◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
任天堂がベヨネッタの声優に4000ドルしか払わなかった理由 YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1665903575/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
収録2日として日当20万円(今なら30万)
声優としてのキャリア皆無の売れない声優に 言うほど少ないか?
ケンノスケはゲームの声優のギャラの相場知ってるん?
件のヘレナ·テイラーさん
ベヨネッタ1が2009年
それから13年 特にキャリアになる仕事なし、端役のみで「ベヨネッタの人」それ以外キャリアが無い
俳優業は当然として声優業でも飯食えない人
参考 ブレワイのサブキャラ3役ほどやった声優さんが3000ドル
>>10 ブレワイのサブキャラ3人やった人って誰?
>>13 そうじゃなくて名前を知りたいんだ
3000ドルって公言しているの?
>>18 ありがとう!
だとすると4000ドルって妥当どころか破格の報酬のように見えるな
>>15 ショーン·チップロック
ツイート見て見たらガンヴォルト3の収録は3時間、2時間で合計2000ドルでした 標準が時給250だけど400ドル払ってくれました
とか普通にギャラの話してる 海外は時給制なんだね
この声優あんまりフォロワー多くないけど、日本人の声優で例えるとどのクラスなんだ?
年収1400万円の世帯が低所得者層に分類される国だもん
そりゃこのギャラなら声優さんどんどん他の仕事に流れて誰もやらなくなるわ
>>21 バリバリの木っ端
ベヨネッタ以外に代表キャラゼロ。一発屋みたいなもんよ
実績ほぼないだろ
つか、実績ある人程こういう事言わんやろ
なお後任の声優は前任よりキャリアがある上報酬について文句もつけない模様
任天堂ってフィットの声優だかも安すぎって告発してたよな🥺
メスゴリの訴えもウザいが神谷もウザいのでどうでもいいという
>>28 どうでもいいと書き込む時点でどうでも良くない🐷
ブレワイ自体がセリフ量かなり少ないゲームだから比較としてはどうなんだろうな 兼役込みでも数時間で撮り終わるだろ
ベヨネッタはさすがにそれよりはセリフ量あるよ それでも1日で撮り終わりそうではあるけど
日本の声優が庶民的なだけで
向こうは凄い額要求してくるからなぁ
奇形中指ケンノスケ(alt)の日課
ナマポパチンコ
ゲハアラシ
オークワ通い
ゲーム起動放置してプレイ時間稼ぎ
マイチン見せて→仕事いくわ(マケノスケ)
割れ同人サイト「e-hentai」で4545プシュッ
ゼノコンプ(常時発症)
【ヤバイ】WiiFitトレーナーの声優さん、ツイッターで任天堂と声優業界の闇を暴露! 「あれだけ大量にしゃべってギャラはたったの◯万円」
豚がスルーしてるけどやっぱフィットやったな
>>35 "任天堂のギャラが安すぎる"って告発してたけど何で事務所が関係あるん?
アニメやTVと違ってゲームの時だけは事務所の取り分が多くなるのかよガイジw
関西人はケチだからな
1兆円ためて使いませんのお金持ち企業
海外は時給制で基本が時給250ドルなら4000ドルは悪くないレベルでは?
アクションゲームで収録10時間もかからんだろうし
>>36 だから、どれだけの仕事量か判断して交渉すんのは事務所だろ
事務所がOK出さなきゃ任天堂の仕事来ないだろ
不満があるなら事務所に言えばよろし(そもそも告発もそういう内容なんだろうが)
>>39 >不満があるなら事務所に言えばよろし(そもそも告発もそういう内容なんだろうが)
あれだけ大量にしゃべって10万やぞ。
体力持ってかれたレベルちゃうかったわ #Peing #質問箱
? ウボァ (@ubola_ubola) August 2, 2020
>「つまりそれはN社がケチだったという話なんですかね」
これを否定しないってことは全然趣旨が違うじゃねーか嘘つきw
元発言確認したけど任天堂批判じゃねぇじゃん
15万くらいくれって愚痴ってるだけ
任天堂批判に関しては『法務部の者ですが』っていって濁してる
>>40 言葉濁してるじゃねぇか
任天堂批判ならもっと乗れよ 日和ってんじゃねぇよ
>>42 そういう趣旨の話だろ!って読み取れる文脈はない
そもそも事務所が交渉した結果が10万だったんだろ
お前の負けだよ豚w
自ら交渉決裂させた挙げ句ネット上で買うなって任天堂から損害賠償請求されるだけじゃね?声優としても生きていけないでしょ
>>43 事務所が10万が妥当と思って任天堂と契約したなら、批判の先はやっぱ事務所じゃね?
>「つまりそれはN社がケチだったという話なんですかね」
これを遠回しでも否定する場合には「う~ん、そういう話じゃないよね」とか濁すはず
法務部の者ですが…と濁し方はアンタッチャブルからこれ以上は触れてくれるなといった濁し方
このへんの読解力がないのがキッズゲーで脳をやられた任豚の限界
>>45 ファンネル貧乏末尾Mさんさぁ・・・露骨すぎない?
任天堂がプラチナ開発の声優の金額決めて払ってんの?
仕事多すぎじゃね
相場がわからん
海外だと俳優崩れのバイトみたいなんだと聞いたがな
あの、まず断ったので払ってないです…
話終わりです
契約結べなかった相手の商品買うなだから単純に逆恨みだわな
ゲームの仕事はおいしい
なぜならメーカーは知らんがゲームに初めて声優を起用した時、
ソフトメーカー側が声優の仕事のギャラの相場を知らず、むっちゃ高い額を提示したから
アニメだけじゃ声優は食えない。女性声優なら声優以外と結婚して兼業主婦、
男性声優ならバイトするしかない
4000ドルという証拠は上げてるのかね
契約書あるはずだからそれ上げてるのかな?
向こうは基準決まってるらしいな
111 名無しさん必死だな sage 2022/10/16(日) 06:43:51.72 ID:B87jfosE0
ちなみにアメリカの組合基準だと
1日分(4時間)なら950ドルとのことなので
4000ドルだと4日分なら正当なオファーになるので
そもそも労働量が分からないと議論ができない
>>54 それハドソンがCD-ROMで声優を使いだしたときの話だろ
PS1時代に入って専門学校生とか使うようになってそんなギャラは崩壊したよ
ゲームが美味しいのは時間も日数も決まってるからとかじゃ
ナレーションもそうだが
まあパチンコパチスロがギャラも良いしで一番らしいが
アニメは監督によってリテイククソほどあったりしんどそうだ
>>1 高級レストラン行ったこともないのに、普段からPS5は高級レストランとか言ってるからこんなアホなスレ立てちゃうんだろうな
>>52 ID:WR26IcRs0が逃げて現れた末尾Mがゲハ書き込み単発
惨めやのぉw
日本の声優の相場としては妥当
ただ、海外はインフレが進んでるから、時給100円くらいに感じるのかもしれない
声優のギャラもピンキリなんじゃないの
人気で実績のある声優なら高給だろうけどさ
でも、4000ドルが本当として、それを承諾して仕事したんじゃないの?
それで後から文句言うのは違う気がする
ハリウッドスターみたいに役者人気で話題になる作品あるし
コイツが実際の売上を左右する程有名なら安いかもな
1番人気で最初からあの競馬を狙ってたら理解出来ないけど
出遅れたからあの競馬を選んだのは理解出来るけどな
仮にもっと詰まってても
>>1 そもそも支払いじゃねーよ
契約してねぇだろボケナス
ほぼ無名の彼女のかわりが大ベテランの時点でこいつの主張はだいぶ怪しーんだよ
20年前ぐらいのギャルゲーエロゲーだとタウンワーク数冊分のセリフを一週間近くかけて収録したなんて話は聞いたことあるけど紙芝居ゲーでもないとそこまでのはなかなかないだろうな
要は売れてない声優が数少ない代表作だからってギャラ吹っかけようとしたけど断られて
売れっ子声優が仕事ゲットしたってだけでしょ
立ち回り失敗する奴が悪い
>>5 任天堂ハードに出るゲーム全て任天堂の物になるって考え
ゴキブリがいつもやってることか
ニダヤはキチガイですって自己紹介のクソスレまた建ててんのかよ
べヨの声優てだけで大物だろ。ベヨなかったらSwitchは完全にガキハードになるしな
>>76 任天堂がパブリッシャーなのだから、問題があったら任天堂にも責任があるやろ
仮にプラチナが勝手にギャラを決めて問題になってるならそれでも任天堂の監督不行き届き
うちらからすると
何とか食いつないでるAAAのフリした准大作って感じだけどアメリカじゃ超大作扱いなの?
「ベヨネッタ1から13年、他に何のキャリアも持てなかった木っ端声優が任天堂に吹っ掛けたら配役変えられてキチガイムーヴ」
これ以外に何か説明ある?
払ったんじゃなくて提示額だぞ
しかも本当かどうかも怪しいやつな
交渉決裂の時点でじゃあそういうことでって別れたのに不買活動してるの謎すぎ
そもそも依頼料自体もこの木っ端声優が言い出した事で本当にその値段だったかもわからんしなぁ
代表作がそれしかないから馬鹿みたいな値段を交渉で吹っ掛けた結果面倒だから切られただけなんだろうけどさ
プラチナにはAAAはないよ
大作作れないってプラチナ自身が言ってるんだし
ゴキちゃん頭悪過ぎだろ…社会に出てないのかコイツら
>>83 かもね
日本でも物凄い人気作なのにこのギャラなのとか言ってる奴いるし
神谷の口が悪いのも事実だけどこの件で突撃してる外人どもは本気で虫並みの知能しかないと思うわ
ゴキブリに関しては今更特に言うことはないです
台詞の量的にそんなもんなんじゃねと
英語版がどれだけ売れるのか知らんが
その金額で仕事受けるか受けないかなんて本人の自由意志だし、騒ぐようなことか?
だいたい、不買運動って単なる営業妨害じゃん。
逆に訴えられても文句言えないだろこれ。
内容的にはセクシャルなセリフもあるし
普通のボイスのギャラとは比較できん
ギャラ安いから蹴る 普通
ギャラ安いとバカにする 分からなくもない
不買運動する 訴えられたら負ける愚行
>>89 ただゴキゴキ言うだけなら反論できないとみなすが
こんな訳わからんこといって騒いでたら、どんどんAI声優の採用が進むだけだと思うわ。
自分で自分の首を絞めてるだけだと思うね。
明らかによりギャラの高い声優を後任にしてるんだから、金の問題じゃないってことは明らか
後任のJennifer Haleはゲーム声優としては大御所の部類に入る
>>101 ほほう、不買言ってるやつ凄まじい道化だな
>>101 ああオバウォのキャラの声優もしてるひとか
>>82 ギャラが支払われなかったとか、不当に少ないとか
そういうのなら問題だけど
ギャラが少ないから自ら却下して、別の声優が代役したら
発売前に秘密規約破って大暴れって日本じゃキチガイ扱いになるだけじゃん
日本で声優一本で食っていけてる人ってギャラどれぐらいなんだろ
神谷嫌いでもこれは同情するレベル。
声優は楽でギャラ安い役者のバイトっていうイメージをアメリカ人が意外にも持ってなかっただけだな
>>107 日本の声優もそもそも一つの作品で食ってない
色々なゲームに出演ナレやってアニメのキャライベに歌
何でもやってるし声優の学校までやってる
>>107 そんなの上位数パーセントだよ
それにしたってイベントとか声出すだけじゃない仕事があるから
本当に声で演技してるだけで飯食えるなんて極めて稀
昔から吹き替えやってるとかナレーションが中心とかベテランに何人かいるかもレベル
日本との文化の差か。アメリカは組合が強いからどんどんギャラや待遇が上がる。
>>91 文句言うなら買えよ、だな。
1000万本とは言わないが、500万本、いや300万本ぐらい売れたら、ギャラも上がるんじゃないか?
まずお互い折り合いつかなくて契約すら結んで無いからな
それで不当に安い云々で絡まれてもなw
>>110 むしろ向こうの方がそのイメージ強いんじゃないっけ
なーんか作品のイメージまで損ねるから任天堂はコイツ訴えてもいいんじゃないの?
プラチナって中国資本注入されちゃったんじゃないっけ
この声優むしろ大丈夫か?
他に仕事がないからベヨネッタでがっぽり稼ぎたかったのに、
普通の相場の価格しかくれないと言われた
そこで、仕事分の報酬だけじゃなくて仕事のない間の生活費も
負担してよってゴネたけど、あっさり断られた
日本で、10ー20万を払えば大御所の声優だって雇える
一日10万でも月20日で200万になる訳で
今回は時間単価で4000ドルは決して安くなかったけど
他に仕事がない彼女はそれを汲んでボーナスを欲しいとゴネた
昔のエロゲみたいに1フレーズごとにお給料ほしかったのかな…
噂だから本当にそうだったのかは知らないけど
Youtuber達が怒ってるの多いけど
コメント欄は冷静なのばかりでこのクズ女の餌に食いつくな、2日収録で4000ドルの何が不満だ、って言われて皆目が覚める感じ。
超大作のパフォーマンスキャプチャーみたいに延々かかる仕事だと思ってたみたい。
本人の動画でも7年間演技学んでたスキル舐められた、みたいな言い方で声優キャリアの話になってないんだよね。
スマブラSPだと衣装で演じ分けされてたし
スマブラだと報酬は任天堂からだろうから
それと比べて本家ベヨは安いと思っちゃったんかね
交渉ごとが決裂したからって不買運動を呼びかける元主人公ってのも凄い話だな
>>95 こいつは突然どうしたんだ
なんか鬱憤でも溜まってた?
声優って海外でも給料安いんだな
海外ローカライズで声優の演技が酷いって外人が切れてることあるけど薄給でろくな人材がいないのが原因っぽいな
>>113 まあまともなキャリアもないのに不満があると社外で暴れるような化物雇いたいとも思わんよな
>>104 「問題があったら」って書いただろ?
もしも本当にギャラが少なかったら任天堂の責任だよね
>>76はなぜ任天堂は不問で他所の責任だと思ったの?
>>129 向こうはこっち以上に役者がアルバイト感覚でやる仕事っぽいしな
4000ドルの価値しか無いからに決まってんだろ
別に声優をバカにするつもりはないけど所詮は声でしかないから
ゲームに絶対必要なものではないし
声優に対しても神谷に対しても任天堂に対しても
事の経緯や詳細が全く分からん状態でよくもまぁ叩けるもんだわ しかもこのご時世に
自分の最大のキャリア棒に振ってまでやることなのか…
>>129 まあ別に専門スキル要らないからな
大体はレコーディングだからリスクも低い
日本はアイドル化でマルチタレントさせて持ち上げてるけどほとんどの作業はアナウンサーで十分
前作は4日で収録したって声優本人が言ってるし
今作もそうなら4000ドル程度って妥当な金額だよ
日給1000ドル(4時間労働)なら別に安くもない
主役だからインセンティブ付けろとか
ごねまくっただけの話じゃねーかな
出演料の折り合いがつかなくて自作で降板なんて米ドラマではよくある話なのにな。なんで怒ってんの
前提が間違ってんだよ
ゲームにおいて声優は大して重要ではないから
SEなんかと同じ扱い
向こうさんは映画業界をベースに考えてるんだろうけど
映画とゲームでは役者の占める割合が全く違う
向こうでのレコーディングがどんななのか知らんけどベヨネッタ程度の収録で4日かかるってのはずいぶんゆったりだな
日本人の慣れてる人なら半分の時間で終わるんじゃね
日本でそんな拘束されるのは大作レベルだべ
1年以上前からこのタイミングを見計らってたと思うとなかなかの悪だなw
>>18 これのコメントもそうなんだけど天下の任天堂なら大金払って当然みたいなコメント多いよな
大金を求められるぐらいなら任天堂はいつものホニャララボイスに戻るだけやろ
そうなりゃおまえらが少ないと言うギャラさえも消滅する
>>140 いうてアクションの声からムービーパートの収録まであるし
映画一本分ぐらいのボリュームはあるんじゃね
>>143 そんなに無い。
オッケーテイクが直ぐに出れば短いもんよ。
ムービーやイベントシーンも、喋るセリフはそんなに多くないし。
>>11 騒いでる奴らが馬鹿だからだろ
任天堂がスポンサーになってるのを知らないだけ
>>23 ジョニーデップ妻といい向こうじゃ出世するにはこういう事しなきゃならないんだろうなって
>>131 この規模のゲームを作るにはこれくらいの予算組んでくださいって見積もり出すのはプラチナだろ?
何で任天堂のせいになんの
>>145 妄想ってか音響関係の常識な。
アクションパートのボイスなんて一発で色んなパターン録って、使えるのを切り取るだけだぞ?
あとは台詞に時間割いて監督が納得したら終わり。
>>1 続編なんだから当然自分がやるしかないよねって調子に乗ってギャラを強気で釣り上げようとした結果契約を切られるって外国じゃよくある話じゃない?
マトリックスでせっかく1作目で生き残ったネブカドネザル号のオペレーターのタンク役の人が2作目ではいつの間にか死んだことになってたりとか
>>152 ERでジョージクルーニーがいなくなったりしたようなもんだよね
>>126 演じ分けなんてされてないよ
1ベヨコスだとこのキチガイ声優なだけ
そもそも音声再録されてるのか?
日本選挙のウグイス嬢(一応プロ)なんか日給1万5千円だよ?
ひどくない?
まぁ同情で割り増ししてあげようとしたら捕まったけど
>>147 素人目にも仕事量が桁違いに見えるけど、
その辺は考慮されているのかな
>>139 それ任天堂がそう言ったの?
まさかイマジナリー?
炎上商法なのか結局売れてるの草
ほっといた方が売れ無さそうだったのにw
>>161 だから言っただろ
知名度さえあれば売れるタイトルなんだよ
>>105 仕事断ったのに契約書貰ってるわけねえだろ
デトロイトのコナーはセリフ量が何倍もあるからもっと多いだろ
ベヨなんてそんなにセリフないぞ
このおばさんは「あたしがゲームの顔です!なのに、この低ギャラは許せない!」とお怒りだけど、そもそもメーカー側は英語版はあくまで田中敦子の代役という認識だろ。
一応英語版がオルジナルやで
ギャラを釣り上げたかったらがんばって大女優になっておくべきだったな
>>167 大女優になったって上がらなかったと思うよ
ベヨネッタは声優頼りのゲームではないし
割高な人を使う理由もない
ギャラが上がれば降板になることは珍しくない
>>109 契約金額が円ならともかく
スレタイの4000ドルはどこから出てきた数字なんだよw
>>168 でも超有名ハリウッドスターがアフレコしてれば無い話ではない
役者にファンがいて集客力あるから
このBBAには関係ない話だな
>>166 360PS3版は英語のみなんだから
メーカー側は田中敦子の方が吹き替えの感覚やろ
>>170 海外ドラマだと降板も多いけどね
そんな売上が増えないのに、報酬が跳ね上がるから
>>172 海外は結果にシビアだしなそのリスク分報酬が青天井だけど
日本はベテランなら良くも悪くもある程度一定
>>33 大量に喋ってとか
声優自身が無名ならギャラが安いのは当たり前じゃね
最低時給以上は出すべきだが
後任の人が普通に依頼を受けてるなら妥当な金額なんじゃないの?
なんにしても他のキャストのこと無視で
「俺が不快だったから買うな寄付しろ」ってキチガイだろ
神谷ツイ削除はたぶん声優云々はきっかけでしか無くてベヨ2移籍騒ぎのアレが再燃したんだろうな
「ベヨが取られた!」言ってる奴ってマジで日本語通じないし
>>179 アメリカの吹き替え相場は時給250ドルらしいよ
だから二人は雇えない
>>176 現状静観してるからわからん
4000ドルで受けるような人じゃないて意見もある
安くても出演したいって声優は他にわんさかいるんだよ
一部がギャラ上げろと叫んでも無駄だわな
>>1 声優の過去のインタビュー
ベヨネッタ1の収録時間は16時間(4時間のセッションを4日間)
https
3も同じくらいの文量なら1日1000ドル
時給250ドルの仕事
>>181 後任の報酬を増やしているなら役者の実績を評価した上で相応な金額を提示していると考えられるのでは?
ちなみに後任の声優さんはあっちだと最大級のベテランらしい
おそらくもっと貰ってるはず
>>186 言ってる意味が分からないけど100万本なんて大作ですらないよね
>>184 デペはパブから貰う予算は決まってるから
そんなギャラ変わるとは思わんけどな
>>188 元が4000ドルなら増えたとしてもそんなには多くないんじゃね?
その声優よりベテランがオファーあっさり受けた時点でお察し
おっと、直前の書き込みは見てなかった
同じくらいの金額でオファー受けたって理解ね
末端は奴隷待遇で十分
会社が儲かればそれでいいって事でしょ
メアリちゃんの声優の人にはいくら払ってんだろうな
モノリスが大金払えるとも思えんし
ベヨネッタの文章量が今回はそれぐらいだったって話でしょ
ゲームは一文字いくらと決まってるから普通のアニメのアフレコ(文字数関係なしの一回収録分)よりは遥かに儲かるだけどなぁ
日本の声優に比べたら高待遇なのに文句でるだぁ…とは思った
アジア猿の分際で白人様を時給37000円で使おうとか烏滸がましいんだよ
ということだね
ID:GT/2JFQZ0
めちゃくちゃイライラしてそう
エロゲメーカーのアリスソフトが当時初めてゲームに声入れるっってなった時に
ギャラがイマイチ分からなかったんでちょっと高めのギャラ提示したら物凄い大物声優が来たってエピソードはちょっと笑った
>>150 その予算って任天堂から貰った金が元だろ?
直感的に思った事レスしてる、何回も他スレで回答されてることを何回も聞いてるような状態になってんな
>>10 そりゃ4000ドルも致し方ないな
てか相場が知りたい
ほぼぺーぺーの声優のギャラはいくらなのか
それと大きく乖離してなければ声優が糞だろ
ああいうやり方は基本的に嫌いだ
神谷は嫌いだし死ねばいいと思ってるから全く擁護はせんけど、
具体的なデータ出すなり、規約を盾に毅然と対応するなり上手く立ち回れば神谷が有利に立てただろ
アホだわ
>>203 >具体的なデータ出すなり、規約を盾に毅然と対応するなり上手く立ち回れば神谷が有利に立てた
そんな情報を公式の人が公にしたらデメリットしかないのでは?
日本で例えると
毛利小五郎の初代が「コナン観るな寄付しろ」
実際の神谷明さんはオトナの対応だけどな
後任小山さんに嫌がらせしてるわけでもないし
神谷さんが出てるポプテでは別の回で小山さんも出てる
400億ドルのIPで主役なのに4000ドルは安すぎだとよ
>>207 ああごめん
「もし神谷明さんがそれやったら非難轟々」ってことだけど
ちょい紛らわしかったか
ワード数か時給でのオファーだと思うがそもそも断った=「降板した」わけだし
契約してないんだから4000ドル払ってないよね
何日収録なのかわからんけど2~3日収録で日本なら妥当な金額に思える
NDA破って不買を煽るとか普通に裁判になるんじゃねーかこれ
>>210 そら本人仕事も何もない無敵の人状態だもん
こんなのとは一緒に仕事したくないと思われただけだな
>>210 嫌がらせがエスカレートしたらそうなるやろな
てかそこまであっち側が自分に正当性があると信じてるなら訴えりゃいいと思うが
>>214 なんか青葉を思い出したが、さすがにこれだけのために入国なんてしないだろと
どんな種類の役者でもギャラを理由にやっていいことじゃないわな
海外の人もフルタイムで2000ドルじゃない4日の可能性ある知ってあれとなってるなこれで予定ぎっちりだったら約1万ドル
アスリートでいえば
金額面の折り合いがつかなくて退団
古巣のチームの試合は観るな寄付しろっていってる馬鹿と同じ
元チームメイトのことなんかお構いなし
つか典型的なババアヒスだな
擁護してた馬鹿外人はなぜ裁判手続きが公平に定められてるのかも知らないカス
魔女狩りしてただけあるわ
>>207 ゲーム部分やCGアニメーションに人を投入してコストが上がったら
何で声優の報酬が上がらないといけないのか意味不明
自分の肉体を使って演技もする俳優と混同しようとしてるような?
声優の選択なんてデペの管轄だろ
プラチナの問題
というか声優が役を私物化する方が問題
>>221 割と自負があったんだろうな「私以外に替わりはいない」と
日本の田中さんが言うならまだわかるけどガイジンはよくわからない
>>222 任天堂がパブリッシャーなんだから当然だろ?
>>224 ???
「この見積もりだと恐らく主演の仕事量に対しての報酬が少ないのでは?」
っていう「スーパー見積もり読み」を任天堂がすべきだったってこと?
>>225 そらそうよ
任天堂はプラチナから予算配分聞いてないの?
配分を見て高いところは高い、安いところは安いと指摘・是正してコントロールしなきゃ
それともプラチナが「ベヨネッタ作るんで10億円ください」って言ったら無条件でプレゼントしてんの?
>>227 ああなるほど
「主演の総ボイス量はどのくらいになりそうですか?俳優のランクは
拘束時間は?」
までやるスーパー見積もり読みね
アホかw
>>228 それをプラチナが見積もって任天堂がチェックしろと書いてるんだが読んでねーのか?
任天堂が金主な以上責任はあるでしょ。もちろんプラチナとどっちが悪いかってバランスはあるけど
>>229 さてここで「チェックしなかったのかよ」なんて裏がとれない話はやめようかw
>>160 >>230 見積もりをチェックしてる→任天堂の責任
チェックしてない→任天堂の監督不行き届き
なのでどちらに転んでも任天堂の責任です
>>231 なるほど結局自分でいった「バランス」なんかどうでもいい
「任天堂が悪い!」なわけですねw
>>229 つか報酬が不当かどうかは結論でてないけどなw
前提がいつの間にか確定w
>>231 そういう幼稚な屁理屈で世間が納得すると思うなら
これからもそのノリでがんばってね(´・ω・`)
「社長が訊く」での101の話を見る限り
任天堂がプラチナに開発を任すときはほぼ丸投げで進行管理すら任天堂側が神谷を怖がってしまってきっちりやってたとは言い難い状態だったから
今回も任天堂側は請負金額だけ示して後はプラチナが全部仕切ってたんじゃないかと思うのだが
まぁその「幼稚な屁理屈」を駆使して一定のポジをとってるピロユキもいるから
これからはピロユキを目指せば良いんじゃないかな?
彼なんかは「世間からの理解」なんて1mmも求めてないからね
金を持ってるからできることではあるけど
なのでまずは「金を溜め込む」ことが大事
そうすれば幼稚な屁理屈を繰り返し続けることが可能になるよ(´・ω・`)
>>232 バランスはわからないのでイマジナリーになるからね
会議の場でプラチナが「声優のギャラは4000ドルで問題ないです!」って豪語したのかもしれないし、逆に任天堂が強行したのかもしれないがそこはわからない
そこまで言うなら君が会議の議事録でも盗んでくれば?
>>229 見積もりに対して予算のチェックは当然するが
「声優のギャラ少なくないですか?」
「いえ、これで大丈夫です」
で終わるだろ
それ以上の介入するなら何のために見積もり出させてるんだよ
>>234 そこまで雑ではないが、任天堂が開発してプラチナ側の下請けに入るときと
プラチナがデベロッパーとして開発を取り仕切る時とでは全然違う話にはなる
今回は前作から声優にかけるコストを減らしてる訳でもないし、声優側が
大幅アップを求めてゴネただけの話だから、任天堂は特に口を出してない
だろうね
>>238 それで声優から文句が出たらチェックの意味ねえだろうが
海外はギャラが安いから辞めると言われたら人気ドラマのメインキャストでも普通に制作側が役を降ろすぞ
制作側と仲が悪い場合は雑に退場させられるし、仲が良かったり人気キャラなら1本とってサヨナラ
4000ドルが適正から知らないけど、その金額でやりたくないならやらないでいいが海外
ハゲの神谷はどうでもいいけど
声優の神谷明なんかもコナンのギャラで揉めて降板させられたっけ
>>240 労働を強制していたら問題だけど、もちろんそんなことはない。契約していないわけだからね
ギャラが折り合わなかったから開発側が悪いなんてただの言いがかりレベル
結果、後任が一人も決まらない状況なら相当な問題だろうけど
実際にはきちんと後任も決まってるからなー
:
まぁゴネるのは自由にすれば良いと思うけど、彼女の主張どおりのギャラならここまでゴネる意味がにわかには理解しがたいし、不買運動とかその正当性がどこまで理解されるかはほんと疑問
:
ではあるが、やはりゴネるのは自由なのでまぁやりたきゃやれば良いと思うし
もっといえば、彼女の価値をもっと高く評価してくれるきっとどこかに企業があるのだろうから、そこと倍ぐらいの契約ゲットして任天堂やプラチナを見返してやれば良いんじゃないかな?(´・ω・`)
>>244 そんな話はしてない
任天堂とプラチナのチェック体制の話
× きっとどこかに企業があるのだろうから
○ 企業がきっとどこかにあるのだろうから
:
どうでも良いけど一応修正
>>236 「そこまで言うなら君が会議の議事録でも盗んでくれば?」
ソニーのあれそっくりw
あとさっきニュー速でみた電通の
「そこまで電通が嫌いなら飛行機で電通ビルに突っ込めば?」
にも似てるw
>>245 君だったらどのようなチェックをするんだい?
実際に声優さんと任天堂が事前交渉でもするのかい?
ただのクレーマーやんねw
最近のゴキは知能が低下しすぎて会話のキャッチボールができてないし言いたいこともブレブレ
1%市場に残ってる信者らしいと言えばそれまでだな
>>248 プラチナか任天堂がすればいいんじゃない?
自分でいった「イマジナリー」で話が破綻してるのに続ける子w
>>243 再放送権で揉めて降板って流れだった気がする
前作と同じ声優に4000ドルでオファーを出したら拒否されたので
別の人にオファーを出してOKをもらって製作しました
極々当たり前のビジネスフローでしかなくね?
どこをどう探しても落ち度や問題になる要素が無いんだが
>>253 それで問題になったならチェックが甘かったな
4000ドルで良いから私がやりたい!何なら半分でもいい!って役者はいるだろ
それを切っ掛けに自分を売って仕事増やしていけばいいし
前任はそれが出来なかったんだな
後任は「辞めてくれてありがとうw」って思ってるだろうな
ギャラはそのまま4000ドルなのかな
「声優から文句が出たらチェックダメだった証明」っていう前提条件がかなり無理がある
それを理由に「チェックが甘かった」という結論を出すのはただの論理誤りに過ぎない
:
もうちょっと説得力を持ちたかったら最低でも誤謬論理を持ち出すのはやめたほうが良い
ただの独りよがりの言いがかりに過ぎなくなるから(´・ω・`)
>>254 キチガイに理屈通じない事をご存じない?
>>240 ベヨ3に関わって無いんだからこの作品に関しては声優でもない外野なんだが?
その外野はオファーが安いから蹴ったのか最初から候補になかったのか知らんけどいずれにせよ無関係の人間の金銭の価値観になんで気を使わなきゃならんの?
契約と違うとかならまだしも
これだけ有名なIPになったから賃上げしてくれからの契約に至らずだから何が問題なのかわからん
>>255 どんなチェックをしたらパーフェクトだったと思う?
:
もしかしたら君は「それは任天堂やプラチナが考えることだ」というどこぞのウチナー知事みたいな無責任な回答をするかもしれないけど
その場合は「反対することだけが目的のバカ」ってなるからなるべく避けたほうが良いと思うよ
:
まぁ止めないけれども(´・ω・`)
ギャラの価格交渉が発生するのは問題でもなんでも無い
極々当たり前のビジネスフローであってマナー違反要素も皆無
で結局今回は前作声優とは折り合いが付かず別の人に話が行って契約がまとまっただけ。
4000ドルを拒否したこの声優が幾らを要求したのかはわからないが
最終的にクライアント側がその値段分の価値を認めなかったというだけの事
4000ドルってのも前任が言ってるだけだしな
燃やす為に少なく言ったかもしれんし
そしてファンネル使って攻撃
どう見ても声優のほうがクズだな
ただ神谷がナチュラルクズだったからややこしくなってしまった
主張が虚偽だと言うって事は
交渉金額を把握してるという事になる
自称コンサルタントみたいな人に何か唆されて動いてたりしてね
まあ実際数字や経緯が本当かどうかもわからんが
結局金額の大小に関わらず、お互いの価格交渉の結果契約がまとまらず話が流れるなんて話は
ビジネスでは極々当たり前の話でしかないし問題視される要素が全くない
というか、声優自身の人気と実績を根拠に報酬アップを求めるならわかるけど
任天堂が予算を増やしたらボーナスをもらえるべきだって発想はわからん
高額予算のゲームはセロテープ一つでも割高に買う責任があるのかって話と
同じだよ
守備義務を漏洩ってたしかそれで未だに鈴木達央が干されてるね
FEHでも未だにタイトルコールで出てこない。主人公なのに
>>269 ひっさびさにその名前見たわ
今思い返しても浮気してバレたらメンタルヘラって自殺未遂とか一人で踊りまくってんな
大体昔は声なんてスタッフが当ててたよね
AIどころか土方アルバイトの片手間に声当てしたって構わないし、スタッフスクロールに載るってノリノリで手当無しでやるような仕事
演技力?ゲームに映画クオリティー求めるなら知らんけど
>>261 彼は結論ありき・自己矛盾上等でワーワーいうとりますけども
総合的に説得力がよっわwww
で ここでレスが多いからキチガイだID赤だといい始めるステイ豚
安くて降板してなぜそこから不買運動までするのか小学生みたいな頭やな
代役のいいね欄面白いぞ
4000ドルはスタンダードな対価だってツイートにいいねしてる
これはもう1の音声も新声優で取り直してもいいんじゃないかな
むこうの映画俳優は10万ドル貰ってるから桁が2つ足りないぞボケって話らしい
>>277 ゲームは、映画でもないし、俳優の仕事でもないからなぁ
売れてる俳優さんと 10年以上ベヨネッタ以外キャリア無い人が同じはず無いのでは
>>278 向こうは声優と俳優の区別なんてないしこの人俳優だけどね
>>231 お前はスポンサーが資金の管理なんてめんどくさいことまでしてくれると思ってるのか?
>>280 身分ではなく仕事の中身で決まるものだよ
俳優と声優では、拘束時間だって全然違う
映画かゲームかでも全然違う
個別に録音できるのなら拘束時間は相当に短くなる
映画って拘束時間は数カ月だろ?
量がかさばる分岐ありゲームならともかく
分岐なしゲームと同じ額なわけがない
アクションゲームのセリフ量で
4000ドルだろ。
充分に思えるけど
>>285 60万円で20時間拘束なら、時給3万円近くになるし、日本とサラリーマンの多くより
時間単価が高いんだよね
時給3万円の仕事って、7時間で21万円、それが20日で420万円だから、
月の売り上げで400万超えを目指せるような報酬水準だし、それを嫌がるというのは
考えづらい。
「私は替えが効かない崇高な存在なのよ!」
って思考ならそうなるんじゃね? 当然支持はしないけど
合意したなら後から文句言うのはおかしい。
契約後なら仕事量が増えたならしょうがないが
合意してないならそもそも文句を言う立場にない
拘束時間の割にギャラ安いんで蹴りました。それだけの話
声優の場合拘束時間自体よりもそれ以前の台本読みや演技プランの組み立ての時間も考慮して
時給換算しないとダメだけどね
>>289 それを込みで1時間に250ドル近く払えって組合が言ってる訳で
実際に払われてるんじゃないの?
ステイ豚の頭がクソ悪いって認識されてる理由がスレタイに詰まってるなw
そもそも、ギャラ少ないからNOとか言った連中のクレーム相手にする必要は神谷もなかったのに
反応しちゃったのが間違い
正当な手続きして損害賠償求めたほうがデカかったのでは
リスク考えたら次から英語ネイティブを日本で探した方がいいかもしれない
面倒くさすぎやろ
実際正当な報酬はいくら位と思ってんのかと、業界の平均的な報酬がどんなもんかが分からん。
最低限そこ出してからギャオってほしいわ。
>>293 正当な報酬を提示されてたし、前作から減らされてもないから、
そこに触れないってだけでしょ
相場じゃ不満だから特別ボーナスを寄越せってキレてるだけ
>>292 日本人の声優が英語も使えるようになれば良いんじゃね?
>>280 じゃあ俳優で10万ドル貰えばいいんじゃないですかねぇ?
降板したから不買運動始める
人間性にはドン引きする。
>>294 なんぼが正当報酬と思ってたのか、低いってのは何と比較して低いのか、そこスルーして「私は買い叩かれた!(買われてない)」でギャオってんのはまじで単なるヒステリーだし、そこに乗っかって一緒にギャオってるやつ意味不明だわ。
「ギャラは安かったけどベヨを愛してるからこんな報酬でも受けた!」ってなら美談なのかもしれんが。
数日で4000ドルが安いと言えるほど稼げてる人なんですかね
>>295 日本語ペラペラの外国人を思い浮かべてほしい
微妙なニュアンスはネイティブスピーカーほど上手く表現できないでしょ
それと同じで英語ペラペラの日本人に英語の声優は厳しい
ハル・ベリーならその後に高ギャラの仕事を引き当てて
「そういやストリッパー魔女の役もあったわねwww」といってのけるとこ
この人はミジメすぎ
>>302 テイラーもベヨ1で呼ばれた後にそのチャンスがあったんだけどな
でも大成しなかった
その程度の役者だったって事
それでもプラチナ、任天堂はベヨ声優として律儀に仕事を当ててくれてたのに
>>301 いいじゃん、べつにネイティブじゃなくても(´・ω・`)
4000ドルってバカにしてるよな
日本の声優の価値で考えてるんだろう
二度と声の仕事で呼ばれないな
日本のゲームでは当時のこと、本国でも呼ばれないだろ
元々ベヨしかなかったみたいだが
>>305 収録20時間程度で4000$なら相場だと、
アメリカで実績のある同業者が反論してるんだが。
暴露動画出てからAmazonのランキング上がったらしいよ
自分を犠牲にした販促だったのがしれない
>>305 バカなのはお前定期
引きこもりのお前は幾ら稼げてるの?
もう新声優が声明出したから終わりだよ
開発に携わったスタッフが大勢いることを忘れないで下さいって反ボイコットのツイート
日当20万ならむしろ今のインフレ率の中でも上々の金額だと思うけど
コンスタントにそれくらい稼げたとしたら月400万程度でしょ?
>>305 1ドル150円で60万相当コレが安いの??
ゲームの声優なんて元々なかった仕事だしな
まぁ二度と任天堂関連の仕事は貰えないだろうし
関係者もこんなめんどくせー人使いたくないだろうし
終わったな
まさか4000ドルの価値を4000円と考えてないよな?
時給37000円で喜ぶ貧乏国民ジャップかわいそすぎ、、、アメリカではボイコットが起こるほどなのに、、、
ベヨネッタはセガIPなんだよな。
マリオやゼルダはもちろん、サムスとも違うんだよ。
>>316 なら早くアメリカ行けよ、そしてアメリカで働け
-curl
lud20250121225215このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1665903575/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「任天堂がベヨネッタの声優に4000ドルしか払わなかった理由 YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【悲報】ベヨネッタ声優「任天堂は私に4000ドル(約60万円)の報酬しか払わなかった」→アメリカで大炎上中wwywwywwywwywwy
・【悲報】任天堂株価44000円超え←最近ゴキブリが株価の話題出さなかった理由w
・任天堂がTGAで新発表をしなかった理由
・で、結局任天堂がゼノブレ2をスマブラに出さなかった理由って何なの?
・任天堂ハードのモンハンが全然売れてなかった理由ってなんなの?
・5ちゃんが任天堂の話題しか話せなくなった理由が判明!!
・任天堂が「NX」という名称を使えなかった理由、関西のキチガイじじいの所為だった
・【速報】俺様、任天堂公式ツイッターが固定ツイートを設定していない理由がわかったかもしれない
・任天堂ファンだったブラジル「マリカが80ドルな正当な理由は無い。買わないようにしよう」
・任天堂「ポケモンSVがバグだらけでカクカクだなあ…よし発売延期しよう」←こうしなかった理由
・Switch2ニンダイで任天堂がDLSSやレイトレーシングのパフォーマンスをアピールしなかった理由について
・ベヨネッタがいまいち人気になりきれなかった理由を考察しよう
・任天堂(ガキゲーしか作れない、低スペハードしか作れない、パクリしか能がない)←これが許される理由
・altノスケ(任天堂ハードしか持ってない、任天堂スレにしか来ない)←こいつがゴキブリ扱いされてる理由w
・任天堂が転売ヤー容認してる理由が分かったぞ
・任天堂ハードで売れるゲームを作る才能を任天堂しか持ってない理由
・任天堂しか売れない理由、任天堂のゲームは長く遊べ過ぎる
・クラッシュバンディクー「任天堂ハードに本編出し続けてます」←こいつがスマブラ参戦できなった理由
・セガは任天堂より有能でありドリキャスも人気だったのに滅んだ理由を教えてやる
・【悲報】任天堂入社 東大生がトップ 任天堂がおかしくなった理由がこれ
・任天堂がしょぼい理由ってやっぱ日本人でしか開発していないからかな??
・【悲報】スマブラにセイバーが参戦しない理由、ガチで任天堂の怠慢しかない
・任天堂のロゴさえ張り付ければ売れる←これが日本がダメになった理由
・アルファドリーム、破産の理由は任天堂の開発凍結のせいだった...
・【急募】世界で戦える一流の開発力を持つ和ゲーメーカーが任天堂しかいない理由
・【疑問】任天堂ユーザーがゲームオブザイヤーを目の敵にする理由って何?もしかして…
・【急募】任天堂のライバルだったはずのセガがゴミみたいなオワコン企業になってしまった理由
・任天堂宮本「NXの詳細を明らかにしない理由?性能の進化だったらもっと色々出てきてる」
・ プレステがスーファミ以降、ずっと任天堂を上回り続けられている理由ってなんだと思う?
・【サラダ油】任天堂信者が嫌われる理由、楽しそうにしてるからだった【通り魔予備軍】
・ 「コアゲーマーにとって任天堂の存在は邪魔でしかない」←これって具体的にどういう理由なの
・任天堂信者だったけど本日で卒業するわ、理由は人豚にある、お前らには幻滅した 友達と思ってたのに
・3DS時代あれだけ蜜月だったカプコンが任天堂ハードから脱出した理由って何?
・鬼滅の刃がスイッチに来ない理由って スイッチの性能がゴミだから?つまり任天堂が悪いの?
・冷静に考えて任天堂独占だったイナイレ、逆裁がPS4に脱任することになった理由って何なんだ?
・地震大国日本の大手企業任天堂が縦置きしかできない欠陥ハードを生み出した理由に涙が止まらない
・【悲報】米任天堂のダグ・バウザー社長「Switch 2の価格が449.99ドルである理由は関税ではない」
・任天堂が世界中のゲーム業界から嫌われてる理由がわかったわ (32)
・【海外報道】ベヨネッタ3の声優騒動、4000ドルは5回行われる収録の内の1回分の支払い額だった ★2
・【バトル動画あり】歌舞伎町トー横暴行死事件。ホームレスを殺した少年、警察とバトルしていた。殺した理由は10万円払わなかった為
・任天堂(売上負けてます、純利益も負けてます、時価総額では完敗です、)←ソニーのライバル面してる理由
・鉄拳原田は任天堂に些末タイトルしか出さなかった事を詫びるべき
・【言い訳】ゴキちゃんがスパイダーマンを買わなかった理由を教えて【タイム】
・【謎】なぜWiiからWiiUまで駄作しか作れなかった任天堂がSwitchで神ゲーを連発できるようになったのか
・【悲報】任天堂Switch、携帯機のライトを除くと8567万台しか売れてなかった【PS5】
・任天堂のゲームしかやったことなかったが、友達の家でPSのゲームをやらせてもらったんだが
・ゼノブレイド2が全世界190万本しか売れなかった理由はHENTAIだからだった…
・プレステって最初から最後まで「任天堂ハードに出ないソフトを遊ぶ為のハード」でしかなかったよな
・任天堂ファン、ネコマリオタイムで任天堂ソフトが6分30秒しか宣伝されなかったのに話題にしない
・今の任天堂を擁護する理由ってなに?
・任天堂が世界一のTPSを作れた理由
・任天堂がサードが売れない理由
・任天堂が大好きなガキゲーをPCに出さない理由
・任天堂がリメイク商法をしない理由
・任天堂がここまで落ちぶれた理由って何?
・日本人が任天堂に洗脳された理由を考えるスレ
・任天堂がswitchにあまりにも強気な値段をつけた理由
・韓国企業任天堂が日本の誇りソニーに敗北した理由
・任天堂によるコロプラ提訴の本当の理由が判明
・任天堂のゲームがジワ売れする理由って何?
・任天堂がマザー4作らない理由ってなんなの?
・サードが任天堂を軽視する理由、誰にもわからない…
・任天堂が北米で強く、欧州で弱い理由を教えて
・あの任天堂が「ペルソナ」を高く評価してる理由
・【謎】任天堂が毎回周回遅れの性能のゲーム機を出す理由