1非決定性名無しさん2021/03/29(月) 03:44:43.81
富士通グループの各企業について話し合いませう。
2非決定性名無しさん2021/03/29(月) 03:45:19.96
3非決定性名無しさん2021/03/29(月) 03:45:41.11
4非決定性名無しさん2021/03/29(月) 20:08:59.43
再編されるんだっけか富士通さん
5非決定性名無しさん2021/03/31(水) 15:54:09.81
再編は明日から?
6非決定性名無しさん2021/04/05(月) 19:57:15.57
使えないジジイをプロジェクトに突っ込んでくる富士通
7非決定性名無しさん2021/04/06(火) 23:36:22.92
8非決定性名無しさん2021/04/07(水) 23:02:14.50
伝説の接待王?
9非決定性名無しさん2021/04/07(水) 23:25:00.60
10非決定性名無しさん2021/04/07(水) 23:36:28.94
11非決定性名無しさん2021/04/08(木) 16:51:26.35
自分の理論をふりかざすな!
って上司に怒られたわ
先に理論というか勝手な解釈したのは上司側で、俺はそれを指摘しただけなのにな
これで本当に旧帝理系卒かよ
12非決定性名無しさん2021/04/08(木) 19:46:04.04
>>7
これ?
>とあるブラック下請it企業A
>・社内でハラスメント横行(二人辞め、1人通院中)
>・残業代は完全未払い、退職金も無し
>・社長が地方在住で東京への交通費が無駄にかかっている
>・現場派遣に経験は一切考慮されない
>経験5年目にリーダーをやらせ、経験20年(給与は当然上)がその下につくことも
>・どんなに派遣先に負担があっても、リーダーなど職責の負担があっても給与やボーナスで調整される事はない。
>給与が上の人間が低負担な現場で働き、高負担な現場で給与が下の人間が働く事は当たり前。
>・社長がハラスメント被害者と面談した際の一声が「友達いるの?」(慰めてくれる人いないの?の意味らしい)
>・こんな犯罪企業でも金融系の案件に携わっている 13非決定性名無しさん2021/04/09(金) 17:47:02.78
14非決定性名無しさん2021/04/09(金) 19:10:28.98
15非決定性名無しさん2021/04/09(金) 19:22:10.45
>>14
部外者の高卒が何故それを知りたい?
お前には1ミリも縁の無い話じゃねーの?w 16非決定性名無しさん2021/04/10(土) 11:31:39.37
17非決定性名無しさん2021/04/10(土) 12:20:07.25
18非決定性名無しさん2021/04/10(土) 12:39:48.95
19非決定性名無しさん2021/04/10(土) 17:08:15.53
20非決定性名無しさん2021/04/10(土) 17:17:40.71
AとかFとか何なんだw
21非決定性名無しさん2021/04/10(土) 17:30:43.03
株式会社アスタと富士通
22非決定性名無しさん2021/04/10(土) 22:20:52.68
>>12
>給与が上の人間が低負担な現場で働き、高負担な現場で給与が下の人間が働く事は当たり前。
みなし残業のSESあるあるだな 23非決定性名無しさん2021/04/11(日) 00:51:42.86
>>12
経験全く考慮されずにリーダーにされるとかも
sesあるあるだな
マンガでもあったっけ(あれは受託だけど) 24非決定性名無しさん2021/04/11(日) 12:59:19.46
>>12
こんな下請企業が存在するから
品質悪化してんじゃないの・・・ 25非決定性名無しさん2021/04/11(日) 23:02:44.36
何年も前から言われていると思う
26非決定性名無しさん2021/04/12(月) 01:16:29.82
なんで多重下請or低レベル下請ってなくならないんですかね
27非決定性名無しさん2021/04/12(月) 01:26:44.48
うーん
富士通正社員はまだ収入的にめぐまれてるから、こういうところで声は上がる人は少ないのかな
やはり収入も労働環境も問題ありありな下請に話が向くのは自然な話か
28非決定性名無しさん2021/04/12(月) 10:17:33.86
29非決定性名無しさん2021/04/12(月) 17:11:59.75
しゅんぺいねーね?
30非決定性名無しさん2021/04/12(月) 19:27:55.84
あの文章で人のせいってどんだけ語彙力ないねん
Eさん