◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

30男が医学部目指すよ [転載禁止]©2ch.net->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1448966769/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
名無しなのに合格
2015/12/01(火) 19:46:09.27 ID:1teJgJDv
現在、全統の偏差値60程の実力
今後勉強報告していきます
2 :
名無しなのに合格
2015/12/01(火) 20:55:03.61 ID:1teJgJDv
[自己紹介]
地方駅弁院卒。
建設関係の会社に就職後、
現場監督業にて4年半各地転々。
昨年8月会社を辞めて勉強開始。平均勉強時間は8h。
直後のセンター模試:450/900
2015センター   :550/900
第3回全統マーク : 650/900
という成績の推移になってます。
記述はスレタイの通り偏差値60程です。
期待した割にはあまり伸びませんでした。
日記を付けて、アドバイスを受けつつ
国立医学部目指して頑張ります。
よろしくお願いします!
3 :
名無しなのに合格
2015/12/01(火) 21:04:45.02 ID:UiTjzDUW
30ってかなり点取らないと面接で即アウトやん
宮廷医なら別やけど地方医は最近オッサン排除の動きが激しいよ
4 :
名無しなのに合格
2015/12/01(火) 21:09:41.96 ID:3xhlyOXA
おめでとう、これからスレ住人があの手この手であなたの受験勉強を妨害し、
いかに医学部進学が間違っているかを説くことで、再就職を全力で応援いたします
5 :
名無しなのに合格
2015/12/01(火) 21:21:20.96 ID:EazKV2UN
北欧とかだとそのくらいの年齢で高卒から大学入り直すとかよくあるらしいけど、日本ってなんでこう人生のレールを固定しちゃうんだろうね
6 :
名無しなのに合格
2015/12/01(火) 21:54:34.74 ID:1teJgJDv
>>3
やっぱりそうかな…まあ気長に頑張るつもり
>>4
目標は遠いけど腹は決めてるつもり
>>5
俺も正直日本のサラリーマン制度には疑問を感じてる
7 :
名無しなのに合格
2015/12/01(火) 21:58:29.54 ID:RmiclLUw
>>6
ちなみに高知では三浪が開示して最低点より30点超えてたのに不合格になってたぞい
8 :
名無しなのに合格
2015/12/01(火) 22:08:11.40 ID:1teJgJDv
>>7
それは驚きやね
自分は今のところ金沢目指してる
9 :
名無しなのに合格
2015/12/01(火) 22:19:07.38 ID:GBoKh65E
俺のとこにもアラサーいるよ
東大京大卒とかだけど
10 :
名無しなのに合格
2015/12/02(水) 05:52:52.61 ID:CTyOPIl5
>>9
そうなんだよな
医学部再受験成功の話はよくあるけどいつも高学歴なんだよ
駅弁卒になるとほとんどいない(笑)
馬鹿だと言わないまでも要領が悪いんだろうね
今年の自分を見てるとわかります

さあスレも立ったし心機一転頑張る
11 :
名無しなのに合格
2015/12/02(水) 09:23:51.72 ID:CTyOPIl5
くらべてないから分からんけど
集中が続かないたちの気がする。
何か良い方法ないかな?
12 :
名無しなのに合格
2015/12/02(水) 10:01:44.28 ID:oUCnDSFQ
去年の8月に会社辞めて1日しっかり8時間勉強してるのに
マーク模試650点とか伸びる余地なさそうなんですが
13 :
名無しなのに合格
2015/12/02(水) 10:05:41.61 ID:oUCnDSFQ
というか金沢目指してるのかよ偏差値高いぞ(どこも高いけどさらに高い)
再受験天国の徳島や滋賀でいいんじゃないの
14 :
名無しなのに合格
2015/12/02(水) 11:26:25.53 ID:CTyOPIl5
>>12
俺もそこは心配してる。
化学物理以外はどれも良くない。特に国語リスニング
あきらめずにやってく

>>13
滋賀って結構高くない?
実家からの距離を考え、とりあえず今は金沢
15 :
名無しなのに合格
2015/12/02(水) 11:36:04.20 ID:FhYsgXKN
院卒でしかもちゃんと就職したのに何故また受験に戻るのか
コンプなのか純粋に医師になりたいのか
16 :
名無しなのに合格
2015/12/02(水) 13:46:21.10 ID:CTyOPIl5
>>15
正直に言うと昔から医師になりたかったわけではない。
前職のあまりの専門性の無さ、
基本的には中抜き会社であるという社会的意義の低さ、
その中で出世してある地位についても人生に満足できるのか?
などネガティブな理由が主かな。
ただ転職しても現状より全てが悪くなるだけと考えた事もある。
17 :
名無しなのに合格
2015/12/02(水) 13:54:28.99 ID:7fqfF5BO
まず受からないから心配しなくていいぞ
この手のスレで受かった奴ほぼいないしすぐ逃亡する
18 :
名無しなのに合格
2015/12/02(水) 14:08:14.02 ID:CTyOPIl5
>>17
まあがんばるよ
19 :
名無しなのに合格
2015/12/02(水) 19:59:05.37 ID:kFb2KMTq
推移見るとあと2年はかかりそう。あと金沢って名市とかのレベルだから甘く無いよ
20 :
名無しなのに合格
2015/12/02(水) 20:14:37.19 ID:CTyOPIl5
>>19
名市と言えば今年ジオットが受かったところだね
そう思うとかなり厳しい
とりあえず今後一年で勝負できるところまでは持っていきたい
21 :
名無しなのに合格
2015/12/02(水) 21:14:28.13 ID:7fqfF5BO
国公立医学科舐めすぎでは
22 :
名無しなのに合格
2015/12/02(水) 21:33:16.76 ID:SCp00TxZ
高校時代に勉強して駅弁が限界だったんだから限界は駅弁なんだよ
高学歴文系のほうがまだ可能性あるわ
23 :
名無しなのに合格
2015/12/02(水) 21:39:51.39 ID:m5O7ZE+t
すげぇお方だな。
確かに一度レールを外れたらアウト!っていう制度風潮はどうかとは思うが‥
実際俺も外れたしw
(現在は持ち直してある程度は幸せなのだが‥中小の社員で先が知れてる)
同じ世代としては応援はしたい。
もし医学部受かったらいい医者になると思うぞ。
24 :
名無しなのに合格
2015/12/02(水) 21:49:10.82 ID:RWsovWFE
僻地の国立や、もっと言えば私立でさえ医学科に入るには並々ならぬ努力が必要だと言うのに…

最近医学部再受験流行ってんのか?
なめすぎだろ。レベルを考えろよ
25 :
名無しなのに合格
2015/12/02(水) 21:55:01.27 ID:SCp00TxZ
私立でも底辺ならこんな成績でも受かるかって大学もあるけどね
俺が予備校通ってた時駿台ベネッセで総合偏差値60割ってる奴が受かってた
中堅くらいからはレベルがぐっと上がって国立は勿論底辺でも難関中の難関
26 :
名無しなのに合格
2015/12/02(水) 22:18:16.61 ID:CTyOPIl5
>>21>>22>>24>>25
度重なる強気発言で不愉快な思いをさせてしまい申し訳ない
身分をわきまえろってのももっともだと思う。
でもこれだけはやります
>>23
ありがとう!よかったらたまに覗いてね
27 :
名無しなのに合格
2015/12/02(水) 22:49:40.96 ID:OpAfSxg6
まあ最後までやり遂げるつもりならいいと思うどういう結果であれ
大事な事は医者になったら~とか医学部に入ったら~とかあまり考えず先の事考えず
淡々と勉強していく事だと思う
28 :
名無しなのに合格
2015/12/02(水) 23:05:29.71 ID:RWsovWFE
>>26
いや、余計なこと言ったわすまん
金沢きつかったら富山医とかどうだろうか
29 :
名無しなのに合格
2015/12/02(水) 23:12:46.39 ID:OpAfSxg6
自宅から通える事が重要なんじゃないの
隣県とはいえ自宅からは通えないでしょ
30 :
名無しなのに合格
2015/12/02(水) 23:34:12.77 ID:FZS/i64t
医学部は年齢が注意です
31 :
名無しなのに合格
2015/12/03(木) 00:10:53.06 ID:KVdX8FvG
地方医は無理だろうな
30はさすがに面接で即アウト
32 :
名無しなのに合格
2015/12/03(木) 01:27:26.59 ID:3be3OSua
>>27
仰る通りだと思う。やるっきゃない
>>28 >>29
そういうレベルじゃないから志望校の具体名はあまり言いたくないけど、
富山、福井あたりは通える範囲だし、考えてるよ
>>31
自分も詳しくないから適当な事は言えないけど、
地方医は危ないんじゃないかと思って金沢を検討してる面もある
33 :
名無しなのに合格
2015/12/03(木) 01:48:58.47 ID:JR7u+AyU
今年はどこ受けるの?
34 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/03(木) 06:22:49.34 ID:3be3OSua
>>33
センターだけ受けて終わりになると思う
35 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/03(木) 06:41:50.22 ID:3be3OSua
さあ今日もあつい一日が始まる

[昨日の勉強]
英語→基礎英文問題精講
数学→標問ⅡB→高次式/複素数/三角関数
物理→エッセンス→単振動
化学→新標準→糖/タンパク質
倫政→模試見直し
国語→古文単語315
10h

センターまで国語、社会にもっと比重をかけていきたい。
はたして伸びるのか怪しいけれど
36 :
名無しなのに合格
2015/12/03(木) 07:40:54.16 ID:92bbQO+3
底辺駅弁ごときに受からないなら文系の難関資格すらも無理なレベルだし、頑張れよ。
レベルが低い国公立に限れば所詮は易問の暗記ゲーでどうにかなるから
再受験で失敗する奴多いけど自分の限界を客観的に評価できないどうしようもないバカが結構な数参入してるってだけ
熱の入れ方や才能で受かるまでの年数に差は出るけど、言うほど大したことないぜ
37 :
名無しなのに合格
2015/12/03(木) 09:02:18.10 ID:3be3OSua
>>36
ありがとう
自分もなんだかんだ言ってみたところで
落ち着くところに落ち着くんだと思ってる。
38 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/03(木) 15:26:02.38 ID:3be3OSua
今日は昨日の夜更かしがたたって眠くてしょうがない
数学見てるといつのまにか目つむってる
39 :
名無しなのに合格
2015/12/03(木) 16:10:58.74 ID:/xGAqKds
目標は何年入学?
それと受験機関マックスいつまで?
40 :
名無しなのに合格
2015/12/03(木) 16:41:07.05 ID:EQ0vSCTU
>>38
それが、ネットの2ちゃんの弊害だ。

これまでの人生経験からもセルフコントロールが出来る人のはずなので、頑張れ!
41 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/03(木) 17:31:31.88 ID:3be3OSua
>>39
目標はあと2年(希望は1年)
受験はうかるまで

>>40
2chはあまり慣れてないもんで
どんなに遅く寝ても親の関係で5:30には起こされるからこうなる
42 :
名無しなのに合格
2015/12/03(木) 17:36:47.85 ID:KVdX8FvG
受からないなら一生受験www
43 :
名無しなのに合格
2015/12/03(木) 17:45:25.34 ID:j905AdF8
金はどうすんの?てか今どうやって生活してんの?
44 :
名無しなのに合格
2015/12/03(木) 17:45:47.65 ID:Sc7S9LYz
>>34
は?去年会社辞めて受験に専念してるのに?酷すぎじゃね?
45 :
名無しなのに合格
2015/12/03(木) 17:47:30.67 ID:Sc7S9LYz
>>43
自宅通いなら奨学金もあるしバイトもすればいいから余裕でしょ
君ニートなのかな
46 :
名無しなのに合格
2015/12/03(木) 17:54:54.83 ID:j905AdF8
>>45
奨学金ってこの歳で貰えんの?てか今どうやって暮らしてんの?親の援助で勉強させてもらってんの?
47 :
名無しなのに合格
2015/12/03(木) 17:55:58.63 ID:Sc7S9LYz
>>46
なんで俺に聞いてんの?池沼なの?
48 :
名無しなのに合格
2015/12/03(木) 17:59:50.54 ID:j905AdF8
>>47
>>1だと思ってたわ
49 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/03(木) 19:04:36.56 ID:3be3OSua
恥ずかしい話だけど今は親に食べさせてもらってる
貯金をはそこそこ貯めたからそれを切り崩して
受験生活を送る手もあったけど今は親に借金し、
専念して合格したら返すという方がいいと思った。
合格後は貯金とバイトでやってく予定。
あと、受かるまでとは滑稽な話だが、本気です。
あまりひどくならないように頑張る
今年センターだけとはあんまりではとの話だが、
見込みの極めて低い2次に高い金を払うのはもったいないとの考え
50 :
名無しなのに合格
2015/12/03(木) 19:08:28.09 ID:KVdX8FvG
煽りじゃなくて1のこと考えて言うけど何年か経っても無理だったらその後のこと考えとけよ
35ぐらいにもなって親に食わせてもらうなんて論外だしその年齢で受かるとしたら宮廷か私立の底辺だからな
51 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/03(木) 20:30:10.79 ID:3be3OSua
了解
52 :
名無しなのに合格
2015/12/03(木) 21:16:41.54 ID:CEkOb5/u
>>49
完全に逃げ腰じゃん
可能性低くても受けろよ
君絶対受からないよ
53 :
名無しなのに合格
2015/12/03(木) 21:17:09.93 ID:CEkOb5/u
絶対受からないというのは今年に限らずってことね
54 :
名無しなのに合格
2015/12/03(木) 21:21:37.69 ID:uGYlZE5L
受かりそうにないので受験しません!w

ワロタ
55 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/03(木) 22:17:52.97 ID:3be3OSua
受けるか受けないかについての結論は変わらないけど、
まあ最後は親と相談して決めるわ
56 :
名無しなのに合格
2015/12/03(木) 23:03:12.02 ID:upvtla9p
今貯金いくら位あるの
57 :
名無しなのに合格
2015/12/03(木) 23:30:08.65 ID:VhtEAS4A
学士編入は受ける気あるの?
58 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/03(木) 23:51:59.53 ID:3be3OSua
>>56
ナイショ

>>57
漠然とだけど難しいイメージがあるから考えてない
59 :
名無しなのに合格
2015/12/03(木) 23:54:32.89 ID:8h+H7v4j
メディカルラボがゴミクソなのを学んだ二年間…
60 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/04(金) 00:42:52.24 ID:kyFJlHL1
同志かな?
これは他人からの受け売りだけど
6h独学する癖があれば塾より効果的らしいよ

もうひと踏ん張りで国語頑張ります
61 :
名無しなのに合格
2015/12/04(金) 00:59:22.88 ID:gGppGIR7
東海の学士編入は軽いぞ
62 :
名無しなのに合格
2015/12/04(金) 02:03:58.04 ID:TpDOpbCS
>>59
あそこって下手な私立医より学費高いだろ
講習含めない最低限のコースで400万とかだった気がする
ガチのボンボン向けだよな
63 :
名無しなのに合格
2015/12/04(金) 02:15:57.02 ID:CKxyGKG6
現役の時のセンターって何点だったのですか
64 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/04(金) 06:12:56.48 ID:kyFJlHL1
>>61
あとで調べてみる
>>63
7割
65 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/04(金) 06:22:49.10 ID:kyFJlHL1
今日も楽しくいきたいと思います

[昨日の勉強]
英語→基礎英文問題精講
数学→標問ⅡB→三角関数/指数対数/微分
物理→エッセンス→引力/波
化学→新標準→糖/タンパク質
倫政→センター2014
国語→古文単語315
10h

標問が難しくいらいらした一日だった。
どんなにばかでもまじめにやれば物事は慣れるのでやれない事はない・・・
みたいな英文があった。これを信じて頑張りたい
66 :
名無しなのに合格
2015/12/04(金) 06:50:57.60 ID:TpDOpbCS
国立大の受験料ケチるほど困窮してるんですか
67 :
名無しなのに合格
2015/12/04(金) 08:18:02.87 ID:gGppGIR7
金ないなら東海むりか
68 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/04(金) 08:59:40.86 ID:kyFJlHL1
>>66
払えないわけではない
一年間やってきたんなら受けれよという意見はもっともだ
そこまで言うならうけようかな
でもうけないから逃げたというのなら話の単純化だと思う

>>61 >>67
3200万円とありました
高いね。銀行とかから借りないといけないね
そもそも借りれるもんなのか
69 :
名無しなのに合格
2015/12/04(金) 09:17:18.94 ID:gGppGIR7
まぁこんなこと言っちゃなんだが東海の編入は元薬学部とか元一橋の連中が結構いるからなぁ
元学力の高さで判断してる節があるからオススメはしない
70 :
名無しなのに合格
2015/12/04(金) 09:38:21.10 ID:wDIM4sKG
マジレスするとここまで殆ど俺がレスしてるw
こいつダメっぽいからもうええわ
71 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/04(金) 12:12:58.77 ID:kyFJlHL1
>>69
また何かあったらよろしく頼む
72 :
名無しなのに合格
2015/12/04(金) 14:42:04.81 ID:czSO10lC
滋賀の医学部学士編入はF欄出身者も結構いる
73 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/04(金) 15:30:39.86 ID:kyFJlHL1
ホント?なんでかな
74 :
名無しなのに合格
2015/12/04(金) 15:41:48.24 ID:APmZu4Gi
23歳ニートが
27歳フリーターが
30歳男が


何個スレ立ててるんすかw同一人物っすよねw
75 :
名無しなのに合格
2015/12/04(金) 15:49:45.98 ID:APmZu4Gi
>>68
つーかお前足切りで終わるだろwwww
76 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/04(金) 17:09:49.30 ID:kyFJlHL1
サーセン
77 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/04(金) 21:16:14.04 ID:kyFJlHL1
今日こそは現代文に手を付けようと思う
78 :
名無しなのに合格
2015/12/04(金) 22:06:30.09 ID:7csGHjDo
何科に行きたいの?
79 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/04(金) 22:21:23.71 ID:kyFJlHL1
精神科、内科かな
80 :
名無しなのに合格
2015/12/04(金) 22:41:51.62 ID:3LLzRe9u
内科とか言っちゃう時点で医学に興味ないんだなと思っちゃう
金のためにやるのも結構だけどね
学力さえあって人格崩壊してなきゃ入れてもらえるのが現状だから
81 :
名無しなのに合格
2015/12/04(金) 23:33:06.12 ID:jNIf0r8p
30代でも前半ならたいていの国立医は入れるよ。

以前寛容だった徳島は寛容じゃなくなったからやめとけ
82 :
名無しなのに合格
2015/12/04(金) 23:40:22.02 ID:jH3HBtlc
受験しないそうだから問題ないよ
83 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/05(土) 06:36:29.03 ID:0BUpwqmz
>>80
医学への興味は触れたときに深まっていくと思う
あと、金のためなら前職辞めないでしょう
生涯賃金を考えればおそらく辞めない方が得だったでしょう
>>81
徳島が変わったのは聞いた事がある
難しいけど嘘と本当の情報を見極めないといけないね
>>82
今年はね
84 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/05(土) 06:50:27.38 ID:0BUpwqmz
気持ちはホット、頭はコールドを目指して今日も頑張る

[昨日の勉強]
英語→基礎英文問題精講
数学→標問ⅡB→復習/積分
物理→エッセンス→波/ドップラー
化学→新標準→無機(非金属)
国語→古文単語315/漢文満点コツ/正答率別現文
9h

いやーやってしまった。誘惑にかられてベッドに横たわったら
今になってました。倫政できませんでした。
85 :
名無しなのに合格
2015/12/05(土) 08:57:09.06 ID:zo6hoO54
全然アカンやんけ
再受験しようとしてて時間は有り余るほどあるはずやのに地方医とか言うてるし、自分の年齢わかってんの?30やで一人前になるにはすぐ通ったとしても40手前やで、そんな医師どこの地方が欲しいねん?
86 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/05(土) 09:14:43.08 ID:0BUpwqmz
>>85
逆に目標が低いというご意見もある意味もっともです
仰る意味で地方医にきられる事は十分あり得る
なので頑張ります(これしか言えないのがむなしいが)
87 :
名無しなのに合格
2015/12/05(土) 09:24:16.44 ID:bXuVYF0b
寝てしまっても9時間も勉強してるのは凄いと思う
とりあえず来月のセンター8割超え目指して頑張って下さい
88 :
名無しなのに合格
2015/12/05(土) 10:02:44.96 ID:vCJv+5S+
頑張れよ
今年は受かる見込みが無くても受けとけ
本番の雰囲気を味わう
89 :
名無しなのに合格
2015/12/05(土) 12:01:54.58 ID:0BUpwqmz
>>87
フォロースマン
(でも8割はちょっと・・・)頑張るは
>>88
検討する
90 :
名無しなのに合格
2015/12/05(土) 12:21:33.68 ID:zhSefvb5
>>89
できれば本命の面接受けとくといいよ
足切りだと仕方ないけど
点数や評価を開示できるからね
91 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/05(土) 15:38:34.24 ID:0BUpwqmz
開示結果は重要って事やね
へまして来年まで覚えられる事が怖い気もするが了解
92 :
名無しなのに合格
2015/12/05(土) 16:14:06.71 ID:xVvdvMKh
年齢はかなり大きいよな。
長幼の序の文化だし。

国立は特に国費で育成するから
投資回収期間の短い高齢者を入試で不遇してもアンフェアとは思われない

私立ならお好きにどうぞ、なんだけど
93 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/05(土) 18:12:19.06 ID:0BUpwqmz
>>92
あっちからすれば年増は迷惑だろうと思う
医師になれたらなるべく長く働ける環境につきたいと思ってる
94 :
名無しなのに合格
2015/12/05(土) 18:30:51.04 ID:lFBdBN5L
ニートからの一発逆転でもあるまいし
こんな状態で会社辞めて受験もしないとか信じられないんだが
嘘つかなくていいよ君
95 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/05(土) 20:37:12.18 ID:0BUpwqmz
信じられないかもしれないがこういう奴もいるのです
96 :
名無しなのに合格
2015/12/05(土) 21:07:54.50 ID:96KAUQJ8
金のために医師になりたいわけじゃないって言ってるけどさ
あなたは純粋に医学への興味で医師になりたいわけでも、患者を救いたいからなりたいわけでもないよね

それなら内科だの精神科だのの変な答え方はしないだろうし、動機は>>16だしね
多分、食いっぱぐれがない職業で専門職かつ公務員の上位互換だから、みたいな不純な動機が伺えます

綺麗事いってないで、はじめからそういったほうが誤解招かなくていいよ

一つ言うけど、私はあなたを応援してる立場だからね
学力次第で国立医はどうとでもなるよ
だから死ぬ気で勉強しましょう
あと今年の2次を受けないとかいう舐め腐った考えはさすがにどうかと思うよ
逆転不可能でも今後のために必ず受けましょう
97 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/05(土) 21:47:30.22 ID:0BUpwqmz
>>96
了解しました隊長!
自らの至らなさを痛感致しましたので、悔い改め、精進して参ります!!

少しふざけたが、厳しい意見今後ともよろしく。



昨日は寝ちゃったからこっから頑張る
98 :
名無しなのに合格
2015/12/05(土) 22:15:44.45 ID:Mhi/Saik
今年の二次受けないってそんなにいけないことかな?
偶然受かるなんてありえないんだし受けないのはありだと思うわ
ただそれならセンターも受けないほうがいいかな
99 :
名無しなのに合格
2015/12/05(土) 22:39:54.00 ID:KzpOszfr
>>98
手応えに応じた採点基準が大体わかる
手応えが悪くても、採点が甘ければ点数は取れるわけだし、それ次第で来年もう一度受けるかどうかを再考できる
一番気になるのは面接
これは実際に受けてみないとどうにもならん
面接点が半分より低かったり、不可になってたら来年受けるなんて以ての外
今年受けることで自分にとっての地雷や安全地帯を確実に見つけられる

ネットの情報のみに踊らされたいならご自由に

予備校組と違って情報量が少ないから、絶対に受けたほうがいい
100 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/06(日) 00:42:08.16 ID:LiWIZWti
納得の説明です
ありがとう
101 :
名無しなのに合格
2015/12/06(日) 01:15:40.14 ID:moYrcyO2
あんまり言いたくないけどこの人絶対受からないよ
102 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/06(日) 07:21:36.77 ID:LiWIZWti
日曜だけど今日も頑張る

[昨日の勉強]
英語→基礎英文問題精講、速単必修
数学→標問ⅡB→復習/数列/ベクトル
物理→エッセンス→レンズ
化学→新標準→復習
倫政→センター2013
国語→古文単語315/漢文満点コツ/正答率別現文
10h

どうでもいいけど標問のベクトルは例題に証明問題が多い
なぜだろう2次もこんな感じなのか
103 :
名無しなのに合格
2015/12/06(日) 13:52:25.26 ID:GkF8A+ni
医学部に進学する人ってたいてい小学校の高学年ぐらいから準備しているらしいで
104 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/06(日) 15:26:38.72 ID:LiWIZWti
そうなんや
申し訳ないけどちょっときちがいじみてるね(親が)
子を思っての事なんだろうけど。
小さい時からこんな事がりがりやらされたら歪みそう
自分の準備は1年前からだが負けないよう頑張る
105 :
名無しなのに合格
2015/12/06(日) 15:33:27.07 ID:iZOEsEw5
そんなこと言ったって中高一貫出身が多いんだから
中学受験は当たり前だし
同期になったらそんなんばっかりだぞ
106 :
名無しなのに合格
2015/12/06(日) 15:39:47.11 ID:9GTwYm3O
>>104
上からモノ言える立場かよ
107 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/06(日) 17:47:39.67 ID:LiWIZWti
>>105
やってる本人には何の悪い感情もないよ

>>106
その通り!
108 :
名無しなのに合格
2015/12/06(日) 17:59:44.31 ID:iZOEsEw5
>>107
いや、俺はそういうレールにのっけてあげる親の教育力こそすごく重要だと思う
キチガイじみてるなんてことはなくて家族一丸となって取り組んでるから
親に与えられた教育に感謝しているような素直な若者がほとんど
間違っても現実で同期になる人にそんなこと言ったらダメだ
間接的に「お前らの親キチガイじみてるよね」って言うことになる
109 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/06(日) 18:04:18.55 ID:LiWIZWti
そうか俺がちょっとひねくれてたかな
確かにそういう高校生がほとんどかもしれないね
110 :
名無しなのに合格
2015/12/06(日) 18:07:20.93 ID:FJ9xcV3+
医学部にかすりもしないニートのオッサンが将来を見据えて幼い頃から医学部を目指し、夢を叶えた医学生を批判してるの滑稽すぎるwww
111 :
名無しなのに合格
2015/12/06(日) 20:04:46.49 ID:khqmaFpr
ホントめんどくさくなったらスレ放り出してもいいんですで
オレ受かった後この板見てゾッとしたよ、こんな奴らの相手してたら受かるどころか受けるのやめてたわって

実際子供のころから勉強してた奴らもたくさんいるけど大抵医学部嫌だ医者なりたくねえって言ってるからな
そりゃ不幸だよ
112 :
名無しなのに合格
2015/12/06(日) 20:15:44.21 ID:moYrcyO2
113 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/07(月) 07:29:48.14 ID:hX949tBv
>>111
日記の書き込みが勉強のモチベーションになってる
自分にマイナスが大きいと思ったら辞める
>>112
ほじくられるの恥ずかしい
114 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/07(月) 07:35:57.43 ID:hX949tBv
月曜ですね今週も頑張ろう

[昨日の勉強]
英語→基礎英文問題精講
数学→標問ⅡB→復習
物理→エッセンス→レンズ/熱力
化学→新標準→無機(オストワルト辺り
倫政→センター2012
国語→古文単語315/漢文満点コツ/正答率別現文
10h

倫政の知識の無さがやばいと感じた。
てっとり早く知識詰め込むために一問一答でも買ってみようかな
115 :
名無しなのに合格
2015/12/07(月) 12:15:07.37 ID:e6POMKkJ
孤軍奮闘~医学部再受験1.5年計画~
http://seachicken.seesaa.net

しーちきんは東大理1楽勝合格し、有名進学校をトップクラスの成績で卒業。卒業後は有名企業での研究職を選択
仕事を続けながらわずかな勉強時間で駿台全国で英数理2総合偏差値75.1を叩き出すなど、医学部再受験界隈最強戦士として名を馳せる
昨年度センター94%獲得した昨年は医科歯科に出願したようだが、本番振るわず散った模様
格下の下界である地方駅弁大には見向きもせず、研究職を続けながら今年度も離散or医科歯科or千葉医といった最難関医学部合格を目指している
116 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/07(月) 13:23:28.04 ID:hX949tBv
>>115
この人すごいね・・・

一問一答買ってきた!これで9割ゲット
117 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/07(月) 21:10:19.82 ID:92IRChvC
今日は静かだな
夜の部を始めるとする
118 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/08(火) 07:14:10.49 ID:+pHss3RK
今日もガツンとやってやろうと思う

[昨日の勉強]
英語→基礎英文問題精講/速単必修
数学→標問ⅠA→半分復習
物理→エッセンス→熱力
化学→新標準→無機復習
倫政→一問一答
国語→古文単語315/漢文満点コツ/正答率別現文
10h

いつになったらエッセンスをマスターできるのか
ちゃんと理解して無いからだろうね
引き続き流れを覚えていくしかないな
119 :
名無しなのに合格
2015/12/08(火) 20:32:45.65 ID:Kyb57N8n
俺も40代だけど医学部目指してるから頑張ろうぜ
120 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/08(火) 20:50:04.64 ID:+pHss3RK
うれしいです頑張りましょう
121 :
名無しなのに合格
2015/12/08(火) 23:37:50.86 ID:dYqnw8nR
>>118
マークで650とったやつ、画像であげてみてよ
122 :
名無しなのに合格
2015/12/09(水) 01:43:03.28 ID:x50hZ18W
俺は20半ばで国立薬目指してるけど頑張りましょうね!
医学部狙いなら国立薬滑り止めくらいの学力に最終的にはなると思うしなんの心配もしないで勉強邁進すればいいとおもうよ^^
医療系資格は食いっぱぐれないからさ
123 :
名無しなのに合格
2015/12/09(水) 02:20:49.34 ID:j2KTpLtR
>>119
どこ狙ってるの?
124 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/09(水) 07:36:54.72 ID:PsTesrf0
>>121
面倒なのであげません
>>122
ともに頑張ろうぞ
125 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/09(水) 07:42:29.59 ID:PsTesrf0
気合を入れて今日も頑張ろうと思う

[昨日の勉強]
英語→基礎英文問題精講30問/速単必修10問
数学→標問ⅠA→残り復習
物理→エッセンス→熱力
化学→新標準→無機(ソルベー辺り
倫政→一問一答
国語→古文単語315/漢文満点コツ/正答率別現文
9h

今年一年週一で勉強の減る日があったが、
今後そういう日は極力作ることなくやっていきたい
126 :
名無しなのに合格
2015/12/09(水) 07:55:23.95 ID:exsVP1+8
>>124
やっぱり650/900も嘘じゃないかー
なるほどね
127 :
名無しなのに合格
2015/12/09(水) 08:23:09.79 ID:GilzMVC6
予備校で30歳くらいの再受験の人いるけど
イケメンで草生え
128 :
名無しなのに合格
2015/12/09(水) 08:26:25.98 ID:GilzMVC6
というか650て酷すぎませんか…
129 :
名無しなのに合格
2015/12/09(水) 08:27:13.92 ID:exsVP1+8
>>128
その650すらとれてないんやで
130 :
名無しなのに合格
2015/12/09(水) 08:35:35.95 ID:GilzMVC6
>>129
そんなんで医学部とか言ってるのかよ…
勉強始めたばかりなのかな
131 :
名無しなのに合格
2015/12/09(水) 08:43:25.74 ID:GilzMVC6
>>115
後期駅弁医なら受かるし私立医も慶應以外行けるねこの人
歳も歳なんだから一年でも早い方が良いと思うけどプライドがエベレスト並みに高いんだろうなぁ
132 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/10(木) 07:39:55.98 ID:Ai1azkHs
今日も燃えていくよ

[昨日の勉強]
英語→基礎英文問題精講38問/速単必修5問
数学→麻生の解法→2次関数/数と式
物理→エッセンス→コンデンサー25問程
化学→新標準→無機復習20問程
倫政→一問一答
国語→古文単語315/漢文満点コツ/正答率別現文
10h

現代文正答率別問題集(75%以上)が今日終わりそうだ
3問ずつ解いていたので時間がかかった
1題5分で終わるので、がっつり現文をやる体力のない自分には良い問題集だった
次は60~75に進みたいと思う
133 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/11(金) 07:33:24.32 ID:WLDwMA//
今日もこらえる

[昨日の勉強]
英語→基礎英文問題精講35問/速単必修10問
数学→麻生の解法→2次関数/数と式復習
物理→エッセンス→コンデンサー/直流20問程
化学→新標準→無機(錯イオン辺り10問程
倫政→一問一答30P程
国語→古文単語315/漢文満点コツ/正答率別現文3問
10h

面倒にならない程度に勉強量も記していきたいと思う
その方があとから見て面白いと思う
134 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/12(土) 07:48:18.84 ID:KZhMhq/W
今日ももちこたえる

[昨日の勉強]
英語→基礎英文問題精講40問/速単必修6問
数学→麻生の解法→関数/図形と式~140P
物理→エッセンス→電磁気20問程
化学→新標準→無機前日復習10問程
倫政→一問一答30P程
国語→古文単語315/漢文満点コツ/正答率別現文3問
10h

一問一答についてだが、面白いほど~を漠然と読むより勉強になる
ただ、構成が単調なため眠くなるのが難点だ
分かりにくいが、運転免許の参考書を勉強している気分だ
135 :
名無しなのに合格
2015/12/12(土) 08:02:04.49 ID:ynpu/HA4
>>134
650のセンターをアップしてください
そんだけ毎日羅列して報告してるならできるはず
言い訳はやめてください
136 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/12(土) 20:56:24.56 ID:KZhMhq/W
受験票来たね
夜も頑張る
137 :
名無しなのに合格
2015/12/12(土) 21:18:01.36 ID:le9HmPEM
>>136
650のセンターをアップしてください
そんだけ毎日羅列して報告してるならできるはず
言い訳はやめてください
138 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/13(日) 07:49:45.67 ID:8wvq73Dh
タエガタキヲタエシノビガタキヲシノビ・・・

[昨日の勉強]
英語→基礎英文問題精講25問程/速単必修5問
数学→麻生の解法→関数/図形と式~last+半分復習
物理→エッセンス/面白いほど漆原→電磁気20問程
化学→新標準→無機分離10問程
倫政→一問一答20P程
国語→古文単語315/漢文満点コツ/正答率別現文3問
9h

徐々に更新時間が遅くなっているのが気になるところだ
元に戻す
139 :
名無しなのに合格
2015/12/13(日) 07:52:57.85 ID:X5/WVr9J
>>138
いつまで嘘を吐き続けるのですか?
650のセンターをアップしてください
そんだけ毎日羅列して報告してるならできるはず
言い訳はやめてください
140 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/13(日) 09:39:18.90 ID:8wvq73Dh
正直俺は得しないのだが
初っ端マーク模試
http://imepic.jp/20151213/342500

2015センター
http://imepic.jp/20151213/344440

2015全統マーク
http://imepic.jp/20151213/346040

2015全統記述
http://imepic.jp/20151213/347030
141 :
名無しなのに合格
2015/12/13(日) 11:25:10.14 ID:SptJ289P
>>140
センタープレは受けてないの?予定とかないはずでしょ
142 :
名無しなのに合格
2015/12/13(日) 16:52:10.23 ID:9b0EBuP2
>>140
無理に付き合う必要はないのに律儀だね
最初の受験の時の成績に戻ってからが勝負だ
英国が低いのが気になる
英数国を固めるのが最優先で理科は後からでもいいぐらい
理科は伸びやすいから現役生は後回しにしても完成させる
143 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/13(日) 17:31:39.90 ID:8wvq73Dh
>>141
やる気が落ちてて受けなかった
>>142
やっと現役時に戻ったのかと思うと軽く失望です
英語はそこそこやったが、国語はあんまりだった
来年は反省します
144 :
名無しなのに合格
2015/12/13(日) 18:55:59.87 ID:new73f0H
20男医学部生がハッパかける意味で去年受けた模試一つ上げてみるよ
30男が医学部目指すよ [転載禁止]©2ch.net->画像>6枚
これくらい行けば地方国医なら余裕でA判出るから頑張れよ
145 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/13(日) 21:07:25.68 ID:8wvq73Dh
>>144
すがすがしい点数やね
俺も来年はガツンといくよ
146 :
名無しなのに合格
2015/12/13(日) 22:39:40.96 ID:new73f0H
>>145
今年は受験しないの?
147 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/14(月) 07:17:09.91 ID:BFMZ50Jp
2次も含め受験するよ
148 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/14(月) 07:23:45.89 ID:BFMZ50Jp
欲しがりません勝つまでは

[昨日の勉強]
英語→基礎英文問題精講30問/速単必修6問
数学→麻生の解法→図形と式復習
物理→エッセンス→電磁気20問程
化学→新標準→有機分離辺り10問程
倫政→一問一答50P程
国語→古文単語315/漢文満点コツ/正答率別現文3問
10h
149 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/15(火) 07:19:17.31 ID:gl6hA/NY
今日も頑張る

[昨日の勉強]
英語→基礎英文問題精講30問/速単必修8問
数学→麻生の解法→ベクトル
物理→エッセンス→力学30問程
化学→新標準→有機アルカン10問程
倫政→一問一答60P程
国語→古文単語315/漢文満点コツ/正答率別現文3問
10h

古文は単語以外、英語は文法もやっていきたい
150 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/16(水) 07:27:14.20 ID:fRj2DS2c
あと一か月だ!今日も頑張る

[昨日の勉強]
英語→基礎英文精講30題/速単必修15題/ネクステ50題程
数学→麻生の解法→数列
物理→エッセンス→力学25題程
化学→新標準→有機銀鏡とか10問程
倫政→一問一答20P程
国語→古文単語315/漢文満点コツ/正答率別現文3題/古文上達基礎3題
10h

基礎英文精講は何周かやったので、
軸足を再び速単に戻して速読を意識する
151 :
20男医学部
2015/12/17(木) 04:08:28.93 ID:eAhRWzF5
>>144だけど
模試成績見たけど最低辺私立すら受からんと思う今の成績だと
あと速単ってそんな部分的に読まないでばーっと読んで
また読んでってやればいいと思う
俺も速単2冊速塾1冊使ったけど3年の一学期までに既に何周もしてた
まあ1浪したけどね
152 :
名無しなのに合格
2015/12/17(木) 04:09:50.34 ID:eAhRWzF5
ごめん誤字しまくってるね
今眼鏡してなくてよく見えないんだ
申し訳ない
153 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/17(木) 07:28:38.17 ID:Qvu5vgAg
>>151
アドバイスありがとう
良ければまた頼む
154 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/17(木) 07:37:36.34 ID:Qvu5vgAg
あと一か月だ!今日も頑張る

[昨日の勉強]
英語→ver.4速単必20題/速単必10題/ネクステ50題程
数学→麻生の解法→ベクトル復習
物理→エッセンス→力学25題程
化学→新標準→有機昨日復習10問程、エステル10問程
倫政→一問一答30P程
国語→古文単語315/漢文満点コツ/正答率別現文3題/古文上達基礎3題
10h

全バージョンの速単をこの前見つけたのでこれを読解用、
今の速単、速熟をリスニング用として用いようと思う
155 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/17(木) 07:48:38.34 ID:Qvu5vgAg
需要の程は分からんが広大オープンが返ってきたので
結果を報告する

英語→90/200→49
数学→125/200→61
物理→50/100→52
化学→75/100→63

英語がひどい広大志望者の平均にも負けているという始末だ
156 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/17(木) 07:58:17.05 ID:Qvu5vgAg
ついでに半月前に却ってきた金大模試も報告する

英語→40/100→56
数学→50/100→60
物理→50/100→54
化学→70/100→60

広大結果と総合すると英語物理が特にダメだ
数学も問題次第なので更なる努力が必要だ
157 :
名無しなのに合格
2015/12/17(木) 08:32:10.58 ID:JytKzqHJ
親は医者なの?
そうでもないのに30超えて医学部入学目指すとかチャレンジャーやなw
俺は受験時よりも在学中や国試の勉強の方が大変だったから、受験ごときでひーひー言ってるようじゃお話にならんと思うぞw
158 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/17(木) 20:47:19.07 ID:Qvu5vgAg
親は普通の人
とりあえず今を頑張る
159 :
名無しなのに合格
2015/12/17(木) 20:48:22.41 ID:2Dd9aF94
医学部の試験に受かればいつかはお医者さん
160 :
名無しなのに合格
2015/12/17(木) 20:51:33.60 ID:9L/Nm+3f
まず受からないから心配しなくていいぞ
2流高校を出て医学部に受かった奴ほぼいないしすぐ逃亡する
161 :
名無しなのに合格
2015/12/17(木) 21:02:46.36 ID:eAhRWzF5
金大模試とかあるのか
初めて知った
広大レベルまでならあることは知ってたけど
ちなみに俺は京大模試と東大模試なら受けたことある
162 :
名無しなのに合格
2015/12/17(木) 21:04:17.95 ID:2Dd9aF94
毎日医者の勉強してれば平気
163 :
名無しなのに合格
2015/12/17(木) 22:12:02.87 ID:N6LyZNfY
公立中学で学年一位の秀才→地区トップの公立高校で学年一桁
っていう秀才が地元駅弁医ギリギリ受かるかどうかってのが地方国立医
>>1は身の程を知った方がいいで。。。
勉強してその成績なら諦めた方がいい
164 :
名無しなのに合格
2015/12/18(金) 00:03:53.05 ID:8b17G3OS
このスレを荒らしてた医学部コンプの正体が判明
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1450271828/
165 :
名無しなのに合格
2015/12/18(金) 00:17:10.50 ID:zcBxcNoL
>>163
そんなダメな理由ばっかり探してたらなんもできやせんての

大したことない高校からでも何年もやって入ってきてるのを見てると、
地区トップの公立高校で学年一桁とやらが、勝手に身の程知ってやめてんだろうと思うよ
166 :
名無しなのに合格
2015/12/18(金) 00:50:03.28 ID:rem6kJ6K
>>165
確かにそうだけど人間には限界がある
たいしたことない高校から何年もかけて医学部って例は正直知らないけど
そういう例があるならいわゆるただ単に勉強してなかっただけの天才ってやつ
本気でやっても届かないものは届かない
167 :
名無しなのに合格
2015/12/18(金) 01:08:05.34 ID:LjVsLDzU
俺は今の実力がどうであれ諦めない人を応援する
今まで結局受からないで年齢だけ重ねて辞めてった人がたくさんいるんだ
だから>>1にその成績じゃ受からない諦めろって言う人は、身を案じて言ってるんだと思う
けど俺は絶対諦めないで頑張ってほしい
恵まれた環境にいるんだから、それに感謝して、最大限有効に活用して、本当に成功してほしい
168 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/18(金) 07:24:03.61 ID:kaNsxt3X
>>167
ありがとう
今後ぶれることは多々あると思うけど受かるまでやる
169 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/18(金) 07:33:46.56 ID:kaNsxt3X
あと29日!決戦迫る!

[昨日の勉強]
英語→ver.4速単20題/速単20題/ネクステ60題程
数学→麻生の解法→数列復習
物理→エッセンス→力学20題程
化学→新標準→有機昨日復習10問程、安息とか5問程
倫政→一問一答30P程
国語→古文単語315/漢文満点コツ/正答率別現文(45~65%開始)3題/古文上達基礎3題
10h

先日の助言を受けて高速回転を目指すべく速単の勉強量を増やした
ただ、ver.4は初見に近いのでこれで限界だ(20題/2hかかる為)
慣れて速くなるのを待つ
170 :
名無しなのに合格
2015/12/18(金) 09:30:37.54 ID:kTh+PYc7
つか受からないとどうしようとなくなるんだから
受かるしかないよな
171 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/18(金) 20:08:07.64 ID:kaNsxt3X
高望みしなければいろいろ道はあるんだけどね。
という余裕も持ってのぞみたい
172 :
名無しなのに合格
2015/12/18(金) 20:10:22.47 ID:jMwKertl
上位国立医学部失敗しても後期で底辺国立医学部なら受かるし
大失敗しても私立なら余裕余裕特待もいけそう
って位の学力が欲しいわな
173 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/18(金) 20:15:53.00 ID:kaNsxt3X
相当厳しいが目指したいね
174 :
名無しなのに合格
2015/12/18(金) 20:29:40.10 ID:jMwKertl
関関同立文系のニコニコですら訓練したら
模試で九大医A判定取れるまで学力上がったからなあ
それなのに毎年落ちてるけどな
大阪医科大行くって言ってたけど結局蹴ってたし
175 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/19(土) 07:27:23.41 ID:phGh+Zg6
ニコニコは再受験希望の星
176 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/19(土) 07:35:30.48 ID:phGh+Zg6
あと28日!coming soon・・・

[昨日の勉強]
英語→ver.4速単20題/速単20題/ネクステ50題程
数学→麻生の解法→微積ⅡB
物理→エッセンス→力学遠心単振動とか20題程
化学→新標準→有機安息とか10題程
倫政→一問一答30P程
国語→古文単語315/漢文満点コツ/正答率別現文3題/古文上達基礎3題
10h

正答率50%ほどの現文は結構間違えてしまう
絞り込めても最後間違うみたいな感じ
177 :
名無しなのに合格
2015/12/19(土) 08:51:43.50 ID:iU++KbtN
俺も再受験でさらに都内マンション一人暮らしで家賃も生活費も親に出してもらって
お小遣いも月10万振り込まれて更に予備校も通ってて投資が半端なさ過ぎて
自分の人生かけて合格というよりそういう投資に応えることがプレッシャーなんだが・・・
178 :
名無しなのに合格
2015/12/19(土) 10:22:41.24 ID:fq9O5jM3
何でセンター向けの問題やらないの?
179 :
名無しなのに合格
2015/12/19(土) 13:31:54.11 ID:aPi4h67s
やってる教材と量考えたら9割近くいけそうなのに点数どうして・・・
180 :
名無しなのに合格
2015/12/19(土) 16:06:40.33 ID:iU++KbtN
毎日10時間以上サボらず勉強出来れば合格に大きく近づくが
殆どの人が出来ないからまずこの段階で殆どが脱落する
100人中95人くらい
その上で入試で合格するのが5人中2人
したがって再受験成功率は2%と言われてる


と俺は考えてる
181 :
名無しなのに合格
2015/12/19(土) 16:29:08.56 ID:TaZpT1oZ
>>177
そんなに気にしなくていいんじゃない?
親がやってくれるならそういう環境も含めて受験に利用すれば楽だろう
合格すれば一時的に親孝行になるわけだし
自分は独学だったから予備校に通ったらどこまでいけたのか試したかったな
182 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/19(土) 17:40:09.53 ID:phGh+Zg6
>>177
気持ちは分かるけど
自分がいかに気持ちよく勉強できるかに集中した方が良いかと思われます
罪悪感払拭のために何か断るのも良いかと

>>178
そのうち言われると思ってた
倫政/国語に関してはこれで対策してるつもり
数学/物理/化学に関しては一応過去問を夏に解いてる
結果、物理/化学に関しては上記の問題集をやってれば良いと思った
数学は演習すべきだけど今はいい感じで勉強できてるから放置してた
今後少しずつ入れていきます
英語はこれでいいかと

>>179
一年これで通してきたわけではないので
今くらいの密度が出せるようになったのは最近
あと、スレ立てのおかげでやる気も出てる
あとは才能なのでどうしようもない

>>180
頑張ります
183 :
名無しなのに合格
2015/12/19(土) 17:59:49.62 ID:X6AUeJmU
スレ主さん頑張って下さい。私も20代半ばから医学部再受験を試み、今年の春ようやく念願かないました。
1人でこれだけの時間勉強できるなら、諦めなければ受かると思います。
応援しています。
184 :
名無しなのに合格
2015/12/19(土) 18:05:22.97 ID:+b36heeE
そんなこと言ったって医学部は私立中高一貫出身が多いんだから
中学受験は当たり前だし
同期のライバル、そんなんばっかりだぞ
185 :
名無しなのに合格
2015/12/19(土) 18:15:21.38 ID:640RWaBK
そのコピペ気に入ったのかよ…
186 :
名無しなのに合格
2015/12/19(土) 18:54:36.47 ID:iU++KbtN
>>181
自分でやれるなら予備校は行かないほうが成績は上がると思います
自習だけやってたほうが効率は良いと思うので
自分は朝早く起きて勉強開始して夜までやってちゃんと寝る
という生活リズムを作れそうになかったので予備校に通うことにしました

>>182
完全に甘えてかなり外食して好きな服買ったりしてたこともありますが
罪悪感出てきてからは食事はお茶漬け、弁当に使う冷凍食品の余り、袋麺、カップ麺しか食べてません・・・
冬季講習も申し込んだものを結構キャンセルしたりして2個です
187 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/19(土) 20:54:24.46 ID:phGh+Zg6
>>183
感謝です

>>184
悪いけどもう乗らないよ(笑)

>>186
予備校辞めて実家に戻れば楽になると思うけどまあそこまでは・・・
一緒に頑張ろう
188 :
名無しなのに合格
2015/12/19(土) 22:36:49.83 ID:M2qD9tBd
金沢だと最低今からあと2年はかかりそうな成績
昔の大学受験での成功体験もないし、実力未知数
長い戦いになると思うが頑張れ。受験止められないのはプライドの問題だろう
189 :
名無しなのに合格
2015/12/19(土) 22:40:31.04 ID:iU++KbtN
>>187
実家に帰るほうが辛いんですよね
親戚にはゴミ扱いされてますし(親戚の爺にお前死んだと思ってたと言われたこともあります、お前の方が早く死ry)
おまけに帰っても親の会社でバイト的な事するしかないので
息子さん大学行ったらしいのになんで帰ってきてるの?あっ・・・察しってなります
地元には仲の良い友達も結構いて再受験することは言ってないので同様のリアクションをされます
正月に親戚に絶対会わない覚悟で帰省することにしてて
それを友達に言ってしまったので年末年始の飲みや初詣の誘いをどう断るか思案中です・・・
190 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/20(日) 17:29:46.40 ID:63kU27du
>>188
うんそれが一番大事かな
だから受験辞めないと思う

>>189
まあお互い世間体はあきらめるしかないね
191 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/20(日) 17:36:53.40 ID:63kU27du
朝書き込めなかったのでこの時間

[昨日の勉強]
英語→ver.4速単20題/速単20題/ネクステ50題程
数学→麻生の解法→微積ⅡB復習
物理→エッセンス→力学単振動引力とか20題程
化学→新標準→有機高分子とか10題程
倫政→一問一答30P程
国語→古文単語315/漢文満点コツ/正答率別現文3題/古文上達基礎3題
10h

朝更新の法則が崩れてしまって残念だ
192 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/21(月) 07:34:14.94 ID:uUuM/pYj
あと26日! やばい

[昨日の勉強]
英語→ver.4速単20題/速単20題/ネクステ50題程
数学→麻生の解法→場合の数
物理→エッセンス→波の式とか20題程
化学→新標準→有機高分子20題程
倫政→一問一答20P程
国語→古文単語315/漢文満点コツ/正答率別現文3題/古文上達基礎3題
9h

今日はいつもより集中できなかった
よって9h
193 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/22(火) 07:14:09.09 ID:Ruoaz27A
あと25日!やれるか

[昨日の勉強]
英語→ver.4速単20題/速単20題/ネクステ70題程
数学→麻生の解法→場合の数復習/確率数題
物理→エッセンス→ドップラーホイヘ25題程
化学→新標準→有機高分子復習15題程
倫政→一問一答30P程
国語→古文単語315/漢文満点コツ/正答率別現文3題/古文上達基礎3題
10h

昨日午前をぐだぐだ過ごした分取り戻すのが大変だった
疲れた
194 :
名無しなのに合格
2015/12/22(火) 07:43:10.75 ID:ORMgpR//
>>190
今は諦めてるけど
合格して医学部生、卒業して医師になったら見返してやるけどな
それが俺の活力源になってるってのもある
195 :
名無しなのに合格
2015/12/22(火) 16:16:30.64 ID:ncXBu2aa
>>194
見返すとかどうでもよくなるから
どんな医師になって活躍したいか考えてたほうがいいよ
196 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/22(火) 19:33:49.81 ID:Ruoaz27A
>>194
お互いうまくいくといいね
197 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/23(水) 07:43:02.74 ID:/KMNIqyj
あと24日!やれるのか

[昨日の勉強]
英語→ver.4速単20題/速単20題/ネクステ50題程
数学→麻生の解法→確率
物理→エッセンス→レンズ干渉25題程
化学→新標準→平衡20題程
倫政→一問一答30P程
国語→古文単語315/漢文満点コツ/正答率別現文3題/古文上達基礎3題
10h

世間が盛り上がってきたので
自分も歌を聴いて盛り上がろうと思う
198 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/24(木) 07:53:38.91 ID:6tpzlqu8
あと23日!

[昨日の勉強]
英語→ver.4速単20題/速単20題/ネクステ50題程
数学→麻生の解法→場合の数/確率
物理→エッセンス→干渉熱力20題程
化学→新標準→平衡20題程復習
倫政→一問一答30P程
国語→古文単語315/正答率別現文3題45%未満開始/漢文模試解き直し
10h

一問一答がやっと一周した
このペースでは間に合わない
199 :
名無しなのに合格
2015/12/24(木) 10:34:52.92 ID:Yzv1QPTc
ワイ、医学部受験生
予備校の冬季講習の物理サボることを決意
こんな時期に新しく教材増やすとかアホだなと今更気付いた模様
そもそも物理は偏差値70あるから要らねえわW
200 :
名無しなのに合格
2015/12/24(木) 18:58:17.35 ID:V2DQvGi/
>>1の旦那、俺も22歳になって自分の人生に嫌気がさし医学部入学を志すことを決意したんだが
やっぱ人生捨てる覚悟、必要かな?
201 :
名無しなのに合格
2015/12/24(木) 19:58:55.54 ID:mIhP+6Q7
>>200
受からないからやめた方がいい
その文読むだけで大体分かる
202 :
名無しなのに合格
2015/12/24(木) 20:06:37.41 ID:g9JLqHC5
>>201
お前には聞いてないから
203 :
名無しなのに合格
2015/12/24(木) 20:23:23.57 ID:mIhP+6Q7
>>202
あっそ一応医学部生なんだけどね
まぁ精々頑張りや
204 :
名無しなのに合格
2015/12/24(木) 21:24:43.01 ID:PEQ7Y9Sb
でも医学部目指す理由が人生に嫌気がさし、って何なの
そんな身勝手な事情に医学部を利用すんなや
205 :
名無しなのに合格
2015/12/24(木) 21:25:27.04 ID:gJLZUi7h
自分の人生に嫌気がさしてという消極的な理由で目指すのはやめたほうがいい
医師になってしたいことがあるなら目指せばいい
206 :
名無しなのに合格
2015/12/24(木) 22:21:18.75 ID:dHCj6oyD
>>201
サンキュー、その言葉が聴きたかった

しかし身勝手ってのは意味が解らんな
医学部はお前のものなんかね?
身勝手でない志望理由なんてあるのか?
207 :
名無しなのに合格
2015/12/24(木) 22:22:28.46 ID:fb+Rv5ys
志望動機なんかなんだっていいんだよ
受かりゃいいんだ受かりゃ
208 :
名無しなのに合格
2015/12/24(木) 22:24:35.28 ID:Xq4wgxpK
>>206
医師になって何がしたいの?
209 :
名無しなのに合格
2015/12/24(木) 22:39:06.44 ID:dHCj6oyD
>>208
世界を変えたい
脳科学、記憶の研究をして、いずれ世界に名を馳せたい

文系の俺が最近真面目にそう思うようになってきた
理学でもいいが、そんなことはどうでもいい
210 :
名無しなのに合格
2015/12/24(木) 22:47:10.68 ID:X19Rtdza
>>209
よっしゃ東大離散行こうぜ
211 :
名無しなのに合格
2015/12/24(木) 22:53:06.40 ID:dHCj6oyD
>>210
離散ってなに?
正直今の俺なら東大すら怖くはないが、なんか違う

別に頭がおかしくなったと思うならそれでいい
今の俺なら何でも努力を積めば出来る気がする
俺は天才、そんな言葉が俺の脳を支配してる
212 :
名無しなのに合格
2015/12/24(木) 23:00:58.85 ID:vSmcQrv3
>>211
そりゃお前東京大の医学部に内定できるようなところよ(東大は他の大学と違って学部による試験はない。文/理I II III類という風に分かれてて、進級振り替えのときに行く学部を成績も勘案された上で選ぶことができるんだ。
それでも医学部だけは別格で他の類からはほぼ入ることはできないけど、理IIIに入った人間はめちゃくちゃ入りやすい)
面白そうだし別のスレ立ててそこで勉強記録でも残してってよ。応援するから
213 :
名無しなのに合格
2015/12/24(木) 23:11:57.59 ID:dHCj6oyD
>>212
面白そうだな
せっかく中学数学からやり直すんだ
そのくらい目標は高くないとな、まあ医学部狙うのは変わらないが
頭には入れておこう
214 :
名無しなのに合格
2015/12/24(木) 23:24:43.66 ID:X19Rtdza
>>213
少なくとも5年は掛かるだろうが頑張ってな
215 :
名無しなのに合格
2015/12/24(木) 23:27:04.37 ID:3iugHzB4
俺も自分を天才と思い込みたいわ…
中1の時には7科目ほどセンター過去問9割超えで下地はできていたけど
天才はもっと早い段階で色々できてたのかなぁ
ほんと世の中は上には上がいるから気が休まらないよ…
216 :
名無しなのに合格
2015/12/24(木) 23:28:27.85 ID:FkrTN3pm
>>214
2年でクリアする
必ず、必ずな
217 :
名無しなのに合格
2015/12/24(木) 23:36:36.63 ID:FkrTN3pm
>>215
そもそも俺は地が違う
高校生の頃苦手だった英語も最近2ヶ月勉強したら案外簡単に英検準1取れた
歴史に関しては学校じゃノーベンでも敵はいなかった

問題は数学と理科だけ
だから聞きたい、この理系科目は予備校行った方がいいのだろうか?
高校じゃ数1,数A、化学1のみしかやってない
218 :
名無しなのに合格
2015/12/24(木) 23:36:46.25 ID:X19Rtdza
>>216
1日16時間くらい勉強しても無理
219 :
名無しなのに合格
2015/12/24(木) 23:39:28.14 ID:0TKshXEL
>>217
数ⅠAまでしかやらないクソみたいな高校通ってたらそりゃ敵なんかいるわけねえわW
理系なのに後に東大文系行く奴に定期試験や記述模試で勝ってた俺の方がまだ地ってやつはあるわW
220 :
名無しなのに合格
2015/12/24(木) 23:46:13.59 ID:FkrTN3pm
>>219
そら進学校じゃなかったからな
勉強すりゃ俺が最強よ

まあそうやって俺の危機感を煽ってくれ、モチベに繋がる
ダメなら俺はそれまでの男だってこった、俺は諦めない、絶対に
じゃあ勉強にもどる、邪魔したな
221 :
名無しなのに合格
2015/12/24(木) 23:50:24.73 ID:0TKshXEL
確認しとくけど医学部って
一流私立中高一貫、県立トップが殆ど
親も医者、金持ち(医者じゃない何かW)が多くボトムでも中流以上の家庭が殆ど
お前確実に価値観合わないから気をつけろよ仮に入れたならな
222 :
名無しなのに合格
2015/12/24(木) 23:50:40.55 ID:FkrTN3pm
>>219
いや、まてあんたは落ちたのか?医学部
それとも受かったのか?
223 :
名無しなのに合格
2015/12/24(木) 23:54:09.59 ID:0TKshXEL
>>222
受かってるよ
このスレの少し上の方で模試成績晒してるのがあるがそれの俺の去年の成績
偉そうに書いてるように見えるだろうけどなめたやつは万が一入学出来でも苦労するから書いてる
すまん
224 :
名無しなのに合格
2015/12/24(木) 23:57:01.68 ID:0TKshXEL
今見たら消えてるな
ざっくり書くと全統模試で英数どちらも偏差値75オーバー
英語170点台、数学190点台だったかな
225 :
名無しなのに合格
2015/12/25(金) 00:01:02.46 ID:zOKgiXln
(もうすこし丁寧に自演すればいいのに)
226 :
名無しなのに合格
2015/12/25(金) 00:02:03.02 ID:tW3P5LU4
自演してないんだよなあ
なんで自演ってことにしたいのかも分からんけど
227 :
名無しなのに合格
2015/12/25(金) 00:02:43.38 ID:59tc9Rxh
やるじゃん、偉そうなこと言うだけあるよ
まあ舐めてるかは知らんよ、遅かれ早かれ現実を知ることになる
浮く浮かないは関係ないな、んなこと気にする位なら志さないよ

キングボンビーで何が悪い?可能性が万を超えた遥か彼方でも、俺には充分
合格体験記聞かせてくれよとまあこれ以上スレ汚すのはまずいかな
228 :
名無しなのに合格
2015/12/25(金) 00:12:39.09 ID:tW3P5LU4
>>227
合格体験記とかざっくりしすぎてるからやったことを箇条書きで書く
・規則正しい生活
・夜オナニーするとき以外は勉強の事しか考えない
・平日は自習10時間(隙間時間も利用)、休日は17時間自習
・家で勉強はしない(多少はやったが)部屋は綺麗にしてあまり物を置かない
・身なりはきちんと整える

こんだけかな
229 :
名無しなのに合格
2015/12/25(金) 00:20:56.87 ID:59tc9Rxh
何時から対策始めた?
高校の偏差値は?

すまんな、参考に聞かせてくれよ
230 :
名無しなのに合格
2015/12/25(金) 00:29:51.17 ID:tW3P5LU4
>>229
部活引退してからだから6月の半ばくらいかな
あ、俺1浪してるから(下位国立ならいけそうだったけど)
高校の偏差値60台後半
家から一番近い公立進学校
県トップの私立中高一貫(偏差値74)に高入でもいけそうだったけど
小学校の時仲良かった友達がそこに中学から入ってて
そいつにコンプ持ちそうだったからやめた
ちなみにそいつは防衛医科大行ってる

だから
あまり参考にはならないんじゃないかと
高校も近いから通ってただけだし
231 :
名無しなのに合格
2015/12/25(金) 00:32:19.59 ID:tW3P5LU4
最後にくだらないアドバイスするが…

オナニーのおかずは定番のもの予め調達しておき
それをローテーションでもなんでもいいから使え!

チンコ弄りながらオカズ探しとかするなよ
ありがちなオナニー方法だからな(苦笑)
232 :
名無しなのに合格
2015/12/25(金) 00:34:12.88 ID:59tc9Rxh
なるほどな、やっぱりそこそこ地があるんだな
つか下位国立ってどこ?
筑波か千葉目指してんだけど
233 :
名無しなのに合格
2015/12/25(金) 00:38:28.06 ID:tW3P5LU4
>>232
正直、圧倒的な所除いてほぼ横並びだから
大して差はないけど
ざっくり言うと人口少ない過疎県の医学部とかじゃね
筑波千葉は確実に上位だね
234 :
名無しなのに合格
2015/12/25(金) 00:41:01.75 ID:59tc9Rxh
なるほどね
ありがとう、おかげでビジョンが少し鮮明になった
235 :
名無しなのに合格
2015/12/25(金) 00:46:22.44 ID:tW3P5LU4
もう他に聞く事はないかな?
理科は物理しとけよ
覚える事少なくて済むし一度極めたら点数安定する
独学でも3週間くらいで終わると思う
236 :
名無しなのに合格
2015/12/25(金) 01:00:00.40 ID:59tc9Rxh
>>235
ありがとう
今のところは不透明、物理か、了解、そろそろ寝るわ

仕事行きたくねーなー、まあ明日で冬休みだし頑張りますわ
237 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/25(金) 07:41:28.40 ID:miLS/glD
あと22日!

[昨日の勉強]
英語→ver.4速単20題/速単20題/ネクステ50題程
数学→7日完成→データ分析
物理→エッセンス→熱力20題程
化学→新標準→高分子10題程
倫政→一問一答30P程
国語→古文単語315/正答率別現文3題/古文上達基礎9題復習
10h 昨日は9hに訂正

電気スタンドと靴を買いに行った
部屋が明るくなった
238 :
名無しなのに合格
2015/12/25(金) 11:31:31.70 ID:alzuSeXz
30歳なんて余裕余裕
俺の一つ上の学年には40代後半の人もいるし(しかも成績はトップクラス)
厳しい意見もあるけど、受かっちゃえば良いんだし頑張れー
239 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/25(金) 20:19:11.94 ID:miLS/glD
ありがとううれしい
240 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/26(土) 07:39:19.55 ID:Ra+Oh59J
あと21日!

[昨日の勉強]
英語→ver.4速単20題/速単20題/ネクステ50題程
数学→7日完成→データ分析復習
物理→エッセンス→電磁気30題程
化学→新標準→高分子復習10題程
倫政→一問一答50P程
国語→古文単語315/正答率別現文3題/古文上達基礎5題/漢文満コツ
10h 

ここからさらにチャージできないものだろうか
241 :
名無しなのに合格
2015/12/26(土) 09:07:45.58 ID:SOpBijF0
地方医は無理だろうな
30はさすがに面接で即アウト
242 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/27(日) 07:29:42.79 ID:RGNY5TCv
あと20日!

[昨日の勉強]
英語→ver.4速単25題/速単20題/ネクステ50題程
数学→黄チャ→~三角比
物理→エッセンス→コンデン直流25題程
化学→新標準→糖タンパク10題程
倫政→一問一答50P程
国語→古文単語315/正答率別現文3題/古文上達基礎4題
10h 

英文読解は少し早くなった
数学は解法の抜けを埋めていく
243 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/28(月) 07:36:08.16 ID:4JkyS2KW
あと19日!

[昨日の勉強]
英語→ver.4速単25題/速単20題/ネクステ100題程
数学→黄チャⅠA→データ~確率
物理→エッセンス→直流磁場25題程
化学→新標準→糖タンパク復習込10題程
倫政→一問一答30P程
国語→古文単語315/正答率別現文3題/古文上達基礎5題
9h

今日から図書館休み
家でしっかり頑張る
244 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/29(火) 07:33:13.27 ID:UQvQMUfq
あと18日!

[昨日の勉強]
英語→ver.4速単18題/速単20題/ネクステ150題程
数学→黄チャⅠA→図形~整数
物理→エッセンス→電磁気20題程
化学→新標準→糖タンパク復習込10題程
倫政=ィ一問一答60P程
国語→古文単語315/正答率別現文3題/古文上達復習5題/現文満点コツ
10h

正答率別が終わりそうなので満点コツを導入
やりやすい問題集ではあったが、力になったかは怪しい
2週目に入るより新たな視点を入れたいと思って手を出す事にした
今年の受験が終わったらまた復習するだろう
245 :
名無しなのに合格
2015/12/29(火) 08:55:57.00 ID:IYsMaak7
頑張れよ
あと2ちゃんじゃなんくてブログに移動したほうがいいぞ
このスレはセンター後とかにおそらく荒らされる
246 :
名無しなのに合格
2015/12/29(火) 15:57:45.06 ID:TQt6JtWy
基本的には、荒らしはスルーで対応する。
247 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/29(火) 17:13:52.34 ID:UQvQMUfq
>>245
容易に想像できるんだけど
そういうのも含めて糧にしていきたいからブログは考えてないかな

>>246
その通り
248 :
名無しなのに合格
2015/12/29(火) 17:27:46.94 ID:QjZ+eofW
俺も再受験でブログ書いてたけどもう放置してるわ
書くの面倒くさい
スンベネで偏差値68くらいだけども
249 :
名無しなのに合格
2015/12/29(火) 19:07:42.88 ID:kfcOxdij
とりあえず駿ベネなんかでなく駿台全国を受けよう
250 :
名無しなのに合格
2015/12/29(火) 20:10:42.45 ID:QjZ+eofW
>>249
私立医専願だから駿台全国は問題がオーバーワークなんだよなあ
251 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/30(水) 07:40:50.16 ID:EMD2zyG8
あと17日!

[昨日の勉強]
英語→ver.4速単20題/速単20題/ネクステ100題程
数学→面白いほどセンターⅠA→~二次関数
物理→エッセンス→電磁気20題程
化学→新標準→糖タンパク復習10題程
倫政→一問一答50P程
国語→古文単語315/正答率別現文4題/古文上達7題
10h

今日からセンター色をもっと出していこうと思う
252 :
名無しなのに合格
2015/12/30(水) 09:05:57.37 ID:VkVQRiZF
10hって書いてるけど、各教科でいうとどれくらいの時間をかけてやってますか?
253 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/30(水) 12:14:55.60 ID:EMD2zyG8
英語4h
数学1.5h
物理1h
化学1h
倫政1h
国語1.5h
大体こんな感じ
254 :
名無しなのに合格
2015/12/30(水) 12:32:21.75 ID:Ex7QsmSk
俺21歳高卒だけど受かると思う?
255 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/30(水) 13:40:17.94 ID:EMD2zyG8
いや分からんっす
256 :
名無しなのに合格
2015/12/30(水) 13:51:16.96 ID:9+ewsK7u
>>254
> 私がデータハウス社の【東大理三2006】に掲載されてから非常に
> 多くの方から大学受験に関する相談を受けてきた。
> 掲載されている本の読者層からして当然だが、その多くは医学部
> 志望者か東大志望者であった。

> 学力状態の客観的データーを示すこと無く(つまり模試も受けた
> ことが無い)、私に【自分は東大に受かりますか?】とか【医学部に
> 受かりますか?】とか聞かれても答えようもなく甚だ困ったことも
> 一度や二度ではなかった。そういう質問の仕方をする方は受験
> というものが全く分かっていない素人なのだろう。

> また模試の成績だけでも不十分である。出身中学や高校、
> 再受験生の場合は過去の入試でどこに合格したのか?それは
> 一般入試なのか?等の情報が無ければこちらも判断しようが
> ないのだ。同じ偏差値でも子供のころにきちんと勉強されてきて
> いる方はやはり伸びやすいからだ。

> これは相談を受けた経験に基づく感想だが、概ね進学校出身者
> ほど受験に対する認識は厳しく、無名校出身者ほど甘い。

> 私に【今はこの成績ですが東大理三に受かりますか?】と聞いて
> くる人で一流進学校(東大合格者数30傑に入っているような高校)
> の方は一人もいなかった。彼らはもっと現実的な質問をしてくる。

> いきなり東大理三とか言ってくるのは必ずと言っていいほど東大
> 合格者自体が皆無の高校出身者であった。

> やはり受験の激しさを知らないがゆえにそのような考えが出てくる
> のだろう。

> 受験とは登山に似ている。麓まで達して初めてその高さが判り、
> 頂上に近づけば近づくほど困難さが増してくる。
257 :
名無しなのに合格
2015/12/31(木) 00:39:33.98 ID:sCdiP7qB
>>254
受かる?受からない以前にやる気があるかないかの問題
258 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/31(木) 07:45:44.28 ID:Wfgs3J51
あと16日!

[昨日の勉強]
英語→ver.4速単20題/速単20題/ネクステ100題程
数学→面白いほどセンターⅠA→場合の数/確率
物理→センター2年分
化学→センター無機5年分
倫政→一問一答40P程
国語→古文単語315/センター古文2014/現文満点コツ
10h

古文2014の難しさには度肝を抜かれた
このレベルが出たら壊滅だ
物理も気を付けなければならないと思った
259 :
名無しなのに合格
2015/12/31(木) 08:03:01.06 ID:pAxpAVFu
>>254
断言がするが受からない
ここのスレ主もそうだけどなんで大人になって勉強したらイケるとか思うんだろうな…
260 :
名無しなのに合格
2015/12/31(木) 09:06:08.15 ID:5Q4LaDLG
>>1石川県民?
261 :
名無しなのに合格
2015/12/31(木) 09:56:36.72 ID:AdFAhYNF
>>259
それは違うな、やるか、やらないかの問題
そら諦めりゃそこで終わりだ
不確定な未来を"現実"という偏見に当てはめて、出来ないことを言い訳しているだけのくだらない人間に過ぎない
お前はそっち側なんだろうな、進化の歩みを止めて生きている意味なんてあるのだろうか?
人間はいつだって不可能を可能にしてきた、たった何十回、何百回、何千回のミスをものともせずにな

その上たかがお受験、いったい何を言ってるんだか
262 :
名無しなのに合格
2015/12/31(木) 09:58:41.86 ID:vH3rSVxy
>>261
はいまず君の学生証貼ろうね
くっさい
263 :
名無しなのに合格
2015/12/31(木) 10:05:36.64 ID:tXmXXc2f
>>261は理三なんだろ?すげーな
そうじゃないとカッコつかないレスだしな…
264 :
名無しなのに合格
2015/12/31(木) 10:24:31.56 ID:AdFAhYNF
>>262
やれやれ、何でそんなことしなきゃならんのか、何の生産性も無い
>>263
俺は上に書いてる家庭の事情で就職を余儀なくされた、哀れな高卒さ
だが準備は整った、俺は人生を変えることを決意した、せいぜい喚いてくれ、モチベに繋がる
265 :
名無しなのに合格
2015/12/31(木) 10:33:14.02 ID:tXmXXc2f
>>264
高卒w
266 :
名無しなのに合格
2015/12/31(木) 10:34:46.43 ID:tXmXXc2f
つーか高卒がたかが受験とか言ってるのか
離散じゃなくてもせめて地底理系くらいかと思ったらwワロスw
267 :
名無しなのに合格
2015/12/31(木) 10:40:08.75 ID:AdFAhYNF
>>266
まあ大海を知ればわかるよ、蛙君
仕事に比べりゃお受験勉強なんて天国みたいなもんさ
登山と同じか、良い言葉だ、なら俺は登ると決めた登り切ればいいだけの話
268 :
名無しなのに合格
2015/12/31(木) 10:47:45.88 ID:tXmXXc2f
>>267
黙れよ高卒のおっさんw
269 :
名無しなのに合格
2015/12/31(木) 10:55:34.07 ID:RS6dAHPs
65越えたおじいちゃん達ですら誰でも出来るアルバイトの面接に行って若者と一緒にハキハキ真面目に働いてるから
年をとるほど若者以上に謙虚で真面目で真剣に臨んだほうがいい
社会を知らない甘ちゃん達も人生かけて真剣に受験してるんだから舐めてかからないほうがいい同じ土俵にいる以上は
まあ結果を出せば誰も何も言えなくなっちゃうからね
270 :
名無しなのに合格
2015/12/31(木) 11:02:28.96 ID:AdFAhYNF
>>268
まあまずは生みの苦しみを知りなよ、俺たちは本当に恵まれてる、既に発見されたことを覚えるだけなんだから
>>269
無論それは承知のつもり、んまあ俺はまだ20代前半であんま偉そうなことは言えないが
過大評価も過小評価もしない、ただ勢いだけは落とさない、それは歩みを止めた屍と同義
271 :
名無しなのに合格
2015/12/31(木) 11:04:33.13 ID:tXmXXc2f
お受験と小馬鹿にして舐め腐ってるこの感じ良いよー良いよーw
どうせすぐに現実を見て尻尾巻いて逃げるw
模試受けてE判定
棒グラフ一番下になって青ざめるんだなw
272 :
名無しなのに合格
2015/12/31(木) 11:22:11.96 ID:AdFAhYNF
>>271
誰にでも初めてはあるもんさ
右も左も解らん奴がはじめっからパーフェクトを取れると思うとでも?
そこだよ、君に欠けているのは、生みの苦しみを知らないから言えること
ある意味幸せなのかもね

現実を知って、ただひたすらに歩むだけさ、度重なる苦労、挫折を味わい、地道でつまらん遥か続く遠い道のりを踏破してこそ成功をつかめる
俺は信じてる
273 :
名無しなのに合格
2015/12/31(木) 11:28:30.29 ID:tXmXXc2f
>>272
初めから最後までそうなると思いますw
まあやってみてから結果出たらここに書き込んでみてねw
例えば千葉大理系合格圏の学力つけてもE判ですからね一応w
274 :
名無しなのに合格
2015/12/31(木) 11:47:27.60 ID:Y49b9dD+
再受験界隈ってほんまに面白い
口だけのカスと真面目にやるやつで大別出来るから。現役生や浪人生みたいないわゆる「社会に出ていない奴」はむしろ恐ろしいぞ。
逃げ場が絶たれていると思い込むから必死になって勉強して受験から抜け出そうとするんだ。その点では社会人、大学生は現在の安定した身分があるから、よっぽど根性がない限り途中で諦めてしまうもんだよ
>>272
それでお前は今実際に何か行動に移しているのか?
受験勉強って普通の高校二年生がやるところまでやって初めて土俵に立てるからな。 お前高校卒業して何年経ったんだ?
はたから見てるとお前は何も知らずに外野でピーピー痛いことほざいてる可哀想な奴だよ
まぁ話にならんから模試で偏差値せめて60超えてからまたおいで、それでもどこもE判定だけどw
275 :
名無しなのに合格
2015/12/31(木) 12:06:53.50 ID:RDXHfuoy
俺のカテキョの旧六医生の先生は
浪人した時一日15時間勉強を一年間続けたらしいw
それでも旧六医に20番くらいで合格だとよ
極め過ぎてやることなくなったって
参考書もサクサク解けるから一冊を完璧じゃなくて何冊も解いたらしいw
センター国語110点強なのに800超えたとか言ってて流石にワロタ……
正直鼻にかけてて少し偉そうな人なんだけど
その努力と根性と才能はほんと尊敬してるわ
ちなみに俺は今2年だけど理数教科は全部終わってるよーw
276 :
名無しなのに合格
2015/12/31(木) 12:07:58.46 ID:AdFAhYNF
お前らも暇なんだなー
>>274
こないだ英検準1級1か月の勉強で取れたから来月英検1級に挑戦
2か月ガチで勉強して取れるなら俺は医者になれる資格があると自分ルール作った

>「社会に出ていない奴」はむしろ恐ろしいぞ。
はは、まず敵と目的を間違えてるとしか言いようがないwww
277 :
名無しなのに合格
2015/12/31(木) 12:11:56.66 ID:RDXHfuoy
>>276
はいそのレスを3分以内に英訳してレスしてどうぞ
278 :
名無しなのに合格
2015/12/31(木) 12:17:36.01 ID:ne/qSsux
>>276
http://uwl.weblio.jp/vocab-index
これやって結果はって。ちなみに準一級ラインは12,000あたりな
279 :
名無しなのに合格
2015/12/31(木) 12:29:24.64 ID:AdFAhYNF
ワロタ、この反応見ると準一級ってそれなりに評価されんだな
>>277
あー無理無理、箇条書きならできるけど英検の作文ってそうじゃないんだ
パターンだから
>>278
サイト開けないけどどうなってんだ
280 :
名無しなのに合格
2015/12/31(木) 12:32:09.30 ID:ne/qSsux
>>279
サファリで開けばいい
URL長押ししてサファリで開くを選択する
281 :
名無しなのに合格
2015/12/31(木) 12:33:24.40 ID:iPkj/5DM
実家が開業医でもないのに22歳過ぎてから医学部再受験志すヤツはバカ
282 :
名無しなのに合格
2015/12/31(木) 12:40:24.57 ID:AdFAhYNF
>>280
スマホでやってみたわ
難しすぎww選択肢が途中英語なったんだけど
テンパって答えられん

残念ですがレベル12の優等生どまりだった
5501~6000語(あかん)
まあ精進しますわ
283 :
名無しなのに合格
2015/12/31(木) 12:58:20.54 ID:RDXHfuoy
英検も嘘なんですね…
英語できてホルホルしたいなら慶應にでも行けばええやん
284 :
名無しなのに合格
2015/12/31(木) 13:04:25.43 ID:RDXHfuoy
>>279
おらおら評価してやるから合格証あげてみw
285 :
阿良々木 ◆ng.Nwe2Res
2015/12/31(木) 13:10:57.58 ID:han269sE
凖1ならそれぐらいでしょう。
286 :
名無しなのに合格
2015/12/31(木) 13:22:45.76 ID:qIQkLnLo
準一級持ってるけどこれぐらいだぞ

30男が医学部目指すよ [転載禁止]©2ch.net->画像>6枚
287 :
名無しなのに合格
2015/12/31(木) 13:32:44.71 ID:qIQkLnLo
>>282
本当に準一持ってるのか?
他のスレでもこのテストやってたの見たことあるけど5501-6000って地方国立大あたり狙う子の夏の段階レベルだったぞ
早慶あたりで8000語ほどらしいが
288 :
名無しなのに合格
2015/12/31(木) 13:36:13.56 ID:qIQkLnLo
そもそもこのあたりの語彙力だと最初の語彙問題で躓くはずだし長文も読めてないはず
289 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/31(木) 13:39:27.73 ID:Wfgs3J51
>>260
さあどうだろう?

>>285
ちわっす!
荒しがひどくてなえるんですけど、たまに覗かせてもらってました
調子はいかがですか?
290 :
名無しなのに合格
2015/12/31(木) 13:39:31.37 ID:8hXFSTx1
嘘ついて虚勢張ってくっさいポエム書いて
救いようがない馬鹿みたいですね
291 :
名無しなのに合格
2015/12/31(木) 13:47:21.27 ID:hEE2W/aG
まーた自演か
アイツ、ほんと飽きないなw
292 :
名無しなのに合格
2015/12/31(木) 13:53:19.18 ID:8hXFSTx1
スレが伸びると自演という謎理論
何かの病気なのだろうこの人
293 :
名無しなのに合格
2015/12/31(木) 14:03:59.24 ID:qIQkLnLo
言い忘れてたけどもちろん>>287はどちらも医学部志望じゃなかった。早慶の方は文系だったしな
で、さっきまで顔真っ赤にして即レスしてたのにボロが出た途端に敗走、と
このレベルではないとわかったお前に告げるのも酷だが医学部受験を制する人はみんな英語はこのレベルだ。
それに、嘘ついてまで見栄を張るお前のその態度は医師としては不適切だし、この流れがお前のこれからの人生を暗示してるから医学部受験はやめときな。
そうさな、お前の語彙力は準二級(高校初~中級レベル)はあるだろう。本当にゼロから二ヶ月でそこまで持っていけたとしたら、それだけでも十分だ。

ホラ吹きのお前のためにわざわざ時間割いて長文書いたんだからちゃんと読んでくれよ。

それと>>1さん、スレ荒らしてすまんかったな。
そろそろ俺も退散する。
294 :
名無しなのに合格
2015/12/31(木) 14:52:08.64 ID:d1h5iSfo
2ちゃんなんか嘘つきばっからしいからな
295 :
名無しなのに合格
2015/12/31(木) 15:02:19.32 ID:AdFAhYNF
なんかすげえ嫉妬されててワロタw
>>287
全然持ってますよ~、別に卵巣なんて単語知らなくても準1級は取れますw
荒らしはすーぐ敗走とか勝ち負けに持っていきたがるけど別にスコアも準一級も嘘でもないしな
そんな1日中このスレ張り付いてないっつの、自分基準で語らないでほしいな、見え張ってるのはどっちだか

てか1さんスレ荒らしてすまんとかいって自覚あるなら荒らすなよアホwww、これが池沼??
296 :
名無しなのに合格
2015/12/31(木) 15:14:33.08 ID:AdFAhYNF
あと何をとんちんかんな勘違いしてるのか知らんが
英検準1級は7500語程度だよ、んでテクニックさえあれば解らない単語でも意外にいける
ちなみに単語のみに関しちゃ調べたら早慶法学部、超過レベル
長文は早慶のがもっと難しいらしいけど

一体何のことを言ってるんだ
297 :
名無しなのに合格
2015/12/31(木) 15:18:40.83 ID:d1h5iSfo
準1は8000語レベル
10000語レベルあってもおかしくはない
298 :
名無しなのに合格
2015/12/31(木) 15:21:46.27 ID:8hXFSTx1
まともなレスされると嫉妬されてるという思考回路って頭大丈夫?
家庭の事情で進学できないような高卒に誰も嫉妬しないし
英検準一級レベルは医学部受けるならそれくらい必要だし


典型的な馬鹿なんでしょうねこの人
299 :
名無しなのに合格
2015/12/31(木) 15:26:18.47 ID:AdFAhYNF
>>297
俺の買った参考書には7500と書いてあったが
ネットで調べても大抵7500、まあどっちでもいいけど

>最初の語彙問題で躓くはずだし長文も読めてないはず
そら語彙は結構ぎりぎりだが長文は読めるだろ、てかお前ほんとに受けたのか??逆に怪しいわ
長文なんて前置詞と文脈でなんとかくニュアンスは解るだろ、英検には良問が多いと聞くがなんとなくわかる気がする
300 :
名無しなのに合格
2015/12/31(木) 15:26:21.83 ID:8hXFSTx1
登場時のくっさいポエマーから
池沼だの暴言吐くまでの変貌振りがマジでウケる
効きすぎw
301 :
名無しなのに合格
2015/12/31(木) 15:27:13.26 ID:AdFAhYNF
>>300
まあ落ち着けって
茶でも飲めよ、顔真っ赤だぜ
302 :
名無しなのに合格
2015/12/31(木) 15:35:24.08 ID:AdFAhYNF
あーあと副詞ね、長文解くコツ
これさえわかれば大まかな流れが分かる
303 :
名無しなのに合格
2015/12/31(木) 15:35:29.55 ID:8hXFSTx1
ほんと哀れだよなこのビンボー人
普通は英検準一級程度はあって更に
理数でも高学力
模試の一つでも受けて早めの撤退をオススメします
俺が受験するのは来年度だけど
地方医は受けないからこいつとは同じ大学になることもないでしょう(^^)
304 :
名無しなのに合格
2015/12/31(木) 15:37:03.29 ID:AdFAhYNF
>>303
自分の境遇を嘆いてちゃ何も始まらないぜ?
まずは始めることさ、何もかも
305 :
名無しなのに合格
2015/12/31(木) 15:51:52.15 ID:8hXFSTx1
こんな臭いこと言ってて
必須アミノ酸なんかもパッと答えられないレベルなんだろうなぁ
馬鹿の相手はやめて勉強しよ
306 :
名無しなのに合格
2015/12/31(木) 16:03:00.96 ID:AdFAhYNF
>>305
お互い頑張ろうな
307 :
名無しなのに合格
2015/12/31(木) 16:42:16.30 ID:vv8eDdKS
英検準1くらいで自慢ワロタwwwwwwww

漏れはtoeic884点やでwwwwwwww
308 :
阿良々木 ◆ng.Nwe2Res
2015/12/31(木) 17:16:52.08 ID:han269sE
>>289
こんにちは。絶好調ですよ。
309 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2015/12/31(木) 19:31:52.53 ID:Wfgs3J51
鳥大今年はうかるといいですね
突然ですが悩める僕に何かアドバイスお願いできませんか
310 :
阿良々木 ◆ng.Nwe2Res
2015/12/31(木) 20:19:42.32 ID:han269sE
有り難うございます、受かりますよ。
自分を信じて今と同じ位のペースで続けていればゴールはそれほど遠くは無いと思います。
311 :
名無しなのに合格
2015/12/31(木) 23:50:20.24 ID:cHvLD5/G
30歳の再受験生じゃ合格者平均が合格最低点だからな
312 :
名無しなのに合格
2015/12/31(木) 23:57:57.47 ID:5WQScDay
合格者平均を超えるだけでいいのか
313 :
名無しなのに合格
2016/01/01(金) 06:14:15.54 ID:0FL6a8VY
なんか一人やたらなめてるアホがいるみたいだな
私立の最底辺でも早稲田基幹工を軽く受かるくらいじゃないと
厳しいって事も知らないんだろうな
間違いなく受からないから無謀な挑戦はやめとけ
314 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/01(金) 07:34:04.49 ID:H3/EQcJV
>>310
分かりました頑張ります
315 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/01(金) 07:39:30.43 ID:H3/EQcJV
みなさんおめでとうございます今年も頑張ります

[昨日の勉強]
英語→ver.4速単20題/速単20題/ネクステ100題程
数学→面白いほどセンターⅠA→集合と論理
物理→センター2年分
化学→センター無機5年分
倫政→一問一答50P程
国語→古文単語315/センター古文1年分/現文満点コツ
10h

もう少し数学を増やしたい
そろそろ速熟の復習に入りたい
316 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/01(金) 16:56:50.79 ID:H3/EQcJV
スレがたってから一か月が経過
一か月休むことなく通せたことは今までなかった
一応成果だと思う
317 :
名無しなのに合格
2016/01/01(金) 22:57:24.07 ID:pKSu4vlA
継続は力なり
318 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/02(土) 07:23:30.53 ID:eQeeAB44
あと2週間!

[昨日の勉強]
英語→ver.4速単8題/速単20題/ネクステ120題程/速熟10題
数学→面白いほどセンターⅠA→三角比~平面図形途中
物理→センター2年分
化学→センター無機5年分
倫政→一問一答50P程
国語→古文単語315/センター古文1年分/現文満点コツ
10h

2週間と聞くとほとんど時間がない感じだ
319 :
名無しなのに合格
2016/01/02(土) 10:22:17.01 ID:jA+4cGYD
歯学部はどうだろう?
320 :
名無しなのに合格
2016/01/02(土) 10:23:07.85 ID:jA+4cGYD
>>313
言い過ぎでは?
321 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/02(土) 12:24:12.92 ID:eQeeAB44
歯医者になるつもりはありません
322 :
名無しなのに合格
2016/01/02(土) 12:55:51.10 ID:jA+4cGYD
石川県出身?
323 :
名無しなのに合格
2016/01/02(土) 12:58:23.89 ID:jA+4cGYD
>>6
昔いた慶應経済やめて受けた奴の事か?
324 :
名無しなのに合格
2016/01/02(土) 13:00:31.95 ID:jA+4cGYD
>>25
どうだろう?
325 :
名無しなのに合格
2016/01/02(土) 13:14:14.75 ID:GTWqOjMC
予備校とは行かないの?
地元?
都会に行くとか
326 :
名無しなのに合格
2016/01/02(土) 13:37:33.38 ID:GTWqOjMC
なんで医学部に行きたいんだっけ
327 :
名無しなのに合格
2016/01/02(土) 13:39:15.52 ID:M3UNAwKW
医学部志望で再受験するも歯学部に行く人も多いらしい
328 :
名無しなのに合格
2016/01/02(土) 13:47:25.88 ID:FUS6bxIt
2年なら2年と期間を決めて、あまりこだわりすぎないほうがいいよ・・・

もし受からなかったら、残りの人生棒に振ることになる
329 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/03(日) 07:36:20.99 ID:s7MDFcre
あと13日!

[昨日の勉強]
英語→速単20題/ネクステ100題程/速熟15題
数学→面白いほどセンターⅠA→平面図形~
物理→センター2年分
化学→センター無機5年分
倫政→一問一答50P程
国語→センター古文1年分/現文満点コツ
10h

満点コツをやり終えたが納得はしていない
過去問を解いて経験を積んでいく
330 :
名無しなのに合格
2016/01/03(日) 07:40:28.74 ID:77Y5Kcoc
>>329
一問一答何の本やってますか?
331 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/03(日) 07:55:27.88 ID:s7MDFcre
『倫理、政治経済の点数が面白いほどとれる一問一答 KADOKAWA』
です
332 :
名無しなのに合格
2016/01/03(日) 08:00:44.37 ID:SiXHgotk
医学部志望だけど友達にカラオケ誘われて
行っちまったぜ
みんな人生楽しんでる感じで
勉強しかしてない俺はブルーな気持ちになったわ
あと勉強しかしてないから選曲に困るっていう
333 :
名無しなのに合格
2016/01/03(日) 08:04:15.87 ID:SiXHgotk
>>320
駿台判定模試のA判のラインは
私立最底辺医学部は早稲田基幹くらいやで
定員少なくて面接など勉強以外の要素が加味されるの考えたら
楽勝で合格するくらいの学力は必要だと思うで
334 :
名無しなのに合格
2016/01/03(日) 09:26:14.54 ID:CmWwAmdH
30までに研修医になれないなら再受験しちゃダメだと医学部予備校の先生が言ってた
335 :
名無しなのに合格
2016/01/03(日) 09:39:58.20 ID:FxV1F7SX
医学部予備校なんて馬鹿ばっかりだから相手にする必要なし
駿台や河合のMARCH文系卒の職員のほうがまだ信頼出来る
336 :
名無しなのに合格
2016/01/03(日) 12:22:44.09 ID:CR73g9vm
>>328
そういう真っ当なアドバイスは聞きたくないんだろ。「大丈夫ですよ、受かりますよ」だけ欲しいんだ。今は期近だから仕方ないけど。
今年積極的に色々受けてみて実力を正確に捉える必要はあると思う。(早慶の理系あたり)
今年の結果でかなりの可能性が測れるよ。今年一年で飛躍的に伸びるなんてないわけだからね。
337 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/03(日) 12:27:46.46 ID:s7MDFcre
>>332
浪人生かな?
もう少しやで
338 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/03(日) 12:37:59.67 ID:s7MDFcre
>>336
いやいつもの釣りだと思って返さなかっただけ
今年の結果で無理だなんだと言われると思うけど
あきらめなければ受かると思ってる
仕事を辞めてこれをやってる事を考えると
ここで諦めたらそれこそ人生を棒に振る
339 :
名無しなのに合格
2016/01/03(日) 14:14:28.81 ID:CR73g9vm
>>338
煽ってるわけでも意地悪してるわけでもない。諦めなくても受からないものは受からない、この可能性も頭に入れて行動しなきゃ人生棒にふる、って言ってくれてるんだよ。>>328がなぜ釣りに見えるのか?

でもまあもう正月も終わる。今年一年頑張って下さい。
340 :
名無しなのに合格
2016/01/03(日) 15:16:58.38 ID:79X1WoVd
一度しかない人生だから、後悔しないようにやったらいい・・・

知り合いで中途半端に塾講師しながら、毎年再受験してるやつがいる

たとえ受かっても、一人前になるのは40過ぎ・・・

会社員としての人生も悪くないと思うけどね

人それぞれ
341 :
名無しなのに合格
2016/01/03(日) 18:29:11.10 ID:77Y5Kcoc
>>331
ありがとう
342 :
名無しなのに合格
2016/01/03(日) 18:49:41.41 ID:RHH1AtPH
ここの板の人がみんな合格することを願ってるよ
343 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/03(日) 21:11:03.40 ID:s7MDFcre
>>339
今後気を付けます
344 :
名無しなのに合格
2016/01/03(日) 21:37:11.00 ID:mR+DpYEL
まあ背水の陣のときに後ろに退路あること考えたら逃げたくなっちゃうしな
どうせまともなルート戻れないんだから今は前だけ向いて頑張ってくださいや
345 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/04(月) 07:34:11.42 ID:MzzG1vIP
はい
346 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/04(月) 07:39:55.85 ID:MzzG1vIP
あと12日!

[昨日の勉強]
英語→速単20題/ネクステ100題程/速熟15題
数学→面白いほどセンターⅡB→~図形と式途中
物理→センター2年分
化学→センター無機7年分
倫政→一問一答50P程
国語→センター評論古文各1年
10h

90年代は無機問題が少なかった
適当に選んだ電池の問題を忘れていて焦った
理論もやってく
347 :
名無しなのに合格
2016/01/04(月) 07:45:21.15 ID:xucEO9+d
そのままズルズル中年フリーター。
348 :
名無しなのに合格
2016/01/04(月) 07:58:20.08 ID:BN7uvj+5
たろー氏のようにならなきゃいいが
349 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/04(月) 13:17:20.96 ID:MzzG1vIP
ブログ見てきた
悲しい結末やね
骨は俺が拾う!
350 :
名無しなのに合格
2016/01/04(月) 19:13:10.46 ID:kzJ7zOGB
これはセンター終了と同時に書き込みがなくなるパターンやな
351 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/04(月) 19:25:19.36 ID:MzzG1vIP
それは大丈夫!
352 :
名無しなのに合格
2016/01/04(月) 23:07:38.26 ID:FVBp5PAW
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1451740939/193

193 名無しなのに合格 sage 2016/01/04(月) 22:36:01.31 ID:Bkg7XjCc
>>192
実際私立医のレベルなんて人数の多いマーチ関関同立みたいなもんだろ?
簡単簡単。金持ちな多浪の逃げ場じゃん
353 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/05(火) 07:35:48.16 ID:mzIprnYe
あと11日!

[昨日の勉強]
英語→速単20題/ネクステ100題程/速熟15題
数学→面白いほどセンターⅡB→図形と式~指数対数
物理→センター2年分
化学→センター1年分基礎以外
倫政→一問一答50P程
国語→センター小説古文各1年
9h

今年は暖冬だな
354 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/06(水) 07:38:33.66 ID:YFuGH7MD
あと10日!

[昨日の勉強]
英語→速単20題/ネクステ100題程/速熟15題
数学→面白いほどセンターⅡB→微積
物理→センター1年分
化学→センター2年分基礎以外
倫政→一問一答30P程
国語→センター評論古文各1年
9h

気の緩みが見られるいただけない
355 :
名無しなのに合格
2016/01/06(水) 21:06:31.83 ID:LvAKLgSJ
現実は厳しいもので、残念ながら再受験生に限らず合格発表で受かってない人が多数派なのが医学部入試です。
4月以降どうしようと悩むことになる人もいることでしょう。
356 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/07(木) 07:43:06.30 ID:6fSRtROc
医学部受験生は多いけど
そのうちどれくらいが本気なのかは気になるところ
357 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/07(木) 07:47:59.14 ID:6fSRtROc
あと9日!

[昨日の勉強]
英語→速単20題/ネクステ100題程/速熟15題
数学→面白いほどセンターⅡB→数列
物理→センター2年分
化学→センター2年分基礎以外
倫政→一問一答50P程
国語→センター小説/古文/漢文各1年
10h

国語の浮き沈みが激しすぎる
怖い
358 :
名無しなのに合格
2016/01/07(木) 08:00:58.74 ID:H5smJBMm
>>356
本気だよ。舐めるな
359 :
名無しなのに合格
2016/01/07(木) 09:04:11.96 ID:iTZirePD
ここらで理系科目は当たり前のように使ってる単語の定義を再確認しといたほうがいいんじゃね
応援してるから頑張ってね
360 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/07(木) 19:25:52.44 ID:6fSRtROc
了解です
361 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/08(金) 07:43:30.51 ID:A/S7P6YJ
あと8日!

[昨日の勉強]
英語→速単20題/ネクステ100題程/速熟15題
数学→面白いほどセンターⅡB→ベクトル~
物理→センター1年分
化学→センター2年分基礎以外
倫政→一問一答40P程
国語→センター評論/古文各1年
10h

国語・・・
362 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/09(土) 08:11:49.81 ID:qV5q1jTM
あと7日!

[昨日の勉強]
英語→速単20題/ネクステ100題程/速熟15題
数学→黄チャⅡB→~例題50
物理→センター2年分
化学→センター2年分基礎以外
倫政→一問一答30P程
国語→センター小説1年分/古文単語315
9h
363 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/10(日) 07:40:53.31 ID:c+bNWLN3
あと6日!

[昨日の勉強]
英語→速単20題/ネクステ100題程/速熟15題
数学→黄チャⅡB→例題50~100
物理→センター2年分
化学→センター2年分基礎以外
倫政→一問一答50P程
国語→センター評論1年分/古文上達5題
10h

勉強を始めるときは今日はどこまでもやってやるぞという気分だけど
終わってみるといつも変わらないというのがウケる
364 :
名無しなのに合格
2016/01/10(日) 19:27:37.94 ID:VF2eoSF0
たまに見てたから頑張れといいたい
落ちたら俺も参加しようか
365 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/11(月) 07:37:33.03 ID:sYMaMlnO
ウェルカムです
366 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/11(月) 07:41:34.14 ID:sYMaMlnO
あと5日!

[昨日の勉強]
英語→速単20題/ネクステ100題程/速熟15題
数学→黄チャⅡB→例題100~160
物理→センター2年分
化学→センター1年分基礎以外
倫政→一問一答50P程
国語→センター小説1年分/古文上達5題
9h

正直古文に関しては過去問に慣れる以前に知識が足りない
やさしいのを期待する
367 :
名無しなのに合格
2016/01/11(月) 18:34:35.13 ID:aSQCNL3g
俺は来年予定だから、小太郎さんがセンター終わったくらいにやってもいいならやろうかな
368 :
名無しなのに合格
2016/01/11(月) 19:19:41.32 ID:inDJFi3t
このスレ主割と好感もてるな
頑張れよ、ちなみに30でも一部の大学を除いては差別はあんまりないと思うぞ
俺の大学にも30歳代の人がチラホラいる

とりあえずセンター頑張って
369 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/12(火) 07:44:57.13 ID:yZSrERFl
>>367
どうぞ。張りが生まれるからうれしい

>>368
好感とか普段言われないからうれしい
センター頑張る
370 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/12(火) 07:47:29.26 ID:yZSrERFl
あと4日!

[昨日の勉強]
英語→速単20題/ネクステ100題程/速熟15題
数学→黄チャⅡB→例題160~215
物理→センター2年分
化学→センター1年分基礎以外
倫政→一問一答50P程
国語→センター評論1年分/古文上達3題
9h

勉強時間が最近じわりと落ちてしまっている
371 :
名無しなのに合格
2016/01/12(火) 09:03:19.21 ID:gblLxLz4
>>370
国語以外の教科は全部満点取れそうだな
372 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/12(火) 09:50:42.84 ID:yZSrERFl
量よりは頭の中身で点数は決まると思うのですが
373 :
名無しなのに合格
2016/01/12(火) 14:52:58.28 ID:JvMqSfoK
今年はどれくらいの可能性で受かりそうなの?
374 :
名無しなのに合格
2016/01/12(火) 19:12:21.23 ID:DtxBDG5u
センターで8割取れるかどうかってレベルだし1%未満
375 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/12(火) 19:22:53.86 ID:yZSrERFl
>>374
俺のかわりに答えてくれてありがとう
8割なんてとれたら最高の出来と言っていいと思う
376 :
名無しなのに合格
2016/01/12(火) 19:54:42.80 ID:acRgS84O
成果が出るから努力は評価されるのであって
成果の出ない努力は無駄でしかないんやぞ
377 :
名無しなのに合格
2016/01/12(火) 20:07:51.66 ID:WofHDuRV
今から参加してもいいですか?
2017の合格目指してるから、小太郎さんの今年のモチベ下げる気もするから戸惑ってるんだが、
378 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/12(火) 22:39:41.00 ID:E5dVlFgu
>>376
その通りっすね
前言の弱気は撤回し、成果にこだわります

>>377
全く構いません
モチベは下がりません
379 :
名無しなのに合格
2016/01/12(火) 22:44:05.50 ID:lHeaAV1H
>>377
コテつけようぜ!!
あとスペック!!
380 :
名無しなのに合格
2016/01/13(水) 00:40:11.07 ID:e5NbIRZh
こんだけの教材をこのペースでこなせるんだ
満点狙えるだけの勉強はしてる
381 :
◆Zu/10Z36Ng
2016/01/13(水) 00:46:55.01 ID:A/dqs2tI
お言葉にあまえて参加させてもらいます
スペックは高卒です
わけあって大学受験できませんでした
年齢は29です
とりあえず明日から数学を軸にやって行きたいと思います
バイトもあるのであまり勉強時間は伸びないのですが、頑張ります
夏の段階で記述模試で偏差値60超えなかったら、受験辞めます。
382 :
名無しなのに合格
2016/01/13(水) 00:49:30.88 ID:5hKvffOK
俺も今年受験なんだけどもし落ちたら参加してもいい?
383 :
名無しなのに合格
2016/01/13(水) 01:34:14.72 ID:OTdBUbPC
>>381
60って駿台だよね?
河合で60ならE判定だと思うけど
384 :
名無しなのに合格
2016/01/13(水) 03:26:23.35 ID:oIl+aMLs
同じくあと3日と6時間くらいだが参加させてもらうわ
30代おっさん
成績は8割届くかどうかで合格望み薄だが
385 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/13(水) 07:46:04.54 ID:levazdtx
>>380
一応目指せ9割が目標なので
>>381
よろしく
今の実力が分からないから何とも言い難いけど
経験から偏差値60も結構大変
夏までに届かなくても見切りをつけるには早いかと
宣言して自分をアゲルのはありだと思うけど
>>382
どうぞ
>>384
よろしくです
386 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/13(水) 07:50:26.65 ID:levazdtx
あと3日!

[昨日の勉強]
英語→速単20題/ネクステ100題程/速熟15題
数学→黄チャⅡB→ベクトル例題70
物理→センター2年分
化学→センター1年分基礎以外
倫政→一問一答50P程
国語→センター小説1年分/古文上達5題
10h

昨日は前日早く寝たためかあまり眠くなかった
快適だった
387 :
◆Zu/10Z36Ng
2016/01/13(水) 08:18:52.04 ID:A/dqs2tI
>>383
なんか手頃な模試があればと思うんですが、夏は実践とかオープンくらいしかなかったと思うんですよね
駿台全国とかがあればちょうどよいのですが
388 :
◆Zu/10Z36Ng
2016/01/13(水) 08:24:57.90 ID:A/dqs2tI
>>385
今は10年ぶりの受験勉強を始めようとしてる段階で、
部分積分なんだっけレベルです
なんらかの数値目標がないと伸びないと思ったので、60にしてみました
難しいかもしれませんが、これを目標にして頑張りたいです!
389 :
◆Zu/10Z36Ng
2016/01/13(水) 08:33:40.61 ID:A/dqs2tI
まず夏までにって言いかたが
広すぎてよくないのかもしれないですね
とりあえず日程が出て、皆さんにアドバイスもらいながら
目標の模試、偏差値を決めたいと思います
それではセンター前の忙しい時期ですが、
また夜中に記録にお邪魔させてもらいます
390 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/14(木) 07:45:14.84 ID:UfPcKekT
あと2日!

[昨日の勉強]
英語→速単20題/ネクステ100題程/速熟15題
数学→黄チャⅡB→数列
物理→センター1年分/マーク模試1年分
化学→センター1年分基礎以外
倫政→一問一答70P程
国語→センター評論1年分/漢文満点コツ
10h

もうすぐだな・・・
391 :
名無しなのに合格
2016/01/14(木) 07:56:08.10 ID:pxzVR7zA
河合の直前模試パックで87,5%不安すぎる
392 :
名無しなのに合格
2016/01/14(木) 09:17:43.69 ID:5/E5gWQ6
河合塾のK会みたいなもんや
393 :
◆Zu/10Z36Ng
2016/01/14(木) 17:00:08.81 ID:bXTz8TWZ
数学ってどうやってやるんだっけ、、、

「理解し、その場でなにも見ずに解けるまでやる」→適時、復習

理解→何度も復習→なにも見ずに解けるまでやる
のどちらがいいでしょうか?
あんま変わらないですかね
394 :
名無しなのに合格
2016/01/14(木) 19:22:02.90 ID:X9pCU6Wl
395 :
名無しなのに合格
2016/01/14(木) 19:22:11.28 ID:KXJrr37P
396 :
名無しなのに合格
2016/01/14(木) 19:22:52.86 ID:KXJrr37P
こいつ意外と頭よさげかもな
自分に合う方でいいんじゃない
397 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/15(金) 07:40:24.85 ID:n9L3N5K1
>>393
あてにはならないが396と同意見
398 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/15(金) 07:42:55.35 ID:n9L3N5K1
明日だ!

[昨日の勉強]
英語→ネクステ100題程
倫政→一問一答30P程
2h

力尽きた
これに関してはこれ以上ノーコメント
399 :
◆Zu/10Z36Ng
2016/01/15(金) 09:18:27.08 ID:ZcAi3Hdr
>>398
土日、センターですね
今までやってきたことが出せることを願ってます!
400 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/15(金) 19:19:46.66 ID:n9L3N5K1
ありがとう!頑張る!
401 :
名無しなのに合格
2016/01/16(土) 04:08:25.39 ID:+f8HnmUA
急に勉強量が落ちるのはヤバイですね
これが一時的なスランプから生じる物であれば問題ないですが
長引いてしまうと・・・
こういう時は酒飲んでさっさと寝てしまうに限りますね
明日から仕切り直しましょう
402 :
名無しなのに合格
2016/01/16(土) 04:15:43.13 ID:+f8HnmUA
>>393
解けたかどうかだけを重視しても効果は薄いですよ
いったい何が必要で何を用いてどうすれば解けるのか?
問題を通して受験知識を自身の血肉とする事が必要です
同じ問題集をやっていても進め方次第で人によって学力の付き方は違ってきます
合格者がやってる教材をやれば私も受かるとはいきません
403 :
名無しなのに合格
2016/01/16(土) 04:20:27.15 ID:+f8HnmUA
ちなみに1年真面目に勉強してきたのに
センター9割超えないような人は
勉強のやり方を間違えちゃっています
そんな方法では合格するのはかなり厳しいでしょう
相当な幸運の持ち主でもない限り
404 :
名無しなのに合格
2016/01/16(土) 04:21:58.04 ID:+f8HnmUA
今日はセンターですね
陰ながら皆さんの成功を祈っていますよ
405 :
名無しなのに合格
2016/01/16(土) 07:07:51.27 ID:+8766jY5
>>403
何年やっても9割超えないんだけど、やり方できたら教えてください
大雑把で構いません
406 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/16(土) 07:33:13.04 ID:630vz0w1
>>402
うーす
>>403
何かご指摘ありましたら書き込んで頂けませんか?
407 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/16(土) 07:36:20.78 ID:630vz0w1
決戦だ!

[昨日の勉強]
英語→ネクステ250題程/速熟15題
倫政→一問一答100P程/面白いほど政治経済
8h

時間に気を付けて頑張る
408 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/16(土) 07:38:38.48 ID:630vz0w1
>>406
うーす 上記のこれは間違え正しくは

>>401
うーす
409 :
名無しなのに合格
2016/01/16(土) 16:56:34.21 ID:OKcY4IkT
>>403
こういうやつら結局なにも重要なこと書き込まないで煽るだけだからな
410 :
名無しなのに合格
2016/01/16(土) 19:03:13.19 ID:xvhF94DM
お疲れ様でした。国語簡単だったね
国立医は人集まりそうです
411 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/16(土) 19:10:10.15 ID:630vz0w1
>>409
やっぱりそうなのかな?
>>410
うん国語は簡単だった
俺の場合答え合わせまで分からんが
英語は失敗・・・残念です
412 :
名無しなのに合格
2016/01/16(土) 19:12:10.91 ID:KOTeZyCT
自己採点結果は?
413 :
名無しなのに合格
2016/01/16(土) 19:13:06.81 ID:UWHOPiV3
そういやBSLで回ってる漏れの班じゃ、メンバーの半分は再受験組だったな
がんばれー
なんとかなるなる
414 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/16(土) 19:23:12.41 ID:630vz0w1
>>412
まだ速報出てない
>>413
励ましありがとう
415 :
名無しなのに合格
2016/01/16(土) 20:47:43.87 ID:JKDanGDk
>>413
BSLとかいっても分からなくね?ポリクリでも通じるかどうか笑
416 :
名無しなのに合格
2016/01/16(土) 20:59:07.12 ID:6OH5cPT2
リンセイどうやった?

古文こういうのでいいんだよわけ分からん恋愛ものとかいらんのよ
417 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/16(土) 21:05:45.31 ID:630vz0w1
80前後と予想
倫理が結構むずかった
418 :
名無しなのに合格
2016/01/16(土) 21:26:57.05 ID:OKcY4IkT
お疲れ様
419 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/16(土) 21:48:06.98 ID:630vz0w1
倫政 72
国語 162
英語 122 20

医学部志望とは言えない結果に
420 :
名無しなのに合格
2016/01/16(土) 21:50:05.42 ID:JKDanGDk
お、おう・・・
421 :
名無しなのに合格
2016/01/16(土) 21:51:04.32 ID:KOTeZyCT
>>419
英語どうしたんや・・・・
422 :
名無しなのに合格
2016/01/16(土) 21:56:55.81 ID:OKcY4IkT
英語なんやそれ
国語と英語逆ならわかるけど1年半近くやってそれかよ
423 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/16(土) 21:59:52.98 ID:630vz0w1
>>421
問5に入ったときもうあまり時間なかった
適当にマークし、問5、6で38点落とした
まあ他もまんべんなく落としてしまったけど
リスニングは相変わらずよく分からなかった
424 :
名無しなのに合格
2016/01/16(土) 22:01:25.31 ID:pZuCmy2i
ニッコマ文系すらむりやんw
425 :
名無しなのに合格
2016/01/16(土) 22:02:00.53 ID:JKDanGDk
>>423
あんた、問5、6後回しなんか?
そりゃだめだろ
426 :
名無しなのに合格
2016/01/16(土) 22:06:43.49 ID:OKcY4IkT
>>425
センターレベルで順番気にしてる医学部受験生なんかいねーよ
前から普通に解いて10分余るくらいじゃないと2次できないだろ
これは新しく来たやつに期待するしかないわ
427 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/16(土) 22:06:47.79 ID:630vz0w1
>>425
そうね先にやっとけばよかった
428 :
名無しなのに合格
2016/01/16(土) 22:07:32.88 ID:OKcY4IkT
むしろ10分余るのでも遅いか
429 :
名無しなのに合格
2016/01/16(土) 22:08:33.45 ID:KOTeZyCT
>>426
それな
どうせ全部解いて復習する時間残して読解は満点がデフォ
430 :
名無しなのに合格
2016/01/16(土) 22:12:18.74 ID:QCUu+hP0
俺順番は大事だと思うよ124563がおすすめ
年度によって3a3bとか傾向変わるし面倒なのは後回し
時間は余らせる必要なくじっくり読んで精読ぎみのほうがいい
これで200+48だったから
431 :
名無しなのに合格
2016/01/16(土) 22:13:21.22 ID:JKDanGDk
>>426
バカだなあ、ならなおさらどこからやってもいいわけなんだから万が一を考えて読解からやるべきだろ
432 :
名無しなのに合格
2016/01/16(土) 22:13:25.41 ID:4PmRuHfn
>>419
問5,6は簡単だったからもったいない
不要文削除とグラフがむずかったというか時間食った
433 :
名無しなのに合格
2016/01/16(土) 22:14:05.71 ID:OKcY4IkT
>>431
万が一ってなんだよ
後ろからやってマークミスする方が怖いわ
434 :
名無しなのに合格
2016/01/16(土) 22:14:40.67 ID:OKcY4IkT
いやもうどうでもいいか
すまんな
お疲れ様って言ってるように期待してた分当たりがきつくなってしまったんや
435 :
名無しなのに合格
2016/01/16(土) 22:18:22.62 ID:JKDanGDk
>>434
難化したり文章量増えたり色々あるだろ
まあ俺がセンター受けたのも前の話しだから今は知らんが
まあ人によるってことでFA
436 :
名無しなのに合格
2016/01/16(土) 22:19:54.09 ID:Ljpv4z6P
前からドバーっとやって特に詰まることなく終わるのが普通なんだよなあ
>>430
そんなトリッキーなことする必要ないんだよなあ
200点取れるなら尚更な
437 :
名無しなのに合格
2016/01/16(土) 22:20:07.49 ID:OKcY4IkT
>>435
まぁなんにせよ普段通りにとくってことが大切だよね
読解からやるって決めて普段からその順番で演習するとかしとくべきだった
なんか当たり散らしてごめんね
438 :
名無しなのに合格
2016/01/16(土) 22:20:15.23 ID:cpG5Ylvz
非エリート育ちでかなりoldだけど、
439 :
名無しなのに合格
2016/01/16(土) 22:21:59.02 ID:cpG5Ylvz
>>1
非エリート育ちでかなりoldだけど、似たような境遇だよがんば
とらあえず明日ベストを尽くさないと、得るものがないからな
440 :
名無しなのに合格
2016/01/16(土) 22:24:11.39 ID:QCUu+hP0
>>436
いや戦略は大事だよ
俺の英語力は雑魚いから最大のパフォーマンス引き出すための順だもの
toeic600だし
441 :
名無しなのに合格
2016/01/16(土) 22:26:31.88 ID:wjEzuDD2
センターごときに戦略ってw
センター英語なんて発アクさえ勉強しとけばいいだけ
身の程が知れるんだよなあ
センターの点数やTOEICの点数書いてるけど嘘なんだろうなあ
442 :
名無しなのに合格
2016/01/16(土) 22:35:31.37 ID:bFsgihK1
英語出来る人は発音アクセントを少し落として
他はほぼ満点
勿論頭から解いていく
びんたん ver Kuma/3.00/15
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 9_2 like Mac OS X) AppleWebKit/601.1.46 (KHTML, like Gecko) Version/9.0 Mobile/13C75 Safari/601.1
443 :
名無しなのに合格
2016/01/16(土) 22:40:48.97 ID:VYLgBzpx
理科って旧IIの範囲もセンターで出るんだ
二次並みの対策がいるな
444 :
名無しなのに合格
2016/01/16(土) 22:41:37.23 ID:cpG5Ylvz
おい生きてるか?
445 :
名無しなのに合格
2016/01/16(土) 22:41:46.91 ID:QCUu+hP0
>>441
はい
30男が医学部目指すよ [転載禁止]©2ch.net->画像>6枚
苦手な俺なりの戦略()だから
そりゃあ何も考えずに前からやって時間余って満点でしたってのが理想だけど
俺には無理
446 :
名無しなのに合格
2016/01/16(土) 22:44:05.56 ID:OKcY4IkT
むしろ600って全然できないだろ
447 :
名無しなのに合格
2016/01/16(土) 22:45:28.98 ID:QCUu+hP0
>>446
そうだよ英語のクラス分けで下位クラスだもの
でもセンターならなんとかなる
448 :
名無しなのに合格
2016/01/16(土) 22:46:31.09 ID:OKcY4IkT
>>447
なるほどできなくても、戦略さえあればセンター満点も取れるってことか
けどそれで2次取れたん?
449 :
名無しなのに合格
2016/01/16(土) 22:49:13.70 ID:+8766jY5
34は厄介だから後回しにしてる
今回は126543の順で解いた。

いつも15分余るのに2分しか余らなかったからやっぱり頭から順に解くのはいくら英語得意でもダメだよ
450 :
名無しなのに合格
2016/01/16(土) 22:53:40.69 ID:QCUu+hP0
>>448
2次は駅弁の標準問題で75%ぐらい
書く問題のほうが得意だと思う
入試英語と英語の実力って別物だと思うから
問題に応じて対策しないとダメだし対策すれば結構なんとかなる
451 :
名無しなのに合格
2016/01/16(土) 22:55:35.29 ID:Cs7u/MqV
>>419
国語の点を英語と考えれば医学部合格者にいない点数じゃない。
数学、理科で高得点とれば全然挽回できる。
まだ諦める時間じゃない。
452 :
名無しなのに合格
2016/01/16(土) 23:01:08.43 ID:ItUZFvq/
理科数学満点くらいじゃないと挽回できないと思うが・・・
453 :
名無しなのに合格
2016/01/16(土) 23:12:12.07 ID:Y/AZhQDK
ナイス>>441
たまに本物の人くるから励みになるわ
>>450は駅弁医?
454 :
名無しなのに合格
2016/01/16(土) 23:27:06.10 ID:QCUu+hP0
>>453
そうだよ
>>1と同じカテゴリの人だから>>1を応援してる
>>1は早いとこ8割超えるよう頑張れ
そこから8割5分までがきついからね
455 :
名無しなのに合格
2016/01/16(土) 23:32:42.88 ID:a/XL2ADQ
終了だな
身の丈にあって人生だったのに
何で無謀なことしたのか
456 :
名無しなのに合格
2016/01/16(土) 23:35:33.14 ID:Y/AZhQDK
>>454
再受験の人はどのくらいいるの?
457 :
名無しなのに合格
2016/01/16(土) 23:37:50.01 ID:OKcY4IkT
>>455
まだおわってねーだろカスが
458 :
名無しなのに合格
2016/01/16(土) 23:41:35.19 ID:a/XL2ADQ
いいえ終わっています
459 :
名無しなのに合格
2016/01/16(土) 23:43:39.47 ID:Cs7u/MqV
基本中の基本だが敢えて書くが、わからなかったらガンガン飛ばせ。
出来るとこ、少し時間かければできそうなとこ先にすませて飛ばしたとこに戻ればいい。

例えば数2bの積分面積計算で、解答欄に答え合わなかったらとりあえず先にすすめ。
悩んで時間無駄にして確立ベクトルの楽勝問題おとしたんじゃ無意味。

捨てる勇気、後回しにする勇気を。
460 :
名無しなのに合格
2016/01/16(土) 23:43:53.04 ID:JKDanGDk
どこの大学受けるかだな、明日の出来にかかってる
461 :
名無しなのに合格
2016/01/16(土) 23:45:40.26 ID:QCUu+hP0
>>456
大卒ってなると一桁だけど仮面と中退と合わせると10人以上はいる
あと多浪もいるから
年齢も30くらいなら余裕だよ
462 :
名無しなのに合格
2016/01/16(土) 23:48:32.58 ID:JKDanGDk
再受験とかあんまいないなぁ
463 :
名無しなのに合格
2016/01/16(土) 23:56:42.42 ID:Y/AZhQDK
>>461
ありがとう!
>>462
再受験に厳しいところなの?
464 :
名無しなのに合格
2016/01/17(日) 00:15:02.32 ID:6A6uO2q6
>>463
たまたまだと思う、俺も再受験だしね
そもそも再受験差別とかってやってる大学少ないんじゃないかな
465 :
◆Zu/10Z36Ng
2016/01/17(日) 00:16:51.88 ID:6aAYoJqt
最近は再受験差別は多いみたいですよ
高知とか島根は点行ってても切られてるみたいですし
面接で引っかかったのかもしれませんが
466 :
名無しなのに合格
2016/01/17(日) 00:35:36.84 ID:6A6uO2q6
>>465
そうなの?島根再受験して合格した知人がいるんだけど笑
ただの噂じゃないの?
467 :
名無しなのに合格
2016/01/17(日) 00:40:26.16 ID:hodaSgEp
福島、秋田、医科歯科、佐賀みたいに再受験ってだけで落とす所
一発不合格もありうるところ
点数低くつける所
むしろ歓迎なんていう所

それぞれあるだけだわな
468 :
◆Zu/10Z36Ng
2016/01/17(日) 01:11:20.88 ID:6aAYoJqt
島根は噂だったかもしれません
やるにあたってすこし調べたときに出てきたのでつけてしまいました
高知はなんか有名みたいですね
469 :
名無しなのに合格
2016/01/17(日) 01:57:56.10 ID:0v+jvNd0
お互い医学部志望頑張りましょう!!!
470 :
名無しなのに合格
2016/01/17(日) 03:16:55.18 ID:E+18raqk
>>468
再受験の方が変な奴多いから普通に面接で落ちてるだけで大学が再受験を差別してる訳じゃないよ
471 :
名無しなのに合格
2016/01/17(日) 07:12:22.39 ID:RNlX883C
http://blog.livedoor.jp/hiro_0921jp/
30で医学部入った人のブログ
医科歯科落ちで東医
472 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/17(日) 07:58:44.08 ID:iSliYrv4
引き続き決戦だ!

[昨日の勉強]
化学→新標準
0.5h

昨日は採点の後すぐ床についた
>>459を胸に頑張る
473 :
名無しなのに合格
2016/01/17(日) 10:09:21.69 ID:JT6EC/Xx
>>467
医科歯科はいるよ。東大から。
474 :
名無しなのに合格
2016/01/17(日) 10:51:21.40 ID:bQgGyJpw
つーか公民低すぎだろ...

まぁ切り替えて頑張れ
475 :
名無しなのに合格
2016/01/17(日) 12:51:45.78 ID:MDw/dJo9
データの分析の最後と図形難しかった。
整数確率は簡単だった
476 :
名無しなのに合格
2016/01/17(日) 18:42:32.87 ID:x9qafSDP
さてどうなったかな
477 :
名無しなのに合格
2016/01/17(日) 18:43:13.16 ID:x9qafSDP
>>468
なんで大学受けなかったの?あと名前つけないと呼びにくい
478 :
名無しなのに合格
2016/01/17(日) 19:11:31.13 ID:9k14fE93
ここは医学部30さい以上限定でつか?
わし25で今年東大文一目指しとるんですが参加してもよかとですか?
479 :
名無しなのに合格
2016/01/17(日) 19:17:21.62 ID:JqU8WBUG
なかなかに笑えない点数取って自己嫌悪陥ってそう
480 :
名無しなのに合格
2016/01/17(日) 19:24:10.56 ID:x9qafSDP
流石に文一は違うんじゃないか
医学部なら何歳でもいいと思うけど
文一なら他立てなよ
481 :
名無しなのに合格
2016/01/17(日) 19:29:17.50 ID:7GIFplBM
このスレ主最短でもあと3年かかるよw英語なんだありゃw
482 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/17(日) 19:29:23.52 ID:iSliYrv4
自己採点まで詳しくは言えないけど
数学は良くなかった
英語といい数学といい一番とりたいやつで取れなかった
単純な実力不足ですね
おそらく総合で7割ちょいかと
今後の事だけど、2次出すのは辞めようと思う
とりあえず8割超えるまで英語数学国語を主に演習中心でセンター対策をやろうと思う
何かあったら意見聞かせて下さい

>>477
同感
>>478
どうぞ!
483 :
名無しなのに合格
2016/01/17(日) 19:30:57.26 ID:9k14fE93
そうですか 残念だ
申し訳ない!ほなさいなら
484 :
名無しなのに合格
2016/01/17(日) 19:31:29.46 ID:sKZ5ZeX1
>>482
2次は絶対受けたほうがいい
足切りなければ本命を
点数化されてたら何点もらえるかわかるし
485 :
名無しなのに合格
2016/01/17(日) 19:38:39.89 ID:Lx2bW3u2
俺も2次は受けた方がいいと思う
ここから40日位あるんだし逆転云々は置いておいて諦めずに挑戦してほしい
486 :
名無しなのに合格
2016/01/17(日) 19:51:22.52 ID:5yrKFOX3
2次は
487 :
◆Zu/10Z36Ng
2016/01/17(日) 19:53:36.38 ID:5yrKFOX3
2次は受けた方がいいのではないでしょうか
受かる受からないというより
落ちると思って諦めるより、出来ると信じて失敗したほうが未来に繋がると思います
488 :
◆Zu/10Z36Ng
2016/01/17(日) 19:54:56.78 ID:5yrKFOX3
名前か
なんか考えて置きますね
携帯変えたんだけど使いにくいですね
大学受けなかった理由はまぁ同情されること多いんであんま言ってないですね
489 :
名無しなのに合格
2016/01/17(日) 19:56:04.92 ID:3S0je7XW
足切りがあるんじゃないの?
金沢が本命だよね?例年の足切り点数は?
490 :
◆Zu/10Z36Ng
2016/01/17(日) 19:59:04.73 ID:5yrKFOX3
ここなら同情もされないかw
受験生の時の1月1日に親から呼び出されて
父「離婚することになったから、父さんは明日でてくな」
母「私は3日までいるから」
俺「おっおう」
父「家は2月まで借りてるからそれまでは使えるぞ。あと2月までの食費な」
8万渡される
みたいなw
んで母がでてくときに
母「あんたいなかったらもっと早く別れてたんだけどね」
俺「あ、、ごめん」
母「別にあんたは悪くないよ。じゃあ頑張ってね」
みたいなことあってなんか受験する気も失せたんだよね
491 :
名無しなのに合格
2016/01/17(日) 20:00:51.27 ID:7GIFplBM
70ちょいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ど田舎駅弁工学部C判定クラスやろw
492 :
名無しなのに合格
2016/01/17(日) 20:07:29.79 ID:o4phcZal
すまん、センター爆死した雑魚おる?
493 :
名無しなのに合格
2016/01/17(日) 20:09:52.47 ID:1VusA5Zh
数1はいけた
数2は数列とききれんかった

>>475
データのあれは暗記しとかな
494 :
名無しなのに合格
2016/01/17(日) 20:12:51.97 ID:3wk+BFwe
>>482
二次やめるとか・・・
言葉悪くて申し訳ないですがそのように考え至った経緯を聞かせてください
二次受けた方がメリットあるのは明白じゃないですか?強いて言えばお金が掛かるだけで、受けないデメリットの方が遥かに大きいですよ
495 :
名無しなのに合格
2016/01/17(日) 20:26:22.44 ID:nQdvBccv
医学部厳しいな…。
本当に数学苦手だとどうしようもない
496 :
名無しなのに合格
2016/01/17(日) 20:40:45.70 ID:C3Br1cTL
>>490
壮絶やな
497 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/17(日) 20:56:08.44 ID:iSliYrv4
>>487
落ちると思って諦めるわけではないよ
本当なら2次受けるつもりだったけど
今回のセンターで手応え悪くて考え変わった
来年どうせ8割5分以上は取らないと受かる可能性低いわけだし
早い時期に8割はどうしてもいきたい
そこから2次対策やりたい(多少センター対策に被せてやるだろうが)
センターの点数が低いと、どうも目標までが遠く感じて
やる気的な意味でも良くないと思う
あと、金沢は60歳の人でも受かってるみたいだから年齢差別が無い事は分かってる
だから、足切りを考えて辞めると言ってるわけでもないのです
498 :
名無しなのに合格
2016/01/17(日) 21:02:49.74 ID:AXW2UVUP
絶望のエレクチオン
地理81
国語163
英語129
リスニング28
数学1a92
数学2b72
化学96
物理100
おわった
英語いつも178以上なのにオレンジのグラフで少しパニクってその後も英文が全然頭入ってこなくてなんかもうしにたい
高知と山梨うけたかったなぁ
499 :
名無しなのに合格
2016/01/17(日) 21:06:14.41 ID:E+18raqk
まあオレもこういう時受けないからな
負けメンタルが刷り込まれるっつか、特攻隊気質になるっつうか
0.01%でも可能性あればっても0.01%のために消耗すると来年疲れてやる気なくなるかもしれんしな
500 :
局長 ◆YLptAkV2LE
2016/01/17(日) 21:08:41.73 ID:2JlSkIii
俺も来年受けるぞ
その時31歳だが
501 :
名無しなのに合格
2016/01/17(日) 21:09:55.74 ID:6A6uO2q6
>>497
再受験成功者として言うがあなたのやり方は間違っているという人が多いと思うぞ
そもそも「センター対策→二次対策」って順番がおかしい
そりゃ文系科目はコツコツやるべきだが、
理系科目は二次対策してたら確実に満点とる力はつくんだよ、物理と化学は直前にちょろっとセンター対策が必要だけどそれでも9割はとれる

あと二次試験受けない理由も結局わからない
二次の雰囲気を味わうだけでもいいとは思わないのか?
502 :
名無しなのに合格
2016/01/17(日) 21:15:36.03 ID:nQdvBccv
>>501
面接官ってセンターの点数知ってるんだよね
ここが耐えられるかどうかだね

試験だけ受けて面接受けないってのもありだけど
面接の雰囲気が一番知りたいところだよな
あなたなら、それでも面接受けますか?
503 :
名無しなのに合格
2016/01/17(日) 21:24:40.21 ID:E+18raqk
>>501
自分の中で受からないと思った時に受けに行く雰囲気なんか分からん方が来年につながるとも思うがな
まあ自分はメンタルを重視するから人によるけども

オレは>>1みたいに自分で作戦立ててそれに準じて着実に進めるのも悪くないと思うよ
504 :
名無しなのに合格
2016/01/17(日) 21:27:23.69 ID:6A6uO2q6
>>502

> 面接の雰囲気が一番知りたいところだよな
> あなたなら、それでも面接受けますか?

この繋がりが分からないです・・・
面接の雰囲気一番知りたいなら受けるでしょう?

??
505 :
名無しなのに合格
2016/01/17(日) 21:30:25.10 ID:sKZ5ZeX1
>>497
いやいやマジで受けとけって
金沢が大丈夫って分かったとして次の志望校しらべなきゃ
それとも金沢専願なの?
隣の富山、福井とかもらえる面接点知ってたら来年必ず役立つよ
調査書出るのか内容はどうかとか単位取得証明書とか
リハーサルする環境があるのに何で一発で済ませられると思うのか
506 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/17(日) 21:32:03.07 ID:iSliYrv4
倫政 72
国語 162
英語 122 20
数学1A 65
数学2B 67
物理 90
化学 65
663/950(70%)
無念です
507 :
名無しなのに合格
2016/01/17(日) 21:35:35.26 ID:6A6uO2q6
>>503
その作戦が間違ってたとしたら?
再受験なんて孤独の戦いなんですよ
誰も指摘してくれないんです
自分が良かれと思ってる勉強方法を盲信して、失敗して、また間違った勉強方法を考えて失敗して・・・
人によると言われたらもはや何も言えないですが、成功した多くの人の勉強方法を採用するのは極普通のことではないでしょうか
508 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/17(日) 21:40:04.86 ID:iSliYrv4
面接雰囲気は確かに知りたいけど
センターを早急に上げる事と天秤にかけると答えは変わらないかな
富山、福井もなんだかんだ年齢による面接点への影響は小さいと予想
509 :
名無しなのに合格
2016/01/17(日) 21:45:27.40 ID:E+18raqk
>>507
いや俺も再受験で合格したからそれは分かるけども、自分の頭で考えて修正していくの大事だと思うがな
そりゃ誰かのやり方は参考にするけども、それそのまま使えば受かるかってったらみんな受かるわな
510 :
名無しなのに合格
2016/01/17(日) 21:47:25.40 ID:jTfKFG+k
>>506
京大医学部なら7割で2次受けれなかったっけ?
しかも2次重視だし
511 :
名無しなのに合格
2016/01/17(日) 21:48:03.15 ID:sKZ5ZeX1
>>508
その予想を確たるものにするための受験で
別に2次対策しろって言ってるわけじゃないからね
512 :
名無しなのに合格
2016/01/17(日) 21:49:26.86 ID:6A6uO2q6
>>508
別に強要する気はないです
自分の人生なんですから、ご参考程度に

あともう一つだけ、、、
採点結果を見るところやはり理系が全体的にとれてないですね。
今までの努力を否定することになるかもしれませんがやはりセンターの力ではなく、二次の力が全然ついていないということだと思います。
理系は二次力ですよ。

頑張ってください
513 :
名無しなのに合格
2016/01/17(日) 21:52:49.40 ID:bQgGyJpw
>>508
センター対策って二次力ある人がセンター少し前にするものだと思うのですが

私は普通に2次の勉強したほうが良いと思います
514 :
名無しなのに合格
2016/01/17(日) 21:54:25.55 ID:6A6uO2q6
>>509
あなたも再受験でしたか
センター試験対策→二次対策
って感じでやってましたか?
515 :
名無しなのに合格
2016/01/17(日) 21:55:00.12 ID:6A6uO2q6
あ、言うの忘れてました
スレ主さん、センター試験お疲れさまでした
516 :
名無しなのに合格
2016/01/17(日) 21:55:26.90 ID:ZZ1sD1Vt
受かった人ほぼ全員二次対策→センター試験対策だと思うんだが
517 :
◆Zu/10Z36Ng
2016/01/17(日) 21:58:41.68 ID:gcThueoV
むしろ理系科目のセンターは2次の力がベースになってるような気がしたのだが
まぁ勉強始めたばかりのペーぺーが言えることじゃないのですが
518 :
名無しなのに合格
2016/01/17(日) 22:04:55.31 ID:E+18raqk
>>514
俺ぐちゃぐちゃなんよね、再受験だから
数学の二次はセンター終わってから問題集買ってきたりしたし、英語はノー勉だったり
理科は並行で、国語と社会は最優先だったけど
これ参考にしたら落ちるからな
519 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/17(日) 22:08:51.69 ID:iSliYrv4
>>511
2次を受ける=2次勉強と考えていました
しかし、さっき調べた結果、富山も福井も7割では足きりの可能性大です
520 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/17(日) 22:29:00.13 ID:iSliYrv4
>>515
うぃーす
『理系は2次力』肝に銘じときます
521 :
名無しなのに合格
2016/01/17(日) 22:44:01.21 ID:NpxnuymQ
前期は弘前しかないな
522 :
名無しなのに合格
2016/01/17(日) 23:50:59.60 ID:stSdjY29
残念だな
適性なんて目に見えないものだから
数字で判断するしかないけれど
医者には向いていないと思う
圧倒的な脳力と精神力が必要な職種だから
523 :
名無しなのに合格
2016/01/18(月) 00:09:23.73 ID:tv2Mz5Vv
こんな雑魚のオナニースレ落とせよwいちいち構うなw
524 :
名無しなのに合格
2016/01/18(月) 03:16:26.48 ID:r7RXRLpN
どうせなんのかんの言って2次は受けないと思ってたよ。他の理系の学部でも受けてみりゃいいのに。家で何時間勉強したーって満足することが目的なのかよ?
525 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/18(月) 07:44:12.00 ID:0xWPljzc
今日からまた頑張る

[昨日の勉強]
英語→ネクステ100題程
数学→面白いセンターⅠA→~二次関数途中
2h

>>517はもっともだと思うので理科は2次重視でいく
数学は混ぜてく
とりあえず2月の東進センター模試を目指す
526 :
名無しなのに合格
2016/01/18(月) 07:52:44.16 ID:EJbwUAKL
>>525
頑張ってね
応援してる!
527 :
名無しなのに合格
2016/01/18(月) 10:00:13.37 ID:eZhd42sf
私も医学部再受験を検討していて次のセンター受けようと思ってます

私文だった人間だけどチャンスあるだろうか
528 :
名無しなのに合格
2016/01/18(月) 12:08:17.47 ID:xnE3mjd3
>>527
専願受験したなら合格する確率は0.3%くらいだろうね
529 :
名無しなのに合格
2016/01/18(月) 12:12:50.49 ID:Qawept+H
>>527
国立は厳しいだろうね
私立医は全然あり
530 :
名無しなのに合格
2016/01/18(月) 12:19:24.48 ID:xnE3mjd3
ごめん私立の底辺でも厳しいと思うわ
531 :
名無しなのに合格
2016/01/18(月) 13:21:57.21 ID:QatM0KqQ
素朴な質問だけど友人付き合いはどうしてるの?
532 :
名無しなのに合格
2016/01/18(月) 15:20:25.37 ID:pXumX8/A
私文てだけでそこまで決めつけるか

こんなとこのレスはハナからあてにしてないだろうけど
取り敢えず模試受ければ
533 :
◆Zu/10Z36Ng
2016/01/18(月) 15:24:17.29 ID:FEMnmVuK
>>527
俺もしぶんですよー
数学受験でしたが
534 :
名無しなのに合格
2016/01/18(月) 16:29:52.00 ID:dLEbESGv
>>533
そうなんですねー

私は一応東大受験する過程で数学2Bまではやりました。Bの範囲はあまり得意ではなかったので不安ですが...
英語は1度TOEIC受けて790点だった程度です

あとは理科ですね...地学選択だったので全くの未収です。一応今化学ははじてい読みながら基礎精講で確認する感じで勉強を始めました
535 :
名無しなのに合格
2016/01/18(月) 16:35:07.86 ID:dLEbESGv
>>528>>529>>530
レスありがとうございます
確率が0じゃないと分かっただけでも嬉しいです。

>>532
センターの過去問解いて国語8割英語9-9.5割くらいだった。
4月の頭までに物理化学で7割取れるレベルまで持っていく目標を掲げて頑張ってみます。
河合の全統マークと記述を受けてみる予定です。
536 :
名無しなのに合格
2016/01/18(月) 16:57:03.32 ID:+j2X+CmE
文系の東大落ち早慶なら数理をうまくやればあっさり受かる人もいるから期待できるよ
まあ、英語は受験レベルのことでは困らないだろう
537 :
名無しなのに合格
2016/01/18(月) 17:06:47.89 ID:o7Em8CMh
再受の人はやはり真面目だし応援したい
アドバイスはできないけど、頑張って
うちの大学では、40後半の人や再受の人が上位に居るから、熱意ある人は大学入ってもちゃんと上にいけるよ
むしろ、これまでの成績なんて関係ないから後少しがんばってください
538 :
◆Zu/10Z36Ng
2016/01/18(月) 17:18:43.41 ID:MCH1xB0b
>>535
すごいな、今そんだけ解けるって結構若いんですか?
俺も解いたけど記憶なさすぎて6割くらいだったわ
予備校とか行きます?
539 :
名無しなのに合格
2016/01/18(月) 17:21:44.27 ID:pXumX8/A
>>535
国語それだけ出来てるならいけそう
再受験のマニュアル本には国語が出来る人は伸びるとか書いてあった
東大目指してたなら勉強法も身についてそうだし、1年で受かるかもね
540 :
名無しなのに合格
2016/01/18(月) 17:41:34.52 ID:UAmoGngC
>>535
始めた段階でそれだけ取れるって凄いな
何歳?
541 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/18(月) 18:30:08.40 ID:0xWPljzc
>>526
ありがとう
>>531
今は友達付き合い0です
542 :
名無しなのに合格
2016/01/18(月) 18:42:07.02 ID:A2b34Nog
>>538 >>540
26~28です(特定防止?なんとなく)

予備校には今のところは行かないつもりです。少なくとも本科生はないかなと。お金ないですし。

英語は強いて言えば論文読んだり映画を音声字幕ともに英語でみたりするくらいです。
現役浪人時の志望が東大だったため難しい文法や熟語単語は分からないから、医学部英語は不安ですね...
543 :
名無しなのに合格
2016/01/18(月) 18:48:31.03 ID:OlstfVa5
受験サプリ使ってます
544 :
名無しなのに合格
2016/01/18(月) 19:40:18.12 ID:Lsb+I+ZO
>>541
友達付き合い0で宅浪で勉強って辛くない?
545 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/18(月) 20:14:15.19 ID:0xWPljzc
>>544
勉強は辛くなるときあるけど
昔から1人は結構好きだったしそんなに気にならない
546 :
名無しなのに合格
2016/01/18(月) 20:26:31.64 ID:GpruQZLy
547 :
名無しなのに合格
2016/01/18(月) 20:28:00.59 ID:GpruQZLy
なんだろうこの文系2人はうかりそうだけど1は落ちそうな感じ
コテ付きの方は底しれない感がある
もう1人の方は普通に出来そうだし
それにくらべ東進のセンター模試受けるとか言ってる1はなんなんだ
548 :
名無しなのに合格
2016/01/18(月) 20:34:51.91 ID:haxz8oMo
女で再受験しかもアラサーとかやめたほうがいいと思うけど
549 :
名無しなのに合格
2016/01/18(月) 21:37:35.56 ID:xRXFo1Yr
知り合いに高卒だけど30歳で歯学部行った女性いるよ
550 :
名無しなのに合格
2016/01/18(月) 22:32:19.29 ID:KqMVeZA2
文一志望のわしがいうのも場違いだが

再受験を約3年前から経験しとるわしからの意見では、やはり無理でも今年どっか受けたほうがいいよ。
いい経験になるし日常では経験出来ない雰囲気を味わうだけでも来年の糧になる。
また例えば数学とかで予想外にも一完した時の経験が案外今後の自信にもなるし、大学が要求するレベルも把握できた気にもなれる。
おそらくセンターで打ちのめされたばかりだから主は嫌気がさして若干逃げ腰なんじゃない?でもここで逃げたらダメだ。来年のためにも実戦の経験を積んで少しでもプラスにしていくべき。
偉そうなこと言ってすまんが、再受験組として頑張ろうね!わしは今年確実に仕留めるぜ
551 :
名無しなのに合格
2016/01/18(月) 22:40:48.52 ID:GpruQZLy
>>550
センター模試受けるからいいんだよ
おまえは自分のこと考えろよ
552 :
名無しなのに合格
2016/01/18(月) 22:44:02.76 ID:GpruQZLy
>>542
やるんならコテつけてやってくれ
今は働いてないんか?
553 :
名無しなのに合格
2016/01/18(月) 22:47:44.42 ID:KqMVeZA2
>>551
よくないと思うな
本番と練習はやっぱり違うよ
後、医学部は面接もあるんだろ?なら尚更受けなきゃ
今更一カ月に頑張る以外何も考えることなどないわい
554 :
名無しなのに合格
2016/01/18(月) 23:37:47.51 ID:/iaY7646
>>553
そういう真摯なアドバイスは以前もあったが、センター前から2次は受けないとか、あくまでも後ろ向きな逃げ腰状態だよ。
555 :
名無しなのに合格
2016/01/18(月) 23:41:16.45 ID:GpruQZLy
>>554
センター前からなの?
556 :
栗悟飯とカメハメ波 ◆wUGcorfjdQ56
2016/01/18(月) 23:58:03.06 ID:dLEbESGv
>>552
コテハンってこれでいいのかな...?

大学で研究してます...そういう意味では働いてないですね
557 :
名無しなのに合格
2016/01/19(火) 00:02:04.70 ID:OWQR7ko5
>>556
文系なのに?w 珍しいな
化学より数3やった方がいいんじゃん?やってないでしょ?
558 :
栗悟飯とカメハメ波 ◆wUGcorfjdQ56
2016/01/19(火) 00:21:26.72 ID:pn34WHyl
>>557
正直数学Bがほぼ出来ないのでそっちが先ですね...センターも数列解かずに統計選択しました。

化学と物理がどのくらい時間がかかるものなのかまるでわからないので、化学勉強してるのは計画を立てるための予備調査をしているような段階です。化学(はじてい3冊と基礎問題精講)物理(はじてい1冊とエッセンス2冊)あと2ヶ月で終わるだろうか
559 :
名無しなのに合格
2016/01/19(火) 00:25:08.34 ID:4qUPKCAy
文系で研究してて詰んでるから医学部再受験か
再受験てこういうのしかいないよね
560 :
局長 ◆YLptAkV2LE
2016/01/19(火) 00:26:37.33 ID:NWYbRuF7
派遣社員も参戦
561 :
名無しなのに合格
2016/01/19(火) 00:26:48.13 ID:OWQR7ko5
それがいいね
数列できないと極限できないからね
どんくらい時間かけれるか知らんけどさすがに2ヶ月じゃ無理じゃないか
化学はいけそうだけど物理はきついと思う
562 :
名無しなのに合格
2016/01/19(火) 00:37:09.51 ID:3RLIJlE5
以前このスレ模試を上げた医学部の者です(覚えてないだろうけど)

センターお疲れ様でした
合格は厳しくても2次試験は受けたほうが良いと思います
あと本当に医学部狙ってるならネット断ちをオススメします(じゃあこのスレ廃棄じゃん!ってなりますが)
本当に狙ってないなら今まで通りダラダラやっても良いと思います
563 :
栗悟飯とカメハメ波 ◆wUGcorfjdQ56
2016/01/19(火) 00:38:47.24 ID:pn34WHyl
>>559
一応それなりのとこに内定は頂いたのですが、この歳になると身内が亡くなったり友人が体壊したりすることが出てきてそれがキッカケといえばキッカケです。面接でそのまま述べることは致しませんが...

>>561
アドバイスありがとうございます。
物理と化学はセンターで7割取れるレベルをまずは春までに目指します。数学は黄チャの例題やってます。数1は直ぐに終わったので早くBに入れるよう頑張ります。
564 :
名無しなのに合格
2016/01/19(火) 00:47:53.46 ID:3RLIJlE5
物理化学数Ⅲ独学で始める人がいるみたいなので
私見です

物理…上手くやれば3週間ほどで一通り理解出来ます(原子物理は手こずるかも)
化学…無機有機でそれなり覚える量が多いので結構時間かかると思います
数Ⅲ…ⅡBまでちゃんとやれてる人なら1カ月ほどで終わります(部分積分と置換積分は少し手こずるかも)
565 :
名無しなのに合格
2016/01/19(火) 00:53:03.33 ID:OWQR7ko5
>>564
それ絶対無理だと思うぞ
お前賢すぎるだろ
566 :
名無しなのに合格
2016/01/19(火) 01:04:01.34 ID:Jg1Nm0Pl
天才現る
まあそのプランは常人には厳しいとは言え、出来るだけ短期間に一通り終わらせ
何度も復習するのが良いかもな。
567 :
名無しなのに合格
2016/01/19(火) 01:11:59.03 ID:eCd1HVCC
>>1以外どうでもいいと思ったら
まーたいつもの自演君やないか^^;
568 :
名無しなのに合格
2016/01/19(火) 01:30:47.88 ID:3RLIJlE5
>>565
例えば数Ⅲって殆どがパターンだから意外と簡単
極限は不定形、三角関数やネイピア数絡めたやつ、訳のわからない式はlog、本当に訳のわからない式はロピタル
のやり方覚えてれば良いだけだし
569 :
名無しなのに合格
2016/01/19(火) 01:48:56.33 ID:3RLIJlE5
>>563
頑張ってください
自分の大学にも文系卒(一橋)の再受験の人がいますが
プライドは滅茶滅茶高いですがすごく真面目な方です
自分とは正反対です
それでは
570 :
名無しなのに合格
2016/01/19(火) 02:41:38.57 ID:pIitIAzZ
>>555
そうだよ
571 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/19(火) 07:47:05.25 ID:shJfZAXd
今になって
証拠うpと必死に叫んでる人の気持ちが少し分かったわ
自演君がスキルを挙げたように俺もレベルアップしようと思う!
572 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/19(火) 07:56:40.61 ID:shJfZAXd
再始動2日目

[昨日の勉強]
英語→ネクステ100題程/2014センター(168点、2回目)
数学→面白センターⅠA→二次関数/緑チャ実践模試ⅠA90点
物理→面白い漆原→力学10問程
倫政→一問一答30P程
国語→古文単語315/正答率別現文3題
9h

これからできるだけ点数ものせてく
573 :
名無しなのに合格
2016/01/19(火) 07:56:53.70 ID:Q5MwjXnM
気に食わないと自演認定するって
負け犬根性丸出しで恥ずかしいわw
574 :
名無しなのに合格
2016/01/19(火) 08:16:38.55 ID:u9PSC+dL
医系志望なのに数学,英語7割もない再受験生とかwww
その3科目は悪くても9割安定にしないと多分どこも受からんよ(ただでさえ再受験生はきらわれるのに)
現役医学部より
575 :
名無しなのに合格
2016/01/19(火) 08:27:41.46 ID:OWQR7ko5
数3パターンだから余裕wとか言ってるやつはマジで数学できて賢いやつだからな
普通のやつにはそう思えない
とりあえず文系2人はあぁいう賢いやつの意見参考にしないで地道に頑張ってほしい
576 :
名無しなのに合格
2016/01/19(火) 08:30:00.33 ID:OWQR7ko5
まずエッセンス自体結構大変だしな
もう1人の文系はなにやるんだ?まず物理なのか?
あと名前つけろよ呼びにくい
577 :
名無しなのに合格
2016/01/19(火) 08:33:13.32 ID:OWQR7ko5
手こずるとこ部分積分と置換積分じゃなくて極限なんじゃね?人によるのか?
578 :
名無しなのに合格
2016/01/19(火) 08:37:48.92 ID:Q5MwjXnM
エッセンスってわかりにくいけどな
579 :
名無しなのに合格
2016/01/19(火) 08:40:26.86 ID:Q5MwjXnM
>>575
賢くない奴は医学部行くなよと思うんだけど
580 :
名無しなのに合格
2016/01/19(火) 10:01:00.96 ID:sKrxVCT5
>>1のことめちゃくちゃ応援してるんだけど、勉強時間の割に点数伸びてない(むしろ模試より下がってる)のがかなり不安だな
特に理系科目の方が点数取れてないのが悲しすぎる
勉強法が間違っていたら、どれだけ努力しても点数は伸びないぞ
予備校行くって考えはないの?
581 :
名無しなのに合格
2016/01/19(火) 10:58:18.44 ID:Xs2r9OMq
医学部受かるまでやるんだよね?
頑張ってね
582 :
名無しなのに合格
2016/01/19(火) 11:02:57.31 ID:hjy6l1VZ
センター酷すぎ
国語易化してなかったら65%くらいで駅弁教育学部すら無理だろ
医学部受験なめてんの?せめて安定してセンター模試8割くらい取れるようになってからスレ立てろよ
583 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/19(火) 11:42:31.86 ID:shJfZAXd
>>580
ありません
>>581
頑張る
584 :
名無しなのに合格
2016/01/19(火) 15:09:33.43 ID:sKrxVCT5
>>583
なんで予備校行かないの?
差し支えなければ聞きたい
585 :
名無しなのに合格
2016/01/19(火) 15:12:30.36 ID:gu2UTctT
割とマジな話だけど
医系クラスの認定でないと思う
あと予備校通う必要性がある訳でもないしね
予備校行けばどうにかなると思ってるバカは多いけど
586 :
名無しなのに合格
2016/01/19(火) 15:19:50.87 ID:tXap+yWo
少人数制でハイレベルな塾ならともかく大手予備校なら医系コースの認定は出るでしょ
もちろん下のコース&クラスになるだろうけど
587 :
名無しなのに合格
2016/01/19(火) 15:26:43.75 ID:gu2UTctT
少人数でハイレベルな塾ってどこ?
医学部専門の所ならほぼフリーパスだと思うけど
588 :
名無しなのに合格
2016/01/19(火) 15:34:48.21 ID:RbO7xnFZ
まさか2次受けないのと同じように下のクラス入るのが嫌だから行かないんじゃない
589 :
名無しなのに合格
2016/01/19(火) 15:35:05.29 ID:t6eJaTFe
それ医学部専門っていうかほぼ私大医予備校で、一応国公立医学部クラスもありますよみたいなところでしょ
少人数制のはどこと言われても困るな
適当な駅の近くにあって地域に根差した感じのところ
590 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/19(火) 16:52:13.66 ID:shJfZAXd
>>584
予備校に通って授業を聞くよりも
独学で勉強した方が伸びると思うから
あと高いから
591 :
名無しなのに合格
2016/01/19(火) 16:54:07.20 ID:3x9FceRJ
まあ予備校のメリットはモチベーション維持だしなあ
592 :
名無しなのに合格
2016/01/19(火) 17:00:14.44 ID:DEWmHkRc
駿台市谷だとSDぐらいの実力?
593 :
名無しなのに合格
2016/01/19(火) 17:01:48.48 ID:floattHY
>>590
で、実際伸びたの
594 :
名無しなのに合格
2016/01/19(火) 17:08:52.83 ID:xEdKO75w
毎日、凄まじい量をこなしてるけど覚えているの?
実感ある?
595 :
名無しなのに合格
2016/01/19(火) 17:11:35.57 ID:RbO7xnFZ
文系2人は予備校行かんのか?
596 :
名無しなのに合格
2016/01/19(火) 17:12:27.09 ID:RbO7xnFZ
>>590
思ってるだけで伸びなかったなw
597 :
名無しなのに合格
2016/01/19(火) 17:25:53.48 ID:VeLh9dcL
倫政 72
国語 162
英語 122 20
数学1A 65
数学2B 67
物理 90
化学 65
663/950(70%)



英語数学がダメみたいだから
もう樹海コースやろこれ…
598 :
名無しなのに合格
2016/01/19(火) 17:29:15.54 ID:8NXn8DNz
両方できてないと話にならんしなぁ
599 :
名無しなのに合格
2016/01/19(火) 17:31:10.47 ID:RbO7xnFZ
数学は多分5月の段階で栗ご飯には抜かれるだろうな
600 :
名無しなのに合格
2016/01/19(火) 17:33:29.38 ID:HAXVe/3h
自演君とか言われてる人は
確か全統で英数どちらも偏差値75とかだっな。確か。
それくらい圧倒的に出来たら、無双できるんだろうけど。
601 :
名無しなのに合格
2016/01/19(火) 17:35:29.94 ID:SqMA45Yw
そもそも目指す段階で英数のどっちか得意科目にできてないときついよ。
常に記述で偏差値70超えるぐらいにしておくべき
602 :
名無しなのに合格
2016/01/19(火) 17:40:11.78 ID:HAXVe/3h
まあ、1日10時間勉強してるみたいだし
単に頭悪いだけなのかね。
603 :
名無しなのに合格
2016/01/19(火) 18:00:32.72 ID:S4yKjV06
>>601
社会人経験とか考慮するなら間違いなく英語になるな。
ただでさえ感覚戻すの時間かかるのに受験生時代にそこまで持っていけていないとなると…
604 :
名無しなのに合格
2016/01/19(火) 18:01:52.03 ID:S4yKjV06
なんにせよ俺は>>1が受かることを祈ってるがな。
それまでこのスレ見守りたいと思う
605 :
名無しなのに合格
2016/01/19(火) 18:09:05.66 ID:s2vllZ8h
自演しながら度々あらわれてたアイツの承認欲求が高すぎて笑えるな
どれだけ「俺は頭がいいんだ」って思われたいんだか
>>1は気にせずマイペースで仕上げていってくれ
606 :
名無しなのに合格
2016/01/19(火) 18:10:17.18 ID:6se5Cbg+
>>593,596
中学校や小学校とかの割と年齢が低いときに勉強しなかったんだろうな
もし原因が地頭じゃなくて勉強法にあるのだとしたら予備校に入ることで改善されるかもしれないが地頭のほうは無理だな
607 :
栗悟飯とカメハメ波 ◆wUGcorfjdQ56
2016/01/19(火) 18:15:35.95 ID:pn34WHyl
そういえばTOEIC780点以上ならセンター英語は満点扱いという措置を平成30年度以降で検討しているが前倒しも検討しているってのはどうなったんだろう...
文法やアクセントで1,2つあるかないかの失点のためにわざわざ特化した問題集買うのも馬鹿らしいですし、かといって190と200じゃ10点違いますしね


>>1さんは物理がおできになるみたいですし、国語もちゃんと取れてる。国語は易化したと言われてますが、そうだとしても爆死した人がいないわけじゃないでしょうしね。
数学2bで7割の実力があれば数学1aも9割まで持っていけそうですね。
公民に関しては2ヶ月くらい前から始めれば9割狙えると思いますし、とりあえず英語ですかね。応援してます。
608 :
名無しなのに合格
2016/01/19(火) 19:24:57.66 ID:u9PSC+dL
センター物理とか落としたらもったいないレベルなんだからあまりおできになるとか言うなよ
もっとその先の2次試験を見据えて実力つけなきゃならないんだからさ
609 :
名無しなのに合格
2016/01/19(火) 19:26:55.48 ID:u9PSC+dL
お、IDかぶり珍しい
610 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/19(火) 19:49:30.56 ID:shJfZAXd
>>605
マイペースといってもらえると気が楽になるわ
>>607
よろしく
611 :
局長 ◆YLptAkV2LE
2016/01/19(火) 22:12:12.24 ID:NWYbRuF7
さあ仕事帰ってきたし勉強するよ
612 :
584
2016/01/19(火) 22:24:19.87 ID:sKrxVCT5
>>590
そっか、金銭的に不可能ならしょうがないよな
自分のやり方に自信持って勉強取り組むのは大事だけど、本当にそのやり方で理解して覚えて身につけられているか、確認することも大事だよ

俺も数年宅浪した経験あるんだけど、宅浪での合格者の本とかブログとかたくさん読んで勉強法から学んだよ
>>1の勉強時間見る限りかなり忍耐力あって、努力家だと思う
モチベーションと精神力の高さは本当に凄い
だから自分の勉強法のメンテを常にしながら正しい方向に努力すれば点数ももっと伸びると思う

俺言葉選ぶの下手だから、気分を害してたらごめん
とにかく受かってほしいと思ってる
応援してます
613 :
鏑木二世 ◆WzfcAjo0..
2016/01/19(火) 22:31:36.53 ID:rwIsE5xD
>>610
私も似たような年齢です、ともに頑張りましょう

再受験一年目です
国 160 英 155 数 160 物 85 化 75 倫政 70
こんな感じでした。

来年どこかの医学部で同級生になりましょう!
614 :
名無しなのに合格
2016/01/19(火) 23:08:13.60 ID:g815m/iN
なんか人増えたな
615 :
名無しなのに合格
2016/01/19(火) 23:15:23.28 ID:C+nEJwjx
センター終わるとここぞとばかりに叩きに来る奴の多いこと多いこと…
俺も再受験だけど>1も頑張ってくれよな。
616 :
名無しなのに合格
2016/01/19(火) 23:18:13.38 ID:TebsT4Gc
まさに傷の舐め合いスレwwwww
617 :
名無しなのに合格
2016/01/19(火) 23:19:37.39 ID:TebsT4Gc
到底受からない連中が集まって、頑張れだの応援してるだの受けるwwwww
で、学力あるやつには辛辣に当たるwwww
618 :
名無しなのに合格
2016/01/19(火) 23:50:51.34 ID:aJSKf6rp
>>617
お前みたいな小さい人間の言葉にいちいち傷付いてたらキリがないからな
ネガをポジに変えるくらいのつもりで行かなきゃ医者にはなれない

地道に楽しく頑張りましょう
619 :
名無しなのに合格
2016/01/19(火) 23:58:13.96 ID:fdDjz0ty
30歳でセンター70%人生詰んでるやん
620 :
名無しなのに合格
2016/01/20(水) 00:03:34.70 ID:Dis+Cp1K
学力あるのが仮に本当だとして自分のレスが何故反感を買ってスルーされるのか
一度考えてみたら?
実生活でも正論吐いてるのに言い方で嫌われてる人は見たことあるでしょうに
621 :
名無しなのに合格
2016/01/20(水) 00:04:17.09 ID:IWErg+Qp
>>618
お前はバカなのか?宅浪してるから感覚が狂ってんだろうけど
高校や予備校に通ってたら直接面談でボコボコに言われるわけだ
まあ年齢も年齢だから上っ面だけで同情されるかもなw
それがネットで書き込みだけで済んだるんだから甘い甘い
何が小さい人間?到底受からない学力で傷の舐め合いしてるのは事実だろ?
いい年こいて楽しく(笑)とか笑わせんなってwいい加減気づけw
622 :
名無しなのに合格
2016/01/20(水) 00:04:47.96 ID:a2+tvK69
15カ月での到達点としては微妙なんだよな
623 :
名無しなのに合格
2016/01/20(水) 00:08:43.75 ID:IWErg+Qp
微妙どころかゴミw話にならんレベル
624 :
名無しなのに合格
2016/01/20(水) 00:09:30.40 ID:6qWyXi2+
とりあえず落ち着けよ
625 :
名無しなのに合格
2016/01/20(水) 00:10:18.34 ID:Fvo/34h6
>>621
ボコボコに言われたんですか
626 :
名無しなのに合格
2016/01/20(水) 00:11:55.86 ID:6qWyXi2+
30でマイペースとか言ってるならまじでやめたほうがいい
名無しコテにしろ栗ご飯にしろ本気で一年で取りにくると思う
お前のマイペースならあと最低でも2、3年かかる
627 :
名無しなのに合格
2016/01/20(水) 00:13:26.63 ID:IWErg+Qp
>>625
は?どう誤読したら俺がボコボコ言われたって解釈になるわけ?
頭おかしいの?
628 :
名無しなのに合格
2016/01/20(水) 00:16:45.45 ID:IWErg+Qp
30歳で働かず実家に居座らせてもらって
今回のセンターの結果をどう説明したんだ?wつか毎月いくらか金入れるんだよな?w
ネガをポジに変えるくらいじゃなきゃって言うぐらいなら反発なんかしないよね^^
629 :
名無しなのに合格
2016/01/20(水) 00:18:48.72 ID:IWErg+Qp
つーかドヤ顔で一日10h勉強してる報告してその点数ってガイジやんw
マジで向いてないから勉強やめてハロワ行けwwwwwww
630 :
名無しなのに合格
2016/01/20(水) 00:21:23.03 ID:6qWyXi2+
>>628
けどまじで親になんて言ったんだろうか?
医学部受けるからっていって2次行かないこととか
631 :
名無しなのに合格
2016/01/20(水) 00:24:42.55 ID:RZBEYGSN
今は、自分のペースでやりましょう。
632 :
名無しなのに合格
2016/01/20(水) 00:30:52.14 ID:uluyMvti
言っちゃあ悪いけど全く合格見込みがないセンター得点率だな
これまで30代無職を甘やかしてきた親はどうすんだろね さすがに就職すすめるか
633 :
名無しなのに合格
2016/01/20(水) 00:31:35.77 ID:6qWyXi2+
>>632
いや無職ではなかったろw
634 :
名無しなのに合格
2016/01/20(水) 00:44:40.37 ID:Fvo/34h6
>>627
じゃあ同情された方っすか
635 :
名無しなのに合格
2016/01/20(水) 01:27:01.85 ID:riPwd5eT
ここに来てのマイペース宣言。親御さんに同情
636 :
名無しなのに合格
2016/01/20(水) 01:53:50.72 ID:xaUm9ymr
医学部再受験するやつなんかピーターパンばっか

社会にでたけど通用しない
働きたくない
そんな20後半~30前半のやつらの集まり

ろくなやついねえよほんと
637 :
名無しなのに合格
2016/01/20(水) 02:23:19.46 ID:wXIpvb3P
メシウマ要員として需要あるからこのまま続けて欲しい
638 :
名無しなのに合格
2016/01/20(水) 04:55:24.49 ID:kbJWMiBd
>>637
鬼蓄過ぎて草
639 :
名無しなのに合格
2016/01/20(水) 07:09:36.99 ID:sF864Qhx
マイペースって言ったのは外野の俺
因みに俺は高2です
640 :
名無しなのに合格
2016/01/20(水) 07:15:55.32 ID:Wm3dPMx/
10時間毎日できる人間なら絶対合格できる素質がある
ネガティヴな意見に惑わされるな
中傷と批判は全く別のものだ
641 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/20(水) 07:58:56.35 ID:KV7ccUGo
>>612
つれない言い方をして悪かった
予備校には強い懐疑があるので少しうんざりしただけ
言葉には問題ないよ
一応俺も荒川本は読んだ
勉強法はだいぶ変質したが
記憶の穴を埋めていく事が勉強だと理解してれば
その方法が人と違っていても最後はゴールできると思う
まあいろいろ反論はあると思うので良ければ聞かせてもらいたい
今後も全部にはレスしないがちゃんと読んでる
擁護レスには感謝してる
642 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/20(水) 08:07:41.02 ID:KV7ccUGo
再始動3日目

[昨日の勉強]
英語→ネクステ100題程/2014リス34点
数学→面白センターⅠA→確率途中/緑チャ実践模試2b77点
物理→面白漆原→力学10問程
化学→新標準→1章
倫政→一問一答30P程
国語→古文単語315/正答率別現文3題
9h

リスは相変わらずよく分からんが今年はちゃんと対策する
643 :
名無しなのに合格
2016/01/20(水) 08:08:46.66 ID:wXIpvb3P
この高2が医学部のやつに粘着してんだな
その人が来た時いつも必死なのがいて笑えるんだよなぁ
644 :
名無しなのに合格
2016/01/20(水) 08:11:04.17 ID:2QRP6QWB
>>642
音読とかしてんの?
645 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/20(水) 08:16:59.09 ID:KV7ccUGo
>>644
したりしなかったり気分
646 :
名無しなのに合格
2016/01/20(水) 08:22:44.61 ID:08XYqdg8
>>641
なぁ、センターの結果を親になんて報告したの?
647 :
名無しなのに合格
2016/01/20(水) 08:25:05.58 ID:Bfl4sHfP
自演君、見透かされてるで(笑)
次は擁護してるふりから入り
そのキャラで馬鹿発言して自分で叩くって流れに挑戦するかい?
ほんと浅い奴だなぁー(^▽^)/
648 :
名無しなのに合格
2016/01/20(水) 08:32:15.01 ID:08XYqdg8
圧倒的な模試成績をうpしたせいで糖質に粘着されてカワイソス(´・ω・`)
649 :
名無しなのに合格
2016/01/20(水) 08:43:14.29 ID:wXIpvb3P
自演君と言われてる人って

>>144この人?
この時俺もいたけど数学はほぼ満点だった記憶
650 :
名無しなのに合格
2016/01/20(水) 08:56:49.06 ID:W8PuzGXY
ここの>>1家庭教師に付ければ行けるかもな。
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1451846833/l50

552 :

◆NcOBAsGJddk.

2016/01/19(火) 19:38:51.88 ID:iSn2/Gqb

塾で偏差値30~偏差値70までの生徒を満遍なく教えてきた感想を書いてみます。

驚くべきことに、彼らの考える能力自体には大して差がないというのが正直な実感です。
じゃあ何が大きく違うかというと、「無意識レベルで暗記してることの多さ」です。
それが顕著に現れた可能性があるのが、今年のセンター数学2Bの群数列です。

今年は三角数がテーマになっていて、
上位層はすぐに「1、3、6、10、15、…55、66、78、91、105」と無意識レベルで「既に覚えてる」数列を書き出して具体的に考えることができたことでしょう。
しかし、偏差値30台や40台になると「えーと、群の最後の項は等差数列の和だから、Σm=k(k+1)/2で、あれ何でマイナス出てこないの!?あとk(k+1)/2が103より大きくなるためには、不等式を解いて…ああああああ(>_<)」
などという具合になって、思考回路がいずれショートしてしまうようです。

驚くべきことに、上位層ほど必要に応じて「具体的に」考えることが上手く、下位層ほど最初から「抽象的に」考えてあぼーんしてしまうことが多いです。
数列だけでなく、確率もそうです。上位層ほど全部書き出して表を作り、下位層ほどCとかPとかHとか記号を使いたがります。
おそらく、どこの塾でも普遍的に見られる現象です。

この事実はなかなか表面化することは意外と少なくて、だから問題をたくさん解いてるのになかなか伸びない生徒が、数学に限って多いのだと思います。
だから私の場合、偏差値50を切ってる生徒には最初の1ヶ月ぐらいは中学受験や高校受験でよく出てくる計算などを生徒にやらせることが多いです。
意外にこれが後になって効果を発揮することが多いようです。


うーん、なるほどと思ってしまった。
651 :
伊右モン ◆Zu/10Z36Ng
2016/01/20(水) 09:15:52.32 ID:En1y5gK1
Cは使うけどPは使った記憶ないな
現状一番できないのは俺か
頑張らないとな
652 :
鏑木二世 ◆WzfcAjo0..
2016/01/20(水) 10:56:28.28 ID:xaUm9ymr
>>645
センターリスニングは25点くらいですごく苦手でしたけど、
そくたんをディクテーションして40点とれるようになりました。
物理得意なようですが、どんな勉強法ですか?
653 :
名無しなのに合格
2016/01/20(水) 11:44:15.74 ID:aAywFKbF
再受験の人はみんな仕事してないの?
654 :
鏑木二世 ◆WzfcAjo0..
2016/01/20(水) 12:10:46.08 ID:xaUm9ymr
私は仕事しながらでしたが、
三月末で無職になります。
今までも社内無職みたいなもんでしたが。

もしかしたらアルバイトするかもしれません。
655 :
局長 ◆YLptAkV2LE
2016/01/20(水) 12:24:22.90 ID:v/zYnkYh
フルタイムの派遣社員です
656 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/20(水) 13:38:43.07 ID:KV7ccUGo
>>652
物理は別に得意じゃないけど
解法が思い浮かばなければすぐ答え見て数をこなすようにしてる
速単ディクやってみようかな
>>655
よろしく
657 :
名無しなのに合格
2016/01/20(水) 13:49:55.33 ID:VfDkB8tV
>>656
今年のセンター英語はどういう部分で点数落としたの?
それによって何やればいいか変わってくるんじゃない
658 :
鏑木二世 ◆WzfcAjo0..
2016/01/20(水) 14:43:36.99 ID:xaUm9ymr
>>656
そうですね、リスニングについては一度コツを掴むといいですよ。
五割から八割まであがったら、あとは本番まで三ヶ月以上放置でしたが、模試、本番ともに八割キープできました。
シャドウイングもいいと言われてます
ただしリスニングは所詮配点が少ないので、あまり時間をかけないことですね。

なるほど、私は物理が苦手なので、参考にさせてください
659 :
名無しなのに合格
2016/01/21(木) 00:02:27.43 ID:7/Zhaayx
センター物理問4-2のVaの最小値がなんで√(gR)になるのかが分からん・・・
分かる方教えてください
660 :
阿良々木 ◆ng.Nwe2Res
2016/01/21(木) 00:16:58.47 ID:NZo6ihks
>>659
重力=遠心力
661 :
鏑木二世 ◆WzfcAjo0..
2016/01/21(木) 00:23:06.74 ID:j0Q2qg1n
>>660
兄貴勉強してくださいw
662 :
名無しなのに合格
2016/01/21(木) 00:26:22.44 ID:7/Zhaayx
>>660
重力=遠心力+抗力
で抗力がある分もっとVaは小さくなりそうなんですが・・・
663 :
阿良々木 ◆ng.Nwe2Res
2016/01/21(木) 00:34:12.33 ID:NZo6ihks
>>661
今日はもうお仕舞いです。

>>662
重力+抗力=遠心力でしょ。
664 :
名無しなのに合格
2016/01/21(木) 00:47:02.80 ID:7/Zhaayx
>>663
今問題みなおしたら完全に図を見まちがえてました
台の外側を動いてると思ったら内側だった
どうりでおかしいわけだ・・・
なにやってんだ俺は・・・
665 :
名無しなのに合格
2016/01/21(木) 00:54:12.25 ID:7/Zhaayx
>>663
教えてくれてありがとう
666 :
阿良々木 ◆ng.Nwe2Res
2016/01/21(木) 01:01:01.05 ID:NZo6ihks
>>665
どういたしまして。
667 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/21(木) 07:57:40.87 ID:nQ6ClVWX
再始動4日目

[昨日の勉強]
英語→ネクステ100題程/2013本試156点2回目
数学→面白センターⅠA→集合途中/2015駿台1A73点
物理→面白漆原→力学10問程
化学→新標準→2章
倫政→一問一答30P程
国語→古文単語315/正答率別現文3題
9h

これから朝以外はスレをのぞかないようにしようと思う
668 :
名無しなのに合格
2016/01/21(木) 08:04:05.78 ID:rINpmkDH
毎日10時間勉強してるのに医学部に到底及ばない学力の馬鹿
のメシウマスレはこちらです
669 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/21(木) 08:04:15.38 ID:nQ6ClVWX
>>657
そうだね
まんべくなく落としたんだけど
時間足らずで問56で大量失点したから速読できるようにセンター形式を解く
語彙力も足りてないと思うからセンター前からの継続で今後速単やろうと思う
>>666
今年は行けそうですね
応援してます
670 :
名無しなのに合格
2016/01/21(木) 09:47:14.22 ID:ExAIs0yC
>>667
ものすごい勉強量。。
集中力とか意志力の弱い自分には考えられない
そんなに長時間やれる秘訣みたいのってありますか?
671 :
名無しなのに合格
2016/01/21(木) 10:10:41.56 ID:S369yylp
そりゃ30で無職なったら必死にもなるやろう
672 :
名無しなのに合格
2016/01/21(木) 13:57:06.69 ID:ExAIs0yC
いやそんなことはない
本当に自尊心が低くなると頑張る気力すら湧かなくなるんだよ
危機感すら感じないように心が勝手に逃げ場を作る
そうしないと辛いから
>>1はえらいよ
673 :
名無しなのに合格
2016/01/21(木) 14:04:49.07 ID:kUwO3ZBU
>>672
まーた上から目線の高2くんかな?
674 :
名無しなのに合格
2016/01/21(木) 14:30:10.40 ID:j0Q2qg1n
なんでだよw

普通一年以上やってセンター75以下だと心折れてやる気なくすもんだけど、すぐさま一日八時間以上やってるのはすごいわ
675 :
名無しなのに合格
2016/01/21(木) 14:45:19.06 ID:lALiie86
>>674
そもそもセンター受ける前から2次試験受けるつもりないとか言っちゃう
逃げ腰だから最初から75パーすら確保出来ないとわかってた諦めてた
と見るのが妥当
676 :
名無しなのに合格
2016/01/21(木) 18:46:22.58 ID:ExAIs0yC
2chなんて叩かれるばかりなのに続いてる時点でメンタル強いよね
そのメンタルがあれば大丈夫
677 :
名無しなのに合格
2016/01/22(金) 01:19:57.15 ID:Ll1M6LUU
89 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2016/01/19(火) 23:52:47.91 ID:/pv1S67e0
大学病院勤めの勤務医だけど、この半年で50代の医学生が3人も実習でまわってきた。
このスレ見てる人が何歳か知らんけど、50代で医者になっても本人以外の誰もハッピーにならんよ。
正直、国公立医学部は公務員なみの年齢制限かけて欲しいわ。
678 :
名無しなのに合格
2016/01/22(金) 01:22:45.98 ID:x+mUY3l6
25歳までに年齢制限しよう
わがままで医学部目指されても困るよね
679 :
名無しなのに合格
2016/01/22(金) 01:39:00.42 ID:eepxFa0Z
>>678
いや20でいいんじゃないかな
680 :
名無しなのに合格
2016/01/22(金) 02:41:18.84 ID:qHIo57XU
20で良いよな
25でも卒業時30超えで扱いにくいし周りの迷惑だろ
681 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/22(金) 07:53:54.20 ID:0tk4sjC8
再始動5日目

[昨日の勉強]
英語→ネクステ100題程/2013リス28点
数学→面白センターⅠA→~三角比/2015河合第7回2b57点
物理→面白漆原→力学5問程
化学→新標準→3章途中
倫政→一問一答30P程
国語→正答率別現文3題/古文上達基礎3題
9h

アマゾンでリス教材買ったらCD付いてなかったくそが
682 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/22(金) 07:59:00.74 ID:0tk4sjC8
>>670
どっちも大したことはないと思うけど
やらなければ何かしらのヤバイ事が起きる環境を作る事が大事かも
683 :
名無しなのに合格
2016/01/22(金) 08:02:00.06 ID:rm8odtTn
ほんまにどこも受けんのかよ?勉強量数十時間分の損失だぞ。
684 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/22(金) 08:14:28.91 ID:0tk4sjC8
医学部の面接が受けれない事が判明したし
通常受験だけではあまり意味が無いかと
それなら俺も10年前受けてるし
685 :
名無しなのに合格
2016/01/22(金) 08:27:20.85 ID:2Wh9Ldhi
面接受けられないの?なぜ?
686 :
阿良々木 ◆ng.Nwe2Res
2016/01/22(金) 09:40:27.18 ID:6gaUtVVD
>>669
有り難うございます。頑張ります。
687 :
名無しなのに合格
2016/01/22(金) 12:20:20.47 ID:JwXQ0K+M
>>684
足切りないところ受ければいいと思うよ
面接の練習って無料でできないからほんとに貴重なチャンスだよ
2次の勉強しなくとも面接に出かけるぐらいの感じでいいから受けとけ
その経験が1年早く医者になることにつながる可能性もある
実際面接落ちってあるわけだし
688 :
名無しなのに合格
2016/01/22(金) 15:24:55.20 ID:eepxFa0Z
いいかげんな気持ちで受けに行って叩かれてやる気なくす可能性もあるけどな
689 :
名無しなのに合格
2016/01/22(金) 15:34:07.03 ID:fsjC+moY
636 : 名無しなのに合格2016/01/20(水) 01:53:50.72 ID:xaUm9ymr
医学部再受験するやつなんかピーターパンばっか

社会にでたけど通用しない
働きたくない
そんな20後半~30前半のやつらの集まり

ろくなやついねえよほんと
637 : 名無しなのに合格2016/01/20(水) 02:23:19.46 ID:wXIpvb3P
メシウマ要員として需要あるからこのまま続けて欲しい
690 :
名無しなのに合格
2016/01/22(金) 15:36:28.44 ID:fsjC+moY
学力低すぎwセンター1年で15%も伸びませんよw地頭悪いおっさんだしw
脳の可塑性下がってきてるしwワロッタwwwwwwwwwwwwwwww
来年の今頃センターでケアレスがぁあぁぁあ~~~~~~~~~とか言ってるのが見えるwwwwww
691 :
名無しなのに合格
2016/01/22(金) 15:38:01.03 ID:fsjC+moY
メシウマ要員wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
692 :
名無しなのに合格
2016/01/22(金) 15:41:48.59 ID:fsjC+moY
つーか今の時期ねくすてとか倫理一問一答とかセンター数学やってるのが意味不明wwwwwwwwwwww
2次英語数学カスなままじゃどこも受かんねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
693 :
名無しなのに合格
2016/01/22(金) 15:49:08.21 ID:LMpKg/PD
メシウマ要員に草
694 :
名無しなのに合格
2016/01/22(金) 15:53:50.63 ID:JwXQ0K+M
ああ>>34の時点でセンターだけって言ってるな、おせっかいスマン
勉強時間は十分あるみたいだから気長に頑張ってください
2019までは現行センターのようですから
695 :
名無しなのに合格
2016/01/22(金) 16:20:49.61 ID:/c4cZji4
来年は今年はセンターだけやって2次やれなかったから行かないとか言い出しそう
センター取れるかはしらんけど
696 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/23(土) 07:49:15.37 ID:zVs+Fk5j
再始動6日目

[昨日の勉強]
英語→ネクステ100題程/2015東進第1回163点
数学→面白センターⅠA→~三角比/2015駿台第2回ⅠA92点
物理→面白漆原→熱力10問程
化学→新標準→3~4章
倫政→一問一答30P程
国語→正答率別現文3題
9h

久々にラーメンを食べたらおいしかった
697 :
名無しなのに合格
2016/01/23(土) 10:18:55.14 ID:5Kd3dyUm
メシウマ要員のメシウマ活動
698 :
名無しなのに合格
2016/01/23(土) 11:09:37.43 ID:hbp99nEQ
別に基礎力をつける事を目的に今の時期にセンターやるのは悪くないとは思うけどな
その代わり数3も一緒にきっちりやるべきだけど
699 :
名無しなのに合格
2016/01/23(土) 11:21:31.96 ID:P350Kz6H
元々基礎的な学力があった上で長い時間勉強しているし、これからも続けていくのだろうから、良い結果しか想像出来ないかな。
700 :
名無しなのに合格
2016/01/23(土) 14:59:03.95 ID:18pGt06W
自演っぽい。メシウマ君必死すぎ
701 :
名無しなのに合格
2016/01/23(土) 14:59:55.73 ID:18pGt06W
基礎的な学力もなければ、長時間やっても伸び悩む典型的な地頭悪い人にしか見えない
702 :
名無しなのに合格
2016/01/23(土) 17:17:00.24 ID:ua4ZGdpG
スタプラってどう?
703 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/24(日) 07:23:43.35 ID:jw0a4oAT
>>698
数Ⅲ了解
>>702
めんどくさそう
704 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/24(日) 07:32:08.86 ID:jw0a4oAT
再チャレンジ7日目

[昨日の勉強]
英語→ネクステ100題程/2012リス30点/速熟5題
数学→面白センター2b→~図形と式/2015河合第6回2b83点
物理→面白漆原→力学熱力10題程
化学→新標準→3章
倫政→一問一答30P程
国語→正答率別現文3題/古文上達基礎3題
9h

前日の訂正×面白センターⅠA→~三角比
     ○面白センターⅠA→~ラスト
前日のコピペなのでこういう事はたまにある
705 :
名無しなのに合格
2016/01/24(日) 10:05:16.72 ID:T7+sOVZ+
メシウマ君頑張れ~
706 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/25(月) 07:36:05.76 ID:tvh9610r
頑張るっす
707 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/25(月) 07:45:23.35 ID:tvh9610r
再チャレンジ8日目

[昨日の勉強]
英語→ネクステ100題程/2015東進第2回149点/速熟5題
数学→面白セン2b→~指数対数/2015駿台第3回1a71点/面白志田数Ⅲ1章
物理→面白漆原→力学10題程
化学→新標準→5章
倫政→一問一答30P程
国語→正答率別現文3題/古文上達基礎3題
9h

面白いほど志田数Ⅲを購入
去年数Ⅲについては黄チャ、麻生をやったがいまいち頭に残っていない為
より簡単そうなやつをやる事にした
708 :
伊右もん ◆Zu/10Z36Ng
2016/01/25(月) 08:09:15.36 ID:D25hUEjx
麻生ってどうでした?購入悩んでるんだ
709 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/25(月) 08:17:10.36 ID:tvh9610r
黄チャより少し難しく、より分かりやすい感じ
2次に向けての実力をつけるには良いと思う
710 :
栗悟飯とカメハメ波 ◆wUGcorfjdQ56
2016/01/25(月) 08:33:41.11 ID:mbvaja7Y
新標準の新版が出たようなので買ってくるぞ~
711 :
伊右もん ◆Zu/10Z36Ng
2016/01/25(月) 08:41:34.78 ID:D25hUEjx
>>709
ありがとうございます!
712 :
名無しなのに合格
2016/01/25(月) 10:35:10.23 ID:mmfxJZWE
東進マークで8割取れないようなら撤退をお勧めするわ
713 :
名無しなのに合格
2016/01/25(月) 11:30:46.60 ID:cm4q5+cc
>>704
英語の勉強で解釈本の類はやらないの?
センターにも役立つし最終的に2次和訳にも役立つと思う
714 :
名無しなのに合格
2016/01/25(月) 11:52:26.37 ID:mmfxJZWE
面接対策はしてるの?
志望理由なんて答えるつもりなの?
715 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/26(火) 07:37:30.81 ID:BAEVYLQc
>>710
情報通
>>713
そろそろ忘れただろうからビジュアルやる
>>714
おいおい
716 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/26(火) 07:42:05.98 ID:BAEVYLQc
再チャレンジ9日目

[昨日の勉強]
英語→ネクステ100題程/2011リス18点/速熟10題
数学→面白セン2b→~微積/2015河合第5回2b78点/面白数3志田~8
物理→面白漆原→力学10題程
化学→新標準→6章
倫政→一問一答30P程
国語→正答率別現文3題/古文上達基礎3題
10h
717 :
名無しなのに合格
2016/01/26(火) 09:23:46.22 ID:XsorHAxZ
メシウマ君1日に色々やりすぎ
718 :
名無しなのに合格
2016/01/26(火) 11:12:56.16 ID:icfNw/av
これくらいやるのはまあ普通なんだけど
全然結果でないのがメシウマなんだよな
719 :
名無しなのに合格
2016/01/26(火) 12:42:40.04 ID:qmYr6yP4
>>715
おいおいって考えてないの?
つうことは最初から面接すら受ける気なかったんだな

これだからメシウマ要員と言われるんだよお前
720 :
名無しなのに合格
2016/01/26(火) 13:01:16.01 ID:MrfNY6+g
>>715
で、結局二次は受けないの?
721 :
名無しなのに合格
2016/01/26(火) 13:04:00.58 ID:7/xE1qyn
もう放っておけよ>>34でセンターだけって言ってるだろ
2次受けたほうがいいと何回言われても面接さえも受けないってんだから
722 :
名無しなのに合格
2016/01/26(火) 13:52:19.48 ID:P9ImFuDC
メシウマ要員だからそのままでいいかなまぁうん
723 :
名無しなのに合格
2016/01/26(火) 15:11:57.57 ID:BUEl6XYb
大学辞めて再受験 [無断転載禁止]&#169;2ch.net・
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1453449832/

1 名前:大吉 [sage] :2016/01/22(金) 17:03:52.93 ID:4Zv+5UB+
二年前のセンター本番
化学10割
物理9割
地理9割
ⅠA9割
ⅡB9割
英語8割
国語4割
700/900
二年前の記述模試偏差値
化学70
物理70
数学60
英語60
結果:宮廷落ち地理駅弁後期合格

駅弁を辞めてどっか私大の特待生入学を狙う予定。志望は薬学
このスレは勉強記録に使う予定だけど、人が集まれば情報交換とか雑談もしたい
特に新課程とか全然わからないから教えて欲しい。参考書とかも
本腰を入れて勉強開始するのは2月の予定。
それまできれいさっぱりと身辺整理をして勉強だけに専念できる準備をしたい
724 :
拡散推奨
2016/01/27(水) 02:01:18.86 ID:qu/JK6jw
医者の卵、特定される
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1453802223/

↑祭り会場の報告

差別発言しちゃう屑でも医学部に合格できちゃう
なんと1本人登場
必見 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0d498edc006cd5b00ae37ae74ce4b8a3)
725 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/27(水) 07:43:55.61 ID:e2Wo6IH4
再チャレンジ10日目

[昨日の勉強]
英語→ネクステ100題程/2015東進第3回149点/速熟10題
数学→面白セン2b→~数列/2015駿台第4回1a82点/面白数3志田~13
物理→面白漆原→力学熱力10題程
化学→新標準→7章
倫政→一問一答30P程
国語→正答率別現文3題/古単315/句形キーワード2P
10h

ビジュまで手が回らなかった
漢文もちょこちょこ進めていく
726 :
名無しなのに合格
2016/01/27(水) 08:05:10.37 ID:wxNfG6BB
すげえ量だな10時間でそんなにできるもんかね
727 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/27(水) 08:25:09.27 ID:e2Wo6IH4
集中力を考えると純粋勉強時間を測るのは難しいと思ったから
いつも時間に関しては減らして報告している
流れで10hとか書いたが、そこそこやったと思う
時間は一つの目安と思ってほしい
728 :
名無しなのに合格
2016/01/27(水) 08:29:55.25 ID:diBXmX7t
ルシファーとか中学で新数学演習とかやってたり
ジルコンみたいに小5で高校数学終わってる人間は余裕で
河合塾K会なみの68000時間以上やってるだろうな。
729 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/27(水) 08:33:08.76 ID:e2Wo6IH4
俺なんかまだまだだわ
730 :
名無しなのに合格
2016/01/27(水) 09:44:48.11 ID:pPl6ZPKX
ここのスレ主も自演とか始めちゃうのかな?
731 :
名無しなのに合格
2016/01/27(水) 11:29:46.80 ID:ff/ypfTG
>>1みたいな元オッサン再受験生の医者になんて死んでも診てほしくないわ
732 :
名無しなのに合格
2016/01/27(水) 11:53:21.90 ID:PPWvPxvL
30歳
センター7割
2次の出願すらせず敗走(そもそも最初から受ける気がない)
志望理由考えてない、面接対策してない
1日の勉強時間過少申告10時間で成績は全然伸びない
プライドだけは高く過去に中高一貫を馬鹿にした差別発言



詰みすぎで草
733 :
名無しなのに合格
2016/01/27(水) 13:24:25.13 ID:ttNyY5Ac
>>731
底辺みたいなのが「診てもらいたくない」と言ったところで
相手は何とも思わないだろうなw
もしかして自分は診させて頂きたいような大した人間だとでも思ってる?
734 :
名無しなのに合格
2016/01/27(水) 13:33:22.77 ID:PPWvPxvL
>>733
メシウマくんちーっすw
735 :
名無しなのに合格
2016/01/27(水) 13:56:21.45 ID:ku0CXrA3
>>729
結局二次は受けないのか?
736 :
名無しなのに合格
2016/01/27(水) 14:11:14.79 ID:TFmNbWyu
スレは朝しか見ないって言ってたのにw
737 :
名無しなのに合格
2016/01/27(水) 14:13:31.32 ID:svWaDfd/
メシウマくんは常にメシウマな存在でないといけない
738 :
名無しなのに合格
2016/01/27(水) 14:25:07.72 ID:Iy1nRLdO
受かるまでって言ってるけど、2019年までに受からないと大学入試の制度が変わって
高齢者は受験不可能になるみたいだけど、そのことは頭に入ってるの?
739 :
名無しなのに合格
2016/01/27(水) 14:30:02.75 ID:s9m8s7MN
別に新制度になってからも高齢者の受験は可能だぞ
アドミッションポリシーが変更されるかどうかが問題なだけ
740 :
名無しなのに合格
2016/01/27(水) 14:33:33.96 ID:svWaDfd/
小太郎「俺を叩いてるのは自演君!」
741 :
伊右もん ◆Zu/10Z36Ng
2016/01/27(水) 16:44:18.21 ID:w3r1zZU9
今はいい単語集たくさんあるな
鉄壁買ってきました
742 :
名無しなのに合格
2016/01/27(水) 16:46:16.79 ID:QKXD3jGF
未来のアララギスレ
743 :
名無しなのに合格
2016/01/27(水) 17:33:16.10 ID:svWaDfd/
アララギはセンター86%とった
こいつは70%
744 :
名無しなのに合格
2016/01/27(水) 22:46:39.84 ID:00paOBXS
いつも>>1の勉強期間を考慮せずに何か言ってる人がいる


でも、医者になるという大きな目標の前には、小さなことだろう
745 :
名無しなのに合格
2016/01/27(水) 23:18:23.93 ID:4se5Shpo
定期的にsageで自演するのはなんで?w
746 :
名無しなのに合格
2016/01/28(木) 00:23:03.54 ID:Xsxinhvg
一年半も専業で勉強してる割には勉強内容のレベルが低すぎる
ウォームアップのストレッチだけ丸一日延々とやって満足してる、そんな印象しか受けない
747 :
名無しなのに合格
2016/01/28(木) 00:24:41.61 ID:WU+ikpAV
基礎の基礎が大事って今日何度も言ってきました
748 :
名無しなのに合格
2016/01/28(木) 00:25:51.97 ID:WU+ikpAV
>>746
こういうやつが医学部合格のためには新演習新研究、難系、新数学演習必須とか言ってんだろうなあ
地方国立医にそんなの求めてるところマジ少ねえからな
749 :
名無しなのに合格
2016/01/28(木) 00:40:19.76 ID:3OR8BwLz
>>733
必死すぎワロタ

私が一浪して駅弁医学部に入って最初の講義で教授が笑いながら

「まあ、30歳以上で医学科に入ってくる奴はガラクタ同然ですね。育成する価値がゼロですよ。
学費払ってくれてありがとうとは思いますがねwww」

って言った
講義終了後にどう見ても30代のオッサンが涙目になってて胸が痛くなった

こういうスレ見る度に思い出す
750 :
名無しなのに合格
2016/01/28(木) 00:53:12.42 ID:8EOSGfMn
ここまで脳内医学部生と惨めな小太郎
751 :
名無しなのに合格
2016/01/28(木) 00:56:20.44 ID:WU+ikpAV
>>749
トンデモ作り話ほんとすこ
752 :
阿良々木 ◆ng.Nwe2Res
2016/01/28(木) 01:02:10.12 ID:HxMbiWsl
私立ならまだしも国立の年間50万程度の授業料で
ありがとうなんて発想にならないだろjk
753 :
名無しなのに合格
2016/01/28(木) 01:08:37.49 ID:2B5HtN3u
金額に関わらず国に金は行くし
そんなチンケな金より研究に使える国からの補助金の方が額はでかいわけで
754 :
名無しなのに合格
2016/01/28(木) 04:31:48.94 ID:+mOVEoqU
中学生が考えたみたいな話で読んでる方が恥ずかしい
755 :
名無しなのに合格
2016/01/28(木) 04:49:15.80 ID:eUZbuwxv
>>749
そんな発言する教授はいませんよ
君の脳内以外ではね

コンプこじらせてネット上で似非医学生になってしまうようでは
もうダメですね
いったん受験から離れ
一度精神科に通院されるのがよいかと存じます
756 :
名無しなのに合格
2016/01/28(木) 04:52:19.99 ID:eUZbuwxv
休む時期に来てると思いますよ
このまま勉強を続け仮に受かった所で
精神的におかしな人は大学生活なんて
送れるはずもありませんし
詰むのは目に見えてます
少し休みましょう
757 :
名無しなのに合格
2016/01/28(木) 06:29:53.50 ID:+KP8uL+L
2次試験受けないの?
758 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/28(木) 07:45:33.64 ID:fCPtg/5f
>>735
>>757
はい
759 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/28(木) 07:51:56.80 ID:fCPtg/5f
再チャレンジ11日目

[昨日の勉強]
英語→ネクステ100題程/2010リス32点/速熟12題/ビジュ上~2
数学→面白セン2b→~ラスト(途中とばし)/2015河合第4回2b78点/面白数3志田~20
物理→面白漆原→熱力波10題程
化学→新標準→8章
倫政→面白一問一答30P程
国語→正答率別現文3題/古文上達基礎3題/句形キーワード6P
11h

こうやってみると面白好きだな
760 :
名無しなのに合格
2016/01/28(木) 07:58:30.08 ID:3OR8BwLz
メシウマ要員湧きすぎワロタ
くっさいくっさい加齢臭のする無職中年のオッサンは医学部に来ないでね迷惑だから^^
勉強もせずに2chやってる奴は受からないから取り越し苦労か
いい年していつまでも夢見てないで現実見ようね^^
761 :
名無しなのに合格
2016/01/28(木) 08:12:56.05 ID:w6XS8hRY
お?自分に言ってるのか?
762 :
名無しなのに合格
2016/01/28(木) 08:14:15.02 ID:w6XS8hRY
>>758
センターや2次のことなんて親に説明したのか聞かせて
763 :
名無しなのに合格
2016/01/28(木) 08:25:39.47 ID:7e98XpMw
頑張れよ
俺は諦めて自衛隊行くわ
764 :
名無しなのに合格
2016/01/28(木) 09:13:19.36 ID:QCTg/ist
メシウマ君は1人で勉強しててきっと寂しいんだと思う。だけど寂しさ紛らわせたいからって次スレ立てないでね
765 :
名無しなのに合格
2016/01/28(木) 12:40:59.38 ID:WU+ikpAV
>>764
お前が一番かまってちゃんって冷静な頭で考えられるかな?
頑張って勉強してる人に対してメシウマする時点で人格疑うし
そんな人に構ってほしくて張り付いてんだろ?笑

ネタだからwwとか言うんだろうけどネタとしてもだいぶ虚しいぞ
どんだけ空しい人生送ってんだよ
哀しくなるかやめてくれよ
766 :
名無しなのに合格
2016/01/28(木) 12:45:07.04 ID:w6XS8hRY
メシウマくんが名無しsageで書き込んでるのがウケるな
そういうの含めメシウマ
767 :
名無しなのに合格
2016/01/28(木) 12:50:56.98 ID:/KT6pHNA
>>766
こいつかわいそおおおおオォ
768 :
名無しなのに合格
2016/01/28(木) 12:53:59.18 ID:vCT8t/25
メシウマ君哀れ過ぎ
769 :
名無しなのに合格
2016/01/28(木) 13:03:34.93 ID:MIWIw0IH
>>765
>頑張って勉強してる人に対して

キツいこと言うようだけど、頑張って勉強すること自体には自己満足しか意義はないよ。子供じゃないからね。凄いことしてるみたいに勘違いしないほうがいい。
770 :
名無しなのに合格
2016/01/28(木) 13:21:11.53 ID:kchkDec/
>>769
なんか知らんがめっちゃワロタ
どういう身分のやつがこの時間にこんなレスしてるんだよww
771 :
名無しなのに合格
2016/01/28(木) 13:26:03.18 ID:vCT8t/25
あーあメシウマ君ついに名無しで暴れだしたんだな
終わってんな
772 :
名無しなのに合格
2016/01/28(木) 13:56:52.00 ID:2/6bUE/M
キチガイ住み着いてんな
強制コテハン表示したらおもしろそう
773 :
名無しなのに合格
2016/01/28(木) 19:31:24.71 ID:AkTACLsh
メシウマの一人芝居独壇場
自演乙
774 :
栗悟飯とカメハメ波 ◆wUGcorfjdQ56
2016/01/28(木) 21:56:38.02 ID:ijLB7WKM
正弦定理だの余弦定理だのやってるけれど、入試でこんなのでるんだろうか
775 :
名無しなのに合格
2016/01/28(木) 23:17:12.82 ID:+KP8uL+L
>>774
頭の悪い質問してんなカス
776 :
伊右もん ◆Zu/10Z36Ng
2016/01/28(木) 23:38:54.90 ID:iIicH9zt
>>774
京大とか余弦使ったあとに整数問題になったりした記憶あるし、結構でるんじゃない?
777 :
名無しなのに合格
2016/01/28(木) 23:53:32.74 ID:VGc6uak0
>>774
お前マジで論外だなw
そんなんで医学部目指してるとか笑わせんなよw
778 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/29(金) 07:43:10.62 ID:cIx0f/Ap
再チャレンジ12日目

[昨日の勉強]
英語→ネクステ100題程/河合157点2回目
数学→緑チャ1章/駿台1a95点/面白数3志田~28
物理→面白漆原→波10題程
化学→新標準→9章
倫政→一問一答30P
国語→正答率別現文3題/古文上達基礎3題
10h

寝てしまったせいで目標まで進まなかった
779 :
名無しなのに合格
2016/01/29(金) 10:41:28.96 ID:hrlswIbZ
1日に色々やりすぎだってなんでわかんないんだ?脳がこんがらだって記憶の定着度悪くなるのに
780 :
名無しなのに合格
2016/01/29(金) 11:44:25.58 ID:9uY9Txbs
>>779
無知だな。記憶の干渉のデメリットより教科絞る方が記憶の効率は悪くなるよ
てか干渉のデメリットなんて微々たるもの
池谷さんの本やら、ラマチャンドランでも読んどけや

絶対いろんな教科に触れた方がいい
781 :
名無しなのに合格
2016/01/29(金) 12:30:54.63 ID:eaRBDKFY
俺は英語、数学の完成が先だと思う
時間がかかる教科が先で理科は後回しでもなんとかなる
782 :
名無しなのに合格
2016/01/29(金) 12:46:42.33 ID:gsgWJUsC
>>780
無知だな
何を使うか、どれだけの量かじゃないよ
復習こそが重要

主に言っておくが復習はしてるか?してないと形の上で全て終わったとしてもほとんど知識残ってなくて絶望するハメになるよ
バンバンやるのは復習がきちんとできてからな
783 :
名無しなのに合格
2016/01/29(金) 13:49:54.80 ID:9uY9Txbs
>>782
お、おう
復習大事だよな
784 :
名無しなのに合格
2016/01/29(金) 15:39:38.77 ID:M8aOEHpM
一度は大体完成させたであろう再受験の人だしな
785 :
名無しなのに合格
2016/01/29(金) 17:52:44.91 ID:lJqozCx2
個人的に>>781に同意

いずれにせよせっかくの有り余る時間、有意義に使ってほしい
786 :
名無しなのに合格
2016/01/29(金) 18:35:14.36 ID:dkoEouG6
まあ好きにやればいいよ
どうせ受からないから
787 :
名無しなのに合格
2016/01/29(金) 21:03:40.15 ID:MCZHNi+M
メシウマ君の自演レスバレバレやんw
788 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/30(土) 07:47:39.16 ID:t5yzxiB0
指摘にあるよう英数に時間をかけながらも
他教科同時並行でいくつもり
あと復習はきっちりやるようにする
789 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/30(土) 07:52:21.11 ID:t5yzxiB0
再チャレンジ13日目

[昨日の勉強]
英語→ネク100題程/実戦リス20回30点/速熟15題/ビジュ上3
数学→緑チャ2章/河合2b73点/面白数3志田~34
物理→面白漆原→波5題程
化学→新標準→10章
倫政→一問一答30P
国語→正答率別現文3題/古文上達基礎3題
10h

実戦リス20回の解説が良さげな感じ
790 :
名無しなのに合格
2016/01/30(土) 17:12:42.96 ID:Ef1wD8Fl
メシウマ要員必死w
791 :
名無しなのに合格
2016/01/30(土) 19:12:15.71 ID:YGoXxIOu
>>790
アホか
必死だからこそメシウマなんだろ
適当に投げられてはメシウマじゃないから興ざめだよ
792 :
名無しなのに合格
2016/01/30(土) 20:21:33.97 ID:ONhplORY
>>789
煽り抜きでこれだけやってセンターあれって勉強の仕方悪いんじゃない?
やり方全科目書いてみてよ
793 :
名無しなのに合格
2016/01/30(土) 21:50:34.43 ID:Ef1wD8Fl
>>791
煽りに対して必死にレスしちゃうメシウマ要員も居るから笑えるよなww
794 :
名無しなのに合格
2016/01/30(土) 23:45:44.55 ID:nXPEqBKV
数理英だけで長時間ていうのも、疲れそうだしな。
文系科目が、良い気分転換になるか。
795 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/31(日) 07:49:21.38 ID:fZ8n2miD
再チャレンジ14日目

[昨日の勉強]
英語→ネク100題程/河合154点/速熟6題/ビジュ上4
数学→緑チャ3章/駿台1a73点/面白数3志田~44
物理→面白漆原→波原子電気10題程
化学→新標準→8章
倫政→一問一答30P
国語→正答率別現文3題/古文上達基礎3題
10h

センター英文法の解説がよく分からない事があるので
山口英文法実況をやろうと思う
現役の時に買ってほとんどやらなかったやつだ
796 :
名無しなのに合格
2016/01/31(日) 07:55:58.02 ID:nkpX3OOM
センター英語対策なら竹岡シリーズがいいよ
797 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/31(日) 08:12:15.12 ID:fZ8n2miD
>>792
理系科目に関しては、問題を見て解法が思い浮かばなければ
すぐ答えを見て途中計算はやらず問題数をこなすよう心がけてる
最近、センター数学についは実際解いてるけど

英語は、英文を読みそれがあっていれば良しとして進んでいる
解釈については日本語説明まで読むけど。
あと音読したり書き出したりといった事はしてない
文法はネクステの答えが合うまでひたすら回してる
リスについては聞き取れて意味が分かるようになるまで繰り返し聞いてる

倫政は答えが合うまでひたすら回してる

国語の現文は読み説いて解説を読み納得する感じ
古文は現代語訳と突き合わせながら読んで内容を理解し、
分からない単語が出てくれば都度覚えていく

お願いします
798 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/01/31(日) 08:21:00.64 ID:fZ8n2miD
>>796
面白いほどシリーズやね
本屋に行って良さそうなら買うわ
799 :
名無しなのに合格
2016/01/31(日) 11:34:26.65 ID:3+T5u09v
ビジュアル英文解釈とか時代遅れの頭に残りにくい参考書とか速熟やる前に
問題解きながら実践的な正しい英文の読み方を身につけた方がいい
自演レスで自己弁護してる君にはオススメの参考書は教えてあげないけど
800 :
名無しなのに合格
2016/01/31(日) 11:35:05.53 ID:3Cqdhxx2
>>797

> 理系科目に関しては、問題を見て解法が思い浮かばなければ
> すぐ答えを見て途中計算はやらず問題数をこなすよう心がけてる

これまずいんじゃない?
文系科目じゃないんだからさ・・・
とにかく考える過程が大事な理系科目を問題見て解法思い付かなければ答え見るとか全然力つかないだろ
勉強スタイルがそもそも間違ってるわ、数をこなせば成績上がるんなら苦労はない
801 :
名無しなのに合格
2016/01/31(日) 11:37:46.54 ID:3+T5u09v
来年度もう一度痛い思いしないとわからないかもしれないが、この調子だと数学は来年も間に合わないよ
802 :
名無しなのに合格
2016/01/31(日) 11:37:59.92 ID:3+T5u09v
来年度もう一度痛い思いしないとわからないかもしれないが、この調子だと数学は来年も間に合わないよ
803 :
名無しなのに合格
2016/01/31(日) 11:39:35.02 ID:3+T5u09v
少なくとも金沢医は無理な勉強の仕方と地頭
804 :
名無しなのに合格
2016/01/31(日) 11:40:32.73 ID:XSTwRuj8
>>800
センター6割~7割の段階ならその勉強方法で間違ってないだろ。
応用力は偏差値70、センター9割の段階になってから考えればいい。
バカの考え休むに似たりだからな。
805 :
名無しなのに合格
2016/01/31(日) 11:42:36.48 ID:oBfW2Cnz
ある程度考えてもわからなければ、答え見てもいいけどさ。一週間後ぐらいにに必ず自分で再現してる?あと計算は舐めてると痛い目遭うよ。手動かしてなさそ。
806 :
名無しなのに合格
2016/01/31(日) 12:15:52.12 ID:3Cqdhxx2
>>804
考えて定着されるのが重要なわけで基礎だの応用だのセンターのレベルがどうのとか関係ないよ
>>805には同意だな
結局数こなせばいけると思いこんでるのを変えなきゃいけないよ
807 :
名無しなのに合格
2016/01/31(日) 12:18:43.55 ID:SJfMTpco
来年は金沢医科大学も受けてみろ
808 :
名無しなのに合格
2016/01/31(日) 13:34:36.39 ID:vpdkqMMV
オレはこんな勉強法押し付けてくるめんどくさい輩の相手しながら毎日こなしてる>>1の精神力をほめたたえたい
809 :
栗悟飯とカメハメ波 ◆wUGcorfjdQ56
2016/01/31(日) 13:37:34.77 ID:vDwjosQz
1さんは金沢医狙うんですか、私と同じですね。1さんの良きライバルになれるよう頑張ります。


初学の理数科目と違って既習の英語はどこから始めるべきか悩んでしまう。取り敢えず基礎の穴の確認のためにネクステやってますが...一度英語だけ二次の過去問解いてみましょうかね
810 :
名無しなのに合格
2016/01/31(日) 20:42:04.56 ID:weJPwwgv
医学部受験生ブログまとめ
http://igakubujuken.xrie.biz/
811 :
名無しなのに合格
2016/01/31(日) 20:44:47.67 ID:Hd3n8E6t
まず最初に過去問を見ろよ
出るか出ないかわからない問題をなんでやってんだよ
イミフ
812 :
名無しなのに合格
2016/01/31(日) 20:47:59.61 ID:Hd3n8E6t
>>774
まず最初に過去問を見ろよ
出るか出ないかわからない問題をなんでやってんだよ
イミフ
813 :
栗悟飯とカメハメ波 ◆wUGcorfjdQ56
2016/01/31(日) 21:23:34.91 ID:vDwjosQz
>>812
(ほぼ)初学だからです。穴あると怖いですからね。あとはセンターもありますし。

2次はほぼ数学Ⅲから出題されてるので、早くそこまで行けるように励みます。ありがとうございます。
814 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/02/01(月) 07:55:00.97 ID:oAoYYOCm
再チャレンジ15日目

[昨日の勉強]
英語→実戦リス20回36点/速熟5題/面白セン文法~P40
数学→緑チャ4章/河合2b92点2回目/面白数3志田~52
物理→面白漆原→電気10題程
化学→新標準→9章
倫政→一問一答30P
国語→正答率別現文3題/古文上達基礎3題
10h

>>796の通り買って読んだら良さそうなので今後
竹岡+リスで英語を進めていこうと思う
815 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/02/01(月) 08:02:10.10 ID:oAoYYOCm
>>763
自衛隊頑張ってくれ
>>801
数学は危機感ある
もっと上げてく
>>807
お金が高い
>>809
奇遇ですね
お互い頑張ろう
816 :
名無しなのに合格
2016/02/01(月) 08:30:05.95 ID:7IjS65uA
おまえ地頭わるそうだしチャート式のパターン暗記から始めてみろ
817 :
名無しなのに合格
2016/02/01(月) 12:03:23.31 ID:q8JvSR/r
>>815
自分に同調する人しか会話しないんだったらブログでやれよ
818 :
名無しなのに合格
2016/02/01(月) 14:00:00.98 ID:6HTCVsE5
>>817
だなw がんばれー、とか、大丈夫ですよ、って言葉が欲しいんだろう。なんで2chで?だよ。
819 :
アバン
2016/02/01(月) 20:31:14.51 ID:htKZbJlT
>>814
小太郎さん、初めまして。
緑チャートは昔のカバー版の青チャートのことですか?
820 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/02/02(火) 07:41:13.86 ID:A4XQ+9Tx
センター型のチャートの事です
821 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/02/02(火) 07:42:46.12 ID:A4XQ+9Tx
再チャレンジ16日目

[昨日の勉強]
英語→面白セン文法~P51
数学→面白数3志田~56
2h

切り替えてく
822 :
名無しなのに合格
2016/02/02(火) 08:16:02.52 ID:z9y+2xdg
医学部志望でセンター七割(笑)
823 :
名無しなのに合格
2016/02/02(火) 08:37:07.15 ID:z9y+2xdg
\ ⊂[J( 'ー`)し
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ\
          丶_n.__
          https://www.hellowork.go.jp/
              ̄   (⌒
            ⌒Y⌒
824 :
名無しなのに合格
2016/02/02(火) 08:50:44.03 ID:Y9wE7g3l
かーちゃんカッコイイな。
825 :
名無しなのに合格
2016/02/02(火) 12:23:31.31 ID:KBXUDz+C
しかも30で親のすねかじりだろ?
悲しすぎる
826 :
名無しなのに合格
2016/02/02(火) 12:31:59.63 ID:ecp+V0QO
実際この中で医学科や医師とかはおるんかね

まあ>>1は周囲の雑音に惑わされる事なく勉強がんばれ
ただ,宅浪で合格はかなり難しいぜ
同級生にも宅浪で合格したやつほとんどいなかったもん
827 :
名無しなのに合格
2016/02/02(火) 14:21:32.06 ID:IiClvFKv
7割だけじゃな
一年半勉強だけして7割ってのがヤバい
伊右もんと栗ご飯は数学なにしてるの?
828 :
栗悟飯とカメハメ波 ◆wUGcorfjdQ56
2016/02/02(火) 17:25:16.57 ID:IH+2c2hm
>>827
今私は黄チャートの例題を修得中です。
その後は1対1→やさ理とつなぐ予定でいます。
829 :
名無しなのに合格
2016/02/02(火) 18:38:28.45 ID:8YyS7U7h
>>828
黄色チャートの例題って教科書例題レベルから章末レベルぐらいだよね?
830 :
伊右もん ◆Zu/10Z36Ng
2016/02/02(火) 22:51:04.68 ID:aU2yYUbB
>>827
俺は受かる計算ってのやってるよ
831 :
栗悟飯とカメハメ波 ◆wUGcorfjdQ56
2016/02/02(火) 22:58:11.78 ID:zdZnLjgK
>>829
検定教科書を開いたことがないので詳しくは分かりませんが、基礎力養成に良いとされてると思います。
832 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/02/03(水) 07:39:02.67 ID:kknVwh3i
再チャレンジ17日目

[昨日の勉強]
英語→面白セン文法~P100/面白セン読解~P30
数学→緑チャ5章/面白数3志田~64
7h

上げてく
833 :
名無しなのに合格
2016/02/03(水) 13:38:57.81 ID:rvOYKmaw
センター七割しか取れない奴が他人の身体や命に関わる職に就こうとしてるってある意味怖い
834 :
名無しなのに合格
2016/02/03(水) 13:40:37.84 ID:rvOYKmaw
日常的に医療ミスしそう
835 :
名無しなのに合格
2016/02/03(水) 13:55:19.66 ID:2BSO5ANi
スレ主は石川県民で金大工学部の院卒?
836 :
名無しなのに合格
2016/02/03(水) 14:48:59.86 ID:oDz2if9y
俺も参加させてもらっていい?
30代で今年のセンターはちょっと6割に届かなかった
金沢とか外山とか新潟あたりを希望
837 :
名無しなのに合格
2016/02/03(水) 15:33:39.96 ID:YstmT4uN
>>836
センター6割いかないって無勉で受けたのか?
言っちゃ悪いがセンターとか勉強しなくても普通に学校の授業聞いてても6割はきらないんだよね
煽ってるわけじゃないが、勉強してそれだったら諦めたほうが賢明だよ
838 :
名無しなのに合格
2016/02/03(水) 16:34:38.06 ID:oDz2if9y
>>837
1か月ぐらいは勉強した。現役の時は60%こえてた
数年かかっても無理かな?でもここは1年で目指すスレか
839 :
名無しなのに合格
2016/02/03(水) 16:39:01.81 ID:YstmT4uN
>>838
一ヶ月なら仕方ないかな・・・
所詮大学入試にでる範囲なんざ少ないんだから年数かければいけるだろう、あとは環境や応用力や気持ち次第

予備校に行く気はあるの?
たぶんその状態で宅浪とか厳しいと思うよ?
840 :
名無しなのに合格
2016/02/03(水) 16:59:01.43 ID:oDz2if9y
>>839
予備校はお金ためれば来年ならいけると思う
今年行っても基礎だけで終わってしまいそう
基礎こそ予備校で学んだほうがいいのかな
841 :
名無しなのに合格
2016/02/03(水) 17:53:48.97 ID:PzsWz4OH
伊右もんと栗ご飯は予備校いかないの?
数学とか大丈夫なの?
842 :
名無しなのに合格
2016/02/03(水) 18:42:04.73 ID:YstmT4uN
>>840
数年かける気持ちあるなら最初から予備校行った方がいいと思うよ
基礎がグラグラでどんだけ勉強しても意味ないよ
宅浪でできる人は基礎がしっかりできている人だけ

ここのスレ主は一年以上勉強したらしいがセンター7割台ってを君はどう感じる?
自己流の勉強法に間違いがあるとか全く復習できてないとか色々理由はあるだろうが絶対基礎ができてないんだよ

基礎ができりゃ応用問題とかは本屋とかでもこの時代結構揃ってるんだからいくらでも力はつくよ

とまあ偉そうに言ったが強要してるわけじゃないんで・・・同じ再受験の成功者として言わせてもらいました
843 :
伊右もん ◆Zu/10Z36Ng
2016/02/03(水) 19:26:45.01 ID:d0g8qA3J
予備校行く金はないな
行けたら行きたいね
個人的な見解としてら偏差値65くらいまでは人に教わった方が早いと思ってるし、最悪なんか質問出来る環境は整えるかも
数学はどうなんだろうな
数学は数式を使ったシステムの把握と構築と処理ってイメージがあるからそれに似た考え方してる先生見つけたら受けるかも
とりあえず受かる計算やるよ
ちなみに受験サプリは受けてる
坂田先生可愛いw
844 :
伊右もん ◆Zu/10Z36Ng
2016/02/03(水) 19:40:37.45 ID:d0g8qA3J
>>836
俺もセンターそんなもんでしたよー
理系も初学だしお互い頑張りましょう!
845 :
栗悟飯とカメハメ波 ◆wUGcorfjdQ56
2016/02/03(水) 20:28:12.51 ID:l5mHfDbL
>>841
予備校には行かない予定です。
大学受験で予備校に行ったことありますけれど、数学に関しては効率悪いかなと感じました。各科目の進捗次第ですが、夏以降に個別指導を入れることを検討しています。
846 :
伊右もん ◆Zu/10Z36Ng
2016/02/03(水) 23:40:18.04 ID:d0g8qA3J
数学なにが効率悪いって最後の計算まで丁寧にやるとこだよね
解答配ったりテキストに載せて、考え方だけやってくれればいいのに
まぁ大してできない俺が言っても説得力ないですが
847 :
名無しなのに合格
2016/02/04(木) 00:03:50.03 ID:fYD+aiex
>>846
ほんとそれ
頭悪いくせに調子乗った発言すんなカス
848 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/02/04(木) 07:44:56.17 ID:PMgWavjU
>>836
どうぞ
>>842
基礎了解
849 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/02/04(木) 07:48:03.12 ID:PMgWavjU
再チャレンジ18日目

[昨日の勉強]
英語→面白セン文法~P151/面白セン読解~P52
数学→緑チャ6章/面白数3志田~72
7h
850 :
名無しなのに合格
2016/02/04(木) 08:38:02.06 ID:n8xMmVlx
センター六割w
851 :
名無しなのに合格
2016/02/04(木) 08:44:56.42 ID:n8xMmVlx
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\   「数学は数式を使ったシステムの把握と構築と処理ってイメージがあるからそれに似た考え方してる先生見つけたら受けるかも」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   だっておwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
852 :
BJ ◆b96nxjI9Qw
2016/02/04(木) 10:12:55.29 ID:WhLojj9C
>>848
ありがとう後ろについていかせてもらいます!

>>842
お金的に来年なら何とかなるって感じ
去年は基礎が終わってなかったのかな
先輩かよろしくおねがいします

>>844
リテンですか
よろしくおねがいします!

>>850
今はダメでも1年か二年で9割目標
853 :
BJ ◆b96nxjI9Qw
2016/02/04(木) 10:15:12.02 ID:WhLojj9C
後は栗さんもよろしくおねがいします
今日は国語やります
854 :
名無しなのに合格
2016/02/04(木) 10:22:09.54 ID:x8IMwnfh
東大現役合格に向けて対策の時間を長く確保できる中高一貫校生にとって、もっとも効果のある学習法は何か?

Z会東大進学教室では、「じっくりと時間をかけて良質な問題に取り組み、一つひとつの内容を深く理解すること」であると考えます。
ただ答えが出せるようになるだけでなく、「なぜその答えになるのか」を理解できる授業を行います。
カリキュラムをやみくもに進めないこと、重要事項を切り口を変えて学習すること、
そして完全1対1での親身な個別指導によって各単元の知識の定着をはかります。(添削では不可能)
お子様の実力を高め、将来の東大・難関大合格のための礎を築いていくことをめざします。
855 :
受サロ王トリメルカン・サニーディンダス1世 ◆KMrZqC4RaQ
2016/02/04(木) 19:35:17.20 ID:l0K5jTrx
856 :
受サロ王トリメルカン・サニーディンダス1世 ◆KMrZqC4RaQ
2016/02/04(木) 20:02:15.44 ID:l0K5jTrx
30男が医学部目指すよ [転載禁止]&copy;2ch.net
825 :名無しなのに合格[sage]:2016/02/02(火) 12:23:31.31 ID:KBXUDz+C

しかも30で親のすねかじりだろ?
悲しすぎる





あー、この書き込みもゴミクズナポレオンの仕業だね
>>1さんこんなキチガイに粘着されてて可哀そう
857 :
受サロ王トリメルカン・サニーディンダス1世 ◆KMrZqC4RaQ
2016/02/04(木) 20:03:55.19 ID:l0K5jTrx
これもゴミクズナポレオン

30男が医学部目指すよ [転載禁止]&copy;2ch.net
817 :名無しなのに合格[sage]:2016/02/01(月) 12:03:23.31 ID:q8JvSR/r

>>815
自分に同調する人しか会話しないんだったらブログでやれよ
858 :
栗悟飯とカメハメ波 ◆wUGcorfjdQ56
2016/02/04(木) 22:07:51.85 ID:nxP25QXU
>>853
よろしくお願いします!
受験先とか漠然とでも決めてますか?
859 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/02/05(金) 07:59:56.46 ID:Nul91ykm
再チャレンジ19日目

[昨日の勉強]
英語→面白セン文法~P210/面白セン読解~P70
数学→緑チャ7章/面白数3志田~81
化学→新標準→11章途中
倫政→一問一答20P程
国語→古単315
9h

なんとか持ち直せそうだ

>>852
俺の事は放ってガンガン行っちゃって下さい
860 :
名無しなのに合格
2016/02/05(金) 11:23:09.54 ID:TuSmov6I
仮に受かったとしてもセンターで七割や六割とった事のある脳みそで留年回避出来るのか疑問
しかも年々劣化していくおっさんの脳
861 :
BJ ◆b96nxjI9Qw
2016/02/05(金) 22:56:51.55 ID:WTxHMzUr
>>858
皆さんと同じ金沢とか新潟です
A目標なんでぶちゃけいけたらどこでもいい感はあります

>>859
勉強時間だけでも追いつけるように頑張ります

>>860
受かればなんとかなるさ!
862 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/02/06(土) 07:43:55.14 ID:sxqzgr6w
再チャレンジ20日目

[昨日の勉強]
英語→面白セン文法P1~51/面白セン読解~P90/実戦リス20回22点
数学→緑チャ8章/面白数3志田~91
物理→面白漆原→電磁気10題程
化学→新標準→11~10章途中
倫政→一問一答30P
国語→古単315
10h

やる事はいくらでもあるね
863 :
名無しなのに合格
2016/02/06(土) 21:10:20.91 ID:8HQBIrxy
>>862
間違った所だけ繰り返すんじゃなくて全部解きなおししてるの?
864 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/02/07(日) 07:34:11.29 ID:FyspSOde
解き直すというかすぐ思いつくか確認してる
865 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/02/07(日) 07:40:59.70 ID:FyspSOde
再チャレンジ21日目

[昨日の勉強]
英語→面白セン文法~P101/面白セン読解~P113
数学→緑チャ9章/面白数3志田~100,1~10
物理→面白漆原→電磁気10題程
化学→新標準→~10章
倫政→一問一答30P
国語→古文上達基礎3題
10h

面白セン文法が難しくて時間を使ってしまう
866 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/02/08(月) 07:39:13.10 ID:I2/kJynG
>>856
静かになったわ
ありがとう
867 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/02/08(月) 07:42:48.74 ID:I2/kJynG
再チャレンジ22日目

[昨日の勉強]
英語→面白セン文法~P151/面白セン読解~P118/実戦リス20回38点
数学→緑チャ10章/面白数3志田~30
物理→面白漆原→電磁気10題程
化学→新標準→12章
9h

今日から2次用に買っていた良問の風をやろうと思う
868 :
名無しなのに合格
2016/02/08(月) 08:34:01.29 ID:IFtjKk+l
家族等大切な人の体や命をおっさんになってから医学部入った奴にはとてもじゃないが任せられん
869 :
名無しなのに合格
2016/02/08(月) 08:46:03.67 ID:IFtjKk+l
静かになったっていうか飽きて放置されただけだと思う
結局同じか
870 :
名無しなのに合格
2016/02/08(月) 15:06:17.17 ID:m7uMJw0G
ネガティヴな言葉を延々とぶつけてる奴はどんだけ人の足を引っ張りたいの?
自分の人生振り返るのが辛いから他人に当たってるの?
871 :
名無しなのに合格
2016/02/08(月) 15:29:47.34 ID:IFtjKk+l
>>870メシウマくん発生w
872 :
名無しなのに合格
2016/02/08(月) 17:30:38.98 ID:YljsIzkn
>>871
いつまで無意味なことを繰り返すのか知らないけど飽きずに頑張れよ
罵倒をやめた時点でお前の負けだから
根気よく続けよう
873 :
名無しなのに合格
2016/02/08(月) 20:51:07.94 ID:iteUG1Eo
この程度の煽りにも耐性ないなら2chなんてやめてブログの方がよくないか?
874 :
名無しなのに合格
2016/02/08(月) 21:44:01.19 ID:0xllbhqS
>>873
この程度の煽り?
やる奴がどう考えてもおかしいでしょう?
875 :
名無しなのに合格
2016/02/08(月) 22:16:03.18 ID:IFtjKk+l
>>872
最近メシウマ要員達の反応が少なくてつまらないのでもうやめときます
876 :
名無しなのに合格
2016/02/08(月) 22:19:53.92 ID:E8S1vMu3
東北薬科大学医学部おすすめ
877 :
太郎崩れフリーターニート
2016/02/09(火) 02:51:15.35 ID:25gKfkyO
名前通りの者だけど
来年また受験する事にしたんで参加させてもらうな
元医学部志望で家庭の事情で純粋浪人ができなくなり
バイトはじめるも自由時間に勉強なんてやる気にならず
いつのまにか受験から足が遠のいていったって感じ
最近になってやる気出てきたんでまた目指す事にした
志望校は地方医だけど経歴的に不利なんで上位で受かるぐらいのつもりでやっていく
学力は科目によってはそこそこある方
今使ってるのは以下()は復習教材
物理は難系(エッセンス)
化学は新演習(do)
数学はハイ理(1対1、やさ理)
英語は透視図、理系読解、単語王、医学部受験単語、文法トレ、解体熟語構文
古文は解釈の方法 単語315(実況中継)
漢文はベネッセのマイナーな問題集(早覚え)
現代文は現トレ基礎編
世界史は1問1答

今日から気になった事を適当に書きなぐっていく
878 :
太郎崩れフリーターニート
2016/02/09(火) 02:56:15.30 ID:25gKfkyO
>>870
現状に大きな不満を抱えていて
それが他人への敵意となって表れているっつうこった
ストレス解消してるつもりなんだろうけど
実際は逆なんだなこれが
他人を叩けば叩くほど不満が蓄積していく
心理学の基本知ってれば分かる事
人生好転させてえなら今すぐやめるこった
今後も惨めな負け組人生送りたいヘンタイマゾなら
どうぞお好きにやればいい
879 :
太郎崩れフリーターニート
2016/02/09(火) 02:59:26.24 ID:25gKfkyO
荒らし=リアルでは底辺の負け組だから
優しく接してやんねえとな
ネットでまで叩かれるのはつらいだろ
俺らは敵じゃねえから誰もお前を否定なんてするつもりはない
味方だよ味方
味方同士争うのやめよっか?
880 :
太郎崩れフリーターニート
2016/02/09(火) 03:03:01.33 ID:25gKfkyO
>>867
いまさら言うのもなんだけど
物理はエッセンス完ぺきにして、理解できないなら橋本や漆原
過去問やってみてどの程度とれるか判断
難問対策も必要なら難系追加
出るパターン決まってるからな
あれこれ余計な物をやる必要ない
881 :
名無しなのに合格
2016/02/09(火) 03:06:28.66 ID:MygkY+rg
年齢は?
882 :
太郎崩れフリーターニート
2016/02/09(火) 03:11:58.59 ID:25gKfkyO
荒らしへ
まずは1週間だけ荒らすの止めてみたらどうだ?
そんな事して変わるかよ?って思うだろうけどいいから試しで
これ見たらやってみ?
1週間後かなり心境変化している事に驚くだろうな
行動を変えれば心理も変わる
人間こんなもんよ
883 :
太郎崩れフリーターニート
2016/02/09(火) 03:15:43.54 ID:25gKfkyO
>>881
おいおいそんな危ない?個人情報を晒すと思うかい?
2浪以下ならともかく20以上だと確実に身バレする思うぞ
別にバレたからと言って困る事はないとは思うけど
世の中どこで逆恨みされるか分かったもんじゃねえしな
お前らとそう変わらねえと言っておく
884 :
名無しなのに合格
2016/02/09(火) 03:32:20.10 ID:yQy+yxjT
もうやめときなよ。周囲は社会人になり、部下もでき、家族も持っている。
それなのに一人だけ受験生とか惨めだと思わないのか?
親も退職して生活が苦しいはずだ。それはお前が一番分かってるだろ?
そんな親に心配させてまで自分の夢に固執する必要があるのか?
30歳で受験はじめて、何年後に受かるつもりだ?
受かっても最低8年は学ばないといけないんだぞ。
体力的にも精神的にも辛いはずだ
別にお前が医者にならなくてもいいんだ。若い子が医者になればそれでいい
まぁお前ら受かりもしないだろうよ
どのみち不幸になるのはお前なんだぜ
再受験がなんで成功しないか分かるか?
受かる奴はだいたい有名高校、大学卒なんだ。
そんな奴らが医学部受け直す。
何度も人生に失敗した奴が受かるわけないんだ。
バカが受かると思うな
まぁいいさ。白髪の混じったオッサンが予備校の自習室にいると
笑える。
何年も、何年も受かる現役生を見送って無駄な勉強していたら
体か精神壊して入院するだろう
受かった現役生の医者に診てもらうといいw
885 :
名無しなのに合格
2016/02/09(火) 06:52:27.19 ID:oIu4rL8I
・・・そう思ったから僕は再受験をやめましたってことですか、長文で
886 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/02/09(火) 07:47:31.11 ID:715aTGVW
>>883
時々くるのでしたらトリップをお願いできないでしょうか?
887 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/02/09(火) 07:55:47.34 ID:715aTGVW
再チャレンジ23日目

[昨日の勉強]
英語→面白セン文法~P210/面白セン読解~P140
数学→緑チャ11章/面白数3志田~50
物理→良問→~5
化学→新標準→12章途中
倫政→一問一答20P
国語→古文上達基礎3題
9h

>>880
仰る通りな気がするけど
良問やる気になってるから問題慣れも兼ねてやるわ
888 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/02/09(火) 07:57:15.51 ID:715aTGVW
再チャレンジ23日目

[昨日の勉強]
英語→面白セン文法~P210/面白セン読解~P140
数学→緑チャ11章/面白数3志田~50
物理→良問→~5
化学→新標準→12章途中
倫政→一問一答20P
国語→古文上達基礎3題
9h

>>880
仰る通りな気がするけど
良問やる気になってるから問題慣れも兼ねてやるわ
889 :
名無しなのに合格
2016/02/09(火) 10:13:44.62 ID:GMfiDnsW
院卒なら学士編入も視野に入れてみたら?
相当なロンダでもない限り駅弁院卒ならどっかには引っかかりそう
890 :
名無しなのに合格
2016/02/09(火) 14:15:08.29 ID:UDD/PLyY
フリーターニートが唐突に長文吐いててワロタww
891 :
名無しなのに合格
2016/02/09(火) 19:27:32.62 ID:YLMbq0wD
医学部医学科で就職できなかった人 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1454992781/

これ見とけ
892 :
BJ ◆b96nxjI9Qw
2016/02/09(火) 22:24:52.89 ID:VPBjuApo
チャート数学全然進まない
解いて時計を見るとあれもう2時間も過ぎたのかって思ってしまう
でも弱音はいたらだめだね

>>891
レアケースなのかな?
893 :
栗悟飯とカメハメ波 ◆wUGcorfjdQ56
2016/02/09(火) 22:30:31.99 ID:O9zjd6Cg
>>892
お疲れ様です。
私は問題見て3分くらいしても解法の筋道が思い浮かばなければ降参して解答の理解に移っちゃってますよ
894 :
名無しなのに合格
2016/02/09(火) 23:15:32.76 ID:Jqav9TqJ
>>879
悪いことをする人は底辺とは限らない肩書きでは決まらないと思う
どういう人間なのかが問題なんだと思う
895 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/02/10(水) 07:42:20.85 ID:0WI1r7Vw
>>889
ソースありましたら示して頂ければ幸いです
896 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/02/10(水) 07:47:40.53 ID:0WI1r7Vw
再チャレンジ24日目

[昨日の勉強]
英語→面白セン文法~P245/面白セン読解~P162/実戦リス20回30点
数学→緑チャ12章/面白数3志田~65
物理→良問→~10
化学→新標準→~12章
倫政→一問一答20P
国語→古文上達基礎3題
10h
897 :
名無しなのに合格
2016/02/10(水) 08:33:18.20 ID:D5GFbCI9
あった、コレだ

長渕剛 - ろくなもんじゃねえ - YouTube
http://goo.gl/tdnqbr
http://goo.gl/icmZsI
http://goo.gl/f2ZpYL
http://goo.gl/PD9FXE
監修のオールタイム・ベストアルバム、7月2日発
898 :
伊右もん ◆Zu/10Z36Ng
2016/02/10(水) 11:38:23.16 ID:Fdx37KEH
4月始まりの手帳ってもうでましたかね?
せっかくだから昔読んだスーパーエリートの受験術に従ってやってみることにする
899 :
名無しなのに合格
2016/02/10(水) 14:14:55.95 ID:so7CxhK+
若い人が受験勉強してると応援したくなるけどおっさんが同じ勉強してると哀れに見える不思議
900 :
名無しなのに合格
2016/02/10(水) 18:55:49.87 ID:otAi8RYF
若い人もおっさんもお前の応援なんて別にいらないと思う
901 :
名無しなのに合格
2016/02/10(水) 19:10:05.92 ID:FLlhuaNR
>>899
哀れというかおっさんが子供用の勉強してたら警戒や通報したくなる
まだ小さい池沼なら哀れに見えるかも知らんが、おっさん池沼とか全力で警戒するじゃん
902 :
名無しなのに合格
2016/02/10(水) 23:58:31.80 ID:so7CxhK+
>>900論点ずらしw
903 :
名無しなのに合格
2016/02/11(木) 00:03:44.52 ID:YmCwPkg+
ズラしてるわけじゃなくて単にお前がキモいってだけだろwww
904 :
名無しなのに合格
2016/02/11(木) 00:03:51.77 ID:aWfM1KeC
18歳前後の人達と同じ勉強した挙げ句悪い結果しか残せず親に寄生してる無職中年って生きててどんな気分なの?
905 :
名無しなのに合格
2016/02/11(木) 00:05:48.84 ID:aWfM1KeC
>>903メシウマくんこんばんは!
906 :
名無しなのに合格
2016/02/11(木) 00:06:35.69 ID:YmCwPkg+
働かずに食う飯はさぞかし美味いだろ
>>904今のお前と全くかわんないよ
907 :
名無しなのに合格
2016/02/11(木) 00:08:01.12 ID:aWfM1KeC
>>906二行目妄想乙ww
908 :
名無しなのに合格
2016/02/11(木) 00:09:34.03 ID:YmCwPkg+
>>907
妄想はお前だろwww
俺このスレに初書き込みなんだがw
909 :
名無しなのに合格
2016/02/11(木) 00:11:21.71 ID:aWfM1KeC
>>908君が初書き込みだと俺が親に寄生してることになんの?ww
910 :
名無しなのに合格
2016/02/11(木) 00:17:16.47 ID:aWfM1KeC
やっぱりゴミの相手するのは時間の無駄だわ
おやすみ
911 :
名無しなのに合格
2016/02/11(木) 00:17:47.45 ID:YmCwPkg+
>>909
お前が学生なら学生で、パラサイト受験生の心持ちなんて学生の時とかわらないだろうって意味でも言ったんだけどな(⌒-⌒; )
それこそ俺は別に受験生でもなんでもないし

妄想は メシウマくんとかいう よく分からん挨拶された事に対してだな いちいち個別にアンカーつけたほうがよかったか?
912 :
名無しなのに合格
2016/02/11(木) 00:41:48.26 ID:fM+1x0ed
頑張れ!

って、俺じゃなくても誰か応援してやって。
913 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/02/11(木) 07:49:36.87 ID:l1IPONo8
>>912
おう!すまんな!
914 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/02/11(木) 07:55:49.87 ID:l1IPONo8
再チャレンジ25日目

[昨日の勉強]
英語→面白セン文法~P268,P1~32/面白セン読解~P170
数学→緑チャ13章/面白数3志田~85
物理→良問→~15
化学→新標準→14章途中
倫政→一問一答20P
国語→古文上達基礎3題
9h

>>898 悪いがその手帳の事はよく分かんない
915 :
名無しなのに合格
2016/02/11(木) 16:59:18.26 ID:d2MVzmAw
借金覚悟で北里杏林東海辺り受けたら?
だらだらニートやって医師としての稼働年数無駄にするか学費を無駄にするか、だぞ
私立は数学もヌルくて配点も低いから楽勝だぞ。お前くらいバカでも1年勉強して何校か受けてたら受かる
センター2次一発勝負の国立比べたらガチでヌルいぞ
916 :
名無しなのに合格
2016/02/11(木) 17:20:57.01 ID:2iz/KcII
私立は年食ってると学校にもよるけど一次通っても二次で落とされること多いから何とも言えん
人によっては国立のが簡単まである
917 :
名無しなのに合格
2016/02/11(木) 17:37:45.92 ID:2iz/KcII
まあそうは言っても国立医受かるよりは楽だろうな
配点少ないとは言え国立にも面接はあるし
3教科で河合偏差値65もあればどっかの私立は引っかかる
918 :
名無しなのに合格
2016/02/11(木) 17:47:15.73 ID:3tJurWex
少なくとも杏林と帝京は完全に点数順で年齢差別ないぞ
私立は英語と理科でそこそこの文系バカの数弱でも余裕で受かるからみんな雑魚
英語と生命科学だけ勉強して学士編入で地方国立医をまぐれでかっさらっていく連中もみんな雑魚
919 :
栗悟飯とカメハメ波 ◆wUGcorfjdQ56
2016/02/11(木) 18:25:18.34 ID:ANjEJbxB
センター抜きにしても国立の方が私大よりも難しいのでしょうか。

今は東大理類に合格する力がつけばどこか引っかかるかもしれないという漠然とした目安でやってるのですが、私大に関しては各校の出題の色が多様なようでまだ分析できてない状況です。
920 :
名無しなのに合格
2016/02/11(木) 18:46:54.51 ID:2iz/KcII
センター抜きにして考える意味がないでしょ

挙げられてた帝京なんかは楽だと思うよ
志望動機書とか書く必要ないし面接も十分で終わる、小論や適正検査もない
その上学科は三科目でいいからな
英語数学化学とかで受けれるはず
921 :
名無しなのに合格
2016/02/11(木) 18:47:26.11 ID:7v+aTdzN
問題自体の難易度という意味と、試験で合格点を取るという意味での難易度は全然違うからなぁ
駅弁なんかは問題自体は簡単でも高得点を確実に取らなきゃいけないのが難しいし、
上位私立なんかは問題自体がいやらしいから満点近く取らなくても合格点には到達する
そういう意味で東大みたいにハイレベルな問題でどれだけ取れるかみたいな戦いになるのは私立が多いんかな
922 :
名無しなのに合格
2016/02/11(木) 21:44:07.09 ID:k4B73Jgk
帝京なんてお笑いでしょ。数学勉強しなくても受かるわけで
英語しかやってこなかったような死文でも化学と生物だけ暗記すれば合格
地頭相当に悪くても1年~2年やれば誰でも受かるでしょ
923 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/02/12(金) 07:57:32.573023 ID:vHWwhjdu
私立は今年の全統記述結果見て考えればいいと思う
924 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/02/12(金) 08:01:17.020214 ID:vHWwhjdu
再チャレンジ26日目

[昨日の勉強]
英語→面セ文法~P85/面セ読解~P193/実戦リ20回28点
数学→緑チャ14章/面白数3志田~100,1~5
物理→良問→~20
化学→新標準→~15章途中
倫政→一問一答20P
国語→古文上達基礎3題
10h

やっと苦痛の緑チャが終わったわ
925 :
名無しなのに合格
2016/02/12(金) 20:19:20.66 ID:CxmieNXS
医者になりゃ学歴なんてどうでもええわ。
学歴にこだわるのなんて学生だけやで。
926 :
名無しなのに合格
2016/02/12(金) 23:47:48.72 ID:gtRVjr5K
>>925
って思うじゃん?18~20の受験生で勤務医やるつもりの奴には結構デカイよ 再受験生が気にするような事では無いのは確かだけど
927 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/02/13(土) 07:45:25.93 ID:Gvk7Q+wH
>>925
そうやね
928 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/02/13(土) 07:56:10.40 ID:Gvk7Q+wH
再チャレンジ27日目

[昨日の勉強]
英語→面セ文法~P136/面セ読解~P214
数学→面白数3志田~35/駿台1a96点
物理→良問→~25
化学→新標準→~16章
倫政→一問一答20P
国語→古文上達基礎3題
10h

坂田細野本を今後新たにやっていきたいと思う
929 :
名無しなのに合格
2016/02/13(土) 17:50:44.33 ID:+MpDSabE
ある所にたかしという再受験生がいた。
彼は大学卒業後も就職せず、何年も再受験をしていた。
しばらくして母が息子に対する心労で亡くなった。
だがたかしは収入がないので、仕方なく母を壁の中に埋めて埋葬した。
すると、ことある事に壁の中から「たかし…」と母の呼ぶ声がする。たかしはその声に「はいはい僕はここにいるよ」と答えていた。
ある日、どうしても用事で出なくてはいけなくなったので友達に留守番を頼んだ。男が留守番をしていると、壁の中から声がする…

「たかし…」
男は答えた。 「はいはい、ここにいるよ」
最初のうちは答えていた。
けれどしかし、声は何度も呼んでくる。
「たかし、たかし…」
やがて、男は耐えきれなくなって叫んだ。
「うっせえ! たかしはいねーよ!」
すると、壁の中から鬼の形相をした老婆が現れ、「あいつは就職もせずに何をしてるんだぁ!」と叫んだ。

すると突然、まばゆいばかりのスポットライトが飛び出したばあさんを映し出す
「TA-KA-SHIは」「どこだ!」ステージにばあさんの声が響く
詰め掛けたオーディエンスはばあさんの久々のステージに期待で爆発しそうだ
今晩も伝説のリリックが聴ける。ストリート生まれヒップホップ育ち。本物のラップが聴けるのだ
キャップを斜めに被りオーバーサイズのTシャツをきたたかしがターンテーブルをいじりながら目でばあさんに合図する
重たいサウンドがスピーカーから響く。ショウの始まりだ
「 ここでTOUJO! わしがONRYO! 鬼のGYOUSO! ばあさんSANJYO! 
 違法なMAISO! 息子TOUSO! 壁からわしが呼ぶGENCHO!
 (ドゥ~ン ドゥンドゥンドゥ~ン キュワキャキャキャッキャキュワキャ!)
 大学卒業! 再受験失敗! 面接落ちで残念! 
 就職できずに! 無収入で大変! 冷たい世間を生き抜き! 
 どこにある受け入れ大学! 高齢再受験MONDAI! そんな毎日無職なSONZAI!
 SAY HO!(HO!) SAY HO HO HO HO!」
プレイも好調だ。オーディエンスの熱狂はこわいくらいだ。
まだ、俺らの時代は始まったばかりだ。そんなメッセージがばあさんの口から飛び出していく。
本物のヒップホップが、ここにあるのだ。
930 :
名無しなのに合格
2016/02/13(土) 18:44:30.35 ID:Iq09V1zi
このスマートドラッグっての試そうと思うんだがどう思う? http://smartdrug.sblo.jp/article/173956522.html
わりと本気で切実だから、マジレス希望
931 :
伊右もん ◆Zu/10Z36Ng
2016/02/13(土) 23:35:13.83 ID:WbOKQ/2U
みなさんは駿台全国模試は受けますか?
932 :
名無しなのに合格
2016/02/14(日) 01:35:16.39 ID:5qWe9+TS
>>922
在日による情報工作を真に受ける奴隷民族
テロリスト相手に武力でもって挑むのがアメリカ
一方糞じゃっぷは北と話し合いによるヘタレ交渉
それが家畜糞じゃっぷ
医療業界は在日天下になるのは時間の問題
じゃっぷは在日慰安婦、低給労働奴隷
これがリアル
悔しい?
933 :
BJ ◆b96nxjI9Qw
2016/02/14(日) 02:18:43.12 ID:1iJutkey
>>893
そうですね、悩むのはもっと難しい問題になってからにします
あと自分は計算速度も速くしないとまずいですわ

>>928
主さん毎日全科目だけど以前からそのスタイルですか?
結構大変そうですけど慣れたらいけるものなのか

>>931
どうしよう
やっぱり受けたほうがいいのかなあ
934 :
名無しなのに合格
2016/02/14(日) 02:31:36.97 ID:/LzFk0Gn
49 名前:小太郎 ◆Q7ml8ubY92 [] 投稿日:2015/12/03(木) 19:04:36.56 ID:3be3OSua [7/10]
恥ずかしい話だけど今は親に食べさせてもらってる
935 :
名無しなのに合格
2016/02/14(日) 02:34:01.86 ID:/LzFk0Gn
医学部にかすりもしないニートのオッサンが将来を見据えて幼い頃から医学部を目指し、夢を叶えた医学生を批判してるの滑稽すぎるwww
936 :
名無しなのに合格
2016/02/14(日) 02:36:54.04 ID:/LzFk0Gn
321 名前:小太郎 ◆Q7ml8ubY92 [] 投稿日:2016/01/02(土) 12:24:12.92 ID:eQeeAB44 [2/2]
歯医者になるつもりはありません

なれるの?
937 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/02/14(日) 07:54:21.95 ID:4I4ri/ry
>>929
ご苦労様
>>931
うけない
>>933
12月から
938 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/02/14(日) 07:59:14.89 ID:4I4ri/ry
再チャレンジ28日目

[昨日の勉強]
英語→面セ文法~P184
数学→面数3~45/面2次関~P159
5h

昨日は髪切りに行った後ぐだぐだになってしまった
939 :
名無しなのに合格
2016/02/14(日) 08:50:07.59 ID:B6KDJ1Km
940 :
名無しなのに合格
2016/02/14(日) 10:24:01.45 ID:54KQemdd
なぜ模試から逃げる?立ち位置の把握は大事だぞ。
941 :
名無しなのに合格
2016/02/14(日) 17:18:21.67 ID:dUlkeVff
どうせ難しい問題だから必要ないとかいいそう
駿台全国は受けとけ
駿台から医学部受かるやつ進学校は必ず受けるしある程度きちんと取ってくる
あのレベルでもある程度取らなきゃ医学部なんか無理だよ
予備校行かないなら他のやつとの距離図るためにも受けるべき
東進のセンター模試とか受けるならこっち受けたほうがいい
ちなみに駿台関西圏の医学部志望は京大実践も結構受けるやつ多いよ
942 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/02/14(日) 18:18:57.83 ID:4I4ri/ry
駿台遠い
943 :
名無しなのに合格
2016/02/14(日) 19:37:05.33 ID:/CNzfpRN
やる気あんのかよ・・・
944 :
栗悟飯とカメハ ◆y8842QbqS/ZZ
2016/02/14(日) 20:58:03.06 ID:CqjftdWU
河合麹町のハイパーやトップレベルの認定テストだけでも受けに行ってみようかと考えています。今日明日というわけではありませんが...

各クラスからの合格率等考えれば目安にもなりますし、テストがあるとモチベーションにもなりますしね。難易度どんなもんなんだろう。

それとも未修科目は普通にセンター試験の過去問7割目安にするべきでしょうか。
945 :
名無しなのに合格
2016/02/14(日) 21:49:39.76 ID:m/dKyiVz
確かハイパーは他と問題違っただろ
受けに行くのは損にならないと思うよ
946 :
名無しなのに合格
2016/02/14(日) 21:57:17.16 ID:m/dKyiVz
遠いから行かないって頭悪すぎだろ
年に何回もないんだからそれくらい行けよ
今年受かる気あんまりないのか?
栗とイエモンはモチベーションの高さを感じるけどお前から今年受かってやろうって気概が感じられない
駿台以外も会場あるんだし予備校行かないなら河合全島記述と駿台全国は受けといたほうがいい
悪いことは言わないから全統は3回目からとかでもいいし、全国一回目と二回目は受けとけ
金沢レベルなら合格者の半数以上は駿台全国受けてると思う
947 :
名無しなのに合格
2016/02/14(日) 21:59:13.19 ID:m/dKyiVz
すまん来年だな
948 :
太原雪斎 ◆RrLcQ/S07I
2016/02/14(日) 23:22:14.56 ID:e2AobDR0
小太郎死ね
949 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/02/14(日) 23:30:14.31 ID:4I4ri/ry
この際だからはっきり言っておきたい
今コテ付きでここにいる方は正直自演だと思ってる
消極的だったが今までレスしてきたのは
このスレにふらりと来た人に
コテ付きに対する無視を不審に思われたくなかったからだ
俺だけなら完全にスルーするところだ
自演かどうかの議論はばかげていると思うので
これ以上とやかく言わないが
自分はそうでないという方は何かしら示して頂きたいと思う
その時は謝るわ
示さずレスし続ける方はスルーするのでよろしく
一応断り入れておきます
950 :
太原雪斎 ◆RrLcQ/S07I
2016/02/14(日) 23:32:00.37 ID:e2AobDR0
>>949
意味不明な文章だな
アホは一生うからんなw
951 :
栗悟飯とカメハメ波 ◆wUGcorfjdQ56
2016/02/14(日) 23:32:07.77 ID:CqjftdWU
tst
952 :
太原雪斎 ◆RrLcQ/S07I
2016/02/14(日) 23:33:28.41 ID:e2AobDR0
>自分はそうでないという方は何かしら示して頂きたいと思う

嫌だ

>その時は謝るわ

住所と氏名書けよ
謝るということはそういうことだ

>示さずレスし続ける方はスルーするのでよろしく

お前みたいな社会のゴミがネットでどういおうがどうでもいいことだ
953 :
太原雪斎 ◆RrLcQ/S07I
2016/02/14(日) 23:33:40.74 ID:e2AobDR0
小太郎死ね
954 :
太原雪斎 ◆RrLcQ/S07I
2016/02/14(日) 23:34:38.07 ID:e2AobDR0
ゴミの小太郎の親の顔がみたい
955 :
太原雪斎 ◆RrLcQ/S07I
2016/02/14(日) 23:34:55.95 ID:e2AobDR0
49 名前:小太郎 ◆Q7ml8ubY92 [] 投稿日:2015/12/03(木) 19:04:36.56 ID:3be3OSua [7/10]
恥ずかしい話だけど今は親に食べさせてもらってる
956 :
太原雪斎 ◆RrLcQ/S07I
2016/02/14(日) 23:37:05.21 ID:e2AobDR0
こいつうけるな

ネット掲示板なんか誰もみてないのに
謝るだのなんだのw

ねっと中毒か小太郎
957 :
太原雪斎 ◆RrLcQ/S07I
2016/02/14(日) 23:37:54.00 ID:e2AobDR0
お前の存在なんか社会にとってどうでもいいんだよ

死ねお荷物
958 :
栗悟飯とカメハメ波 ◆wUGcorfjdQ56
2016/02/14(日) 23:38:13.93 ID:CqjftdWU
すみません >>944も私です。
iPhoneから半角に失敗して違うコテハン&トリップになってしまいました。
ご迷惑をお掛けして大変申し訳ございませんでした。

>>945
そうなんですね。教えてくださってありがとうございます。検討してみます。

>>949
証明のしようがないですけれど、私は小太郎さんと同じく再受験を志す人間であり、またコテハンを付けてからは名無しでここに書き込んだことはありませんよ。
お互い頑張りましょうね。
959 :
太原雪斎 ◆RrLcQ/S07I
2016/02/14(日) 23:40:51.68 ID:e2AobDR0
それに、小太郎さんと一緒に医学部を目指したいと思ってスレに書かせていただいたまでです
本当の本当に自演はしていません
960 :
太原雪斎 ◆RrLcQ/S07I
2016/02/14(日) 23:41:15.06 ID:e2AobDR0
おっと、ミス>>959
これは無視して。
961 :
太原雪斎 ◆RrLcQ/S07I
2016/02/14(日) 23:41:59.87 ID:e2AobDR0
死ねや小太郎wwwwwwwwwwwwwwww
962 :
太原雪斎 ◆RrLcQ/S07I
2016/02/14(日) 23:45:32.49 ID:e2AobDR0
自演なんかするわけなだろ

おれが栗悟飯とカメハメ波 だと言いたいのかゴミ太朗
963 :
名無しなのに合格
2016/02/14(日) 23:46:04.56 ID:m/dKyiVz
もう次スレ立てるのやめたら?こっちがまともにアドバイスしてもそういうこと書くんだろ?2次受けろだったり模試受けろってのは誰でも同じこと言う
一人でやりたいならコテも最初に断ればいいしブログでもやれば?記録だけしたいならブログの方がやりやすい
964 :
太原雪斎 ◆RrLcQ/S07I
2016/02/14(日) 23:46:44.25 ID:e2AobDR0
次からは小太郎を精神的に追い詰めて自殺させるスレを建てよう
965 :
太原雪斎 ◆RrLcQ/S07I
2016/02/14(日) 23:48:25.52 ID:e2AobDR0
49 名前:小太郎 ◆Q7ml8ubY92 [] 投稿日:2015/12/03(木) 19:04:36.56 ID:3be3OSua [7/10]
恥ずかしい話だけど今は親に食べさせてもらってる
966 :
太原雪斎 ◆RrLcQ/S07I
2016/02/14(日) 23:48:32.86 ID:e2AobDR0
49 名前:小太郎 ◆Q7ml8ubY92 [] 投稿日:2015/12/03(木) 19:04:36.56 ID:3be3OSua [7/10]
恥ずかしい話だけど今は親に食べさせてもらってる
967 :
太原雪斎 ◆RrLcQ/S07I
2016/02/14(日) 23:49:18.33 ID:e2AobDR0
49 名前:小太郎 ◆Q7ml8ubY92 [] 投稿日:2015/12/03(木) 19:04:36.56 ID:3be3OSua [7/10]
恥ずかしい話だけど今は親に食べさせてもらってる
968 :
太原雪斎 ◆RrLcQ/S07I
2016/02/14(日) 23:49:32.95 ID:e2AobDR0
49 名前:小太郎 ◆Q7ml8ubY92 [] 投稿日:2015/12/03(木) 19:04:36.56 ID:3be3OSua [7/10]
恥ずかしい話だけど今は親に食べさせてもらってる
969 :
太原雪斎 ◆RrLcQ/S07I
2016/02/14(日) 23:50:14.80 ID:e2AobDR0
49 名前:小太郎 ◆Q7ml8ubY92 [] 投稿日:2015/12/03(木) 19:04:36.56 ID:3be3OSua [7/10]
恥ずかしい話だけど今は親に食べさせてもらってる
970 :
太原雪斎 ◆RrLcQ/S07I
2016/02/14(日) 23:50:19.84 ID:e2AobDR0
49 名前:小太郎 ◆Q7ml8ubY92 [] 投稿日:2015/12/03(木) 19:04:36.56 ID:3be3OSua [7/10]
恥ずかしい話だけど今は親に食べさせてもらってる
971 :
太原雪斎 ◆RrLcQ/S07I
2016/02/14(日) 23:51:07.21 ID:e2AobDR0
49 名前:小太郎 ◆Q7ml8ubY92 [] 投稿日:2015/12/03(木) 19:04:36.56 ID:3be3OSua [7/10]
恥ずかしい話だけど今は親に食べさせてもらってる
972 :
太原雪斎 ◆RrLcQ/S07I
2016/02/14(日) 23:51:15.97 ID:e2AobDR0
49 名前:小太郎 ◆Q7ml8ubY92 [] 投稿日:2015/12/03(木) 19:04:36.56 ID:3be3OSua [7/10]
恥ずかしい話だけど今は親に食べさせてもらってる
973 :
名無しなのに合格
2016/02/14(日) 23:56:00.31 ID:y2N2E2HA
49 名前:小太郎 ◆Q7ml8ubY92 [] 投稿日:2015/12/03(木) 19:04:36.56 ID:3be3OSua [7/10]
恥ずかしい話だけど今は親に食べさせてもらってる
974 :
名無しなのに合格
2016/02/14(日) 23:56:43.86 ID:y2N2E2HA
ゴミ親と一緒に死ねゴミ小太郎wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
975 :
名無しなのに合格
2016/02/14(日) 23:57:27.24 ID:y2N2E2HA
次スレ建てたらなんjにお前のレスを投下する
976 :
名無しなのに合格
2016/02/15(月) 00:22:52.96 ID:EqO4feuC
真の幸せを得るには、勉強に集中して努力しなければならない。
977 :
名無しなのに合格
2016/02/15(月) 03:45:00.42 ID:4ROvWccO
栗ご飯が荒らしてるのかよ。なんなん、これ?
978 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/02/15(月) 07:46:31.53 ID:ge02fSD0
発狂してんな
979 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/02/15(月) 07:51:06.87 ID:ge02fSD0
>>958
そう言う事なら残念ながらスルーします
980 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/02/15(月) 07:56:33.70 ID:ge02fSD0
再チャレンジ29日目

[昨日の勉強]
英語→面セ文法~P234/面セ読解~P225/実戦リ20回30点
数学→面白数3志田~65/面2次関~ラスト
物理→良問→~30
化学→新標準→17章
9h

そろそろ次スレか
981 :
名無しなのに合格
2016/02/15(月) 08:04:47.52 ID:Fq0aHNCv
古より、大奸は忠に似て、大偽は真に似るという。忠義も奸悪も、うわべだけで、見分けがつくものではないのだ。
982 :
名無しなのに合格
2016/02/15(月) 08:05:50.33 ID:Fq0aHNCv
小太郎首つれ
983 :
伊右モン ◆Zu/10Z36Ng
2016/02/15(月) 09:10:17.85 ID:uJyfvg0L
なんかしらってなんですか?
受験生って証明なら模試とかあげればいいけど、嵐じゃない証明は無理なのでは?
俺はスルーしてもらって構わないですし、多分4月以降は来ないと思います
984 :
名無しなのに合格
2016/02/15(月) 10:22:43.56 ID:PajSX3pG
>>958>>959
さすがに恥ずかしい
985 :
名無しなのに合格
2016/02/15(月) 13:02:55.59 ID:LdPz08A7
次スレ立てんなよカス
986 :
伊右モン ◆Zu/10Z36Ng
2016/02/15(月) 17:28:32.49 ID:dQ36XqAL
>>933
ある程度上なら受けたほうがいいのではないでしょうか
旧6から上は結構受けてそうですね
987 :
BJ ◆b96nxjI9Qw
2016/02/15(月) 19:00:59.15 ID:3q787NeH
自分はスレを見つけてふらっと来た口です
ただ学力的にも主に追いつけてないので
ちょっと自分のスレ立ててやってみます
ライバルとなれるような学力がついて来たらまた参加させてください
988 :
伊右モン ◆Zu/10Z36Ng
2016/02/15(月) 20:54:34.23 ID:dQ36XqAL
>>987

自分でスレ立てるほど来ないと思うのでBJさんが良ければですが、俺もそっち移っていいですか?
989 :
名無しなのに合格
2016/02/16(火) 03:25:55.15 ID:zceUFRE8
※週刊東洋経済2013年11月2日 『本当に強い大学』より
総合ランキング300位内の大学における「主要企業404社への就職率」(数字は%)

●一橋54.5、●東京工業53.7

国際教養45.8、○豊田工業44.6、○慶應義塾41.6

●大阪32.9、●名古屋工業32.0、●京都31.8、○上智31.6、○東京理科30.5、●電気通信,○早稲田30.3

●名古屋29.6、●神戸27.8、●九州工業27.1、○聖心女子27.0、●東京26.5、○同志社25.5、●東京農工25.3、●東北25.1

●東京外国語,○国際基督教24.6、●京都工芸繊維24.5、○立教24.3、○津田塾24.1、○学習院23.7、●九州,○東京女子23.4、●長岡技術科学23.3、○青山学院23.2、●お茶の水女子23.0、
●横浜国立,●豊橋技術科学22.3、○芝浦工業21.6、大阪府立20.9、●小樽商科20.8、大阪市立,○関西学院20.5、●北海道20.4

○明治19.9、●筑波19.8、○日本女子19.5、○立命館19.4、○中央18.7、首都大東京,○成蹊18.6
●筑波技術17.9、○白百合女子17.6、○清泉女子16.3、○法政16.2、○関西15.6、●千葉15.3

●奈良女子14.3、○東京都市14.2、横浜市立13.9、●滋賀13.7、○東洋英和女学院13.6、○成城13.0、○神戸女学院12.7、●広島12.5、●金沢12.4、神戸市外国語12.3、○西南学院12.2、
○明治学院11.8、○昭和女子,○甲南11.3、○東京薬科11.0、●静岡10.6、●熊本,名古屋市立10.4、○大阪薬科10.3

はこだて未来9.9、●長崎9.7、○創価9.6、●和歌山,○東京電機9.5、宮崎公立,○京都女子9.4、○大妻女子9.3、●宇都宮,●鹿児島9.2、●岡山9.1
秋田県立8.7、●東京海洋8.6、○京都産業8.2、静岡文化芸術8.1、●岩手8.0
高知工科,○東北学院,○金城学院7.8、●新潟,○工学院,○日本7.7、●山口7.6、●山形7.5、
●福井,○獨協7.4、下関市立,○青森中央学院,○西南女学院7.3、○京都薬科,○筑紫女学園7.2、広島市立,○神田外語7.0
○大阪工業6.9、会津,○金沢工業6.7、静岡県立,○椙山女学園6.6、●佐賀,○跡見学園女子,○甲南女子,○福岡6.4、●福島6.1、○星薬科6.0
●秋田,●鳥取,●香川,○武蔵,○東海,○名古屋外国語5.9、●大分,○東洋,○愛知淑徳,○神戸薬科5.8、○近畿5.7、○国学院,○産業医科5.6、○千葉工業5.5、
○明治薬科,○龍谷,○武庫川女子5.4、○東京聖栄5.2

愛知県立4.9、●三重4.8、○京都光華女子4.7、岩手県立4.5、
○北海道工業,○麗澤,○神奈川,○広島修道4.4、●信州,滋賀県立,○北海道文教,○和洋女子,○中村学園,○崇城4.2、●群馬4.1
○名城,○名古屋商科,○広島工業,○広島文教女子3.9、○八戸工業,○久留米3.8、●室蘭工業,●山梨,○東京経済,○東京農業,○西九州3.6、●愛媛,○日本工業3.5、
○文京学院3.4、●茨城,○神戸松蔭女子学院3.3、●富山,○神奈川工科3.2、○順天堂,○ルーテル学院3.1、○安田女子3.0
○福島学院,○ものつくり,○明海,○玉川,○愛知工科,○神戸女子2.9、●宮城教育,○東京家政,○東邦,○岐阜経済2.8、
●帯広畜産,●北見工業,○杏林,○山梨学院,○愛知工業,○帝塚山,○九州共立2.7、県立広島,○常磐,○北里,○九州産業2.6、●高知,○立正,○京都橘2.5、
●弘前,●大阪教育,○千歳科学技術,○東北薬科,○帝京,○関西福祉科学2.4、○昭和薬科,○関東学院,○大阪電気通信,○福岡工業2.3、
○東北福祉,○東京家政学院,○名古屋学院,○松山2.2、山口県立,○清和,○愛知学院,○仁愛2.1、●徳島2.0  ○東北工業,○東京工科,○就実1.9、・・(以下略)

http://toyokeizai.net/articles/-/26869?page=3
※埼玉大、南山大、同志社女子大などは対象外
990 :
名無しなのに合格
2016/02/16(火) 07:42:20.58 ID:EkCCylv3
ボクは在日朝鮮人ニートマン41才
Airiマン=sola=徳島医スザンヌを名乗っている嘘つき朝鮮マンだよ(^^)
solaと名乗って医学部受験ブログを叩きまくっていました。


▼ニートマンのIPアドレス
em119-72-197-28.pool.e-mobile.ne.jp
朝鮮人御用達のチョンモバイルwwww


▼38才からZ会高1コースのニートマン
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1051106234.html
▼ニートマンはFXギャンブラー
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1051107245.html
▼介護ヘルパー面接落ちのニートマン
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1051604263.html


▼統一もAiriもニートマンの創作
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1051179656.html
▼すみれ=自称徳医スザンヌがバラされ発狂
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1051115855.html
▼solaと名乗って受験ブログを叩きまくっていたニートマン
http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1051116857.html
991 :
小太郎 ◆Q7ml8ubY92
2016/02/16(火) 07:57:45.13 ID:jm+T+FDv
再チャレンジ30日目

[昨日の勉強]
英語→面セ文法~P285/面セ読解~P250
数学→面数3~85/面整数~P185
物理→良問→~35
化学→新標準→18章
倫政→一問一答20P
10h

面白いほど整数去年の今頃やってたやつだ
シリーズの割に難しい
992 :
名無しなのに合格
2016/02/16(火) 11:02:15.14 ID:g/kEmNOo
ここにいるコテはみなさんどのくらいセンターとったのですか
993 :
名無しなのに合格
2016/02/16(火) 11:05:31.16 ID:1AN5Q8qe
>>992
類は友を呼ぶ察してやれ
994 :
名無しなのに合格
2016/02/16(火) 11:06:58.28 ID:1AN5Q8qe
49 名前:小太郎 ◆Q7ml8ubY92 [] 投稿日:2015/12/03(木) 19:04:36.56 ID:3be3OSua [7/10]
恥ずかしい話だけど今は親に食べさせてもらってる
995 :
名無しなのに合格
2016/02/16(火) 11:07:51.17 ID:1AN5Q8qe
49 名前:小太郎 ◆Q7ml8ubY92 [] 投稿日:2015/12/03(木) 19:04:36.56 ID:3be3OSua [7/10]
恥ずかしい話だけど今は親が唯一の味方です
996 :
名無しなのに合格
2016/02/16(火) 11:08:23.50 ID:1AN5Q8qe
49 名前:小太郎 ◆Q7ml8ubY92 [] 投稿日:2015/12/03(木) 19:04:36.56 ID:3be3OSua [7/10]
恥ずかしい話だけど今は親しかいません
997 :
名無しなのに合格
2016/02/16(火) 11:08:50.50 ID:1AN5Q8qe
49 名前:小太郎 ◆Q7ml8ubY92 [] 投稿日:2015/12/03(木) 19:04:36.56 ID:3be3OSua [7/10]
恥ずかしい話だけど今は親が頼り
998 :
名無しなのに合格
2016/02/16(火) 11:09:24.83 ID:1AN5Q8qe
49 名前:小太郎 ◆Q7ml8ubY92 [] 投稿日:2015/12/03(木) 19:04:36.56 ID:3be3OSua [7/10]
恥ずかしい話だけど今は親に食べさせてもらってる
999 :
名無しなのに合格
2016/02/16(火) 11:12:05.31 ID:1AN5Q8qe
49 名前:小太郎 ◆Q7ml8ubY92 [] 投稿日:2015/12/03(木) 19:04:36.56 ID:3be3OSua [7/10]
恥ずかしい話だけど今は親に食べさせてもらってる

親が死んだら死にます
1000 :
名無しなのに合格
2016/02/16(火) 11:12:41.32 ID:1AN5Q8qe
クソコテセンター8割はあるよなあ?

それ最低だから
1001 :
1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1002 :
1002
Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
321KB
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
★スマホ版★■掲示板に戻る■全部前100次100最新50
rm
lud20170309112318ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1448966769/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「30男が医学部目指すよ [転載禁止]©2ch.net->画像>6枚 」を見た人も見ています:
30代男が医学部目指すよ Part6
30代男が医学部目指すよ Part8
警備員が医学部目指すよ
無勉が医学部目指す
医学部目指すか迷ってる
警備員が医学部目指すよ2
再受験だけど国公立医学部目指す
偏差値40が半年で医学部目指す
28歳会社員が国立医学部目指す
底辺私立理系のアホが医学部目指す
ちょいバカの高1だけど医学部目指す
基礎医学研究したいから医学部目指す
センター6割から国立医学部目指すスレ
東大理系目指すなら医学部目指した方がよくね?
宮廷から医学部目指す仮面浪人俺をはげますすれ
高校偏差値70オーバー 三ヶ月で国立医学部目指す
外科医にならないのに医学部目指す奴らはただの金目当てのゴミカス
底辺から医学部目指してる奴
医学部目指してるやつ多いけど
医学部目指して2年宅浪したワイの末路
医学部目指してるやつってみんなほんとに医者になりたいの?
私立医学部目指して浪人中の女だけど質問ある?
医学部目指してた同級生全員浪人することになって草
高三文系なんだが今から医学部目指したらどんくらいかかる?
東大京大もしくは国公立医学部目指して仮面浪人する
上智で仮面浪人して医学部目指してるかわいい女だけど質問ある?
文系脳だけど医学部目指しちゃったとかいうスレ以前あったが
ひろゆき「東大行く奴はバカ。大学は医学部目指せ。無理なら慶應」
24で慶應商学部目指すのってどうよ
医学部現役合格を目指す
中卒が医学部を目指す
国公立医学部を目指すスレ
25歳ニートが医学部を目指すスレ
偏差値30未満から医学部を目指す
一浪駿台生が旧帝工学部目指すスレ
二浪医学科諦めワイ、看護を目指すことを決意する
生物学の研究者目指すなら医学部に行くべき?
25歳ニートが医学部を目指すスレ(復活)
法学部目指すやつ、次の問題どうやって解決出来ると思う?
もしかしてこれから医学科目指すのってコスパ悪い?
ガチガチの文系浪人だけど将来のことを考えて薬学部目指す
芦田愛菜「医学部や~めた」のウラ事情…慶応を蹴って早稲田を目指す!?
医学部行きたいけど面接無理だから理III目指す←こういうのいる?
早慶文系下位学部で仮面して下位国立歯学部目指すってどうよ?
獣医学生ですが早稲田目指すのでアドバイスください
偏差値50の天才物理少年が三年で京都大学 物理学部目指す
【ミスコン】東大医学部生、ミスコン世界大会目指す 名古屋出身の大野南香さん(20)
慶應の理工学部目指す高一です 何をしたらいいのかいまいち分からないのでアドバイス下さい
医学部国立とかどうやって受かんだよ
大学受験は医学部かそれ以外かだよ
国立医学部卒が質問に答えるよ
私立医学部生が質問に答えるよ
GW暇な地方医学生が何でも答えるよ
医学部の俺が医学部受験生の質問に答えるよ
真性ダメ人間は底辺薬学部目指そうよ
医学部医学科1回生だけど質問に答えるよ
医学生が二次どこ出すか相談乗るよ
日本のワタクは医学部以外価値ないよ
医学部ってほぼ強制的に部活に入らされるってマジかよ
仮面浪人で国立医学部受かった者だがセンター対策の相談のるよ
でも実際早慶に勝ってる国立って東京一工阪+医学科くらいだろ?旧帝もザコク扱いなのは仕方ないよ
医学部序列
医学生来て
旧六医学部
長崎大医学部
医学部医学科て

人気検索: 2015 アウ原田美枝子 Starsession 熟年 Child Loli 中条あやみ 中高生男子 ls magazine 譌上↓霈ェ ベトナムロリ Preteen
19:47:33 up 4 days, 4:53, 0 users, load average: 22.71, 23.03, 26.11

in 0.14943981170654 sec @0.14943981170654@0b7 on 100908