◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ62 YouTube動画>2本 ->画像>14枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/job/1584509523/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
トラック運転手への転職を考えている皆様へ
〜現役トラック運転手の素顔について〜
行動の指針となるもの、それは「乗用車ドライバー憎し」の考え方です
運転免許保有者の内、運送業に従事していない沢山の人間を憎みながら毎日の生活を送っております
トラック運転手にとって、路上に存在する全ての乗用車が憎悪の対象となります
そんな彼らの考え方は、以下のような行動となって現れます
・乗用車ドライバーを「クソレジャー」などと汚い言葉遣いで罵り憎む
・運転中は常に、乗用車ドライバーのあら探しをしている
・あらを見つけるとトラック運転手同士のコミュニティで貶し合う
・酷い人間は、その模様のドラレコ動画を保存しYouTubeに投稿、更に広いトラック運転手のコミュニティで貶し合う
・YouTube上には、乗用車ドライバーを批判したいが為に開設された、トラック運転手によるチャンネルが多数存在する
・更に悪質なのは、運転中にスマホを操作し動画を録画、Twitter等に上げて拡散する
・路上で発生する交通事故やトラブルは全て、乗用車ドライバー側に責任が有ると考える
・なので、トラックに原因が有る交通事故の話題でも、トラック運転手は、加害車両のトラックを糾弾せず、何故か世間の乗用車ドライバーを糾弾する話の展開に持っていく
・それは対自転車、対歩行者の場合も同じで、右左折巻き込み事故の際でも、その責任を自転車や歩行者に押し付けたがる
以上です
トラック運転手という人種は、このようなとても歪んだ考え方を持った集団です
因みに、トラックのサイズが大きくなればなる程、また、走行距離が長くなればなる程、それに比例しこの考え方が強くなっていきます
よって、大型長距離ドライバーの方々の性格の歪み加減は半端ないものとなります
こんな人間ばかりの職場で現役時代を終えてよいでしょうか?
トラック運転手に就こうと考えている方、あなたの人生をこれっぽっちで終えてよいでしょうか?
よくよく考え直す事をオススメ致します!
前スレ992
わかるわ俺の所はクソケチな上入れ替わりクソ激しいのに毎回歓迎会は必ずやるわ(笑)
運送業はスパルタ。
他業種からきた精鋭でも体を壊すほど。
工場夜勤で体が出来上がってたはずなのに1年で体が別次元のつらさで悲鳴をあげてきたわ
バラメインで水屋からの糞みたいな貰い仕事ばっかりの糞会社だとそうなんだろうなw
>>13 鋼鉄とかの工場構内のみの運送
チンタラ走ることに我慢出来たら公道より遥かに安全な上、楽。しかも大体待遇良し。
>>13 手積み手降ろしが、体力ついて健康にもいいからおすすめ。
トラックドライバーに転職考えてる人たちは、以外に人間関係に苦しむ結果になるかも
知れないよ。
運送だけでなく入社ハードルが低い、誰にでもできる仕事は本当にレベルの低い人が多い。
そういう人が多いと必然的に労働環境も悪くなるので、快適に働こうとしても難しいことになる。
見た目は今は普通に見えるDQNとか、性格の悪い生粋の田舎者、頭が悪すぎて物事を正確に捉えられない
本物の馬鹿、人と比較ばかりして妬みまくり足を引っ張る異常性格者。
こんなのが、かなりの割合で先輩社員となるw
おまけに、ややこしいのが劣等感からやたら上下関係で、支配的で先輩風吹かす鬱陶しい
基地外などなどw
他のドライバーと、なるべく接点を持たないで働ける会社を選ぶことが重要。
同じ休憩室で皆休むとか、同じ食堂でみんな食べるなどの会社は、危険度MAX。
底辺職は性格の悪いのが確実にいるから、妬みで変な噂流したりで離職率高いw
なるべく関わらないように、刺激しないようにやり過ごすことが、烏合の衆では大切。
>>16 みんながみんなおまえみたいなコミュ障ばかりだと思うなよゴミ
この定期的に沸いくるネガキャンする奴ってなんなの?w
誰得なのに、なんの使命感があって書き込んでんだろ。
車とかゲームとかのスレなら他メーカーの工作員ってわかるんだけど、このスレに関してネガキャンして何の意味があるんだ?前から純粋に疑問だった。
ネガキャンじゃねえよボケナス。
よく読め馬鹿。読解力無さすぎ、読書しろ。
・他のドライバーと、なるべく接点を持たないで働ける会社を選ぶことが重要。
・なるべく関わらないように、刺激しないようにやり過ごすことが、烏合の衆では大切。
ドライバー職に就く上での注意点とアドバイスだろ。
おかしな従業員がいる確率は、底辺単純労働職は高いのは事実だ。
入社が容易いからな。
>>18 ただの引きこもりだろ
いちいち相手にしなさんなって
配送の仕事に転職しようと思ってたけど...ここ見てたらやめたほうがいいんかなぁ
入る会社による。自分が誰でも入れる会社にしか入れないスペックなら自分も同類で仕方ない。
俺はトラックは全部中古車で社員数10人、休みの日は会社でBBQか草刈りの会社から数回転職を経て海コン元請けに就職したが人種が全然違う。
前スレで。
こんな求人見つけたんだけど
2t車で、寝具関係をローカル配送
配送先は主に宿泊施設、病院等になります。
基本給
185,000円〜250,000円
年間休日105日
残業なし
40代未経験ですが...
自分の運送業のイメージとしては、拘束時間が長い休みが少ないイメージなのですが、またローカル配送とは、どういう配送でしょうか?
俺がいた元受けは変なやつ多かったぞ
この業界は大手だろうがブラックしかねえよ
大手は人間関係面倒だしだいたいトラック乗り換えだしな
後は規則うるせえし
いいところってなんだ福利厚生くらいか
やっぱトラックは専用だわな
あと速度もうるさくないほうがいいし
月1の定休日と日曜日しか休みないと体が持たないな。
>>16 超絶同意笑
底辺仕事上等だけどゴミカスが多すぎて嫌になる
前職辞めるときにシュールストレミングを仕入れて嫌なやつのロッカーに開封済みを入れてバックレすれば良かったなと思ってる。
靴とかヘルメットに付着させればこれ以上のない仕返しが出来たので後悔してる。
>>29 それ下手したら逮捕されるぞw
やらんで良かった
>>31 なんでおまえに命令されないとならないんだよ
このゴミカスヘタレ野郎が
>>32 期間工なら期間工らしくしろ
何万回言えば分かるんや!!
。
期間工ならシュールストレミング仕掛けてもばれなさそうだな
ここで介護だ期間工だ言ってる奴はスレタイも読めないレベルの知障か?
期間工として生き、期間工として死ぬ
それが俺の期間道だってばよ!!
3ヶ月以上、募集出てた食品の手積み手降ろしの求人が消えてた。これが埋まるほど仕事ないん?
>>14 大型の構内配送あったけど
額面23万茄子なしだった…
バスの運ちゃんが勤まる仕事じゃないわい
と言えるほどでは無く
家庭持ちの奴なら死に物狂いで働くやろしな
元バス運転手や元消防士に大型のバラ仕事やらせたら即効で逃げた。
まあ、カゴ台車輸送なら普通に勤まるだろうね
元バス運転手でも
>>41 他もそうだけどいいとこはなかなか空かないから、求人張り付きかコネに期待するしかない。
その額なら似たような内容のダンプ乗りになった方がまだ稼げるんじゃないかな?
ただ大体山奥なので通勤が少々ネックかもしれんが
土砂禁ダンプってどうなの?
積み荷は石灰やケミカルらしいけど
>>39 期間工なんか誰も興味ないから死んどけカス
工事勤務のやつってなんでやってんだろう
50万くらいもらえるのかな
俺はコミュ障だからこの仕事しかできないと思って入社したんだが
周りはどいつもこいつも明るくて社交的で気のいい奴らばかりだった
俺だけが浮いてる
>>48 よく早朝から湯気出して走ってるやつか
連結してフルトレの車とかいるよな
待遇は産廃とかとさほど変わらない印象だけど
部品配送の仕事に就けそう。
ずっと事務や軽作業で仕事で運転したことがほぼ無い。さらにプライベートでも運転してない。
レンタカーで練習しとくわ。
観光バスの運転手ならトラックじゃなく路線バスや高速バスに流れると思ったけどな。
現在8トン限定MT免許で、大型を取ろうと思ってますが、取るなら2種が良いとかありますか?
ものすごく難易度が高いイメージがありますが…
>>59 一種で充分。
自腹で二種取ってもバス関連はしばらく絶望的だからどこかのトラック会社に入社して一種を会社負担で取得してもらってしばらく経験積んだ方がいい。
数年飼い殺しだけど、その頃には景気が戻ってるはずだから、そこで転職して会社負担してくれる所で二種免許取得してみては?
今回のコロナショックは今は誰も先が読めないだろ
長引くとどうなるんだろう・・・
すべての業界で離職者が増える。
仕事が無いのですぐ稼げるのでトラック業界に人がいっぱい来る。
仕事の奪い合いが始まるのでまた運賃値下げ合戦始まる。
利益出なくなるので倒産多発。
>>63 どんな人が逆にやってるの?
ぶっ飛んでる人?
>>49 おまえが期間工に興味ないちゅーてもな
他の皆が興味あるちゅとるんじゃ!!おまえ一人の為に皆が迷惑しとるちゅーのが分からんか!!
ブラックが知れ渡ってるような世界にそう簡単に人が集まるかよw
免許の問題だってあるし景気が持ち直せばせっかく増やした人手も減るだけだろうし
コロナで人混みを避けるため、今まで以上にネット通販になりトラック輸送業が好景気の人手不足になるよ。
コロナは追い風ですよ。
でも宅配の下請けどこも年がら年中募集してもこないじゃん
軽自動車の独立開業のオーナー問い合わせたけどどこも急な休みはできないって言われて休んだら荷物の補償問題になるらしくて申し込みやめた
最近、大型で額面25万ってのを見かけるけど、これってもちろんパレットオンリー?
まさか大型の手積み手おろしってことないよな?
コロナで人混みを避けるため、今まで以上にネット通販になりトラック輸送業が好景気の人手不足になるよ。
コロナは追い風ですよ。
過当競争で運賃だだ下がりだろ
潰し合いの戦国時代突入
>>71 あれは社員やバイトの募集じゃなくて、ほとんどの場合請負だぞ。確認要。
労働法が適用されない、労働基準法も適用されない。自営業だよ。
全リスクが来るぞ。
そのくせ、仕事は選べないだろw
つまりそういうことだ。とっても都合がいいんだろw
そうとう稼げるなら一考だがな。
軽貨物でも、社員やバイトで雇われるなら、話は別。
働き方改革が施行される4年後が勝負
体力のない中小零細はこの4年でバタバタ逝きまくるだろうな
そして体力のない会社が逝けばいい具合に業界も健全化されていく
>>68 私生児うざいわ、土人が
トラックうぜーから路駐すんなよカス
3トン車で土日休みの運送屋
1日の走行距離320`
拘束時間14時間
給与総支給22万で手取りだと17〜18万
ボーナス無し
当方56歳、この求人でも応募したほうが良いかな
田舎の物量だとそんなもんだろうな
1日に運ぶ回数にもよる、何を運ぶかを書いてないから答えようがない
>>81 プラスチックに入った部品150ケースを3回戦
1ケース10`で通い箱があります
休憩は40〜60分で人によるそうです
14時間拘束なので睡眠時間、自由時間は少なめですが
当方56歳なので応募迷ってるとこです
先ほど、年齢を偽り、運送屋に電話で軽く聞いてみましたが
体力があれば年齢は関係ないとのことでした
総支給22万で手取り17〜18万、コロナの今なら
いい方でしょうな
親切に体力があればって注釈入れてくれてるんだから察せよ。リフト未経験だと部品もその歳じゃ無理だし選べる立場じゃないけどな
10キロの米を想像して150個を3回か…無理やわ
10キロの米袋100袋パレ積みしてドラッグストアでカゴ台車に移し替えで死んだ夏を思い出した
ガソリンスタンドって給油しなくても休憩場所として利用していいの?
>>85 トラック歓迎の宇佐美なら、トラック専用の駐車休憩場所がある
給油しなくてもいいのかはわからないけど
たまに給油していたら、いいのでは?
大阪南港の宇佐美は某青鯨の溜まり場みたいになってるな
>>87 土日はちゃんと休めるのですか?
でないと、相当しんどいと思います
>>86 たかが荷物を運ぶだけの簡単な仕事を根性論を謳って難しくさせてる奴がいる限りね。
「昼飯食ってたら間に合わないよ?」
みたいな、ね。
>>91 そうなんですね。
ハロワ見てたら、他の職業でも同じだと思うんだけど、残業なしとかの運送会社とかもあったから。
このスレ見てたら拘束時間が長いなぁと思って。
そうなんですね。
ハロワ求人(350人位の会社)
では、みなし残業なし。この業界の事はわからないんだけど、引っ掛かったのが就業時間は運行表によるって所で?って感じた。
競艇選手ばりに腰浮かして右折する運転手見たんだがあれってもうウンコ出ちゃってるんだろうな
見た目は超カッコ良かったけど
8-17とかで記載されてるけど日勤だと6-19とか位に考えた方がいい結局話聞きに行くのが一番早いよ。未経験っぽいけど一社目から当たり引くとかありえんから
一件目はガチャだけど三か月くらい乗ってたら会社の選び方が判ってくるよ。今って金と休みと時間とかでしょ?実際にやってみたらどんな物を運ぶのか手積みなのかリフトなのかとかの方が重要になってくる
大型免許 タクシーやバスといった二種免許助成があるけど入社してから取るとして、もし免許が取れなかったら自主退職になるのかね。ずっと教習所通いは無理でしょうし。
免許は金で買う物の認識でいい。会社で取らせてもらったら縛り発生するから物流やるなら大型位持っておいた方がいいぞ働きながら教習所行くなんか拷問やし
無職で毎日ひまなんだが、ひまつぶしに取れる免許あるかな?けん引二種以外全部取った
>>87 拘束時間の割には距離少ないな。
荷役が時間かかるのか
>>88 基本確認されないけど宇佐美とか旧コーナンとかと契約してるなら給油しなくても何の問題もないよ
給油しなくてもシャワー使わしてだけで全然いける
>>103 グンマーから静岡日帰り。
二ヶ所下ろし。 うち一ヶ所は原料3トン手下ろし。
グンマーに戻って空パレを会社に戻して二ヶ所積み。
>>95 パワステない頃の運ちゃんを彷彿とさせる様だね
>>106 もう十分だろ 人並みに働いて しっかり税金払いなよ。
>>73 茨城じゃ普通に大型で額面27万とかある。
狂ってる…
東京でも大型で長距離18万とかあるからね
43万円で募集出しておいて騙して20万前後で長距離やらせる会社あったから
東京じゃ騙された方が悪いが当たり前
>>91 昼休憩なしでハンドル回しながら、おにぎり食って配達してる先人の馬鹿のせいで
新人もそのコースは休憩なしという、会社と客にとって得で、運転手は昼の時間分
ただ働きで損という、クレイジーなルート配送は多いw
お前ら足し算と掛け算が出来るなら、その地域の最低賃金×8H足す
残業時間×25l増しで計算してみろw
深夜増し、休日増しも法律できまってるからね。
ざっくりな 13時間拘束、12H労働で24日なら(最賃925円くらいで計算。県による。)
定8H 7400 残4H 4600 一日12000円な
・12000×24日 288000円
・22日なら 264000円
12時間労働なら、これが最低賃金な。
お前ら、割れてないかw
労基で聞いてこいよw
最低賃金な。
アドバイス
手書きでも良いから手帳などに
労働時間書いて残してろ
賃金未払い分は過去2年間に遡り請求できるから
辞めるときに能無し経営者に請求すればいい
まあ、運送屋の社長なんて学もないやつばっかりだから簡単に払いよるよw
会社の社労士が出てきたなら
労働基準監督署や管轄運輸局にいきますよ!
で、すぐに未払い賃金払いよるから
未払い賃金やる経営者は、泥棒とか食い逃げと同じだわな。
例えばラーメンと餃子食って、ラーメン代だけしか払わないのと同じだろ。
そんなの即、警察来るわって話だわなw
まともじゃねえw
イカレてる。
牽引免許って取るの相当難しいんですか?
大型と一緒に取るか迷ってます
>>119 教習所ならちゃんと教えてくれるから大丈夫
試験センターの飛び込みは難易度高い
未公認とかでかなり練習していかないとだめだと思う
ドライバーに戻ろうかな
やっぱ一人のほうが気楽でいいわ
牽引は、ひたすらバックの練習ばっかりだから、飽きて面白くなかった。
うちは4トンベースの大型がメインなんだけど皆一般道はリミッター一杯で走ってるわ
信号無視も当たり前だしよく免許の点数が無事だなと思う
法定速度で走ってる自分は肩身が狭い
実際の大型トレーラー運転って直線バックは首部分固定するのかなあ
やっぱ逆ハン切って伸ばして逆ハン切って伸ばしてって繰り返すのかな?
>>82 14時間拘束で給与総額で22万、手取り18万かあ、安いな
今はコロナ大不況だから、諦めて応募して採用されるのも手だ
コロナが収束したら、転職してもいいのでは
トレーラーは車体が曲がる前にハンドルで修正しながら下がる。
説明が難しいけど、センスがないと無理。
>>126 最初だけ逆ハン切るけどあとはバックしていけば勝手にシャーシは曲がっていくからその曲がり具合に対して頭を起こす量で調整する感じ。
なんなら前進の時点で体制を作れば逆ハンさえ不要
あ、直線のやり方か。トレーラー厳密にはまっすぐは下がれないから左右へ切りながら調整だよ
素人はバック時、ハンドル回しすぎて、蛇みたいにぐにゃぐにゃなる。あと、バックの速度が速い。
>>82 土日休め無いけど、食品のセンター便は?
56でも全然OKだしカゴ降ろしだからあまり体力使わないよ
>>129 誰にでも得て不得手ってのがあるのよ
センスに頭は関係無いと思うよ。努力で埋める事ができるけどね
大型トレーラーのバック見せられると男でも惚れるよ
運動音痴や方向音痴みたいなもんで
ああいうのは努力してもなかなか治らない
トレーラーみたいな運転はps4のGTA5で練習した
切る方向の感覚がわかってくるし、何度失敗しても大丈夫
バックも大事だけど走れるルートを見極めないと終わる。
>>138 やってみたらいいよ
考え方は人それぞれ
>>141 指定?なにそれ?
うちはここに行ってと言われたら自分でルート考えて走るだけww
コンビニ配送ぐらいだろ走行ルートが指定されているのは。
>>144 郵便輸送も、郵便局から指定されたルート走らされたよ
自分の県だけかもだけど
渋滞時の迂回路も決められていた
ドライバーになるには
車の免許取得しなきゃイケませんかね?
断熱材なんて段ボールに入ってるんじゃないの、現場ならともかく配送で粉塵なんて出るか?
宅配屋のセンター間の配送はルート決まってたな
下位の庸車やったし時間キツかったわ
>>150 問屋の配送ならバラ売りとかあるから商品そのまま積まれる
>>139 ゲームってタイヤ捻れたり
路面濡れててタイヤが滑っていってしまうとかあるの?
郵便は法律で守られてるからルートは絶対守らないと駄目
勝手に指定以外の道走って延着とかやったら警察沙汰もあり得る
前に郵便の局間輸送やってたけど、どんな道でも自由やぞ何が警察沙汰だ
段ボール製造工場では防塵マスクが必要。
接着剤に使われるコーンスターチ納品で粉塵舞うので必要。
どうしても切れ端とか不良品で廃棄物が出て廃段ボール回収で粉塵舞うので必要。
なので段ボールはやめとけ。
やっぱ大手って労働条件ちゃんとしてる?
部署移動とかあるのかな?
会社の車で納品場所に向かう途中に事故してしまった。
人身ではないけど結構な金額を請求されるから不安で仕方ないです
会社からはまだ請求とかされてないけどある程度覚悟してます
同じ経験されてる方がいたらアドバイスや対策を聞かせてくれ
正直わざとじゃないけど100%確認不足だから俺が悪いけど1円も払いたくない
>>163 うちの会社はボーナス30くらいでるからそこから7.8万ひかれた
>>163 よくあるよくある気にすんな
次気をつけますって大きい声で言っとけば大丈夫。
>>163 払いたくない。至極結構。
労基に相談して駄目なら裁判だな。
まあ突き詰めれば払わなくてもいいことになるだろうが、運転の適正なしとかになって給料爆安の窓際部署送りになる報復人事で辞める羽目になるってのは運送業に限らずあるよな
>>163 そういうことは面接時に免責確認しとかないと。
ブラックあるあるの飼い殺しコースじゃなけりゃいいけど、けど一銭もペナルティーがないとこの方が珍しいよ。
トラックってかなりお高い乗り物ということ知らない人多いよな。
スカニアとかボルボのキャブ憧れるけど乗るの躊躇するわ。
>>163 小額で納得するならいいが・・・。
請求されたら、とにかく労基行け。
会社は追い込み慣れてるからな。AV男優と処女みたいなもんだ。
とにかく労基行け。
日本は法治国家だからね。
大型乗りたいです
3トンワイド乗り始めて3ヶ月ですが、1年くらいは練習してその後は4トンに乗るべきですか?
>163だけどアドバイスありがと
金曜日に社長が営業所に来るみたいだから、とりあえず謝るよ。
はぁ、やる気が出ないわ
>>162 ちゃんとしてない
部署移動させてくれない
>>172 道覚える事を優先したら1年ほど4トン乗った方が良い。
会社のルールによるけどそのくらいが4トンから大型に乗れる目安だと思う。
>>169 乗ってる物が高くても働いてる奴は低賃金だから扱いは荒くなるわな
しかもやたら急がせるし
>>173 面接の時に事故起こした時の事とか聞いてなかったのか?
運転手やるならそんくらい常識だろーが
出来れば払いたくないはわかるけどその労基駆け込むとかしてそのスタンスのままその会社に残るつもりでいるのか?
すぐに労基労基言い出す奴がいるが俺からすれば面接時に何聞いてたんだと思う
>>178 ブラック企業があるんだから、モンスター社員がいて然るべき。
ブラック労働者って知らない?
単に今働いているドライバーやドライバー上がりの所長からのパワハラとかで辞めると
そのドライバーや所長が自分の立場を守るためにやめたドライバーをブラック労働者に仕立てる
あいつは会社を利用したブラック労働者だ!
ってね
辞めた人にあいつは使えないだとか言い出すところは業界問わず引いちゃうな
事故しても飲酒運転とか致命的な過失で無ければ懲戒解雇には出来ない
勿論常識を越えた損害金請求とかも出来ない
せいぜい取れて数万ってとこ
ま、居辛くなるんで自主退社になるだろうけど有給消化と退職金等は貰える
給料は罰金とかいって
総額の10分の1までしかひいてはならないからね
あと業務上の事故は使用者責任もある
まあ、簡単に言うと悪意ない事故に金など払う必要ないってことさ。あくまでも雇われなんだから
個人事業主とは違う
催促されたらトンズラがいちばんよろしいかとw
運転手は法に疎いんだから、国の機関である労基に相談するのは正しい判断だ。
糞みたいな納品先って何ヵ所もあるんだな。
深夜受付名簿がなく、朝の受付開始数時間前から寒くても雨降っても受付前で人が並んで順番確保しないといけない。
他には朝の受付開始少し前にトラックが一斉に動き出すので場内をグルグルしながら受け付け開始のタイミングを合わして受け付けしないといけない。
タイミングがわずかでもずれるともう一週させられあとからきたトラックに抜かされる。
納品前日に自分で電話予約を取らないといけない。予約開始時間になった瞬間に電話しても数分間全く繋がらないので順番が後半になる。
順番待ちトラブルで死人が出るまで深夜受付名簿とか順番札を用意しないんだろうなww
24時間自由に入場可能。
場内に24時間コンビニ。
アイドリングok。
24時間トイレ使用可能。
トレーラー専用駐車場完備。
深夜受付名簿もしくは順番札あり。
構内広々してる。
積み下ろしは専属フォークマン。
それだけで快適だわ。
呼ばれるまで場内入れない。
仕方ないので近場の停められる所で待機。 会社にクレーム来る。
仕方ないので他の所に停める。 会社にクレームが来る。
仕方ないので呼ばれそうな時間帯に到着するように行くが予定より早く呼ばれるが来るのが遅くてクレームが来る。
>>195 アホか?
周りに合わせるとか
何処何処で待機してますと知らせるとかあるやろ
話盛ってるよな
運転手なんて、何ともならない馬鹿がほとんどだから、転職者は驚くと思うよw
性格悪すぎてカルチャーショック間違い無しw
少しだけでも普通の人がいればラッキー
コロナでリストラや派遣の雇い止めが増えて人手不足が解消されるだろ
もうしばらくの辛抱だ
アラフォーのリストラ世代とか派遣やってる30代以上なら普通免許で4トン乗れるから即戦力だし若いのに比べて忍耐力あるし
辞めてく奴も多いから人手不足なのは変わらねーんだよなぁ
他業種からのリストラ組は運送業でも大体タクシーに行っちゃう
いくら免許で4t乗れると行っても普通車か軽しか乗ってないなら相当躊躇するわな
事故ったら自腹求めてくる会社ばっかりで尚更ですわ
引っ越し屋でトラックの運転だけのバイトってないですか?
できれば大型乗りたい。
現役大型乗りだけど給料少ないのでバイトしたい
引っ越しで運転だけはないだろうな
運転だけならトラックディーラーと顧客間の車検などの回送がある
ただ土日祝日休みなんで本業が平日休みじゃないと難しいが
合宿で免許取りたいんだけど、新潟、山形、秋田、岩手ならどこがオススメですか?
>>209 俺は山形行ったけど教官が皆良かった
免許楽に取らせるって意味でなくね
>>207 路線バスも給料くそやっすいって
リスクもでかいし、トラッカーのほうがマシ
>>205 仮にあったとして
引越しバイトが荷物の積み下ろししてる間に
おまえはなにをしとくつもりだよ
ハンドルに足上げて寝とくのか?w
海コン屋じゃあるまいし
こんな世間からのイメージが悪い仕事もないわw
宅配は除く。
>>218 荷台の積み込み、ラッシングベルトまでバイトがやるのかよw
荷崩れするわw
毛布やコンパネ使ったりするから素人バイトにゃ無理だよ
そうやってマウント取りたがるのって鬱屈してる最底辺の証拠だぞ
俺は親が始めた個人商店を継いでるから年休80くらいだな
期間工として生き、期間工として死ぬ
これ即ち期間道なり
4トン車や2トン車は超狭いs字をバックしないといけないから
運転技能が高いように思うが?
>>224 ばーか、その超狭いS字バックを大型でやってんだよ
もぅ、2トン4トンは出てけや!!このスレにいる資格なんてあらへん!!
幅広トレーラー乗ってるけど
昨日バックでぶつけちゃったわ
だって現場超せまいだもん
>>224 それしか乗った事ないおまえはそう思うんだろうな
>>224 >>225 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
トレの平ボディとか海上コンテナは解体屋に入るとき、誘導員無しで国道とか県道をバックで入場しないといけない。
>>232 ウイングだろうが幅広だろうが道路からバックで入るケースなんていくらでもあるけど?
>>209 俺は山形松木グループで温泉ホテル(天童)に当たった
毎日温泉と旨い飯、暇な時は観光(自家用車で行ったから)で最高だったな
補助金で安くなるから一緒にフォークリフトとユニックの免許も貰った
若い教官はいいんだけど、年寄り教官は訛りがキツくて何言ってんのかわからなかったなぁ
解体屋のトレーラーがバックで1台分の道幅に入っていったのは凄かった
ミラーで見えないだろうし周りも車も多い中さらっと入って行ってたわ
真似できる気がしねえよ
重トレは積みも降ろしも大体エグい
民家生活道に幅スレスレバックで入っていくとかな
未経験で今度面接なのですが、面接時ここちゃんと確認しろって所ありますか?
>>239 私服じゃなくスーツ着て履歴書は手書きで綺麗に書けば採用される
あと写真の切り方で器用さもチェックされてる
>>239 労働時間、休日、給与は絶対
少しでも誤魔化したらやめといた方がいい
>>239 です。レスありがとうございます。
面接時はいつもスーツで行ってます。履歴書はPCで作ってあるので、それを使おうと思ってました...
労働時間などの面接で誤魔化されたら...怖いなぁ
履歴書はパソコンでいいよwジジィの戯言を真に受けるなw
返事と答える時だけ大きな声でハキハキ喋れば問題ないよ
正直固定ルート配送や定期便ですら労働時間は大体でしかないけどな
あと上の方に出てる事故時の免責(車両、商品どっちも)とか聞いてた方がいい
>>242 です。皆さんレスありがとうございます。
>>242 何でもやりますは絶対に言ってはいけない
手書きじゃないとダメなんて会社はこっちからお断りだろ
なんでもやると言うと40ftコンテナ手積み手下ろしやフォーク自分で操作して手積み手下ろしのやべえ仕事をやらされるぞ。
>>250 鍛えるっていうか慣れ。
脳にどういうものかって慣れさせるしかない。
あとコツがあるとしたらできるだけ斜めから見ること。
>>250 3本見ずに右か左かどっちかと合わせるだけの方が合いやすい
>>99 手前にきてカチッ
奥に行ってカチッ
その中間でボタン押す
スロの目押しと一緒
飲料関係は体温測定あり。
場所によってはマスク必要。
出入り前に手をアルコール除菌。
マスクがまじで手に入らねぇ!!
あーあんのかー。
ヘルメットと中履き、アルコール消毒は経験あったな。あとトラックのタイヤの消毒か。
>>257 コストコオンラインで小さめだけど150枚入り売ってるよ
NHKの集金人みたいに国民を脅かす存在それがブラックメン、ブラックメンは3Kはあたりまえ(きつい、汚い、危険)はあたりまえで
そのうえ給料が安い国民を脅かす存在である。
オッス、おら統合失調及び頭がおかしな変態うんこマン。
頭がスッゲーおかしくて、このへんのブラック同類しか入れないけどなんだかスッゲーわくわくしてきたぞぉ。
※ 1.テスコは、ブラックメンの中では休みが少し多い。
2. 月島テクノメンテサービスは汚物(うんこ)を毎日扱う会社であり体臭がうんこ臭くなり
コンパ等の時に女の子にくっさと言われたりする精神的に辛い仕事である。
---------総合ブラック評価★の壁----------うんこ
40 日本管財(一応上場、独立系) テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス (毎日ウンコとにらめっこ)
---------総合ブラック評価★★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス (独立系で給料が安い) ,
グローブシップ(過労死、自殺はあたりまえのモラルのない会社)
----------総合ブラック評価★★★の壁----------スーパーうんこマン
17 北菱産業埠頭(北海道で有名なブラックメン)、日本ビル・メンテナンス(ビルメン業界での評判は極悪非道。安月給)
MHiファシリティーサービス(M&A等の買収によって会社の名前がコロコロ変わっており、将来外資系に売却か消滅確定か。安月給)
※ これらのブラック求人では人手不足の為求人では良いことばかりが書いており採用に不利になる事は一切書かれていませんので注意が必要です。
lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/ああ・・・生活保護(ナマポ)が羨ましかよ.......・
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |::::::
30代元フリーター空白歴ありの無職でも雇ってくれる会社あるんだろうか
>>272 ダンボール
建材
引っ越し
家電設置
どのコースがいいかな?
今なら選び放題
何でも下請けやります系だからな
人も集まらないのに
買い占めのおかげで飲料は忙しいわww
今のうちに稼がせてもらう。
買い占めが終わったら誰もやりたがらないやべぇ仕事やらないと生活できないかもな
去年か一昨年に酷い事件があったろ
運転してる時はA社、積み込みと降ろしの時はB社の人間として働いてるから労基違反してません
みたいに盲点をついて過労させてたから、嫁と幼子を残して逝っちゃったってやつ
だから死ぬか壊れるかってイメージが強いよ
■ドライバーの現実が酷い
荷物遅配は減給処分
事故起こしたら首&配送品壊したら自腹で保証
偽装請負は当たり前で荷物の手積みはザラ
中には高速代まで自腹もある
GPSで常に監視されルートから外れたり無用な休憩がバレれば即電話&営業所で反省文
休日は不定
早く到着しても罰金
携帯電話使用禁止
12時間以上拘束
手取り20万前半以下
人を轢いたら人生終了
新人は一番古いボロボロのトラックで一番キツい専属
水濡れ厳禁の荷物なのに雨漏り酷い車体、箱車なのにシート二重掛けとか
帰社しても先輩の積み降ろし手伝ったり整備手伝ったりで帰れない
客から電話きたらそのまま出発
こんな仕事誰がやるの?
■運送業の現実
・人轢いたら終了(なので保険会社に嫌がられる)
・積み込み積み下ろしが労働時間に含まれない
・しょぼい会社ならまず確実に手積みで地獄
・ドライバーが車を運転するだけってのは間違い。積み込み積み下ろしその他作業は普通にある
・職場は超絶底辺のクズだらけ
(例;異常に攻撃的、日本語化使えず舌打ち、中卒チンピラがそのままおっさんになった状態)
・もちろん低賃金
・近年はトラック運転手すらバイトが多い
・肉体労働でありがちな見習い扱いで長期間低賃金労働
・事故って荷物破損させたら弁償させる会社はザラ(最初に契約書書かされる)
・従業員は地獄なのに社長役員は資産億で天国
やるわけねーだろクズ
運送屋へ面接に行くと結構あるあるな事
いけ好かないおっさんがしたり顔で
「うちは地場仕事だけど、みんな35万くらい稼いでるから 安くないから」
で、話をいろいろ聞いていくと・・・・
・勤務日数26日
・1日の労働時間16時間
・総額35万円
時給換算850円・・・・・850円wwww
運送会社でコロナ感染者が出るとたくさん感染者が出る。
運搬してた商品にウイルスが残留してるともはやパンデミック。
>>266 飲料カゴ台車ってやっぱキツい?
台車が重いってのがどのくらいのキツさか想像がつきにくい
>>274 俺はパレット物だからカゴ台車はよくわからんけど、
例えば500ml×24本(12キロ)1ケースをたくさん積んでる台車を人力で運搬。わずか10ケースで120キロ。20ケースとか30ケース以上だと…‥…‥
段差や傾斜があると全力で押さないといけなくなるのが簡単に分かるだろ?
そしてカゴ台車に商品を誰が積み込むの?
俺はジャガイモとか玉ねぎを運んでる
ウイングのルーフギリギリまでパレットにダンボール箱を積む
カサが高いからパレット1枚でも最大1tくらい
納め先が超ムカつく
フォークリフトで降ろしてくれるけどそれだけ
そこから先はフォークが足りないからハンドリフトで2百m位俺が引っ張らないといけない
汗が出てくるし、何枚もやってたら夏場は死ぬ
積み過ぎで下の方の箱が潰れて崩れたり、側面が破れてたりして中身がこぼれる
それも俺が拾って集める
腰にくる
もう辞めたい
>>277 それはキツイね
2トンでトマト運んでいて、リフトないとき5段くらいトマト積んだパレットをハンドで運んでいたけど、それくらいでも全身こたえたからなあ
コロナ不況のせいか
運送の応募が増えてるらいしね。
食品系でダンボールの強度が弱いのあるよな。水分を吸ってんだか知らんが。
あと辞めたい、じゃなくて辞めて。
みんなの為に。
続けるから改善されないんだよ。
需要と供給。
平トラックで鉄筋やら木材やら運んで手降ろしで重くてしんどいですんが良い降ろしかたないですか?
>>262 失職したインバウンド貸切バスドライバーが大挙して押し寄せてくるから未経験者なんか出る幕無いよ
バスドラがいまさらトラックなんて勤まらんよw
楽したいがためにバス運転手になってたんだから
貸切バス乗ってた俺が言うんだから間違いないw
完全週休二日制で年間休日125とか130の求人があるんだけど
ドライバーなのにそんなに休めるんかな
>>286 200%嘘だから、今時信じる方がどうかしてるから
最早ネタみたいなもんだから
運ぶ物によるだろ
食品とか日用品なら無理
自動車部品とか工場系は大体世間のカレンダー通りに休めるけど
>>138 運動神経悪く方向音痴の50歳だが一昨日牽引取ったよ
仕事は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して零細企業の口座から巨額の金利をドロボウして無茶苦茶苦しめて殺す恐ろしい仕事です
>>289 教習所で?
トレーラー乗る予定あんの?
>>291 はい、教習所です
運送業へ転職考えてるので一応取っておきました
白ナンバートラックには30年乗ってて現在は8dウイング乗ってます
探すと基本給12-15で手当数万から〜とかあるけど信用できねえ
>>286 俺の地元に年間休日120日ってのがある
ステンレス専門問屋の専属便
拘束時間のわりに給料爆安だったから断ったけど
車速もないし待機中アイドリングOK 退職金もあって運送屋としては高待遇なのにハロワ常連
窓開けて走ってる奴ってガス代が給料に還元されたりするのか?
大型で総額18万の求人を見た時は目を疑った
地場で8−17定時残業無し、年間休日120日だけど流石に安過ぎて何時も出てる
>>301 地元の田舎では普通にあるよ それでも若者いっぱい働いてるよ
会社は儲かって敷地広げ第二第三の子会社作ってる。田舎じゃトラック運転手募集を出す競争相手がいないんだと思う。
身軽なら都会行った方がいいよね
定時、残業なしってさ公道を走る仕事じゃ有り得ないよね。
客先、納品先でトラブル。事故等で渋滞に巻き込まれる。よくある事なのに。
>>297 車速なしアイドリングOKがおまえの言う高待遇の理由なの?
馬鹿じゃねえの?
>>305 ・ルート配送で担当コース終わればそれ以上は働かせませんよ、の意味
・スムーズに終われば理論上は残業無いですよ、の意味
のどちらかと。
>>306 少なくてもガチガチ40よりゆるゆる30の方が全然いい
>>305 自社便だと配送は片手間で時間いっぱいまでやらないし、定時まで時間潰しのために雑用やらされたりするから割とある
普通の運送屋でも地場のルート配送で短距離ならほぼ時間は決まってるし、相手が定時までしか受け付けてない所だと翌日持ち越しとかで1便切るとかたまにあった
完全に定時上がりの仕事がよければ製鉄所とか鉱山の敷地内だけを走る重ダンプとかあるぞ給料激安だけど
>>274 2リットル×6本=12キロ
12キロ×6ケース=72キロ
72キロ×4段=288キロ
その上に菓子やラーメンを乗せます
勾配や段差があるところは力が要ります
押すと段差で倒れる危険があるので基本的にカゴ車は引きます
踏ん張るので靴下が異常に穴開きます
コンクリートはまだいいけど
アスファルトだとごとごとしそうだな
ドライバーに転職を考えてます。
求人で、
2トン平ボディで、運ぶのはオイルの入ったドラム缶。
1日20件ぐらいルート配送。
自社製品を運ぶ自社便。
5時30から14時30ごろまでで残業ほぼ無し。
基本給
11万から13万プラス手当てで月給24万
ボーナス20ぐらい。
年間休日120
土日休み後はカレンダーによる。
比較検討してるのですが、
わりがいいのか悪いのか中々判断がつきません。
アドバイス頂きたいです。
ドラム缶って200キロあって糞重いよ。
転がし方覚えないときつい。
>>319 何となくイメージわきます。
斜めにして転がすんですよね。
あとフックのついたフォークも使うみたいです。
フォークの資格はもってます。
長爪の2つ同時にドラム缶持てるのフォークリフト操作できたら一人前。
>>321 ぶら下がってるタイヤにバックであてる感じですかね。
>>322 ちょっとツベで探して見てみます。
>>318 何歳かにもよりませんか?
25才独身ならその給料でその休日数なら全然有り
40才妻子持ちならダメ
総支24万なら手取り10万台だよ
>>324 44歳ドライバー未経験独身です。
確かに給料的には厳しいんですよね…
しかしこんなご時世でも無くならない運送業の求人の多さよ。
応募者増えてるとか聞くけど本当か分からないし、例え不況でもブラック業種は皆避けるんだなあと実感w
ただ問題はこういう状況になると、ブラックが改善どころか逆行して調子に乗りかねない所。
ドラム缶て配送先にかならずフォークリフトがあるとは限らないよね?
トラックにパワーゲートあるならまだまし
マットレス引いてドンならこついるだろなあれ
>>325 残業無し定時上がりならアルバイトすればいい
>>323 ドラム缶を下ろす場所全てにフォークの類がある訳ではないんだよね。
そういうところでトラックの荷台から下ろすって時には、ドラム缶を横にして転がして地面にひいた廃タイヤをクッション代わりにして落とすんだよね。ドスンと。
「あ!下ろす種類間違った!」ってなったら地獄さ。
質問した者です。
アドバイスありがとうございました。
タイヤにドスンがまさか荷台から落とすとか
想像もできませんでした。
あんまり贅沢言えない年齢ですが
色々また職探ししてみます。
ぶっちゃけトラック乗りたくて乗ってる層は希少。
雇ってもらえる当てがなくてやむを得ず乗ってる人が大半。
そうなるとある程度は割り切ってやってなきゃ続きませんよ。
特に時給換算してしまう人は来ない方がいい、
運ぶ量、運ぶ重さ、運ぶ大きさなどで売り上げが変わりますんで
田舎になれば運ぶ件数も重さも少なくなる分、早く帰れるイコール大した売り上げにはならない
って感じで給料が安いんでしょう
>>325 結婚予定なく体裁気にする必要ないならレギュラーバイトで社会保険入った方が賢いよ
残業なしって通常は八時間勤務の事言うけど
運送系の残業なしは10時間くらいの事言うから
昼休みは無しとか15分とか。
時給換算したら1000円切る
オイル缶の200キロはいいんだけど、250キロとか280キロのオイル缶があって
マジで疲れるから確認しといたほうがいい
内容もそうだけど、基本的には距離で運賃は変わるよ。一応最低運賃は決められてるし。
荷主側がコストカットに必死な上、いまだに割に合わないのに安請けする運送会社が存在するしなぁ。
ドライバーには売上の2〜3割払ってくれたらいい方じゃないかな。
>>336 長距離大型求人とか、そのまま、歩合給売り上げの3割て書いてあったりするね
>>337 車両償却費・管理費(整備・保険等)、燃料代、場合によっては高速代等を差し引いて、そこから会社に残す分とドライバーへの賃金になるから3割ぐらいになるわな。
会社に残す分といってもその他の人件費雑費等もあるから、少ししか残らない。
長距離フリーとか仕事より趣味と割り切れる人間しか続かないよ。
距離つってもチャーター便ならまだしも、社内間の中継輸送なんてもんは
実際売り上げには反映されないしなぁ。
田舎の方の配達先も密集してないから距離計算なんてのも内容による
コロナやだよう
家族にうつしたらと考えると辞めたくなる
トラック運転手への転職を考えている皆様へ
〜現役トラック運転手の素顔について〜
行動の指針となるもの、それは「乗用車ドライバー憎し」の考え方です
運転免許保有者の内、運送業に従事していない沢山の人間を憎みながら毎日の生活を送っております
トラック運転手にとって、路上に存在する全ての乗用車が憎悪の対象となります
そんな彼らの考え方は、以下のような行動となって現れます
・乗用車ドライバーを「クソレジャー」などと汚い言葉遣いで罵り憎む
・運転中は常に、乗用車ドライバーのあら探しをしている
・あらを見つけるとトラック運転手同士のコミュニティで貶し合う
・酷い人間は、その模様のドラレコ動画を保存しYouTubeに投稿、更に広いトラック運転手のコミュニティで貶し合う
・YouTube上には、乗用車ドライバーを批判したいが為に開設された、トラック運転手によるチャンネルが多数存在する
・更に悪質なのは、運転中にスマホを操作し動画を録画、Twitter等に上げて拡散する
・路上で発生する交通事故やトラブルは全て、乗用車ドライバー側に責任が有ると考える
・なので、トラックに原因が有る交通事故の話題でも、トラック運転手は、加害車両のトラックを糾弾せず、何故か世間の乗用車ドライバーを糾弾する話の展開に持っていく
・それは対自転車、対歩行者の場合も同じで、右左折巻き込み事故の際でも、その責任を自転車や歩行者に押し付けたがる
以上です
トラック運転手という人種は、このようなとても歪んだ考え方を持った集団です
因みに、トラックのサイズが大きくなればなる程、また、走行距離が長くなればなる程、それに比例しこの考え方が強くなっていきます
よって、大型長距離ドライバーの方々の性格の歪み加減は半端ないものとなります
こんな人間ばかりの職場で現役時代を終えてよいでしょうか?
トラック運転手に就こうと考えている方、あなたの人生をこれっぽっちで終えてよいでしょうか?
よくよく考え直す事をオススメ致します!
☆参考資料★
「新型肺炎終息後、高速道路無料化」
というニュースに対してのTwitterにおけるトラック運転手の反応
あーあーおわった 家に引き籠れとか言ったり高速無料にするって言ったり矛盾しすぎじゃね? クソレジャーが増えるの予想つかんかね?
https://twitter.com/YahooNewsTopics/status/1242818840846692352 From: yourmysosoaiba at: 2020/03/26 00:29:08 JST Re 公式RT
これはやめてほしい クソレジャーが全員意味もなく高速乗ったらトラック仕事にならんだろ
From: fuso5572 at: 2020/03/26 00:25:34 JST Re 公式RT
高速無料化なぁ⋯ クソレジャー共でわんさか溢れる予感しかないんやが
From: Chireimaru4010 at: 2020/03/26 00:08:43 JST Re 公式RT
@ASU_FC3S クソレジャーが高速を使うから、空いた下道を高速道路すればおっけーじゃね?
From: HiDeO2000 at: 2020/03/25 23:56:51 JST Re 公式RT
高速無料化はクソレジャーだらけになりそうだからあれ
From: ASU_FC3S at: 2020/03/25 23:45:42 JST Re 公式RT
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
去年の3月は210万売り上げたのに、今年は120万いくかどうかだ
他社の友達も似たようなもんって聞くし、今年は降りる人間が増えたりして
こういう時食品はほんと仕事に困らんな
普段はクソだけど
>>350 違う違う、65くらいのドライバーが区切りつけると思う
外食産業がコロナ影響受けてるけど、食品日用品は無くなることないしな。
>>352 ああ、そういうことですか
でも俺達の世代だと70過ぎどころか死ぬまで運転しないと駄目かもしれん・・・
>>355 いいじゃん、働いてれば
健康な証拠だぞ
うちの会社、71才のドライバーがバイトしてるわ
週3くらいで地場でトレーラー引っ張ってる
輸送業界もピンキリだし質の悪い連中もいれば、真面目でにこやかにやってる人らもいる
こればっかりはその会社の体質にもよるわけで入って見なきゃわからんけど
一概に決め付けで運転手の悪口を広めてるようだけど、輸送があるおかげで飯も食えてるわけで
食料品の供給が止まったら困らんのかね?
トラックの前に割り込んだりするトラック運転手は自己中極まりないけど
荷物が乗ってるときの運転と空っぽの時の運転は当然プロなら変えて運転するし
上り坂なんてスピード出したくても重くてスピード出せないもんだ
それに気づかず煽り運転する一般車はわからないから仕方ないにしても
同じトラック乗りで煽るバカは沙汰されていってるし(ドラレコですぐ通報される)
昔と比べりゃマナーや規則が厳しい輸送会社も増えてますんで質の悪い連中もかなり減ったと思うけどね
うちの会社はタンクローリーだけど気のいいおじさんばかり
転職サイト見てたら、コミュニケーション能力が必要ってあるけど本当の所どうなんでしょう?
某大手勤務の有名なトラックユーチューバーがコロナ倒産や雇い止めで大量の失業者がこの業界に流れ込むだろうと予想してるな
優良企業ばかりを集めたリストとそこに入るためのノウハウをまとめた資料を販売してるらしいがどうなんだろうね
食品みたいなインフラ系以外は壊滅的ダメージ受けて、仕事も給与も求人も激減するから話はそう単純じゃない
それに運送業からも離職者が相当数出るしな
セーフティーネットで駆け込みが期待出来るのはタクシーや介護だろ
海コン、部品屋は死んだな。
相変わらず集配、スーパー、コンビニは募集しまくってるけど…。
コロナで集配は更に激務に。
>>357 大変な仕事だわな
多少アオリっぽい運転になりがちなのも、無理な配車が影響して急ぐんだろうと思うし
まあ、アオリはダメだけど
今朝も、大雪の長野の坂道で、トレーラーが立ち往生したか、登れないかで運転手さんあたふたしていた
冬場キツイだろうね
ルート配送だけど4、50のオジサン達があいつは周るのが遅い、帰ってくるのが遅いとか皆常に裏で言い合ってる
早いオジサンも遅いオジサンも低所得どうし虚しいマウンティングだわ
4,50のおじさんの行動をよく見ろ!
積込み遅い、荷降ろしも遅い
運転だけは自己中な走りするから早いだけ!
こういうことを気にして必死にやるのは新人だけ
トラック運転手への転職を考えている皆様必見!
外出自粛の巣籠もりにオススメな「乗用車ドライバー憎し」のトラック運転手YouTubeチャンネル
これを見て転職してよい業界か判断しましょう
・危険車両 ドラレコ記録
https://www.youtube.com/channel/UCN0qVSXDn9FuEbNuk83prrw ・トラ吉ちゃんねる
https://www.youtube.com/channel/UCfoVI_KWxTBM2-J1l6ZNeOg >>362 勝ち組と負け組がハッキリ分かれてきたな
メインは上記4チャンネルですが、こんなのもあります
・猫日和チャンネル
過去は勢いのあるチャンネルだったが、最近関係の無い動画ばかりUPしている
動画に主の声が入ってた事があって、年輩な感じだったから今は退職してるのかも
https://www.youtube.com/channel/UClctMhpl98HemoNAQ-ioGGw ・トラックの車窓から
「危険車両 ドラレコ記録」によく似たチャンネル
しかし、動画公開頻度は極めて低いし、コメント欄にはほぼ誰も来てないむなしいチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCdbkxgAbDoVu4iokS0JaHeQ まぁ、ラスボス的存在なのは勿論「危険車両 ドラレコ記録」
コイツの動画の中でも一番炸裂してるのがこの動画
チャンネル主と、賛同コメント入れてるトラック運転手どもよ?
過去に起きたあまたとあるトラック側に過失がある事故の犠牲者遺族と負傷者の前で同じ事言ってこいってんだよ
トラック運転手なんて、どいつもこいつもこんな考え方のヤツらばかり
>>357みたいなのが変に「違うよ!」と言ってくるが、こんなのはまやかし
トラック運転手への転職を考えている求職者の皆様、後悔しない進路選択をなさって下さいませ
タイムカード押してからでも十分間に合うのに早く帰りたさでタイムカード押す前から積み込み始めてる人間もいるからな
その分タダ働きしてることに気付かないのかね
給料安いんだから気楽にやればいいのに
>>365
中高年で25万ボーナスなし退職金なし
の仕事で遅いとか早いとか競ってて悲しくならないのかな 去年の秋に発生した、大型トラック同士の事故に対しての巷のトラック運転手連中の反応をおさらいしましょう
事故のニュース記事
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191018-00010000-ksbv-l33 以下トラック運転手連中の反応
nom***** | 1時間前
大型トラックで荷物を積んでいたら乗用車見たいには急に止まれません。車間距離が大切なのですがね…くれぐれもトラックの前には急にな割り込みだけは避けて下さい。家族連れでしたら全員サヨナラですから。
ham***** |1時間前
乗用車しか乗って無いと同じ感覚と思っている 赤信号手前でブレーキ踏みながら車線変更して止まるサンドラも多い
※※※m※※※ | 3時間前
こういった事故を見ると・・・。
一定の車間距離で走行は、当たり前でしょうが・・・。乗用車に急に割込まれれば、自動ブレーキ作動して「車間距離が近過ぎです」と車間距離開くまで、何度も教えてくれるし
合流で、ぶつかって来そうになる乗用車を避ける為に、車線をはみ出せば「車線を出ています。走行を直してください」と教えてくれる。
後ろから猛スピードで、迫って来る乗用車をミラーで見ていれば「注意力が、無くなって来ています。気をつけてください」と叱咤激励。
高速道路を70kmとか80km。時には、スピードUPさせてみる。とか、走行安定しない乗用車を危ないから追越そうとすれば「速度制限値が近づいています。注意してください。」と叱られ。
毎日「あー。毎日、うるせなぁヽ(`Д´)ノ」と思うけど、ここまでの事故にはなら無いトラックに乗ってるのかな。と思いました。
当事者車両には乗用車が一台も絡んでいないというのに、トラック運転手連中は何故か巷の乗用車ドライバーへ批判の矛先を向ける
>>345の通りの世界です
トラック運転手連中は、本当に考え方がおかしいです
このスレに訪れた求職者の皆様、それでもトラック運転手を目指しますか?
16時間勤務ならトラックで寝泊りの長距離の方のがマシだと思える。最近トラックYouTubeを見てるとそう思う。
トラックが生活の場で当たり前。信号一本分の少し入場のタイミングから荷積卸待ち二時間プラスも当たり前って割り切れた人にとっては天職だろうな。
長距離トラックドライバーの真似をして荷物を運んでるわけでもないのに乗用車で寝泊りしながら走り回ってるユーチューバもいるね。他にはカップルで走っている人とか。
暇で金があって羨ましい限りだ。カップルの方はコロナのご時世で自粛して中断中だけどな。
地場で2回戦3回戦やるよりも長距離で一発走った方が楽って人も多いからな
個人的には運転4作業6くらいが理想だけど
会社によって地場の範囲が違うんだよな。
グンマーから福島
グンマーから静岡
までは地場日帰り。
往復の仕事ないと稼げない
王子陸運、物流は優良大手なのかな?
下請けにいるブラックエンペラー元暴走族運転手にマウントされて慕っている王子物流w王子陸運w
>>386 新入社員で週一回愛知〜四国、あとは地場で総額47万円スタートやってさ。
>>382 車中泊が楽しいのは、たまにやるからだよ
毎日やるものではないし、増して仕事中にいつも車中泊が必要になるのは人間として終わってる
仕事中に日常的に車中泊をしているのはトラック運転手のみ
他の業種で、「日常的に業務中に泊まりが発生する」ところは、ちゃんとした寝室が与えられている
多くの人間にとって、「車の運転」は何かのついでである
そんな「ついで」であるべき車の運転を生業にしているというだけでトラック運転手は終わった職種なのに、それに加えて寝る場所が必ず車の中というのは本当に人としてあるべき姿ではない
まぁ、「乗用車ドライバー憎し」の人でなしが就く職種だから当たり前か
トラック用のベッドマットとか寝具を揃えとくと寝心地がだいぶ良くなる
ハイルーフのフルキャブなら快適、それ以外は辛い、ショートは論外な
地場はほぼショートしかないから待ちや休み時間が苦痛でしかたない
ハンドルに足上げて休む奴の気持ちがわかるね
トレーラーは快適♪乗り心地😞⤵⤵だけど
トレーラーはトラクターとトレーラーがピンて繋がってるだけだから
荷台の揺れがトラクターにダイレクトにこないからトラックなんかとは乗り心地が全く違う
道路に段差があると20トンオーバーの重量の関係かドカンと来るけど
>>391エンジン切って寝れば違うと思う
アイドリング時の細かい揺れは馬鹿にならん
アイドリングしないとエアコン使えないやんけ。
暑い時寒い時は地獄
トラックドライバーの採用試験で、筆記試験(SPI3)と作文を書かされた。
学力を見る会社もあるんだね。
国家資格なに持ってる?スカウトメールバンバン来るわ
大手とかケチくさい会社はショートキャブで長距離走らせてくる
あと2階建ても空調効かないから夏場は地獄
>>403 特定されると困るので会社名はご勘弁下さい。
従業員数は2500人強、トラック台数約2000台の会社です。
>>368 クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【長崎】花見の帰り、老人ホームの車が電柱衝突 82歳女性死亡
http://2chb.net/r/newsplus/1585571823/ 30日午後3時50分ごろ、長崎市園田町の市道で、
特別養護老人ホーム「いこいの園」(長崎市牧野町)のワゴン車が電柱に衝突し、
乗っていたデイサービスの利用者で同市式見町の一村秋代さん(82)が死亡した。
同乗していた80〜90代の女性利用者5人、運転手ら職員2人も重軽傷を負った。
ホームによると、近所で花見をして施設に戻る帰り道だったという。
長崎県警稲佐署によると、現場は見通しのよい片側1車線の直線道路。
運転していたのは男性職員(44)で、ブレーキ痕は確認されなかったという。
ホームによると、持病を患っていたりしたことはなかったという。
3/30(月) 21:19 配信朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200330-00000074-asahi-soci 画像 電柱に衝突し、前面が大破したワゴン車=2020年3月30日午後5時27分、長崎市園田町
求人が少なくなったな運送も
おっさんのわいはトレーラーに応募するしかなくった。4トンとかは若い子しか取らないからな今は
>>414 夜勤でいいならスーパーコンビニドラストのバラまきへどうぞ
買い占め騒動のおかげで瞬間的に忙しくなるけど、各地で都市封鎖始まったら本当に仕事がなくなるよな。
仕事の幅を増やすために3軸トレーラー、平ボディに乗れるように練習しようかな。
コロナ多分長引くだろ。
他業種もそうだがライフラインに関わらない会社はチーンか縮小。
運送屋もトラックのリース代と固定費で同じだろ。
個人個人も大変なことになる。
人類の、終りの見えないウィルスとの戦い。ミサイルよりタチが悪い。
ヨタの部品とか運んでる場合
9連休休みなのか?
他の仕事受けてない会社だと?
いきなり空いたドライバー分の仕事が発生するわけじゃないからなぁ
軽貨物で稼ごうとか気楽に考えてる素人は一回佐川とかヤマトで集配経験積んでからもう一度同じこと言おうか
バス屋なんて遊んでるのと変わらん
トラック屋が勤まるとは思えんが
観光バス乗りだったけど自宅待機中
転職するわ、先がないし
過去には大型冷凍車のりだったよ
またチャブリすっかな〜
>>284 みたいなの読んでると、バス運転手って
「人の命を預かってる」
って自覚ゼロなのが分かるわ
そりゃ、ライトカット(笑)に関して、
・外部照明がない自動車専用道で
・最低でも75km/hは出ている状況で
・視野を意図的に暗くする行為
がいかに危険か?乗客の命を預かってる立場で考えてみろ
と言っても響かないわな
ただ、意味のない業界ルールに則った運転をして自己満足に浸るのみ
乗用車ドライバーに対してはあれこれ言うクセに、お前ら自身が全然成ってないだろ!と
トラックに限らず、「職業ドライバー」ってマジでクズの集まりだって事が分かる
夜行高速バスって、
「安かろう悪かろう」
の典型例だよな
>>430 んな事ねーよ
バスもトラックもがんばってるよ
ライトカットにここまで情熱的になれる奴はじめて見たわ
>>423 それ業務委託だぞ。
車は原則自分で用意しなきゃならないし、ガソリン代や車の整備費用や車検費用は自分持ち。
怪我や病気しようが身内に不幸があろうが仕事に穴開けられない(代役を自分で確保しないといけない)
しかもその50万円ってのはモデル収入だ。実際に稼げる保証は無い。
いつだか軽急便の本部に立て込もって自爆事件起こしたドライバーを知らないのか?
>>431 >>432 乗用車ドライバーが口癖の荒らしに構っても時間の無駄だぞ
ドライバーのために荷物があるわけじゃなし、見込みだけにつられて行くようじゃなぁ
軽だろうがダンプだろうがウイングだろうが、個人持ちは常に客を探してないとあかん
>>432 安全意識の低さ(というか無さ)の一例として取り上げたライトカット(笑)にえらく噛みついてくるが、「バスは楽」という人命軽視の発言はどこにいきましたか?
>>431 頑張ってる人間が「人命軽視」の発言をしますかねー?
客が不快にならず安全に運行していれば、運ちゃんの頭の中なんてどうでもいいことだよ
今日、深夜一時出発して午後1時に帰社してから大型トレーラーの4本を自分でタイヤ外して用意されたタイヤと交換して腰が痛い…‥…‥
クズは何処にでもいるから
一般のドライバーにも職業ドライバーにも
意識してるから多いと思うだけ
職業ドライバーを目の敵に思ってたら
それだけ目に付く
>>438 単純な疑問なんだけど?
「人の命を預かる」重みが、手積みの重みよりも軽いという事が
>>439 人命軽視で「荷物より人の命の方が軽いから〜」なんてノリで運転してるバスなんて安全の「あ」の字も無いけどな
まぁ、俺はどのバス会社のバスも一生使うこと無いから関係無いけど
ダンプのマフラー音は少しだけ憧れる
ピュピュぴゅびゅみたいなやつ
まドライバーなんかもうやりたくないけど
>>442 クズは何処にでもいるから
クズみーっけwww
>>444 まぁ、意思を貫く図太さだけは認めてやる
今日も人命軽視でご安全に!
>>448 トラックも自動運転が一般的になったら、ドライバーは皆テレワーク。(という名の自宅警備員)
>>450 そんなわけねえだろ
夢見てんじゃねえよクソニート
>>450 自動運転になってもトラブル対応とかで乗らないといけないんじゃね?
食品配送やってる人に聞きたい
配送に行くならスーパーと物流センターどっちがいい?
敷地が広くて楽なのはバラ降ろしがあってもセンターだな
ただどこのセンターでも検品係のおばさんの態度が糞だけど
スーパーはカゴ積みカゴ降ろしで楽だけど敷地が狭すぎて明らかに無理ゲーな立地の場所も多いし買い物中の老人とかガキが邪魔
ただ運転技術は上がると思う
20時前にスーパーいったら
コカ・コーラの制服きた人が陳列してたけどあの人ら何時まで配達やってるのよ
トレーラーでパレットに乗った商品を積み込みだったけど◯◯倉庫専用パレットが混ざってたので普通のパレットに積み替えさせられた。
パレットを統一してください
3トンのゴミ収集車ってどんな感じですか?
燃えるゴミの収集で一日100件ほど回るそうですがキツイですかね
今月から残業にうるさくなるんだよね?
うち月給制で固定残業80時間で12万位だったか?なんだけど、どうなんだろ?
今までは80時間以上残業あれば、それ以上支給。
80時間未満でも12万位はそのまま支給。
でも毎月50時間位なんだけどね
>>459 依託業者か許可業者かが重要
依託業者だと公務員がやってた仕事だから基本ほぼ残業なしでホワイトのはず
整備工場もやってる運送屋だけど、荷物ないから整備部門がフル稼働
今日の仕事は普段引っ張ってる平トレーラーを切り離して客の冷凍トレーラーを車検場まで引いていった
今年はなんだか予測がつかんな
>>440 すごいね
タイヤの交換なんてできないよ
>>433 軽宅配はやってはいけない運送業の見本だしね
自爆テロやった軽急便や赤帽は仕事は斡旋とかいって加入料と看板入り軽トラ買わせたら少し仕事斡旋してから放置
加入料掠め取って軽トラ買わせる商法って言われてるくらいだからかなりエグい
みんながやらないことをいかにおだてて負担はドライバー持ちでやらせるか
軽貨物の委託募集なんてそんなもんよ
どうせやるなら荷主探して成り上がれ
一応一人でも社長になれるんだし
まるでアパート営業だな
「管理一任住人も引っ張ってきますよ!」
↓
1年以内に別の新築に全員転出
軽貨物運送屋は、なぜ委託を募集し正社員募集ではないのか?
よーく考えてみようw
なぜ?なぜ?w
頭のいい人、普通の頭の人ならすぐわかる。
小さい車両でたくさん回るよりでっかい車両で一件下ろしの方が楽
単純労働、肉体労働なのに、コミュニケーション能力と勘違いしてるのか
どうでもいいくだらないことを、ベラベラ喋る変なのいるよな。
発達障害でIQも低いんだろうけど、ぶっ飛ばしたくなるくらいうざい。
委託の元締めの会社はここでネタにされる砂利駐プレハブ以下の古い一軒屋かアパートが事務所だったりするからな
そもそも自社でトラック持ってなかったりする
まあそれでも収益挙げてるなら大した会社だが
>>472 会社というより手配師。人夫出し(軽四ある人に限るw)。
まあ、よくてブローカー。
急な体調不良で休める会社でよかったわ。
会社から家まで片道5分で助かった。
>>472 派○会社も、似たようなものだからな
派○のトラック運転手とか、あまりやりたくない
派遣のドライバーのメリットはきっちり休憩取れるのと時給契約なら働いた時間だけお金になる。
人手不足で派遣の扱いも昔と違うから、多分自社従業員より楽なとこの方が多いと思う。
>>477 そうか
残業代請求しやすいのはあるんだね
4/1見つけた求人 段ボール配送
2tロングワイド、隔週土日休み、3:00〜16:00、休憩あり、走行距離300キロ前後
月給22万、交通費あり、退職金あり、賞与寸志
安いと思いますが、皆さんこの求人どう思いますか
ドライバーなんか免許あれば誰でもできるから
人柄重視だよ
ウイングロックかかってんのにスイッチおしたけどぶっ壊れなかったわ
あれ以外にやわらかいんだな
>>480 いーじゃん!
早く面接受けて結果を教えて!
>>480 コロナでバスくびになった
俺にゆずっていただけませんか?
>>485 首にされたのか?
月24日勤務で22万、13時間拘束で4便あるんだけど
今の情勢を考えれば仕方ないかなと
よく募集してるから応募しようか迷ってるわ
貸切バス運転手だけど
今月末で会社都合解雇になりやす
トラック運転手に戻るんで
よろしくおながいします。
>>480 サイヤ人かスーパーマンじゃないと体が持たないよ。
土日祝休み、福利厚生あり、日給1.4、平均9h拘束、2tか4tのチャブリ、昼は1h休憩取れるし良いとこもぐりこんだかな?
正直ドライバーよりリフトマンの方が稼げる。
拘り捨てて割り切れる人じゃないとドライバーは続かないよな。
俺は狭いところでのバックが苦手で荷下ろし場所が狭いいところが10件中
3〜4件あったら自分にはこんなところでバックしてたら(クランクやS字)
近いうちに壁や他のトラックにぶつける気がして
いつも辞めてしまう超小心者ですわ
ドライバーの有給事情ってどんな感じ?
ほとんど取得できない?
大手以外は有給なんてものは期待するんじゃない。
存在したとしても勝手に自動消化されてるよ。
辞める時請求すればいい
今は罰則があるから拒否不能
超ドブス女のドライバーでは楽しくないし勃起できないからすぐ辞めた
ブスの良いところは緊張しないから良かったけどな
>>483 バコン!って言って意外とあっさり開くやろ。
やらないにこしたことはないけどw
13、14時間拘束の会社は最低賃金か、下手したら最賃割れてるとこあるだろw
12、13時間労働なら、最低賃金で計算してみろ。
残業は25パーセント割り増しなw
お前ら馬鹿すぎて、計算もできないか。
馬鹿だと思われてて、舐め腐られてるんだよw
>>492 うちの会社はリフトの免許があろうが
会社独自の称号「マスター」を取得しないと乗ることも許されない
うちにも観光バス退職マンが面接来たな〜、聞いたら会社の元トラック乗りはかなり早期退職選んだらしい
今年は修学旅行とかなさそうだしな
>>500 (^^) 「それはいけませんねぇ。会社と相談しないと、ですね。(ニコッ 」
>>508 バス業界では
修旅と言うんやで、覚えときな
ツアーバスとかインバンやってた人間は元青果の追っかけとか長距離出身が多いけどな
ハローワークの職業訓練で特殊?だかなんだかの資格金貰いながら取れるのな
>>516 一応応募したけど来月からは人が殺到するらしい
>>497 そんなの会社によるだろ
うちはコンビニ配送の大手だけど有給取り放題だよ
1週間前に申請してもだいたい通る
>>508>>517
これでトラック運転手も人手不足解消か?
では命令だ
「渋滞最後尾追突」「右左折巻き込み」
こんなしょーもない原因の事故は今後一切起こすなよ?
もう、「人手不足だから」の甘えは言えないぞ?
あと、これは長距離ドライバーに告ぐ
人手不足でちゃんと家に帰れるようになるんだから、酒は完全に退勤してから家で飲め
「8時間以上開けるから」なんて寝ぼけた事は今後一切言うな!
こうやって見ると、「ドライバー職」って本当に行くとこ無くなった人間の墓場なんだな
だって、「車の運転」なんか、「何かのついで」であるべきものだからなー
そんな「ついでであるべきもの」を生業にするなんて本当に終わってるよな
きっと頭悪いからドライバーにすら虐められたんだろうな可哀想に
>>523 虐めとか、虐められたとかいい歳した大人が、何言ってんの。
レベル低すぎ。
>>519 そろそろ働けよ
父ちゃん母ちゃんもいつまでも元気じゃないぞ
老人ですら町内会やホームの人間関係で苦しむ人間がいるんだから、まあ死ぬまでそんなもんだな
いい歳した大人が虐めするんよ
どんな業界にもある事だからな
上下関係の虐めをパワハラと呼ぶ
うちは有給申請なんて前日までにやればOKだわ
ところでお前らコロナの影響は?
運ぶものにもよるんだろうが
ドライバーの集団感染で配送崩壊おこしたらどうなるんだろうな
別会社が代わりに引き受けるしかなくなるがその会社は人足りなくなるな
いくらでも代わりがきく中型ならまだいいけど大型ドライバーやガスとかの資格必要なやつはヤバくね
>>529 横乗りからの感染怖いね
新人や助手からの
まあ、マスク徹底だな
>>529 まあその分、出荷も減るだろうから大丈夫じゃね?
去年の3月分の給与は手取りで60くらいあったけど、今年は40あるのか?ってくらい
走る距離は変わってないけど、空で走ることが多かったな
トラックドライバーなんか免許さえあれば誰でもできるしね
職を転々としてるような根性なしは採用しないって聞いた事ある
むしろより良い条件を求めて会社コロコロ変わる人間が多いけどね
ウイングから平とか大型からトレーラーみたいに乗る車変えたくて会社変わるのも当たり前
>>497 大手は繁忙期を除いて一週間前なら大体取れる
俺の勤めてる会社は今月のシフト組む前に言えよとか釘さしてくるけどな
規模が小さくなる程休みの日を勝手に消化日に当てたり強制買取だったり形骸化してくるから、有給取りたいなら大きい所に行けよ
前日でも常に確実に取れそうなのは、白ナンバーの運送会社じゃない所ぐらいじゃないの
>>533 5年以内だったか、人身事故を起こしてると零細しか取ってくれない
更に厳しい所だと信号無視でも駄目
黙ってても履歴照会で簡単にバレるから嘘付けない
>>537 中小でもゴールド免許でかつ更新後、無事故無違反でないと駄目の
所も有るよ
香港の医師 新型コロナ完治者に肺機能の悪化を確認
「患者らは早歩きの際に具合の悪さを訴えた。何人かは20〜30%の肺機能の低下が見受けられた」
https://jp.sputniknews.com/covid-19/202003147268400/ もう肉体労働なんてできねーだろ
車のローンって、サラ金借りてると通らない?
130万位の、ローン組みたいけど借金3社で100万位あると無理かな?
今の会社は3年位勤めてるけど辞めてもっと楽そうな運送行きたいから辞める前にローン組みたいっすわ
私は駄目人間ですかね?
>>540 しっかり返済してるならそれくらい全く問題ない
勤務年数も3年あるし余裕すぎる
>>538 それでろくに給料払わないのに人いないとかほざいてるんだろ?w
半クラでバックしてるときに車とかあって狭い道だと
左足がガクガク震えたりするんですけど?
小鹿みたいにです。緊張です
対処法お願いします
>>537 バレるのは記録証明書に出てくる5年分だけでしょう?
余程大きな人身事故起こしてりゃ名前ググったら過去のニュース記事でヒットするかもだけど(笑)
>>537-538 会社次第とは言え、業界全体で人手不足なのにようやるわ。
セブンイレブンの配送会社も以前は3年間無事故無違反じゃなきゃ駄目だったが、今は何も制限なくなったわw
コンビニ配送なんて年中募集してるぐらい出入り激しいから、そんな贅沢言ってられないんだろう。
>>547 でもコンビニ配送は、かなり狭い駐車場のところもあるだろうからなあ
丁寧な運転出来なければ、勤まらなさそう
素行不良のドライバー通勤困難な支店に転勤にとかやりだした
素直にくびじゃだめなんですか?
解雇は金払わなあかんからな。転勤扱いにして自ら辞めるように仕向ける
大型トレーラーのタイヤを一人でタイヤ交換できるようになったわ。
>>551 やっぱりそこですよね
せっかく白い芝生の会社なのに
みずから隣の芝生は真っ黒にいこうとするから
今はコロナで求人も少ないのに
タイヤ屋が混んでるから自分でやってしまいたいなぁ
慣れたらジャッキ上げてタイヤ外して新品タイヤと組み替えてはめて、11Rを4本で一時間で終われる
タイヤは業者任せでも、毎日チェックしたほうがええで
近所の会社がクビになった元従業員にトラック10台くらいタイヤ切られてたww
トラック運転手への転職を考えている皆様へ
〜現役トラック運転手の素顔について〜
行動の指針となるもの、それは「乗用車ドライバー憎し」の考え方です
運転免許保有者の内、運送業に従事していない沢山の人間を憎みながら毎日の生活を送っております
トラック運転手にとって、路上に存在する全ての乗用車が憎悪の対象となります
そんな彼らの考え方は、以下のような行動となって現れます
・乗用車ドライバーを「クソレジャー」などと汚い言葉遣いで罵り憎む
・運転中は常に、乗用車ドライバーのあら探しをしている
・あらを見つけるとトラック運転手同士のコミュニティで貶し合う
・酷い人間は、その模様のドラレコ動画を保存しYouTubeに投稿、更に広いトラック運転手のコミュニティで貶し合う
・YouTube上には、乗用車ドライバーを批判したいが為に開設された、トラック運転手によるチャンネルが多数存在する
・更に悪質なのは、運転中にスマホを操作し動画を録画、Twitter等に上げて拡散する
・路上で発生する交通事故やトラブルは全て、乗用車ドライバー側に責任が有ると考える
・なので、トラックに原因が有る交通事故の話題でも、トラック運転手は、加害車両のトラックを糾弾せず、何故か世間の乗用車ドライバーを糾弾する話の展開に持っていく
・それは対自転車、対歩行者の場合も同じで、右左折巻き込み事故の際でも、その責任を自転車や歩行者に押し付けたがる
ID:JVresmfL0(3/5)
0005 名無しさん@引く手あまた 2020/03/18 17:25:42
以上です
トラック運転手という人種は、このようなとても歪んだ考え方を持った集団です
因みに、トラックのサイズが大きくなればなる程、また、走行距離が長くなればなる程、それに比例しこの考え方が強くなっていきます
よって、大型長距離ドライバーの方々の性格の歪み加減は半端ないものとなります
こんな人間ばかりの職場で現役時代を終えてよいでしょうか?
トラック運転手に就こうと考えている方、あなたの人生をこれっぽっちで終えてよいでしょうか?
よくよく考え直す事をオススメ致します!
このスレが公道だとすると
君のレスが貨物車の通行を邪魔してる迷惑な乗用車と言えると思わん?
>>539 コロナって死なないまでも肺が繊維化して余命短くなるらしいね
>>540 貸金はな、総量規制がある。
個人が借りることのできるお金の総額に制限をつける規制のこと。
年収のおよそ3分の1な。
それと、ローンなどで遅れがあると(程度は知らん)通らないよ。いわゆるブラックな。
スマホ購入はローン販売が多いから、電話代遅れたことがあると(回数は知らん)ローン
通らなくなるので注意。
詳しく調べてみるといいよ。
車のローンなら、信販会社に所有権付くことが多いから、さらに謎ではある。
車のローンは通らなかったら、それだけの話。
信販会社の審査内容、項目は公開されてないからね。
>>563 マジレスしてやる
このスレが公道とすると、俺の書き込みは異常を知らせる電光掲示板ですよ
>>567 ウザいパチンコ屋の看板だろ
いいから黙って働け
俺は配送センターに行ってる
そっから3トンに乗って仕事に出かける
通勤で北大阪急行に乗るんだけど、新御堂筋が並走している
朝見ていたら、走ってるトラックやダンプの運ちゃんはオニギリとか食いながら運転してる
オートマが増えたとはいえ大半の大型車はMTだろ?
結果、よく事故ってる
自分だけは大丈夫だと思ってんのかね?
やっと配送終わって休憩なんだけど
オレもしかしたらコロナか?
昨日の夜起きてから頭が痛い
体もだるくて腹も痛い
出勤時に体温は平熱だったけど今熱っぽくて口の中が乾くんだけど
都内と千葉のベイエリア回ってるんだけど仕事休めないぞ
どーするんだ!
>>570 馬鹿ヤローここで聞くな!
保健所なり、しかるべく所に聞け!
>>567 そういうのは運送屋各会社でやってる
給料払ってる会社の指示を聞かない奴が
お前みたいな自分の主張だけ言う奴の言う事なんてもっと聞かねーだろ
お前は正義だと思ってるだろうが
ただの偏見無知自己主張強め野郎
>>570 いいから休め
お前の会社なんか潰れても社会は困らないから
お前は再就職探せ
会社が潰れるまえに未払い残業代請求するなら今だぞ!!
食品以外はきびしよな
注文する人受ける人がいるわけで、
ドライバーの世界って有給ってなに?って感じだもんな
ゴールデンウィークも何末年始もお盆休みも走ってたな
もうやらないけど
この業界の有給の取りにくさは異常だわな
大手は一応取れるけどそれでも数週間前に申請が当たり前みたいな風潮になってる上に、手当減額で定時分の満額すら出ない事が多い
辞める時に一気に取るぐらいしか使い道ないね
簡単に休めないから無理してでも来る奴が出てくる訳だ
運送屋なんて衛生観念雑な所が多いから、一人感染したら乗り回しとか点呼を真面目にやってる所は一瞬でコロナが蔓延る
>>584 それまったくうちだわ。
乗り回してるからそれが怖いんだよな。
コロナの感染リスクに関してはバス、タクシー、個宅向けの集配が断トツだろ
それ以外は感染者が出た所に飛び込む奴も危ない
病院に納品する奴とか、トヨタの感染者が出た工場に行く部品屋とか
>>550 解雇って簡単に出来ないからねぇ。素行が悪い奴にはキツイ配車仕向けて自己退社に仕向けるのは当然じゃね?
ヤマト運輸支店でクラスター発生か…全国で297人感染、2人死亡 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200405-OYT1T50107/ 非正規でトラックに転職考えてたけど
スレ見ると厳しいんですね
特に地方の給料安すぎる
辞めるときに有給申請
事故で自腹
車内はヤニ臭い
14〜16時間労働
センターで渋滞30分で仕分けのおまけ付き
50代60代が活躍している職場です
70代がいる強者がいます
人出不足解消か
全周囲カメラ
AT
禁煙
8〜10時間労働
仕事が好きで健康なら75くらいまでは働ける
トレーラーとか全パレの仕事になるが
皆が会社選ぶ基準って何?
仕事内容?トラックのカッコ良さ?それとも福利厚生とか?
>>594 ・ヤクザ(反社)と関係がありそうか
・社長が元ヤクザ(反社)ではないか小指はあるか
・不自然に夏半袖なのにロングスリーブのアンダーウェアをきた従業員がいないか
これだけは避ける。
事故でも起こしたらと考えるとありえない。
皆が期間工選ぶ基準って何?
仕事内容?メーカーのカッコ良さ?それとも福利厚生とか?
36歳運送未経験がコロナショックの今運送業に飛び込むのは無謀ですかね?
食品関係なら大歓迎。
会社によるけど、面接も即合格で即終了とか普通にある。
部品や建材なんかの他に食品もやってる会社だとコロナで仕事切れたドライバーを食品に配置転換して凌いでる場合もあるな
こういう時ある程度色んな仕事持ってる会社は強い
>>598 引っ越しと段ボール
今なら選べるから来てくださいませんか?
明日、緊急事態宣言出されたら医療品と飲食品以外の仕事は激減だな。
今年いっぱいは誰もやりたがらない糞仕事やらないと生きていけないし、どこの業界も瀕死だから転職もできない。
>>603 あとネット通販が激増みたい。
やはり集配忙しいか。
部品屋はどうなってんだろ。
運転手ならプロパンガス会社に拾ってもらえ
ガスはコロナの影響ないから
むしろ家に篭ると消費増えてるから求人あるかもよ
トラック運転手への転職を考えている皆様へ
〜現役トラック運転手の素顔について〜
行動の指針となるもの、それは「乗用車ドライバー憎し」の考え方です
運転免許保有者の内、運送業に従事していない沢山の人間を憎みながら毎日の生活を送っております
トラック運転手にとって、路上に存在する全ての乗用車が憎悪の対象となります
そんな彼らの考え方は、以下のような行動となって現れます
・乗用車ドライバーを「クソレジャー」などと汚い言葉遣いで罵り憎む
・運転中は常に、乗用車ドライバーのあら探しをしている
・あらを見つけるとトラック運転手同士のコミュニティで貶し合う
・酷い人間は、その模様のドラレコ動画を保存しYouTubeに投稿、更に広いトラック運転手のコミュニティで貶し合う
・YouTube上には、乗用車ドライバーを批判したいが為に開設された、トラック運転手によるチャンネルが多数存在する
・更に悪質なのは、運転中にスマホを操作し動画を録画、Twitter等に上げて拡散する
・路上で発生する交通事故やトラブルは全て、乗用車ドライバー側に責任が有ると考える
・なので、トラックに原因が有る交通事故の話題でも、トラック運転手は、加害車両のトラックを糾弾せず、何故か世間の乗用車ドライバーを糾弾する話の展開に持っていく
・それは対自転車、対歩行者の場合も同じで、右左折巻き込み事故の際でも、その責任を自転車や歩行者に押し付けたがる
以上です
トラック運転手という人種は、このようなとても歪んだ考え方を持った集団です
因みに、トラックのサイズが大きくなればなる程、また、走行距離が長くなればなる程、それに比例しこの考え方が強くなっていきます
よって、大型長距離ドライバーの方々の性格の歪み加減は半端ないものとなります
こんな人間ばかりの職場で現役時代を終えてよいでしょうか?
トラック運転手に就こうと考えている方、あなたの人生をこれっぽっちで終えてよいでしょうか?
よくよく考え直す事をオススメ致します!
うち乗り回しだから毎日携帯用のアルコール除菌を持ち歩いてるわ
物流は物流でも、倉庫の方が良いよ〜
大手なら平社員でも年収550は堅い。
ドライバーのように1人仕事の気楽さはないが、うまくやれば楽出来るし、事故リスクも倉庫の方が遥かに低い。
拘束時間もドライバーに比べれば遥かに短いからね。
まぁ最近は中途で正社員はハードル高いけどね…
>>617 チンポだけはデカいから、真剣にAV男優に応募してみようと思っている
エントリーシートは全て記入済みだ
希望男優名は神(ゴッド)ワッパ
後はシートを出す勇気のみ
男優になったら勢いでYouTuberになる
元エイマーなAV男優…右うちわで暮らす日々を妄想している
コロナでリストラや派遣切りがどんどん進むだろうから人手不足解消されるぞやったな
免許すら持ってない若いのは知らんがアラフォー以降は普通免許で4t乗れるし戦力になるだろ
トラックドライバーって違反とか事故で免許停止とか取り消しになったらどうするの?
喪が明けるまでは自社に倉庫があればそこでリフト乗りや仕分けとか
なければ点呼係や内勤やらせたり引っ越しとかの助手で使う
>>620 それだ。
コロナで仕事が減るとこは、AV事業部作ればいいんだよ。多角展開だw
幸いにも、キモイ顔揃いの男優予備軍はいっぱいいるだろw
『出会って4秒でトラックドライバー』
『激突!激突き運転手!』
『点呼良し!シフトレバー良し18歳』
建材系の運送してるけどかなり暇だよ。
一発現場下ろしで次の日の積み込みとかだし。月給制だから楽だけど会社がヤバイ気がする
いつまで赤字で踏ん張れるかって状況だもん。
まぢいなぁ
>>619 倉庫だけはありえない
底辺感がドライバーの比じゃない
今って輸入物入ってこないらしいね
トイレの便器とかさ
>>626 今ってそういう底辺感とか今までの感覚で仕事選ぶ状況じゃないでしょ。
コロナで様々な業種が軒並み淘汰されそうなのに。
このパニック真っ只中の今現在、急いで就職転職しないといけない人にとってはまさにそうでしょうね
>>626 運転手、物流関係の現場ブルーカラーは底辺なのは間違いない。
崖っぷち。
一般的に後ろには旗振り、日雇いドカタ、AV男優、風俗関係くらいしかない。
ちなみに建築関係の職人は、トラックドライバーを下に見ていることが多い。
逆にこれらの仕事から、トラック運転手にステップアップは可能。
>>626 君はこんなスレにいて、何の職に就いてて年収はどんだけ貰ってるんだ?w
底辺感が強いのはドライバーも一緒だよwww
むしろ倉庫側はドライバーだけにはなりたくない奴ばっかだよw
>>628 おっ、冷凍倉庫の求人担当の方ですか?ご苦労様ですw
凍傷対策は大丈夫ですかw
>>633 中国から便器が入ってこないから
建築も止まってる
>>633 でもないんだよ
俺は外装建材販社の運転手だけど
コロナウイルス騒ぎが治まるまでやらないとか出てきてるから暇だよ
月給制だから暇であればあるほど楽だけど
マジ会社がヤバイかも
>>619 倉庫はそもそも正社員が殆ど居ないな
トヨタですらピッキングにしろリフトマンにしろほぼ非正規で賄ってる
営業>工場>ドライバー>倉庫>清掃なのは間違いない
倉庫は20〜30代くらいの若手が回してるところはワイワイ楽しい
40〜50代のベテランが威張ってるところにいくと刑務所のがマシ
工場止まるとこ多いな。
零細運送会社は軒並み倒産するかもな
経費削減で大型3台分の荷物(48パレ)をトレーラー2台で運ばせないでくれ。
飲料系で自社専用パレットなので通常パレットに積み替えして納品?
すべてJPRパレット統一しやがれ!!積み替えは倉庫側でやれ!!ドライバーにやらせるな!!
なんで自動ラップ巻き機械置いてないの?
なんで積み込む商品すべてにドライバーにラップ巻きをやらせるの?
なんでドライバーにフォークリフト乗らせて積み込みから納品までやらせてるの?
なんでドライバーに商品管理シール貼らせようとさせるの?
大型やトレーラーで飲料って割とクソ荷だしな
帰りならまあいっかみたいな運賃で往復走ってたりする
>>644 なんで?ってそれを呑んで請けてんのはお前らだろ?
嫌だったら請けなきゃいいのになぜやり続けるのかと?
コストコのトレーラーが一番楽だな
ロボが全部降ろしてくれる
AV男優かあ。トラックドライバーは性欲強い人多いのかもな。
都内の食品配送今日多いんだけど
こんな時くらい楽させてくれよ
うんちゃんの世界って実質の賞与も退職金も無いイメージ記載はされてても社長がちょろまかしてそう
働いたぶんだけ貰うシステム
まあ賞与とか退職金もあるけど他業界よりはねぇ
大手や元請けなんかは20万30万くらいはくれる
中小なら10万くらい
個人の会社だと3万出たら上出来
コロナと店舗が休みになるからか密林の配送が忙しい…
30代半ば、改定後の準中型免許でトラック運転経験なし
コカ・コーラ、生協辺りのドライバー考えてます、経験者おりますか?
散々概出だが、生協は配達だけでなく、ノルマ有りの営業がある。保険の営業もしなきゃで、ある意味営業メイン。
自信があるならどうぞ。
>>657 コカコーラじゃなくてもいいなら自動販売機の補充の仕事がいい
生協に比べたら幾分か気楽だとは思う
まぁ言ってやりたい事は一杯あるけどそんな仕事も誰かがしないといけないと思うから社会の歯車になって来い
固定残業含むとか変形労働時間制に注意な。
しっかり適用されているなら、まあいいが。
>>657 自販機オペレーターはクッソきついぞ
拘束時間も長いし、労基案件にもなった。
白油ローリーだが比較的しっかりしてる
残業代は赤字になろうがやった分だけしっかりつく
逆に意味のない休憩もしっかり取らされる
>>657 運送行くよりAV男優のがいいんじゃないかというのが、このスレの流れだぞw
運送に入ったらわかるよ。
コカコーラウエストだっけ?あれの都市間輸送は楽。ただしトレーラー
白油は給料安いイメージだけどどうなの?
ガスとかケミカルの方がいいな
自販機とか生協とかなぜ未経験はきつい仕事ばかり選びたがるのか
自販機オペレーターみたいなのとかルート配送は、より少ない台数、人員で回りきるという
ある意味単純な会社側の生産性の向上とコストダウン、会社利益の確保だからな。
決まった台数を10台10人でまわるか、7台7人でまわるか?
どっちが儲かる?
子供でも分かるわな。割り算でw
よって、限界までスピーディーにかつ長時間働くというのを美徳とし、それに洗脳された
頭の悪い運転手を、使い捨てにすることで利益を上げるビジネスモデルといえるだろう。
コカ・コーラの自販機補充隠居で過労死したのは日東フルラインな。
配送より自販機の管理がメインで、売り上げ上げるにはどういうメニューにしたら良いか等を考えなきゃいけないし、売り切れ沢山出したらクレームくる。
生協も言われる通り、営業ノルマある営業メインの仕事。
あと給料安い。
やるなとは言わないけど、両方ともなぜ年中募集してるか考えてみると良いかも。
まあそれステップにして同業他社へ移るの前提なら良いかもな。
>>675 誰でも採用だし、こんなご時世でも年中募集してるからでしょ。未経験者でも入社ハードルが低い。
コープは自分でフォーク操作して下ろしだから大嫌い。
未経験者でも採用はされるが、運送屋に転職しようとすると経験者扱いしてくれるかといえば微妙
>>657 コンビニ配送こいよ
常温以外ならめちゃくちゃ楽だぞ
常温以外ならな
地元セブンどの店も品揃え悪いけどな
売れないから置かない方式だろう
>>675 リーマンからの転身組はどうしても大手を選びたがる
>>687 運転手はずっと落ちこぼれでコンプレックスの強い、性格のひねくれた奴がかなり多いからな。
モラハラの基地外自己愛性パーソナリティー障害の奴に当たったら最悪だぞ。何日も二人きりだぞw
何でも他人と比較して気持ち悪いし、粘着質で妬みやすくてクレーマーみたいな感じ。
あること無いこと報告されるぞw
自分より下の存在を作りたがし、弱い立場には無茶苦茶するからな異常者はw
変なのに当たったら録音して証拠固めて、上層部に報告するなり合法的に対処な。殴ったらダメだぞw
まともな会社なら、まともな人格な人を選んでいるはずだが、横乗り同乗研修は運。
いい人との同乗研修なら、研修後も頼りになる良き先輩として尊敬出でき、良き関係に
なれるでしょう。
大手入ったんですが、やたらとマウント取ってくる先輩が鬱陶しくて仕方ありません。どうしたらいいでしょうか?
>>692 大手なら簡単じゃん
ボイスレコーダーでパワハラっぽい言葉録音しておいて労務にチクリ
中小零細なら無視されるからな
大手ならマスコミに流すって匂わせれば対応するんじゃね?
知らんけど
>>692 なるべく関わらないようにする。
ブチ切れて怒鳴りつけるのもアリだが、大体そういう奴はとにかく陰湿だから
変な噂流したりするからな・・・。田舎出身者に多い性格だ。八つ墓村みたいな奴だ。
あとは、面倒でも職場で仲間を作って置くといい。
その手の奴は味方の無さそうな新人とか、一人好きなタイプを狙うからな。
そいつは本当は自信がなくて、臆病で小心者だから仲間の多い奴は狙えないw
イカツい柄の悪い奴も狙えないw
優しそうな人、いい人そうな人、真面目な人を狙う。異常性格者だw
情け無いクズは、偉そうにしたくて仕方ないだろうし、言いなりの存在を作りたがる。
要するに子供の精神のまま歳だけ取った、自己愛性パーソナリティー障害だろう。
面倒でも職場で仲間を多めに作ること。
>>696 夜から朝
道空いてるし割増手当てもあるから
日勤夜勤はどっちも一長一短ある
論外なのが頻繁に変わるパターン
確実に体調に支障をきたすし常に眠い
コンビニ配送
朝6時から20時
4トン雑貨便に回されるをビクビクしている人がいたな
最後の砦が…
東京のタクシー会社「ロイヤルリムジン」、全乗務員600人解雇へ 自粛影響
http://2chb.net/r/newsplus/1586355292/ 世界恐慌突入で失業者が溢れる可能性もある
諸外国は対策してるけどな
アメリカは一月で500万人以上失業者増えたからな
現時点で運転手も困ってるの多いんじゃないか?
窓開けてる奴って何なん?ガソリンに歩合でものってんの?
【愛媛】長距離トラック運転手の娘に登校するなと小学校が命じる「あちこち行ってるならコロナってそうだし」 [192334901]
http://2chb.net/r/poverty/1586398661/ 【愛媛】「親が長距離トラック運転手」…小学校が子ども登校認めず、入学式・始業式欠席 ★3
http://2chb.net/r/newsplus/1586407561/ 都内に納品行ってきたけど首都高もベタもガラガラだったな
現場で屋根材揚げてきたけど通る地元民がマスク着けてる人が少ない
もっと厳戒体制かと思ってたから拍子抜け
この先今の状態が続いたら会社に残れるのは喜び組だけだろ。普段から会社の愚痴ばっか垂れてる奴はびくついてる
コロナ脱しても人手不足なのは変わらんからな
むしろ余計人が必要になる
わかってはいたがこの業界人間としてやべえ奴ばっかだわ挨拶すらできねえし徒党組んで陰口ばっかとか新入りの俺はやってく気力を失う
>>716 工場でもそんなんだわ
一人で仕事完結できるから転職考えてる
ムカつく奴のロッカーに鯖の缶詰めやシュールストレミングを開封して置くんだぞ♪
名古屋民だけど、2011年の震災のときに見た「○○ナンバーお断り」がまた起きたら仕事にならんなぁ
郵便て遅れまくりなの?
日曜日大阪発で愛知県着
まだこないが
国内の航空輸送止まってるし、いつもより遅いだろうな
片道150の地場としたら普通やろ
下道で4時間往復8時間
>>716 まともな人が辞めてガチクズだけが残る会社は多い。
上司もガチクズで、社長や上層部がマネジメント能力なしの無能だとそうなる。
嫌われてるから挨拶されない
嫌われて挨拶されない事だけをあげて自分の行いを省みずネットで愚痴る奴もいるらしい
挨拶なんてホモ以外しないだろ
野郎が野郎に挨拶なんてしたら気持ち悪いだろ
>>732 ↑
こんな奴がゴロゴロいるのが運送です
頭おかしい
派遣の引越しドライバー募集してて応募したんだけど
運転だけだよね?w
>>736 引っ越し屋の傭車は、運転手が家具だの何だの荷物をトラックに上手く載せるのも仕事だよ
始めのうちは、引っ越し屋の作業員が手伝ってくれるだろうけど
トラック運転手「トラック運転手はバカでもできると言う奴はこれできるの?」
>>738 経験あるけど、トラック運転手はバカでもできる。
>>738 むしろ馬鹿しかできない。馬鹿しかやらない。
賢い奴がやると思うか?その程度のこともわからない、想像できない
考えられないってこと。
常に気を抜けないし危険だし。
だから高給なんだろうけど単純につまらない仕事で成長がないんだよ
大型までは誰でも乗れる。馬鹿でも乗れる。
トレーラーはセンスがないと牽引免許すら取れない。
>>745 と思うだろ?
世の中絶望的に運転下手な奴いるんだわ
いくら教えてもダメなの今まで数人はいた免許取らせる教習所も教習所だが
それと運転だけが仕事なら良いけど、積み込み出来なくて大型降ろされるのもいる
>>745 免許でもそんなに難しいの?
合宿予約しちゃったわ
>>738 プロフィールのマイカー写真から凄まじいバカ臭がする
>>747 簡単な人は簡単だと思うよ
動きがクイックだけど短いし
方向転換は初めての一発目で出来る人は出来る
次は直線フルバック完璧になったらS字バック縦列バック完璧になる練習してたな俺は
キックバック
タイヤ購入でキックバック受けてる連中多いだろ
Twitterやってる運転手の車ってセルシオやシーマみたいな元高級車とかミニバンが多い気がする
それもノーマルじゃなくて車高ベタベタに落としてインチアップしてハの字になってるとか
バイクなら今時漫画でしか見れない暴走族風かイカ釣り漁船風味のビクスクが多い
もちろんトラックもジェットのパーツフル装備で観音には○○会とか○○レーシングのステッカーで満艦飾
自慢げに腕捲ってタトゥーを晒してるのもいるしああいうのが運転手のイメージを落としてると思うわ
>>747 けん引はバック時の理屈をすんなり理解出来るかどうかだけだよ。
トレーラー生業にするならセンスと慣れが必要になってくるけど。
普段はデジタコの点数を全く見ないのに急発進、急ブレーキ、社速オーバーしまくってたら怒られた…‥…‥
>>738 体力と気力が必要→バカがやる仕事です
本当にありがとうございました
>>738 バラ積みしてる時点でバカじゃん
賢いやつならやらないよ
俺はホイストクレーン積みユニック下ろし
ユニックもバカでも出来るがセンスが無い奴は何年やってもダメ
バラ積みでたいへんなのは、瞬時に積み方考えないといけないこと
荷物運んでくるフォークを基本的に待たせてはいけない空気
そのツイートの運ちゃんと同じことが最初からできる奴とできない奴がいる
遅いと知らない間に客先から出禁にされる
>>607 プロパンガスは運転手と言うよりリーマンに近い扱いだからね
中途採用されても新卒の初任給と同じくらいしか貰えないので20代から入社するならまだしも中高年が転職していい業種ではない
とは言ったけどコロナショックに影響受けない業界だから今はある意味で運転手最強かもしれんけど
>>738 むしろ馬鹿しかやれない仕事だろ
普通の人はこんな仕事やりたがらないんだから
プロパンやってたの2人知ってるんだが
一人は千葉で30代前半月給50、もう一人は熊本の田舎で40代前半手取り20と聞いた
二人しか知らないけどバラバラ
これから緊急事態宣言だされた都内の埠頭に深夜納品。
>>758 なんか決めつけて書いてるけど待遇なんてその事業所によるってなんで思わないの?
おまえは全てのプロパンを扱ってる運送会社を知ってるのか?
>>760 あと仕事のキツさが都市部のほうが段違いで高いのもある
田舎のプロパンは数ある配送業の中で1番楽なんじゃないかってくらい楽だし
>>716 この業界に限らず、老害の占める割合はどこにいっても同じなんだよなぁ
石の上にも3年、3年頑張れるか1年で辞めてしまうかはあなたの自由
だけどどこにいっても何やっても3年の壁が乗り越えられない癖がつくと
一生救われませんよ
どーせ老害は病気で消えていくんだし我慢も必要かと。
>>766 早いとやばさを感じて一日で辞めて行く業界だからな。
ブラックさが違う。
人間の質もな。
>>766 大手行ったら30年以上やってる人がゴロゴロいてビビった
tiktoknに動画上げてるのって皆零細のバラ積み自慢や長時間待機自慢ばっかり。
そりゃ大手は携帯で遊んでる暇ないからなw自社優先荷役で待ち時間や待機がない
まあ1日で辞めたり、半日でコンビニ行くといって脱走するのなんて、運送屋、倉庫や工場
の派遣奴隷労働、風俗店の嬢くらいだわな。
大手はガチガチに管理されて下道でのんびり走って時間に余裕があれば温泉行ったりドライブインで飯食ったりとか出来ないもんな
そもそも車上生活してないから仕事中に温泉なんか行く必要ない。休みの日に行けばok
>>773 零細勤めってこの程度の事をメリットに感じてるよな
>>775 零細の
>>773こんな感じの自由な所から零細の癖にルールガチガチの所に転職したけど
自由な所はやっぱり良いよ
同じ給料なら若干仕事キツくてもストレスフリーの会社のが全然いい
大手は部品しか経験ないが、ダイヤが無駄がないように組まれてるから走行時間も待機時間とかも殆ど無い
特にトヨタ輸送なんて最近はGPSやらインカメの映像をリアルタイムで事務所で捕捉してるからな
勿論デジタコにも相当五月蝿いし縛られてる感が強いから自由とは掛け離れてる
年間で車や会社の仮眠室に330泊くらいしてるせいか、仕事の合間にちょこちょこ私用をしてる感覚だなぁ
コロナの影響と春の仕事減で、とうとう地元を経由しない運行が増えてきた
毎日帰っても車の中でもゴロゴロ寝てるかゲームしてるばかりだし、正直普通の生活に飽きている
手積みで文句言う奴はダメとか長距離下道移動自慢とか寒いよね。
誰がなんと言おうとパレットで前線高速が一番だよね。
>>708 眠い時はどんだけ寒くても窓開ける
ずっと高速走ってたら瞼が落ちる時があるわ
高速でパーキングの取り合いするくらいなら、下道メインの会社がいいな
もううんざりして佐川下請けの会社辞めちゃった
そもそも食料品やら以外の運送は、春になると仕事ないよ
今、平気で燃料代以下の運賃が横行ひてる
いま、飲料系は瞬間的に頭おかしいレベルで忙しい時がある。
買い占め、買い置きのせいでこれからどうなるのかまったく読めない。
>>716 特にこの業界しか知らない奴な
俺はpgrしてるよ
俺はむしろ人一倍の挨拶コミュニケーションで上司、お客の信用を得てるよ
しかし、
実際はそんな物は何の役にも金にもならない
たぶん、古参のドライバーもかつてはやる気に満ち溢れて今の自分みたいだったのではないかと思う
しかし、何の役にも立たない金にもならない
結果、そんな人間になり果ててしまったんではないのかと
けれども自分はそんな風にならない為にもpgrして自分を奮い立たせてる
金にはならないけど安いプライドの為な
パンデミック起きてるのに38度以上の熱があっても出勤しろはこの業界では普通ですか?
GPS,インカメ気にしてるやつは続かない
ノイローゼになるくらいなら守る必要もない
内勤共の愚痴を聞いても無視
例え長時間労働で過労でも俺たちは要するに無事に荷物を運ぶのが仕事だ
事故ったら当然、荷物も事故る
眠くなったら寝るし時間通りに荷物を届けられるなら届けた後に寝るし
GPSインカメを気にしてまで止まらないで長時間労働させるような運送会社も減った
弱小零細は知らんけど、中堅なら休みたい時は休めばいいし止まりたいなら止まればいい
こう思える従業員の数が大半を占めてるところを選ぶべき
過去は好き勝手に今じゃ考えられないようなことをしてた連中がデスクでドライバーを管理する
大昔は酒飲みながら走ってたらしいからな
止まって何が悪いんじゃ 自分の健康管理は自分にしかわからない
>>788 その会社はテロリストなので会社名晒してください
>>790 晒したら私刑にされそうなので無理です…
テロリストですよね、よりにもよって食品です、、
>>788 異常
体温37.5度異常で出勤停止&自宅待機が普通
仕事なさすぎて自宅待機者が出てる運送屋もあるみたいだな
自宅でユーチューバーになったらいいんじゃね。知らんけど
マイルール全快でおまえくびなと遠回しにいわれてる人いるけどな
社長のいう言葉理解できない頭なんだろな
>>792 未だに当日病欠の場合は医者に行って診断書取ってこいとほざくのがうちの会社
じゃないと有給処理されずただの欠勤扱いになり査定に響くぞと言われる
こんなんでも地元の大手だからな
診断料は経費で落として後で返すからうちは優良とか言ってる
うちは零細だけど管理者も運転手上がりだし有給回すフリーもいるから当日も有給も問題無いわ。勿論福利厚生、給与比較したら大手の足元に及ばんけど凄い気が楽なんだよ
4t乗りだけど大型に乗り換えなるんだけどその様とか需要ある?率直な感想程度なら毎日つべうp出来そうだけど
セミトレの運転動画出したいけど、トラックが目立つ色でデカデカと社名あるので無理…‥…‥だわ
>>801 ヘタクソは参考にならないからやめてくれ
>>802 例えば前にメッキの観音の箱車とか、メッキのローリーいたらバレちゃうんじゃね?
あと対向車のフロントガラスとか、街中のショーウィンドゥとかに一瞬写り込んでもバレちゃうし。
>>793 元請けだけど仕事無さ過ぎだから毎日の様に長い間雑用やらされてる
職制が見張ってるからサボれないし、タイヤ交換とか何個もやらされて腕がキツイわ
>>796 新型コロナウイルス対策で出勤時に点呼係がアルコールチェックと一緒に非接触体温計で体温を計って37.5度以上ならその場でお帰りして自宅待機だから
突発病欠とは少し違う
朝に家で体温測ってから電話連絡して出勤の可否を問う
会社の門の前でまた測定
仕事に出ても納め先のゲートで体温測定
その厳格さは食品か?うちは部品と雑貨やってるけど、非接触なんて無いし体温も自己申告だけ
今は体温計がどこ行っても品切れだし、適当に書いてるのも結構いそうな雰囲気はある
前いたとこは病気でも勝手に医者行くと怒られた
休みだろうと出勤して症状見せてから医者にいけ
現4t地場ドライバーでも急に大型長距離って出来るもんなの?
>>812 うちは建材なんだけど
ただ積んで運ぶだけならテキトーでも良いんだけど
積み込み先の加工屋の社員に感染させてしまうと工場止まる&取引停止になるからシビアにやってる
>>813 俺やわw
体調良い時は適当に書いてる
流石に熱っぽい時は測る
>>819 潜伏期間あるから発症せん限り特定されんのちゃう?
うちは飲料、おかし、コーヒー、建材、部品など広くやってるので仕事がなんとかある。
日通でマスク一枚100円で配布。
マスク付けないと出入りできない。
>>819 8割は軽い症状で、下手すると発熱すら無い奴も居るのに誰がばら撒いたかなんて特定は無理だな
それでも運悪く罹って発覚した奴は周りから白い目で見られるだろうけど
ホワイトで超優良ってところ
流石ホワイトだけあって暴走族を崇める甘ったれたガキの世界で、新規募集出しても採用されるのは暴走族先輩の口利き有とか関係者が採用
物流、陸運両方とも暴走族様に従う俺ランク上がったわって事らしい
零細は暴力団右翼絡みが多いからホワイト企業が元暴走族を頂点に粋がってるのが世間知らず過ぎて怖い
とあるドラッグストアで20枚入りが3000円。
とあるドラッグストアで七枚入り300円。
今の状況考えると良心的だな。
100枚 5500円 ポチったな
会社支給ないけどマスクしろだから
飲料系の倉庫は検温とマスク必須な所が一気に増えてきた。
慌てて大型・けん引申し込んだら
教習所が閉まってたでござる
>>835 外出自粛に伴う営業自粛だろ。
来客見込めないから営業自粛してる所多いからね今
港湾走ってるとコンテナ牽いてるヘッドが一次請け二次請けの会社ばかりで、地域の力関係が見えてくる
言われなければやらない
これぞこの業界独特の思考
言われなくてもやるのは自己管理
マスク、体温、1m以内に近づかない
これは納品先によってきっちりやるドライバーに対してはそれ相応に接してくれるが
会社が言わないからやらないっていうレベルの人種は納品先から相手にされない
話しかけてももらえないw そんなおっさんらのくせに会社じゃコミュがどうこう言うw
>>788 インフルエンザの時期に39度近くあっても普通に出勤してたな。病院行ってインフルだったらどうすんの?って聞いたらバレないようにしてねって言われた…
朝方点滅信号でずっと止まってしまった時に高熱で運転すんのはヤバいなと思った
本来なら常に代替要因を確保しないと行けない
なのにギリギリの人数で回すから体調不良でも出社を強要する事になる
運送業は大手でも取りにくい雰囲気があるから尚更中小零細じゃ厳しい
互いがマスクしてれば1m離れてればいいのに片方でもマスクしてないと室内4m、野外2mは離れないと危ないっての理解してない奴多すぎ
もちろん咳、くしゃみ等をした場合はノーマスクだと5m以上余裕で飛ぶからな
まじでマスクしないで外出してる奴全員テロリストで逮捕してほしいわ
人数自体は多くても余剰人員がまったくいない部署もあるよな
そもそも従業員を人間扱いしてないんじゃね。
熱も糞も関係ねえ、気合が足りん!根性なし!みたいなw
昭和じゃねえぞって話だわw
トラック運転手への転職を考えている皆様へ
〜現役トラック運転手の素顔について〜
行動の指針となるもの、それは「乗用車ドライバー憎し」の考え方です
運転免許保有者の内、運送業に従事していない沢山の人間を憎みながら毎日の生活を送っております
トラック運転手にとって、路上に存在する全ての乗用車が憎悪の対象となります
そんな彼らの考え方は、以下のような行動となって現れます
・乗用車ドライバーを「クソレジャー」などと汚い言葉遣いで罵り憎む
・運転中は常に、乗用車ドライバーのあら探しをしている
・あらを見つけるとトラック運転手同士のコミュニティで貶し合う
・酷い人間は、その模様のドラレコ動画を保存しYouTubeに投稿、更に広いトラック運転手のコミュニティで貶し合う
・YouTube上には、乗用車ドライバーを批判したいが為に開設された、トラック運転手によるチャンネルが多数存在する
・更に悪質なのは、運転中にスマホを操作し動画を録画、Twitter等に上げて拡散する
・路上で発生する交通事故やトラブルは全て、乗用車ドライバー側に責任が有ると考える
・なので、トラック対乗用車の事故で、どう見てもトラック側に過失のある事故でも被害者側の乗用車ドライバーの落ち度を見つけようとする
・これはかなりエスカレートし、当事者車両に乗用車が一台も絡まないトラック同士の事故の話題でも巷の乗用車ドライバー批判へ繋げる
・それは対自転車、対歩行者の場合も同じで、右左折巻き込み事故の際でも、その責任を自転車や歩行者に押し付けたがる
・Twitter、YouTubeコメント欄、ヤフコメ、5ch、ネット上はトラック運転手による乗用車ドライバーに対する罵倒の嵐
以上です
トラック運転手という人種は、このようなとても歪んだ考え方を持った集団です
因みに、トラックのサイズが大きくなればなる程、また、走行距離が長くなればなる程、それに比例しこの考え方が強くなっていきます
よって、大型長距離ドライバーの方々の性格の歪み加減は半端ないものとなります
こんな人間ばかりの職場で現役時代を終えてよいでしょうか?
トラック運転手に就こうと考えている方、あなたの人生をこれっぽっちで終えてよいでしょうか?
よくよく考え直す事をオススメ致します!
問題は運送会社の設立が簡単過ぎる
労働時間
有給休暇
保険
全周囲カメラの装備
これが守れないなら罰金100万以上・運送停止
とか罰則設けないといけないな
左巻き込み用とバックのカメラを必須にしない国は謎
運転プロはあと10年でいなくなるぞ
労働力不足を考えると
プロはけん引
その他の一般はATトラック
労働拘束は12時間まで
>>853 左巻き込み用カメラとか言ってるがお前の乗ってる車両は左ミラー付いてないのか?
あったほうが事故も減るだろ
少しでも死亡事故リスクは減らすべき
これからは運転手は素人だらけになる
>>857 どうせおまえごときは知らないだろうけど最近のトラックは巻き込み防止センサー付いてるぞ
最近のだろ
全車両?
センサーとカメラ両方必要だね
お前ごとき?これだから運送業者は質が悪い
一応2024年からの車両は巻き込みセンサーが義務化される
ただこの業界は老害がそんなもん要らんと喚くし企業としては安く納入したいから、義務化されるまではどうしても導入が遅れる
未だにバックカメラ否定派まで居るからな
そもそもオンボロトラックをずっと使い続けてる会社じゃそんな装備がつく事は期待できねーしな
大手でも骨董品みたいなトラック使い続けてる会社あるもん。
田舎じゃディーゼル規制も関係ないし。
禁煙車はマジ欲しいと思う
この業界ヤニカス多すぎ
窓閉めっぱなしで吸うから煙がこもって臭いなんてもんじゃない
なんだかんだで荷物がある
うーん、喜んでいいのかよくわからんがとりあえず都内や横浜とかはなるべく素早く通り抜けてる
先月に一人辞めてった奴がいるけど、こんな状況で仕事見つかるのかなぁ
20年落ちのリーフサスMTでV10エンジンの車で仕事してる俺はルンペンかなんかか
どこの会社でも地場だと長距離のお下がりしか入ってこないし一番安全装備が必要な新人にはボロしか回ってこないからなw
変わったところだとデコトラや飾りにこだわる会社も古い車が多い
そういう会社はレトロなトラックならではの味わいを追求したりマニ割りするためにあえて古い車にこだわってる
>>868 新型と交換してくれ
俺はVの余計なシステムない車トルクもりもりのが乗りやすい
リミッター60キロ付ければいい
高速利用のは90キロ
選択制 切り替えは事務所の許可が必須
古いトラックはアドブルー給油しなくてもいいのが利点。
古いトラックは現行よりもパワーもあるから荷物のってるとき快適に走れる。乗り心地は最悪だけど。
まだ、車両総重量緩和前の大型が数台残ってるなんて恥ずかしくて言えない。
さらに一番前のタイヤだけ大きい四軸の大型トラックも残ってるなんて…‥…‥…‥
20年以上前の4トントラックが現役だなんて恥ずか
基本ナビなしでルートを覚えなければならんのだけど
同乗期間中レコーダーでルート撮影とか有り?
元海コン乗りの某暴走族がバイトリーダーの会社なんだけど
ルートがここを走れば20分短縮できる
ここなら何キロ短縮できる
とかで大型通行禁止道路、重量制限で大型でも通れない橋を通るルートを制限の何倍もの重量で走らされる
>>876 地図に印かGooglemapをスクショか?
というか俺はナビ禁止の会社無理だわ
道知ってても到着時間目安と渋滞や事故工事情報常に気にしてる
ラジオだけじゃねえ
オレ用の新車が来たら禁煙シールをたくさん貼りまくる予定。
ついにどこにいってもアルコール検知が中止になった。
仕事が超絶少なくなった。
おかげでトレーラーで大型のバラ仕事をやるはめになった
>>872 最新型のAT車もあるんだけど、悲しいかなミッションやらターボやらが出先でぶっ壊れて、年に何度も自分が低床牽いて回収しに行ってるわ
俺のが一番稼働率高い…
>>887 俺は飲料メイン。
他にコーヒーや飲食品の原料や液体洗剤、車の部品や板などやってるけど自動車部品専属やってる人は仕事なくてやばい
>>887 だけど、トレーラーは優遇されてるので毎年数台新車入れてるので数年我慢すれば新車乗れるよ!!
>>870 マニ割して排ガス低減装置付けないでうるせー音撒き散らして道路沿いに住む人が大迷惑だわ
環境にも良くないし
こういうDQN運送屋がいるから業界のイメージが良くならないし
雲助とか言われるんだよ
郵便土曜日着
まだこないのだがそんなに人いないの?
クラスターやっちまった?
>>893 トレーラーなら死角も出来るが4tや大型なら出ないだろ
巻き込み事故は単なる確認不足
右左折する前にしっかり確認すればいいだけ
左折の巻き込みは自転車とかバイクがいないか確認だよな
ウインカー早く出して牽制しとかないと早くいけと
運転はプロがいなくなるからカメラは欲しいな
下手くそだらけの業界になる
>>876 俺前の会社の配送先20件を前任から横乗り4日で覚えたぞ
住所わかるならGoogleマップで調べて走りゃ良いだけ
今の会社はほぼフリーと同じで積み込み先の住所だけ教わるだけ
コロナのお陰で生協は右肩上がりです。ボーナス3桁かもですよ
>>902 今どき、場所入れたタブレットを会社が用意して、渡せばOKなのになw
とにかく時代遅れの「昭和か!」って会社ばかりじゃないの。
地図に配送先を印したものでもいい。それだけなのに馬鹿すぎるわな。
それと、配送先ごとの注意点と作業マニュアルね。
覚えるのに苦労する問題を解決するとか、どうしたら効率よく新人が周れるかとか
工夫したり、考えるってののがスッポリ抜けている不思議な業界w
荷扱いと、運転の注意点程度で横乗りなんて短期間で済む。
短期間で済めば、会社側も余計な二重賃金を抑えられるわな。
横乗り二ヶ月や三ヶ月なんて「うちの会社は頭が悪い集団でーす」って言ってるのと同じ。
とにかく異業種から来た人には、馬鹿なのかギャグなのか儀式なのかと思える、不思議な
職業w
一番良いのが社速無視しても急発進、急ブレーキしても怒られない会社。
配送先が決まっていれば住所一覧あれば
ガラケーのやつはしらん
旧財閥系優良ホワイト
共産党アイヌ解放運動リーダーの息子の宇梶氏が総長の某暴走族
俺たちのリーダーは某暴走族様!ハイル某暴走族!
暴力団、右翼はホワイトだからダメー!
だけど俺たちのリーダーはブラックエンペラー様だ!
グーグルマップは道筋辿ればいいだけだから誰でもわかるだろ
地図は拡大倍率次第、又は道路名把握してないとわからんわ
地図が読めない運転手って本当にいるのか?ヤバイなw
何で運転手になったんだw
Googleマップは使うが、ある程度の道の知識を知ってるのは常識だわな。
石油を運ぶドライバーはどうよ?
ばら積みないからいいと思うんだけど
試験場で大型・けん引取ろうと思ったら
試験場が閉まってたでござる
長距離知らん町でgoogleナビ使ったら住宅地の道幅足らん所行かされそうになった
駐車場でケツ振ってUターンして知ってる道に迂回した
トラックモード付きのナビ買った方が良いかもな
>>913 トレーラーがL字になって燃料をガソリンスタンドに納品してるのをみて俺には無理だと思った業界。
工場とかガソリンスタンドに燃料を補充する車両の事を考えて作られてない所がたくさんあるから気を付けてな。
>>917 最初はみんな初心者だから心配はないよ。
>>916 今はコロナのせいで楽な仕事は存在しない。
もう糞みたいな仕事があるだけありがたく思わないと生きられない。
どうなのくんは、1日体験してみりゃいいじゃん
横ノリで大体わかるだろ
それともあれか?他人の言うことを鵜呑みするのか?
会社によって当たりハズレがあるってことと、自分のルートによっても運。
何をやるにしてもこの業界は当たりルートやハズレルートがある
それは入った時のあなたのタイミングであり、あなたの運なのである
続いてる奴は我慢強いか、当たりルートを回ってる奴
これは何をやろうとクジ運。他人が○○はやめとけって言ってても
それを続けられてる人もいる。その答えは何度も言うが相当我慢強いか、当たりルートを引いた人。
NHKの集金人みたいに国民を脅かす存在それがブラックメン、ブラックメンは3Kはあたりまえ(きつい、汚い、危険)はあたりまえで
そのうえ給料が安い国民を脅かす存在である。
オッス、おら統合失調及び頭がおかしな変態うんこマン。
頭がスッゲーおかしくて、このへんのブラック同類しか入れないけどなんだかスッゲーわくわくしてきたぞぉ。
※ 1.テスコは、ブラックメンの中では休みが少し多い。
2. 月島テクノメンテサービスは汚物(うんこ)を毎日扱う会社であり体臭がうんこ臭くなり
コンパ等の時に女の子にくっさと言われたりする精神的に辛い仕事である。
---------総合ブラック評価★の壁----------うんこ
40 日本管財(一応上場、独立系) テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス (毎日ウンコとにらめっこ)
---------総合ブラック評価★★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス (独立系で給料が安い) ,
グローブシップ(過労死、自殺はあたりまえのモラルのない会社)
----------総合ブラック評価★★★の壁----------スーパーうんこマン
17 北菱産業埠頭(北海道で有名なブラックメン)、日本ビル・メンテナンス(ビルメン業界での評判は極悪非道。安月給)
MHiファシリティーサービス(M&A等の買収によって会社の名前がコロコロ変わっており、将来外資系に売却か消滅確定か。安月給)
※ これらのブラック求人では人手不足の為求人では良いことばかりが書いており採用に不利になる事は一切書かれていませんので注意が必要です。
lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/ああコロナが憎い・・・生活保護と系列が羨ましかよ.......・
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |::::::
グーグルは基本民家の裏とか案内させるからトラックだと頼りにしない方がいいかも
あるユーチューバーがタンクローリーは初心者におすすめの仕事って紹介してたな
禁煙 AT バックカメラ
これでないと応募が増えない
拘束時間12時間以下
>>929 これからどんどん増えるよ。
ハードル低いし、
資格なくてそこそこ稼げるからな
ATは狭い場内での切り返し時とか、もどかしいなー。アクセル踏まんと動かないからって、ちょい踏んだらブーンって加速しすぎたり。微調整が、難しい。
【悲報】 来週から、トラックの運転手が臭くなる。 [571598972]
http://2chb.net/r/poverty/1587092353/ 露頭に迷ってほしいようなクズ人間が沢山いる業界なのに皮肉なことにコロナショックでもなかなか潰れないな
物流は生きていく上で不可欠だからな
底辺のくせにしぶといとかまるでゴキブリのようだ
建材、車関係は本当にやばいかもしれんな。
逆にネット通販系は恐ろしいほど忙しい。
マスクがほしいなら報酬に一箱あげるから大型トラックに手積み手おろし満載の助っ人やってくれないかな?
政府が物流は止まらないとか言ってたけどさ
物流がコロナばらまいてるのかもしれないのによく言えるよな
某大手建設会社の関西の現場で死者が出たらしい
現場に出入りする建材屋とか、はたまた佐川、ヤマト運輸も納品に出入りするよな
ってことは当然、うつってる可能性もあるわけで・・・。
現場の職人、建材屋のマスクしてない率が高いから不安だわ
大手建設現場はさすがにマスク強要してるだろうけど、小さな現場なんて・・・。
俺たちは大丈夫とかいって職人たちは
パチンコいって飲みにいったりしてそうだし
>>947 京アニの正社員で年収200万ちょっとだったはず
この業界は従業員からの紹介で入るケースが多いから
暴走族がいきなり大型やトレーラーから始めるってが多いんだな
下請けに暴走族の先輩が居て、元請けに後輩が採用されるケースとかな
今、北九州の道の駅みたいな所で、トラックの中で休憩中だか普通車めちゃくちゃ多いぞ。外出自粛しないのかよ!
>>953 ヒント:『自分だけは平気』『うちの家族だけは平気』
>>954 それ言ってる人いたな
イチゴ狩りいって空いてる
でいまは自分の勤務する会社でコロナ二人でたから
>>955 これらを言ってる人ってバカっぽいというか、楽観的というか深刻さがないんだろうな
コロナに感染したドライバーが出たら積み込み先と納品先と自社倉庫に出入りしてた人と営業が隔離されるので流通が滞る。
さらに倉庫で管理してた商品をコロナに汚染してるので消毒しても使いたくないと判断されたら一大事。
>>961 それだったら、そいつの横乗りやってるやつなんてイチコロじゃないか・・・
まあ、大手は代わりがいるだろうけど末端の配送ドライバーは余程重篤にならない限りは仕事するだろうね
検査するなんて無理だろうし
検査に15万とか掛かるんだから、日銭で暮らしてるドライバーは自主的に防衛するしかないだろ
休むだけ給料減るんだし
結局働くしかないんだよ
入ってはいけない運送業一覧
20190517改定
会社の設立が1990年、規制緩和よりあと
会社の事務所がプレハブ
トラックの駐車場が土または砂利
自家用車用の駐車スペースがなくトラックと自家用車を入れ替える
従業員の自家用車が古い軽、中古車
資本金が一千万以下
トラックの台数が30台以下
トラックの色が白で会社カラーに塗られていない
日野が一台もない
社員数が30人以下
会社名に商事荷役ライン変な横文字が入っている
求人誌、求人折り込み、ハロワに常に募集が入っている
社長の車が型落ちの元高級車
HPがない
オイル交換やタイヤ交換を運転手にさせる
冬でも夏タイヤ
トイレが工事現場のレンタルトイレ
雑種の犬を飼っている
プレハブ事務所のソファーテーブルの応接室
社長の嫁が経理、配車をやってる
簡単な就業規則もない
新車を殆ど買わず中古ばかりのトラック
運んでる荷物が食品または建材
求人誌でやたらアットホームや社員仲良しアピール
パチンコ屋が営業してます
大阪府では、新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態措置について、府民・事業者からの問い合わせに応えるため、令和2年4月7日(火曜日)に、下記のとおり、コールセンターを設置致しました。
【コールセンター】
専用電話 06−4397−3299
お前ら、チタンを扱う仕事だが
入社1ヶ月目で38万だぞ、アルバイト募集してる
ずっと毎回募集してる
一応、チタンなんでウランが使われてる会社ではある
金属の粉塵って舌に纏わりつくような金属味がして気持ち悪くなる。
使い捨てのマスクじゃなくて防毒マスクとか防塵マスクが必須になってくる。
金属ケイ素は大嫌いです。
>>966 うちの近くに
コンビニエンス後に出来た工事屋だががある
デカイ大型ダンプやらトラックやらを置いて
通勤用の自家用が縦に並んで置いてある
後ろの車は前が帰るまで帰れない
自動販売機はある
コンビニエンス後に出来た場所だから
事務所はコンビニ形状だわな
おしぼり屋に行ってる時
2トントラックが一斉に帰って来たら
バイク置き場にもトラック入れるから
ハンドルロックするなと注意されたな
こちらからしたら、幾らカギは抜いても動かせる状態で
会社離れたくないんだがw
入れ替えは確かに糞だな。
しかし
>>979みたいに会社の奴に勝手に車やバイク動かされるのはもっと糞。
このパターンが一番嫌だな。
管理者や事務員に車の鍵預けて、奴らの都合で勝手に動かされるってやつ。
会社の奴らに触れてほしくない。
今、業務内容がブラックの会社以外はこの業界に未経験は入れないな。
教習所はしばらく閉鎖するため免許取れない。
さらにリストラされた観光業界から元トラック乗りが多量に貨物に流れてきてる。
どこの会社も仕事が無いので人を雇う余裕がないけど年寄りの比率が高いのである程度、人を補充しないと行けない。
車入れ替えだと隣に止めてる奴の出庫や帰庫の時間がダブると鬱陶しいんだぜ、車を入れ替えの間適当に置くから邪魔になるし嫌いな奴だと余計イラつく
検査に15万って、医療費だけがアナログ的な発想で人件費に金が必要だってこと
看護師に危険手当付けろとかってやってるけど、看護師だけが危険ってわけじゃないんだよな
自粛要請が出てるのに働いてる物流業界も危険手当をつけるべきだし
こんな状況でさえも俺たちは自粛せずに国民のために感染のリスクを背負いつつ
物流を動かしている
俺たちにも危険手当を支給すべきだわ
まあ、それ言い出したら国民全員に危険手当てみたいな10万だからな
自分の身は自分で守れよ
>>987 感染リスクは比べ物にならんだろ
思い上がるな
今日、ガストで配達頼んだら、オッサンが届けに来て、聞いてもいないのにコロナで仕事なくしたとか辛気臭い話ししやがった。せっかく庭で楽しくランチするつもりだったのに、気分が悪くなったんで、ガストに電話して辞めさせるように言ってやったよ。
クビにしろっていう苦情は悪質クレーマーとしてしか処理されない
単純にあったこと言ってやめてほしいとだけ伝えたらいいのに馬鹿な奴
たかだか数百円か数千円しか払わん客1人の意見に企業で人事が動くわけないだろカス
よーし、また頼んで冷たく当たってやる。お前らが擁護して俺様の気分を損ねるから悪い。
そう、悪いのはお前ら雲助で被害者はガストのオッサン。
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 6時間 34分 22秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250306113805caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/job/1584509523/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ62 YouTube動画>2本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ65
・配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ63
・配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ67
・配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ45
・配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ74
・配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ15
・配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ26
・配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ71
・配送・ドライバー職からの転職【脱運転職】
・転職か残留かで悩んでる人のスレ
・本気で転職(花火師から)考えているんだが、
・【独りぼっちは】将来を悲観して自殺を考えている人のスレ【寂しいもんな】
・FF14に移住を真剣に考えている人のスレ
・デスクワークの仕事からドライバーに転職した結果wwwwwwwwwwww
・【年金】繰り上げ受給を考えている人 Part.2
・税務関係の仕事に転職考えてるんだが
・俺中小ブラックSier勤めの無能SE、天才的な転職必勝法を考えつく
・【芸能】ベッキー騒動で事務所がリストラ危機、転職活動始める人も
・公務員から公務員への転職32
・転職回数が多すぎる人 Part.5
・データ入力派遣社員だけど若い内に正社員へ転職しようと考えてるのですが
・転職回数が多すぎる人 Part.4
・ここの所毎日のように転職したいばっかり考えてる
・空調設備の転職先探してる人集まれ
・自動車整備士が転職を考えるスレ その13
・自動車整備士が転職を考えるスレ その14
・女さん「氷河期でもまともに職歴ある人たちは転職して勝ち組になってる 弱者男性はいつまでも就職難を言い訳にするな!」(ジャップ)
・転職を考えてるんだが踏みとどまってる
・四国で転職願望ある人集まれ
・転職を考えてるケンモメン居ないか? ちょっと語り合おうか
・自殺を考えている人の為のボイトレスレ
・結婚を考えている人が居ます。でも話が進むにつれて彼がわからなくなり悩んで居ます。
・女性の社会進出を訴える人って何を考えているの?昔は賃金労働なんか蔑まれていた気がするのに、今では自己実現になってる
・今の時点で早稲田文や慶應文SFCを第一志望で考えてる人っているのか?
・LINEで「元気?」とだけ聞いてくる人は何を考えているのか
・オウムへの考え方って別れるよね 現行の司法を持ち上げる人と、それに異議を唱える人 ネトウヨは何が何でも現行が好きそう
・【速報】Twitter絵師、正論 「“日本は腐っていて、自分だけがその事実に気づいてる”と考えてる人、それがカルトですよ」
・親族が原因で自殺を考えている人
・この世からのお暇を考えてる人たちのスレッド
・【テレ朝】玉川徹氏、専門家会議の提言に「いまだにパチンコ屋、飲みに行っている人たちに考えを変えて下さいって言っても無理」
・ADHDとASDが併発している人のスレ Part.2
・【社会】リストカットが再び若者の間で伝染している理由…やっている人への間違った接し方★2
・【認知科学】自殺を考える人は「時間の流れが遅くなっている」ことが判明(アメリカ) [すらいむ★]
・【東大】日常的に5人以上と接している人は交流人数が少ない人よりもワクチン接種率が高い、接種の動機が周囲への配慮も影響している★2 [家カエル★]
・岸田首相、旧統一教会「被害者救済法案」調整役に萩生田政調会長を指名 「何考えているのか?」とあきれる人が続出 [Stargazer★]
・転職活動をしている喪女27
・転職活動をしている喪女57
・塾・予備校業界への転職 Part7
・転職エージェント企業の倒産が4年で4倍に!転職者も増えているのに一体なぜ…
・ビルメンからマネ側への転職
・公務員から公務員への転職44
・転職活動をしている喪女41
・36歳で転職っていける???
・転職活動をしている喪女31
・船員への転職 7航海目
・コンサル業界への転職 3
・コロナのせいで警備員に転職した人のスレ Part5
・多くの公認会計士っが転職市場でうまくいっていない
・船員への転職 11航海目
・悪くない環境だけど転職したくなっている
・冷凍機屋への転職
・公務員から公務員への転職53
・[相談]プログラマーへの未経験転職
・転職して4日目だけど辞めたい、単純に合わないから辞めるで辞めていいよな
・経理への転職を目指すスレ【18期目】
・不動産業界への転職 Part4