◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
AAAタイトル「開発費が高騰しているので採算とるために値上げします」←なんでこれが許されないの? ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1629684047/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
AAAタイトル「1本2万円でどうですか」
なぜこれができない?
ゲーミングPCは本体価格がCS機の10倍するけど、
それはゲーミングPCの性能の高さで許されてるし売れてるじゃん
だったらソフトも高クオリティのものは価格を倍にしたっていいはずでしょ
だけどそれは絶対に認められないでいるよね
これなんで??
好きにすればいいじゃない
それで消費者に売れるなら
課金アイテムやシーズンパスとかで、それをやっているじゃん。
>>1-9
全 角
ス
ペ ー ス
立 て 逃
げ
ア フ
ィ ネオジオソフトとか定価が基本2万円越えてたからそこにニーズがあれば2万でも3万でも成立するでしょ
値上げしたけど
総スカン食らった
もうやってみた後だよ
AAAってそんな高級なものでもなく大量消費されるもんだからでは?
単価あげても変われず大コケして損する可能性増やすだけじゃん
だいたいPCのゲームなんてSTEAMで大安売りしてるじゃん
高性能で高く売ると言う1は知らないアホじゃん
>>2-3 もうちょっと面白いこと書けよ
まとめサイトのことも考えろ
嬉々として殿様商売を連呼してたやつらがすべて悪い
光学メディアなら凄いゲームが従来の半額でリリースできるとのたまったはずだろ
「高性能だと開発が楽」
これってどのレベルの人が言ったんだろ
P?下っ端?ただのユーザー?
アフィリティみたいに小銭稼ぎするかの如く安くしてやっと何百万本!とかやってるが単純に見た目だけテカテカに作り込んで中身はたいして面白くないから値踏みされるんだよな
>>18 オンギーならある程度実績があるけど
前に言ってた「PS3じゃないとできない」は恩義案件でしかない
BFなんて昔は6800円くらいだったのに
い今度出る2024なんてスタンダード版で9700円?
見事に値上げされとりますが
>>14 バンナムの原田が言ってたのは覚えてる
原田は肩書きとしてPもDも両方あるし
バンナムのオリジナルIPの総括者でもあるね
いっそソフト1本8万円みたいなことしていいんじゃないかな
高級アピールしたほうが金になりそう
ガチャなら数万なんてすぐ回す奴いるからな
エロが足りないんじゃねえかな
>>14 そりゃPCから如何にポリゴン削るかの時代だしな
スパロボはそれが出来るのに出来ないなら需要ないもの作ってるからとしか
まずAAAって何?売れもしないのに開発費かけてんの?馬鹿なんじゃないの?
何で全角スペースはアフィだって言ってんのにレスしてるやついんの?
自演?
DLC前提で作って総額ウン万円なんて売り方ならざらにあるけどな
単パケ数万は確かに高く感じるな
もしくは自分で作った方が楽しい
今は無料で作れるツールが充実してるし
もうやってるよ
特別限定版とかを2万とか3万とかにして売ってるでしょ
通常パッケージをそんな値段にできないのには理由がある
値段を上げたら上げた分だけプラットフォーマーに払うロイヤリティが増えるからね
在庫を持つメーカーや販売する小売には値崩れのリスクがあるが、
プラットフォーマーには製造した分だけロイヤリティが入るのでリスク無い
プラットフォーマーがロイヤリティに上限を設ければ通常パッケージで2~3万のソフトも出て来ると思うぞ
まあしないだろうけどね
本当にそのソフトにそんな価値があるのなら売れるから
遠慮せずにどんどん出せば良いよ
本当に2万の価値があるのならね
デトロイトみたいな美麗CGのストーリーゲームは少なくなるだろうな
どんなに金掛けた名作でも動画でネタバレして売れずセールフリプで叩き売りっていう失敗のサンプルケースになったと思う
発売後時間がたってタダ同然で配られてるAAAタイトルがあるから
PS5なんてバイオで5万本しか売れないんだぞ
開発費考慮して採算取れるように自由に価格設定していいなら、ソフト一本3万とかになるんじゃないのか?
それでいいのか?それで売れるのか?
>>21 しかも次世代機アップグレードするにはスタンダード版はダメっていうね
ゴールドエディション以上必須
黒字にする為なら3万ぐらいにしたら?
買わないけど
DL版の推進が実質的な値上げに当たる
DL版は、流通費用もパッケージ製造費も小売店取り分も発生しない
にも関わらず、パッケージ版と同じ値段が定価
これが実質的値上げ
>>1 ゲーパス「別にやりゃいいんじゃないですかね?」
DLCやらで毎年どんどん実質値上げや次世代で一新()と銘打ってボリュームを目減りさせてコスト削減してるんだからこれ以上値上げとかしたら買われなくなるだけだから許されないんじゃなくてしないだけだよ
実際のところ、DL版は各種マージンが掛からない分、DLストア利用料がかなり割高なんだが
それでもDL版の方が利益率は高い
逆に自社ハード・自社ストアで自社ゲーを売ってる任天堂はボロ儲けだろう
だからこそのカタログチケットだろうが、あれだけ値引いてもボロ儲けだと思う
>>14 大は小を兼ねるからな
別にソフトまで高性能にする必要はないから
他のソフトが5〜7千円で並んでるところで一本だけ2万円の価格つけたところで買う人いないからね
>>14 前提として「同じソフト」 ならが抜けてるんじゃね。
値段分の価値提案ができ、需要がついてくるならいくらでも吊り上げればいい
安くても売れない様なゲームばかりじゃないのか?
欧米で値上げできないから日本で値上げします!!でしょ
AAAを中古価格でとかやってたら
ユーザーの要求が天井知らずに
なってしまったな
高級がーって言いながら半額やらワンコインやら待つやつらが買うわけないからな
なんにしても値上げしたら、許容できる客だけが付いてくる
競合があるものなら、じゃあ他のにするわってなるだけ
ゲームの場合競合はゲームだけじゃなく娯楽全般だから注意ね
より多くのプレイヤーに有無を云わさず初日に定価で買わせることが出来るタイトルだけがAAAなんですよ実際のところ
コングの予約ランキングで今1位の
真・女神転生Ⅴ 禁断のナホビノBOXって
いくらなんだろうと調べたら18800円でビックリしたよ
そもそもゲームなんてかかるのは開発費だけで、製造原価ゴミみたいなレベルだし
いくらでも安売りできるのよ
数売って開発費回収すればいい
売価と販売数の関数で開発費回収できるような解が存在しないなら、企画そのものが間違っているだけ
スーファミ時代にドラクエやFFが売れた理由って開発費に対しての販売価格のコスパもあるからな
1000万で作られたゲームと30億で作られたゲームの値段がほぼ同じなら後者を買うから
本来ならAAAと言った時点でユーザーはコスパのよさに目をつけて買い漁るんだよ
それがAAAにとって開発費の高さを上回る利点なんだから
でも、今はいろんな有象無象のゲーム会社がAAAのバーゲンセールみたいな事をし出して、ユーザーからしたら大作に価値が無くなった
今や開発費の高さのリスクだけ残ったのがAAAなんやね
任天堂は早い段階で大作による牽引よりも多様性による牽引を心がけるようになった
作るのに時間かかり過ぎて企画段階で流行りでも発売時には時代遅れのが多い
規模が大きくなり過ぎて全体をうまく纏められず細かい調整もできてない凡ゲーに
開発費を考えたらソフトの値段は10万でも足りないと思う
DLCでの騙し打ち実質値上げやる前ならそれもありだったかもしれないけど
もはや任天堂以外は信用ゼロだから発売日になんて買わないよ
金出してるのに不快になるだけだもん
開発費なんて勝手にかけているだけ
人を減らせ人件費下げろ
グラフィックス関係なんて外注で十分だ
AAAで文字通りの出血大サービスやってたら
いつの間にかメーカーに血を吐くマラソンを強要するのが
常態化してしまったという地獄絵図
シームレスとOWとT/FPSがセットになってるのがそもそもの元凶だわな
絵面ぜんぶ同じで銃撃ってるか剣振ってるかの違いしかない
そりゃ飽きられるわ
即積みのサイパンが2万とかもうゲーム買わなくなるわ
それよりおま値の方が気になるわ
海外では5000円で売ります
でもジャップは10000円で買えよwwwwwww
これを国内メーカーがやってるんだからな
海外で売るための諸経費差し引いてその値段で儲け出るなら、国内でももっと安く売れるはずだろ
日本の消費者マジでなめられてるよ
そりゃ安くしようとすればいくらでも出来るだろうけど
メーカーとしては出来るだけ高く売りたいだろ
それが当たり前かと
メーカー的には安く作って高く売るのが一番利益が上がるのに売れるかどうかもわからないゲームを任天堂のような超安泰企業でもない会社が何百億も使って作ってるのが理解し難い
>>1 そもそもアメリカはソフト70ドル制限だから
(これでも最近60ドルから緩和された)
lud20250222042519このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1629684047/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「 AAAタイトル「開発費が高騰しているので採算とるために値上げします」←なんでこれが許されないの? ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・「人件費が高騰してるから値上げします」とかどうしてそんな嘘つくの?
・ゲーム会社「ゲームソフトの開発費が高騰しているのに、販売価格だって高くなるのは当たり前だよね」
・ゲームのクオリティがどんどん上がって開発費も高騰してるのに値段は変わらない…終わりだよこの業界
・【航空】トラブル続きのMRJ、開発費の高騰で採算ラインが1500機まで上昇
・ゲーム価格をもっと高くすべきだとは思いませんか?開発費用だけ高騰してるのはおかしくないですか?
・ユーザ「すぐ安くなるから発売日に買う必要ねーわw」開発「開発費上がってるから値上げしなきゃ..」
・すかいらーく「アルバイトや従業員の人件費が増えたので値上げします」
・アクアプラス社長「11月発売の最新作は最も開発費をかけた作品」→ハードルは過去作の採算分岐12万以上に…
・ 素朴な疑問なんだが「開発費の高騰」って何が悪いんだ??
・【悲報】ガソリン高騰の原因「原油高」ではなく「円安」だった ガソリンは日本だけ急激に値上げ ジャップ絶望の衰退へ
・【IT】120年ぶり民法改正へ、システム開発費「高騰」のリスク ITベンダーは戦々恐々
・洋ゲーアンチ「洋ゲー会社は開発費高騰による赤字で潰れる」→各社ガチャ効果で大復活wwww
・家庭用ゲーム機って開発費の高騰で、日本人のみが遊ぶようなソフトが急激に減ってるよな・・・
・スマホゲーム市場での競争が激化 開発費は高騰、ユーザーは写り気、ガチャも社会的な風当たりでぼろ儲けが出来にくくなってるらしい
・たこ焼きに入れるタコが高いのでソーセージに替えます、んでついでに値上げもしますw
・ロシア「日本に対して輸出するLNGは欧米のように値上げしない」これ聖人だろ…
・【日本終了】肥料が前期比9割値上げ 高騰しすぎてガチで庶民は何も食えなくなる時代に、これが食の戦前回帰かよ…
・メーカー「開発費上がって辛い」 お前ら「は?勝手に開発費上げといて何言ってんの?」
・【疑問】PS5独占でAAAのリターナルってミリオン行ってないけど開発費回収出来てるの?
・【AAAアンチクソ豚悲報】サイバーパンク2077さん、発売一日で開発費と広告費を回収してしまう
・なんかみんな値上げしてるので便乗で値上げされた牛乳、大量に余り大量廃棄へ。これもう半分供給過多だろ
・【悲報】エース安田「コストがほとんど変わらないのに値上げしており、利益優先の商品になった」
・次世代機は移植商法できないけど開発費どうやって稼ぐの?
・キチガイ「FFが脱P!」←ただのFF7Rのための開発費回収なだけな件、更に任豚は馬鹿にされてる件
・サード「PS5は売れたとしても10万本が限界。開発費の回収が全く期待出来ない市場。付き合い切れない」
・開発者・芸能人・漫画家「PS5値上げは残念」→ゴキ「8万円を高いと感じるのは貧困層」
・NXが失敗知らずの任天堂携帯機だと判っているサードは裏でせっせとNXタイトル開発中と勘ぐってしまうわ
・任天堂「amiibo値上げします」ゲハ民「…」 SONY「PS5値上げします」ゲハ民「😠」←これ
・【悲報】ソニーさん、GT7同梱版PS5税込66,968円というかつてない値上げをしてしまう
・Switch発売タイトル『戦場のフーガ』開発費3.27億、売上1.2億の大赤字!
・鉄拳原田「大手の大型タイトルにおいて国内市場だけで開発費をペイできるタイトルはまず無い」
・鉄拳原田「大手の大型タイトルにおいて国内市場だけで開発費をペイできるタイトルはまず無い」 ★2
・鉄拳原田「大手の大型タイトルにおいて国内市場だけで開発費をペイできるタイトルはまず無い」 ★3
・性能上がったら開発費下がるは言い過ぎた。だがAI革命で今度こそ下がるのでは?
・ゲームフリーク増田「任天堂は我々には優しくない。開発費を全然くれない」
・バンナム二見P「SAOのSwitch移植を検討したが、見込める売上では開発費の回収が困難なので断念した」
・ノーティの最上級ゲームデザイナー、あの"Edgar Newman"がMSに移籍。AAAタイトル開発へ
・スーファミでの開発費の10倍掛かるのにスーファミの頃より売れないってどう考えてもヤバいだろ
・任天堂に頼まれPSを開発したのに開発費も払わない…任天堂を忌々しく思ってた全サードがソニー陣営へ
・任天堂スイッチでコレクションを出し開発費を集金して聖剣伝説2リメイクソニーハードで発売へww
・“三菱重工” とJAXAが開発している 次期主力ロケット「H3」 初号機打ち上げを延期(2回目) 2021年度中 → 未定 になってしまう
・【悲報】コナミ「桃鉄で稼いだ金でPS5独占サイレントヒル開発します」
・グラボ「値下げします」箱「価格維持します」PS5「値上げしますw」
・PS5値上げで喜んでないの任天堂信奉者だけだろw
・開発者でもないのになんで売上で威張ったりしてるの?
・けいじチャンネル「PS5の値上げ?それはダメだよ!」
・【朗報】Xbox Series X|S、日本円でも値上げしないことが確認される
・PS識者「ソニーは値上げしてない。任天堂とMSが値下げしただけ」
・友人「飲み会行こうぜ」俺「今日は行かない」←これでPS5値上げ我慢出来る事実
・【疑問】すまん、ソニーって家電屋でコストカットは得意なはずのなのになんで値上げするの?
・Xbox値上げスレ←2スレしか伸びない PS5値上げスレ←任豚が大暴れして7スレまで伸びる
・中国・ロシアが開発している超音速兵器は迎撃できないと米軍トップが明らかにしてしまう
・リターナル「老婆が主人公です。数千円で老婆の尻を高画質で見れます」←なぜ期待されてないの?
・【画像】任豚はこれの開発者が許せないらしいwwwww
・研究開発費からみる任天堂の今後
・Xbox Game Passて将来的には絶対に値上げするよね?
・ファミ通、4月発売号から定価500円~→定価550円~に値上げ
・PS5コスパ最強 円安でミドルスペックPCが何と20万前後に値上げ
・ベトナム人留学生のグエンさん、コロナで学費が払えず帰国も出来ずに餓死してしまう!留学生ではないとアルバイトが出来ない制度のため
・XBOXシリーズ、早ければクリスマス後に値上げか?マイクロソフトが認める
・TSMCさらに値上げ!Switch、PS4、Xbox、スマホに大打撃 Intel使えるPC民には影響なし
・【朗報】神ゲー「原神」の開発費、たった2週間で回収
・【朗報】Xboxオンライン 12ヶ月60ドルを廃止、6ヶ月40→60ドルに値上げ Fortniteすら月10ドル必須に
・あ、このゲームここで開発費尽きたんだなってなるゲームの展開
・【朗報】任天堂の研究開発費、過去最高の950億円になる【Switch】
・マリオランってnewマリの使い回しだから開発費0円に近いだろ。つまり売れただけ利益になる。