圧倒的に有利なはずの日本で箱に2回も負けたゴミ駅5
今PS5欲しい人ってもうスクエニタイトルやりたい人だけでしょ
最近、ハードから目を背ける事すらせずに、なんも触れんのね
>>5
一応、EDF6のために欲しいって人も一定数いる
PS4だと処理落ちしまくるからなあれ ペルソナまでゲーパスに寝取られたからな
もうマジでオワコンFFしかない
厳密にはFFがどうしても発売日にやりたい奴の選択肢がPS5しかないだな
PCあればいずれ出来るのは学習済み
>>10
正直ペルソナ本編が箱に出たのは無茶苦茶ヤバい
まだ国内ならSwitchハブ&認知度の差で首の皮一枚の状態だがもう米は無理だな
FFもEPICで出るだろうし >>12
そう、ライトユーザーを捨てたのが最大の敗因なんよ。 PS4pro売ってたほうがまだ売れてただろうなww
実際にペルソナがゲーパスに入ってからが箱は本番よ
ベセスダタイトルにABまで残してる
まだまだ序の口よ
箱はもう少し日本語化やらローカライズ頑張ってほしいよなあ
とりあえずOW2の日本語未対応は痛い
ペルソナゲーパス入りする10/21から一気に口コミで普及する可能性ある
日本では箱は売れませんとステイ豚が必死に煽ってたのに…PS5雑魚過ぎやろ
結局今までPS5の数字を盛ってたのがバレたんだろうな
PS5の場合はごまかしがあるから最低限マイナス1万台くらいにしないと
>>14
前日までサードはPS大好き独占って言ってたのが笑い所 >>17
箱シリーズは-3000台
プレステは+3000台
そんくらいしてると思うよ >>12
俺の場合はPC版だけど、5を1500時間以上は普通にプレイしてるから、
そこまでやり込むこと考えると専用機になったとしても高い買い物ではないと思う
俺はPS4 Proあるから、PC版出るまではそっちでプレイする予定だけど しかしどんな手段を使っても箱がPS5に勝つことは許容できないんじゃないのか
画像忘れてた
PS4どこに売ってるの?
PS5より4Pro増産してほしい。
PS4なんでこんな数字なの
生産性再開したんじゃなかったっけ
>>40
PS5より劣化版のPS4Proを買うメリットないだろ PS3の頃って箱に負けてたことあったっけ?
なんか今のPSの惨状って過去にもなかったような気がするんだよね
>>40
もう生産してないだろうなw
それがソニー >>43
負けてたこと自体はあったよ
ここまで落ち込んだことはなかった Proはもう作ってない
安くもできないし海外で売れないから
あらまた箱に負けたのか…日本で箱に負けるとかマジでだめなのでは
PS4Pro持ってるけどあんなの五月蝿過ぎるからやめた方がいい
>>40
違法ゲーセンの確率機に入ってるのを見るなw PS5はXSS単体の販売数よりも下なのか、夏商戦に向けてとか色々都合あるんだろうけど、
ちょっと供給少なすぎなんじゃ?
日本人で箱買う奴いないって言ってる人がいるが、それに負けるハードってあるの?あったら教えて欲しい。
ペルソナ3本ともXSX最適化対応されてゲームパスデイワン入りに対して今更PS4版しか出して貰えない扱いの差
AIソムニウムファイルニルヴァーナイニシアチブもConsole typeがXboxOneGen9Awareだからアサクリオリジンズとかと同じ最適化扱い
まあソフト売れないんだから3000台でも驚かない
未だに忖度してるだろうけど、それでコレは終わってるな
ステイ豚「何が起こっても国内でXboxがプレステより売れるなんてあり得ない」
仮にもゲームメディアなんだから国内でPSよりxboxのが売れてる異常事態にはちゃんと触れてほしいな
これだけをテーマに記事ひとつ書けるレベルだろう
はちまの意地でもハード売り上げに触れない鉄の意志を感じる
前回も触れなかったし、はちま産ゴキが発狂しかねないからか
箱はまぐれで買った通用しなくなっちゃったねw
どうするのゴキちゃんw
>>60
みようとしたら箱が勝ってるので目もあてられない事態に むしろ今までプレイステーションが勝ってた理由って何?
遊ぶゲームないじゃん
一回負けるのでも恥ずかしいのにこの短期間で二回目かぁ
>>39
VGはソースにしたら駄目だぞ
海外の数字は表に出てこないから妄想だよ
北米がNPDで他のハードより売れたとかの情報が出るぐらいだから 箱に負けたら目を向けない、勝ったら目を向ける
Switchからはそらし続ける
VGはソニーがPS販売台数のソースにするぐらい信用されてるというのに
>>63
PS Console Warrior’s を怒らせたら大変なことになる
アジテーターは今更主張を変えられないのだ >>71
あのときは「ふんっ、ただの一回勝った程度でいい気になるな!」って息巻いてたのになぁwまさかの二回目w二回目が起きたならもう奇跡や偶然ではないからね グラボの価格も戻ってきているようだしなあ
用済みなのかな
>>72
数字はその通りだけど北米市場の動向の話なら4月も5月も最下位だぞ ゴミ捨てまた負けたの?
なんなら勝てるのこのゴミハード
きっとハードもDLされてるから負けてないヘーキヘーキ
ぷれすて忖度系ユーチューバーは、箱に負けた際は無かったことにするんだろうな
どんだけ、ぷれすてとか好きなんだよ
まさにソニーの犬やね
>>87
アンチソニーだがそれは違うように思う
PS5は日本では悲惨な状況だが、海外では日本よりは売れてないか?
だからこそジャパンスタジオ閉鎖になったんだし >>40
そんな事したらPS5の購入意欲のある人の数を今より更に落とすことになるから積極的にはなれないよな >>88
スイッチも箱も国外では国内より売れとるし >>88
北米他でも負け始めてるし任天堂ならともかく異常とも言えるほど海外メーカーが嫌いな日本で箱に負けてるのはかなりまずい XSX、XSSどっちにもゴミ駅5負けとるやんwwww
>>88
日本より売れてるのアメリカとイギリスだけだし
ジャパンスタジオは日本でも世界でも売れないゲームしか作ってないから閉鎖されたんだよ
閉鎖されたのスタジオであって事業部じゃないからな 日本で負ける事もやばいけど北米で普通に負け始めてるのがやばい
何故なら北米に台数集めてたから
>>91
何言ってんだ
プレステ4はスマホに負けてたろ 北米でPSプラスの新サービス開始したけど向こうの反応はどうなんだ?
やっぱりゲーパスには敵わないって反応なんだろうか
日本対その他大勢の海外って言うならそりゃ大抵のものは海外の方が売れてるだろう
>>87
今まで日本の台数が箱に対してかなりのアドバンテージだったのになぁ マルチ対決でかなり拮抗していたPS3と箱○の時代でも箱○が勝ったのなんて
キラータイトルが出たタイミングの1、2週くらいしか無かったと思うが・・・
特にタイトルがある訳でも無いのにこんな短期間で箱に2度も負けてる今世代の異常さ
これの意味する所は海外では当たり前のように箱が勝ってるという事しか無いからなぁ
箱が一番扱い悪くて弱いのが日本だろうに
>>41
ソニーいわく、「生産中止なんてしてねえぞゴルァ」
それはさておき、生産はしているが日本には回していないだけかと 生産中止とは言っていないけど生産しているとも言っていない
「PS5は失敗ハードになる」
お前ら、まだ気づかねーの?
わかりやすくPS5惨敗wwwスレないけど削除でもされてんの?
アフィすら立てなくなった?
>>67
お前アホかよ
それ、大半は転売だろ
肝心のソフトは売れねーし 昨日早く寝たらこんなことになってたのか
XSX単体に負けてるって初じゃね?
>>105
もうみんな失敗と思ってるから建てるのもアホらしい 週に、何万台も売れても抽選販売だった
それなのにソフトは相変わらず売れてない
本当に、PS5ってゲーム機なのか?
山内博の名言
いまソニーがゲームで成功したと言われています。
でもそれは、たまたまいま成功しているだけで、ついこの間までは失敗していました。
この業界でいま、最も強いと言われているソニーでさえ、成功と失敗を繰り返しています。明日は失敗するかもしれません。
ゲームソフトについては今後、売れるものと売れないものの差が歴然としてくる。毎年、多数のソフトが出回るが、ヒット作品の種類は減るだろう。ただ、売れ筋の製品の販売本数は落ち込むことはない。
一番遊びたいと思うソフトは景気が悪くなっても懐が悪くなっても消費者は購入する。
二十一世紀のソフトに大容量はいらない。そんな人海戦術を要する仕事をしていたらソフト会社はみんな沈没する。
評論家が何も知らずに、知ったかぶりしてしゃべる。アナリストもよく知らずにリポートを書く。そんなことは世界中、よくあることなんです。しかし、ゲームビジネスの場合は、当事者がゲームを知らないので困ってしまいます。
今、ゲーム市場を語っている人には本当にゲームを知らない人が多すぎる。シェアにしても米国のように調査機関があるわけでもなく、トイザらスでは状況が異なる。
プレイステーションを買っている人はどのソフトで遊ぼうという気がなく、ムードで買っている人だろう。
「ファイナルファンタジー」というのは従来の「ファイナルファンタジー」と違わねばならないのです。同じであるはずがない。
ところが今までの「ファイナルファンタジー」というのは、ずっと一貫してひとつの流れを辿ってきました。
そして前々作、前作と長い時間と多大なお金を掛けて、そしてCGの威力を最も発揮したソフトに仕上げていくと。それに対して、私の考えは、ゲームソフトを2年、3年かけて作る時代は去ったんで、そういうことをやっていたんではゲームビジネスは栄えない。
また、ゲーム会社も利益を得られなくなっていく。ゲームの完成度を高めながら、しかも期間を短縮するという、きわめて難しい問題に挑戦する。
こういうことを、ゲームクリエイターは考えていかないとダメな段階に立ち至っているというのが私の考えにあります。
3DOを見て、いかにもハード屋だなと痛切に思うんです。バーッとアドバルーンを打ち上げて、そしてソフト屋集まれと言うわけです。
日本でもやりました。そして、いまソフト会社は100社申し込みが来た、これから続々参加すると言っているわけです。冗談じゃないよと言うんです。
いま世界でいったい何百社のソフト屋がゲームソフトづくりをやっているかと。そして、ソフトも1000か、2000か、3000か知りませんけれども、それだけたくさんの種類が出て、その中でいったい売れるソフトは何点なのか。
売れないソフトを作っている圧倒的多数のソフトメーカーが参加すると言って、それが100社になろうと、500社になろうと、それは何なのですか。そんなものは絶対にユーザーを説得できない。
新機軸を打ち出さなければ、ゲームそのものがマンネリ化して飽きられる。また、「重厚長大」型のソフトは、内容が複雑で、制作に時間も人手も費用もかかる。
数十億円をつぎ込み、百万本を販売するヒット作となっても、なお赤字という場合もある。それではビジネスとして成り立たない。「軽薄短小」でも完成度の高い面白いゲームはできる。
ソフトの数量を求める時代は終わった。ソフトは現在の10分の1程度でいい。RPGがなければ駄目だとか、キャラクターを使用したブランド力に頼った売り方が必要だとか、大容量を活かした映画のようなソフトが必要だとかいう時代はもう終わった。
世界的なゲームソフト販売の低迷を考えれば今の日本のゲーム関連株は高すぎる。販売現場では消費者のゲーム離れが起こっている。「PS2」を見れば分かる。ソフト販売がゲーム機の販売本数を下回っている。本物そっくりで高精細な映画のようなゲームなんてナンセンスだ。
スナイパーエリート5 (最新作)
PS4/5合算=初週2845本
太閤立志伝DX (要素追加移植)
Switch単体=5週目3017本
マジでPSソフト市場終わり杉
>>113
金があっても人は縛れないというのがHalo Infiniteで証明されたな PS5、XSX、Switchの3台を並べてるけど圧倒的にPS5がでかくてダサい
haloはホライゾン2のババアナルよりは面白かったよ
マルチやらんからもう起動せんけどね
>>114
スナエリ5はゲームパスで遊べるしな
今回は日本語字幕に対応してるし
ほんとPSを買う意味なくなってるよ 今のPSは数字で出てくる売上数より、PS5関連全般の「品質」の低さの方が『ヤバイ』
サブスクもソフト需要もハードの売り方も無残な内容
日本には存在しない様な物って煽ってたのに2回も負けるってどんな気持ちなの
ソニーに危機感が全く見えないよね
サブスクもこのままじゃ死ぬだけなのに
>>121
PSが日本には存在しない様な物になっただけさ >>106
転売需要だけはあるんだな
意味わからん 尼もPS5抽選開始直後は一気に一位に躍り出たけどもうトップ20から落ちてるやん
そもそもの需要が無いんやな
あまり大きな声では言えんけど、ガチのスクリプト荒らし見たあとだと
ドンくさい手動AA荒らしがちょっとだけ可愛く見えるわ
うわああああああああ
ゴキブリあしぴくうううぅぅぅぅ
PS5速報のコメント欄見たら
しっかり売れてて人気で半導体不足だから数字が着いて行けてないのがPS5で転売されまくってるのがSwitchらしい
テレビCMどころかネット広告やソーシャルマーケティングすらしてないゲーム機に負けるって異常よ
Switchは中国に転売されてるだけ、PSはDL売れてるから実際はソフト売れてる
負け惜しみとかじゃなく本気で思ってる頭おかしいやつはかなり多い
XSX、XSS個体別にしても負けたのがゴミ駅5
ここ大事だぞ
圧倒的有利な日本で個体別で負けたんだよゴミ駅5は
>>117
めっちゃわかるわw
恥ずかしい奴が1人おる感じw >>117
並べた写真あげてくれ
実物比較見たことない 2度負けたら偶然じゃなくて必然なんだと思う
XSSみたいな小型機なんて昔のソニーが作りそうな物なのに今はもう作れないのね
最近PS派のYouTuberが次々と鞍替えするか、様子を伺っているのが笑える
>>144
もうPCと掛け持ち状態になっていたし、最近は箱にようやく媚びを売り始めているが
箱の素質を見抜けなかったくせに遅すぎるわ
ダッサw 未だに枯渇してるのか
日本に回してもらえないからずっと悪循環だろ
>>146
ダサいのもあるが、普通に地震が来たらこっちに倒れて来そうで怖い
子供とかが怪我しそうだし デカいダサいはいつまで続くのだろう。スリム出る前に衰弱死しそうだな。
>>142
写真は勘弁してくれ。
PS5の黒い部分がテカテカで色々反射するんだわ。
テカテカなのもまたカッコ悪さを加速させてる。 >>138
SwitchはわからんがPS5だけでなくXbox SeriesXの方は中国に流れてると思う なんで襟型にしたんだよ
普通にサンドイッチにしとけばよかったじゃん
おしゃれのつもりなのかスリムに見える視覚効果なのか
視覚効果だろうねぇ
収納考えるとミニタワーPC並に場所とる筐体だし
これデザインしたやつは爺さんなのかな
よくこれで承認したな
PS公式ブランドも◯△□×を散りばめたセンスあるグッズばかりだしな
>>112
的確過ぎる……これ3DOやPS2の頃の発言だろ >>156
なんか5次元がどうのとか言ってなかったっけ >>146
何かの拍子に倒れたらSwitch破壊出来そうじゃん
良い方法考えたなあ 流石に壊れるのはPS5だけだろ
Switchは300フィートの高さから落としても壊れない
今日量販店にXBOX series Xが各地入荷してるみたい
>>172
どうせまたどこからともなく2万台売れたって数字が上がってくるだろ >>148
この形で手前に倒れるレベルの地震ならPS5とか関係無く子供怪我しとるわ >>146
一昔前のソニーならこんな筐体絶対出さなかったよな >>146
デカイならデカイで無個性デザインならまだマシなのに
無駄に自己主張が強い >>179
ソニー信者にすらこんなこと言われる始末だし
>>186
成り済ますって、その漫画、ナツカシのにゲ点の奴じゃん
筋金入りのゴキだよ
精いっぱい養護して、これなんだね >>178
縦置きはもとより横置きするのにもスタンドいるんだよ
しかもスタンドしてなお設置面積は小さい
購入して設置したようとしたとき唖然としたね
地震大国の日本でこのデザインを通すのはマジで頭おかしい
これなら2段腹、3段腹と言われたPS4のほうが全然マシ >>9
一定数といってもそれが主目的って1%以下くらいだろ >>183
蓮舫は小さいから政治に転身するにあたってあの襟で押し出し良く見せようとしたんだよ
女政治家の戦略としては間違ってない
デカいとデメリットなゲーム機が同じことしちゃあかん switchに倒れかかっても壊れるのはPS5だけじゃんこれw
PS5の何がダサいって黒い部分がツルテカしてるとこ
Switchが抽選販売でうまく行ったから同じ手法すれば売れると思ってやったら国内も箱に負けてしまいましたw
>>192
プレイステーションの襟とは真逆の理由なんだな PS5も XBOX SERIESも
年間1400万台売るとする。足して 2800万台。だいたい3000万台。
5年で 1億5000万台。
さすがに、2020 2021 2022 2023 2024 2025年秋には 店頭で買えるぐらいに余るかも。
むしろ、だれもほしくない、PS5 WEAkを XSSのライバルとして売るといいかも。店頭にあるようになると思う。
>>190
こいつがまだ立憲民主党の幹部だっけ?
売国政党っていわれるわけだわ… >>146
ださいし
ほんまもんのゴキブリが棲家にしそうで気持ち悪いデザインだな >>146
やっぱこうしてみたら箱とスイッチがあれば不住しないなベセスダもMSになったし ps5は排熱関係に欠陥があるから壊れてる人続出しててワロタ
動画配信者ですぐに壊れてるからPS5はマジでやべーな
>>178
2005年の香水瓶風ウォークマンとか石けん箱ウォークマン……ってPS5のデザインと同じ人だったな 今週、PS4/5合算でも5000本にすら届かないPSソフト市場
【オ・ワ・コ・ン】
だね
>>146
スマブラのプロコン羨ましい
今やプレミア化 >>146
パソコンでよくねって箱シリーズじゃなくてプレイステーションのことじゃないか?
このデカブツ設置するくらいならパソコンでよくね >>203
旧民主党のうち、わずかに残ってた良心が離脱して作られたのが国民民主党
残りが立憲民主党 >>111
この組長、ゲームに詳しくないけど
顧客心理を察する力が異様に高いよな 国民民主はもう少し伸びてほしい
まともな野党は貴重
殆どの野党は売国屑政党ばかりだから…
>>216
むしろゲームが好きで勝つ詳しい奴ほどゲーム好きな奴向けのことしか考えつかないから経営面では役立たずだったりする
興味ない人の目線で物事を見れないから >>217
なるほどな
フィルスペンサーがゲーマーでゲーム好きに向けたサービスを作ったからこそ
箱がPSに勝ったんだと思っていたけど
ゲーム好きかどうかはあんま関係ないんだな >>219
ただライアンはゲームのこと何もわかってない
⭕決定と❌決定が混合?別によくね?とか思ってそうだし ジム・ライアン間違いなくゲーマーという存在を軽蔑してる
こんな下らないものに耽溺するなんて馬鹿なやつらw
くらいに思ってそう
ゲハで言われてる狭義のゲーマーを重視してる業界人はいないと思うし
いて欲しくないとも思う
そもそもコアゲーマーなんて100人集まってやっと一般人1人分の影響力だしな
一人用ゲーム自体がそういう性質だからなぁ
本来はいっしょにゲームをする人と遊んでこそゲームなのに
一人じゃ駆け引きとかないし話のタネにもならない
大丈夫。この勝負、プレステの勝ちだ。
例の界王拳のことを忘れてやしないか?
今のソニーなら20倍までの粉飾ならなんとかごまかせるんでしょ?
仮想通貨の原則と一緒にプレステ5の販売数が落ちるの草
月末が13,000ぐらいになるから明明後日には4倍になってるんじゃない
1週間は調整の為にくれてやる
3週間は5桁維持してプライド保つ
いまゲハにいるゴキちゃん達はPSの売上関係なくスイッチガーハコガーしたいだけだからへーきへーき
>>146
見た目こんなんでソフトないってふざけてるだろ
誰が買うかこんなもん まだ欲しがってる人はソフトが充実して小型化されてからって感じだけど2020年時点での性能とコスパの良さが唯一のウリだったのに3年くらい経ってしまったらPCとのコスパ面でも優位取れなくなるし、どうするんだか
またクソでかいProでも出して転売ヤー相手に苦しむ気か?
>>209
最初のウォークマンからいつまでか判らないけど、新型開発開始段階で、これくらいの大きさという木型が作られてたという逸話があるのよね。
だから1ミリ単位のスペースを取り合う制約のあるプロジェクトがウォークマンだった。 お前らさ、ニンテンドースイッチは超成熟タイプかつ大逃げの馬だぞ
超晩成タイプかつ追い込み大型馬のPS5は今こそしんがりかもしれんが、最終コーナー曲がることにはSwitchなんてバテバテでズルズル後退してPS5が一気に先頭に立って最後の直線でぶち抜くよ
WiiとPS3の頃の記憶飛んでるのかな?
>>244
任天堂:Wii(1,275万台)
ソニー:PlayStation 3(1,027万台) PS5が無料で配られるとしても要らないよな
その程度のブランドに成り下がった
無料でもらえるなら売りに出せば7万になるから価値あるだろ
PS5は超早熟タイプで先行逃げ切り型だから、出だしで大コケしてもうレースから脱落したんだよなぁ
ゲーム用のテレビを買い替えようと思って
先を見越したら4Kかなと思ったけど40インチから上しかないじゃん
リビング以外で遊ぶやつとか部屋狭い奴はどうすんだよ、これ
4Kゲーム機が売れない理由の一端が見えたわ
>>251
小さい画面でやるなら4Kは要らないからな
こういうと「近づいてみればはっきりわかるわ眼科逝け」とか言われるんだけど
いや、そんな近づいてテレビ見るかよ普通 5月末
26〜27日に開いた投資家向けの事業説明会でゲーム子会社、ソニー・インタラクティブエンタテインメントのジム・ライアン社長兼最高経営責任者(CEO)が明らかにした。ライアン社長は「これまで達成したことない水準で生産を増やしていく」とした。
22年度のPS5の販売計画は前年度比57%増の1800万台。世界的な半導体不足や物流網の混乱で制約がかかるが、ライアン社長は「状況は改善している」と話す。今後段階的にPS5の供給量を増やし、発売4年目となる23年度までにPS5の累計販売台数で、前機種PS4の4年目を上回る方針だ。
確かに売上が増えるとは言っていないな
一部の人間を満足させるためにデータ量がどんどん増えてSSD容量を圧迫する…
>>253
今年度1800万台がまず至難
もうQ1が終わろうとしているが昨年度のQ1より売り上げ台数が落ちている様子 100GBとか200GBとかのゲーム何入ってんのか不思議
>>251
PCモニタなら27インチぐらいがあるぞ これだけ節電要請が厳しくなると、PS5の想定するゲーム環境はちょっと無理だよな。
50~60型の大画面4Kモニターだろ?
有機ELにしようものなら、ゲーム機と合わせてプレイ中は常時300wは掛かってくる。
こんなことを続けていたら、いずれ家庭用ゲーム機もPCゲームも白い目で見られるようになる。
っぱ節電にもなる半導体レスよ
任天堂は上手いことやったな!
任天堂「お前らのようにパワーにだけ目がいっているようでは到底無理だがな。最も、昔の俺もそうだった。」