◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【次のエースは】LEC総合スレッド Unit68【誰だ】->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/govexam/1400455777/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
受験番号774
2014/05/19(月) 08:29:37.06 ID:tm2BcwL9
前スレ
【コントの】LEC総合スレッド Unit67【道場】
http://nozomi.2ch.net/govexam/#2
2 :
受験番号774
2014/05/19(月) 09:11:09.39 ID:f/QmXtYs
  /  ̄ ̄ ̄ V ̄ ̄ ̄ヽ
 /              ヽ  人人人人人人人人人人人
/         人      | 
|       /  \     l    L E C 最 高 !!!  
|    _∠二\ノ/二ゝ、   l 
|   ノ─( <・))-(<・))-l  ノ  Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Yl
(ヽイ〃   ̄ つ  ̄  `l_,/
ヽ(__i     __,、__ノ  |_)
 ヽl    /~~~~~~~/ //
  ゝ、   二二二二ノ /
 // \   ___ノ\
3 :
受験番号774
2014/05/19(月) 10:04:38.24 ID:198gMD+x
国家専門職、一般職、裁判所に、地上、市役所。
まだまだ試験は続きます。都庁・区鬱になってませんか?
気を取り直して進みましょう。
LECには岡野先生、山梨先生など素晴らしい担任がいます!
詰まった時はスグ相談に行きましょう。
4 :
受験番号774
2014/05/19(月) 13:45:24.87 ID:74esp7t1
1乙
5 :
受験番号774
2014/05/19(月) 23:33:46.86 ID:G/NvLFdz
age
6 :
受験番号774
2014/05/20(火) 13:20:47.23 ID:IdAN41pI
過疎スレage
7 :
受験番号774
2014/05/20(火) 22:43:45.03 ID:ct+WKTtv
               -― ̄ ̄ ` ―--  _          講師大量離脱のLECはもうだめぽ
          , ´  ......... . .   ,    ~  ̄" ー  _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄ ̄
           ̄ ̄ ̄
8 :
受験番号774
2014/05/20(火) 22:53:15.95 ID:kF9wAUnX
創価支配
9 :
受験番号774
2014/05/21(水) 10:21:27.63 ID:IrKfqCVo
.
\   \\   \  \\  , ェェェェェェ、\  \\ \
\\   \\   \  \,ィ三三三三三三ヽ.  \\ \
\\\   \\, -‐≦三三三三三三三三三ヽ   \\
  \\\    /   ィエミ ヾ三三三ツ" ̄`ヾ三ヲ\   \\
\  \\\  l     !三リ  ヾ三ヲ'   ヽ、  \  \   \
  \  \ f三ミ        /三三     `ヽ.、 \  \
\  \  ` ヾ三        ヾ三三    ,ィ全、 \ \  \
\\  \  \.゛l    f≧  ノ三三  ./三三、   ヽ. \
  \\  \    、 fn,  ~   /三三".  ,'三三三、.  l  \
\  \\  \  .i≧ュ __,、 /三三"  ,'三三三三、 ノ
  \  \\  \ |三ミ≧≠三彡"    l三三三三三「\\
   \  \\  `!三三三リー - 、._ !三三三三三   \\
\   \  \\ }三三彡 \\\  ヾ三三三彡"≧,   \
  \   \  \.ノ三三リ\  \\\     ヾ三三ミ、
━━━━━━━{三三彡━━━━━━━━━━ ̄━━
            ̄ ̄
ケ  ケ   /\      ー―≠―   ー―≠
┼┼┼ /┌┴┐\      /       /
│└┘   [ 二 ]   ー 、   |       ー― 、
└──   レ`く_   _)  \_    くZ_ノ 
  |二二|  /\   |  | |       _|           ||
┼└─┘/__ \ .|  | |         |/⌒ヽ     ||
┴ 7二二 ┌─┐  |     ー十十ヽ /|  _ノ 二   ||
  / / / /  |__|   ヽ_ノ     .|  ノ  |  (_ノヽ /乙  。
10 :
受験番号774
2014/05/21(水) 10:24:35.75 ID:IrKfqCVo
106 :名無しさん@引く手あまた:2014/05/20(火) 23:03:10.16 ID:0nCEeYyB0.net
万年赤字のTACから受講生を奪え

543 :名無し検定1級さん:2014/05/16(金) 23:35:55.88
TACの決算短信が出たが社労士講座は実数字こそ書いてないが極端に受講者が減ったみたいだ
しかも社労士合格実績を23年度〜25年度で累計1592名とセコイ誤魔化ししてるしw
でも23年と24年の決算資料を見れば差し引きで25年の合格実績分かっちゃうな
23年度595名、24年度572名だから25年度は425名か、結構減ったなー
それでも合格率から見れば十分大手予備校だ
別に公表してもいい数字だと思うんだけど隠されると何か感じ悪いわ

544 :名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 17:44:57.05
昨年の本試験問題は正直いってTACのテキスト1本で勉強した初学者では歯が立たなかった。
TAC受講者が減ったのは合格者が減っただけの理由ではないと思う。
つまり他校に流れたと分析される。
大原に負けたみたいだな

549 :名無し検定1級さん:2014/05/20(火) 13:49:48.89
>>543
売上高ベースでは、決算プレゼン資料に「公務員講座が堅調で国家一般職・地方上級+16.5%、社労士は▲7.3%」とある。つまり7%減

550 :名無し検定1級さん:2014/05/20(火) 13:53:00.65
受講者数ベースでは前年比▲9%(決算プレゼン)のようだが,どうしてここまで減るのが理解できない。宅建などは好調のようだが。

107 :名無しさん@引く手あまた:2014/05/20(火) 23:31:32.15 ID:IEfS6QM00.net
LECなんか選択肢に入らねえよ

108 :名無しさん@引く手あまた:2014/05/21(水) 00:16:41.10 ID:+qJfSQIa0.net
>>107
だぬ。
見た目だけで中身空っぽだってことは顧客層にバレてるからな
11 :
受験番号774
2014/05/23(金) 15:50:50.06 ID:7PxtF94k
ちょっと聞きたい事があるのですが

LECの模試の問題ってそのうち売り出したりしますか?
やっと模試が受けられる段階まで勉強が進んだのでやりたいのですが、
もう無理なのでしょうか
12 :
受験番号774
2014/05/23(金) 16:16:38.79 ID:QsS9q5JV
俺の家に溜まってるやつ貸してあげたいw
13 :
受験番号774
2014/05/25(日) 03:23:35.51 ID:oTVMOCIq
アッー溜まってるヤツアッー
14 :
受験番号774
2014/05/25(日) 17:09:10.64 ID:n/YwTBRo
関東TACスレとは比較にならないな
15 :
受験番号774
2014/05/26(月) 14:59:30.88 ID:63QyALag
LECって本当クソだよな
何回模試の結果公開するの先延ばしにしてんだよ
学習能力無し
16 :
受験番号774
2014/05/27(火) 10:56:56.45 ID:rgHQ/KTU
くそ!行政にも出てきやがった!!

ピンポン玉がなんで宙に浮いてんだよ!!
17 :
受験番号774
2014/05/28(水) 03:07:35.74 ID:cCSUalQI
オワコンレッキュ
18 :
受験番号774
2014/05/29(木) 22:32:34.83 ID:HTfBOL+w
入会しようと思うんですが、どの校舎がおすすめですか
19 :
受験番号774
2014/05/29(木) 23:58:10.81 ID:EFIQthGe
どこも薦めない。
どこの校舎でも、数的はO田、法律や社会科学はN村メインらしいのでマジで終わってる。
20 :
受験番号774
2014/05/31(土) 01:30:18.58 ID:feWIpaxk
ミクロのテキスト読んでるけどこれだけじゃ応用問題は無理だなと過去問解きながら思った
21 :
受験番号774
2014/05/31(土) 21:45:55.70 ID:THVO9T0E
面接シミュレーションなってきた
けちょんけちょんにやられて死にたくなったお(´・ω・`)
22 :
受験番号774
2014/06/05(木) 00:33:30.52 ID:PCxhboxX
今さらだけど、職種別過去問の法律科目や国税向け商法の担当の豊村先生分かりやすいな。
調べたら行政書士メインの講師なのか。本橋とか安江にやらすくらいならこの人に収録やってもらいたいわ。
23 :
受験番号774
2014/06/05(木) 01:21:38.62 ID:HMoeBqUv
安江先生はいいだろ
24 :
受験番号774
2014/06/05(木) 20:46:22.38 ID:VM+tabUc
583 :名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 00:28:07.72
TACの通信講座とったのに駄目だった。
本当に的外れの意味のない講座だった。
25 :
受験番号774
2014/06/05(木) 23:33:01.13 ID:LRIXc1vK
リアル面接って特別区の練習したいなら、自分で作って持って行っていいのかな。
26 :
受験番号774
2014/06/09(月) 15:05:46.18 ID:eKMerJ9p
水道橋だと個別ブースの自習室ないみたいなんだが、本科生だったら池袋当たりの個別ブースって無料で使えるの?
27 :
受験番号774
2014/06/10(火) 17:15:55.86 ID:42xxRHby
本試験のデータリサーチ母数少なすぎだろ…
みんなもっと参加してくれよ

>>26
本科生ならどの校舎でも自習室使えるし授業も受けれるよ
空いてる日時は校舎によって違うからHPで確認してから行った方がいい
28 :
受験番号774
2014/06/10(火) 23:21:59.92 ID:X8Fyfw/l
LEC利用してる人が少ないんだから仕方ない。
しかも、データを渡したら何に利用されるかわからないぐらい信用されてないから仕方ない。
29 :
受験番号774
2014/06/11(水) 12:20:16.01 ID:dui79qav
>>18
通学じゃなくてWEBで2倍速受講した方がいい
通いは無駄が多すぎる
通学は気になるHRと模試だけでいい
30 :
受験番号774
2014/06/16(月) 21:51:33.44 ID:9qyUDnk/
受講相談行ったら超やる気無くてびっくりしたわ…
TACとか大原はもっと色々返してくるし、コースも勧めてくれたのに
LECは「とりあえずこれ、とりあえずこれ」ばっかで相談になんない。
公務員試験強いらしいし、立地的にはLECが良かったんだけど選択肢から外した
31 :
受験番号774
2014/06/18(水) 00:49:01.38 ID:JyDZVsgK
どの校舎だよ!?

まぁ、校舎のスタッフ自体がコロコロ入れ替わるみたいだから、まともな商品知識もないみたいだけどね。
32 :
受験番号774
2014/06/19(木) 23:28:37.38 ID:ncCVN8rz
梅田駅前本校に通ってる方にお聞きしたいのですが、
自習室とかどんな感じですか?
変な人とかいませんか?
33 :
受験番号774
2014/06/19(木) 23:43:27.10 ID:1B22qyRG
>>32
自習室は使用してないのでわからないですが
結構人口密度が高そうなので、居心地悪そうですね

家でちちんぷいぷいをラジオかわりに勉強してる方がためになりそう
34 :
受験番号774
2014/06/20(金) 00:41:29.89 ID:i/M12T6w
>>33
情報ありがとうございます
居心地悪そうですか・・・
35 :
受験番号774
2014/06/20(金) 00:52:41.04 ID:CZO1bJGM
>>34
ただ人によって感じ方が違うので何とも…

今年国家公務員受験したものですが、勉強面はテキスト過去問あれば独学でもいけると思いました。
ただ説明会やゼミなど情報を得るには予備校は最適です
36 :
受験番号774
2014/06/20(金) 10:16:31.95 ID:rbRbdQIN
梅田は担任終わってるな。
京都に変えたわ。
37 :
受験番号774
2014/06/21(土) 23:02:11.19 ID:jJcNCeIC
京都も梅田もそんなにメンツ変わらんだろw
いずれにせよ神戸よりかはマシだと思うけど。
38 :
受験番号774
2014/06/22(日) 01:01:57.69 ID:/5OjS4+2
3校もはしごしたん?
マメやねw
それとも梅田の関係者?

冗談はさておき、よかった/マシな担任は誰だった?
39 :
受験番号774
2014/06/22(日) 01:35:01.90 ID:PFL5C2K2
関西はマジで終わっとる・・・
40 :
受験番号774
2014/06/22(日) 07:13:10.57 ID:P5lUDcch
LEC生のみなさん予備校の周りの人達はどんな感じですか?
41 :
受験番号774
2014/06/28(土) 12:07:09.63 ID:uchtHKGZ
過疎スレAGE
42 :
受験番号774
2014/06/29(日) 01:52:46.10 ID:tLkr9MmL
【コントの】LEC総合スレッド Unit67【道場】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1391612304/
43 :
受験番号774
2014/07/06(日) 16:12:24.19 ID:6GdKEvlW
ホームルームで友達づくりーとかやるの?_
44 :
受験番号774
2014/07/07(月) 19:05:53.42 ID:doOpoQ3k
>>36
どう終わっているの?
45 :
受験番号774
2014/07/10(木) 17:53:00.69 ID:6QgKB352
神戸本校のスタッフまじでクズばっかだな
何人かちゃんとしてるやついるけど、入ったら最後想像以上に適当
あとワキ臭のハゲデブまじ自重しろ
46 :
受験番号774
2014/07/10(木) 17:57:01.35 ID:6QgKB352
>>38 坪倉先生と石川先生はいいと思うよ
親身に対応してくれるし、有益なことをたくさん教えてくれる
浅井は引くぐらいのうんこ。授業は給料泥棒。だが政策の資料だけもらっとけ
47 :
受験番号774
2014/07/12(土) 00:09:16.13 ID:3ZehxyM1
行政の本橋のweb講義耐えられなくなって途中でやめたんだけどあれはあれでいいって人いるのか
48 :
受験番号774
2014/07/12(土) 08:13:14.46 ID:fYVnb5EZ
>>47
あれは元々頭の良い人っていうか、勉強の仕方を知ってる人用の講義だな
49 :
受験番号774
2014/07/13(日) 15:05:51.83 ID:1NO/IIAc
単純に下手、一人芝居やるくらいなら図で書け
50 :
受験番号774
2014/07/13(日) 15:32:22.15 ID:umvHEzoC
個人的な関西のランク付けBy神戸本校メイン利用者
S坪倉
A草部石川三宅
B上田(京)
C恩田浅井
こんな感じ。福田とか絡んだことない人は知らん。
51 :
受験番号774
2014/07/16(水) 23:24:52.51 ID:e5UCtj3O
305 :名無しさん@引く手あまた:2014/07/13(日) 22:53:51.89 ID:vK4Hn5sp0
LECは高学歴の社員が多いから、人材の面では優れている。
低学歴が大半のTACとは雲泥の差だ。
LECよりTACのほうが倒れるのは先ではないか。
52 :
受験番号774
2014/07/17(木) 12:53:31.27 ID:v4iT2vN/
>>51
もうなんかね・・・日本じゃ高学歴な奴ほど実務能力がない訳で(苦笑)
53 :
受験番号774
2014/07/17(木) 22:17:04.22 ID:DbBAXnc0
受かりたい!
54 :
受験番号774
2014/07/18(金) 17:57:27.08 ID:YWkFy0IM
内定もらったけど合格報告やら面接データベースに登録せんといかんの?
55 :
受験番号774
2014/07/18(金) 19:28:54.58 ID:67/LF5lm
別に任意でしょ。ただ、一応世話になったんだから最低限合格報告はすべきだとは思うが。
56 :
受験番号774
2014/07/18(金) 19:31:43.40 ID:s7BQEs5x
>>55
分かった。民衆のほうに書くわ!
57 :
受験番号774
2014/07/21(月) 18:17:49.33 ID:nwKbBW4r
383 :名無しさん@引く手あまた:2014/07/20(日) 00:21:26.44 ID:8OmENZiI0.net
そんなことより、ヤバいLECの話をしようw

384 :名無しさん@引く手あまた:2014/07/20(日) 03:29:55.94 ID:L4A0XcT+0.net
警察官が犯罪を犯したときに警察庁すなわち日本政府が犯罪を犯したって言うようなもの。
LECの講師が児ポ法で逮捕されたときにLECが犯罪を犯したって言うようなもの。

385 :名無しさん@引く手あまた:2014/07/20(日) 13:21:59.60 ID:s0ZHT2xS0.net
そうでなくてもLECはいろいろ犯罪をしてるでしょ。
労働基準法違反とか、違法コピーとか。大学に改善勧告とか。

386 :名無しさん@引く手あまた:2014/07/20(日) 14:20:29.77 ID:L4A0XcT+0.net
その場合は法人としてのLECが名宛人になっているw だから逆に社員に責任はない。あるのは経営者管理職。
58 :
受験番号774
2014/07/21(月) 22:50:13.52 ID:TfU7Nf2K
もう悪口しか書かれないのな・・・
59 :
受験番号774
2014/07/21(月) 23:20:29.39 ID:5Y+oMbLR
>>58
そりゃ、あれだけ有力講師が辞めたらもう・・・ね。
60 :
受験番号774
2014/07/22(火) 08:34:19.97 ID:vZO35vtE
LECに2ch工作する人がいなくなっただけ
61 :
受験番号774
2014/07/26(土) 20:11:02.73 ID:Y8kTBzgu
閉鎖的でコネさえ横行している地域だから、県外からの受験者を減らす思惑があってのこと。
受験者の利便性など考慮しない。というよりも、如何にして恣意的な採用をすることができるか。
それが岡山県及び岡山県内の市町村にほぼ共通して言える姿勢だ。
現実に、今でも「今年の消防職員は5人採用のうち3人を●澤議員が入れ2人は三●議員が入れた」という信じられないことが行われている。
市役所の採用試験にとどまらない。田舎の議員が支援者の子供の就職先として社会福祉法人などを斡旋する裏求人も酷い。
めぐりめぐって市民や利用者にはね返るのだから、公明正大な採用試験により真に有能な人材を採用することが公共の福祉に適うのにだ。
そういう田舎議員がいる地域は民度が低く廃れる。そういう風潮を許す行政や社会福祉法人もクズだから要注意だ。
62 :
受験番号774
2014/07/27(日) 14:45:18.40 ID:L1sDFTdv
60
工作するネタもないし
63 :
受験番号774
2014/07/27(日) 16:28:04.70 ID:IS1xaA9H
梅田の岡村先生はSやな
美しすぎる
64 :
受験番号774
2014/08/03(日) 19:36:33.99 ID:IrDDrGce
今日の模試難しかった
もう無理かも
65 :
受験番号774
2014/08/04(月) 04:21:58.48 ID:qTR0slVu
各自治体専攻のゼミを受講された方いらっしゃいますかー?どうだったかご意見お聞きしたいです
66 :
受験番号774
2014/08/08(金) 08:47:05.55 ID:f0ry1IsY
>>63
とっくに辞めてるんだがいつの話をしてるんだ?
67 :
受験番号774
2014/08/10(日) 19:22:13.76 ID:vrnQFobE
アドバイザーのバイトって美味しいかな?
68 :
受験番号774
2014/08/11(月) 02:58:48.69 ID:oJ7A/Df3
【コントの】LEC総合スレッド Unit67【道場】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1391612304/
LEC
http://www.lec-jp.com/
69 :
受験番号774
2014/08/11(月) 18:55:11.45 ID:E0ZlVRtG
>>67
窓口業務とか雑用いっぱいやらされるぞ。
70 :
受験番号774
2014/08/14(木) 21:04:22.96 ID:kAF0QTjE
474 :名無しさん@引く手あまた:2014/08/13(水) 08:07:33.55 ID:1jU3fDs/0.net
もう、LECには商品の品質向上にかける金がないんじゃないか?

民法大改正を乗り切れるとは思えんが。

475 :名無しさん@引く手あまた:2014/08/13(水) 13:42:35.93 ID:g6AwHmP60.net
またいろいろいちゃもんを付けて、呼び出して監禁して報酬を払わないようにするんだろ。
つい去年だか一昨年だかにもあったもの。

とある人に教材を作らせて、報酬は半分ずつ払われる予定だった。
それで半分払われて、残り半分が支払われる前にその人をLECに呼び出して、
「これは著作権法違反だ。こんな教材使えない。払った報酬を返せ」と部屋に監禁されて詰問したあげく、
本当に報酬を没収した。
そして、その作られた教材はLECで普通に使われているという。

またこうするんでしょ?
71 :
受験番号774
2014/08/16(土) 23:48:14.15 ID:kuddjIZU
行政法でおススメは誰?
72 :
受験番号774
2014/08/21(木) 23:29:11.51 ID:pnyxYv7n
ここは生講義はダメダメだな・・・
73 :
受験番号774
2014/08/21(木) 23:52:53.76 ID:A7p+ShZR
2倍速web講義最強だから生講義とかやめとけ
時間の無駄
74 :
受験番号774
2014/08/22(金) 16:51:51.96 ID:BnnltWqE
>>71
土橋
ウェブのやつはやめて通いにした
75 :
受験番号774
2014/08/22(金) 19:01:03.54 ID:9o/nQGgf
>>74
WEBもD橋じゃなかったっけ?
76 :
受験番号774
2014/08/22(金) 19:59:58.47 ID:BnnltWqE
>>75
俺の時は本橋だったぜ
年度がかわって今年は土橋なのか?
77 :
受験番号774
2014/08/23(土) 00:23:58.55 ID:FBnFu5+s
>>76
WEBのメインはM橋だが、裏でD橋が担当だったと思う。
78 :
受験番号774
2014/08/23(土) 01:35:18.27 ID:GWYObFI0
土橋は論文道場が最悪だったな
そのせいで悪い印象しか残ってない
79 :
受験番号774
2014/08/24(日) 22:02:43.56 ID:WUeMSjph
Sランク:山梨 森 岡野(地学)
Aランク:高坂 宮本 土橋(日本史)岡野(数的)
Cランク:長谷川 やすえ 
Dランク:本橋
Eランク:加藤 つくし 新谷
80 :
受験番号774
2014/08/25(月) 18:26:58.06 ID:qxf3azFj
 神奈川県警は25日、参考書出版社「畑中制作事務所」(東京都千代田区)の畑中敦子社長(54)と従業員ら3人の計4人を有印私文書偽造・同行使、偽計業務妨害容疑で横浜地検に書類送検した。

 捜査関係者によると、畑中社長ら4人は共謀し、相模原市で5月に行われた県警の採用試験を偽名で受験、小型カメラで問題を撮影しようとするなどした疑い。

 畑中社長が従業員ら3人に指示し、撮影させていたとみられる。試験監督が試験の始まる前に、1人の不審な動きに気づいて調べたところ、机の上にあったハンカチの下に、カメラが隠されていたという。

 同社のホームページによると、同社は2008年12月設立、公務員試験関連の書籍や教材を出版している。畑中社長は書類送検前、読売新聞の取材に対し、「そのような事実はない」と話していた。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140825-00050068-yom-soci
81 :
受験番号774
2014/08/25(月) 18:27:25.10 ID:I/7xuTfw
残ってる講師は行き場がないのかな。かあいそうだ。
82 :
受験番号774
2014/08/25(月) 19:31:03.71 ID:NJFehtWB
>>79
Fランク:丸尾(経済)
83 :
受験番号774
2014/08/26(火) 17:26:53.71 ID:2VAs+vS5
LECのおかげで国家一般職に合格して内定貰いました
ありがとうLEC
84 :
受験番号774
2014/08/26(火) 20:55:30.33 ID:5wDxj55+
コッパンでいいの?
85 :
受験番号774
2014/08/29(金) 14:21:20.52 ID:AD+2C6wf
終わっとるなここは死臭がする
86 :
受験番号774
2014/08/30(土) 08:28:38.90 ID:OBNnrtUz
何で関西圏の話しかないの?
87 :
受験番号774
2014/08/30(土) 18:52:30.82 ID:uIaBKBGz
LECやめたほうがいいよ
模試の結果届かなかったことある
88 :
受験番号774
2014/08/31(日) 09:36:29.50 ID:0nyMyCxB
LECは職員を削減しすぎかも
89 :
受験番号774
2014/08/31(日) 15:59:00.72 ID:GSzBe9rS
そもそも模試はwebで自分で見る方式だろ
90 :
受験番号774
2014/08/31(日) 23:03:45.17 ID:xER5uqJg
ここは金取ってもサービスはしねぇ!って会社だからな・・・
91 :
受験番号774
2014/09/01(月) 02:28:52.68 ID:CoYjlaMv
模試なんて自己採点すればそれでよくないか
結果なんて見たことないな
92 :
受験番号774
2014/09/01(月) 10:19:08.93 ID:xa0Wwxc4
比較対象のない自己採点に何の意味があんの?
六割取れました、でも平均点や合格基準点はわかりませんってことになる
93 :
受験番号774
2014/09/01(月) 11:55:43.66 ID:E4RyyI87
>>92
現状で解けない問題の把握になるだろ
模試の点数云々よりも見直しして次間違えないようにすれば良いだけだし
こんな風な模試の使い方して地上とコッパン通った
94 :
受験番号774
2014/09/01(月) 17:00:49.49 ID:hojbXVWM
京都でここかTAC迷ってるんだけどどうなんだろ。
自分理系で専門触ったことなくやっぱり説明聞きたいし、でも公務員試験は結局は自分でどれだけやるかにかかってるってのは肝に命じてるつもりだし
頼りきるつもりはないんだが。
なら安いこっちかなと…
アドバイス下さい
95 :
受験番号774
2014/09/01(月) 23:54:46.52 ID:KEjzbBL4
>>94
技術系の公務員になりたいのか、行政職公務員になりたいのかによるぞ
96 :
受験番号774
2014/09/02(火) 02:29:28.40 ID:ihKfY3tB
レックの模試、平均点4割とかだったような

多分、自己採点して復習だけしてるやつはマークせず出してるんじゃないか
あんまあてにならなそう
97 :
受験番号774
2014/09/02(火) 07:08:52.53 ID:toIRI8QW
>>96
そもそも出して無い。
切手代自己負担とか舐めてんのか
98 :
受験番号774
2014/09/02(火) 12:24:08.74 ID:ihKfY3tB
レックは2次試験の前に不安を煽るかのように
高額な直前対策講座を開講してくるが
自分に必要なものを見極めて受講できれば
内容的にはすごく良かったよ

コース25万にその他15万使ったけど、、
最終合格もしたし筆記もこっぱんギリ、市役所楽勝のレベルはいったぞ
99 :
受験番号774
2014/09/03(水) 01:36:44.51 ID:34dkJA2X
>>98
あまりコスパ良くない気が・・・

意外と無料の講座が良かったりする印象はなくもないが
100 :
受験番号774
2014/09/03(水) 01:41:44.42 ID:IfSXIXRG
はっきり言って希望先の総合計画等の資料を読んでしっかり研究すれば十分。
本当にお金の無駄
101 :
受験番号774
2014/09/03(水) 03:17:20.41 ID:34dkJA2X
ナントカの一つ覚えのように、「政策が〜!」「政策が〜!」じゃね・・・
102 :
受験番号774
2014/09/03(水) 16:35:22.79 ID:RFkszYpn
98だが、確かに必要ないものも取ってしまい無駄に金使った感じはある

しかし勉強始めたのが12月で筆記で手一杯だったから政策調べる時間短縮になったということにしておきたい、、
103 :
受験番号774
2014/09/03(水) 17:06:17.66 ID:pMLjlwNr
まあ受かれば無駄ではないさ
104 :
受験番号774
2014/09/05(金) 15:36:54.25 ID:sdjRr0jn
誰かわいの紹介でレック入ってくれよ
双方お得やで
105 :
受験番号774
2014/09/06(土) 14:38:21.09 ID:zerNqQ4N
泥船に乗せるなw
106 :
受験番号774
2014/09/06(土) 16:44:10.24 ID:8yKxTRZu
知ってる先輩でLEC勧める人いないんだが
107 :
受験番号774
2014/09/06(土) 16:51:00.06 ID:hqfJwevO
俺も退職者割引があったから入っただけだが、
2次対策だけ来た人とかはレックいいねとか言ってたぞ笑
108 :
受験番号774
2014/09/06(土) 23:02:48.03 ID:0U0r71TF
15年向けの人たちがどんどん増えてきてブース埋まる。。
109 :
受験番号774
2014/09/06(土) 23:14:06.18 ID:c8ZH+q2j
>>108
ていうか公務員講座以外の受講生の人たちが多くて
自習席が埋まるんだな
110 :
受験番号774
2014/09/07(日) 02:11:32.41 ID:XUz2jfbB
ここの予備校には定価より安く通えたから感謝してるで
第一志望にも受かったしサンキューレック
111 :
受験番号774
2014/09/07(日) 14:51:37.06 ID:Bc1a7a2R
またサンキューくんが来ましたw
112 :
受験番号774
2014/09/07(日) 15:44:41.14 ID:SpKPlMLr
とにかく生講義がドイヒー・・・
113 :
受験番号774
2014/09/07(日) 16:50:07.79 ID:IrFTYEF7
高くてもTACの方がまし
114 :
受験番号774
2014/09/07(日) 17:03:14.16 ID:U3l9+0DW
レックだったがほとんどWeb使ったわ
先生選べるし、2倍速まで調整できるし、電車代いらんし
生講義行って合わない先生だったら最悪だからな
115 :
受験番号774
2014/09/07(日) 22:58:08.67 ID:SpKPlMLr
WEBも大概なのばっかりなんで、生講義に期待して行ってみると更に輪をかけて酷いから救いようがない。
116 :
受験番号774
2014/09/08(月) 01:51:09.11 ID:b0TOzac0
結局は自分次第なんだよな。
はぁー、10万無駄にしたわ。
117 :
受験番号774
2014/09/08(月) 06:28:20.19 ID:4JlkKnKO
講師のアタリハズレ
LECはハズレ9割だからな
118 :
受験番号774
2014/09/08(月) 16:13:20.42 ID:7yfOt2to
立川ひどいよな
119 :
受験番号774
2014/09/08(月) 21:14:49.23 ID:rTE/oH3u
早稲田のLECが真っ暗だった
何かあった?
120 :
受験番号774
2014/09/08(月) 22:47:35.37 ID:UeobgY38
ここは、ただテキストを読み上げるような無能な講師が優遇されます。
121 :
受験番号774
2014/09/08(月) 23:20:35.30 ID:UeobgY38
おまけにどう見ても専門じゃない講師が片手間に生講義やってるな・・・特に数的処理とか。
122 :
受験番号774
2014/09/10(水) 01:19:25.19 ID:Kqq0JqmU
立川は・・・糞講師の溜まり場
123 :
受験番号774
2014/09/12(金) 21:41:35.52 ID:fUsm5ZhS
ょこはまの事務にきもぃのぃた
モト講師らしぃ
124 :
受験番号774
2014/09/15(月) 13:24:26.41 ID:b7oaMaeu
Web受講、自然科学(生物化学)の筑紫が酷すぎる。
受講が苦痛。
地理の西も同様。
自然科学は岡野さん全部やってほしかった
125 :
受験番号774
2014/09/15(月) 13:41:45.82 ID:lH8bKIQo
テキスト読むだけの講師が多すぎ。
それなら俺だって講師になれちゃう。

ちゃんと補足できない講師はいらない。

生の意味もなくなる。ビデオでしっかりした講師に放送してもらったほうがうれしい
126 :
受験番号774
2014/09/15(月) 15:58:23.52 ID:4Uw/ACXR
テキスト棒読み講師:つくし 加藤 西
コント講師:本橋
講義になってない:新谷

優秀な講師:岡野 森 土橋〔日本史のみ〕宮本 高坂 山梨 思想の講師
      森下〔もういない〕 
おもろー講師:松浦
127 :
受験番号774
2014/09/15(月) 23:18:35.97 ID:eNkezQAK
ここは、講義は金を取った言い訳程度にしか考えていないからね・・・。

テキスト棒読み講師=安上がりで手間のかからない忠実な講師っつーわけよ。
優秀な講師に講義されちゃうと、居場所がなくなる講師が多数なので、寄ってたかって追い出しちゃったわけよ。
128 :
受験番号774
2014/09/16(火) 02:12:25.88 ID:7JsF9iDX
とりあえず酷い講師と科目は晒した方が良いと思う。

少しは対応してくれるだろう・・・困ったらアドバイザーにでも相談すれば、何か良いアドバイスくれると思う。
129 :
受験番号774
2014/09/16(火) 08:20:17.96 ID:11s8ASJM
丸尾とかひどい授業するのに、感じよくしていい講師ぶってるから
騙されてる人多いじゃん
そういうのが一番たち悪いと思う
理解できないのを自分のせいにしちゃうから
130 :
受験番号774
2014/09/16(火) 10:36:40.44 ID:tjGhbbi8
イケメン無罪
ブサのヒガミ
131 :
受験番号774
2014/09/16(火) 16:42:09.34 ID:R9Uqcfrv
さらしても何の意味もないよ。
未だにそうかが居座ってるぐらいだもの。
132 :
受験番号774
2014/09/17(水) 01:51:03.90 ID:WWIZz5ZF
また、更にまともな講師が消えるみたいだね・・・
133 :
受験番号774
2014/09/17(水) 13:15:06.47 ID:Z3mZ3ThS
ダメ講師科目
数学 化学 行政法 文芸 行政学 社会学 地理 社会科学
134 :
受験番号774
2014/09/17(水) 23:34:38.79 ID:WWIZz5ZF
なるほど・・・よく分かりますた。

しかし、こうして見ると、M下がいなくなったのがいかにデカイかよく分かるな・・・つーより、いかに行政系の講師にとって邪魔だったか分かろうというものだ。
135 :
受験番号774
2014/09/18(木) 00:58:40.15 ID:TagLEKkV
柴ちゃんの穴は誰にも埋められないようだな
136 :
受験番号774
2014/09/18(木) 01:13:29.42 ID:6VaEalGX
柴崎も岡野も変わらんよね。
137 :
受験番号774
2014/09/18(木) 01:21:51.42 ID:RnJ7m+Qf
実は、柴崎のあとの化学と生物や地理は別の人が本当は担当するはずだったそうな・・・
138 :
受験番号774
2014/09/18(木) 03:53:46.43 ID:ZHC8RBKX
柴崎と岡野じゃ、格が違うだろ。
139 :
受験番号774
2014/09/18(木) 06:40:53.64 ID:cIFLnerd
そうかそうか
140 :
受験番号774
2014/09/18(木) 08:24:50.05 ID:6VaEalGX
岡野のが良いとおもうが。
てか柴崎は地理担当してないよ。レック時代 化学だったらしいが。
141 :
受験番号774
2014/09/18(木) 12:10:35.51 ID:RnJ7m+Qf
千兵衛さんとしては、N村・M尾・O野・West・S谷・K藤・U澤・S水あたりだけで講義独占させたくてたまらないんだろうな・・・
142 :
受験番号774
2014/09/18(木) 13:43:14.42 ID:Nbcccsts
森下もういないの?
143 :
受験番号774
2014/09/18(木) 13:48:00.26 ID:xCFXnkX+
吉井不在のインパクトが大きかったな!
法律壊滅
144 :
受験番号774
2014/09/18(木) 14:53:23.51 ID:zi+E7xwq
知らない講師の名前が多いんだけどいつの話?今の講義内容で満足だわ
145 :
受験番号774
2014/09/18(木) 15:45:03.99 ID:TagLEKkV
事例
インターネット上にある掲示板サイトで誹謗中傷を受けている

対応
証拠を保全する
まず、証拠保全のため、次の事項を保存の上、印刷してください。

・対象となる掲示板サイトの名前、URL
・誹謗中傷されている掲示板の掲示板名や内容
・誹謗中傷されている掲示板の誹謗中傷に当たると考える書き込みの書き込み番号やURL及び書き込みの内容


警察署に相談する
あなたが、名誉毀損等で相手に対し刑事告訴等を検討中であれば、1で説明している資料を持参の上、平日(午前9時から午後5時45分)にあなたの住所地を管轄する警察署に事前に連絡の上相談に行かれてはいかがでしょうか。
146 :
受験番号774
2014/09/18(木) 22:15:09.12 ID:r7wQbnhl
発信者番号の知り方

では、発信者のIPアドレスを知るにはどうしたらいいでしょうか?方法は大きく分けて3つあります。

警察経由で聞く

書かれたサイトの管理者にIPアドレスの開示のお願いをしても出してもらえなかった場合。その時は警察にいきましょう。

ポイントとしては、書かれた掲示板をプリントアウトし、警察の受付で

「掲示板で誹謗中傷を書かれたので、刑事告訴しようと考えています。刑事課までお願いします」
と伝えることです。

単にインターネットの「書き込みで困っている」というと、生活安全課などに案内されることが多く、悩み相談を聞くレベルで終わってしまう場合があるので注意が必要です。

刑事課にたどり着いたら、誹謗中傷された旨を伝え、プリントアウトした記事を見せ、掲示板管理者の連絡先を教えます。また、警察のほうから、書き込み者のIPアドレスを捜査関係事項照会書を持って開示請求をしてもらうようお願いをします。

多くの掲示板の管理者は、この対応でだいたいIPアドレスを素直に出してくれます。
147 :
受験番号774
2014/09/18(木) 22:15:26.32 ID:r7wQbnhl
発信者情報がわかったら

上記の方法で、発信者情報がわかったら次はIPアドレスから個人の情報を取得します。

これは、プロバイダに聞かないとわかりません。よって、IPアドレスから割り出したプロバイダに対して、個人情報請求をします。

これも二通り方法があり

警察経由で聞く
裁判所経由で聞く
となります。

警察経由で聞く

IPアドレスを持ち、この人を刑事告訴したいのだが、と言います。なれた警察の方では、そこからプロバイダへ個人情報の請求を行ってくれます。

「IPアドレスだけじゃプロバイダがわからないのでどうしたらいいのか」

と警察が言ってきた場合は、ドメイン/IPアドレス【whois情報検索】を教えてあげましょう。このサイトではIPアドレスからプロバイダがわかります。

ドメイン/IPアドレス【whois情報検索】

刑事告訴する意志がはっきりある場合はきちんと対応してくれます。
148 :
受験番号774
2014/09/18(木) 22:20:45.26 ID:z1YgB8a5
これで誹謗中傷には当たらんだろうよ。
149 :
受験番号774
2014/09/19(金) 00:36:46.74 ID:WFuR+BEK
名誉毀損とか損害賠償で他人が転落するの見てメシウマしたいw
150 :
受験番号774
2014/09/19(金) 00:56:02.58 ID:mUW1VBgK
誹謗中傷にあたるのは前にあったM下のとかだね
151 :
受験番号774
2014/09/19(金) 01:33:07.31 ID:JEFgxM3L
クズ講師とかでもガチ中傷
152 :
受験番号774
2014/09/19(金) 01:41:32.55 ID:N6tebUFd
気づいてないんかね?

横浜の専準だろ?
153 :
受験番号774
2014/09/19(金) 08:56:36.44 ID:wJL3LW7X
特定したかもw
154 :
受験番号774
2014/09/19(金) 09:29:17.30 ID:ylUKHXd8
町田校が潰れるってマジ?
155 :
受験番号774
2014/09/20(土) 10:47:17.50 ID:lLVKuyTg
大学では奇異の目で見られ
職場では無能扱いされつつ
プライドだけは異常に高く
不当な評価をされてと嘆く
上司が会社がと批判を叫び
不平不満を吐き出すために
2ちゃんに書き込む卑劣さ
書き込めば正体を見破られ
職場で更に追い詰められる
書き込めばさらに負う深傷
訴えられ気がつけば裁判所
156 :
受験番号774
2014/09/20(土) 22:02:19.20 ID:k6ci9i2B
町田どうなんの?
157 :
受験番号774
2014/09/20(土) 23:08:13.73 ID:/e1YiIZ1
そんな話マジであんの?
本当だとしてもLEC自体が潰れるわけじゃないなら2015年目標が終わった後だろ
158 :
受験番号774
2014/09/20(土) 23:10:57.45 ID:k6ci9i2B
町田の公務員講座どう?
159 :
受験番号774
2014/09/21(日) 14:19:38.26 ID:mg1PwM8L
160 :
受験番号774
2014/09/25(木) 01:37:06.09 ID:zbJHSwOu
合格者座談会に参加した人いる?
161 :
受験番号774
2014/09/25(木) 16:39:17.43 ID:a/GaFICC
過去問解説講義で法律科目担当してる、行政書士講座の兄ちゃんはかなり解説分かりやすかった。
彼を公務員用の収録講義をやらせてやってほしい。
162 :
受験番号774
2014/09/30(火) 01:24:24.34 ID:DMOYNkyQ
都市部は知らんけど地方は本当にゴミ屑、生講義は受けると変なことを教えられて落ちるレベル
163 :
受験番号774
2014/09/30(火) 02:47:10.06 ID:xB5X3BmJ
通信に定評があると聞いて選んじゃったけど、
もしかして公務員予備校ってTAC一強?
164 :
受験番号774
2014/10/01(水) 01:28:05.18 ID:mD1Sjn2R
やっちまったなw
伊藤塾おすすめやで
165 :
受験番号774
2014/10/01(水) 11:11:55.41 ID:fNUgkrX9
>>163
予備校なんてどこ行っても大差ないよ
自分がどんだけ頑張れるかだし

俺はここのwebで第1志望受かったよ
166 :
受験番号774
2014/10/01(水) 11:42:17.63 ID:zmiSrzv0
でもLECは選択肢に入らない。
167 :
受験番号774
2014/10/04(土) 10:24:47.91 ID:N1SxGMZu
クイックマスターコースは今年はないの
168 :
受験番号774
2014/10/04(土) 17:56:50.17 ID:tiukx74m
問い合わせてみればいいんじゃね
169 :
受験番号774
2014/10/05(日) 11:18:05.98 ID:2MAr7knk
あったところで選ぶ価値もないし・・・
170 :
受験番号774
2014/10/05(日) 14:06:03.37 ID:RD/YbuwM
独学で経済やろうと思っているんですが、クイックマスターの経済学は解説分かりますか?
補助教材も使おうと思ってるのでレジュメ部分は薄くてもいいんですが、解説が糞なら別のを使おうと思っています。
クイックマスターの経済学使ってる方おられましたら教えてください。
171 :
受験番号774
2014/10/05(日) 15:30:46.63 ID:GYQXUhiO
大学で経済学やってたならともかく、独学ではちょっと厳しいかもね
入門用の教材で経済学の骨格を理解した上でクイックマスターに取りかかるのはどうですか
172 :
受験番号774
2014/10/05(日) 18:48:51.41 ID:2MAr7knk
クイマスの数的と経済は解説がクソ。
経済ならば、スー過去を断然おススメする。
173 :
受験番号774
2014/10/05(日) 19:27:11.62 ID:C6mZyshL
数的難しいよね
解説見てもわからん
174 :
受験番号774
2014/10/05(日) 20:14:25.88 ID:2MAr7knk
数的もスー過去の方がまだマシ
175 :
受験番号774
2014/10/05(日) 21:38:39.49 ID:RD/YbuwM
>>171>>172
ありがとうございます。
176 :
受験番号774
2014/10/06(月) 00:07:04.02 ID:tTsPtjzs
岡野以外で数的おススメいる?
177 :
受験番号774
2014/10/06(月) 00:58:43.15 ID:+AVeinDP
経済ならタックの佐川がいいらしいよ。 レックは高坂はグラフの説明うまいが計算問題ふれなすぎ 宮本の講義は公務員向きじゃないが クイマス解説レジュメは良い
178 :
受験番号774
2014/10/06(月) 01:44:44.95 ID:hCQVzcjU
てかlec行くならスー過去全部勝ったほうがまし。金銭的な意味じゃなくて質的な意味で
179 :
受験番号774
2014/10/06(月) 02:01:17.44 ID:tTsPtjzs
>>178
同意・・・下手に講義受けるとかえって問題解くモチベーションまでなくなる。
180 :
受験番号774
2014/10/06(月) 02:05:14.96 ID:hCQVzcjU
あと、直前期の面接対策。これは大勢の生徒に少数の講師がつくことで講師が勘違いして
自分が偉い的なスタンスになって超上から目線&全部の志望先に対応できなくて的外れなアドバイスばかり。
面接全通したけど、途中からlec切って総合計画なり国の指針なりを自分で対策立てたほうが百倍増し。
百害あって一利なし
181 :
受験番号774
2014/10/06(月) 03:16:04.65 ID:XfZtis82
また同じ人がいきり立って書き込んでる。
バレバレ。
182 :
受験番号774
2014/10/06(月) 03:30:37.26 ID:dSHVl1Gp
>>180完全同意
俺の場合田舎市役所だったってのもあるかもけど、その自治体知らないって言われたし、しかもその自治体の悪口言われて終わった
人に見てもらいたいなら学生なら就職課、既卒ならジョブカフェで十分
俺はジョブカフェで仕上げてちゃんと通ったよ

分析編みたいな名前の方は外部からコンサル呼んでるから、そっちは良かった
183 :
受験番号774
2014/10/06(月) 08:53:29.53 ID:hCQVzcjU
>>182
俺のところはLECが田舎だったのかもしれないけど、普通の面接対策、直前期の分析も対策もほとんど一人の人が受け持ってたわ
だから俺は面接のプロだ的なよくわからん満々なんだけど、
準備はしっかりしないから元では大きめの市のこともわからなくて
適当なことばかりいってた。
それと俺もジョブカフェ使ってたわ、LECと比べると質がすごくよくて
かなりお世話になった
184 :
受験番号774
2014/10/06(月) 09:01:59.46 ID:hCQVzcjU
他にも色々あるけど、少なくとも俺が使ってたLECはくそ過ぎてスー過去と
ジョブカフェに劣る糞だったわ。

>>181
もうお金払っちゃったんだね、可哀想
185 :
受験番号774
2014/10/07(火) 00:42:50.41 ID:pKzLNlfq
新宿エルタワーってどう?
186 :
受験番号774
2014/10/07(火) 01:04:14.18 ID:poo7jayj
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/クーガー装甲車
187 :
受験番号774
2014/10/08(水) 00:50:55.22 ID:WXSYCbmF
行政法どないしょ?
188 :
受験番号774
2014/10/08(水) 22:09:47.84 ID:s23z/GEN
ここ評判悪いけどなんでかな?
今年記念受験した市役所の受験票もっていっただけで30パーセントオフ
になったんだが。働きながらだからWEB+通いで申し込んでも23万くらい
だった。ちなみに来年受験。
189 :
受験番号774
2014/10/08(水) 23:25:32.41 ID:NTgOI1e0
安かろう悪かろうだから。
190 :
受験番号774
2014/10/09(木) 12:47:28.95 ID:/jDmo39n
>>188
落ちたやつが予備校のせいにしてるだけ
俺はここのwebで第一志望の内定まで行ったから自分次第だよ
191 :
受験番号774
2014/10/09(木) 14:23:16.43 ID:9exOq6Jo
金出すならましなとこいくべきLEC以外の
192 :
受験番号774
2014/10/09(木) 17:20:44.23 ID:uv/yTrR+
ほんとこれ>>191、質悪いよね。
さっき、忙しいから後でかけ直せって言って切ったけど、LECから
合格調査の電話きたんだけど、あれって答えると何かもらえるの?
貰えるなら後でまた掛かってきたときちゃんと答えるんだけど
193 :
受験番号774
2014/10/09(木) 19:08:37.24 ID:Q6lvm0+z
QMって去年と今年ので何問くらい違うの?
194 :
受験番号774
2014/10/09(木) 19:28:14.07 ID:5W2V69CN
憲法QMの非嫡出子の相続分が2分の1になってて「あっ・・・(察し)」状態
195 :
受験番号774
2014/10/09(木) 20:28:15.26 ID:LvJg56FG
化学と生物でおススメいる?
196 :
受験番号774
2014/10/11(土) 21:18:30.32 ID:2W8ek596
>>194
何問くらい違う問題扱ってるかわかる?問題数増えたりしてるのかな
197 :
受験番号774
2014/10/12(日) 12:13:50.97 ID:03QYdMy/
俺は10月採用だってのに、合格者祝賀会を平日にぶつけてきたLecへの怒りをここに書いてよろしいか?
198 :
受験番号774
2014/10/12(日) 13:27:21.88 ID:JfE9poYF
でなきゃいいじゃん
199 :
受験番号774
2014/10/12(日) 17:24:33.40 ID:e1xaKL0V
そういう伺い文いらんわー
200 :
受験番号774
2014/10/12(日) 19:53:24.73 ID:duxbT4LZ
>>197
どうせオーナーの自己満足と会社の宣伝のための企画だぞ・・・行かなくていいわ
201 :
受験番号774
2014/10/12(日) 22:42:17.97 ID:bwVvkKVm
そういうのに行くと、レックのおかげで受かったわけでもないのに、レックの宣伝に
加担するみたいでむかつくから絶対行かないわ
202 :
受験番号774
2014/10/12(日) 23:47:06.16 ID:CpEGKEo6
レックからのメール来ないように設定したら
祝賀会の案内のメールとやらは今のところ
着てない
203 :
197
2014/10/12(日) 23:55:33.00 ID:TRZSwhyW
>>202
俺は電話で来た。
>>198-201
予備校に使うのは変かもしれんが、愛校心が強い方だったからな。最後の最後で掌返された気分。
204 :
受験番号774
2014/10/14(火) 00:38:19.74 ID:d9mxsk1y
レックは最高!何が最高化というとまず何よりどこにでもある。
次にいいところはどこにでもあること!
そして最後にいいところはどこにでもあること!
それ以外は確かにほかに負けるけど、この三つがあるから結局レックの一人勝ち!
205 :
受験番号774
2014/10/14(火) 22:04:10.95 ID:zMCCmsRg
この前レックの宣伝に加担してきたわ、、
飯喰って女の子と話せたからええけど
206 :
受験番号774
2014/10/17(金) 08:32:44.96 ID:dKZo5HOI
WEBの社会科学って誰がやってるの?
207 :
受験番号774
2014/10/18(土) 16:09:18.74 ID:RKeYha9V
オンライン販売の2014年版って買ったらどういう対応してくれるんだ?w
面接対策とかどうする気だろう
208 :
受験番号774
2014/10/18(土) 22:43:03.46 ID:DekvNp3c
ここって自習室なかなか使えないよね。
WEBブースが空いてるから自習室空いてないときはそっち使っていいのかな?
209 :
受験番号774
2014/10/19(日) 00:49:38.77 ID:CaGs65V3
Webブース見つかると怒られるよ、普通にチクるやついるしね。
面接対策はくそくそくそアンドくそだから期待しない方がいい。
210 :
受験番号774
2014/10/23(木) 20:08:47.97 ID:QcJf7Ycq
https://twitter.com/yuurai_

LECってこんな意識高い系ミサワの集まりなの?
211 :
受験番号774
2014/10/27(月) 18:50:37.57 ID:Rkw//GPh
法律既習者コースwebとろうと思ってるんだけど生物って筑紫?
212 :
受験番号774
2014/10/27(月) 19:50:07.39 ID:SQROwGeC
HRの告知遅杉・・・
213 :
受験番号774
2014/10/28(火) 10:11:58.80 ID:7qwqCyTD
有名人気講師
行政法本橋
自然科学 筑紫
行政学 新谷

すぐ教室がいっぱいになる人気講師である。超わかりやすいよ
214 :
受験番号774
2014/10/28(火) 11:21:05.70 ID:GFxaNBmi
生物も岡野にやってほしい
215 :
受験番号774
2014/10/28(火) 12:06:38.03 ID:7qwqCyTD
いや 生物は筑紫先生が鉄板だよ。どんな試験でも満点とれるようになるよ
216 :
受験番号774
2014/10/28(火) 14:32:09.42 ID:GFxaNBmi
つまんね
217 :
受験番号774
2014/10/28(火) 14:57:03.90 ID:7qwqCyTD
つまらんのは お前の人生だろ?
218 :
受験番号774
2014/10/28(火) 15:55:14.30 ID:GFxaNBmi
じゃあ、俺の人生並につまんね
219 :
受験番号774
2014/10/29(水) 01:04:51.73 ID:sgsYTi5T
皆さんは行政法はD橋すか?
220 :
受験番号774
2014/10/29(水) 21:22:09.70 ID:AUhbWN0Z
>>219
場所によるだろな
横浜ならそうだろうけど、池袋とかならM橋だな
どっちもダメだからWEBでY梨にしとけ
221 :
受験番号774
2014/10/29(水) 23:11:38.44 ID:dkO/6Qbm
土橋の刑法はひどかった 行政法はどうなんだろね 山梨は行政法じゃないよ
222 :
受験番号774
2014/10/30(木) 00:06:02.77 ID:y7dexfn+
@yuurai_
LECはこういう意識高い人ばかりなの?
気持ち悪い
223 :
受験番号774
2014/10/30(木) 00:08:45.89 ID:y7dexfn+
あ、ごめん>>210でも指摘されてたか
こいつも取り巻きも一体なんなんだ
224 :
受験番号774
2014/10/30(木) 10:15:04.05 ID:aRyv8VKR
>>210どこの大学?
225 :
受験番号774
2014/10/30(木) 10:34:52.66 ID:wjLi+fks
>>224
上智らしい
226 :
受験番号774
2014/10/30(木) 11:25:20.10 ID:4xFg6TDK
個人情報流出したのでIPアドレス特定後、訴訟します。
227 :
受験番号774
2014/10/30(木) 12:03:28.35 ID:PcN03g5m
>>226
>>210のことなら自分でツイッター上で発言してる情報だけど
てか本人?w
228 :
受験番号774
2014/10/30(木) 20:06:12.59 ID:0ICXToQK
>>226
チンフェと唐澤の一件を知らんのか…
229 :
受験番号774
2014/10/30(木) 22:05:04.01 ID:lDxMLgRf
そもそも大学名とツイッターアカウントだけ公表で立件できるわけないw
230 :
受験番号774
2014/10/30(木) 23:11:24.84 ID:RmiOnLnw
レバ刺し出して逮捕される国で何言ってんだ、あ?
231 :
受験番号774
2014/10/31(金) 00:18:23.59 ID:QD426bqh
たくさん釣れたね
232 :
受験番号774
2014/10/31(金) 16:18:17.34 ID:KElLzeJG
大漁 大漁!
233 :
受験番号774
2014/11/01(土) 16:28:20.88 ID:5T1M2bZi
オンラインでコース買いたいんだけど教材って何が送られてくるの?
KマスターとQMマスター?
234 :
受験番号774
2014/11/01(土) 22:47:02.24 ID:ffYDyLoX
KマスターとQM、あとDVD受講ならDVD
235 :
受験番号774
2014/11/03(月) 20:00:26.71 ID:tC10peQJ
数的入門ってなに?数学でもやるの?
236 :
受験番号774
2014/11/04(火) 11:51:53.52 ID:+zy4PkD8
833 受験番号774[] 2014/11/04(火) 11:23:54.32 ID:5RCW15eA

@yuurai_: 国葬蹴って
都庁いく人の理由が
なんかわかってきた。

痛いなあ…。
弱小県庁と仕事内容変わらんのに。

834 受験番号774[sage] 2014/11/04(火) 11:25:17.17 ID:N/uYnCtm

>>818
こいつ意識高い割に予備校友達()とつるんで飲み会三昧でワロタw

830 受験番号774[sage] 2014/11/04(火) 09:10:16.02 ID:xhbnn/xH

Twitter見る限りだとちょっと頭悪い子みたいだし、そっとしといてやれよ・・・
237 :
受験番号774
2014/11/05(水) 16:03:27.41 ID:1vt9ggsR
数的入門ってやる意味ありますか?
238 :
受験番号774
2014/11/05(水) 17:14:55.19 ID:cyXKeo8E
そもそも数的の入門ってなに?
239 :
受験番号774 転載ダメ©2ch.net
2014/11/06(木) 09:31:49.15 ID:f5WjzXYm
日ハム小笠原「数的入門はやらなくていいぞ」
240 :
受験番号774
2014/11/06(木) 22:37:17.43 ID:s3iS1dhR
民法は誰が1番よかった?
241 :
受験番号774
2014/11/06(木) 23:37:45.81 ID:TyVEGw3T
>>240
法律は山梨一択だろ
総合職中心だから生講義を受ける機会がかなり少ないのが難点だけど
242 :
受験番号774
2014/11/07(金) 10:18:32.42 ID:c/kILLab
C-bookって何であんな色使いなの
読んでると眼がチカチカしない?
243 :
受験番号774
2014/11/07(金) 12:10:56.20 ID:FupFnc/I
>>241
山梨は神だったわ
わかりやすいし面白いし
244 :
受験番号774
2014/11/07(金) 12:19:23.19 ID:1A4mh5gb
山梨のおかげで内定でたようなもん
245 :
受験番号774
2014/11/07(金) 15:28:09.39 ID:pQfoTdoX
ありがとう。
ついでに聞くけど、経済原論は誰がよかった?(webで)
246 :
受験番号774
2014/11/07(金) 16:29:05.92 ID:r/nPG/lJ
池袋校のゆうらい君って子わかった
東京都庁志望だよね
247 :
受験番号774
2014/11/07(金) 18:31:59.51 ID:cKelRDE8
N村は神 悪い意味で
248 :
受験番号774
2014/11/08(土) 15:43:26.83 ID:hlypKM8r
C-book読んでて目がチカチカしない?

2色刷りもいいけど、緑とか赤が入っていない青とか目に優しい色がいい
何だよあの紫。せめて赤にしてくれ
249 :
受験番号774
2014/11/12(水) 17:06:42.55 ID:iPiL1TAT
>>245
ここって経済はよくないから取らないでスー過去と出たもんやるのがいいよ
法律は山梨で決まりだけど
250 :
受験番号774
2014/11/12(水) 18:02:01.32 ID:KV8MEHhc
LECは行政法にスーパー講師がいる。本橋先生なんだけど、
TACとか大原とかから単科でとりにくるくらい人気講師。
本橋行政法の講義受ければ、どの試験種でも満点とれるようになった。
251 :
受験番号774
2014/11/12(水) 18:56:30.08 ID:PNzqxRFJ
地学数的は岡野
でも必勝倶楽部の柴崎と比べるとやっぱり劣る
252 :
受験番号774
2014/11/12(水) 21:22:29.63 ID:GP3043nr
>>251
算数・数学が苦手、出来ないって人間は岡野なんかの講義受けても出来ないだろうな
253 :
受験番号774
2014/11/13(木) 00:41:32.77 ID:pI2DRpC4
>>250
もうちょっとまともな自演しろ。
254 :
受験番号774
2014/11/13(木) 08:14:57.04 ID:5cnKM/a0
251も自演

柴崎の講義で嫌なところ→咳

うるさい、集中力途切れる

比べると岡野はハゲてないし男らしいウホ
255 :
受験番号774
2014/11/13(木) 15:07:32.85 ID:GCsM5lQu
でも、そうか。
256 :
受験番号774
2014/11/13(木) 21:17:22.17 ID:sldfUc66
年末年始の道場ってどうなの?
土橋、宮本、丸尾の3人らしいけど
257 :
受験番号774
2014/11/13(木) 22:28:53.10 ID:Nnp68LFC
教養の、知識を、まとめたいのだが、講師は誰がいいに、、?
258 :
受験番号774
2014/11/17(月) 10:16:09.08 ID:0viWDqSa
道場は俺も気になる
数的だけとろうかなと思ってるけど
259 :
受験番号774
2014/11/17(月) 19:06:14.07 ID:cvZeJ443
DVD講座とWeb講座ってどっちがいいですか?Web講座だと第一志望で特別区受けた後、市役所の試験までの間、授業を見ることは出来ないですよね?
260 :
受験番号774
2014/11/17(月) 19:13:24.40 ID:RTs+UuGD
>>258
過去スレ見た方がいいよ
261 :
受験番号774
2014/11/17(月) 21:12:28.50 ID:Zju1MuwC
あの講師陣の道場なんてとる意味あんのか?
受験生の不安煽ってるようにしか見えん。
262 :
受験番号774
2014/11/18(火) 00:20:04.13 ID:jDKEhhMD
あのメンツなら・・・宮本さん以外は意味ないと思う。
むしろアドバイザーの企画のほうが価値ありそう・・・。
263 :
受験番号774
2014/11/18(火) 00:24:56.90 ID:s1pDfhlZ
近くにLECと大原があるって迷っているのですが、国税志望だとどちらのほうがいいんですか?
料金は変わらないので、LECの方がレベルが高そうなのでLECにしようと思っているのですが
264 :
受験番号774
2014/11/18(火) 00:40:57.08 ID:zLIUPhKe
悪いこと言わんからちょっと遠くてもTACにしとけ
265 :
受験番号774
2014/11/18(火) 00:49:02.11 ID:s1pDfhlZ
>>264
TACだと他県(2時間半)かかる上に高いもので・・・
LECか大原しか選択肢がないんです;;
266 :
受験番号774
2014/11/18(火) 08:43:49.18 ID:O5RkGfo8
俺もLECに申し込もうと思ってたんだけど良くないの?
267 :
受験番号774
2014/11/18(火) 19:33:41.53 ID:po4XKHfB
lecにしたけどすごい後悔してる
入れるときは都合のいいこと言って入れるけど、入ったらなんのアプローチもなし。個人への知らせなし
イベント・模試・授業の知らせなし。金払ったら後は放置されるだけ。マイページから情報がわかりやすいならいいんだけど、まったくわからんし
最後まで説明がない大事なイベントまであった

悪いコト言わんからTAC池
268 :
受験番号774
2014/11/18(火) 20:42:17.62 ID:2okzy02D
>>267
LECで合格できたのですか?
269 :
受験番号774
2014/11/18(火) 20:43:13.53 ID:2okzy02D
>>267
LECで不合格だったのですか?
270 :
受験番号774
2014/11/18(火) 20:44:18.15 ID:NeZ0anNU
セール終わっちゃうから早く早く!
271 :
受験番号774
2014/11/18(火) 20:46:28.58 ID:o88b1lQa
LEC 普通によかったけどな
安いし、Webも生も受け放題だし
TAC の6割くらいの値段だったかな
272 :
受験番号774
2014/11/18(火) 21:12:02.27 ID:yb8BPgyz
俺は専門のみのコースでお世話になった。
勉強始めたの遅かったけどウェブを二倍速で視聴して、間に合って合格した。
273 :
受験番号774
2014/11/18(火) 22:48:29.68 ID:O5RkGfo8
>>267
TACはいいの?
>>271
生も受け放題とは?
生って今からだと全日制しか無いよね?


誰か教えて欲しいんだけど、スマホでWeb講座見るには追加料金払わないといけないよね?Windowsタブレットなら普通に見れる?
それとWeb講座はブラウザで見れるの?専用ソフト?
274 :
受験番号774
2014/11/18(火) 23:10:13.96 ID:ER5ITrCB
レックは校舎に通わないと効果を発揮しにくい。
275 :
受験番号774
2014/11/18(火) 23:18:25.42 ID:J62udVMy
トライアル模試受ける
276 :
受験番号774
2014/11/18(火) 23:38:51.43 ID:o88b1lQa
>>274
それはあるな
てか、朝から晩まで自習室籠る根性あればどの予備校でも受かる
それなら一番コスパ良いlec がいいと思うな
Webも模試も料金込みだし
277 :
受験番号774
2014/11/19(水) 00:09:44.80 ID:xkOlODw2
明日の祝賀会いってくるかー。
何するのか全然知らんけど、大学の裏だし授業後行こう。
278 :
受験番号774
2014/11/19(水) 06:54:44.42 ID:9cAl85OK
LECで普通に受かるでしょ?講義・クイマス・模試・面接練習、全部まかせて俺は受かったよ
279 :
受験番号774
2014/11/19(水) 07:31:42.99 ID:Aa2/p3XD
WEB講座の人も面接は通学で対応してくれるの?
280 :
受験番号774
2014/11/19(水) 21:04:57.74 ID:G7AhoaRC
クイマスよかったよ。問題数も多かったから解くのに飽きが来なかった。
問題演習はこっぱん地上レベルならクイマスだけでいいと思う。
俺は最低どの問題も三周した。
281 :
受験番号774
2014/11/20(木) 01:40:35.93 ID:sCwKLpI0
Web講座って8インチタブレットだと見づらい?
282 :
受験番号774
2014/11/20(木) 03:04:32.30 ID:60B51Ecm
過去スレ見てても、この時期妙に宣伝めいたカキコが増えるよね。
283 :
受験番号774
2014/11/20(木) 09:00:03.41 ID:4cLCmfus
LEC生が見てるんだから当たり前
284 :
受験番号774
2014/11/20(木) 09:25:43.76 ID:pCbkIzDj
レックのろっかーはチョベリグ
285 :
受験番号774
2014/11/20(木) 12:45:24.78 ID:7Oo6oKsX
とりあえず道場は ぼったくり
286 :
受験番号774
2014/11/20(木) 16:08:48.82 ID:cXTAfwI4
扱う問題の数は?数的まよってる
287 :
受験番号774
2014/11/20(木) 17:42:03.39 ID:e+r6pgp7
>>280
QMは難しすぎる・・・
おれはあんな難問解けなくても地上レベルじゃ受かるように思う
逆にいえば、そういった難問まで収録されてる余裕ある参考書ともいえるのだが・・・
288 :
受験番号774
2014/11/20(木) 17:51:57.38 ID:e+r6pgp7
というか、おれ自身が試験直前までQMの応用解けなくても受かった。

某関東の県庁の専門科目とか、半分しか取れてなかったけどおれも含めみんな通ってた。

公務員試験って、凄く難しい超難関試験とか勘違いされてるところがあると思う。
正直、地上なら早慶旧帝の受験よりレベルは低い
QMは応用問題なんかは「なぜその答えになるのかを完全把握」「既知の知識で解く」「他肢を全て根拠を持って切れる」ということは不可能に近いものも多いが
それで諦めたりしない方が良い。
289 :
受験番号774
2014/11/20(木) 18:08:44.33 ID:oF1/OLoZ
>>288
某講師も古すぎる問題とか難しすぎる問題が多くてちっともクイックじゃない
ってネタにしてたな
私がクイックマスターって名付けたんですけどねwと言ってたけど
290 :
受験番号774
2014/11/20(木) 18:33:35.39 ID:e+r6pgp7
>>289
そうなのか。確かにクイックではない。
大学受験の勉強法に則ってもしQM一冊全ての問題を完全に理解するとすれば、一周回すだけであまりに莫大な時間が掛る。
ミクロでそれをやったのだが、確かに力はついたが終わった時にはもう年末で、失った時間が多すぎて鬱になって死にそうになった。
しかもその頑張りは結局専門試験で他人より2点程度多く取れるだけという価値しか生まなかった(ミクロは5-6点分)
こんな思いをするのはおれだけで十分だと思いレスした。

まあ東京一工なら一冊回すなど余裕かもしれん。
もっとも彼らは面接対策以外で予備校行く必要ないと思うが。
291 :
受験番号774
2014/11/20(木) 19:11:15.20 ID:zykAPf59
スレチだと思うけど、結局分量的・難易度的にもスー過去がいいってことか?
292 :
受験番号774
2014/11/20(木) 19:22:28.88 ID:e+r6pgp7
おれは地上レベルの筆記試験は殆ど受かったが、QMは応用問題はほぼ飛ばしで3周だった。
因みにA日程以降はほぼ勉強してない。
たかが地上の筆記に恐怖感を感じる必要はない、センター7科7割や3科8割より断然勉強量少なくて済む。

今は毎日平均して5時間もやってれば十分。なので、この時期にまだ全然勉強進んでなくても余裕。
筆記なんか大したことないので慌てず適当にやってれば平気、頑張ってくれ。

ただし面接は恐ろしく高難度だがな、個人的には民間以上。コミュ障は今から民間に変えるのも手。
293 :
受験番号774
2014/11/20(木) 20:11:26.19 ID:HRTItVCF
知識はクイックのみ。
知能はスー過去、完璧になったら追加でクイック。
これなら躓かない。
294 :
受験番号774
2014/11/20(木) 22:25:52.46 ID:ssu0rSfG
関西なんだけど、数的の恩○さんってなんであんなに馴れ馴れしいの?話し方がすげー気になる変わってほしい…

あと関西は募集のためにまだ「今からでも間に合う総合職!」とか唱ってるけど、どんなポテンシャルの人が今から間に合うんでしょうか…
295 :
受験番号774
2014/11/21(金) 01:54:27.83 ID:uTTYhE+R
梅田の自習室の主みたいな奴ってまだいるの?
296 :
受験番号774
2014/11/21(金) 15:26:37.45 ID:rkxYRjLr
lec検討してる人

講師について色々言う偉そうな奴がいるが、まともな有名大学ならどの講師でも普通は問題ない
授業なんてのは勉強の基盤を組んでくれるだけのもので、結局受験勉強というのは授業後自分で参考書回すことなんだよ。独学合格者だって腐るほどいる訳で。
あの程度の講義が分からないならソイツはそもそも勉強すら向いてないという事になるだろう。
(例外的に、授業中は雑談ばかりでたまに問題が解けなくなる、授業自体が崩壊しているおかしな講師を1人見たが、そういう異常事態はビデオや他校舎でフォローできる)。

あまり講師の中傷に左右されてはいけない、少なくともビデオなら問題ない
つまり講義は別にLECも大原もTACも大差ない。

あとは>>267の言っていることを参照すると良い。
極端な言い方をしてるが確かにアプローチは殆どないので、基本的に模試やイベントが知らぬ間に終わっている。
そして私の印象では、スタッフは都心ほど親切で辺境ほど不親切。
297 :
受験番号774
2014/11/21(金) 15:28:20.84 ID:rkxYRjLr
>まともな有名大学

有名大学いってる学生、という意味。講師の学歴ではない。
それなりの頭がありゃどんな講師でも無関係。あとは自分次第
298 :
受験番号774
2014/11/21(金) 18:45:59.84 ID:+Efhi6Ix
>>294
いかにも予備校教師って感じの人だよなw
オレが頭悪いだけかもだが、分かりづらく感じたわ…
299 :
受験番号774
2014/11/21(金) 19:54:43.70 ID:ZHohUump
生物って筑紫さん以外とれるようになった?web
300 :
受験番号774
2014/11/22(土) 00:45:38.99 ID:tSONdz3I
>>296
あんたは、もしかすると、デキる受験生なのかもね。

講師によって、教え方や過去問への理解などの経験・知識には雲泥の差があり、どの講師の
授業を聞くかによって、その科目の理解度や最終的な合否が大きく異なってくると思うよ。
301 :
受験番号774
2014/11/22(土) 08:42:03.88 ID:KzIQaNIR
岡野の数的最高だと思ってたけど数的は必勝倶楽部の柴崎を別途とったほうがいいかもしれない
302 :
受験番号774
2014/11/22(土) 21:39:09.20 ID:3hvwmy9a
柴崎のどこがいいの?
303 :
受験番号774
2014/11/22(土) 22:55:47.53 ID:fa9ruIEP
必勝倶楽部がLECのパンくず拾うのに必死です。
304 :
受験番号774
2014/11/23(日) 01:37:57.70 ID:RnM/F2P0
その一方でLECは年越すのに必死です。
305 :
受験番号774
2014/11/23(日) 08:37:59.23 ID:icPrWj9c
クイックは説明が雑だからミクロ、マクロ、数的はスー過去に替えたよ
被ってる問題もあったけど理解のしやすさが段違いで驚いた
306 :
受験番号774
2014/11/23(日) 23:59:49.74 ID:Tq2riVoa
道場合計20万2500円 名古屋校
数的25000円
論文25000円
経済演習20000円
民法演習20000円
憲法記述25000円
民法直前25000円
行政法25000円
経済直前25000円
吉田道場25000円
吉田地上道場12500円
307 :
受験番号774
2014/11/24(月) 00:14:15.10 ID:X4AxMjGc
304みたいなのが論理式解けない人
308 :
受験番号774
2014/11/24(月) 00:30:30.52 ID:NA05yW9P
道場の内容くわしくううううううううう
309 :
受験番号774
2014/11/24(月) 22:10:15.86 ID:lba1HQRp
307みたいなのが落ちる人
310 :
受験番号774
2014/11/24(月) 23:19:42.11 ID:X4AxMjGc
309って必勝関係者?
LECのスレにも書き込んでるのな
311 :
受験番号774
2014/11/25(火) 00:34:03.27 ID:y5kPZkMH
この時期になると道場の宣伝カキコが多くなるのね。
312 :
受験番号774
2014/11/25(火) 09:03:48.17 ID:rM4pxMUW
LEC生じゃないんだけど時事白書ダイジェストだけ単科でとろうと思ってる。
2万5千円ほどで結構高いのねー。

WEB・音声か、DVDのどちらにしようか悩んでるんだけど、どっちがいいかなぁ?
313 :
受験番号774
2014/11/26(水) 13:31:43.89 ID:rzjc2Rjs
>>312
時事ダイジェストって、◯野か△谷がテキストを棒読みするだけの講座だったような。
ポイントがわからないと高い金だして講義を聞く意味ない。
314 :
受験番号774
2014/11/26(水) 20:44:13.55 ID:I1zQ8Y+o
>>312
313の言うようにただ読んでライン引くだけだから金の無駄だよ
そのお金があるなら市販の時事関係の本買った方がいい
新聞社の出すやつとか新聞ダイジェストのやつなんかがおすすめ
315 :
受験番号774
2014/11/26(水) 21:07:29.08 ID:NoxV2gWE
テキストだけ売ってるんです?
316 :
受験番号774
2014/11/27(木) 01:09:20.16 ID:3Wbs48XW
2015年合格講座と2007年合格講座の内容が全て同じで唖然。まぁいいけどさ
317 :
受験番号774
2014/11/27(木) 09:20:14.08 ID:1H60QJra
316は嘘だな。
これ訴えられるやろ?
318 :
受験番号774
2014/11/27(木) 13:20:38.75 ID:awBXtph6
逆に、訴えなかったら本当だってことになるなw
319 :
受験番号774
2014/11/27(木) 18:04:32.93 ID:Vy3Sg/+o
頭が足りない見本が上にいるわw
数的やり直しとけ
320 :
受験番号774
2014/11/27(木) 18:05:46.92 ID:Vy3Sg/+o
あと国文法もな
助詞をよく勉強しとけや
321 :
受験番号774
2014/11/27(木) 19:52:09.95 ID:awBXtph6
LECが必死になってきたw
322 :
受験番号774
2014/11/27(木) 21:03:51.21 ID:h+7A6OLn
LECは潰れんと思うが、道場でぼったくるのはやめてくれ。
公務員講座に関してはTACより優れてんだから、ぼったくるのはやめろ
323 :
受験番号774
2014/11/29(土) 17:48:15.30 ID:8uUfVBqW
卒業生?の者だが
道場みたいな講習系のやつは、当日行かない(で後日ビデオで済ます)とテキストもらえないから気を付けろ
テキストは沢山余っているはずなのに、データだけ渡されて自分でコピーしろと言われる

こういうところが本当に融通が利かない・・・
324 :
受験番号774
2014/11/29(土) 22:34:04.86 ID:08jbkyqM
昔道場だけ参加してたことあるけど
柴崎先生の数的は良かった
道場の問題だけじゃなくて先生の解説付きのレジュメや小テストまで貰えたしコスパ良い
その代わり小林だっけ?あのメガネ女の数的は最悪だった
325 :
受験番号774
2014/11/30(日) 00:24:13.16 ID:M8Lxvrfs
lecって教科書が時代遅れなんだよなあ
今時全部白黒印刷で取っつきにくい
326 :
受験番号774
2014/11/30(日) 01:06:49.82 ID:GU7Ui1k0
>>324
チョベリバ?
327 :
受験番号774
2014/11/30(日) 01:34:07.97 ID:maqmKI+l
>>324
そういや柴崎先生、今は必勝倶楽部で数的やってるんだね。
328 :
受験番号774
2014/11/30(日) 08:09:25.15 ID:7wZy6bQ1
必勝倶楽部がまたネタ投下かw
柴崎って評判悪いよ
329 :
受験番号774
2014/11/30(日) 08:19:41.72 ID:N8HhEUxM
必勝倶楽部に移籍したんだね
あそこ吉井英二やってるけど金に汚い
昔はブログで出題予想やってたのに今はほぼ必勝倶楽部の宣伝だもんなぁ
柴崎さんがそちらに移ったのは残念
330 :
受験番号774
2014/11/30(日) 13:39:17.52 ID:nUy+hlYt
何で評判悪いのかkwsk
331 :
受験番号774
2014/12/08(月) 22:44:29.96 ID:Rw+g0v2M
そもそも、できた当時、ペニオクまがいのステマしてたしな。
ここで。
過去ログみれば
332 :
受験番号774
2014/12/08(月) 23:37:07.17 ID:+iRMFDPa
必勝とかいまだに引っかかってる情弱おるの?

一回も講義したことない、テキスト作ったことないぎゃうせいがくw詐欺やね

直接質問できない動画でカンペ見ながら解説もどきなんて受講生でもできるがなw
333 :
受験番号774
2014/12/09(火) 08:55:50.41 ID:PVoSgzPe
その解説が大事なんだが
334 :
受験番号774
2014/12/09(火) 09:14:24.19 ID:HrFdiksz
LECの行政学なんて人のこと笑えねえだろ
335 :
受験番号774
2014/12/09(火) 12:13:25.40 ID:ath4KSdR
>>334
それは正論と言わざるを得ない・・・
336 :
受験番号774
2014/12/09(火) 19:22:58.58 ID:dhj/oLyu
はい、ひっかかってまたわいたヒッショー
LECのテキストレベルのものを作ってから物言えや.
337 :
受験番号774
2014/12/10(水) 02:01:55.40 ID:c48F6ume
行政学でLECよりヒドいなんてあるのかよw
宣伝工作するんだったらもっと考えろよw
338 :
受験番号774
2014/12/10(水) 02:20:59.40 ID:jmLAJPEj
ヒッショーのぎゃうせいがくモドキじゃないかね?少なくともテキストは全く信用できないね
339 :
受験番号774
2014/12/10(水) 02:32:02.19 ID:c48F6ume
焦ってるLECw テキストは全く信用できないとかなぜ言えるんだろw 買ったのかよw
340 :
受験番号774
2014/12/10(水) 12:55:26.14 ID:TtEqty/p
数的は岡野と柴崎両方とれば完璧か

問題は経済原論・・
341 :
受験番号774
2014/12/10(水) 17:21:36.94 ID:5cDAduTx
政治学なんだけど、授業受けても政治制度含めて初見のところ多くて
なかなかQMつらいんだけど俺だけ?スー過去に切り替えたりしてる?
342 :
受験番号774
2014/12/10(水) 17:35:15.17 ID:OcVyoxmh
>>339
どこまでヒッシw

ヒッシ用のはシロウトが作ったテキストで講義も初めてだよな
343 :
受験番号774
2014/12/10(水) 21:57:00.18 ID:ROErAwU7
LECの行政学も素人同然でしょw
何年もキャリアがあるのにあれってどうよw
344 :
受験番号774
2014/12/10(水) 22:13:18.70 ID:jmLAJPEj
ヒッショーはシロウトのテキストでシロウトが講義なw否定できんやろ?
LECは素人同然て罵られても行政学会の論文書いてる行政学専門の講師が生講義の後に質問受け付けて答えられるわ
ヒッショーの講義はこきっぱなしの屁やろ
質問に誰も答えられないんよw
345 :
受験番号774
2014/12/10(水) 23:30:03.86 ID:y5co0eIp
>>344
いくら質問に答えたところで、受講生に分からないようじゃ意味ないだろ?
新谷のことを言ってるんだろうけど、新谷なんて行政学という学問の研究が専門であって
講師としての能力は言わずも知れたもんだろ
必勝の吉井は全くの専門外でも、テキストは一応まとまってる
lecの行政学のテキストなんてただの文章の羅列だろ?
行政学は自力でやれば十分だよ
346 :
受験番号774
2014/12/11(木) 00:23:41.65 ID:V+kOln5l
344は必勝関係者か
なんでここまで必死なのw
347 :
受験番号774
2014/12/11(木) 01:00:43.11 ID:HUwqOwqg
>>344はどう考えてもLEC関係者だろw ちょっとは落ち着けw 自分のレスまで忘れるなw
348 :
受験番号774
2014/12/11(木) 10:04:08.07 ID:44tqZ7Q3
素人がテキスト作ってYouTube芸人になってよく知らない科目教えるってw
受験生騙すような商売だろーよ
349 :
受験番号774
2014/12/11(木) 11:52:27.27 ID:HUwqOwqg
他社より自分とこの講師の心配しろよw
いくら行政学の専門だろうがあの授業でよく金とれるなw
350 :
受験番号774
2014/12/11(木) 12:27:58.38 ID:NHyB3Ti5
LEC公務員講座凋落の原因
351 :
受験番号774
2014/12/11(木) 17:08:04.23 ID:jN2oQ0Lv
凋落してないんじゃね?正月特訓もキャンセル待ちだぜ?新谷の講義ほぼ満席だぞ
352 :
受験番号774
2014/12/11(木) 17:25:55.41 ID:xN39GNRM
>>351
繰返し受講が出来るのが売りだから、教室が溢れないように元々定員数を少なくしないといけない。
すぐ定員になって当然。

※お申込いただいた科目については自由に何回でも受講することが出来ます。

あと、正月特訓に申し込めば年末年始の自習室が無料。
こんな大盤振る舞いに預かれるのは、一般講座がお休みで自習室が空く年末年始だけ。
353 :
受験番号774
2014/12/11(木) 21:06:19.31 ID:uzLrf7hn
>>351
新谷の講義が満席なんてお前の眼は節穴か?
初回講義が始まって時間が経てば経つほど人が減っていくというのに

そんな大人気新谷先生の都庁講座は今年も開催決定!
新谷先生のありがたい1人政策うんちく語りが聞けるのはこの講座だけ!
354 :
受験番号774
2014/12/11(木) 22:27:22.15 ID:V+kOln5l
353
それでも新谷の講義には人が集まる。それがLECのチカラ。
355 :
受験番号774
2014/12/12(金) 00:20:36.01 ID:L5/qqXfu
新谷の講座の人の減り方は尋常じゃない。
356 :
受験番号774
2014/12/12(金) 01:46:27.01 ID:XX+vPl4b
行政系の大野・新谷・西・加藤のラインが今のLECの最高峰と聞いたが・・生講義で立ち見が出ていた
357 :
受験番号774
2014/12/12(金) 12:23:12.41 ID:OFd5oVot
最高峰というか、それしか残らなかったというのが本当のところ。
358 :
受験番号774
2014/12/12(金) 22:07:26.86 ID:XX+vPl4b
海千山千の手練手管に長けたツワモノだから残れた、これが真実

LECを叩き出された講師モドキは専門でもないインチキ行政学の講義芝居をして稼ぐっきゃない
359 :
受験番号774
2014/12/12(金) 22:45:17.40 ID:PZieNGJG
>>358
専門と称する講師があのお粗末ぶりじゃあねぇ
インチキでも教え方が上手ければいいんじゃないか?
法律と経済は良いけど学系がダメというのが何年も前からのLECの評判だし
360 :
受験番号774
2014/12/13(土) 00:21:03.33 ID:ySzS5HOh
資格のLECは正統派ブラック?
パワハラ、リストラ、ハードワーク、給与不払い…

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130623-00010009-bjournal-bus_all

有名企業は大変ですなw
361 :
受験番号774
2014/12/13(土) 00:40:35.85 ID:nszCWvdD
創価に取り入っただけだろ。
362 :
受験番号774
2014/12/13(土) 02:03:09.10 ID:tfCYv76U
森の地理は、とある講師の勧めで聴きにいったけど、良かったでぇ〜
363 :
受験番号774
2014/12/13(土) 06:37:59.67 ID:XpZQAp/G
みんなで民主党に投票すれば国家公務員が7割削減で税金が節約できますよー!
http://www.mutai-shunsuke.jp/policy173.html

↓下宿生でも投票できます 
http://mie-ustudent.blogspot.jp/2009/08/blog-post_27.html
364 :
受験番号774
2014/12/13(土) 11:32:03.05 ID:kt+vwNPa
>>358
インチキで間違って教えたらどうなるの?
TAC、LEC、実務のスーパーWebだっけ?こんなに転々としてる人なんか信用しろってのが無理だわw
実務との関係を知ってる人、教えて!
365 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 23:05:50.12 ID:nszCWvdD
TACにいればよかったのに、LECに騙されて移ったのが運の尽き。
実績があるから実務でも仕事ができただけのこと。
366 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 23:14:57.83 ID:sDSbr/Vy
で、ヒッショーの講師より優秀な講師ってLECにいるの?
367 :
受験番号774
2014/12/14(日) 01:27:07.42 ID:ZvTxdEHZ
いない。
368 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 06:35:53.92 ID:K5EgdMKu
経済原論すごいわかりやすい人いたけど名前忘れた
学内講座で来てくれてた
369 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 09:02:17.65 ID:JUdmuAAy
366
法律なら山梨
数的なら岡野
面接なら大野
ぎゃうせいがくなら新谷
ぢゃね?

ヒッショーて優秀な講師いう割にみんなショボい経歴で信用ならんわ〜
370 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 09:03:00.65 ID:JUdmuAAy
忘れた
経済には宮本講師がおる
371 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 15:05:34.79 ID:SoMeClBx
学系なら、関西の講師のほうがマシ。
372 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 17:01:53.93 ID:6kpHJW7G
経歴なんて関係ないよ!教える力ありゃいい
373 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 17:38:04.24 ID:ruOccuPS
トライアル模試って平均どれくらいになるもん?
374 :
受験番号774
2014/12/14(日) 20:45:02.50 ID:pkoWY7qL
>>369
岡野は別に優秀じゃないだろ
375 :
受験番号774
2014/12/21(日) 21:36:09.56 ID:a7ruOTJH
じゃあ誰が一番なんだよ言ってみろ
376 :
受験番号774
2014/12/21(日) 22:35:33.69 ID:6L3LN6GN
優秀じゃないやつしかいないのがLECの問題点。
377 :
受験番号774
2014/12/21(日) 22:52:20.01 ID:1mTuUEs4
>>375
今いる講師の中じゃ山梨だろ
専門の法律以外にも教えてるし
人手不足ってのもあるけど、専門の講師より分かりやすいしレジュメもまとまってる
あれだけやってる人、他にいるか?
378 :
受験番号774
2014/12/22(月) 01:51:29.00 ID:qwxxEofO
いや数的の話だろ
379 :
受験番号774
2014/12/24(水) 01:08:58.64 ID:u3V3hOXD
トライアル模試の教養受けたけど簡単すぎじゃね?
この時期だから簡単に作ってるのか?
380 :
受験番号774
2014/12/29(月) 17:47:27.09 ID:l3RSp59q
年末年始道場出てる人、感想キボンヌ
381 :
受験番号774
2014/12/31(水) 04:36:18.53 ID:uk4Yf1dD
>>369
S谷先生って外れだろ
382 :
受験番号774
2014/12/31(水) 04:40:37.52 ID:bhGFZkUB
ここLECの講師が張り付いてるな
383 :
受験番号774
2014/12/31(水) 13:04:37.08 ID:gFVZDZm/
LECすげえ、掲示板でもサポートしてくれるのか
384 :
受験番号774
2014/12/31(水) 16:32:32.44 ID:BXBy51uI
年末年始暇だからそうかの親玉が見張ってるんだよ。
385 :
受験番号774
2015/01/01(木) 05:51:35.24 ID:Zu/tAumu
あとLECのパン屑を狙うヒッショーも必死に張り付いとるの
386 :
受験番号774
2015/01/02(金) 23:23:18.25 ID:0Tt8u4ay
2014年のTACの合格実績更新されてる
特別区、都庁、埼玉県とか1位多すぎww
前はLECからも1位いたのに
387 :
受験番号774
2015/01/02(金) 23:49:13.25 ID:VgszgoKz
そろそろ倒産だな
388 :
受験番号774
2015/01/03(土) 11:43:39.92 ID:9/1AxGik
道場どう?
389 :
受験番号774
2015/01/03(土) 12:26:09.70 ID:iwh/Lb1G
WEBの社会科学の大野と植松ってどう??
390 :
受験番号774
2015/01/03(土) 20:15:19.50 ID:78s9NOVA
植松はともかく、もう一人は…。
391 :
受験番号774
2015/01/04(日) 01:55:27.15 ID:Lkic+o4T
箱根でぶっちぎりでしたね!
392 :
受験番号774
2015/01/04(日) 02:27:09.78 ID:de+Kr0Bf
山Nは、自分のことを書き込みしてる
393 :
受験番号774
2015/01/04(日) 18:22:42.50 ID:lrHNjRP3
土橋の日本史っていいの??
394 :
受験番号774
2015/01/04(日) 21:00:04.64 ID:aogmvZtm
>>392
本人いわく見てるけど書き込みはしてないwらしい
>>393
日本史なんて誰から受けても変わらないよ
まあ土橋の日本史はいいんじゃない?日本史はねw
395 :
受験番号774
2015/01/04(日) 21:57:27.59 ID:JNYwRFm+
名古屋市職員採用試験2014年

行政男2次合格率約32パーセント
行政女2次合格率約56パーセント
法律男2次合格率約36パーセント
法律女2次合格率約72パーセント
経済男2次合格率約41パーセント
経済女2次合格率約78パーセント
行政一般
男受験756⇒1次合格185⇒2次合格60 不合格125
女受験408⇒1次合格78⇒2次合格44 不合格34

法律
男受験213⇒1次合格125⇒2次合格45 不合格80
女受験111⇒1次合格68⇒2次合格49 不合格19

経済
男受験150⇒1次合格101⇒2次合格42 不合格59
女受験50⇒1次合格37⇒2次合格29 不合格8
396 :
受験番号774
2015/01/04(日) 23:34:21.73 ID:JNYwRFm+
経済職は合格しやすいんだな
397 :
受験番号774
2015/01/05(月) 08:26:33.01 ID:XP2GQz81
山梨見てるのかよww
398 :
受験番号774
2015/01/06(火) 07:28:39.27 ID:57SIckUz
>>394
なしさんちっーすwwww
399 :
受験番号774
2015/01/07(水) 07:55:13.77 ID:wk4R6axi
道場どうだった?
400 :
受験番号774
2015/01/07(水) 15:55:45.42 ID:aLFPkO+/
山梨みてるかー!?
結局レックには報告しなかったけどおまえのおかげで第一志望受かったわ
サンキューやでー
401 :
受験番号774
2015/01/08(木) 21:41:31.79 ID:9N3mpOmi
またオマエかw
402 :
受験番号774
2015/01/09(金) 17:28:01.94 ID:4FH1ot9+
単科講座の値段ってHPのどこに載ってるの?
403 :
受験番号774
2015/01/11(日) 00:42:38.21 ID:lF/darL/
単科講座ってどこにのってるの?
404 :
受験番号774
2015/01/12(月) 15:38:53.39 ID:U65wRxyf
前にコース値段みてたときPDFファイルで単科講座の値段みたことあるけど
今探しても見つからん
405 :
受験番号774
2015/01/17(土) 17:22:49.62 ID:bj7lPKbm
クイックマスターコースとった
やっとLEC生の仲間入り
でも山梨さんじゃなくて土橋だった
406 :
受験番号774
2015/01/18(日) 01:11:27.46 ID:zZyl5ALa
>>405
土橋先生にはさん付けしないスタイルワロタ
407 :
受験番号774
2015/01/19(月) 04:16:54.32 ID:TKO62QLa
結局はスー過去やクイマスをやるのが最終目的みたいなもんだから
クイマスコースするのが一番いいと思うねお金も安くすむし
408 :
受験番号774
2015/01/19(月) 23:27:15.00 ID:XzB2ZVPZ
独学の方がましじゃね
409 :
受験番号774
2015/01/20(火) 08:24:58.12 ID:ncjrVbAt
担任を徹底的に利用すれば確かにトクかも・・・
410 :
受験番号774
2015/01/22(木) 19:31:03.90 ID:VMBmcSOu
おまえらどこ志望なの?
411 :
受験番号774
2015/01/23(金) 00:21:38.71 ID:3/YeaKkI
412 :
受験番号774
2015/01/23(金) 17:50:27.24 ID:SwqB6fxZ
レック倒産まだ?
413 :
受験番号774
2015/01/29(木) 06:50:22.04 ID:NdKDPLvi
土橋が日本史おしえてるんだ
森下先生の日本史と土橋の日本史どっちがわかりやすい?
414 :
受験番号774
2015/01/30(金) 19:12:01.57 ID:E8rq7WBp
過去問やってる情弱は落ちるだろう
415 :
受験番号774
2015/01/30(金) 19:41:44.10 ID:zRnEqH88
土橋だろうな。法律はクソだが、日本史は天才的にわかりやすい。
416 :
受験番号774
2015/01/31(土) 00:59:22.69 ID:C0bsLElB
日本史が分かりやすい講師って、価値があるんかい? 1〜2問しかでないのに。
417 :
受験番号774
2015/01/31(土) 09:49:46.63 ID:Kkx9YH+l
教養に関してはLecが最高峰か
418 :
受験番号774
2015/01/31(土) 14:43:35.25 ID:uQR7HpqS
WEB講座とったのはいいけど会員番号がわからなくて時事ステ受けられない
番号でどこで見れるの?
419 :
受験番号774
2015/02/01(日) 00:50:00.27 ID:piWymJ+I
>>418
LECから黄色い受講票来てない?
420 :
受験番号774
2015/02/01(日) 03:00:55.14 ID:QQLD304n
クイックマスターコースだけど黄色い受講票は着てない
421 :
受験番号774
2015/02/01(日) 06:10:24.74 ID:jMG7BWNT
時事ステは廃止なんでそ?
422 :
受験番号774
2015/02/01(日) 17:38:30.47 ID:Q5/SZ9at
電話かネット申し込みなら受講証あとからくるよ
423 :
受験番号774
2015/02/01(日) 17:39:55.72 ID:Q5/SZ9at
教養のLEC 専門のTAC
公安の大原 教員看護師の東京アカデミー
424 :
受験番号774
2015/02/01(日) 17:40:43.54 ID:Q5/SZ9at
教養のクイマス
専門のスー過去
425 :
受験番号774
2015/02/01(日) 17:49:13.37 ID:Q5/SZ9at
2015年LEC名古屋校道場価格

民法基礎:1万円
経済計算:無料
行政法条文:無料
地方自治:1万円
民法直前:25000円
数的直前:25000円
経済直前:25000円
時事:12500円
人文:12500円
地上予想:12500円
合計132500円
426 :
受験番号774
2015/02/01(日) 19:39:26.65 ID:1V65xrGD
>413 私は森下先生のが分かりやすい気がするけどな。。
どうだろ??
土橋先生は分かりやすいのか。。。
427 :
受験番号774
2015/02/01(日) 22:12:50.20 ID:Q5/SZ9at
訂正
2015年LEC名古屋校道場価格

民法基礎:1万円
経済計算:無料
行政法条文:無料
地方自治:1万円
民法直前:25000円
数的直前:25000円
経済直前:25000円
憲法記述:25000円
行政法直前:25000円
時事:12500円
人文:12500円
地上予想:12500円

合計182500円
428 :
受験番号774
2015/02/01(日) 23:32:01.03 ID:wVEn4t67
土橋先生だけ呼び捨ての流れわろた
429 :
受験番号774
2015/02/02(月) 00:56:11.68 ID:Ldw1Dw5C
教養のLECってウソだろw
430 :
受験番号774
2015/02/02(月) 01:34:02.79 ID:Q1pRIAy4
教養のうち数的は完全に負けてるだろTACにww
431 :
受験番号774
2015/02/02(月) 02:26:17.79 ID:mqO55qA8
>>422半月以上経っても送られてこない
クイックマスターが届いてるのに受講証が届かないのは配送ミスだよね・・・
432 :
受験番号774
2015/02/02(月) 07:21:13.14 ID:XGc86AFv
ここで文句垂れてないでさっさと問い合わせたらどうだ
433 :
受験番号774
2015/02/02(月) 18:09:23.94 ID:dYE+Vkvh
>>430
そう?わかりやすいけどな!
434 :
受験番号774
2015/02/02(月) 20:09:14.28 ID:oilQ71wL
TACの数的とLECの数的ってどう違うの?
岡野も分かりやすいとは思う
435 :
受験番号774
2015/02/02(月) 20:56:39.15 ID:9q/tWt74
429 名無しさん@引く手あまた 2015/02/01(日) 12:13:42.10 ID:mWRCaarq0
【速報】東京リーガルマインドが敗訴、元専任講師・小泉嘉孝司法書士を訴えた裁判

2015年1月30日 21時3分Sakura Financial News

【1月30日、さくらフィナンシャルニュース=東京】

資格試験予備校の株式会社東京リーガルマインドが、同社の元専任講師・小泉嘉孝司法書士を訴えた裁判で、東京地裁は30日に、同社の訴えを退ける判決を言い渡した。

事件番号は、平成25年(ワ)第22400号事件。

東京地裁民事29部の嶋末和秀裁判長裁判官、鈴木千帆裁判官、西村康夫裁判官(第53期)からなる合議体と、塙義和書記官が担当していた。

なお、嶋末和秀裁判長は、弁護士任官を経た裁判官で、薬剤師試験の合格歴もあり、平成17年に判事に任官した。【了】

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9734122/
436 :
受験番号774
2015/02/02(月) 20:57:21.71 ID:9q/tWt74
58 名無し検定1級さん sage 2015/01/30(金) 23:17:04.08 ID:YwPsG7Q8
http://news.livedoor.com/article/detail/9734122/
敗訴か
そりゃそうだ

60 名無し検定1級さん sage 2015/02/01(日) 13:26:56.50 ID:Hn/YyXTs
>>58
なんの裁判だったの?

62 名無し検定1級さん 2015/02/01(日) 19:46:17.32 ID:MFxIyhTj
>>60
小泉司法書士予備校で使ってるテキストがLECのものと似ている云々

63 名無し検定1級さん sage 2015/02/01(日) 19:53:54.84 ID:3xu7EDgW
>>62
両方持ってるが似てはないよな
437 :
受験番号774
2015/02/02(月) 22:03:17.15 ID:EzaYwySs
なんか知らんがLECが司法で戦うと必ず負けるなぁ
438 :
受験番号774
2015/02/08(日) 07:11:09.86 ID:ezXuAYuh
時事がとどいた 
439 :
受験番号774
2015/02/12(木) 15:51:51.92 ID:83V6XQre
LEC札幌のビデオブースの一番端っこに座ってる20代前半のDQNやばい
自分もうるさいくせして他人うるさいとイチャモン付けて来るので注意
440 :
受験番号774
2015/02/12(木) 15:57:35.25 ID:83V6XQre
web使わない癖してwebブースを占領しているアイツか
机ガタガタうるさいし
441 :
受験番号774
2015/02/12(木) 16:12:19.23 ID:x2fdK8ez
なんといふ華麗なる自演!今どきなかなかなひよ。
442 :
受験番号774
2015/02/13(金) 02:58:35.45 ID:UD95fw8v
クイックマスターのチェック欄なんで解答側についてるんだ
443 :
受験番号774
2015/02/14(土) 12:56:46.87 ID:O80jF66K
lecってtacとかと比べて科目あたりの講義数少なくない
例えば民法とか他は15回もやるのにここは8回だけだし
444 :
受験番号774
2015/02/14(土) 21:21:06.66 ID:P3M0710C
わかりやすいわかりにくいはともかくそんなに講義いらんわ
結局いかに自分で量こなすかだろうし
445 :
受験番号774
2015/02/14(土) 23:19:27.11 ID:QAcArKPo
そもそも何のコース?
クイックマスターコースは8回だけど普通のコースは15,6回あったと思うんだけど
446 :
受験番号774
2015/02/15(日) 02:55:51.61 ID:QcQRi6IR
講義なんてどうしてもわからないところだけみれば充分。ってか一から10まで全部みてるやつなんて浪人するぞ
447 :
受験番号774
2015/02/16(月) 19:15:08.66 ID:7FitCNk5
あの〜、森下先生の政治は分かりやすいのでしょうか??
2014年のDVDで学習しています。
448 :
受験番号774
2015/02/16(月) 20:27:51.96 ID:0ONRkE5+
わかりにくいの?
449 :
受験番号774
2015/02/16(月) 23:37:17.71 ID:j7ToFe1B
M下さんの地理のデーブイデーいいよ
450 :
受験番号774
2015/02/17(火) 18:40:41.37 ID:HuflaCV6
森下でわからんやつはバカだと思う
451 :
受験番号774
2015/02/17(火) 18:51:03.68 ID:pSV5//p6
すでにいない講師で盛り上がってるのか?
452 :
受験番号774
2015/02/17(火) 19:47:09.45 ID:AOwQ9vy4
2ちゃんのコピペしか手がないキチガイwww

『現実』

これでいいのか千葉県千葉市(マイクロマガジン社)
ダメさだけが目立つ千葉市の実態とは!?
http://micromagazine.net/books/2354/
無料版DL
http://micromagazine...chibakenchibashi.pdf

ちなみに、上のp55でも船橋市との比較がなされている。

「全国財政ワースト2位!船橋市がうらやましい!?」
なお、総務省発表のデータではなく、民間のシンクタンクが算出したデータによると
2010年度の千葉市の将来にわたる実質的な財政負担の比率は夕張市の888%(!)に次ぐ
全国ワースト2位の438%(!!)になるのだとか。

※総務省発表では285%
※政令市の場合400%を超えると早期健全化団体となる。
※船橋市に関して数値がないのは、公表されていないというわけではなく
 財政が健全な自治体だと数値自体が計測できないため。
453 :
受験番号774
2015/02/17(火) 20:13:31.06 ID:ffd0gIa4
森下がいるときのLECの教養は最強だった。
今は西とかいう糞がやってんだろ。
2016は山梨がくるから大丈夫だけど、2015のやつはかわいそう。
454 :
受験番号774
2015/02/18(水) 08:58:45.65 ID:iVzPgiXQ
まじか
LECは山梨さんに頭上がらないだろうな
455 :
受験番号774
2015/02/19(木) 18:55:38.77 ID:FOxCf57o
社会って2014年で勉強するとまずいかなぁ??
2015年の最新のがいいのか??
456 :
受験番号774
2015/02/21(土) 22:13:37.69 ID:A6omarKN
先月から今月頭にあった地上国般の模試ってどれくらいとれてるものなの?
7割取れてたら択一は大丈夫だよな
457 :
受験番号774
2015/02/22(日) 01:02:43.75 ID:OxJ4DXi4
>>456
6割だったわ
やっぱマイナー科目もやらないと点取れないなぁ
458 :
受験番号774
2015/02/22(日) 02:39:10.01 ID:EmtFhNai
昨日LEC渋谷で国家総合職の説明会参加してきた。山梨さんが話をしてくれたんだが、あの人東大出身なのに東大の事嫌いなのかな?w
459 :
受験番号774
2015/02/22(日) 12:09:53.34 ID:LQRKI56d
模試ってキャンセルできる?
返金してもらえるよね?
460 :
受験番号774
2015/02/22(日) 22:12:13.23 ID:5ZC7NOz8
>>456
この時期の模試って範囲が狭いから簡単だからあまりあてにならんよ
461 :
受験番号774
2015/02/22(日) 22:35:08.22 ID:OxJ4DXi4
トライアル模試はめちゃ簡単だったが地上国般模試は人文科学、自然科学からの問題多くて
時間も短かったから難しかったわ
462 :
受験番号774
2015/02/22(日) 23:37:10.29 ID:HqK2A5fu
範囲狭くはないだろ
高校のセンター模試じゃあるまいし
463 :
受験番号774
2015/02/22(日) 23:41:33.33 ID:lci9QCYR
>>456
7割あったらB判定以上はでるだろうね

範囲が狭いってことはなくね?ただ難易度が易しいのは否定しないが
464 :
受験番号774
2015/02/23(月) 08:44:59.70 ID:r3fOO0wm
森下先生って必勝倶楽部で講師やらないの?
LECの講義でもKマスター作成者に文句つけててちょっとおもしろかった
465 :
受験番号774
2015/02/23(月) 14:58:18.82 ID:A8dmF53F
そんなに試験過去問と比べて簡単なようには思えなかったが

実力不足や精神状態とかもあると思うけど
466 :
受験番号774
2015/02/23(月) 23:34:39.30 ID:Z7XLei4t
LECの講師格付けしてみた A:良い E:悪い

憲法:松浦 B
民法:山梨 A
行政法:M橋 E
ミク:高坂 B
マク:高坂 A
財政;高坂 A
政治:イースト E
行政学:S谷 E
社会:ヲタ E
数的:岡野 A
世界史:森 AAA
日本史:土橋 A
地理:イースト E
地学:岡野 AA
生物:じじい E
化学:じじい E
数学:じじい E
物理:岡野 A
467 :
受験番号774
2015/02/23(月) 23:36:11.40 ID:Z7XLei4t
格付けしてみたTACのDVDコーシ けーじばんみて A:良い E:悪い

憲法:新谷 A
民法:新谷 A
行政法:Y原 C
ミク:佐川 A
マク:佐川 B
財政:嶋田 A
政治行政:渕元 A
社会:瀬田 A
数的:関野 A
人文:hら E
自然:関野 C
物理:おっさん E
数学:おっさん E
468 :
受験番号774
2015/02/24(火) 02:00:05.51 ID:2my/Ijzc
模試B判定B判定だった
マジであの専門で平均16てそんなにみんな勉強してないのかね…
まぁこれからあげてくるか…
469 :
受験番号774
2015/02/26(木) 13:48:34.58 ID:gAN5LlcB
時事ステーションってどう活用すればいいの?
470 :
受験番号774
2015/02/28(土) 22:02:59.72 ID:f4a+Er9M
>>469
もうすぐなくなるから、いまのうちにがんばれ。
471 :
受験番号774
2015/02/28(土) 23:50:57.91 ID:UHuotjAW
時事ステーションはひたすら書き写せ
472 :
受験番号774
2015/03/01(日) 00:22:20.03 ID:AJzdBvQY
>>470
え?いつ?
受験の途中になくなったら困るんだが
473 :
受験番号774
2015/03/01(日) 16:03:44.13 ID:iaqxau4d
今年はロシア狙い目?それとも中国?
474 :
受験番号774
2015/03/02(月) 02:10:03.47 ID:Xa8Gez8i
今回の模試どうだった?
地上国般なんだし政治学と行政学もっと問題増やして欲しい
本番で使わない科目選択したってしょうがないのに
475 :
受験番号774
2015/03/03(火) 14:35:58.22 ID:SY7COtXJ
模擬面接で爆死してきたわ
そこそこ喋れると思ったんだけど全然だった面接ヤバい
476 :
受験番号774
2015/03/03(火) 14:50:34.75 ID:pktJFOSV
想定質問とか準備して行かなかったの?
477 :
受験番号774
2015/03/03(火) 15:20:37.80 ID:SY7COtXJ
>>476
準備していった、全然足りてなかった。
478 :
受験番号774
2015/03/03(火) 19:01:06.10 ID:6pgjeKuy
>>474
専門が簡単すぎる
科目の問題ごとに選ぶ選ばないを選択できるのはどうかと思うが

教養は知識系やってないせいかボロボロだったわ…模試は自分のダメなとこ本当に明確になるなあ
479 :
受験番号774
2015/03/06(金) 14:39:58.51 ID:HYkXze6i
行政法の単科通信でとろうかと思うんだけど山梨さんって行政法もわかりやすい?
480 :
受験番号774
2015/03/06(金) 22:57:29.96 ID:3Wokezff
大変だ!千葉市が破綻危機だぞ!

【事実】

千葉市は財政難でゴミ袋に手数料上乗せして取ってる。

http://mainichi.jp/feature/news/20131021mog00m040022000c.html
 千葉市は、来年2月1日から導入する「家庭ごみ手数料徴収制度」に
伴い、価格に手数料を上乗せする新しい指定袋のデザインを公表した。
価格は可燃ごみ、不燃ごみ用とも1リットル当たり一律0・8円に統一。
袋には分別に協力する市民や、処理施設周辺住民らへの感謝の気持ちを込め
「ARIGATOU」と印刷する。12月にはサンプルとして6枚入りの
セットを無料で市内の全戸に配布する。【宮地佳那子】

〜市長ブログより〜
「既に市指定ごみ袋を買っているから有料じゃないの?」と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、
現在の指定ごみ袋にはごみ処理費用は加算されていません。
手法は様々あり、今後検討を進めますが、一般的にはごみ袋1リットルに対して1円(札幌市などは2円)
料金を上乗せする形になります。対象は焼却ごみや不燃ごみで、資源ごみは無料となります。
http://kumagai-chiba.seesaa.net/article/254669873.html

◆平成24年度 全国 将来負担比率 ランキング◆
http://www.jichitai-ranking.jp/rmbase.php?pt=10&;amp;nendo=2012&id=k060&tcd=01&skbn=0&rcd=0
481 :
受験番号774
2015/03/07(土) 00:18:11.06 ID:AbWnuZOR
山梨さん担当してないのか、残念。
482 :
受験番号774
2015/03/07(土) 10:01:54.50 ID:Rk7gy0ER
>>477どんな質問きたの?
4月から対策するつもりだから不安
483 :
受験番号774
2015/03/07(土) 12:18:01.18 ID:h56AEE9I
担任相談って模擬面接とかしてもらえるの?
484 :
受験番号774
2015/03/07(土) 18:36:23.65 ID:Rk7gy0ER
してくれるらしいね
というか通信コース買ったのはいいけど
面接手続きとか担任相談とか説明がほぼ皆無に近い
イベントとかも自分で調べないといけないし
思ってた以上に予備校と受講生に距離がある
485 :
受験番号774
2015/03/08(日) 22:02:35.88 ID:DU8W5MNR
森先生わかりやすいな
ポイントポイントの出題頻度とか覚え方とか絶妙
さすがベテラン
486 :
受験番号774
2015/03/09(月) 00:05:25.33 ID:XiMQTEaU
森の講義はわかった気にさせるだけ
487 :
受験番号774
2015/03/09(月) 15:17:07.45 ID:7RJwp9JE
札幌校の公務員受験のデブとヤセの三人組
半グレでマジうざい!

自習室占領してるし北海学園自体ががちFランクだからあんな基地外がいるんかw

喫煙所も公務員受験のヤンキーみたいな奴等が常駐してるしw笑

札幌校でテロとかあいつら起こしそうwww
488 :
受験番号774
2015/03/10(火) 19:07:14.61 ID:rV0kgz9a
<自治体破綻>富津市が18年度に破綻の恐れ 千葉
 千葉県富津市は2013〜19年度の中期収支見込みを公表し、15年度決算で実質収支が
赤字となり、18年度には「破綻状態」と判断される財政再生団体に転落する見通しであると
明らかにした。15年度には市の貯金にあたる財政調整基金が底をつくなど厳しい状況にあり、
市は破綻回避のため、公共サービス範囲の見直しや職員の削減などに乗り出す方針。佐久間
清治市長は「もはや従来の取り組みだけで状況を克服することは困難。行政の経営そのものを
改革、実行していかなければならない」と話している。
 「現在の財政状況は破綻寸前状態と言える。これまでの先送り体質を猛省する」。先月29日に
臨時記者会見を開いた市幹部は厳しい表情をみせた。

 市によると、今年度の決算見込みは歳入が160億1300万円、歳出が160億300万円で
辛うじて黒字となる。だが、財政調整基金残高はわずか1億5000万円。「場当たり的に
取り崩してきた」(幹部)ため、15年度末には残高がゼロになり、決算も3億2400万円の
赤字となる見通しだ。

毎日新聞 9月21日(日)13時47分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140921-00000019-mai-soci
平成24年度
【将来負担比率】
富津市:151%
千葉市:248%
【実質公債費比率】
富津市:10.0%
千葉市:19.5%
【連結実質赤字比率】
富津市:−
千葉市:2.59%
http://www.pref.chiba.lg.jp/shichou/zaisei/zaiseijouhou/h24-zaiseijokyou.html
489 :
受験番号774
2015/03/12(木) 06:52:37.39 ID:+6MjwuKH
岡田先生漫画にでてくるゆるキャラみたい
490 :
受験番号774
2015/03/12(木) 11:17:25.75 ID:8ILaJ8Ze
民間採用がガバガバだからやる気でねー
491 :
受験番号774
2015/03/17(火) 04:55:21.57 ID:/DuFtMsQ
クイマス講義もっとどうにかならないのかな
森先生みたいに全部の問題にコメントがほしい
492 :
受験番号774
2015/03/17(火) 13:51:39.57 ID:kX1/RDb2
二回コッパン地上模試なんであんなに専門の平均低いんだ?いっちゃなんだが、相当易しくなかったか?
493 :
受験番号774
2015/03/17(火) 17:45:23.37 ID:jmFEoG4u
山梨さんの喋り方いいな
494 :
受験番号774
2015/03/17(火) 22:32:19.44 ID:ILdn2fLb
>>492
何点だったの?ちなみに俺は5割ちょうどだったが
495 :
受験番号774
2015/03/18(水) 02:00:13.00 ID:vb7HoFqZ
コッパン模試7割5分だったけど奇問が多かった気がする
特に民法の最後の問題正答率4%とかw
まあ基本的な問題も多かったし平均点もうちょい高くてもいいと思うが
496 :
受験番号774
2015/03/18(水) 15:37:35.55 ID:fyFNkoAu
>>494
って偉そうなこといって専門28だったんだけども
凡ミスしまくってこの点だったからあれだと思って
この点で偏差値70あるからなあ
497 :
受験番号774
2015/03/27(金) 23:49:13.55 ID:72GNor8d
通信の単価講座についてですが、論文マスターをやったことある人いたら、どんな感じか教えて下さい。
これだけ申込む人なんていませんかね。
498 :
受験番号774
2015/03/28(土) 15:45:28.05 ID:+wqkPeRv
全裸待機寒すぎwwwwwwwwwww
運営はやくスキル実装してwwwwwwwwww
499 :
受験番号774
2015/03/28(土) 19:01:12.98 ID:oOGig3M9
おっ、そうだな
500 :
受験番号774
2015/03/28(土) 20:37:05.80 ID:54u4qd5O
時事ステって無くなるの?
501 :
受験番号774
2015/03/28(土) 20:42:41.44 ID:gJzffRAg
無くなるっぽいね
けっこう良いのに
502 :
受験番号774
2015/03/29(日) 01:25:58.74 ID:F7Qbi1iL
今回の裁事模試、専門記述の憲法何書かされたんだろ
503 :
受験番号774
2015/03/30(月) 13:13:54.00 ID:oQBmXMdT
面接対策ってどうすればいいの・・・?
504 :
受験番号774
2015/04/01(水) 08:20:07.75 ID:axUpychC
>>497
先生の話し方が生理的に受け付けなかった
505 :
受験番号774
2015/04/02(木) 01:17:40.24 ID:ELiLgu2M
択一公開模試第1回受けた人いる?
506 :
受験番号774
2015/04/02(木) 01:18:12.17 ID:ELiLgu2M
すまん上げてた
地上、コッパンの模試ね
507 :
受験番号774
2015/04/02(木) 01:18:45.31 ID:ThxaeIwp
論文は構成とかごちゃごちゃ考えさせられて逆にやりにくい
508 :
受験番号774
2015/04/02(木) 14:08:42.84 ID:xHk8aqIa
>>506
受けたけど第一回なんてとっくにおわってね?
509 :
受験番号774
2015/04/02(木) 19:07:32.90 ID:aEJ5VCtp
>>508
自分は先週あたりに受けたのですが
みなさんは何月ごろ受けたのですか?

あと、この模試が自分にとってはとても難しく感じて
みなさんの手応え(点数)はどらくらいだったのかなと思い
もしよろしければ教えていただきたいです
510 :
受験番号774
2015/04/02(木) 20:48:09.50 ID:PXt0TCl2
>>509
見てきたよ
第1回を受けたのは2月頭で
教養28/50
専門24/40
だったオレは

当時教養の知識は勉強0で専門はアホみたいなミス連発したイメージだったけど、専門に至ってはこれで偏差値64ある総合でもB判定でてる

専門は食わず嫌い出来た試験だしそこまで難しいイメージはなかったけど…

ていうか今頃第1回うけれるのか。3月頭に第2回受けたし、来週にはもう国家一般模試だよ

本当に地上国家一般択一模試?
511 :
受験番号774
2015/04/02(木) 23:02:11.25 ID:aEJ5VCtp
無勉強で強要28点ってすごいですね
自分は勉強して25点くらいだったのに・・・

いま確認したけど、やっぱり地上国家一般の第一回模試でした

日程まで教えてくれてありがとうございます
512 :
受験番号774
2015/04/03(金) 02:09:29.00 ID:SveE3eH5
>>511
あんまり覚えてないけど数的やらなんやらが結構適当に当たっただけだと思う
現に未だにあんまり教養安定してないしね
ラストスパート?お互い頑張りましょう
513 :
受験番号774
2015/04/03(金) 22:07:11.81 ID:ssA/jUIK
平成26年愛知県庁
行政1(専門あり)2次男合格率60%
行政1(専門あり)2次女合格率81%
行政2(教養のみ)2次男合格率52%
行政2(教養のみ)2次女合格率65%

平成26年名古屋市
行政男2次合格率約32パーセント
行政女2次合格率約56パーセント
法律男2次合格率約36パーセント
法律女2次合格率約72パーセント
経済男2次合格率約41パーセント
経済女2次合格率約78パーセント

平成25年名古屋
2次行政男合格率32%
2次行政女合格率48%
2次法律男合格率38%
2次法律女合格率76%
2次経済男合格率34%
2次経済女合格率67%

平成24年名古屋 
2次行政男合格率29%
2次行政女合格率57%
2次法律男合格率41%
2次法律女合格率68%
2次経済男合格率42%
2次経済女合格率71%
514 :
受験番号774
2015/04/04(土) 17:04:53.12 ID:ZMSWN15N
■野球のお兄ちゃん 彡(゚)(゚)
「野球のお兄ちゃん」とは2009年の移民運動の最中なんJ原住民が放った断末魔の一つ。
正確な表記は「やきうのお兄ちゃん」であるが、現在に至るまで改変されながら随所で使われている。
黄色いまたはオレンジ色の肌と上に飛び出た目が特徴。
1行AAでは「彡(゚)(゚)」「彡(^)(^)」「彡(゚)(^)」「彡(-)(-)」「彡()()」「彡(。)(;)」で表現され、
原住民との対比から「野球民」もしくは「やきう民」と呼ばれる。
一見すると、広島東洋カープのマスコットキャラクターであるスラィリーの様にも見えるが、スラィリーの目は・(中黒)である。

元となった絵
【次のエースは】LEC総合スレッド Unit68【誰だ】->画像>5枚
【次のエースは】LEC総合スレッド Unit68【誰だ】->画像>5枚

■猛虎弁
猛虎弁とは、なんJで使用されるエセ関西弁である。
野球板の「○○から猛虎魂を感じる」が発祥といわれる。
「どんでん」こと岡田彰布氏が発する「どん語」が元になっている語録も多い。
なんJでは関西出身かどうかに関係なく使われる。
515 :
受験番号774
2015/04/04(土) 23:20:31.83 ID:oTZtTaOs
今回の模試の教養時間足りねえええええええええええ
516 :
受験番号774
2015/04/05(日) 16:23:08.98 ID:NbKo1DY2
地方公務員コースを受けてますが、
国家総合職を併願するには地方公務員コースでは対応できませんよね?
517 :
受験番号774
2015/04/06(月) 11:36:53.16 ID:FX/L0WNh
戦記とりたいんだけど何でいちいち校舎行かないといけないんだ!
そもそもHPから戦記のページにたどりつけねえ!
518 :
受験番号774
2015/04/07(火) 07:02:10.27 ID:bqH/+ZBa
ミクロの宮本わかりにくい
519 :
受験番号774
2015/04/12(日) 01:24:00.50 ID:CkjKi86c
>>516
科目が若干足りない
520 :
受験番号774
2015/04/12(日) 20:47:10.17 ID:57GdI+8a
国パン模試専門5割切り糞ワロタwwwwww


ぷぎゃああああああああああああああああああああ
521 :
受験番号774
2015/04/12(日) 21:07:34.12 ID:zy9TwvLl
コッパンの専門作り酷くね?
金の無駄だ
522 :
受験番号774
2015/04/12(日) 21:10:01.48 ID:Y1KNcdX4
本当にクセのある問題ばかりだったな…
あそこまでひねる必要ねーだろ…
523 :
受験番号774
2015/04/12(日) 22:47:19.24 ID:1RnnKVO0
>>520
あれは難しかったなw
俺も半分位だった
524 :
受験番号774
2015/04/13(月) 00:04:54.19 ID:JyX4mDqJ
よかったーやっぱムズかったんだよな
今まで模試全部専門30越えてたけど今回23しかなかったわ
525 :
受験番号774
2015/04/13(月) 00:14:45.70 ID:pszw3d6/
玉砕したけど、今回の模試でよかったと思うことにする

難しかったけど、自分の知識があやふやなところをつかれまくった感じだから受けてオレは受けて良かったと思うよ
526 :
受験番号774
2015/04/13(月) 14:58:26.76 ID:O4nL8J5V
国般模試やっぱひどいよなこれ?w
皆同じ意見みたいで安心したわ
民U・問27の肢イとかひどすぎだろw
「常に」じゃないですよ〜 て 裏技本かっつーの
行法、憲法にもちらほらひどい問題あったが
逆に今の時期に頭に入れない方がいいゾってくらいのクソ問だねまじで
527 :
受験番号774
2015/04/13(月) 17:06:45.46 ID:twiTVKwT
学系は勉強してもよくわからんのばっかだったし法律系もなんだかなあって感じだった
勉強不足と言われればそれまでかもしれないけどさ
528 :
受験番号774
2015/04/13(月) 18:04:51.69 ID:VN4KkNTj
教養はみんなどうでしたか?
529 :
受験番号774
2015/04/13(月) 18:43:21.55 ID:JyX4mDqJ
教養はさほど難しくなかった印象
530 :
受験番号774
2015/04/13(月) 19:20:30.62 ID:d8rSfAZV
国家一般職模試むずすぎんご
531 :
受験番号774
2015/04/20(月) 11:22:25.88 ID:usaQjDCb
国家総合職の模試は糞簡単じゃなかった?
532 :
受験番号774
2015/04/20(月) 19:28:52.28 ID:qrVnUQAc
3年前の模試と内容ほとんど同じなのな
533 :
受験番号774
2015/04/20(月) 21:21:27.92 ID:FagCUoIo
63 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/17(金) 04:36:28.77 ID:P+Gqi3AY0
157 一般に公正妥当と認められた名無しさん age 2015/03/26(木) 21:16:14.66 ID:Xl3N/EqK0
2016年向け簿財横断パーフェクト講座

講師統一・教材統一で圧倒的な相乗効果!
簿財横断ならインプット期の講師は1人に統一され、教材も統一。統一した教え方で、学習効果は飛躍的にアップ!

担当講師は渡辺一択!
ついに並木が干され、梅田駅前本校も生講義を撤退します。
「講師を一人に統一」とか、そんな宣伝文句初めて見たぜw もう腹筋崩壊wwwww

65 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/17(金) 11:48:41.57 ID:JAxBzlYi0
教材統一といえば、司法試験の教材や講座を他にも回してやってるよね。

67 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/17(金) 16:02:35.30 ID:YPmLorqg0
>>65
公務員の国家総合職とか。さすがにひどいわ。
534 :
受験番号774
2015/04/21(火) 12:25:01.41 ID:LHWeO6mv
行政法の小林先生っていまlecにいないんですか?
535 :
受験番号774
2015/04/21(火) 18:14:53.89 ID:BZIbYfCG
今俺の隣で寝てるよ
536 :
受験番号774
2015/04/21(火) 18:24:16.02 ID:Lbn86zgF
これな。
http://www.kanto-gakuen.ac.jp/univer/academics/professor02.htm

それにしても、修士すら取ってない人を教授にするこの大学は大丈夫か?
537 :
受験番号774
2015/04/21(火) 19:20:08.41 ID:AEPrRLCj
なんだこの大学w
学部卒で教授ってなんだよww
538 :
受験番号774
2015/04/21(火) 19:40:23.15 ID:lyedTm3H
たしかにw関東学院大卒でも教授なれるのか
539 :
受験番号774
2015/04/21(火) 20:23:36.52 ID:xd6bhse9
柴崎先生もいるんだな
講師だけど
540 :
受験番号774
2015/04/24(金) 22:07:23.58 ID:lgjU59bn
教えることだけならそこらの教授よりは上手いんだろうな
541 :
受験番号774
2015/04/24(金) 22:17:13.72 ID:kGabC59z
柴崎さんうるさいし教え方下手な方だと思う
やっぱ山梨さんと高坂さん神
542 :
受験番号774
2015/04/29(水) 16:25:22.45 ID:G+8kyitM
LECの講座スケジュール見たけど、なんで1科目ずつまとめて勉強するスケジュールなの?
543 :
受験番号774
2015/05/01(金) 13:35:26.03 ID:wHMMbtIm
山梨さんスーツでかい
544 :
受験番号774
2015/05/03(日) 10:38:10.46 ID:oZxkRMr1
喜べ受験生!!!!
今年の千葉市は穴場になるぞ〜〜〜〜〜〜ww

市役所の近くに処分地wwwwwwwwwwwwwww

☆千葉市内に処分場建設で最終調整 
URL http://www.47news.jp/FN/201504/FN2015041701001658.html
引用: 
東電福島第1原発事故の放射性物質を含む指定廃棄物の処分場めぐり、千葉市内に処分場を建設で最終調整。
:引用終了

破綻危機で環境省からのゴリ押しを受け入れざるをえない。
【将来負担比率】
富津市:151%
千葉市:248%★ ←余裕の県内ワースト
【実質公債費比率】
富津市:10.0%
千葉市:19.5%★ ←余裕の県内ワースト
【連結実質赤字比率】
富津市:−
千葉市:2.59%★ ←連結では赤字を垂れ流す
http://www.pref.chiba.lg.jp/shichou/zaisei/zaiseijouhou/h24-zaiseijokyou.html
545 :
受験番号774
2015/05/04(月) 20:13:07.24 ID:vRcZ5hBT
546 :
受験番号774
2015/05/07(木) 04:39:22.90 ID:8iH8V6VB
LECのKフォーラムって評判いいですか?今度京都市のやつ行こうと思っているのですが。
547 :
受験番号774
2015/05/14(木) 12:19:27.09 ID:mNvFsRjs
民法2のN・・・・
548 :
受験番号774
2015/05/16(土) 21:01:07.04 ID:e5b8T9G1
直前講座ネットで申込みできないのかな
いちいち出向くの辛い
549 :
受験番号774
2015/05/17(日) 18:31:23.12 ID:fW8w7pDS
直前模試ぜんぜんでけんかたオワタwwwwww


落ちるわ俺w w



みなさんいままでありかちえうばはは
550 :
受験番号774
2015/05/17(日) 18:36:27.47 ID:DP4+DZGT
>>549
難しかったな
みんなはどうだったんだろ
551 :
受験番号774
2015/05/17(日) 18:48:13.16 ID:fW8w7pDS
うひゃひゃひゃひゃ



人生オワタ オワタ
552 :
受験番号774
2015/05/17(日) 18:58:58.22 ID:A+/QT99V
専門鬼畜だわ…あそこまで捻る必要あるのかな

やってる途中に絶望した模試は初めてだわ
553 :
受験番号774
2015/05/17(日) 19:11:49.37 ID:DP4+DZGT
地上国家第2回
教養33専門30
今回
教養39専門22だった
554 :
受験番号774
2015/05/17(日) 19:36:01.76 ID:nN6J9hoL
>>553
教養28専門25だ…
教養どうやったらそんなにとれるの?
555 :
受験番号774
2015/05/17(日) 20:19:42.30 ID:KHe/ML8z
教養に関しては文章理解、数的処理、社会科学以外からの出題が多すぎないか?
556 :
受験番号774
2015/05/17(日) 20:31:52.98 ID:gqkI71w2
俺も過去の模試の中で最悪の点をとっちまったよここにきてorz

でもラス2択で迷ってミスったのがめっちゃあったってことで
残り1ヶ月で知識があやふやなとこを総ざらいできたと
プラスに考えることにするは...
557 :
受験番号774
2015/05/17(日) 20:38:47.80 ID:+V9gk7GO
しょっぱなの凍結仮説×なん?
558 :
受験番号774
2015/05/17(日) 20:47:48.33 ID:gqkI71w2
>>557
それ、俺も思った
ざっと読みしかしてないけど合ってんじゃね?と。
帰宅後読み直すつもり
559 :
受験番号774
2015/05/17(日) 21:04:32.18 ID:4wqFQeCx
解説読んでも問題文ほぼ繰り返してるだけで間違ってる箇所がわからない罠
560 :
受験番号774
2015/05/17(日) 22:18:46.97 ID:9gLjn2Zd
25年のコッパン本試験も凍結仮説×で ? と思ったわ
561 :
受験番号774
2015/05/17(日) 22:55:28.26 ID:Hftwn0cy
今回数的めっちゃ簡単じゃなかった?前回はさっぱりだった
562 :
受験番号774
2015/05/18(月) 01:53:02.86 ID:zI2TYSKk
専門25教養38やった

まぁまぁかな。ツイッター見ててもlecの模試受けてる人少ないのかな?
563 :
受験番号774
2015/05/18(月) 02:17:53.47 ID:IB131U9G
Lec模試の解説酷いな
564 :
受験番号774
2015/05/18(月) 09:01:08.52 ID:H9CQj85p
直前講座とりたいんだけど申込みは各本校へって場合でも電話で申し込める?
565 :
受験番号774
2015/05/18(月) 11:08:24.99 ID:HNVxaKDg
電話で聞け
566 :
受験番号774
2015/05/20(水) 01:10:32.85 ID:+EweCnpD
第2回こっぱん模試の話で盛り上がってるところ失礼するが第1回のこっぱん模試をやるの忘れてて解いてみたら
教養㉑、専門㉑
だった
教養も専門もなんか気持ち悪い問題ばっかで正直運もあったんだけどこんな微妙な点数に・・・
残り日数少ないのになんか自信なくした

第一回こっぱん模試の平均点分かる人いますか?
567 :
受験番号774
2015/05/26(火) 11:49:48.62 ID:CF47n427
LECの問題って言葉足らずで何を答えにすればいいのかわからないことがままあるけれど
本番の試験問題はそんなことないよね?
568 :
受験番号774
2015/05/26(火) 22:37:31.84 ID:nyW/LhAY
LECは学系がダメだね
特に行政系の模試の問題はこんなんでるかなってのばっか
569 :
受験番号774
2015/06/01(月) 18:08:56.40 ID:FeikeEcU
模試の結果来てたな

成績優秀者載ったぜ
570 :
受験番号774
2015/06/01(月) 18:26:04.93 ID:nv3C+383
イイ時に結構イクね
571 :
受験番号774
2015/06/02(火) 14:45:18.60 ID:KVY2XTbV
LECの公務員対策アプリってどうよ?
572 :
受験番号774
2015/06/02(火) 15:00:20.30 ID:nc8GYHoh
アウトプット用だね
基本的なことばっかりだけど1日で総復習するのには捗る
573 :
受験番号774
2015/06/05(金) 05:58:56.09 ID:6LjE3n2l
クイックマスター数的の解説が難しい
文系の俺には暗号だわ
574 :
受験番号774
2015/06/12(金) 14:41:30.38 ID:EoNWbYgC
国税は国家スレ行けよ
575 :
受験番号774
2015/06/17(水) 10:30:35.26 ID:hpWIyqXo
>>574
なんだちみは
576 :
受験番号774
2015/06/18(木) 18:26:41.96 ID:6tJy3X+X
面接シートみたいなのってどうすればもらえるの?
577 :
受験番号774
2015/06/21(日) 23:07:59.70 ID:xpoYMlvF
過疎スレAGE
578 :
受験番号774
2015/06/22(月) 01:44:25.77 ID:ECqQlW2l
その岡野さんとか山梨さんの講義って、webで見れるの?
579 :
受験番号774
2015/06/25(木) 02:14:04.69 ID:crSZe09e
見れるか見れないか関係なしに・・・ここは止めとけ
580 :
受験番号774
2015/06/27(土) 05:42:13.47 ID:5K8ZB5mn
説明会行ったらどうでもよさそうに対応され入校者を選別してる印象を受けた
581 :
受験番号774
2015/06/27(土) 10:41:07.71 ID:efuZePFT
>>580
どこの校舎?
582 :
受験番号774
2015/06/27(土) 10:43:19.91 ID:dM7jRK4G
選別する余裕なんてここにはないと思うが・・・
どこの校舎だよ??
583 :
受験番号774
2015/06/27(土) 10:46:58.54 ID:OWmmdJha
>>575
そうです。私が変なおじさんです!変なおーじさんたら、変なおじさーんてか?
584 :
受験番号774
2015/06/28(日) 21:54:37.80 ID:V9j81k3t
大野のおっちゃんありがとう‼︎
時事白書ダイジェスト地上でめっちゃ使えたわ
585 :
受験番号774
2015/06/29(月) 01:17:25.90 ID:agMUpuq5
そうか
586 :
受験番号774
2015/06/29(月) 06:32:54.27 ID:yobvhQ9O
逆に山梨さんの駆け込み労働法はそこまで当たってなかったな
まぁ相変わらずわかりやすくて良かったけど
587 :
受験番号774
2015/06/29(月) 20:05:48.26 ID:JtokpTFr
大野のおっちゃんありがとう!!
特別区直前講座に引き続き地上直前時事講座ほとんど的中してわ!
1万ケチらなくて良かった!
588 :
受験番号774
2015/06/29(月) 22:19:20.64 ID:agMUpuq5
そうかそうかw
589 :
受験番号774
2015/06/30(火) 00:44:02.61 ID:JKJe1R7K
ええ・・・
590 :
受験番号774
2015/06/30(火) 05:59:45.38 ID:AHPz5MId
特別区…

当たったっけ?
591 :
受験番号774
2015/06/30(火) 09:03:39.03 ID:jCk4LfgW
学会員(=お仲間)動員して2チャンネル工作とかゲス過ぎ。
592 :
受験番号774
2015/06/30(火) 09:12:57.48 ID:4ABncAcD
特別区は知らないけど地上はかなり当たってたよ
社会政策とか教養の知識問題含め
593 :
受験番号774
2015/06/30(火) 11:52:39.78 ID:nkgkIWIb
模擬面接どこも埋まってる
a日程の筆記の後に予約しようなんて、やはりムシが良すぎたのか
594 :
受験番号774
2015/06/30(火) 12:26:51.97 ID:DOt5Jiix
25日の10時にパソコンの画面に張りついて面接の予約した。
595 :
受験番号774
2015/06/30(火) 17:49:55.61 ID:Ma2ustwY
模擬面接ってスーツでいかないとダメなの?
596 :
受験番号774
2015/07/01(水) 01:43:50.69 ID:e0JqCzjX
問題の持ち帰りが出来ないので検証のしようのない試験種を言われてもなあw
597 :
受験番号774
2015/07/01(水) 02:04:30.44 ID:UQilVevH
まあでも直前講座、合計で150あしあるから当たらないほうがおかしいかもね。
598 :
受験番号774
2015/07/02(木) 08:23:28.40 ID:YGYs/roI
下手な鉄砲w
599 :
受験番号774
2015/07/04(土) 17:20:06.75 ID:A/O99Ko0
はあ・・・都庁落ちたしまた浪人
結局20万以上の価値があったとは思えない
担任制度とか面接対策も結局使わなかったな・・・
HRの制度も最近知ったし
面接は自分が筆記で落ちたから仕方ないにしても割高だよやっぱり・・・
模試の割引もないし
600 :
受験番号774
2015/07/04(土) 22:57:02.05 ID:pV9658So
ここが唯一良いといえるのはHRだけ。
自分の専門科目の傾向分析もまったくできないような講師が、論文や面接の講座を独占している時点で終わっている。
601 :
受験番号774
2015/07/04(土) 23:03:42.91 ID:7+ekB0Sj
山梨さん高坂さん岡野さんは最高
602 :
受験番号774
2015/07/04(土) 23:39:01.01 ID:8DZqY5uB
o野は失言っぽいのあるけど面白いと思う 真面目に説明するだけではつまらないよな
603 :
受験番号774
2015/07/04(土) 23:44:56.13 ID:viVX1z36
あとは、M浦さんもユーモアがあって個人的にはいいと思う
604 :
受験番号774
2015/07/04(土) 23:44:58.01 ID:7+ekB0Sj
大野のおっちゃん?
605 :
受験番号774
2015/07/04(土) 23:47:00.34 ID:viVX1z36
大野のおっちゃんは、予想的中させたから本当大好き。
本当に長生きして欲しい。
606 :
受験番号774
2015/07/04(土) 23:49:02.35 ID:EJVdVoDn
本人必死だなw
607 :
受験番号774
2015/07/04(土) 23:58:59.40 ID:7+ekB0Sj
自演みたいになっちゃうけど、今回大野のおっちゃんはまじ大活躍だったと思う
地上は教養時事、専門社会政策等含めて7,8問は貢献してた
608 :
受験番号774
2015/07/05(日) 00:44:03.36 ID:nyq2Jh7Q
専門社会政策なんて外す方がおかしいと思うんだが。
時事にしてもあれだけの分量で外す方がおかしい。
609 :
受験番号774
2015/07/05(日) 00:48:48.94 ID:V6MQnd0A
そうなのか。速攻の時事は拒絶反応出てやれなかったから
人が声で説明してくれるのが非常に助かったんだよね
610 :
受験番号774
2015/07/05(日) 15:18:16.52 ID:GnxM6RFK
>>605
時事講座?
それとも別で申し込んだやつ?
611 :
受験番号774
2015/07/07(火) 01:10:21.56 ID:nOOgM/XC
>>605
めっちゃ助かったわ
直前に受けといてよかった
612 :
受験番号774
2015/07/07(火) 23:59:10.48 ID:QgvkYQW8
あ、ちなみに的中したのはA日程の直前にやった1万のやつね。
時事ダイジェストは知らん
613 :
受験番号774
2015/07/08(水) 09:19:54.61 ID:IsU/XRMW
LEC
http://www.lec-jp.com/
LEC東京リーガルマインド レビュー・評価・評判
http://search.knowledgecommunication.jp/review/s1073/
LEC東京リーガルマインド 口コミ掲示板
http://search.knowledgecommunication.jp/kuchikomi/s1073/
東京リーガルマインド wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89

【LEC】東京リーガルマインド Part31
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1433867236/
LEC大学パート54〜夢から覚めない工作員
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1370354480/l50
614 :
受験番号774
2015/07/08(水) 19:54:36.65 ID:nVTUg82p
HRってLEC生なら誰でもいけるの?
受講証提示する?
615 :
受験番号774
2015/07/08(水) 23:12:59.10 ID:1T9xpFMm
当たり前やろ
あとレック生じゃなくてもいけるからね
年末から水道橋でやるk坂先生の経済のホームルームとかめっちゃわかりやすいから演習はそこで本格的にやれば大丈夫
616 :
受験番号774
2015/07/08(水) 23:45:43.54 ID:nVTUg82p

LEC生じゃなくても行けるのかよ・・・
617 :
受験番号774
2015/07/09(木) 00:54:14.29 ID:M6gXD3Io
ま、期待しない方がいいよ。
618 :
受験番号774
2015/07/09(木) 02:45:15.48 ID:PLCcLUiG
通信だから受講証がそもそもない
619 :
受験番号774
2015/07/09(木) 14:31:07.70 ID:leNqv5sl
webだけど行政法って本橋さんと土橋さんどっちがおすすめ?
620 :
受験番号774
2015/07/09(木) 14:42:33.93 ID:leNqv5sl
あ、あと坪倉さん忘れてた
本橋さん土橋さん坪倉さんの中でお願いします
621 :
受験番号774
2015/07/09(木) 14:57:28.57 ID:jyfO2/+H
予備校が凄いのはその圧倒的な情報量 特に不透明な部分が多い地方公務員試験や
浣腸訪問では予備校組が圧倒的に有利 公平であるべき公務員試験において公務員予備校のように
金さえ払えば情報が入るというのは好ましくない
公務員試験は社会的弱者や貧乏人にも平等であるべきだ
公務員予備校などというゴミ集団は即刻潰すべき
622 :
受験番号774
2015/07/09(木) 16:04:13.10 ID:M6gXD3Io
坪倉かな・・・
M橋は論外
D橋は細か杉&クド杉でポイントがイマイチ分からない。
623 :
受験番号774
2015/07/10(金) 01:30:01.51 ID:oDudiY5C
>>622
ありがとう
Webのやつって三番目の講師だけやけに映像古くさくて不安になるw坪倉さん三番目だけどちゃんと見てみます
624 :
受験番号774
2015/07/10(金) 03:09:48.33 ID:5U5rUNve
それ不安になるよね。
三番目って関西圏での収録だよね。関西は撮影設備がしょぼいのだろうか。
625 :
受験番号774
2015/07/10(金) 03:50:38.98 ID:7ovJ5vEP
しかしもう行政法やりはじめるとか意識高いな
やりはじめたの12月ぐらいだったわ
626 :
受験番号774
2015/07/10(金) 09:00:56.21 ID:Y6HKuvSh
公務員の勉強を通信で始めたんだけど、なにからやっていいんだ…
とりあえず数的判断から入ってみたけど、講義みながらテキスト?やって、クイマスのここに実践問題がってやつやったら全然できなかった…
そういうものなの?それとも自分がバカなの?
627 :
受験番号774
2015/07/10(金) 18:11:58.26 ID:Zir3xiJF
最初はそういうものなの。だから数的は毎日やって実力をつけていかなきゃならない。
ただ解答読んで理解できないのはそもそものIQが低い可能性もあるから、数的の担当講師の担任相談を使って勉強の方向性を教えてもらうことを強くオススメする。
特にクイックマスターの進め方や、到達速度など知ってるだけで他の受験生より有利になることは多々ある。
628 :
受験番号774
2015/07/10(金) 18:17:20.74 ID:HIuzngxt
中学、高校あたりの数学得意だった奴はノー勉で8割以上できるね
早く解くには訓練がいるが
629 :
受験番号774
2015/07/10(金) 21:34:20.83 ID:tUwWW9S5
クイマスの解説はかなり糞で分かりにくいことで有名らしい。
スー過去の方がまだマシという話。

ちなみにテキストはあまり出題パターンを網羅していないので、自分で補充するしかないと思う。
・・・はじめから別の解説書でマスターすれば良かったと甚だ後悔・・・
630 :
受験番号774
2015/07/10(金) 22:40:42.11 ID:sM+ZZcbh
>>626
そういう風になってモチベが下がらないように
最初の科目を選べるなら興味のある科目や得意科目やかじったことのある科目からやるのがセオリーやで
631 :
受験番号774
2015/07/10(金) 22:58:13.91 ID:eVciN0Wr
大野のおっちゃんとかいう加齢臭満載の受講生なりすましカキコw
632 :
受験番号774
2015/07/10(金) 23:08:29.12 ID:DO7COLyZ
とかいってるけど実は大野のおっちゃんが好きな631
俺は岡野派だけど
633 :
受験番号774
2015/07/10(金) 23:13:12.01 ID:eJjjKuqR
大学4年だけど、大野のおっちゃん普通に好きです。時事が試験でちゃんと役に立ったから

でも講義の素晴らしさだと
山梨、高坂、岡野が3TOPだなー
634 :
受験番号774
2015/07/10(金) 23:22:59.80 ID:UBMnmEFZ
webの3番目って関西の人だったのか
映像の背景違ったから、てっきり新人がやっているのかと思って避けてたww

ちなみに、民法はどの先生がおすすめですか?
635 :
受験番号774
2015/07/11(土) 00:13:21.70 ID:W7SkbSFJ
しかし、行政法のテキスト酷いな・・・
誤字脱字&誤記載のオンパレード
編集もごちゃごちゃしてて見にくいし、肝心な判例とか載ってないし・・・マジで市販の参考書買うわ・・・
636 :
受験番号774
2015/07/11(土) 01:12:45.42 ID:DigPKbVJ
>>625
いや、民法のあと行政法やるつもりだけどまだ民法すらノータッチだから行政法取りかかるのはまだまだ先だよ…
ただ過去ログ見てちょっと気になってね
637 :
受験番号774
2015/07/13(月) 14:42:02.01 ID:oMuFFJPH
そもそもHRってなんなの?ただの授業?
それともグループ作って楽しくやりましょうわいわい?
638 :
受験番号774
2015/07/13(月) 15:23:10.68 ID:jYPpGhdY
>>637
校舎や講師による。
M橋みたいに、お友達作りしましょうしかやらない講師もあれば、ガチの講義、演習や裏技などをやる講師もある。
今は面接対策がほとんどみたいだけど・・・
639 :
受験番号774
2015/07/13(月) 17:59:22.56 ID:5tHrV7Ci
小生東京のTAC生なんだけどさ
LECの国総の官庁訪問教材持ってる人のなかで、お互いの資料をコピーし合ってもいいよ!っていう人いますか?
640 :
受験番号774
2015/07/15(水) 21:14:25.99 ID:uNzboHxF
WEBで受けてるんだけど、評判のいい岡野より丸尾のほうがわかりやすい気がしてるけど岡野に変えたほうがいいのかな
641 :
受験番号774
2015/07/16(木) 00:09:59.24 ID:7p+gC7lJ
何気にLECによる3TOP叩きが始まっているんかな・・・そのうちまた講師が何人も消えるんだろうね
642 :
受験番号774
2015/07/16(木) 23:47:06.65 ID:R1CEFk+/
そうかだけは残るだろうけど。
消されたら仏罰だね。
643 :
受験番号774
2015/07/17(金) 00:56:04.70 ID:ihJlGP6x
経済原論、ビデオでK坂先生のやつ見てなんとなく分かった気でいるけど、いざクイマス解いてみると全く解けない…
みんなどうやってあんな難しいもの理解してるんだ
644 :
受験番号774
2015/07/17(金) 01:03:35.04 ID:C436qF4a
クイマスの経済は解説がかなり糞。
スーパー過去問ゼミの方がまだマシ。
645 :
受験番号774
2015/07/17(金) 10:44:10.53 ID:fmK9LNQv
数的のQMの解説はどう?
646 :
受験番号774
2015/07/17(金) 14:45:40.73 ID:jBtGmaad
webコースで届いたから使ってる。
問題105まで進めて、解説読んでも理解出来なかったのが5〜7問程だろうか。
丁寧かと言われれば、?がつくけど、パターンはほぼ網羅されている気がする。
数学割と好きな方だからまだ助かったが、
苦手だと、どこからこんな式出てきた!と思われるだろう解説もあるにはあるよ。
647 :
受験番号774
2015/07/17(金) 20:44:24.64 ID:C436qF4a
正直、あまり良いとはいえない。
解説として理解できても、解答する側がマスターできない、実戦で使えないのでは全く意味がない。
まだスー過去の方が素直な解き方といえば解き方。
648 :
受験番号774
2015/07/17(金) 20:50:25.75 ID:XyR4AGIx
ok野ってきんぺーに似てるよな
649 :
受験番号774
2015/07/17(金) 21:14:32.06 ID:fNeeMjPs
どっちかというとカピバラに似てるなぁと思った
650 :
受験番号774
2015/07/17(金) 21:31:51.14 ID:XyR4AGIx
>>649


それもわかるわww
651 :
受験番号774
2015/07/17(金) 22:22:54.15 ID:B96nQwfK
岡野先生はイケメンじゃないのに男前な雰囲気ある
652 :
受験番号774
2015/07/17(金) 22:53:05.41 ID:yHeWDQp0
結局そうか
653 :
受験番号774
2015/07/17(金) 22:58:42.23 ID:jGkPnwhs
基本的にQMよりスー過去のほうがいいんだな
654 :
受験番号774
2015/07/17(金) 23:07:55.34 ID:C436qF4a
>>653
科目による。
スー過去は裁判所事務官の問題を載せないので、法律科目や教養知識科目などは、むしろQMの方が網羅性は高い。
655 :
受験番号774
2015/07/17(金) 23:24:33.53 ID:0rKzb17J
ok野大好きだわ 女の感だが色々強そう
656 :
受験番号774
2015/07/18(土) 02:13:08.87 ID:HMNPnIBy
>>644
ビデオ授業受けてれば、導入書無しでいきなりスー過去やっちゃって大丈夫かな?
本当に計算問題が解けなさすぎて嫌になる
657 :
受験番号774
2015/07/18(土) 02:44:40.28 ID:d4To2oZv
O野の宣伝の次はO野の宣伝。やっぱりS価の動員力。
658 :
受験番号774
2015/07/18(土) 11:35:49.37 ID:OpZDyg+j
ok野は普通に分かり易いし、解法の研究を熱心にやってて好感もてる
色んなグッズも多分自腹で買ってて話もうまいしな
659 :
受験番号774
2015/07/18(土) 20:49:22.99 ID:d4To2oZv
まだ続くS価講師への応援
660 :
受験番号774
2015/07/19(日) 11:47:33.53 ID:BulqsYO+
猫になりタイ
661 :
受験番号774
2015/07/21(火) 14:05:54.00 ID:BfErvzJN
リアル面接の評価て何点くらいが目安なの?
662 :
受験番号774
2015/07/23(木) 02:06:28.01 ID:6hdux9WQ
特別区の一次合格発表があったというのに、全く話題にもならないのな・・・この予備校
663 :
受験番号774
2015/07/28(火) 23:56:17.22 ID:Dj1KWJ4I
O野とO野に仏罰あれ
664 :
受験番号774
2015/07/29(水) 01:48:13.64 ID:8gkgrjbn
カルトのゴミはしんでしまえばいい
665 :
受験番号774
2015/07/30(木) 01:17:08.16 ID:QesTxh1u
そういうレッテル貼るのやめようぜ。
根拠ないんやし。
666 :
受験番号774
2015/07/30(木) 08:52:28.69 ID:nnP/8yqz
LEC行こうと思ってるんだけどどうよここ
667 :
受験番号774
2015/07/30(木) 14:42:46.22 ID:SFU9641e
そうかが支配しているよ
668 :
受験番号774
2015/07/30(木) 19:54:17.59 ID:kYVhQz39
>>666
校舎どこよ??
669 :
受験番号774
2015/07/31(金) 08:58:37.60 ID:Itu6ltvW
>>668
新宿校で考えている
670 :
受験番号774
2015/07/31(金) 09:38:04.54 ID:Cnh6jjRX
>>666
特別区、都庁志望なら新宿行くべき。
671 :
受験番号774
2015/07/31(金) 10:04:25.28 ID:8wNiV/F6
新宿だけは辞めたほうがいい・・・マジ糞
672 :
受験番号774
2015/07/31(金) 16:31:43.18 ID:Itu6ltvW
特別区志望だから新宿校がいいのかな
673 :
受験番号774
2015/07/31(金) 18:17:14.84 ID:Cnh6jjRX
>>671
何で?
都庁、特別区詳しい先生結構いるじゃん。
まあでも校舎は結局のところあんまり関係ないんだけどね。
まあ担任講師が充実してるのは新宿と池袋。
674 :
受験番号774
2015/07/31(金) 20:31:20.58 ID:ay6KIO6G
新宿に行くくらいならwebで受けた方がいいよ
講師と話をするのはwebでもできるし
675 :
受験番号774
2015/08/01(土) 00:24:38.47 ID:wJa2BCia
webで申し込んだ16年受験組なんだけど
ここって、先輩たちが過去に受けた○○県庁とか××市役所の面接カード
もしくはESって頼めば閲覧出来るの?窓口で。

肝心なこと聞かずに申込みしてしまた
676 :
受験番号774
2015/08/01(土) 09:17:47.77 ID:AheRHJip
新宿校は、模試の結果が都内の校舎でも常に最低ランク
合格率も相当に悪いとの噂

生講義が最悪で毎度毎度クレームの嵐(まぁ池袋はじめどこも大概だが・・・)
担任の態度・接客も最悪。
早晩WEBに切り替えるか、独学を迫られる(○○倶楽部に流れる受講生相当数)
政策ヲタ知識を披露したら、近年の都庁・特別区の論文・面接ではかえってマイナス。

新宿校に「申し込む」にしても、校舎は利用しないでWEB中心で学習すべき。

>>675
LECの公務員試験のサイトの中で検索すれば見ることができるよ!
校舎には置いてあるところとそうでないところがあるので注意
677 :
受験番号774
2015/08/01(土) 09:51:58.09 ID:GSRN81Zw
なんかボロクソ言われてるなw
こんなん見たら行くの迷うわ

新宿校で申し込みしたら新宿校の自習室しか使えない?
678 :
受験番号774
2015/08/01(土) 10:02:58.30 ID:wJa2BCia
>>676
ありがとうございます。

手数料0円につられて勢いで申し込んだから、今頃パンフレットやら
資料やらを読み返してるw

決して安くは無い金額だからしっかりと結果が残せればいいけど…。
679 :
受験番号774
2015/08/01(土) 10:07:38.48 ID:VgMAqiNe
素直にtac行け
680 :
受験番号774
2015/08/01(土) 10:36:12.71 ID:AheRHJip
>>677
新宿で申し込んでも、たぶん他の校舎でも自習室は使えると思う。
もっとも自習室だけなら新宿でも構わないと思う。立地条件だけはいいから。
681 :
受験番号774
2015/08/02(日) 13:11:11.00 ID:g8kjplRJ
"1,000人アウト!!特別区プレゼン面接対策講座"
・・・何だよ、このネーミング!!

少しは受験生のメンタルに配慮しろよぉ・・・受講生喰いもんにする気満々じゃねぇか!
682 :
受験番号774
2015/08/05(水) 23:41:04.86 ID:ibfR7BcV
591 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/05(水) 05:49:12.23 ID:VTD2ShdM0
>>584
講師がS谷という時点でアウト。
S価で★★★に気に入られてるだけだから。

594 :名無しさん@引く手あまた:2015/08/05(水) 12:25:33.49 ID:/o2tL8330
>>591
気に入られているけど、s谷はS価じゃないよ。
683 :
受験番号774
2015/08/06(木) 17:42:53.48 ID:SuBPSlZN
自習室使うために新宿通う人っているのか
684 :
受験番号774
2015/08/11(火) 22:46:03.19 ID:mxgMRBbU
過疎スレAGE
685 :
受験番号774
2015/08/12(水) 15:04:38.92 ID:yRKxjMSs
自習室使ったことないんだけど、PCって置いてあるの?
wifi使える?
686 :
受験番号774
2015/08/19(水) 10:22:26.71 ID:c8lSxHql
新スレ立ちました
【LEC】東京リーガルマインド Part32 [転載禁止]@2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1435260623/l50
687 :
受験番号774
2015/08/24(月) 23:29:04.29 ID:JVlx5kqm
もはや話題にすらならない予備校・・・
688 :
受験番号774
2015/08/28(金) 22:59:16.11 ID:vFE9fWVu
LEC受講生の先輩、合格・内定できましたか??
689 :
受験番号774
2015/08/29(土) 01:50:36.06 ID:tvA75o60
>>688
俺は国税2次で落ちたで。来年に向けてTACか大栄に行く予定
690 :
受験番号774
2015/08/29(土) 01:55:49.13 ID:hrIwIA2Y
>>689
レックじゃ駄目なの?
691 :
受験番号774
2015/08/29(土) 11:14:53.90 ID:tvA75o60
>>689
悪くはなかったが、1年目で落ちて、また同じところに通いたいと思うか?
俺は通いにくいぞ?
692 :
受験番号774
2015/08/29(土) 11:15:39.21 ID:tvA75o60
まちがえた、>>690
693 :
受験番号774
2015/08/29(土) 12:20:07.41 ID:tMSsXv3P
国税の面接落ちるってやばすぎ
694 :
受験番号774
2015/08/29(土) 16:07:22.15 ID:hrIwIA2Y
>>691
2年目だと伝えて、執拗に値切れば、結構安くしてくれるかもよ。まあ多少気まずいけどね。
ソース友達。
695 :
受験番号774
2015/08/30(日) 10:32:14.63 ID:20yRP7H2
>>693
いや、総合落ちだべ。筆記のでき悪かったし。
>>694
もちろん値切れるだろうが、ここの最大の欠点は予約しとかないと、質問
できないところだね。聞きたいときにすぐに聞けないのはつらい。時間
かかるしね
696 :
受験番号774
2015/08/30(日) 19:57:45.43 ID:3vul1Rg8
>>695
他の予備校だといつでも講師に質問できるの?
697 :
受験番号774
2015/08/30(日) 20:57:21.63 ID:20yRP7H2
>>696大栄はいつでもOKだっぺよ。
698 :
受験番号774
2015/08/31(月) 00:58:22.62 ID:giFuNboM
大栄は電話で質問?
699 :
受験番号774
2015/08/31(月) 12:21:38.84 ID:Q5UvRgH+
>>698
直接行っても質問できるらしい
700 :
受験番号774
2015/09/01(火) 18:45:43.96 ID:LESpfMn2
必勝倶楽部の数的処理の柴田って講師どうなん?
レックの講師らしいけど
701 :
受験番号774
2015/09/01(火) 18:47:34.85 ID:LESpfMn2
柴田じゃないや柴崎だ
702 :
受験番号774
2015/09/02(水) 18:49:27.42 ID:dGDKloSe
良いか悪いかは自分で決めろ!
703 :
受験番号774
2015/09/02(水) 21:00:38.54 ID:4weGhfjf
勉強のやる気があれば有名な参考書と過去問で筆記は通る
予備校はモチベ維持のための友人づくりと面接対策の観点で選ぶべきだと思う
704 :
受験番号774
2015/09/03(木) 01:31:55.48 ID:jopnF5Dc
>>700
LECの講師辞めて必勝倶楽部行ったんだろ?
705 :
受験番号774
2015/09/04(金) 12:56:57.04 ID:3t5TKJTj
論文の当たり具合をみるとTAC一択だな
LECのクソ共金返せよ
合格したが報告しないわ
706 :
受験番号774
2015/09/04(金) 21:43:06.79 ID:vmoGySDy
>>705
都庁専門記述?
特に行政系科目の手抜きっぷりは酷かったな・・・
707 :
受験番号774
2015/09/08(火) 19:54:14.00 ID:WHDk+L6G
リアル面接何回か受けたけど、まともなアドバイスもらえなくない?
面接カードの相談に行った時は書いたやつ一切読まれず延々話を聞かされただけだったし、模擬面接は入退室の練習のみ
よろしくお願いします!を絶叫させられた
708 :
受験番号774
2015/09/09(水) 10:56:38.15 ID:2BCWQ2XT
ここ数年で、公務員試験は面接も含めて、あえて予備校の裏をかく内容で押してきているから、気をつけないとね・・・
709 :
受験番号774
2015/09/13(日) 23:02:36.18 ID:jGabNm64
そろそろ講師評を・・・
710 :
受験番号774
2015/09/14(月) 01:00:53.20 ID:thOAx20A
LECなんてまともな講師ほとんど辞めて講義なんてどいつもKマス音読してるだけだから自分でクイマス読みこんだほうが速い
どうしてもわからん科目だけWEBで講師選んで見ろ
711 :
受験番号774
2015/09/15(火) 23:31:48.50 ID:dS7SDF4H
平成26年愛知県庁
行政1(専門あり)2次男合格率60%
行政1(専門あり)2次女合格率81%
行政2(教養のみ)2次男合格率52%
行政2(教養のみ)2次女合格率65%

平成26年名古屋市
行政男2次合格率約32パーセント
行政女2次合格率約56パーセント
法律男2次合格率約36パーセント
法律女2次合格率約72パーセント
経済男2次合格率約41パーセント
経済女2次合格率約78パーセント

平成25年名古屋
2次行政男合格率32%
2次行政女合格率48%
2次法律男合格率38%
2次法律女合格率76%
2次経済男合格率34%
2次経済女合格率67%

平成24年名古屋 
2次行政男合格率29%
2次行政女合格率57%
2次法律男合格率41%
2次法律女合格率68%
2次経済男合格率42%
2次経済女合格率71%
712 :
受験番号774
2015/09/19(土) 16:18:37.63 ID:hnaW6tqt
1日何時間くらい勉強してる?
713 :
受験番号774
2015/09/19(土) 19:24:52.89 ID:L9UzCTTr
講義動画2.5時間
クイマス読み込み講義の倍要するに5時間
計7.5時間
まあこれぐらいが適正じゃね
714 :
受験番号774
2015/09/19(土) 20:28:47.98 ID:hhz5U99x
>>0713
ありがとう。ちなみに講義一通り終わってからは?人それぞれなのは百も承知なんだけど、ESとか面接準備で勉強時間が減ってて焦ってる。
715 :
受験番号774
2015/09/19(土) 20:37:11.86 ID:L9UzCTTr
まあ講義終わってからも平均7〜8時間キープできればいいんじゃね
あくまでも地上国般レベルの場合ね
いつまでも成績伸びなきゃ増やせるだけ増やすしかないし
716 :
受験番号774
2015/09/19(土) 21:22:04.75 ID:hhz5U99x
>>0715
なるほど。ありがとう、参考になった。
717 :
受験番号774
2015/09/20(日) 08:54:22.86 ID:yicIbVNo
>>707
初めて受けた時は入退室の練習しかせんかったわ
内容についてのアドバイスは皆無
見切りつけて2回目以降は行ってない
718 :
受験番号774
2015/09/20(日) 22:12:30.42 ID:0N2eltxT
>>717
なんか評判悪いよね・・・
知り合いの場合、リアル面接&面接担当講師に相談した志望先全落ちだったらしいし
(講師に個別相談したとこだけ内定・・・w)
719 :
受験番号774
2015/09/20(日) 22:34:57.06 ID:yicIbVNo
>>718
まぁ初対面が重要ってのはよく分かったよw
面接練習に過度な期待は禁物なのかな
知り合いの方は・・・稀なケースだと思いたいですね・・・w
720 :
受験番号774
2015/09/20(日) 22:58:43.07 ID:pxRVuSlq
ハロワやジョブカフェと併用しろよ
721 :
受験番号774
2015/09/20(日) 23:44:46.34 ID:dHE3TwMa
ハロワも練習にはいいけど、所詮国家系では面接Cをもらうながやっとな気が
するわ。あそこはあくまでも公務員の事に関してはほとんど素人だらけだし。
LECでもリアル面接1回やってもらったけど、これが最初で最後になった。
内容自体はよかったけど、予約とれなさすぎ。これはかなりマイナス。
んで、国税おそらく総合落ちやわ。面接はBかCだと思う。
開示請求してるから面接の評価見るのが楽しみ。

ただ、国税落ちて2年目も同じLECに通う勇気はないわww恥ずかしいしな。
違う予備校探します〜みなさんお達者で〜
722 :
受験番号774
2015/09/20(日) 23:47:20.62 ID:0N2eltxT
ハロワ・ジョブカフェも大概やで・・・
723 :
受験番号774
2015/09/21(月) 02:19:31.28 ID:Y0vgZ0CD
O野時事対策講座
担任相談(一部上位講師)
--------金払うライン--------
QM
講義
受験先別対策講座
アドバイザー相談
--------越えられない壁--------
担任相談(下位講師)
面接シミュレーション
論文対策講座
724 :
受験番号774
2015/09/21(月) 02:32:05.64 ID:r6G+ThSz
講義とか底辺だろ
725 :
受験番号774
2015/09/22(火) 01:44:53.42 ID:4Fs3mXlu
確かに下手な講義よりも無料HRの方が格段によかったりする。
726 :
受験番号774
2015/09/22(火) 15:38:08.69 ID:yt9ofwHr
LECの正しい使い方

無料HRを渡り歩く
時事対策講座を単発で受講する(\10.000)

以上
727 :
受験番号774
2015/09/22(火) 15:39:31.30 ID:yt9ofwHr
過去問
スー過去>QM

論文対策
TAC>>>LEC

情報
大学OB>>LEC

面接対策
大学就活センター、ジョブカフェ>>>LEC


LECって何ができるの?(´・ω・`)
728 :
受験番号774
2015/09/22(火) 16:56:07.72 ID:GzmIoTbV
>>727
異議あり

模試も
TAC>>LEC
729 :
受験番号774
2015/09/22(火) 17:56:12.86 ID:9YvgaLHq
クイマスは予備校が出してる過去問の中では一番質がいいだろ
さすがにスー過去には勝てないけど
経済以外は出た問やV問より上
730 :
受験番号774
2015/09/22(火) 18:03:48.57 ID:nVjxGcIF
じゃあ何でレックに通ったんだしw

最初からtacで良かったろw
731 :
受験番号774
2015/09/22(火) 21:17:59.49 ID:QM0v8eEH
そこまで必死にたたいてる人ってここ通って落ちた人?
732 :
受験番号774
2015/09/22(火) 22:19:45.13 ID:88jOHh1h
俺はここにウェブ講座で通ってて国税最終合格できたが、NNT濃厚や。
俺的な評価を書くね。良い点は1.QM、Kマスター等の参考書が比較的良い。
2、アドバイザー制度は使える。3、受講生同士が親しくなれるイベントがあり、
友達をつくりやすい。

悪い点は1、講師の当たり外れが大きい。ウェブでそう感じたので、生講義はさらに
大きいと思われる。2、入学時に多額の金を払ったが、他にも正月特訓や直前講義の有料
講座があり、金がかかる。3、俺の通ってる校舎は自習室が狭かった。
4、質問しにくい。予約制なのですぐに質問したいときに質問できない。(1週間待ちとか)
これが俺の感想やね。採用漏れ濃厚だから来年にむけて勉強ぼちぼち開始するが、
さすがに自分の周りにいたやつがアドバイザーになってる可能性もあるのでここには通いにくい。
内定もらってないしなww。TAC、東アカ、大栄で考えてるけどどこがいい?
733 :
受験番号774
2015/09/22(火) 23:09:19.03 ID:nVjxGcIF
評価は人それぞれだけど、俺は普通にレック良かったと思うんだけどな‥‥‥

>>732
まあ普通に考えてtac一択でしょ。再チャレンジの人結構いるらしいし、実績も充分だし。
しかし、よくそんな金あるな。俺なら人目を気にせずレックの割引を使うがのだが。
734 :
受験番号774
2015/09/23(水) 08:46:53.54 ID:95ZIFtXR
>>732
この通りだと思う
オレはたまたまここ通って内定とれたけど、一番のネックは指摘されてる通り質問にすぐいけないところかな
アドバイザーと無料HRは使い倒すべきだと思う
735 :
受験番号774
2015/09/24(木) 15:42:49.71 ID:K5zEMQVU
大宮でやる本橋のc日程対策面接ゼミって役に立つ?
736 :
受験番号774
2015/09/24(木) 23:45:12.81 ID:By9zhtbT
>>735
無駄に埼玉はじめ北関東の自治体の情報だけは知っているから、その部分だけは役に立つかもね。
ただし、誰に対しても「趣味は蕎麦打ちと言え」と指導しちゃう講師だから、その点は・・・察し・・・ということで。
737 :
受験番号774
2015/09/25(金) 00:30:46.75 ID:byEZq8kJ
>>736
諠螻髮繧√k縺ョ縺ォ縺ッ菴ソ縺医k縺九b縺」縺ヲ縺薙→縺
繧オ繝ウ繧ッ繧ケシ
738 :
受験番号774
2015/09/25(金) 01:05:40.52 ID:E6S52b37
LECって授業料とか他と比べると安いけど、授業短いよね。
そのへん無駄なとこ削ってるならいいけど、無理くり時間内で授業終わらせて、削ったとこが本番出てたら笑えないよね
739 :
受験番号774
2015/09/25(金) 01:39:03.14 ID:bndSOguu
>>738
専門科目はむしろ適切なレベルじゃね?
学系科目は逆に長すぎな気がする(というか講義・・・下手)
教養の知識系はカットしすぎという希ガス
(某講師曰く予備校が削除したところを好んで出題するそうな)
740 :
受験番号774
2015/09/25(金) 01:52:52.06 ID:BTkfOJXA
結局予備校の講義なんて時間の無駄
公務員試験の広い試験範囲を音読で網羅するのなんか不可能
自分でクイマス読み込んだほうがはやい
741 :
受験番号774
2015/09/25(金) 05:45:06.76 ID:ElRliDBN
>>736
あの人かw
意外とすきだわ
742 :
受験番号774
2015/09/26(土) 18:04:47.16 ID:7o0celf/
>>739
どこの試験よそれ

今年一通り受けたけど,
教養知識はクイマスこなすだけで催事8,国税10,コッパン11取れたし,
地上も7割以上いけたぞ

国葬なら最初から予備校テキストなんて期待しとらん
743 :
受験番号774
2015/09/26(土) 19:00:29.21 ID:yj6sP3MK
なんでTACにしたかったんだろ…
744 :
受験番号774
2015/10/02(金) 16:14:58.79 ID:X9eqABXA
はっきり言って講義によし悪しはあるが、結局はどんだけ問題こなすかだからなぁ
落ちるヤツはだいたい講義受けて満足してるヤツが多い
講義をだらだら聞いてる暇があるならとにかく問題を解け!!
745 :
受験番号774
2015/10/04(日) 03:17:51.42 ID:CEHLx/1J
>>744
その通り!
ただ、やみくもに問題を解かないこと!
無駄な労力は避けるべき。
746 :
受験番号774
2015/10/05(月) 13:00:54.90 ID:T948vMHS
問題を解く必要は一般知能以外は無い
問題と正答と解説をひたすら読み込めばいい
747 :
受験番号774
2015/10/07(水) 19:53:22.75 ID:8tmlifpr
HRって何やるの?
QMの解説とかか

あと、親しくなるイベントってなんだ?
一緒に勉強する友達ほしいよ…
748 :
受験番号774
2015/10/07(水) 23:11:24.39 ID:Yd2oB1UF
>>747
校舎・講師によって全く違う。
QMの解説だけのものもあれば、独自のレジュメで需要項目だけ絞って講義してくれるものもある。
グループワーク系のHRは、お友達作りかな?
詳しくは、HRのスケジュール表を見れ!
749 :
受験番号774
2015/10/08(木) 07:47:11.42 ID:rpSGobHW
まだ金払ってないなら論文的中率と講師の質からTACをお勧めする
LECより高いが落ちたら全受講料がゴミになるぞ
750 :
受験番号774
2015/10/08(木) 13:58:39.09 ID:kAa6rNyQ
都庁の論文的中ということで言えば、T○Cは今年は当てたが、昨年は外しまくり
ただ、どのみちL○Cは学系がダメダメなんで、今後も当たらないだろうな・・・
751 :
受験番号774
2015/10/10(土) 18:40:35.29 ID:NVyd3lWR
筆記試験の講師の質が多少TACより劣っていても、アドバイザーや友達作りしやすいイベントが多い(まだ受講検討中なので憶測だが)LECの方に自分は傾いている。
裁判所の専門論文の的中率でいえば、今年はTAC外して、LECが当ててなかったっけ?
それに当たるか当たらないかは結局運によると思う。
TACが当てる年があれば、LECが当てる年もある。
毎年TACが論文を的中させていたならば説得力はあるが。
752 :
受験番号774
2015/10/11(日) 01:20:23.27 ID:skYd/8CX
講座は頻繁に無料のものを開催してるし、アドバイザーイベントも誰でも参加できるものがある
LECに通ってた身としては、TACに通いながらLECの無料講座とアドバイザーイベントに参加
そこでLECの友達を作って情報交換するのがベストだと感じた
論文のヤマもお互い聞けるしな
TAC→LECは掛け持ちしやすいが
LEC→TACはハードル高い
753 :
受験番号774
2015/10/11(日) 02:04:37.05 ID:aGnzcCU4
友達(キョロ充)
754 :
受験番号774
2015/10/12(月) 00:24:58.58 ID:0US6gMMl
てかふつうに勉強してたら予備校関係なく択一は大丈夫だと思うけど
論文的中は運な気がするし、通える範囲のところで面接対策が最も厚いとこにすべき
755 :
受験番号774
2015/10/15(木) 01:10:27.60 ID:aH8Uxij5
過疎スレAGE
756 :
受験番号774
2015/10/17(土) 02:07:30.99 ID:smdQEguE
ここは益々劣化しそうだな・・・
757 :
受験番号774
2015/10/21(水) 09:38:16.74 ID:vKEfAFqV
生講義はダメだな・・・
758 :
受験番号774
2015/10/22(木) 19:57:10.61 ID:ABCj72D1
名古屋は生講義の質高いと思うぞ
759 :
受験番号774
2015/10/23(金) 19:37:27.83 ID:ql/0pnol
関西だけと資料請求したらlecから不在着信きたんやけどなにこれ
760 :
受験番号774
2015/10/24(土) 00:59:30.58 ID:+DbfoOze
LECとTACのWEB通信講座ってどっちがいい?迷ってるんだが
761 :
受験番号774
2015/10/24(土) 07:24:06.75 ID:O7S53Ctd
今年に限っていえば、教養科目だけならLEC、専門科目まで必要ならTAC。
来年以降はTAC一択
762 :
受験番号774
2015/10/24(土) 09:22:11.72 ID:+DbfoOze
>>761
TACにしようと思うが今年が教養よかったのはなぜ?
763 :
受験番号774
2015/10/24(土) 13:41:14.28 ID:O7S53Ctd
>>763
問題集はクイマスの方が良い。
数的処理はTACの方が断然上(らしい)が、知識系はLECの方が上
(昨年は、地理や自然科学が酷かったらしいが、今年はかなり改善されている印象)
764 :
受験番号774
2015/10/24(土) 14:00:46.81 ID:+DbfoOze
>>763
俺の考え方的にはTACの主要科目コースを申し込んで知識とかはクイマス
使おうと思う。23万くらいでいけるし、クイマスも知識系のだけそろえれば
いいだろうから5千円もかからんと思う。いろいろ考えたら結構安上がりで
予備校と参考書選べるね
765 :
受験番号774
2015/10/24(土) 14:58:47.69 ID:mQvIcSvN
主要科目コースとか演習ついてねえじゃん
766 :
受験番号774
2015/10/25(日) 15:52:00.32 ID:Ine4P1KF
来年用の新しいパンフがあったんで見てみたら、結構生講義が減ってる印象。
社会科学は、森下とかいう人らしい。
法律は、M浦とD橋のみでY梨は地理だけっぽい。
あとは替わらず・・・どうなんだろ?
767 :
受験番号774
2015/10/25(日) 20:02:11.23 ID:l4x1gymF
最近通い始めたけど、生講義少ないな…
主要科目さえしっかり講義してくれるからまだいいけど…
768 :
受験番号774
2015/10/25(日) 20:42:33.38 ID:jBmRw1Ss
生なんてそのうち要らなかったって気付くよ
経済と民法行政法くらいじゃない?聞いといた方がいいの

ここで価値あるのはアドバイザーやら担任、面接とかのフォロー制度だよ
769 :
受験番号774
2015/10/25(日) 20:56:44.08 ID:IyV84wJF
講義なんか聞いてるヒマがあったらクイマス読み込め
クイマスを何周読み込んだかで受かるかどうかが決まる
770 :
受験番号774
2015/10/25(日) 23:00:09.57 ID:tSgUKr72
Y梨地理だけになったの?民法なくなったの?もしそうだとしたら
ここでWEB受ける意味ないな・・
771 :
受験番号774
2015/10/26(月) 02:14:09.81 ID:2wx9hscy
>>768
確かに
・生講義の講師=収録講師 ⇒ WEBで聴く(わざわざ交通費まで払う利点なし)
・生講義の講師<収録講師 ⇒ WEBで聴く
だからな・・・

どんなにWEB講義が悪くても、生講義の講師>収録講師ということは皆無に等しいからな・・・ここ
772 :
受験番号774
2015/10/27(火) 02:04:16.89 ID:26AdQmXG
ワークアカデミーの藤井って、いまどうしてるの?
773 :
受験番号774
2015/10/28(水) 02:03:00.07 ID:Mqbe3wpy
行政法改正分がQMに反映されてないじゃん
774 :
受験番号774
2015/10/28(水) 02:15:54.88 ID:Mqbe3wpy
あ、pdfで配布されてるんだな
775 :
受験番号774
2015/11/09(月) 00:26:53.32 ID:TAwgelKS
話題性もなくAGE
776 :
受験番号774
2015/11/18(水) 02:26:31.89 ID:Jnq3vTaS
速習スペシャルコース
クイックマスター過去問演習コース

だったらどっちがオススメ?
777 :
受験番号774
2015/11/18(水) 03:28:12.52 ID:HJvg7rf6
クイマスコースにしとけ
速習スペシャルとかスペシャルから科目削っただけのゴミ
778 :
受験番号774
2015/11/22(日) 00:57:08.78 ID:TSzSysT1
クイマスコースてやっぱり再チャレンジ向けなのかな?初めて試験受けるなら速習スペシャルかな??
779 :
受験番号774
2015/11/22(日) 01:42:17.61 ID:jvGdE1b0
初めてでもクイマスコースでいいだろ
どうしてもわからなかったらまる生とかカンガルー本とかスー過去とか市販の参考書買え
速習スペシャルなんてスペシャルから科目一部削っただけなんだから今からじゃ間に合わねえよ
780 :
受験番号774
2015/11/22(日) 07:03:51.80 ID:0NF1gqhm
コッパンで社会学やる奴なんて関東の人間だけだろ
刑法,労働法なんて地上でやる奴稀だし
自然科学さえ自力でできる自信があるなら速習でいいんじゃね?
781 :
受験番号774
2015/11/22(日) 21:31:54.64 ID:PEV79rDA
ここで質問
世界史の森葉子は最強だけど、もう一つの専門分野(社労士として)の
労働法の講義ってどうなの?
782 :
受験番号774
2015/11/22(日) 22:39:35.04 ID:4MYXIwez
行政法のwebで受けるけど講師どなたがいいんでしょう
土橋先生本橋先生坪倉先生
783 :
受験番号774
2015/11/22(日) 23:01:57.17 ID:jvGdE1b0
本橋以外
784 :
受験番号774
2015/11/22(日) 23:10:08.57 ID:TSzSysT1
なるほど。やっぱり今からやるならクイマスコースでインプットとアウトプットを同時に過去問演習通してやる方がいいよなー。ありがとうございました。
785 :
受験番号774
2015/11/22(日) 23:33:40.63 ID:9xQVDkKl
クイマスコースなんて憲法でも4回しかないし・・・とてもマトモにインプットできるとは思えない。
講師がキチンと出題傾向分析出来ていればいいけど
786 :
受験番号774
2015/11/22(日) 23:36:22.93 ID:jvGdE1b0
授業で全部インプットしようとしてる時点でもう問題外
講義動画なんかさっさと見てクイマス読み込みに入らなきゃ間に合わない
もう11月だぞ
787 :
受験番号774
2015/11/23(月) 02:51:29.81 ID:/PCQKn+J
そもそも、ここは講義自体期待できないからねぇ・・・
788 :
受験番号774
2015/11/23(月) 02:56:36.13 ID:Eq2P1K6t
とりあえず年内は民法経済数的は最低限
できれば行政法憲法あたりまでやっとけばペース的には問題ないと思う
789 :
受験番号774
2015/11/23(月) 13:32:40.89 ID:TZfptlsp
アドバイスありがとうございました。速習だと消化するにも時間がかかってしまいそうなので、やはりクイマスコースにしようと思います。さっさと視聴終わらせてクイマス潰しをします!
790 :
受験番号774
2015/11/23(月) 17:38:22.56 ID:k5NaS+co
webでインプットしてからクイマスでアウトプットするっていうのは悠長なんですかね
インプット無しだとアウトプットもままならないかと思ってまして
791 :
受験番号774
2015/11/23(月) 17:56:09.96 ID:zQDm4nLd
webがいつ終わるかだろ
来年4月以降までかかるとかじゃ間に合わない
792 :
受験番号774
2015/11/30(月) 00:23:00.04 ID:RfM1xfI1
経済学問題数

クイックマスター:154問
スーパー過去問ゼミ:178問
TAC V問題集:358問
793 :
受験番号774
2015/12/01(火) 23:55:11.29 ID:ez2UdgM0
自分も冬から入校を検討しておりクイマスコースか速習スペシャルで迷ってます…。

クイマスコースだとKマスターが付属しない・生講義が無いみたいなのですが
内部生は生講義、Kマスターの使用頻度はどんな感じですか?
794 :
受験番号774
2015/12/01(火) 23:57:18.50 ID:ez2UdgM0
あとエントリーシートの添削に明記がないのも気になる…
そういうのは合格アドバイザーにやってもらってるんですか?
795 :
受験番号774
2015/12/02(水) 01:06:43.67 ID:RUT0Z5i7
Kマスなんてゴミだからいらん
わからなかったらまる生とかスー過去とか市販の参考書買え
生講義も大して意味ない
添削についてはLECに聞け
796 :
受験番号774
2015/12/02(水) 04:06:03.39 ID:sznSeFjA
独学推奨な感じかw
797 :
受験番号774
2015/12/02(水) 11:54:19.09 ID:pKVzDTGD
確かに今のLECじゃ生講義は意味ないな。
例年、年明け頃から直前企画を濫発してるみたいだから、今は一番安いコースにしておいて、その直前のやつに金かけた方が得策かも。
担当講師の実力差が極端だからね・・・ここ。
798 :
受験番号774
2015/12/02(水) 13:56:00.92 ID:4nHOYDzk
予備校ってのは自習室論文ES添削模擬面接だけを使うとこ
筆記なんか自分でやらなきゃ意味ない
799 :
受験番号774
2015/12/09(水) 09:28:15.85 ID:JNhgY9ON
過疎AGE

ところで先日の祝賀会へ行った方、感想オナシャス
800 :
受験番号774
2015/12/09(水) 16:44:20.09 ID:qL/HIb+e
年末年始特訓道場ってどうですか?
数的受けようか迷ってます
801 :
受験番号774
2015/12/09(水) 17:23:21.27 ID:V86R7ynq
>>800
ただなら受けるべきだけど、そうじゃないだろ?金に余裕があるなら別に
受けていいと思うが、自分で勉強したほうがいろいろはかどると思うよ。
ここは受講料とは別にそういうイベントにいつも高いかね払わないといけない
のがネックだよね
802 :
受験番号774
2015/12/09(水) 18:14:42.49 ID:jS+K8THq
まあ自習室でワニ本やったほうが効果的な気がする
803 :
受験番号774
2015/12/09(水) 23:11:56.38 ID:JNhgY9ON
そもそも年末年始道場なんて受ける価値なし。
ただの予備校のモチ代稼ぎと専らの噂だぞ。
ましてや、数的なんて○尾だぞ・・・金ドブもいいところ。
無料のHRの方が遥かにマシだから。
どうせ来年以降も、次々と直前講座を濫発するに決まってる。
その時まで待ったほうがいいと思われ・・・
804 :
受験番号774
2015/12/10(木) 00:13:10.30 ID:LuvmA+7L
Webで数的判断の授業受けるけど先生誰が良さげですかね
805 :
受験番号774
2015/12/10(木) 00:21:00.74 ID:725O9/pg
岡○一択だろうね・・・
806 :
受験番号774
2015/12/10(木) 17:12:30.48 ID:zze/QZf7
ありがとうございます
岡野先生にします
807 :
受験番号774
2015/12/11(金) 10:50:29.32 ID:W/giM0Hd
皆はだいたいwebで講義受けてんの?
808 :
受験番号774
2015/12/11(金) 11:13:13.78 ID:EVFieQbY
岡野もいいとは思うけど,関西?の三宅先生もいいと思うんだけどな。
俺が西日本の人間だからそう思うだけ?
809 :
受験番号774
2015/12/11(金) 11:25:12.51 ID:GHHSnvQV
岡野って結構テキストと違う解き方使うよね。
810 :
受験番号774
2015/12/12(土) 08:42:30.89 ID:m8izg9AZ
通信講座の方います?
811 :
受験番号774
2015/12/12(土) 16:20:43.49 ID:hS7hcI1x
●はい。
812 :
受験番号774
2015/12/12(土) 21:03:35.29 ID:lc5dhUVW
どうですか?通信講座は
813 :
受験番号774
2015/12/28(月) 12:55:25.86 ID:sdsPQ/yX
模擬面接枠少なすぎだろ舐めとんのか
もう1月分は埋まってるぜ
814 :
受験番号774
2015/12/30(水) 00:53:21.99 ID:tW8KHz6V
年末年始道場受けてる方どうですかやっぱり良いですかね
815 :
受験番号774
2016/01/03(日) 01:47:36.84 ID:4dXTvxgW
あけおめAGE
816 :
受験番号774
2016/01/03(日) 09:36:14.65 ID:IfP+sE0g
今年大攻勢に転じるらしいぞ
817 :
受験番号774
2016/01/03(日) 16:05:57.63 ID:4dXTvxgW
>>816
KWSK
818 :
受験番号774
2016/01/09(土) 17:34:51.28 ID:60gyIJ/I
どうせなにかやらかしてさらに落ち込むよ。
819 :
受験番号774
2016/01/10(日) 00:10:18.02 ID:Ilfet9Ze
>>818
さも、ありなんwww
820 :
受験番号774
2016/01/11(月) 19:51:57.17 ID:Btu3WHxn
tacはたくさんあるのにlecのスレ少ないのは何で?
821 :
受験番号774
2016/01/11(月) 20:25:25.31 ID:dKg4ZPdw
大原なんて無いに等しいんですよ!
822 :
受験番号774
2016/01/11(月) 21:31:05.68 ID:xbi0Ski8
>>820
語る価値のあるものがないからだろ?
823 :
受験番号774
2016/01/11(月) 21:41:06.08 ID:assACtRC
>>820
受講生のモラルが高いから
FBやツイッター、ラインでやり取りしてるから
824 :
受験番号774
2016/01/12(火) 09:11:05.87 ID:9KsFdU7U
ある種の諦め。
人がいないからここで語っても意味がないし、ヒドくても仕方ないと思ってる。
825 :
受験番号774
2016/01/13(水) 18:56:43.45 ID:nB4VF4Dp
レックの公務員講座取ろうとしたけどやめたほうがいいのかな?
826 :
受験番号774
2016/01/14(木) 18:12:28.27 ID:z9TuW9Uo
>>825
体験授業を数ヶ所受けてから決めたほうがいいぞ。
注意しなければいけないのは看板講師以外の講師が全員クソな予備校も中にはあるから、体験授業を受けるなら看板講師以外を受講して判断したほうがいい
827 :
受験番号774
2016/01/14(木) 23:45:29.44 ID:Gx/8Z+Ql
T○Cスレにこんなんあった・・・

過去スレから抜粋 講師評価 T○C
良い:Aランク
悪い:Eランク

憲法:A
民法:A
行政法:D
労働法:B
刑法:E
経済:A
財政:A
政治:B
行学:B
社会学:A
経営:B
数的:A
人文:D
化学生物地学:B
数学物理D
828 :
受験番号774
2016/01/14(木) 23:46:02.19 ID:Gx/8Z+Ql
過去スレから抜粋 講師評価 L○C
良い:Aランク
悪い:Eランク

憲法:B
民法:A
行政法:B
労働法:A
刑法:E
経済:B
財政:B
政治社会行学:E
経営:B
数的:A
人文:AAA
地学:A
物理化学生物:E
829 :
受験番号774
2016/01/14(木) 23:56:07.67 ID:EFDbyFj+
国税・国家一般職・地上が併願できて
無難な講義が受けられるコースさえ
あればいい
830 :
受験番号774
2016/01/17(日) 11:52:44.81 ID:bVAKQikK
それをLECに求めるのかw
831 :
受験番号774
2016/01/17(日) 15:40:34.60 ID:UZT8ks2f
>>830
・・・確かに
特に政治・行政系科目がホントにダメなのが痛杉
832 :
受験番号774
2016/01/17(日) 16:46:49.17 ID:U75xl0wd
もはや時代はTAC一択か・・・
833 :
受験番号774
2016/01/17(日) 17:07:03.54 ID:bVAKQikK
ちゅうか、なんでLECの政治・行政系はこんなにダメなの?
834 :
受験番号774
2016/01/17(日) 17:37:40.13 ID:U75xl0wd
有能講師が消え去ったからじゃね?
835 :
受験番号774
2016/01/17(日) 20:12:23.83 ID:0dZt6CBP
結局スー過去か悔いますをどれだけ解いたかで決まるんだからレックであろうがタックであろうがなんでもいいよ
836 :
受験番号774
2016/01/17(日) 20:45:54.16 ID:UZT8ks2f
>>834
いやいや・・・元々いないから
新宿校のメンツ・・・あれがLECの一押しで大のお気に入りらしい。
837 :
受験番号774
2016/01/17(日) 20:49:47.70 ID:X5fN55dh
新宿校の講師には大変お世話になりました
なお受講生は・・・
838 :
受験番号774
2016/01/17(日) 21:30:35.50 ID:U75xl0wd
レックはオワコンってことがわかったから
安牌でTACにして自分でもスー過去揃えるわ
839 :
受験番号774
2016/01/17(日) 22:13:56.40 ID:UZT8ks2f
>>838
それが無難・・・ここは評判の良い講座だけ必要に応じて個別に利用するのがおススメ
840 :
受験番号774
2016/01/17(日) 23:37:04.34 ID:X5fN55dh
TACに在籍してるだけで受かると思ってるバカ
841 :
受験番号774
2016/01/17(日) 23:52:54.67 ID:bVAKQikK
LECより可能性あるだろバカ
842 :
受験番号774
2016/01/18(月) 00:05:59.31 ID:ImQ/fzBd
>>837
>>840
工作員必死杉
843 :
受験番号774
2016/01/18(月) 01:51:14.55 ID:OLDNLAn1
LEC国総受かる奴>TAC在籍オンリーNNT
工作員だ?
LECスレに来てTAC宣伝してる奴が工作員だよアホ
844 :
受験番号774
2016/01/18(月) 01:52:20.62 ID:EZGbX2ot
>>842
こういう奴最低
845 :
受験番号774
2016/01/18(月) 01:54:11.80 ID:OLDNLAn1
安牌でTACにして思考停止してろクズ
846 :
受験番号774
2016/01/18(月) 01:56:38.13 ID:EZGbX2ot
TACでもLECでも変わらん
受講生次第
予備校ダーって言ってる奴は進歩ない
847 :
受験番号774
2016/01/18(月) 01:59:01.25 ID:ImQ/fzBd
実に分かりやすい展開だな・・・
848 :
受験番号774
2016/01/18(月) 02:03:07.63 ID:OLDNLAn1
上から目線乙
まぁ>>847はどの予備校行っても無理だろうな
849 :
受験番号774
2016/01/18(月) 02:19:03.50 ID:EZGbX2ot
展開ワロタ
否定されたらすぐわかったようなフリするんだな
思い通りにはいかないんだよ
TAC工作員要注意
850 :
受験番号774
2016/01/18(月) 02:34:03.13 ID:OLDNLAn1
どうかどうか
>>841>>842>>847のような
○○○○○○が○○ますように
851 :
受験番号774
2016/01/18(月) 11:12:24.50 ID:nPbpsL79
小規模予備校には異常に質が悪いとこもあるけど大手予備校ならどこも大した差は無いでしょ。
852 :
受験番号774
2016/01/18(月) 11:39:57.57 ID:xKT/lYcJ
自分に合うって思った予備校を上手く
利用して受かればええ
853 :
受験番号774
2016/01/18(月) 16:23:02.48 ID:CdvSSSHB
TAC>LEC
V問<クイマス(経済は除く)

こんな感じだな
後は自習室と模擬面接の空き具合は各校舎次第
854 :
受験番号774
2016/01/18(月) 16:34:43.93 ID:jR0eRCZy
V問は3周目くらいするといい問題集だと思う
初周は不親切すぎて挫折しそうになる
855 :
受験番号774
2016/01/18(月) 18:07:43.47 ID:gKLPo2fo
教養知識:クイマス>V問>>スー過去
専門:スー過去>>>>超えられない壁>クイマス=V問
数的:TACV問例題編>>>超えられない壁>玉手箱>カンガルー>ワニ>スー過去>クイマス>V問
経済:V問(問題数の帝王。まさかの700問)=スー過去(質の皇帝)>>>>>>>>クイマス
856 :
受験番号774
2016/01/18(月) 18:27:44.94 ID:gKLPo2fo
平成26年愛知県庁
行政1(専門あり)2次男合格率60%
行政1(専門あり)2次女合格率81%
行政2(教養のみ)2次男合格率52%
行政2(教養のみ)2次女合格率65%

平成26年名古屋市
行政男2次合格率約32パーセント
行政女2次合格率約56パーセント
法律男2次合格率約36パーセント
法律女2次合格率約72パーセント
経済男2次合格率約41パーセント
経済女2次合格率約78パーセント

平成25年名古屋
2次行政男合格率32%
2次行政女合格率48%
2次法律男合格率38%
2次法律女合格率76%
2次経済男合格率34%
2次経済女合格率67%

平成24年名古屋 
2次行政男合格率29%
2次行政女合格率57%
2次法律男合格率41%
2次法律女合格率68%
2次経済男合格率42%
2次経済女合格率71%
857 :
受験番号774
2016/01/18(月) 18:34:04.30 ID:NRvJkN53
公務員で価値あるのは官庁 都庁だよな。市役所のしかも土木事務所なんて下の下。猫の死骸とか拾ったりな。気の毒だ
858 :
受験番号774
2016/01/18(月) 21:53:21.68 ID:ADDzpjNj
>>855
問題集にやたら詳しくて引く
営業妨害っぽいな
デマ流布で通報
859 :
受験番号774
2016/01/18(月) 21:59:54.90 ID:ADDzpjNj
>>856
変な試験種分け
860 :
受験番号774
2016/01/18(月) 23:15:13.26 ID:hWkork6x
工作員がいくら頑張っても、LECでなければならないって展開にはならないんだよなw
どっちもどっちだとか、受かるヤツは受かるんだから予備校なんか関係ないとかw
861 :
受験番号774
2016/01/18(月) 23:40:05.58 ID:QXiyBfyE
TACでなければならない理由もない
>>860TACテロリスト戦闘員 要警戒
862 :
受験番号774
2016/01/19(火) 00:04:07.22 ID:RbQmEHBl
TACって排外主義の奴多そう
TACでなければならないってずっと思ってるんだよな >>860を見る限り
TAC生見損なった LECで良かったby都庁内定奴(LEC合格祝賀会不参加)
863 :
受験番号774
2016/01/19(火) 02:19:49.84 ID:ydjwuWzB
LEC工作員からするネトウヨ臭と安倍晋三レベルの頭の悪さw
864 :
受験番号774
2016/01/19(火) 02:35:32.42 ID:RbQmEHBl
工作員がいくら頑張っても、TACでなければならないって展開にはならないんだよな
時間的猶予与えたのに
>>863お前の敗北乙
865 :
受験番号774
2016/01/19(火) 09:02:16.71 ID:ydjwuWzB
なんで勝った気なんだろうかw さすがLEC頭悪すぎw
866 :
受験番号774
2016/01/19(火) 10:28:15.96 ID:mkNquYZN
TACは講師の引き抜きがえげつないんだよねw
某アルファベット3文字の予備校(LECではない)はTACによる複数の講師引き抜きで今や倒産寸前。
867 :
受験番号774
2016/01/19(火) 12:46:07.43 ID:SPPWWxEa
それは他のところの待遇がひどいってだけの話であって・・・。
868 :
受験番号774
2016/01/19(火) 12:57:30.81 ID:zyFB3oRN
850みたいなのが、某校舎の講師連中の偽りなき本音です。マジでこういう態度で対応されるんで注意
869 :
受験番号774
2016/01/19(火) 15:40:03.79 ID:l4Xs7nLK
岡野先生と高坂先生の授業わかりやすいな
870 :
受験番号774
2016/01/19(火) 15:55:16.12 ID:6gqzdTId
都庁の専門記述対策、とるならどれがいい?法律三科目は取ると思う
871 :
受験番号774
2016/01/19(火) 17:21:24.91 ID:zyFB3oRN
>>870
経済学か経営学がいいんじゃない?
法律系と行政系は、正直「専門記述セレクト」で十分だと思う。
872 :
受験番号774
2016/01/19(火) 17:32:15.45 ID:QfG+mvIy
O野のお気に入りか
873 :
受験番号774
2016/01/19(火) 17:41:21.81 ID:Wq1pc1SZ
相変わらずのS価支配
874 :
受験番号774
2016/01/19(火) 20:47:59.47 ID:Fqtwp1Sn
>>866
EYEだね
875 :
受験番号774
2016/01/20(水) 01:08:05.37 ID:9vIhamB3
>>871
すまん、独学生なんだ…
専門記述はさすがに予備校の力借りようかと思って
876 :
受験番号774
2016/01/20(水) 09:09:41.71 ID:082gbnOa
>>875
単科でも申し込めたと思うよ。
講義は1回だけだけど、こっちの方が格安。
ある程度テーマを絞り込んでマスターしたいなら、こちらの方が遥かに効率的
逆に、1から丁寧に幅広くテーマを網羅したければ、専門記述対策というのもありかも。
もし通えるようなら、新宿エルタワーのアドバイザーに相談してみるのもいいと思う。
877 :
受験番号774
2016/01/20(水) 11:01:05.64 ID:kElSQJLA
そうしたら「どれとっても無駄」とか言われたりしてw
878 :
受験番号774
2016/01/20(水) 14:39:17.81 ID:njI5oJLD
>>874
正解!
879 :
受験番号774
2016/01/20(水) 15:18:25.18 ID:80EuqBQP
2015年LEC名古屋校道場価格

民法基礎:1万円
経済計算:無料
行政法条文:無料
民法直前:25000円
数的直前:25000円
経済標準:20000円
経済応用:20000円
憲法記述:25000円
行政法直前:35000円
時事:12500円
人文:12500円
地上予想:12500円

合計197500円
880 :
受験番号774
2016/01/20(水) 23:10:28.69 ID:eUnOAG3x
根性あるLEC生なら千葉市を受けるよな?
千葉市を立て直す気概があるんだよな?

◆破綻も目前だった!ヤバ過ぎる財政状況◆(P55)抜粋
http://micromagazine.net/books/2354/
881 :
受験番号774
2016/01/24(日) 20:55:58.83 ID:KBDnuI7G
ここって異様に既卒多くね?
882 :
受験番号774
2016/01/24(日) 22:06:45.01 ID:2VYXt6U7
学生と違って親が金を出してくれるのが難しいと、質より値段になっちゃうんでしょ。
883 :
受験番号774
2016/01/24(日) 22:09:24.28 ID:KBDnuI7G
>>882
なるほど!
884 :
受験番号774
2016/01/24(日) 22:17:20.36 ID:9lZXhoW+
そして既卒で合格する方多い
無論ホームルームの出席率が高い、時間に余裕のある方ばかりだが
885 :
受験番号774
2016/01/24(日) 22:31:05.07 ID:KBDnuI7G
>>834
それじゃあ、まるでホームルームの方がいいみたいじゃないか?
886 :
受験番号774
2016/01/24(日) 22:49:11.14 ID:9lZXhoW+
LECってホームルームだけで十分じゃね
仲間作りが重要とかいうLECのクソ合格者ブログみたいな友情の押し売りじゃなく講師と親睦を深める機会として あとは情報を得るために
論文分担もホームルームだったなぁ
887 :
受験番号774
2016/01/24(日) 23:26:04.99 ID:KBDnuI7G
>>886
論文分担って何よ?
888 :
受験番号774
2016/01/24(日) 23:46:27.35 ID:9lZXhoW+
過去問添削をみんなでシェアする
1人で十何年分やるよりずっと効率的
889 :
受験番号774
2016/01/29(金) 01:49:46.22 ID:tC4/oWD2
age
890 :
受験番号774
2016/01/29(金) 01:52:29.43 ID:tC4/oWD2
age
891 :
受験番号774
2016/01/30(土) 21:02:22.88 ID:OFQtn0qq
愛知県庁 合格ボーダー2015
教養58%
専門52%
両方ボーダーを超えた受験生は合格とした。
892 :
受験番号774
2016/02/01(月) 18:57:42.42 ID:oEsXH2qI
age
893 :
受験番号774
2016/02/04(木) 18:33:53.99 ID:+x6JcxSf
age
894 :
受験番号774
2016/02/06(土) 09:09:46.78 ID:Jh2cIfwA
数的処理の質問をする際に、岡野さんを除いて誰かおすすめの人いますか?
895 :
受験番号774
2016/02/06(土) 09:19:02.83 ID:2Zo6J/bw
会計学の記述単科申し込みしようと思うけどおすすめの講義あります?
896 :
受験番号774
2016/02/06(土) 12:20:04.89 ID:h3DVN1cd
>>894
意外なところだと、池袋にいけるならYなっしー

>>895
都庁対策?国税専門官対策?
897 :
受験番号774
2016/02/06(土) 12:29:16.69 ID:Jh2cIfwA
>>896

今調べましたが、数的処理教えてるんですか?
担当じゃなくとも教えてもらえるとかですか?
898 :
受験番号774
2016/02/06(土) 12:49:50.02 ID:h3DVN1cd
>>897
担任相談で質問できる(ただし一人30分)

池袋ではHRで数的の裏技とか教えてるよ。
899 :
受験番号774
2016/02/06(土) 18:49:01.44 ID:UGxseOuy
>>896
国税です
900 :
受験番号774
2016/02/06(土) 19:59:38.86 ID:uMAO3YXk
>>898

ありがとうございます!
901 :
受験番号774
2016/02/06(土) 23:11:55.04 ID:h3DVN1cd
>>899
国税なら国税専門官向けの記述対策講座で良くね?

国税の会計学は、限られた論点が繰り返し出題されるらしいから過去問の解答例集めて出そうなとこだけ覚えればOKらしい・・・。
できれば、都庁の過去問の解答例も集めておけば完璧だと思われ
902 :
受験番号774
2016/02/06(土) 23:19:24.83 ID:kxeLhCKc
いまいち相談制度が理解できない。
あれって電話予約入れて、どこで対応してもらうん?池袋なんだけど・・・
903 :
受験番号774
2016/02/06(土) 23:46:16.24 ID:h3DVN1cd
>>902
池袋に電話してスタッフに「担任相談の予約をしたい」と言えば、相談可能な講師と日時を提示してくるから、受講生番号を言えば予約してくれる。
ただし、平日しか予約できないという意味不明なルールなので注意!

あとは予約した日時に受付に行って、スタッフに相談の旨を伝えれば、講師が受付か空き教室で対応してくれるはず。
904 :
受験番号774
2016/02/07(日) 00:05:51.92 ID:AJaWWWfN
>>903
ありがとうございます!!
なんか受付しょぼいし、無愛想だから取っ付き難かったんだよね・・・
いろいろ悩み事あるんで、相談してきます。
905 :
受験番号774
2016/02/07(日) 22:02:07.88 ID:gv1XmXSf
しかし、土日に担任の予約ができないとか、どんだけ殿様商売なんだろうね??
普通、土日祭日が稼ぎ時じゃねぇの?こーゆー業界わ??
906 :
受験番号774
2016/02/07(日) 22:19:33.81 ID:5b4JudfG
そういうやつは平日に予約取れないのがおかしいとか言いだすのがオチ。
まさか、毎日働けとかいうんじゃないだろうな。
907 :
受験番号774
2016/02/07(日) 22:37:11.41 ID:VDIGNozz
模試全然ダメだった
この時期に散々な結果だとさすがに凹む
908 :
受験番号774
2016/02/07(日) 22:53:41.27 ID:D5kEphkW
自分も納得いく結果じゃなかったけど、全てはこれからの追い込みにかかってると思ってる
頑張ろう
909 :
受験番号774
2016/02/07(日) 23:18:05.23 ID:G9ivK1DH
この時期のいわゆる普通ってどのくらいなのか
よく分からない6割は余裕越えか?勘弁してくれよ
910 :
受験番号774
2016/02/08(月) 00:11:53.78 ID:qYx2wWbp
LEC模試で合計31点の俺は落ちこぼれであることは間違いない
911 :
受験番号774
2016/02/08(月) 02:38:26.58 ID:vtkkRA3/
今回の模試なんで知識分野があんなに多いのか
技術系にはきついセットだった
912 :
受験番号774
2016/02/08(月) 08:25:35.41 ID:92rBWa00
地上基準だからだろ
特殊方式を取っていないところだと知識分野あんなものよ
913 :
受験番号774
2016/02/08(月) 12:53:18.10 ID:GkHVq2l/
社会科学多すぎだろ
あと資料解釈で0.1足りないので✕とか糞問すぎる
914 :
受験番号774
2016/02/08(月) 18:56:23.25 ID:6wYmnjf1
>>910
現アドバイザーでもそんくらいのやついるから平気だろ
915 :
受験番号774
2016/02/08(月) 20:07:49.09 ID:XOHOxoH/
Q
916 :
受験番号774
2016/02/09(火) 02:57:34.29 ID:DLfTM5On
>>913
その程度はきっちり計算できないか?
917 :
受験番号774
2016/02/16(火) 21:44:00.58 ID:hu7/6EK0
しかし、今頃イベントに足繁く参加して合格者の勉強法聞いてどーすんだろね?・・・いつ勉強するんだろう?
918 :
受験番号774
2016/02/18(木) 01:27:55.24 ID:8IiIrOJe
都庁専門記述道場ってどうですか?
919 :
受験番号774
2016/02/25(木) 00:13:24.59 ID:pBEM05aL
国家一般第二回自宅受験したけど
教養19/50
専門20/40

だった
焦りで脈が止まらない
会場受験組みの結果怖いけど待ってるよ
920 :
受験番号774
2016/02/25(木) 21:47:12.45 ID:V7xqCskV
>>919
第一回時間配分ミスって教養死んだからびびってたけど二回目も油断したら刺されそうだな
921 :
受験番号774
2016/02/25(木) 23:54:39.82 ID:50qmVTQu
三月だなー前回大爆死したけど巻き返したい
922 :
受験番号774
2016/02/26(金) 00:52:40.33 ID:/5MB/+jG
第一回国家一般模試の数的で正方形並べるやつあったけどあれ正答率すごい低かったな
923 :
受験番号774
2016/02/26(金) 13:50:30.85 ID:Xn3uuODS
今年って時事白書ダイジェストの単科ないの?
期待してたのに
924 :
受験番号774
2016/02/28(日) 19:48:48.47 ID:06go7tzV
2016年の愛知県庁はB日程と併願できるらしいな 
ソースLEC公務員ブログ
925 :
受験番号774
2016/02/29(月) 00:55:33.62 ID:10PnlgUG
受験サプリのアドバイザーってどの程度の実力だった人たち?
単なる希望制のバイト?それとも上位合格の猛者たち?
926 :
受験番号774
2016/02/29(月) 09:30:22.93 ID:aWRmymag
総合職は最上位クラスだったような
他は知らんけど催事以外順位関係ないしどうでもいいんじゃね?
927 :
受験番号774
2016/03/01(火) 21:44:10.61 ID:J/9I0JmN
DVD講座に申し込もうと思うんですけど世界史は森先生ですか?
ちなみに関東在住です
928 :
受験番号774
2016/03/08(火) 21:30:44.85 ID:Se9El5Mb
ここってマジで大丈夫?
畑中さんの本がわかりやすかったから予備校探すついでに電話したら、
すげー対応悪くて驚いた。普通電話応対する人が、多分とかあれ?どうだったっけ?とか、
自分からそれでは失礼します。とか言うか?
929 :
受験番号774
2016/03/08(火) 22:47:29.02 ID:PMMXYOB3
学生ばっか相手にしてるとそうなる
930 :
受験番号774
2016/03/08(火) 23:25:12.62 ID:qHk1D6rB
>>928
同じく。web講座の安さに飛びついたが、予備校の人の対応よくないね、必要な情報は聞かないと教えてくれない。なんというかめっちゃくちゃ事務的でサポートしてくれる感じではない。
ただしweb受講は満足、面接練習は回数無制限だが内容はかなり心配してる。
931 :
受験番号774
2016/03/10(木) 09:32:23.97 ID:vI/cQH0C
来年受験する者なんですが
ここって経済の授業の評価どうなんですかね
今一通り授業理解してクイマス解こうとしたらほとんどわからないんですが…
932 :
受験番号774
2016/03/10(木) 16:13:38.69 ID:0HsTEzfR
経済はスー過去使えよ
クイマスの経済は糞
933 :
受験番号774
2016/03/11(金) 14:59:04.80 ID:BNHiG18D
こっぱん地上模試難易度低いよね?
934 :
受験番号774
2016/03/11(金) 15:09:42.01 ID:kVvA8J6y
>>933
個人的には専門難しかった
935 :
受験番号774
2016/03/11(金) 21:33:34.35 ID:noPK0s16
>>128だけど、
LECはダメだな。はっきりわかったわ。
3日前に資料請求したのに、2日前に資料請求した東アカのほうが届くの早い
とか終わってんだろ。しかも、県内の提携校のくせに県外の東アカのほうが早いとか
受験生舐めすぎだろ。
936 :
受験番号774
2016/03/12(土) 23:10:04.61 ID:AYZMJPGG
あいかわらずS校のゴリ押しヒドいな・・・
937 :
受験番号774
2016/03/12(土) 23:47:23.94 ID:l0SwMY9i
LECを糞としても東アカは問題外だろ
商売上手いところが教えるの上手いわけじゃない
教材見て比べろよ
938 :
受験番号774
2016/03/13(日) 11:08:51.07 ID:dpLXeare
>>932
禿同
法律系はまぁまぁ良いと思うけど
939 :
受験番号774
2016/03/13(日) 11:32:55.96 ID:jKzWWMCT
lecの赤メガネゴリラ…
940 :
受験番号774
2016/03/14(月) 21:03:12.17 ID:gHo/Su5C
名古屋市の面接再現シートみると最終合格してる人って新卒ばっかだな。
既卒でいても女しかいないし。既卒男子はおとなしく愛知県庁のほうがいいかもな。
今年から愛知県庁はB日程と併願できるし。
まとめると

名古屋市:合格者⇒名古屋大学多い 女ばっか 新卒がやたら多い
愛知県庁:筆記上位が最終合格しやすい 女は8割面接うかる
財務専門官:新卒しかうからない。関東財務は既卒でもうかる 採用もれ多し
国税;既卒でもうかるけど離職率高い 採用漏れもかなり多い
コッパン;既卒有利 3分の1が採用もれ 本省は25歳以上はうからない
労基:既卒でもばんばんうかる 全国転勤
特別区:論文できまる
941 :
受験番号774
2016/03/14(月) 23:22:47.51 ID:lM5mVxH7
予備校で好きな子ができた

一度も話した事ない。

きっかけがない。

勉強終わったら、きっかけがほしいな
942 :
受験番号774
2016/03/17(木) 00:40:31.69 ID:Lc9dFmKw
LECから何回も電話あるから何だと思ったら、資料を住所を誤って書いて送って
しまったんですが届いたでしょうかだってよ。届いてたけど、住所誤るは、使い
古しの封筒に雑に手書きで住所書いて送ってきた時点で開封もせずにゴミ箱いれたから
ここみてたらもう連絡してこなくていいです。
943 :
受験番号774
2016/03/17(木) 00:43:23.42 ID:7PcdLDfk
酷い日本語だな
944 :
受験番号774
2016/03/18(金) 00:25:47.95 ID:AKsqMK7V
また、わんさか直前講座売り始めてきたな・・・
945 :
受験番号774
2016/03/18(金) 00:50:27.90 ID:7aa/JS/S
でもlecはまだ安い方だと思う
946 :
受験番号774
2016/03/18(金) 10:15:53.96 ID:xmaf0heP
どの直前講座がおすすめなんだろ
都庁特別区対策の講座取るか迷ってる
947 :
受験番号774
2016/03/19(土) 13:51:39.93 ID:Il6h8UAD
アドバイザーのお兄さんボタンあけすぎえっろぉ
948 :
受験番号774
2016/03/21(月) 13:35:50.41 ID:vAEqLIoI
都庁時事の直前講座って当たるのか?
949 :
受験番号774
2016/03/21(月) 21:25:23.18 ID:8gBhcI1p
基本的にヤマ当て的な講座はリスキーだからね・・・
950 :
受験番号774
2016/03/21(月) 23:04:04.09 ID:bTuYZtQn
ヤマ当て講座に頼るレベルの時点で受からん
951 :
受験番号774
2016/03/21(月) 23:29:59.35 ID:wQ9pyJxh
今日も好きな子、可愛かったな。
952 :
受験番号774
2016/03/22(火) 06:58:53.50 ID:oUGLtZA9
4月のホームルームはやくうう
953 :
受験番号774
2016/03/22(火) 19:34:46.38 ID:jjO8uLDJ
都庁時事:あたらない
都庁論文:あたる 絶対とっとけ
特別区時事:あたらない
特別区論文:あたる 絶対とっとけ
特別区学系:めちゃ的中 今年は政治的中 経営も的中らしい
地上時事:まったく当たってない。当たるなどの書き込みはすべてうそ

山梨の短時間シリーズ:すべて評判よい。 めっちゃわかりやすいらしい
954 :
受験番号774
2016/03/22(火) 19:43:51.42 ID:8yQGWzNa
市役所教養のみで点数が23/40で順位が7/227位
この点数でこの順位って高すぎないですか?ボーダーが6割くらいと思ってたんですけど
そもそも受けてる人が少なすぎるんでしょうか
955 :
受験番号774
2016/03/22(火) 20:02:41.61 ID:jjO8uLDJ
tac は6000人くらいうけてるぞ

それにレックって毎年おなじ問題つかってる
956 :
受験番号774
2016/03/22(火) 20:05:21.45 ID:8yQGWzNa
>>955
すごい差ですね、実力診断回だったから少ないのかそれとも・・・
LECスレで聞くのもあれですけどTACのがポピュラーなんですかね?
957 :
受験番号774
2016/03/22(火) 22:18:37.51 ID:jjO8uLDJ
レック直前講座おすすめ 先輩たちから評判まとめ

【優良講座】
山梨短時間講座:去年は通信がなく、HRでやってた。超力がつく講座
特別区論文講座:ほぼ毎年的中してる。大手T予備校やH勝クラブはあたってないので特におすすめ
特別区学系講座:的中率高し
都庁戦記講座:戦記の的中率が極めて高い。他の予備校も的中率高いのでそんなに大差ないかも
都庁論文講座:的中率極めて高い

その他の講座⇒やめとけ 時事とかあたってないし・・・・ 
958 :
受験番号774
2016/03/22(火) 22:43:03.01 ID:KohVi1A9
山梨さん好きだけど金ないわ
959 :
受験番号774
2016/03/22(火) 23:30:47.56 ID:AOUstZlW
>>940
ちと訂正するが
国税→意外と離職率低い。
コッパン→既卒有利ってこともない。採用漏れもそこまで多くない。関東甲信越ならほぼいないかも。25以上でも本省受かる人はいる。
960 :
受験番号774
2016/03/22(火) 23:38:27.98 ID:jjO8uLDJ
国税の知り合いいるけど、同期でかなりの割合が退職したっていってたけどなぁ・・・
961 :
受験番号774
2016/03/22(火) 23:39:52.91 ID:/HlLF02L
山梨先生の絵心ありすぎて笑う
どんだけ上手いんだよ
962 :
受験番号774
2016/03/23(水) 00:21:36.37 ID:7x+srybr
>>958
今日は池袋のHRで政治学の語呂合わせ講座やってたわ。
行政学や社会学なども収録してるんで、池袋の自習室でDVDで見ることは可能らしい。
今後もちょくちょくHRで直前対策やるっぽい。

ちなみに冒頭いきなり東大の卒業証書見せて「私は経歴詐称はしてません!」と言ってた。
963 :
受験番号774
2016/03/23(水) 08:14:46.66 ID:PvOg2hVm
丸尾先生の戦闘力強化ゼミってどんな感じ?
964 :
受験番号774
2016/03/23(水) 08:23:57.83 ID:Cg/d+MvJ
ここにきてLECが宣伝するようになってきたな。
965 :
受験番号774
2016/03/23(水) 18:24:20.89 ID:wkyQquXJ
>>962
俺も出てたよ
アンケートにHRで人文と自然科学やってくださいって書いたけどダメだったわw
966 :
受験番号774
2016/03/23(水) 19:24:18.16 ID:WTi1ldkQ
特別区の学系当たってたんだ。
取ろうかな
967 :
受験番号774
2016/03/23(水) 20:15:51.96 ID:2CPZ48ba
「国税専門官」
有難い話を強制参加の飲み会で教えてもらえる研修制度。
費用は4000円で3時間〜5時間ほど講習が受けれる。
季節の変わり目には特別集中講座もあり。
「まず、お前は知識はあるが、肝心なものが抜けている。
礼儀だ。相手の立場にたって考えることだ。
朝早くきて俺をはじめとする先輩方の机を拭く。
なんでっておもうかも知れんが、今後役に立つ。どこでも当たり前だ。な?
みんなお前のことを不思議な目で見てる。なぜしないのかってな。
そういうのが抜けてたらいかん。もうちょっとな、たかだか、30分だ。早くこい。
あと、お前は帰ってこそこそ税理士の勉強してるらしいな。
向上心があるのは分かる。
ただな、それで飲み会にこないなんていうのは論外だ。わかるな?
勉強よりもっと大切なものがある。そういうのをないがしろにするヤツは俺は嫌いだ。
大切なこととはこういう飲み会という場で、
貴重な先輩方の話を聞くこと、仲間と絆を深めることだ。
おっと、先輩のコップがあいてるのに、お前つがねぇのか?
おいおまえ、 なめてんのか?あ?
・・・ぎゃっはっは(爆笑)冗談冗談。固まるなよ。げっぷ。
お前、冗談がつうじねぇな。お前、おら飲め飲め。
今日はそれをお前に教えてやろう。税理士なんかより
国税のほうがやりがいがある。
俺は高校を卒業してから長年働いて確信している。
外に出て行ったやつを見てもわかる。
別の税理士や公務員に鞍替えするやつは来るな。
そういう中途半端物が、税金の公正さをまげるんだ。
この飲み会にきてスッカリ、国税とはなんたるかが
わかってきただろ?これこそ勉強なんだよ。」
968 :
受験番号774
2016/03/23(水) 23:02:04.78 ID:7x+srybr
>>966
特別区の過去問の肢すべて列挙して読み上げてるんだからそりゃ当たる。
でも、ここ1.2年で新傾向の問題も出題してきているせいで、言うほどには当たってなかったらしい。
969 :
受験番号774
2016/03/23(水) 23:48:32.66 ID:mGSrrtvn
>>968
そんな膨大な量やるのかよwww
そら当たるわなwww
970 :
受験番号774
2016/03/23(水) 23:56:11.81 ID:f47fq1N8
絨毯爆撃戦法だって先生自ら言ってたからね
971 :
受験番号774
2016/03/24(木) 00:05:05.77 ID:ZJ/5dyk4
まぁ、でも古い過去問まで全て集めるのも金もかかるし楽じゃないから、その点ではいいかも・・・
972 :
受験番号774
2016/03/24(木) 11:46:44.49 ID:bZAkfvwd
とりあえず特別区の新谷先生の論文講座取ることにする
論文テーマあたって欲しい
973 :
受験番号774
2016/03/24(木) 13:19:25.22 ID:ZJ/5dyk4
テーマくらいはまぐれで当たるだろうが、解答例がな・・・
974 :
受験番号774
2016/03/25(金) 22:38:34.00 ID:c4pPwgJi
LECの模試あからさまな捨て問作るの良くないと思うわ
975 :
受験番号774
2016/03/25(金) 23:49:02.16 ID:05rfZ6+i
大野の時事はよくあたる
976 :
受験番号774
2016/03/25(金) 23:54:51.97 ID:/JT7EH2M
都庁の数的対策とかはないのか・・・
977 :
受験番号774
2016/03/26(土) 01:38:32.94 ID:F30WOnLU
都庁1Aの対策セミナーでやる内容だけやって受験するのって無謀すぎるかな
978 :
受験番号774
2016/03/26(土) 22:54:04.34 ID:p+xYBO6b
TACとくらべて過疎ってるな
このスレ見るとTACのがいいんじゃないかって思うわ
979 :
受験番号774
2016/03/26(土) 22:58:07.38 ID:faX38df8
LECこそ至高
980 :
受験番号774
2016/03/27(日) 12:12:09.70 ID:mIxnLcsD
LECw
981 :
受験番号774
2016/03/27(日) 16:25:59.83 ID:14cNIKZH
次スレな

【よく当たる】LEC総合スレッドUnit69【直前道場】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1459063469/
982 :
受験番号774
2016/03/28(月) 02:34:48.04 ID:zp2SpUfA
特別区論文が的中したってホンマかいな??
235KB
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
★スマホ版★■掲示板に戻る■全部前100次100最新50
rm
lud20160611045730
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/govexam/1400455777/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【次のエースは】LEC総合スレッド Unit68【誰だ】->画像>5枚 」を見た人も見ています:
三田友梨佳【ミタパン♪】 in画像板 Part3->動画>4本->画像>10375枚
睡眠・昏睡姦のXvideos->動画>212本->画像>133枚
政令指定都市vs県庁 [無断転載禁止]©2ch.net
【寝】公務員試験合格者専用スレ【布団と友達】@4
岡山県の市役所・町村役場スレッド
【高卒】刑務官採用試験part475【看守】
国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part.19
【人事院】国家一般★東海北陸part10【個説】
【H30】国立大学法人1次試験 自己採点スレ
財務専門官part28
国家総合職スレ part54
全滅者スレ 一次全滅、二次全滅、無内定 2
公務員の副業ってどこまで許されてるの?
公務員から公務員への転職
合格したが色々と不満あるやつ集合 Part2
公務員試験板でオリックス・バファローズを語る
東京アニメ声優専門学校の声優&公務員専攻
公務員試験の筆記難易度を大学受験に例えると
【公務員試験】教養時間配分
2018年度公務員試験合格祝賀会in関西
お前らが面接でされた妙な質問Part2
【H31.4月入庁組】国家一般職 526点【大卒行政】
国家公務員試験総合(教養区分)
出先か本省か悩んでる人集合(人生の岐路)
【おいでませ】山口県◇県・市町 6【松陰先生】
【荒らし】国家一般職 part512【隔離スレ】
高卒公務員を目指すスレ
松山市役所part2
相模原市受験者 13
国家一般職 高卒
【 予備校通ったけど筆記すらダメだった人 】

人気検索: 女子小学生マンコ画像 小学生盗撮 画像 ショタ Child nude little girls 女子小学生 少女スレ 神奈川17 女子女子小中学生盗撮画像 トイレ ふたりえっち secret stars
08:50:09 up 43 days, 4:50, 0 users, load average: 2.51, 3.56, 3.92

in 0.028979063034058 sec @0.028979063034058@1c3 on 060721