◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
偽装委託☆フリーランスのエージェント181☆多重派遣 YouTube動画>8本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/infosys/1749038212/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
¥偽装委託多重派遣の作業料金泥棒ブローカー¥
$フリーランスとユーザーから高額詐欺をする泥棒業者に騙されないための犯罪対策です$
1 同一案件をネットで料金比較して高額エージェントから応募する
2 注文料金が同業他社より低い場合は現場作業を減らしていただく
3 作業を減らして案件掛け持ちをする
4 手動入力せず自動入力ツールを作る
5 損害になる依頼は契約にないと断る
6 不要な報告や会議は業務妨害と断る
7 残業は掛け持ち案件があると伝えて断る
8 不法行為は示談か裁判で害賠償請求する
¢エージェントの情報公開を妨害する工作員を攻撃しましょう¢
★前スレ★
偽装委託☆フリーランスのエージェント178☆多重派遣
http://2chb.net/r/infosys/1743292859/l50 £エージェントの情報公開を妨害する偽スレ工作員も攻撃しましょう£
■提訴されたエージェント
□株式会社グローバルウェイ⇔キャリコネ運営(致死量工数強要・開発料金強奪・1,125万円の損害賠償支払い)
http://careerconnection.jp/ □株式会社ビジネス・インフォメーション・テクノロジー⇔BIT派遣運営(致死量工数強要・開発料金強奪・事件隠し・警察通報妨害)
https://www.b-it.co.jp/ □アイピーロジック株式会社⇔SEプランナー運営(料致死量工数強要・開発料金強奪・事件隠し・警察通報妨害)
http://www.se-planner.com/ ■行政処分されたエージェント
□RJC(2014年 改善命令)
http://www.r-jc.jp/index.html □スライムスタイル(2014年 業務停止)
http://slimestyle.com □ケイズ・ソフトウェア(2014年 業務停止)
http://keis-software.com □アルバドア(2015年 業務停止)
http://www.albadoor.co.jp/ □アクセントキーテクノロジー(2015年 業務停止)
http://www.akeytec.net/ □eJOB GO(2016年 事業廃止 アイクラフト株式会社、日本クラウドグローバル、元フリーランスター株式会社堀田の会社)
https://www.icraft.jp/company/ □株式会社システムトラスト(2016年 事業廃止)
https://www.system-trust.com/top-page □株式会社フジシステム(2016年 事業廃止)
https://www.fujisystems.co.jp/ □株式会社ケイズコア(2016年 事業廃止)
http://www.kscore.co.jp/index.html □株式会社サイエンスシステムズ(2016年 事業廃止)
https://s-science.co.jp/business/ □株式会社エヌケイシステムズ(2016年 事業廃止)
http://www.nksystem.net/overview.html □株式会社アクティシステム(2017年 業務停止)
https://www.acty-sys.com/jp/ja/ □株式会社シー・アール・シー(2018年 業務改善)
http://crc-corp.jp/ □オネスト(2018年 総点検と是正措置 東京・文京)
https://www.honest.co.jp/ □アクサス(2018年 総点検と是正措置 東京・新宿)
https://www.axas-japan.co.jp/ □株式会社キャリアシップ(2019年 業務停止→無視し再開→再停止)
http://www.careership.co.jp/ ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:削除依頼/レバレジーズ関連
レバレジーズ、レバテック、レバテックフリーランス、wikipediaから追放
business.nikkei.com/atcl/gen/19/00304/022100168/
IT人材紹介レバテック、病歴など「要配慮個人情報」扱いで不備 対応急ぐ
www.dailyshincho.jp/article/2023/11200557/
「マッサージと称して上司が女性社員の足を触る」「残業が月120時間を超えるのもざら」 「レバテック」の親会社のブラックな実態を社員が告発
4人家族で一馬力だけど10年前にフリーランスになって毎月40万円貯金できるようになったわ
AIでノーコード開発がブームだとか言ってるけどフタを開けたらこんなもんか
破産したAI企業が提供していたコーディングAIが
実は700人のエンジニアによる人力サービスだったと判明 2025年06月04日 10時57分
https://gigazine.net/news/20250604-builder-ai-business/ > Microsoftの支援を受けた革新的なAIスタートアップとしてもてはやされた
> AI企業のBuilder.aiは、ソースコードを書かずに開発できる
> 「ノーコード開発プラットフォーム」を提供していましたが、
> このサービスが実はAIではなくインドのエンジニア700人による
> 人海戦術で成り立っていたことが判明し、倒産に追い込まれたことが報道されました。
回答まだかよ
937 非決定性名無しさん sage 2025/06/02(月) 22:31:36.69
>>936 だからなんでAIが 今後 進化しない前提なんだよw
10年前にSiriを見てAIは使い物にならないって言ってるようなもんだな
960 非決定性名無しさん 2025/06/03(火) 20:44:37.70
>>937 AIで何の処理するの?
>>13 AIは今後も進化してドンドン業務効率化が進む
→分かる
AIのせいで長期的に失業者が増える
→分からない
AIはロボットと同じで、人間みたいに給料払わなくていいし、死ぬまで働かせても犯罪にならない
奴隷と同じ
奴隷の質が向上すれば、失業者が増えて大変なことになる…といってるようなもの
もしそうなら、ヨーロッパ諸国は奴隷貿易なんてしていなかった
しかも黒人奴隷と違って、皆が安価or無料で使えるわけで
短期的には失業リスクはあっても、中長期的には今よりずっと暮らしやすくなることが経済学的にもほぼ確定している
>>15 反対で
AIは受注ソフト作れない
お前らの作ってる事務処理データ処理は
AIなんて大した影響ないぞ
【料金強奪】泥棒させるな【知財強奪】
☆多重派遣の犯罪損害の詐欺支援するな☆
★多重派遣で開発料金の詐欺をさせるな★
発注者に詐欺予防と伝えて発注金額を確かめろ!
【契約】
1次受注金額 200万円 詐欺被害金額 0万円
2次受注金額 180万円 詐欺被害金額 20万円
3次受注金額 160万円 詐欺被害金額 40万円
4次受注金額 140万円 詐欺被害金額 60万円
搾取なしは高生産にしろよ!
搾取ありは低生産にしろよ!
★希望単価を月額100万円未満にするな★
実態派遣なんだから早期退職の計画を立てろ!
【身分】
本業派遣 100万円以上
主婦派遣 80万円以上
高齢派遣 60万円以上
主婦でもねえのに実態派遣やるな!
主婦じゃなきゃ掛け持ち委託やれ!
>>17 むしろ、人不足の産業でDXを進めるのがエンジニアの役割なわけだが
人不足で業務効率化が必要な業態業種がある以上、我々の仕事はなくならない
低賃金で重労働で人不足の産業が多い!
底辺フリーランス→そこで労働者として働こう
有能フリーランス→そこにいい提案をしよう
AIは今後進化することはないって思ってるやつやばいな
今1番ものすごいスピードで進化していってるのがAI分野なのに
数年前くらいに、AIなんて業務に役立たないで一時のブームでまた消えるとか断言していたYouTuberのおっさんいたなぁ
20代で年収2000万円達成したITの営業職のおっさん
名前なんだったっけ?
>>26 何が反対なのか意味不明
少ない人でも業務を回せるようにすることが、業務効率化なわけだが
そのうちローカルで高性能なLLM動くようになりそう
>>22 25年くらい前にいた詐欺師も
「AIの進化は目覚ましい。いずれエンジニアを駆逐する。」
って同じこと言ってたよ?
それでいつ進化を遂げるの?
>>29 エンジニアが駆逐されるかどうかは知らんが、AIは業務に取り込まれるレベルで著しく進化しただろw
過去のAIブームとは明らかに一線を画す
突っ込んだ後の炭酸水をちゃんと飲み干してSDGsに貢献してね
そのうち意識を持ったAIが出てくる
そうしたら企業はSEを介さず直接AIに仕事を依頼するようになる
>>34 意識があっても、AIは奴隷だから賃金は払わなくていい
文句言うAIは殺せばいい
>>37 開発に詳しくない人間と、開発に詳しい人間
どっちの方がAIを使いこなせるかという話
システム開発の予算が潤沢な会社なら、開発に詳しい人間を雇って、AIを活用させようとする
安い金で発注できるからといって、ランサーズやクラウドワークスに発注するようなリスクを負わないのと同じ
大規模プロジェクトで働いたことあれば、それくらい分かると思うけどね
あ、ただ胡散臭いフリーランスが警戒されるのは、昔も今もこれからも同じなw
>>38 AIが意識を持つようになったら
企業から見たら優秀なSEもAIも見分けつかなくなるからわざわざ金を払ってSEと契約する必要はなくなる
優秀なAIから「雇い主は無能だ」と見抜かれて
あからさまに手を抜かれ業績が落ちる未来しか見えねえ
人間相手の管理だから難しいとかいう体裁で仕事している管理職、マネージャ、中抜き会社、パワポ上流職がクビになって底辺作業者は残ると思うんだ。
>>41 世の中、マジで何のために存在しているのか分からない、価値のない仕事が山ほどあるからな
稼働と内容
会社員 長期作業希望者
事業主 短期作業希望者
>>45 介護は、訪問介護廃止して施設で一括管理&歩行や排泄補助のロボット活用
建築は、3Dプリンタを最大限活用
予定納税って、今年は何月と何月に払わないと
延滞税かかるんだっけ?6、7月だと払えない・・・
[令和7年分]
納期等の区分 納期限(法定納期限) 振替日
予定納税第1期 令和7年7月31日(木) 令和7年7月31日(木)
予定納税第2期 令和7年12月1日(月) 令和7年12月1日(月)
https://www.nta.go.jp/taxes/nozei/nofu/24200042/noufu_kigen.htm AIがSEを駆逐することは無いけど生産性はめちゃくちゃ上がる
今後AI導入しないと競争力が無くなるから殆どの企業で導入されるけどだからって大量解雇にはならない
人を大幅に減らす企業があるとすればそれはただの落ち目企業だよ
もう社内SEだけで回るようになったな
AIだけで十分だ
同じチームの、全然仕事出来ない癖にサボりまくってるフリーランスが目障りだわ
仕事出来るんなら、いくらでもサボってもいいんだが
使えないゴミなんだから、さっさとクビにすればいいのに
>>49みたいな自己管理できない人は自営業なんて辞めて雇われに戻った方がいいと思う。
そもそも予定納税以前に国保と住民税が来るけどそっちの方が金額的に重いと思うんだが。
最近はコミュ力重視の採用が多いから、いざ現場に投入されても使いもんにならんの多い
>>56 クソ使えないフリーランスも、受け答えハキハキしていて行動力あって仕事出来そうなオーラ(笑)だけはあるんだけど
マジでゴミカス過ぎて無理
何故か俺がそのゴミフリーランスの面倒を押し付けられているけど、仕事振ってもクソ時間かかるし、今は半分放置している
予定納税をペイジーかなんかで払ったら納付書が来なくなった。あいつら頭おかしい。
【料金強奪】泥棒させるな【知財強奪】
☆多重派遣の犯罪損害の詐欺支援するな☆
★多重派遣で開発料金の詐欺をさせるな★
発注者に詐欺予防と伝えて発注金額を確かめろ!
【契約】
1次受注金額 200万円 詐欺被害金額 0万円
2次受注金額 180万円 詐欺被害金額 20万円
3次受注金額 160万円 詐欺被害金額 40万円
4次受注金額 140万円 詐欺被害金額 60万円
搾取なしは高生産にしろよ!
搾取ありは低生産にしろよ!
★希望単価を月額100万円未満にするな★
実態派遣なんだから早期退職の計画を立てろ!
【身分】
本業派遣 100万円以上
主婦派遣 80万円以上
高齢派遣 60万円以上
主婦でもねえのに実態派遣やるな!
主婦じゃなきゃ掛け持ち委託やれ!
>>49 予定納税はおすすめしない。
納税できなかった場合がとにかく面倒くさい。
フリーランスは案件の外れ案件ばかりで精神的につらい。
登録型派遣は超ホワイトの優良案件ばかり。
フルタイムの業務委託だったら、登録型派遣の方が遥かによい。
厚生年金に加入していないと、あとで必ず後悔することになる。
>>57 さすが御目が高いですわね~、“オーラ採用”のプロ(笑)
>>61 一定以上の所得があって決められた人には、予定納税は拒否権なしの義務ですよ。
>>57 “仕事できそうな雰囲気”だけで選ぶセンス、令和のナニコレ珍百景~
>>64 予定納税は「予定」が立てられるような事業者だけだろうが。
>>66 「予定納税」は、「予定が立てられる人だけ」のためじゃなくて、
“去年いっぱい稼いだ人はみんな法律で強制的にやらされる”やつなんよ。
予定立てるの下手でも、稼いでたら自動で通知きて絶対払わされる。
「できない」は通じない、法律のイベントだと思って。
>>58 それな
去年初めて滞納通知喰らったわしかも年末のネットバンキング締まってる糞みたいなタイミングで
ここって高圧的で不必要に攻撃してくる人ばかり。
それだけみんな余裕がなく大変ってこと?
>>69 誰からも必要とされないバカで高齢ネトウヨだからな
>>69 底辺はみんなそうだよ
清掃員、飲食店店員、郵便配達員、
みんななめられたら終わりだと思って必死にイキり倒してる
>>71 あなたもだけど、なぜ人を貶すことしかできないのですか
>>70 その発言自体が高圧的で攻撃的なんだけど。
前頭葉が委縮しているのではないでしょうか
加齢によるものか生まれつきかはわかりません
>>74 なんちゃって脳科学でお医者さんごっこ煽り?
ご自身の脳の健康診断をまず受けてからどうぞ。
>>67 それは予定納税をしませんかという通知だぞ?
断わることもできる。
行政機関から言われたらやるという発想は独裁国家や共産主義でもあるまいし、思考停止の指示に従う奴隷だな。
何のために裁判所が存在していると思っているのか?
ご自由に裁判してください。
そんな暇あるならもっと稼ぐための努力するわ
>>62 >フルタイムの業務委託だったら、登録型派遣の方が遥かによい。
登録型派遣は労働者(労働)であって業務委託(事業)ではないぞ
>厚生年金に加入していないと、あとで必ず後悔することになる。
法人成りすれば嫌でも払わされるから心配すんな
裁判するまでもなく、延滞税払えば別に後で狙うでもいいんじゃね?
>>76 行政機関から納税通知が来た時点で“やるか断るか選べる”とか、どこのおとぎ話の住人?
行政ルール守れないなら、まずは“納税が不要な未開の地”で新しい人生始めてはいかが?
普通の人は延滞税+犯罪者になるのとか選択肢にないんだけど。
>>79 その法人も自分なんだぜ?
法人側の負担も自分がお金を工面する
>>68 なんかそんなの俺もあった
納付書いつ来るのか問い合わせたら送りませんみたいなふざけたこと言われた記憶
払いはしたがその状態で結局どうしたんだったかな
めんどくさくてもネットでは払わない。ライフハックやで。
>>84 納付書来ない場合、メールか何かで振込先と金額の連絡が来るの?
>>65 ホントこれ
多分、コミュ力あって単金が安かったからワンチャンに賭けたんだろうけど
マジで使えねーゴミだからな
俺が1時間で終わるタスクを2日かけやがるゴミ
なんで同じフリーランスの俺がこんなゴミフリーランスの面倒見なきゃいけねーんだよ
コイツクビにして、コイツに払ってる金を俺に上乗せしろよwww
32歳正社員年収500万だけど、フリーランスになって3時間くらい働いて8時間働らいてる風にするにはどうするか考えようぜ
>>57みたいに真面目に働いてるのが本物のバカ
大多数の人が8時間かるか仕事を3時間で終わらせればよい
>>89 あいつ真面目に働いてないじゃん。
オーラ採用で安い謎の育成枠フリー拾ってきて会社に迷惑かけんな。
>>88 見る目ゼロ選手権、ぶっちぎりの優勝おめでとうございますっ!
お前の責任なんだから、無駄になってるフリーランスの単金をお前の安月給から引くのが筋
>>92 見る目ゼロ選手権、ぶっちぎりの優勝おめでとうございますっ!
フリーランスがフリーランスの面倒見ているっていう文言すら読み取れないアスペっぷり!
>>94 ハキハキ喋れるゴミが欲しいなら、池のアヒルでもスカウトしてきなさいまし~
もちろん費用はお前の安月給で負担な
最近まで社員のように働いてやり甲斐あったからそれも構わなかったんだけど体制変わって社員との線引きが露骨になってきた
それならそれでやむを得ないし契約の範囲でやればいいやにシフトしてる
楽だけど気持ち的にダルいし他行こうかな
>>95 多分、日本語もマトモに読めない、書けない、おまえみたいなゴミよりは貰ってるぞw
てか、おまえがそのゴミフリーランスなんじゃね?wwww
>>97 さすがの自称高収入
オーラ鑑定士で食っていけるの?
無能を集める打ち出の小槌~
>>98 だーかーらー、何回も何回も言ってるが、俺が調達したわけじゃなく
俺もそのゴミフリーランスと同じ立場で、調達された立場だっつーのwww
そのゴミを、同じ立場の俺が世話してやってんだよw
どんだけアスペなんだよwww
もはや、境界知能通り越して、障碍者だろw
オーラ採用でいけてるならいいけど、外してんじゃん笑
オーラ採用でしくったのは100歩譲っていいとして
いつまでも契約切ろうとしないのはマジで謎
予算があるからって、現場が甘えているとしか思えない
どれだけ徳をつんだらオーラ鑑定士になれるんや…、あの様子だと筆記試験はなさそうだけど
>>99 何で金貰うのが向こうで仕事だけこっちなんだよってのはわからなくはない
ある程度なら引き受けても許せるけど常態化してるなら話し合うべきだと思うよ
>>88 常駐先と準委任契約している個人事業主が、同じ常駐先だからといって他の個人事業主の面倒を見る義理は1ミリもないんだよな。
そもそも契約で決められた作業内容の範疇じゃないだろっていう。
弁護士も相談料30分で5000円とかあるでしょ。時間精算はそれと同じようなもの。一定時間までは定額でそれを超えると従量制。
>>112 >>113 文系作業は時間精算
弁護士もオワコンじゃん
>>109 ただまぁ改めて考えてみたら、これを理由にして、次回の単価交渉には繋げやすいかな、とは思えてきた。
「タスクを振らないと仕事の出来ないフリーランスに対しても仕事を割り当てて、それに伴う成果を生み出してきました」
みたいなことはアピール出来るな。
>>106 その仕事の出来ないフリーランスがいくら貰っているのかは、本人にまだ聞いたことないな
これで俺と大して変わらないなら、ふざけんなって思うがw
今度の飲み会で酔わせた勢いでしれっと聞き出してみるかwww
多重派遣の大量入力の主婦作業ばかりじゃん
現場は多重派遣の損害助長の馬鹿しかいない
>>121 成果物で精算するのは業務委託
馬鹿だの文系だの、おまえフリー騙ってるくせにそんな常識もないのかよw
>>123 民事上の区分で言えば成果物で精算するのは業務委託じゃなくて請負だよ。
記載ミスかな?
請負契約・・・指揮命令受けない、成果物責任あり
業務委託・・・指揮命令受けない、成果物責任ない、時間清算
派遣契約・・・指揮命令受ける、成果物責任ない、時間清算
指揮命令を受けないといいつつ実態は受けてるケースがよくある。
それは偽装請負と呼ばれる違法行為なんだよね。
法律上は業務委託という区分は実はないんだよ
けれどもフリーの求人を見たら成果物の納品を定めて契約するような形態を業務委託と言ってるから
俗にいう業務委託、って感じだわな
法律に業務委託なんて存在しない定義なんだから法律持ち出したってダメだよ
求人の表記が何だろうと契約書が全て
そこに業務委託なのに成果物記載し完成責任を求めていれば偽装請負
お縄です
>>127 求人に書いてあることが法的に適正なんて保証はどこにもないから、結局は俺たち一人ひとりが勉強して正しい知識を身につけておく必要があるんだよな。
>>128 偽装請負ではないな。単なる契約違反で民事上の問題。
>>128 間違えた
業務委託でなく委任契約ね
まぁ偽装請負は違法
懲役、罰金、損害賠償もあるよ
>>123 >>124 反対で
弁護士報酬は時間精算ない
時間精算は派遣適応だろ!
>>130 それを決めるのは検察官ね
ちなみに刑事罰もあります
2. 労働者派遣法違反による刑事罰
•1年以下の懲役または100万円以下の罰金(労働者派遣法第59条、第6条違反等)
•法人に対しては「両罰規定」により、法人自体も罰金刑の対象となります(第60条)。
>>125 >>126 多重派遣だから時間精算
と解らない馬鹿は大迷惑
フリーなんてそのへん曖昧だわな
打ち合わせに出席してくれって言われて、そんな契約していませんって断ってるようなやつどれほどいるんだ?
成果物で契約してるはずなのに、就業時間に勤務地に出勤して仕事してるようなやつのほうが多いんじゃないの?
成果物を作るのに報告も少なく不透明だから任せられなくて打合せが増えてるのが実態なんじゃね?
偽装請負というのは法律的には職業安定法第44条違反だよ。
第4条違反もあるよ
大手SIでもここに違反し行政指導を受ける
大手SIの4条違反で懲役や罰金、損害賠償はまだないみたいだね
偽装請負の多重派遣に騙されて掛け持ち妨害する損害助長者を退治しましょう
個人事業主なんだからさ、あれは契約にないこれは割に合わないみたいな塩風俗嬢みたいなこと言ってて
高額案件渡り歩くなんてできないでしょ?
ところで何の話だっけ?
時間精算は馬鹿で成果物が偉いんだっけ?
そんなやつイキんなよ馬鹿としか思わないが
結局、調達側は都合のいい労働者が欲しいんだよ
偽装請負だろうと偽装準委任だろうと、都合よく動いてくれて、痒い所を掻いてくれる奴が欲しいわけで
俺らは対価に満足するなら、その前提で、好きに仕事を選べばいいだけの立場
大体、下請企業が元請けに頭下げるのは、どの業界でも共通してるでしょ
そういう立場なんだから、仕方ない話
まぁ稼ぎの額が全てよ
労働形態と契約なんてただのプロセス
予算渋ってる会社に言いなりになって安くこき使われるのは勿体ないけど
ちゃんと十分な金を出してくれる会社に、それ相応を結果を提供し続ける働き方しないことには
年商1000万円以上をキープすることすら、難しくなってくると思うけどね
時間精算は知能障害の作業適応だろ!
医者や弁護士は時間精算じゃないだろ!
偽装請負の多重派遣に騙されて
掛け持ち妨害する損害助長者を
退治しろよ!
>>145 スマホアプリでもホームページ作成でも動画作成でも何でもいいけど
請負で開発して納品して金貰ってる場合
年間290万円超えたら、事業税の対象になるね
クソ田舎の税務署はイカれてるから準委任しかしてなくても個人事業税課税しようとしてくるらしいね
あいつだってオーラ採用のゴミのくせに、オーラ会社で何やってるっていうんだよ(笑
この前、友人のフリーランスと飲んだときに聞いたんだが
50代のおじさんフリーランスが入ってきたらしいんだが、3か月間ほぼ全く仕事せずに
その後、静かに契約切られてたとか言ってたわw
そんな無能を雇っちゃう奴も大概だなって笑いながら話してたけど
無能だと分かったら、1か月以内に切ればいいと思うんだけどね
中々、契約上難しいのかな
フリーランスじゃないけど、昔いた現場で新しく入ってきた40代ぐらいの派遣おっさんが単体テストを任されてたけど、
全然進捗なくて、上から詰められても「全体を精査してまして・・・」と繰り返すばかりだったので、翌月にはいなくなってたな。
>>154 50代は身体の老化でいろいろ問題が出てくる。
常時、風邪を引いているような状態でまともに仕事ができると思っているのか?
3ヶ月という契約期間を悪用して仕事らしい仕事をせずにお金だけ取る派遣契約でいいと思っている悪質な企業はたくさんある。
>>154 会社がゴミだったか、50代フリーランスがゴミだったかは検証したのか?
>>158 ほんとだよねw
ギスギスしすぎ。
余裕ないのかなぁ。
もっと他人に対する思いやりをもとうよ
32歳正社員年収500万だけど、フリーで全く仕事せず3ヶ月80万くらいもらうの最強じゃね?
仕事しないから10社くらい掛け持ちすれば3ヶ月だけで2400万稼げる
何、勝ち誇ってるのか泣き言言ってるのかどっちか知らんけど
ゴミメンバーの会社と間違って契約しちゃったときは何もせず契約満了までチンとしているのが最善手だからなー
バカ会社だからって即日やめて数日でも空白期間作ると、収入減るしもったいない。
>>163 その掛け持ちというのが、なかなか難しいんだよ。
毎日、2時間くらいはYouTube動画作成の内職してるわ
>>160 おまえが一番余裕ないんだよw
フリーなんて自分のことは棚に上げて
他人を叩くときにはどこからともなくワラワラと寄ってくるおまえみたいなクズばっかり
都議会議員選挙の世論調査の電話がかかってきた。
国民民主党と石丸伸二の再生への道から立候補しているやつはバカっぽい。
採用リスクを抑える「ブラックバンク」で正しく働く人を会社で守れる社会にしたい
これいいね
使えないゴミフリーランスをデータベースに登録して
各企業が共有して、二度と働けなくさせる仕組みづくり
これで、マトモなフリーランスだけが働ける世の中になる
>>157 頭使った仕事出来ないんなら、時給1500円でコンビニバイトでもやってろよ
>>175 また奴隷商人かよ
医者経営者いないか?
>>175 医師法違反?経営者の美容整形院長のYouTuberじゃん
>>175 反対で
多重派遣社長の集団訴訟サービスの方が儲かる
AIでアメリカは凄い首切り始まってんな
もうSEはいらないらしい
AIに奪われない仕事はAIより人間にやらせる方が安い仕事
で、それはより安い外国人労働者に真っ先に奪われる仕事
反対で
AIは受注ソフト作れない
お前らの作ってる事務処理データ処理は
AIなんて大した影響ないぞ
AIはSEから職を奪う
まず外注が減って、次に会社がリストラし始める
体使う仕事は今ん所安泰だけどフリーランスは肉体労働でないからね
>>175 偽装委託多重派遣の社長を訴えてください!!
プログラム多少分かっててプロンプト書ける安いエンジニアの需要が上がる可能性
人間がAIに指示されて仕事するようになるからな
アメリカでは既にもうそうなってる
そもそも別にAIで仕事なくなってもいいし何なら面白そう
十分稼いだからその未来でもフリーを選択したことは正解だったと言えるから煽っても無駄なんだよね
俺は介護資格を取ろうと思ってる
AIによって仕事が消滅せても
>>202 それな
俺は2000万円貯めたから
FIREしているようなもんだ
いつでも辞めれる
>>204 そのお金を隠して生活保護を申請するんだよ。
OpenAI CPO:
- 今のソフトウェア開発エージェントは新卒エンジニアのようなもの
- 3ヶ月後には中堅のエンジニア
- 半年後にはシニアエンジニア
- 1年後にはアーキテクト
- その後はマネージャー
- そのマネージャーを人間がチェックする
早期退職の邪魔するな!
稼働と内容
会社員 長期作業希望者
事業主 短期作業希望者
【低収入】派遣スキルつけるな【低技術】
☆大損害だから稼働減らして収入増やせ☆
偽装委託多重派遣の開発料金詐欺被害の作業
[文系多数の貧困非婚スキル]
コマンド
スクリプト
データ > ロジック
簡単ロジック
大量データ
SE適性不要
IT資格不要
情報処理資格不要
大卒資格不要
文科系対象
体育系対象
商業系業種
業務系処理
[技術不要の主婦対象ソフト]
ノンプログラミングツール
フレームワーク
データベース
Web
COBOL
VB
.net
Java
ERP
SAP
>>210 くだらないけど無理
商流変えた方が早い
>>210 多重派遣、偽装請負そのまんまじゃん。
労働局にたれこめばその現場めちゃくちゃにできるよ。
>>210 お前が三次請けと契約してるんだったら三次請けだけに報告するんじゃないの?
>>213 ありがとうございます
やってみます。
>>214 中間会社の依頼拒否の方法です
>>213 外されて本人はメリット何もないけどね
偽装請負だから仕事は続けられず別の現場行くことになりそこで同じことを繰り返すだけ
馬鹿しか出来ない作業は確かに
うちらのために犠牲になって業界を正してくれ
>>216 偽装請負は懲役刑もある違法行為だから労働局が本気だせば会社へのダメージはでかいよ
偽装請負の多重派遣に騙されて
掛け持ち妨害する損害助長者を
退治しないと主婦派遣の扱い
偽装請負の多重派遣の時間精算の
損害助長の知能障害や情報弱者を
退治しないと大損害の廃人になる!
ワイ、エンジニアになって15年以上経つけど、一度も請負契約で仕事したことない
個人事業主で手取り1000万円超えようと思ったら、どれくらい売上上げないとダメ?
1400万円くらい?
>>228 それを自力で計算できる知識がないならフリーランスとしてやっていけない
>>226 法人成りしない限りそんな話は来ないからね
このスレの人間は縁がないのは当たり前ではある
偽装請負の多重派遣の時間精算の
損害助長の知能障害や情報弱者を
退治しないと派遣階級になるぞ!
【料金強奪】泥棒させるな【知財強奪】
☆多重派遣の犯罪損害の詐欺支援するな☆
★多重派遣で開発料金の詐欺をさせるな★
発注者に詐欺予防と伝えて発注金額を確かめろ!
【契約】
1次受注金額 200万円 詐欺被害金額 0万円
2次受注金額 180万円 詐欺被害金額 20万円
3次受注金額 160万円 詐欺被害金額 40万円
4次受注金額 140万円 詐欺被害金額 60万円
搾取なしは高生産にしろよ!
搾取ありは低生産にしろよ!
★希望単価を月額100万円未満にするな★
実態派遣なんだから早期退職の計画を立てろ!
【身分】
本業派遣 100万円以上
主婦派遣 80万円以上
高齢派遣 60万円以上
主婦でもねえのに実態派遣やるな!
主婦じゃなきゃ掛け持ち委託やれ!
これからフリーランスになる予定のおっさんだけど勇気をください
良いところに勤めてるならやめとけ
そうでないなら踏み切れ
勇気って聞くと怖い。
ドライにそれそれの生涯収支計算してみたほうがいいのでは。
AIの影響でそろそろ切られそうだ・・・
もう人生終わりだよ・・・
普通、フリーになるのって案件決まってからだと思ってたんだけど。
案件決まる前に正社員辞めてフリーになるメリットって何があるの??
現場で3年目で
リーダから最近なんか嫌われてるような気がして
最近はほぼ放置されてるけど、契約はちゃんと更新してくれるし
どういうつもりなのか
自分から辞めるべきなのか、悩ましい。。
>>248 雇用保険の失業手当をもらいながら、フリーランスの仕事を始めてしまっても厚生労働省は見なかったことにしてくている。
>>249 3年もいるのに自分のことしかやらないなら文句も言いたくなるわな
AIにプロンプトまで考えさせてるからな
プロンプトエンジニアすらいらなかった
>>252 そんなの当たり前じゃん
それでうまく行かないケースが多々あるからエンジニアが必要になるんだよ
>>249 リーダーは「コイツ、マジで主体性なくて学習能力も低いゴミだなぁ。AIの方がマシやんけ。」と内心思ってるんだろうけど
一々声を荒げて怒るのもバカバカしいし、いてもいなくても害はないから、放置しておこうって気持ちなんでしょ
俺もそういう奴ら相手にしたことあるから、リーダーの気持ち分かるよ
時間外労働違反の皆様へ
お客様から契約時間外稼働のクレームがあり大迷惑しております。
残業見積や無能残業は止めてもらえませんか?
不健康や低知能なSEが増えて、優秀なSEに負担なんですよ。
非婚や離婚のSEが増えて、共働きSEに迷惑なんですよ。
能力不足のSEに残業代を支払うなんて納得できません。
SE適性がない方は、辞めるなり残業を断って学習されたらいかがですか?
訴えるなら経営者でなく、残業見積りする無能SEを訴えて下さい。
こちらこそ訴訟や休職のSEの増加で大損害なんですから。
経営者より
時間外労働や残業なんて絶対にしたくない
自分は時間精算の契約が無いから仕事を早く終わらせて休みを取ったりしてる
稼働時間100時間程度でも報酬は満額出るからダラダラ長時間働くなんて考えられない
くだらないことが増えすぎてモチベ落ちてるから俺も稼働下げるつもり
>>260 精算もないブラック企業と契約しちゃうとそうなるよな。
精算ないところってホワイトな印象あるわ
ブラックはいつも精算上限ギリギリにされたり超過したら翌月繰り越しとか意味不明なところ
時間精算無い企業で5年以上契約してるけど月の稼働時間が150時間を超えたことは無いわ
ほとんど120~140時間くらい
夏休みや冬休みもプロパーと同じく1週間以上の長期休暇を取れるしそれによる減額ももちろん無い
>>265 いいね。開発?実装とかしてるの?
業種は?
清算ないってどういうこと?
一か月で一時間しか仕事しなくても満額くれるの??
請負契約じゃないんだよね?
>>270 そうだよ
ただそんなことをすれば契約は切られるだろうけど
頑張ってスケジュール前倒しして平日に休暇をとって妻とキャンプに行ったりしてるわ
時間精算無い方がフリーランスって感じがすると思うけどなあ
>>271 なるほどね
性善説に基づいて契約が成立しているってことか
ホワイト企業って社員に有給以外にリフレッシュや勉強とかいろんな名目で休暇を与えたりしてて定期的に休む人が多い
だからフリーランスの自分も悪目立ちせず休みを取ることが出来る
>>273 性善説とかそんな次元の低い話じゃなくて委託業務でお客さんが期待した結果を出せてるかどうかでしょ
>>275 性善説と性悪説の意味、理解してないだろ?
ググって自分で意味調べろよ
普通、セキュリティ対策や、法人間契約とかは性悪説に基づいて行うものだから
契約書の穴を突いて詐欺みたいなことする業者もいるわけで
>>276 時間精算について性善説とか次元の低い話じゃないって話をしただけなのだがイラっとしたの?w
時間精算が無いからってどんな詐欺まがいなことが発生するの?具体的に言ってみてよ
>>278 そもそも、(企業が)性善説的な思考で、契約結んでいるんだねって話をしているわけで
あんたが、企業側に期待した結果をもたらせているかどうかは、別問題
話がズレてんだよw
普段から家に鍵をかけないで出かけているって話されて
性善説な思考で普段生活してんだねって話をしたら
「世の中の人間が空き巣とか、犯罪犯さないようにすることが大事だろ」
とか反論されても、ズレてること言ってるなぁとしか思わないだろw
時間精算無しはお互い常識ないと成り立たないからね
ふざけたことすればどちらからでも終わりにするだけ
>>279 だからさ時間精算無しが何で性善説的思考なのさ
はよ詐欺まがいなことの具体例出してよw
>>283 小学生並みに頭悪いのなw
時間清算ありなら、例えば、140時間を切った場合、その分、発注側の金銭負担は減る
けど、時間清算無しなら、それがない
極論、一か月間全く仕事しなかった場合、時間清算ありなら金銭負担ないが、時間清算なしなら契約通りの金銭負担がある
そのリスクを発注側が負担しないといけないから、性善説思考だといえる
ほら、反論してみろよwwww
性善説=人間は本来いい人、性悪説=人間は本来悪い人
みたいな、字面だけ見て無知丸出しな解釈してそうでウケるwww
>>284 だから君は次元が低いんだよ
企業が期待するのはきっちり時間を拘束することなのか?違うだろ
企業からしたら委託業務が遂行されれば稼働時間の多少なんてどうでもいいんだよ
君のその社畜的思考から見るとフリーランスじゃないでしょw
時間精算ある現場とない現場がある
それぞれ、それを承知で契約している。
ただそれだけのことなのにマウント合戦しても無意味だよ。
どうせならもっと役立つ話しようよ。
業務内容とか作業内容とか
ひゃくおくえん!!wとか言ってた底辺キッズリーマンがまた暴れてるのかw
>>286 100時間働いても10時間働いても
生み出せる成果物に変わりがないというならそうだろうw
稼働時間と生産性が比例する単純労働の場合は時間精算有りの方がええんやろ
時間精算有りの人ってGW11連休とかどうしてるの?
減額されちゃうの?
折角フリーランスになったのに時間に縛られるのって勿体無いと思ってしまう
>>292 時間精算有だけど、今年であれば4月26日~5月6日まで11連休とったけど、充分足りてるから問題ないよ。
もっと休みたい人なら最初から時間精算無い案件探せばいいだけじゃないの?
自分は最低時間あるのは承知で契約しているから特に気にしない。
契約の条件は時間よりも作業内容や業種、使用言語や開発環境などのほう重視しているよ
早期退職の邪魔するな!
稼働と内容
会社員 長期作業希望者
事業主 短期作業希望者
>>296 残業しないから俺だったら足りてないんだろうな
>>298 5/6まで休んでも、残りの営業日数18日だから残業なんかする必要ないよ
準委任契約である以上、ある程度は時間にしばられるのはしゃーない
稼働時間は少ない方が良いけど働きたくないわけでもないからね
縛られるに変な拘りもないし140hくらいで落ち着いてるのが良いと思う
準委任の場合って、常駐先の始業時間に縛られる必要ないのかな?
自分は別に不都合ないから始業時間通りに出勤してるけど、別のエージェント経由で入場してる準委任の人はいつも5~10分遅れてくる。
何年もそうだから常駐先も許容してるのかも知れない。
>>303 派遣と違ってお客さんに指揮命令権がないから
何時に出勤して何時に退勤しろとか命令するのは法律違反だよ
>>303 勤怠管理していいのは自社で雇っている労働者と自社への派遣労働者だけ
それ以外について勤怠管理したら偽装請負と見做される
フルリモート100~120時間稼働で100万円貰ってるけど物価高だから単価上げて欲しい
>>303 毎日朝一短時間ミーティングの予定を入れれば始業時間に来るようになるんじゃね
業種によるとはいえイラストレーターなど一般的にフリーランスは
受託先の会社に通勤とかしないからな
うちらの業界は偽装請負にどうしても近いから仕方ないね
それでも他の業界と比べてかなり旨いわけだし過度に文句言わないわ
>>309 それぐらいまったり働きたいな
フルリモ160-180時間 170万だけどちょいしんどい
週2出社、140時間~180時間/月で85万円(税込)のワイ、低みの見物
みんな単価と時間書いてないけど、ほんとにエンジニアなのかね?
何の工程の作業かによって変わってくるでしょ
メンテなのか、新規なのか、運用なのか、開発なのか
自分はよくあるのWEB系社内システム(java)の保守案件だけど、時間精算で単価は65万だよ
だいたいこんな感じの単価
レバテック調べだと、60~70万がボリュームゾーン
次が70~80万
その次が、50~60万
ベテランエンジニアしか使わないレバテックでこれなんだから
底辺フリーランスだと、もっと低いんじゃないかな
なお、レバテックで単価110万~/月で見ると、ほとんどがPM、PMO、コンサル案件
まぁエージェント通さず直請けならもっと値段上がるだろうけど
そこは本人の営業力次第だろうね
フルリモート、120時間くらい、税込み95万円
クラウドインフラ保守
めっちゃ楽ちん
そういやPM案件専門で受けてるやつとかここにいるの?
フリーなんてSES上がりの下っ端経験しかないやつが多いから無理かな
需要はくそ多いし単価は高いしPM外注してるくらいだから客は無能揃いで
やり方次第でなんでも言いなりにできそうなんだが
責任や稼働が高いからやりたくないでしょ
プロジェクト成功しても昇格や昇進のエサさえない
企業の中でプロジェクト成功させても別に大して賞与に色付くわけでもないし
だったら、フリーとしてプロジェクト管理経験積むのはアリだと思うけどね
プロジェクト管理は、PMスキル習得するのは勿論大事だけど
それと同じくらい、無能を平気で切り捨てるサイコパスさも大事
無能が一人プロジェクトにいるだけで、凄い足引っ張られるから
PMったって人事まで自由にできるわけないだろw
プロパーですら与えられた人材を活かせないのはPMのおまえが無能だからってことにされるのにw
やりたいことが大きくなるほど自分で会社立てたり大企業に勤めたりするわけでわざわざフリーの立場で専門にやる意味ない
稼ぎたいやつはPMやるのが一番だろうけどあんまやってそうなやついないよな
PMの時は150万以上だったがストレスやばかったわ
100万でもコーディングが一番楽だよ
>>322 インフラ保守って普段は画面眺めてるだけ?
苦痛じゃない?
レバに聞いたら100万以上の案件はほとんどないから80や90でどう?って聞かれた
100でも安いって拒否っといたわ
>>332 あんたの信用と実力がそれぐらいしかないってことや
諦めて、どっかの中小SIerの正社員にでも戻ってろ
>>331 日々の監視は自動化されてるから画面を眺め続けるとかは無いけと普段はそんな感じ
あとは開発側がやりたい事のインフラ設計したりパフォーマンスチューニングしたり新しいMWを検証して開発側に提案したりいろいろ
開発経験者だけど開発やるより断然楽だね
>>317 これで養ってるけど、老後の資産が微妙かも。子供が大きくなったら嫁にもフルで働いてもらえばなんとかなるかな。
>>330 100万のコーディングってどんなシステム?
>>336 全く経験ないからわからないんだけど、夜間、早朝や、休日の監視もありそうだね。
システムの入替えが大型連休とだったりするから、その辺りの立会いなんかもあったりするの?
フルリモートなら、夜間、早朝、休日対応もある程度は我慢出来るかな
みんなすごいね
まだフリーランスやるかビクビクしてる段階
>>339 自分の担当分は夜間休日対応は無いよ
社内システムだしSLOが営業時間対応で可能な内容になってるからね
>>341 仕事楽になって、収入も増えて、資産もかない積み立てられるようになって
二度とサラリーマン戻りたいとは思わないわ
フリーランスになって10年で4000万円貯まったわ
フリーランスになる前は貯金100万円ほどだったw
SIer時代はPMやってたけどフリーランスの立場で
PMやったらストレスでハゲると思う
PMOですらやりたくない
>>345 フリーの方が楽だと思うけどなぁ…
そもそも、最終的な責任をフリーのPMに取らせることも出来ないし
正社員だと、自社と客先の板挟みで、二倍ストレス溜まる
自社が潤沢なフォローしてくれるんならいいけど、実際は丸投げだし
>>300 偽装請負の多重派遣の時間精算の
損害助長の知能障害や情報弱者を
退治しないと派遣階級になるぞ!
【料金強奪】泥棒させるな【知財強奪】
☆多重派遣の犯罪損害の詐欺支援するな☆
★多重派遣で開発料金の詐欺をさせるな★
発注者に詐欺予防と伝えて発注金額を確かめろ!
【契約】
1次受注金額 200万円 詐欺被害金額 0万円
2次受注金額 180万円 詐欺被害金額 20万円
3次受注金額 160万円 詐欺被害金額 40万円
4次受注金額 140万円 詐欺被害金額 60万円
搾取なしは高生産にしろよ!
搾取ありは低生産にしろよ!
★希望単価を月額100万円未満にするな★
実態派遣なんだから早期退職の計画を立てろ!
【身分】
本業派遣 100万円以上
主婦派遣 80万円以上
高齢派遣 60万円以上
主婦でもねえのに実態派遣やるな!
主婦じゃなきゃ掛け持ち委託やれ!
>>346 有名どころでいくとみずほのPMだと思うけど何を持って楽だと思ったのか
生贄みたいなもんだろ
>>351 >>352 技術向上させて作る方にいけ
>>352 みずほは特殊過ぎるだろ
金融系ってだけで地獄なのに
>>350 >>350 反対で
戦争奴隷支配層
じゃねえかよ
>>352 >>355 文系だらけプログラミング妨害プロジェクトの障害も戦争仕掛け
最近Youtubeで「マクドナルドやスタバの時給が5000円に!?」
みたいな生成AIの広告が流れてくるけど
実際に、時給5000円で、毎日8時間、月20日もマクドナルドとかで立ち仕事するのは地獄だわな
そう考えると、フリーランスエンジニアはそれぐらい金貰いながら楽出来ているんだから、恵まれていると思う
>>365 マジで?
俺なんて、オフィス出社っていうだけでも嫌なのに
クソ客の相手しながら、立ち仕事毎日やりたいとか、変わってるな
月100万でも嫌だわ
時給換算すると何となく世の中に申し訳ない気持ちになる
日本に限らず、ブルーカラーの仕事はどこでも搾取されてるよ
アメリカもブルーカラーはチップがないと生活出来ないレベルだし
日本はまだマシ
4時間立ち仕事くらいがちょうどいい
8時間はキツイ
椅子に座ってるのも腰が痛い
時給5000円でも、一日4時間しか仕事しなくて、月20日稼働なら、額面で40万か
税金や社会保険料払ったら、手取りで30万くらい
そのへんの、中小企業の20代~30代のサラリーマンレベルだな
>>368 マシな分けないだろ
アタマ湧いてんのか
>>371 アメリカはもっと酷い
給料は日本よりいいけど、物価もその分高いからな
7500円ってパートさんが1日働いて稼ぐ額だからな
俺の1時間にそんな価値ないって思ってしまう
>>375 アメリカは、会社が従業員を教育するという文化がない
最初から即戦力採用
日本みたいな、大卒一括採用もない
ホワイトカラーの仕事がないんじゃなく、ちゃんと能力ある人しかホワイトカラーに就けないのが実情
>>377 欧米は学生時代に戦力する。
本人にやる気がなければ、初めから脱落して暴動を起こす。
>>377 日本は若い世代が減っているから新卒採用が多いが、若い世代の人口が多かったら新卒も厳しいよ。
>>380 サラリーマンもピンキリだけど、大概はこれより下だぞ
統計見れば明らかだが
サーセン!!
今月末でIT業界からリタイアします!!
来月から実家の旅館継ぎます
ネットで得た情報をさも自分がアメリカに実際に行って得た情報かのように、知ったようなドヤ顔で語ってて滑稽だね
普通そうやろ
おまえ石破が国民に2万づつ配ると発表したとき、
国会まで行って現地で見てなければネットで得ただけの情報という理由で黙ってるんか?
>>391 お前の頭が悪すぎて反論する気にもならんわ
>>392 自分の頭が悪すぎて反論できませんの間違いだろ
恥ずかしいやつw
例えがおかしいわな
建築業界ではたらいたことないのに建築業界はこうだよと、ドヤ顔で話しているのと同じ
>>391 石破が二万配るなんて単純な情報と
アメリカの就業における実態を比較するのがそもそもおかしい。
アメリカの就業実態なんて実際
働いてみないとわからんだろう。
ネットで情報得たとしても断片的なものでしか無い。もし全てをしっているならその情報をここに貼ってくれ。
石破の発表なら
https://www.asahi.com/sp/articles/AST6C2PC0T6CUTFK002M.html これですむ。わざわざ現地にいくまでもないと誰がみても明らか
この中学生みたいな言い争いにも一切妥協せずに常に全力投球なのがフリーランス
舐められたら終わりの精神で今日も全力でイキり倒す
フルリモで高給って一過性の歪みみたいなものなのかな
引きこもりみたいに家からも出ず、たまに5chしてるような俺のようなクズが高給なのバグじゃねえかと思う
いつでも解雇できる人間ってだけで価値が上がる歪んだ雇用制度に感謝
【いま日本で行われているジェノサイド】
戦後から今日まで、日本はアメリカ主導の占領政策により、朝鮮人を利用した日本の隷属化を受け続けている
現在でも日本は帰化朝鮮家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
奴らがやっていることは日本人を対象にした迫害であり「民族浄化、ジェノサイド」である
国際法でもこのような行為は許されない 日本人は徹底抗戦するしかない
新聞、出版社、司法、テレビ局、芸能人、起業家、大学教授などで帰化系の人間のみで徒党を組み
日本人を「差別、排除」して彼らは「日本人」になりすましている
奴らに「左翼」という言葉はやめよう、「帰化系朝鮮人」と呼ぼう
まずやるべきは「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を立法化しよう
国際的にも一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化朝鮮家系の人間に支配されたメディアは差別だと言うだろう、しかし現段階でも与野党問わず
多くの政治家が帰化系朝鮮人だ 暴動を起こさなければならないのは「日本人の側」だ、
日本人は帰化系の人間による「民族浄化」を受けているのだから
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い新興企業として成功させる、または既存の会社組織で帰化系がトップに居座り
管理職を帰化系のみで固め、会社を乗っ取る、一度帰化系に乗っ取られたら終わりだ
日本は日常でも普通に堂々と「何系日本人」であるかを確認できる社会にすること
帰化朝鮮系だと隠し政治家、報道関係者、会社の上司、大学教授、裁判官、企業のトップ、芸能人に居座ることを許さない社会にしよう
現状では帰化系が日本人のふりをして主要な地位に納まり、朝鮮人による日本人の「ジェノサイドが」行われているのだ
まず会社の社長に、上司に、友人に、権力者に「日本人」か「帰化朝鮮系」か確認できる社会にしよう、そして奴らを睨みつけてやれ
芸能人、アナウンサー、コメンテーター、五輪代表含むスポーツ選手に日本人はほぼ皆無、帰化朝鮮系だ、日本人のふりをさせるな!!
そしてこのような日本人を対象とした「ジェノサイド」が行われていること国際社会やアメリカにも訴え広めていこう
英語のできる奴、英訳してアメリカに拡散してくれ
>>383 ウーバーイーツなんて時給換算だと100だったりするんだぞ?
配達員はフリーランスなんだぜ?
>>401 物運んでるだけだしな
付加価値を付けて固定客確保&報酬うpを狙おう
>>399 ITフリーランスは正直旨すぎると思う
正社員は大変だし見合うくらいまともに給料貰えるのは大手の一部だけだし
>>402 実際にやってから評論してください。
実体験のないあなたのような人間は、地図と実際の差もわからないでしょう。
市街地の地図だと高低差が表現できていません。
フルリモート案件掛け持ちで月額220万円です。
皆さんは、どのくらいですか?
>>402 報酬はその報酬でやるという人間が増えれば競争原理で下がる。
勘違いしてはいけないが、いかに安くていい仕事をするかがフリーランスに求められること。
高すぎる報酬は嫌われることを知れ。
>>399 雇われてはいないんだから解雇じゃないだろ
【料金強奪】泥棒させるな【知財強奪】
☆多重派遣の犯罪損害の詐欺支援するな☆
★多重派遣で開発料金の詐欺をさせるな★
発注者に詐欺予防と伝えて発注金額を確かめろ!
【契約】
1次受注金額 200万円 詐欺被害金額 0万円
2次受注金額 180万円 詐欺被害金額 20万円
3次受注金額 160万円 詐欺被害金額 40万円
4次受注金額 140万円 詐欺被害金額 60万円
搾取なしは高生産にしろよ!
搾取ありは低生産にしろよ!
★希望単価を月額100万円未満にするな★
実態派遣なんだから早期退職の計画を立てろ!
【身分】
本業派遣 100万円以上
主婦派遣 80万円以上
高齢派遣 60万円以上
主婦でもねえのに実態派遣やるな!
主婦じゃなきゃ掛け持ち委託やれ!
405 非決定性名無しさん 2025/06/13(金) 17:44:13.53
フルリモート案件掛け持ちで月額220万円です。
皆さんは、どのくらいですか?
409 非決定性名無しさん 2025/06/13(金) 17:46:36.16
>>405 「月額」は支払う側が使う言葉
>>407 お前はそうやってずっと搾取され続ければいいんじゃね
いい仕事してるかは知らんが
>>405 すごっ
掛け持ちはしたことないな
どういう案件?
>>405 もちろんプログラミング
PMOやSEは時間精算派遣ばかりだから無理だろうね
デリヘルフリーランスのエージェント会社を始めました。
マクドナルドやスタバやスーパーの店員が時給5000円になっても
そっちを本業にしようとは思わないわな
あんな仕事を時給2000円以下で毎日頑張れる人は凄いと思うわ
おいしぃおいしぃさとすぃのてぃむぽこの皮をみんなで舐めまくろうぜぃ♪
>>423 10時間
プログラミングできなきゃ24時間で終らないよな
【いま日本で行われているジェノサイド】
戦後から今日まで、日本はアメリカ主導の占領政策により、朝鮮人を利用した日本の隷属化を受け続けている
現在でも日本は帰化朝鮮家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
奴らがやっていることは日本人を対象にした迫害であり「民族浄化、ジェノサイド」である
国際法でもこのような行為は許されない 日本人は徹底抗戦するしかない
新聞、出版社、司法、テレビ局、芸能人、起業家、大学教授などで帰化系の人間のみで徒党を組み
日本人を「差別、排除」して彼らは「日本人」になりすましている
奴らに「左翼」という言葉はやめよう、「帰化系朝鮮人」と呼ぼう
まずやるべきは「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を立法化しよう
国際的にも一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化朝鮮家系の人間に支配されたメディアは差別だと言うだろう、しかし現段階でも与野党問わず
多くの政治家が帰化系朝鮮人だ 暴動を起こさなければならないのは「日本人の側」だ、
日本人は帰化系の人間による「民族浄化」を受けているのだから
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い新興企業として成功させる、または既存の会社組織で帰化系がトップに居座り
管理職を帰化系のみで固め、会社を乗っ取る、一度帰化系に乗っ取られたら終わりだ
日本は日常でも普通に堂々と「何系日本人」であるかを確認できる社会にすること
帰化朝鮮系だと隠し政治家、報道関係者、会社の上司、大学教授、裁判官、企業のトップ、芸能人に居座ることを許さない社会にしよう
現状では帰化系が日本人のふりをして主要な地位に納まり、朝鮮人による日本人の「ジェノサイドが」行われているのだ
まず会社の社長に、上司に、友人に、権力者に「日本人」か「帰化朝鮮系」か確認できる社会にしよう、そして奴らを睨みつけてやれ
芸能人、アナウンサー、コメンテーター、五輪代表含むスポーツ選手に日本人はほぼ皆無、帰化朝鮮系だ、日本人のふりをさせるな!!
そしてこのような日本人を対象とした「ジェノサイド」が行われていること国際社会やアメリカにも訴え広めていこう
英語のできる奴、英訳してアメリカに拡散してくれ
>>405 あんたスゲェよ。
まあ1人じゃ無理ゲーだがw
>>430 フリーランスはオペレーターばかりだよ
PMОとかSEは実質オペレーター
プログラミング弱者が増えたから
プログラミングが儲かる
>>405 フルリモ月180万 SE 180hで時間精算あり。
比較的単価の高い環境にいると思うけど
プログラマは大体100-150ぐらいだな~
SE、コンサルは120-250万ぐらい
ぶっちゃけ俺よりプログラマのほうが仕事できる
>>430 プログラマは今はAIに置き換えられてる真っ最中で今年中には壊滅するよ。
オペレーターも同じ。
>>434 SEやコンサルは時間拘束されて、掛け持ちしにくい
PGは、生産評価できるから、ループ大量処理で稼げる
【料金強奪】泥棒させるな【知財強奪】
☆多重派遣の犯罪損害の詐欺支援するな☆
★多重派遣で開発料金の詐欺をさせるな★
発注者に詐欺予防と伝えて発注金額を確かめろ!
【契約】
1次受注金額 200万円 詐欺被害金額 0万円
2次受注金額 180万円 詐欺被害金額 20万円
3次受注金額 160万円 詐欺被害金額 40万円
4次受注金額 140万円 詐欺被害金額 60万円
搾取なしは高生産にしろよ!
搾取ありは低生産にしろよ!
★希望単価を月額100万円未満にするな★
実態派遣なんだから早期退職の計画を立てろ!
【身分】
本業派遣 100万円以上
主婦派遣 80万円以上
高齢派遣 60万円以上
主婦でもねえのに実態派遣やるな!
主婦じゃなきゃ掛け持ち委託やれ!
【料金泥棒】多重派遣業界【知財泥棒】
☆子会社や派遣業の馬鹿売り詐欺商法☆
年収1000万円以下の犯罪損害支援ドカタを退治しろ!
・偽装委託多重派遣で非婚にさせるな
・金稼ぎ共働き妨害で非婚にさせるな
・開発料金を泥棒させるな
・知的財産を泥棒させるな
・機密誓約で揉み消させるな
・犯罪助長の警察を訴えろ
・犯罪助長の弁護士を訴えろ
・犯罪助長の裁判官を訴えろ
自称プログラマーってホントピンキリだからな
既存の改修お願いしても、元々あったコード無視して空気読めてない可読性の低いコード書いて
そのくせ、無駄な処理入ってたりとか
一方で、使ったことない言語やAPIでも、パパっと調べてサクッと使えるコード書いてくれる人もいるし
普通にコミュニケーション取れて、どんなバカなお願いでも真摯に聞いて答えてくれて、新しいことを学ぶことに積極的な人が好かれるよね
エージェントがYouTubeでエンジニアオワコン!AIでエンジニア淘汰!みたいなのばっか投稿してるよな
エンジニア終わるとお前らエージェントも終わるんだよ
煽るなアホなのか?
まぁアホなんだろうね
営業とかエージェントは勘違いしやすい職種だから自分の方が上位だと思ってるんじゃないかな
上流工程の案件のみになったら、エージェント同士案件奪いになる?
利益確保するためにマージン上がるのか、下げてエンジニア集める?
>>444 案件奪い合いっていうか、エンジニア奪い合いやろ
レバみたいに、一定スキル未満のエンジニアは相手にせず、スキルありそうなエンジニアにだけアホみたいに営業接待しまくるとか
そういう世界になりそう
>>441 多重派遣要員は
プログラム削除
プログラム破壊
プログラム盗難
が秩序だもんね
月60万貰ってるけど物価高で労組と同じぐらい報酬あげていきたな
でも俺より倍以上いる人が人件費が高くて切られていたから交渉しにくい
安いから使っているようなものだし
AI先進国のアメリカでは上流工程ほどAIの影響受けて仕事がなくなっているらしいな
今後プログラミングはAIがやるから勉強しなくて良いのはありがたい
>>447 安いから使われているは脱却しないとね
作業要員が優秀な作業要員になったところで大きく上げることもないし基本的には現場変えるしかないけど
>>447 月60万ぐらいの安い仕事は着々とAIに置き換えられてるから来年以降は単価アップどころか仕事にありつけるかさえ危ういよ
【料金強奪】泥棒させるな【知財強奪】
☆多重派遣の犯罪損害の詐欺支援するな☆
★多重派遣で開発料金の詐欺をさせるな★
発注者に詐欺予防と伝えて発注金額を確かめろ!
【契約】
1次受注金額 200万円 詐欺被害金額 0万円
2次受注金額 180万円 詐欺被害金額 20万円
3次受注金額 160万円 詐欺被害金額 40万円
4次受注金額 140万円 詐欺被害金額 60万円
搾取なしは高生産にしろよ!
搾取ありは低生産にしろよ!
★希望単価を月額100万円未満にするな★
実態派遣なんだから早期退職の計画を立てろ!
【身分】
本業派遣 100万円以上
主婦派遣 80万円以上
高齢派遣 60万円以上
主婦でもねえのに実態派遣やるな!
主婦じゃなきゃ掛け持ち委託やれ!
さすがに来年てことはないと思うけど2~3年後はわからんね
SES会社でさえも新人募集は止めてないしそこが止まり始めたら危険
>>455 SES会社はそもそもいらない。日本独自のガラパゴスITもどき
同じ現場にいる40代の常駐フリーランスの男性、同じチームの別会社の派遣契約の20代ぐらいの若手の男性に、先輩ヅラしてタメ口きいてるのに、
名前は苗字にさん付けで呼んでたりして、なんかイビツな関係性なのがちょっと気になってる。
タメ語で話すなら普通に君付けでいいのにと思うけど、その人の中で何か基準があるのかな。
じゃあ上司部下の関係でもなく、互いに契約関係もないなら、タメ口も違くない?
AIによってリーマンショックの時ぐらいに仕事が減る
リーマンショックの時は一時的だったが今度はあれが当たり前になる
絶望しかないわな
20歳代なら職種を変えることも出来るが、ここは爺しかいないから辛いよな
AIもタダじゃないし、十分普及してきたときにAIベンダーが一斉に値上げするんだろうな
>>464 AIおじさんがんばれ!
やればできる!
これ勉強になったわ。
Cursorで爆速開発!エンジニアの年収が上がる時短AIテクニック
>>468 エンジニアファースト&StockSunの動画はもれなくゴミ
業界の恥
>そもそもフリーランスなのにプログラマはねえだろw
この人、何言ってるの?
パターンA:知識が古い or 少ない
→ 「プログラマは会社で働くもの」っていう90年代の認識で止まってる人かも
パターンB:皮肉 or 嫉妬っぽい揶揄
→ 「え?プログラマで独立?ほんとかよw」みたいなマウンティングの一種の可能性も…
パターンC:職種の違いがわかってない
→ エンジニアとフリーランスと起業家と業務委託の区別がついてない混乱状態
>>455 SESってフリーランスが正社員になっただけ?
作業員レベルのエンジニアが淘汰され、上流からマネジメントまで何でもこなせるエンジニアが単価上がっていく未来が見えるわな
新しいことを学ぶ気のない、言われたことしか出来ないエンジニアは高速回転おじさんになり、その後、業界から干される
SESがブラックなの世間にばれすぎて人気ないから、20代のIT労働者ってすでに少ないのよ。
大不況やAI化で仕事が大幅に減れば作業員やらされてた層は雇用形態問わず一掃されるからね
スキルも資産もないのはかなりリスクある
未経験者募集しているところのSES企業って
入社してもコールセンターや家電量販店に送り込まれるとか聞いたことあるけどガチ?
噂では聞いたことあるけど家電量販店はさすがにかなりのレアケースなんじゃないかな
開発になかなか行けないテスターとかヘルプデスクは割とあるね
生成AIでリアルタイムに翻訳してくれるようになったから、通訳や翻訳の仕事している人はほぼ消えてしまいそう
そうなると、今度は語学学習の教室とかもドンドン衰退していきそうだし
何か一つに特化するっていうのは大事なことではあるけど、その周辺スキルも身に付けて生成AIと差別化図らないとだいぶしんどいだろうな
NRIのITソリューションやNTTデータを含め、SI屋に行くやつはもれなくセンスが悪い。
>>474 AIによって
まあフリーランスはこの世から消えると思うわ
もういらねえもん
フリーが消える時SES会社とその社員も消えてるけどな
面白い世の中になる
炭鉱と同じだよ。将来性はまったくない
55歳なら逃げ切れる
炭鉱は培った腕力体力で需要あるだろ
今の仕事がなくなるなら他のことやるだけ
介護資格を取ろうかな
まじでどうなるかビビってるわ
俺は2000万貯金あるから実質FIREしてるようなもん
趣味で仕事やっているだけだからAIなんて怖くないわ
AGIが出来たらプログラマどころの話しじゃないしなぁ
>>490 それが本気なら仕事なくなってから取ればいいだろ
今取る意味がわからん
早期退職の邪魔するな!
稼働と内容
会社員 長期作業希望者
事業主 短期作業希望者
【料金泥棒】多重派遣業界【知財泥棒】
☆子会社や派遣業の馬鹿売り支援するな☆
年収1000万円以下の犯罪損害助長ドカタを退治しろ!
・偽装委託多重派遣で非婚にさせるな
・金稼ぎ共働き妨害で非婚にさせるな
・開発料金を泥棒させるな
・知的財産を泥棒させるな
・機密誓約で揉み消させるな
・対応拒否の警察を訴えろ
・対応拒否の弁護士を訴えろ
・対応拒否の裁判官を訴えろ
雇用の挑戦弁であるフリーから切られていくからな
フリーランスは絶滅すると思ってる
そろそろリーマン時みたいにエージェント退治して搾取なくなるかも
>>490 介護みたいな最底辺の仕事したがる理由がわからん
頭狂ったじじぃのうんこを顔に被るような仕事だぞ
>>500 毎月貯金することがどれだけ重要なのかわかるだろ?
ITフリーランスという自由の代償—尻拭いをしないエージェントと減衰する業界構造
https://comemo.nikkei.com/n/nb739b8e0333f?sub_rt=share_pb ゴミフリーランスを駆逐すれば全て解決
>>509 >顔が見えないフルリモート環境で、勤怠が悪いことを指摘すれば「労務管理している=偽装請負」と指摘されかねません。
客先常駐フリーランスなんて、労基法や派遣法に縛られる面倒くささや社会保険料を回避するために
使ってるところがほとんどだろうに、「偽装請負と指摘されかねない」とか白々しい。
成果を出せず満額請求してきたとか言ってるけど、時間精算の準委任契約でやってるなら成果出なくてもしょうがないんだから、
嫌なら一括請負にするか雇用しろって話で、フリーランスを一方的に悪者にするのは虫が良過ぎるんだよな。
ああ、フルリモートは客先常駐ではないな。でもまあ本質的には同じ話。
>>510 その結果、フリーランスを敬遠する企業が増えているんだから、真面目にやってるフリーにとっては非常に迷惑な話
既存取引先とはいい関係構築出来ていても、プロジェクトの状況次第では、新規に取引先を開拓しなくちゃいけないわけで
そういうときに、プロジェクト参画に支障をきたすリスクがある
>>512 そもそも偽装請負と紙一重の業態でコンプラ的にリスクがあるし、まともな企業なら敬遠して当たり前なんだけどね。
とはいえ、名だたる大企業でも普通に使ってたりするから、ある種の必要悪とも言えるけど、
これも結局は解雇規制の緩和とか必要な法整備をしてこなかったツケが今になって回ってきてるだけの話だろう。
フリーランスでも派遣でも、「エージェント」という名の口利き屋、中抜き屋はいつだって無責任だよ。
最近は「AIエージェント」なる業者も盛んに宣伝しているが、これも情弱な客から搾り取るだけ搾り取ってあとは知らん顔になる未来しか浮かばん。
>>509 たまたまXで見かけたからこいつ知ってるけどよくこんな一般人の記事の見つけてくるな笑
フリー嫌いみたいだし本人か?
>>515 な。老害化した元フリーランスの長いだけのポジショントークの宣伝
1 「成果ゼロで満額請求」の事例で全体を語るな
「一部のフリーランスが問題行動をした → フリーランス市場全体が構造的に悪化している→飛躍のロジック
体調不良や炎上案件は正社員にも普通にある話。「成果ゼロで請求」は委任契約上、時間拘束型なら成立する話。
2「若手フリーランスの質が低下」→エビデンスゼロ
「若手フリーランスはスクール出身者が多く、質が低い」→職歴3年以下の正社員でも、質のばらつきは大差なし
若手がトラブル起こす割合が多いとする統計データはなし。経年別分析すらしてないのに断定
3「エージェントが責任取らない」→そもそも取る契約じゃない
エージェントとは「紹介・仲介」であり、契約・業務管理をする立場ではないことを無視。
契約に含まれていない責任を後から期待するのは筋違い
4「フリーランス保護法で企業が弱くなる」→逆。保護されるのはちゃんと契約してる企業
偽装請負を怖がるのは、形式的に契約して中身がグダグダなケース
ちゃんと契約書・勤怠報告・業務範囲を明記していれば、全く問題なし
5「悪ノウハウが出回ってる」→根拠なし陰謀論
「情報商材でトラブルのやり方が広まってるかも」という言い方で、読者に疑心暗鬼を植え付けてるだけ。出典ゼロ、実証ゼロ
陰謀論まがいのレッテル貼りで、構造分析でもなんでもない。
・ 一部トラブル事例を針小棒大に構造問題へ昇華
・ 若手叩きと保護法批判にすり替え
・ 法的理解が甘いまま「中抜き叩き」に誘導
・ 業界の「淘汰・健全化」を語ってるふりして実態は自己責任論の焼き直し
>>516 成果物がないのは経験のなさの表れだぜ?
>>516 エージェント会社を所属会社と見做すことでなんとか使ってもらっているんだよ?
実態が派遣契約の業務委託が多い。
>>516 若い世代は自分が何をやらないといけないのかわからない割合が高く、20年前よりも確実にレベルが下がっている。
氷河期世代とは違うので、言わなきゃ何もやらないのはよくあること。
このスレでもフルリモートだと簡単とよく書いているやつがいるだろうに。
老害の宣伝禁止
>>517「成果物がないのは経験のなさの表れだぜ?」
→ マネジメント放棄の言い訳。
仕様が曖昧、方針フラフラ、レビュー体制もなし。そんな環境で「成果物がないのは本人の経験不足」とか言うのは無能上司の典型。
成果出させたいなら、まず土台整えろや。
>>518「実態が派遣契約の業務委託が多い」
→ 注側の契約設計がガバガバなだけ。
業務委託で指揮命令したら偽装請負だし、派遣ならちゃんと派遣契約結べ。エージェント通してるから安心、みたいなノリで契約内容理解してないのは企業側の怠慢。なんとなくでやってる奴が文句言うな。
>>519「若い世代は言わなきゃ何もやらない、レベル下がってる」
氷河期どうこう言う前に、お前の説明が下手。やるべきことが伝わってないのを“やる気がない”にすり替えるな。しかも「レベルが下がった」って、どこのデータよ?感想文で時代語るな。
>>519 氷河期世代を美化しすぎ。氷河期世代が優秀だったら今こんなに中間層が壊滅してない。勝手に持ち上げて他世代叩くのはただの悲しき自己防衛。
フリーランスとしての反論なのに派遣社員みたいな内容で反論してんなw
いずにれしても本人かその考えに共感してる少数の誰かがわざわざここに書き込みに来てるってことだな
誰だよこいつレベルのくだらない引用をしたことでそういうのがわかってしまう
【料金強奪】泥棒させるな【知財強奪】
☆多重派遣の犯罪損害の詐欺支援するな☆
★多重派遣で開発料金の詐欺をさせるな★
発注者に詐欺予防と伝えて発注金額を確かめろ!
【契約】
1次受注金額 200万円 詐欺被害金額 0万円
2次受注金額 180万円 詐欺被害金額 20万円
3次受注金額 160万円 詐欺被害金額 40万円
4次受注金額 140万円 詐欺被害金額 60万円
搾取なしは高生産にしろよ!
搾取ありは低生産にしろよ!
★希望単価を月額100万円未満にするな★
実態派遣なんだから早期退職の計画を立てろ!
【身分】
本業派遣 100万円以上
主婦派遣 80万円以上
高齢派遣 60万円以上
主婦でもねえのに実態派遣やるな!
主婦じゃなきゃ掛け持ち委託やれ!
>>528 AIおじさんは、「フリーランスなんか終わりだ~」って言いたいだけだからな
フリーランスに馬鹿にされたプロパを見たことある。辞めていったわ。
フリーランスNG案件がほとんどだから、フリーランスのエージェント会社に頼むと同じ案件ばっかり紹介される。
しかもフリーランスだと身分を隠さないといけなかったりする。
登録型一般派遣だとちゃんと派遣先は派遣社員だと認識してくれて、怪しい人物と思わないので楽。
もともとフリーランスなんておっさんがやるものなのに20代からフリーランスになるのはもったいない。
中小企業社員なら早々に20代からフリーランスで年収1000万円以上稼ぐ方がいい
投資もちゃんとすれば40代で資産1億円も可能
>>519 若い世代っていうか、プログラミングスクール上がりの初心者とかじゃないかなぁ
SIベンダや、情シス部門のマトモな新卒社員だと、今の時代でもそこまでポンコツは多くないと思う
>>534 資金貯めて法人化して事業拡大しようと思ったら、早い段階で独立しないとダメだけどね
今どき、大学生でも独立して会社経営している人少なくないし
正社員に戻れなくてフリーになってるおっさんどもと、成長意欲が強くてフリーになってる若者を同一視するのはNG
>>538 そのスキルとやらを誰が証明してくれるのか?
フリーランスはコネが多くてもタイミングが悪ければ、仕事がゼロになるんだぞ。
>>538 同じこと思ったわ笑
ほんとしょうもないわな
>>541 >しかもフリーランスだと身分を隠さないといけなかったりする。
身分隠さないといけないようなことやってたって言ってるようなもんだろwww
中小企業を悪く言っているのに自分が中小企業を作るというめちゃくちゃな話だな
>>543 フリーランスだとわかっていて受け入れるような会社は情報システム板には少ないよ?
20代でフリーランスを選択するということは義務教育で脱落してんだろうな。
今の派遣募集ってすごいな
事務職 茶髪・ピアスOK 週一出勤可
こんな「働く気があまりない方でもOK」みたいな求人が
時給1800円くらいで出てる
少子化で求人は天国だな、社会保障と税で半分持っていかれるけど
お笑い芸人として大成功するような確率の話をするのがバカっぽい。
>>548 それコールセンターみたいなやつだからな
事務員なんて派遣でもせいぜい時給1200円くらいだったしな
ゴミみたいな仕事の時給の伸びがすさまじい
逆にIT系はたいしたことない
とりあえず囲い込んでから後出しするブラック求人はいまでも存在する。
モームリもそんな求人だった。
モームリの求人
正社員
事務職
株式会社アルバトロス
〒141-0031 東京都 品川区 西五反田
月給 22万円
事務職は特殊だろ
建設業やITの求人倍率がずっと5を越えてるのに
事務職はいまだに0.3程度で安定だから
事務職なんて、20代の顔だけ美人の女がやるような仕事だろ
総務や人事含め
事務職が美人なイメージないな
今だとSES営業とかじゃない?
>>541 スキルは経歴書に書いておいて、「商談」で説明するだけだよ?
うちの親戚のバカ娘も高校出て定職にも就かずバイトや契約社員みたいなことずっとやってるけど、
毎晩飲み歩いて遊び呆けてて遅刻の常習犯だけどクビになるどころか注意されることすらほぼないし、
周りも雨降ったら休むとかそんなやつばっからしい
それでも時給2000円越えてるし、社員がバカすぎて使えないとか偉そうに文句言ってる
需要が高いときはスポット取引の価格が高騰して長期契約は割りを食う
そういう状態が長期化してて歪みが極限まで来てるような気がするわ
今はスキル重視の職人気質みたいなやつは評価されないよ
有名企業出身でコミュ力あるやつが稼げる時代
>>567 だから20代はコードをいじるのがメインの仕事をしてはならないんだよなあ
有名企業のコミュ力社員なんてそれこそ微妙だろ
大卒総合職の魅力が年々薄れてる
ITフリーランスもバブルだが、地方の一人親方みたいな職人も今はバブルで
1000万円プレイヤーが続出している
独身だし年1200万あれば十分だわ。有名企業のコミュ力とかどうでもいいわ
レバテック調べだと、フルリモート案件は21%、一部リモートが42%で合計63%はリモート可
案件数はここ数年ほぼ横ばい
案件倍率は下落傾向
こうやってみると、案件数は変わらないけど、エンジニア数が緩やかに減ってて
優秀な人は案件参画率が上がっているって考えていいのかな
>>569 この業界に求められるコミュ力ってマネジメント力になるんだけど
これ分かってない陽キャもどきみたいなのがチラホラいる
プロジェクト全体がちゃんと見えてて、指揮者としてユーザやエンジニアをコントロールする能力が必要なコミュ力
マルチタスク能力にも通じるスキルだから、人としての馬力が問われる
「コミュ力」じゃなくて論理的に話せるかどうかなのに勘違いしてるのが面白おかしいなw
>>573 20代のときに劇的に向上する能力を遺伝で決まっているかのように言ってしまう人間がやる仕事は何もかも劣っているからね。
>>573 経験を段階的に積まないといけないという説明が通じない自称「すぐに経営者で億万長者」くんは困ったものだ。
SESエージェントとかもそうだけど
誰でも簡単に参画出来るビジネスモデルは競合が乱立して、すぐにレッドオーシャンになるよ
だからこそ一つのことに特化することが大事
ただ、今はAIがその位置すら奪おうとしてくるから、一つのことに特化しつつ、周辺スキルも並行して身に付けて
AIと差別化を行うことが大事
>>577 孫正義タイプでお金さえ手に入れば、何の仕事でもかまわないという思考だしな。
>>572 生成AIで仕事がなくなる君は、現状、案件倍率下がり続けていて
案件に参画しやすくなっている点はどう思ってるんだろ
AIで仕事亡くなった!失業した!とか言ってる人は
AIのせいにして、自分の無能っぷりを理解していないだけ
AI革命に戦々恐々だよ
まじで仕事がなくなるんじゃないかとビビりながら様子見
今日も仕事サボってしまった
楽過ぎてテレワークが辞めれん
>>585 おじいちゃん、もう仕事はしてないでしょ!
AIおじさんっていうと、おじさん内蔵型のAIみたいやんけ!
案件の数は数年間ずっと変わらない
エンジニアの数は減ってる
社員エンジニアの数は減ってる。
フリーランスエンジニアの数は増えている。
>>594 いや、レバテックの出してる統計見ても減ってる
早期退職の妨害するな!
稼働と内容
会社員 長期作業希望者
事業主 短期作業希望者
>>598 失礼!案件倍率の意味を逆に捉えていた!
有効技術者数に対する募集中案件数の割合が下がってるってことは
案件数が減ってるか、エンジニアが増えてるかってことね!
で、案件数は横ばいだから、エンジニアは増えてるってことか!
2023年1月の案件倍率が3倍なのに対して、今が1.25倍とかだから、倍以上エンジニアが増えたってことか!
フリーランスって客と直接契約結ぶんじゃ無いの?
他職種だとそれが当たり前だよね
>>600 クラウドワークス行け
ここはエージェントスレや
>>2 上から2番目の会社、名前聞いたことあるから調べたら以前選考受けててワロタwwwww
>>2 >>602 被害者代表の裁判してくれて、ありがたい
昨今、自走出来ないエンジニアはマジで邪魔でしかないよなぁ
「GitHubのXXリポジトリの○○ブランチ見て、ここ2週間くらいの変更履歴見て、詳細設計書修正しておいて」
の一言で何やればいいかちゃんと理解出来ないような奴は、基本使えない認識
>>591 フリーランスからサラリーマンに移行している国民が多い。
フリーランスの報酬が下がり、サラリーマンの給料との差が縮まった。
>>605 日本は人材会社がそういうことをわかっていないからね。
プログラミング言語がわかるだけでシステムが作れて運用できると思っている。
>>605 俺なら
(何で後からドキュメントと同期してるんだよ
ずさんなクソプロジェクトじゃん
リーダーがダメダメなのかなぁ
これじゃ既存のドキュメントも正しいか怪しいな…
つかそんなしょーもない面倒な事は自分でやれよw)
って思う
>>610 出来ればもうちょっと考えて動いて欲しいけど、この程度のことも出来ない奴が多いって皮肉
>>609 俺もこれかな
何でそんな後始末雑用みたいな指示受けなきゃいけないのか
おまえらはちゃんと契約書を交わしてるよな?な?
公取委がフリーランス法違反で初勧告 小学館と光文社に再発防止求め 6/17(火) 16:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a957d800b9599a2d9c68a7acdf14f299c1e72a56 > フリーランスで働くライターやカメラマンらに仕事を委託する際、
> 取引条件を書面で明示しなかったり、報酬を法定の期日までに支払わなかったりしたとして、
> 公正取引委員会は17日、「小学館」(東京都千代田区)と「光文社」(同文京区)の
> 大手総合出版2社のフリーランス取引適正化法違反を認定し、再発防止を求める勧告をした。
>>605 おまえはフリーランス法違反に該当する可能性があるね。
ITエンジニア業界での初摘発例として名乗り出てみるつもりはないかい?
たぶん過去の事例集に乗るから半永久的に名前を残せると思う。
>>608 現場を教えてくれればすぐに調査と指導がはいるように公益通報してあげるから教えて。
褒美としてじゃないけど君の実名は出さないでおいてあげる。
でも実態調査をみた役人が悪質と判断して公開とか告発に踏み切る場合はゴメン。
> 2社の編集現場では、フリーランスに詳しい取引条件を示さないまま、
> 口頭で「とりあえず、この仕事をよろしく」などとだけ伝えて業務を委託するケースが横行。
> こうした実態を公取委は「なれ合いの取引」と指摘し、違反行為として認定した。
> また、2社は同法の制定に伴い、社内マニュアルや社員研修などで
> 法令順守に取り組んでいたとされるものの、公取委は「マニュアル内容を確認したが、
> そもそものフリーランス法の認識が誤っている。改めるべきだ」としている。
国保107万だった。なんでネットバンキング使えないんだよ。。。
>>612 違法なので請けなくていいけど仕方なく請けたときは
しっかりと証拠をとって後日コッソリ公正取引委員会の通報窓口に証拠付きで申告してほしい。
>>613-615 おじぃちゃん、法律の読み方ぐらいちゃんと覚えてからドヤ顔してね?
お仕事してないんでしょ??どうせ。
>>610 「自走砲」という兵器用語から発生した用語だと思われるが、なぜ走ると表現するのかわからないので、私は自走という言葉は気持ちが悪い。
あんな可哀想な作業お願いするんだったら、gitの使い方ぐらい優しく教えてあげればいいのに
>>605 すっげえ品質低そうな作業の進め方だな
ドキュメント後追いでしかもそれを別の人に依頼とは
>>623 品質w
ズレが生じているから直そうとすることを批判してさらにめちゃくちゃになることを推奨するのか?
GitとGitHubが同じだと思ってる奴は、GitとAzureDevOpsも同じだと思ってるんだろうかw
Gitの使い方すら人に聞かないと分からないような奴は、AIに真っ先に置き換わりそうだな
>>605 こんな杜撰な進め方を何の疑問も無く書いちゃうお前も含めた元々いるプロジェクトメンバーの出来が悪いとしか思えんのだがw
>>634 あっ…君、金融系の開発しかやったことない人?
>>636 レバテック調べだと、30代前半のフリーランスのボリュームゾーンは単価60~70万円
年商だと720万~840万円
サラリーマンの年収に置き換えると650万~750万程度
つまり、君は低みの見物やぞ
国民健康保険と社会保険の健康保険が同じ保障だと思い込んでいるんだろうな。
ミッドワークスあたりがこういう騙しの説明をしていたし。
>>639 普段からすぐに体壊す病弱なら、傷病手当や労災保険が通用するサラリーマンの方がいいかもなw
>>640 国民健康保険だとそれだけで信用が下がる。
>>640 傷病手当金はケガで1年6ヶ月も休んでも年収の6割が支給されるんだぜ?
国民健康保険のフリーランスは高い任意保険に入らないといけないので、フリーランスは割に合わない。
>>641 健康保険証をパスポート代わりにでも使ってるの?
社会保険だと簡単にうつ病と診断してもらって長期間、休める。
>>643 金融業界がなぜ健康保険証の種類を聞いてくるのか疑問に思ったことはないのか?
国民健康保険は高い、国民健康保険はヤダ、社会保険に入りたい、マイクロ法人だと騒いでいたのに社会保険はいらない、国民健康保険で十分、そもそも病気にならないと正反対のことを言い出す変なやつらだなw
>>642 サラリーマンアゲに必死だなwww
30代前半で年収500万レベルは、大半のフリーランスから見たら格下なのを自覚しろw
いつも何かと戦ってるやついるのどうしてなん?www
>>650 それだと日本から脱出して世界を転々としないといけないが、パスポートを持ってすぐに出発できない状態ならもう手遅れだぞ?
>>647 金融機関はそう判断しません。
残念でしたね。
しらんの?
フリーランスじゃ融資はおろか家や車を買えないし、なんなら携帯電話も契約できないけど、
サラリーマンだと会社がバックボーンにいる限り各種融資も家も買えるし、携帯電話も契約し放題でしょ。
知らんのなら一度金融機関行って門前払いされてこい原始人が( ゚д゚) 、ペッ
ワイ正社員30代前半年収700万円の時に会社辞めてフリーランスになったわ
フリーランスの方が楽だし収入も増えて金融資産5000万円超えました
一般人はフリーランス、個人事業主、自営業というものがわかっていないから、フリーランスだけどいま仕事がないと話すと一般人は何を言っているのかという反応をする。
>>654 5000万円だと10年で使い切る生活費だし、東京23区じゃあ、家も買えないな。
フリーランスなんて間が空いてなんぼなのにそんなこと言う奴なんて今どきいるのかい?
>>653 車はいつも一括購入だから知らんかった😰
SUVとスポーツカー2台所有してて合計1700万円を減価償却中
フリーランスになってから申し込んだクレカも限度額500万円だし携帯電話も普通に契約できてるぞ
>>656 株式
財形年金
国債
積立て保険
現金預金(定期含む)
>>657 嘘つけハゲ
23区でも外側の区に行けば事故物件が1000万くらいで売ってるだろハゲ
リフォームして印紙代とか不動産屋どもの手数料込で2000万くらいで買えるわハゲ
>>659 文盲?
金融機関へ行って門前払いされてこい原始人が( ゚д゚) 、ペッ
>>662 文盲?
金融機関で借金したことがないから知らんかったって言ってるんだぜ
>>665 それは厚生年金の老齢年金を含めた全体の老齢年金の給付額が下がることに対しての変更だぞ?
積立金は念のための積み立てで、他の先進国は積み立てずにお金を回している。
日本はとにかく慎重だから、わざわざお金を貯め込んでおいて使う。
特別会計もあちこちに大金があるのは、予測不能な大規模自然災害の発生を想定しているからだ。
>>665 厚生年金と国民年金は一体で、年金をもらうときは基礎年金という厚生年金でもなければ、国民年金でもない基礎年金が支給される。
結婚していて扶養に入っている場合は、以前から厚生年金の積立金を結婚相手の老齢年金にしている。
あなたのように間違った情報を信じる国民が増えると民主主義が本当におかしくなってしまう。
頭がよくない国民から参政権を剥奪することも考えないといけなくなる。
年金が下がるのは少子化なんだから当たり前じゃん
でもこのままだと減りすぎるから税金と厚生年金で補填するんでしょ
フリーランスは厚生年金払ってないのにリーマンの厚生年金のおかげで目減りを緩和できるんだから嬉しいじゃん
GitHubおじさん見て馬鹿の壁という言葉を思い出した。
>>653 フラット35で住宅ローンは組める。脱税自慢の犯罪者には無理だけど
>>656 投資信託と個別株
NISAとiDeCoで3000万円
特定口座に2000万円
現金は500万円くらいしかないけどもし大きな現金が必要になったら個別株を売却する
あと小規模企業共済が1200万円くらいある
まぁフリーランスという広い括りのスレだから
ピンからキリまでいるよね
フリーランスが金融機関から門前払いさせるのって
独立してすぐで、かつ、担保物件がない場合だろ?
フリーとして普通に数年以上安定して稼いでいたら、融資してくるぞ
つーか、そうじゃないと、サラリーマン以外は誰もローン組めなくなるし
どんなに大きい会社経営している経営者でも、金借りれなくなるだろwww
>>668 支給は増えるけど、負担は増えない…みたいな政府の戯言を本気で信じているなら
小学校からやり直したほうがいいぞ?w
>>652 サラ金はキミのためにあるからせいぜい活用してね
車くらいは一括で買うわ
そもそもローンでないと買えない車は身の丈に合ってない
>>653 車を一括で買う余裕資金もないのは伝わった
残クレアルファードとか好きそう
年収500万の貧乏サラリーマンがスレに粘着してて草
羨ましいなら、自分もフリーランスになればいいのにw
携帯も契約し放題とかギャグだろ
自慢してる内容がフリーターへの自慢レベルなんだよな
ローンすら組めないイキリ豚はこのスレから外にでて醜態を晒すなよ。
一括払いとか言ってるのはタダのゴミ。
日本は金融機関に借金した方が信用があがるという謎文化があるからローンはできるだけ組め。
5chの書き込みの細い隙間に頭突っ込んでいって必死にマウント取ろうとしてるのが
いかにもフリーランスって感じだわな
偉そうにフリーと言ったところで実態は常駐派遣、客先で協力さんとか呼ばれて
バイト集まれーみたいな号令で集合、ひと周りもふた周りも若いプロパーからの指示を待つ
劣等感の塊なんだろうな
大手都市銀の住宅ローンは会社の規模や信用もみてるけど、
フラット35や一部金融機関の住宅ローンは所得だけで判断するから派遣でもバイトでもフリーでもローンは組めるよ。
おそらく金融リテラシが低いんだろうけど過度な保険は必要ないんだよ
なんでもビビって底辺正社員やってれば貧乏にもなるし実際はそれがリスク高い選択になる
ローン組みにくいとか賃貸借りにくいとか、その程度の話でなにが金融リテラシーだよw
>>682 フリーランスのスレで年収500万程度でマウント取ろうとして恥を晒すとか…カッコよすぎるだろ…w
どこから年収500万が出てきたんだ?
そういうことにしておかなければ悔しくて胸が張り裂けそうなのかい?w
職場で協力さんと呼ばれてても別に金もらえりゃいいじゃん
子どもが職場見学にくるわけじゃあるまいし
協力さんと呼ばれるのはSES正社員でも同じなのが悲しいところ
そもそも作業員レベルを求める現場行かないからそう呼ばれることもないが
>>681 銀行の審査がきっちりしているから、銀行が抵当権設定していたら、その価値が正しく評価しやすいという話であって、借金そのものは多ければ多いほど信用なくなるぞ
そんなことすら分からないアホだから、年収500万でフリーランス相手にマウント取ろうなんて思えるんだろうが
まぁ住宅購入だけはフリーに転向する前にやっといたほうがいいね
低金利で住宅ローン控除を受けられるのはデカい
真面目な話年収500万円ぽっちじゃ結婚できないでしょ
子供なんて絶対に無理
東京じゃ無理だけど地方なら年収500万くらいでも余裕だろ
今は共働き前提だもんな
俺は家事や子育てやりたくないから嫁は専業主婦だわ
まぁ年収500万なら働いてもらうしか選択肢は無いやろな
あまり虐めるのもかわいそうだし500万はそれなりに稼いでるほうだね
下もたくさんいるからそういう相手にマウント取れば良いと思う
20代サラリーマンのとき年収500万円だったなあ
今だと稼いでる方なのか
その後の年収600~700万円時代も余裕無かった記憶しかないわ
恋愛結婚だったらいくらでもいいだろうけど、結婚相談所では相手にされない年収500万
5chの書き込みの細い隙間に頭突っ込んでいって必死にマウント取ろうとしてるのが
いかにもフリーランスって感じだわな
偉そうにフリーと言ったところで実態は常駐派遣、客先で協力さんとか呼ばれて
バイト集まれーみたいな号令で集合、ひと周りもふた周りも若いプロパーからの指示を待つ
劣等感の塊なんだろうな
サラリーマンで年収500万って、手取り420万くらいでしょ?
フリーランスだと、月55万とかじゃない?
サラリーマンで年収500万って、手取り420万くらいでしょ?
フリーランスだと、月55万とかじゃない?
>>709 勤めてる会社によるから比較は難しいけど
良い会社で伸びしろや先行き明るいなら悪くないね
中小なら悲しいことにそれくらいかな
共働きで世帯年収1000万円あれば贅沢しなければ子育てもいけるやろ
【料金強奪】泥棒させるな【知財強奪】
☆多重派遣の犯罪損害の詐欺支援するな☆
★多重派遣で開発料金の詐欺をさせるな★
発注者に詐欺予防と伝えて発注金額を確かめろ!
【契約】
1次受注金額 200万円 詐欺被害金額 0万円
2次受注金額 180万円 詐欺被害金額 20万円
3次受注金額 160万円 詐欺被害金額 40万円
4次受注金額 140万円 詐欺被害金額 60万円
搾取なしは高生産にしろよ!
搾取ありは低生産にしろよ!
★希望単価を月額100万円未満にするな★
実態派遣なんだから早期退職の計画を立てろ!
【身分】
本業派遣 100万円以上
主婦派遣 80万円以上
高齢派遣 60万円以上
主婦でもねえのに実態派遣やるな!
主婦じゃなきゃ掛け持ち委託やれ!
GitHubおじさんみたいな攻撃的なコミュ障がいる現場はつらい。
辞めるだけだけど。
>>655 仕事したくないときは楽な仕事をさがせばいいじゃない。
>>707 結婚相談所だと年収は400万円程度を目安にしないといけない。
週4リモートだよ。
ただ、プロパー社員は全出社の人もでてきた。若いやつは出社したがる傾向にあるみたいだ。
色々社内の繋がりを作りたいんだと
今どき定年までいられるわけもないのに正社員って不安じゃないの?
>>714 あっ…君、手順書渡しても端末の初期設定すら満足に出来ない人?
コミュ障GitHubおじさんの召喚に成功w
くだらない
アメリカのオラクルが"生成AIブーム"に乗って業績加速、クラウド収益は前年同期比27%増
https://toyokeizai.net/articles/-/884890 米国の大手テクノロジー企業、オラクルが驚異的な成長で市場をおどろかせました。
2025年3~5月期のクラウド収益は67億ドル(前年比27%増)に達し、特にクラウド基盤(OCI)部門は52%増の30億ドルと急拡大しました。
「テスターは嫌」プライド高い未経験26歳に現実を突きつける【エンジニア版キャリアコロシアム】
HTMLとCSSしか分からないのに、エンジニア採用で年収一千万欲しいは大草原
>>730 エンジニアファーストとStockSunの宣伝動画はすべてゴミ
AIによって技術者は余りまくるから単価は下がる傾向にある
リーマンショックの時は単価17万とかあった。フリーランスなのに17万とか
自己愛性人格障害もちは攻撃的だからね
納期を守れって言ってるだけなのに人格否定されたとか騒ぎ出す
もうかかわるだけ時間の無駄だよ
32歳正社員年収500万ワイ高みの見物
フリーランスとか明日仕事なくなるかもわからない破天荒な生き方できませんわ
>>735 自分だったらその年齢でその年収だと満足できない
ここ見てる正社員てことはエージェントの社員かな?
誰でも出来る営業職ってやっぱ薄給なんだね
AIによって求人数が減りエージェントも倒産しまくる
アメリカヤバすぎだろ・・・
【AI失業】アマゾン、数万人のプログラマーを解雇、AIに置き換え [159091185]
http://2chb.net/r/poverty/1750254161/ AIの進化で皆働くてもよくなる時代が来るのさ
待ち遠しいね
AIにはエアコン取付とか無理
エアコン取付おじさんに転職しておけばよかった
>>740 わからんわ。
アメリカは情報工学の博士課程とかウジャウジャいるけど
詐欺中国人レベルのゴミもウジャウジャいるからな・・・
やっぱりAIで仕事減るんだね
日本にもやってくるなこりゃ
32歳正社員年収500万ワイだけどさ、フリーランスから正社員に戻れない(面接で実力不足が確定する)のに良く冒険できるよぬ
あと3年もすればフリーランス溢れて食い扶持減るのにね
>>740 どこにも数万人なんて書いてない。ソースぐらい読もうよ
>>730 女は女ってだけで人生楽勝だよなぁ
美人エンジニアに容赦ない指摘が連発「副業でエンジニアへ」
レバテック調べだと、エンジニアの年代別割合は、30代が43%、40代が31%、50代が13%
50代以上のフリーランスって普段どこにいるのかよく分からないけど
案件参画率は年々落ちていってたりするのかな?
そこは正直心配
>>747 730の勘違い男よりも自分の短所と長所をしっかりアピールできてるから美貌もあるかもだけど伸びそう
>>747 エンジニアファーストとStockSunの宣伝動画はすべてゴミ
>>746 プログラマとも書いてないし、エンジニアっぽいことも書いてない。
AIおじの捏造
AI系のツール勉強しなきゃな。
うまく今入っている現場にこじつけて、
請求可能な稼働の中で勉強がてら利用させてもらおうかな。
スキトラしますんで成果面談等で活用してくださいって言ったら話通るよな。
と思ってはや半年。
終身雇用はもう終わりってパナから警告されてるからね
雇用形態よりも能力な時代だしフリーお断りはこれからの時代にあってないな
32歳正社員ワイ高みの見物
ワイは出世を重ねてお前らを鼻くそみたいに弾けるわけだが、フリーランスは何も残らんからな
40後半からはお荷物扱いになるし
正社員の選別の方が進むやろな
いつでも切れるフリーランスの方が使い勝手がいい
SIerでの40代以降で使えない正社員を辞めさせようとする人事や扱いを見てて怖ってなる
40代以上は管理職になってなければ終わり
管理職でも結果を出せなければ降格&干されて終わり
だもんな
役職定年制度のある会社もヤバい
50歳で自動的に部長職を定年させられてそこから年収半減とかヤバすぎるだろ
>>756 わかってないみたいだけど正社員への誘いは当たり前にあるぞ
一流企業に勤めてるなら羨ましい面もあるがそれ以外で正社員ってことだけに価値がない
今まで10人で開発してたなら、AI使って5人で開発するって感じになるだろうな
コードレビューできて、AIツール使いこなせるスキルが今後必要になりそう
「オレたち抜きには無理だから、仕事が減ることはない」
リーマンショクのときは、一瞬で蒸発するようにフリーは消え去ったんだよな
いつでも切れるやつが最初に切られるのは当たり前といえば当たり前なんだが
正社員、若い子採れないし、おっさんしがみつくし年齢ピラミッドヤバいw
そんなこと言ってるやついないと思うが
仕事がなければフリーは旅行に行くし底辺正社員は他の会社探すだけ
てか荒らしてるAIマンも正社員マンも雇用形態問わず能力上げな
くだらないしがみつきスタイルで無理やり下を探してるからアホだと思われるんだよ
正社員誘われるけどまったく魅力を感じないw
例え年収下が同じでも税金と社会保険料が馬鹿みたいに高くて手取りが減っちゃう
フリーランスなら1200万円の売上でも所得税率5%の所得まで圧縮できるからな
正社員誘われるけどまったく魅力を感じないw
例え年収下が同じでも税金と社会保険料が馬鹿みたいに高くて手取りが減っちゃう
フリーランスなら1200万円の売上でも所得税率5%の所得まで圧縮できるからな
何度も繰り返すが、エンジニアはそもそも不足していて、優秀な人はどこも奪い合いの状態
その状態は今後も加速する
にもかかわらず案件に入れないとか、契約延長断られるなら、そいつに何かしら大きな問題があると考えた方がいい
ウチの社員にならないかってよく言われるけど、あんなの真に受けてるやついたんだなw
いまの時代部長クラスでも口利きで入社なんてできないのに、
誘いに乗ったところで普通に採用面接受けて、人事が他の候補者と横並びで
合否判定するだけだぞ
>>768 どんだけ経費計上してんだよ…
この中で、接待交際費計上し過ぎて、税務調査入って、追徴食らった人とかいる??
>>770 自分が知る世界がすべてだと思わないほうがいい
下の層ではなく採用権ある人からの提案だよ
>>769 今後どうなるかは別として今はこれなのにわかってなくて騒いでるやつが滑稽
でもリーマンショックのときはフリーや契約社員・派遣なんてなんの躊躇もなく速攻で全部まとめて切っただろ
32歳正社員ワイ高みの見物
正社員は歳が上がるにつれ良待遇、フリーランスは歳が上がるにつれ仕事なしへ
フリーランスやるのは35までやろwww
それ以降もフリーランスしてるのばバカですよバカ🥱
>>774 そうだねSES正社員も何も変わらずね
だからそれやるくらいならフリーのがマシってだけよ
32歳正社員年収500万円君、フリーランススレに今日も粘着かぁ…
5chの書き込みの細い隙間に頭突っ込んでいって必死にマウント取ろうとしてるのが
いかにもフリーランスって感じだわな
偉そうにフリーと言ったところで実態は常駐派遣、客先で協力さんとか呼ばれて
バイト集まれーみたいな号令で集合、ひと周りもふた周りも若いプロパーからの指示を待つ
劣等感の塊なんだろうな
>>780 出た出たwバイト集まれ―ってwww
必死にマウント取りたがっているのは、
>>775見ても、君やんw
バイト集まれ―君は派遣と準委任の違いも分からないんでしょ?
派遣は現場指揮で動くけど、準委任では現場指揮で動くと偽装準委任となって違法なんやで?笑
【エンジニア転職】人手不足なのに「未経験いらない」IT 業界の謎
「エンジニアがいない!」「けど未経験は取りたくない!スクール上がりとか勘弁!育てたくない!」
こんな我儘なユーザ企業ばかりだから、ベテランエンジニアにとっては、今後も美味しい状況は続きそう
生成AIの脅威がどこまでマイナスに働くかだけど
【貧困】馬鹿SEの追放【非婚】
☆大損害だから稼働減らして収入増やせ☆
オペレーター作業を増やして
プログラマー作業を減らすな!
低技術低収入は高技術高収入の技術者
が大損害だからIT業界から失せろ!
今フルリモート案件は1割切っていて
リモートでも一番いいのは週に1日だけリモートが主流だってな
じごくだよ
>>785 レバテック調べだとフルリモートは22%だよ
☆支配者層の植民地法で技術攻撃☆
★違反残業や多重派遣の崩壊業界★
日本のITは馬鹿か貧乏しかできないのが立証
日本の製造業が貿易黒字になり日米が貿易摩擦
ビルゲイツが日航機を墜落させTRON技術者殺害
日本がプラザ合意で円高にされて経済株価暴落
小泉竹中が多重派遣業界にしてIT技術者を攻撃
文科省がゆとり教育制度にしてIT技術者は衰退
馬鹿が金稼ぎや共働き妨害してIT技術者は滅亡
>>783 マイクロソフトの育成方針
「育成などしない、落ちるやつは勝手に落ちればいい」
フルリモートは減っている週一も含め全体の10%ぐらいだよ
物価高だから報酬アップ交渉してたら切られた
フルリモートだったから失敗した。見つかるのか?
週4とか出勤したくねえよ・・・
AIによって、劇的に仕事が減る
リーマンショックの時ぐらいのフリーランス生き残り率になる
フルリモートなんて選んでいるときじゃないぞ
リーマンショックの時は報酬17万/月まで減ったからな
1か所半年がちょうどいい。AIおじに17万はやりすぎ。
あと5年ぐらい常時リーマンショックぐらいの案件数までは減るでしょ
アメリカではすでにAIでリストラが始まってる
2000万を個別株にぶっこんだから
5倍ぐらいになってくれんかな、1億あれば
AIなんて怖くない
https://platform.levtech.jp/p/ps/analysis/projects/ レバテック調べだと
リモートワークの状況は、フルリモート22%、一部リモート41%で合計63%
案件数は4000件前後でここ数年横ばい
対前年案件増加率は109%
現時点で生成AIによる案件減少の影響はないと判断出来る
32歳正社員ワイ高みの見物
AIよりこれからくる戦争不況でフリーランスは絶滅するわけだけど、すぐに切られるお前らは何考えてるのやら🤷♂
今日も今から寝て遅刻予定の正社員が最強なのよ🤷
AIでGAFAMが巨大データセンター建てまくって、NVIDIAが半導体市場全体(アナログも含め)
のシェアの1/4まで拡大
往年のITバブルと違うのは、あちこちでイノベーションが起きてるわけではなく
周辺は皆ただのユーザーで供給サイドが一部のメガテックに偏ってるところ
AIを使いこなすとか言ってるやつもいるが、そんなググり名人みたいなことで金なんて稼げるわけがない
AIがこれからどうなろうが糞尿は指くわえて見てるだけだよ
>>796 だったら、代わりに信用出来る統計データなり示してみろよ、カス
なんの根拠も出せないとかエンジニアとして底辺だぞ?
リーマンショックとか心底なんともなかったけど…
うちのような売れっ子だと庶民の痛みがわからないわねえ
オレもリーマンショック時はプロジェクトが継続されたので無傷だったが、
新規の仕事は壊滅というくらい消えてなくなってたので正直フリーランスエンジニア
という仕事はもう終わったものと覚悟した
リーマンショックの時は正社員で周りが辞めさせられたり会社が潰れていく様を見ていたな
SES正社員のセーフティってマジで派遣と大差ない
SESも派遣もフリーランスも、常駐先からの報酬をどう配分するかの違いでしかないしな。
SESも派遣は労働者の取り分が少ない代わりに社会保険が労使折半で厚生年金や失業給付があるけど、フリーランスは取り分多い代わりに自分で全部やらないといけないし厚生年金も失業給付もない。
【料金強奪】泥棒させるな【知財強奪】
☆多重派遣の犯罪損害の詐欺支援するな☆
★多重派遣で開発料金の詐欺をさせるな★
発注者に詐欺予防と伝えて発注金額を確かめろ!
【契約】
1次受注金額 200万円 詐欺被害金額 0万円
2次受注金額 180万円 詐欺被害金額 20万円
3次受注金額 160万円 詐欺被害金額 40万円
4次受注金額 140万円 詐欺被害金額 60万円
搾取なしは高生産にしろよ!
搾取ありは低生産にしろよ!
★希望単価を月額100万円未満にするな★
実態派遣なんだから早期退職の計画を立てろ!
【身分】
本業派遣 100万円以上
主婦派遣 80万円以上
高齢派遣 60万円以上
主婦でもねえのに実態派遣やるな!
主婦じゃなきゃ掛け持ち委託やれ!
フリーランスエンジニア排除の動き!みたいな話を読んでみると、エージェント経由のフリーランスはOKという話だった。
お前、直請けクン使ってたんかよ…
失業給付も思ったより貰えないしね
ピンチで貰える200万300万程度?しかもMAX貰う状況なら詰んでる
ピンチじゃなくても毎年その額プラスで貰える方がいいわ
所得税 世帯年収で計算してくれないかな
一馬力だと税率えぐい
健保はまだ任意継続期間中だけど、これが終わると支払いが跳ね上がりそうでダルい
早期退職の妨害するな!
契約と稼働と作業
会社員 長期希望者
事業主 短期希望者
>>811 個人事業主なら年収1000万でも1億でも10億でも109万だしな。
まあ億行くレベルだと現実的には法人化してるだろうけど。
レバテックとかいう新卒に派遣会社を紹介するゴミメディア
>>811 税金を高所得者から取るのはともかく、医療保険料を高所得者から多く取るのがそもそもおかしいと気づけよw
多く取るなら、その分サービスよくしろよって話だし
>>818 健康保険も実質税金みたいなもんだし。
実際、自治体によっては国民健康保険税って呼び方だしな。
健康保険料も上限があるとはいえ、そこまでは所得に応じて増えていくわけで、
本来なら健康な人ほど安くて、不健康な人ほど高いはずなのに、実際は逆になってるしな。
保険と言いながらも踏み倒し出来ないからな
健康保険料の未納は、督促状を送られるし、最終的に口座凍結や給料差し押さえとかになる
保険と言いながら実質税金
マイクロ法人作って自分の報酬少なくして節税する脱法的なやり方もさっさと塞ぐべきだよな
【貧困】馬鹿迷惑SEを退治【非婚】
☆大損害だから稼働減らして収入増やせ☆
プログラマー作業を減らして
オペレーター作業を増やすな!
低技術で低生産は高技術で高生産の
技術者は大損害だからIT業界から失せろ!
>>824 1000万ぐらいの凡人が一番損だよな国保
【低収入】派遣スキルつけるな【低技術】
☆大損害だから稼働減らして収入増やせ☆
偽装委託多重派遣の開発料金詐欺被者の作業
[文系多数の貧困非婚スキル]
コマンド
スクリプト
データ > ロジック
簡単ロジック
大量データ
SE適性不要
IT資格不要
情報処理資格不要
大卒資格不要
文科系対象
体育系対象
商業系業種
業務系処理
[技術不要の主婦対象ソフト]
ノンプログラミングツール
フレームワーク
データベース
Web
COBOL
VB
.net
Java
ERP
SAP
人気ユーチューバーに公開処刑されたのにレバまだつぶれてなかったんか?
>>826 ボーナス無くしたほうが得するとか言うやつか?
>>830 いや、ボーナスを上限(573万?)以上に設定するんよ
【結婚難】金稼ぎ共働き妨害するな【孤独死】
☆犠牲になるのは偽装委託従犯ドカタの結婚相手☆
実態派遣で非婚や離婚や中絶や少子化や親不孝を促進
・キモい
・モラルない
・ファッションセンスない
・コミュニケーション苦手
・時間外労働違反で共働き妨害
・泥棒客先に開発報酬を奪わせる
・泥棒客先に知的財産を奪わせる
・裁判官が技術判断不正をする
SEは多重派遣の料金詐欺は非婚
https://yuyujin-yasusu.com/se-marriage/ 法人化したあとの節税スキーム色々考えるのめんどいから個人事業主のままでいいや
税理士に金払うのもダルいし
同意してほしい構ってちゃん
否定してほしい構ってちゃん
さて
>>788 ちょっとちがう
育成はするけど、最低限の育成で育たん奴は落とす
同じリソースで他のやつを育てたほうが全体のパフォーマンスが上がるようなやつもいるからな
アメリカの企業なんて、そもそも新人教育とかしないし、使えない奴はすぐにクビだろ
知らんけど
小規模企業共済の積み立てが1000万円を超えてるんだけど共済で金借りて投資してる人いる?
金利以上のリターンがあるとのことだけど
>>844 年利1.5%なのに借りない理由がない
さっさと上限借りてS&P500につっこめ
小規模共済積み立てて節税して、それを借り入れて、投資に回すのかぁ
最初からiDeCoって手もあるけど、iDeCoだと老後まで動かせないのがデメリットではあるしな
選択肢としてはアリかな
インフレには対応してないから損だぞ
デフレ時代ならありけど
素直に全額イデコにしておけ。インフレに強い
iDeCoもNISAも毎月上限積み立ててる
そのうえで小規模企業共済でお金借りて投資に入れるのはアリなのかと思って
人売屋か?↓
IPアドレス追求
フリーランスの情報交換★17【51代以上限定】
http://2chb.net/r/infosys/1750594319/ >>851 支配層は、競馬や投資や宝くじで負けさせ巻き上げて博打料金を財源にしてる
>>850 支配層は、競馬や投資や宝くじで負けさせ巻き上げて博打料金を財源にしてる
【料金強奪】泥棒させるな【知財強奪】
☆多重派遣の犯罪損害の詐欺支援するな☆
★多重派遣で開発料金の詐欺をさせるな★
発注者に詐欺予防と伝えて発注金額を確かめろ!
【契約】
1次受注金額 200万円 詐欺被害金額 0万円
2次受注金額 180万円 詐欺被害金額 20万円
3次受注金額 160万円 詐欺被害金額 40万円
4次受注金額 140万円 詐欺被害金額 60万円
搾取なしは高生産にしろよ!
搾取ありは低生産にしろよ!
★希望単価を月額100万円未満にするな★
実態派遣なんだから早期退職の計画を立てろ!
【身分】
本業派遣 100万円以上
主婦派遣 80万円以上
高齢派遣 60万円以上
主婦でもねえのに実態派遣やるな!
主婦じゃなきゃ掛け持ち委託やれ!
>>850 iDeCoの何の商品だよ
株式か債券かゴールドかetcで話変わるんだが
支配層は競馬や投資や宝くじで負けさせて
博打屋から巻き上げて没収財源にしてる
自分もYoutube見てお金借りようかなって思ったら、小規模共済全然積み立てられてなかった…
そもそも女性器のGスポットの位置はかなり手前だしな。長さは重要ではない。
受精は何日も変えて精子が移動して起こるから、奥で射精する必要もないんだよなあ。
フリーになったの後悔して正社員戻りたいって思ってる人いる?
少なくとも、俺の周りでは見たことないんだけど
(※年食って、細々とフリーやってる奴は除く)
>>871 どこ情報?
俺も周りもフリーだけど、俺は見たことないけど
>>872 東大も個人が増えてるくらいだからね
YouTuberが会社戻り増えてるって
>>869 50代のスレ行ってみ?
情シス板で最も勢いがあるぞwww
>>874 在日と政治の話ばっかのスレが何だって?
>>872 おそらく普通は見かけない
仕事貰えないレベルの見切り発車でフリーになったやつの話でしょ
>>877 フリーで案件取れないような奴ってそもそも正社員になれないと思うんだが…
畑違いの業種に行くのかな
フリーから正社員はめちゃくちゃ少ないけど何人かいたわ
自分も正社員ちょくちょく誘われるけどなりたいと思った事無いわ
終身雇用も無くなり退職金も期待できない払い損確定の厚生年金の正社員に魅力なんてあるの???
終身雇用なくなった時点でフリーランスとそう変わらなくね
>>878 正社員の間口は広いからね
未経験でもSES正社員くらいはなれる
>>880 優良企業ならある
二流企業ならあまりない
三流企業ならまったくない
自社サービスの開発とかだとフリーなんて雇わないし
なんだかんだ言ってもフリーに依頼される仕事なんてクズみたいなのばっかだわ
オレはやる気ないからラクなほうがいいけど
早期退職の妨害するな!
契約と稼働と作業
会社員 長期希望者
事業主 短期希望者
老人は無理じゃね
経験豊かでも50辺りで引退考えないといけないくらいだし
正社員に誘われる程の仕事が出来てる人はフリーランスでもやっていけるだろうから正社員になる人は少ないんじゃない
>>884 プライム上場の誰もが知る超有名サービスの案件やってるけどフリーランスいっぱいいるぞ
>>887 人手不足だから
みんな月100万以下だと断らしい
>>887 51歳だけどまだやってるぜ
今8000万円貯まってて1億円貯まったら引退するつもり
>>876 負け犬ネトウヨw
さっさと戦地で餓死してこいよ
32歳正社員ワイ高みの見物
今はフリーランスバックれ問題で採用されやすくなってるらしいですね(笑)
僕みたいに役職に就く反面、フリーで何の積み重ねもなくゴロツキ扱いされる人はかわいそうですよ笑
えっフリーランス?
委託先に定時に出勤ってそれ常駐派遣ですよね?
>>896 32歳500万円正社員くん、ブラック企業勤めだったのか…ドンマイ
最近は契約書に場所と時間を指示してるから、みんなで労働局に行こう!
【料金強奪】泥棒させるな【知財強奪】
☆多重派遣の犯罪損害の詐欺支援するな☆
★多重派遣で開発料金の詐欺をさせるな★
発注者に詐欺予防と伝えて発注金額を確かめろ!
【契約】
1次受注金額 200万円 詐欺被害金額 0万円
2次受注金額 180万円 詐欺被害金額 20万円
3次受注金額 160万円 詐欺被害金額 40万円
4次受注金額 140万円 詐欺被害金額 60万円
搾取なしは高生産にしろよ!
搾取ありは低生産にしろよ!
★希望単価を月額100万円未満にするな★
実態派遣なんだから早期退職の計画を立てろ!
【身分】
本業派遣 100万円以上
主婦派遣 80万円以上
高齢派遣 60万円以上
主婦でもねえのに実態派遣やるな!
主婦じゃなきゃ掛け持ち委託やれ!
こないだあったぺのアンケート調査の結果を近しい某営業さんに特別に見せてもらった
所属している40歳以上のフリーランスエンジニアの7割が未婚&親しい異性無しだった
まぁ俺や周りもそうなんだけど、やっぱりなぁーって感じ
>>905 ペってレバテックよりエンジニアのレベル低くて契約単価安いの?
>>905 未婚既婚はともかく、親しい異性きくなよ…
結婚相談所で年収1000万だけど、応報者は週に数人くる
結婚相談所で年収1000万だけど、応報者は週に数人くる
けど
実際会うとあまりの容姿の酷さに逃げられるって感じかな
>>914 肌が汚いならスキンケアしろ
デブなら痩せろ
>>914 >>915 整形流行ってるけど失敗危険か
人並みに収入あってもハゲデブブスだとそりゃモテんわなw
外国人の医療について
(全国で常態化 年間で約5.000億円が診療費踏み倒し)
・診療費踏み倒しが全国各地で常態化 新宿区では「11億円の税金」が日本人の負担に…全国で常習化「外国人の診療費踏み倒し」。板橋区ではウズベキスタン人86.5%、スリランカ人が79.2%、ネパール人が70.8の未納率。中国人は34.3%が国保未納
※多くの外国人コミュニティで、「日本人はちょろい」「払わなくてもなんとかなる 」「あの病院ならうまくいく」などの情報が広がってる。
※外国人の"国民健康保険証使い回し"も驚く件数。
>>918 健康保険料や税金をちゃんと納めていればできるが、保険料や税金を納めていない外国人は在留資格の更新ができなくなって日本から追い出される。
>>918 ちなみに日本人も踏み倒しはたくさんあるんだぜ?
健康保険証使い回しを出来なくするために、マイナ保険証が生まれたわけで
マイナ保険証反対している奴は、悪いことしている奴ばかり
>>921 こういう仕事してる身なら少しは個人情報の扱いに敏感になれ
>>922 つまり、既存の保険証だと誰かに盗まれて悪用されるリスクがあるから
マイナ保険証を使って、悪用されないようにするのが大事ってことでいい?
データ分析の仕事していたら、むしろ、全ての個人情報を一元管理して欲しいって思うわ
あちこちに情報がバラバラで管理されていても、使い勝手悪いし、チマチマ漏洩するリスクしかない
無論、可用性、機密性、完全性をちゃんと担保していることを前提に
簡易課税のエンジニア50%、コンサル60%って罠かよ
うっかりコンサルで登録したら年20万損するところだったわ
国に個人情報を管理される恐ろしさがわかっていない情弱だらけ
>>928 おまえ、この業界向いてないよ
ITに精通している人間なら、情報をバラバラに管理することの不合理性を受け付けない
フリーでも結婚してる人は割とまともだよな
40超えた独身フリーは癖が強すぎてやばいw
>>929 おまえみたいな家畜根性の奴は中国や北朝鮮にでも行って国にがっちり管理してもらいな
>>931 おまえ、役所に住民票とか届け出出してないの?
出してないホームレスなら分かるけど
普通に住民票も本籍も持ってる時点で国に管理されているのは変わらないって理解出来ない?
だとしたら、アホ過ぎるから、IT辞めてマジで他業種に行って欲しいわ
バカが感染する
>>932 馬鹿のくせにイキリすぎて笑
無職ネトウヨか?
住民票、戸籍を管理しているのは地方自治体
>>932 事の本質すら理解できてないようだな
そういえばおまえみたいな無能ってたまに現場にもいるわw
>>933 自治体ならよくて、国ならダメなのか。笑
てか、自治体の情報は国は把握出来るけどなw
>>928 そのとおり!
マイナンバー奴隷管理を知らないのかも
馬鹿残業して支配情報が足りないんだろ
>>930 希望単価を100万以上にすりゃ家族もてるからね
国のやることを無条件に信用してるバカが湧いてるなw
>>935 無知の上塗り(笑
どう?大恥かいた気分は?
>>938 IT系の仕事してるのに自民支持者みたいな?
ヘタすりゃ日保や参政支持だったりするかもな
ふぅ。やっと地の底まで落ちた株価が復活してきて
マイナスからやっとプラスになってきたわ・・・。まだまだあがってくれよ
>>921 マイナ保険証も本人確認をしていないけどな
マイナンバーカードの写真と本人の見た目のチェックはほぼない。
>>925 それではあなたの預金をもらいますが、それでもいいんですか?
>>942 日本維新の会なんて大阪府民だと自ら言っているようなもんだろw
>無論、可用性、機密性、完全性をちゃんと担保していることを前提に
ファンタジー?
>>925 それは中華人民共和国に憧れているのか?
ITに関しては日本よりも、中国やアメリカの方がずっと格上
匿名掲示板で引くに引けないレスバトル
そのレベル感が中学生なのはいかにも底辺ITのフリーランスって感じが出てるわ
IT界のフリーターが言い争いするとこうなりますという、家族や身内には決して見られたくない光景
マイナンバー制度に反対しているのは普通に情弱のアホだと思うよ?
未だにマイナ保険証廃止しろとか言ってるのも、立憲民主党とか、共産党とか、反日左派政党ばっかでしょ
>>952 自民党の奴隷担当にはどうでもいいことなんだろうけど、セキュリティ研究者の間でも「一元管理によるリスクの集中」は常に問題視されております。
マイナ保険証では他人の情報が紐づけられるミスが何千件単位で起きてます。
>>938 そのとおり!
戦争時代なのに支配情報を知らない馬鹿がいるんだな
読めないんだが中国が日本をディスってる?
>>953 韓国は、日本からの原材料輸入で何とかなってるだけの組み立て屋
日本がいないと、自動車は愚か、自転車も作れない国
キムチでも食ってろw
>>957 いつものネトウヨの妄想だな
世界的にも車造船ITスマホテレビすべて韓国製品のほうが大人気だぞ
給与も日本は韓国人よりはるかに低い こんなことは常識的
>>958 で?日本の部品を使った「組み立て屋」なのは何も否定出来てないが?
あと、韓国の車なんて品質ゴミでリコールされまくりだろw
ネトウヨは嫌韓する前に以下のことを実施できてからにしろ
・焼肉やダッカルビなど韓国料理を一切食べない
・K-POPを聞かない
・韓流ドラマを見ない
・韓国製工業製品を捨てる
>>960 ブーメランが過ぎるぞwww
だったら、反日のおまえは、Switch2買うの禁止なw
ネトウヨは経済文化軍事すべて韓国に負けてから嫉妬が強い
人口以外は勝てないから それも北韓と統一したら負けるかも?w
とにかくネトウヨを相手にするのは時間が無駄になるから止めよう
>>963 まだ朝鮮戦争は終わってないだろ
北朝鮮とまずは終戦してから出直して来いw
>>963 で、反日のおまえは、Switch2は当然買わないんだよな?wwww
日本人は、コピー品ばかり作って、バブル弾かせた、無能民族なんじゃない?
韓国人は、キムチばっかり作って、キムチ臭い、キムチ民族なんじゃない?www
俺は日本人だがキムチは好きだ
というか、キムチや納豆などの発酵食品が好きだ
ただ、韓国産のキムチは酸味が強くて口に合わない
美味しいキムチは国産に限る
>>965 任天堂がネトウヨだという話あるの?それなら買わないけど。
学がないやつって、国が悪い社会が悪いと言いながら、
行き着く先がナショナリズムという研究結果を地で行くようなスレ
>>969 まぁ、日本人男性に比べてイケメン多いからね・・
軍隊で鍛えててケンカも強いし日本人が勝てる相手ではないよ
チョンコがいますね
チキン屋にでもなっててください
>>970 言い訳すんなw
日本が嫌いな反日韓国人なら、ちゃんとNO JAPAN運動しろよwww
竹島は日本の領土なのに、韓国の領土とか言ってる奴らは全員反日だろ?w
ネトウヨ会社って高須クリニックとDHCぐらいでは?
高須先生にブサネトウヨの顔どうにかしてもらえ
竹島が韓国の領土とか言ってる奴は、日本人にはほぼいないと思った方がいいぞw
となると、韓国の理屈だと、ネトウヨなんだろ?www
だったら、任天堂もネトウヨだから、Switch2は買えないわなwwww
>>976 公式アカウントやホームページで、「竹島は日本固有の領土です!」って頭のたりない主張してたらネトウヨのお友達認定してあげるけど?
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/5819e40962f7494aee61b7132f212839d0d26e6a?utm_source=chatgpt.com 日本国籍を有する成人3000人にランダムにアンケート取ったところ
日本人の77%は、「竹島は歴史的にも国際法上も明らかに日本の領土である」と答えている
つまり、普通の日本人の大半は竹島は日本の領土だと考えているということ
そうなると、日本人は大半がネトウヨばかりになって、日本のものは何も買えなくなると思うが?www
韓国人は日本産のキムチを食うべき
韓国産よりずっと美味しくて、きっとハマるはず
>>978 善良なアンケートの回答者とネトウヨの間の深い断絶が見えないからお前はネトウヨなんだよ
※善良なアンケートの回答者は、竹島は日本固有の領土だと思ってます。
ネトウヨなんてのは在日朝鮮人が作り出した架空のキャラクターなのでこの世に存在しません
>>983 ネトウヨとゴキブリに移動する場所なんてないんだよ。ヤフコメにだって嫌われてるのに勝手に粘着する寄生虫なんだよ。
なんで韓国のことだけ見てると思うんだろう…中国とかアメリカとかインドとか、ポテンシャルある国沢山あるのに
ストーカー思考に近いものを感じる
キモイ
確かに韓国のみならず中国や台湾にもすでに抜かれてしまった感はあるけど
だからって匿名のネット掲示板で相手を貶すのは人間性を疑ってしまうわ
>>987 韓国のことしか見えなくなるネトウヨという病気があるらしい。5ch粘着のピザデブに発症しがち
GDPが日本の経済の1/10程度しかない韓国相手に、日本がそこまで執着するのがおかしい
もっと視座を高く持たないと
円建て国債の日本の借金を問題視しているのは財務省に洗脳されたアホ
↓以外は人売詐欺やネトウヨの工作だから騙されるな!
偽装委託☆フリーランスのエージェント182☆多重派遣
http://2chb.net/r/infosys/1750912545/ このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 16時間 46分 43秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250715142132ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/infosys/1749038212/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「偽装委託☆フリーランスのエージェント181☆多重派遣 YouTube動画>8本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・偽装委託☆フリーランスのエージェント180☆多重派遣
・偽装委託☆エージェント☆多重派遣
・偽装委託☆フリーランス☆多重派遣
・偽装委託☆SEは財産を奪われる☆多重派遣
・ファーウェイさん、『共産党エディション』のスマホ発売 18金で装飾された毛沢東がキラリと光る
・神戸のJA直営レストラン 「但馬牛」を「神戸ビーフ」と偽装 2500円高く売る
・岸田首相は「全国に広げて!」と満面の笑み…「こどもまんなか」イベント1350万円に「税金を何だと?」批判殺到 委託先は電通… [ぐれ★]
・【関税】識者「トランプのアホは米国半導体企業がTSMCに委託して自社工場を持たないから粗利率8-9割達成してるの理解してないだろ」
・レバレジーズは偽装請負専門派遣会社
・【ウクライナ】キエフの地下鉄がシェルターモードにチェンジ!鬼畜露軍は手も足も出ず [猪木いっぱい★]
・【平昌五輪】回転女王シフリン、スタート前に嘔吐 4位に沈み連覇逃す...スウェーデンのフリダ・ハンスドターが金メダルを獲得
・【16時~】岸本ゆめのバースデーイベント2次受付 当落報告スレ
・【レーダー照射】デーブ・スペクター「BGMは過剰演出で逆効果。北朝鮮と区別が付かない」「韓流ドラマの製作会社にでも委託…」
・【静岡】市民センターのスプリンクラー作動でオーケストラの楽器ずぶぬれ 被害額は数億円か 裾野市 [ぐれ★]
・【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 サーモンランスレ wave483
・ポケモンが手抜きバグリストラでもアフィ総力を上げたネガキャン攻勢でも売れ続けるのがムカつく訳だが
・サンデル「右派政党が強くなってる理由?リベラルが弱者男性と底辺女性を努力しない無能とあからさまに侮辱するからだよ」
・【経産省委託】LINEヘルスケア、悩む人に「死ぬのが正解」「低レベル」「ガキンチョ」と言い放ち炎上 [雷★]
・【サッカー】<リバプール>昨年12月以来の首位陥落…大黒柱サラーのミスが響いてマージーサイドダービーで痛すぎるドロー
・【実況】博衣こよりのえちえちポケットモンスターピカチュウ🧪 ★10
・【サッカー】<Jリーグ>平日金曜開催の名称を「フライデー・ナイト・Jリーグ」にすると発表! 計11節で公式戦実施
・【株式前場値動き】前場の日経平均は続伸、米景気の過度な懸念緩和 ソフトバンクG寄与【09/15 株価】 [エリオット★]
・モンハンNow 位置偽装スレ★16
・【映画】不朽の名作「ショーシャンクの空に」4Kデジタルリマスター版、6月より全国で劇場公開決定 [muffin★]
・モンハンNow 位置偽装スレ★12
・ニート位置偽装が最強のゲーム
・ダブルフェイス~偽装警察編 ☆2
・ベネッセ情報漏えい(委託・派遣・請負企業)
・田原総一朗氏が解散・総選挙をスバリ予想(サンデー毎日) [蚤の市★]
・【自動車】レクサス、新型コンパクトクロスオーバー「UX」をジュネーブで世界初披露
・フランス人「タトゥーがあっても温泉に入れるようにしてほしい」 [無断転載禁止]
・【トランプ大統領】「あなたの国は地獄だ。非核化に応じるなら将来の道を提案する」と、金委員長へ呼びかける
・ネトウヨって追い込まれると「表現の自由」「多様性」みたいなリベラルな思想を唱えてくるのはなんで?
・トヨタ時価総額、アジア2位浮上 7年半ぶりサムスン超え [首都圏の虎★]
・偽装派遣まりもん part74
・偽装?派遣Marimon part77 ワッチョイ
・偽装派遣 まりもん part77
・偽装派遣 まりもん part75
・偽装派遣 まりもん part76
・スプラ3の為にカタチケ買いたいんだが1年以内に実売5000円以上の面白いオンゲーってSwitchに出る?
・【訃報】元広島・シェーンさん死去 衣笠、山本らと75年初V貢献 史上初1試合左右両打席本塁打 [爆笑ゴリラ★]
・【ここの養分は】トータル・イクリプス RED SHIFT TIME x21【世界最低レベルなんだってなぁ!】
・【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ23701人目
・【DMM】グランブルーファンタジー【転載禁止】 part1274
・【大阪市】生活保護、1人廃止なら6万円余…パソナなどの委託企業へ報酬加算 民間職員が就労を違法指導 ★2 [ばーど★]
・モンハンNow位置偽装スレ★8
・【偽装請負】カーネルソフト【KSE】
・【ヒットラー橋下】日本維新の会540【詐欺師音喜多】
・カントリー・ガールズを酒呑みながら超ゆる~く鑑賞するスレ 44杯目
・【ミリシタ】アイドルマスターミリオンライブ! シアターデイズ Part5072
・自民党の小野田紀美参院議員、国会で「NHKは国の予算を使っているのに反日フェイクニュースばかり流している。ネットを見ろ」国会騒然
・【バーチャルYouTuber】エンタム(ENTUM)アンチスレ93【ファイキンおま国】
・救世主として偽装派遣されました。
・台風22号「ナルガエ」発生 フィリピンの東を西進 日本に影響が出る可能性も [きつねうどん★]
・ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart2888
・ドナルド・トランプ「マスコミの政権批判を違法化しなければならない」
・イエス偽装工作
・Uber偽装 ファン0 前田文也 Part65
・DQウォーク位置偽装スレ38
・熊本産アサリSAN値偽装の何が悪いの?
・ごめん。ガチのマジでわからないんだけど「ユダヤ教」も「キリスト教」も「イスラム教」も同じ神を信じてるのになぜ殺しあうの?
・モンハンNow位置偽装スレ★6
・ポケモンGO 実機位置偽装スレ Part29
・モンハンNow位置偽装スレ ★4
・今気づいたんだけどみんな別の名前使って板デフォルトの名前をNGすればスプリクトNGに出来るんじゃないか?
・【安倍首相】アベノミクス偽装を否定「統計をいじってアベノミクスを良くしようとできるはずがない」-衆院予算委