーで失敗はいろんな面で絶対ダメなやつ
>>381 もう売上本数や大作の開発費回収とか考えたら、マルチ同発は最低条件じゃね
今じゃゲーム=まずスマホだし、国内CSですらオンゲFPSが流行る時代
そんな中でコマンド戦闘のJRPGを売るには?ってのを真剣に考えてるとは思えないんだよな…
>>386 PS5がソフトスカスカだからそれなりに売れるんじゃね?
>>261 そのかわり開発環境がPS4限定になるから
クソ和ゲーみたいなしょぼしょぼのしか作れないよ
和サードは洋AAA路線に取り組まなければいけないと迫った現実がこれか 国内消費者には白い目で見られるわでPS連合はどこまでもズタズタだなざまあねえ
アベンジャーズすでに人いなそうだし1年待たずオンラインマルチ停止ありえそう アウトラも好きな人は好きなやつだろうけどどうなるかな
スパイダーマンはトロコンまでやったけどこれはマルチ解禁した辺りで投げた PS2初期の無双をやってる気分だったわ
>>393 THQなら納得だわw
採算度外視の微妙ゲーばかり作るスタジオだったなそこは
>>18 映画が日本だけで350万人以上の61億円以上で
世界だと27億ドル(2200億円)以上で歴代1位
300万出荷で65億円の赤字が如何にショッパイか
>>394 100億円以上の開発費で65億円以上の版権料はあり得ないでしょ
>>1 やる前に売り上げから出る儲けなどから 宣伝費など算出すべきだな 企画会議がアホ
お?いつものカイガイカイガイ鳴くゴキブリの風物詩がこのスレでは聞こえないなぁ
PS4の初期にも何百万売ったのに赤字だったゲームあったよな?
千尋マジで超えそう
今後何種類も特典出していくらしい
鬼滅の刃、ガチのマジで邦画史上最もヒットした映画へwwwwwwwwwwwwwwww
http://2chb.net/r/ghard/1604733488/ いくら予算をかけようが出来が悪ければ当然そういう結果になるだろう
FF15の赤字もそうだけどスクエニのPS事業ってほとんどコケてるよね
アベ使ってこれはな… 鬼滅なんかより遥かに格上、スパイダーマンくらい想定してたろ
鬼滅も映画グッズ配布でテコ入れラストスパート 既に売れてるから見に行く層は視聴完了 それでも十二分に凄いけど
>>375 あれがまともそうなアクションに見えたのかお前
>>381 >アベンジャーズの失敗によって
アベンジャーズは今年9月発売なのになんでそれより前から作ってるFF16がそういうことになるんですかね…?
そも、DQ11Sがミリオン未達ってどこ情報よ?言っとくが海外は任天堂販売だぞ
中身のある面白いゲームをきちんと作り続けないと、、、 ユーザーの信用ないんだよ
>>417 見えたね
昔ながらの普通のアクションゲームて感じだから、
さすがにその程度はまともに作れるだろうと
PS4世代のスクエニの努力によってついに小売がPSコーナー大幅縮小始めたからな スクエニの功績は大きい
200億かけて国内大手メーカーが作ってクソゲー評価ってもうクリエイターのセンスがなかったとしか言えないだろ…
完全にMCUのストーリーに組み込めたらいくらかかったのかな? ファイギが許さなさそうだが
いつも思うけどお金損してるのってスクエニじゃないよね 誰なんだろうな失敗するためにお金つぎ込んでるアホって
>>381 そもそもプレステ4版ドラクエ11も、初週でミリオン割ってるんだよなw
当時あれだけ3DS版踏み台に広告打ってたのに、初週95万で笑ってしまったわw
スイッチのDQ11Sノンミリオン核爆死って煽ってると 今度出るPS4版でドラエモん牧場以上に叩かれるのわかってないのがすごいな
>>426 むしろ据置専用機でオタク御用達ハードPS4でいきなりそれだけ売れたの
凄かったと思うけどなぁ
DQH、DQBとスピンオフ完全新作で地ならししただけはあったかと
結局全て無駄になったがなw
>>381 何でいつもいつもこうやって爆死煽るやつは後発は売れにくいという前提都合よく無視するの? そんな事実ないってんなら勿論売れるんだなマルチdq11は
>>430 マジで無駄だったな、特にDQ10にひどい損害が出た
「ver.3スカスカ問題」で調べてみ?大辞典に怨嗟の声が載ってるから
>>432 知ってる
というかスクエニはFF11→旧FF14で同じ事やらかしてるし
新生FF14→FF16で間違いなく同じ過ち繰り返すだろう
学習しないの会社だからな
トゥームレイダー三作目をクリスタルに作らせて アベンジャーはハクスラの実績のあるスタジオに任せておけば両方ともシリーズ継続できてたのかな
>>434 Eidos側はHitmanやTomb RaiderやDeus Exなどの
シングルプレイゲームを維持するのはビジネス的に難しいという判断の上での
今回の動き(GaaS系への転換)だっただろうから
そういう選択肢は存在しなかったんじゃないかな
はげしく同意
↓
複数の業界人が証言、「任天堂だけに日本のCS市場を取らせておくのは誰にとっても良くない」
http://2chb.net/r/ghard/1604804197/ なんで200億かけてパチモンの俳優なんだよ 金かけるとこ間違えてるじゃん
クソクソ言われてるがストーリーはMCUリスペクト満載でかなりおもしろいぞ 中古1000円でやれるからお前らやれ
200円で買い取り1000円で売る 800円の儲けであった
そこそこ面白そうだったけど悲惨な売り上げだったんだな まあそれでも300万本てすごいと思うけど
300万本売って赤字と言われても困るよな 何本売ったら黒字になる計算なのか
洋ゲーってボリューム無いクソゲー多いよな
【ド悲報】PS5スパイダーマン、8~10時間ほどで完結と判明
http://2chb.net/r/ghard/1604786372/ イオンで3,980円になってた ゲオやTSUTAYAほど専門的な所じゃないのに処分への対応の速さがヤバさを物語ってる
>>444 イオンは客層に合わない系なのに仕入れちゃったソフトは結構大胆に値下げ処分するよ
Switchのソフトでもたまにやってる
体験版でやった事また一からやらされて飽きて辞めたな
え?あんなので宣伝費込みで200億もかけたの? まあ宣伝費くらいはSIEから出てそうだけど
クリスタルダイナミクスどうしてこうなった ここは安定して70点ゲーム作れるはずだろ
痴漢は確かにチョン臭い
くせーーっww 臭い 臭過ぎるぜw Xbox Series X/Sはキムチくせーーーっ
http://2chb.net/r/ghard/1604796733/ 原神みたいにFFをオープンワールドで対応機種広げれば回収出来る
かけたのが100億だったら利益が出たわけだろ 何に200億もかけたんだ ドラクエ11だって11Sも含めれば世界で600万本なのに 200億かけて300万本ってショボすぎるだろ
>>433 というか、もうしてる
今年入ってからまともなコンテンツが何もない
妖怪ウォッチコラボの再演でさえ半年もやって時間稼ぎしてる
コロナとのダブルパンチもあるがかなりひどい
株爆下げだな よく決算後に下がるとは言うけどここまで下がるのは完全にやらかしだわ
こういうゲームって発売後浮上することあるんだろうか アンセムは作り直しをしてるようだけど
もしこれが仮に親会社EAだったら アイドスもクリスタルダイナミクスも たぶん潰されてる
300万本売ってんのに65億も赤字ってバカなんじゃねぇの
公言しにくいけど正直マーベルで好きな作品あまりないんだよな 特にアベンジャーズ 流行り物だからレンタルで見たけど、見終わったあと特になんの感情も湧いてこなかった
しかしFF14の3か月分の利益で穴埋め出来てしまうところが恐ろしい
>>211 FFのネームバリューが無くなりつつあるの分かってるから、次のIPを作るのに
焦ってるんだろうな。アイドス側に無理な事業計画を押し付けたんだろう。
300万本売ってもダメってもう完全に資金繰り間違ってるよね あと絶対ブランドだけで売れるって胡坐掻いてただろ FFで何も学んでないのか
>>442 売り上げだけで見るとか子供なの?
損益分岐点くらいわかれよ
>>455 作り直したところで根本から腐ってるからな
スパイダーマン独占したけどまだ配信されてないんだよな 独占かけて他機種版の購買意欲を下げさせて、PS4版もここまで価値が落ちて、何がしたかったんだか
>>460 PSから離れたら割と簡単に復活するかもな
まぁFFがPSに殉じる前提が先か
PS寄り幹部も一緒に埋葬してくれないかな
逆にあのアベンジャーズのクソゲーで135億もよく稼げたなwwwww
FF14は鯖代もアプデ費用もケチってるから利益高い 国からの補助も受けてウマー
サノスの中のひとでてるシカリオゲームにする方が面白そうだが
>>115 同じもんだと思ってんのか
クソ馬鹿すぎるだろ低脳が
スクエニ株がなんちゃらってスレこれの事か ン―(´・ω・`)
版権に100億円くらい使ってるのか知らん(´・ω・`)
いまなら炭太郎だせば50億円くらい赤字吸収できそう(´・ω・`)
FFはこれからも腐れ縁でPSで出すのかな 会社の方針としてはスマホSwitchにドラクエ派生出してそっちで稼ぐことになりそう
FFはソニーから金貰って作るでしょ ローリスクローリターン
【緊急】スクエニ、ストップ安目前!!【速報】
http://2chb.net/r/ghard/1604882317/ 英米豚はコンテンツ作る才能無いし偉大な日本人の足引っ張るだけ
スクエニは洋ゲー部門閉鎖した方がいいね
アベンジャーズだからマルチこそが醍醐味!ってして欲しかったけど出てきたものは コミュニケーション一切取れない 他キャラがどこで何してるかほぼわからない キャラ被り不可のくせにキャラ少ない マッチングしない マルチ周りだけでもこんだけ問題抱えてるからな
いや、マルチ要素とか要らんがな MARVEL Super Warとかやるとつくづく思う 口汚く他人を罵るキャップとか見てられない ストーリー重視のソロでやり込めるゲームが一番良いわ
>>461 この手の話は計画段階で500万本売るゲームを作るってのが大前提でIPの調達からやってるんだよ。
>>458 アベンジャーズだけ見てたらそうなると思うよ
今日のストップ安の原因はこれかw エンドゲーム化して 2、3年ぐらいアップデートしながら稼ごうともくろんでたんだろうけど 内容がつまらな過ぎて 半年後には誰もやってなさそうなソフトだからな アンセムとかと同じ末路 トゥームレイダーのとこも結局長期休止した後の2013年版が少し受けただけで その後はずっと不振だから責任取らせて閉鎖させていいだろ
>>483 そうそう最低でもキャプテンアメリカシリーズを見てないとな
まーた追い詰められた痴漢がガセ流してる
【悲報】 マイクロソフトがコーエーテクモを買収wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://2chb.net/r/ghard/1604910614/ >>468 ムービー病だし無理だろ
FFが無いと死ぬ連中だらけだし
アニメ会社にするのか?
>>488 映像制作にシフトしても良いけど
画像だけじゃなくてシナリオとか演出もできないとアニメとして売れんと思うがその辺期待できそう?
洋ゲーつまんないし洋ゲーに対して軽蔑心しか感じない
ゲオで新品税込1,499円でも売れないってよっぽど 発売してまだ2か月程度よ? 初週即売り志向のユーザーが多いPS系ソフトの寿命は一週間かもしれないが
>>491 GEOはPSソフトを短期間で大幅値下げして広めるボランティアしてるからそれが仕事
映像ありきでゲーム作るから悲惨な事になるんだよな まず原作が破綻しないゲームを作るのが大前提、画質に拘るのはそこからだよ PS系開発者はゲームじゃなくて映画作りたいみたいな監督病が多そうだから改善しないよな
今にして思うと映画のアベンジャーズも ステマしまくりだったんだろうなって 急に話題になってたし
200億円かけたAAA超大作すら買わないなら 何なら買うんだよゴキブリは
>>497 アナ雪2でTwitter漫画家にステマ漫画描かせたのがバレた勢いでアベンジャーズのステマもバレてたな
まあこれだけ評判悪いのに300万も売れてるんだから、中身が良ければ余裕でペイ出来てたんだろうけどな なんで中身があかん事に気がつかなかったんだ?
これって400万本売ってもまだ赤字じゃね? 企画段階で止めるやついなかったのかな
一応AAAの下限にはカスってるのか ガチで200億だと500万本売ったうえにシーズンパスも追加しないとしんどそうだけど
稼がないとダメな大作なのに、開発の最優先目標が 「スパイディ独占でPS4ハード牽引」 なんだから赤字は仕方なくね 他ハード勢は当然として、PS4勢からも「スパイディ独占のせいでスパイディが脇役になったじゃねーか」でメッチャ反感を買った 黒字が目的ならスパイディ独占とか面倒くさい事しないだろ 開発スタッフのインタビューでも、金と人をブチ込む先が「スパイディが居ても居なくても違和感の無いストーリーとシステム」やぞ こんな地雷原にダッシュで駆け込むプロジェクトはアカン
採算度外視でPSにソフトを囲って損失 完全にソニーセカンド化したなスクエニは 昔はFF独占程度だったのに年々悪化している
独占しといてスパイダーマンはまだ配信されてない(2021年頭予定)っていう PS5のマイルスの邪魔をしないことを最優先したのかな?
>>499 アナ雪2なんて黙ってても客入ったろうに
ずっとステマやってたから
惰性になっちゃってたんだろうな
しかもステマ漫画がどれも面白くないっていう
こんなキャラクター物が売れると思ったのか? しかもアベンジャーズってw
FFに100億3作くらい作れたほうがコスパも客も喜ぶのにな
仮に面白くてもアベンジャーズでルートシューターとかハクスラやりたいと思わない
300万って十分かなり売れてる部類なのに それでも赤字なのか… それだけ版権にカネがかかるという事なのかな
>>515 版権料で300万でも赤出るなら任天堂のMUA3はどうなるんだよ
単純に金かけただけの出来のゲームを作れなかっただけの話だ
>>516 どうなるんだよってそれも駄目だったんじゃないの
売れたが大量に返品されてんじゃないの? あと開発費もあるけど広告費もやばいぞ。
売れたが大量に返品されてんじゃないの? あと開発費もあるけど広告費もやばいぞ。
ちゃんと完成させてから売るべきだった あとPSユーザーだけどスパイディ独占はやるべきじゃなかったと思う
版権高そうだもんな 複数の作品からキャラが出てるし
せっかくモラレス出るからってんでスパイダーマンの2作目みたらアイアンマンはなぜか死んでるし人間が消滅する話があったらしいし間によけいなもの入れるなって話 スパイダーマンだけ見た人はわけがわからんだろ!
>>517 普通にそっちは販売100万で黒字だったよ
300万売って赤字なアベンジャーズの金の使い方がおかしいんだわ
株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングス子会社
Tokyo RPG Factory、第12期決算を官報に掲載 当期純損失1.5億円
https://otakuindustry.biz/archives/97669 アベンジャーズ、スパイダーマン、バットマンとか この辺りはどんな作品作ろうが客が常に一緒なんじゃないの? 動画はちょっと面白そうだったけど題材が全く興味沸かないわ
ひょっとしてアベンジャーズでこんな派手に爆死したのって スクエニが史上初の快挙を成し遂げたんじゃないのか? ギネスに登録すればいいのに
バットマンは普通に面白いぞ? 車のとこだけは割りとクソゲーだけども
ねえねえ昨日キンハの音ゲー発売してたらしいんだけど知ってた?
>>528 高評評価ゲーPS4のスパイダーマンは1機種で
900万本以上売れてる
ファンだからってなんでも買うわけじゃないし
面白ければ浅いファンにも興味もたれる
>>537 アベンジャーズって興行収入歴代1位取った映画でしょ
超大型タイトルだよ
解り易く日本で言えば鬼滅の刃のゲーム出すようなもんだな 爆死が許されないタイトル
鬼滅で例えるなら、映画が無限列車編が盛り上がる中、 単行本1巻~2巻辺りの設定や舞台だけでゲームを作ってる。 しかも登場人物は炭治郎を名乗っているが、アニメや漫画とは顔が全然別物。 というか登場人物全員別人。勿論声も別人。 オマケに作ってるのは国内じゃない。 (アベンジャーズはアメリカ映画なのにスクエニ製)
このクソゲーのどこに100億もかけたんだ 毎晩芸者呼んで宴会でもしてたのか
アメコミはハードル上がりすぎてる もう手を出さない方がいいだろう
>>1 ファイナルファンタジーザムービーは制作費200億でいくら赤字でしたか?
アメコミヒーロー自体かっこ悪いし世界では大した人気ない映画は例外だが そもそもメリケンのセンスはおかしい マッチョをPRしたスパッツ着るのがかっこよく見えるとかだし 毛むくじゃらのウルバリンが人気とかな 他の国には理解できないセンス
格好いいからウケてるというのがまず誤解 ユニークだからウケてる
300万売れても赤字って何千万本売るつもりだったんだよ皮算用すぎるわ
安倍んじゃーずなんてSwitchマルチで出せば良かったのにな アライアンスと比べられてどちらにしろ奮わなかった可能性があるが
チョニーのセカンドであるクズエニ チョニーのために作ったのに小売りを殺すだけのソフトを連発 スクエニもただのキモヲタ向けゲームの会社になってきたな
アメコミに限らず欧米豚のコンテンツってみんな終わってる
X1x からSXにしたけど何も変わらないんだけど さぎにあつたのかな?
マルチプレイが本ちゃんらしいけど他にいくらでもある 基本無料ゲー、時間の奪い合い 今はこれだけでも相当きびしい
スパイダーマンがプレステを代表するゲーム故に比べちゃうよね。 スパイダーマンの映画の立ち位置って今アベンジャーズ(MCU)の一部分って感じだし期待値はやばくなるわな。
>>561 マルチの時代なのは分かるが
原作ありなんだからソロメインでしっかり作って欲しかった
ソロのストーリーは悪くはないようだから
PS5買えたら買う予定ではある
昔からスクエニが出すアクションゲームは…(´・ω・`; )
よくわからないんだけどスクエニが何で洋ゲー作っちゃったの?
>>570 金摘んだら権利変えたから儲けるチャンス!と思ってブラック体制で金のかからない国内で仕上げた
ってふと思ったけど、ことゲーム開発に関しては、国内の方が安く仕上がるんだな…
すげー世の中になったな。メイドインジャパンが質もコストも低いって。
>>571 ゲハでこいつみたいなレスが飛び出すたびにここはよく知らないのに語りたがるアンチの巣窟だという感想になるわ
英米豚は日本の敵だとよく分かる出来事
↓
カプコン、ハッキングを受け1100万ドル要求されるも拒否し67GBもの社内情報を公開される
http://2chb.net/r/ghard/1605492633/ >>571 サクナヒメのアプデ内容とか凄いしな
>SHIFT, ALTが左しか効かなかったのを左右効く様にした
どんな開発体制なんやろね…
仮に60ドルが300万売れれば1.8億ドルは金出るよな 広告宣伝費含めて180~190億だとしてもせいぜいトントンか 10~20億の赤だし60億の赤はありえない つまり残りの赤は7Rのプライスプロテクションの返品分とかなんじゃね?
>>575 60ドルで売れてもスタジオに入るのは20ドルやで
パケの製造流通コストやロイヤリティが大きい
DL版でもロイヤリティは避けられないしな
低レベルコンテンツしか作れない分際で思い上がってる英米豚に虫酸が走る
アベンジャーズって日本でそもそも人気無いのに… 海外に比べて。
外人すら洋ゲーに飽きてる
【洋ゲー馬鹿チョン呆然】CODがオワコン化、英・初週売り上げが13万本にまで落ち込む
http://2chb.net/r/ghard/1605523001/ あまけに欧米でのコロナ再流行で、 洋ゲーどんどん発売延期してる ジム・ライアンがオワコンの洋ゲー押しに血眼になってたけど、 ちゃんと和ゲー制作もやっていれば、ソフト不足は回避できた ジム・ライアンと吉田社長の責任問題に発展するだろう
>>551 アメリカは昔キチガイが騒いだお陰でコミックがヒーローもの以外死滅した歴史があるから
洋ゲー終わりすぎてて噴くわw
PS4/PS5『コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー』、星2.5と大炎上wwwww
http://2chb.net/r/ghard/1605593161/ 洋ゲー終わってんな
【神ゲー確定】サイバーパンク2077開発予算驚異の3.14億ドル!GTA5を超えHalo Infiniteに次ぐ歴代2位に
http://2chb.net/r/ghard/1605613621/ ポーランドで作っても製作費3.14億ドルって洋ゲーは絶望的な状況だな
こんな げーむに まじに なっちゃって どーすんの
小売りが悲鳴を上げ、ソニーからの裏金でスクエニは黒字という構図なのかな ウチソニしてFFやDQの実績配分をチラつかせるだけだろうしな
サイバーパンク2077、クソゲー臭凄いな
↓
【悲報】サイバーパンク2077、駄目そう
http://2chb.net/r/ghard/1605647727/ サイパン延期しまくってるからバグまみれのクソゲー確定だよ
>>594 玉砕から1年以上、戦後も戦い続けて元上官から正式に命令を受けて12月1日に降伏した奴も居るで
フィリピンの14方面軍同様に米軍を拘束し続けた事で、アメリカの本土上陸作戦を遅らせた功績は地味にデカい
予定通りなら6月に九州上陸だったからな
ハリウッドで映画化もされとるw
アメリカのワンピースみたいなものだし オールスターならスマブラの方が楽しい
洋ゲー叩きとTESクレクレ、どっちかに統一した方が良くね?
【PS5】デモンズ、スパイディ1.8万本の記録的大爆死【死亡】
http://2chb.net/r/ghard/1605704169/
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250302165812このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1604750470/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【洋ゲー馬鹿チョン絶句】スクエニ「200億円かけてアベンジャーズを発売したが65億円の赤字だった」 YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」 を見た人も見ています:・【海外】ロバート・ダウニー・Jr.、『アベンジャーズ/エンドゲーム』の出演料が「80億円を超える」可能性 ・アベマTV、3年連続200億円赤字 ・【悲報】サムスン重工、240億円赤字 ・【決算】AbemaTV(アベマTV)、3年連続200億円赤字に漂う不安 サイバーエージェント ・昨年公開の映画「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」200億円の赤字だったww ・横浜市・たったの7700万円で市庁舎を売る。(関内駅徒歩1分、2009年50億円かけてリフォーム済) ・【映画】『アベンジャーズ/エンドゲーム』6月27日で上映終了!国内興収は58億円突破 ・ニコン500億円赤字、映像事業で401億円赤字 ・【東芝】前期9500億円赤字、監査手続き中で暫定数値公表 ・【ダイヤモンド】売上半減、40億円赤字で苦境の「いきなり!ステーキ」 優良顧客重視の戦略に転換を [みの★] ・【地域】日本ハム移転で札幌ドーム売り上げ半減。増収策講じても40億円から18億円、経常収支は3億円の赤字に。運営会社試算 ・【悲報】和歌山県「助けて!鉄道が年間30億円の赤字なの!このままじゃ無くなっちゃう。ちな高速道路もない」 ・【地域】日本ハム移転で札幌ドーム売り上げ半減。増収策講じても40億円から18億円、経常収支は3億円の赤字に。運営会社試算★2 ・【悲報】アナリスト「バンジーの収益は年間たった230億円ソニーはやけくそになって高い買い物をした」 ・【リニア】 浜松市長「議会に反対されてるけど 370億円かけてドーム球場を造る!」 静岡県知事「想いは同じです。作りましょう!」 ・東電6500億円赤字 東ガス純利益2.5倍に上方修正 ・ソフトバンクG 1兆3500億円赤字見通し 投資先の企業価値減少 ・【YouTube】ユーチューバー苦戦 UUUMは10億円赤字!TikTokをはじめとして視聴者の選択肢が増えた ・カプコン辻本会長「100億円の開発ビルと自社製エンジンを作った。開発者も年100人ずつ増やしていく」 ・中国企業「8000億円かけて東京ドーム35個分の世界最大の映画スタジオ作る。新作ゴジラとパシフィックリムはここから産まれる」 ・【悲報】アベマ、500億円の赤字 ・ソフトバンク3兆円超の赤字、7615億円の黒字だった前年同期から大幅悪化 急速円安など響く ・【悲報】2500億円かけたオリンピック会場の新国立競技場、便座だった ・【爆笑】 大阪市さん、「身を切る改革」をしまくった結果なぜか300億円の赤字へ……… ・【悲報】JAL「助けて!3ヶ月で1200億円の赤字なの!どうしたら乗ってくれるの!?」 ・建設か否かで紛糾した「八ッ場ダム」、5320億円かける価値あったのかを検証 [朝一から閉店までφ★] ・ソフトバンク配下のウーバーが8期連続の大赤字!!たった3ヶ月分の四半期決算で3000億円の赤字を計上する地獄wwwwwwwwww ・原子力機構、使用の見通しがない核燃料を10億円かけて製造 試験炉廃止で転用不可 どうすんのこれ ・【画像】愛知県の『ジブリパーク』 、340億円かけて第2のレゴランドになるwwwwwwwwwww ・【大阪・吉村知事】60億円かけて設置のコロナ臨時施設、利用303人のみで閉鎖…「軌道修正できなかった」 [クロ★] ・【厚労省】「妊婦向けアベノマスクの再検品に8億円かけてます」 → 「8億円じゃなくて800万円でした」 なにこれ? ・【企業】ジャパンディスプレイ(JDI)、通期営業損益は200億円超の赤字予想 5期連続最終赤字へ ・【元首相】鳩山由紀夫氏、「アベノマスク」大量在庫処理問題で私見「10億円かけて送付する方が無駄ではないのか」 [爆笑ゴリラ★] ・【朗報】有識者「スクエニの特損220億の件だが、10億円タイトルが20本中止になったと考えれば安い」 ・クリスティアーノ・ロナウド(37)「欧州での俺の仕事は終わった。いくつか誘いはあったが280億円の為にサウジアラビアに行く事にした。」 ・便器「PayPayで856億円赤字出した。なんでお前ら使わないの😡」 ・AbemaTV 藤田社長「今は、視聴習慣を作ることに注力しています。数百億円赤字でも構わないよ」 ・【立民】蓮舫議員「ある種の粉飾じゃないですか?」 356億円赤字のクールジャパン機構を痛烈批判 “究極の中抜き装置”との声も [少考さん★] ・【速報】5月の貿易収支は1兆2213億円の赤字だった ・アナリスト「PS5は5年で3億台売れる。赤字価格で1500億円の赤字が出る計算」 ・アベンジャーズ観に二時間かけて町まできたのに公開日明後日だった話聞きたい? ・【速報】ジャパンライフ元会長を詐欺容疑で逮捕 被害総額2000億円か [クロ★] ・【画像】名古屋県の『ジブリパーク』 総工費340億円かけて第2のレゴランドか ・【映画】『東京リベンジャーズ』興収35億円突破 北村匠海主演作“No.1”に [爆笑ゴリラ★] ・【正論】PSファン「バンジー買収の4000億円の金があるなら、SIEのJAPANスタジオを復活させろよ」 ・【福島】復興支援、補助金130億円で整備の「医療機器開発支援センター」 今年度6億の赤字(収入見込み3億→1600万) ・政府と東京都「5000億円掛けて 日本橋の上を走る首都高を地下化して空をトリモロス。 オリンピックが終わったらやるぞ!」 ・【ジャップ悲報】サムスン、利益が過去最高を記録 3ヶ月で1兆7400億円を叩き出す ・【無報酬(笑)】森喜朗の政治団体、たった7年間で10億円近く儲けていた [アリス★] ・【科研費は2500億円】内閣府が1000億円かけるムーンショット型研究開発制度がすごいと話題「結果的に"失敗"という概念が消滅」 ・〈NHK・400億円の赤字〉「受信料支払いを拒否したら2倍」に続く徴収施策…狙いは「タワマン住民」と「テレビを持たない若年層」 [阿弥陀ヶ峰★] ・ジャニーズ事務所が社名変更しなかった特別な事情 会員1300万人、会費総額520億円の“ファンクラブ問題”があった ★2 [Ailuropoda melanoleuca★] ・日本政府「途上国へ220億円分コロナワクチン共同購入して分けたがもう数十億円出す」日本、自国より先に途上国にワクチン回す聖人だった ・【デヴィ夫人】<466億円アベノマスク回収に怒り>「汚れや不良品で未配布分は回収とはお笑いもの」 ・楽天1030億円赤字、これじゃ課税は無理だね。 ・大学入試センター、来年度5億円赤字見込み 受験者減で [蚤の市★] ・テスラ、790億円の赤字 ・マクドナルド、客が帰ってこない!中間期最悪の262億円赤字 ・【IT】米スプリント297億円赤字 7~9月、携帯契約者が減少 ・日野自動車、540億円の赤字 ・【鉄道】JR北海道、経常103億円赤字 新幹線収益よりも保守費響く ・【JR北海道】 2年連続過去最大106億円赤字 新幹線利用客減少や修繕費増加が影響 ・旭化成、1050億円の赤字 ・AbemaTV 200億円の赤字 ・【悲報】出前館、300億円の赤字 ・サガン鳥栖、20億円の赤字