◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【サムスン】Samsungの液晶モニタ 3枚目【XL2370】YouTube動画>6本 ->画像>46枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hard/1259342143/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001不明なデバイスさん2009/11/28(土) 02:15:43ID:5o/9gUJ1
日本ではLG電子に劣る人気の韓国メーカーのスレ

●公式ページ
Flash多用の糞サイト
http://www.samsung.com/jp/consumer/index.html

●現行モニタ
LEDバックライトで超薄のXL2370とか
スタイリッシュなP2370HとかP2450Hとか、シンプルな2443BWPLUSもまだ現役

●前スレ
【サムスン】Samsungの液晶モニタ【2494HS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1232134564/
0002不明なデバイスさん2009/11/28(土) 03:18:39ID:f3tphIum
過去ログ
【サムスン】Samsungの液晶モニタ【2494HS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1232134564/
【サムスン】Samsungの液晶モニタ【245T】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1209828032/

関連スレ
【23型で】SAMSUNG SyncMaster 2343BW【WUXGA越え】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1226903293/
0003不明なデバイスさん2009/11/28(土) 03:19:29ID:f3tphIum
>>1
スレ立て乙でした
ありがとう
0004不明なデバイスさん2009/11/29(日) 01:56:44ID:a7HTuQtk
>>1
P2450Hぽちった!wktk
0005不明なデバイスさん2009/11/29(日) 19:11:04ID:8bpes6w1
サムスンは凄いよね。
日本の得意分野を次々と攻略し、技術革新を重ね
シェアを奪取してくる。
ごく近い将来、デジカメも一眼もビデオカメラも
プリンターもサムスンのマーケティング力と技術力で
日本はシェアを奪われるだろうね。
日本の半分の総人口しかいない韓国が今や、
世界にその名を轟かせる技術立国となろうとしてる。
韓国人が「量より質」の民族である事が分かる。
ブランド力ではソニーを抜き、パナソニックと肩を並べるまでになり、
収益では日本の大手家電メーカーが束になっても敵わない。
0006不明なデバイスさん2009/11/30(月) 21:30:54ID:do0Q8o/u
初っ端から凄い韓国礼賛だな。
おれはモニタもハードディスクもメモリもサムスンという人間だから
別になんとも思わんが、嫌韓を刺激するようなことは書くな。
まあ、釣りなんだろうけどw
0007不明なデバイスさん2009/12/06(日) 11:41:13ID:olgN5OsX
http://www.chosunonline.com/news/20091206000014
南米チリで集客効果抜群の「少女時代」

サムスン電子は、サンチアゴから南に500キロ離れたコンセプシオンで結成された少女時代のファンクラブを飛行機で招待した。このファンクラブが韓国の「少女時代」と同じ衣装を着て、同じダンスを踊ると、観客は熱狂した。


「少女時代のビデオを流すと、隣のソニーの売り場より何倍も客が集まって来る」と語った
0008不明なデバイスさん2009/12/08(火) 07:35:41ID:togUL/Bf
2253BW を使っているけど P2450H を注文してみた。
今のを買った時よりちょい安いという…
みかかで買ったから明日には届くだろう。楽しみだ
0009不明なデバイスさん2009/12/09(水) 01:09:59ID:DQGS+fWH
P2450Hレビューマダー?
0010不明なデバイスさん2009/12/09(水) 17:37:52ID:ue3h5anB
P2770Hが27980円だったので2台購入。驚くほど薄っぺらい箱で到着。
まだ設置していないのでレビューは後ほど。
買う前から分かってたけどP2770Hは今時珍しくACアダプタ外付タイプなので注意ね。
0011不明なデバイスさん2009/12/09(水) 20:17:52ID:uXZhPY8a
XL2370の最安値が27800円になっとる
0012不明なデバイスさん2009/12/09(水) 22:54:42ID:ezaEmlSZ
>>10
それは安いな。店頭?
0013不明なデバイスさん2009/12/09(水) 23:41:20ID:ue3h5anB
>>12
NTT-Xで先週末27980円で限定セールやってた。土曜〜月曜日の朝までやってたので余裕で買えたよ。
またやるかも知れないので要チェック。
http://buy.livedoor.biz/archives/50989639.html
0014不明なデバイスさん2009/12/10(木) 21:46:01ID:Su4uIQZB
買う前に一度店頭でみたいと思うんだけど
売ってないんだよね
0015不明なデバイスさん2009/12/12(土) 00:36:29ID:fJHMr69d
現代のW240D DGを店頭で見る機会があったが、
三星よりかなり安っぽかった。いいのは回転できる台だけ。
0016不明なデバイスさん2009/12/12(土) 01:38:02ID:JEE/6SiB
XL2370の最安値が25980円になっとる
0017不明なデバイスさん2009/12/13(日) 16:20:24ID:K6OXBD9y
2494HMを使っている方いませんか?
使い心地など教えて欲しいです。
0018不明なデバイスさん2009/12/13(日) 17:23:54ID:P5lbiOdI
LED液晶はインバーターがなくて無音というが、本当に無音なのか。
0019不明なデバイスさん2009/12/14(月) 19:09:00ID:mwwoCNZV
>>13
こっちでいいだろ
http://nttxstore.jp/_II_QZX0003844
0020不明なデバイスさん2009/12/14(月) 20:17:30ID:5JJ5cS8z
↑NTT-XのURL直引用だと
今となっては27,980円で売ってたという情報が確認できないじゃないか。
だから敢えて特価情報を引用したんだけど、よく調べてみたらこっち↓の方が良かったな。
http://nttxstore.jp/mailingList/MailMagazineList.asp?MMID=3635

ところで価格のP2770Hに手厳しい評価レビューが付いたね。
デカいだけが取り得の液晶だから酷評もやむなしか・・・
0021不明なデバイスさん2009/12/15(火) 14:23:43ID:frezKnI+
DELL 2407WFPと比較してるしただの馬鹿でしょ
0022不明なデバイスさん2009/12/16(水) 09:33:10ID:ZfbZC35k
XL2370買ってみました。
ガンマの設定でモード1〜3とありますが、どう違うのでしょうか?
0023不明なデバイスさん2009/12/16(水) 16:00:05ID:Jzusw6jx
>>22
変更してみて変わらないならモニタの故障
0024不明なデバイスさん2009/12/19(土) 03:35:14ID:kkckyzkj
近所のパソコン屋で二万切ってたので
色々候補のあった中P2450H買ってきた
決め手はLEDじゃないのにMAX42wの低消費電力
かなり暗くして使うので更に低くなるだろう
実際モニターの背面に手を当ててみても他の液晶モニターのように暖かくはならないので
かなり消費電力は低そうだ
用途はパソとHDDレコダー
0025不明なデバイスさん2009/12/19(土) 03:40:59ID:8VT7itTg
>>24
よろしければレビューをお待ちしてます。
ユーザー数が少ないのか、ネット上でもあまりレビューを見つけられなかったので。
0026不明なデバイスさん2009/12/19(土) 15:07:21ID:kkckyzkj
P2450Hレビューぽいものを・・・
私はBENQ22インチワイド液晶(HDMI 非対応)の買い増し2枚表示で使っています
念願のHDDレコーダーを表示できるようになりました
だがPCモニターなのでハイビジョンテレビに比べると
ノイズ除去とか見た目に美しく見せる専用技術が乏しいぶん
素の画像が良くも悪くもそのまま見えてしまうのは仕方ない
心配していた残像感も無くテレビ画像が普通にキレイと思えるレベルで見える
東芝レグザを使わなくなったw

デザイン----   今風、化粧アクリルパネルのはみ出しがあるので薄縁に拘る方には不向きかも
           電源ランプの照度を設定で可変出来るのはGood
メニュー----   とても解りやすい階層メニュー、真っ暗の部屋でも操作安易
           DVI-D/HDMI をさかんに切り替える私には使いやすい!
画質-------   普通の液晶画面で他社との差は無いと思う
           ただ標準状態では、やたら青いので、RGBを調整するのが手間
           SAMSUNGは欧米向けの色調にあわせているようですね
0027252009/12/19(土) 21:40:13ID:8VT7itTg
>>26
ありがとうございます!

これと言って大きな穴が無い、良い意味で無難な製品のようですね。
同クラスで近いタイプというとLGのW2453V-PFあたり。
どちらも太枠ですがP2450Hは下部のラインがすっきりしたシンプルな
感じが良いですね。

私も入力切り替えを頻繁に行うので、そのあたりの操作が容易なのも
助かります。
0028不明なデバイスさん2009/12/20(日) 22:56:11ID:kjDqktot
便乗してP2450Hを使ってる方に質問したいのですが,

・光沢フレームは気になりますか?
・コントラストはきつめですか?(低く出来ますか?)

以上二点教えていただきたいです.
当方の用途はインターネットやワープロがメインなので,目の疲れが一番気になります.
デザインがとても気に入っているのですが,上の二点で購入に踏み切れません.
実機も店頭で確認したのですが,お店と自宅じゃ見え方が違うでしょうし,長時間使用した場合がわからないので.

よろしくお願いします.
0029不明なデバイスさん2009/12/21(月) 01:19:18ID:j2P1kgJM
私もフレームの光沢具合は購入前にチェックしました
他社の光沢フレームは表面に丸みがあり(曲面処理) 真上の天井ライトさえ映り込んでしまいましたが
P2450Hのフレームは表面真っ平らなので、よほど変な所に光源が無い限り
激しく光る事は無かったです、ドスパラには沢山展示品がありましたが
アクリル化粧フレーム機は殆どの製品に表面にも丸みがあるので
映り込みが嫌な方には意外な盲点かもしれませんね

P2450Hのフレームもツルツルですから、
グレア液晶画面のように後ろの物が映り込んで来ますが
フレームの反射は思うほど気になりませんでした

コントラストは当然調整できますから、お好み次第に出来るとおもいますよ
コントラストが強くなるのはDCモードにしたときですから
通常使用なら他社と変わらないとおもいます。

私の理想は
24インチ、LEDライト、ノングレア液晶でVESAマウント対応、DVI-D/HDMI入力端子、光出力だったのですが
まだLED製品はそろいませんね。
0030不明なデバイスさん2009/12/21(月) 22:09:22ID:sZnSWWYL
XL2370でドット抜けにあたった人いる?まだきいたことないから。
0031不明なデバイスさん2009/12/23(水) 22:56:01ID:l9AX6AXU
24インチはフルHDかWUXGAか。
後者なら、おれの理想と同じだな。
いまは2443BWプラスを使いながら、LED液晶が出るのをじっと待っているところ。
0032不明なデバイスさん2009/12/24(木) 00:53:59ID:JxKJ40KJ
フルHDって狭いよな
0033不明なデバイスさん2009/12/24(木) 01:37:00ID:EHDm4aAS
>>30
サムスンはドット抜けは少ない方と思うけど、小さい埃が入ってるのがたまにある。
会社にサム製ディスプレイが丁度10台あって、うち2台に入ってる。
最初ドット抜けかと思ったけど、営業の人が「これはダストですね〜」と言ってるのを聞いたよ。
ダスト混入は許容範囲なら出荷されてるらしい。
0034不明なデバイスさん2009/12/29(火) 21:46:17ID:es4Ae5Ju
パソコンは動画鑑賞が主たる用途ではないのに、
ノートからデスクトップまで全部フルHDになるのは納得ゆかん。
0035不明なデバイスさん2009/12/30(水) 00:12:35ID:sF/3vmWK
元々テレビ用ブラウン管の流用640x480がDOSモニターだったからね
伝統だよ
0036不明なデバイスさん2009/12/30(水) 18:02:23ID:hFmI3rXJ
P2770H送料込26800円。久々の強烈価格だね。
http://nttxstore.jp/_II_QZX0003844
0037不明なデバイスさん2009/12/30(水) 18:36:40ID:N9BeTuGo
注文した。
元旦にでも来るかな
0038不明なデバイスさん2009/12/30(水) 19:18:38ID:hFmI3rXJ
購入おめ。俺は27980の時に2台逝っちまったorz
【サムスン】Samsungの液晶モニタ 3枚目【XL2370】YouTube動画>6本 ->画像>46枚
【サムスン】Samsungの液晶モニタ 3枚目【XL2370】YouTube動画>6本 ->画像>46枚
【サムスン】Samsungの液晶モニタ 3枚目【XL2370】YouTube動画>6本 ->画像>46枚
【サムスン】Samsungの液晶モニタ 3枚目【XL2370】YouTube動画>6本 ->画像>46枚
【サムスン】Samsungの液晶モニタ 3枚目【XL2370】YouTube動画>6本 ->画像>46枚
0039不明なデバイスさん2009/12/31(木) 20:49:21ID:kylnWz0J
23インチくらいから上はインバータがうるさくないか。
安いとは思うが、27インチのフルHDは視野角も気になるし、おれはパスだわ。
0040不明なデバイスさん2009/12/31(木) 23:56:28ID:OkT4Xqtt
VAやIPS以外の27インチは、視野角の問題で
左右端がだめだめだな

それもあってP2450にした
インバータ鳴きはどの輝度でも全く無いよ
鳴くのはかなりの安物だそうだ
0041372010/01/01(金) 23:00:52ID:q3TKjNPT
届いた。
ドット欠けなしだし、概ね満足。

カクコムのレビューで白っぽいとか眩しいとかあったけど、調整すればそんなことはない。
前のモニターよりぜんぜん良い。

文句をいうなら、接地面に対してモニターの角度が垂直にならないこと。
0042不明なデバイスさん2010/01/02(土) 13:25:35ID:MqWFBh/r
俺も届いたよ。
別に正面から作業するだけなので、問題ないな
まぶしいという場合、テキストモードにしたらちょうどいいし。
ドット欠けは調べてないから判らんが。
前のTNモニターよりかなり綺麗だな。
0043不明なデバイスさん2010/01/02(土) 13:28:36ID:MqWFBh/r
>>38
撮影場所中国じゃん
0044不明なデバイスさん2010/01/02(土) 17:25:26ID:221Sgsin
>>42
輝度落としてインバータの鳴り具合はどうよ?
大きいモニタはインバータてんこ盛りだから心配だよ。
0045不明なデバイスさん2010/01/02(土) 19:45:12ID:MqWFBh/r
パソコンのファんの音しかしなくてわからない>>44
0046不明なデバイスさん2010/01/03(日) 12:43:08ID:1EbXdhUw
いやあ、買ってよかったですよ27インチ
贅沢な悩みを言えば、レグザだったら様々な高画質化回路を
通って表示されるけど、そういう類が無いってこと。
やっぱり動画視聴するならテレビだなと思った。
まあPCモニタなんてそんなものですが・・・。
0047不明なデバイスさん2010/01/03(日) 23:19:38ID:eoGd0HWj
パソコン用じゃなくて、テレビ用に使っているのか。
0048不明なデバイスさん2010/01/03(日) 23:20:34ID:1EbXdhUw
視力の衰えた人、おすすめですよ、27インチ。
19インチ1280*1024だと、字が小さすぎてかなり苦労したもん。
20インチ1440*1050も同様。
27インチ1920*1080はかなり見やすい。
0049不明なデバイスさん2010/01/04(月) 00:38:31ID:cxluROXX
今日届いた。
20.1型からの買い換えだが本当にデカイなw
ドット抜けはなし。今のところ鳴きもない。
とりあえず5時間着デモ代わりにDVD流しておいたけど背面は熱くなってない。
ただ画面から熱気を感じる・・・夏が怖い・・・
しかし\1,000/インチだし概ね満足。

>>41
>>文句をいうなら、接地面に対してモニターの角度が垂直にならないこと。

おいらのは垂直になってるけどなぁ??
0050不明なデバイスさん2010/01/05(火) 00:10:44ID:2Je3BRA7
確かに垂直になった。
私の勘違いのようだ。
0051492010/01/05(火) 23:02:15ID:xpU7dZQr
P2770Hどうやら初期不良っぽい・・・
使用中電源が落ちる税orz
電源落ちするとスイッチ効かなくなってコンセント抜いて暫く放置して復活
しかも手動でスイッチ切ってもスイッチが反応しないことが・・・
ごらぁメールしたけど早く交換して!!
0052不明なデバイスさん2010/01/06(水) 22:21:22ID:5xQ+ycLs
>>51
俺はP2370Hだが同じ症状でるよ。
P2770Hも背面に電源アダプタのピン挿してるだろ?
そこを抜き差ししてれば復活するよ。
どうも接触が悪いみたい。
返品するといろいろ面倒だから俺は症状でるたびにそれで復活させてる。


初期不良というか設計が悪いだけと思う。
0053不明なデバイスさん2010/01/06(水) 23:09:19ID:2B7t1wPW
…どう考えても欠陥商品だよ、返品だよ(^ω^;)
0054522010/01/06(水) 23:32:04ID:5xQ+ycLs
そうそう、欠陥商品。それが言いたかった。
設計が悪いということはそういうことだかんね。
0055不明なデバイスさん2010/01/07(木) 00:05:49ID:rJb3ptCD
ヒドイ話だ
俺は一流メーカーのBenQにしとくわ
0056不明なデバイスさん2010/01/07(木) 04:11:27ID:b0NWNKws
だから アダプタ内蔵のP2450Hがいいんだよ
そんな問題無いし アクリル板が真平だから 
P2770HやP2370Hのようにフレームに照明も反射しないんだ。
0057不明なデバイスさん2010/01/09(土) 11:48:07ID:VKwZyOPE
サムスン電子、世界最大のIT企業に


 サムスン電子が昨年の暫定売上基準で事実上、世界最大のIT(情報技術)・
家電メーカーとなった。サムスン電子の2009年の業績速報値によると、昨年末の
為替レート(1ドル=1164.5ウォン)で計算した場合の売上高が1168億ドル
(約10兆8000億円)を記録。その結果同社は、米国フォーチュン誌が毎年の売上高を
基準に算定し、発表する「世界の500大企業ランキング」で、電子・電気機器部門だけでなく、
コンピュータ、事務機器部門やネットワーク・通信機器部門など全部門を合わせて1位となった。


世界一なら、もうちょっと品質よくしてほしいな。
日本製全盛期のころの日本製は、もっと堅牢で壊れなかったぞ。いまはソニータイマーだがw
韓国・台湾メーカーは世界一になっても品質がいまいち。昔の安かろう悪かろうを引きずっている。
0058不明なデバイスさん2010/01/10(日) 09:44:46ID:6Ugbz6Rz
>>57
安さが売りだからね
0059不明なデバイスさん2010/01/11(月) 03:29:12ID:NC44paF3
P2450Hってノングレアだよね?
あとPS3の使用は問題なし?
デザインは好きなんだが、情報が少なすぎて困る
0060不明なデバイスさん2010/01/12(火) 19:09:07ID:GWUBsZSo
>>59
HDMI 端子と角形光出力端子あるからだいじょぶでね?
あとノングレア。

PS3 もってないから問題があるかどうかはわからん。
0061不明なデバイスさん2010/01/12(火) 19:12:07ID:TdYSS9mW
最新PS3とここの27インチ持ってるけど
つなげたことないな、わからんわ
0062不明なデバイスさん2010/01/12(火) 20:44:38ID:QWZpHcbV
>>60
P2450H側に角形光出力端子があるって事?

ここ見ると24型には無さそうなんだけど。
http://www.samsung.com/jp/consumer/detail/spec.do?group=computersperipherals&type=monitors&subtype=lcd&model_cd=LS24LRZKUV/XJ&fullspec=F
http://www.samsung.com/jp/consumer/detail/spec.do?group=computersperipherals&type=monitors&subtype=lcd&model_cd=LS27EFHKUV/XJ&fullspec=F
0063不明なデバイスさん2010/01/12(火) 22:10:19ID:GWUBsZSo
>>62
   AUDIO
DIGITAL OUTPUT

ってなっててあるぞ〜

【サムスン】Samsungの液晶モニタ 3枚目【XL2370】YouTube動画>6本 ->画像>46枚
0064622010/01/12(火) 23:33:17ID:QWZpHcbV
>>63
情報ありがとう。

24型の方はオーディオ端子としか書かれていなかったので、てっきり通常のアナログ2chだと
思ってた。
0065不明なデバイスさん2010/01/13(水) 15:18:28ID:fpGo9YFW
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100113_341993.html

新型でたし
0066不明なデバイスさん2010/01/13(水) 23:42:14ID:c96NrlGc
HDはもういい。しかもLEDじゃないだろ。
0067不明なデバイスさん2010/01/13(水) 23:55:52ID:fPWwBW6c
海外だとやけに評判いいからXL2370買ってみようかな。
今持ってる古い17inchと縦が同じくらいになりそう。
0068不明なデバイスさん2010/01/14(木) 22:53:57ID:wsRWg3Fu
P2450H側から音量変更ってできない仕様?
PS3繋いで、オーディオ端子から直接ヘッドホンだと爆音になって困るんだけど
0069不明なデバイスさん2010/01/14(木) 23:06:31ID:Mvku9aQy
HDMI接続ならボリューム調整P2450H側で出来るよ
左から3つめのボタンな。
0070不明なデバイスさん2010/01/15(金) 11:53:43ID:l8K3FfjP
>>69
本当だ!!!
助かりました、ありがとうございます!!
0071不明なデバイスさん2010/01/19(火) 18:46:19ID:0wY4NOIQ
XL2370買ったんですがリフレッシュレート60Hzって目が疲れないですか?
変更する方法があったら教えてもらえると助かります
0072不明なデバイスさん2010/01/20(水) 01:17:38ID:jQK8bvee
>>71
CRTの60Hzは問題ですが液晶の60Hzは標準値。
目が疲れるのは別の要素だと思われますが。
0073不明なデバイスさん2010/01/20(水) 02:03:54ID:tx71fFIm
明るすぎでは?
0074不明なデバイスさん2010/01/20(水) 10:56:59ID:bByNqC4Q
>>72-73
明るさやコントラストを調整したら見やすくなりました
今では違和感無く見れます、ありがとうございました
0075不明なデバイスさん2010/01/23(土) 20:58:29ID:LnuUNT2k
B2330HかB2430買った人居ません?
自動アス比やDバイDの昨日付いてます?
品質は銅ですか
三菱よりいいですか?
ドットヌケはアリアン酢か
0076不明なデバイスさん2010/02/03(水) 12:59:35ID:FF7NeV3c
俺もSyncMaster B2230H買う予定
だれかレビューしておくんなまし
つかこれはノングレア?
0077不明なデバイスさん2010/02/07(日) 16:59:39ID:HLHKqzSU
メールしても全然返事が無い。保証について詳しい人お願いします。
3年保証は引き取り無料?あとバックライトとパネルも3年保証ですか?
0078772010/02/08(月) 19:49:01ID:k1xRKdZH
返事きました。バックライトもパネルもOKでした。送料に関しては返事なし。
0079不明なデバイスさん2010/02/09(火) 01:53:45ID:8neunJz5
>>78
修理のために製品を発送される場合送料ははユーザー負担と保証規定に書いてた。
>>76
B2430はノングレアだったよ
0080不明なデバイスさん2010/02/09(火) 07:05:36ID:BGi9PoZR
前に保証期間内にバックライトの修理を頼んだときは無料で取りに来てくれたよ
0081不明なデバイスさん2010/02/10(水) 14:12:06ID:wNhv2lLz
2233RXをモニタアームで使用する際、標準のスタンドはモニタ本体の根元から外せますか?
どうやったら棒状の部分が外せるのでしょうか?
0082不明なデバイスさん2010/02/13(土) 00:46:05ID:OqygmIDy
一部のサム製ディスプレイドライバ入れたら色がおかしくなるよね。
0083不明なデバイスさん2010/02/14(日) 20:43:06ID:Q0k6GnfP
ディスプレイドライバは入れないほうがいい。
結局カラープロファイルから削除するだけだし。
なんで不都合のあるドライバを配っているのか理解できない。
0084不明なデバイスさん2010/02/15(月) 06:26:27ID:552Y+GDV
193pを未だに使ってるおいらが通りますよ。

もうこんな真っ赤なモニタどこからも出ないだろうしなぁ。
画質もこの頃のVAはかなり綺麗だと思うし。
0085不明なデバイスさん2010/02/16(火) 00:24:05ID:04HsVwF8
B2430HをNTT-Xで送込18.4kの時に買ったんだけど、
視野角がちょっと狭いかなって以外はドット欠けも無くて大満足。
4年前くらいのノートとフラットCRTなデスクトップに、
i3で新しく組んだから値段だけで選んで買い足したけど、
この値段でこの画質って時代が変わりすぎだろw

ついでに、液晶とi3なPCの合計消費電力をワットチェッカーで計ってみたけど、
50WくらいでPentiumMノートPCに外付けHDDをつけたのとほとんど変わらない。
性能や画面サイズは何倍にもなってるのにw
17インチフラットCRTのPentiumIIIデスクトップは合計130Wってオイ
0086不明なデバイスさん2010/02/16(火) 00:54:35ID:N8nFzFbf
画像が完全に乱れるし、画面1/5くらい細かい線でまったく写らず
入力の無いアナログの方も1/5くらい黒い画面に白バックになってる。
これ液晶の故障で間違いないかな??

明日会社のPCで試して見るけど。。。
0087不明なデバイスさん2010/02/16(火) 20:10:49ID:mpwzGUzu
とりあえずTVにつないでみたらモニターが悪いのかどうかすぐ分かる
0088不明なデバイスさん2010/02/17(水) 15:18:45ID:2FDXlWqr
十年物の17インチCRTがパチンパチンと言い出したんで急遽購入
外れたら泣くしかないな〜と思いつつ密林でXL2370をポチッた
噂通り明るかったが、輝度下げたら良くなった
大きさは良いとして字が小さいわ…
ハッキリはしてるから良いけどw

ドット抜けは無し、寒色系に映るけど膨張色に偏るよりはマシかな…
チルトは硬くて無いのかと思ったが、一応垂直にチョット足りないくらいまでは動く
あと軽いのは良いわ…前がCRTだから尚更感じるんだがw

ただCRTでは感じなかった残像感は普通の液晶に比べれば全然少ないけど多少在るね
この辺はCRTの方が良いわ
0089不明なデバイスさん2010/02/21(日) 15:21:55ID:0af19xqs
>>88
10年もののCRTと比べてどうすんだよw
お前は俺かw

しばらく置きっぱにしてたから、捨てるとき大変だった。
重さの感覚を体が忘れてた。
0090不明なデバイスさん2010/02/23(火) 22:02:35ID:+cBviYM8
【経済】 薄型テレビの全世界シェア、1位・サムスン電子、2位・LG電子、3位・ソニー…2009年売上高ベース★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266929878/
0091不明なデバイスさん2010/02/23(火) 22:30:15ID:AeTW6PFU
安売りランキング?
0092不明なデバイスさん2010/02/24(水) 07:15:35ID:NPyaPmox
プラネックスCQW-MRB不具合報告情報共有スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1266948197/
0093不明なデバイスさん2010/02/24(水) 14:03:26ID:4CRcI0OA
高級機でも日本メーカーは韓国勢にかなわん。
なにせ日本から一歩外に出れば、サムスン>>>ソニーとの認識なんだから。
0094不明なデバイスさん2010/02/24(水) 15:21:04ID:TYxHj8JG
日本から一歩外=チョンですねわかります
0095不明なデバイスさん2010/02/24(水) 20:57:24ID:bVTCLk5F
サムスンって日本メーカーだと思われてるからね。
まぁその通りなんだが。
0096不明なデバイスさん2010/02/24(水) 22:12:15ID:4CRcI0OA
日本でも液晶テレビ売ってほしいね。
ブランド力で優位に立つサムスンがアメリカで52インチを10万円で売っているから、
日本メーカーはアホみたいな安売りを強いられている。
日本でもサムスンが頑張れば値段が下がりそうだが、
日本人の嫌韓と韓国コンプレックスは重症だからなあ・・・情けない。
結局、日本人はボロくて高い国産品をつかまされる orz
0097不明なデバイスさん2010/02/24(水) 22:18:05ID:7OqzCy+x
> サムスンって日本メーカーだと思われてるからね
実際、中のパーツはふんだんに日本製の部品使ってて、それをウリにしてるから仕方ない罠
0098不明なデバイスさん2010/02/24(水) 22:42:15ID:W2oBoQl+
韓国の液晶が売れるほど日本企業がもうかる
0099不明なデバイスさん2010/02/25(木) 01:18:51ID:xYfXA8gw
日本の工作機械と一部の部品メーカーだけが儲かる
0100不明なデバイスさん2010/02/25(木) 09:21:45ID:5xw4cqts
久々に気持ちの悪い流れだな
0101不明なデバイスさん2010/02/25(木) 09:37:30ID:tI0jh65k
在日乙
0102不明なデバイスさん2010/02/25(木) 10:48:51ID:5xw4cqts
ほら張り付いて即レスだしキモすぎ
0103不明なデバイスさん2010/02/25(木) 21:06:52ID:o03NJI6D
>>98
部品屋と製品屋の利益率の差考えたら日本はそこまで旨くない
0104不明なデバイスさん2010/02/25(木) 23:30:25ID:3hbW9VZg
>>96
嫌韓はわかるがドサクサに紛れて韓国コンプレックスってなんだよwww
日本に対して異常なまで対抗意識燃やしてるのは南朝鮮の方だろうがw
0105不明なデバイスさん2010/02/26(金) 00:58:38ID:rxDzk8qy
被害妄想にしか見えんのよね
嫌韓は在るが、厚かましいから嫌われてるだけでコンプレックスは無いと思うがなぁ
少なくとも今はね
普通コンプレックスは追い掛けてる方が抱いてるもんだ
…多少危機感はあるがw

取敢えず常任理事国入りを工作出来る様になってからだね
「国連の運営費の半分は出してます」って言う様になってから言ってね>韓国コンプレックス
0106不明なデバイスさん2010/02/26(金) 15:01:30ID:GTzoki+s
ほうら気持ちの悪い連中がわらわらと沸いてきたぞ
0107不明なデバイスさん2010/02/28(日) 10:31:20ID:N+cWzLU4
23型ワイド液晶モニター P2370H
15980円

http://nttxstore.jp/_II_QZX0003794?LID=mm&FMID=mm

2010/03/01 am10:00迄
0108不明なデバイスさん2010/02/28(日) 14:53:16ID:mhwR1MfR
まさにnttxストアのメルマガを見て検討してる者です。
何度かこの値段になった事は確認していましたが、先日PCケースを
黒の物に変えた為、この際モニタも新調しようかと思っています。

そこでP2370Hについて質問です。
色が少し特殊(透明なこげ茶色?)のようですが、どの程度黒っぽいのか、
またはもっと透明/茶っぽいのか、感想や参考になる画像をお持ちの方は
いませんでしょうか?色々自分で調べたのですが、公式写真以外では
ブログ数件(液晶画面のみ)と、オークションでの新古品画像数枚しか
見つける事が出来ませんでした。

近所のお店で現物を確認できない為、画質や各素材の質感などは
どうにもわかりませんが、ご意見情報頂けたらうれしいです。
よろしくお願いします。
0109不明なデバイスさん2010/02/28(日) 15:23:07ID:SrK2vFwg
サムスンって日本以外では一流メーカーなんだよね
買いだね
0110不明なデバイスさん2010/02/28(日) 15:31:47ID:PyRc1rRr
>>108

そのNTTXで買いました。
周囲は光が当たると半透明で赤茶色です。
pcのモニタというよりは、できの良い家電という
感じです。値段だけで選んだので、反応速度とか
発色とか良くわからないのですが、重量も軽く
個人的には他にも流用できそうなので、
結構満足しています。
0111不明なデバイスさん2010/02/28(日) 21:56:48ID:mhwR1MfR
>>110
レスありがとうございます。
やはり黒ではなく多少茶透明な感じなのですね。
いまや黒枠モニタも珍しくないですし、少しくらい変わった
モニタは良いかもですね。スピーカや机が木目調なので
逆に茶系が合いそう・・・でしょうかね?
参考になりました。ありがとうございました。
0112不明なデバイスさん2010/03/02(火) 22:27:43ID:wg27HNQp
これで復活するかな?
0113不明なデバイスさん2010/03/03(水) 07:42:17ID:zwL15I5o
嫌韓厨の嫉妬炸裂でとんだ迷惑を蒙ったが、ようやく復活か。
0114不明なデバイスさん2010/03/03(水) 14:34:22ID:qkhcxTaE
海外ではお金があれば日本製買うって意見がほとんどみたいだけど、
日本の大手メーカー同士で手を組んで安くできないものかな?
0115不明なデバイスさん2010/03/04(木) 00:49:35ID:DVaZyewt
XL2370ポチってきた。
記念ぱぴこ。
0116不明なデバイスさん2010/03/04(木) 02:24:18ID:29js+HNc
>>113
そもそも3/1の祭りはオリンピックの前から狙ってたくせに厚かましいぞ
0117不明なデバイスさん2010/03/09(火) 01:22:05ID:xo7Tv6sF
入手後1ヶ月ほどだが、明るさ最低にしても、まだ明るい気がしてきた
LEDのTVも買ったがそれも激しく明るいし、LEDは輝度の最低値をもう少し広げて欲しいな
0118不明なデバイスさん2010/03/10(水) 19:19:50ID:CSynCqll
SyncMaster U70糞だな。
レスポンス悪すぎる。
0119不明なデバイスさん2010/03/11(木) 03:04:33ID:UXPEVSGy
USB接続の製品なんてどれもこんなもんじゃないか?
0120不明なデバイスさん2010/03/11(木) 14:09:48ID:CVKTl3vJ
>>119
ちなみにレスポンスが悪いっていうのはタッチセンサーの電源スイッチね。
3日に一回付くか付かないかのレベル。
0121不明なデバイスさん2010/03/11(木) 16:29:10ID:Im8IaL2n
確かにタッチセンサーはやめてほしい。
操作性最悪。
0122不明なデバイスさん2010/03/11(木) 19:47:08ID:0FQ3Yq20
>>120
・・・それは不良品じゃないか?w
0123不明なデバイスさん2010/03/11(木) 20:32:49ID:CVKTl3vJ
>>122
多分ねw
明日サポセンに電話電話してみようかしら。
0124不明なデバイスさん2010/03/12(金) 07:35:14ID:4WDPwe+p
俺はSyncMaster712Tを使っているんだけど、
今のTN液晶(RDT231WLMなど)と、
どちらが綺麗に画面がうつるでしょうか?

店で見るのと(RDT231WLM)、家で見るのとでは(SyncMaster712)、
環境が違って比べにくくて良くわかりませんでした。
0125不明なデバイスさん2010/03/14(日) 13:08:46ID:6fpuB+Mr
チャートから反発 3776 BBT 2ケタ目指せ
0126不明なデバイスさん2010/03/15(月) 18:49:24ID:FqD10GK0
2494hm使ってるけど、タッチセンサー自体の反応はすごくいいよ
ただ、反応する位置がシビアすぎるんだよねこれw
ちょっと触る位置がズレると全く反応しないw
0127不明なデバイスさん2010/03/17(水) 14:09:40ID:bhGBshJj
Samsungのモニターって最大解像度で使わないと
「最適なモードではありません」ってのが出てきて消しても
一分ぐらい経てばまた出てくる。
このおせっかい機能を無効にする方法はないの?
0128不明なデバイスさん2010/03/17(水) 20:55:37ID:e+JMPY+8
いや、それはウインドウズの警告だから・・
01291272010/03/17(水) 21:41:19ID:bhGBshJj
>>128
モニタ組み込みの警告
0130不明なデバイスさん2010/03/18(木) 05:52:43ID:m5n90kFI
そんな話初めて聞いた
0131不明なデバイスさん2010/03/18(木) 08:30:23ID:Ntd6GoV1
俺もならない
0132不明なデバイスさん2010/03/18(木) 10:51:55ID:OXHp+BPr
>>127
マニュアルに最適な解像度でない場合に最大3回表示されるとあるよ。
家のB2230Hも前は出てたけど自然に消えた。
まあ、余計なお世話機能だw
0133不明なデバイスさん2010/03/20(土) 16:16:50ID:2eUlhyP2
P2450HをPS3につないで
ゲーム&地デジTVで引きこもりになることは可能ですか?
トルネもってますが ほかに必要なケーブルとかありますか?

おしえてください
0134不明なデバイスさん2010/03/21(日) 17:25:59ID:g4kG3jbm
B2430HですがPCをシャットダウン後にブルーの電源LEDが点滅状態になる
のは正常でしょうか?
接続はDVIです。
0135不明なデバイスさん2010/03/22(月) 01:06:47ID:Ash100Gh
2443ポチる寸前まで行ったけど、PCリサイクルマークが付いてないんでやめたわ。
\3150あとで払うとなるとチョット悔しい。
0136不明なデバイスさん2010/03/22(月) 08:59:35ID:gm4IH8VB
F2370HかF28380MX、日本導入なさそうかね?
入力端子はしょぼいが、価格は手頃で良さげなんだけどなあ。
0137不明なデバイスさん2010/03/22(月) 09:02:54ID:gm4IH8VB
F2380MX
0138不明なデバイスさん2010/03/23(火) 08:50:41ID:R24HyiLD
P2770Hは他社製の27インチモニタと比べたときに不満点みたいなのってある?
0139不明なデバイスさん2010/03/23(火) 21:17:53ID:5eg6aVRA
韓国メーカ馬鹿にすんな
0140不明なデバイスさん2010/03/23(火) 22:46:42ID:MH2WsRK2
ここのタイマーはソニーと違ってせっかちですね。
2494・・・10ヶ月で縦の青線発生
2430 その1・・・4ヶ月で横の緑線発生
2430 その2・・・5ヶ月で縦の青線発生
0141不明なデバイスさん2010/03/23(火) 23:29:31ID:w/5Vz80Z
ソニータイマーは「保証期間内は壊れないのに保証期間を超えるとタイミングを計った様に壊れる」で、単に壊れるのはソニータイマー言わないんだがなぁ〜
敢えて「せっかちなソニータイマー」というのが在ったとすると、一年保証で11ヶ月目に壊れるロットが多量に出た場合とかだなw

単に品質が悪いだけだろう>4〜5ヶ月程度で壊れるのは…
しかし、運が無いねぇ
0142不明なデバイスさん2010/03/24(水) 00:33:26ID:/epAOG7N
2443二枚が一年以上持ってる俺は運がいいのだろうなあ…。
0143不明なデバイスさん2010/03/24(水) 08:14:52ID:st8OqQqO
うちも2443発売してすぐ買ったけど問題無いな
その前に買った3種全て全く問題無いんだけど
140はどんだけ運が無いんだよ
0144不明なデバイスさん2010/03/24(水) 13:05:13ID:qcIvXeq9
zalman>>>>>>>>>>>>>>>>simens
0145不明なデバイスさん2010/03/24(水) 13:57:50ID:l5GmDTHK
煽りでも何でもなく>>140は液晶モニターにとって過酷な環境なんじゃないだろうか
使用環境の湿度や温度変化、空気汚染などで劣化速度は変わるだろうからね
0146不明なデバイスさん2010/03/24(水) 17:17:46ID:xR+AMFbW
140の家の電源周りも心配だなぁ
0147不明なデバイスさん2010/03/24(水) 18:03:51ID:waOAGAqC
ソニータイマーは、保証期間が過ぎたら即壊れることをいう。
保障期間内に壊れるのなら修理してもらえるから「タイマー」でもなんでもない。
0148不明なデバイスさん2010/03/29(月) 19:50:59ID:DNO0aBiN
最近、新製品が出ない。。
0149不明なデバイスさん2010/03/29(月) 20:36:51ID:K8IRQrqa
B2430とP2450は同じパネルですか?
質等判れば教えてください
0150不明なデバイスさん2010/03/30(火) 03:32:42ID:nr2iJTx5
グレアの現行モデルある?
0151不明なデバイスさん2010/03/30(火) 07:25:18ID:vsxiS3gO
こんな夜中に真っ暗な部屋でレスのグレア厨死んでくれ
人体に対する危険性はほぼ証明されてるから(独では販売禁止)もう消え去るのみ。
グレアで喜んでるのはコストダウンできる悪徳メーカーだけ
0152不明なデバイスさん2010/03/31(水) 07:51:06ID:5eBuXSBN
宗教って怖いなと思いました
0153不明なデバイスさん2010/03/31(水) 10:38:32ID:qGeHIuhG
グレアの現行モデルある?
0154不明なデバイスさん2010/04/01(木) 03:04:32ID:eIoTfXc3
なんで人のレスをコピペするんですか
0155不明なデバイスさん2010/04/01(木) 12:41:54ID:86wKBSSS
サムスンって過疎ってるね
あんまり売れて無いのかな?
B2430のパネルってサムスン使ってる?
0156不明なデバイスさん2010/04/01(木) 13:53:05ID:/WLm9eaZ
2ちゃんは韓国コンプレックスの奴が多いからな。
サムスンという言葉を聞いただけで嫉妬を炸裂する。
0157不明なデバイスさん2010/04/01(木) 14:02:29ID:Weg1LA9g
PCリサイクルマーク付いてないからな。
価格に3150円プラスしたのが実質価格。
0158不明なデバイスさん2010/04/01(木) 14:33:23ID:p6sdKPs/
まともな販売ルートが無いから地方では置いてないからな
遥か昔にオートバックスでDVDプレイヤー安売りしていたくらいだわ
0159不明なデバイスさん2010/04/01(木) 21:17:30ID:aY6u3M0z
>>157
何年も前から普通に付いてるんだが
0160不明なデバイスさん2010/04/01(木) 23:08:11ID:BsNPAunz
平成17年の改正でPCリサイクルマーク貼り付け不要になったってハガキ付いてたよ
どうしても必要な方はそのハガキで要求してくれって
個人の人は廃棄費用はサムソン持ちとも書いてあった
去年買った2443BWな
0161不明なデバイスさん2010/04/03(土) 00:14:52ID:zzsVc5ez
とまあこのように偏見から来る思い込みが一人歩きしやすいのです
0162不明なデバイスさん2010/04/04(日) 03:03:09ID:iklRuZ0C
>>160
オマイを信じて2443ポチった。
0163不明なデバイスさん2010/04/04(日) 23:34:32ID:rp7x8BoL
フフフ
0164不明なデバイスさん2010/04/15(木) 01:31:40ID:9EfTj4uR
SAMSUNG20"をvostro230セット41680円で買った
デフォ設定まぶしすぎて輝度25%で使ってる
2chとネットしかやんねーからこれで十分だ
てことでageとくぞい
0165不明なデバイスさん2010/04/17(土) 21:16:54ID:Xh0BTPBf
輝度下げるとインバーターが煩いだろ。
20インチくらいのちっこいモニタじゃ気にならないか。
0166不明なデバイスさん2010/04/18(日) 18:19:50ID:QYZFZBQk
インバーターが泣くのはハズレなだけで仕様ではない
0167不明なデバイスさん2010/04/18(日) 22:59:44ID:F17DfmPy
確率からいったら寧ろ当たり
0168不明なデバイスさん2010/04/18(日) 23:39:48ID:QdDaanHT
おれは明るさ100のまま、コンストラストを40に下げて、
色調の赤・緑・青を全部0にしている。
目に突き刺さる感じは残るが、インバーター鳴きで発狂させられるよりはいい。
0169不明なデバイスさん2010/04/19(月) 05:43:57ID:jKZb35yC
俺のは最初は輝度によっては、ほんの少しだけ鳴いてたけど
いまは全然鳴かなくなったな

インバーター鳴きはメーカーやモデル関係なく、個体差が激しいみたいだから
ハズレ引いちゃったら仕方ないな
01701642010/04/19(月) 23:50:18ID:I4avvyuz
やっと解除きた
当たりだと液晶泣くの?
とりあえずはずれだったみたいよ
でもしょぼい外付けスピーカー買ったからノイズがすごすぎて鬱だよorz
0171不明なデバイスさん2010/04/24(土) 00:56:23ID:DLwvcKYV
ちっこいモニタはインバーターが少ないから鳴かない。
24インチ以上はまず鳴く。

スピーカーは接触不良では。しょぼいから雑音が乗るということはありえない。
0172不明なデバイスさん2010/04/25(日) 00:48:33ID:hmvjDqOQ
うちの245bは泣かないけどね
そういう簡単な話じゃないと思いますよ、常識的に考えて
0173不明なデバイスさん2010/04/25(日) 02:43:22ID:WTdKvLIB
今日27インチを買って使ってるけど
目が疲れる
明るささげればいいの?
0174不明なデバイスさん2010/04/25(日) 08:24:11ID:vECQy/0e
部屋の明るさが足りないんじゃない?
0175不明なデバイスさん2010/04/25(日) 12:51:49ID:V4xmDWyu
XL2370届いた
オススメの設定とかあったら教えてくれ
0176不明なデバイスさん2010/04/25(日) 18:17:28ID:qKUPIb90
>>175
ユーザー設定。
0177不明なデバイスさん2010/04/28(水) 18:40:40ID:IYOApDrR
よくも同胞を差別したニダね、公務員は嫌いニダ

魚拓
http://megalodon.jp/2010-0424-0434-24/www.mindan.org/bbs/bbs_view.php?bbsid=9655&page=1&subpage=4037&sselect=&skey=
スクショ
【サムスン】Samsungの液晶モニタ 3枚目【XL2370】YouTube動画>6本 ->画像>46枚
0178不明なデバイスさん2010/04/28(水) 19:25:38ID:ytOq7reb
>>177
あぁこれか
このマルチポスト爆撃で巻き添えアク禁喰らった
死ねばいいのに
0179不明なデバイスさん2010/04/30(金) 03:00:23ID:73noV6HG
XL2370はレビュー少ないですね。。
ヒュンダイW241DGと迷ってるんだけど両方比較した方いたらぜひ感想きかせてください。
地元のPCショップまわったけど置いてないorz
0180不明なデバイスさん2010/04/30(金) 04:13:04ID:Gm0t22lH
XL2370を使ってる

かなり明るい…正直ギラギラしてるくらい眩しい>デフォ設定
遅延は少なく、視野角は割りと広め、ムラも感じられない
フレームの質感は割と良いんだが、光沢が在るんで周りのモノが写り込んでチョット鬱陶しい
薄く、軽く、熱を帯びないのは良い所だと思われ

価格を考えると十分に良いと評価出来るんだが、一点だけ気になる事が…
付属の設定調整用のユーティリティーがウチの環境だと認識しないのよね
どうもPCからXL2370が見えてない様なのよね〜
継ぎ接ぎだらけの自作機なんで仕方ないのかも知れないが、環境を選んでしまう所だけはチョイ減点だね
0181不明なデバイスさん2010/04/30(金) 11:52:55ID:rf0TLEZ2
サムスン製VVVFマダー  チンコチンコ
01821792010/04/30(金) 14:01:52ID:73noV6HG
>>180
くわしいレスありがとうございます。良さそうだ!
調整機能は価格comのレビューではまずまずの評価なので
たぶん大丈夫かと思ってますスンマセンw
画質もきっとくっきりシャープでメリハリの効いたコントラストですね!
こっちにしようかな。
0183不明なデバイスさん2010/05/07(金) 15:36:59ID:WRkN0bQ4
LEDバックライトの新製品が出る予定が知りたい。
LGなんかLED新製品ラッシュなんだからそろそろサムスンもだろ。
XL2370の後継機種を早く発売して。
0184不明なデバイスさん2010/05/07(金) 20:20:18ID:HAvqxmiA
27インチ〜32インチ辺りのTVモニター兼用に出来るヤツが欲しいなぁ
0185不明なデバイスさん2010/05/10(月) 00:37:27ID:8qyqKoBo
サムスンの携帯速報動画





0186不明なデバイスさん2010/05/20(木) 19:24:15ID:QpeuR0et
SyncMaster B2430H
http://kakaku.com/item/K0000080157/spec/

これを17800円で注文しちゃったけど、どうよ?
情報ください。
0187不明なデバイスさん2010/05/21(金) 17:14:00ID:ayVTrE23
【サムスン】Samsungの液晶モニタ 3枚目【XL2370】YouTube動画>6本 ->画像>46枚
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100521_368623.html
http://www.samsung.com/jp/news/newsRead.do?news_group=samsungjapannews&news_seq=19200
新製品カッコいいなぁ、でもPX2370糞高いんだけど
18000円まで下がるかな
0188不明なデバイスさん2010/05/21(金) 17:37:01ID:xOP2MbI9
ここ最近のは結構カッコいいよね。

同じ系統のデザインでVAかIPSも発表してたような覚えがあるんだけど
日本でも売って欲しいな。
0189不明なデバイスさん2010/05/21(金) 17:43:30ID:xOP2MbI9
おっと、F2370Hだったか、丁度入って来てたんだな。
PVAなのか。

ずっとVAパネル使ってて特に問題ないから、目つぶしとか
あまり抵抗はないんだが、サイズは24型の方が嬉しいかな?
安けりゃ候補に入れてみるか。
0190不明なデバイスさん2010/05/21(金) 17:47:18ID:TnHzELaS
もうWUXGAの新製品は出ないのかな…
0191不明なデバイスさん2010/05/21(金) 23:26:40ID:lD3+tJVG
186ですが、今日SyncMaster B2430Hが届きました。
BenQ E2220HDとの比較でちょっと書かせていただきます。

地デジチューナーつけてテレビとして使うと問題があるね。
寝てみたり、座ってみたりなど角度がちょっと変わるだけでも見え方が極端に変わるね。
サムスンのモニタはこういう仕様なのか?
BenQのモニタではこんなことはなかっただけに残念だよ。

うまく調整し見る角度があえばBenQのモニタよりも画質はいいような気がする。
画質などの調整ボタンはBenQよりも使いやすい。
以上です。
0192不明なデバイスさん2010/05/22(土) 12:50:38ID:u3wFGopK
TNで24インチ以上だったらしょうがないと思うけど
どうだろう
0193不明なデバイスさん2010/05/22(土) 13:10:42ID:5DQqOB7s
どっちもTNだから視野角に大きな差はないはずなんだけどね。
チューニングで変わる所とも思えないし。
サイズの違いかね?
0194不明なデバイスさん2010/05/22(土) 22:15:25ID:lRmAq6tf
TNの24インチは苦しい。
至近距離から見るのなら、TNは22インチが限界だと思う。
0195不明なデバイスさん2010/05/22(土) 22:17:06ID:o9fMNr9u
日本サムスン、21.5〜24型までのフルHD対応LED液晶ディスプレイ4機種
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/05/22/009/index.html
【サムスン】Samsungの液晶モニタ 3枚目【XL2370】YouTube動画>6本 ->画像>46枚
【サムスン】Samsungの液晶モニタ 3枚目【XL2370】YouTube動画>6本 ->画像>46枚

日本サムスンは21日、21.5型ワイドから24型ワイドまでの
フルHD対応LED液晶ディスプレイ4機種発表した。6月中旬より発売される。
価格はいずれもオープンで、店頭予想価格は23型ワイドの「PX2370」が39,800円、
21.5型ワイドの「BX2250」が29,800円、23型ワイドの「BX2350」が33,800円、
24型ワイドの「BX2450」が36,800円。

LEDを採用するなどして消費電力を低減し、従来製品と比較して
約60%の消費電力を削減している。また、ハロゲンフリーや鉛フリーも実現し、
環境にやさしい製品となっている。
0196不明なデバイスさん2010/05/23(日) 06:13:29ID:893iePNe
日本サムスン吹いたwwww
韓国サムスン間違いだろ?
海外だけじゃなく日本でも日本企業の振りするとわ
そんなことしても買うのは在日だけ
0197不明なデバイスさん2010/05/23(日) 06:59:03ID:JrBcquIj
このヒト大丈夫でしょうか…
0198不明なデバイスさん2010/05/23(日) 08:21:03ID:77GVy+vt
SONYやTOYOTAなんかは日本SONY、日本TOYOTAって言わないね?
IBMは日本IBM、BMWはBMWジャパンだね。

何が違うか>>196に分かるかな。
0199不明なデバイスさん2010/05/23(日) 10:14:11ID:dHgmYerg
893を相手にするなよ
0200不明なデバイスさん2010/05/23(日) 16:09:33ID:4ymCP3RZ
「するとは」を「するとわ」と書く時点で…
0201不明なデバイスさん2010/05/23(日) 19:29:18ID:Kobh9S54
表音式仮名遣いじゃん。
戦後の国語闘争を経験した世代なんだろう。
この世代はアジア諸国に対して優越感を持っている。
0202不明なデバイスさん2010/05/24(月) 03:42:59ID:bqSPlcab
サムチョンモニター買ってった奴の顔見たら釣り目エラ付きでふいた
0203不明なデバイスさん2010/05/24(月) 11:13:31ID:faPItKzI
安くて性能も日本製と変わらないよな
消費者にとったら嬉しいけど
もっと安くならないかな
0204不明なデバイスさん2010/05/24(月) 11:39:48ID:cs7EdCfG
>>201
もっと若い世代でも少年マガジンを読んで育った奴らが該当する
0205不明なデバイスさん2010/05/29(土) 14:38:43ID:asCHVkhK
むー、サムスンモニタは人気ないのか、あんま書き込みないねえ
360用にみかかタイムセール\16.8kでB2430H購入
今まで使ってた712Tは窓から投げ捨てて、とりあえず繋いでみたけどフルHDはキレイ&見やすいね
さて設定いじるだよ
0206不明なデバイスさん2010/05/30(日) 10:11:08ID:3UaMf4h2
買った人にとってのサムソンの良し悪しは
今まで使っていた機種によるな。
0207不明なデバイスさん2010/05/31(月) 01:31:50ID:nvJCj+iG
日本人のDNA調査によれば、
中国人の子孫=25%
朝鮮人の子孫=25%
アイヌ、琉球人(=縄文人)の子孫=20%
純日本人=10%
ぐちゃぐちゃの雑種=20%。
0208不明なデバイスさん2010/06/01(火) 20:20:00ID:O1oZkTob
193Pの画面がいきなり落ちて来たw
びっくりした。

ヒンジが緩くなって重量を支えきれなくなったみたい。
アームに取付けようにも、スタンド裏に取付け穴があるから
このヒンジがユルユルだと固定出来ないんだよね。
サポートに問い合わせたら、もう保守パーツもないので諦めれだとw
まだ綺麗に点くんだけどなぁ。
U2711に特攻するかな。
0209不明なデバイスさん2010/06/07(月) 19:52:10ID:+kvTdeQs
>>205
俺も初めてこのスレに来たんだが、
やっぱりLGとかと比べて「高い」よね。
それが(相対的に)人気の無さの原因かな?と思う。

俺も今、XL2370とかPX2370とかに興味津々なんで
ここに来たんだけどね。
よほど品質が優位でないと、安いLGとかに流れるよ。

ちなみに今使ってるのはBenQです。
(本音を書けば韓国製品は勘弁…なんだけど…)
0210不明なデバイスさん2010/06/08(火) 15:49:52ID:x4/gkH5L
おまえが高い機種しか見てないだけ
0211不明なデバイスさん2010/06/08(火) 17:05:13ID:A9NX0lWu
>>210
ふむ? その通りかも。

するとあなたは、サムスンのスレに勢いがない(人がいない)のは
何が原因だとお考えで?
0212不明なデバイスさん2010/06/08(火) 19:29:49ID:+VE8erHB
販売ルートが整ってない
田舎の量販にはまず置いてない
0213不明なデバイスさん2010/06/08(火) 21:50:11ID:A9NX0lWu
>>212
それはちょっと…
他の外国メーカーだって田舎じゃ実店舗に並んでたりはしないよ。

ほぼ「実物見ないままネットの評判だけで買う」んだから。
(俺のことだけど)
0214不明なデバイスさん2010/06/09(水) 00:34:01ID:JJbyRqy6
サムチョンはいろんな特許侵害しまくりで輸入禁止措置までされたりと
イメージも良くないな

まぁ、買っちゃったわけだがハハハ
0215不明なデバイスさん2010/06/09(水) 02:50:37ID:mobaMuhz
>>213
エイサーあたりは並んでることが多い
0216不明なデバイスさん2010/06/09(水) 05:19:16ID:cSqz0pQ/
田舎のジョーシンには、エイサーがあるね。
数年前は、サムスンも置いていたと記憶。
超薄ベゼルSyncMaster172X とかね。
超太ベゼルの171Pを持っていたから、購入しなかったけれど。
0217不明なデバイスさん2010/06/09(水) 07:12:15ID:GHitCUoZ
家電屋には無いけど工房のようなパソコンショップでは
何故か誰が買うのか全部売れるのかと心配するぐらい田舎でも品揃えが良い。
ナナオを置いてくれって感じ。
0218不明なデバイスさん2010/06/09(水) 07:40:42ID:vNuJN7bj
>>215,217
そんなモンが実店舗に並んでるなんてのは
「実は田舎じゃない」よ…
うちはそんなの見たことないよ…
県庁所在地だけどね?

工房もあるけど、その店舗で国産以外で見たことあるのは
LGだけだぜ?
そこは国産だってそんな種類並べてないし。

お隣の県の県庁所在地にドスパラがある。
一度行ってみたいぜ…
0219不明なデバイスさん2010/06/09(水) 16:26:29ID:mobaMuhz
>>218
人口5万かそこらの土田舎の家電量販でも置いてある
0220不明なデバイスさん2010/06/09(水) 17:44:32ID:vNuJN7bj
>>219
人口5万のド田舎は知らんが、
人口40万ちょいの我が県庁所在地でもねーぞ?

日本全国津々浦々のド田舎を全て見て回ったわけでもあるまいに、
知ったかぶるのはやめな。
0221不明なデバイスさん2010/06/09(水) 20:43:06ID:oTUkRKR1
>>220
実際に売ってる所も有るのに何何時までも喚いてるんだ?
自分の所だけしか知らないのは御前自身だろうが
0222不明なデバイスさん2010/06/09(水) 20:55:56ID:Xio5OIpj
静御前
0223不明なデバイスさん2010/06/09(水) 21:49:33ID:t0Eliw6n
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100609_373054.html
0224不明なデバイスさん2010/06/10(木) 01:07:33ID:xs8uBm2o
>>209
LGと比べると、保証期間の差が大きいかな
LGはデフォで3年保証だからね
0225不明なデバイスさん2010/06/10(木) 07:15:39ID:q/ne+GmY
>>211
サムスン自体に人気がないから
価格の問題ではない
0226不明なデバイスさん2010/06/10(木) 07:41:19ID:C+RnmFO9
>>221
ソックリ返す。
実際に売って「無い」ところもあるのにいつまで言ってんだ?

知ったかぶって「ド田舎でも売ってる」なんて断言した手前、
引っ込みがつかんのだろうが、
売ってないところがあるという事実は理解できたのか?
「そうか、俺が思ってたより売ってないんだな、知らんかった」と
レスして、あとは黙れ。知ったかクンよ?
0227不明なデバイスさん2010/06/10(木) 08:01:42ID:/84RQHgD
地元では取扱いは在るけど店頭には置いてなかったな〜
で、どうせ取り寄せならと密林で頼んだわ>XL2370
0228不明なデバイスさん2010/06/10(木) 12:33:54ID:7w3MCK9U
>>226
みっともないから子供みたいなことはやめなさい。
0229不明なデバイスさん2010/06/10(木) 13:05:42ID:q/ne+GmY
>>209>>211>>213>>218>>220>>226
おまえ2ch向いてないからやめたほうがいいよ
0230不明なデバイスさん2010/06/10(木) 15:00:35ID:Gt5Elqsf
売っている田舎もあるし、売ってない田舎もある
大都市でもあったりなかったりする
都市名をあげてないのだから当然だろ
そんなんで言い争うなんて無意味で不毛すぎる

とりま、XL2370おめでとう
0231不明なデバイスさん2010/06/11(金) 14:37:08ID:W3dy/A3R
罵りあって暇を潰す為に2ch見て十数年。
0232不明なデバイスさん2010/06/12(土) 15:50:15ID:V+2pztwn
>>209>>211>>213>>218>>220>>226
は厨房かつ2chは初めて
0233不明なデバイスさん2010/06/12(土) 20:12:56ID:s6Zss8IH
消房と言って良いくらいだ
0234不明なデバイスさん2010/06/15(火) 05:14:47ID:Ctm1ORJ2
新しいサムスンSM5の液晶モニタについて、語っていいかい?
0235不明なデバイスさん2010/06/15(火) 22:09:49ID:rAoNchUq
ウヨじゃなければOK
0236不明なデバイスさん2010/06/18(金) 22:13:34ID:/SnNHPWf
F2370Hを買った奴いないの?
レビューも全然無いし。
0237不明なデバイスさん2010/06/19(土) 00:04:57ID:lTC+Xd3m
SyncMaster B2230H買ったんだけど勝手に明るさが上がる・・

これは保障で修理できる?
0238不明なデバイスさん2010/06/19(土) 02:34:07ID:1luUzWST
もちろん。初期不良じゃん。
0239不明なデバイスさん2010/06/19(土) 04:30:45ID:QmgTJt3M
終了らしいねここ
0240不明なデバイスさん2010/06/19(土) 13:17:21ID:BlRL0CPQ
アキバいったら新型なかった
まだ新型発売されてないみたいだな
0241不明なデバイスさん2010/06/23(水) 20:57:52ID:f0yMH/by
NTTXで14,980円のB2330H買ってみたよ。
若干下からのバックライト漏れ的なのはあったが視野角とかまあまあだったので
値段からしては満足
0242不明なデバイスさん2010/06/26(土) 01:40:22ID:Us/mwfT5
なんだかんだとモニタ新調しようと思っても SAMSUNG しか見てない俺。
0243不明なデバイスさん2010/06/29(火) 00:32:20ID:v+zj64P5
考案中が楽しいのを判ってるので
買うまでには至らないオレ。
0244不明なデバイスさん2010/07/02(金) 11:21:55ID:QHlUMj7k
LED液晶のラインアップはやく増やしてくれ。
世界一のモニタメーカーなんだからさ。

アームで吊れる24インチ、WUXGAがおれの好みだ。出せばすぐに買ってやる。
0245不明なデバイスさん2010/07/02(金) 17:51:24ID:c8b+s2n3
今やアームで吊れない24インチとかあるのか・・・
0246不明なデバイスさん2010/07/02(金) 18:13:11ID:Q2F9xMDo
液晶のうすうすだとあったりするんじゃない?
0247不明なデバイスさん2010/07/02(金) 19:33:44ID:Lx1PITN6
WUXGAのサイズはかなり少なくなってきたな
一時期に比べて値段も爆上げだし
当分2443BWが手放せない
0248不明なデバイスさん2010/07/07(水) 00:30:27ID:GeKAix94
BX2450はWUXGAじゃなくてフルHDだが、アームで吊れないだろ。
最近のサムスンはこんなのばっか。
モニタ1台だけならこんな安物じゃなくてIPSのやつを買うって。。。
0249不明なデバイスさん2010/07/07(水) 00:45:33ID:R2ttkKP0
ほほーそういう248は何つかってんの?
0250不明なデバイスさん2010/07/08(木) 11:18:21ID:OHCJeYeX
PX2370は左右端の高さがに1cmほどの違いがあって傾いてるらしいぞ
0251不明なデバイスさん2010/07/08(木) 12:08:45ID:HrRSYGwe
んなわけねー
0252不明なデバイスさん2010/07/08(木) 15:56:19ID:AYPX6rZ1
>>249
2443BWプラス×4枚。

イ ン バ ー タ ー が う る さ い 。


0253不明なデバイスさん2010/07/09(金) 00:37:49ID:c/gPJ/3e
2443BWPLUSを横から見た写真ってどこかにないでしょうか?
いちおうぐぐってみましたが見つかりませんでした
0254不明なデバイスさん2010/07/09(金) 02:05:56ID:w/23IfZ3
さっさと1920×1920のモニタを出してください。
0255不明なデバイスさん2010/07/09(金) 02:24:41ID:uNFT5OJj
そういや朝日新聞でサムソンさんDISられてたな
0256不明なデバイスさん2010/07/09(金) 20:26:13ID:sT5lnoEq
>>253
小さくてもいいならサムのHPからダウンロードできるUser Manualに載ってる
0257不明なデバイスさん2010/07/19(月) 23:00:01ID:KB4Q5mHr
P2770H購入記念カキコ
今まではちょっと古めの32型地デジTVをPCモニタ兼用で使っていたが壊れたので急遽モニタ購入に至った
デザインと値段に轢かれて在庫なしなのを「店頭表示品でいいからくれ」で買った(さらに安くなったから結果的に嬉しい)
今のアパートが古いせいか地デジはNHKしか入らない(近所の人は「地デジ観れますよ」と言ってたのでアンテナか何かだと思われる)し、どうせほとんどTV観ないし・・・
画面こそ少し小さくなったけど解像度上がった(前のTVはハーフハイビジョンだった)ので、ブルーレイも綺麗になった
応答速度も問題なく、(自分にとっては)十分に動画やゲームもできる。1Rで一人使用なので視野角は気になってない
画質は設定次第でどうにでもなるし、インバータ鳴きも気にならない(前のTVが微妙に煩かったので対比で静かに感じる)
後は大家と交渉してアンテナ交換&チューナーカード購入です。あまりTV観ないけど映るに越したことはないですからね
個人的に不満点としては
HDMI入力が後1〜2個あったらいいな
スタンド、滑りがよすぎ(ボロアパート&微地震多いので、徐々に向きが変わってる時がある)
タッチパネルが分かりづらい(せめて電源くらいは凹凸あってほしい)
ACアダプタ熱い。大手裏剣(CPUクーラ)乗っけて楽しんでますがw
0258不明なデバイスさん2010/07/21(水) 23:59:54ID:AZAU0qil
>>257
乙。4万くらいで買えました?
0259不明なデバイスさん2010/07/22(木) 21:28:40ID:8iRNtD8V
2万後半で買えるよ
0260不明なデバイスさん2010/07/22(木) 22:19:13ID:E1UuvhYu
やっす
サブ用のに検討しよかな
0261不明なデバイスさん2010/07/23(金) 17:20:19ID:HakKq+kF
40インチのテレビがエコポイント還元込みで5万円で買えるのに、
パソコンのモニタは高いね。IPS27インチで5万円してしまう。
0262不明なデバイスさん2010/07/24(土) 09:25:06ID:BC9oYUno
大型TVは安くなったけど小型TVはそれほど値落ちしてないよ
0263不明なデバイスさん2010/07/26(月) 15:52:50ID:5bWrtnaJ
小型は昔はクソみたいな仕様のしか無かったので
まともな仕様のがチラホラ出て値段変わらないなら
まぁそんなもんって感じ。
0264不明なデバイスさん2010/07/27(火) 01:58:20ID:/NDGyGfb
>>262
同じブランド・シリーズでも、
27インチより32インチの方が安かったりするね。
32あたりが、パネルの生産量が一番多いみたいね。
0265不明なデバイスさん2010/07/29(木) 22:57:44ID:Qjist+gM
[特集]見る角度を選ばない液晶ディスプレイ、
LEDバックライト搭載の日本サムスン「BX2450」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100729-00000024-bcn-sci

ヤフオクで検索したら4万くらいが主流だったけど
値段普通くらい?
0266不明なデバイスさん2010/07/30(金) 00:49:31ID:SfiMn5jn
ヤフオクで検索出来るのに価格比較サイトで検索出来ないのは何故?
0267不明なデバイスさん2010/07/30(金) 09:05:17ID:kqYANe+T
ヤフオクは検索しづらいよな。
0268不明なデバイスさん2010/07/30(金) 22:57:55ID:gYs9w+Np
みかかでやすいので
ポチった 2370H
2311と比べて良いほう残す
0269不明なデバイスさん2010/07/31(土) 05:37:27ID:vbBlxP3g
NTTでPVAのF2370Hが売ってるけど
誰かレポお願い このパネルって廉価版のやつなの?
0270不明なデバイスさん2010/07/31(土) 15:38:51ID:ZAvDUvNj
P2770H 27インチ送料無料 22,800円
安すぎだよ。もう1台買っちゃおうかな・・・
http://nttxstore.jp/_II_SM13090541
0271不明なデバイスさん2010/08/01(日) 12:55:46ID:LCcql3CU
安いな
グレアなら欲しいんだが
0272不明なデバイスさん2010/08/01(日) 20:51:43ID:73KG/CJ1
27なのに解像度低いな
0273不明なデバイスさん2010/08/01(日) 22:34:24ID:wwtwm9Gw
三面鏡みたいなやつ
ネトゲで使ったらフィールドがその分広く見れるなら即買うんだが
単純に同じ画面が3つ写るだけか?
0274不明なデバイスさん2010/08/04(水) 02:47:53ID:ncb2jSeJ
P2770H買っちまった。
今年初め27800円の時に2台。今回22800円で勢いに任せてもう1台
安物買いの何とやらって感じだけど満足してる。

>>273
3画面以上のマルチモニタに対応したビデオカードで接続すれば
画面の数だけフィールドが広く見れる筈だよ
0275不明なデバイスさん2010/08/05(木) 15:11:32ID:lWnu1tWn
一昨日ぐらいからF2370H使い始めてる。
使用されているVAパネルの種類はちょっとわからないけど、以前から使い続けているナナオのS170と同等視野角の見え方だと思う。
最近の機種を使ってないから詳細は不明だが、画面調整機構は他低価格機種と共通っぽい。
色温度、ガンマ値が3段階しか調整できない。sRGBモードを持っていない。
個体差かもしれないけどデフォルトの設定がどれも青っぽいのだが、色温度調整では6500K目標の白に持っていけなかった。
Adobe Gammaでも調整し切れなかったので無効にして、モニタ側のカラー調整のRGB値をいじって目検討でなんとか自分で見れる程度に。
タッチパネルはかなり使いづらかったのでMagicTuneをインストール。ただしOSDでしか変更できない箇所もあって結構落とし穴にはまった。
(例えばHDMI接続のときデフォルトはAVモードになっていて、これをPCモードに変更するにはOSDでセットアップとリセット項目の中をきりかえる必要あり)
0276不明なデバイスさん2010/08/05(木) 15:17:50ID:I0JoXfj0
マルチモニタ機能ってフィールドも広くなるんだ〜
めっちゃ欲しくなった
0277不明なデバイスさん2010/08/05(木) 23:30:33ID:+pOWTigv
>>276
三面鏡は高いから狭ベゼルの通常機種を数台並べる形でいいんじゃないかい?
>>275
個人的には低価格モニタにこそカラーキャリブレータを使った方がいいと思うのよ
完璧でなくてもいいから少しでもマトモな色に近づけるって意味でね
劣化するのを妥協できるなら平行輸入品の安いi1 Display辺りとか
0278不明なデバイスさん2010/08/05(木) 23:51:03ID:4OOyrAQ2
低価格モニタを買う層なんて画質なんてそもそも気にしない
ような層だろ。
0279不明なデバイスさん2010/08/06(金) 10:21:02ID:FyY74IoY
>277
確かにキャリブレータ使いたいところだけど、比較的安価なi1 DisplayでもF2370Hの価格を超えてるところがw

一応、絵で飯食ってるんだけど売れてないから低価格モデル買うしか選択肢無かった。
でもさすがにTNモデルだと、一寸でも頭の位置がずれると色味が変わりすぎる。
F2370Hはデフォ設定ではちょっとまずいけど、MagicTune使って手動で追い込んでいったらかなりましになってきたのでがんばってみるつもり。
0280不明なデバイスさん2010/08/06(金) 10:29:05ID:M3eEfMN1
>MagicTune使って手動で追い込んでいったらかなりましになってきた

それ他の環境で見たら全然違う色になってるから注意な
0281不明なデバイスさん2010/08/06(金) 21:56:56ID:vHIBSX5p
グラボで細かく設定したほうがいいのでは
0282不明なデバイスさん2010/08/07(土) 00:05:14ID:vGH8n/Qi
P2770Hまた22800始まったね。週末になると安くなるのか
>>279
友達やサークル内でキャリブレータを共有するのがお勧め。皆でお金出し合って買うの
俺の友達もプロだけど高い液晶なんか使ってないよ皆仲間だ
i1はゼラチンフィルムが劣化するのが最大の問題だね
防湿庫に入れて保管しないと2年持たないからモンキーにするのも良いと思う
0283不明なデバイスさん2010/08/07(土) 01:13:07ID:OSJBWF0q
田舎だから近くにそういった知り合いいなくてw
キャリブレーターは将来的な課題っちゅう事で。

F2370はあちこちからグレースケール画像や、ストライプ使ったガンマと色温度参照画像拾ってきて調整。
ナナオのS170も経年変化でsRGB全然狂ってて、合わせて調整してデュアルで使用中。(こまめに調整しないと意味無いのか。教訓になった)
まあ、ダイナミックコントラスト他便利機能は一切使えそうに無くて手動調整一本槍だけど、この値段のVAって他に出て来そうにないし使い続けるつもり。

ところでHDMIで接続すると、パソコン側のスリープや電源OFFで省電力モードにならないのは仕様だってサポートに言われたけど、他の機種使ってる人も同様なの?
0284不明なデバイスさん2010/08/07(土) 01:49:05ID:TGuHoyHi
えっそんな仕様だったの?HDMI→DVI-Iとかで繋げば省電力モードになるんじゃない?
うちは2443BWだけどそれで省電力モードになるよ
HDMI入力が無いだけなんだけどね
0285不明なデバイスさん2010/08/07(土) 20:25:44ID:BKDNU0lj
>>224
LG3年保証は知ってますがサムスンは違うんですか?
>>77>>78の書き込みでバックライト3年保証なのかなと思ったんですけど
0286不明なデバイスさん2010/08/08(日) 00:04:24ID:q0g3oYyd
B2430HでHDMIに箱◯繋いでるんだけど
たしかにスリープモードにならないです
気になって設定いじってみたんだけど
どーにもならんと思ってたら仕様でしたか

0287不明なデバイスさん2010/08/08(日) 00:44:44ID:2I+3v38N
BX2350を購入したんですが、フルHDで画面めいっぱいに表示されません。
なんか設定をいじらないとダメ?いろいろ試してるんだけどうまくいかない
0288不明なデバイスさん2010/08/08(日) 10:50:32ID:D7Y0CeXM
説明書嫁
0289不明なデバイスさん2010/08/08(日) 13:05:53ID:2I+3v38N
説明書を読んではみたんだけど、画面を広げるような項目はないんです
最初からできないってこと?
0290不明なデバイスさん2010/08/08(日) 14:58:23ID:WhdNdvSU
ひょっとしてパソをHDMI接続のしたときの黒淵のことか?
それならグラボの設定
0291不明なデバイスさん2010/08/08(日) 15:08:08ID:2I+3v38N
グラボの設定でありました!ありがとうございます!
0292不明なデバイスさん2010/08/12(木) 22:03:02ID:Zhu164rM
規制解除されてた
もう見てないだろうけど >283
 セットアップとリセット→オフタイマーのオンオフ→オフ
でHDMIでもモニタスタンバイするよ

HDMI,DVIともシャープネス弄れるのは仕様?
デフォだと滲んで使えない 52以上からくっきりする
0293不明なデバイスさん2010/08/13(金) 09:42:12ID:lVU3Zcv9
>292
機種は何?再確認したけどF2370Hだとオフタイマーがオフでも
やっぱりHDMI接続だと接続確認表示になっちゃう。
日本サムスンのサービスからの回答だとHDMIだと電源確認の
規格が無いとか言ってきたけど本当なのかどうか。
疑惑なのがwin7の電源オプションの「ディスプレイの電源を切る」
状態だとモニタスタンバイ状態(電源ランプ点滅)になるのに、
「コンピュータをスリープ状態にする」に入った途端電源ランプが
連続点灯になって接続確認になるところかな。(手動でスリープや
シャットダウンさせるときも一旦はモニタスタンバイになってから
接続確認状態になる)

シャープネスは補正なしの状態が明記されてないので使いにくいね。
うちのはどうやら64ぐらいで、それ以下だと滲ませるし、それ以上
だと輪郭補正がはいるみたい。
02942922010/08/13(金) 22:22:06ID:ekB7NQxx
>293
同じくP2370H  シャープネスの件了解したです
家でも確認してみた
 OS Win7
 VGA ラデ5770 カタ10.7a
 M/B MSI890GXM

スリープはいる→アナログ-DVI-HDMIを3,4週周回→モニタスタンバイ
となった
切り替え機 HDMI・USB対応 4台用パソコン切替器 Donyaダイレクト DN-MK413
かましてるからいけてるのかな?
0295不明なデバイスさん2010/08/13(金) 22:27:38ID:ekB7NQxx
↑手動でスリープの確認でした
0296不明なデバイスさん2010/08/14(土) 00:39:16ID:6nJS2DzZ
>292
F2370Hでなるだけ条件揃えてテストしてみた。
・自動ソース検出は自動に戻す。
・HDMI接続
・OS win7
・VGA ラデ4850 カタ10.7
・M/B FOXCONN A85GM(オンボードグラフィックは停止)
手動スリープ入る→アナログ-DVI-HDMIを3,4週周回→接続確認表示
(電源ランプ連続点灯)

推測だけどやっぱり切替器から+5Vラインとかが供給されていると
スリープ入るのかも(「ディスプレイの電源を切る」のと同等状態になる?)
0297不明なデバイスさん2010/08/19(木) 06:29:26ID:nrLnmCHg
F2370Hは目が疲れにくいですか?
また、ギラギラ感はありますか?
0298不明なデバイスさん2010/08/19(木) 10:14:11ID:Q5UHK2or
>297
ナナオのS170としか比較できないのですが、
色合いや照度、コントラストを合わせると同程度に見えます。
個人的にパネル自体のギラつきは、VAパネルが許容範囲の
人には問題ないかと感じています。

最初はかなり目が疲れていたのですが、現状明るさを40
コントラスト90シャープネス64ぐらいで色味もかなり
いじってからは目の疲れは出ていません。
ただ枠がクリア仕上げで曲面なので、それに室内灯が反射して
眩しく感じることはあります。
0299不明なデバイスさん2010/08/19(木) 21:17:59ID:nrLnmCHg
>>298
ありがとうございます。参考にさせていただきます
0300不明なデバイスさん2010/09/06(月) 00:45:07ID:pna2HjFT
他スレで、スルーされたので。。

F2370H 買いました。
目潰しと酷評のDELL2001fpからののりかえですww

F2370Hの設定が全然わからないのですが、
どうすれば目に優しく設定できますか?
とりあえず、暖色設定にしてみましたが・・

2001fpですでにお前は盲目というのは無しでww
0301不明なデバイスさん2010/09/06(月) 04:54:27ID:owKVk4R7
■IFA 2010-SAMSUNG 新D9000らしき新モデル展示
・クリスタルアルミデザイン
・世界最薄5mm
・世界最高800Hz駆動 
・PALの16倍相当
・2D→3D映像変換対応
・RGBカバー率100%
・NEW PVAパネル搭載
http://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=26749&row=11
http://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=26749&row=10

会場の動画

0302不明なデバイスさん2010/09/06(月) 13:33:46ID:fFy8IDQB
つーか派名もソニーも東芝も三菱も全部パネルはサム寸かLGのOEMだろ。
シャープも60インチ以外は全部海外製にするし日本製だのどうだの言っている奴はまだメイドインジャパンの夢見てんのか。
もうこの国は終わりなの。
まあ、動画エンジンや各社の色づけによって画質は変わるけどさ。
0303不明なデバイスさん2010/09/06(月) 17:05:51ID:jhiouc8c
嘘乙
0304不明なデバイスさん2010/09/06(月) 20:20:56ID:SG6QD+u3
>300
静止画見るなら青系 明るさ、コントラスト下げればいいんじゃない
色はMagicBright? スポーツがまともそうに見える
ただし眩しい

動画(主にひま動)だとコメントの残像感がきつい
あとマウスカーソルの残像、画面スクロール(超ゆっくり)時
のちらつきがきつい

で、DEL2311から変更したけどこっちのほうが目が疲れる
今は慣れた
0305不明なデバイスさん2010/09/13(月) 13:36:27ID:5Qm/PnF+
F2370Hはコントラスト比が1000:1だからS-PVA?
C-PVAはコントラスト比が3000:1らしいんだが
EV2334Wはコントラスト比が3000:1だな
0306不明なデバイスさん2010/09/14(火) 03:24:25ID:R1n3+w0G
3000:1
同時期に出たモデルも3000:1だし
似たモデルをTNと比較した物
http://diy.pconline.com.cn/display/reviews/0904/1634849_2.html
http://diy.pconline.com.cn/display/reviews/0904/1634849_3.html
http://diy.pconline.com.cn/display/reviews/0904/1634849_4.html
0307不明なデバイスさん2010/09/15(水) 22:17:53ID:s6/QSkux
みかかのナイトセールでF2370Hがだいぶ安くなってるな。
0308不明なデバイスさん2010/09/15(水) 22:18:42ID:qVBS8p3A
今日に始まった事じゃねえよ
うるせえな
0309不明なデバイスさん2010/09/15(水) 22:24:12ID:s6/QSkux
そうなのか。
もっと安くなりそうだな。
0310不明なデバイスさん2010/09/16(木) 07:13:56ID:I7bxRmJR
 F2380MXこっちはまともかな?
0311不明なデバイスさん2010/09/17(金) 03:10:53ID:f/QqW6To
ココのやつだけはタダでも要らないw
マジで。
0312不明なデバイスさん2010/09/17(金) 06:23:47ID:3ybtNTDS
F2380MXてどーなんだろ
¥29395て一気に落ちたな
0313不明なデバイスさん2010/09/17(金) 07:32:52ID:O9x5Dtfe
マニュアル?見る限り
中の操作性は2370と同じ
0314不明なデバイスさん2010/09/18(土) 02:08:58ID:Ab9fMro7
P2770FH
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100918/ni_cp2770fh.html#p2770fh
0315不明なデバイスさん2010/09/18(土) 21:59:49ID:NyF54oGE
>>312
2370にピボット対応のスタンド付けたのが2380
多分パネルは同じCPVAだろう。
0316不明なデバイスさん2010/09/18(土) 22:12:12ID:WfE/z4xm
デュアルモニタの時にシングルにする場合
隅へ置けれるからピボットある方がいいね
0317不明なデバイスさん2010/09/19(日) 11:14:19ID:OW6kyIYL
>313
>315
レスども
EV2334Wと価格差1万円・・
買っちゃおかな
まだ下がるかな
0318不明なデバイスさん2010/09/20(月) 23:53:00ID:TPhZ+4co
2443BWPLUSかヒュンダイのW243Dどっち買おうか迷ってるんだけど2443BWPLUSのレビューが少なすぎる…
近所にも置いてないので持っている方いたら軽くレビューお願いできますか?
上下の視野角(真正面からほんの少し見上げる感じで見た場合色むら、明るさなど違和感ないか)と発熱の程度が知りたいです。
0319不明なデバイスさん2010/09/21(火) 11:31:18ID:gkwCLluT
>>318
どっちもTNだと思うから視野角とか色むらとか気にするなら買わないように
HYUNDAI ならグレアだけどW241DGが好評
サムスンならF2370HかF2380MX
24インチ欲しいならBENQ VW2420Hが今話題
0320不明なデバイスさん2010/09/21(火) 16:36:35ID:mQoEaI1G
>>319
解像度はWUXGAがいいんだ…
そんでもって自分のキモイ面をなるべく見たくないからノングレアがいいんだ…
やっぱ正面からでもつらいかな
MITSUBISHIの2万ちょっとの液晶(フルHDだけど)はTNでも正面から見れば許容範囲なんだけど
やっぱこういうとき田舎者はつらい
0321不明なデバイスさん2010/09/21(火) 17:54:34ID:gkwCLluT
>>320
値段か解像度か視野角のどれかを諦めてくれ
個人的にWUXGAとフルHDのモニタ両方使ってるけど使い勝手はあんまり変わらんから
俺なら解像度を諦めるが
0322不明なデバイスさん2010/09/21(火) 18:22:10ID:mQoEaI1G
>>321
今フルHDだけどたまにエロ漫画とか見るときに縦が足らずにスクロールする事があったんだけどWUXGAなら解消!て考えるのは甘い?
120程度じゃそこまで変わらんもん?
でも確かにフルHDで我慢しとけばかなり選択肢は広がるよな…
0323不明なデバイスさん2010/09/21(火) 18:50:52ID:gkwCLluT
>>322
漫画なら縦もっとないか?1600pxくらい?
結局縮小表示になるな
120程度の差ではあんまり見た目変わらないが
TNやグレアだと実使用時のコントラストが悪いから見易さは大きく変わる
0324不明なデバイスさん2010/09/21(火) 19:23:19ID:TOoux6is
>322
2台目ならTN以外(F2380その他)でピボット
縦表示すれば?
0325不明なデバイスさん2010/09/21(火) 19:35:35ID:mQoEaI1G
ふぅ…

>>323
確かにちゃんと確認してみたら1200あっても結局収まらないっぽい
フルHDでいいや

>>324
そうすると今度は逆に高さがありすぎて置くスペースがないorz
0326不明なデバイスさん2010/09/21(火) 21:10:38ID:wGRHS/5d
おれは2443BWプラスを使用中で現代がほしくてパソコン店で見てきたところ。

一言でそれぞれの良し悪しを二言で言えば・・・
・三星 軽い。アームで何枚も吊る場合に便利。
・現代 重い。回転台がついてくる。1台据え置きで使うべし。

エロ漫画みたいのなら、現代で決まりだな。
現代のモニタは激しく立派な回転台がついてくる。
画面を縦にして漫画が読めるぞ!
0327不明なデバイスさん2010/09/26(日) 03:41:57ID:9vAHKsGg
今さらながらF2380MXの記事発見
http://journal.mycom.co.jp/kikaku/2010/09/24/002/index.html
実はもう注文しちゃってて明日届くんだよね
0328不明なデバイスさん2010/09/26(日) 20:21:25ID:24unN0ma
>327
なかなかレビュー見かけないので
レポよろしくですm_ _m
0329不明なデバイスさん2010/09/27(月) 04:42:48ID:Vk1zmTne
F2380MXって目に優しい?
目に優しいって評判だったんでEV2334W使ってるんだけど、
もう1枚買うのにEV2334W追加するかF2380MX買うか迷う
0330不明なデバイスさん2010/09/27(月) 08:14:14ID:dTsROQPE
>>329
目の優しさだけならVW2420Hが結構いいらしい
専スレでEV2334Wとの比較レポされてる
03313292010/09/27(月) 17:31:22ID:Vk1zmTne
>>330
サンクス
目に優しいモニターも増えつつあるんだな
やっぱ我らが韓国の技術力が上がってきたということか
0332不明なデバイスさん2010/09/28(火) 03:22:28ID:DC9pksps
BenQは台湾
03333292010/09/29(水) 04:50:27ID:Mn+jIxY9
あーそうか、すまない
液晶パネルの供給は既に我らが韓国が独占してるもんだと思ってた
0334不明なデバイスさん2010/09/29(水) 07:15:30ID:QP4ht8Kp
http://www.samsung.com/jp/consumer/detail/detail.do?group=computersperipherals&type=monitors&subtype=lcd&model_cd=LS22PUHKFV/XJ

パネルの種類書いてないんだがこれはTN?
0335不明なデバイスさん2010/09/29(水) 08:19:21ID:mdi7WQSP
>>334
視野角(水平/垂直) 170?/160?

TNだね
0336不明なデバイスさん2010/09/29(水) 21:16:24ID:QP4ht8Kp
ありがとう
0337不明なデバイスさん2010/09/30(木) 08:33:10ID:D3ZPjGh/
>>335
>視野角(水平/垂直) 170?/160?
カタログ上のスペックはTNでもVAでもIPSでも大して変わらんからそれで判断するのはどうかと

まぁTNなんだろうけど
0338不明なデバイスさん2010/09/30(木) 09:14:25ID:dK86yCuN
いやいや、VAやIPSでそんな視野角表記してるのないだろ。
178/178でVAかIPSかどっち?と聞くならわかるが。
0339不明なデバイスさん2010/09/30(木) 14:48:00ID:iwoDe4Fq
F2370Hについての質問ですが、残像は気になりますか?
価格コムでそういうレビューがあったので購入検討しているだけに気になります
0340不明なデバイスさん2010/09/30(木) 22:11:54ID:oSZDAf79
>>339
あいつ大袈裟すぎだよ
全然気にならないよ
他のレビューの人も特に言ってないね
大体満足度が2になるような不満があったとは思えないから厳しい評価してご満悦なタイプだろ
0341不明なデバイスさん2010/09/30(木) 22:19:28ID:8cdi2GI8
F2370Hは調整機能が良くないEV2334W版
じゃないの?
0342不明なデバイスさん2010/10/01(金) 21:06:14ID:Ilny1lTS
F2307Hいろいろ弄ってたら
本来の色がわからなくなってきた…
                          今見えてる色
@FIREFOXで ここ→  (掲示板の下地)何色なんだ? 赤(緑?)寄りの薄いグレイ
      サイドバーの下地の色も教えて      極薄い青

モンキでキャリぶってみたのでプロファイルほしい方はお知らせください
0343不明なデバイスさん2010/10/05(火) 02:43:58ID:zFdLpw8K
F2370Hの残像が気にならないとか頭おかしいレベル
0344不明なデバイスさん2010/10/05(火) 08:30:26ID:5INcQxST
動画さえ見なければ全く気にならないよ
0345不明なデバイスさん2010/10/05(火) 13:33:45ID:MwtAFdiq
F2370Hでの動画について質問
マニュアルに応答時間っていう設定項目があるがあんまり効果なし?
そもそもスペックの応答速度ってどのモードなんだ
0346不明なデバイスさん2010/10/05(火) 17:41:19ID:2m9FCCMK
標準・高速・最高速とあってデフォで高速。
最高速にしてみたけど違いは分からん。
0347不明なデバイスさん2010/10/05(火) 18:57:25ID:Chd3HWyq
大袈裟バカが出張してきたのか
0348不明なデバイスさん2010/10/05(火) 21:47:48ID:MwtAFdiq
>>346
やっぱそんな感じだよね、サンクス
劇的な効果だったらもっと宣伝してるわな
0349不明なデバイスさん2010/10/06(水) 18:25:07ID:3sDNtRSd
F2307Hの明るさとか色とかの設定の数値、みんなどうしてる?
個体差はあると思うけど、知りたい。

自分は、
明るさ:80
コントラスト:75
シャープネス:60

赤:50
緑:25
青:32
0350不明なデバイスさん2010/10/07(木) 12:31:53ID:j9FHhRm4
明るさ:36
コントラスト:92
シャープネス:64

赤:18
緑:25
青:50

MagicBright−スポーツから明るさだけ落としてる
こうすると結局ユーザー調整になってしまうのがもったいないような・・・
0351不明なデバイスさん2010/10/07(木) 12:38:13ID:/mBbZWL7
明るさ:45
コントラスト:90
シャープネス:64

赤:48
緑:20
青:0

win7,RadeonHD4850,DVI接続
このモニタに限らずだけど、個体差がかなりあるかもね。
0352不明なデバイスさん2010/10/07(木) 14:38:58ID:Xv/GIiVn
残像が酷いってやつは
古いマザーでD-SUBとかで繋いでるんじゃね
0353不明なデバイスさん2010/10/07(木) 17:36:17ID:YKeVjyTS
TVの横スクロールのスタッフロールやテロップなんかだと残像酷いよ
これがマトモな液晶ディスプレイ、液晶テレビは今のところ存在してない
0354不明なデバイスさん2010/10/07(木) 22:18:52ID:j9FHhRm4
黒バックに横テロ(白)だど赤い残像?でる
↑himadoにてフラッシュプレイヤー
その他の色では下地の色が引っ張られて見える

黒バックでマウスグリグリすると軌跡が赤くならない?
0355不明なデバイスさん2010/10/07(木) 22:47:31ID:bT2vLoDq
D-Subだと残像が出るとか馬鹿すぎる
残像が気になるならTN一択だっての
03563492010/10/07(木) 23:42:57ID:/cUwP8v+
>>350-351
ありがとう!参考にさせてもらうよ。
0357不明なデバイスさん2010/10/11(月) 17:17:59ID:d+KekMhj
以前ここでF2370Hについて質問した者ですが、先日購入して満足しています。
この機種もややギラつぎがありますが、TNパネルに比べると見やすく、目が疲れにくくなりました。

いろいろ参考になる情報ありがとうございました
0358不明なデバイスさん2010/10/12(火) 23:32:23ID:HAfULfLT
つかテロップ気にするなら倍速ない奴をそもそもかわないっての
0359不明なデバイスさん2010/10/13(水) 01:28:21ID:34RfD3tG
F2370Hが14,800
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=155981&lf=0
0360不明なデバイスさん2010/10/13(水) 01:44:46ID:90TywXgy
>>359
完売じゃねーか!
0361不明なデバイスさん2010/10/13(水) 01:53:24ID:34RfD3tG
>>360
>>359を書いてから見直した時もまだ在庫あったけど
もともと25台限定だしすぐ売り切れちゃったみたいだな
0362不明なデバイスさん2010/10/13(水) 17:54:36ID:E5kUN/TY
要らないのに買っちゃった
残像が酷いのかまぁ確かめるわ
数値的にはそんな事無いと思うんだけどな・・・
0363不明なデバイスさん2010/10/14(木) 12:25:32ID:8bvuSRT8
19,800で在庫復活したな
ただこの値段だとF2380MXの値下がりを待つね
0364不明なデバイスさん2010/10/14(木) 12:55:17ID:IlLynuK3
そういえば上のほうで買った人のレポないね >327
0365不明なデバイスさん2010/10/14(木) 22:48:03ID:ESQJ9fJb
F2370H届いたけど大満足
やっぱTNに比べると大分良いね
0366不明なデバイスさん2010/10/14(木) 23:06:38ID:TzfT9Bxu
そうだろそうだろ精神衛生上とってもいいだろ
0367不明なデバイスさん2010/10/15(金) 00:47:02ID:thG9BPZ3
>>365
話題になってる残像感はどう?
いろんな人の意見を聞きたい
0368不明なデバイスさん2010/10/16(土) 12:56:33ID:kybB6XJc
F2370H届いた
今までのTNグレアから視野角がずっと良くなってこれには満足
残像も今のとこはまだ特に気にならない
不満といえばフレームが意味のないアクリルの飾りで広くなってることだな
LGの液晶なんかもそうだけどこの手のデザインはどうも好きになれない
0369不明なデバイスさん2010/10/16(土) 13:31:31ID:A5At/1v2
> LGの液晶なんかもそうだけどこの手のデザインはどうも好きになれない
韓国の流行みたいだね
最近の韓国ドラマ見てもTVやPCモニター(LGがほとんど)も鏡面プラスチックだよ
特に東芝のREGZAと全く同じ筐体のTVがやたら多いんだけど、なんなんだろ
0370不明なデバイスさん2010/10/18(月) 07:57:46ID:SNESlvbt
価格comの口コミによると昨日ドスパラ店頭でもF2370Hが
14800で売られてたらしいな
詳しいこと全然書かれてないからわからないけど昨日限りの
台数限定特価だったのかな
0371不明なデバイスさん2010/10/18(月) 11:38:47ID:SNESlvbt
ドスパラ本店まだ14800で売ってた
残り少なそうな感じだけど
0372不明なデバイスさん2010/10/21(木) 17:52:34ID:T4Pz+l+q
スレタイにも入ってる名機XL2370がまた売られてる
価格コムで1店舗だけだが
0373不明なデバイスさん2010/10/23(土) 14:25:32ID:yQpBx6Bc
今、目の前にF2370HとXL2370が同じ値段で売ってる。
選ぶならどっち?
0374不明なデバイスさん2010/10/23(土) 16:14:20ID:1brv/OQA
目の前にあるなら見比べろw
0375不明なデバイスさん2010/10/23(土) 18:22:35ID:eudvI3h+
視野角は良くなったが残像がひどくて動画は話にならん
万人に薦めるのはためらわれる
0376不明なデバイスさん2010/10/24(日) 01:06:41ID:NRgKy9in
【サムスン】Samsungの液晶モニタ 3枚目【XL2370】YouTube動画>6本 ->画像>46枚
0377不明なデバイスさん2010/10/31(日) 12:31:06ID:DjXZ7Uan

2494HSを買ってきました。
アナログRGBで接続していますが、画像に斜めの線がうっすらと出ます。
調整ではどうしようもなかったのですが、これは仕様・・・ってことは無いですよね?
同じような症状に悩んでいる方はいらっしゃいませんか?
0378不明なデバイスさん2010/11/03(水) 16:46:19ID:asECnMp3
F2370Hが18,000円で普通に買えるようになってきたな
23インチのTNと価格ほとんど変わらないしもっと売れてもいいのにな
0379不明なデバイスさん2010/11/04(木) 07:24:53ID:k81gMSoj
F2370H買ったけど白が強すぎて薄く見える
助けてくれ
0380不明なデバイスさん2010/11/04(木) 08:06:50ID:QeL8pWa9
コントラスト上げる
0381不明なデバイスさん2010/11/04(木) 21:24:44ID:ye4SvmtQ
>>378
買った翌日に値下がりした(´・ω・`)

でもモノには満足。
薄いし発熱少ないから足つけずに壁に立て掛けて使ってる。
0382不明なデバイスさん2010/11/05(金) 00:16:38ID:3JEbIWtE
ACアダプタチェックしとけ

本体もぬるいよ
0383不明なデバイスさん2010/11/05(金) 00:22:54ID:ffh23EDE
買っていきなり調整が必要なの?  -\3000
枠がでか杉               -\3000
枠テカ枠透けキモ              -\3000
輝度調整とか自動じゃネーの?w         -\3000
高さ調整できねーじゃん               -\3000
しかもアーム付けられない…            -\3000
EV2334と全く同じパネルってわけじゃないのね  -\3000
サムチョン製品じゃんw -Priceless
0384不明なデバイスさん2010/11/05(金) 18:38:36ID:ZZtDtMtl
>>383
一番上に関してはしょうがないだろ、調整しないで使えるものなんて存在しない
0385不明なデバイスさん2010/11/05(金) 22:49:55ID:3JEbIWtE
がんばってつけた アーム
http://imepita.jp/20101105/446450
0386不明なデバイスさん2010/11/05(金) 23:38:15ID:dlMaYvzI
落とすなよw
0387不明なデバイスさん2010/11/06(土) 00:06:07ID:DMCZOrkG
>386
一度落ちたが、接着放置1週間ののち
1ヶ月問題ないよ
0388不明なデバイスさん2010/11/08(月) 12:06:58ID:vkOHWacE
サムチョンは3年持てばいいやという作り
開けてみればわかるがコンデンサーもすぐ劣化する粗悪品。
0389不明なデバイスさん2010/11/08(月) 12:44:19ID:NdRpNXdd
耐久性を求めたら7〜8万以上の機種になるんじゃないか?
それだったら安物を壊れるたびに買い換えて行くわ
0390不明なデバイスさん2010/11/08(月) 13:29:01ID:fnwtFwtS
高級品でも耐久性はほとんど変わらないんだけどね
0391不明なデバイスさん2010/11/08(月) 14:45:00ID:NdRpNXdd
じゃあなおさら安い機種でいいです・・・
0392不明なデバイスさん2010/11/08(月) 18:07:24ID:Y6v3q2bG
家はACアダプタの方が先に逝くわ
ここに限らず
0393不明なデバイスさん2010/11/08(月) 18:31:34ID:LvnKbnsB
かなり気持ちがゆらいでいたが結局2台目もナナオのほうのにしたよ
よけいな苦労を背負い込まずにすんでよかった感じw

サヨナラ〜このスレ〜〜
0394不明なデバイスさん2010/11/08(月) 18:50:37ID:4QPLcKWC
>>392
それこそキャパシタの質だな
0395不明なデバイスさん2010/11/08(月) 21:56:57ID:pTkypMXz
フルHDより4倍鮮明な液晶パネル、サムスンが開発
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2010/1108/10076567.html

次世代新技術カーボンナノチューブ、特許競争力のトップはサムスンSDI
http://www.ipnext.jp/ranking/detail.php?id=30

サムスンSDI、有機EL スコア総合で2位、有機EL材料のパテントスコアでトップ
https://www.semiconportal.com/archive/blog/insiders/yunogami/sdiel.html
0396不明なデバイスさん2010/11/08(月) 22:04:04ID:LvnKbnsB
>>395
ソースはチョン
0397不明なデバイスさん2010/11/08(月) 22:41:13ID:tOsPohvx
ああ、日本バッシングしていたアメリカもこういう目で見てたんだろうなあ
0398不明なデバイスさん2010/11/09(火) 11:22:59ID:Am6niYC8
韓国は乗りに乗っている。なにをやらせても絶好調だよ。
ハイテクも、スポーツも、韓流も、教育も。絶賛しか聞こえてこない。
韓国史上、最高の状態じゃないか。
しょせん中国の属国、日本の属国として、陽が当たることのない国だったのに。
0399不明なデバイスさん2010/11/09(火) 12:24:54ID:L23C0ENp
そうだな!F1韓国GPなんて歴史に残る有様だもんな!
乗りに乗ってる韓国最高だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0400不明なデバイスさん2010/11/09(火) 15:49:46ID:odNFLnRF
しょせんの使い方間違ってますし
0401不明なデバイスさん2010/11/09(火) 16:08:33ID:4FKcOuON
>>398見てると日本でサムスン製品が売れない理由が分かった気がする。
0402不明なデバイスさん2010/11/10(水) 02:15:18ID:xcw1sEZF
しょせんの使い方まちがってないね

相手の勢いを認めたくない故のバッシングは見苦しいね
0403不明なデバイスさん2010/11/10(水) 02:16:53ID:YNrtffjV
なぜか日本ではサムスン製品が高いからね
0404不明なデバイスさん2010/11/10(水) 08:43:58ID:ayvQOw5m
しょせん→最終的には、結局は 中国や日本の属国として陽が当たることはない
うん、意味は正しいな
0405不明なデバイスさん2010/11/10(水) 10:48:33ID:etRNcK4S
3行目までは韓国を賞賛しておいて、
4行目から急に「しょせん(韓国は)中国の属国、日本の属国として〜」
っていう、韓国(製品)は結局ダメってボケなら間違ってないんだろうけどな。

もうちょっと日本語勉強した人に工作してもらった方が良いかと。
0406不明なデバイスさん2010/11/10(水) 16:09:57ID:tMuGF19X
軽い気持ちでTN液晶でピボットしたら見辛いわ目疲れるわでF2380に買い換えてみた
IPSと迷ったけどこれでVAでもピボットで問題のないレベルになりました。
0407不明なデバイスさん2010/11/10(水) 17:00:07ID:Ce1SCChz
ピボットって何に使ってる?
24インチぐらいになると首疲れるから全然使う気にならないんだよなぁ
0408不明なデバイスさん2010/11/11(木) 01:52:47ID:Le1tv03R
>>405
0409不明なデバイスさん2010/11/21(日) 15:20:18ID:xeHFJcd6
F2370って上からに弱くない?
下からは結構いけるけど。

椅子に座ってエロ動画見てて、いざと言う時に立ち上がると、
画面が見づらくてなえるお('A`)
0410不明なデバイスさん2010/11/22(月) 08:06:55ID:XNUW4VpU
>いざと言う時に
どんな状態だよw
0411不明なデバイスさん2010/11/22(月) 09:53:37ID:1X77aruA
ふおーっ!と叫び乍ら立ち上がって果てるのか、
なかなかアグレッシブなオナヌーしてんだなw
画面にぶっかけすぎてモニタ壊さないようになw

まぁ上下が弱いのはTNパネルの宿命だろ。
普通は下からの方が見難いはずではあるけど。
0412不明なデバイスさん2010/11/22(月) 10:39:37ID:tgfZNNwD
TNじゃないんだけおd・・・
0413不明なデバイスさん2010/11/22(月) 15:09:47ID:1X77aruA
すまん、PVAの奴か…
うちは古いVAパネルだが、結構上から見ても大丈夫だけどなぁ。
0414不明なデバイスさん2010/11/22(月) 15:42:52ID:hfM2UTt5
F2370H買って一月程だけど本当にいい買い物だった。
DELLのIPSからだけど、明らかに目が疲れにくくなった。
ギラ粒目つぶしIPSと言われてそんなことないと思ってたけどやられてたんだなあ。
0415不明なデバイスさん2010/11/22(月) 18:16:43ID:PMBJiGw3
F2307使用の方
応答時間 標準 高速 最高速 で
目に見えて変わったなって場面ある?

あったら教えて、うちは標準で使ってる
0416不明なデバイスさん2010/11/22(月) 18:17:09ID:ZM0LpQbq
>>414
前のは2311?
0417不明なデバイスさん2010/11/24(水) 04:44:47ID:dswqtt72
>>416
もっと古くて2005FPWってやつでした。
Apple Cinema Displayと同じパネルという所に喜びを感じていたのですが目をやられていたようです。
まあ輝度がかなり高かったんでしょうね。F2370Hは輝度15で使ってますが、色も出ていてまぶしさもなく良い感じです。

同サイズのDELL U2311Hも候補でしたが、表示色が少なくディザってる気がしてやめました。
0418不明なデバイスさん2010/11/27(土) 07:20:52ID:/CB96ThK
PX2370がカッコ良くて気になってここに来たんだけど過疎ってるね
0419不明なデバイスさん2010/11/27(土) 15:34:11ID:eHTGfoXe
>>418
F2370Hが同じサイズでVAで安いから、PXの方は話題に上がらないんだろうな。
0420不明なデバイスさん2010/11/27(土) 16:52:13ID:VS4pZVaW
WUXGA全盛期で24V型がで15000円位で買えてた時期が華だった
0421不明なデバイスさん2010/11/27(土) 21:51:13ID:49cMnMtr
サムチョンのモニタはかっこいいの多いよな。
背面のデザインまで頑張ってるのも多いし。

「ロゴさえなければ…」と思ってる人は多いはず。
0422不明なデバイスさん2010/11/27(土) 22:50:01ID:LJYOrTLg
好みの違いではあるけど、俺は枠はできるだけ小さく、
テカテカなんてもってのほか…、ピボット、複数モニター
にも対応なデザインがいい。
上の条件に合えば、ロゴも我慢する。
F2370Hの中身と値段で上のデザインだったら文句無
しだけど…。
0423不明なデバイスさん2010/11/28(日) 01:36:44ID:v0Zrb58j
>>421
それには同意できないな
草生えてるやつとか何考えてこんなものをと思った
0424不明なデバイスさん2010/11/28(日) 01:42:32ID:v0Zrb58j
あ、間違えた
草が生えてたのはBenQのだった
0425不明なデバイスさん2010/11/28(日) 07:35:32ID:yOfnM08B
SyncMasterT260のDVI端子に
PCのD-subを変換して接続したら、映りますか?
T-260のDVIがアナログOKなのかどうか…
0426不明なデバイスさん2010/11/28(日) 09:07:37ID:EcqINc1E
変換無しで直接D-subに繋げば?
0427不明なデバイスさん2010/11/29(月) 20:58:51ID:o7Q9FKsB
269 聖なる夜(catv?)

>>268続き
──────────────────────────
アップルの件に関するサブストーリー
──────────────────────────

1.不良品の多さにアップル激怒
     ↓
2.サムスンを呼びつける
     ↓
3.サムスン:信越(日本の下請企業)に何も説明せず、騙して同席させる
     ↓
4.その席上でサムスンは
「信越のシリコンに問題があったから回収費用は信越持ちで」と言い放つ
     ↓
5.生産拡張の件と騙していたので、同席したのは信越の営業畑の人間
     ↓
6.「事実関係を確認します」としか答えないことをいいことに
  罵詈雑言を浴びせ、全て信越の所為にしようとした
     ↓
7.アップル側はサムスンの言い分に不信感を持ち、一時解散を宣言
     ↓
8.信越が不良率のデータシートをアップルに提出
  信越不良率:0.05% 以下(※サムスン側の不良率:15%)
     ↓
9.それを見たアップルが再度サムスンを召喚
     ↓
10.サムスン:目と耳を押さえ逃亡中 ← 今ここ
0428不明なデバイスさん2010/11/30(火) 02:18:17ID:jJ3iPSoO
ほんともう特アとかニュー速にこもっててくださいませ
0429不明なデバイスさん2010/12/01(水) 15:33:29ID:S0NU1vM4
SyncMaster B2230H買ったんだけど、
土台と首のところのネジが完全に閉まらずグラグラしてるんだけど、僕のがおかしいんですか?
0430不明なデバイスさん2010/12/01(水) 16:40:18ID:eD6DsfNx
>>421
アクリル表面のロゴ印刷は、微粒子コンパウンドで根気よく磨くと綺麗に無くなるよ
0431不明なデバイスさん2010/12/02(木) 20:45:41ID:vGTp2k3U
SyncMaster 740N がお亡くなりになったよ
バックライトっぽいんだけどさ
一瞬だけパッってつく
調子いい時は3秒ぐらいつく

これ分解したいんだけどどこから外したらいいのかな?
ネジもツメも見つからないんだけど
誰か教えてくれ
0432不明なデバイスさん2010/12/03(金) 04:08:25ID:nk5COhLJ
俺も去年740Nのバックライト消えて時間がないから放置してた
さっき探したら分解の手順は見つかった
http://fileshare.eshop.bg/downloadsm/28685/Samsung_740N.html

もしバックライト交換で復活できたら詳しく教えてくれるとうれしいな
0433不明なデバイスさん2010/12/03(金) 13:24:34ID:N4uu5njs
>>432
おぉ、これはサンクス
今日ちょっと分解してみる

とりあえず交換は部品もだけど工具も必要だろうか時間がかかるかも
半田ごてとか必要になるだろうけど持ってないから
部品、工具共に揃って修理成功したらレポするよ

あ、スレ的にはバックライト交換スレの方がいいのかな?
まぁそれは成功した時に考えるよ
0434不明なデバイスさん2010/12/05(日) 12:24:37ID:ifVklWBY
IPSを上回る視野角を持ち、IPSより10%明るく、
IPSより15%生産コストが低いらしいPLSてどうなん?
0435不明なデバイスさん2010/12/22(水) 14:54:13ID:3dCF2CGq
F2370Hのスタンドのクリスタル部分って一度はめたら爪を折るぐらい力入れないと外れないの?
0436不明なデバイスさん2010/12/22(水) 16:06:02ID:8wfExdBM
ちょっとキコキコすれば取れるレベル
0437不明なデバイスさん2010/12/22(水) 19:17:47ID:JS1pJtnl
P2770FH
これってほんとに1msなの?
つかってるやついない?
0438不明なデバイスさん2010/12/26(日) 14:59:04ID:jhEch0Wj
SyncMaster B2430H+地デジチューナーで使っていますが、画質の調整が難しいよ。

現在の設定
明るさ:50
コントラスト:35
シャープネス:80
ガンマ:モード2

赤:70
緑:60
青:56〜59

上の方にもあったけど、どんな設定にすべきだろうか?
0439不明なデバイスさん2010/12/26(日) 18:31:08ID:EobiKApG
>>438
俺のは特殊かもしれないけど
明るさ:5
コントラスト:45
MagicColor:インテリジェント
ガンマ:モード1
ドライバはWindows標準のを使用
オリジナルの色味を重視するなら合わないと思うけど
長時間テキストやOffice扱ったりブラウジングするのに目が疲れない
目つぶし液晶とか言ってる奴って設定が悪いだけじゃないの?と思えるくらい
0440不明なデバイスさん2010/12/26(日) 20:06:11ID:zVlnThd/
F2380MX全然値段下がらんな。
0441不明なデバイスさん2010/12/26(日) 21:15:45ID:5rA4+Nts
>>438
DVIのPCは暗くしてるけど
HDMIのHDDレコーダは
AVモードでデフォの明るさ100のままだった
0442不明なデバイスさん2010/12/27(月) 02:57:35ID:/wyYfTR9
>目つぶし液晶とか言ってる奴
三菱のIPS使って、目潰しの意味が分かったよ。
三星は輝度下げなきゃ目が痛くなるが、
三菱は100%のまんまでも別に目に刺さんない。
なんでかはよく分からない。
0443不明なデバイスさん2010/12/27(月) 06:37:52ID:x/CIp1PG
三菱のも連れが使ってるから色々触らしてもらったがギラギラ感がとても少なくていいね
でも100%はさすがに目が痛い
0444不明なデバイスさん2010/12/27(月) 13:04:13ID:ShAI9Y/l
191Tについてなんですが、
工場出荷状態に戻す場合は
ジオメトリーリセットとカラーリセットでいいのですか?
教えて下さい。
0445不明なデバイスさん2010/12/27(月) 15:50:23ID:adxk5iSE
メーカーで語ってる時点で真実には辿りつけない気がするなあ
そもそもサムスンのTNって目潰しなんて言われてたっけ
0446不明なデバイスさん2010/12/27(月) 22:30:59ID:SzN5/LNv
444ですけど他のスレで聞いてみます。
0447不明なデバイスさん2010/12/29(水) 17:44:55ID:Qpr/dfbE
価格.com - サムスン SyncMaster F2380MX [23インチ グロッシーホワイト] 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000148253/

これ買おうかと思うんだけどどうかな?
0448不明なデバイスさん2011/01/01(土) 22:53:59ID:snehHERT
>>447
持ってる。
デザインはいいと思う。CCFLだけど薄くて熱くもならないしスタンドも使いやすい、自分はピボットは不要だったけど。
目の優しさに関しては前使ってた242WGとあんまり変わらなくて期待したほどじゃなかった。
長時間使ってると目の焦点合わせがおかしくなる。ハーフグレアやグレアじゃないともうムリなのかもしれない。
自分は多分目は弱いほうなのでこれは参考程度に。
値段がほぼ変わらなくなったEV2334W-Tと比較してあえてこっちを選ぶ理由としてはスタンドと色ってことになるかな。
0449不明なデバイスさん2011/01/02(日) 00:38:15ID:5e2L3QJO
明日サムスンのモニター買いに行く
今の液晶モニターは15型の9年目なんだよね
買うのは21.5型で11800円安い安い
0450不明なデバイスさん2011/01/02(日) 21:26:22ID:5e2L3QJO
買ってきたwwwwwwでかいうぇwwwwwwww
0451不明なデバイスさん2011/01/03(月) 00:53:44ID:9wfreAA2
オメ
2週間もすれば普通になるよ
0452不明なデバイスさん2011/01/03(月) 02:40:24ID:TaZ+0I0h
ワイドに慣れると、たまに4:3の動画をフルスクリーンで観たときに
こんなに四角だったっけ?って思ってしまう
0453不明なデバイスさん2011/01/05(水) 05:04:38ID:2no8P4hc
P2770FHのパネルって何だろう?
TN?
0454不明なデバイスさん2011/01/05(水) 09:06:33ID:UAnD5h/k
視野角が178?以外ならTN
0455不明なデバイスさん2011/01/24(月) 19:30:48ID:+IVlLmK0
XL2370気に入ってるんだけど、
後継機PX2370はダメなんですか?
0456不明なデバイスさん2011/01/24(月) 19:51:59ID:+IVlLmK0
自己レス
カカクコムには、フレームが傾くって不都合があるみたいですね
0457不明なデバイスさん2011/01/25(火) 23:07:18ID:55JdrnRS
ギラギラモニタって輝度暗くすればいいんじゃないの?
ノングレアPCしか使ったことないからよくわからん
0458不明なデバイスさん2011/01/28(金) 13:12:39ID:BLkpzGuJ
PX2370今日届いた
ノングレア? 電源つけないで画面の前に立つとすごいぼやけて動いてるのがわかる程度
付属dviケーブル短い
視野角 広い、今年買った15.6型ノートパソコン比較ソファーで肘つくぐらいなら正面から見てるのと変わりなし
傾くことはないけど台座と液晶繋ぐの細めのネジ一本なので動かそうとしたら少し揺れる
0459不明なデバイスさん2011/01/28(金) 13:13:30ID:BLkpzGuJ
あと設定のボタンが裏にあるので設定しづらい
0460不明なデバイスさん2011/02/13(日) 23:41:00ID:LYSiacZ9
F2370H買ってきた。15800
ナナオと迷ったけどこの値段なら妥協できる。
日本メーカーにこだわってきたけど安さにまけた・・・
0461不明なデバイスさん2011/02/14(月) 18:02:20ID:457LFSQS
どこで買ったのか分からんが、その売価はかなり安い。
昨年10月の14,800円は一瞬で、その後高いし。
0462不明なデバイスさん2011/02/15(火) 19:40:00ID:ld9YsUIZ
下調べ何にも無しで
B2230買ったんですけど、皆様的にこのモニターってどうですか?
0463不明なデバイスさん2011/02/16(水) 11:45:04ID:33UyLiT2
>>462
ギラギラチョンパネ
0464不明なデバイスさん2011/02/26(土) 10:13:26.84ID:SOUor8uf
国士様はスレタイ読みなおしてから来いや
0465不明なデバイスさん2011/03/04(金) 09:03:33.77ID:tnN/5I2b
2430が16800円
LGの21.5のIPSとどっちにしようか思案中。
0466不明なデバイスさん2011/03/13(日) 16:52:22.65ID:KZfX3zC/
> 韓国の皆さんの温かい声
>
> http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/list.php?tname=exc_board_62
>
> 天罰!
> おめでとうございます.! ただいま日本子供一人死亡 !?^^
> 日本列島沈没www
> 日本にバナナ供給してやろう
> 倭猿千人死ね
> 東京タワー曲がったwww
> 地震は歴史捏造歪曲したから
> japs=ゴキブリ・・・・なかなか死なない
> 地震は嫌韓の呪いのため
> 津波にも大丈夫な猿jap
> 放射能 神 降臨wwwwwwwwwwwwwwww
> 今夜祝いパーティー開催する


0467不明なデバイスさん2011/03/18(金) 13:11:58.12ID:7GH7gJwF
MagicTune Premium for WinXP/VISTA/7 32Bit 4.0.10
MagicTune Premium for WinXP/VISTA/7 64Bit 4.0.13

http://www.samsung.com/us/consumer/learningresources/monitor/magetune/pop_download.html

M4A79T Deluxe , RADEON HD5750 (Catalyst 11.2) , SyncMaster 2243SW+

WinXP 32bitだと今までのMagicTuneは使えなかったが、4.0.10は使えるようになった
0468不明なデバイスさん2011/03/18(金) 23:28:58.80ID:2pHK7IFM
F2370Hがすごく値上がりしてるね
いよいよディスコンかな?
0469不明なデバイスさん2011/03/19(土) 10:21:44.28ID:GNfdK8IB
F2370H、購入サイトざっと眺めるとコントラスト比 1000:1 となってる。 
韓国のHPだと コントラスト比 3000:1 の感じなんだけど。 
購入を考えた時どちらで判断したらいいものか。
http://www.samsung.com/sec/consumer/it/display/syncmaster/LC-F2370HKU/KR/index.idx?pagetype=prd_detail&tab=spec&fullspec=F

日本のHPからはF2370Hはもう外されていてチェックできない。

F2370HはF2380MXより安いのでここが同等性能だったらこちらを購入する。
0470不明なデバイスさん2011/03/19(土) 12:51:12.51ID:mSB+rSdv
>>469
公式HPでも1000:1のようです
ダウンロードセンターで型式検索すれば見れます
0471不明なデバイスさん2011/03/20(日) 07:08:51.16ID:ihG/vL7d
>>470
ありがとう。 日本の公式HPでチェックできた。
韓国のHPとの違いに少しモヤッとしたものが残るけれど、数字上は些細な違いだと思ってF2370Hに決めた。

0472不明なデバイスさん2011/04/01(金) 16:20:29.18ID:sCa7Y3BB
F2370Hを使っているのですが、PC放置して外出して帰ってきたらモニターのメニューが英語になってました。
SETUPのlanguageをみてもjapaneseがないので、購入時初期設定に戻したいのですが、どうやったらできるでしょうか
0473不明なデバイスさん2011/04/11(月) 14:56:49.94ID:8bWR0OQf
PC放置して朝起きたら画面下側1/3が赤っぽかった
5分前から画面が軽いフラッシュ点滅状態だったが
書き込み中に安定
下部側バックライトの寿命によるSyncMaster173Tの寿命と思われるが違う?
急に消えるのかな?
画面を正視できなくなるほど点滅が酷くなるのか?
0474不明なデバイスさん2011/04/11(月) 15:09:22.50ID:8bWR0OQf
欲しい
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1006/09/news060.html
04754732011/04/12(火) 07:40:51.76ID:dfxxobx9
早朝に逝きました
意識が無くなるかのように画面が暗くなり
以後何度か呼び戻すも次第に応じなくなりました
株式投資を始めた頃の思い出が又消えて逝きました
今朝からは2代目のSyncMaster173Tが働いています(また8年以上使うのかよ…)
画面の美しさに新鮮な驚きを感じています(逝ったのと比べて)
0476不明なデバイスさん2011/04/25(月) 08:55:55.22ID:rFKLHr1S
MD230そろそろ安くならんかな、1枚あたり7万円以上とか高すぎるわ
ベゼル薄くするのってそんなに金かかるもんなのかね
0477不明なデバイスさん2011/04/30(土) 20:06:32.91ID:FbYJiPJo
ニッチ商品だから安くならないだろうな。
韓国メーカーがマスを取り、ニッチも作る時代だ。隔世の感がある。
0478不明なデバイスさん2011/04/30(土) 23:15:45.04ID:mXDQR3aS
三枚・六枚のセット販売のままじゃどう考えてもニッチ商品なのは確かだけど
ベゼルの薄さを武器に単品売りしてもそれなりにいけると思うんだがなー
で、他社も競ってベゼルの薄いモニタを開発して値段がグングン下がって超ウマーな展開になってくれたら
0479不明なデバイスさん2011/05/01(日) 05:25:53.03ID:uV4B6mSQ
サムスン SyncMaster F2380MX が 21,800円なら買い?
EV2334W-Tと諭吉1枚差だ
04804792011/05/01(日) 14:04:40.77ID:uV4B6mSQ
誰もレス無いんで買っちゃったよ
0481不明なデバイスさん2011/05/01(日) 20:49:39.87ID:TB645kqf
気が早すぎ。
9時間しか経っていないだろw
0482不明なデバイスさん2011/05/02(月) 07:05:29.83ID:1/q1Hjie



■サムスン電子の決算

       売上高        営業利益      純利益
10年   154兆6300億W   17兆2970億W    16兆1470億W
09年   138兆9940億W   11兆5780億W    9兆6500億W
08年   121兆2940億W    6兆0320億W    3兆0550億W
07年    98兆5080億W    8兆9730億W    7兆0530億W
06年    85兆4256億W    9兆0080億W    5兆9620億W
05年    80兆6295億W    7兆5750億W    10兆7900億W
04年    81兆9600億W    11兆7610億W    7兆6400億W
03年    64兆8200億W    6兆2960億W    7兆9260億W
02年    58兆4000億W    9兆2460億W    7兆4210億W
01年    46兆4400億W    3兆9510億W    5兆5526億W
00年    43兆5280億W    9兆0600億W    6兆0030億W
99年    32兆0880億W    5兆3890億W    3兆1750億W

http://www.samsung.com/jp/aboutsamsung/electronics/elecompany/basicinfo.html


04834792011/05/02(月) 07:53:17.20ID:EfBGaWwi
>>481

近くのZOAで物色してたら コレ発見、価格COMで検索したら激安、あと5台しか無かった
勤め先が廃業したばかりで 退職金が入ったんで買っちゃった
0484不明なデバイスさん2011/05/02(月) 09:23:16.44ID:i5kZaFH+
>>482
不安定だな
0485不明なデバイスさん2011/05/02(月) 18:13:30.53ID:k+S0snLi
LED事業も伸びてきてる来年か再来年にはうちも抜かれてヤバい
うちの会社の柱なのに…
0486不明なデバイスさん2011/05/08(日) 10:16:33.67ID:OM1SMGaA
B2330H買いました
これってスタンバイ(青ランプが点滅してる)状態から
接続したPCとか起動しても自動的に画面つかないのかな?
0487不明なデバイスさん2011/05/19(木) 14:36:17.37ID:CHRZ9vnz
S27A550H買ったヤツいねーが?
ごっつ欲しいんだが全く情報がなくて手が出せん
0488不明なデバイスさん2011/05/24(火) 00:43:33.59ID:3VNlUCvY
サムスンを3台続けて買ってきたが、
最近のはデザイン重視で吊れないし、値段も安くないし、興味がなくなってきた。
一方、三菱はサムスン以上に安いしな。TNもIPSも。
0489不明なデバイスさん2011/05/24(火) 23:48:15.84ID:ztjcyE8f
B2440MHって買った人いる?
BenQの非光沢はびみょうに反射するけど、
ドスパラで見たらこいつは非光沢で反射もなく
エクセル、メールならこれでいいかと思っているんだけど、
買った人、ご感想いただけますか?
0490不明なデバイスさん2011/06/04(土) 06:57:39.35ID:3/AjQF97
cPVAってどう?大分目に優しくなったと聞くけど。
非TNで白、という条件でF2380MXが目に付いたので買おうか検討中
0491不明なデバイスさん2011/06/04(土) 08:22:12.48ID:wQVI9zhp
購入して1ヶ月 経過
ワクが白で目に優しいかなと思いググッたが情報が少ないね このモニター
ZOAで安かった事もあり購入した

それまで RDT1714という  目潰しパネルだったので非常に快適になりました
白ワクは少ないですよね
0492不明なデバイスさん2011/06/04(土) 21:51:02.09ID:3/AjQF97
>>491
そうそう、白ほんと少ないんだよね…
最初はEA232WMiを考えてたけど、こっちの方が1万くらい安い。
快適になったって言う事なら買ってみようかな。
U2410より目に優しいといいなあ
0493不明なデバイスさん2011/06/05(日) 01:41:50.37ID:wlmaZ7Jv
F2380MX、TSUKUMOで23800の10%か。
20k切る日は来るかな?
F2370Hが捨て値だった時期があるのでこいつも…と少し期待してる
0494不明なデバイスさん2011/06/07(火) 18:58:32.34ID:oXB36tkZ
SyncMaster 214T の画面が電源を入れると
画面がチカチカとして点いたり消えたりして
何回か電源を入れ直すと正常に映るのですが
調べてみたらコンデンサーの容量抜けみたいです。

裏蓋の開け方を教えて下さい。
上に有る740Nみたいなリンク先が有ればお願いします。
 
0495不明なデバイスさん2011/06/07(火) 19:15:28.63ID:v/za/Vxx
http://www.ccl-la.com/blog/index.php/samsung-214t-repair/
0496不明なデバイスさん2011/06/07(火) 19:47:34.35ID:tGlwAj/I
早速にリンク先を教えていただき有難う御座いました。

だけど英語が読めないので良く分からないのですが
3枚目の写真にある横長の小さい穴に
マイナスの精密ドライバーを奥に刺して
ひっかかりを外すという事なのでしょうか

私も あの小さな横穴は怪しいなとは思っていましたが
有難う御座いました

214Tは好きなので何とか直したいです。
0497不明なデバイスさん2011/06/07(火) 19:54:51.41ID:tGlwAj/I
下から2番目の写真に有る
黄色の○で囲んだ
3個と1個と1個の電解コンデンサーが
たぶん脹らんでいて交換したら直るって事でしょうね。
0498不明なデバイスさん2011/06/07(火) 20:04:09.35ID:tGlwAj/I
て事は
下から3番目の写真で
赤○の3箇所のコネクターを外して
黄色○の止めネジを外せば
基盤が外せると言う事ですよね

何回も投稿をしてすみません。
0499不明なデバイスさん2011/06/10(金) 16:19:52.98ID:fNrjyu68
くっそ、昨日みかかで20kだったのに今見たら21kになってやがる…(F2380MX)
0500不明なデバイスさん2011/06/10(金) 19:50:09.04ID:6Yeo2/Pb
>>499
昨日も今日も20980円だったぞ?
0501不明なデバイスさん2011/06/11(土) 02:00:11.71ID:MJaf/ZPk
いや、21634円-1634円クーポン
で20000円だったよ
0502不明なデバイスさん2011/06/11(土) 10:41:34.75ID:AFQXOmab
>>501
マジか木曜二度ぐらい覗いたんだけどな。
短い時間だったのか。
2万切ったら3台買ってもいいな。
0503不明なデバイスさん2011/06/13(月) 16:56:41.17ID:jcA2pBGP
F2380MX全然安くならんな。
ホントに割引クーポンで20k円なんてやってたの?
0504不明なデバイスさん2011/06/14(火) 01:25:51.60ID:axovfNEV
たぶん1日もやってなかったんじゃないか?
俺迷ってるうちに消えてショックだったわ…
0505不明なデバイスさん2011/06/14(火) 23:05:15.48ID:tZmbXMgk
B2230H買ってきたああああああああああ
テレビも含めて初の薄型製品
だから?って言われても困る!(`・ω・´)

PC変換器で2台の古いPCをD-Subで繋いだら
なぜか1台がエラーとなり画像が出なくなった・・・
幸いにも片方がDVIもあったので、2系統での入力に
すると今度は本体の「SOURCE」ボタンで切り替えることになって
反応遅い&面倒・・・面倒な部分はなぜかは割愛

そこで質問です
上記の通り古いPCなので実はまだ1024x768なのですが
これだとモニターの縦1080に合わせて引き伸ばされるため
デジタルの宿命で文字が見にくくなってしまいました
そこで1920x1080領域の一部(中心)だけを使って
1024x768表示はできませんか?
設定を見ると無いようなんですが、どこか使うとか何かあればと質問です

ちなみに初代のモニターもサムスンのCRT
10年以上稼動してくれたいいモニターだった!
0506不明なデバイスさん2011/06/15(水) 14:01:53.06ID:jJKE94Sv
>>505
サイズとポジションに画像サイズ変えられる項目があるからPC信号自動でいけるんじゃないかな。
それよりPC側って本当に1024x768までしか対応してないか画面プロパティで調べた方が良い。
0507不明なデバイスさん2011/06/15(水) 15:19:26.31ID:mV1XMQLh
F2380MX注文したわ。
0508不明なデバイスさん2011/06/15(水) 22:12:30.09ID:ume4XLCK
>>506
そこももちろんいじってみたんですがやはりダメです
グラボ自体はDVIだと1280x1024モードもあるんですが
これだと同様に文字がギザギザになる上に
更に文字が小さくなってしまってよけいに見にくいので・・・
D-Subの出力だと確か1600x1200があったと思いましたが
今度それだとグラボ側が縦ピクセルが大きくなってしまうし
今の接続方法ではこちらはD-Subでは繋げられないです
やはり画面と同じ1920x1080で出力できるグラフィック環境にしないと駄目ですよね

「SOURCE」ボタンはキーボードからコントロールできないですかね
画面まで手を伸ばして切り替えるのがどうも・・・
0509不明なデバイスさん2011/06/16(木) 00:41:49.16ID:Vl1OL7Kh
>>508
CDにアプリがあるみたいだよ。
取り説読んでないでしょ。
0510不明なデバイスさん2011/06/16(木) 01:27:56.17ID:m1EdpKux
>>503
みかかで20970円-990円で売ってるぞー。
0511不明なデバイスさん2011/06/16(木) 01:47:45.53ID:ke3Ayf0+
>>510
もう買ったよ。
0512不明なデバイスさん2011/06/16(木) 01:48:53.51ID:m1EdpKux
さすがだw
0513不明なデバイスさん2011/06/16(木) 05:03:21.58ID:CTdJpK1o
ピポット出来てHDMI付きというのがいいねF2380MX。
クーポンやってたから、みかかで注文してみた。
0514不明なデバイスさん2011/06/16(木) 05:29:10.84ID:Gs1PVRLX
>>513

レポート キボンヌ
0515不明なデバイスさん2011/06/16(木) 06:44:05.92ID:CTdJpK1o
書いた後に気付いたがピボットか(´・ω・`)
届いたらレポするよ>>514
0516不明なデバイスさん2011/06/16(木) 20:30:54.56ID:AJ21DhcK
>>509
メーカーアプリってあんまりいいイメージが無かったんで
基本的に導入してないんで中身が分からず
これまでそういうアプリについては、メーカーアプリでなくてもフリーでできるとか、
アンインストするとファイルにもレジストリにもゴミを残してくとか、諸々・・・
例えばデジカメは何台買ってもメーカーアプリは一切入れてないぐらいでして
SOURCE切り替えは手元のKBかマウスで出来るんですかね
できればすぐにでもインストしたいなと

ちなみに今はDVIメインでサブのD-Subにするときに
デジタル→HDMI→アナログと2回モニターにタッチするという、
その間モニターに手を伸ばしてのんびりと切り替えを待ってなければならないという状態で
デジタル→アナログと直で切り替えられればもっといいんですが
0517不明なデバイスさん2011/06/16(木) 20:53:28.68ID:ke3Ayf0+
F2380MX届いた。
スタイリッシュでオシャレだな。
パワーランプの光り方もオシャレで良い。
メニューもオシャレ。
韓国嫌いだけどこういうところは国内メーカーも見習えよ。
国産品はあまりにも見た目に無頓着すぎる。

今時の液晶は眩しくて目が痛くなったらどうしようかと思ったが
明るさ0で十分な暗さが得られた。
コントラストまで下げて暗くする必要はなさそうだ。
0518不明なデバイスさん2011/06/17(金) 22:10:40.04ID:V+9hPzDR
>>505でB2230H買った者ですが・・・
デジカメ画像を見たら部分的に縞模様になってしまっています
グラデーションがそのようになっています
どうやら他の人のモニターではそうならないようなので
画像データは正常で、モニターが色を表現しきれていない(?)ようなのです
どこか設定するところ、またはドライバーなど、変更するところは考えられますか?
ドライバーは添付CDから入れました
ただ実は出力側のグラボが古いため、それも影響してるのかもしれません
だとしたらそちらはもうドライバーは新しく変更できないので・・・
DVIとD-Sub両方で縞が出ます
誰か分かりますか・・・_| ̄|○
0519不明なデバイスさん2011/06/18(土) 01:07:26.30ID:s+29UWKP
>>518
モニタのプロパティからドライバのロールバックで入れる前に戻しても変わらないならグラボに問題ありそうだけど、
ディスプレイアダプタ名からドライバー検索して最新見つかりそうにないの?
今使っているpcはos xp pen3でグラボは9年前のGeForce4Ti4200(agp)だけど1920x1080に対応してなかったから、
試しに最新のドライバ当てたら対応してたよ。
http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp

これより古いのか?
0520不明なデバイスさん2011/06/18(土) 01:22:18.34ID:s+29UWKP
あれれ?
アドレスクリックすると古いの選べないからブラウザにコピペしないと駄目みたい。
0521不明なデバイスさん2011/06/18(土) 03:33:37.75ID:etpSKqZj
F2380MX いかがですか?
0522不明なデバイスさん2011/06/18(土) 11:02:28.34ID:8TcwUm0j
あ、一ついただきます
0523不明なデバイスさん2011/06/18(土) 18:25:26.36ID:tKxLasEq
F2380MX来たぞー。
設定画面は日本語表示で分かりやすい。
プリセットはユーザー調整を含めて7つあるけど
大半の人が輝度を落とすかテキストモードで常用するはず。
応答速度は3段階設定が可能。
最高速にしてFPSをやってみたが俺の腕レベルでは違和感なし。
動画も特に残像とかは気にならない。
視野角は期待してるとガッカリするかも。TNと比べればマシだけどね。
内臓スピーカーは、しょぼいので外付けスピーカー必須。
高さ調整できるので液晶画面の位置が目線に合って姿勢が楽になった。
ピボットは便利だが横1080だと狭いかな?ともオモタ。
作りもデザインも悪くないがコード類が黒なのが残念。白い本体なので何気に黒の接続&電源ケーブルは気になるw

こんなとこかな。3,4年前のTN液晶からの買い替えなので満足しとるよ〜。
0524不明なデバイスさん2011/06/19(日) 10:44:04.91ID:4qdpgllz
F2380MXみたいな光沢のある白いモニターってサムスン以外で出してる?
0525不明なデバイスさん2011/06/19(日) 16:03:07.81ID:z2cdlEnm

>>495さん修理サイトのご紹介有難うございました。
SyncMaster 214T コンデンサ5本の交換修理は
ヤフオクで新品のコンデンサを取り寄せて
無事に分解と修理が終わりまして正常に映るように成りました。
有難うございました。
0526不明なデバイスさん2011/06/19(日) 21:52:09.54ID:6iUOhxrx
>>524
TNでよければiiyamaも出してたと思う。
0527不明なデバイスさん2011/06/20(月) 13:21:23.61ID:lw4VCCqI
有機LEの発明と製品化、やっぱりサムスンは進んでるな。
0528不明なデバイスさん2011/06/20(月) 14:41:46.92ID:tAF/3DC7
0529不明なデバイスさん2011/06/21(火) 00:06:21.94ID:u36LQjX1
質問、B2330Hをちょっと前に買ったんだけどスタンドって取り外せる?
一時的に別の家に移さなくちゃいけなくて、箱に詰めようと思ったんだが。
0530不明なデバイスさん2011/06/22(水) 22:02:44.23ID:kn3ciPwq
俺のは2230だけど
あれ外せないね・・・
なんだこりゃって思った
0531不明なデバイスさん2011/06/22(水) 23:36:22.58ID:O6veAmYz
>>530
B2230Hの事?
http://www.samsung.com/jp/consumer/computersperipherals/monitors/lcd/LS22PUHKFV/XJ/index.idx?pagetype=prd_detail&tab=support
B2330Hもマニュアル見ると外せるみたいだよ。
05325292011/06/23(木) 18:11:36.69ID:SkXtxwuv
>>531
思いっきり引っ張って壊れるかと思ったけどようやく取れた!
マジありがとう、これで移動の心配がなくなったよ…
0533不明なデバイスさん2011/06/27(月) 23:57:15.76ID:Wp7lsPE5
<<敵国>>韓国製品の不買運動に御協力ください! <<韓国製品リスト>>
【飲食系】
ロッテ(菓子・アイス)、ロッテリア、バーガーキング、銀座コージーコーナー、白木屋、笑笑、笑兵衛、魚民、暖暖、和吉(居酒屋)
安楽亭(焼肉・飲食店)、天下味(焼肉)、平壌館(焼肉)、モランボン(焼肉調味料)、JINRO(焼酎)、両班岩のり(海苔)、クリスピー・クリーム・ドーナツ
【スーパー】
イトーヨーカドー、ジャスコ
【生活用品】
アムウェイ(調理用品、浄水器、化粧品、洗剤、栄養補給食品)
【電化製品・I T系】
サムスン(Galaxy S、Galaxy Tabなど)、LG電子、DAEWOO(電化製品)、ソフトバンク系列 <個人情報売買で手に入れた資金を北朝鮮に送金>(Yahoo!BB、Yahoo!Japan、IPRevolution、BBiX、日本テレコム、C&WiDC)、ライブドア、楽天、ブロードバンドネットワークス
【娯楽】
パチンコパチスロ(7〜9割が在日朝鮮・韓国系企業)、歌広場(カラオケ)、千葉ロッテ(プロ野球)、漫画広場(漫画喫茶)
リネージュ、リネージュII、ギルドウォーズ、雀龍門2、タワー オブ アイオンなどのオンラインゲーム
【TV、出版、書籍】
幻冬舎、TSUTAYA、ソフトバンクパブリッシング(書籍・雑誌「ネットランナー」など)、イエローキャブ(セクシータレント事務所)
【金融】
サラ金(ほとんどが在日朝鮮・韓国企業)、青空銀行、朝銀(破綻後は「ハナ信金」)、Eトレード証券
【量販店】
オリンピック、ドン・キホーテ
【交通】
大韓航空、アシアナ航空、MKタクシー、東都自動車交通、日の丸自動車、グリーンキャブ
【自動車メーカー】
ヒュンダイ
0534不明なデバイスさん2011/07/01(金) 00:20:46.68ID:T/vXoS3F
NTT-XのF2380なくなったな。
結局20800円-990円クーポンで買ったのが最安だったか。
もっと安くなると思ってたけどこんなもんか。
0535不明なデバイスさん2011/07/01(金) 03:16:47.96ID:9oMAunQu
F2380って>>448が言うように今時CCFLバックライトなのでしょうか?
0536不明なデバイスさん2011/07/06(水) 01:03:22.54ID:mssROLLI
MD230x6、いままでの最安値っていくらかな
ここの\385,080(+送料および振込み/代引手数料)って結構お買い得か?
http://www.pc39.jp/pc-parts-detail/26623.html
0537不明なデバイスさん2011/07/06(水) 04:06:47.28ID:laMXQXfq
f2380mxのSamsungロゴ下にあるLEDランプって消灯できますか?
0538不明なデバイスさん2011/07/06(水) 22:27:34.46ID:1Cv58e01
>>535
そうだよ
0539不明なデバイスさん2011/07/07(木) 02:03:41.40ID:Zzv6GdTf
>>538
まじですかw
F2380MXが欲しかったが買わなくて良かったです(藁
0540不明なデバイスさん2011/07/07(木) 19:46:54.51ID:64LEoJQJ
結局F2380MXは20kで止まってしまうのか
17kくらいまでなんとか…ならんかなw
0541不明なデバイスさん2011/07/08(金) 18:23:36.55ID:sV0xH1W9
S27A950D注文して届いたのですが
電源プラグがどうやら韓国製のものなんですがこれはデフォですか?それとも間違い・・・?
どうしたらいいかわからん。。。
0542不明なデバイスさん2011/07/08(金) 20:46:28.88ID:UbocNMwD
LEDなんて色おかしいしムラムラだしなんでそんなに欲しがる奴がいるんだ?
0543不明なデバイスさん2011/07/11(月) 00:35:22.39ID:PECvm4XR
エアコンの無い部屋で冷陰極管とか・・・死ねるわw
0544不明なデバイスさん2011/07/11(月) 09:35:55.06ID:hXhT0/jA
エアコン付けろよw
0545不明なデバイスさん2011/07/11(月) 23:45:43.32ID:IKEHDUeN
>>542
LEDはインバーターがないから無音。これ静音派には重要だからマメな。
0546不明なデバイスさん2011/07/12(火) 01:25:30.46ID:T85IIDAq
ほう
0547不明なデバイスさん2011/07/16(土) 21:17:16.52ID:pwggw0sU
ベゼルのSAMSUNGの文字を消したいんだけど
どうしたらよいかね?
0548不明なデバイスさん2011/07/16(土) 21:53:18.61ID:h5OsSKMP
>>547
黒いテープ。

しかしサムソンはソニーよりもブランド価値が高く評価されているんだぞ(日本除く)。
ベンツやBMWのエンブレムを消したいと言っているようなものだ。
0549不明なデバイスさん2011/07/17(日) 12:23:53.25ID:TiHpG+4W
<ヽ`∀´>ウリナラマンセー! 三星マンセー!
0550不明なデバイスさん2011/07/19(火) 22:16:56.76ID:AIsEdI9v
Samsung Delivers World’s First Virtual Desktop Monitor with Cisco UPOE Technology | techPowerUp
http://www.techpowerup.com/149283/Samsung-Delivers-World?s-First-Virtual-Desktop-Monitor-with-Cisco-UPOE-Technology.html
0551不明なデバイスさん2011/07/23(土) 19:18:00.68ID:JL+DTcSR
便器の24インチVAパネルLEDモニタが魅力的。吊るせる仕様なのも好印象。
ただ、便器は品質がなあ・・・
世界一の液晶メーカー、サムスンが便器価格で出してくれれば飛びつくのに。
0552不明なデバイスさん2011/07/23(土) 20:33:05.16ID:aKy3Ay9K
薄っぺらくなってもVESAマウントはオプションでマウンタ付けて欲しいわ...
0553不明なデバイスさん2011/07/28(木) 20:03:26.69ID:nCauxMHO
便器はサムチョンより壊れにくいで
0554不明なデバイスさん2011/07/28(木) 20:20:26.77ID:nCauxMHO
P2770FHって2msの液晶と比べてかなり残像少ない?ほとんど変わらない?
0555不明なデバイスさん2011/07/28(木) 20:24:48.08ID:nCauxMHO
ちなみにこのソフトで残像がチェックできるお
2msの液晶でやったところ、2msでは円がちょっとぶれる感じ。
1msでやってみて円がちょっとぶれる程度なら1msは本当だと思います。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/10/04/ekishoucheck.html
0556不明なデバイスさん2011/07/28(木) 21:10:05.26ID:rxA8ciBp
寒のLCDモニタって、インバータ音が気になりますか?
0557不明なデバイスさん2011/07/29(金) 02:29:54.90ID:QEleWWe4
気になんない、てか高周波は年取ると聞こえにくくなるから
耳いい人は何使っても聞こえるんじゃね
0558不明なデバイスさん2011/07/29(金) 05:15:48.70ID:OzqGNEE6
どもです。ちなみに、プーっていう低めのインバータ音もあります。
0559不明なデバイスさん2011/07/29(金) 05:35:25.67ID:60/SNDxv
それはキミのお尻から漏れている音なのでは
0560不明なデバイスさん2011/07/31(日) 16:19:58.75ID:+4j6l8pv
安物モニタのインバーターは、
輝度100%ならほとんど無音だが、輝度を下げると音が大きくなる。
気になる人には耐えられない音だよ。

ちなみに自分は2443BWプラスを輝度100%で利用している。
目潰しパネルだから画面に60ワットのスタンドライトを当てて、眩しさを軽減しているよ。
0561不明なデバイスさん2011/07/31(日) 20:12:26.56ID:If98apwC
最近知ったけどS27A850ってすごい良さそうだな
デザインも良い
0562不明なデバイスさん2011/07/31(日) 20:27:42.15ID:gBAzh4oN
>>560
気になるなら、インバーターのないLEDにするべきだな。
05635612011/08/01(月) 01:03:18.40ID:TwJL1L3t
動画を見つけた
微妙に光沢に見える・・orz

?PLS LCD @ Samsung SA850??

0564不明なデバイスさん2011/08/04(木) 13:13:44.10ID:ozLXBXeQ
【鬱陵島】 「対馬は元々韓国のもの」 サムスン財団"独島博物館"敷地に碑文。日本人をサル扱いも…渡航時は「日本人だ」と警官呼ぶ★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312428741/
 同館は日本統治からの解放50年を記念し1995年、サムスン文化財団が建設。館によると
 「日本の独島領有権主張に反論できる資料と理論の土台を築き、同時に国民の領土意識と
 民族意識の鼓吹を目的としている」という。敷地内には竹島だけでなく「対馬は元わが国の地」
 という碑文もあり、子供など来館者の多くが熱心に読んでいた。
0565不明なデバイスさん2011/08/05(金) 13:11:23.33ID:IXDal9ZS
【鬱陵島】 「対馬は元々韓国のもの」 サムスン財団"独島博物館"敷地に碑文。日本人をサル扱いも…渡航時は「日本人だ」と警官呼ぶ★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312503352/
0566不明なデバイスさん2011/08/13(土) 17:55:54.30ID:UXAKDivE
http://www.samsung.com/hk_en/consumer/computer-peripherals/monitors/commercial/LS27A850DS/XK/index.idx?pagetype=prd_detail&subsubtype=sa650-and-sa850-led
PVAの24/27型でるらしい
0567不明なデバイスさん2011/08/13(土) 17:56:34.37ID:UXAKDivE
http://www.samsung.com/hk_en/consumer/computer-peripherals/monitors/commercial/LS24A650DS/XK/index.idx?pagetype=prd_detail&subsubtype=sa650-and-sa850-led&returnurl=
こっちだった
0568不明なデバイスさん2011/08/14(日) 19:28:25.47ID:KNbYVLQ8
xl2370でいいや
0569不明なデバイスさん2011/09/18(日) 08:27:40.98ID:1TIxC1U0
昨日秋葉で購入のS20A550HにHDMIケーブル同梱されてなかったんですが、東雲のサポはやってないし、どこに言えばいいんだ?
http://org.downloadcenter.samsung.com/downloadfile/ContentsFile.aspx?CDSite=JP&CttFileID=3717078&CDCttType=UM&ModelType=N&ModelName=S20A550H&VPath=UM/201101/20110121081307441/BN59-01129A-02Jpn.pdf
0570不明なデバイスさん2011/09/18(日) 14:01:37.40ID:Uj3XA+lU
諦めて電気屋で買って来た方が早いだろ
0571不明なデバイスさん2011/09/19(月) 00:58:43.62ID:dVaXoX5p
オプション部品って書いてないか
http://japan.samsung.com/jp/consumer/computersperipherals/monitors/lcd/LS20A550HSH/XJ/index.idx?pagetype=prd_detail&tab=specification
こっちはHDMI - DVI 変換ケーブルは付いてそうだけど
0572不明なデバイスさん2011/09/19(月) 11:09:05.24ID:q+BGm1p4
>>570
そのオプションも含めて全部入ってることを確認しましょうってマニュアルに書いてあるのが不適切だと思うんですが。
保証書については入ってない場合もあるよと言っているのに、オプションについてはそれすら書かない。
じゃあ、オプション3つ全部入ってなくても気付かない奴が悪いだけってことになりませんか?
0573不明なデバイスさん2011/09/19(月) 20:14:06.70ID:mjy/F9z0
何で俺に噛み付いてんのw
0574不明なデバイスさん2011/09/20(火) 10:00:46.01ID:Lblf55y1
チョン企業だからか分かり辛い記述なのは認めるが、
普通オプションと言えば別途購入品のことだぞ?
0575不明なデバイスさん2011/09/20(火) 11:02:57.31ID:3mjcBiaY
>>574
再度になりますが、あなたの仰る"別途購入品"のクリーナクロスとHDMI-DVI-Dケーブルは付いていました。
我が国で、このS20A550HにHDMI-HDMIケーブルを同梱したパッケージがあるのでしょうか?ないのならマニュアルに載せるべきではないと思いますし、載せるとしてもあたかも付属品であるかのような表現は控えるべきです。

0576不明なデバイスさん2011/09/20(火) 16:30:13.51ID:Lblf55y1
だからそれはサムチョンに言えってw
どうやらオプション品という言葉の使い方も間違ってるみたいだし、
そもそも保証書が無い場合がありますってのも「はぁ?」って感じだしな。
もう平日だし連絡取れるだろ?
電話繋がらなくとも、メールでの返答は結構速かったぞ。
0577不明なデバイスさん2011/09/20(火) 19:18:04.52ID:ouu30evR

【企業】 "iPhone vs ギャラクシー" サムスン、アップルとの特許紛争で緒戦敗北
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316488316/

【中央日報】サムスン(三星)が独占供給のアイフォーン(iPhone)CPU 台湾企業も製造へ[09/18]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316335033/
0578不明なデバイスさん2011/10/02(日) 18:35:18.80ID:azfbTU+r
ようやく2443BWプラスの後継機が出た。
http://japan.samsung.com/jp/consumer/computersperipherals/monitors/lcd/LS24A450BWU/XJ/index.idx?pagetype=prd_detail&returnurl=

サムスンにしては不恰好なのがやや気になる。
同時期に出たデルはサムスンがOEM供給してんのかな。
0579不明なデバイスさん2011/10/03(月) 09:16:29.67ID:NITnSPft
>>578

これもいいな
ちゃんと縦1200ある
2443と2443BW
2台持ってるんだが
もう1台買っちゃいそうだ
0580不明なデバイスさん2011/10/03(月) 13:44:30.17ID:H7kN4J6h
一番気に入っているのは… 値段だ
05815782011/10/03(月) 16:56:49.27ID:5IW+Em2G
スマン。夏モデルのようだな。いま気づいたよ。ハハハ。

お詫びにこれを紹介するよ。24インチWUGXA IPSモニタがいまだけなんと2万5000円。
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=U1108U2412MSTD&s=dhs

サムスンはTNパネルでデルより高い。
0582不明なデバイスさん2011/10/15(土) 00:36:07.09ID:ZdGd//6P
>>561
俺もS27A850は凄い期待してる。
27型でLED、WQHD パネルがIPSの上を行く?S-PLSというパネルらしい。
応答速度が5msと早くて、ピボットも可。DPも付いている。
これは期待せざる終えない。
日本でいつ発売されるのだろうか。
0583不明なデバイスさん2011/10/15(土) 01:48:07.15ID:IzYvKuBN
一瞬F2380MXが安かったみたいだな…逃してしまったorz
0584不明なデバイスさん2011/10/15(土) 03:53:17.44ID:+JMqPnju
いくらだった?
0585不明なデバイスさん2011/10/16(日) 09:19:43.64ID:fqo0W6OR
17980円だっけ?
俺はConecoの広告で見たけど
飛んだら既に戻ってて残念
0586不明なデバイスさん2011/10/16(日) 23:19:23.28ID:5Nsc7tKs
Amazonのマケプレみたいだから送料含めるとそんなに変わらないような
F2370HとF2380MX持ってるけどこのシリーズはいいよ
目が疲れにくい気がする
0587不明なデバイスさん2011/10/17(月) 00:02:59.01ID:2+9BFxUr
F2380MX買ったのでレポ

F2380MXはピボット、高さ調整が可能な台座がつく
全体的な画面の明るさのムラも無し
色は青よりなのでWebを参考にして調整した後は概ね良し
目への優しさはさすがC-PVAだけあってギラツブ無し
これは実際に調整して確認してみる事をおすすめします
唯一の不満点は明るさ調整である範囲内ではインバーター鳴りがあり
自分は鳴らない範囲で設定して調整してる

目への優しさだけならマットな紙に表示しているような
具体的に言うとコピー用紙に表示しているような質感でとても気に入った
この値段でTN買うならサムじゃなくてもC-PVAがお勧めだと思った
0588不明なデバイスさん2011/10/24(月) 12:29:40.00ID:2zFP+MGm
S27A850、米尼で普通に買えるのな
送料込みで8万円
0589不明なデバイスさん2011/10/31(月) 11:33:56.03ID:Mw88z6D2
F2380MX、価格コム最安のtokkaバザールっていう店で買った人います?
ショップ評価が全く無いのでどうしようか迷います。
0590不明なデバイスさん2011/11/01(火) 04:50:43.21ID:Q0nQ9X8b
>>589

聞いたこともないような店で買うのは
基本止めとけ
と、おれは思うがな
0591不明なデバイスさん2011/11/09(水) 23:52:24.73ID:EJNslG8P
一年くらい前に買ったf2370hがインバータ鳴きし始めた
これって保証で修理対応してもらえるの?
0592不明なデバイスさん2011/11/11(金) 15:14:13.60ID:uofRxMnm
>>587
そういえばLEDじゃないんだよな。鳴きがあるのは残念だな
0593不明なデバイスさん2011/11/13(日) 01:35:33.03ID:wPxU1ZoL
<丶`∀´>< チョッパリが瀕死ニダ

↓↓↓ 韓国(サムスン+韓国系日本企業)vs日本(日の丸連合) ↓↓↓
日本の有機EL最先端技術が次々に韓国へ集積中 日本勢は量産化で完全に後れを取る事に
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309047416/
【経済】東芝、日立、ソニーがパネル事業統合、有機EL事業などでサムスンに挑戦状[09/01]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1314868155/
0594不明なデバイスさん2011/11/16(水) 10:41:54.61ID:WHvT2jm/
A850シリーズ、いつになったら発売されるんだよ!
ボーナスセールに間に合わなくなっても知らんぞ
0595不明なデバイスさん2011/11/17(木) 15:40:31.76ID:CPx6MM8S
輸入しろ
米尼で送料込み8万円くらいで送ってくれるぞ
0596不明なデバイスさん2011/11/18(金) 22:29:55.37ID:8MP09Acz
SyncMaster2494HSを使ってるんだけど、今現在MagicBrightってのがずっと点滅してるTT
マジ気持ち悪い!たすけてぇぇぇ!解決方法知ってる人いる?
0597不明なデバイスさん2011/11/20(日) 09:58:35.73ID:LEYEDXNu
塩塗れば治る
0598不明なデバイスさん2011/11/23(水) 22:55:27.96ID:qhntibM+
>Samsung、竹島の「独島警備隊」に納入した空調設備をメンテナンス
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20111122/291297/
0599不明なデバイスさん2011/12/26(月) 00:28:05.77ID:8qoXmBZh
F2380MXはledバックライトじゃないから発色がいいんだよな。
0600不明なデバイスさん2011/12/29(木) 00:42:00.40ID:NsPmj6aM
質問なのですがSyncMaster F2380MXというモニターは
グレアかノングレアかどちらですか?
格闘ゲームをするので気になるのですがPS3で使用したことがある方は遅延はどうでしたか?
0601不明なデバイスさん2011/12/29(木) 02:55:28.57ID:alU5b0XH
>>600
昔の液晶のように表面が滑らかで少しウェット感のある部類のノングレア
入力遅延は7ms~8ms平均と1フレ未満
問題は動画最弱と言われる廉価VAの為、格ゲーすると残像が酷い
格ゲーするなら最低でもIPS、もしくはTNのほうが良い
0602不明なデバイスさん2011/12/29(木) 13:35:58.94ID:OOmqOrbq
>>600
昨日届いたのでファーストインプレッション。
ノングレア。
実際に確認していので遅延はわからないが、ゲームモードはある。
輝度ムラは少なめ。色の階調はしっかりしている。
視野角はそんなに広くないが色の破綻は少ない。
黒が浮かずにきれい。目への刺激は少ない印象。
スタンドはグラグラするが実用上問題ない。
フレームの色は乳白色で落ち着きがあり上品。
キャリブレーションはこれからだが、調整幅は問題なさそう。
0603不明なデバイスさん2011/12/29(木) 18:57:16.28ID:hHtTj5LP
>>600

オレもそれ持ってるけどmac miniには最適。
おされだし。映りもいいし。
0604不明なデバイスさん2012/01/01(日) 20:36:10.37ID:ftln1K6Q
F2370でTV見てるんですが、
残像ヒドすぎです。こんなもんですか?
PCで使ってるぶんには全く気にならなかったのに・・
0605不明なデバイスさん2012/01/03(火) 21:09:37.87ID:dgbQwQ8/
あげ
0606不明なデバイスさん2012/01/03(火) 21:10:41.50ID:dgbQwQ8/
あげてねぇw
0607不明なデバイスさん2012/01/05(木) 12:22:09.80ID:UYdgmY+/
現在アップルと係争中のサムスンがまたもとんでもないことをやらかした。なんと『iPhone 4S』のCMに出演していた子役の女の子を、
自社のタブレット製品『Galaxy Tab(ギャラクシー タブ)』のCMに起用したのだ。ライバルであるiPhoneのCM出演者を『Galaxy Tab』でも
起用し同じイメージを計るという作戦なのだろうが、これが世界中から大バッシングを受けてしまった。

サムスンは批判が出た後に速攻で動画をYouTubeから削除。しかしユーザーにより比較動画がYouTubeに公開され、コメント欄に
批判コメントが書かれている。そのコメント欄には「Korean yuck!!」「fuck Samsung」「Samsung=crazy korean Company Always copy」などと
いった意見が書かれている。

サムスンは過去にも他社にイメージを似せたCMを放映しており、日本にイメージを似せたCMを作っている。欧米で放送されていた
CMでは富士山が使われており、日本製と思わせる内容のものが実際に放映されていた。その結果欧米の人は実際に未だに
“サムスン=日本製”と思っている人が未だに居る。このCMに対してサムスンは「富士山ではない」とコメント。

そんなサムスンのCM戦略。今回はサムスン側が動画を削除するほど炎上してしまったが、こういった方針は今後も変わらないのだろうか。

リンク先に動画あり
http://getnews.jp/archives/160899
【サムスン】Samsungの液晶モニタ 3枚目【XL2370】YouTube動画>6本 ->画像>46枚
0608不明なデバイスさん2012/01/05(木) 22:46:37.37ID:liNq5gFa
韓国は1990年前後の日本みたいだよな。
成り上がりの成功者に対して世間は厳しい。
なにかとアラを見つけては叩きまくる。
0609不明なデバイスさん2012/01/05(木) 23:27:20.58ID:67Qfl0Sh
★サムスンの真実

これは笑い話ですが、サムスンは世界一の半導体・液晶メーカーと呼ばれています。

しかし、工場で使っている機械は全部日本製なのです。
しかも液晶液やガラス板などハイテク素材・部品もほとんどが日本製。

彼らは日本メーカーの機械や部品を使わなければ生産すらできません。
要するにサムスンは単なるアッセンブリー工場(半完成品の最終組み立てを行う工場)なのです。

私は、KBSの取材チームを連れてサムスンの工場に行ったことがあります。
半導体工場の現場に、取材チームと一緒に入って、生産ラインの機械のネームプレートを全部映しました。
鏡と懐中電灯を使って一台一台チェックすると、キャノン、日本光学とすべて日本製の機械が並んでいるわけです。

そうすると、サムスンの工場責任者が言いました。「先生、もうそこらで止めてください。
ここに並んでいる機械は全部日本製です。私が責任を持って申します。」と。

ですから、韓国経済はまだまだ弱くて自立していないのです。
そこは本当に気の毒です。一生懸命あがいて努力をして日本に追いつこうとしても、日本の背中が見えた瞬間に再び見えなくなる。
その繰り返しなのです。
0610不明なデバイスさん2012/01/06(金) 12:32:34.25ID:Z36zSHeP
Samsung Preparing a 27-inch WQHD (2560 x 1440) Monitor | techPowerUp
http://www.techpowerup.com/158082/Samsung-Preparing-a-27-inch-WQHD-(2560-x-1440)-Monitor.html
0611不明なデバイスさん2012/01/10(火) 14:29:41.07ID:MolTmQeG
日本サムスン、PLSパネル採用の27型ワイド液晶
「S27A850D」と「S24A850DW」は、新型のPLSパネルを採用したビジネス向けハイエンドモデル。
前者が1月19日、後者が1月26日発売で、
店頭予想価格はそれぞれ69,800円前後、39,800円前後の見込み。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120110_503288.html
0612不明なデバイスさん2012/01/10(火) 16:50:37.70ID:8qypEiKu
PLSパネルってどんな感じなんだろうな
0613不明なデバイスさん2012/01/10(火) 16:51:55.86ID:MolTmQeG
日本サムスン株式会社は、MVAパネル採用24インチ27インチ
フルHDモニターを1月19日より発売する
価格は19,800円より
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120110_503320.html
0614不明なデバイスさん2012/01/10(火) 20:04:28.47ID:KRN7/bJr
http://www.amazon.com/Samsung-SSG-3050GB-Active-Shutter-Glasses/dp/B005P91CQM

これってS27A950Dで使えれるんだよね?
0615不明なデバイスさん2012/01/10(火) 20:11:14.43ID:SMQ5NWNq
Samsungのリンクは関係ないスレに貼られまくるのはどうして?
迷惑とか考えない人がSamsungの関係者?
0616不明なデバイスさん2012/01/10(火) 20:26:06.84ID:JvHPyHFv
FS2332の同じパネルだから期待してんじゃね
WUXGAもあるし
今年後半から他社からもボコボコ出そうだ
0617不明なデバイスさん2012/01/12(木) 00:35:00.62ID:lm/dZMzH
PLS来たか
人柱頼むぞ
0618不明なデバイスさん2012/01/13(金) 19:17:18.36ID:4D3sqVd7
むしろFS2332の同パネルだから期待できない
PLSはまだ成熟してない印象
0619不明なデバイスさん2012/01/14(土) 08:18:40.97ID:4wjvQu9N
FS2332がリコールやらチラつきやら話題が絶えなかったので、A850シリーズにも不安はある
ただLG-IPSのギラつきがダメな人間にはS-PLSは希望の星なんだよ

・・・なんかNTT-XのS24A850の価格が安定しないな
最初40,500円で売っていたかと思うと45,500円になり、今は58,380円だからな
発表時の39,800円前後の予想は間違いだったのか?
0620不明なデバイスさん2012/01/14(土) 09:37:24.51ID:fGE3/w/Z
右半分がイカれる
実害はあるかないか知らんがちらつき
バックライト漏れが結構ある

この辺が気になるところ、画素や表面処理自体は優秀なのに詰めが甘いというか
0621不明なデバイスさん2012/01/14(土) 10:23:52.22ID:9uNBQOCC
>>620
SA850シリーズは海外で既に発売されて結構な時期が経過しているけど
右半分問題やチラツキの不具合報告は全然見かけないから23インチの初期ロットパネル特有の問題っぽい
それにパネル含めて全て自社ブランドとして出す場合、致命的な不具合起こす可能性は低いはず
調光時の著しいチラツキは、そもそもナナオの超低輝度用の調光回路が原因でパネル無関係

バックライト漏れに関しては色々な写真見る限り
FS2332より顕著な印象を受けるから発展途上感は否めないから今後の改良次第かな
0622不明なデバイスさん2012/01/14(土) 22:48:56.89ID:MusRcdEG
早くテレビも4Kx2Kが普通になって欲しい。そうすればPC用の
モニタも1920x1080なんて低解像度のものはカスになるから。
0623不明なデバイスさん2012/01/14(土) 23:03:05.54ID:k+gqaVLB
4k2kで映像コンテンツ作る側の身にもなってくれ
ピクセル数がいきなり4倍になったら氏ぬわw
0624不明なデバイスさん2012/01/15(日) 16:32:35.40ID:gDd+nuj5
2560X1440でもドットピッチが小さくて使い難かった
4K2Kなんて、OS、アプリ、WEBコンテンツが超高解像度に対応してくれないと買う気がおきない
0625不明なデバイスさん2012/01/15(日) 16:47:37.13ID:hH9l1q2s
ドットピッチなんてモニタの大きさ次第だろ
50〜60インチくらいの4k2kだったらいいんじゃね
0626不明なデバイスさん2012/01/15(日) 19:43:47.54ID:E2MjXMlu
50〜60インチのモニターなんて何に使うんだよ、TVじゃあるまいし
0627不明なデバイスさん2012/01/15(日) 19:52:32.81ID:hH9l1q2s
PCモニタで普通にテレビも見るしゲームもするけど何か?
0628不明なデバイスさん2012/01/15(日) 19:55:16.99ID:E2MjXMlu
50〜60インチのモニターで?w
0629不明なデバイスさん2012/01/15(日) 20:08:38.10ID:hH9l1q2s
今はゲーム用にMD230の23インチ6枚を使ってるけどやっぱベゼルが邪魔だからな
4k2kの大型モニタが30万位まで安くなったら買うと思うよ

別のネットやテレビ用PCでDELLの30インチも1枚使ってるがこのサイズじゃもう全然物足りない
0630不明なデバイスさん2012/01/16(月) 17:53:03.73ID:gYr01UmQ
>>616,618,619,
サムスンのは27インチと24インチでPLSパネル表記
ナナオのは23インチでIPSパネル表記

全く違うと思うけど何が一緒なの?
0631不明なデバイスさん2012/01/16(月) 20:28:20.89ID:GK9+CC9f
とぼけちゃってぇ(マジキチスマイル
0632不明なデバイスさん2012/01/17(火) 17:26:59.85ID:LetNk5pT
S27A850Dは価格コムで9万円じゃないか。
0633不明なデバイスさん2012/01/18(水) 07:37:40.21ID:K3ruB+8J
ところで
24インチの縦1200のモニターはもうないのかな?
0634不明なデバイスさん2012/01/18(水) 09:08:14.54ID:Uq4i/4HE
S24A450BW
0635不明なデバイスさん2012/01/18(水) 17:30:15.58ID:K3ruB+8J
>>634

ありがとう
縦1200のモニターは2台もってるんだけど
最近見なくなったんで
あるんだったら買っておこうかと思って聞いてみたんだが
アマゾンでポチることにした
0636不明なデバイスさん2012/01/18(水) 18:19:40.73ID:2WKkBsDa
>>635
いや視野角腐ってる24.1型TNのWUXGAとか買わず
安いU2412MやサムスンならギラギラのないPLSのS24A850DW買えよ
いっぱいあるだろ縦1200モニタとか
0637不明なデバイスさん2012/01/19(木) 02:27:11.74ID:23pNLm2c
Samsung SA850 PLS vs H-IPS vs S-PVA Shootout - YouTube



PLS微妙な感じ…
0638不明なデバイスさん2012/01/19(木) 03:05:50.04ID:O3ZKK8jk
>>637
光漏れ少ないが廃止されたA-TW.pol H-IPS(搭載機価格10万以上)と
原理的にきっちり遮光できるVA(上位VA)のS-PVAと
位置づけ的にはU2412Mと同等の廉価パネルであるPLS比べてもなぁ
まぁギラツキが少ないだけが取柄なのは間違いないが最大の取柄でもありそうだ
0639不明なデバイスさん2012/01/19(木) 05:15:26.83ID:dUqAMw5w
>>637
うちにある2209WAっていうe-IPSのモニタもこんな感じのひどい漏れ方する
ハーフグレアっぽいからギラつかないだけなのかもね
あとはバックライト最少で輝度がどこまで下がるか
ちらつくのかどうかって感じかな
0640不明なデバイスさん2012/01/19(木) 05:27:12.26ID:dUqAMw5w
レビューとっくに出てたねごめん
83.4cd/m2か
0641不明なデバイスさん2012/01/19(木) 05:35:15.76ID:O3ZKK8jk
>>640
62cd/m2が正解っぽい
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000329798/SortID=14030714/
RDT233WX-3D含めたLGパネルのハーフグレアは普通にギラギラだし
ハーフグレアというか表面処理の技術精度の差かもしれんな
0642不明なデバイスさん2012/01/19(木) 18:32:26.96ID:VPqkRGqi
S24A850欲しかったけど、縦1200とギラ無ししかメリットないなぁ
価格も39800と思ったら45870円だったし・・・どうすべ
ナナオからユニフォミ搭載で出たら、8万円出しても買うんだけど
0643不明なデバイスさん2012/01/20(金) 05:07:40.38ID:l78h13D6
>>642

今時のモニターにしては高いよな
0644不明なデバイスさん2012/01/20(金) 11:01:58.46ID:EMgkrBoc
>>642
ナナオのユニフォミティ補正付は広色域カバーしてなきゃ出ないだろうな
NECなら、まだ可能性あるがパネルの色域が独特すぎて
多分どこもグラフィック用じゃ採用したがらない

しかし海外じゃ449ドルで約3万4千ちょい
日本は円高なのに開始価格4万5千は高すぎる
0645不明なデバイスさん2012/01/20(金) 15:14:41.82ID:CCA+hj5m
しかも代理店商売じゃないのにな、ボッタ
0646不明なデバイスさん2012/01/20(金) 15:18:10.89ID:ZR+TXPxJ
F2380MXだって定価4万円台から下がって今では2万円以下で売ってる
A850も期待してるよ
0647不明なデバイスさん2012/01/20(金) 16:05:32.16ID:S9QST7DO
>>646
あ、俺もそれ思い当たったw
サムって売り出し価格がえらい強気で、しばらくすると一気に下がるケースがあるからな
やっぱA850は様子見にする事に決めたよ
0648不明なデバイスさん2012/01/20(金) 18:30:46.91ID:GEKdLptx
>>644
\39,800 http://blog.tsukumo.co.jp/honten/
0649不明なデバイスさん2012/01/20(金) 22:53:15.99ID:S9QST7DO
>>648
これって店舗だけ?
ネットショップ検索しても出てこないんだが
0650不明なデバイスさん2012/01/21(土) 17:09:59.19ID:vH3hmhFv
>>649
実売価格は39,800円前後
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120121/etc_samsung.html
0651不明なデバイスさん2012/01/21(土) 17:41:49.86ID:Cyb/M/F4
>>650
今見たら価格.comでも39,800円になってた
少し前の4万5千円って早期出荷のプレミア価格だったのか・・・
0652不明なデバイスさん2012/01/22(日) 10:27:28.65ID:w+ImyPJS
数カ月様子見るとして今年の夏にはもうちょっと値段下がってるかな?
それまでにはいろいろ情報揃ってきそう
0653不明なデバイスさん2012/01/22(日) 11:10:25.30ID:lQxiFcnT
FS2332がPLSだとして、
S24A850DWのメリットって縦1200とFS2332の不具合が改善されている可能性があるって事くらい
性能的にはFS2332のが上っぽいし・・・やっぱ29800円位になるまで待ちだな
0654不明なデバイスさん2012/01/22(日) 12:37:09.58ID:FFpFzoIU
スタンドでFS2332に勝ち、EV2335にちょっと負ける
こっちはUSBハブあり(3.0)
デザイン的にもポート的にもこれと比較すべきはEV2335の方だろう
あとは漏れがどんくらい違うか
0655不明なデバイスさん2012/01/22(日) 16:08:30.91ID:znYK5hls
F2380MXのパネルってEV2334Wと一緒?
0656不明なデバイスさん2012/01/22(日) 17:54:28.33ID:UY4sM1KF
>>655
最後尾の型番まで一致してるかは知らんが一応同じ系統
ただF2380MXは海外レポや日本の測定結果見る限り
ガンマがそこそこ均一だったり、かなり歪んでたりと個体差が結構あるようだ
輝度は回路の違いで2334ほど下げれないが眩しいってほどじゃない
0657不明なデバイスさん2012/01/22(日) 20:42:36.97ID:znYK5hls
>>656
サンクス!
輝度のボトムが高いのは問題だな。EV2334Wでは25%で使ってるけど合わせられるかな
あっあと、それで思い出した。聞き忘れたんだけどナナオみたいに起動時から輝度安定させる機能ってあります?
ナナオが特許持ってるらしくて他のメーカーだと無理なのかなーと思ってるんだけど
前使ってたLGのTNは最初暗くて、しばらく待つか一度最大輝度に上げてやらないとダメだった。
0658不明なデバイスさん2012/01/22(日) 21:15:42.59ID:UY4sM1KF
>>657
余裕で合うしもっと暗くも出来る
輝度安定化はNECのプロ用機種とナナオの一部だけで
海外製の一般向け製品にゃ一切ついてない

つか既にEV2334W持ってるなら、同じのもう1台買えば良くね?
2台並べても調和が取れるし色味も揃ってる。
輝度安定化ついてるし同じ機種の方がよかろ
同じパネルで安いからって違うの買ってあとで後悔しても知らんよ
0659不明なデバイスさん2012/01/23(月) 00:07:22.05ID:J73ACCbf
去年の春頃にPLC液晶を採用したPCディスプレイの一報が入ったときは、
高級機仕様から始める予定とあったので期待していたのだが、
24/27ともにパネル駆動は6bit+HiFRCなのな。ちょっと残念。
PLSというかIPS/FFSモード液晶は現在のタブレット、スマホ用液晶のスタンダードだし、
決して素性の悪いものではないが。
0660不明なデバイスさん2012/01/23(月) 00:18:42.91ID:J73ACCbf
訂正、LS27A850DはTrue8bitとのこと。

http://www.samsung.com/sg/consumer/pc-peripherals-printer/monitor/led-monitor/LS27A850DS/XS/index.idx?pagetype=prd_detail&tab=specification#s275_TableView
0661不明なデバイスさん2012/01/23(月) 00:32:41.80ID:jqEvHujY
>>659
一般向けのsRGB程度の色域なら6bit+HiFRCで十分っしょ
高級機向けとして出すかはサムスン次第だが
IPS自体LGの独占市場みたいなもんだったからどうなんだろうな

サムがLGのH-IPSより色の再現性が良くてギラギラがない
上位のH-PLSみたいなの作ればナナオが飛びつくだろうが、どうなることやら
0662不明なデバイスさん2012/01/23(月) 00:45:00.85ID:jqEvHujY
>>660
両方8bitみたいだ
LTM240CL01
http://www.panelook.com/modeldetail.php?id=12407
LTM270DL02
http://www.panelook.com/modeldetail.php?id=12403
良いパネルとは思うんだが
色域はsRGBとほぼ同等にしてほしかったもんだ
0663不明なデバイスさん2012/01/23(月) 01:18:42.42ID:J73ACCbf
サムスンの広報資料では(おそらく面積比ではなくカバー率で)sRGB100%を謳っているけれど、
実測ではどうなのだろう。
http://www.computerbase.de/bildstrecke/32560/4/

発色はLEDモジュールのコストや消費電力と相反関係にあるし、一般向けPCディスプレイで
抜本的な進化があるとすればLED液晶から有機ELにバトンタッチするであろう4~5年後まで
待たなくてはいけないかも。
0664不明なデバイスさん2012/01/23(月) 01:40:09.44ID:jqEvHujY
>>663
実測はsRGBカバー率96%っしょ
黄色、赤、特に青領域の色域が大幅にsRGBから突き出てる
シアン〜緑にかけては若干sRGBに届いていない部分がある
つまりFS2332と一緒でsRGBは大体内包してるからカラマネソフトで表示すりゃまともだろうが
SA850の付属ICCプロファイルが実際の色域と絶望的にかけ離れた物使ってるようだし
一般の人にゃ相当クセのある液晶に見えるだろうなー
0665不明なデバイスさん2012/01/23(月) 17:25:40.82ID:0mobHzVx
高級路線ではS27A970が発表されてるじゃん
まあ日本に来るのは何時やら?って話だけど
0666不明なデバイスさん2012/01/23(月) 18:45:58.22ID:jqEvHujY
>>665
銀と黒を貴重としたアルミヘアライン仕上げの光沢パネルか・・
若干apple意識してるような気がするが、それは置いといて
ハーフグレアでギラツキ無いから良かったのに唯一の良さ殺したらダメじゃん
0667不明なデバイスさん2012/01/23(月) 19:14:03.38ID:eYSrB1UW
輝度があんま落とせないって話しが出てるんだけど、どの程度の話しなんかな?
普段、どーでもいい時は80cd/m^2
写真をいじるときにはフード付けて60cd/m^2で作業してるけど、この程度なら余裕だよね?
0668不明なデバイスさん2012/01/23(月) 19:32:37.78ID:jqEvHujY
>>667
他の設定は全てデフォルト状態で輝度だけ下げると↓
24 brightness 0% 62cd/m2
27 brightness 0% 76cd/m2
らしい
0669不明なデバイスさん2012/01/23(月) 20:39:12.55ID:eYSrB1UW
>>668
レスありがと
すげー助かる
27はどんだけ眩しいんだ

まぁ、漏れが無く黒がちゃんと沈みきってさえくれればそれでいいんだが
0670不明なデバイスさん2012/01/24(火) 00:35:20.60ID:2pdmyh9E
>>666
http://www.samsung.com/us/news/newsRead.do?news_seq=20045
公式のプレスリリースではアンチグレアになってるけど
0671不明なデバイスさん2012/01/24(火) 02:18:43.50ID:7wkBFAim
>>670
CESに展示されてる現物は光沢なんだよなぁ
CESの9seriesのプレゼンでも光沢しか紹介されてなかったし
AとBでそれぞれ別の機種の可能性もあるがAGのほうは紹介無いから何とも
【サムスン】Samsungの液晶モニタ 3枚目【XL2370】YouTube動画>6本 ->画像>46枚
【サムスン】Samsungの液晶モニタ 3枚目【XL2370】YouTube動画>6本 ->画像>46枚
【サムスン】Samsungの液晶モニタ 3枚目【XL2370】YouTube動画>6本 ->画像>46枚
http://www.pcmonitors.org/news/samsung-s27a970-a-high-end-pls-model-from-samsung
0672不明なデバイスさん2012/01/24(火) 11:25:32.36ID:wj9RL7T5
海外のMD230X6安すぎワロタなんだけど
http://www.shopbot.com.au/pp-samsung-md230x6-price-262428.html
だれか輸入したことある人いる?注文したいけど送料が怖い
0673不明なデバイスさん2012/01/24(火) 12:48:53.70ID:r83adJpu
確かに安いなw
重量はかなりあるけど送料込みでも日本のMD230x3程度の値段で買えるんじゃね?
見積もり問い合わせてみろよ
0674不明なデバイスさん2012/01/24(火) 15:23:55.97ID:2ktlemIg
>>671
いろいろ試したけど、ハーフグレアはダメだと感じたからグレアはうれしい。
ハーフは意外と写りこむ割りに、鮮明さはノングレアと大して変わらないし解像感もイマイチだった。

で、結局のところモニタは反射が少ない環境に置くことが一番大事だし、そういう環境ならグレアが一番。
ジョブスがグレアにこだわった理由が、最近になって理解できてきた。
サムスンもいろいろ検証した上でグレアにしたんだろうな。
0675不明なデバイスさん2012/01/24(火) 16:10:59.69ID:7wkBFAim
>>674
それRDT233WX-3DとかLGの偏光方式で縞々の油膜ハーフグレアとか
高反射でグレアに近いが発色がイマイチなMVAとかのハーフグレアじゃね?
FS2332とかは割と鮮明だし映りこみも殆ど無いけどな
まぁ映りこみ少ない環境ならグレアでも良いが、CRTみたいにARコートくらいして欲しい
無反射ガラスが普及すれば、それが一番なんだが
0676不明なデバイスさん2012/01/24(火) 23:58:45.95ID:sWf3d7dD
ポリカ板にARコートかけたフィルタが携帯ゲーム機で出てたりするんだけど
あれってほんとにARコートなんかな?

反射光が緑に見えるコーティングと違って、白は白で反射するんだよな
0677不明なデバイスさん2012/01/25(水) 13:14:19.33ID:tBkTqI5A
犯罪大国 韓国

【話題】 韓国人が日本のスクウェア・エニックスの対応に一斉に反発・非難 「違法コピーを見て何が悪い? 日本は認めろ。」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327453178/

0678不明なデバイスさん2012/01/26(木) 23:07:41.14ID:rVnqp9/C
>>676
うん
反射光は青になるからARコート

モスアイはどうなったんだろうな
0679不明なデバイスさん2012/01/27(金) 22:18:16.96ID:ZiYkEt0/
>>658
遅レスだがサンクス!
やっぱり同じのがいいかな〜と思ったけど、既に型落ちで今更感あったし、高いし
まぁ片方作業しながらもう片方でeBookやらリファレンスのWebページ表示したりtorne映したりで、
あくまでサブだから安いのでいいだろう、という事でF2380MX買った
色温度がケルビンじゃなくてRGB調整だったので苦労したが、まぁだいたい合った
EV2334W同様ギラつきとかは特に気にならない、さすがSAMSUNG!BRAVO
安いのにスタンドは結構自由度高くていいね、若干グラつきはあるが
余裕ができたらもう一枚、と思ったがショップが減ってるあたりもう終息モデルなのかな?
0680不明なデバイスさん2012/01/28(土) 11:08:04.14ID:eQDb+Ce/
>>678
モスアイなんてあるの?

仮にモスアイが実用化できたとしても、外光は反射しないがバックライト側からの
光も一切人間に届かなくなりそう
0681不明なデバイスさん2012/01/28(土) 11:40:27.26ID:42lQzTCj
43 : 名無しさん@涙目です。(神奈川県) : 2011/11/01(火) 21:13:18.15 ID:hxv2Zriq0 [1/1回発言]
>>37
製品名がモスマイト
量産試作の試供品がメーカーに配られてるよん
すげー高いので、おれらが使うのは当分先
0682不明なデバイスさん2012/01/28(土) 19:52:26.15ID:MHuoWAtV
>>680
可視光さえぎったら単なる黒いシートだろうに
0683不明なデバイスさん2012/02/01(水) 22:19:24.56ID:4Fr+nUZ1
S27A950D触ってきたが反射醜すぎてPC用途にしても使い物にならなかったわw3日で投げたくなるだろあれw
0684不明なデバイスさん2012/02/01(水) 23:25:11.74ID:epnkx4jV
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4986773110992/?cid=BLOG120201b01
どうなんだろう、ちょっと気になる。
0685不明なデバイスさん2012/02/04(土) 21:45:02.27ID:nx6Fl8W9
高いんだよなあサムスンにしては
120hzVAやシャープIPSが控えてることを考えると、S-PLSには価格面でもっと頑張って欲しい
0686不明なデバイスさん2012/02/04(土) 22:41:45.60ID:WfznBZzu
目に優しそうなWUXGAってS24A850しかないから買っても良いとは思うけど、
性能がイマイチっぽいのと、FS2332と同様にチラつきが有りそうで躊躇してしまう
せめて3万円前後なら突撃できるんだが・・・
0687不明なデバイスさん2012/02/05(日) 00:32:02.24ID:VLC8J/J6
>>685
すまん2行目に非常に興味あるので詳しく教えてくれ
0688不明なデバイスさん2012/02/05(日) 20:14:33.10ID:w8TfztjH
>>686
おたくなんか勘違いしとりゃせんか
チラツキは超低輝度をさせるためのナナオの回路の問題でSA850系統は無関係。
初期のFS2332のようなちらつきはこの機種じゃ起こらないし右半分も起こらんわな
そもそもFS2332の最新ロットはチラツキ無くなってるだろ、いつまでネガ情報に踊らされてるんだよ

>>687
シャープはPCディスプレイ向けにパネルを投入していくと日経かなんかの記事にあったような?
120hzVAはAUOが今年から製造開始した新型のMVAパネルで24インチCCFLタイプ
27インチLEDタイプ、27インチ薄型LEDタイプの3種が120hzのラインナップ
応答速度は従来の25msから12msで劇的に改善されてる
恐らくそのおかげで暗いシーンの残像感も相当減ってるはず
0689不明なデバイスさん2012/02/05(日) 21:21:19.04ID:+dbz8nlP
>>688
>チラツキは超低輝度をさせるためのナナオの回路の問題でSA850系統は無関係。
その可能性はあるが断言もできないだろ
それともそう言いきれる根拠があるのか?
そうならぜひ教えてくれよ、安心して買えるから

FS2332のチラつきは目視で問題がないし、ネガキャンに全くうんざりしている点は同意見だ
しかしチラつき易いのは事実だし、初期ロットでは調整が悪くてチラついた個体もある
経年劣化もあるし全く安心とはいかないよ
0690不明なデバイスさん2012/02/05(日) 23:21:42.42ID:uISTlKGj
チラシキです
0691不明なデバイスさん2012/02/06(月) 00:53:39.61ID:EliCGg8U
>>689
ナナオの医療用のIPS方式のLEDディスプレイも不具合品は目で見える程チラついてたのあったし
ナナオの超低輝度回路はOFFの周期が特に長い分、LED用に調整仕切れてなかったんだと思うけどな
経年劣化とか心配するなら、別のモニタ買えば良いんじゃないの?

SA850シリーズは発売してもうすぐ4ヶ月。
その間チラツキ、右半分問題は特に海外フォーラムや
レビューサイト、通販サイトレビュー、フェイスブック等でも特に言及されてなかったぞ
サムスンに連絡したとき特にそういった不具合が多数あったということは認識していないと言ってたし
過度に心配する必要も無いと思うが・・・かといって過度に期待するのもダメだと思うが。
ぶっちゃけ他の部分の耐久性が気になるところだし
0692不明なデバイスさん2012/02/06(月) 19:51:41.77ID:H8/ylskd
>>688
新VAそんなにすごいのかよ出るまで我慢するわ
0693不明なデバイスさん2012/02/08(水) 01:22:57.73ID:FPKJ8l18
>>688
> シャープはPCディスプレイ向けにパネルを投入していくと日経かなんかの記事にあったような?

亀山第二の第8世代ラインをiPhone/iPad向けのIPS/FFSモードモバイル液晶製造に転換したが、
製造能力に余力があれば15インチ超のフルサイズノートPCや単体ディスプレイ用にも
IPS/FFSモード液晶パネルを製造する可能性はあるのかな。
0694不明なデバイスさん2012/02/08(水) 01:39:14.55ID:eqR31YB/
>>693
このPDFに今年度の目標として亀山第二工場でIGZOパネルのPC向けモニタって書いてる
リリース予定なのはノート用と高精細モニタ向けらしい
http://www.sharp.co.jp/corporate/ir/library/financial/pdf/2012/2/1203_3pre.pdf
0695不明なデバイスさん2012/02/08(水) 02:03:55.68ID:FPKJ8l18
資料ありがとう、参考になった。
IGZO-TFTは250~300dpiを要求されるモバイル液晶から順次始めるのかと思っていたが、
一気に世代交代を進めるのか。
サムスンはソニーとの合弁を解消したテレビ用液晶工場を有機ELパネル向けに大改修するし、
Windows8の時代にはPC用ディスプレイもいろいろ様変わりしていそう。
0696不明なデバイスさん2012/02/09(木) 01:01:42.11ID:T3Ad+zh6
■■■韓国製品買うのをやめよう4■■■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1203716985/
0697不明なデバイスさん2012/02/15(水) 19:12:26.41ID:/fgZBbzl
s27a95どうですか?今dell2407wfpっていう五年くらい前のVAパネルのモニタ使ってるんですけどやっぱTNパネルは劣るんですかね?
ゲームメインですがアニメも見るのですがどうなんですかね
0698不明なデバイスさん2012/02/16(木) 11:02:59.99ID:w4NrI/Ct
syncmaster B2230H をPS3で使おうと思っています。

使っている方いますか?
0699不明なデバイスさん2012/02/18(土) 17:06:48.36ID:o/C9jdPp
s27a950d買ったんだけど付属のメガネがペアリングしない、電源ボタン押すと赤と緑が交互に点滅して10秒くらいしたら消灯してしまう
メガネが不良品なんですかね?
0700不明なデバイスさん2012/02/18(土) 19:49:03.21ID:FAXTdusV
S24A850DWのクーポン、いつになったら来るんだろ?
0701不明なデバイスさん2012/02/19(日) 21:49:15.51ID:6J8sdI7O
需要あるかどうかわからんけどS27A850Dのレビュー
http://www.tftcentral.co.uk/reviews/samsung_s27a850d.htm
0702不明なデバイスさん2012/02/22(水) 09:29:59.93ID:lPqQ1zxD
わざとバックライトのLEDをちらつかせることで、
フレームレートを擬似的に高めていたりするなど
ということではないのか?
0703不明なデバイスさん2012/02/22(水) 16:27:53.81ID:QfDfrXw2
MHLの面白い使い方ってどんなんがある?
0704不明なデバイスさん2012/02/23(木) 19:37:47.27ID:FY27h+X2
>>700
みかかで来た!
0705不明なデバイスさん2012/02/23(木) 22:34:35.84ID:s7QHYcHC
S24A850を2台買うべきかS27A850を1台買うべきか迷う
0706不明なデバイスさん2012/02/24(金) 00:11:27.67ID:ZHB1/Sj7
http://nttxstore.jp/_II_SM13867164

27インチの方はアメリカや韓国より安いなw
0707不明なデバイスさん2012/02/24(金) 12:27:58.34ID:uxmsxW6R
>>706
そこだと送込57,799円か…スマホ経由ポイント還元で56,260円よりは即割引のほうがいいな。
0708不明なデバイスさん2012/02/24(金) 13:29:36.49ID:AtPjv3E3
A700Dってどうなんだろ?TVが3Dじゃないからちょっと体験してみたいし
格ゲーもやるから遅延とか もちろんエロ動画鑑賞もしたいしと
マルチに活躍させたいんだけど贅沢?いかんせんレビューも実機も
ないから買ってみるしかないか・・・
0709不明なデバイスさん2012/03/01(木) 12:05:40.94ID:c7/yTeuJ
Samsungのサポートは神
0710不明なデバイスさん2012/03/03(土) 03:45:34.73ID:d9TmOC1V
3年前に買った245BPlus 電源がいかれてサムソンで交換してくれた
儲かってる会社は違うねぇ
0711不明なデバイスさん2012/03/03(土) 11:48:32.39ID:r5Ej+Ozv
>>708
950D使ってるけど、クロストークが思った以上に酷かった
700Dは950Dの廉価版っぽいし、多分かわらないんじゃないかなぁ
3Dをメインとして検討してるなら、その辺覚悟したほうがいいかも

というか、プラス10kもしない範囲で、ソニーの4倍速液晶があるし
3D目的ならそっちのほうがいいかも
あっちはあっちで別の問題があるみたいだけど
正直このクロストークは許容範囲を超えてる…
0712不明なデバイスさん2012/03/03(土) 14:37:31.42ID:c1DOE1Lh
>>710
おまえニュース見てないのか
パネル価格競争で維持でも他社より安くして大赤字だぞ
結局パネル部門だけ本社から切り離していつでもつぶせるようにした
0713不明なデバイスさん2012/03/03(土) 15:07:45.28ID:d9TmOC1V
余裕があるじゃねえか
0714不明なデバイスさん2012/03/08(木) 11:35:57.51ID:u8KuI/im
液晶モニタの公式サイト無くなったの?
0715不明なデバイスさん2012/03/11(日) 16:50:00.60ID:kDTaN2yz
>>714
ケータイだけに なってるね
0716不明なデバイスさん2012/03/11(日) 17:07:08.22ID:kDTaN2yz
http://japan.samsung.com/consumer/computersperipherals/monitors/lcd
0717不明なデバイスさん2012/03/12(月) 01:24:45.10ID:k3bt1fQt
《在日特権》 在日朝鮮・韓国人の実態

【地方税】 固定資産税の減免
【特別区】 民税・都民税の非課税
【特別区】 軽自動車税の減免
【年 金】 国民年金保険料の免除、心身障害者扶養年金掛金の減免
【都営住宅】 共益費の免除住宅・入居保証金の減免または徴収猶予
【水 道】 基本料金の免除
【下水道】 基本料金の免除、水洗便所設備助成金の交付
【放 送】 放送受信料の免除
【交 通】 都営交通無料乗車券の交付・JR通勤定期券の割引
【清 掃】 ごみ容器の無料貸与。廃棄物処理手数料の免除
【衛 生】 保健所使用料・手数料の滅免
【教 育】 都立高等学校・高等専門学校の授業料の免除。国公立大学に「帰国子女」の枠で入学できる。国公立大学の大学院に「留学生」の枠でも入学できる
【通名】 会社登記、免許証、健康保険証など。民族系の金融機関に偽名で口座設立 → 犯罪、脱税し放題。職業不定の在日タレントも無敵。犯罪を起こしてもほとんどの場合、実名では報道されない。
【生活保護】 家族の人数×4万円+家賃5万円。在日朝鮮韓国人は無条件で貰えます。日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
【犬食】 大久保で犬の肉を売り、日本人も犬食だと世界にアピール!
【偏向報道】 報道機関に抗議攻勢をかけ、在日採用枠を獲得、報道局に多数の韓国籍を送り込み、偏向報道や韓流を画策する。
【パチンコ】 日本人をパチンコ中毒にかけ、脱税を連発し、その巻き上げた資金で政治家も買収して他の一切のギャンブル産業をつぶすえげつなさ。
【野球】 事前協定を破った卑怯者韓国チームを屁理屈で弁護し「テーハミングク」と狂声。
【携帯電話】 在日朝鮮人が経営する携帯電話会社Sパンクでは、日本人を差別して在日朝鮮人に優待料金。基本使用料、日本人9600円、韓国人4500円。
0718不明なデバイスさん2012/03/12(月) 08:40:20.80ID:3d8uy7Ps
☆パチンコ反対、日本人にはもっと健康的な公営ギャンブルが必要です。

・パチンコ(パチスロ)の経営はその多くが在日韓国人/朝鮮人であること。
・パチンコ屋の経営原資が歴史的に正常でないところから成立しているのに、
パチンコが在日産業であると言うことから見て見ぬふりをされ、放置されている。
 
主な経営原資は以下の通り。

1.乱脈に貸し出された民族系金融機関(朝銀信用組合/商銀+足利銀行)
 これらはすべて破綻し、日本国民の税金によって救済されている。

2.戦後混乱期の駅前等の土地。これらはさらに帰国者に対する総連による全財産没収により
 総連へと移動している。また、これを利用した土地転がし(バブル崩壊により破綻)

3.戦後にパチンコ屋を朝鮮人が経営できたのは、進駐軍のタバコを独占的に入手できたため。
 喫煙者は、容易にタバコが入手できなかったため、パチンコ屋に行くことになった。
0719不明なデバイスさん2012/03/18(日) 10:58:15.51ID:D1YmqkLo
F2380MXを買おうか検討中なんだけど、動画にはどれくらい弱いの?
ゲームはやらないんだけど、動画サイトの動画でも
残像感があるならやめようかなって思ってる。
0720不明なデバイスさん2012/03/18(日) 11:12:20.90ID:/LPYEohe
>>719
動画サイトでも動画によっては相当酷い
字幕が流れる動画サイトは字幕の残像が酷い
動画用として買うなら本気でやめとけ
07217192012/03/18(日) 11:29:03.59ID:D1YmqkLo
>>720
そうなのか。じゃあ本当に事務用って感じなんだね。
まさに字幕が流れるサイトを見る気だったから、他のを検討するよ。
どうもありがとう。
0722不明なデバイスさん2012/03/18(日) 11:51:47.39ID:/LPYEohe
>>721
0723不明なデバイスさん2012/03/18(日) 11:52:54.52ID:/LPYEohe
>>721
ミスッタ
同じサムスンならPLSのS24A850DW
昇降ピボット付きがよけりゃIIYAMMAのX2374HDSがみかかで16980円
ギラツキはF2380MXよりわずかに多い程度で殆ど気にならんし
残像はF2380MXより遥かにマシな部類
07247192012/03/18(日) 12:31:29.79ID:D1YmqkLo
>>723
親切すぎて感動した。
ちょっと調べてみる。ほんとありがとう
0725不明なデバイスさん2012/03/18(日) 12:48:49.65ID:f9w1iyDv
>>719
それ今使ってるけど、例えば灰色の背景に濃い色が動くとかは目に見えてわかる。
白文字がスクロールとかは全然問題ないんだけどね。
ゲームはあれだけど動画サイトの子画面程度なら許容範囲だと思う。
まあ動画”用”としてなら他にいいものあるんじゃないかな。
07267192012/03/18(日) 22:51:24.84ID:D1YmqkLo
>>725
具体的な意見キタ!
動画”用”ってわけじゃないんだ。
基本はワードとかのテキスト作成なんだけど、たまに動画も見るって程度。
でも字幕で残像が出るのはきついから他を探してみる。
テキスト専用としてはかなり魅力を感じるんだけどね…
役立つ意見ありがとう
0727不明なデバイスさん2012/03/24(土) 09:45:24.93ID:QvRaqTlH
S27A850Dは解像度が2,560×1,440か・・・
S24A850DWみたいに頑張ってWQXGAで出して欲しかったよ

16:10派ならWUXGAのS24A850DW一択か

0728不明なデバイスさん2012/03/28(水) 20:26:11.12ID:7vmcmtAZ
《竹島問題と不法入国・在日朝鮮人》そして弱腰日本・外務省の歴史

日本が被占領下で無力な時代、李承晩によって、
日本の漁場と来るべき日韓交渉のための人質獲得のために李ラインなるものがひかれ、
問答無用に日本漁船が拿捕、銃撃され300隻以上4千人近くの人が違法に拉致された。
この間44名が銃撃され死傷した。
この海賊行為により、日本は半島残置資産を実質的に放棄させられ、
違法入国韓国人に永住権を付与せざるを得なかった。
これは北朝鮮におる拉致よりもはるかに計画的で悪辣なものであった。
このような歴史の上に竹島問題は発生した。
当時15歳(?)くらいの福田首相は問題発生経緯を熟知しているはずであるが、対応の仕方は奇怪である。
文科省はこの経緯を詳しく教科書で教え、南北朝鮮の侵略体質を後世に伝える必要がある。

現在、韓国国会議員は、対馬も韓国であると主張し、戦略的に対馬侵略を企てている。

一方日本の国会議員には、敵対的帰化で日本国籍を取得し、韓国の利権構築を画策している偽造日本人議員が創火学会の公○党、民○、社○など多数存在し、非常事態になっています。
0729不明なデバイスさん2012/04/02(月) 11:06:34.88ID:33FobnWY
韓国人の顔(整形前)
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pstar&nid=224792

韓国女優 ※ブス→整形→整形サイボーグ→女優
http://seikeinida.exblog.jp/i3

整形が無かった頃の韓国女優
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tactor&nid=919004

韓国スポーツ選手
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=psports&nid=155842

世界中で報道される韓国整形
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pstar&nid=257190

韓国人女性「10人中8人は整形してる」
【サムスン】Samsungの液晶モニタ 3枚目【XL2370】YouTube動画>6本 ->画像>46枚

韓国人の67.8%が「再び韓国人に生まれたくないw」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=79566

0730不明なデバイスさん2012/04/04(水) 14:46:41.65ID:ItfkbWX/
韓国製品なんて買うバカ居るのか
つくづく日本人ってバカだな
0731不明なデバイスさん2012/04/06(金) 09:34:34.57ID:iuDCJ0O7
 明治以来中国の属国だった朝鮮を独立させて(日清戦争)やり、大国ロシア
からの侵略をタダで守ってやり(日露戦争)、日本の国家予算の40パーセントも
使って鉄道、港湾、発電所などのインフラ整備を行い、近代的教育制度を教え
お金をあげて近代産業を興し、技術を無償移転(普通なら有償)してなんとか
近代国家に生まれ変わって豊かに暮らせることができるようになったことが
朝鮮人にはもっとも有難くないことだったらしい、明治以前のようにヤンバン
が威張り、草を乗っけた小屋のなかでトンスル(人糞酒)を味わい、ホンタク
(エイの人糞漬け)の香りにうっとりと酔う、さめればボシンタン(犬肉の煮込み)
をたべて身体を温める、この朝鮮古来の麗しき風俗と習慣からわかれ、米をたき
肉、魚、野菜を十分に食べるという悪習をつけたのはチョッパリのせいだ。
と朝鮮人は怒っているのだ。
0732不明なデバイスさん2012/04/07(土) 11:12:12.03ID:1OLmzR7u
>>730

昔、80年代頃のアメリカでもいわれたよ
日本製の車買うアホがいてるんか ってな

0733不明なデバイスさん2012/04/13(金) 18:55:37.50ID:0eIx+iiX
S24A850DW買おうと思うんだけど微妙扱い?
ゲーマーとしてはDELLのIPS24インチは応答速度遅くて微妙だし
0734不明なデバイスさん2012/04/13(金) 18:58:03.29ID:0eIx+iiX
あーこの際A450でもいいな
0735不明なデバイスさん2012/04/13(金) 20:53:59.87ID:fI2laqqU
>>733
ゲームなら FullHDモデルでもいいから、好きなの選べばいいとおもう。
0736不明なデバイスさん2012/05/11(金) 05:31:27.68ID:RIeYw9BG
日テレ every. 韓国女優のCMめぐり 動画サイトに自ら“強要“投稿
【サムスン】Samsungの液晶モニタ 3枚目【XL2370】YouTube動画>6本 ->画像>46枚
逮捕(強要の疑い)
在特会元幹部 西村斉容疑者(43) 松本修一容疑者(35) 荒巻靖彦容疑者(47) 三好恭弘容疑者(39)
【サムスン】Samsungの液晶モニタ 3枚目【XL2370】YouTube動画>6本 ->画像>46枚
在特会(在日特権を許さない市民の会)
在日外国人の特権をなくそうと 全国でデモなどを展開している団体
【サムスン】Samsungの液晶モニタ 3枚目【XL2370】YouTube動画>6本 ->画像>46枚
ロート製薬本社 大阪市生野区
【サムスン】Samsungの液晶モニタ 3枚目【XL2370】YouTube動画>6本 ->画像>46枚
新商品CMでキム・テヒさんを起用
【サムスン】Samsungの液晶モニタ 3枚目【XL2370】YouTube動画>6本 ->画像>46枚
西村容疑者 キム・テヒというのは世界各地で「竹島は韓国の領土だ」と宣伝して
【サムスン】Samsungの液晶モニタ 3枚目【XL2370】YouTube動画>6本 ->画像>46枚
反日活動 要するに政治活動家なんですよ 女優ちゃうんですよ
【サムスン】Samsungの液晶モニタ 3枚目【XL2370】YouTube動画>6本 ->画像>46枚
竹島はどこの領土やと聞きに来たんや 答えなさい 日本の企業でしょ
【サムスン】Samsungの液晶モニタ 3枚目【XL2370】YouTube動画>6本 ->画像>46枚
お前のところが日本政府の見解である竹島は日本の領土と答えないからきた
【サムスン】Samsungの液晶モニタ 3枚目【XL2370】YouTube動画>6本 ->画像>46枚
国家転覆させようと思っているのか
【サムスン】Samsungの液晶モニタ 3枚目【XL2370】YouTube動画>6本 ->画像>46枚
右翼紹介するから右翼の事務所に行って言え「竹島はどこの領土かわかりません」と言え
【サムスン】Samsungの液晶モニタ 3枚目【XL2370】YouTube動画>6本 ->画像>46枚
デモ行進する西村容疑者 おととし
【サムスン】Samsungの液晶モニタ 3枚目【XL2370】YouTube動画>6本 ->画像>46枚
西村容疑者ら 京都の朝鮮学校に押しかけて授業を妨害したとして 有罪判決を受け執行猶予中
【サムスン】Samsungの液晶モニタ 3枚目【XL2370】YouTube動画>6本 ->画像>46枚
西村容疑者 「日本の領土に関わることなのであれぐらい言って脅さないと回答はしないと思いました」
【サムスン】Samsungの液晶モニタ 3枚目【XL2370】YouTube動画>6本 ->画像>46枚
松本容疑者 三好容疑者 容疑を否認
【サムスン】Samsungの液晶モニタ 3枚目【XL2370】YouTube動画>6本 ->画像>46枚
0737不明なデバイスさん2012/05/11(金) 14:16:25.11ID:A7XCi+7V
ネトウヨ発狂必至なネタを一つ

サムスン電子製品 英王室の「ロイヤル・ワラント」に

 サムスン電子は16日、同社の製品が英国王室御用達の認定証「ロイヤル・ワラント」を受けたと明らかにした。
 ロイヤル・ワラントは英王室が5年以上使用した製品やサービスの質を評価し保証する認定証で、エリザベス女王、
エディンバラ公、チャールズ皇太子が認定を与える権限を持つ。サムスン電子はエリザベス女王の認定を受けた。

 サムスン電子は2006年、英王室にテレビを納品する企業に選定されてから2011年まで100台余りのプレミアム
テレビと最高級オーディオビジュアル(AV)機器を納品した。同社は、大手家電メーカーのテレビやAV機器に同認定が
与えられたのは初めてだと説明した。【ソウル聯合ニュース】
0738不明なデバイスさん2012/05/11(金) 14:17:14.57ID:A7XCi+7V
↑は今年の2月16日(木)14時17分配信のニュースです
0739不明なデバイスさん2012/05/11(金) 23:53:50.69ID:vnHd2y+K
後からドット抜けが出まくるから困るよサムソン
0740不明なデバイスさん2012/05/12(土) 01:23:28.83ID:O1DUSKvm
本当に初期不良・不具合が生じても口を閉じるしかない。
少しでも文句言ったら「ネトウヨ」認定される。
0741不明なデバイスさん2012/05/12(土) 23:54:47.19ID:J3zHmBry
そんなもん書込み見れば分かるよ
ネトウヨの文章は独特の臭いがあるからね
0742不明なデバイスさん2012/05/16(水) 17:21:47.71ID:ob/PNefj
S27A950D-2って何が違うの?
0743不明なデバイスさん2012/05/26(土) 10:22:27.55ID:IZKEmPHd
韓国の家電メーカーは本当すごいんですよ!
【サムスン】Samsungの液晶モニタ 3枚目【XL2370】YouTube動画>6本 ->画像>46枚
エベレストより高いんです
【サムスン】Samsungの液晶モニタ 3枚目【XL2370】YouTube動画>6本 ->画像>46枚
日本企業が束になっても韓国企業1社に勝てない!
【サムスン】Samsungの液晶モニタ 3枚目【XL2370】YouTube動画>6本 ->画像>46枚
【サムスン】Samsungの液晶モニタ 3枚目【XL2370】YouTube動画>6本 ->画像>46枚
日本が韓国に抜かれたのは2008年
【サムスン】Samsungの液晶モニタ 3枚目【XL2370】YouTube動画>6本 ->画像>46枚
製品の世界シェアを比べる
【サムスン】Samsungの液晶モニタ 3枚目【XL2370】YouTube動画>6本 ->画像>46枚
薄型テレビ 世界中の3台に1台が韓国製
【サムスン】Samsungの液晶モニタ 3枚目【XL2370】YouTube動画>6本 ->画像>46枚
冷蔵庫 世界中の2台に1台が韓国製
【サムスン】Samsungの液晶モニタ 3枚目【XL2370】YouTube動画>6本 ->画像>46枚
ヨネスケさんが2軒訪問したら1軒は韓国製品
【サムスン】Samsungの液晶モニタ 3枚目【XL2370】YouTube動画>6本 ->画像>46枚
洗濯機 世界中の3台に2台が韓国製
【サムスン】Samsungの液晶モニタ 3枚目【XL2370】YouTube動画>6本 ->画像>46枚
ザキヤマ総力取材 韓国家電メーカーの猛威
【サムスン】Samsungの液晶モニタ 3枚目【XL2370】YouTube動画>6本 ->画像>46枚
0744不明なデバイスさん2012/06/01(金) 12:53:55.98ID:rI4LjD4F
みかかクーポン頼む!
0745不明なデバイスさん2012/06/12(火) 01:01:59.62ID:vtK4uyPh
嫌韓なのか、嫌朝なのかはっきりしないね。嵐さんは・・・

スレ違いだわ


今更ながら、P2770をGETしました(友人から安く譲ってもらった)
概ね満足。初期設定だと眩しいから多少輝度落とした後、PC側で出力いじればインバータ鳴きもないみたいだし
0746不明なデバイスさん2012/06/27(水) 01:29:04.79ID:bgB014Oc
Sync Master 240Tを手に入れたんだけど、ACアダプタがない・・・
どこで手に入れたらいいんだろうか?
0747不明なデバイスさん2012/06/30(土) 20:06:14.93ID:63MAG4F3
色むらが酷いパネルあるけど、仕様なのかこれ?
0748不明なデバイスさん2012/07/01(日) 21:26:54.96ID:baSVC+Mk
すみません、質問させてください。
最近モニタを新調して、余ったSyncMaster932B Plusをデュアルモニタの
サブ画面に使おうかと考えています。
SyncMaster932B Plusにモニターアームを取り付けることはできますか?
見たところ、ネジ穴のようなものは一切ないのですが……。
0749不明なデバイスさん2012/07/15(日) 16:12:50.03ID:XfbEVzQD
PLSパネル使ったS24A850DWの後継はまだかね?
0750不明なデバイスさん2012/07/15(日) 22:17:11.32ID:NeAm3a3H
サムソンマンセ〜〜〜〜〜
世界ナンバワンブランドのサムソン買ったら
たかいださい低品質の日本製なんか買えないね!!!
0751不明なデバイスさん2012/07/15(日) 22:27:38.93ID:P5eHezuW
品質ではなくコストパフォーマンスだろ>此処
品質では負けてるというか、日本製は過剰品質気味だからね
0752不明なデバイスさん2012/07/17(火) 13:16:39.73ID:52KnzlOV
S24A850DWが安定して安くならねえ・・・
0753不明なデバイスさん2012/07/17(火) 15:24:03.78ID:J36UIbHn
>>752
在庫保有店が極端に少ない
実機置いてる実店舗も殆ど無い
国内でのメーカー出荷台数極少
これじゃ値動きしませんて
0754不明なデバイスさん2012/07/18(水) 02:39:59.32ID:9QROarnM
なんでこんな出荷台数少ないの
0755不明なデバイスさん2012/07/18(水) 11:10:11.68ID:3PiwrRaf
終了フラッグたってる安物液晶TV白物家電屋三流シャープみたいになりたくないから
0756不明なデバイスさん2012/07/29(日) 17:30:02.58ID:Ru31tUfN
S27A850Dはそれなりには値段が下がってきたのにね
0757不明なデバイスさん2012/07/30(月) 09:06:04.43ID:0D0bfIbR
サムソンはSSDのようにS27A850Dを売る気があまりないみたいだね。
44800かもーん。
0758不明なデバイスさん2012/07/30(月) 14:51:38.57ID:ibGDoLzY
チョンドラマ見てても中で使われてるPCモニターはLGばっかり
サムのモニターなんかほとんど見かけない
TV優先であんまり力入れてないのか
0759不明なデバイスさん2012/07/31(火) 22:58:43.92ID:cz8q6vC2
夏の商戦に力をため込んでいるんだろ?そうなんだろ?
0760不明なデバイスさん2012/08/12(日) 19:57:38.80ID:bOfCafuC
S27A950D使ってる人いる
これどこで音量設定するんですか?
もしかして変えれない?
外部スピーカーに出力してもすごく音が小さいんすが・・・
0761不明なデバイスさん2012/08/12(日) 20:33:45.33ID:UDKyFoJu
>>760
マニュアル読めば分かることをココで聞くかね?
http://downloadcenter.samsung.com/content/UM/201205/20120508131103506/BN46-00035A-Jpn.pdf
0762不明なデバイスさん2012/08/12(日) 20:49:06.73ID:bOfCafuC
>>761
できました
即レス感謝です
0763不明なデバイスさん2012/08/15(水) 15:43:59.55ID:FJxxMZb4
韓国製品不買
0764不明なデバイスさん2012/08/21(火) 00:09:06.90ID:T7IcFGhX
中国のジャーナリスト、王錦思氏は「真相―日本では韓国車を見かけない」と題した記事を中国のブログサイトに掲載した。
多くの中国人が韓国には日本車は全く走っていないと考えているが、
実際はその逆だと指摘した。


多くの中国人が「韓国で日本車は全く走っていない。
外国製品、特に日本製品は韓国にない」と主張しているが、実際はその逆だ。
韓国の道路はトヨタのレクサスや日産のインフィニティ、ホンダのバイクなどの日本車であふれ返っている。
しかし日本で韓国車を見かけることは皆無だ。

私を取材しに訪れる韓国人記者のビデオやカメラは日本製だ。
韓国人記者は「少数の韓国人が日本製品をボイコットしていることを中国人はまるで韓国人全員がボイコットしているかのように大げさに話す」と指摘した。
日本のセブン−イレブンは韓国全土にあるし、いたるところで日本製品が販売されている。
北朝鮮との国境38度線を守る韓国軍の兵舎にあったのは日本の液晶テレビだ。
0765不明なデバイスさん2012/08/21(火) 00:47:56.74ID:T7IcFGhX
19日、韓国のネット掲示板には
「ネットカフェ社長の覇気」と題した画像が投稿され、話題になっている。
画像は、韓国のとあるネットカフェの入り口に掲げられた張り紙を撮影したもの。
張り紙には「日本人 出入禁止(立入禁止)」「我がネットカフェは日本人客を受け入れません!」と韓国語で書かれており、英語でも「No Japs Allowed」、更に張り紙の下段には「ただし、『独島は韓国領』と3回叫べば可能」と書いてある。
韓国のネットユーザーからは「日本語で書かないと読めないだろう」
0766不明なデバイスさん2012/08/21(火) 23:31:30.35ID:i3CNPGDl
abikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsine
abikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkaze
nninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineab
ikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikos
iitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyu
uninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuunino
rokumaruyamaikkazenninnsineab
ikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyu
ujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiiti
bukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiiti
bukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibuk
yuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsinea
bikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenn
innsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorok
umaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruy
amaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkaz
enninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninoro
kumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibuky
uujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabiko
0767不明なデバイスさん2012/08/22(水) 14:00:09.10ID:0BJEjR5l
abikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsine
abikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkaze
nninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineab
ikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikos
iitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyu
uninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuunino
rokumaruyamaikkazenninnsineab
ikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyu
ujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiiti
bukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiiti
bukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibuk
yuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsinea
bikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenn
innsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorok
umaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruy
amaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkaz
enninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninoro
kumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibuky
uujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabiko
0768不明なデバイスさん2012/08/25(土) 16:56:55.46ID:5Ja3Tk0P
abikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsine
abikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkaze
nninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineab
ikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikos
iitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyu
uninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuunino
rokumaruyamaikkazenninnsineab
ikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyu
ujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiiti
bukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiiti
bukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibuk
yuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsinea
bikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenn
innsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorok
umaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruy
amaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkaz
enninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninoro
kumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibuky
uujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabiko
0769不明なデバイスさん2012/08/25(土) 21:32:11.09ID:Ia+RKpoO
通報しました
0770不明なデバイスさん2012/08/26(日) 13:20:32.68ID:EF/R5fqn
abikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsine
abikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkaze
nninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineab
ikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikos
iitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyu
uninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuunino
rokumaruyamaikkazenninnsineab
ikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyu
ujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiiti
bukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiiti
bukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibuk
yuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsinea
bikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenn
innsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorok
umaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruy
amaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkaz
enninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninoro
kumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibuky
uujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabiko

0771不明なデバイスさん2012/08/26(日) 13:21:42.20ID:EF/R5fqn
orokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsine
abikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkaze
nninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineab
ikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikos
iitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyu
uninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuunino
rokumaruyamaikkazenninnsineab
ikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyu
ujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiiti
bukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiiti
bukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibuk
yuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsinea
bikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenn
innsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorok
umaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruy
amaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkaz
enninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninoro
kumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibuky
uujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabiko
0772不明なデバイスさん2012/08/26(日) 13:22:19.27ID:EF/R5fqn
orokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsine
abikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkaze
nninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineab
ikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikos
iitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyu
uninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuunino
rokumaruyamaikkazenninnsineab
ikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyu
ujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiiti
bukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiiti
bukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibuk
yuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsinea
bikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenn
innsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorok
umaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruy
amaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkaz
enninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninoro
kumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibuky
uujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabiko
0773不明なデバイスさん2012/08/26(日) 13:22:50.07ID:EF/R5fqn
orokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsine
abikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkaze
nninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineab
ikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikos
iitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyu
uninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuunino
rokumaruyamaikkazenninnsineab
ikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyu
ujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiiti
bukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiiti
bukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibuk
yuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsinea
bikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenn
innsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorok
umaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruy
amaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkaz
enninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninoro
kumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibuky
uujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabiko
0774不明なデバイスさん2012/08/27(月) 00:07:30.60ID:HudaX/Xv
.
.
在日の1です。
●ハングルを普及してくれたのは日本の植民地政策のおかげです。
●シナから独立させてくれたのは日本なのです。
●植民地時代、鉄道も病院もインフラを整備してくれたのは日本人の血税です。
●その上、戦後、賠償金として多額のお金までもらいました。
●在日は不法入国なのに強制送還されるどころか永住権のプレゼントもどうもです。SBの損マサヨシも不法入国者の一族です。
●日本人を罵倒する。これ韓国人の常識です。中華思想に従わず、天皇制で自主独立体制を確立した日本は野蛮人の国なのです。儒教国(中国と韓国)以外は野蛮人これが中華思想です。
●あらゆる分野で日本の後塵を拝しているのが韓国です。したがって歴史だけでも優位に立とうと、歴史を歪曲し有利なように捏造して反日教育をしてきました。
●靖国問題や教科書問題、従軍慰安婦など、日本人が相手にすると付け上がって徹底的に反抗してくるのが小中華の韓国なのです。
●現在マスコミは我々在日が組織的に同胞を送り込み、オウム信者がテレビ局員に多数存在したように、報道をコントロールしているのです。
●六本木はもとより、赤坂に続いてお台場までも乗っ取り、汐留ももう終わりでしょう。
.
.                 ┌─┐   .      |     | |     |
      /\          |韓|     /\   |   日 | |  本 |
     < 韓 \ / ⌒`":├─┘、  / 韓 > |      .| |    |
     \/ /\/ ̄ ̄| ̄ ̄\ /   \/ .  |     | |     |
          /,/:/\    |   /\        |     | |    |
         ;/⌒'":::..            |⌒ヽ     | ,     | |    |
       /  /、:::::... ̄チョン ̄  /ヽ_ \     |ノ    、| .|   、|
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、 ̄ /⌒`ー'⌒  )    ノ_____,ゝソ___ゝ
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"   _ノ゙ ̄⌒^⌒} .{ ⌒^⌒}
           宗主国日本のみなさん  'ニ===⊂⊃=} {=⊂⊃=}
           朝鮮半島を近代化して      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄
           くれてありがとうございます。
0775不明なデバイスさん2012/08/29(水) 11:43:17.85ID:ZhmiI9u/
B2330H使ってるけどまじいいぞ
映りも綺麗だし値段も安いしデザインも角張ってないし
ドスパラのBTOの標準モニタをそのままポチっただけだけどこれでよかったわ
ちなみにCRTもサムスンの19インチ使ってた
サムスンはモニタとメモリに関しては一流だね
安いし性能もいいのでこのまま頑張ってほしい
HDDとかはうんこだから絶対買わないけど
0776不明なデバイスさん2012/08/29(水) 12:16:24.64ID:WvQLxDWE
orokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsine
abikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkaze
nninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineab
ikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikos
iitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyu
uninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuunino
rokumaruyamaikkazenninnsineab
ikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyu
ujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiiti
bukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiiti
bukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibuk
yuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsinea
bikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenn
innsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorok
umaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruy
amaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkaz
enninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninoro
kumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibuky
uujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabiko
0777不明なデバイスさん2012/08/29(水) 15:26:09.14ID:WvQLxDWE
orokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsine
abikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkaze
nninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineab
ikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikos
iitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyu
uninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuunino
rokumaruyamaikkazenninnsineab
ikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyu
ujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiiti
bukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiiti
bukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibuk
yuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsinea
bikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenn
innsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorok
umaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruy
amaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkaz
enninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninoro
kumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibuky
uujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabiko

0778不明なデバイスさん2012/08/29(水) 23:26:15.61ID:BLDHXPt6
>>775
SSDも安くて速いよ
OEMで実績もあるし
0779不明なデバイスさん2012/09/05(水) 13:07:03.72ID:51UnEQ3+
LEDの明るさ調整しても変化ないんですが故障ですかね?
0780不明なデバイスさん2012/09/10(月) 14:02:55.85ID:9sDCVHnr
4年ほど前のサムスンのモニター
叩き割ろうとして、素手で思いっきり殴ったら、液晶は壊れず写ったまま。
逆に手首を捻挫して痛い。ひびが入ってるかも・・
(体育はずっと5でした)
0781不明なデバイスさん2012/09/10(月) 14:14:37.90ID:ur3K5kpl
>>780
鍛錬が甘いんだよこれでも見てちゃんと練習汁

0782不明なデバイスさん2012/09/10(月) 15:22:57.82ID:9sDCVHnr
>>781
こういう風になるかと思ったんだけど、でも、映像を見ると
モニターがかなり薄いし、支柱のある真ん中をはずしてるし、台が固定されてる。

0783不明なデバイスさん2012/09/13(木) 18:08:02.00ID:3S034liz
B2330Hを使ってる人で目が疲れる人にアドバイス

設定画面のMagic Angleを「サイドモード」にすると目の疲労が軽減する
ソースは俺
0784不明なデバイスさん2012/09/16(日) 19:52:31.51ID:LwxSoRBn
S27A850D使っている。
台なんて飾り物は要らん。アームに付けるからVISAに対応していればそれでいい。

韓国はアレだが、電子製品には罪無いからねぇ,,,
0785<ヽ`∀´>2012/09/17(月) 19:12:54.73ID:Pr6l3F3g
うは、宗主国様やめてニダ
ウリたちはチョッパリと違うニダ
そうだJAPに謝罪と賠償を要求ニダ
【サムスン】Samsungの液晶モニタ 3枚目【XL2370】YouTube動画>6本 ->画像>46枚
0786不明なデバイスさん2012/09/18(火) 18:47:50.40ID:OQsxn0RD
orokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsine
abikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkaze
nninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineab
ikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikos
iitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyu
uninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuunino
rokumaruyamaikkazenninnsineab
ikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyu
ujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiiti
bukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiiti
bukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibuk
yuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsinea
bikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenn
innsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorok
umaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruy
amaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkaz
enninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninoro
kumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibuky
uujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabiko
0787不明なデバイスさん2012/09/18(火) 18:49:29.89ID:OQsxn0RD
orokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsine
abikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkaze
nninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineab
ikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikos
iitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyu
uninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuunino
rokumaruyamaikkazenninnsineab
ikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyu
ujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiiti
bukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiiti
bukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibuk
yuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsinea
bikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenn
innsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorok
umaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruy
amaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkaz
enninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninoro
kumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibuky
uujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabiko
0788不明なデバイスさん2012/10/05(金) 18:01:16.34ID:JwZDf7du
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
0789不明なデバイスさん2012/10/24(水) 00:32:14.14ID:Dn8Y5v0a
2011年1月からずっとB2330Hを使い続けてたけど、本日ついにナナオの新型に乗り換えました
めっちゃ画質が綺麗になりました
2330はヤフオクで売れました
0790不明なデバイスさん2012/10/29(月) 13:20:30.71ID:1eAdd/Xy
orokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsine
abikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkaze
nninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineab
ikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikos
iitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyu
uninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuunino
rokumaruyamaikkazenninnsineab
ikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyu
ujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiiti
bukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiiti
bukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibuk
yuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsinea
bikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenn
innsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorok
umaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruy
amaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkaz
enninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninoro
kumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibuky
uujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabiko
0791不明なデバイスさん2013/01/03(木) 08:55:38.69ID:Yr54HPxA
Samsung Unveils Premium Touch-Screen Monitor for Professionals and Consumers Alike | techPowerUp
http://www.techpowerup.com/178056/Samsung-Unveils-Premium-Touch-Screen-Monitor-for-Professionals-and-Consumers-Alike.html
0792不明なデバイスさん2013/01/03(木) 17:02:55.36ID:erwvpgOM
ny
0793不明なデバイスさん2013/01/15(火) 17:20:19.90ID:kmgseX0e
  ∧_∧
 <ヽ`∀´>
 (    )  サムスン製品使いたいなら土下座して頼めよ小日本人
 | | |
 〈_フ__フ
0794不明なデバイスさん2013/01/16(水) 04:56:33.96ID:92DkiCz7
小日本は中国人が使う蔑称だから
0795不明なデバイスさん2013/01/17(木) 16:16:20.22ID:EzwyB18L
9年使った173Pが遂に逝ったー
もうこのサイズの高級機って無いのかね
0796不明なデバイスさん2013/01/21(月) 23:07:29.35ID:RADk4CB7
だれかF2380MX買えるとこ知らないかね?
あれずっと欲しかったんだが、気付いたらもうどこも売ってない
0797不明なデバイスさん2013/01/22(火) 23:34:54.51ID:7ceMlPKZ
フロンティア社に液晶供給してるのはサムスンだと聞きました。
この商品を購入しようと思ってレビューを探してるのですが
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g86175/

サムスンのこの商品が一番近いのでしょうか
http://kakaku.com/item/K0000080156/spec/#tab
SyncMaster B2330H
0798不明なデバイスさん2013/05/05(日) 16:50:20.30ID:iPFBhW5/
S24A850DWは、6-bit+Hi-FRCでLUTは不明なんでしょうか?
0799不明なデバイスさん2013/05/07(火) 04:01:38.77ID:3hiUfvKt
>>798
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000329798/SortID=15375496/#15496373
0800不明なデバイスさん2013/09/14(土) 13:57:02.95ID:v/hDExeo
              ∧,,∧
   ト、__, へ    <;;`∀> こ、これは>>1乙じゃなくて
   `ー─ーァ )  /,   ⊃ トンスルの材料なんだから
       //   (_(:_:_, )  変な勘違いしないでよね!
     //    (、 しし'
    / 〈___(_)
   (______ノ
0801不明なデバイスさん2013/11/28(木) 22:10:04.79ID:VMBsZauF
S24A850DWをWin7 64bitで使うとき付属のドライバじゃなくて、
古いんだけどMSのPnPドライバの方が良いんですか?
0802不明なデバイスさん2013/12/12(木) 02:07:39.41ID:27XMO5/y
【悲報】 サムスン 日本からディスプレイ事業撤退wwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1386774675/
0803不明なデバイスさん2013/12/12(木) 06:15:34.30ID:gOp/FuP9
サムスン ディスプレー日本撤退
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/market/post_56175

サムスン電子がディスプレー事業で、日本から撤退することが、テレビ東京の取材でわかりました。販売を来年3月末に終了し、
製品のサポートは撤退後、5年間続けます。サムスン撤退の理由を「市場が縮小する中、足元の円安ウォン高もあり、中長期で
業績が良くなると思えないため」としています。サムスンは業務用のディスプレー分野で世界シェア1位ですが、日本でのシェア
は2%程度と伸び悩んでいました。液晶ディスプレーについては三菱電機も先週撤退を発表していて、専門家は「各メーカーの
囲いこみにより、新たな顧客を獲得しにくい環境が背景にある」と指摘しています。
0804不明なデバイスさん2013/12/12(木) 09:35:16.21ID:mVuRcLO2
   ,ヘ,      /`i
    |fヽ\___/ / i |
    l.L_) _,....,__. (__.j }
    i´__./ .〃  \_Y
  n {_{ (0) _ (0) .}_}   人人人人人人人人人人人人
 ,┘i_\..\_.`ー‐'_.//  <ガンガンガン速で検索ゥー! >
 丶─-テ-y\∨/ ̄ヽ   V V V V V V V V V V V V V
    /─i  (┬) fヽ )
   ./─ .l  `´  |´/、
   ./─- | ┌┐ |′─\
  └─ .i___.| |_| --─┘
0805不明なデバイスさん2014/03/04(火) 01:05:14.19ID:K1mtKm3G
サムスンに渡り技術を与えた日本人技術者トップ30
【サムスン】Samsungの液晶モニタ 3枚目【XL2370】YouTube動画>6本 ->画像>46枚



・開発した技術は
有機EL、デジタルカメラ、液晶・表示装置、リチウムイオン電池、半導体集積回路、リチウムイオン電池、無線通信、
携帯関連、電池関連、バッテリーパック、通信系半導体回路、光ディスク、燃料電池、プリンタ、携帯向けカメラ、加熱調理器

・その日本人技術者の出身は
三洋、キャノン、NEC、日立、矢崎、ケンウッド、ソニー、三菱、富士通、コニカミノルタ、
パナソニック、住友化学、東芝、京セラ、アルプス電気



このトップ30だけで特許数は480件にものぼる
ちなみにこれだけじゃなくまだまだあってトップ50まで続く 
0806不明なデバイスさん2014/03/10(月) 09:09:56.67ID:iAJGN2dm
日本企業がリストラした人材を
韓国企業が採用した結果

それだけのこと
0807不明なデバイスさん2014/04/12(土) 16:05:47.73ID:62TlbZCb
Syncmaster170sですが10年くらい使ってます。
最近、ブラウザの白い空間に青い縦線が何本も縞のように表示される
ようになりました。画面の設定で周波数を60hzから70hzにすると
直りますが。何が原因でしょうか?
0808不明なデバイスさん2014/04/12(土) 16:07:30.24ID:ZAUq97/+
グラボの寿命も考えてみたほうがいいかも
0809不明なデバイスさん2014/04/12(土) 16:19:03.62ID:62TlbZCb
一応ノートパソコンです。
それで画面キャプチャーしたら、普通に白い背景になっていた。
デジカメで撮るしかないな。
ってことは、完全にハードの問題でしょう。
0810不明なデバイスさん2014/04/12(土) 16:56:53.84ID:ZAUq97/+
グラボが壊れててもキャプチャは取れるぞ
他のモニターを接続しないとノートのGPUが壊れてるかどうかは判断できん
0811不明なデバイスさん2014/04/12(土) 16:59:20.48ID:ZAUq97/+
GPUが無事でも出力直前のコンデンサが妊娠してたりとかもある
別のPCと繋ぐかそのノートを別のモニターに繋ぐかしないと分からんよ
0812S24A850DW2014/05/13(火) 12:57:39.10ID:5I3wtQUS
S24A850DW
0813不明なデバイスさん2014/09/23(火) 06:06:47.30ID:xzA858fL
S24A850DW てどう?
10bitじゃないから不満?
0814不明なデバイスさん2014/10/04(土) 22:42:38.89ID:xHEl7ymg
サムソン最高!

0815不明なデバイスさん2015/05/15(金) 16:36:02.49ID:ZyMPZOyV
サムスンは全ての自社製品に社名をいれよ
0816不明なデバイスさん2015/06/04(木) 18:46:45.77ID:NinhVKHp
サムスンと名前がつくだけでネトウヨ大暴れの酷いスレだな
だがな、日本メーカーは商売になっていないという現実を認めるんだネトウヨ
ソニーが撤退したFIFAスホンサーの後釜はサムスンだと決まったしな

【経済】韓国のサムソン電子 FIFA協賛企業の最高ランク「公式パートナー」契約締結へ[06/04] 2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/%6B%6F%62%75%6E/1337528904/


韓国の国際社会での地位向上とプレゼンスって本当にすげーな
それにひきかえ口先だけのダメダメ糞ジャップは何やってんの


ジャアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwww
0817不明なデバイスさん2015/06/04(木) 19:44:53.21ID:vsLl8a1R
 \      /
\           /
_  争  も  _...: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \  | |  /
_  え  っ  _.,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _        _
_   : . と   _ : : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,    _   争   _
_  :      _.ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _   え  . ._
/, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _  :   _
/          \...:ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,    :
 /  |  |  \ .Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′/       \
  | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,/ | | \
.. ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
   . |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
    .ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
     い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'   ⊂ニ,´
      ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
        | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
.          | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
 Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'
0818不明なデバイスさん2015/06/08(月) 20:03:58.39ID:AV7pLYEa
サムスンのモニターをPS3に繋いで遊んでるんだが
PS3の電源を落としてしばらくすると,待機状態なのかモニターの電源ランプが点滅しだすんだよ

ここまではいいんだが,この後PS3の電源を入れなおしても待機状態から復帰せずにランプが点滅したまま画面が映らないんだけど
これ何とかする方法何かないのか?

型番はBN68っていう奴みたいなんだが
0819不明なデバイスさん2015/10/03(土) 14:04:41.70ID:rGN3r3RF
.

サムスン製テレビに「消費電力偽装」の疑いが浮上、フォルクスワーゲンの二の舞か
http://news.livedoor.com/article/detail/10659117/

.
0820不明なデバイスさん2016/04/26(火) 16:51:47.71ID:3ElkxZL7
S24A850DWでアナログのD-Sub使うとディスプレイサイドに置いてあるスピーカーにノイズが載るようになった…orz
0821不明なデバイスさん2017/01/11(水) 00:20:55.64ID:9VOLilNf
【爆破】サムスンの電動歯ブラシが爆発し歯を全て失った男性 [無断転載禁止]&#169;2ch.net・
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1484059124/
0822不明なデバイスさん2017/06/28(水) 20:20:45.63ID:1nGTNrOe
>>1
中国でも終わったなwww
潔く倒産しろwww

サムスンのスマートフォン、日本でなぜ力を発揮できないのか  日本でのサムスンのシェアわずか3.8%
http://japanese.joins.com/article/349/229349.html

韓国で危機感「中国ブランドの急成長でサムスンと現代がヤバい」 中国でのサムスンのシェアわずか3.1%
http://news.searchina.net/id/1636587?page=1
0823不明なデバイスさん2017/06/29(木) 22:17:33.38ID:djuhFxGl
目が悪くなって高いメガネ買うことになるからSamsung 製はやめた方がいい
0824不明なデバイスさん2017/07/01(土) 18:32:34.32ID:Zj/yD02V
>>1
韓国人のルーツはエベンキ族と同じ!
http://z-shibuya.cocolog-nifty.com/blog/2014/01/post-6da7.html
0825不明なデバイスさん2017/07/03(月) 04:59:18.42ID:9+v4+Hwm
LG OLED TV : You Dream We Display       
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/VenG8TF90yA!RDVenG8TF90yA#MIX
【サムスン】Samsungの液晶モニタ 3枚目【XL2370】YouTube動画>6本 ->画像>46枚

LG、透明で折り曲げ可能な77型4K有機ELディスプレイを発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1066931.html
【サムスン】Samsungの液晶モニタ 3枚目【XL2370】YouTube動画>6本 ->画像>46枚
【サムスン】Samsungの液晶モニタ 3枚目【XL2370】YouTube動画>6本 ->画像>46枚
LG Displayは22日(韓国時間)、世界初を謳う柔軟性と透過性を備えた77型有機ELディスプレイを発表した。
4K(3,840×2,160ドット)の解像度に対応しており、40%の透過率と80mmの曲率半径を備える。
パネルはディスプレイの表示に影響を与えずに、半径80mmまで丸めることが可能という。
同社は韓国政府の協力のもと、有機ELディスプレイ技術の開発を行なっており、
2014年にフレキシブルタイプの18型有機ELパネルを、2016年には透過性の55型有機ELパネルを発表していた。
0826不明なデバイスさん2017/07/13(木) 03:57:39.45ID:7gVuUB1D
>>1
まず忘れて成らないのは韓国は今現在日本を侵略している侵略国だと言う事です。
竹島は、江戸時代から世界中の国で日本領ですし戦前は多い時には2000人以上の日本人が住んでいた島です。(リン鉱山がある)
韓国人など一度も住んだ事の無い島です。今では韓国人は100%自分達の物に成ったと思って居ます。次は対馬は韓国領だという主張ですね。対馬の日を制定した自冶体もあります。
それと戦後彼らがやった事は酷い物でした。日本人の土地を勝手に取り、日本の女をレイプし、昔は未婚で傷物に成った女は仕方が無しに韓国人と結婚しました。2000人と言われる北朝鮮に渡った日本人妻はこれが殆どです。
それと日本に居た在日は戦後日本政府の努力でその殆どを帰国させました。その時に拒否したのと密入国で戦後来日したのが今の在日の全てです。
それと当時の彼らの心は北に有りました。98%が北朝鮮に帰って行きました。 在日はその時拒否した極少数とその後密入国したので在日全員です。
因みに韓国の済州島新聞で強制連行特集を組んだ時に強制連行の事実は1つも見つける事が出来なかったと記事に成った事が有る、

http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1486862713/1
0827不明なデバイスさん2017/12/21(木) 15:13:29.22ID:7/Q7KHhk
2009年製造のサムスンモニターを使ってたけど、最近黒い線が入るようになってきたわ
流石キムチクオリティ

【サムスン】Samsungの液晶モニタ 3枚目【XL2370】YouTube動画>6本 ->画像>46枚
0828不明なデバイスさん2017/12/21(木) 16:04:13.57ID:z0h90JRS
8年持ったならいいほうじゃねえか
0829不明なデバイスさん2018/01/01(月) 17:59:19.97ID:zbLcFcaT
興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。

グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』

13M386PWXV
0830不明なデバイスさん2018/01/02(火) 12:24:58.27ID:OhYmNjAs
>>1>>835>>840>>850>>860>>870>>880>>890>>900
特許で中国を支配する日本=中国経済の「栄養」を吸い上げる国家モデル―中国メディア
http://news.livedoor.com/article/detail/7001073/

中韓は日本の養分w

http://2chb.net/r/poverty/1513989076/89
0831不明なデバイスさん2018/01/02(火) 12:30:20.68ID:IoFVaJDX
>>1>>835>>840>>850>>860>>870>>880>>890>>900
半導体シェア2位の韓国、核心装備は日独から輸入…システム半導体では存在感薄く(1)
http://japanese.joins.com/article/878/180878.html

チョンはただの糞尿の奴隷w
0832不明なデバイスさん2018/01/02(火) 12:34:07.22ID:BYq/U0TO
>>1>>835>>840>>850>>860>>870>>880>>890>>900
【日本により】糞どころではなく人のチ○コや骸骨、胎盤まで食ってた朝鮮人【文明化されたけど】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/asia/1462867190/

【文明化】日韓併合により救われた朝鮮人【近代化】 [転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/asia/1431655636/

【書籍】 「日本の韓半島支配は近代文明の移植過程だった」&#12316;イ・ヨンフン教授、植民地近代化論含む「韓国経済史」出版 [12/29] [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1482984070/

【トンスルどころではない】日本統治前の朝鮮半島の民間療法【人肉・陰茎食い】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/asia/1457960755/

朴元大統領「朝鮮の歴史はほんと糞だわ、日本の統治は評価するけど」 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/asia/1458128629/

【名言】夏目漱石「朝鮮人・中国人に生まれなくてほんと良かった」【至言】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/asia/1458045325/

【ヘル朝鮮】日本統治前の朝鮮、国民の半数が餓死 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/asia/1481111714/

★朝鮮の反万年奴隷の歴史を語るスレ★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/asia/1468247524/

★朝鮮人がベトナムでやった強姦・略奪・虐殺★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/asia/1470388892/

http://2chb.net/r/asia/1457960755/169
0833不明なデバイスさん2018/03/22(木) 15:36:24.63ID:M3dHO5us
敗北感
0834不明なデバイスさん2018/05/27(日) 16:31:22.25ID:BrR61KSm
.
0835不明なデバイスさん2018/05/27(日) 16:32:06.57ID:BrR61KSm
1
0836不明なデバイスさん2018/05/27(日) 16:33:08.05ID:BrR61KSm
2
0837不明なデバイスさん2018/05/27(日) 16:33:35.86ID:BrR61KSm
3
0838不明なデバイスさん2018/05/27(日) 16:34:08.44ID:BrR61KSm
4
0839不明なデバイスさん2018/05/27(日) 16:34:27.89ID:BrR61KSm
5
0840不明なデバイスさん2018/05/27(日) 16:34:47.84ID:BrR61KSm
6
0841不明なデバイスさん2018/05/27(日) 16:35:13.64ID:BrR61KSm
7
0842不明なデバイスさん2018/05/27(日) 16:36:15.15ID:bUlQ+zXi
8
0843不明なデバイスさん2018/05/27(日) 16:36:38.15ID:bUlQ+zXi
9
0844不明なデバイスさん2018/05/27(日) 16:37:02.54ID:bUlQ+zXi
10
0845不明なデバイスさん2018/05/27(日) 16:38:06.22ID:bUlQ+zXi
1a
0846不明なデバイスさん2018/05/27(日) 16:38:38.14ID:bUlQ+zXi
12
0847不明なデバイスさん2018/05/27(日) 16:39:09.74ID:bUlQ+zXi
13
0848不明なデバイスさん2018/05/27(日) 16:39:45.50ID:bUlQ+zXi
14
0849不明なデバイスさん2018/05/27(日) 16:40:27.55ID:LWYc0MZB
15
0850不明なデバイスさん2018/05/27(日) 16:40:50.18ID:LWYc0MZB
16
0851不明なデバイスさん2018/05/27(日) 16:41:14.16ID:LWYc0MZB
17
0852不明なデバイスさん2018/05/27(日) 16:41:34.76ID:LWYc0MZB
18
0853不明なデバイスさん2018/05/27(日) 16:41:56.55ID:LWYc0MZB
19
0854不明なデバイスさん2018/05/27(日) 16:42:18.90ID:LWYc0MZB
20
0855不明なデバイスさん2018/05/27(日) 16:42:39.35ID:LWYc0MZB
21
0856不明なデバイスさん2018/05/27(日) 16:43:26.32ID:qgFn7jKG
22a
0857不明なデバイスさん2018/05/27(日) 16:43:47.78ID:qgFn7jKG
23
0858不明なデバイスさん2018/05/27(日) 16:44:08.27ID:qgFn7jKG
24
0859不明なデバイスさん2018/05/27(日) 16:44:29.85ID:qgFn7jKG
25
0860不明なデバイスさん2018/05/27(日) 16:44:50.74ID:qgFn7jKG
26
0861不明なデバイスさん2018/05/27(日) 16:45:11.56ID:qgFn7jKG
27
0862不明なデバイスさん2018/05/27(日) 16:45:35.21ID:qgFn7jKG
28
0863不明なデバイスさん2018/05/27(日) 16:46:19.98ID:nmoL29di
29
0864不明なデバイスさん2018/05/27(日) 16:46:42.07ID:nmoL29di
30
0865不明なデバイスさん2018/05/27(日) 16:47:03.47ID:nmoL29di
31
0866不明なデバイスさん2018/05/27(日) 16:47:29.35ID:nmoL29di
32
0867不明なデバイスさん2018/05/27(日) 16:48:02.25ID:nmoL29di
33a
0868不明なデバイスさん2018/05/27(日) 16:48:25.09ID:nmoL29di
34
0869不明なデバイスさん2018/05/27(日) 16:48:42.22ID:nmoL29di
35
0870不明なデバイスさん2018/05/27(日) 16:49:22.35ID:Ku1ZLZt3
36
0871不明なデバイスさん2018/05/27(日) 16:49:49.37ID:Ku1ZLZt3
37
0872不明なデバイスさん2018/05/27(日) 16:50:12.59ID:Ku1ZLZt3
38
0873不明なデバイスさん2018/05/27(日) 16:50:33.78ID:Ku1ZLZt3
39
0874不明なデバイスさん2018/05/27(日) 16:50:57.59ID:Ku1ZLZt3
40
0875不明なデバイスさん2018/05/27(日) 16:51:24.62ID:Ku1ZLZt3
41
0876不明なデバイスさん2018/05/27(日) 16:51:52.60ID:Ku1ZLZt3
42
0877不明なデバイスさん2018/05/27(日) 16:52:22.42ID:buDS0Za1
43
0878不明なデバイスさん2018/05/27(日) 16:52:57.96ID:buDS0Za1
44a
0879不明なデバイスさん2018/05/27(日) 16:53:20.59ID:buDS0Za1
45
0880不明なデバイスさん2018/05/27(日) 16:53:42.15ID:buDS0Za1
46
0881不明なデバイスさん2018/05/27(日) 16:54:06.36ID:buDS0Za1
47
0882不明なデバイスさん2018/05/27(日) 16:54:29.75ID:buDS0Za1
48
0883不明なデバイスさん2018/05/27(日) 16:54:51.15ID:buDS0Za1
49
0884不明なデバイスさん2018/05/27(日) 16:55:44.73ID:vdDSPZ40
50
0885不明なデバイスさん2018/05/27(日) 16:56:11.25ID:vdDSPZ40
51
0886不明なデバイスさん2018/05/27(日) 16:56:32.12ID:vdDSPZ40
52
0887不明なデバイスさん2018/05/27(日) 16:56:56.65ID:vdDSPZ40
53
0888不明なデバイスさん2018/05/27(日) 16:57:17.85ID:vdDSPZ40
54
0889不明なデバイスさん2018/05/27(日) 16:57:51.85ID:vdDSPZ40
55a
0890不明なデバイスさん2018/05/27(日) 16:58:17.67ID:vdDSPZ40
56
0891不明なデバイスさん2018/05/27(日) 16:59:07.45ID:lYiiNPP2
57
0892不明なデバイスさん2018/05/27(日) 16:59:28.11ID:lYiiNPP2
58
0893不明なデバイスさん2018/05/27(日) 16:59:51.59ID:lYiiNPP2
59
0894不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:00:16.26ID:lYiiNPP2
60
0895不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:00:42.45ID:lYiiNPP2
61
0896不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:01:06.65ID:lYiiNPP2
62
0897不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:01:24.26ID:lYiiNPP2
63
0898不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:01:57.16ID:xBrHl463
64
0899不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:02:20.11ID:xBrHl463
65
0900不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:02:56.83ID:xBrHl463
66a
0901不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:03:19.66ID:xBrHl463
67
0902不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:03:42.03ID:xBrHl463
68
0903不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:04:05.62ID:xBrHl463
69
0904不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:04:23.54ID:xBrHl463
70
0905不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:07:25.57ID:W4D62rLA
71
0906不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:07:52.76ID:W4D62rLA
72
0907不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:08:11.54ID:W4D62rLA
73
0908不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:08:40.56ID:W4D62rLA
74
0909不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:09:01.55ID:W4D62rLA
75
0910不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:09:23.14ID:W4D62rLA
76
0911不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:09:51.15ID:W4D62rLA
77a
0912不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:10:50.38ID:ddRUgMeN
78
0913不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:11:17.96ID:ddRUgMeN
79
0914不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:11:41.18ID:ddRUgMeN
80
0915不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:12:00.54ID:ddRUgMeN
81
0916不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:12:23.42ID:ddRUgMeN
82
0917不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:12:45.14ID:ddRUgMeN
83
0918不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:13:12.17ID:ddRUgMeN
84
0919不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:14:00.30ID:dTAfiu40
85
0920不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:14:23.47ID:dTAfiu40
86
0921不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:14:45.47ID:dTAfiu40
87
0922不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:15:18.67ID:dTAfiu40
88a
0923不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:15:42.89ID:dTAfiu40
89
0924不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:16:05.97ID:dTAfiu40
90
0925不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:16:32.51ID:dTAfiu40
91
0926不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:17:28.30ID:zJfOBwtY
92
0927不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:17:50.09ID:zJfOBwtY
93
0928不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:18:12.37ID:zJfOBwtY
94
0929不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:18:34.76ID:zJfOBwtY
95
0930不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:18:54.15ID:zJfOBwtY
96
0931不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:19:17.08ID:zJfOBwtY
97
0932不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:19:39.10ID:zJfOBwtY
98
0933不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:20:30.88ID:Z9wpsU2V
99a
0934不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:21:07.17ID:Z9wpsU2V
100a
0935不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:21:29.26ID:Z9wpsU2V
101
0936不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:21:50.90ID:Z9wpsU2V
102
0937不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:22:10.58ID:Z9wpsU2V
103
0938不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:22:35.96ID:Z9wpsU2V
104
0939不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:22:58.75ID:Z9wpsU2V
105
0940不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:23:45.69ID:F4INM816
106
0941不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:24:12.05ID:F4INM816
107
0942不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:24:32.15ID:F4INM816
108
0943不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:24:54.21ID:F4INM816
109
0944不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:25:39.63ID:F4INM816
110ab
0945不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:26:20.80ID:F4INM816
111ab
0946不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:26:55.53ID:F4INM816
112a
0947不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:27:55.69ID:52nZn4Xe
113b
0948不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:28:29.73ID:52nZn4Xe
114b
0949不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:28:55.33ID:52nZn4Xe
115b
0950不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:29:22.36ID:52nZn4Xe
116b
0951不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:29:47.95ID:52nZn4Xe
117b
0952不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:30:16.34ID:52nZn4Xe
118b
0953不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:30:56.92ID:52nZn4Xe
119b
0954不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:31:39.40ID:ZebSjLnY
120
0955不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:32:08.59ID:ZebSjLnY
121
0956不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:32:43.37ID:ZebSjLnY
122b
0957不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:33:07.66ID:ZebSjLnY
123
0958不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:33:33.97ID:ZebSjLnY
124
0959不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:33:55.77ID:ZebSjLnY
125
0960不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:34:18.55ID:ZebSjLnY
126
0961不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:34:59.12ID:Bqjx2tr0
127
0962不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:35:21.60ID:Bqjx2tr0
128
0963不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:35:43.85ID:Bqjx2tr0
129
0964不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:36:08.82ID:Bqjx2tr0
130
0965不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:36:37.80ID:Bqjx2tr0
131
0966不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:37:01.40ID:Bqjx2tr0
132
0967不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:37:45.93ID:Bqjx2tr0
133ba
0968不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:38:34.22ID:28bPafRo
134
0969不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:39:01.40ID:28bPafRo
135
0970不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:39:23.49ID:28bPafRo
136
0971不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:39:46.41ID:28bPafRo
137
0972不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:40:07.26ID:28bPafRo
138
0973不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:40:37.20ID:28bPafRo
139
0974不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:41:01.00ID:28bPafRo
140
0975不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:41:56.61ID:Qrm8hlgB
141
0976不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:42:21.71ID:Qrm8hlgB
142
0977不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:42:43.32ID:Qrm8hlgB
143
0978不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:43:24.11ID:Qrm8hlgB
144bd
0979不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:43:51.71ID:Qrm8hlgB
145
0980不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:44:15.92ID:Qrm8hlgB
146
0981不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:44:33.94ID:Qrm8hlgB
147
0982不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:45:18.59ID:FYeo8mZ6
148
0983不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:45:43.68ID:FYeo8mZ6
149
0984不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:46:10.00ID:FYeo8mZ6
150
0985不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:46:32.51ID:FYeo8mZ6
151
0986不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:46:55.75ID:FYeo8mZ6
152
0987不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:47:23.84ID:FYeo8mZ6
153
0988不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:47:46.22ID:FYeo8mZ6
154
0989不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:48:43.79ID:hfyBo3P/
155c
0990不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:49:08.03ID:hfyBo3P/
156
0991不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:49:34.24ID:hfyBo3P/
157
0992不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:49:57.88ID:hfyBo3P/
158
0993不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:50:19.70ID:hfyBo3P/
159
0994不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:50:45.44ID:hfyBo3P/
160
0995不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:51:10.30ID:hfyBo3P/
161
0996不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:52:02.18ID:mbW3Rg1B
162
0997不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:52:24.15ID:mbW3Rg1B
163
0998不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:52:46.92ID:mbW3Rg1B
164
0999不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:53:08.98ID:mbW3Rg1B
165
1000不明なデバイスさん2018/05/27(日) 17:53:59.21ID:GyOOkrDo
糞チョン死ね
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3102日 15時間 38分 16秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

lud20240607203153nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hard/1259342143/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【サムスン】Samsungの液晶モニタ 3枚目【XL2370】YouTube動画>6本 ->画像>46枚 」を見た人も見ています:
日本語不自由すぎ
【PCモニター】INNOCN総合【モバイルディスプレイ】
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 26台目_
【UMPC】GPD Pocket【7インチ】 7台目
【フレッツADSL】住友モデム友の会【Sシリーズ】
モニター不具合 詳しい人助けて
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 8台目
トラックボール コロコロ(((○ Part131
【聴き専】USBオーディオデバイス 37bit
ASUS無線LANルータ総合 Part7
Lenovo ThinkServer TS130
NEC信者 岡田寛治ヲチスレ
[ネット通販のみ]外付けHDDの安値情報スレ 22ポチ目
エルゴノミクスキーボード・デバイス総合スレ 16
◆ おすすめのMOドライブは?Part3 ◆
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合議論スレ 《NEC》
【HDD】ハードディスク復旧センター12
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part120(本スレ)
お前ら新しく出たロジクールのマウス買う?
「ロボットと少女」で思い浮かべた作品
3万円以下でおすすめのアクティブスピーカーはNo34
モバイルディスプレイ総合スレ★5
YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 28
【SIP,H323】VoIP機器スレ【IP電話機,ATA】part2
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part67
後付カードリーダーを語れ!5
コンパクトキーボード総合スレ Part12
[マウス]ゲーミングデバイス総合 29[キーボード]
レッツ!ドヤリングPC 検討委員会
smartcard splitter 総合スレ Part5
タッチパッドトラックパッド総合スレ
Microsoft Surface Pro Part139
ゲームに使えそうな液晶モニタ教えてくれ!
ゲーミングチェア ゲーミング座椅子 Part17
■■■IO DATAのルーター その11■■■
小型液晶モニタスレ 7
EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 95
【UMPC】ゲーミングUMPC総合
【FragYou!】SteelSeriesキーボード&マウス Part7
【10GbE】10Gigabit Ethernet 4【10GBASE-T等】
SCSIボード喪前らどれ使ってるンYON(#04)?
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part86
【質問】マウスパッドの洗い方
【NAS新興勢力】ASUSTOR総合【x86】3台目
目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶 Part77
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part58
無線LANの質問スレ 37問目
おすすめのスピーカーは? No.33
YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 22
【静音・高機能NAS】QNAP part42【自宅サーバ】
メカニカルキーボード総合37
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part21
【安定稼働】センチュリーシステムズ2【ルーター】
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.55
無線ゲームパッド★1 ワイヤレス/Bluetooth/2.4G/スマホ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part25
NAS総合スレPart40 (LAN接続HDD)
【高機能】 Synology 総合 part16
ここがヘンだよ!ロジクールマウス
【EIZO】233シリーズ 6台目
お前らのマウスとキーボードが見たい!
[マウス]ゲーミングデバイス総合 28[キーボード]
【HP】U28 / U32 【4Kモニター】 1台目
【UMPC】GPD Pocket【7インチ】 12台目 ※ワッチョイ付
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼106台目

人気検索: 女子小学生マンコ画像 小学生盗撮 画像 ショタ Child nude little girls 女子小学生 少女スレ 神奈川17 女子女子小中学生盗撮画像 トイレ ふたりえっち secret stars
07:31:53 up 43 days, 3:31, 0 users, load average: 2.46, 3.64, 4.77

in 5.5817730426788 sec @0.031666040420532@1c3 on 060720