◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Google対策 パート76 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hp/1502985218/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Name_Not_Found
2017/08/18(金) 00:53:38.56ID:???
▼Google サーチコンソール
https://www.google.com/webmasters/tools/
▼ヘルプフォーラム
http://www.google.com/support/forum?hl=ja
▼スパム通報
https://www.google.com/webmasters/tools/spamreport

フレッドアップデート、アウルアップデート対策等

【bing関連】
▼bing検索
http://www.bing.com/
▼bing 巡回申請ページ
http://www.bing.com/docs/submit.aspx
▼【SEO】Bing対策 パート1【MSN】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hp/1251086690/

※前スレ
Google対策 第75弾
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hp/1496538493/


次スレは>>900が建てること
2Name_Not_Found
2017/08/18(金) 01:29:36.74ID:???
この前まで1ページ目に表示されてて
「いよいよ上位か!?」って思ったのに、
また2ページ目以降に下がったんだが、何が原因?
3Name_Not_Found
2017/08/18(金) 02:30:31.59ID:???
気になる答えは次スレで!
4Name_Not_Found
2017/08/18(金) 07:57:09.75ID:???
最近の検索結果がパクリゴミサイト(キュレーション、まとめサイト)しか出てこない理由。

それは、
グーグルがパクリゴミサイトを利用して広告収入を得ているから。


90 : クリックで救われる名無しさんがいる2016/12/10(土) 02:58:38.59 ID:ivKMBuk/0
今回の件、日本が先行してる問題みたいやね。

ここ数年でQ&Aやまとめサイトのレベルが下がった。というよりグーグルのアルゴリズム変更の結果ダメなサイトを検索順位を上げてる。

グーグルの日本法人が、日本の今のトレンドとしてまとめサイトを上位と提案してる可能性がある。

とにかく新しいページを優先させてるのは気になった。

あと、まとめサイトの究極の形がグーグルだからなあ。他のサイトのコンテンツを利用しているという意味ではね。


91 : クリックで救われる名無しさんがいる2016/12/10(土) 03:04:39.24 ID:N9ju9KJC0
>>90
某ヘルスケア系キュレーションのベンチャーの中の人によると、某検索エンジン大手の営業マンがわざわざ来て、
御社のキュレーションサイトは凄いんで通常のアドセンスのルールとは違う優遇プログラムにご招待します
って営業にしつこいほど来たって言ってた。
近頃のキュレーションの広告枠はとんでもない金額がつくので、検索エンジン大手と某広告代理店で取り合いになってノルマ達成するためにお互いがどんどん優遇策出すような状態にあったみたい。
ちなみにDeNAよりも小さいスタートアップの話ですよ
5Name_Not_Found
2017/08/18(金) 07:57:26.14ID:1F1Wc0bN
92 : クリックで救われる名無しさんがいる2016/12/10(土) 03:50:48.35 ID:N9ju9KJC0
上の書き込みの補足について調べてみました。


某検索エンジン大手は、検索エンジンの結果をアドセンスのクライアントのために操作することはない。
正確に言うとヒルズの奴らはやりたくてもマウンテンビューのやつらが邪悪になるなと言って許さないし、システム的にもわざわざやることが難しい。

それでも数字をあげたいヒルズの営業部隊は、日本語特有の文化として、まとめサイトみたいなのが必要だと訴えてみたり、
日本語に関わる開発はヒルズでも一部主導権を持ってるので、そのようなサイトを優遇していくことでクライアントの広告収入が結果的に増えることに気がついた。
他のやり方としては、HTML5に準拠したソースコードのページを優遇することで、老朽化した個人サイトを突き落として大手を優遇することに成功した。
その大手はつまり最新のアドセンス改定についてけるような開発体制がある会社ということ。

まあ、その結果どうなったかは皆さまご存知だろう。

もう1つ言うと、ヒルズの日本法人はマウンテンビューと組織が完全に別なわけではなく本社と人の行き来はかなりある。
その点はヤフーとか他の外資とは異なる。それでも日本法人のやつらはKPI求めるタイプの人間ばかりになってしまって本社ほど心に余裕がない人が多い。

それに日本法人は今回炎上した会社と恐ろしいほど社風が似ている上にコンプライアンス守る気もあまりないが、
某社と違って自分たちが圧倒的なブランドでグレーゾーンを押し切っても逃げ切れることをよく理解してる。
それにいざ、取引先が炎上しても自分たちは安全な場所に居続けることが出来ることも自覚してる。
今回も一連の事件を受けて我々は検索アルゴリズムの改良提案をしましたとか日本法人のブログでさらっと書いて第三者風にして逃げる方針。


だそうです。
いかがでしたか?
※この記事には一切の責任を負いません。
6Name_Not_Found
2017/08/18(金) 07:57:58.82ID:1F1Wc0bN


2017年2月3日金曜日
「ウェブマスター向け公式ブログ」にて

日本語検索の品質向上にむけて
「Google は、世界中のユーザーにとって検索をより便利なものにするため、検索ランキングのアルゴリズムを日々改良しています。
もちろん日本語検索もその例外ではありません。その一環として、今週、ウェブサイトの品質の評価方法に改善を加えました。」



>今回も一連の事件を受けて我々は検索アルゴリズムの改良提案をしましたとか
>日本法人のブログでさらっと書いて第三者風にして逃げる方針。

>今回も一連の事件を受けて我々は検索アルゴリズムの改良提案をしましたとか
>日本法人のブログでさらっと書いて第三者風にして逃げる方針。
7Name_Not_Found
2017/08/18(金) 07:58:21.81ID:1F1Wc0bN
グーグル日本法人は前科もの
朝日新聞KY並みの自作自演
グーグル1ページ目は全てSEOに汚染された広告と考えた方がいい

http://www.nikkei.com/article/DGXMZO10348060W6A201C1000000/?df=2
>日本で最初にステマが話題になったときも、検索エンジンがからんでいた。
>やや古い話だが2009年にグーグル日本法人が新サービスのプロモーションで、
>ブロガーに有料で記事を書かせ、検索結果のランキングを上昇させたことがある。
>しかし、この手法自体がグーグルのガイドラインに違反しており、
>グーグル本社から日本法人がペナルティーを科されるという笑えない展開となった。

DeNAの手口はグーグル日本法人を参考にしたんだねw
8Name_Not_Found
2017/08/18(金) 07:58:41.48ID:1F1Wc0bN
金の事しか頭に無いグーグル検索は止めて、
アマゾンも支援するウィキ財団に寄付をして検索エンジン開発をお願いしよう!
https://markezine.jp/article/detail/540
9Name_Not_Found
2017/08/18(金) 07:58:59.84ID:1F1Wc0bN
Google検索で他社よりもGoogle製品の広告が優先的に表示されていたことが調査により判明
http://gigazine.net/news/20170120-google-search-own-product/
Googleで検索を行うと、検索結果と合わせて検索内容に関連した広告が表示されます。
The Wall Street JournalがGoogleの検索結果で表示される広告を調査したところ、
検索の91%でGoogleの製品の広告が表示されていることが判明しました。

なお、The Wall Street Journalが調査結果をGoogleに提出してから約1週間後に再調査を行ったところ、
1回目の調査で91%あったGoogle関連製品の広告が19%まで下がっていたとのこと。
10Name_Not_Found
2017/08/18(金) 07:59:48.54ID:1F1Wc0bN
インターネット上でうそのニュース「フェイクニュース」の拡散が問題となる中、
報道機関などが、発信された情報が事実に基づいたものかどうかどう検証し、
伝えていけばいいのかについて話し合う国際会議がスペインで始まりました。

なぜフェイクニュースが出回るか?
フェイクニュースでアクセス数を稼げば広告収入が入る
すると広告代理店のグーグルにも売上が入る

>会議では、アメリカのIT企業「グーグル」の担当者が、
>ネット上に出回っている映像が本物か、それとも加工されたものかを見分ける
>無料のサービスを紹介しました。

諸悪の元凶が白々しい
犯罪に走りやすい無知な貧乏人を利用して金を巻き上げているのがグーグル
「我々も困ってるんですよ」といつも被害者面して逃げるのがグーグル
11Name_Not_Found
2017/08/18(金) 08:00:01.71ID:1F1Wc0bN
「西田敏行さん 違法薬物使用」の中傷、ネットで拡散 容疑の男女3人を書類送検
2017.7.6 02:00
http://www.sankei.com/affairs/news/170706/afr1707060001-n1.html
女は「人の興味を引くような記事を掲載して閲覧数を伸ばし、広告収入を増やしたかった」などと話しているという。


・Welqによるニセ医療情報タレ流し
・フェイクニュースの蔓延
・ユーチューバ―の暴走

全部グーグルの広告収入に関係している
社会に損失を与え、代わりに私腹を肥やしている
グーグルに対し、企業としての社会的責任を問うべきだ


グーグル社員は自分の仕事について子どもに胸を張れるのか?恥を知れ

社会的責任を自覚する広告主企業はグーグルに広告を出すのを控えるべきである
12Name_Not_Found
2017/08/18(金) 12:50:19.39ID:???
最近著しくWikipediaの順位が下がっているので、

ドメインパワーとリンクの評価が今のアルゴで下がった事が推測できるけど、
外部リンクについてはどうなんだろう?

あと参考になるのは尼かな?

個人が出来るのはキュレ手法が上位に行くのに手っ取り早いけどね。
13Name_Not_Found
2017/08/18(金) 14:12:17.74ID:???
>>12
Wikipediaの外部リンクなんてほとんどないっしょ
14Name_Not_Found
2017/08/18(金) 14:23:09.27ID:???
全然上がらなくなってきたから、リンク買おうか悩んでる。
なんだかんだで、被リンクってまだ効果あるだろ
15Name_Not_Found
2017/08/18(金) 15:00:47.07ID:???
>>14
グーグルも言ってるけどSEOで重要なのは「コンテンツとリンク」
効果があるどころか基本中の基本ですわ

ただ被リンク業者には当たりハズレも多いから気をつけて
下手すりゃマイナスになることもあるからね
16Name_Not_Found
2017/08/18(金) 15:06:35.97ID:???
>>14
感覚的には被リンクはまだまだ重要という感じはする。(買ったリンクは知らん)
俺のジャンルは老舗のドメインパワーだけがやたら強いブロガーグループが形成されてて、そこと仲良くなってリンクを貼ってもらった新人は、わりと直ぐに上位に躍り出るわ。内容クソでもね。
グーグルが本気で検索ユーザーのことを考えてるなら、こんな手法いつまで通用するか分からんけどね。
17Name_Not_Found
2017/08/18(金) 15:33:31.46ID:???
>>15-16
リンク買うにしても無差別に大量買いするんじゃなくて、
自サイトのテーマに合ったリンクなら大丈夫だと思うんだよな
キュレーションやオウンドメディアでサイトが紹介されても、効果あるんだし。
18Name_Not_Found
2017/08/18(金) 16:04:33.62ID:???
一度ペナった業者からのリンクだと少数でもマイナスに働くんじゃね?
19Name_Not_Found
2017/08/18(金) 16:07:29.45ID:???
プレスリリース出したことあるんだが、
プレスリリースサイトのリンクは効果あるような気がした
20Name_Not_Found
2017/08/18(金) 16:35:56.73ID:???
でもやっぱりリンクは「無いよりマシ」だわな
21Name_Not_Found
2017/08/18(金) 16:38:16.94ID:???
例えばライバルが被リンク100以上、うちが10以下だとして
被リンクが少ないことって影響ある?
22Name_Not_Found
2017/08/18(金) 16:42:39.74ID:???
じゃあ、効果的なリンンクの貼り方は?
100リンク買ったとする。

例えば、30ページあるサイトで、

トップページにメインキーワードAを集中して100リンク貼る。

30ページにキーワードAのリンクを100リンク均等に貼る。
23Name_Not_Found
2017/08/18(金) 16:45:35.79ID:???
たぶんだけど、単一のページでリンク貼る方が良いんじゃないか?
例えばブログの記事にURLがあれば、それは「そのサイトが紹介されている」
ってなるけど、複数ページやサイトバーなどにURLがあっても
広告としか捉えられないだろ
24Name_Not_Found
2017/08/18(金) 17:03:35.59ID:???
トップに集中するとふっ飛ぶような気がする。
25Name_Not_Found
2017/08/18(金) 17:21:11.35ID:???
ライバルとうちの違いって被リンクだけなんだよな
ライバルサイトの上位がどこも更新してないし。
情報量もうちが圧倒的に多い。けど、上位表示しない。
となれば、やっぱり被リンクの数しかないんだよな
26Name_Not_Found
2017/08/18(金) 17:26:19.82ID:???
その昔、純国産検索エンジン「SAGOOL(さぐーる)」というのがあったことを知っているか?
27Name_Not_Found
2017/08/18(金) 21:08:22.99ID:???
>>21
被リンクの価値や質もあるので一概には言えない
サイドバーの被リンク100本と記事内被リンク1本では、
間違いなく後者が何十倍も被リンク的な価値がある

でもその程度の差であれば「コンテンツ」の良し悪しで十分勝てる場合もある

>>22
どのページを伸ばしたいかor伸びるかを考えて、
そのページに被リンクを集中させる方が吉
ただトップページに貼れば下の階層のページに効果が及ぶという、
トリクルダウン理論的な説もある

どのみちアンカーリンクをバラけさせたり、一気に大量に貼らないことも重要
一ヶ月に10リンクずつ貼る、みたいなんが理想
28Name_Not_Found
2017/08/18(金) 23:04:52.09ID:???
またまたいつもの知ったかぶり君登場
みんな騙されんなよ
29Name_Not_Found
2017/08/18(金) 23:07:33.50ID:???
じゃ何が正しいんだよ
30Name_Not_Found
2017/08/18(金) 23:26:01.28ID:???
今の時点で、
参考になりそうなリンクの貼り方を解説してるサイトある?
31Name_Not_Found
2017/08/18(金) 23:27:17.22ID:???
>>28
俺はもう何年も前から1ページだけのサイトを自演リンクで上げるってのをずっとやってきたから基本的なことはほぼ分かっているつもりだけど、ここ数年は他人の受け売りでテキトーなこと言ってる人本当に多いね。
圏外に飛ばさないリンクの付け方と短期間で順位を急上昇させるリンクの付け方でもやり方違うのにね。ごっちゃにしてる人が多い。

ちょっとだけ書くと、
サイトの全ページ共有のサイドバーからの1万の外部リンクには当然被リンク1万件の価値などないよ。
でも記事中からのリンクだろうがフッターからのリンクだろうがほとんど効果に違いはない。
急激にたくさんのリンクを付けるのがダメ、というのもデマだよ。

自演リンクは自分で考えて試して実際に圏外に飛ばす経験をしないといつまでたっても他人に振り回されるよ。
3231
2017/08/18(金) 23:34:40.15ID:???
自演リンクは、というかSEO全般ね。
どんなに知識をため込んでも自分で試さなきゃいつまでたっても実力はつかない。
3331
2017/08/18(金) 23:41:17.42ID:???
それから、もうさんざん既出だけど被リンクの効果はかなり弱められているのでよっぽどうまく大量のリンクを付けないと上がらないよ。
俺の1ページサイトたちも昔に比べて自演リンクだけでは上がりにくくなった。
だから今は違う施策との合わせ技で上げている。
34Name_Not_Found
2017/08/18(金) 23:45:38.09ID:???
>>33
1ページじゃなくて毎日更新しているような普通のサイトの場合を教えてくれ
3531
2017/08/19(土) 00:14:32.84ID:???
>>34
俺も安泰ってわけじゃないのであまり詳しくはアドバイスできないが、今だったらページがたくさんあるサイトなら俺ならあまり被リンクは増やさないな(たいした効果がないから)。

それから既に書いたように自演リンクの正しい付け方と言っても奥が深い。
・3位から1位を狙うのか
・圏外から100位以内を狙うのか
・絶対に圏外に飛ばせないサイトなのか
・圏外に飛んでもいいからリスクを犯して1位を狙うのか
・まだ被リンクが0件のサイトなのか
・既に300件の被リンクがついているサイトなのか
こういった自分の状況や取れるリスクの範囲によってもやり方は変わってくるからね。
それに狙っているキーワードの難易度によっても適切な方法は変わってくるし。
36Name_Not_Found
2017/08/19(土) 00:16:08.89ID:???
多分、最近のGoogleって内部リンクと外部リンクの区別がほとんど無いと思う

内部リンクでも外部リンクでも、クリックが無いリンクは糞、リンク先のページ滞在時間の短いリンクは糞という感じ
37Name_Not_Found
2017/08/19(土) 00:20:23.95ID:???
なるほど。確かにそれなら大量に被リンクがあっても評価できないな。

でもやっぱりうちとライバルサイトの差って被リンクの差ぐらいなんだよな
ドメインも1,2年先に取得された程度だし
38Name_Not_Found
2017/08/19(土) 01:27:52.46ID:???
ドメインとサーバーは大きく関係あるな
予算の関係でVPSからレンタルサーバーに引っ越してドメインも替えたらアクセス激減、売上1/10になりました
サイト内容は変わらないのに…
39Name_Not_Found
2017/08/19(土) 01:43:43.10ID:???
site:でインデックス数調べると「200件」とか出るのに検索結果を下までスクロールしていくと

Goooooogle >
123456 次へ

みたいになってて60件くらいしかインデックスされてないんだけど何なんだこれ?
40Name_Not_Found
2017/08/19(土) 08:48:01.14ID:???
>>38
それリダイレクト失敗しただけやろ。
最低一年間は301し続けないと
41Name_Not_Found
2017/08/19(土) 12:06:49.96ID:???
>>36
クリックがないリンクはダメという話は
聞くけど現実的にクリックされるリンク
なんてかなり厳しくない?
有名サイトでもないと無理な気がする。
42Name_Not_Found
2017/08/19(土) 12:20:06.55ID:C/1senS1
ランクも消えたし被リンクの効果もほとんど消えてるんじゃない
43Name_Not_Found
2017/08/19(土) 13:49:13.19ID:???
>>42
まだまだ強いよ
ドメイン載せ替えで301してもなかなか戻ってこないときはこない
301しないと結果は言うまでもない

薄くはなったかもしれないがまだまだ中古ドメインで十分上がる
44Name_Not_Found
2017/08/19(土) 14:17:46.14ID:???
>>28
だからバカはいちいち絡んでこなくていいって
45Name_Not_Found
2017/08/19(土) 14:20:06.45ID:???
>>35
> それから既に書いたように自演リンクの正しい付け方と言っても奥が深い。
> ・3位から1位を狙うのか
それこそ、この辺りになってくるとコンテンツの良し悪しやタイトルの付け方などで決まってくるわな

>>36
さすがにそれはない
強いて言えば、記事とリンク先コンテンツの関連性ぐらいだろう
内部リンクと外部リンクに差がないなら、誰もWikipediaに勝てん
でも実際はWikipediaの評価は下がってるぐらいだからな
46Name_Not_Found
2017/08/19(土) 15:17:38.52ID:???
タイトルの付け方っていうと、キャッチコピー力も求められるな・・・
47Name_Not_Found
2017/08/19(土) 15:38:50.68ID:???
被リンクはあくまで基礎でしかないから、
最後に勝ち抜くのはコンテンツの力ということ
でも基礎がしっかりしてないと負けてしまうだけの話
48Name_Not_Found
2017/08/19(土) 15:53:50.70ID:???
>>40
そうなんだ?リダイレクトは半年弱だったからな…
49Name_Not_Found
2017/08/19(土) 16:00:45.40ID:???
>>41>>45
俺のサイトに利用規約的なページ(取扱い品種等も記述)があって
厳重に注意書きを入れて問合せの前に必ずクリックさせる様にしてるんだが
そのページから検索流入数が想定以上に多い

利用規約なんで検索流入も想定せずSEOやタイトルも全く力を入れてないのにも関わらず
なぜかそのページから多くのユーザーが検索で流入してくる

取扱い品種等の記述で多少キーワードの網羅性が高いことは確かなんだが
おそらくリンクのクリックによってページの評価が底上げされてると思われる


このアルゴリズムが悪用されてIP分散した大量のマシンを使っての
自動クリックみたいな業者が跋扈してくると思うと鬱だな
50Name_Not_Found
2017/08/19(土) 17:22:27.08ID:???
>>49
検索流入ってどんな感じで来るの?
利用規約内のキーワードがヒットしてるから来るの?

単純に
商品説明→利用規約クリック→問い合わせ

って流れだと、利用規約からの流入って想像できないんだが
51Name_Not_Found
2017/08/19(土) 20:45:35.37ID:???
> このアルゴリズムが悪用されてIP分散した大量のマシンを使っての
> 自動クリックみたいな業者が跋扈してくると思うと鬱だな
そういうBOT的なアクセスはさすがのグーグルも見抜くんじゃないかと
52Name_Not_Found
2017/08/19(土) 23:27:26.31ID:???
クリックはグーグル検索からのクリックじゃないと捕捉できないから、
自分のサイト内のページがまんべんなく上位表示されてないとクリックされないな。

ゆくゆくはこれも自演するしかなくなるな。

しかし、クリックで上位表示されるなんて、20年前のサーチエンジンみたいだな。
53Name_Not_Found
2017/08/20(日) 02:45:46.03ID:Xpf+GS1h
前田さんは究極の愛の戦士なんだよ
54Name_Not_Found
2017/08/20(日) 03:00:20.93ID:???
ろくでなしBLUES乙
55Name_Not_Found
2017/08/20(日) 11:06:18.62ID:???
ブログ村に登録して被リンク率上げてみようかな
56Name_Not_Found
2017/08/20(日) 12:26:50.18ID:???
相互リンクの文化、復活しないかな?
今のアルゴは有効だよ。
57Name_Not_Found
2017/08/20(日) 14:12:41.66ID:???
ブログ互助会とか言われてるな
まとめサイトもブログだし、よく相互リンクで互助してる
58Name_Not_Found
2017/08/20(日) 16:00:45.21ID:???
サチコが13日以降のデータ見れないんだがワシだけやろか?
59Name_Not_Found
2017/08/20(日) 16:02:03.71ID:???
せやな
60Name_Not_Found
2017/08/20(日) 17:01:07.30ID:???
トップページで1ページ目に行くの難しくなったな。
このアルゴ嫌だわ
61Name_Not_Found
2017/08/20(日) 20:41:08.20ID:???
つかトップページの流入ってそんなに多かったっけ?
基本は個別記事にアクセスされるってのが大半なんじゃ?
62Name_Not_Found
2017/08/20(日) 21:11:42.65ID:???
大変はそうだな
63Name_Not_Found
2017/08/21(月) 12:19:58.84ID:???
>つかトップページの流入ってそんなに多かったっけ?

もっとも多いよ。
つか以前はトップページをメインキーワードで上位に持ってこれない連中が仕方なく記事に誘導していた気がする。

もうトップページはお飾りでいい状態だ。
64Name_Not_Found
2017/08/21(月) 12:59:21.64ID:???
自分は逆に最近はトップページばかり上位表示されている
キーワードに一致している個別ページが無視されてトップページが上位表示という状態
せっかくいろいろ個別ページ作ったのに・・・
65Name_Not_Found
2017/08/21(月) 14:17:21.10ID:gs9Gx3uE
 ./, ァ、\     
 ( ノo o ) ) 
  )ヽ ◎/( 
.(/.(・)(・)\
66Name_Not_Found
2017/08/21(月) 14:35:39.86ID:???
>>64
上位表示ばかりってどういうこと?
色んなキーワードで上位表示しかヒットしないってこと?
67Name_Not_Found
2017/08/21(月) 14:51:44.62ID:8vXAAQhG
今バッタのポーズを練習しているのだが
股関節の向きを逆にするのが非常に難しい
68Name_Not_Found
2017/08/21(月) 15:40:13.01ID:???
無理やり関係ない話する意味あるの?
69Name_Not_Found
2017/08/21(月) 16:40:47.42ID:???
核心に触れると、どこからともなくSEO屋が話をそらしに来る。
70Name_Not_Found
2017/08/21(月) 22:22:30.67ID:TTAIbVqA
>>69
そのSEO屋ってのは、裏でキュレーション運営してるからな
キュレーション批判のコメントがあがると、一斉にキュレ擁護のコメを書き出す
71Name_Not_Found
2017/08/21(月) 22:44:14.32ID:???
>>70
自分たちはまともなSEOでキュレ上げしといて、
他の金を出してくれるライバルにはウソのSEOを教えて自滅させてるということかwww
なかなかやるやんwww
72Name_Not_Found
2017/08/21(月) 23:37:49.34ID:C4BvyZE1
キュレーションて具体的にどのサイト?
最近は引用中心のキュレーションは減った気がする。
見出し毎に引用4割、オリジナル6割くらいのキュレは上に残ってるけど。
73Name_Not_Found
2017/08/21(月) 23:40:27.74ID:TTAIbVqA
>>72
正確には、中核部分をリライトして引用+無意味な文章の水増しな
74Name_Not_Found
2017/08/21(月) 23:42:16.79ID:TTAIbVqA
>>71
自分のサイトがキュレにパクられまくってたので、運営母体を探ってたらseo屋にたどり着いた
75Name_Not_Found
2017/08/22(火) 01:48:06.95ID:???
著作権フリーの記事買ったんだけど、
ちょっとゴニョゴニョしてWPかなんかでサイト立ち上げようと思う。
こういうサイトの被リンクってやっぱヤバイかな?
76Name_Not_Found
2017/08/22(火) 11:44:49.37ID:hUrfiKdx
一般ユーザー「キュレーションサイトやまとめサイトは検索の邪魔!!消えろ!!」
SEO屋(裏でキュレーションサイト運営)「キューレーションサイトにも役に立つまとめもあるので一存に悪く言うのはどうかと思います・・・」
77Name_Not_Found
2017/08/22(火) 12:55:57.57ID:???
>>76
逆なんだよなぁ…

MERY復活で喜んでるやん
78Name_Not_Found
2017/08/22(火) 14:30:00.73ID:???
MERYは珍しく固定ファンを抱えてたからな
大半の検索頼みの水増し系ウンコとは違ったんだろう
79Name_Not_Found
2017/08/22(火) 14:57:21.19ID:???
>>77
MERY一つを取って、他のパクリキュレーションも一般ユーザーから支持されてるとか片腹痛い
80Name_Not_Found
2017/08/22(火) 15:13:33.34ID:???
一般人からしたらブロガーのオナニー長文を読まされるより、すっきりまとめられて情報量の多いまとめサイトの方が好まれるのは当たり前
81Name_Not_Found
2017/08/22(火) 15:30:36.56ID:???
> すっきりまとめられて情報量の多いまとめサイトの方が好まれるのは当たり前
ゴミキュレーションの方がすっきりまとまってないから嫌われるんだろ
それこそ「オナニー長文」そのものですわ

ま、数百円ライターがペタペタパクってるだけだから仕方ないがwww
82Name_Not_Found
2017/08/22(火) 15:32:56.62ID:???
パクリキュレーションの場合、そこにアイデアもオリジナリティも何もない
企業が運営してるならせめて画像ぐらいオリジナルのものを使えばいいものを、
本当に日本のIT企業はゴミしか働いていないんだなーと痛感させられる
83Name_Not_Found
2017/08/22(火) 15:38:26.85ID:???
オリジナルの画像って面倒臭いな
絵(落書き)でも書くか
84Name_Not_Found
2017/08/22(火) 15:53:13.83ID:???
いらすとやの画像使ってるところも増えたよな
85Name_Not_Found
2017/08/22(火) 15:55:26.13ID:???
>>84
YouTubeもテレビですらも最近はイラスト屋ばっかだから笑うわw
お前ら個人ブログや個人サイトを笑えないぞと
86Name_Not_Found
2017/08/23(水) 01:22:02.79ID:???
>>83
はぁ?
画像なんて、その辺の拝借して、フォトショで適当に加工してファイルネーム替えれば、ググルさんはオリジナルと判断するよ。
87Name_Not_Found
2017/08/23(水) 08:30:05.26ID:???
ペイントのテキスト入力でオリジナルと入れておけばおk
88Name_Not_Found
2017/08/23(水) 20:49:28.04ID:???
リンクパワーの比重が大きく下がったな。
89Name_Not_Found
2017/08/23(水) 22:03:29.65ID:???
>>88
マジ?
90Name_Not_Found
2017/08/23(水) 22:12:59.77ID:???
いくらオリジナル長文記事を投稿しても全くアクセス増えずに完全放置してたサイトが昨日から突然3倍くらいにアクセス増えた
91Name_Not_Found
2017/08/23(水) 22:47:28.13ID:NMKmzPk1
何ヶ月目?
92Name_Not_Found
2017/08/23(水) 23:16:43.03ID:???
>>90
それどのくらいの文字数?
今のところ変化は感じてないけど。
93Name_Not_Found
2017/08/23(水) 23:35:11.12ID:???
誰も読んでない長いだけの長文も下げろよ
94Name_Not_Found
2017/08/24(木) 01:34:02.48ID:???
しばらく10~12位だったが、ついに8位にきた。
このまま順調に5位には入って欲しい。
月5万かかっていた広告費がいらなくなる
95Name_Not_Found
2017/08/24(木) 01:57:38.63ID:???
>>91 >>92
5月からブログ始めて6月末頃まで1日1記事のペースで5,000文字のオリジナル長文を50記事投稿して
それでもなおアクセスが伸びる気配すらなく1日のアクセス数が10とかだったんで
これは何らかの陰謀か何かかと疑うレベルだった

同時期に始めた他のブログはその半分程度のペースで更新して7月に1日100アクセスくらいになったんで
異様にアクセスが伸びないブログは完全放置して7月からはこっちのブログを中心に更新してた

平均セッション時間はどちらのブログも約3分、直帰率もどちらも約6割台
96Name_Not_Found
2017/08/24(木) 02:03:21.96ID:???
>>95
ブログってことはWordPressか?
俺も同じ時期に始めて同じぐらいの文字数で、現在60記事ほど。
アクセス数は全然変わらんわ。
目的のキーワードで1ページ目に来たけどさ
97Name_Not_Found
2017/08/24(木) 02:26:11.29ID:???
>>96
どちらもWordPressの新規取得ドメイン(マニアックなドメイン名なので使用済の可能性は0)

違いがあるとすると、全くアクセスの伸びないブログはオリジナル長文で純粋に文字だけでやれるかの実験で一切画像を使ってない
平均セッション時間3分でユーザー満足度もそれほど悪くはないのにサーチコンソールでのサイトの平均掲載順位が60位台で上がらずで
Googleからするとどこら辺でもう一方の普通に検索で評価されてるサイトと比べて低評価なのか見当が付かなかった

2日前まで何をしてもどうしようもないアクセス数だったサイトを晒すとこれ サイトのテーマ自体が失敗だったかもしれない
http://bookoff-sedorenai.com/

余りにもGoogleから低評価なんでムカついて最近の方の数記事は完全に投げやりに
98Name_Not_Found
2017/08/24(木) 02:59:49.73ID:???
>>97
確かにWordPressのデフォルトテンプレートっぽい感じだな。
画像もないし、そら伸びんわって思ったけど
このブログのアクセスが突然3倍になったんだろ?それはそれで凄いな。

一応、被リンクとか調べさせてもらったけど、リンク数は少ないし、
どっかでバズった感じもない。
だから客観的に見たらアクセスが増えたって信じられないわ。

もし原因が分かったら教えてくれ
99Name_Not_Found
2017/08/24(木) 03:31:42.15ID:???
>>97
simplicityのデフォルトのままだな。
css弄ってオリジナリティを出すのと写真撮ってきて載せたら、印象変わると思う。
100Name_Not_Found
2017/08/24(木) 03:41:50.44ID:???
>>98 >>99
>>97のsimplicityブログはダメダメなんだが同じ5月にデフォルトテンプレートTwenty Sixteenで始めたブログは1日200アクセスになってる
もしかするともう一方の方は画像もそれなりに使ってるので評価がマシなのかもしれない
実験的にアフィリエイターの一部で話題の「5セカンズ」みたいなサイトを作ってみようとして撃沈した
101Name_Not_Found
2017/08/24(木) 07:36:38.33ID:???
なんかわざとらしい
臭いやり取りだな
102Name_Not_Found
2017/08/24(木) 08:31:11.98ID:???
>>90
アルゴかわったよ
今はポンコツじゃない
というか昔の状態に戻った
同じドメイン三個表示とかなくなったし
103Name_Not_Found
2017/08/24(木) 08:57:05.23ID:???
うちのジャンルはまだまだポンコツ全開3個表示2個表示なんだが。
もうしばらくしたら反映されんのかねえ。
104Name_Not_Found
2017/08/24(木) 11:35:41.77ID:j+uDq+Ov
>>94
広告ってアドワーズ? コスト以上の利益になるの?
105Name_Not_Found
2017/08/24(木) 12:33:24.74ID:???
>>104
アドワーズだけど、ぶっちゃけならない。
コンバージョンは5000円使って1件あるかないか。
単価高いキーワードだが、品質スコア10/10でこれだぜ。
SEMは限界があるのを悟った
106Name_Not_Found
2017/08/24(木) 12:47:38.59ID:???
ここはいつからアクセス数報告スレになったの?
107Name_Not_Found
2017/08/24(木) 13:27:53.10ID:???
「Google対策の結果こうなった」
って話もさせてもらえないのか・・・
108Name_Not_Found
2017/08/24(木) 13:57:31.30ID:???
>>107
勝手に話してくれて構わんよ
109Name_Not_Found
2017/08/24(木) 14:21:26.99ID:???
ナマズ12.6の大変動きてるよ。
110Name_Not_Found
2017/08/24(木) 14:45:16.17ID:???
以前の大変動は「さすが正義のグーグル」だったが
今では「ハイハイ改悪改悪、守銭奴守銭奴」
なんの感慨もないわ

この1年でグーグルの信用、イメージもガタ落ちしたなあ
検索結果は誰も信用してないだろ
一度落ちた信用は簡単に戻らない
111Name_Not_Found
2017/08/24(木) 15:21:43.47ID:???
>>110
たしかに今年に入ってからのグーグルは瞑想してる感じする。
アルゴリズムをAIが自動で変えてるようにしたっての本当なのかもね。
結果はもう酷いけど
112Name_Not_Found
2017/08/24(木) 15:45:57.49ID:???
1月に飛んだサイトが戻ってきとる
113Name_Not_Found
2017/08/24(木) 16:05:37.18ID:???
>>111
問題は何がどう変わったのか分からんことやな
114Name_Not_Found
2017/08/24(木) 16:18:41.80ID:???
>>111
どうだかな。
NAVERの上位独占っぷりを見てると
AIが公正な評価をしてても
グーグル日本法人に巣食うバカチョンが
結果をゆがめてる可能性がある
こっちの可能性の方が高いだろう
115Name_Not_Found
2017/08/24(木) 16:34:47.09ID:???
また変動か。
長文重視はなんとかならないかな。
116Name_Not_Found
2017/08/24(木) 16:53:28.94ID:???
俺は長文書いてるんで重視して欲しい
その代わり更新頻度は多くないけど
117Name_Not_Found
2017/08/24(木) 17:17:05.98ID:???
>>116
俺もだわ
118Name_Not_Found
2017/08/24(木) 17:56:31.63ID:???
長文でなければいけない文章と意味もなくダラダラ書いている長文があるよな。
グーグルは、その見分けがつかないのか、情報量と適度にキーワードが散りばめられている長文なら評価している感じがする。
119Name_Not_Found
2017/08/24(木) 18:01:04.12ID:???
その「適度」がどこを示すかだな
単語数なのか単語率なのか別の要素なのか
120Name_Not_Found
2017/08/24(木) 19:01:00.44ID:2x/PIHB8
>>105
回答ありがとう。 品質スコアが高いほど広告費が安くなるんだっけ。
>>105さん って >>94さん とは別の人だよね?
>>94 さんはどういう運営の仕方なんだろう。
121Name_Not_Found
2017/08/24(木) 19:04:53.57ID:2x/PIHB8
Facebook の広告も到底わりが合わないよな。
例えば「300円で900人にリーチ」とかだけど、まず、リーチした人がページに来てくれる率が
非常に低いのに、そこからさらに広告をクリックしてくれる人なんてほとんど期待できない。
122Name_Not_Found
2017/08/24(木) 19:39:22.08ID:???
>>120
いや、同一人物やで。運営はコンテンツSEO中心です。
なにせ競合は全く更新してないからね。
そら記事を書くまくればそこそこ上位には行くと思う。
ただ、今日は10位に下がっていたけど・・・
123Name_Not_Found
2017/08/24(木) 19:53:04.72ID:2x/PIHB8
>>122
そうなんや。 わりに合わないのに5万円もかけている理由は何ですか?

>なにせ競合は全く更新してないからね。
更新て重要っぽいね。
オレのサイトも、トップページより新着記事情報のページ(毎日更新する)のほうが上位に表示されてる。
124Name_Not_Found
2017/08/24(木) 19:55:32.94ID:???
>>123
単価が20万円~30万円だからね。
売価の20%を広告費にする法則だと、そんなにおかしくない。
が、月5万はかなり痛いので辞めたい
125Name_Not_Found
2017/08/24(木) 21:33:08.23ID:???
>2011年3月の福島第1原発事故発生後の米軍による被災地支援活動、
>いわゆる「トモダチ作戦」に従事したという米国居住の157人が、
>放射能被ばくによる被害を受けたとして、
>50億ドル(約5450億円)の基金の創設や損害賠償を求めて
>米国の裁判所に提訴したと発表した。

アメリカの裁判所に呼び出されると桁違いの賠償金を要求されて人生があっさり破滅する。
この件では東電だが、大丈夫か?
126Name_Not_Found
2017/08/25(金) 08:41:02.03ID:???
>>118
滞在時間と直帰率が指標になってる感じはある
ダラダラと書いて直帰率が高く滞在時間の短いページは
サイト全体の評価を下方修正するアルゴリズムがあるはず

ただ、そのせいで直帰率を下げる為に、最近はどこのサイトも金太郎飴みたいに
見出し付けてページ内目次付けて読ませるって構造になってるのは何か詰まらない

確かに実際に自分が情報探してる時には、そうやって見出し入れてるページはと凄く便利なんだが
違うアプローチの工夫で読ませるサイトもあっていいと思う
127Name_Not_Found
2017/08/25(金) 10:34:42.79ID:???
早起きしたから朝からブログ記事書いてたんだが、
約6000文字で3時間ほどかかった。
1文字1円なら時給2000円か。まずまずなのかな
128Name_Not_Found
2017/08/25(金) 14:16:02.10ID:mSmD6PWp
6000文字に3時間ってむしろ早いだろ
129Name_Not_Found
2017/08/25(金) 15:19:55.07ID:???
じゃあそれ、遠慮なくリライトして使わせて頂く。
130Name_Not_Found
2017/08/25(金) 16:46:39.56ID:mAHl2kJK
急にAMPエラー多発してんだけど、なんか変わったの?
131Name_Not_Found
2017/08/25(金) 16:48:49.24ID:???
しばらく様子見しときな
今日はあちこちあかんみたいや
132Name_Not_Found
2017/08/25(金) 21:04:10.93ID:???
その今日のあかん理由がgoogleのせいとかニュースでててるし
googleポンコツ通り過ぎて産廃と化しとる
133Name_Not_Found
2017/08/25(金) 21:28:16.18ID:???
しっかりしてほしいよね
134Name_Not_Found
2017/08/26(土) 08:26:25.32ID:???
検索エンジングーグル一強は永遠に続くと思ったが、
改悪自滅で意外と数年以内に崩れそうだ
135Name_Not_Found
2017/08/26(土) 08:33:04.04ID:???
そもそも提供できる情報量が圧倒的に少ないからな
一画面で10サイト(もしくはそれ以下)だし、実際の評価も分からん。
ユーザーが苦労して苦労してようやく目的の情報にたどり着けるって、
全く革新的じゃないもんな。UI含め、サービスの改革の時が来ている
136Name_Not_Found
2017/08/26(土) 11:21:13.39ID:KbWcwZ+d
これ以上情報量増やしてどうすんだ
今でさえ情報過多な時代でみんな疲れきってんのに
137Name_Not_Found
2017/08/26(土) 11:49:47.66ID:???
はあ?情報過多を整理するのが検索エンジンだろ。

検索事業がコアであることも忘れ
バカな投資と広告にしか目がいかなくなった
頭の悪い企業の末路
138Name_Not_Found
2017/08/26(土) 12:23:27.17ID:???
整理するどころか1行でいえることを10行かけて書くと上位にくるのが今のグーグル

どうしてこうなった
139Name_Not_Found
2017/08/26(土) 12:31:32.31ID:???
ほんとに知りたいことが探せないんだもんな
140Name_Not_Found
2017/08/26(土) 14:01:35.81ID:???
>>139
「本当に知りたいことがネット上のどこかにある」という発想が間違い

>>135
こんだけネットが発達してるんだから別に10サイト以上表示していいのにな
わざわざ2ページ目まで行く奴が少ないのに
141Name_Not_Found
2017/08/26(土) 15:01:15.49ID:???
少なくとも口コミ調べたいならもうTwitterとかのSNSだな
Googleで調べてもベタ褒めからのアマゾンリンクばっかり
142Name_Not_Found
2017/08/26(土) 16:57:58.05ID:???
ま、しょっちゅうデマッターがあるけどな
143Name_Not_Found
2017/08/26(土) 17:03:21.44ID:???
デマはレビューじゃなくてコピペとかだろ
144Name_Not_Found
2017/08/26(土) 17:04:32.88ID:???
レビューも多いよ
145Name_Not_Found
2017/08/26(土) 17:31:27.85ID:???
そういうレビューはカードとかアフィリンク貼ってるから一目瞭然な気もするが
146Name_Not_Found
2017/08/26(土) 20:19:55.64ID:???
グーグル日本法人の新しい悪行コピペが増えたわ
どんどん拡散してやるから

現状ではグーグル一社よってサイバーテロを行うことも可能
http://www.asahi.com/articles/ASK8V53PVK8VULZU001.html

>日本国内の複数のインターネット接続サービスが25日、相次いでつながりにくくなった大規模な通信障害で、
>米IT大手グーグルは26日、朝日新聞の取材に、同社の通信装置の誤操作が原因と認め、謝罪した。
>今後再発防止に取り組むという。

>通信障害は25日午後0時22分ごろ、
>国内最大手のネット接続サービスでNTTコミュニケーションズが提供する「OCN」に接続できなくなり、
>KDDIでもほぼ同時刻から接続が不安定になるなどした。

>いずれも同日午後1時までには復旧したが、楽天証券やフリマアプリの「メルカリ」、
>通信アプリの「LINE」など大手ネットサービスが数時間にわたりつながりにくくなった。

>通信事業者の調査で、障害発生の直前にグーグル社が発信したネット回線の接続経路に関する情報に、
>誤った内容が含まれていたことが原因とわかった。


日本海を東海と表記することから分かるように、
守銭奴グーグル日本法人は、反日朝鮮人の巣窟とも噂される、非常に危険な組織である
誤操作を偽装したテロを行うことも可能

グーグル広告にどれほどの効果がある?目先の利益に惑わされてはいけない
日本の子ども達の将来を、真に考える企業であれば、グーグル広告を控えるべきである

グーグルに広告を出すことはパチンコ屋に金を落とすのと同じである
147Name_Not_Found
2017/08/26(土) 20:24:07.80ID:???
俺が買う前に参考にするのは、新着順のAmazonレビューか価格comのレビューかな。ときどき2chのコメント。
実際に買ってもないのに、公式の写真をパクって、公式やニュースサイトに書いてることをただリライトしてるだけの、個人アフィブログ()は酷い。。。
とにかく何も得る情報がない
148Name_Not_Found
2017/08/26(土) 22:41:15.20ID:???
「Amazon Vine 先取りプログラムメンバーによるカスタマーレビュー」も提灯レビューだらけだから気をつけろ!
149Name_Not_Found
2017/08/27(日) 10:12:31.85ID:???
>>147
価格コムは電通参加になってから使いもんにならんだろ
150Name_Not_Found
2017/08/27(日) 12:59:37.21ID:???
誰でも書き込めるようなところはステマがヒドい
151Name_Not_Found
2017/08/27(日) 14:11:25.70ID:???
googleで検索してもmatome.naverばかりで意味のない検索エンジンになったな
あとドメインだけ強い中身のないwikipediaみたいな1ページだけのうんこ記事
152Name_Not_Found
2017/08/27(日) 14:15:25.35ID:???
コムはレビュー消すしランキングは金次第だからな

ステマ合法国だからやりたい放題
153Name_Not_Found
2017/08/27(日) 15:19:16.23ID:???
検索順位平均1位でCTR80%、2~5位で50~70%なんだけど
大手やパクリサイトに同じネタ取られた途端に、順位下げられたり
ひどいときはこっちが圏外飛ばされるのはなんでなんだよ
CTRはかなり優秀なんじゃないかとおもうが
154Name_Not_Found
2017/08/27(日) 15:46:34.12ID:???
それな
中身ないペラペラwikipediaで記事つくられると順位飛ぶってゆう
155Name_Not_Found
2017/08/27(日) 17:08:53.85ID:???
ヒント「内部・外部リンク対策」
156Name_Not_Found
2017/08/27(日) 18:49:54.78ID:???
ググるはビッグキーワードで違法サイトを1ページ目に持ってくる
157Name_Not_Found
2017/08/27(日) 19:45:21.88ID:???
最近1ページ目にウイルス仕込まれたサイトとかもランクインしてて草も生えない
158Name_Not_Found
2017/08/27(日) 23:30:01.97ID:???
人が見たらテレビのキャプチャとか漫画の転載してるサイトなんて一発でわかるのに
ずっと上位に残ってますよ、Googleさん
159Name_Not_Found
2017/08/28(月) 00:36:06.00ID:???
削除もれじゃなくて、上げてんのよ
160Name_Not_Found
2017/08/28(月) 03:36:57.67ID:Df95m3fi
>>153
大手キュレ(外注量産)にパクられると数週間から数か月の間に全部抜かれるからな。
リライトパクリ+無意味な文章の水増しだけで検索トップとか。
今の検索はマジで最悪だよ。
161Name_Not_Found
2017/08/28(月) 10:25:54.66ID:vts0aIZW
モバイルファーストの記事とか見ると
言ってることがあやふやで明らかに迷走してる感じが伝わる
162Name_Not_Found
2017/08/28(月) 10:40:06.41ID:???
モバイル対応のページが非対応に優越するのかと思ったら、別にそんなことはなかった
PCオンリーならそれが評価対象になるだけという
むしろ自由度が高いぶん、PCオンリーのほうが強そう
163Name_Not_Found
2017/08/28(月) 11:09:12.25ID:???
モバイル対応もしてるし情報量もオリジナルで圧倒的に多いんだが、
なかなか上位表示しないなぁ・・・
164Name_Not_Found
2017/08/28(月) 11:24:48.01ID:???
オリジナルだから駄目なんだよ
googleはコピーコンテンツや違法コンテンツを推奨してるでしょ?
165Name_Not_Found
2017/08/28(月) 12:26:40.04ID:9DITrJZw
インデックスにsiteだと登録されてなくてinfoだと登録されてるんですが
siteとinfoコマンドは何が違うんですか?
166Name_Not_Found
2017/08/28(月) 12:57:10.52ID:???
内容、情報量、読みやすさで勝ってる自負があるなら、あとは被リンクだけじゃないですか
167Name_Not_Found
2017/08/28(月) 16:12:27.56ID:???
>>166
被リンクも質にこだわって、
記事広告書いている良さそうなサイトに依頼してるんだよな
だから数が集まるってるわけじゃない。
うちが被リンク30ぐらいのところを、競合は1000とかだもんな。
そりゃ全然更新してないサイトでも勝てないのかな
168Name_Not_Found
2017/08/29(火) 01:53:16.00ID:???
被リンクってお願いするものなの
本当に良いもの書いてたら勝手に被リンクされるもんじゃね

半分自慢だけど俺の長文特化サイトは
ウザいからいちいち被リンク確認してくんな勝手にやれって書いてる
コピーに負けることもないな
169Name_Not_Found
2017/08/29(火) 01:58:46.26ID:???
もう初心者しかいないのかこのスレ・・・
170Name_Not_Found
2017/08/29(火) 04:50:19.35ID:xKGYbUIo
>>164
グーグルは、パンダあたりからおかしくなった
パンダアップデートで長文スパムが検索上位に表示されやすくなったあたりから
検索結果がキュレーションだらけになった
171Name_Not_Found
2017/08/29(火) 10:53:15.45ID:???
スパムリンクによるブラックSEOに対策しようとしたら長文スパムが蔓延るようになったんだよ
172Name_Not_Found
2017/08/29(火) 12:04:21.11ID:???
どんなに本気で書いても11位の壁に阻まれてたのに
新しいサイト立ち上げたら5位以上安定だよ
俺に文才がなさすぎるのかと思ったが、杞憂だった
なかなか順位が上がらないなら、さっさと見捨てて次作ったほうがいいな
173Name_Not_Found
2017/08/29(火) 12:42:54.12ID:???
メインと同じ話題を別サイトでも扱ってみてCTR比較すると
CTRの高さはあんまり順位に関係ないっぽいことが分かる
174Name_Not_Found
2017/08/29(火) 15:49:15.00ID:???
同じく11位の壁に阻まれていたが、8位になって喜んでいたのもつかの間、
今日見たら14位に下がってた・・・ずっと更新してるのに・・・
175Name_Not_Found
2017/08/29(火) 15:49:21.45ID:???
>>172
不思議だな
一度ダメサイト判定されるといくら質の高い記事を投稿しても評価されないのか
176Name_Not_Found
2017/08/29(火) 15:56:57.83ID:???
今日なんて1万文字超えのオリジナル記事投稿してるんだぞ
ちゃんと調査して金かけて。
なのに全く更新してない競合サイトがずっと上位はおかしいわ
177Name_Not_Found
2017/08/29(火) 16:19:43.49ID:xKGYbUIo
>>172
どこかのページが
パンダか何かのフィルターにひっかかっると、なにつくっても上がらなくなるよ
178Name_Not_Found
2017/08/29(火) 16:45:30.71ID:???
>>177
それってサーチコンソールとかで警告されたりする?
179Name_Not_Found
2017/08/29(火) 18:40:22.96ID:???
また検索荒れてんなあ

グーグル日本法人の中のチョンが火病起こしたか?
180Name_Not_Found
2017/08/29(火) 21:28:01.42ID:???
>>177
それは昔だろ。今はページ単位でペナルティ課してる。

これも同一ドメイン複数表示に並ぶアホグーグル改悪の罪の1つ。
ペナルティ覚悟でパクリでも何でもページ量産した奴が勝つ。


Bing安定して上位なんだよなあ。
マイクロソフトはwin10やめてBingの精度を上げろ。
今ならグーグルに余裕で勝てる。
181Name_Not_Found
2017/08/30(水) 00:20:00.87ID:1Kp0wO3Z
>>172
それはあるな。
思うようにアクセスが増えなくてイライラするなら、それはもう自分のやってることが非生産的ということ。
サイトのどこが悪いとかではなく、方針が全面的に間違ってるってこと。
サイトの修正とかではなくコンセプトから考え直したほうがいい。
なんだったら別の仕事につくことを検討するほうがよい。
むしろ、そっちの別の(普通の)仕事のほうがはるかにカネを稼げる。
182Name_Not_Found
2017/08/30(水) 00:33:54.68ID:???
いやだ!サイト作って仕事したい!
183Name_Not_Found
2017/08/30(水) 01:07:53.26ID:???
http://www.gizmodo.jp/2017/08/bing-more-and-more-people-are-using-this-search-engine.html
>Bingを使ってる人は意外に多い…ググらない人たちが増加中!

出そうよ
昔と違って買い物したければ直接amazon
暇つぶしと情報検索はsns
って感じになってきたからデフォルトブラウザでいいやって人が増えてるのかもね
184Name_Not_Found
2017/08/30(水) 02:09:48.26ID:???
いいね。
マイクロソフトはもっとBingの広告宣伝に注力するといい。
マスゴミもとりあえずは打倒邪悪グーグルで共闘すべき。
185Name_Not_Found
2017/08/30(水) 02:17:12.48ID:???
だが、グーグル以上に広告まみれ感が強いなBing

第3の検索エンジン待ちかな
186Name_Not_Found
2017/08/30(水) 04:12:58.80ID:???
ユーザビリティだとか、検索ユーザーのためになるサイト作りを目指せとか言いまくってるグーグル自身が一番ユーザーを無視してるのが笑える
187Name_Not_Found
2017/08/30(水) 08:06:02.63ID:???
Googleが考えるユーザー=パクリ犯罪を起こしてでも広告収入を生み出す連中

と考えれば現状アルゴリズムを含め
優れたユーザービリティといえるではないか!

金を生まない貧乏検索ユーザーはユーザーではない

つーかまだ火病続いてんのかよ。
いい加減順位安定させろよ。
188Name_Not_Found
2017/08/30(水) 08:16:57.54ID:???
人様の広告の貼り方にケチつけんならとりあえずユーチューブをどうにかしろよ
189Name_Not_Found
2017/08/30(水) 08:36:38.01ID:???
>>186
ほんとこれなんだよな
検索事業もアルファベット傘下になって露骨に利益重視になったっていう分析もあった
190Name_Not_Found
2017/08/30(水) 08:43:10.24ID:???
性能云々より一社独占は良くないと思った
一社だけだとどんなに性能が良くてもアルゴリズムの裏を突かれて検索結果が駄目になるね
数百数千の中古ドメインを数百万かけて購入してIP分けてサーバー契約して外注もしくはバイトに大量に記事書かせてぶっこんで~
なんて大胆なことができるのは検索エンジンが一社独占でアルゴリズムを解析しやすいからだよね
検索エンジンが二社あれば検索結果にスパムが目立ってくれば他を使うってことができるのに、、、
191Name_Not_Found
2017/08/30(水) 11:08:23.48ID:???
やっぱりMSに頑張ってもらうしかないな
ブラウザもChromeの1強になりつつあるし、
どんなものでも一社独占は危険だ
192Name_Not_Found
2017/08/30(水) 11:36:02.72ID:???
検索順位からアドワーズの品質スコアまで、あらゆる指標が下がった・・・
サーチコンソール見ても警告ないし、意味が分からん
193Name_Not_Found
2017/08/30(水) 11:46:14.53ID:???
俺も全体的に下がったが気にしてない
どーせ1ページ目はゴミサイトばかりだし
もはやユーザーはグーグル1ページに懐疑的だから2ページ目にもくる
1回俺のサイトに入ればもう離さない、直帰率10%
194Name_Not_Found
2017/08/30(水) 13:00:23.60ID:???
>>181
何だかんだ費用対効果として収益特化系の専門サイト作りが一番効率いいような感じはするけどな
月間PV3万くらいで10万の収入あるサイトを複数作ればそれで一応食べていける
これは普通の人間にとっても全然ハードルは高くない

ただ、収益性の低い雑記ブログとかだと、副業ならともなく食べて行けるハードルが跳ね上がって
100万PVとかの相当膨大なアクセスを集めないと十分な収入にならない
そんなアクセスを集められるのはごく一部の才能あるブロガーだけって感じで
特に文才があるわけではない自分にはとてつもない高い壁に感じる
195Name_Not_Found
2017/08/30(水) 13:31:26.44ID:???
2ページ目にくるようなリテラシー層は求めてないんだよ
ナチュラルに1つの情報だけでわかった気になってくれる層が欲しいんだよ
金になるやつは教養がないんだ
196Name_Not_Found
2017/08/30(水) 14:35:25.83ID:???
>金になるやつは教養がない

名言
197Name_Not_Found
2017/08/30(水) 15:01:31.42ID:???
頭のいいやつはアフィリエイトで高額とれるインチキ商品なんて買わないしなw
198Name_Not_Found
2017/08/30(水) 16:13:14.72ID:???
この2日、かなり動いてるね

ドメイン評価下がったサイト多いだろ
199Name_Not_Found
2017/08/30(水) 16:17:46.63ID:IBz0zITp
>>180
ページ数の多さと、パクリは全く関係ないぞ
ページ数の少ない長文スパムパクリサイトもゴロゴロいるし
長年サイトをうねいしていればページ数はどうやっても増えるからな

パクリに共通してるのは、オリジナル個人サイトと無駄氏が酷似しているという点
パクリは個人サイトの見出しを見て、片っ端からツギハギしながらパクってくから
複数のオリジナル個人サイトと内部リンクの構造が酷似している
200Name_Not_Found
2017/08/30(水) 16:19:54.80ID:IBz0zITp
法人パクリキュレがますます検索結果を独占してないか
ひどい劣化だな
201Name_Not_Found
2017/08/30(水) 16:24:27.26ID:???
>>198
>ドメイン評価下がったサイト多いだろ

もしかしてうちのサイトが下がった原因それかな?
ドメイン取って半年ぐらいだし。
やたら長文記事を投稿しまくって1ページ目にきたけど、
ここ2日で一気に15位ぐらいに下がった
202Name_Not_Found
2017/08/30(水) 16:33:47.76ID:???
検証してみ

かなりのサイト下がっとるぞ
203Name_Not_Found
2017/08/30(水) 16:46:37.73ID:???
いまのGoogleは、直帰率と滞在時間をかなり見てると思う
バックリンクの次くらいに大事
204Name_Not_Found
2017/08/30(水) 16:49:59.77ID:???
かなりのサイトが下がるのは良い。
上がるのはどういう仕組みか知りたい。
もしかして余計なこと(更新やコンテンツ追加)
しないと上がるってことじゃないだろうな
205Name_Not_Found
2017/08/30(水) 16:57:16.52ID:???
中古ドメインは見るに、けっこう下がってる

メインでも被リンクでもおすすめできないな
206Name_Not_Found
2017/08/30(水) 16:57:19.16ID:???
ここ数日、キーワードが一致するだけの
ユーザーの求めていない記事が上位表示してる。
そのページへのアクセスは多いが、直帰率も高い。

これのせいで順位下がったのかな・・・
でも、意図したキーワードじゃないのに上位表示されたの、俺のせいじゃないのに
207Name_Not_Found
2017/08/30(水) 16:57:51.00ID:???
>>203
これはある

結果的に、長文スパムは死んできてる
208Name_Not_Found
2017/08/30(水) 18:02:10.42ID:???
>>207
途中離脱を悪評価とは思えないんだよね

「おいしいカレーの作り方」で検索して材料と下拵えの情報だけ欲しいとか
「アイドル 画像」で検索して途中のナイスな画像で満足したとかあるわけじゃんか
209Name_Not_Found
2017/08/30(水) 18:35:12.77ID:???
>>208
なら、結論を前に持ってきて長文にしなければいいじゃん
210Name_Not_Found
2017/08/30(水) 19:45:22.06ID:???
>>209
カレーは最後の仕上げを知りたい人もいれば
アイドル画像は個人の嗜好による
211Name_Not_Found
2017/08/30(水) 20:03:18.98ID:???
結局、文才だなw
212Name_Not_Found
2017/08/30(水) 20:09:54.86ID:???
俺のサイトは大半がコンテンツファームだから
ビッグキーワードは最初から完全に負けまくりだけど
小さいキーワードを確実に拾えるんで変動なく安定してるw

逆にまともにちゃんとオリジナル長文で作ったホワイトサイトの方が上下変動大きて精神的に辛い
213Name_Not_Found
2017/08/30(水) 20:50:41.56ID:???
イケダハヤトブログの記事が上位にくる時点で糞だな
214Name_Not_Found
2017/08/30(水) 22:58:04.65ID:???
>>164
ほんとにね・・(白目)
215Name_Not_Found
2017/08/30(水) 23:04:19.75ID:???
昔は少なくとも割れサイトが上位に来たりはしなかったと思うが
なんで最近はタイトルでググると、割れサイトが上位に来るんだよ
216Name_Not_Found
2017/08/31(木) 00:33:54.54ID:???
なんかまたロールバックしてんのか?
昔のゴミサイトが上がってんぞ
217Name_Not_Found
2017/08/31(木) 01:14:10.91ID:???
少数派かも知れんけど、昨日今日で目に見えて上がった。
ホワイトな運営してて自信はあったから、やっと評価されてきたのかと思うと嬉しい
218Name_Not_Found
2017/08/31(木) 01:46:26.98ID:???
と思うだろ?
219Name_Not_Found
2017/08/31(木) 02:13:22.63ID:???
ナマズはもう基準変えたら?
9以上が恒常化してる
220Name_Not_Found
2017/08/31(木) 03:16:15.76ID:???
変えたらSEOパック売れないじゃん
221Name_Not_Found
2017/08/31(木) 06:05:01.10ID:???
皆さんは練習用のサイトって作ってます?
本サイトであれこれ試すより、練習用のサイト作って試した方が良い気がしています
222Name_Not_Found
2017/08/31(木) 07:34:14.20ID:???
当たり前だろ
お前、テスト環境すっ飛ばして本番をアプデとか怖すぎだろ
223Name_Not_Found
2017/08/31(木) 08:43:53.82ID:5BHfUoYn
>>1
【緊急】
すき家の定食に衝撃異物!
ずさんな管理体制が明らかとなった
指摘したその時!わざとらしく店員が声をあげごまかした!

229 名前:やめられない名無しさん [sage] :2017/08/29(火) 07:31:54.64 ID:EfhOnUp0
俺の朝はいつもすき家
楽しみにしてたのに・・今日に限って朝定食にしたんだorz

見てくれ、これが証拠
店員さんも驚いて声をあげてる・・



ちなみに半分食べた
お客様センターが通じない・・病院行く・・
(´・ω・`)すき家が大好きだったのに・・
224Name_Not_Found
2017/08/31(木) 09:40:59.06ID:???
久しぶり中古ドメイン買って、新規サイトに301
インデックスは早いし、最初はいきなり2~3ページ目来るけど、すぐ下がるな

サイト1
1日目インデックス→2日目15位付近→7日目圏外

サイト2
3日目インデックス→4日目25位付近→6日目圏外

サイト3
2日目インデックス、ずっと圏外


ラッコランク2.5~3くらいの手軽な値段の中古ドメイン
225Name_Not_Found
2017/08/31(木) 10:10:59.82ID:???
最近のクソグーグルは
時事性の高い話題にオーソリティーフィルターみたいなのがあるな
このせいで、先にその話題を扱ったところが弱小だと
それより強いオーソリティーのサイトにパクられたら
最悪圏外まで飛ばされる
オリジナルがどこかは考慮されない模様
226Name_Not_Found
2017/08/31(木) 11:00:46.18ID:???
二次利用のサイトが上位なのはどうなのかね

キュレーションもだが、シンジケートサイトがオリジナルより上って、結局ドメインパワーしか見てないじゃん、今
227Name_Not_Found
2017/08/31(木) 11:20:11.67ID:???
上位があってもいいと思うが1つにしろ
まとめが何個も上位て、それまとまってないから
228Name_Not_Found
2017/08/31(木) 11:26:13.18ID:???
はいまたポンコツ化
何がしたいのgoogleは?
229Name_Not_Found
2017/08/31(木) 11:26:52.30ID:???
>>219
実際変わってるからね…
ナマズ優秀だわ
230Name_Not_Found
2017/08/31(木) 14:24:41.70ID:???
>>225
オウルだかアウルだかのアップデートの影響じゃね?
いわゆるフェイクニュース対策の一環だろう
231Name_Not_Found
2017/08/31(木) 14:37:16.12ID:???
駄目だ・・・なぜか毎日順位が下がり続けてる・・・
警告も変な被リンクもないし、意味が分からん・・・
232Name_Not_Found
2017/08/31(木) 14:57:52.83ID:???
運営してる専門家サイトは順位下がり続けてるけど客の問い合わせは増えてる
グーグルに騙されるバカが少なくなっていることを実感
233Name_Not_Found
2017/08/31(木) 15:08:19.03ID:???
アドワーズの品質スコアも10→7に下がった
急にGoogleに嫌われたわ。変なことしてないのに
234Name_Not_Found
2017/08/31(木) 15:25:10.00ID:???
クロームでここに書き込んでるからだよ
グーグルを批判する個人を特定し懲罰を科すという、
言論統制を始めたのさ
235Name_Not_Found
2017/08/31(木) 16:12:58.21ID:???
クロームってどの範囲までデータ収集してんのかな
236Name_Not_Found
2017/08/31(木) 16:20:32.31ID:???
クロームで毎日自分が想定するキーワード調べたら駄目とか?
さすがに個人の行動がそこまで影響与えないと思うが
237Name_Not_Found
2017/08/31(木) 19:24:10.94ID:???
直帰率4%まできたが、滞在時間の平均が90秒しかねぇ
238Name_Not_Found
2017/08/31(木) 19:38:47.70ID:???
今回のアルゴ調整で、
内部リンクのパワーが少し復活した感じがする。
239Name_Not_Found
2017/08/31(木) 21:34:33.06ID:???
メインキーワードで万年11-13位なんだけど、10位以上に行くのに壁を感じる。
こっから上にはどうやっていくのだ?
240Name_Not_Found
2017/08/31(木) 22:00:25.55ID:???
内部リンクって、特定ページに対する底上げはしやすいんだけど
トップページに対してはしづらいんだよなぁ
241Name_Not_Found
2017/08/31(木) 22:31:16.58ID:???
>>237
平均滞在時間の目安ってどれぐらいなんや?
242Name_Not_Found
2017/08/31(木) 23:21:39.60ID:???
>>225
これ感じてる
自分は弱小側だからかなり辛い状況
243Name_Not_Found
2017/09/01(金) 00:31:45.05ID:???
3分くらいやろ
それだけあれば2k字は読んでることになる
244Name_Not_Found
2017/09/01(金) 08:41:14.61ID:???
グーグル日本法人の火病はいつになったら収まるんだ
あーキムチ臭ぇ検索結果だ
245Name_Not_Found
2017/09/01(金) 09:19:57.11ID:???
平均滞在時間はさして問題じゃないと思うよ
ちゃんと読まれてないとしたら問題だが
246Name_Not_Found
2017/09/01(金) 10:03:09.67ID:lWhw8Q+h
>>244
8月24日辺りからおかしくなってない?8月前半~中旬は使いやすくて調べものすぐに見つかったから改善されたんだなと思ったんだけど近頃また5月6月と同じような検索結果に戻って使いづらい
247Name_Not_Found
2017/09/01(金) 12:06:42.05ID:???
>>246
そんな直近ではなく今年に入ってからずっとおかしいよ。
改善されることなくどんどん使い物にならなくなっていってる。
248Name_Not_Found
2017/09/01(金) 12:42:59.41ID:???
>>246
全く同じ感想だわ。GRCも24日を境に急降下してる
249Name_Not_Found
2017/09/01(金) 12:44:53.58ID:???
昨年の11月頃からずっとおかしいよ。
250Name_Not_Found
2017/09/01(金) 13:08:26.88ID:vllTiigK
既存のキーワードに新規が上位に入ることって可能なんですか?
例えば「おいしいカレーの作り方」で記事を書いても、今更新規が書いたところで上位狙うのは無理なんでしょうかね
251Name_Not_Found
2017/09/01(金) 13:29:03.98ID:???
料理系はクックパッドが独占しちゃってるイメージ
今はまだ動画系に走った方が良さそう
252Name_Not_Found
2017/09/01(金) 13:41:15.18ID:???
クラシルみたいに、我が道行けよ
アプリ界の王になるのだ
253Name_Not_Found
2017/09/01(金) 13:44:48.14ID:???
料理系はクックパッドをはじめとするユーザー投稿型と
オレンジページや味の素のようなプロレシピがシノギを削る魔境だからな
仮にお前が画期的なレシピを開発しても
お前のブログからパクったクックパッド、楽天のレシピが上位に来るのが目に浮かぶようだ
254Name_Not_Found
2017/09/01(金) 15:04:30.11ID:???
料理系は「著作権」が存在しないからキュレもどきが参入しやすい
結局、誰が作っても同じだし、原価も言っても知れてるから美味い

だからここらへんは個人で太刀打ちしようと思ったら、
余程色んな固定ファンを獲得しないとしんどいわな
255Name_Not_Found
2017/09/01(金) 15:12:33.64ID:???
>>249
そう、昨年末からずっとおかしい
あとはいつ捕まったかの違いだけ
256Name_Not_Found
2017/09/01(金) 15:25:23.10ID:???
>>249に一票
257Name_Not_Found
2017/09/01(金) 15:40:37.71ID:???
>>255
もっと広域でいうとパンダやペンギンとか動物シリーズやり始めてからおかしい
258Name_Not_Found
2017/09/01(金) 15:52:19.14ID:???
そこまで遡って批判してたらアホとしか言いようがない
259Name_Not_Found
2017/09/01(金) 16:04:44.18ID:???
確かに
それやり出したら議論が終わってしまう
260Name_Not_Found
2017/09/01(金) 16:29:54.72ID:???
DMCAやり始めてからおかしい。
オリジナル作者を救済することを辞め、金に走った。
261Name_Not_Found
2017/09/01(金) 17:03:07.41ID:???
SEOに影響が出るとアドワーズにも影響が出るから困る。
どちらもGoogle対策という観点では同じなんだろうな
でも金が関わることで、コロコロ仕様を変えないで欲しい
262Name_Not_Found
2017/09/01(金) 21:18:06.15ID:???
>>246
あってる。うちの手元で影響でたのは27日。
コロコロアルゴ変えてるクソポンコツエンジンだわ
263Name_Not_Found
2017/09/01(金) 21:49:03.56ID:tEfEZawZ
検索結果ひどくね
ゲーム攻略で調べてたら、
ほとんど同じ攻略情報を書いた”法人”サイトで検索結果数ページを独占している
最初のページ以外見る価値無しとか
264Name_Not_Found
2017/09/01(金) 22:24:54.75ID:???
言い方は悪いがSEO頑張ってるお前らが落ちたなら良いアプデだったんだな
265Name_Not_Found
2017/09/01(金) 22:26:33.11ID:CK4NGIIG
もうどうでもいいから去年のアルゴリズムに戻せと
キュレーション対策をやり始めてからおかしくなったんだから、ある意味お前らのせいだぞ

今求められてるのは、改善ではなく元に戻すこと。これだけだ
266Name_Not_Found
2017/09/01(金) 22:38:38.71ID:???
>>263
ページ単位で判別するようになったのが大きいのか
267Name_Not_Found
2017/09/01(金) 23:06:36.31ID:???
結局、まとめるとグーグル日本法人のやつらが独自に触り始めてから目に見えて検索結果がおかしくなったということでええ?
268Name_Not_Found
2017/09/01(金) 23:20:05.03ID:wdPicgHn
2015年の10月頃からおかしくなった
269Name_Not_Found
2017/09/02(土) 00:09:52.35ID:???
子供みたい。
自分のサイトが評価されなくなったからおかしいとか言ってるんでしょ、どうせ
270Name_Not_Found
2017/09/02(土) 00:29:41.58ID:???
依然とおかしいと思うけど、今回のアプデで順位が上がった。
だが何もしてないので、どうして上がったのかわからん。
271Name_Not_Found
2017/09/02(土) 00:35:47.32ID:???
>>269
普段から調べものをするのに検索エンジン使わない人にはわからないことなのかもね。
明らかにおかしくなってるよ。たまにセキュリティ警告でるようなサイトが1位やったりするし
272Name_Not_Found
2017/09/02(土) 00:43:45.74ID:???
>>270
くそサイトだからだよ
273Name_Not_Found
2017/09/02(土) 01:18:24.33ID:???
何もしてないサイトが上位に上がるの、ほんと悔しい・・・
274Name_Not_Found
2017/09/02(土) 01:54:58.32ID:???
ドメイン力が高いだけの薄い記事が上がりにくくなったには評価すべき
275Name_Not_Found
2017/09/02(土) 02:05:01.46ID:???
>>272
でもさ。
素晴らしいサイトでも人目に触れない順位じゃ、無いのと同じだから糞以下だよな。
276Name_Not_Found
2017/09/02(土) 04:19:07.46ID:???
>>270
単純にクソサイトかコピーサイト
そのうちまた落ちる
277Name_Not_Found
2017/09/02(土) 08:51:45.33ID:???
>>274
どこが?法人キュレが上位複数独占してるまま
評価しろ評価しろて
ほめられ願望のあるぼっちゃんじょうちゃんグーグル社員かよ

>>276
落ちないんだよなあ
検索エンジン自体がクソだから
278Name_Not_Found
2017/09/02(土) 09:50:06.56ID:???
>>277
頭悪そうなやつがイラついてるのを見るにやっぱいいアプデだったんだな
279Name_Not_Found
2017/09/02(土) 11:09:39.98ID:aFOcorQf
キュレーションはどうでもいいけど地域検索が変になっててすんごい中途半端
東京から検索してるのになんで福岡が出てくるのw
280Name_Not_Found
2017/09/02(土) 11:32:14.61ID:ZYDVvukl
まだまだクソだからグーグル批判を続けざるを得ない
昨年11月以前の順位に戻ったら止めてやるよ
281Name_Not_Found
2017/09/02(土) 16:45:04.00ID:???
site:が全然機能していない
実際には100件インデックスれていてもsite:で検索すると20件しか出てこなかったり
282Name_Not_Found
2017/09/02(土) 17:10:54.20ID:???
いや、勘違いか
283Name_Not_Found
2017/09/02(土) 17:40:57.73ID:???
やっぱり勘違いじゃなかった
文章で検索するとヒットするページがsite:URLで検索するとヒットしない
ちなみにページは有名人の公式サイト内のページ
284Name_Not_Found
2017/09/02(土) 17:52:13.22ID:???
URLの一部を削ったらやっとヒットしやがった
このポンコツめ!
285Name_Not_Found
2017/09/02(土) 18:06:59.16ID:???
新規ドメインのインデックスは遅いよね
GWに作ったペラいやつ、site:してもまだヒットしない
286Name_Not_Found
2017/09/02(土) 22:27:11.33ID:???
いまだにIE使ってるようなお客様が大勢欲しい
287Name_Not_Found
2017/09/02(土) 22:56:34.24ID:???
お爺ちゃん今はもうIEじゃなくてEdgeですよ
288Name_Not_Found
2017/09/02(土) 23:05:16.90ID:???
7割がスマホからだろ
IEとか考える必要なし
289Name_Not_Found
2017/09/02(土) 23:14:50.12ID:???
いやwin10にはedgeのほかにieも入ってるし
edge使わずにie使うやつも多いんだよ
まあ両方クソなんだけど
290Name_Not_Found
2017/09/02(土) 23:38:13.70ID:???
10使っててさすがにそれはねーだろ・・・
291Name_Not_Found
2017/09/02(土) 23:49:04.21ID:???
なんか新しい記事が上がってくるまでの保留期間が伸びてない?
292Name_Not_Found
2017/09/03(日) 00:20:37.38ID:???
何をどうしても毎日1つずつ下がり続けてる
ペナルティ表示もなし。意味が分からん
293Name_Not_Found
2017/09/03(日) 01:19:00.41ID:???
企業win10はieが基本だよ
294Name_Not_Found
2017/09/03(日) 01:39:36.32ID:???
先月の28日くらいから今日にかけてPV3分の1になった

特に変わったことしてないのになんでや
295Name_Not_Found
2017/09/03(日) 02:20:49.59ID:???
https://www.j-cast.com/2017/09/02307191.html
ニュー速+でbingスレ立ってるけど
「グーグルのやることはすべて正しい、グーグルは神」
みたいな信者はほぼ絶滅だな

あははは
1ページ目の価値をどんどん落としてやるよ
ビジネスモデル崩壊www
296Name_Not_Found
2017/09/03(日) 09:34:54.89ID:ByjNrH4h
bingも違う方向にではあるがクソなのが…
ヤフーはとっとと独自に戻せよ。そもそも今の状態って独占禁止法違反じゃね?
297Name_Not_Found
2017/09/03(日) 12:08:07.85ID:mDKd2EBH
Googleがもう期待できないから、Bingを啓蒙していくしかないな
298Name_Not_Found
2017/09/03(日) 23:07:54.41ID:???
グーグルつぶしの一環でBingの要望点をあげておくわ。

広告と純粋な検索結果を明確に分けろ。
だまして広告をクリックさせるやり方がユーザーが最も嫌う。
Bingの広告収入なんぞたかが知れとるだろ?
そんなもん捨てて信用を取れ。

守銭奴グーグルは広告収入が骨の髄までしみ込んでいる。
広告を切り離すことはできない。Bingが信用されれば勝利は早い。

グーグルは次に、他ソフトやアプリから広告収入を得ようとする。
グーグルマップ、Gメール、ドライブが広告ゴミまみれになる。
ユーザーが離れて行ってさらに広告収入が減るという悪循環、自滅。

ただの広告屋に堕したグーグルは以上を分かっていても後には引けない。
創造性ゼロの穀つぶし無能社員に給料を払わなければいけないから。
創業時代の優秀な人材も愛想尽かしてもういないだろ?

マイクロソフトがんばれよ。Win10で失った信用を取り戻すチャンス。
299Name_Not_Found
2017/09/04(月) 00:57:39.96ID:???
日本じゃ検索精度を上げる()より
Yahooその他プロバイダと提携したほうがはやいんだよなあ
検索精度に投資するのはアホとしか思えん
300Name_Not_Found
2017/09/04(月) 04:29:44.32ID:???
昨日ぐらいから突然落ち始めたのは俺だけだろうか
301Name_Not_Found
2017/09/04(月) 08:49:22.29ID:???
俺も昨日、5年以上10位以内だったメインキーワードが一時的にだが10位外になった。
原因は明らかで公式サイト系が強くなり複数表示が増えたから。
よって競合も軒並み下落。

複数表示ってそもそも目的のページにすぐにたどり着けるようにという趣旨だろうが
完全に裏目に出てる。
302Name_Not_Found
2017/09/04(月) 09:26:47.62ID:???
公式サイトのほかに
違法配信サイトも強くなった
303Name_Not_Found
2017/09/04(月) 10:44:56.29ID:???
違法はマジで多くて笑うレベル。
漫画の名前で検索すると漫画村出てくるし。グーグルヤバすぎ
304Name_Not_Found
2017/09/04(月) 12:32:05.99ID:Kp0uZ2Zy
エロいレースクイーンの画像探してるのにいいのが出てこない
305Name_Not_Found
2017/09/04(月) 13:59:50.70ID:???
過去レスでもあるけど、更新してないサイトより更新してるサイトが順位下がるのも笑うよな
306Name_Not_Found
2017/09/04(月) 14:11:52.69ID:???
ま、違法サイトは需要があるからなwww
307Name_Not_Found
2017/09/04(月) 14:33:19.07ID:???
誰も興味ない日記みたいな駄文をいくら更新しても
そりゃいみねーだろ
308Name_Not_Found
2017/09/04(月) 16:37:59.36ID:???
グーグルはやろうと思えば人力で目立つ違法サイトは潰せるはずなんだがな
ほんま邪悪な企業やで
309Name_Not_Found
2017/09/04(月) 16:59:11.82ID:???
もう人力はやらない方針だと思うぜ
囲碁ゲームプログラムごときで
エーアイエーアイ持ち上げられて勘違いし、
人力要員は大幅に減らしてるんじゃないかと思う

エーアイへの莫大な投資を回収しなければならんのに
今更人員も増やせんわなあw
310Name_Not_Found
2017/09/04(月) 17:01:09.31ID:???
訂正だわ

>エーアイへの莫大な「無駄に終わった」投資を回収しなければならんのに

大企業は余計なことをして自滅しないと気が済まないようだ
311Name_Not_Found
2017/09/04(月) 17:08:21.21ID:???
違法サイト撲滅は警察の仕事でそれを検査エンジンに求めるのは酷でしょ
法律なんて国ごとに違うんだし民間企業の域を超えてる
違法サイト運営者をガンガン逮捕していけば違法サイトはなくなるはず
312Name_Not_Found
2017/09/04(月) 17:24:41.15ID:???
>>311
いやいや、独占している時点で話し変わってくるぞ。
それこそ欧州みたいに制裁金課せられるレベル。
本来なら日本も国がグーグルに警告出さないと駄目。
313Name_Not_Found
2017/09/04(月) 17:28:30.13ID:???
そう思うなら犯罪助長企業として突き進めばいいじゃないか
守銭奴グーグル社員君

イメージ悪くなるから広告主減るけどいいよね?
情報商材、マルチ系の広告だけやってろ。ITパチ屋が。

ウダウダ言ってないではっきり言えよ
「犯罪サイト違法サイトはもうかる」ってな。
314Name_Not_Found
2017/09/04(月) 17:32:59.30ID:???
>>311
児童ポルノのようにプロバイダーにアクセス遮断させる手段が有効だな
そういう転載サイトは海外サーバーで運営されてることも多く摘発は難しい
315Name_Not_Found
2017/09/04(月) 18:12:57.58ID:???
近ごろ話題になってる薬機法違反のアフィサイトなんて腐るほどあるがこんなもん検索エンジンがペナルティー与えたとこでまた湧いてくるだけだぞ
根本的に運営者を逮捕しないと何も変わらない
316Name_Not_Found
2017/09/04(月) 18:16:43.63ID:???
うちなんてむしろお客さんから
「専門知識があるから問い合わせた」って言われるぞ。
サイトの情報が多くて詳しそうだからって。

なのにGoogleには評価されない。競合上位はペラッペラなサイトばかり。
ウェブの世界は人に評価されてもGoogleに評価されないと無いも同じ。悲しい。
317Name_Not_Found
2017/09/04(月) 18:20:54.24ID:???
>>316
なんか似てるなウチと。
グーグル上位は捏造って分かってる客だから良客になるよ。

ゴミ客はゴミサイトに行ってくれればいいと思ってる。


>>315
昔みたいにドメインごと飛ばせよ。
ページごとにチマチマやってるからダメなんだよ。
グーグルの被害者面にはうんざりしてんだよ。
318Name_Not_Found
2017/09/04(月) 18:56:11.51ID:WTeD6nY3
お前らがそういう頓珍漢な指図ばかりしてるからGoogleがおかしくなったことにいい加減気付いたらどうだい?

必要なのは改善ではなく、元に戻すことなんだよ。スパッと去年のアルゴリズムに戻す。キュレーションやフェイクニュース対策はしない。これでいい
319Name_Not_Found
2017/09/04(月) 19:18:43.43ID:???
>>318
そんなこというぐらいならパンダとかペンギンとかいう前に戻せ
320Name_Not_Found
2017/09/04(月) 21:34:01.06ID:???
所詮、AIもポンコツってことですわ
321Name_Not_Found
2017/09/04(月) 21:36:24.56ID:???
確かにロールバックさせるのは賛成だな。たぶんアルゴリズムがグチャグチャになってる感がある。
322Name_Not_Found
2017/09/04(月) 21:41:37.17ID:???
Google Japanって、キュレーションには対応しても
違法サイトには対応しなかったから片手落ちもいいとこ
323Name_Not_Found
2017/09/04(月) 21:43:15.84ID:???
俺は金になる客がほしい
そう、金は持ってるがITに詳しくない系の客がほしい
324Name_Not_Found
2017/09/04(月) 21:58:03.21ID:/c+r6BvV
>>322
>Google Japanって、キュレーションには対応しても
してねえだろw
325Name_Not_Found
2017/09/04(月) 21:58:58.01ID:???
ナマズブログに載ってる写真、
守銭奴グーグル日本法人の開発部長はうつむいて陰気だな

お天道様に顔向けできないですっ
世間様に顔向けできないですってかw

汚い銭を稼ぐ仕事に誇りを持てないんだろうなあ
かわいそうに
326Name_Not_Found
2017/09/05(火) 02:49:20.49ID:PUSwPcWm
もうこれからは「ビングレカス!」の時代なのか?そうなのか?
327Name_Not_Found
2017/09/05(火) 04:36:41.57ID:???
日曜から落ち始めて前年同時期の4割減とか無くわ>>検索経由流入数
328Name_Not_Found
2017/09/05(火) 13:39:20.95ID:???
日本法人は浴衣着るのが仕事だからな
329Name_Not_Found
2017/09/05(火) 18:18:36.40ID:???
ゲイリーの威を借る狸と狐だな
330Name_Not_Found
2017/09/05(火) 22:30:37.64ID:???
「るろうに剣心 北海道編」で検索するとでるわでるわ金太郎飴

普通にbingの方が良かったわw
331Name_Not_Found
2017/09/05(火) 23:08:03.72ID:???
アニメで検索すると、違法配信リンクサイトが
漫画のタイトルだと、torrentとウェブ割れが
もう反社会企業認定しよう?
332Name_Not_Found
2017/09/05(火) 23:34:09.30ID:???
>>331
何が問題かってリンクが切れてダウンロードできないことwww
333Name_Not_Found
2017/09/05(火) 23:37:04.87ID:???
ブログタイトルでググるとブログのトップページが圏外で替わりに個別記事が13ページに出てくるんだけどこれってやっぱりペナってるの?
個別記事はどれもググって1ページ目に表示されてるんだけど
334Name_Not_Found
2017/09/06(水) 00:58:59.69ID:???
それ近い内に個別ページも圏外だよ御愁傷様

と言ったら信じるのかよ
インデックス遅れてるだけですぐ戻るよ
335Name_Not_Found
2017/09/06(水) 11:00:47.23ID:???
ここ3年のPVワースト5位が全部今月
336Name_Not_Found
2017/09/06(水) 13:31:31.17ID:???
グーグルのペナルティの基準がわからん。
芸能系とかよくぺナルけど漫画違法アップロードサイトはいいのか?
337Name_Not_Found
2017/09/06(水) 13:47:07.49ID:???
Google傘下のYouTubeが
アニメやドラマ、映画、音楽の違法配信で成り上がってきたことを考えれば
Googleがどう考えてるのか分かるのでは?
338Name_Not_Found
2017/09/06(水) 13:52:17.92ID:???
違法アップロードのエロ漫画がなくなると
Googleの中の人も困っちゃうからでは。
339Name_Not_Found
2017/09/06(水) 14:11:07.30ID:???
https://www.similarweb.com/ja/website/naver.jp#overview
またNAVER増えてんじゃねーか
グーグルは違法コンテンツどんだけスキやねん
340Name_Not_Found
2017/09/06(水) 14:34:20.14ID:???
ビッグワードを含むドメインが強い安直なエンジン
スパムまみれで使い物にならん
341Name_Not_Found
2017/09/06(水) 14:45:58.00ID:vqmjqVDS
>>330
金太郎飴って??
342Name_Not_Found
2017/09/06(水) 16:45:19.48ID:???
パクリサイトが上位にくるとその分真面目にやってるサイトは割りを食う訳だよな。
著作権侵害と分かってても放置してるGoogleは最悪だな。
343Name_Not_Found
2017/09/06(水) 17:14:53.32ID:???
ニュー速+でも
警官の業務を妨害するyoutuberドッキリで
グーグル叩かれてるぜw
犯罪幇助企業としてな
344Name_Not_Found
2017/09/06(水) 18:34:32.12ID:???
> マンガ雑誌の発売前に人気マンガの内容の一部をインターネットのサイトに載せたとして、
> 沖縄県などの男女のグループと秋田県の男が著作権法違反の疑いで逮捕されました
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170906/k10011129301000.html

どのまとめブログか知らんが、いよいよ摘発され始めた模様
マンガのネタバレブログも死ぬ日は近いか
345Name_Not_Found
2017/09/06(水) 19:05:26.06ID:???
3年で3億の儲けだったらしい
346Name_Not_Found
2017/09/06(水) 19:36:12.04ID:???
漫画だけしゃなくて、テレビ番組、週刊誌や新聞も動いてほしいな。
ゲスとベッキーのときに、文春がまとめサイトに記事の使用料を求めることを検討してるとかいってたけど、どうなったんだろうか。
347Name_Not_Found
2017/09/06(水) 21:08:04.32ID:???
>>345
シミラーで調べたら月間訪問者数が750万あったわ。
348Name_Not_Found
2017/09/06(水) 21:38:04.97ID:???
UUが一日数十万人程度だったら年億円超えは無理だわな
警察もちょっと盛りすぎ
349Name_Not_Found
2017/09/06(水) 22:05:20.34ID:???
>>334
御親切にありがとう
TDP喰らったのかと凄く焦った
このままググル先生の機嫌が良くなるまで待つことにします
350Name_Not_Found
2017/09/06(水) 22:09:28.42ID:???
>>315
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13576412/
ネタバレサイト管理人が逮捕だってね
この調子で違法サイト摘発していけば検索結果は改善されそう
違法かどうかは警察の仕事だわな
351Name_Not_Found
2017/09/06(水) 22:21:18.30ID:???
違法サイト管理者が逮捕されたとして、
警察はちゃんとサイト閉鎖までやってくれるのか?
それともなんやかんやの手続きがあってドメイン切れまで放置か?

刑務所に入るレベルじゃないだろうから、
取り調べ終わった後に容疑者自ら閉鎖するだろうけど
352Name_Not_Found
2017/09/06(水) 22:22:03.42ID:???
3万か30万の間違いだろ
3億てw
353Name_Not_Found
2017/09/06(水) 22:22:58.66ID:???
違法かどうか微妙な
リライトまとめはどーすんだよGoogle

警察は動かない場合は
社会的制裁が働くことになってんだよ。

Google社員は世の中ナメナメのあまちゃんだなあ。

ま、せいぜい今のうちに汚ない銭を稼いでおくこった。
354Name_Not_Found
2017/09/06(水) 22:27:17.13ID:???
>>353
警察が判断できないことを民間企業が判断できるはずねえだろ
微妙な案件は弁護士に相談だな
昔と違って今はネットに強い弁護士増えたね
355Name_Not_Found
2017/09/06(水) 22:30:56.63ID:???
だから「判断できましぇーん」と開き直って
せいぜい汚ない銭を稼げって。

社会はそんなもん納得しないがな。
356Name_Not_Found
2017/09/06(水) 22:34:16.82ID:???
広告収入ではなくて
単純に有料の検索エンジンが出てくればいいのかな
357Name_Not_Found
2017/09/06(水) 23:01:29.61ID:???
bingの検索流入が目に見えて増えとるwww
358Name_Not_Found
2017/09/06(水) 23:34:03.31ID:UuKt2SsV
AI検索になってから、作っても作っても、自分より後に作ったネタパクリ法人キュレ野郎に全部抜かれていく
359Name_Not_Found
2017/09/07(木) 13:00:39.67ID:???
複合キーワードでようやく1ページ目に来たけど、マイナーネタだからアクセス数は変わらないなあ
従来は3ページ目か4ページ目辺りだったから、アルゴリズムが変更されてるんでしょうが
360Name_Not_Found
2017/09/07(木) 13:21:44.55ID:???
海賊版へ誘導サイト、強制捜査 著作権侵害疑い
https://www.nikkei.com/article/DGXLASHC06H34_W7A900C1AC8000/
361Name_Not_Found
2017/09/07(木) 13:56:15.01ID:???
>>360
ええな
警察頑張ってるな
362Name_Not_Found
2017/09/07(木) 15:03:30.27ID:U7gA5CH7
犯罪を意図的に放置して稼いでるグーグルにも捜査が入ればいいのに
363Name_Not_Found
2017/09/07(木) 15:34:20.70ID:???
警察が動いたということは、被害を看過できなくなった著作権者が動いたということだな
引用要件など満たしていないパクリ、リライトという名のパクリばかりだからなあ
著作権が親告罪じゃなければ、もっと摘発してるんじゃなかろうか
364Name_Not_Found
2017/09/07(木) 16:04:40.62ID:???
究極の誘導サイトGoogleは捜査されないのかな
365Name_Not_Found
2017/09/07(木) 17:45:23.67ID:???
やっと時代が追い付いてきた
わしみたいなクリーナサイトがようやく評価されるときが来た
366Name_Not_Found
2017/09/07(木) 19:19:08.77ID:???
うんうん、こういうカスゴミサイト運営者はどんどん逮捕されるべき。
真面目にやってるやつが享受すべき利益を横取りしてるわけやし。
だからNAVERまとめは潰れるべきよ
367Name_Not_Found
2017/09/07(木) 20:18:41.80ID:???
2chまとめが評価される時代は終わり
2chのミラーサイトが評価される時代へ
368Name_Not_Found
2017/09/07(木) 20:35:07.21ID:???
そっか?
369Name_Not_Found
2017/09/07(木) 21:52:28.00ID:???
Googleは自浄能力ゼロのクズ組織
370Name_Not_Found
2017/09/07(木) 21:55:11.96ID:???
これは企業が動き始めたんだね
いいこっちゃ
371Name_Not_Found
2017/09/07(木) 22:09:01.28ID:???
先月から急に被リンクの評価が元に戻った気がする
結局、ブラックハットだろうがなんだろうが、リンク稼いだもの勝ちか
372Name_Not_Found
2017/09/07(木) 23:07:22.13ID:???
SEO専門サイトでも被リンクの強さが戻ったと書かれてるな

ま、憶測の域は出るもんではないが、
グーグルが大きく基準を変えてない以上、
被リンクの価値は基本的に変わりあるまい
373Name_Not_Found
2017/09/07(木) 23:15:27.76ID:???
上位表示されてるamazonがアフィコード入りだったりする
374Name_Not_Found
2017/09/08(金) 00:12:55.90ID:???
>>360
ってかこれだめなら薬機法違反のアフィリエイトサイトからのサプリ系の流れもアウトなんじゃねえの
ニキビはこれで治るだのハゲはこれで治るだのお前のハゲ頭に毛を生やしてから語れっちゅうのw
375Name_Not_Found
2017/09/08(金) 00:53:53.60ID:???
うちの国は建前法治、実質人治主義の国だから
警察が捕まえたいやつを捕まえるだけよ
376Name_Not_Found
2017/09/08(金) 01:17:44.90ID:???
>>372
そうなのか。やっぱりな。被リンク販売する会社がなくならないわけだ。
むしろパンダの前に戻ったような気分だ
377Name_Not_Found
2017/09/08(金) 11:34:28.08ID:???
体験した個人のブログだけ見れるフィルター欲しい。
まとめサイト、アフィのための押し売りサイトは本当に邪魔。

私は染まってないサイトが見たい。
378Name_Not_Found
2017/09/08(金) 13:07:53.51ID:???
chromeのgoogle謹製エクステで
ブラックリスト機能があるだろ
あれを使え
379Name_Not_Found
2017/09/08(金) 15:00:07.04ID:???
>>374
いずれ法的なメスが入るだろう

アフィリエイト会社の多くは化粧品やサプリ系で儲けてたはずだから、
アフィリエイターよりもアフィ会社ごとあぼーんする可能性が高い
380Name_Not_Found
2017/09/08(金) 15:11:45.56ID:???
日曜に半減してから元に戻らない…
昔は再インデックスのために一か月ぐらい急に落ち込んだままって現象もあったようだけど
381Name_Not_Found
2017/09/08(金) 15:31:15.17ID:???
自前AIで生成した記事1000ページでサテライトサイト作ってやったぜ
さてGoogleよ、どう判断するか
382Name_Not_Found
2017/09/08(金) 16:34:30.60ID:???
動きまくってない?
383Name_Not_Found
2017/09/08(金) 17:53:03.83ID:???
先月後半に急激に落ち込んでそのまま
384Name_Not_Found
2017/09/08(金) 17:58:58.38ID:???
むしろ、この変動で影響ないジャンルって何だ?
雑記?
385Name_Not_Found
2017/09/08(金) 18:57:42.12ID:???
古くからあって全く更新してないサイト
386Name_Not_Found
2017/09/09(土) 00:31:29.56ID:???
>>383
うち先月末からあがって今日さらにあがった
やっぱ先月末辺りからなにか来てるんだね
387Name_Not_Found
2017/09/09(土) 01:25:50.67ID:???
俺は今回の変動の勝者になったから
このまま行こう
388Name_Not_Found
2017/09/09(土) 02:55:02.99ID:???
俺は下がったから認めない。
というか調整で元に戻るよ。
389Name_Not_Found
2017/09/09(土) 06:41:46.73ID:???
うちは先月末下がりまくって昨日やっと回復基調にある。
このまま元に戻って欲しい
390Name_Not_Found
2017/09/09(土) 09:38:18.27ID:???
こんだけ下がってるやつ多いなら、
今は間違いなんだろ
上がってるやつはいずれ下がるよ
391Name_Not_Found
2017/09/09(土) 13:08:14.87ID:???
>>390
このスレにいる連中って少なくともSEOに興味のある連中だろ
そいつらが下がってSEOに興味ないサイトが上がってるならいい傾向だよ

サジェストキーワード使って網羅性w
中古ドメインからのリンクw
1文字いくらの最低賃金以下で書かせた低品質外注記事w
キュレーション擬きの記事量産w

こんなんが上に来る方がおかしい
392Name_Not_Found
2017/09/09(土) 13:47:24.31ID:f3Y4Zrnu
>>391
それが上にきてるんじゃんw
393Name_Not_Found
2017/09/09(土) 16:08:55.84ID:???
タイトルとコンテンツ削除した状態でナビゲーションリンクと広告しかないページなのに
消す前のタイトルに含まれたキーワードで上位表示されてるキュレーション見つけた
流石にこれは
394Name_Not_Found
2017/09/09(土) 18:25:14.10ID:???
グーグルどうしちゃったの?
AI制御できてないだろ、これw
395Name_Not_Found
2017/09/09(土) 18:34:00.65ID:???
できてないな。毎日コロコロ変わる。
去年まではそんなことなかったのに
396Name_Not_Found
2017/09/09(土) 18:34:59.60ID:???
WELQからおかしくなったんだよなぁ…

今月も不安定

廃業するアフィリエイターとか多そう
397Name_Not_Found
2017/09/09(土) 18:44:39.89ID:???
キュレーション上げてるね

よくわかんね
398Name_Not_Found
2017/09/09(土) 18:49:59.44ID:???
こんなもんは従来通りシンプルにすればいいんだよ。

・コンテンツの多さ
・被リンクの多さ
・更新の新しさ

これでパクリとか意味ないサイトは排除できるだろ
399Name_Not_Found
2017/09/09(土) 19:24:54.97ID:???
コンテンツの多さと更新ってパクリサイトの方が圧倒的に有利じゃねーかw
400Name_Not_Found
2017/09/09(土) 19:54:34.92ID:???
馬鹿の意見が採用されると、スパムしやすくていいな
401Name_Not_Found
2017/09/09(土) 19:58:00.95ID:???
理想だけで言えば、稼いでるキュレまとめトレンドの中で、トラフィック量が多いサイトを手動でチェックすべきなんだろうな
「パクると稼げない」ようにしないとだめだろう。そうしないと、当たり外れあろうが記事を量産したもの勝ちになるが常
402Name_Not_Found
2017/09/09(土) 20:09:36.79ID:???
先月末からの変動ってもしかして被リンクのエラーとかも影響してない?
サイトを移行してFetchで「ページ無いよ」とも伝えてあるんだけど
他サイトからのリンクは古いページのURLのままってのが多くて
それがクロールエラーでかなり出てる。
気にして無かったけどこれが落ちた原因なのかな。
だとしたら手の打ちようがないんだけど。ブログだからURL転送もできないし。
403Name_Not_Found
2017/09/09(土) 20:16:11.57ID:???
>>396
>廃業するアフィリエイターとか多そう
一部素晴らしいアフィリエイターがいることを認めた上で
糞アフィリエイターが廃業するならいいことじゃないか
404Name_Not_Found
2017/09/09(土) 20:19:29.93ID:???
>>401
パクられた側が実際に訴えていかないと何も変わらないだろうね
現状パクってもサーバーかドメイン経由で怒られて終わりのケースがほとんどでしょ
今は昔と違ってネットに強い弁護士いるしどんどん訴えてきゃいいのに
弁護士費用支払ってもプラスになるくらいには弁護士が調整するでしょ
405Name_Not_Found
2017/09/09(土) 20:28:46.28ID:???
そもそもグーグルがコピーコンテンツ推奨でしょ

Shutterstockとかの画像も、むしろコピー優遇とかw
406Name_Not_Found
2017/09/09(土) 20:54:54.13ID:???
法律を守るのは前提でしょ
それを犯して上位に来たからといって推奨してるって発想になるのは頭おかしい
407Name_Not_Found
2017/09/09(土) 20:59:38.56ID:???
>>402
被リンクが影響しているのは間違いないだろうな
408Name_Not_Found
2017/09/09(土) 21:06:00.61ID:???
グーグルに著作権侵害サイトを通報してもほとんどなにもしないけどな
409Name_Not_Found
2017/09/09(土) 21:08:38.40ID:???
ネットには最初に出た情報でも一次情報は書籍かも知れないからな
検索エンジンには判断難しい
410Name_Not_Found
2017/09/09(土) 21:13:14.24ID:???
ああ書籍からのパクりはアフィの常套手段やね
411Name_Not_Found
2017/09/09(土) 21:19:52.67ID:???
書籍にしても、どっかの書籍からのパクリというのも往々にしてあるけどな
そもそもある程度知識が付いてきたら、わざわざ書籍に頼る必要がなくなる
せいぜい参考程度、ネタ探し程度やな
412Name_Not_Found
2017/09/09(土) 21:39:04.73ID:???
そうなってくるとますます検索エンジンには判断しようがないな
弁護士入れて裁判所で決着つけないとな
413Name_Not_Found
2017/09/09(土) 22:08:48.96ID:???
> グーグルに著作権侵害サイトを通報してもほとんどなにもしないけどな
そら著作権者じゃないと意味あらへん
414Name_Not_Found
2017/09/09(土) 22:19:55.34ID:???
DMCA常連サイトは手動でドメインごとBANくらいしろよ
クズめ
415Name_Not_Found
2017/09/09(土) 22:27:46.45ID:cQe8/JLj
秋元おすし
416Name_Not_Found
2017/09/10(日) 00:08:06.87ID:???
ここ2日で10位も上がって(戻って)ワロタw
やっぱりこの前の変動はおかしかったんだな
417Name_Not_Found
2017/09/10(日) 00:49:10.21ID:???
新作ゲームの攻略サイトとかで
発売されるだいぶ前からガワだけ作って公開するスパムがあるじゃん
あれが今回のアプデで勝ち組になってる
418Name_Not_Found
2017/09/10(日) 01:11:33.97ID:???
順位元に戻ったよ。
意外と早かった。
419Name_Not_Found
2017/09/10(日) 01:23:25.37ID:???
ほんとよかった。うさんくさいコンサルに依頼するところだったわ
420Name_Not_Found
2017/09/10(日) 07:32:24.51ID:???
アクセス大半が戻った

つまり昨日上がってたとこは……
421Name_Not_Found
2017/09/10(日) 10:16:45.46ID:???
別に検索順位は大差ないのに
昨日の夜からアクセス数落ち込んでるんだよな
時期的に27時間テレビが被ってるんだが
みんなあんなもん見てるんだろうか
422Name_Not_Found
2017/09/10(日) 10:46:46.92ID:???
ボットの影響じゃね
423Name_Not_Found
2017/09/10(日) 12:42:04.81ID:???
>>414
ドメインごと落とすやり方復活させてほしいよな
罰則がぬるいからバカが増える
424Name_Not_Found
2017/09/10(日) 14:31:23.78ID:???
>>391
それ以上に品質の悪い記事がきてるって言ってるやん
425Name_Not_Found
2017/09/10(日) 16:38:07.20ID:???
>>424
キーワード教えて
426Name_Not_Found
2017/09/10(日) 19:54:48.73ID:???
まず「アニメ」でググります
すると、Google Japanの無能が露呈されます
427Name_Not_Found
2017/09/10(日) 21:46:45.98ID:???
>>426
これはひどい
こんなのさ、人が見たら一発でわかるよね。
428Name_Not_Found
2017/09/10(日) 22:09:05.79ID:???
>>427
リンク掲載してるだけだから違法ではないのでは?
429Name_Not_Found
2017/09/10(日) 22:28:02.33ID:???
なんだかんだ言ってテレビの影響力には勝てないからな
まとめやキュレーションもアクセス稼げるのはテレビで話題だったのばかり
430Name_Not_Found
2017/09/10(日) 22:30:17.42ID:???
>>426
さすがに笑った

ビッグワードにも関わらず広告が表示されてない時点で
なんだかもう色々とお察し
431Name_Not_Found
2017/09/10(日) 22:30:37.54ID:???
>>428
漫画もそうだけどリーチサイトとか呼ばれるそれは
いずれ法的にガッツリ規制されていくと思うぞ
432Name_Not_Found
2017/09/10(日) 22:30:53.43ID:???
リンク掲載してるだけでもアウトじゃね
先日、違法マンガ配信のリーチサイトが摘発されたよ
433Name_Not_Found
2017/09/10(日) 23:02:51.11ID:???
Googleは当然こういう状況を把握している。抗議も受けてるし。

でもなにもしない。
自分の利益になるからね。
434Name_Not_Found
2017/09/10(日) 23:05:32.35ID:???
>>428
著作権侵害幇助で、普通に違法です
435Name_Not_Found
2017/09/11(月) 00:41:01.68ID:???
>>428
>>360
つい最近逮捕されたばかりだぞ
436Name_Not_Found
2017/09/11(月) 00:41:43.96ID:???
逮捕じゃなくて強制捜査だった
437Name_Not_Found
2017/09/11(月) 00:53:21.50ID:aQ/v3FCb
>>432
先日、どこかのBBSにアダルト動画へのリンクを書き込んだだけで栃木県かどっかの男性が逮捕されてたな。
438Name_Not_Found
2017/09/11(月) 01:51:18.60ID:???
アクセスが回復してきたけど、最近の動きじゃ全く安心できないな
439Name_Not_Found
2017/09/11(月) 03:20:23.13ID:???
>>434
地裁レベルではリンクは違反にならないという判決でてるね
>>435
だからこれも不起訴になるか有罪まで持ち込めない可能性が高い
違法でかわからないのに圧力かけて潰す手口だわ
440Name_Not_Found
2017/09/11(月) 04:02:15.19ID:???
まあ違法コンテンツのリンク掲載してるサイトが潰されても何も困らないけどな
441Name_Not_Found
2017/09/11(月) 06:12:41.17ID:???
今まではトップページが上に来てたのに、
なぜか個別ページが上に来るようになった。被リンクもないのに
442Name_Not_Found
2017/09/11(月) 08:10:24.95ID:???
>>439
(リンク先が違法であることを知らずに行った)リンクを貼る行為は罪にならない、ね
大雑把に括りすぎなんだよ
443Name_Not_Found
2017/09/11(月) 12:44:37.98ID:???
>>441
うちも同じ症状なんだけどその個別ページがトップページより内部リンクが多く集まってない?
444Name_Not_Found
2017/09/11(月) 13:08:20.15ID:???
>>443
いや、それはないな。ブログだし、必然的にトップにリンクが集まるはず。
ただ、ブログ記事内のリンクに「このページも参考にしてください」
としてるから、そういうのが内部リンクに影響あるのかも
445Name_Not_Found
2017/09/11(月) 13:27:57.68ID:???
別におかしくないじゃん
コンシュマーが何を望んでるかだけの問題
タダで視たい人がそんだけ多いってこと
法的な事はまた別の概念
決着ついてダメだとなれば表示できなくなるだけ
446Name_Not_Found
2017/09/11(月) 14:11:24.82ID:???
タダで見たいってそんなもん当たり前だろ
法的な事を別にしたらルールなんてなくなる。何言ってるんだ
447Name_Not_Found
2017/09/11(月) 14:36:50.89ID:???
だからリンクだけだと違法にならないんだろ?
じゃあ仕方ない
448Name_Not_Found
2017/09/11(月) 14:40:15.23ID:???
いや、犯罪幇助でなる
449Name_Not_Found
2017/09/11(月) 14:59:39.75ID:???
>>447
少なくとも警察がガンガン摘発するんだから
サイト運営上はどうやっても支障が出てしまうわけで
450Name_Not_Found
2017/09/11(月) 15:02:12.96ID:???
shingekinやヤマカムといったネタバレサイトも今後摘発されていくようだし、
漫画まとめブログや転載YouTubeに未来はないよなーと
451Name_Not_Found
2017/09/11(月) 15:07:52.68ID:???
馬鹿って判例読む読解力さえないんだから
おとなしく詳しい人の解説を聞いて納得しとけばいいのに
無駄に持論を展開したがるからなぁ
なんであの地裁の内容みて、「リンクするだけなら違法じゃない」って結論になるんだよ…
452Name_Not_Found
2017/09/11(月) 15:44:44.77ID:???
現状はそういうことなんだろ?
犯罪幇助となるリンクが堂々と上がってる!ケシカラン!
オレのばかまじめにやってるサイトが全然評価されないのに!という義憤大会
453Name_Not_Found
2017/09/11(月) 16:06:21.79ID:???
それ義憤じゃなくて私怨だろ
454Name_Not_Found
2017/09/11(月) 17:17:12.47ID:???
というか、ヲタ相手の商売はマジで儲からない
ヲタは大体嫌儲
455Name_Not_Found
2017/09/11(月) 17:30:56.14ID:???
マンガなんて一冊数百円なんだし、一体どうしてネタバレサイトに需要があるんだろうか
よく知らんけど、自分でオリジナルのものを読んで楽しめばいいのに
456Name_Not_Found
2017/09/11(月) 17:48:11.82ID:???
それはやっぱり安い方が良いってなるよ
俺らだって写真使うのにわざわざ有料サイト使わないだろ?
中には有料サイトの、クオリティ高い写真使ってる場合もあるだろうが、
大体はフリー素材サイトの写真使ってると思うよ。質が良くなくても。
457Name_Not_Found
2017/09/11(月) 18:13:34.66ID:???
なんだか検索結果が5年前に戻ったような感じ
何をしたいんだ
458Name_Not_Found
2017/09/11(月) 18:43:29.55ID:fkIt6vmU
リーチサイトはまだグレーだろう
7月に強制捜査入って2ヶ月近く経つのにまだ逮捕も起訴もされてない
ネタバレの方は一ヶ月で逮捕されてたな
459Name_Not_Found
2017/09/11(月) 18:52:41.80ID:???
わざわざグレーになるようなことするのかよ
そんな危険冒してたった数百円のアフィ収入稼ぐ気にならんわ
460Name_Not_Found
2017/09/11(月) 18:59:53.27ID:fkIt6vmU
ネタバレで3億だろう
大手リーチサイトならその数倍は稼いでたんじゃねーかな
461Name_Not_Found
2017/09/11(月) 19:19:54.70ID:???
>>451
ほんとにね…馬鹿は周りを疲れさせる天才
462Name_Not_Found
2017/09/11(月) 21:00:44.26ID:06DVA/RR
大手ネタバレサイトの年収は億単位、コミックの違法ダウソサイトなんて二桁億円のサイトすらあるよ
463Name_Not_Found
2017/09/11(月) 21:24:06.61ID:???
>>462
こういうの逮捕されたときって損害賠償請求されるんかな?
今回のジャンプのやつとか、実際に売上にひびいたかもしれんし、数億円とかでされてそう。
464Name_Not_Found
2017/09/11(月) 21:53:52.84ID:???
>>458
ネタバレブログは一年以上前から捜査をやってたらしいぞ
465Name_Not_Found
2017/09/11(月) 22:37:54.96ID:???
また変動あった?
pvがのびまくってる。

うれぴ
466Name_Not_Found
2017/09/11(月) 22:40:32.27ID:???
ここずっと大変動しまくりだろ
467Name_Not_Found
2017/09/11(月) 22:58:28.97ID:???
>>463
民事と刑事をごっちゃにしてないかい?まあ損害賠償、不当利益返還請求はあるかもしれない
468Name_Not_Found
2017/09/11(月) 23:03:06.46ID:???
たぶん金銭的には焼け太るかもしれない
なにせ日本じゃ基本的に、損害分+しょぼい慰謝料しか請求できない
そして親告罪なので、訴えてきた権利者にだけ払えばいいわけだからな
469Name_Not_Found
2017/09/11(月) 23:06:33.90ID:???
x親告罪なので
これは余計だった
470Name_Not_Found
2017/09/12(火) 03:18:59.17ID:???
完全にホワイトハットで公式に次ぐ3~5位をキープしてた記事が突如圏外に吹き飛んでたお(´;ω;`)
先週、突如大手アフィサイトがワイのブログ記事を抑えて、3~4位に来たのは関係あるんだろうか。
471Name_Not_Found
2017/09/12(火) 08:48:04.60ID:nj64iMAy
オレのサイトの記事も、9/10の朝からズルズル順位を下げるか、圏外に飛ばされている。
2017/3のフレッドアップデートの再来のような気がして怖い。
元に戻ってくれることを祈るしかないのか。。
472Name_Not_Found
2017/09/12(火) 11:18:38.53ID:???
うちもズルズル下げているがアクセス数安定、今日は昨日の15%増
473Name_Not_Found
2017/09/12(火) 14:59:42.09ID:???

弱小個人でも、先に詳しい記事を書けば上位になれた


常に大手が勝つ。パクリだろうが二番煎じだろうが関係ねえ
474Name_Not_Found
2017/09/12(火) 15:08:21.88ID:???
つまり大手になるしかねえってことよ
475Name_Not_Found
2017/09/12(火) 15:17:07.01ID:???
大手重視とか昔のbingやな
476Name_Not_Found
2017/09/12(火) 15:19:50.40ID:???
つまり、ドメインパワー最高ってことか
477Name_Not_Found
2017/09/12(火) 15:24:06.05ID:???
料理系は盗賊サイトのcookpadがいい例やな
478Name_Not_Found
2017/09/12(火) 15:27:11.27ID:???
料理(レシピ)は著作権がないからパクリ放題ってのが辛い
そら資金が潤沢にある企業に個人はなかなか勝てないわ
それこそ一か八かでYouTube始めた方が遥かに効率的
479Name_Not_Found
2017/09/12(火) 18:16:27.40ID:???
利用者にしたら弱小大手関係ない
見やすくて便利な方が良いだけ
料理のレシピにしたって、それは私が先に考えた!なんて無意味
情報として文字や画像をパクられるだけで困るのならその程度の情報という事
時系列がホントに大事ならブログかなんかで日付け書いて署名しとけ
480Name_Not_Found
2017/09/12(火) 18:30:37.63ID:???
情報として文字や画像をパクられるだけで困るのならその程度の情報という事

DQN的思考
481Name_Not_Found
2017/09/12(火) 18:36:54.75ID:???
実際そうだと思うけどね
本当に大事なものなんてすぐパクれたりコピーできないよ
482Name_Not_Found
2017/09/12(火) 18:51:55.65ID:???
漫画が簡単にコピーされてるんですが
483Name_Not_Found
2017/09/12(火) 19:29:55.42ID:???
最近アクセスが回復してきた我がサイトは大手と見なされているのか
484Name_Not_Found
2017/09/12(火) 19:30:27.22ID:???
>>480

画像とテキストってほぼ丸パクリじゃねえか
んな考え通用するはずねえだり
自分の国へお帰り
485Name_Not_Found
2017/09/12(火) 20:07:48.80ID:???
●2ちゃんねるとニコニコ動画の正体●

2ちゃんねる管理人や既得権益を批判する書き込みをすると2ちゃんねる管理人からハッキングされます。

場合によってはストーカーされます。

実際2ちゃんねる管理人が書き込みをしてる所にやってきます(ストーカー)。

2ちゃんねる管理人からマークされた人は2ちゃんねるを見てるだけで今見てるなとバレてます(書き込んでなくても)。

リアルタイムで2ちゃんのどのスレを見てるか分かるようになってます。

2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど) を荒らすと、その情報はニコニコ管理人と2ちゃんねる管理人で共有されます。

場合によってはハッキングされたりストーカーされます。

31 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/12/25(木) 08:13:17.30 ID:gDmdUXyO0
きょう発売の宝島に2ちゃんの運営者ジム・ワトキンスのインタビューがある
どうもジム・ワトキンスはciaか米軍の工作員の可能性が高い
だから2ちゃんにアジア分断工作のスレがたくさんあるんだろうね(アジア分断工作をしてるのはアメリカ)
2ちゃんねる=ひろゆき=ジム・ワトキンス(米軍人、cia)
ニコニコ動画=2ちゃんねる=自民党
ニコニコ動画=ひろゆき
ニコニコ動画=2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど)
NAVERまとめ=ひろゆき
486Name_Not_Found
2017/09/12(火) 20:10:18.57ID:???
2013.09.17
2ちゃんねる元管理人・西村ひろゆきの申告漏れは悪質過ぎる!
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2013/09/post-91ee.html


●この記事が出るまで2ちゃん管理人の"ひろゆき"は「自分は2ちゃん管理人ではない」と嘘をついていましたw

2012年6月29日
2ちゃん運営会社は「ペーパー会社」 登記上の役員証言
Google対策 パート76 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>3枚


ひろゆき(2ちゃん管理人)は数々の民事訴訟を抱えている。
請求されている賠償金は10億円。
ひろゆきは賠償金を1円も払っていない。
2012年6月
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1431191456/677


●2ちゃんの広告主、無修正エロ動画カリビアンコム

カリビアンコム…有限会社ピエロ(本社:東京都練馬区、代表取締役:陳美娟)
http://www.peeep.u●s/3ee0ef64



覚醒剤SEX動画カリビアンコムは2ちゃんの大広告主でした
昔、2ちゃんにはカリビアンコムの広告がたくさんあったんです
覚醒剤SEX動画カリビアンコムを大きくしたのは2ちゃんねる管理人ひろゆき、です

2ちゃん管理人はハッキングとストーカーをしています(ハッキングは普通にしています)
2ちゃんは匿名の掲示板ではないです
487Name_Not_Found
2017/09/12(火) 20:52:13.63ID:???
マイナビにパクられたらドメインパワーで絶対抜かせなくなるよ
488Name_Not_Found
2017/09/13(水) 02:13:52.19ID:trM4HoDS
一度キュレーに目を付けられた個人サイトは、ほかのキュレにも目をつけられてケツノ毛までむしり取られる。キュレってのは、リアル窃盗犯と何も変わらんよ。
489Name_Not_Found
2017/09/13(水) 02:19:49.62ID:trM4HoDS
キュレをオリジナルよりも上位にあげてるGも、窃盗の共犯者だべ
490Name_Not_Found
2017/09/13(水) 02:20:51.94ID:jYcBfA/C
wadai44.net/
491Name_Not_Found
2017/09/13(水) 02:59:54.11ID:trM4HoDS
キュレ擁護する奴なんて、パクリサイト運営してるやつくらいしかいないからな。
492Name_Not_Found
2017/09/13(水) 09:05:00.80ID:???
不安定すぎ

毎日こっちの神経も不安定になるわ
493Name_Not_Found
2017/09/13(水) 09:53:23.67ID:fZzyK2Oi
検索順位下落が止まらない。昨日の午後から一段と下がっている。

自動ペナルティなのか、アルゴリズム更新の余波なのかはともなく、早く元通りにしてほしい。

3月のフレッドアップデートもそうだけど、なんで決算期の大事な稼ぎ時に狙われるのか。。。ホントつらい。
494Name_Not_Found
2017/09/13(水) 10:10:23.16ID:???
やっぱみんな落ちてんのか

上がってるって声きかないな
495Name_Not_Found
2017/09/13(水) 11:18:24.89ID:???
くっそ落ちてるwwwフレッドアップデートのときみたいになってるぞ…
496Name_Not_Found
2017/09/13(水) 11:44:24.58ID:fZzyK2Oi
>>495
落ちてるサイトのリアルタイムアクセス数が、ブレッドアップデート時の値と同じレベル。

これはブレッドアップデート第2章の幕開けなんかな。
497Name_Not_Found
2017/09/13(水) 12:33:47.06ID:iR1gGw5t
もう完全にメチャクチャw
なんでこうなった?わざわざ改悪を続ける理由が分からない
498Name_Not_Found
2017/09/13(水) 12:34:11.25ID:???
>>496
今回の、たぶん低品質リンクの排除だから、似てるかもね
499Name_Not_Found
2017/09/13(水) 12:34:35.50ID:???
>>497
AI失敗したんやで
それしかないわ
500Name_Not_Found
2017/09/13(水) 12:34:38.25ID:???
やっっっっとPV回復してきてたのに、酷いことになっとる・・
もう何をしたらいいのか、全く分からない
ずっと胃の調子が悪い
501Name_Not_Found
2017/09/13(水) 12:41:22.09ID:???
アドワーズで毎月お布施してるのにまるで効果がない
502Name_Not_Found
2017/09/13(水) 12:42:01.67ID:???
落ちてるのって、みんな健康系クエリじゃなくて?
医療健康ワードならアルゴリズム変更あったようだから分かるが…
503Name_Not_Found
2017/09/13(水) 12:44:19.68ID:???
>>502
EPA●Kとかなw

あれ、実は医師監修もしてなくて、素人が書いた記事やし残当
504Name_Not_Found
2017/09/13(水) 12:45:18.04ID:???
>>500
四半期末なのにね

GoogleのMFIとAIのテストじゃないかなと推察してる
てきとーだけど

動きすぎだもん
505Name_Not_Found
2017/09/13(水) 12:48:55.84ID:???
>>502
違う

それにうちは上に書いてあるような低品位リンクも関係ないはず
506Name_Not_Found
2017/09/13(水) 12:49:52.21ID:???
記事質じゃねーかな

AIの暴走と噛み合ってないけど
507Name_Not_Found
2017/09/13(水) 12:50:55.62ID:???
確かにおかしな動き方だけど、トラウマ発動でこのまま定着する気がして辛い
508Name_Not_Found
2017/09/13(水) 12:52:35.91ID:???
記事も時間かけて自分ではいい記事を書いてるつもりなんだが、Google先生的には赤点なんだね

パトラッシュ…
509Name_Not_Found
2017/09/13(水) 13:06:49.33ID:???
動いてないサイトと、激減したサイト見ると…

・中古ドメインをそのまま運用してる記事は自動ペナ多い

・被リンクの質と記事内容、関連性の高い被リンクで、アンカーテキスト不要なら維持

・画像よりテキストの被リンクが強い

・結局、ドメインパワーに偏ってる

・中古ドメインのブラックハットは効果ゼロに近い

・重複記事は圏外行き

・読了率、直帰率、滞在時間(仮説)

って、根本的なところかな

あくまで独断です
510Name_Not_Found
2017/09/13(水) 13:39:14.76ID:???
アドブロック入れてゴリミーさんのトレンドブログ開いたらサクサクひらくわ
ページの表示速度をもっとSEOに反映してくれよ
511Name_Not_Found
2017/09/13(水) 15:08:33.24ID:???
>>494
上がってます
ちなホワイトブログでコンテンツに自信ありですよっと
512Name_Not_Found
2017/09/13(水) 15:09:55.14ID:???
>>511
いいですね!

そのまま落ちないことを祈ってますよ😎
513Name_Not_Found
2017/09/13(水) 15:13:08.34ID:fZzyK2Oi
フレッドアップデートくらいのアルゴリズム修正なら良くて40日以上は元に戻るまでかかるってことか、、、

かなり鬱、、何もする気になれない
514Name_Not_Found
2017/09/13(水) 15:15:22.75ID:???
鬱にもなるね
ほとんどが去っていく世界という意味がよく分かる
515Name_Not_Found
2017/09/13(水) 15:51:42.49ID:fZzyK2Oi
>>514
ほんと。
ここで落ちた人全員のサイトが元に戻るように、散歩がてら神社で祈ってくる、、
516Name_Not_Found
2017/09/13(水) 16:18:28.10ID:iR1gGw5t
ありがたいありがたい
517Name_Not_Found
2017/09/13(水) 18:53:11.72ID:???
>>515
ありがたやありがたや~
518Name_Not_Found
2017/09/13(水) 18:58:10.06ID:???
>>515
ありがたやー
圏外から返り咲きますように
519Name_Not_Found
2017/09/13(水) 19:49:29.24ID:???
>>515
ありがとう
520Name_Not_Found
2017/09/13(水) 20:48:28.30ID:???
いまってさ、シークレットタブ通りに表示される人の割合の方が少なくなってるよね?
521Name_Not_Found
2017/09/13(水) 21:04:00.08ID:???
>>520
これだ
522Name_Not_Found
2017/09/13(水) 21:45:49.26ID:???
今回のアップデート、結局ブラックハット上にしてるやん

Google何がしたいのかな?
523Name_Not_Found
2017/09/13(水) 23:03:06.48ID:???
>>522
どゆこと?
524Name_Not_Found
2017/09/14(木) 00:20:39.70ID:???
ガチでPV減っててワラタ
525Name_Not_Found
2017/09/14(木) 00:30:11.00ID:???
変動しすぎて死ね
526Name_Not_Found
2017/09/14(木) 00:48:44.74ID:???
その前にこっちが死ぬわ
527Name_Not_Found
2017/09/14(木) 02:38:18.48ID:???
だいぶ正常化されてきてる気がする
最近見なかったニコニコ大百科やwikiペとかが上に戻ってきた
同一ドメイン複数結果はまだ散見されるな
とりあえず単一ワードで検索したときにクソみたいなブログひっかかるのはなくなった気が
528Name_Not_Found
2017/09/14(木) 02:50:02.12ID:H13KYa5n
         // ̄ ̄ ̄ ̄\..
        彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
        入丿 -◎─◎- ;ヽミ.
         | u:.:: (●:.:.●) u:.::|
         |  :∴) 3 (∴.:: |
         ヽ、   ,___,. u . ノ       
        /\ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノヽ.
.       /´  \        l i
.      /      ヽ      / ||
    /             ヽ   / ||   __
  /        、           ー'    「|    |: : : : :|
. /\      }/           L!_ __l : : : n
. /  \   /            |   / フYYリノ
.(     >イ                  | __  -┴'′
..\     \ |                「 
. . \     \             |
.   丶、   \             |
      `ゝ   ヽ            ∠|
.       L〕j i l |       _ -=ニニ|
        |`ー'|ノイ-―=ニニニニニ|
529Name_Not_Found
2017/09/14(木) 03:03:45.97ID:Aaj6Bh9q
>>501
アドワーズは、効果ないどころか長くやればやるほど下落していったからやめた。
ヤフーのリスティングほうが効果あった。最初はイマイチだったけど長くやってるとジワジワ上がってきた。アドワーズはマジでひどい。お布施させるために意図的に下げられてるのかもしれない
530Name_Not_Found
2017/09/14(木) 06:04:30.41ID:???
そっか?まだまだ2chコピーサイト、ネイバー転載が強い
ニコニコ大百科はもとはwikipediaを丸写ししたウンコ転載サイト
531Name_Not_Found
2017/09/14(木) 07:20:50.09ID:???
>>529
そういえばヤフーリスティングの方が同じキーワードでも広告数が多い。
もはやリスティング広告でいえばヤフー>Googleになっているのかも
532Name_Not_Found
2017/09/14(木) 09:47:26.69ID:???
ヤフー広告は連絡先を書いていないと出稿できないの断念した。
533Name_Not_Found
2017/09/14(木) 09:52:41.39ID:???
あーアクセス死んだ

廃業だ、廃業

逆に上がってるのはどんなサイトだよ
534Name_Not_Found
2017/09/14(木) 10:32:39.43ID:???
>>532
連絡先かけないってどんなサイトなんだよ
そういうサイトは今後落ちてくと思うよ
フェイク情報のホムペは落ちてくって話だからねえ
535Name_Not_Found
2017/09/14(木) 11:33:02.59ID:???
廃業したアフィリエイターって何するんだろ
536Name_Not_Found
2017/09/14(木) 11:51:20.96ID:???
空き缶拾いとか
537Name_Not_Found
2017/09/14(木) 11:55:46.06ID:???
これで社会の犯罪数が増えるな
Googleのせいで
538Name_Not_Found
2017/09/14(木) 12:15:00.68ID:???
今月は収入10分の一なんだけど、主要ページはみんな落とされて戻ってこない。

もうSEOって何すればいいか、全く分からなくなった。
539Name_Not_Found
2017/09/14(木) 13:05:40.35ID:???
これからのSEO内部対策という本を読んで、ほーと思って購入
サイトみたらえげつなかった
http://7eyese.com/

h1のhoverとかものすごいセンスしてるけど、これってあえてダサくして実験してるんだろうか?
540Name_Not_Found
2017/09/14(木) 13:13:24.81ID:3Sx/oYcu
>>539
本読んだり、セミナー行ってSEO対策やっていても、今回みたいな大変動の影響を受けない保証はないからなあ。
541Name_Not_Found
2017/09/14(木) 13:15:52.83ID:3Sx/oYcu
>>538
いまの状態がアクセス数の底辺な気がする。
うちも頼みのメインサイトが激落ちしているから、何も手につかない。
542Name_Not_Found
2017/09/14(木) 13:17:41.82ID:???
落ちてるのってジャンル何?
医療はかなり落ちたなでしょ?
543Name_Not_Found
2017/09/14(木) 13:41:25.40ID:q4ADhbGq
泰然自若
544Name_Not_Found
2017/09/14(木) 14:06:05.14ID:???
>>539
ちょっとまて。
これって「これからのSEO内部対策」の本を出した会社のサイトなのか!?
まさにAmazonで買おうとしていたところだから、やばかったわ・・・
545Name_Not_Found
2017/09/14(木) 14:59:43.04ID:???
>>544
そうだよ
ただ、htmlめっちゃ綺麗だし、PageSpeed Insightsは91点とか出してる
ページの表示は0.05秒
まさに「SEOのためだけ」のサイト

htmlは参考になると思う
546Name_Not_Found
2017/09/14(木) 15:31:14.35ID:???
参考になるって言っても・・・
どう考えても実用向きの設計じゃないじゃん
547Name_Not_Found
2017/09/14(木) 16:05:53.33ID:???
雑魚の阿鼻叫喚が心地良い
548Name_Not_Found
2017/09/14(木) 16:49:13.35ID:???
言うほど落ちたか?
549Name_Not_Found
2017/09/14(木) 17:08:37.49ID:Ho0lF2DW
>>533
もはやパクリ量産サイトしか上位にないな
550Name_Not_Found
2017/09/14(木) 18:33:34.11ID:???
>>549
パクリ量産て、キュレーション?
551Name_Not_Found
2017/09/14(木) 21:44:38.43ID:???
パクってなくても量産記事のサイトは上位じゃん
552Name_Not_Found
2017/09/15(金) 00:01:42.87ID:???
自分の商法を成功させる為に
SEO商法にハマる馬鹿が後を絶たんな
553Name_Not_Found
2017/09/15(金) 00:56:48.86ID:???
いまのググルのほうが対策しやすいので、もうこのままでいいです
554Name_Not_Found
2017/09/15(金) 01:03:51.75ID:???
中古ドメインと中古ドメインから被リンク当てたサイトが不安定

中古ドメインの方→圏外から1ページ目
それと同時にそれから被リンク当てたサイト→1ページ目から6ページ目
555Name_Not_Found
2017/09/15(金) 02:58:29.91ID:h00wfM4X
今こそ、あなたにお願いです。
556Name_Not_Found
2017/09/15(金) 07:50:55.17ID:???
いまはもう中古ドメインに価値はない
ハネムーンで評価されれば、新規でも強くなれる
逆に言うと、ハネムーンで死ぬと、もはや見込みなし
557Name_Not_Found
2017/09/15(金) 08:06:41.41ID:???
被リンク自体うんこになってきたのに中古ドメインの被リンクて
558Name_Not_Found
2017/09/15(金) 08:17:33.87ID:???
中古ドメイン買った後の厳選作業して当たりドメイン確保するってのは通用しなくなることはしばらくないでしょ
数百から数千の中古ドメイン買って厳選する簡単なお仕事

ドメインを切り替えても順位変動がなくなれば諦めて中古ドメイン買わなくなると思うがそれまでは効果はあるってことだからなあ
559Name_Not_Found
2017/09/15(金) 09:23:00.46ID:???
でも、被リンクというかドメインパワーは評価されてるわ。

同じキーワードを対象とする商品やサービスがあったとして、
1ページ目に表示されるのは古いドメインや被リンクが多いのだもん。
どんなに新しいサイトが情報量多くて更新していても。
560Name_Not_Found
2017/09/15(金) 10:53:36.20ID:d/ukyQ9G
キタ━━ヽ(∀゜ )人(゜∀゜)人( ゜∀)ノ━━!!
561Name_Not_Found
2017/09/15(金) 10:59:20.14ID:???
なにが?
562Name_Not_Found
2017/09/15(金) 11:29:46.17ID:???
被リンクってどうやって増やすんだ?
普通の事務所のホームページとか誰も被リンクしないと思うんだが
563Name_Not_Found
2017/09/15(金) 11:32:31.30ID:???
上昇傾向にあるようだから
まあ、グーグル日本法人の悪行コピペは少しペースを落としてやる
また改悪したらすぐに再開するからな
564Name_Not_Found
2017/09/15(金) 12:00:30.11ID:???
>>562
記事広告を依頼するか、サテライト作るしかないと思う
565Name_Not_Found
2017/09/15(金) 13:31:12.16ID:???
おれ無料ブログでサテライト3個作ってほとんどの記事からメインサイトへの飛ばしリンク付けてたらメインサイトが圏外になった(笑)
サーチコンソールにメッセージは来なかったけどこれは自動ペナルティーってことだよね?
で、2年圏外のままです(笑)
566Name_Not_Found
2017/09/15(金) 13:55:23.44ID:???
サテライトサイトは内容によるわな
単なるペラサイトならやらない方がまだマシ
内容的にはメインサイトと品質が同等程度じゃないとダメ
567Name_Not_Found
2017/09/15(金) 14:48:05.90ID:???
記事100件買ってちょっとだけリライトして1記事800文字ぐらいにしたのを
サテライトサイトにしてるんだけど、全く検索アナリティクスに引っかからない。

使い古しの記事というより、文字数少ないのが駄目なのかな
1記事平均3000・80ページあるサイトは引っかかりまくるのに
568Name_Not_Found
2017/09/15(金) 15:39:30.23ID:bTtoBIEw
9月に入ってから不安定すぎるわ
569Name_Not_Found
2017/09/15(金) 16:13:48.54ID:???
>>566
そうです、短文のペラサイト(ブログ)でした(T-T)
570Name_Not_Found
2017/09/15(金) 17:27:38.56ID:???
素人が下手なことすんなっていつも言われてるだろ
SEOに裏技なんて無いんだよ
571Name_Not_Found
2017/09/15(金) 19:21:46.30ID:???
>>562

難易度★☆☆☆☆
adwordsで可能なかぎりお金を積む

難易度★★☆☆☆
SEO業者に丸投げ
非推奨

難易度★★★☆☆
よく燃えそうなネットの話題に事務所の看板ごと放り込んで燃やす
労働問題や男女平等の話題がHot

難易度★★★★★
自分の業種を活かした役立つ情報サイトを作り
そこから顧客候補を誘引する
572Name_Not_Found
2017/09/15(金) 20:22:21.13ID:???
なんで2ちゃんまとめサイトが上位にきてんの?

Googleバカなの?
573Name_Not_Found
2017/09/16(土) 00:05:42.83ID:???
>>572
neverまとめも上位とかいうグーグルほんと無能
574Name_Not_Found
2017/09/16(土) 03:02:33.55ID:???
みんな虫の息やん
575Name_Not_Found
2017/09/16(土) 03:07:25.36ID:???
せやで
576Name_Not_Found
2017/09/16(土) 04:09:48.29ID:???
わいもやで
みんな、泣くなや
577Name_Not_Found
2017/09/16(土) 04:11:57.28ID:QDugj+Mb
>>567
外注に出してる記事の大半が、複数の個人サイトからネタをパクってつなぎ合わせたようなものばかりだからな
業者から記事買うやつもクズの仲間だぞ
578Name_Not_Found
2017/09/16(土) 05:12:52.67ID:???
>>577
つーことはそれぐらいはGoogleも判断できてるってことか
579Name_Not_Found
2017/09/16(土) 09:44:03.49ID:FR3Mek+j
激落ちしてからそろそろ1週間。
連休明けに元通りになっていることを祈りつつ、二度寝するわ。
580Name_Not_Found
2017/09/16(土) 10:26:24.41ID:???
まだ変動は続いてるんだが
581Name_Not_Found
2017/09/16(土) 10:56:08.80ID:???
なまずも14位か、結構大変動やん。
実際に検索するごとに結果がコロコロ変わってるし。
582Name_Not_Found
2017/09/16(土) 12:17:15.01ID:???
もうナマズという指標が意味ないよ
583Name_Not_Found
2017/09/16(土) 12:51:44.50ID:???
> もうナマズという指標が意味ないよ
だな

SEO屋も全く分析らしい分析もできてないし
584Name_Not_Found
2017/09/16(土) 12:55:00.01ID:???
なまずがというより、本当にアルゴリズムが常に変動し続けるようになっているね。数分単位で検索結果が違うし
585Name_Not_Found
2017/09/16(土) 13:32:24.99ID:xOy+csJk
危険な自民党の言論弾圧. 

http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/

↑ 自民改正案の真の狙いは言論の自由を奪うこと!

http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/ec37220f64a8e1d6ed732dd0ab95cbf0

↑超危険な緊急事態条項で人権無視の内閣独裁に!




↑ 自民党は 国民に基本的人権はないと断言!

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

↑ 小池都知事も安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻す民主主義破壊論者!

http://www.mdsweb.jp/doc/1488/1488_03f.html

↑”9条自衛隊明記”は 9条無効化だった!

http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/8899f65988fe0f35496934dc972e2489

↑ ネトウヨ= 安倍サポーター工作員はネットで国民を騙す。

https://dot.asahi.com/aera/2016071100108.html?page=3
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/c0dd73d58121b6446cf4165c96ebb674

↑ 安倍自民を操るカルト右翼「日本会議」は国民主権否定。
国民投票や選挙では自民党、維新、小池新党に絶対に入れるな。
586Name_Not_Found
2017/09/16(土) 13:34:02.09ID:???
ECサイトがアホほど強くなった
俺は濃い感想が読みたいんであって
ECサイトのレビュー欄にあるしょぼいのが読みたいわけじゃない
587Name_Not_Found
2017/09/16(土) 14:19:02.84ID:FR3Mek+j
>>583
確かに。
588Name_Not_Found
2017/09/16(土) 15:19:18.65ID:???
もはやSEOなり検索順位なり詳しくチェックするだけムダだな

変なSEO業者が駆逐されるだけでもいいわ
589Name_Not_Found
2017/09/16(土) 15:19:53.94ID:???
1ページに同じ商品を販売するサイトが複数ある場合、
競合をズラッと並べるよりも、その商品の紹介記事が上にくるようになったな。

つーことは、やはりまとめサイトとかレビューサイトが上に来やすいのか
590Name_Not_Found
2017/09/16(土) 17:16:58.20ID:???
まとめの役割は否定せんが
1ページに1サイトだけでええわ

10位のうち、まとめ枠1つだけ作れよ
591Name_Not_Found
2017/09/16(土) 17:19:55.50ID:???
あと、同じサイトなのに一覧ページとかも2位3位とかで並んでるのやめてほしい。
592Name_Not_Found
2017/09/16(土) 17:38:39.94ID:???
うちの場合もまとめ記事の方が上に来てるわ。
まとめ記事というか他社との比較記事なんだけど。
やっぱそういう記事の方が需要あるのかな
593Name_Not_Found
2017/09/16(土) 17:54:57.83ID:???
もうなんか企業用、まとめ用のGoogleと、個人用のGoogleで分けないか?
594Name_Not_Found
2017/09/16(土) 18:30:36.36ID:/7PT7vM9
>>593
ほんと、面白い個人ブログ全然あがって来なくなっちゃったね。昔は夜中までネットサーフィンやってたのにいまはやらなくなっちゃった。宣伝臭いサイトばっか。好きな作品の二次創作サイト、内容が濃くて読みごたえあるのに検索が全然拾ってくれなくて探すのに苦労した
595Name_Not_Found
2017/09/16(土) 19:14:05.60ID:???
広告まみれの無料ゴミ検索エンジンと
広告無しのきれいな有料検索エンジンに分けろ

今ネットの汚染はこのレベル

もちろんグーグルでなくてもいい
596Name_Not_Found
2017/09/16(土) 20:35:11.76ID:???
> 好きな作品の二次創作サイト
きんもー
597Name_Not_Found
2017/09/16(土) 21:33:12.21ID:rdLUBUP7
             __
          ,.-'": : : : : ヽ-;
         r'"r''_`ヽ: : : : マノ
         ミュ '彳ミ: : : : : :ミ
         r', }ノ: : : : : : ミ
        r''〈-─ ミ: : : : : ミ: ミ
       ,'  ヘ、xxxミミミミ: : :ミ
       /;: : : : : : : ヾ、: : : : ミ: :ミ
      ./ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : :i
     /,': : : : : /: : : : : : : : : : : : : l
    ,'/: : : : :/: : : : : : : : : : : : : : :l
    ,'j: : : : : : 〈: : : : : u: :u: : : : : : : l
    ll: : : : : : : :ヽ、: : : : : : : : : : : : : :r‐ 、
   彡: : : : : : : : : : `ヽ: : : : : i: : : : :l: : : i
  ,r'"¨`ヽ、: : : : : : : : : : ヽ: : : j: : : : ::l: : : ll
  l: ',: : : : : `ヽ、: : : : : : : : ヽ: j: : : : : ミ: : :j:l
  '',: ヽ: : : : : : : :`ヽ: : : : : : :ミj: : : : : ミ: : :j:l
  ヽ: :ヽ: : : : : : : : : :ヽ: : : : 〈: : : : :ミ: : : /j
__ヽ、: :`ヽ、: : : : : : : :ヽj: : j: : : : 〈: : ://
__ ̄ ̄¨ー-=r'": : :i: :jしレ': : : : :j:: ://ニーニ
 ̄ー//´ ̄¨ー、__ヽ,ヽヽヾタr'": : : :/: :イ   `i i
_¨´_      `¨´`¨´゙7:/:/:/:ノー''"、_  | |
     ¨ー── 、__ レ_/_/ノ_   ヽ、.| |
598Name_Not_Found
2017/09/16(土) 21:42:59.98ID:???
もんきーですね
599Name_Not_Found
2017/09/16(土) 21:57:37.46ID:???
>>593
天才!
600Name_Not_Found
2017/09/17(日) 02:25:28.32ID:???
なんだPSI91って
100点なんかゾロゾロいる世界だぞw
601Name_Not_Found
2017/09/17(日) 04:00:23.39ID:???
Googleの表示速度チェックは
いい加減、基礎的なcssのインライン化とか
非現実的な指標を使うの止めろよな
602Name_Not_Found
2017/09/17(日) 06:13:44.19ID:???
画像サイズの軽減もな。
普通に画像ソフトで作ってたら必要以上に軽減できないじゃん。
何かしらソフト使って不要な情報を削除しない限り。
603Name_Not_Found
2017/09/17(日) 09:01:17.64ID:???
>>601
そういう事を実現できるフレームワークに任せろってことなんだろう
604Name_Not_Found
2017/09/17(日) 09:54:11.71ID:???
WordPressのCSSインライン化とかクソすぎるぞ
保守性も何もあったもんじゃない
605Name_Not_Found
2017/09/17(日) 10:14:19.88ID:???
>>601
これな
AMPとは一体なんなんだというね
606Name_Not_Found
2017/09/17(日) 13:52:39.45ID:???
>>602
物によっては99%容量減らせるんだから基本だろそれは
一枚1秒もかからず圧縮できるぞ
607Name_Not_Found
2017/09/17(日) 13:55:09.76ID:???
さすがに99%圧縮は盛りすぎだろ・・・
608Name_Not_Found
2017/09/17(日) 13:58:02.45ID:???
単色のbmpからgifならそれぐらいは行けるぞ
色コード指定しろって話ではあるけど
609Name_Not_Found
2017/09/17(日) 14:03:18.19ID:???
それこそ非現実的な話だな
610Name_Not_Found
2017/09/17(日) 14:18:44.55ID:???
>>607
スキャナで取り込んだ画像を圧縮すると、80%~だな
611Name_Not_Found
2017/09/17(日) 14:39:51.96ID:???
1MBの画像を使ってたのを指摘してくれたのは有難かった
んなわけねーだろって思ったらfireworksのpngをそのまま使ってたわ
612Name_Not_Found
2017/09/17(日) 14:42:32.35ID:???
png(笑)
613Name_Not_Found
2017/09/17(日) 15:23:43.89ID:???
モバイルにはCSSをインライン化してる
MVNOとかの低速回線だとファイルサイズ減らすよりリクエスト数減らすほうが速く感じるようになるな
614Name_Not_Found
2017/09/17(日) 15:30:49.82ID:???
cssのインライン化って
<style>
body {

}
</style>
のことだよね?
<body style="...">
のことじゃないよね?
615Name_Not_Found
2017/09/17(日) 16:19:02.54ID:O2JQIHjx
記事のタイトルで検索するカテゴリが表示されるんですが
なんでその記事が表示されないんでしょうか?
616Name_Not_Found
2017/09/17(日) 16:22:27.39ID:???
ココ4回ぐらいの大変動で全部評価されてるらしく、アクセスがうなぎ上りになってる。
やましいことはしてないから嬉しいんだけど、なんか怖くなってきますわ。
617Name_Not_Found
2017/09/17(日) 16:22:35.77ID:???
え?
618Name_Not_Found
2017/09/17(日) 16:23:05.79ID:???
>>616
正確には「他のサイトが下がってる」とも言える
619Name_Not_Found
2017/09/17(日) 16:46:22.63ID:???
>>615
カテゴリだからまとめ記事っぽくなってるからだろうな
620Name_Not_Found
2017/09/18(月) 02:18:09.24ID:???
なんだ……今度は前から目障りだったクソスパマーがすげえ評価されてるぞ……
621Name_Not_Found
2017/09/18(月) 02:59:07.24ID:???
今回はまたドメインパワーの評価が上がっただけのアプデだった
622Name_Not_Found
2017/09/18(月) 10:09:18.01ID:???
クレジットカードの人、めっちゃ必死だな
よく調べず1つのサイトに固執するかこんなことになるんだよ
事業にするなら最初から独自ドメインにすればよかったんだ
623Name_Not_Found
2017/09/18(月) 10:16:43.94ID:???
なんの話?
624Name_Not_Found
2017/09/18(月) 10:37:21.61ID:???
クレジットカードの読み物とかいう
身体張って、大手ブログサブドメイン最強説の有力な根拠を提供してくれた芸人さんのことだよ
625Name_Not_Found
2017/09/18(月) 11:17:31.39ID:???
もう大手が個人パクったふわっとした長文記事しか出てこない
626Name_Not_Found
2017/09/18(月) 11:31:08.96ID:3DWBzW8q
旧ドメインから新ドメインへのリンクの張替えをお願いしているようだが、
先生にスパム判定されているかもしれないし、恐くてリンクは張れないよな
627Name_Not_Found
2017/09/18(月) 11:42:52.48ID:???
1つのサイトに固執してるからだよ
複数持ってたら1つが駄目でもなんとかなった
前ドメインの時に分散するべきだったんだ。
素人がたまたま上手く行ったからって調子乗りすぎた
628Name_Not_Found
2017/09/18(月) 12:11:55.06ID:???
ていうか今の評価が正当な評価なんだろ
今までははてなパワーで上位だったってだけ
629Name_Not_Found
2017/09/18(月) 12:38:51.01ID:???
Googleがカンファレンスとかで言ってる「ドメインではなくページごとに評価する」ってのが欺瞞だってことだよね
630Name_Not_Found
2017/09/18(月) 12:45:24.17ID:/qLx67C/
完全にドメインで判断してるよな
コンテンツの中身だけで判断するとそれはそれでおかしくなるのかな?よく分からないけど

ネットまでドメイン格差社会と化してる
631Name_Not_Found
2017/09/18(月) 12:45:48.01ID:???
あんな極悪アフィサイトは評価が低くて当然。今が正当な評価じゃね?
632Name_Not_Found
2017/09/18(月) 13:56:00.11ID:???
マメボー(笑)が分析してたけど、グーグルの日本語の解析能力がアップした結果、
ハミングバードアプデが遅れてやってきてるんじゃないかという分析はあながち…と思った
633Name_Not_Found
2017/09/18(月) 14:08:07.75ID:???
マメボー生きてんのか?
634Name_Not_Found
2017/09/18(月) 14:09:55.08ID:???
>>624
>これだけSNSで拡散され、被リンクも多く獲得できた場合には、
>どんな新規取得ドメインでもある程度は強くなる頃合いなんですよね。
というより単純にバカなんじゃね?
SNSで拡散されたからっつって、被リンクが増えるわけではあるまい

SNSからの流入の大事さやグーグル検索以外に頼りすぎない重要さも教えてくれている
635Name_Not_Found
2017/09/18(月) 14:11:24.39ID:???
>>633
一応生きてるっぽい
「グーグル 大変動」で適当に検索したら出てきた

相変わらず文章はヘッタクソだったが、
確かに日本と韓国だけで変動してるなら
言語アルゴリズムどうこうという分析は近からず遠からずなのかなと
じゃあ何故スパムが評価されてるのかと突っ込まれると困るが
636Name_Not_Found
2017/09/18(月) 14:19:10.75ID:???
クレカの読み物だかなんだか知らんが、
そいつも含めて一朝一夕でどうにかなるもんじゃないんだから、
コツコツといろんなものを蓄積して評価を高めていくしかあるまい
637Name_Not_Found
2017/09/18(月) 14:33:17.19ID:???
クレカの人は一朝一夕じゃなくて
ずっとやってトップ取ったから、ドヤってたんだけどな

それも独自ドメインにして終わり。ま、慢心すぎたのかもね
638Name_Not_Found
2017/09/18(月) 15:04:07.61ID:???
言ってもたかだか数年だろ
ましてや競合も多いジャンルなんだから

しかもブログ歴そのものは17年とかそこららしいじゃん
だったら最初から独自ドメインで始めとけよ普通
ましてや独自ドメインにしたと言っても、
自分でレンサバ借りてるわけじゃないんだぜ

やっぱりアホだよ
639Name_Not_Found
2017/09/18(月) 15:35:09.40ID:???
大成功アフィブロガーのクレカのよみものさんに嫉妬続出www

テラワロス。
640Name_Not_Found
2017/09/18(月) 15:37:58.78ID:???
発狂してる読み物に失笑してるだけだよw
641Name_Not_Found
2017/09/18(月) 16:03:40.34ID:???
リンク変更したらお返しって何するんだろうな?
そもそもどうやって判断するんだよw
642Name_Not_Found
2017/09/18(月) 16:09:53.64ID:???
>>640
零細クレカブロガー乙
643Name_Not_Found
2017/09/18(月) 16:32:18.83ID:???
>>641
「内容でお返しする」みたいなお寒いことじゃね?

そもそもグーグル的にはリンクのお願いはアウトになるんじゃね?
あんな堂々と被リンクのお願いするとか、どんだけ必死なんだと
644Name_Not_Found
2017/09/18(月) 17:05:12.53ID:???
>>643
クレカブロガーの嫉妬乙
645Name_Not_Found
2017/09/18(月) 17:08:00.92ID:???
はてなブログは派手なアフィサイトは禁止だろう
しかもリダイレクトで飛ばす
そのリンクに使用していたドメインに変えて評価が下落

何だ突っ込みどころ満載じゃないのw
646Name_Not_Found
2017/09/18(月) 17:19:44.89ID:???
ライバルに通報されたらぺナるのかな?
647Name_Not_Found
2017/09/18(月) 17:55:00.76ID:???
クレカのやつ、その世界ではちょっと有名みたいだが初めて知ったわ
一度くらいは開いたことはあるかもしれんが

300万PVなんてそんなもんだぞ
その世界でしか知れ渡ってない
648Name_Not_Found
2017/09/18(月) 18:10:35.56ID:???
ネット系の奴らは手の平返し早いよな
その場その場で成功してる奴に擦り寄って落ち目になったら次の寄生先を探すの繰り返し
Gの変動により数年で入れ替わるのはいつものことよ
649Name_Not_Found
2017/09/18(月) 18:16:56.23ID:???
クレカで300万pvは
それ以外の有象無象ジャンルの100倍価値がある
これより価値があるのは、金融系か求人系しかない
650Name_Not_Found
2017/09/18(月) 18:23:24.83ID:???
>>645
はてなって、派手なアフィブログは駄目なの?ワロリンスとかアフィ記事ばっかだけど。
651Name_Not_Found
2017/09/18(月) 18:28:10.87ID:???
googleも建前では違法サイトを許してないでしょう?
652Name_Not_Found
2017/09/18(月) 18:36:33.10ID:???
まあ所詮SEO界隈には「自称プロ」しかおらんってことや
653Name_Not_Found
2017/09/18(月) 18:48:06.63ID:Pu4e2R68
全てはGoogleの気分しだいだからな
654Name_Not_Found
2017/09/18(月) 18:55:33.51ID:???
クレカの300万PVは3000万の価値あるで。嫉妬乙。
655Name_Not_Found
2017/09/18(月) 19:02:05.41ID:???
すまん
餓死するかもw

・・・マジメに働かなあかんのかなぁ
楽しかったなぁ
656Name_Not_Found
2017/09/18(月) 19:04:08.13ID:???
クレカ会社からすると月一億円契約でも安すぎるくらいだろう
月10億円くらいは出すとこあってもおかしくない
657Name_Not_Found
2017/09/18(月) 19:11:35.84ID:???
だって3000記事以上あるぜ
これを1人でやったならPV300万行くだろうな
大半は途中で辞める
658Name_Not_Found
2017/09/18(月) 19:15:34.30ID:???
記事量産にせよ中古ドメイン厳選にせよ
ここまでは普通しないでしょっつうGの想定外までレバレッジかけて勝負した人が勝てたってだけでしょ
派手にやればGの想定内になって通用しなくなるのは当たり前だ
659Name_Not_Found
2017/09/18(月) 19:21:53.23ID:???
7000記事で月100万PVのワイ才能なしwww

7年目で月10万www
660Name_Not_Found
2017/09/18(月) 19:23:27.08ID:???
>>659
やっぱ続けると報われるよな!”
自動でお小遣い手に入ると嬉しいよね~
661Name_Not_Found
2017/09/18(月) 19:25:33.02ID:???
>>649
金融系は分かるんだが、求人系はなんで?
転職系アフィって儲かるのか?
662Name_Not_Found
2017/09/18(月) 19:27:24.96ID:???
儲かるわけ無いだろw
663Name_Not_Found
2017/09/18(月) 19:29:44.75ID:???
だよな。転職ブログはよく見るけど、儲かるイメージがない
664Name_Not_Found
2017/09/18(月) 19:40:53.51ID:???
>>660
1日3記事書くのに3時間かかってるおwwwwww

辛いおwwwwww
665Name_Not_Found
2017/09/18(月) 19:44:56.08ID:???
>>664
時給なんえんなんだよwwwwwww
666Name_Not_Found
2017/09/18(月) 19:48:59.05ID:???
>>665
時給1000円はあるおwwwwww

食費を削ってなんとか生きてるおwwwwww
667Name_Not_Found
2017/09/18(月) 19:49:57.58ID:???
>>666
1記事何文字?
668Name_Not_Found
2017/09/18(月) 19:57:52.85ID:???
>>667
2000-4000くらいだおwwwwww
669Name_Not_Found
2017/09/18(月) 19:59:34.57ID:???
>>668
それで1記事1時間ってめちゃくちゃ早くないか?
670Name_Not_Found
2017/09/18(月) 20:02:08.71ID:???
それ雑記だろ
671Name_Not_Found
2017/09/18(月) 20:06:36.17ID:???
>>669
昔から作業は早いおwwwwww

センター試験は国語以外半分くらい時間余ったおwwwwww

でも稼ぐ才能はないおwwwwww

>>670
雑記だおwwwwww

まとめではなく、全部自分の言葉で書いてるおwwwwww
672Name_Not_Found
2017/09/18(月) 20:13:28.68ID:???
1時間3600秒なわけだが、1文字1秒で書くわけか。
すげー博識なんだな。考えもせずによくそのスピードで打てるわけだ
673Name_Not_Found
2017/09/18(月) 20:15:04.70ID:???
雑記だからね
何書いてもいいならいける

調べながら書いたら無理
674Name_Not_Found
2017/09/18(月) 20:17:51.90ID:???
雑記でも俺なら考えるわ。打ち間違えなどもあるしな。
それぐらいタイピング&ライティング能力あるなら、もっと稼げそう
675Name_Not_Found
2017/09/18(月) 20:32:02.07ID:pff9G/Hr
「youtube 日本 コメント禁止」の検索結果

1位:【悲報】任天堂「YouTubeで日本人のコメントは禁止、外国人はオッケー ...
2位:【悲報】任天堂「YouTubeで日本人のコメントは禁止な、外国人 ... - ワラノート
3位:【悲報】任天堂「YouTubeで日本人のコメントは禁止な ... - ニュー速クオリティ
4位:【悲報】任天堂「YouTubeで日本人のコメントは禁止な、外国人は ... - おたびぼ
5位:【悲報】任天堂「YouTubeで日本人のコメントは禁止な、外国 ... - 2ちゃんねる
6位:【悲報】任天堂「YouTubeで日本人のコメントは禁止 ... - ガジェットライフ速報
7位:任天堂「YouTubeで日本人のコメントは禁止!」 何故なのか? | ゲーム ...
8位:海外「ゲーム会社はYouTubeで日本人のコメントだけ禁止しまくってると知っ ...
9位:【悲報】任天堂「YouTubeで日本人だけコメント禁止にします。外国人は全然 ...
10位:【悲報】任天堂「YouTubeで日本人のコメントは禁止な!外国人は全然 ...
676Name_Not_Found
2017/09/18(月) 20:38:33.62ID:???
クレカの読み物は逆に記事が多すぎるんじゃね?
677Name_Not_Found
2017/09/18(月) 20:41:21.34ID:???
>>675
ざっくり3ページ目ぐらいまでまとめばっかだったw

ネタにしてるサイトやブログがまとめぐらいなんじゃね?としか思えないが、
ここまでタイトルを金太郎飴されてると、
いかに日本人にクリエイティビティがないのかが分かるな
678Name_Not_Found
2017/09/18(月) 20:42:01.05ID:???
7000記事書いて食事を削っての生活
アフィって残酷だな
100万稼げるとかいうものより、稼げない記事書いたほうがこれから参入する奴を止められるぞ
ここ数年でアフィで一瞬でも稼げたけど、落ちていった奴山ほどいると思う

クレカの奴もそうだけど、結局一生やる仕事じゃないね
クレカの奴も他メディアからの取材とかやれば良かったのに、全て断ってたみたいだね
679Name_Not_Found
2017/09/18(月) 20:48:36.86ID:???
たぶんサラリーマンの生涯賃金ぐらい稼いでるからあそこまでいけた人はいいんじゃね
680Name_Not_Found
2017/09/18(月) 21:00:40.77ID:???
時給3万円だったときもありました
今思うと夢だったのかな
681Name_Not_Found
2017/09/18(月) 21:13:36.33ID:???
どんな世界でもそうだけど、自分だけが稼ぐのは限界上がるからね
人を育て、人を儲けさせることで自分も儲かるんだよ
682Name_Not_Found
2017/09/18(月) 21:15:35.51ID:???
>>659
頑張りは凄いけど・・・
もうちょっと調べて書いたほうがいいよ

>>661
単価調べようぜ
医師薬剤師看護師とかすげーぞw
5万円超えとかあるもん
683Name_Not_Found
2017/09/18(月) 21:16:45.80ID:???
3年4年で7000記事はさすがに多すぎ
ゴミ記事が多いとサイトの評価が下がって当たり前
684Name_Not_Found
2017/09/18(月) 21:21:20.76ID:???
クレカの人はたぶん1人でやりすぎたんだろね
周りを巻き込んで大きくしないと

まあそれができないからアフィやるんだけど
685Name_Not_Found
2017/09/18(月) 21:27:20.37ID:???
3000記事あると精査するだけで1か月以上かかるだろ
しかもその1か月以内に変動が何度もある
だから分析不能に陥ってるんだと思うよ

個人でやるなら厳選1サイト100記事が限度だな
686Name_Not_Found
2017/09/18(月) 21:28:57.83ID:???
読み物の中のヤツはどの記事がアクセスを集めていたのか分析できてるのかね
漠然とアクセスが戻らないと騒いだところで何の意味もないと思うんだが
検索ボリューム自体が減ったのかもしれないし、さすがに一人だと限度があるわな
687Name_Not_Found
2017/09/18(月) 21:34:01.83ID:???
分析を外注すればいいのか
ヒートマップツールを売ってる会社とか
ahrefsを売ってる会社とかに分析依頼だせばいいよ
一人で分析できなくても会社に丸投げすれば出来るね
500万円くらいで受けてくれるだろ、その価値はあるよ
688Name_Not_Found
2017/09/18(月) 21:35:08.91ID:???
リンク変えてくれはワロタ
他にサイト作ったことないんだろうね
689Name_Not_Found
2017/09/18(月) 21:36:32.72ID:???
嫉妬の嵐ワロタ。億ウォン単位で稼いだことないんだろうね。
690Name_Not_Found
2017/09/18(月) 21:50:52.52ID:???
> リンク変えてくれはワロタ
> 他にサイト作ったことないんだろうね
中学生が言い出しそうなレベルだよな

土壇場では人間本性がさらけ出されるから、
どの程度の連中なのか良く分かって面白い
691Name_Not_Found
2017/09/18(月) 22:09:30.62ID:???
本人おつかれ
692Name_Not_Found
2017/09/18(月) 22:11:34.84ID:???
>>684
読みものさんはもともと経営者で
それが面倒だから一人でできるアフィリに
シフトしたはず。

落ちたとは言え、まだ普通のサラリーマンの
数倍ですまない収入あるんじゃないか。
693Name_Not_Found
2017/09/18(月) 22:16:27.77ID:???
どうでもいいよ
いい加減他ノスレでやってろ
694Name_Not_Found
2017/09/18(月) 22:21:55.75ID:???
みう氏の話をしよう
695Name_Not_Found
2017/09/18(月) 22:31:05.73ID:WGdimIwt
クレカの初めてみたけどあんなサイトに月に90万人もユーザーが訪れるん??
つか、昔は倍なら月に200万人も訪れてたんかよ

俺のエロサイトなんて月に30万UUちょっとだぜ
クレカにどんだけ需要があるんだよwwwwwwwwwwwwwwwww
もっとエロに来いよ!!!!!!!!!!!!
696Name_Not_Found
2017/09/18(月) 22:37:33.25ID:???
まぁ誰だってクレカ何にするかで悩んだだろう
しかも貧乏人ならポイント特典()を必死に漁ったりするしな
終わりのないゲーム攻略サイトと思えば、すげー強力なコンテンツとは思う
697Name_Not_Found
2017/09/18(月) 23:59:19.55ID:???
まあでも気を取り乱してるのはマイナスイメージでしかないよね。
結局アクセスだったんだなぁってのもあるし、怖くてリンクもしたくなくなるよ
698Name_Not_Found
2017/09/19(火) 00:04:24.41ID:???
> まあでも気を取り乱してるのはマイナスイメージでしかないよね。
これに尽きる
既存のファンが幻滅して離れるのが痛いわな

YouTuberで言ったらシバターみたいなもん
アイツは元々ゴミみたいな底辺だからいいんだろうが
699Name_Not_Found
2017/09/19(火) 00:11:04.65ID:???
元々クレカとは関係ないブログ運営系の記事で被リンク集めてた人だから意外と痛いかもな

ところでこの変動はいつ鎮まるの?
700Name_Not_Found
2017/09/19(火) 00:12:43.01ID:???
これがデフォになるよ
入れ替えが当たり前
701Name_Not_Found
2017/09/19(火) 00:47:25.91ID:???
>>700
俺もそう思うよ
地道にコツコツ手直してれば
たまに上がったりするだろう
SEOはほどほどでいい
702Name_Not_Found
2017/09/19(火) 01:01:13.43ID:???
昔のbingみたいなドメイン至上主義の検索結果に草
703Name_Not_Found
2017/09/19(火) 03:51:52.72ID:QGGU5HU1
>>687
その分析の業者、裏でドメイン代えてキュレーションにやってるぞ。その手の業者に丸投げすると、美味しい部分だけパクられるリスクが上がるぞ
704Name_Not_Found
2017/09/19(火) 04:08:47.50ID:8VVrCe7s
クレカのとこSSL化してないのもあるんじゃねぇ
705Name_Not_Found
2017/09/19(火) 04:27:01.71ID:???
アフィサイトは、広告主がhttps化してないことが多くて
したくてもできない
706Name_Not_Found
2017/09/19(火) 04:34:21.98ID:QGGU5HU1
SSL化、年間2万近くかかるぞ。個人サイトにSSL化強制するなよ
707Name_Not_Found
2017/09/19(火) 04:43:13.95ID:???
普通のブログをsslして何のメリットがあるんだよ
メールフォームくらいしか意味ないだろ
708Name_Not_Found
2017/09/19(火) 06:05:36.15ID:???
過去レスで誰かが1ページに同じドメイン出すなとか言ってたけど、
うちの場合、専用記事→トップページの順で表示されていたのが
トップページ出なくなったわw
これもドメインパワーが関係するのかな。ま、どれか引っかかればいいけどさ
709Name_Not_Found
2017/09/19(火) 06:12:02.29ID:n6qFC4Ih
はてなドメインに戻せばいいじゃん(遠い目
710Name_Not_Found
2017/09/19(火) 10:00:12.78ID:???
>>629
そうだよ。
スパムメーカーのはてぶや、アメブロ、pixivなどGoogleに協力的なサイトを優遇する
超ド変態査定だよ。全く公平感が無い。
711Name_Not_Found
2017/09/19(火) 10:06:54.22ID:???
はてなブログの奴等って仲良くなった人達で言及しあって評価上げてるけど実質相互リンク集だろこれw
712Name_Not_Found
2017/09/19(火) 10:28:46.52ID:???
また踊ったのか
ライブドアブログドメインパワー強すぎだろ
狙ってる上位がほとんどライブドア系になった
713Name_Not_Found
2017/09/19(火) 13:52:07.42ID:???
またアンチSSLの池沼が現れたのか
714Name_Not_Found
2017/09/19(火) 14:19:10.54ID:???
> はてなドメインに戻せばいいじゃん(遠い目
だよなw
ここまで騒ぐぐらいならとっとと戻せよと
んでまたアクセス激減するのがオチwww

結局あのオッサンはなんで独自ドメインにしたんだろうな
行き当たりばったり感がすさまじい
715Name_Not_Found
2017/09/19(火) 14:25:55.41ID:???
また嫉妬くんが暴れてる
716Name_Not_Found
2017/09/19(火) 14:35:56.66ID:???
>>715
↑もはや煽ってるだけのアンチにしか見えない
717Name_Not_Found
2017/09/19(火) 15:00:55.58ID:???
独自ドメインはいいけど、なぜサブドメイン付けたのをメインにしたのかがわからん。
718Name_Not_Found
2017/09/19(火) 15:25:29.78ID:???
また荒れたなあ
グーグル日本法人悪事コピペ再開
719Name_Not_Found
2017/09/19(火) 15:37:19.73ID:???
>>711
独自サーバードメインのブログも俺のところでは、老舗ブロガー達の横の繋がりが強すぎるよ。もはや組織みたいになっていて、上位は全て仲間内だな。
新参で残るのは、上手に彼らに接近できた人達だからな。
720Name_Not_Found
2017/09/19(火) 15:51:31.81ID:???
被リンクって思った以上に力ありすぎるわな
だからはてな互助会みたいな繋がりが生まれるんだよ
被リンク以外の要素も強くしてほしいわ
721Name_Not_Found
2017/09/19(火) 16:03:45.37ID:???
ツイッターとはてブの「谷」とか言われてる互助会だろ
腐臭が漂う風の谷であるw

くさすぎて仲間に入りたくないよwwww

そういう細かいクラスタとか界隈とかが
色んなジャンルであるわけよ

どこもかしこも限界集落のように排他的で気持ち悪い
722Name_Not_Found
2017/09/19(火) 17:19:49.51ID:???
これってありなの?
https://twitter.com/cardmics/status/909341982782132225
723Name_Not_Found
2017/09/19(火) 18:33:47.21ID:???
リンク交換拒否www

相互リンクする気もないのに、リンク張替えは要求するのか。
せめて「張り替えてくれた人を記事でご紹介します」
ぐらいやってもいいだろうに。SEOに関係しないだろこの程度なら。
724Name_Not_Found
2017/09/19(火) 19:10:28.76ID:???
どこまで思い上がってるんだよ・・・
クレカの読み物も終わったな
等価交換の原則知らんのか?
725Name_Not_Found
2017/09/19(火) 19:17:32.92ID:???
等価交換の原則ってなんだよwwwwwwww
726Name_Not_Found
2017/09/19(火) 19:19:32.43ID:???
本人きてんね
727Name_Not_Found
2017/09/19(火) 19:23:16.76ID:???
クレカの人、結構好きだったのになー
>>722見て幻滅だわ
728Name_Not_Found
2017/09/19(火) 19:28:10.79ID:???
言及することを餌にリンク貼って貰うって実質有料リンクの購入だよね
729Name_Not_Found
2017/09/19(火) 19:32:02.62ID:???
>>728
違うだろw
730Name_Not_Found
2017/09/19(火) 19:32:32.61ID:???
購入はしていない、無償労働だけどな
731Name_Not_Found
2017/09/19(火) 19:40:22.07ID:???
思い上がりも甚だしいな。
何様のつもりだよ。
732Name_Not_Found
2017/09/19(火) 19:42:34.97ID:???
>>725
ハガレンを知らない?
もう一度聞こう、ハガレンを知らない?

俺にウソが通じないことは分かってるよな?
733Name_Not_Found
2017/09/19(火) 20:51:34.51ID:R4cGLrO6
http://josei-bigaku.jp/nekozukidansei36520/

ひっでえ記事。 Welq亡き後もいい加減なことを垂れ流すサイトは相変わらず
734Name_Not_Found
2017/09/19(火) 21:00:33.73ID:???
httpつけてリンク貼るなカス
735Name_Not_Found
2017/09/19(火) 21:10:47.77ID:???
>>722
「自分から要求する」ということはそういうことなのにただただ無礼w
736Name_Not_Found
2017/09/19(火) 22:02:10.92ID:R4cGLrO6
>>734
どうでもいいことで人様をののしるなクズ
737Name_Not_Found
2017/09/19(火) 22:08:38.01ID:???
>>732
しらねーよwwwってアニメかよwwwwwww
鋼の錬金術師ってタイトルは知ってるけど中身は知らんわ。まぁオチは主人公がホムンクルスかクローンかなんかだろ
あと、ハガレンって略すのやめた方が良い。周りから見るとかなり痛い
738Name_Not_Found
2017/09/19(火) 22:12:31.07ID:???
いや、さすがにハガレンって略し方はスタンダードだろ・・・
739Name_Not_Found
2017/09/19(火) 22:21:29.79ID:???
そらまぁ知らない人間からすればオタク界隈は大抵キモイわな
740Name_Not_Found
2017/09/19(火) 23:36:19.31ID:???
変な奴に乗っ取られたなここ
741Name_Not_Found
2017/09/19(火) 23:47:34.16ID:???
>>736
httpつけると、2chクローンでもれなくリンク化されて
被リンク扱いになる
742Name_Not_Found
2017/09/19(火) 23:48:42.80ID:???
もしかして今のドメイン至上主義状態って
日本限定かね?
743Name_Not_Found
2017/09/19(火) 23:51:16.86ID:???
他所はどうでもええ
744Name_Not_Found
2017/09/20(水) 00:00:49.16ID:???
>>733
アフィブログ注意

宣伝乙
745Name_Not_Found
2017/09/20(水) 03:50:53.43ID:zq8F83++
分析業者、クソだな。裏でネタパクリキュレーション運営してやがる。複数の個人サイトから儲かるページだけをピンポイントでパクってる
746Name_Not_Found
2017/09/20(水) 05:09:55.25ID:???
なまず、これ意味あるんか?
747Name_Not_Found
2017/09/20(水) 07:54:17.19ID:nBudXJXf
>>741
どーでもいい。 意味ない
748Name_Not_Found
2017/09/20(水) 09:04:08.70ID:???
いつまで変動してんの?
749Name_Not_Found
2017/09/20(水) 09:11:07.85ID:???
なまずの「安定」なんてここ1年ほとんどみてねーだろ。
ずっと大変動だし、本当にこんなに大変動が続いているのかも分からんわ。
サクラボと両方使って「あー変動してるのね」と分かる。
750Name_Not_Found
2017/09/20(水) 09:29:59.64ID:???
なまずは調整しようにもエンジニアがすでにいないってパターンじゃないかと思う
751Name_Not_Found
2017/09/20(水) 09:32:30.89ID:???
しかしグーグル日本出張所は何やってんだ
752Name_Not_Found
2017/09/20(水) 10:08:13.60ID:???
大変動と言うか、ここ最近のGoogleは毎日更新している気がする
何を基準に毎日動いているかは知らんが
753Name_Not_Found
2017/09/20(水) 12:47:00.30ID:???
変動してるけど1位~あたりの上位は入れ替わらないんだよな
754Name_Not_Found
2017/09/20(水) 13:21:41.97ID:???
ほんとそれな。そこはドメインパワーが影響してるのかな
755Name_Not_Found
2017/09/20(水) 15:20:27.71ID:8jauMfYr
namazの変動の数字が異常!

アルゴリズム変動がドカンと起きて、落とされたサイトが復活することを祈る!
756Name_Not_Found
2017/09/20(水) 15:29:38.13ID:???
namazで判断するなら、ここ数週間は異常だな。大変動ばかりだ
757Name_Not_Found
2017/09/20(水) 16:40:15.38ID:???
上位はドメインパワーで選ばれて
2ページ目以降は乱高下してるから
ナマズが2ページ以降見てるならさもありなん
758Name_Not_Found
2017/09/20(水) 16:47:56.02ID:???
ドメインパワーをもう少し落としてくれないかな・・・
毎日真面目に専門分野を投稿してるんだ。そういうサイトを上げてくれよ
759Name_Not_Found
2017/09/20(水) 16:49:28.02ID:???
最近は長文じゃなくても上がるからか
スパマーが息を吹き替えしたな
760Name_Not_Found
2017/09/20(水) 17:12:54.77ID:???
昔「ネットで検索すれば何でもわかる」今「検索結果がゴミだらけ」→むしろ基礎教養や文献が重要に
https://togetter.com/li/1152635
761Name_Not_Found
2017/09/20(水) 17:22:24.90ID:???
今更だけど、専門分野なら、大学の先生が名前と経歴を晒して出している専門書読むのが一番だよ。
どこの誰か分からない人が本当か想像かも分からないことを書いてるのがネットの量産パクリ記事。
762Name_Not_Found
2017/09/20(水) 17:28:30.47ID:???
wikipediaをディスって本を読めと言ってるやつの情報源が
新書だったりすると草生える

IT系の情報以外は、もはや専門書か論文の参照がないと信じられない
特に医療系は
763Name_Not_Found
2017/09/20(水) 18:12:35.12ID:???
>>761
大学の先生がブログ運営してくれればいいんだけどな。
ブログには目次や検索機能もあるし。情報を探しやすい。

知識人や権威者が情報を蓄積するようなことをせず、
やってもtwitterのような一時的なものだけだもんな
情報にありつける手段がまとめサイトしかないというのも分かる
764Name_Not_Found
2017/09/20(水) 18:32:51.16ID:???
>>763
金儲けを凌駕するパワーが無ければ無理
765Name_Not_Found
2017/09/20(水) 18:43:18.47ID:???
ワロタw
俺のサイトがメインキーワードで1-4位を独占している。
ググルぶっ壊れた。笑

調整入ると思うけどバカすぎるだろw
766Name_Not_Found
2017/09/20(水) 19:12:38.29ID:???
>>765
たまにあるよな、それ
なんだこりゃって思うけど大抵すぐに修正される。当たり前だけどw
767Name_Not_Found
2017/09/20(水) 19:15:30.00ID:???
いまマイナーラノベのタイトルでググると
アマと公式サイトの単巻ページが一冊分ずつ並んで
検索結果独占するから、ドメインパワーとバックリンクが強くなったのはガチ
多様性? なにそれ?
768Name_Not_Found
2017/09/20(水) 19:18:06.67ID:???
速報:安室奈美恵、来年2018年9月16日に引退と発表
769Name_Not_Found
2017/09/20(水) 19:22:49.41ID:???
どうでもええわwwwwwwwww
770Name_Not_Found
2017/09/20(水) 19:58:15.27ID:OXjVDtJ+
最近の検索結果がパクリゴミサイト(キュレーション、まとめサイト)しか出てこない理由。

それは、
グーグルがパクリゴミサイトを利用して広告収入を得ているから。


90 : クリックで救われる名無しさんがいる2016/12/10(土) 02:58:38.59 ID:ivKMBuk/0
今回の件、日本が先行してる問題みたいやね。

ここ数年でQ&Aやまとめサイトのレベルが下がった。というよりグーグルのアルゴリズム変更の結果ダメなサイトを検索順位を上げてる。

グーグルの日本法人が、日本の今のトレンドとしてまとめサイトを上位と提案してる可能性がある。

とにかく新しいページを優先させてるのは気になった。

あと、まとめサイトの究極の形がグーグルだからなあ。他のサイトのコンテンツを利用しているという意味ではね。
771Name_Not_Found
2017/09/20(水) 19:58:43.68ID:OXjVDtJ+
91 : クリックで救われる名無しさんがいる2016/12/10(土) 03:04:39.24 ID:N9ju9KJC0
>>90
某ヘルスケア系キュレーションのベンチャーの中の人によると、某検索エンジン大手の営業マンがわざわざ来て、
御社のキュレーションサイトは凄いんで通常のアドセンスのルールとは違う優遇プログラムにご招待します
って営業にしつこいほど来たって言ってた。
近頃のキュレーションの広告枠はとんでもない金額がつくので、検索エンジン大手と某広告代理店で取り合いになってノルマ達成するためにお互いがどんどん優遇策出すような状態にあったみたい。
ちなみにDeNAよりも小さいスタートアップの話ですよ
772Name_Not_Found
2017/09/20(水) 19:59:01.69ID:OXjVDtJ+
92 : クリックで救われる名無しさんがいる2016/12/10(土) 03:50:48.35 ID:N9ju9KJC0
上の書き込みの補足について調べてみました。


某検索エンジン大手は、検索エンジンの結果をアドセンスのクライアントのために操作することはない。
正確に言うとヒルズの奴らはやりたくてもマウンテンビューのやつらが邪悪になるなと言って許さないし、システム的にもわざわざやることが難しい。

それでも数字をあげたいヒルズの営業部隊は、日本語特有の文化として、まとめサイトみたいなのが必要だと訴えてみたり、
日本語に関わる開発はヒルズでも一部主導権を持ってるので、そのようなサイトを優遇していくことでクライアントの広告収入が結果的に増えることに気がついた。
他のやり方としては、HTML5に準拠したソースコードのページを優遇することで、老朽化した個人サイトを突き落として大手を優遇することに成功した。
その大手はつまり最新のアドセンス改定についてけるような開発体制がある会社ということ。

まあ、その結果どうなったかは皆さまご存知だろう。

もう1つ言うと、ヒルズの日本法人はマウンテンビューと組織が完全に別なわけではなく本社と人の行き来はかなりある。
その点はヤフーとか他の外資とは異なる。それでも日本法人のやつらはKPI求めるタイプの人間ばかりになってしまって本社ほど心に余裕がない人が多い。

それに日本法人は今回炎上した会社と恐ろしいほど社風が似ている上にコンプライアンス守る気もあまりないが、
某社と違って自分たちが圧倒的なブランドでグレーゾーンを押し切っても逃げ切れることをよく理解してる。
それにいざ、取引先が炎上しても自分たちは安全な場所に居続けることが出来ることも自覚してる。
今回も一連の事件を受けて我々は検索アルゴリズムの改良提案をしましたとか日本法人のブログでさらっと書いて第三者風にして逃げる方針。


だそうです。
いかがでしたか?
※この記事には一切の責任を負いません。
773Name_Not_Found
2017/09/20(水) 19:59:29.81ID:OXjVDtJ+


2017年2月3日金曜日
「ウェブマスター向け公式ブログ」にて

日本語検索の品質向上にむけて
「Google は、世界中のユーザーにとって検索をより便利なものにするため、検索ランキングのアルゴリズムを日々改良しています。
もちろん日本語検索もその例外ではありません。その一環として、今週、ウェブサイトの品質の評価方法に改善を加えました。」



>今回も一連の事件を受けて我々は検索アルゴリズムの改良提案をしましたとか
>日本法人のブログでさらっと書いて第三者風にして逃げる方針。

>今回も一連の事件を受けて我々は検索アルゴリズムの改良提案をしましたとか
>日本法人のブログでさらっと書いて第三者風にして逃げる方針。
774Name_Not_Found
2017/09/20(水) 19:59:53.31ID:OXjVDtJ+
グーグル日本法人は前科もの
朝日新聞KY並みの自作自演
グーグル1ページ目は全てSEOに汚染された広告と考えた方がいい

http://www.nikkei.com/article/DGXMZO10348060W6A201C1000000/?df=2
>日本で最初にステマが話題になったときも、検索エンジンがからんでいた。
>やや古い話だが2009年にグーグル日本法人が新サービスのプロモーションで、
>ブロガーに有料で記事を書かせ、検索結果のランキングを上昇させたことがある。
>しかし、この手法自体がグーグルのガイドラインに違反しており、
>グーグル本社から日本法人がペナルティーを科されるという笑えない展開となった。

DeNAの手口はグーグル日本法人を参考にしたんだねw
775Name_Not_Found
2017/09/20(水) 20:13:05.26ID:???
どうでもええわwwwwwwwww
776Name_Not_Found
2017/09/20(水) 21:15:56.88ID:8jauMfYr
namazが大変動どころか、爆言動状態に!

先週からチマチマ下がっている傷に、塩を揉み込むようなG様の仕打ち。。。

Twitter界隈のアフィ民も騒ぎ始めている。
777Name_Not_Found
2017/09/20(水) 21:20:49.41ID:???
15.7www
778Name_Not_Found
2017/09/20(水) 21:31:46.79ID:???
>>760
これをTwitterでほざいてるというのがまた笑えるわ
もちろん2chでボヤいてる此処も同じようなもんだが
779Name_Not_Found
2017/09/20(水) 21:41:16.33ID:???
ただアホー知恵袋はガチで使えないからマジで邪魔
780Name_Not_Found
2017/09/20(水) 21:44:51.85ID:???
知恵袋最近すげーレベル上がってるぞ
昔は本当に酷かったけど
781Name_Not_Found
2017/09/20(水) 21:47:01.99ID:???
いまはokwaveのが低レベル
782Name_Not_Found
2017/09/20(水) 21:49:15.50ID:???
okwaveってまだあるのか?
昔は知恵袋のパクリ転載ばっかりしてたイメージだけど、最近は検索にすらかからなくなった
783Name_Not_Found
2017/09/20(水) 21:52:34.10ID:???
>>780
それはない
少なくともゴミみたいな回答ばかり表示されてるイメージ
ヤフコメもそうだけどアホがアホに相談して解決する訳がない
784Name_Not_Found
2017/09/20(水) 22:41:00.55ID:???
ヤフーの検索結果画面って、
知恵袋とNaverが固定枠として出て来るじゃんw
ちょっと引くじゃんwそういうのw
785Name_Not_Found
2017/09/20(水) 22:49:55.21ID:???
またグーグル日本法人でチョン派閥が幅を利かせ始めたのか
日本人派閥根性見せろや
786Name_Not_Found
2017/09/20(水) 23:35:32.15ID:???
naver擁する朝鮮勢と、CA擁する日本勢のどっちが邪悪かなんて無意味だよ
どっちもすでに同じ暗黒面に落ちている
787Name_Not_Found
2017/09/21(木) 00:16:18.20ID:NKWxtLLV
いつも文句を言っているのはクソサイト運営者だけっていうことはずっと変わらない
788Name_Not_Found
2017/09/21(木) 00:27:35.73ID:???
普段グーグルの太鼓持ちやってる連中は大変動の理由くらい聞いてみろよ
何のためにゴマすってんだ
789Name_Not_Found
2017/09/21(木) 00:39:05.14ID:GX5TqyFg
俺がGoogle様だったら、
滞在時間が長い、
いろいろなページに飛ぶ、
リピーターになる、
サイトを優先的に検索上位にする。
それ以上のことは気にしても仕方ないから、
ひたすらページを作ってる。
790Name_Not_Found
2017/09/21(木) 00:55:47.19ID:???
今回の変動前は直帰と滞在時間も結構評価されてたように思うが
いまはコンテンツ量とドメインの強さだな
791Name_Not_Found
2017/09/21(木) 01:16:45.84ID:???
ゴミ記事量産あるのみ
792Name_Not_Found
2017/09/21(木) 01:45:13.98ID:???
予告アップデートではたいした変動が起こらず
本当の大変動の時には事後報告っていういつものパターン
793Name_Not_Found
2017/09/21(木) 02:12:41.31ID:???
とりあえずゴミ記事量産が推奨やな
794Name_Not_Found
2017/09/21(木) 04:03:59.45ID:6txsXW/k
>>790
コンテンツ量ってのがクソだよな
個人サイトからパクッたネタをリライトして、不要な文章を水増ししただけのゴミキュレーションがオリジナルより上にきてるからな
滞在時間もくそだったけどな。不要な文を読ませて意図的に滞在時間を延ばすスパムが横行した
795Name_Not_Found
2017/09/21(木) 06:16:58.17ID:???
俺の認識では

・ドメインパワー(古いほうが有利)
・被リンク
・更新頻度
・直帰率&滞在時間
・コンテンツ量

の順番だな。とにかく上2つが強力過ぎる
796Name_Not_Found
2017/09/21(木) 07:46:27.80ID:???
Googleは個人ブログに恨みでもあるんか?
797Name_Not_Found
2017/09/21(木) 07:58:51.85ID:???
algorooは大して動かないから
どうせ出張所のローカライズ()だろ
798Name_Not_Found
2017/09/21(木) 08:02:38.42ID:???
ここ数週間の変な動きってアップデートじゃないのか
並のアップデートより変動がキツイぞ
799Name_Not_Found
2017/09/21(木) 08:11:11.43ID:???
アップデートって言われても俺らにはどうしようもない
800Name_Not_Found
2017/09/21(木) 08:13:28.75ID:ocDkJnpo
新参なんだが、とりあえず記事を大量生産するしかないみたいだね。
あとは、被リンク集め?なんだろうけど、
付け焼き刃でアメブロたちあげてリンクしたり、
リンクインとかFacebookページとかにリンクしても焼け石に水なんだろうなぁ。
801Name_Not_Found
2017/09/21(木) 08:13:37.48ID:???
俺の認識では

・コンテンツ量
・ドメインパワー(法人有利)
・被リンク
・更新頻度
・直帰率&滞在時間


の順番だな。
ペラサイトスパム連中がまた上位占めてるわ。
802Name_Not_Found
2017/09/21(木) 08:41:06.14ID:???
>>801
コンテンツ量が1番はねーわ。

うちのサイト、その道の専門情報を毎日アップしているが、
作ってから放置のライバル10サイトに負けてるからな。
コンテンツ量と専門性だけで評価してくれたらほんと助かるんだが
803Name_Not_Found
2017/09/21(木) 11:09:41.57ID:qK1KvnXa
Google対策 パート76 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>3枚

ここ1年で最大かも
804Name_Not_Found
2017/09/21(木) 11:14:37.89ID:???
出張所はローカライズのオープンベータテストでもやってんの?
805Name_Not_Found
2017/09/21(木) 11:17:59.39ID:???
>>803
俺もさすがにこれはくらったぽい
806Name_Not_Found
2017/09/21(木) 11:34:42.30ID:???
>>803
昨日の朝22.8あったよん
807Name_Not_Found
2017/09/21(木) 12:22:12.08ID:???
もう検索結果は一部の企業に独占されそうだな
グーグルは完全に終わった
808Name_Not_Found
2017/09/21(木) 13:37:30.96ID:???
内部リンク張りすぎて評価下がる事あるの?
さっき見たら8000リンクくらいトップページにキーワードそのままでリンクされてた。笑
809Name_Not_Found
2017/09/21(木) 13:55:19.49ID:???
googleに遺憾の意を表するよ!
810Name_Not_Found
2017/09/21(木) 14:49:13.20ID:pJwsDv7A
5日から下降してたのが18日から戻ってきたわ~
811Name_Not_Found
2017/09/21(木) 17:12:53.67ID:NukO+79c
おお、5年間10位以内キープで
今朝2ページ目に陥落したのが
今力強く1ページ目に復活した。

一時的な大変動か?
812Name_Not_Found
2017/09/21(木) 18:25:51.24ID:???
もうボジョレーでもボージョレーでもどっちでもいいだろ
813Name_Not_Found
2017/09/21(木) 19:46:18.22ID:???
なんやねんこの変動
アマゾンやウィキペディアが強うなって需要あったページ下がっとるやないか
814Name_Not_Found
2017/09/21(木) 20:09:22.01ID:???
個人サイトは冷遇ぶりはひどいな。
ロヒンギャ族みたいな感じ。
815Name_Not_Found
2017/09/21(木) 20:11:10.29ID:???
マジひどい。
bing2位なのにグーグル40位とかw
816Name_Not_Found
2017/09/21(木) 20:15:25.12ID:???
9月に入って一度も落ち着いてないね
日本Google頭おかしくなったか
817Name_Not_Found
2017/09/21(木) 22:54:17.46ID:???
googleの中の人曰く
CTRや直帰率を検索品質の検証のために用いてはいるが
順位決定のための直接的な要素としては使っていないそうだ

だから、クソスパマーが上位でも不思議はない
818Name_Not_Found
2017/09/21(木) 22:59:21.44ID:???
一時的には上位になるが、
アルゴリズム改善によって
いずれペラクソスパマーサイトは落ちるっていう話なんだよ


落ちて無いし、落ちてもゾンビのように復活するし
何じゃこりゃだが
819Name_Not_Found
2017/09/21(木) 23:01:29.90ID:???
>>814
ロヒンギャはどうやら裏があるで
有本香より
820Name_Not_Found
2017/09/21(木) 23:40:32.12ID:???
現実問題として
仮に順位決定要因としてCTRや直帰率を使っていても
googleの中の人は絶対に認めないだろう
認めたら、業者が次に何するかは言わずもがな
821Name_Not_Found
2017/09/21(木) 23:46:46.01ID:???
GoogleのAIチーム⇒検索結果のクリックデータをランキングに使っている、検索チーム⇒使っていない。どちらを信じる?
https://www.suzukikenichi.com/blog/do-you-believe-google-doesnt-use-click-data-as-ranking-factor/

順位決定に関してはクリック率などは関係ないっぽい
ただランキングの結果が正しいかどうかを検証するためには使ってる模様
つまりクリック率などは検索順位決定には関係ないが、
「アルゴリズムの改良」には多少役立っていると考えるのが正しい

とはいえ色んなチームがあること自体が問題だわな
まさに大企業病

>>814
個人サイトはリンク対策を行ってる奴が圧倒的に少ないから蹂躙されても仕方ない
822Name_Not_Found
2017/09/22(金) 00:25:21.51ID:???
>>819
虎の門ニュース
823Name_Not_Found
2017/09/22(金) 00:55:44.52ID:???
海外SEOブログ・・・
824Name_Not_Found
2017/09/22(金) 08:11:30.47ID:Fdzi2IGh
CTRや直帰率を把握できてる以上、
検索に反映してないってことはありえないと思うけどな。
まぁ、俺たちはCTRや直帰率を意識してサイト作りしてるわけだし、反映しようがしまいが、どっちでもいいんだけどね。
825Name_Not_Found
2017/09/22(金) 08:14:52.94ID:???
ctrと直帰率を反映させればスパムを一掃できるだろうが
今度はそれを察知した業者からDDoS紛いの攻撃を食らっちゃうしな
826Name_Not_Found
2017/09/22(金) 09:01:46.82ID:???
結局、人力目視が一番なんだよな
分かる?グーグル君
827Name_Not_Found
2017/09/22(金) 09:24:04.60ID:???
長文クソパクリ記事はAIの好物だから上位表示されるんだろうな
そして被リンクは自演で完成
パクった法人が勝ち
828Name_Not_Found
2017/09/22(金) 09:25:44.22ID:???
長い長い圏外の時代(2年)から、ようやく圏外脱出くらいの位置まできたと思ってたら、2日でまた消えたよ。
どゆこと?
829Name_Not_Found
2017/09/22(金) 10:11:49.82ID:???
直帰率はかなり影響あるよ。
メインではないキーワードのページが上位表示され、
サイトの主旨やユーザーの目的とは違うから、直帰率は高くなるページがあった。
そのページが影響し、サイト全体の順位が下がったことあるもん。
830Name_Not_Found
2017/09/22(金) 10:40:18.56ID:???
w
831Name_Not_Found
2017/09/22(金) 10:45:41.81ID:???
なるほど。大変参考になります。

思い当たる節はあります。
自分のは会社のサイトなんですけど、リンク集のページに地元のある施設の紹介ページを作っています。それもボリュームのある。それがまたアクセスが多く、それが影響しているのですかね。

タイトルタグで圏外になってますから(T^T)
832Name_Not_Found
2017/09/22(金) 11:42:15.67ID:???
>>828
> 長い長い圏外の時代(2年)から、ようやく圏外脱出くらいの位置まできたと思ってたら、2日でまた消えたよ。
> どゆこと?

逆にすごいわ
833Name_Not_Found
2017/09/22(金) 12:05:30.03ID:???
Googleは自社の広告収入が最大になるようにアルゴリズム構築した結果
個人サイト死ねという結論になったんだろうね。

早く新しい検索エンジンが現れてほしい。
ユーザーが不幸だ。
834Name_Not_Found
2017/09/22(金) 12:51:32.84ID:???
1ページ目に居たトップページが同じサイトの違うページが同じキーワードでトップページに来た途端に圏外に飛ばされた。
そのサブページが悪いと思い、無理やり違うキーワードで最適化したら、今度はこのページも圏外へ旅立った。
トップページが戻る気配は無い。
835Name_Not_Found
2017/09/22(金) 12:57:34.81ID:???
リンク集なんて客を外に逃してるだけだろ
836Name_Not_Found
2017/09/22(金) 13:29:11.70ID:BPICRY+7
この前Googleで検索したらあまりにもまとめが多くて(タイトルが悲報とか速報とかwwwwとかばっかり・・・)途中で探す気が失せたよ
Bingと比べるとGoogleはまとめ系が多く出すぎ
837Name_Not_Found
2017/09/22(金) 13:31:20.15ID:???
1位から3位を同じサイトが専有してしまってるのもよく見かけるね。
1位、トップページ
2位、1位のカテゴリ一覧
3位、1位のカテゴリ一覧

こんなの誰も求めてない。
838Name_Not_Found
2017/09/22(金) 13:47:39.97ID:???
トレンド、まとめ、キュレ、その他パクリ長文
あたりの読者層のページは、広告収入が良いんだと思う。ITリテラシー高そうな層は、広告踏まないし。
839Name_Not_Found
2017/09/22(金) 14:30:59.69ID:???
Suumo(リクルート)が1、2、3位を独占だから(笑)
840Name_Not_Found
2017/09/22(金) 14:33:53.29ID:???
>>839
住宅関連は個人サイトだと何を書くネタがあるんだ?
841Name_Not_Found
2017/09/22(金) 15:01:05.21ID:???
ありまくるだろ。家の探し方から、暮らし方とかいくらでも書ける。
842Name_Not_Found
2017/09/22(金) 15:52:33.17ID:???
その手の話題なら、どこの誰が書いてるのか分からん情報より、地元不動産屋で直接話を聞いた方が良さそうだよな
843Name_Not_Found
2017/09/22(金) 16:28:54.28ID:RdoHhDRf
住宅関連は競争過多のうえに大手業者乱立だから、なにかと難しそう。
事故物件閲覧できるサイトはすげーおもった。
844Name_Not_Found
2017/09/22(金) 17:07:23.38ID:???
順位下がるんならいいけど、タイトル検索すると違う記事が出て来るとかあるんだよな。
丁寧に作り込んでる記事に限ってこんな現象くらってる。
845Name_Not_Found
2017/09/22(金) 17:07:53.57ID:???
俺見てる検索もまさに同じサイトが専有してる
一週間前の検索のほうがまだマシだった
846Name_Not_Found
2017/09/22(金) 17:27:16.49ID:???
住宅って言っても賃貸・売却・投資・購入で分けられるし
地域ワードで掛け合わせが無限になるし
相続や任意売却と絡ませてかけるし
細かく見てけばまだ戦えるだろう
847Name_Not_Found
2017/09/22(金) 17:52:32.24ID:???
>>842
実際に聞くか?聞く前に下調べする奴が大半だと思うが。
そもそも家探しにしてもSUUMOとかで調べるだろ。

素人が書いてたら信憑性はないけど、
それこそ「元不動産屋の○○が教える~」系のブログ作って
専門の情報提供していけば個人でもいけるじゃん
848Name_Not_Found
2017/09/22(金) 18:54:55.12ID:???
>>840
あるじゃん、完成実例紹介の他に、上棟しましたとか、見学会やりましたとか(笑)
しかし、どんだけボリュームアップしてもSuumoに食われてるわ。
あげくのはてに、サテライトブログから被リンク浴びせまくってたからなのか、低品質なページがひっかかったのか圏外にとばされちゃったよ。
サーチコンソールにメッセージ来ないし理由がわからないんだよ。
849Name_Not_Found
2017/09/22(金) 20:54:57.17ID:???
なんか住宅系の個人ブログ書いてる人たちが必死やな
850Name_Not_Found
2017/09/22(金) 21:21:24.12ID:???
意見出したら何でも本人かw
851Name_Not_Found
2017/09/22(金) 21:48:53.40ID:BJrjyaFc
先の変動で住宅系ブロガーも影響あったのか。

それにしてもこの1ヶ月は針の筵に上に座らされているような心地だよ。

やる気起きないからポニョ見て寝るわ
852Name_Not_Found
2017/09/23(土) 04:02:32.15ID:???
■グーグルがすぐ対応すべきこと
1ページに同じドメインのものを何個ものせない。
検索キーワードを無視しない。完全一致に戻せ。

これだけでかなりマシになるはず。
853Name_Not_Found
2017/09/23(土) 07:09:44.64ID:???
なんとなく「ニュース速報 2ch」で検索してみたらまとめサイトがトップに出た
もうだめだわ
854Name_Not_Found
2017/09/23(土) 08:19:55.59ID:???
>>853
しかもまとめサイトとが上位独占w
855Name_Not_Found
2017/09/23(土) 09:30:48.23ID:???
不動産宅建業界が閉鎖的で非公正なことやってんのは事実だが
個人サイトとやらでそこを厳しく追及できてない所にも責任がある
ユーザーにとって有益な情報をしっかり公布できてりゃグーグルも無視できない
856Name_Not_Found
2017/09/23(土) 09:50:49.16ID:???
変動やばない?

さすがにこれ、AIが発狂してるやつやん
857Name_Not_Found
2017/09/23(土) 10:08:17.37ID:???
あれー、おっかしいなー?
砂糖入れすぎちゃったみたいだから
塩足してみよっと

こんなノリでアルゴリズム弄ってる
858Name_Not_Found
2017/09/23(土) 10:13:10.93ID:???
それ実験してからやることだろw
小学生からやり直せよ日本法人
859Name_Not_Found
2017/09/23(土) 10:15:36.95ID:???
>>857
分かる
860Name_Not_Found
2017/09/23(土) 12:36:41.34ID:???
>>857
ほんとこんな感じ
なぜこんな滅茶苦茶な事態が続くのか
861Name_Not_Found
2017/09/23(土) 13:04:56.29ID:???
過去レスで書いてた人いたけど、
転職関係のワードってめっちゃ検索されるな
転職をすすめるサイトが多いわけだ
862Name_Not_Found
2017/09/23(土) 13:11:21.93ID:j3Bwc2sr
変動のたびにどんどん落とされる。もう何が何やら…
863Name_Not_Found
2017/09/23(土) 13:23:15.29ID:???
Google先生の意向にそぐわないのだ
864Name_Not_Found
2017/09/23(土) 14:28:08.35ID:???
その意向とらやが一定しないから問題なんだよな
865Name_Not_Found
2017/09/23(土) 14:39:50.14ID:???
3月に1位から30位くらいに落とされて、やっと1位に戻って来たのにまた20位台に落ちた

明日からバイトの面接受けるおwwwwwwwwwwww
866Name_Not_Found
2017/09/23(土) 15:55:05.68ID:???
明日からじゃなくて今日からだろ!
867Name_Not_Found
2017/09/23(土) 16:09:58.58ID:???
一気に10位くらい落ちたが、たぶん色々いじったのが裏目に出たのかも知れん。
大きく下がった時は何もせずに放置が一番かも知れん。
868Name_Not_Found
2017/09/23(土) 16:36:45.16ID:???
いじらなくても下がった奴が大半だろう。
まあ読まれてるならまた上がるだろ
869Name_Not_Found
2017/09/23(土) 16:38:57.62ID:???
シティーハンター'91 で検索すると
2位~6位と10位が違法動画

あとはwikiとamazon
870Name_Not_Found
2017/09/23(土) 16:46:14.46ID:???
それは動画が見たい→違法動画しか無い
状況だからしゃーない部分もある
871Name_Not_Found
2017/09/23(土) 16:54:33.43ID:???
>>865
俺も行くわ
今まで左うちわだったけど、このままだと死ぬ気がしてきた…
872Name_Not_Found
2017/09/23(土) 16:59:14.08ID:???
左うちわの時に金ためとけよ
873Name_Not_Found
2017/09/23(土) 17:27:04.94ID:???
貯金1億2千万くらいあるから、まだまだ耐えるよ。糞ぐーぐるめ
874Name_Not_Found
2017/09/23(土) 17:40:40.32ID:???
>>872
2000万ぐらいしかない。株とかやらんかったら良かった…
俺はこのまま貯金を食いつぶし、底辺の底で死ぬんだろうな
楽して儲かる方法はないんやって言ってくれたオカン、バカにしてごめんなー
875Name_Not_Found
2017/09/23(土) 17:46:41.36ID:???
年間400万円生活費で5年か
1億2,000万円あればバイトで逃げ切れるな
876Name_Not_Found
2017/09/23(土) 17:50:17.42ID:???
もっと頑張っときゃ良かった、あんまりお金使わない自分には十分と思ってほどほどしか頑張らなかった
1億あったら多分かなり節制+のんびりバイトしながら過ごしただろうな
ほんげー
877Name_Not_Found
2017/09/23(土) 18:01:41.09ID:???
今「邂逅」という本の著者名を検索した。

「上野直昭」が正解なんだが、
本に印字されている文字が達筆すぎて
上野は読めるものの名前が読めず。

「直」が「立」にみえたので
「上野立 邂逅 本」と検索

驚愕の結果だわ

・アホグーグル→上野の立ち飲み屋の検索結果のみ!書籍の結果なしwww
・bing→1ページ目の1位に表示

マジでグーグルはバカ
「本」というキーワードはどこにいったのか?
878Name_Not_Found
2017/09/23(土) 18:04:17.23ID:???
広告収入につながらないキーワードは意図的に無視してんのか?
ライバルアマゾンのページは意図的に除外か?

マジ死んでほしい
879Name_Not_Found
2017/09/23(土) 18:15:32.69ID:???
当たり前のことだがGoogleは商売でやってるわけだからな
慈善事業でやってるわけじゃない
880Name_Not_Found
2017/09/23(土) 18:23:35.98ID:???
大手しか上がってない感じ?

こっちもアクセス半減ですよ
881Name_Not_Found
2017/09/23(土) 18:32:41.53ID:???
動きすぎ

心臓痛い
882Name_Not_Found
2017/09/23(土) 19:20:38.41ID:???
とりあえずメイン検索エンジンはbingにしとく
883Name_Not_Found
2017/09/23(土) 19:48:59.67ID:???
俺んとこは、同じワードをヤフーとグーグルで検索すると、グーグルの方がよりドメインパワーを重用してそうな順番だわ
ヤフーってグーグルの検索エンジン使ってるんだよね。この差は何なんだろう。
884Name_Not_Found
2017/09/23(土) 20:36:02.05ID:???
>>869
逆に動画以外にどんなコンテンツがあるんだ?
885Name_Not_Found
2017/09/23(土) 20:36:54.11ID:???
>>877
じゃあ自分が書けばいいんじゃね?
そういうワードこそ狙い目
886Name_Not_Found
2017/09/23(土) 20:53:58.06ID:???
>>885
俺は純粋にサクっと検索したいだけだ
サイトは全然違う専門サイトだし
887Name_Not_Found
2017/09/23(土) 21:05:23.70ID:???
>>886
うむ、検索キーワードをガン無視するのが最近本当に酷くてイライラするね
888Name_Not_Found
2017/09/23(土) 21:07:13.49ID:???
>>886
お前みたいなん奴が多いからゴミみたいな記事しか表示されないんだよ
グーグルだけの責任じゃない
砂金がないドブを漁ってもドブしか出てこないのは当然の話
889Name_Not_Found
2017/09/23(土) 21:41:26.85ID:???
検索演算子についてもっと周知させろよgoogle
890Name_Not_Found
2017/09/23(土) 21:42:23.54ID:???
お前誰に向かって火病起こしてんだよ
俺はその道の専門家で専門家サイトを運営してる純血種wなんだよ
アフィカスと一緒にすんなボケ
アフィカスもアフィカスSEOにやられてるアホのグーグルも死んだ方がいい
891Name_Not_Found
2017/09/23(土) 21:49:51.78ID:???
自称専門家の間違いだろ?w
892Name_Not_Found
2017/09/23(土) 21:52:59.27ID:???
純血種って馬か何かか?鹿かもしれんなw
893Name_Not_Found
2017/09/23(土) 21:55:59.52ID:???
つまんねー
まあ明日にはコンビニバイトに落ちる身だから気が立ってんだな
同情するわ
894Name_Not_Found
2017/09/23(土) 22:07:07.33ID:???
グーグル関係者がきてんの?
895Name_Not_Found
2017/09/23(土) 22:46:38.33ID:???
グーグル太鼓持ちのハゲ>>879は相変わらず来てるぜ
896Name_Not_Found
2017/09/23(土) 23:02:38.57ID:???
戻った
897Name_Not_Found
2017/09/23(土) 23:30:02.17ID:V5dItMAU
>>877
最近の Google キーワードを無視するよな。
" " でくくってても無視しやがるから使えねえ。
898Name_Not_Found
2017/09/23(土) 23:32:56.57ID:V5dItMAU
該当する検索結果が無いなら「無い」って表示すりゃいいのに、
見当ハズレの検索結果を提示するから、ムダな労力がかかる。
歯垢と歯石を混同すんな。 猫で検索してんのに犬の検索結果を出すな。
899Name_Not_Found
2017/09/23(土) 23:41:35.51ID:???
>歯垢と歯石を混同
これは人間が原因です。特にまとめサイト
わざとどちらでも引っかかるようにしている
900Name_Not_Found
2017/09/24(日) 00:18:18.45ID:iKW5rNwD
Facebookのいいねボタンとか気にしてる?
901Name_Not_Found
2017/09/24(日) 00:32:05.13ID:iKW5rNwD
>>877
『上野 邂逅 本』でGoogle検索したら、
ちゃんと出てきた。
『上野立 邂逅 本』の本は、本店にひっかかったみたいやね。
上野立から立ち飲みってワードとか。

それだけのことさ。
俺たちのGoogle様をけなすことは許さん。
902Name_Not_Found
2017/09/24(日) 00:37:13.39ID:???
Bingは一発でこちらの検索意図を理解してんだよ
コミュ障エンジングーグル君
903Name_Not_Found
2017/09/24(日) 00:39:33.34ID:iKW5rNwD
>>902
本当は一杯やりたかったんだろ?
Google様が間違えるはずあるまい。
904Name_Not_Found
2017/09/24(日) 00:57:10.03ID:???
だいたい検索順位に右往左往させられてる時点であほw
905Name_Not_Found
2017/09/24(日) 02:46:55.40ID:ABw50WZD
>>877
邂逅 上野
で検索すればいいじゃん…
906Name_Not_Found
2017/09/24(日) 04:12:11.24ID:???
そこまでグーグル擁護に必死になられると、なんかね…
907Name_Not_Found
2017/09/24(日) 08:11:30.47ID:zvNb8GKU

「ググれカス」


「ググるカス」
908Name_Not_Found
2017/09/24(日) 08:44:02.20ID:???
>>89
なら評価を落とすべきなんだよ
どっちかを詳しくサイトを上に出すべきなんだ。
しかし、そうなっていない時点で欠陥がある
909Name_Not_Found
2017/09/24(日) 10:03:49.94ID:???
今回の変動で全体的にジリ貧で下降気味だったWikipediaが軒並み色々なキーワードで上位に戻った意味は?
910Name_Not_Found
2017/09/24(日) 10:43:40.50ID:???
あれ
戻った?
911Name_Not_Found
2017/09/24(日) 11:01:29.90ID:???
ウチはまだだな

グーグルは昔「Bingは我々の検索結果を利用している」なんて文句いってたらしいが
今はむしろBingの結果を見て反省しろといいたい
912Name_Not_Found
2017/09/24(日) 11:06:47.61ID:???
bingもあんまり安定しねーわ。毎日上下が激しい
913Name_Not_Found
2017/09/24(日) 11:13:46.05ID:???
bingも検索結果はよく変わるね

誰も見てないだけで
914Name_Not_Found
2017/09/24(日) 11:14:59.81ID:???
サイト運営者はみな必死なので、いじめるような変動はおやめください。
915Name_Not_Found
2017/09/24(日) 11:20:28.72ID:???
Bing叩きに必死w
アホの日本法人も危機感もってんだなあ
916Name_Not_Found
2017/09/24(日) 11:50:07.94ID:???
Bingって作りが妙に素人っぽくて中華系みたいなデザイン。どこかの無名企業が作ってる同人検索エンジンなのかな?
917Name_Not_Found
2017/09/24(日) 12:26:19.42ID:???
リアルタイムのアクセスが戻ると、まるで精神安定剤を飲んだ気分になる

もう中毒だな
918Name_Not_Found
2017/09/24(日) 12:31:16.77ID:???
ウンコのWikipediaが伸びたときは「内部リンク」が評価されたということなので
指標としては実に分かりやすいはず
919Name_Not_Found
2017/09/24(日) 12:32:07.18ID:???
アクセスばっか気にしてると頭おかしくなるぞ
基本はアクセスを見ずに、マイペースで予定立てて記事を作っていくのが無難
920Name_Not_Found
2017/09/24(日) 12:41:00.80ID:???
気が狂ってグーグル日本法人に殴り込み
なんてやるなよ
921Name_Not_Found
2017/09/24(日) 13:10:52.83ID:???
>>919
勉強になる

生活かかってるからきついんです
焦っちゃだめだね
922Name_Not_Found
2017/09/24(日) 13:11:05.96ID:???
>>919
上に表示されるかどうかえ売上が大きく変わるからなぁ
923Name_Not_Found
2017/09/24(日) 13:59:57.68ID:???
もうグーグルには自演リンクしてるパクリ法人しかないよ
924Name_Not_Found
2017/09/24(日) 14:15:00.17ID:???
>>923
反論できないw
もうこの流れどうしようもないんかなー
外部リンクに依存しないって言った時は、ようやくまともな検索サイトになるかと期待したもんだが
925Name_Not_Found
2017/09/24(日) 14:44:53.81ID:???
こんぶ茶を間違ってカタカナでコンブチャと検索したらアフィサイトだらけで草生えたわ
案の定テンプレアフィ
926Name_Not_Found
2017/09/24(日) 14:46:55.64ID:n1K/5+uf
>>899
違うねん。
「歯石」っていうキーワードで検索してるのに、「歯石」を含まず「歯垢」しか含まないページが
表示されるねん。 歯石をわざわざ "" でくくってるのに。
927Name_Not_Found
2017/09/24(日) 14:49:07.94ID:???
>>925
こういう方法もあるのか
・・・もうええわw
928Name_Not_Found
2017/09/24(日) 15:06:32.37ID:???
>>926
いつもは真っ先に上位表示されてるはずの
Wikipediaの「歯石」が1ページ目の最下位だった謎
それだけ他の連中がSEOを上手く使いこなしてるんだろうなと
929Name_Not_Found
2017/09/24(日) 15:32:22.65ID:???
>>925
擁護するわけじゃないけど、それは商品名が違うからしかたなくないか?
「こんぶ茶」で検索したら、普通に商品とかwikiがでるよ
930Name_Not_Found
2017/09/24(日) 16:23:08.80ID:???
そういや昔「ネオ麦茶」とかいうアホがいたっけ
931Name_Not_Found
2017/09/24(日) 19:48:19.07ID:g+JMREIB
とあるIT企業に商品のクレームいれたら、ユーザーからのクレームが書いてあったサイトの順位が全部が押し下げられて、商品をベタ褒めしているサイトばかりが検索上位を独占するようになった。
実際はクレームが書かれてるサイトの情報のほうが正しいのに。IT企業ってのは検索結果を自由に操作できるんか?
932Name_Not_Found
2017/09/24(日) 20:11:41.06ID:???
DDOS的攻撃という奴?
俺もこれやられてるっぽいんだよな
あるキーワードだけ一気に落ちてる

グーグルはこういうのも昔は対処してくれてたんだが
Bingは安定してんのに
933Name_Not_Found
2017/09/24(日) 20:13:37.99ID:???
昆布茶の変換ミスを狙ったサイトが山ほどあるのかと思ったら商品名か
934Name_Not_Found
2017/09/24(日) 20:13:58.00ID:???
>>931
偶然だと思う
935Name_Not_Found
2017/09/24(日) 21:39:55.03ID:???
コンブチャ遺跡とかミャンマーあたりにありそうだけどな
936Name_Not_Found
2017/09/24(日) 22:54:50.00ID:???
bingの検索結果は良いと思うんだけど、記事タイトル変更しても、全然反映され無いわ。
グーグルは、すぐに反映されるんだけど。
937Name_Not_Found
2017/09/25(月) 01:18:09.81ID:D3RFoTKI
検索結果がどうだとか、順位がどうだとか、そんなことに気をもんでいる奴のサイトなんて
所詮本質が見えないどうでもいいクソサイトなんだからさ、どうでもいいじゃん。

上位表示しようがしまいがアクセスも収益もゼロみたいなもんなんだからさw
938Name_Not_Found
2017/09/25(月) 01:37:50.50ID:???
で、お前は何の目的で書き込んでいるわけ? じわじわと効いてるってことかw >>907が当たり前になるまで ガンガン批判してやるから覚悟しとけ
939Name_Not_Found
2017/09/25(月) 13:40:06.70ID:???
戻ってた。
940Name_Not_Found
2017/09/25(月) 15:02:09.82ID:CwSWNKGC
ありまぁす
941Name_Not_Found
2017/09/25(月) 15:11:08.03ID:???
ふつうやんな

戻ったやんな
942Name_Not_Found
2017/09/25(月) 16:26:49.48ID:???
おっとっと
943Name_Not_Found
2017/09/25(月) 18:58:17.15ID:???
戻るもなにもここの奴らはどっちでも一緒w
944Name_Not_Found
2017/09/25(月) 19:00:15.74ID:???
上野の赤ちゃんパンダ、名前は「シャンシャン(香香)」
945Name_Not_Found
2017/09/25(月) 19:03:00.35ID:???
暴れてたやつらはバイトで忙しいのよ
946Name_Not_Found
2017/09/25(月) 19:54:38.09ID:???
今の検索順位を説明できるやつなんているのか
ぶっこわれてるぞ
947Name_Not_Found
2017/09/25(月) 20:12:52.34ID:???
大変動中は何ともいえんが、
今の結果の方向性そのままだと
クソという他ない
948Name_Not_Found
2017/09/25(月) 21:36:33.47ID:???
小説のタイトルでググると、通販と公式ばっかり
949Name_Not_Found
2017/09/25(月) 21:41:16.76ID:???
>>948
公式ならいいじゃん

小説の公式って何?
950Name_Not_Found
2017/09/25(月) 21:51:47.68ID:???
発行元の出版社のサイトってことだろ?

その感想知りたいなら「小説名 感想」で普通はググると思うが、
それでも出版社のサイトが上位に表示されてるならクソだけどな
951Name_Not_Found
2017/09/25(月) 22:08:22.54ID:???
>>950
おそらく、もう少し検索結果一覧に多様性を持たせてくれということだろう
「通販」と打ち込まなくても通販サイトはたくさん出てくる
しかし「感想」と打ち込まなければ感想サイトは出てこない
この差はあるだろうからね
952Name_Not_Found
2017/09/25(月) 22:14:24.32ID:???
自分のサイトの上位表示に成功してもグーグル自体の検索精度はどうにもならんから困るな
953Name_Not_Found
2017/09/25(月) 23:25:59.37ID:???
個人の感想を書いたブログを検索して探している人よりも、その本を買いたいと思って検索する人の方が多いからだと思うよ。
954Name_Not_Found
2017/09/25(月) 23:33:47.61ID:???
単にドメインの強さでしょ
アマゾンより強い個人サイトなんてないし
955Name_Not_Found
2017/09/26(火) 01:17:40.57ID:???
有象無象の通販サイトなんて邪魔よな
amazon、honto、紀伊国屋くらいで十分じゃない
956Name_Not_Found
2017/09/26(火) 07:43:46.83ID:???
小説なんて無数にあるのに「小説のタイトル」とか一括りにして
語っちゃってる時点でオツムの程度がわかるなw

そんなのだから的外れなサイト作って文句垂れる羽目になるんだよw
957Name_Not_Found
2017/09/26(火) 09:24:52.10ID:???
そんな当然の前提をいちいち前置きしないと突っ込むアホは多いからな
ちゃんと予防線はらないのはまずかったね
バカ除けができていない
958Name_Not_Found
2017/09/26(火) 09:49:38.42ID:???
SEO会社のメール見てると、文末が「~してます」になってるのが笑ってしまう
普通セールスのメールだと「~しています」だと思うけど、最近はみんな気にしないのかな
959Name_Not_Found
2017/09/26(火) 10:10:32.30ID:???
わりとどうでもいいかな
おそらく今の40代より上が老衰で死に絶えるころには
「そんな一字違いで揚げ足取るとかこれだから老害は……」
って言われてると思う
国語の歴史ってそんなもんだしね
960Name_Not_Found
2017/09/26(火) 10:32:51.03ID:???
客層はその40代前後だろ
「文字一字一句すら使えないバカが良い仕事できるわけねーw」と判断すんだよ。
人の意見も聞かなそうだし、客から嫌われ
3年後には貯金が尽きてSEO廃業、コンビニバイトだな。
961Name_Not_Found
2017/09/26(火) 10:54:22.41ID:???
内容がそのままブーメランになってて自己紹介すぎるw
962Name_Not_Found
2017/09/26(火) 11:23:37.76ID:???
気になって調べたら、「しています」がほとんどだったわ
意識してないんだけど、馬鹿にされなくてよかったw
963Name_Not_Found
2017/09/26(火) 11:41:07.11ID:???
もっといえば「しております」だろ
964Name_Not_Found
2017/09/26(火) 11:47:42.99ID:N/AcK2qD
40代老害だけど、そんなとこでいちいち仕事ができるできないを判断したらもったいないよ。誤用があれば、まぁ気にはなるかな程度。細かいこと突っ込む人間は年代問わずまんべんなくいるでしょ。
965Name_Not_Found
2017/09/26(火) 12:22:19.48ID:???
あれ?先月末に順位が11~13位落ちたのが、一気に6位になった
むかついてアドワーズも止めたのに、逆に効果あったのか?
966Name_Not_Found
2017/09/26(火) 12:43:28.77ID:???
>>964
40台は老害なんかじゃないですよ。
謙虚と思いやりを忘れずに、もっと胸はって生きていきましょ(^^)

しかし私は誤字あるとすぐ直帰する派ですね。
言葉遣いや校正も含めてきちんとできてない記事は責任をもって書かれていない気がして、信頼できないです。

あとウェブデザインの解説記事で、サイトがダサいと内容読まずに直帰です。
967Name_Not_Found
2017/09/26(火) 12:50:02.07ID:???
何歳でも年下に偉そうに説教するなら老害だよ
それこそ中学生が小学生に価値観を押し付けるなら、中学生でも老害だ
968Name_Not_Found
2017/09/26(火) 12:51:47.40ID:???
ゆとりはすぐ周りのせいにするからな
社会が悪い、大人が悪い

永遠のチェリーボーイ
969Name_Not_Found
2017/09/26(火) 13:01:59.01ID:???
イライラ禁物です。短気は損気ですよ?
慣れたらタメ口も、ありっちゃありですよね。
970Name_Not_Found
2017/09/26(火) 13:55:05.26ID:gAyuSStF
GRC見ると今月の半ばの変動で圏外に飛ばされたキーワードがbingでは戻っている。

G先生も同じように戻って欲しい、、Y先生も、、、
971Name_Not_Found
2017/09/26(火) 14:39:39.38ID:???
戻るのもいいけど安定してほしいわ。
コロコロ変動しすぎ
972Name_Not_Found
2017/09/26(火) 14:59:06.33ID:???
さて、コンビニに面接でも行くかな。
973Name_Not_Found
2017/09/26(火) 15:03:27.43ID:???
お前ら収益どんだけ下がったン?
974Name_Not_Found
2017/09/26(火) 15:53:20.35ID:???
下がったより0になった
975Name_Not_Found
2017/09/26(火) 18:45:29.24ID:???
しかし、いつまで順位がウロウロするんだ?

早いとこ落ち着けよ。
976Name_Not_Found
2017/09/26(火) 19:56:32.19ID:???
俺んとこは、グーグル検索すると業者っぽいアフィサイトとSEO対策ガチガチの老舗ブロガーみたいなのが上位独占してるな。
同じエンジンを使ってるヤフーは業者が少なめ、bingは自然な感じの順位に思える。
グーグルは、被リンクとドメインパワーと記事量産で、数を打てば幾つか当たり記事が出来るっていう感じがする。
977Name_Not_Found
2017/09/26(火) 20:25:22.08ID:0bisXfkG
このランキング見ると、やっぱり大手が強いんだよな。
https://jp.daily-search-rank.com/?m=view_ranking_domain_top100&;d=latest
978Name_Not_Found
2017/09/26(火) 20:36:30.45ID:???
昔全く見なかったアメブロが最近ちょこちょこでてくるんだよね。
でも、超クソページばっか。おまえらのサテライトだろw
それにしても日経とかよりもこのアメブロランクさすがにおかしいだろ
979Name_Not_Found
2017/09/26(火) 21:28:38.13ID:???
アメブロ全然見ねーけどな。はてなは見るけど
980Name_Not_Found
2017/09/26(火) 21:57:10.66ID:???
はてなブログもSSLするようだな。
更にドメインが強くなるのか。
981Name_Not_Found
2017/09/26(火) 22:01:21.91ID:???
ほんとよく動くねぇ
982Name_Not_Found
2017/09/26(火) 23:31:36.19ID:???
落ち着きのないお子さんです。
983Name_Not_Found
2017/09/26(火) 23:33:09.23ID:???
古い貴重な情報サイトはSSLされないまま。

客を意識しない良質のサイトはそのまま放置される。
984Name_Not_Found
2017/09/26(火) 23:33:51.71ID:???
俺の記事が2位で、俺の記事へのリンクをはっている俺のTwitterアカウントが1位になった
はは、わろす
985Name_Not_Found
2017/09/26(火) 23:34:09.44ID:???
SSLは客を意識してるシグナルになって
アクセスしてくれなくなるかも。
986Name_Not_Found
2017/09/26(火) 23:35:09.83ID:???
SSLのないサイトの方が本物の情報があるかもって思われるかもしれん。
987Name_Not_Found
2017/09/26(火) 23:35:11.47ID:???
またドメイン至上主義が加速してるじゃないかw
988Name_Not_Found
2017/09/26(火) 23:36:16.60ID:???
ドメインより東横インの方が好き
989Name_Not_Found
2017/09/27(水) 00:25:22.33ID:C/2FGVy9
また大きい変動があったようだな
990Name_Not_Found
2017/09/27(水) 01:31:46.47ID:???
ここで騒いでる奴らはもともと箸にも棒にも掛からない奴ばっか

まともな運営者は些末な順位変動なんて気にならないんだよ
991Name_Not_Found
2017/09/27(水) 02:00:04.46ID:???
ところでなぜスルーしないの?
992Name_Not_Found
2017/09/27(水) 02:34:28.79ID:???
むしゃくしゃしてやったんだろう
底辺が底辺を殴るこんな世の中じゃ
993Name_Not_Found
2017/09/27(水) 08:48:48.00ID:???
SSLだが直帰率高いゴミ>非SSL直帰率低い優良

意味わからん
994Name_Not_Found
2017/09/27(水) 09:08:23.44ID:???
何勘違いしているのか分からないけど、高品質コンテンツを提供しているサイトは
既にSSL化しているのであって、SSL化したから、順位が良いのでは無い。
995Name_Not_Found
2017/09/27(水) 09:23:34.62ID:???
高品質コンテンツ提供してて(実際に人から言われる)
SSLにも対応してて
ページの読み込み速度も速い

なのに、全く更新してない非SSLの重いサイトに負けてる。
結局、ドメインパワー&被リンクなんだよ
996Name_Not_Found
2017/09/27(水) 10:06:33.00ID:???
ライブドアドメインに移管したらランクが上がる?
997Name_Not_Found
2017/09/27(水) 11:52:52.41ID:???
はてなにしなさい
998Name_Not_Found
2017/09/27(水) 12:00:59.02ID:???
次スレはこちらで
【SEO】Google対策 パート77【Google】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hp/1506481215/
999Name_Not_Found
2017/09/27(水) 12:01:26.73ID:???
1000ならGoogle倒産
1000Name_Not_Found
2017/09/27(水) 12:05:06.81ID:???
1000ならBing勝利
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 40日 11時間 11分 28秒
10021002
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況


mmp
lud20250813191826ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hp/1502985218/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Google対策 パート76 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
超大型スーパー台風19号、最凶レベルでトンキン・チバラキ直撃へ! 米専門家「存在しないカテ6に相当する」 嫌儲対策本部 ★18
【IT】レノボジャパンとマイクロソフト、Windows 10のセキュリティ対策で“タッグ”
ケンモメン、ついに嫌儲スクリプト対策で「(ス」でNG登録する人が急増😭
【移住連】移民政策に関する政党アンケート「外国人参政権」に反対は自民と維新のみ ★2 [ワロタwwwwwwwww★]
【高校野球】<殺人猛暑甲子園> ドーム移転あり? 球児ナマ声を緊急アンケート!強豪校監督「過保護に対策するよりもう少し様子を」★3
【経済】「コンビニ成人誌」販売中止! “今後の対応策”をアダルト系出版各社に聞いてみた[01/24] ©bbspink.com
【マイナンバー】自民提案チケット確認にマイナンバー 五輪で活用、ダフ屋対策
【日本すげー!】ケタ違い!GDPの何%をコロナ経済対策に使うかという比較で断トツの数字 IMF ★3
【ニコニコ動画】広告ブロックツール「AdBlock」で年間損失1億円超 クリエイター支援に影響及び対策検討 [Ailuropoda melanoleuca★]
自分が相手より優位に立っているとアピールする行動「マウントを取る人」への対応策4つ ★2 [Buzzy Mozzie★] [蚤の市★]
前原誠司、民進党についてのネット上の悪評対策に乗り出す方針 「検索するとダーッと並ぶ前原誠司への悪口を下に」
【北海道】美瑛町の観光スポット「青い池」に入場税の導入を検討…オーバーツーリズム対策 2026年度の条例施行を目指す [窓際被告★]
【Bloomberg】ホワイトハウス、次回景気対策法案は1兆ドル限度に8月初めに通過を [爆笑ゴリラ★]
【社会】百田尚樹NHK経営委員が「エボラ対策で民主党が審議拒否」とのデマを拡散 百田経営委員は日本人を殺したいのか?★2
「多様性(DEI)」が米国で新たな差別用語に、対象に日本人も…米在住30年超の筆者が見たトランプ大統領の多様性撲滅政策の恐ろしい本性 [おっさん友の会★]
【佐賀県】有明海に油流出か、海をかき混ぜるなどの対策急ぐ 鉄工所から5万リットル流出
【サイトブロッキング】海賊版サイト対策、中間報告を断念 接続遮断で対立
【経産省】「日本版EV戦略」策定へ 世界的な電気自動車シフトへ対応
岸田首相「こども政策対話」スタートへ 「子育て当事者から徹底的に話を聞く」 今週末に福井県訪問 [Canislupusfamiliaris★]
「経済はひどい。構造的に転換しないとだめ」 ファーストリテイリング会長兼社長の柳井正氏が政府の物価高対策に苦言 [首都圏の虎★]
「サイバー攻撃への対策 徹底を」産業界トップに要請 経産相
東北大・小坂健教授(厚労省クラスター対策班)、GoToトラベル事業について見直す必要があると指摘
【エボラ出血熱/韓国】エボラ熱対策支援でリベリアとシエラレオネに先発隊派遣へ [10/20]
No A020 【ライフプラン-プラネット】広告対策スレ
【カジノ規制】日本人は現金のみ、入場料を取りマイナンバーカードで本人確認、入場回数を制限 ATM設置禁止 依存症対策大枠・政府 [無断転載禁止]
【国際】2030年までに市街地へのバイク乗り入れ禁止へ 大気汚染・交通渋滞対策 ベトナム首都ハノイ 
日本政府、転職を希望する社員、契約社員、派遣社員、パート、アルバイトに24万円を助成(経営者は対象外)33万人転職を目指す ★4 [お断り★]
米サイバーセキュリティ・インフラセキュリティ庁(CISA)、不正投票の偽情報を暴いてホワイトハウスと対立か--長官は解任も覚悟 [ごまカンパチ★]
【ズルーレット】川合俊一さん、パリ五輪柔道団体でのスロット抽選に私見「絶対、デジタルって仕込めるんですよ」 [Ailuropoda melanoleuca★]
【ウクライナ侵略】プーチン氏 ワグネル創設者と指揮めぐり対立か 彼のやり方は浪費コスパ悪い(防衛側が試合に負け勝負に勝った) [家カエル★]
King & Princeのイベントで帰宅難民が約1000人…新山口駅で朝まで野宿で駅員が非常食対応 『パーナさん事件』思い出す声も [Ailuropoda melanoleuca★]
【働き方改革】砂浜でノートPC・・・。「ワーケーション」のイメージ画像にツッコミ続出。PCメーカー「絶対にやめてください」 [記憶たどり。★]
大ブーメラン 福山「今やらなくてはいけないのは、どう考えてもコロナ対策!」 → 実際にやってるのは日本学術会議 ネット「パラノイア [Felis silvestris catus★]
【有識者?】古市憲寿が政府のコロナ対策を検証する「有識者会議」入りで疑問の声! アベノマスク、GoTo擁護、検査抑制など[2022.05.13] [プルート★]
No.A078-2 会員制風俗情報サイト【FIU-CLUB fiu-club.jp】広告対策
コロナは「空気感染」する? WHOの見解にも変化、有効な対策は [ベクトル空間★]
No.A068-22 情報商材販売【infotop id=19982】【fuzokuget】広告対策
コパアメリカ、GLベストマッチ ウルグアイ対日本 が選ばれてしまう
全国学力テスト成績トップクラスの石川県で行き過ぎた事前対策 「1年前から対策。塾や予備校のよう」
【米大統領選】ハリス氏支持47%、リード拡大 トランプ氏は40% 経済対策でトランプ氏を追い上げ ロイター/イプソス調査 [ごまカンパチ★]
コロナ対策で学校給食がパンと牛乳、デザートだけ?栄養偏りカロリーが摂取基準値以下に…保護者から「量が少ない。粗末だ」と苦情も ★2 [ばーど★]
【関越道大雪立ち往生】岩塚製菓と配送ドライバーの英断に称賛相次ぐ ネット民は検索エンジン対策で応援? [和三盆★]
【YouTuber】セイキン、3000万円超えのフェラーリに“飛び石対策”施す 高級車コレクターらしからぬ自然体が人気の秘密? [爆笑ゴリラ★]
Intel「脆弱性対策パッチ当てるとSandyBridge、IvyBridge、Haswell、Broadwell、Skylake、KabyLakeで高頻度の再起動の発生可能性がある」
【わいふぁい】GoogleがWi-FiのWPA2脆弱性対策パッチ提供へ。Androidはアップデートすれば大丈夫
【資産運用】相続税対策での素人アパート経営 大きな落とし穴も
共同通信「ネトウヨ撲滅にはヘイトスピーチ対策法だけではダメ!」
【超速報】ヘイトスピーチ対策法、衆議院法務委員会でも全会一致で可決!!ネトウヨ死亡確認!!!
香山リカ『ネトウヨ撲滅にヘイトスピーチ対策法に罰則規定を設けるなど法改正と行政の取り組みが必要』
【速報】 経済学者、正論 「マクロン大統領の政策は合理的。反対してるデモ隊はネトウヨみたいなもんでしょ」
【万博&IR】柿崎明二「依存症対策が出来てない」 橋下徹「日本の依存症の殆どはパチンコの依存症!」 ネット「柿崎撃沈w」
【玉川徹】政府の新型コロナ対策バッサリ「韓国びいきと言われるけど、ネトウヨの方々出番です。見習うところは見習わないと」[2/26]★4
「殺しても正当防衛になるのか」闇バイト対策で木刀準備する人も…被害者に残る心の傷、80代女性は"認知症"のように ★2 [おっさん友の会★]
れいわ新選組の緊急政策「消費税は廃止」「10万円を毎月給付」 ネット「絶対ウソ」「論外」「都知事選で惨敗してオワコン化が凄いな [Felis silvestris catus★]
【野球】パ・リーグ H6-1M[5/23] デスパ先制打!内川柳田1発!東浜好投ソフトバンク快勝 ロッテ打線4安打のみ・石川初回自軍失策から失点
従業員つなぎ止めに苦心 スーパー、ドラッグストア 接触対策や心のケア
【コミケ】コミックマーケット90対策本部 in ポケモンGO【夏コミ】
【速報】ロシア、ルーブルでの対外債務返済を容認 デフォルト回避策 [スペル魔★]
【犯罪対策】闇バイト募集のSNS投稿削除へ「流せば違法」ガイドライン策定へ 総務省 [牛乳トースト★]
【SEO】Google対策 パート82【Google】
【世界に誇る日本人の民度】公共トイレのトイレットペーパー、全国で窃盗が相次ぐ!盗難対策やトイレ利用禁止の場所も ★2
【10年前までダントツの1位だった野球の競技人口】<43%も減少>今やサッカーに抜かれバスケやテニスにも肉薄..Wスポーツという秘策
【日傘男子】男性も日傘を! 環境省、熱中症対策で初キャンペーン…暑さのストレス20%減、父の日は子供からお父さんへプレゼントを
【サッカー】 キャラガー氏、欧州スーパーリーグ構想を痛烈批判 「フットボールが体現するすべての正反対」 [影のたけし軍団ρ★]
【国際】経済危機のベネズエラ 計画停電や公務員の週2日勤務に続き、節電対策で標準時を30分早める

人気検索: 小学生のマンコ画像 masha babko 神奈川17 Olivia model グロ Loli Pthc 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ 小学生のエロリ画 美少女 らいすっき pedofilia
14:40:21 up 118 days, 15:39, 0 users, load average: 17.85, 16.51, 16.17

in 0.049798011779785 sec @0.049798011779785@0b7 on 081403