◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

早稲田文系vs千葉大文系 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1465126510/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2016/06/05(日) 20:35:10.46ID:BMrFgaOE
やっぱ国立だし千葉大文系が上だべ?

2名無しなのに合格2016/06/05(日) 20:43:49.80ID:TdIBWoyy
そのとおり

3名無しなのに合格2016/06/05(日) 20:44:51.71ID:CfsQM3jj
早稲田のが上じゃない?
仮に千葉のが上だとしたら千葉のコスパ悪すぎるだろ

4名無しなのに合格2016/06/05(日) 20:49:43.39ID:hA1KczUv
入試難易度は方や3科目、方や五科目なので
どっちが難しいかは判断不能。人の好みや性質によるとしか言えん。
が、就活に関して千葉法経と早稲田政経法となると
早稲田政経法は日本のどんな一流企業にも必ず先輩がいて、学歴で
切られる心配はないが、千葉法経となると学歴で落とされる可能性も
ある。ここが大きな差になる。
よって入学難易度は判定不能
就活スペック能力としては早稲田の圧勝

5名無しなのに合格2016/06/05(日) 20:51:41.67ID:uGPZd27m
三科目早稲田>駅弁千葉>二科目慶應

6名無しなのに合格2016/06/05(日) 20:51:55.74ID:Q54CTkuM
出たよ千葉スレ
くせえから消えろよ駅弁

7名無しなのに合格2016/06/05(日) 20:53:47.03ID:08XuSo3d
ばーちー相変わらずキモ

8名無しなのに合格2016/06/05(日) 20:55:05.59ID:hA1KczUv
千葉文系は日本の文系学部で最低のコスパだと思う。
このレベルの国立が地方にあれば、少なくともその地方の雄と
してその地方では断トツの知名度、ブランド力、学閥を
誇っていてもいい。が、千葉大文系(特に社会科学系)の出自や有力私大の活躍で
首都圏における千葉大のブランド力、社会的影響力のなさは
驚くほどひどい。
難易度は文系マーチより間違いなく難しいが、
民間就職となるとマーチより絶対下はありえないが、
かといってマーチより絶対格上の扱いを受けるか?というと
会社によって様々みたいな待遇。

9名無しなのに合格2016/06/05(日) 21:00:44.17ID:nDoBwvkR
コスパは悪いな正直
難易度だけ高くて早慶に就職ボロ負け
旧帝国には当然およばず神戸横国筑波にも負ける
でも法政経学部って珍しくていいね

10名無しなのに合格2016/06/05(日) 21:02:53.82ID:AOVG0L1t
千葉文系は明治文系くらいだろ

11名無しなのに合格2016/06/05(日) 21:05:22.34ID:FYtanDtf
千葉は遠いからな。都心の大学の方がいいやろ

12名無しなのに合格2016/06/05(日) 21:08:27.62ID:BMrFgaOE
は?国立が私立に就職で負けるわけねえだろ

センターと数学を乗り越えてきた俺らが詩文のばかどもに負けるわけない。

社会的評価がセンターありとなしじゃ段違い

13名無しなのに合格2016/06/05(日) 21:12:36.25ID:hA1KczUv
地方の国公立至上主義の半端進学校のそこそこ賢い
情弱文型の生徒が「んー、偏差値も高いし、首都圏だし、
国立だし、結構いいかも」みたいなノリで入学して
首都圏での存在感とブランド力のなさに愕然とする
大学って感じ。「え?せめて早慶より上とは言わないが、
同じくらいじゃないの?え、なんかマーチにも煽られるの?え、ええ?」
みたいな

14名無しなのに合格2016/06/05(日) 21:14:17.34ID:pDAybyO6
ぶっちゃけ千葉で学歴フィルターなんてかからない。そんな企業は早慶じゃ入れない。
世間は国立崇拝ですよ

15名無しなのに合格2016/06/05(日) 21:16:27.79ID:hA1KczUv
就職強者の大手マスコミ、大手商社、外資、日銀
早慶はうじゃうじゃいるが、千葉はいない。
つーか早慶がいない企業って二流企業しかなくね?

16名無しなのに合格2016/06/05(日) 21:17:28.06ID:BMrFgaOE
>>14だよな

先生が「学力等総合的に考慮すると埼玉大経済の方が慶応経済より格上かな」って言ってた

やっぱ国立だよなあ

17名無しなのに合格2016/06/05(日) 21:18:01.66ID:T5wu+mq4
地底並みの難易度で実社会ではMARCH並みの扱いだからな。
コスパは良くない。

18名無しなのに合格2016/06/05(日) 21:19:30.28ID:T5wu+mq4
>>14
>>16
妄想の果てに何処へ

19名無しなのに合格2016/06/05(日) 21:21:29.46ID:hA1KczUv
もし中央法と千葉法経w合格したら
俺なら歴史と伝統と知名度中央法をとるが、
国公立ってことに惹かれる人なら千葉法経を選ぶのもわかる
みたいな位置だなぁ。

20名無しなのに合格2016/06/05(日) 21:22:31.88ID:T5wu+mq4
早慶の学生にとっての国立とは東大+京大一橋東工に地底理系ぐらいまで、駅弁なんて視野に入っていない。

21名無しなのに合格2016/06/05(日) 21:24:18.49ID:pDAybyO6
>>18
多分君みたいな勉強できない最底辺の大学生には分からないだろうけど、早慶と千葉で明確に優劣なんて決められんのよ。社会はどっちも高評価する。あと、就職なんて頭数多い私立の方が有利なのは君の脳みそでも分かるだろ??

22名無しなのに合格2016/06/05(日) 21:25:25.32ID:T5wu+mq4
>>19
千葉大学の法政経学部は、法学/政治学/経済学/経営学を総合的に学べる学際系学部。

23名無しなのに合格2016/06/05(日) 21:26:08.69ID:qV1idBYt
>>20でたでたwww
fラン私大生による早慶信仰www
早慶学生は旧帝大を下には見てないからなww

24名無しなのに合格2016/06/05(日) 21:26:32.76ID:T5wu+mq4
>>21
脳内妄想でオナニーしてろ!カス 笑

25名無しなのに合格2016/06/05(日) 21:26:34.46ID:hA1KczUv
文部省にいくら要請しても「法学部」を作ることを
許されなかった悲哀の大学。

26名無しなのに合格2016/06/05(日) 21:27:51.80ID:pDAybyO6
>>24
まぁまずはまともな大学行こうな??
話はそれからよ底辺くん

27名無しなのに合格2016/06/05(日) 21:28:27.30ID:hA1KczUv
早稲田政経や慶應経済と千葉法経で
大手マスコミや大手商社の就職数じゃなくて率で
比較しても早慶の圧勝だろ。
つーか千葉法経じゃそもそもこのレベルだと率がゼロの可能性も

28名無しなのに合格2016/06/05(日) 21:28:50.45ID:BMrFgaOE
>>21だよね。
総合力は
千葉大文系>>早稲田政経
埼玉大経済>>慶応経済

教育のプロである先生がこう言ってた。

29名無しなのに合格2016/06/05(日) 21:29:50.17ID:T5wu+mq4
>>27
それがわからんのだよ、国立信仰者は。
いや、気づいていても認められないのかな。

30名無しなのに合格2016/06/05(日) 21:30:58.24ID:pDAybyO6
>>29
お前なんで1人で演技してんの?wwww

31名無しなのに合格2016/06/05(日) 21:32:58.75ID:T5wu+mq4
>>30
下衆の勘繰り 笑

32名無しなのに合格2016/06/05(日) 21:33:02.19ID:m/yFUl8P
国立大学>>>>>軽量私文

33名無しなのに合格2016/06/05(日) 21:35:16.67ID:BMrFgaOE
センターある時点で

千葉大>>>早慶は確定

普通に大手就職率 研究 難関試験合格率でも

千葉大>>早慶っていうデータがある

34名無しなのに合格2016/06/05(日) 21:36:39.15ID:0qm4z+L/
早慶の奴らって何かと
就職結果で話をずらそうと
するけど一番大事な難易度とか
の話は声が小さくなるよなww

35名無しなのに合格2016/06/05(日) 21:38:12.79ID:B9zjxtx3
>>34
自明すぎて話す気にもならんだけだろ
早慶と同じかそれ以上と思ってるの千葉だけだから気づかないかもしれんが

36名無しなのに合格2016/06/05(日) 21:38:28.41ID:hA1KczUv
>>34
つーか文系なんて一番大事なのは就職結果だろww
お前は難易度が一番大事なのか?
良い就職状況に恵まれるため難易度の高い大学に入るんじゃないのか?

37名無しなのに合格2016/06/05(日) 21:39:52.28ID:pDAybyO6
>>31
ブッサイクな顔して書き込んでんねやろなぁww

38名無しなのに合格2016/06/05(日) 21:44:47.72ID:NUMwXDax
入試難易度

上智経済→国数英65
千葉大包茎→国数英60

千葉包茎の入試難易度は上智経済未満

39名無しなのに合格2016/06/05(日) 21:46:42.07ID:NUMwXDax
難関資格


国家Ⅰ種・(ソース:人事院資料)

【合格率】-合格者18名以上

01 東京 417/1168/35.7%
02 一橋 035/0122/28.7%
03 京都 161/0661/24.4%
04 東工 050/0209/23.9%
05 大阪 055/0282/19.5%
----------------------------------
06 慶應 059/0352/16.8%←
07 早稲 101/0726/13.9%←
08 東北 061/0467/13.1%
09 北海 057/0443/12.9%
10 神戸 029/0238/12.2%
----------------------------------
11 名古 034/0280/12.1%
11 農工 017/0140/12.1%
13 東理 037/0344/10.8%
14 九州 052/0521/10.0%
15 千葉 018/0220/08.1%←
----------------------------------

40名無しなのに合格2016/06/05(日) 21:51:53.72ID:Q54CTkuM
埼玉が慶應より上は草しか生えねえわ

41名無しなのに合格2016/06/05(日) 21:54:02.68ID:NUMwXDax
大手就職率

慶応→40%
早稲田→30%

千葉→22%

42名無しなのに合格2016/06/05(日) 21:54:23.87ID:Q54CTkuM
それに早慶の学生はレベル高い二次試験解く勉強してるからセンターなんか負担にならんよw
だから早慶が千葉(笑)に負けてる点は数学のみ まあ経済の連中とか上位層は数学もできるんだけどな

43名無しなのに合格2016/06/05(日) 21:55:35.04ID:NUMwXDax
>>38>>39>>41

千葉大文系の入試難易度は上智未満

大手就職率 難関試験全て早慶に完敗


はい終わり。反論あるなら客観的なデータ付きでね。
それ以外全て願望だから

44名無しなのに合格2016/06/05(日) 21:57:30.50ID:cAij36l6
千葉はMARCH上位

45名無しなのに合格2016/06/05(日) 22:01:57.39ID:7IZGJQDy
国が公平に定めた試験をパスしなければいけないのが国立、勝手にルールを作って入学できるのが私学
早慶といえども国立コンプは抜けず、その反動でマスコミに入って反国家的報道を繰り返す

46名無しなのに合格2016/06/05(日) 22:02:27.72ID:hA1KczUv
千葉法政経と中央法と上智経済
このラインは人によって好みが割れそう。

47名無しなのに合格2016/06/05(日) 22:03:49.33ID:0tZ6ztbZ
ああ国立は科目数多くてすごいなかなわんな
ってマジ科目数飽きたわ。世間常識身につけろよ国立信者

48名無しなのに合格2016/06/05(日) 22:05:57.59ID:Q54CTkuM
それに科目数山ほどあるかもしれんがどれも同じ程度取れてんのかも疑問だわ
国立文系なんてどうせ主要文系科目だけで点稼いでんだろどうせ
それで科目数ガーセンターガーって片腹痛いわw

49名無しなのに合格2016/06/05(日) 22:06:21.12ID:hA1KczUv
千葉法政経・・上位国立。でも地味。伝統なし
中央法・・・法曹界の名門。でもマーチ
上智経済・・早慶上智。でも外国語じゃなくて経済学部。
いずれも弱みがある

50名無しなのに合格2016/06/05(日) 22:08:57.33ID:sT6/EygN
イッチ北海道出身やん

51名無しなのに合格2016/06/05(日) 22:12:08.82ID:k7z8smLj
マー関駅弁以上>ニッコマ>池沼>Fラン

52名無しなのに合格2016/06/05(日) 22:13:01.16ID:U5RKdFlN
>>39
これ、ソース無しの有名な捏造だね
国家一種は大学別の受験者数なんて公表してないよ
併願成功率の次は合格率の捏造のバラマキとかさすが

53名無しなのに合格2016/06/05(日) 22:13:45.86ID:k7z8smLj
自称早慶(Fラン)「エキベンガー」
自称国立(浪人)「シブンガー」

54名無しなのに合格2016/06/05(日) 22:20:55.24ID:/+o0u7kO
慶應文系vs筑波大の比較スレまだー?

55名無しなのに合格2016/06/05(日) 22:35:18.00ID:IfiWlnTD
絶対早稲田の勝ちじゃん

56名無しなのに合格2016/06/05(日) 22:50:59.94ID:IU/KA28k
俺神戸やけど普通に千葉の方が上やろ?
関西やしあんまわからんけど

57名無しなのに合格2016/06/05(日) 22:57:05.15ID:ECPSbxrp
あれ早稲田はまたねつ造やっちゃったの?

58名無しなのに合格2016/06/05(日) 23:00:26.14ID:IfiWlnTD
>>56
神戸なのにそんな事も分かんないのかよ...

59名無しなのに合格2016/06/05(日) 23:05:25.00ID:FYtanDtf
そんなに悔しいならなんで千葉なんかいったんだろうね

60名無しなのに合格2016/06/05(日) 23:06:23.25ID:QocdWmcT
マジか勘違いしてたわ

61名無しなのに合格2016/06/05(日) 23:15:33.26ID:T5wu+mq4
>>38
2017 河合塾偏差値
62.5 大阪/経済、上智/経済
60.0 神戸/経済、千葉/法政経
57.5 大阪市立/経済

62名無しなのに合格2016/06/05(日) 23:17:39.67ID:zbGEYNMn
千葉>早慶って当たり前じゃない

63名無しなのに合格2016/06/05(日) 23:21:27.82ID:E/xMX7jt
企業評価、ブランド価値でいうと早稲田の圧勝だけど

64名無しなのに合格2016/06/05(日) 23:21:55.20ID:8R4Jr+pk
煽ってるわけじゃないけど千葉って最近評価上がったよな
ちょっと前までは金岡はマーチレベルで就職は明治以下みたいな扱いだったのに今は早稲田とまともに争える下位地帝の扱いだもんな

65名無しなのに合格2016/06/05(日) 23:23:35.34ID:TdIBWoyy
千葉大学は、旧官立大学

早稲田は、私立大学

66名無しなのに合格2016/06/05(日) 23:25:17.09ID:FYtanDtf
医学部以外の学生で一生コンプ抱えるぐらいならせいぜい頑張って一工に
行くべきだったんだねえ。関東人ならそうすると思うけどねえ。

67名無しなのに合格2016/06/05(日) 23:28:43.95ID:T5wu+mq4
千葉大ってそんなに就職いいのか?

68名無しなのに合格2016/06/05(日) 23:31:31.50ID:T5wu+mq4
首都圏だと東大一橋慶應早稲田限定、関西だと京大阪大神戸限定就活イベントがあるけど、千葉大限定イベントなんてないよな。

69名無しなのに合格2016/06/05(日) 23:33:56.23ID:T5wu+mq4
>>56
寺内樺風くんもそんな認識だったのかな?

70名無しなのに合格2016/06/05(日) 23:41:14.34ID:pDAybyO6
>>61
お前いい加減気づけよ。私立の偏差値が国立と単純比較できるわけねぇだろ。だから脳障害とか言われんだよ

71名無しなのに合格2016/06/05(日) 23:42:25.77ID:FYtanDtf
大阪から千葉大くるってかなり変だとは思うな

72名無しなのに合格2016/06/05(日) 23:53:32.61ID:SUpOcjTs
千葉って理科大並みに工作してるの?

73名無しなのに合格2016/06/06(月) 00:13:19.38ID:0JidZ689
>>70
英語数学国語で同科目。
君にとって都合が悪いのはわかるけどな。

74名無しなのに合格2016/06/06(月) 00:17:40.78ID:N+5Zqyjc
>>72
またでた電通工作員

75名無しなのに合格2016/06/06(月) 00:20:24.48ID:0JidZ689
2017 河合塾偏差値

英語数学国語型
62.5 大阪/経済、上智/経済
60.0 神戸/経済、千葉/法政経
57.5 九州/経済、大阪市立/経済

英語数学型
67.5 慶應/経済A、東北/経済(後期)
65.0
62.5 横浜国立/経営(後期)
60.0 名古屋/法、横浜国立/経済
57.5
55.0 広島/経済

76名無しなのに合格2016/06/06(月) 00:31:51.81ID:v0zPfTiy
>>73
私立の偏差値が国立よりかなり出やすいのはサルでもしってる。さらに私立の偏差値は国立併願者が辞退することでさらに下がる。君はサルよりアホなようだねwwww

77名無しなのに合格2016/06/06(月) 00:34:20.24ID:90d1ebbC
>>73
こういう奴ってマジでいるんやwww
受験したことないねんな笑

78名無しなのに合格2016/06/06(月) 00:36:12.70ID:0JidZ689
>>76
河合塾の偏差値は合格者平均ではありません。
合否50%のボーダーライン判定ですよ。
そんなことも理解できないのかな?

79名無しなのに合格2016/06/06(月) 00:40:16.34ID:0JidZ689
>>77
自身のサル以下の知性を他者に投影するなよ。
恥ずかしいな。

80名無しなのに合格2016/06/06(月) 00:41:15.81ID:v0zPfTiy
>>78俺が言ってんのは河合の偏差値だけじゃなくて、予備校の出す偏差値全体の話をしてる。例えお前の言う通りであっても私立の偏差値が高く出るのは誰でもわかる話。上智と阪大が同じラインて本気で信じてんの??だとしたらお前相当恥ずかしいよ

81名無しなのに合格2016/06/06(月) 00:43:37.39ID:90d1ebbC
>>79
これだから国立コンプはwwwww
>>80も相手すんなよ。ブサイク障害者の相手なんて睡眠時間の無駄よww

82名無しなのに合格2016/06/06(月) 01:09:50.66ID:F+lxq89/
いや普通に
記述模試で国数英62.5とれば
上智経済 阪大経済 合格率50%ってことだろ。

上智経済と阪大経済は二次力に関しては同じ程度の学力ってこと それだけの話

83名無しなのに合格2016/06/06(月) 01:16:50.22ID:5lH/ECEa
バカだからわかんないのか認めたくないのか
ていうか自演だろこいつら

84名無しなのに合格2016/06/06(月) 01:19:37.77ID:n5f4vx1o
駿台偏差値だと
阪大経済のは一橋商とは1差だが上智経済の数学方式とは3差
阪大法は一橋商と同じ

少ない教科を研ぎ澄ますとか言うわりにはSFCでずっと偏差値で負け続けて
今でも大半が負けてる早慶文系学部は終わってるけど…

旧帝以前に千葉よりイージーの早慶文系レベルには関係ないよね

85名無しなのに合格2016/06/06(月) 01:23:08.54ID:lV7gGhtu
>>84
科目数違うだろ どんだけバカ露呈させてんだ

86名無しなのに合格2016/06/06(月) 01:28:35.29ID:n5f4vx1o
社会は低レベル私文専願御用達の科目のため偏差値が高く出やすく
あってもなくても大した影響がないか、むしろ国語が薄まる分あったほうがかえって偏差値高く出やすい

文系は国語と数学を抜くか配点減らし、英語と社会の配点をでかくすることによって偏差値が爆伸びする
英語200社会100みたいな最強偏差値操作科目と配点
某私大御用達の方法だね

常識でしょ

87名無しなのに合格2016/06/06(月) 02:36:28.84ID:xlxPHxsp
就職しか考えてない文カス共w

88名無しなのに合格2016/06/06(月) 02:45:06.05ID:L85rSh3/
>>87
スレタイ読めないの?
文系貶めてオナニーしてる情けないキモオタ陰キャはこれだから…

89名無しなのに合格2016/06/06(月) 02:53:02.50ID:xlxPHxsp
文カス「早慶のが就職いい!千葉はカス!」
理系ボク「やれやれ...┐(´~`;)┌」

90名無しなのに合格2016/06/06(月) 03:15:19.61ID:iSt9L4sK
脂汗塗れのクソメガネデブが書き込んでんだろうなぁ
キッモw

91名無しなのに合格2016/06/06(月) 04:19:27.99ID:ojrLJFGt
早慶コンプは学歴板に引きこもってろよ

92名無しなのに合格2016/06/06(月) 07:25:57.93ID:v0zPfTiy
>>82
はいはいwww
頑張って就職面接で説明してねww
上智は阪大と同レベルなんですぅ!!ww
誰も相手にせんやろな

93名無しなのに合格2016/06/06(月) 07:43:34.16ID:ojrLJFGt
偏差値はインチキだー
同じ科目でも国立の方が難しいんだー

何の根拠もない思い込みで言い張ってるだけ
上智経済あたりの企業評価が高いの知らないだけ

関西人はなぜこうも恥知らずなのか

94名無しなのに合格2016/06/06(月) 08:17:44.93ID:v0zPfTiy
>>93
そりゃ評価は高いだろうが、上智と旧帝なら旧帝を企業は取るわな。レベル差考えろよ世間知らず

95名無しなのに合格2016/06/06(月) 08:23:09.24ID:ojrLJFGt
>>94
>上智と旧帝なら旧帝を企業は取るわな

根拠やソースは?
ただのオマエの思い込み

96名無しなのに合格2016/06/06(月) 08:41:33.87ID:v0zPfTiy
>>95
逆に誰が上智を優先するの??
お前マジで上智の方が優秀だと思ってんならかわいそうになってきたわ。

97名無しなのに合格2016/06/06(月) 08:57:09.59ID:v82shRbQ
>>89
せっせと勉強して文系に就職負けるのどんな気持ち?

98名無しなのに合格2016/06/06(月) 09:24:36.19ID:ojrLJFGt
>>96
だから、偏差値みろよ
同じ英数国で上智経済の方が1ランク上
センター理社の分帳消しにしてほぼ同じだろ

上智の方が上なんじゃなくて、難易度はほぼ同じ
就職ではそんな些細な差より、人柄等の他の要素の方が優先される

頭悪すぎ

99名無しなのに合格2016/06/06(月) 09:26:17.28ID:ojrLJFGt
大阪では阪大が神格化されてんだろうな、きっと
でも所詮は関西レベルなんだよ

東大>京大
一橋>阪大≒早慶上

100名無しなのに合格2016/06/06(月) 09:35:49.07ID:xe2g5y9k
>>98
河合の偏差値で上智と阪大が偏差値的に同じでも上智経済は古漢ないしセンターの負担考えるとどう考えても阪大の方が上智ごときより上なんだけど

頭悪すぎ

101名無しなのに合格2016/06/06(月) 09:57:04.26ID:v0zPfTiy
>>98
軽量入試私立で上位国立に噛み付くとか何考えてんの??
千葉筑波にすら及ばないくせに予備校の偏差値を鵜呑みにするあたり君のレベルが知れるね。

頭悪すぎ

102名無しなのに合格2016/06/06(月) 09:58:59.64ID:ojrLJFGt
予備校の何万と言う数のデータより、俺様の妄想の方が正しいに決まってるってか

お薬飲んで寝てましょうねw

103名無しなのに合格2016/06/06(月) 09:59:19.35ID:xe2g5y9k
>>101
予備校の偏差値見るのは当たり前でしょ
問題なのは偏差値から見ても阪大の方が上智より上ってこと

104名無しなのに合格2016/06/06(月) 10:04:26.43ID:xe2g5y9k
>>102
で?偏差値的にみても阪大の方が確実に上なんですけど?

105名無しなのに合格2016/06/06(月) 10:06:31.07ID:ojrLJFGt
>>104
若干上かもしれんが、大差はないな
感覚的には100:98ぐらいなもんだ

106名無しなのに合格2016/06/06(月) 10:09:47.39ID:xe2g5y9k
>>105
100:70の間違いだろ

107名無しなのに合格2016/06/06(月) 10:11:40.99ID:ojrLJFGt
ほう、偏差値からして100:70か
やっぱ頭悪すぎだな

108名無しなのに合格2016/06/06(月) 10:13:38.05ID:g+TKzsDf
まあなんというか、阪大と上智なんか比べるまでもなく阪大が上って言いたいのは正直分かる
確かに主観じゃんと言われればそれまでだけど…
普通そう思わない?

109名無しなのに合格2016/06/06(月) 10:14:30.44ID:xe2g5y9k
>>107
偏差値的にみて阪大の方が上でさらにセンターの負担まであるのに100:98とか頭悪すぎるだろ
100:70くらいだろ?(こだわりはないが)

110名無しなのに合格2016/06/06(月) 10:15:50.22ID:v0zPfTiy
>>109
はっきり言って阪大のやつは上智なんて眼中ないから受けない。早慶と地底でどっちが上とかで争ってんのに、上智なんて論外

111名無しなのに合格2016/06/06(月) 10:24:41.59ID:/VC3DBOi
千葉大包茎後期蹴り早稲田ですまんな
学校の実績作りに受けといたで

112名無しなのに合格2016/06/06(月) 10:25:43.33ID:ojrLJFGt
だいたい上智の経済なんて、英国数必須で3科目専願が居る訳ないんだよ
ほとんど上位国立落ち
確かに理社の実力は入試では保障されてはないけど実際はもってる
東工がセンター利用しないけど合格者のセンター平均8.5割ってのと同じ
3科目だからーというのは机上の空論だと気付けよ

113名無しなのに合格2016/06/06(月) 10:32:24.15ID:v0zPfTiy
>>112ソースくださぁぁいwwwwwww
上智のほとんどが上位国立落ち?wwww
幻想もここまでくると障害者と変わりませんよ

114名無しなのに合格2016/06/06(月) 10:34:12.27ID:ojrLJFGt
>>113
「上智のほとんど」じゃない、「上智経済のほとんど」だ

まず日本語を読めるようになってからレスしような

115名無しなのに合格2016/06/06(月) 10:38:56.48ID:v0zPfTiy
>>114
どっちみち変わらんわボケ
cランク私大のくせに身の程しれよガイジ
早くソース出せキモ顔野郎

116名無しなのに合格2016/06/06(月) 10:42:09.95ID:ojrLJFGt
>>115
ソースはないよ
なくても合理的推測ができるだろ
まあ、妄想を喚き散らして低レベルな罵倒するしか脳がないおまえには無理だけどな

SFCにしても同じな
1科目~と言ってバカにしてるやついるが、ビリギャルだって3科目やってた
当たり前の話

117名無しなのに合格2016/06/06(月) 10:54:48.39ID:xe2g5y9k
>>116
ほとんどが国立落ちって言っても専願も存在するだろ?そういうやつは阪大には全く叶わない(もしかしたら北大より下もあり得るかも)
仮に国立落ちが多くても上智滑り止めにするようなやつは京大東大はほぼいなくて、上限で阪大レベルだろ
上限で阪大レベルで(しかもそいつらも阪大落ちてるからな)その他のやつも間違いなく阪大より下の国立落ちだから阪大>>>上智
しかも専願3科目で合格できる時点で上智合格に必要な学力はそのレベルだから上智はどうあがいても阪大には叶いません

118名無しなのに合格2016/06/06(月) 10:57:27.90ID:EN6zLyDG
なお駿台偏差値
阪大経済63+センター8割
上智経済経営60

119名無しなのに合格2016/06/06(月) 11:23:42.14ID:cjC4II/H
まあ早稲田文系っていうのは
クイズ暗記職人上位者の代名詞だからな。
暗記やマークセンス問題は得意だが、算数は全くできない。
だから数学必須の重量入試の千葉大文系には
早慶文系専願の暗記職人さんは120%受からないよ。

120名無しなのに合格2016/06/06(月) 11:29:07.10ID:cjC4II/H
後早慶文系のほうが就職いいっていうけど
コネとか私立文系にありがちな女子パン採用とかあるいは体育会系採用も
多いだろうから割り引かなきゃならない。後、有名企業でも
営業ソルジャー要員としてってことも有りうるからね。
早慶文系には頭は期待されていないし。
千葉大文系なら少数精鋭だから早慶文系みたいに落ちこぼれて
フリーターやニートになる人間は少ない。

121名無しなのに合格2016/06/06(月) 11:38:33.85ID:cjC4II/H
>>66
そんなこと言いだしたら東大法とか東大の医学部以外どこもコンプ抱えるだろw
千葉大の医学部以外でコンプ抱えるんなら、
「私立大学」に過ぎない早慶なんて一生「国立大学」コンプレックスを抱えなきゃいけないだろう。
ただでさえ日本国は官尊民卑で民間は蔑まれるんだから。

千葉大のみがコンプ抱えるような誘導レスは卑怯だわw私立野郎が

122名無しなのに合格2016/06/06(月) 11:39:22.20ID:2U60KXH7
千葉大が早慶に勝ってる要素がないんだよなあ

123名無しなのに合格2016/06/06(月) 11:41:30.57ID:cjC4II/H
>>122
フリーターやニート輩出率の低さは早慶より千葉大のほうが勝っているだろうが。
早慶の下位層とかは本当に酷いからな。
千葉大は国立大だから早慶みたいにバカが入れないから、下位層の質が
担保されている。

124名無しなのに合格2016/06/06(月) 11:41:40.78ID:/ZelloZ2
ここまで全部妄想

125名無しなのに合格2016/06/06(月) 12:04:23.44ID:/oRjh3TV
千葉大は社会の中枢を担う研究職を養成している。
使い捨て営業マンの数を数えて喜んでいる低意識の早慶なんて相手にならない。

126名無しなのに合格2016/06/06(月) 12:07:53.90ID:cjC4II/H
>>125
まあそのうち千葉大からもノーベル賞受賞者が出るだろうね。
ノーベル賞受賞者は見事に「オール」国立大学。
公立大学ですらゼロで、私立大学は早慶マーチなんてあんなに馬鹿みたいに
人数が居るのに見事にゼロ。
いかに国立大学が優れているかがノーベル賞受賞者の歴歴から見ても
分かる。
ただ早慶文系君には頑張って営業活動に励んでもらい、
頭をぺこぺこさげて国立大卒が発案研究した商品をエンドユーザーに
売りさばいていただく崇高な使命があるから、まあせいぜい頑張れやw

早慶文系には頭は期待していないが、体力と口八丁の巧みさの営業能力には
非常に期待できるからなw

127名無しなのに合格2016/06/06(月) 12:19:04.54ID:v0zPfTiy
>>116
頭の悪い奴が合理的推測とか言っててわろたwwwwww
3科目やってるやつはみんな国立志望らしいぜ!!!すごいな!!私立コースいらないな!

128名無しなのに合格2016/06/06(月) 12:21:35.62ID:FNuvkNV7
英国数やって私立専願なんて腐るほどいるわ
何を妄言たれてんねんこのガイジ

129名無しなのに合格2016/06/06(月) 12:27:55.70ID:egIjZBso
>>126
徹頭徹尾妄想でワロタw
千葉ごときがノーベル賞とれるとか何か世界的に有名な研究でもしてんのか?

130名無しなのに合格2016/06/06(月) 12:30:03.09ID:cjC4II/H
>>129
千葉大には医学部もあるし頭は悪いが数だけ多い早慶連中よりは
取れる確率は遥かに高いでしょ

ああ、早稲田には医学部すら無かったね笑

131名無しなのに合格2016/06/06(月) 12:30:25.42ID:kD1zkA0T
早慶はソルジャーとかいうデマを垂れ流してるばかがいるが 役員輩出「率」で早慶は阪大すら圧倒してるからね

ちゃんとソースをもってこい。

132名無しなのに合格2016/06/06(月) 12:33:36.20ID:ojrLJFGt
こっちにも書いとくわ

早稲田より上だー、数学できるから偉いんだー

いくらネットの片隅で屁のような理屈こねても
世の中の評価は1ミリも変わらんよ

早稲田(≧地底)>>筑波≧横国>千葉

なんせ関東圏の優秀なやつからこの順で進学するから、いくら喚こうが順位は変わらない

いくら言い張っても無駄なのに虚しくないのかね

承認欲求の不満を書き散らかしてるだけかwww

133名無しなのに合格2016/06/06(月) 12:34:10.86ID:kD1zkA0T
まず 社会科学分野の研究レベル
千葉大文系は研究ですら早慶に完敗

QS World University Rankings by Subject 2016
社会科学分野別国内順位

<会計金融>
1 東京大学
2 慶應義塾大学
3 一橋大学
4 大阪大学
5 早稲田大学

<経営学>
1 東京大学
2 慶應義塾大学
3 京都大学
4 早稲田大学

<経済学>
1 東京大学
2 一橋大学
3 京都大学
4 慶應義塾大学
5 大阪大学
6 早稲田大学
7 神戸大学
8 名古屋大学
9 東北大学
10東京工業大学

<国際関係 政治学>

1 東京大学
2 京都大学
3 慶應義塾大学
4 早稲田大学
5 一橋大学
6 大阪大学

http://www.topuniversities.com/university-rankings/university-subject-rankings/2016/politics#sorting=rank+region=+country=100+faculty=+stars=false+search=

134名無しなのに合格2016/06/06(月) 12:36:10.30ID:kD1zkA0T
次は上場企業役員輩出率

少人数の千葉大文系は「割合」では圧倒的に有利けど、幹部輩出の「割合」で見ても千葉大はランク外 話にもならない。

4 慶應義塾大学・経済学部 0.537
9 慶應義塾大学・法学部 0.378
10 名古屋大学・経済学部 0.373
11 慶應義塾大学・商学部 0.360
12 早稲田大学・商学部 0.299
13 早稲田大学・政治経済学部 0.296
14 神戸大学・経済学部 0.290
15 大阪大学・経済学部 0.289
16 神戸大学・経営学部 0.255
19 九州大学・法学部 0.237
20 早稲田大学・法学部 0.223
21 九州大学・経済学部

135名無しなのに合格2016/06/06(月) 12:37:29.67ID:kD1zkA0T
次は文系最難関司法予備試験合格率

東京大 合格率11.7%(受験者351、合格41)
一橋大 合格率*9.1%(受験者*66、合格*6)
京都大 合格率*5.9%(受験者*85、合格*5)
慶応大 合格率*5.8%(受験者309、合格18)
中央大 合格率*5.2%(受験者364、合格19)
大阪大 合格率*3.0%(受験者*66、合格*2)
早稲田 合格率*1.8%(受験者228、合格*4)


東北大 名古屋大 北大 九大はランク外

千葉大はもう比較にすら値しないざこ

136名無しなのに合格2016/06/06(月) 12:39:37.31ID:kD1zkA0T
最難関の公務員試験
阪大除く地底 千葉大は早慶に完敗

国家Ⅰ種・(ソース:人事院資料)

【合格率】-合格者18名以上

01 東京 417/1168/35.7%
02 一橋 035/0122/28.7%
03 京都 161/0661/24.4%
04 東工 050/0209/23.9%
05 大阪 055/0282/19.5%
----------------------------------
06 慶應 059/0352/16.8%←
07 早稲 101/0726/13.9%←
08 東北 061/0467/13.1%
09 北海 057/0443/12.9%
10 神戸 029/0238/12.2%
----------------------------------
14 九州 052/0521/10.0%
15 千葉 018/0220/08.1%←
----------------------------------

137名無しなのに合格2016/06/06(月) 12:42:05.02ID:kD1zkA0T
以上から

社会科学分野の研究
大手就職率
役員輩出「率」
難関試験合格率
国家公務員総合職合格率


全て早慶>>>>地底>>>>千葉大


これに反論したいならデータをしっかり出せ

データなしの反論は全て思い込み 願望

138名無しなのに合格2016/06/06(月) 12:43:13.98ID:cjC4II/H
そのデータはたとえば役員輩出率なんていうのは
私大バブル期の早慶が強かった頃を反映しているだけでしょ。
今や早慶文系は地までレベルが堕ちているし、代わりに
横国や千葉大文系の国立大の地位が向上している。
今は千葉大文系>>>早慶中位学部だよオッサン。

139名無しなのに合格2016/06/06(月) 12:47:51.73ID:kD1zkA0T
>>138

早慶の役員輩出率が落ちている「データ」
千葉大含む国立大の役員輩出率等において地位が向上している「データ」

全て出せ。 なければ全てお前の勝手な解釈 願望 思い込みにすぎない

140名無しなのに合格2016/06/06(月) 12:50:33.30ID:/arhoyWo
やっぱ東大文系って圧倒的なんだな
京大一橋とは格が違うわ

141名無しなのに合格2016/06/06(月) 12:59:08.30ID:kD1zkA0T
そう どのデータも東大 京大 一橋はきっちり早慶を上回っているし、東大文系が強いことも示されている。

複数のデータから
東大>京大 一橋>早慶>>>地底>>>千葉大

これが序列として表れている。

142名無しなのに合格2016/06/06(月) 13:05:41.89ID:cjC4II/H
>>141
ノーベル賞受賞者数
国立大学全て>>>早慶(ノーベル賞受賞者ゼロ)
よって、
国立大である千葉大>>>早慶。
はい論破。

143名無しなのに合格2016/06/06(月) 13:07:59.47ID:cjC4II/H
ちなみにノーベル賞受賞の威光は
今そこの暗記職人君の馬鹿なワセダ君が挙げた
就職率だの国家一種合格率だの役員輩出率だのを全て掛け合わせた
データよりも「インパクト・ファクター」は上。
そもそも次元が違うほどの威光だからね。

よって国立大である千葉大>>私立大学であるワセダ。
証明終了。

144名無しなのに合格2016/06/06(月) 13:10:35.42ID:ojrLJFGt
よく恥ずかしくないな

145名無しなのに合格2016/06/06(月) 13:24:17.42ID:DOcmXwyD
だからなんで早慶文系=数学できない、なんですかねぇ…
雑魚駅弁文系の妄想のここまでくると末期だな
就職掻っ攫ってごめんなwwwww

146名無しなのに合格2016/06/06(月) 13:26:27.65ID:xulCSpaD
千葉大とか早慶からしたら眼中にないだろ
重量入試って連呼してるけど、科目数多多いだけで一つ一つの教科は中途半端にしか出来ないんだろうな笑

147名無しなのに合格2016/06/06(月) 13:29:35.14ID:cjC4II/H
>>145
>>146
実際入試科目にそもそも数学がちゃんと課されていないんだから
数学ができる訳ないでしょ。
数学が入試科目に課されていないのに千葉大文系のように数学ができるとみなしてくれ、
というのは都合が良すぎるわ。算数すらできないだろ。

もしちゃんと数学が出来るんならば、そもそも国立大学文系に受かっているし。

148名無しなのに合格2016/06/06(月) 13:31:13.72ID:DOcmXwyD
>>147
お前入試科目しか勉強しないの?
バカ丸出しだなぁ千葉マン

149名無しなのに合格2016/06/06(月) 13:32:26.86ID:DOcmXwyD
それと、数学ができたら国立を目指す、確かにそうかもしれんがその国立とは東京一の話であって千葉なんて眼中にないんだってば
もしかして国立だからって千葉=東京一とかいうバカみたいな妄想してないよな?

150名無しなのに合格2016/06/06(月) 13:34:46.25ID:cjC4II/H
後早慶の頭が国立大連中より劣るっていうデータもちゃんと
出しておくわ。

SPIのデータ。これを見ると学力や知能的に
東大>京都大>一橋東工>旧帝神戸>横国>>>早慶と見事に
世間一般の感触と一致する。
横国は千葉大レベルだからここに千葉大をあてはめると仮定すると
学力や知能は千葉大>>>早慶。はい、証明終了。

「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算
1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
18 お茶女大 75.90点

151名無しなのに合格2016/06/06(月) 13:36:07.29ID:DOcmXwyD
なんで当てはめちゃうんだよwそのランキングで千葉と横国が並んでいない以上横国=千葉でない
都合良いとこだけすり替えんなよきめえな

152名無しなのに合格2016/06/06(月) 13:36:09.44ID:cjC4II/H
>>150
このSPIデータで早稲田は名古屋市立大にすら劣っている笑
いかに低学力低知能な連中ってのが分かるな。

153名無しなのに合格2016/06/06(月) 13:36:59.98ID:ojrLJFGt
千葉大ってこういうレベルなんだな
そら就職でマーチと競るわ
ID:cjC4II/Hみたいなバカを欲しがる企業なんてブラック以外ないだろうし

154名無しなのに合格2016/06/06(月) 13:38:15.62ID:Z1+chx4W
>>150
海洋大>九大じゃん やったね

おまけに北大と千葉大がランク外という謎データ

155名無しなのに合格2016/06/06(月) 13:39:58.52ID:Z1+chx4W
おまけにSPIとか就職のための一つの過程じゃん

結局大手就職率で負けてるんだから なんの意味もない

156名無しなのに合格2016/06/06(月) 13:41:12.78ID:DOcmXwyD
国立の学生が賢いのはわかるけどさ、こうやって気持ち悪いすり替えする奴がいるから千葉はカスって叩かれるのがわからんのかね

157名無しなのに合格2016/06/06(月) 13:42:15.46ID:Z1+chx4W
1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点 ←wwwww


「あ やべ 千葉大 早慶に負けてるじゃん。消そ消そ」って思ったんだろうなwwwww

158名無しなのに合格2016/06/06(月) 13:43:31.18ID:DOcmXwyD
自ら墓穴を掘って早慶>千葉ということを証明しちゃったな

解散~

159名無しなのに合格2016/06/06(月) 13:44:09.48ID:Z1+chx4W
>>150お前ほんと頭悪いなwwwww
ちゃんと千葉大の点数も書こうよwwwww恥ずかしいwwwww

160名無しなのに合格2016/06/06(月) 13:44:24.11ID:xulCSpaD
>>150
その表は見ればわかるように、国公立や工業大が有利だよ
理系有利なランキングってわからんのか?
ってか数学が課される千葉大はランク外じゃんw
早慶よりランク低いのに、横国と同レベルだからランクが上がるとか小学生か?www

161名無しなのに合格2016/06/06(月) 13:46:53.09ID:cjC4II/H
いやいや、このランキングは3年ほど前で今は千葉大のレベルが上がってるから
横国相当になっているよ。加えて言えば、私立早慶はその時からもっと
凋落しているから、今ならもっと下がってるだろうな。

162名無しなのに合格2016/06/06(月) 13:47:03.92ID:BTZAYDFL
早稲田はそんな点数を上げるために必死に数を絞るような大学じゃない
絞ろうと思えばいくらでも絞れる
絞って点数を上げたからといって大学に実力が上がるわけじゃない

163名無しなのに合格2016/06/06(月) 13:49:24.78ID:xulCSpaD
>>161
早慶が凋落してる根拠はあんの?
早稲田はむしろ偏差値上がってるぞ
さっきから根拠も無い主張ばっかして恥ずかしくないの?

164名無しなのに合格2016/06/06(月) 13:49:55.05ID:ojrLJFGt
こいつは本当は千葉大関係者ではなくて、横国とか神戸あたりなんじゃね?
あからさまに自分の大学出すと工作員扱いで評価が下がるから千葉大を騙ってたりとか
最近、横国神戸の工作員を見ないと思ったんだよね

165名無しなのに合格2016/06/06(月) 13:50:06.19ID:5lH/ECEa
理系有利なSPIで早慶に負けてる千葉wwwwwwwwwwww

166名無しなのに合格2016/06/06(月) 13:52:14.32ID:Z1+chx4W
千葉大 早慶に喧嘩を吹っかけて逆にボコボコにされてんじゃねえかwwwww

167名無しなのに合格2016/06/06(月) 14:02:36.21ID:8XS7xCSr
千葉県内では東京一工千という括り
早慶は恥

168名無しなのに合格2016/06/06(月) 14:05:51.52ID:DOcmXwyD
あぁ、千葉県内ではね…
そりゃ地方なら大体の県で駅弁は東大扱いですし…

169名無しなのに合格2016/06/06(月) 14:17:07.22ID:xulCSpaD
>>167
地元の国立を神格化するあたり、The駅弁って感じだなww
もっと視野を広げた方が良い

170名無しなのに合格2016/06/06(月) 14:19:37.58ID:cjC4II/H
日本は官尊民卑の社会なんだから
私立大である早慶が見下されて国立大卒が尊敬されるのは
ごく自然なことじゃないか?

171名無しなのに合格2016/06/06(月) 14:27:28.02ID:xulCSpaD
>>170
千葉大卒の官僚ねえww

172名無しなのに合格2016/06/06(月) 14:32:45.95ID:cjC4II/H
悔しかったら、アメリカにでも渡米しろよw
日本はどこまでもお上がエライ、民間は蔑まれるという社会だ。
これは長き江戸時代において士族>>>平民とされてきた名残だな。

千葉大は国立大だからいわば士族の身分、
早慶はどこまでいっても所詮卑しき私立大学、平民の身分だ。
私立大学卒というのは日本では一切尊敬されないんだよw
金で学位や入学が買えるところと思われているからなw
学力が担保されていない、あるいは公平でない大学を誰が尊敬してくれると
思ってるの?

173名無しなのに合格2016/06/06(月) 14:32:49.53ID:ojrLJFGt
日本は民主主義国家なんだから
権力におもねず在野精神や独立自尊をもって社会や時代を開拓する早稲田慶應が実績を残し
その実績がまた尊敬を集めるのだよ

入試科目?小さい小さいw

174名無しなのに合格2016/06/06(月) 14:33:56.41ID:ojrLJFGt
わかったらあきらめろよ
コンプ大王の横国君

175名無しなのに合格2016/06/06(月) 14:36:20.89ID:5lH/ECEa
長文ご苦労駅弁君

176名無しなのに合格2016/06/06(月) 14:38:42.64ID:cjC4II/H
>>173
日本が民主主義国家の訳ないだろw
それは形だけであって、いまだにお上が支配している国だよ。
これだけ道路一つや信号一つ作るのにも、あるいは営業許可をとるにも
お上の采配を仰がなくてはならないのにどこが民主国家なんだw

日本国民はお上に依存しているに過ぎない。
そしてお上=官で、それ以外は民間=平民だから
国立大である千葉大はエライ、私立大である早慶は民間だからエラクナイ。
となる。
それを証拠に日本のトップである東京大学は堂々の国立大学だろうが。
そして千葉大も国立大学だw
ついでにノーベル賞受賞者も私立はゼロ、国立大学出身者しかいない。

177名無しなのに合格2016/06/06(月) 14:39:21.63ID:F+lxq89/
このスレ見るだけで早慶が尊敬される大学だってことがよく分かるだろ。

178名無しなのに合格2016/06/06(月) 14:40:07.82ID:Zc8lIXM4
早慶は千葉大より上。まあわかる。

国立落ち→確実に千葉より優秀。
早慶専願→うーん、千葉より優秀?
早慶内部→優秀な奴もいるだろうが千葉より下
早慶推薦→確実に千葉より下

179名無しなのに合格2016/06/06(月) 14:45:05.47ID:xulCSpaD
>>176
ノーベル賞受賞者って理系の話だろ?
さっきから文系と理系ごちゃ混ぜにして話してるけど、文系の社会に対する貢献度は圧倒的に早慶>>>千葉大だからな
千葉大卒の官僚とか早慶の比にならんよw

180名無しなのに合格2016/06/06(月) 14:45:57.46ID:ojrLJFGt
>>176
民主主義じゃなかったら何なんだよ
アメリカだろうとイギリスフランスだろうと、政府が支配してるに決まってるだろ
許認可だって必要

横国はその程度の頭なんだな
まあ、横国といっても教育なんたらいう訳分らん学部でセンター7割、2次も55とかなんだろうから
仕方ないな
大学入ってからも勉強してないんだろうな~
士族とか平民とか意味不明なこと本気で信じてるようだし

181名無しなのに合格2016/06/06(月) 14:46:03.40ID:cjC4II/H
>>177
私立大卒をどこをどうやったら尊敬できるんだ?
コネで入っているかもしれないし、パパの威光の内部上がりだったり
推薦のインチキ野郎だったり、専願の馬鹿だったりする可能性も高いのに。
尊敬されるのは東京大学をはじめとする国立大学出身者だけだろう。
国立大学であれば、内部上がりだのパパの威光だの不正が介在する
余地が無いからね。

182名無しなのに合格2016/06/06(月) 14:47:09.96ID:ojrLJFGt
まあ、要するにマジもんのキチガイだな

183名無しなのに合格2016/06/06(月) 14:48:40.88ID:FNuvkNV7
>>182
お前がな。早慶の学生は国立を見下さない。
自らカス私立大学の学生であることを露呈したな

184名無しなのに合格2016/06/06(月) 14:48:44.37ID:cAH3u012
SPIって…
就活のESでSPI高得点アピールでもすんの?
てか早慶は数学がないとか煽る割には点数大してかわらないじゃん笑

185名無しなのに合格2016/06/06(月) 14:50:53.49ID:CQZeKqEE
千葉も良い大学だけど早慶よりは普通に下だから
根拠なしに騒ぎ立ててるガイジがいるだけで

186名無しなのに合格2016/06/06(月) 14:52:02.88ID:d2rCAU3m
>>182
こいつの上智が阪大と同じくらいとかいう頭おかしい主張完全論破されててワロタ

187名無しなのに合格2016/06/06(月) 14:53:18.22ID:ojrLJFGt
>>183
勿論、東大や京大、一橋は尊敬してるよ
でも横国は明らかに下だからね
でも、もう少しマシかなと思ってたけど、おまえみたいなのが横国なら全然ダメだな横国

188名無しなのに合格2016/06/06(月) 14:53:18.99ID:v0zPfTiy
>>186
忘れかけてたんだからやめたれよwwww
大阪市立>上智なんだからww

189名無しなのに合格2016/06/06(月) 14:54:23.01ID:ojrLJFGt
また、懲りない関西人が湧いてきた
自演楽しいかい?

190名無しなのに合格2016/06/06(月) 14:54:25.68ID:FNuvkNV7
>>187
お前fラン私大のくせによく言えるなwww
あと俺は横国より上の国立大ですわwww

191名無しなのに合格2016/06/06(月) 14:55:37.29ID:FNuvkNV7
>>189
やーいお前の母ちゃん売春婦ーーwww

192名無しなのに合格2016/06/06(月) 14:56:40.01ID:ojrLJFGt
>>191
そういう高尚な煽りをするのはどこの大学?

193名無しなのに合格2016/06/06(月) 14:58:52.03ID:uG+0+ihB
早稲田の国際だと学費高いから迷うかもな
外大なら金持ち以外は絶対外大なんだけど

194名無しなのに合格2016/06/06(月) 14:58:52.80ID:FNuvkNV7
>>192
お前が学生証あげたら俺もあげたるで。

195名無しなのに合格2016/06/06(月) 14:59:29.32ID:xlxPHxsp
>>97
ぶほっwwwwwwwwwwwwwwwwww
まーだ就職とか言ってやがるwwwwwwwww

196名無しなのに合格2016/06/06(月) 14:59:34.45ID:ojrLJFGt
>>194
別に上げなくていいよ、どこ?

197名無しなのに合格2016/06/06(月) 14:59:52.86ID:d2rCAU3m
>>192
上智<<<<<阪大には納得した?

198名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:00:18.88ID:5lH/ECEa
上智経済と阪大経済の50%ラインって62.5で同じなんだ知らんかった

199名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:02:52.03ID:FNuvkNV7
>>196
そんなもん嘘つけるから面白くないやん。
お互いあげようぜ?ネットなら東大とでも言えるだろ??

200名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:03:29.78ID:tnD+YTdo
俺名大だけど普通に千葉だろ

201名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:03:51.44ID:/2oR6PTG
>>200
ほんとこれ

202名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:04:19.68ID:YOKPhIo4
>>200
は?

203名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:05:34.26ID:ojrLJFGt
>>199
そんなこと言ったら、学生証写真なんかいくらでも偽造できるからな
意味ないよ

204名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:05:42.48ID:v0zPfTiy
>>200
言葉省きすぎてよくわからんぞ

205名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:06:00.16ID:5lH/ECEa
ガイジしかいなくてわろた

206名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:07:08.94ID:ojrLJFGt
ところであれだけ威勢のよかった士族の横国君はどうした

207名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:07:46.89ID:FNuvkNV7
>>203
そこまで暇じゃない。少なくともなんの証拠も無しに口で言うよりは信憑性増すだろ

208名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:07:48.16ID:5UnRr1er
俺京大生だけど千葉と早慶って言ったら早慶の方が上な気がするわ
受験でも就職でも社会的ステータスでも

209名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:11:26.43ID:cjC4II/H
>>208
はいはい、学生証うpしような。

210名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:11:30.10ID:9zPrL83O
>>195
いや将来何十年と働くし大学と就職って直結してるんだから当然就職意識するでしょ…
もう少し将来のこと見据えた方がいいよ?
ニートにでもなるつもりなの?

211名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:11:59.86ID:5lH/ECEa
名大の奴には言わんのか?w

212名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:13:16.33ID:ojrLJFGt
で、京大が学生証up

この京大生ダメだわ

で終わりだろ?

213名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:14:11.66ID:F+lxq89/
>>210 研究を夢見てるガキだろ。そっとしといてやれ。

214名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:15:15.49ID:FNuvkNV7
>>212
お前は早くあげろ。したがらない時点でお察しだけど

215名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:16:02.79ID:5lH/ECEa
>>214
お前もあげろよ横国より上の国立大

216名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:16:26.00ID:ojrLJFGt
>>214
別にFランと思ってりゃいいよ
俺がどこの大学だろうがおまえらのコンプが治る訳じゃないだろ

217名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:20:24.58ID:FNuvkNV7
>>216
いやコンプとかそういう話をしてんじゃねぇよ。千葉とか横国みたいな上位国立を馬鹿にできるだけの大学に通ってんだろ??だったら見せてみろよ。これでもしマーチだの上智とかだったらお前はただの妄言野郎だからな

218名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:20:40.94ID:cjC4II/H
>>210
今は時代が変わったんだよ。
昔の景気の良い頃だと、地方から早慶に出てきて、一流企業に就職して
安泰な人生。という構図は十分に成り立った。
しかし今や地方から都会の私立大学に行かせる余裕なんて無く、
また一流企業が大赤字出して、あの有名企業でもリストラしまくってるのを
実際見てるだろう?全然企業戦士なんて安泰じゃないんだよ。
今や早慶は関東ローカルの単なる私立大学に成り下がっているし、
地方から行く価値があるのは東大や一橋東工くらい。そしてそこら落ちた時には
学費の観点から横国や千葉後期といった廉価な国立大学に進学するのが賢い生き方だ。
あるいは地元の国立大学でも構わないわな。

今や将来を見据えるならば、早慶から民間企業に就職、ではなく
千葉大から地方公務員のほうが賢いんだよ。
早慶文系にわざわざ高い学費を出す価値なんてないんだよ。
いやいや早慶だって地方公務員になってるやつも多い!って?
地方公務員には学歴は関係ない(筆記試験の出来勝負)、だったら
早慶文系より学費の安い千葉大学文系に行ったほうがいいでしょ。

219名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:21:23.19ID:ojrLJFGt
>>217
おまえ等からしたら、早慶は千葉や横国をバカにできないんだろ?
じゃあ、上げても意味ないじゃん
何を矛盾したこと言ってんだ

220名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:21:47.82ID:5lH/ECEa
上智≧横国千葉
じゃないか?

221名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:23:22.60ID:5UnRr1er
>>218
http://imgur.com/LUmSTMC
これで張れてる?
まあ1個人の意見だから鵜呑みにはしてほしくないけど普通に調べたら早慶の方が上だって分かると思うがなあ

222名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:25:14.89ID:cjC4II/H
>>221
その学生証の位置の情報だけじゃ、友人や知り合いから借りて載せることも可能だし
分からんわな。

223名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:25:38.63ID:5lH/ECEa
>>222
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

224名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:26:23.35ID:5UnRr1er
>>222
じゃあ個人情報以外で京大生しか分かんないこと聞いてみていいぞ

225名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:26:34.14ID:F+lxq89/
>>221 ほら 強い先入観抜きで冷静に考えられる京大生は早慶の強さをよく分かってるんだよ。

226名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:26:41.95ID:5lH/ECEa
こんなん草生えるわ

227名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:27:12.79ID:F+lxq89/
>>222お前はもう諦めろ

228名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:27:16.16ID:ojrLJFGt
>>222
これは大草原不可避wwwwwwwww

229名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:27:22.23ID:3Eaho3Yl
これは恥ずかしい

230名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:27:37.31ID:cjC4II/H
いや、だってそうだろうが。
他に識別できる情報があるならともかく、一番上の京都大学 学生証だけしか
表示が無いんじゃ、知り合いや友人から借りたらすぐに偽装できるだろw
大体京都大の奴が私立大学の早慶を擁護しても何の得にもならないだろ。
擁護するならば、同じ国立大学という身分である千葉大学だろうに。

231名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:27:41.89ID:FNuvkNV7
>>219
本当にお前が早慶ならいいけどなwww

232名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:28:50.10ID:5lH/ECEa
大体京都大の奴が私立大学の早慶を擁護しても何の得にもならないだろ。
擁護するならば、同じ国立大学という身分である千葉大学だろうに。

wwwwwwwwwww
だから名大の奴が千葉上げした時は学生証求めなかったのねwwww

233名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:28:57.26ID:5UnRr1er
>>230
だから個人情報以外で京大生しか分かんないこと聞いていいぞって言ってるじゃん
同じ国立だから千葉擁護って意味わからんわ
普通に客観的に思っただけだよ

234名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:30:12.10ID:Zc8lIXM4
ID:cjC4II/H
こいつこそ大学どこなんだよw

235名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:30:18.47ID:5lH/ECEa
京大が千葉擁護したところでなんだよなぁ

236名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:31:56.65ID:cjC4II/H
>>234
俺は勿論天下の国立大学の身分だよ。
これで私立大とかだったらギャグもいいところだろ。

237名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:34:22.00ID:Zc8lIXM4
>>236
国立のどこだよw
そこが一番知りたいわ

238名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:35:28.37ID:9zPrL83O
>>218
悪いけど今学費の話なんて欠片もしてないんだわ
それすら分かってないやつとやり取りしても疲れるだけだし話ならんからもういいよ

239名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:35:30.81ID:5lH/ECEa
つまり
ニッコマレベルの国立大であるID:cjC4II/Hは
国立>早慶を主張して自分の大学の地位を上げたいだけね

240名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:35:32.18ID:YOKPhIo4
俺上智だけど千葉と同格だろ

241名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:35:46.49ID:cjC4II/H
つまり俺は千葉大とは断言しないが、
国立大だから、私立の早慶ごときが国立大である千葉大より上と言われることには
我慢ならないから、擁護している。

そりゃ早慶が推薦や専願や内部上がりの馬鹿を無くせば認めてもいいけど
現状はあまりにも下がひどすぎるからな。とてもじゃないがこんな動物園を
認めるわけにはいかない。

242名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:36:49.51ID:3Eaho3Yl
まぁお前が認めないだけならいいんじゃないか
世の中のほとんどの人は早慶>千葉って思ってるわけだけども

243名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:39:20.93ID:9zPrL83O
こいつ昼前から今までこんな糞長いレスいくつしてんだよ
頭おかしすぎるだろ

244名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:39:21.23ID:FNuvkNV7
ojrLFJGt君はどこ行ったの??
何より問題なのは受験生のこいつが千葉横国を馬鹿にしたことだろ。他のやつはどうでもええからはよあげろや

245名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:39:54.52ID:FNuvkNV7
>>243
つまりは大学生じゃない可能性があるってことだよ

246名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:40:56.46ID:5UnRr1er
>>241
推薦、専願、内部にそれぞれちょっとヤバイやつはいるだろうけど、推薦は変なやつ送り込んだら枠がもう大学から貰えなくなるからまともな好成績のやつしか推薦貰えない
専願は専願で3科目なら東大京大一橋の人とも張り合えるくらいには仕上げてる(東大はやっぱり格が違うから張り合えるのは京大一橋だけかもしれないが)
内部は中学や高校受験突破してる時点で地頭良い
こうやって考えたら一定数のバカがいてもやっぱり早慶強いと思うわ

247名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:41:57.58ID:5lH/ECEa
千葉横国より上の国立大も早く上げてくれないかな

248名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:44:16.94ID:FNuvkNV7
>>247
自演乙www
早くあげろよ。それからやってやるから

249名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:45:00.59ID:cjC4II/H
>>246
それは間違いだと思うが。
推薦は一般入試の枠を減らして、見かけ上の難易度を高める役割を果たしているから
絶対数はなるべく減らしたくないんだから。
推薦が多くて、一般率が酷い現状はマジで酷い。

250名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:47:44.53ID:5UnRr1er
>>249
いや、それは推薦枠貰えなくなるからまともな好成績のやつしか貰えないっていう事への反論になってないからな?
>>249が国立大擁護したいのは別にいいけど妄想は良くない

251名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:48:01.61ID:5lH/ECEa
>>248
何が自演なのか知らないけど学生証煽るならお前があげればいいだろう

252名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:49:52.92ID:FNuvkNV7
>>251
俺だけあげたら損やんけ。結局学生証の話になった途端消えたからこいつは受験生よ。まず一日中書き込んでたしな

253名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:50:22.47ID:ojrLJFGt
俺がもし早慶の学生だったら俺の言うことが真で
受験生や上智だったら俺の言うことが偽になるとでもいうのか?

学生証upなんぞに意味がないのはすでに京大生で明らかになったのに
まだ言ってるのか

254名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:51:02.73ID:F+lxq89/
どうせいつもの名古屋大でしょ>>248

255名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:54:34.76ID:CvLpEBD0
私大文系が自己弁護に必死すぎでひく
2chで工作ばっかしていないでたまには外に出てみたら?

256名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:55:30.55ID:FNuvkNV7
>>253
京大のやつは本物よ。学部は知らんけど。
国立併願の早慶なら横国馬鹿にしてええけど、それ以外の私立もしくは受験生にその権利はないんだわ。早くお前が早慶であることを証明してくんない??

257名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:55:52.84ID:5lH/ECEa
俺だけあげたら損やんけって俺にも言えることだけど、大丈夫?

258名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:56:16.67ID:v0zPfTiy
学生証うpって話になった途端渋り出したな。
もうその辺で察してやれよ

259名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:56:47.20ID:5lH/ECEa
慶商にボコスカ蹴られてる横国(笑)

260名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:57:04.28ID:FNuvkNV7
>>257
ガイジかお前??
相手があげたら俺もあげるって言ったわデブ

261名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:58:10.88ID:ojrLJFGt
ああ、めーでゃーか
おまえ基準の権利なんぞどうでもいいんだわ

262名無しなのに合格2016/06/06(月) 15:58:25.25ID:5lH/ECEa
>>260
てめえのレス見返せよw横国さんw

263名無しなのに合格2016/06/06(月) 16:01:25.25ID:FNuvkNV7
>>262
何言ってんだお前?
もっかいちゃんと見てこいガイジ

264名無しなのに合格2016/06/06(月) 16:02:00.68ID:ojrLJFGt
めーでゃーだと横国より上とも言い切れないけどな

265名無しなのに合格2016/06/06(月) 16:02:11.61ID:9zPrL83O
早稲田の俺ですらくだらねーと思いながら見てんのにお前ら早稲田でも千葉でもないのに必死に長文打ちまくってんのかよ アホか

266名無しなのに合格2016/06/06(月) 16:02:21.53ID:FNuvkNV7
>>261
受験生ならネットに張り付いてないで勉強しろよwwww
大体お前みたいなやつは千葉も上智も通らんがなwww

267名無しなのに合格2016/06/06(月) 16:02:48.89ID:FNuvkNV7
>>264
早くあげろよガイジwwww

268名無しなのに合格2016/06/06(月) 16:04:12.89ID:v0zPfTiy
上智>>阪大とかほざいてたからおそらく私文の上智志望やな。受験結果はおそらく死亡するだろうけど

269名無しなのに合格2016/06/06(月) 16:05:42.17ID:ojrLJFGt
妄想を叩いて無敵でちゅね~w

270名無しなのに合格2016/06/06(月) 16:06:26.10ID:5lH/ECEa
FNuvkNV7はなんとか学生証を上げまいと頑張ってるけど
結果として国立大の尊厳を失わせているだけだ

271名無しなのに合格2016/06/06(月) 16:06:51.56ID:FNuvkNV7
>>269
結局あげられないっていうな。2度とでかい口叩くな掃き溜め野郎

272名無しなのに合格2016/06/06(月) 16:07:31.86ID:ojrLJFGt
>>271
掃き溜めででかい口叩いてるおまえが言うな
底辺国立野郎

273名無しなのに合格2016/06/06(月) 16:09:48.45ID:FNuvkNV7
>>272
だーかーらーww
俺が底辺国立かどうか証明してやるから、お前も学生証出して、早慶であることを証明しようぜ???www上位私大生なんだろ??ww

274名無しなのに合格2016/06/06(月) 16:11:52.09ID:ojrLJFGt
で、めーでゃー様は千葉と早慶はどっちが上だと思うんだ?

275名無しなのに合格2016/06/06(月) 16:12:27.23ID:5lH/ECEa
名大って横国より上か?ていうか

276名無しなのに合格2016/06/06(月) 16:12:28.80ID:+kFC97M0
こういう魂のぶつかり合ったレスバトルほんとすこ

277名無しなのに合格2016/06/06(月) 16:15:47.10ID:FNuvkNV7
>>274
俺は国立併願の早慶なら早慶>千葉
専願は千葉≧早慶だと思ってる。
>>275お前もうちょっと世間知った方がいいぞ
相手するのもめんどくさいレベルの煽り

278名無しなのに合格2016/06/06(月) 16:16:52.08ID:ojrLJFGt
>>191
>やーいお前の母ちゃん売春婦ーーwww

すげえ魂こもってるな
草生えてるし

279名無しなのに合格2016/06/06(月) 16:18:29.32ID:5lH/ECEa
>>277
お前こそ河合塾の偏差値見てこいよwwwww恥ずかしいなほんとに国立かよwwwww

280名無しなのに合格2016/06/06(月) 16:19:54.60ID:ojrLJFGt
>>275
名大文系と横国経済経営だと似たようなもんだね
阪大と上智の差ほどもない

>>277
あ、そ
数学ガーか、しょうもな

281名無しなのに合格2016/06/06(月) 16:21:28.74ID:FNuvkNV7
>>279
お前が見てこい。これだから障害者は嫌いなんだよ。
>>280早くあげろよ。そろそろやることあるから相手してやれんぞ

282名無しなのに合格2016/06/06(月) 16:23:29.97ID:v0zPfTiy
>>280
お前上智と阪大が同じとか言ってたのに、言ってること矛盾してるぜ。
国立コンプ丸出しだな受験生wwww

283名無しなのに合格2016/06/06(月) 16:24:39.06ID:5lH/ECEa
>>281
横国より上と言っている名大が実は横国と同レベルという事実を突きつけられて障害者扱いw
もしかしたら本当に名大生かもなwww

284名無しなのに合格2016/06/06(月) 16:25:14.81ID:ojrLJFGt
慶應商>横国経済≒めーでゃー

285名無しなのに合格2016/06/06(月) 16:26:34.26ID:FNuvkNV7
>>283
で、どこに横国と名大の偏差値が同じって書いてんの??せいぜい河合の2.5刻みのやつしか見たことないけど?それでも名大の方が上だし

286名無しなのに合格2016/06/06(月) 16:27:11.54ID:FNuvkNV7
>>284
まだ??嘘を認めたら許してあげるよ?

287名無しなのに合格2016/06/06(月) 16:29:20.60ID:ojrLJFGt
>>286
めーでゃーの学生証を颯爽と上げてドヤ顔しようと思ったら早慶より下で困ったね

288名無しなのに合格2016/06/06(月) 16:31:27.92ID:FNuvkNV7
>>287
慶應なら受験の時に通って蹴りましたけどねwww
で、君はどこの予備校生なの??

289名無しなのに合格2016/06/06(月) 16:33:12.50ID:D9KFAXxo
宮廷vs早慶のスレじゃないしやめようぜ
むしろ尊敬されるもの同士仲良くしよう
ここはまず宮廷と肩を並べていると思い込んでいる千葉厨を排除することが先決だろう

290名無しなのに合格2016/06/06(月) 16:34:35.63ID:v0zPfTiy
>>287
私には返信してくれないんですか??
上智と阪大が等しいのに、名古屋と横国にそれほどの差がないってどういう意味ですか??
教えてくだサァァァいwwww

291名無しなのに合格2016/06/06(月) 16:34:48.02ID:ojrLJFGt
>>288
あーあー上の大学蹴っちゃったんだね
それで早慶を認められなくて掲示板で暴れてるのか

君がいくら早慶に通る学力があろうと
残念ながら、世間では早慶の推薦より下の学歴と認定されるからね

必死に早慶を否定したい気持ちも分らんでもないな

292名無しなのに合格2016/06/06(月) 16:35:57.65ID:FNuvkNV7
>>289
千葉を馬鹿にして阪大と上智が同じ偏差値とか抜かしてる浪人生は問題じゃないか??
ぶっ潰そうぜw

293名無しなのに合格2016/06/06(月) 16:38:01.05ID:FNuvkNV7
>>291
残念ながら早慶旧帝は東大京大を除いてほぼ等しく評価をされますwwwwそこらへん知らないんだね受験生だからwww
駿台?河合?代ゼミ?どこか教えてよ^ ^

294名無しなのに合格2016/06/06(月) 16:38:11.11ID:D9KFAXxo
私立大の身分で国立側につくのはあれだけど確かに上智と阪大じゃ…ねぇ?

295名無しなのに合格2016/06/06(月) 16:38:46.40ID:D9KFAXxo
上智は千葉横国よりちょい上くらいでええやん?

296名無しなのに合格2016/06/06(月) 16:39:47.63ID:v0zPfTiy
>>291
早く私の意見にも返事してくださいよぉ~笑笑
上智受験生だからって、幻想抱いちゃダメだよ??笑笑笑笑

297名無しなのに合格2016/06/06(月) 16:42:44.66ID:ojrLJFGt
>>293
「ほぼ」等しく なら正しいけど、やっぱ早慶>地底なんだよなあ、少なくとも東京では
残念だったね

298名無しなのに合格2016/06/06(月) 16:43:39.81ID:ojrLJFGt
>>296
なんだこのレス乞食
俺の過去ログ読めばわかることを何度もしつこい

299名無しなのに合格2016/06/06(月) 16:43:44.46ID:XrslRhdH
しまいには慶応蹴ったとかいうくだらない嘘までつき始めたぞこの名大(笑)
嘘で塗り固めてそんな楽しいのかな

300名無しなのに合格2016/06/06(月) 16:51:45.50ID:FNuvkNV7
>>299
逆に地底蹴り早慶の方が少ないんですがそれは…
>>297旧帝早慶で、ネームバリューで就職試験の結果が変わるなんてことはないからなwww
あとはそいつの技量次第だからなwww
てかもう学生証あげないの??fラン私大認定でいいの?w

301名無しなのに合格2016/06/06(月) 16:58:00.76ID:v0zPfTiy
>>298
いやなにもかいてないじゃん?
上智ageも常識レベルでやろうね^ ^

302名無しなのに合格2016/06/06(月) 16:58:12.48ID:0JidZ689
2017 河合塾ボーダーライン偏差値

英数国型
62.5~64.9 大阪/経済、名古屋/経済、上智/経済(経済)
60.0~62.4 東北/経済、神戸/経済/経営、千葉/法政経
57.5~59.9 九州/経済、北海道/経済、大阪市立/経済

英数型
67.5~69.9 慶應義塾/経済A、東北/経済(後期)
65.0~67.4
62.5~64.9 横浜国立/経営(後期)
60.0~62.4 名古屋/法、横浜国立/経済
57.5~59.9
55.0~57.4 広島/経済

303名無しなのに合格2016/06/06(月) 17:03:32.85ID:g7lNYKRy
>>297
俺もうやることあるから行くわ。
頑張れよ受験生くんwwwww

304名無しなのに合格2016/06/06(月) 17:32:04.41ID:8GVm6ais
どちらが上とかはどうでもいいですが、国立側のカキコミの方が品のないこと多いですね^^;

305名無しなのに合格2016/06/06(月) 17:45:28.02ID:ojrLJFGt
結局、千葉大生は居ないようだな
横国と関西人といういつものアレ
本物の千葉大生が早慶より上とか言う訳ないしな

306名無しなのに合格2016/06/06(月) 17:53:00.73ID:eK5imSmK
関西人が千葉横国を庇う意味

307名無しなのに合格2016/06/06(月) 19:06:02.07ID:0JidZ689
早慶以前に地底神戸と横国千葉上智に差がないじゃん。

308名無しなのに合格2016/06/06(月) 19:31:56.76ID:xN0x0T5x
文系
東大
京都一橋
大阪慶應
名古屋神戸早稲田
北大東北九州
お茶筑波横国東外上智ICU
千葉首都阪市広島明治立教同志社 このくらいだろう

309名無しなのに合格2016/06/06(月) 19:40:48.66ID:/arhoyWo
阪大と二科目慶應が同じ笑

310名無しなのに合格2016/06/06(月) 19:43:24.90ID:HEG/35pu
>>307

就職で見たら其の中では、千葉がダントツでビリでわ?
就職で見る限りは比較対象にはならないんでわ?

311名無しなのに合格2016/06/06(月) 19:51:25.63ID:3LThsY30
>>307
さすがにもうつまらんぞ

312名無しなのに合格2016/06/06(月) 19:53:39.80ID:xlxPHxsp
>>210
んでんでwwwwwwwww
ここで考えられてる一般受験のカス共の就職先どこよwwwwwwwww

313名無しなのに合格2016/06/06(月) 19:56:18.17ID:aVnUeyGZ
>>300そこじゃないよ(笑)
名大って嘘をついた上に慶応蹴りとかいうさらなる嘘をついたことが問題なんだよ笑

314名無しなのに合格2016/06/06(月) 22:27:11.14ID:BxqF9X2D
【トムソン・ロイターに基づく被引用論文数世界200位内の理系サブジェクトカテゴリ数順位('09-'13)】
( )はうち世界Top10にランクされた研究分野の数

155分野 東京大(6)
122分野 京都大(3)
80分野 東北大(2)
72分野 大阪大(1)
58分野 北海道大、九州大
47分野 名古屋大
44分野 東京工業大
25分野 筑波大
19分野 ○慶應義塾大
15分野 岡山大
13分野 神戸大
11分野 東京医科歯科大

8分野 ○東京女子医科大
7分野 千葉大、広島大、○早稲田大
6分野 首都大東京(1)
4分野 金沢大、高知大、長崎大、○関西大
3分野 帯広畜産大、新潟大、富山大、名古屋工業大、熊本大、○北里大、○日本大、○近畿大
2分野 長岡技術科学大、信州大、岐阜大、浜松医科大、豊橋技術科学大、奈良先端科学技術大学院大、鳥取大、鹿児島大、琉球大、
  京都府立医科大、大阪府立大、大阪市立大、○順天堂大、○東京理科大
1分野 弘前大、秋田大、山形大、埼玉大、お茶の水女子大、電気通信大、東京海洋大、東京農工大、政策研究大学院大、総合研究大学院大、
  北陸先端科学技術大学院大、静岡大、三重大、滋賀医科大、京都工芸繊維大、島根大、山口大、香川大、愛媛大、九州工業大、
  札幌医科大、福島県立医科大、横浜市立大、岐阜薬科大、名古屋市立大、京都府立大、和歌山県立医科大、北九州市立大、
  ○自治医科大、○埼玉医科大、○上智大、○昭和大、○帝京大、○東京歯科大、○日本歯科大、○日本獣医生命科学大、○麻布大、○鶴見大、○東海大、
  ○金沢医科大、○愛知学院大、○藤田保健衛生大、○鈴鹿医療科学大、○びわこ成蹊スポーツ大、○京都薬科大、○同志社大、○久留米大、○産業医科大、○第一薬科大
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201602/article_4.html

≪0分野の国立大・主な私大≫
岩手大、福島大、茨城大、宇都宮大、群馬大、横浜国立大、福井大、山梨大、和歌山大、徳島大、佐賀大、大分大、宮崎大、北見工業大、室蘭工業大、奈良女子大
○青山学院大、○学習院大、○芝浦工業大、○中央大、○法政大、○明治大、○立教大、○立命館大、○関西学院大、○東邦大、○東京慈恵会医科大、○日本医科大

315名無しなのに合格2016/06/06(月) 22:29:45.16ID:8GVm6ais
>>313
まーた名大暴れてるのかw
こいつは慶商Aは合格してるよ。慶経は落ちてるけどねw
一宮か刈谷あたりの成績中途半端なやつだよw

316名無しなのに合格2016/06/06(月) 22:36:20.03ID:g7lNYKRy
>>315
慶商??社会やってないから合格したのは経済ですが??

317名無しなのに合格2016/06/06(月) 22:38:54.94ID:WMLMEYmq
ちなみに名大の学生証あげてないから名大かも知らんけどね

318名無しなのに合格2016/06/06(月) 22:39:57.83ID:g7lNYKRy
>>317
問題の彼があげてないからもうええわ。
飽きた

319名無しなのに合格2016/06/06(月) 22:47:09.30ID:XJ/Bk/I4
さすがに名大なら慶応商なんて雑魚に落ちるやつ少ないだろ
慶応経済なて過半数受かるんだから慶応経済蹴ったくらいじゃ自慢にならないよ

320名無しなのに合格2016/06/06(月) 22:52:26.71ID:WMLMEYmq
慶商に半分も受からないだろ

321名無しなのに合格2016/06/06(月) 23:33:33.05ID:g7lNYKRy
>>320
お前とは才能が違う

322名無しなのに合格2016/06/07(火) 00:17:31.27ID:OMrk3C5v
稚拙な自演だな。

323名無しなのに合格2016/06/07(火) 00:28:49.71ID:jPRpS5Cv
千葉大卒とか医学部じゃなかったら恥ずかしくて言えないよ
医学部だったら街ゆく人皆ひれ伏すけどその他だったら早慶卒の人間に道譲って男は早慶卒の靴磨いて女は身体差し出すのが妥当だよ

324名無しなのに合格2016/06/07(火) 02:36:44.04ID:JgrzZUIn
↑  はずかしい

325名無しなのに合格2016/06/07(火) 03:39:20.93ID:E2p6vI4I
なーんだまた国立文系ガイジが早慶に嫉妬してんのか
就職で千葉大と早稲田政経慶應経済とかは論外で千葉大文系如きじゃ下位学部にも勝てんだろ
世間でも早慶<千葉なんて言うキチガイいねーよ どんだけセンターしか誇ることねえんだよ笑 しかもどれも中途半端なクセによ笑

326名無しなのに合格2016/06/07(火) 04:02:36.09ID:zK+5y5Eh
>>316
慶経併願名大はレアだな。なぜ東大一橋を受けなかった?

327名無しなのに合格2016/06/07(火) 07:23:02.60ID:3FPdoKl5
>>326
社会の有無と数学の難易度が違いすぎる。
多分外部の人間は知らないだろうけど、旧帝一神には一定数いる。

328名無しなのに合格2016/06/07(火) 07:34:40.54ID:r5Yllkqd
ojrLFJGtのやつはほんまもんのガイジやったな。言ってることが自分の理想でしかない。
こういうやつ煽るの好きやわぁww

329名無しなのに合格2016/06/07(火) 08:22:11.01ID:wg2LnCZb
>>326
地底は社会やってないのに受けられる訳ないだろ
慶應商の社会ならセンターレベルあれば英数でカバーできるが

330名無しなのに合格2016/06/07(火) 10:32:11.87ID:IA3/6FSX
>>325
それは一部の東大落ちだけの話であって
大多数の早慶文系の人間と千葉大文系との対決なら千葉大文系のほうが勝つわ。
東大落ちの一部の上澄みだけの実績を誇っても
大半は推薦や専願とか、あるいは親が金持ちでコネが保証されている
内部上がりとかでしょ。
後、早慶の商学部とか文学部だとまず確実に千葉大法政経のほうが上だよ。
早慶の文学部の就職はありゃなんだよ、女子パンのオンパレードじゃねえか
あれって男はフリーターにでもなってるのか?実績でとんと見ないけど。

331名無しなのに合格2016/06/07(火) 10:38:15.21ID:xLuo0Z8p
2012年卒慶應文学部 男子就職者数154人 判明分97人(慶應全体で3名以上の企業)
あいおい日生同和損保2 旭化成ホームズ2 朝日新聞 伊藤忠テクノソリューションズ2
インターネットイニシアティブ2 インテリジェンス SMBC日興証券 SCSK NTTドコモ3
エムティーアイ 花王 川崎市2 川崎重工 キーエンス3 麒麟麦酒 群馬銀行2厚生労働省 国土交通省
サントリーホールディングス2 JFEスチール 静岡銀行2 シティバンク ジュピターテレコム
小学館2 セブンイレブン 全日空 総務省 ソニー ソニーミュージック2 ソフトバンク 損保ジャパン2
第一生命2 大日本印刷3 大和証券 高島屋 武田薬品 TIS DeNA テイクアンドギブニーズ テレビ朝日
電通2 東京都 凸版印刷 ドワンゴ NTT西日本 日本電気2 ニトリ NHK2 日本精工 日本郵船
野村総研 野村不動産 パイオニア 博報堂プロダクツ JR東日本 福岡銀行
ベネッセ 三井住友海上火災 三井倉庫2 三越伊勢丹ホールディングス
三菱倉庫 明治 ヤフー 山善 ユニクロ 楽天 LIXIL2 リクルート りそなグループ
リンクアンドモチベーション 労働者健康福祉機構 ローランドベルガー
ワークスアプリケーションズ2

332名無しなのに合格2016/06/07(火) 10:38:42.32ID:IA3/6FSX
>>325
世間では早慶<国立大と発言するのはよく言われてることだろうが。
早慶(私立)<国立大学。この不等号に何ら不自然さは無い。
所詮私企業と天下の日本国家が設立した国立大学とを
比べるのもおかしいわ。
それともお前は日本人じゃないから、国立大学を認めたくないのか?笑
日本人で愛国心があるなら、日本国家の設立した国立大学を愛好するのは
当然だろうが、この非国民が。

333名無しなのに合格2016/06/07(火) 10:45:24.52ID:3AaXNPf6
ワロタ

334名無しなのに合格2016/06/07(火) 10:52:30.46ID:143e0yzf
ほんとこいつきもいわ
めっちゃブサイクそう

335名無しなのに合格2016/06/07(火) 10:53:47.77ID:IA3/6FSX
そもそも科目数が違い過ぎるので、千葉大文系の奴が
専願にすれば、早稲田の政治経済や慶応経済は7割がた受かる。
千葉大文系は重量入試だからな。
でもそれをしないのは、私立文系に進学して馬鹿高い金払って卒業することに
何らメリットを感じていないからだ。いいところに就職できるのは
コネ持ちであったり体育会系であったり、美人の女子であったりで
よしんば就職できたとしても私立文系卒なんてたいがい営業の兵隊要員として
ブラック的にコキ使われて使い捨てられるだけなんだから。
東大や一橋などの上位国立大学卒ならば、幹部候補として大事に育てられるんだろうが。

336名無しなのに合格2016/06/07(火) 10:57:23.83ID:143e0yzf
>>335
で、お前の大学どこなの?

337名無しなのに合格2016/06/07(火) 10:58:29.97ID:IA3/6FSX
>>336
上位国立大学文系のどれかだ。
具体的には広島大学・岡山大学文系より上の国立大学というところだな。
広島、岡山でも早慶文系の学力からしたら十分に対抗はキツイけどな笑

338名無しなのに合格2016/06/07(火) 11:01:08.71ID:xLuo0Z8p
文学部の就職ですら千葉では到底及ばんよ

2014年卒慶應文学部 男子
朝日新聞 伊藤忠商事 インターネットイニシアティブ インテリジェンス SMBC日興証券
NTTデータ NTTコムウェア NTTドコモ 荏原製作所 KADOKAWA かんぽ生命
キーエンス 慶応義塾3 KDDI 小糸製作所 講談社 ジィエイシーリクルート面と
JX日鉱日石エネルギー JTBコーポレートセールス 四季 静岡銀行 新生銀行
新日鐵住金 シンプレクス 住友ゴム セプテーニホールディングス ソフトバンク
大成建設 大日本印刷 武田薬品 デンソー 電通2 東京海上日動 東京都2
東芝 TOTO 豊田通商 日本精工 日本年金機構 日本生命 日本たばこ産業
日本テレビ NHK3 日本貿易振興機構 日本ロレアル2 日本ユニシス 八十二銀行
NTT東日本2 パナソニック 富士フィム 丸紅 三井住友海上火災3 三井造船
三菱東京UFJ銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 三菱レイヨン ゆうちょ銀行
LIXIL2 リクルートジョブズ りそなグループ ルイヴィトンジャパン
レジェンドアプリケーションズ ワークスアプリケーションズ2

339名無しなのに合格2016/06/07(火) 11:07:35.76ID:IA3/6FSX
>>338
なんで人数が書いてないんだ?笑
後、文だと特にコネクション多そうだなw
内部上がりの出来損ないが行くのが文、商だからな。
そりゃパパの力も強い人も多いだろうな。

340名無しなのに合格2016/06/07(火) 11:09:47.19ID:IA3/6FSX
あのパパがbigmoneyの批判浴びてたJK社長も内部進学でそういえば
慶応付属から文学部進学笑だったね・・・ああ(察し

341名無しなのに合格2016/06/07(火) 11:11:38.92ID:IA3/6FSX
後、早慶の文学部とか商学部はさすがに相手にしてないから
去れよ。せいぜい岡山大文系と張り合うレベルだろ。
知能レベルがそもそも違うから会話が成立しないと思うしな。
千葉大文系よりもマーチ上位と争ったほうがいいよ、そこらへんは。

342名無しなのに合格2016/06/07(火) 11:22:48.44ID:shYuPUOO
千葉大が早慶より上とか頭悪いな
今までのレス見返せよ
国立大学(笑)なら読んだら分かるだろ?

343名無しなのに合格2016/06/07(火) 11:28:41.18ID:IA3/6FSX
>>342
いや、逆に国立大学の凄さがこれで分かるんじゃないか?
スレタイでは早稲田文系一匹だけの相手のはずがいつの間にか
慶応文系一匹も相手にして、千葉大だけで
いつの間にやら早慶全体の相手をしてやって伍している。
これだけ数の多い連中を相手にして、いかに国立大学が凄いか分かるだろう。
それも千葉大レベルとなると。

344名無しなのに合格2016/06/07(火) 11:29:59.59ID:xLuo0Z8p
基地外が一人いればみんな面白がってスレは伸びるよ

345名無しなのに合格2016/06/07(火) 11:30:53.08ID:shYuPUOO
>>343
早稲田だけでも十分千葉大より上だからな
もしかしてギャグでやってる?

346名無しなのに合格2016/06/07(火) 11:33:48.30ID:xLuo0Z8p
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1152.jpg
早稲田社学○ 千葉法政経○ 2
早稲田社学○ 千葉法政経× 0
早稲田社学× 千葉法政経○16

だけど5教科だから千葉のほうが上というのは無理があるな
社学は千葉お得意?の数学使えるけど果たして数学受験してるのかな?

347名無しなのに合格2016/06/07(火) 11:36:02.53ID:IA3/6FSX
>>345
いや、千葉大に張り合うならせめて医学部設置しような?
医学部もない総合大学とか何のギャグだよ笑
千葉大は医学部も設置できないようなしょぼい大学ではなく
由緒ある「旧制官立6医大」の一つ。
医学部のある大学が羨ましくて仕方ないんだねえ、
旧東京「専門」学校笑クンw

348名無しなのに合格2016/06/07(火) 11:40:56.52ID:IA3/6FSX
>>346
早慶文系なんて国立大受かったら蹴られまくるんだからそこを割り引いて
考えないと。恣意的なデータは卑怯だわ。

349名無しなのに合格2016/06/07(火) 11:41:12.96ID:S/bvkd/E
>>347
スレタイも読めないの?
千葉大文系vs早稲田文系で医学部持ち出すとかそれしか取り柄がないって主張してるようなもんだぞww
やっぱ千葉大擁護はガイジしかいないな

350名無しなのに合格2016/06/07(火) 11:42:36.47ID:xLuo0Z8p
>>348
意味不明
千葉が社学に落ちまくってる事実は変わりない
国立に蹴られると言っても決して千葉ではないな

351名無しなのに合格2016/06/07(火) 11:44:49.88ID:xLuo0Z8p
千葉法政経前期 合格346 入学317
社学にすらW合格をほとんど出せないのに1割辞退者がいるな

352名無しなのに合格2016/06/07(火) 11:47:02.15ID:IA3/6FSX
>>349
いや、大学としての格の問題もかかわってくるから
医学部があるかどうかは文系学部にも影響はあるよ。
たとえば京都大は理系はノーベル賞凄いけどそのおかげで
文系もレベルが高いでしょ。

353名無しなのに合格2016/06/07(火) 11:47:56.85ID:IA3/6FSX
つまり医学部がある総合大学の千葉大学は格が高く
医学部の無いワセダは大学としての格が劣るってことだよ。
当然文系学部にもその影響は及ぶわな。

354名無しなのに合格2016/06/07(火) 11:49:59.88ID:xLuo0Z8p
ねーよ
出自ゴミ学部は相応の評価しかされねーから
文系管理職者数
東京三菱銀行 明治12 千葉0
三井住友銀行 明治17 千葉1
みずほ銀行 明治16 千葉0
UFJ銀行 明治7 千葉0
http://www.geocities.jp/tarliban/ufj.html
りそな銀行 明治4 千葉0
日本生命 明治5 千葉0
東京海上火災保険 明治27 千葉0
野村證券 明治10 千葉0 計 明治98 千葉1 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:c1127c58d86f4ef71d5d9141b3d94c43)

355名無しなのに合格2016/06/07(火) 11:50:03.15ID:IA3/6FSX
>>350
それは併願だから難しいんであって、
千葉大文系合格者が
専願にすれば、早慶上位学部も受かるって話をしてるんだが。ましてや
シャガクみたいなマーチ上位と変わらない学部だと言うまでもない。
そのデータは千葉大とシャガクと併願で受けている、ってことは全然
専願にしてないじゃん。俺の話ちゃんと読んでた?

356名無しなのに合格2016/06/07(火) 11:51:57.56ID:xLuo0Z8p
これがどうして洗顔併願の話になるか説明してみ


348 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2016/06/07(火) 11:40:56.52 ID:IA3/6FSX [10/13]
>>346
早慶文系なんて国立大受かったら蹴られまくるんだからそこを割り引いて
考えないと。恣意的なデータは卑怯だわ。

早稲田社学○ 千葉法政経○ 2
早稲田社学○ 千葉法政経× 0
早稲田社学× 千葉法政経○16
だけど洗顔にすれば受かりまくるって根拠もまったくないな

357名無しなのに合格2016/06/07(火) 11:52:49.10ID:FM6Snvzo
無条件で国立>早慶とかほざいてる奴は琉球>早慶だとでも思ってるのか?
宮廷一工筑神以外の国立は器用貧乏の落ちこぼれが行くところだ 最近難易度が上がってきたとかほざいてるが千葉ごときが上の最上位国立に肩を並べたとか思うなよ?烏滸がましい(笑)

358名無しなのに合格2016/06/07(火) 11:55:03.47ID:S/bvkd/E
>>353
影響なんか及ばないし偏差値とか就職とか見てこいよ
完敗してるだろ?
具体的数値で千葉ごときが早稲田に勝ってる証拠出せよ
出せないだろ?そんな証拠はないんだから

359名無しなのに合格2016/06/07(火) 12:08:16.22ID:6K5Eujzk
長文恥ずかしい
そろそろ千葉大の価値を自分で下げていることに気が付いたらどうだ

360名無しなのに合格2016/06/07(火) 12:10:06.60ID:6K5Eujzk
それに社学がマーチと変わらないって如何に早稲田の難易度を知らないかが露呈してるよw

361名無しなのに合格2016/06/07(火) 12:14:38.42ID:wg2LnCZb
この人は徹底的に何か他の権威にすがってるね
国家とか医学部とか
よほど実力がないんだろうな

362名無しなのに合格2016/06/07(火) 12:25:27.93ID:OMrk3C5v
2017 河合塾ボーダーライン偏差値

英数国型
62.5~64.9 大阪/経済、名古屋/経済、上智/経済(経済)
60.0~62.4 東北/経済、神戸/経済/経営、千葉/法政経
57.5~59.9 九州/経済、北海道/経済、大阪市立/経済
55.0~57.4
52.5~54.9
50.0~52.4 金沢/人間社会(経済)

英数型
67.5~69.9 慶應義塾/経済、東北/経済(後期)
65.0~67.4
62.5~64.9 横浜国立/経営(後期)
60.0~62.4 横浜国立/経済
57.5~59.9
55.0~57.4 広島/経済
52.5~54.9 関西学院/経済

363名無しなのに合格2016/06/07(火) 12:26:34.65ID:OMrk3C5v
千葉大は神戸大と同レベルだな。

364名無しなのに合格2016/06/07(火) 12:27:28.02ID:OMrk3C5v
横国大と違って千葉大も神戸大も駅弁ではない。

365名無しなのに合格2016/06/07(火) 12:35:00.71ID:r5Yllkqd
まぁ千葉受かるくらいのやつなら専願にすれば早慶受かるけどな。早慶専願の連中ははっきり言って自分を過大評価しすぎ。

366名無しなのに合格2016/06/07(火) 12:40:39.01ID:HK5hlPqS
どっちも必死だなw
比べられてここまで伸びてる時点で同列に見られてるってこといい加減気付けよw

367名無しなのに合格2016/06/07(火) 12:46:07.29ID:bHWXvrqM
今回のMVPは明らかに士族のID:cjC4II/Hくん

368名無しなのに合格2016/06/07(火) 12:49:15.97ID:wg2LnCZb
>>366
粘着して反論を呼び込めば同列になるのかw

369名無しなのに合格2016/06/07(火) 12:58:45.13ID:6K5Eujzk
>>365
絞ったところで3教科65~70まであげられるか?

370名無しなのに合格2016/06/07(火) 13:01:26.57ID:yAzS7W/v
早慶でも千葉に勝ってるのは東京一工落ちだけだぞ
専願内部推薦AOは琉球レベル

371名無しなのに合格2016/06/07(火) 13:16:29.68ID:OMrk3C5v
千葉大の難易度は地帝クラスだからね。

372名無しなのに合格2016/06/07(火) 13:29:08.53ID:OMrk3C5v
グローバル化した未来社会を担って。

千葉大学法政経学部は、学内で唯一の社会科学系学部として「時代を的確に読み取り、問題解決能力に満ちて指導力を発揮できるグローバルな人材」の育成を目指しています。
日本社会にとどまらず、広く世界で活躍するための視野を培い、主体的な探究精神を内面から触発する―
それが、法政経学部の教育です。

本学部はコース制をとっております。
①法学、②経済学、③経営・会計系、④政治学・政策学という4つのコースそれぞれの学問を深めるとともに、コース間を横断的に学ぶことで、社会科学の幅広い知識を身につけることができます。

社会科学系複合学部として、全国でもユニークな千葉大学法政経学部。
その、豊かで幅広い世界に触れてみませんか?

千葉大学法政経学部
http://www.le.chiba-u.ac.jp

373名無しなのに合格2016/06/07(火) 13:37:49.25ID:OMrk3C5v
早稲田大学社会科学部
https://www.waseda.jp/fsss/sss/about/message/

374名無しなのに合格2016/06/07(火) 13:42:05.04ID:t56ROO/u
このスレ見てて思ったけど千葉大文系は早稲田に勝ちたいという気持ちも当然あるがそれ以上に早稲田と戦える位置にいる、つまり地底とも張り合えるレベルということを主張したげに見える
だけどただの駅弁なんだからわきまえろよ
そもそも本当にそう社会の評価がなされるならこんなクソ板で喚かなくともいいはず
喚いてるあたり格下の自覚あるんだろ?

375名無しなのに合格2016/06/07(火) 13:46:15.00ID:sLx84NCm
早稲田と伍すると思うんなら別にそれでいいんじゃない
そう思えるなら千葉も幸せだろ
早稲田からしたら全く関わることのない違う土俵にいるわけだし喚かれようが不幸にはならない

376名無しなのに合格2016/06/07(火) 13:51:50.58ID:OMrk3C5v
千葉大学国際教養学部
http://www.las.chiba-u.jp/outline/index.html

早稲田大学国際教養学部
http://www.waseda.jp/sils/jp/

神戸大学国際人間科学部
http://www.kobe-u.ac.jp/documents/info/usr/press/press_2015-1127-7.pdf

377名無しなのに合格2016/06/07(火) 14:01:24.12ID:OMrk3C5v
関西で言えば、千葉は神戸、横国は阪市になるだろう。

378名無しなのに合格2016/06/07(火) 14:29:15.81ID:pnjWRjfZ
>>377
神戸と横国に失礼

379名無しなのに合格2016/06/07(火) 14:38:50.57ID:r5Yllkqd
>>369
かなりの割合でいくと思う。

380名無しなのに合格2016/06/07(火) 14:40:53.24ID:143e0yzf
でも俺が千葉住みで就職とかいろいろ考えたら早慶目指すけどなあ
地底がある地域なら地底目指してたし

381名無しなのに合格2016/06/07(火) 14:44:37.20ID:9dJK8vKx
早慶ってのは上位国立落ちが仕方なく行くところ
千葉のレベルが高いとは言わないが早慶上げてるやつはそこに気づくべき




つまり私文専願のそこのお前は受からねーんだよ

382名無しなのに合格2016/06/07(火) 15:00:08.55ID:wg2LnCZb
中途半端な国立にしか行けないとプライド保つのが大変そうだなあ
早慶の評価が高いのにはそれなりの理由があるんだよ
入ってみりゃ分るけど
入試難易度のわりに千葉の評価がイマイチなのにもそれなりの理由があるんだろうね
こっちは俺にはわからないけど
とにかく就職での評価はマーチクラスらしいよ
入試科目がーとか国家がーとか医学部がーとか言ってるようじゃ仕方ないかもね

383名無しなのに合格2016/06/07(火) 15:16:04.59ID:IA3/6FSX
>>382
だから一流企業就職出来たらいいってもんじゃないって。
早慶文系なんて出ても殆どはソルジャー営業採用で過酷な
ノルマを果たさないと出世できないよ。
初めからの幹部候補は旧帝一工神、筑波、あとは横国千葉の上位層といった
上位国立大学文系の連中で、早慶文系は
国立大に比べて頭脳が劣る分、足使わなきゃ出世なんて出来ないんだから。

384名無しなのに合格2016/06/07(火) 15:21:31.17ID:IA3/6FSX
逆にコストパフォーマンス考えたら
早慶文系出て一流企業に何とか就職して取引先の靴の底舐めながら
営業ノルマに追われて出世競争に邁進するよりも
日東駒専文系出て、特別区に就職するほうがよっぽど良いんじゃないか?
収入は低いかもしれないが、終身雇用で公務員、しかも東京都下で
転勤も無くまったりだぞ。

385名無しなのに合格2016/06/07(火) 15:21:35.95ID:wg2LnCZb
>>382
妄想で自慰して惨めにならない?
横国か千葉かしらないが、君のそういう発言が最も横国千葉の評価を下げてるということが分らないのかな
プライド守るのに汲々としてそれどこじゃないか

386名無しなのに合格2016/06/07(火) 15:27:01.21ID:xLuo0Z8p
こいつの言うことにはまるで数字的根拠がない
文系管理職者数
東京三菱銀行 明治12 千葉0
三井住友銀行 明治17 千葉1
みずほ銀行 明治16 千葉0
UFJ銀行 明治7 千葉0
りそな銀行 明治4 千葉0
日本生命 明治5 千葉0
東京海上火災保険 明治27 千葉0
野村證券 明治10 千葉0
計 明治98 千葉1
東京三菱のみで早稲田144 慶応172

387名無しなのに合格2016/06/07(火) 15:31:12.82ID:IA3/6FSX
>>386
早慶マーチ文系は馬鹿みたいに人数が多いからね。
中国と同じ。たまに数打てば当たる。
どんだけ人数に差があるんだよ。
昔から言うように数の多いものには希少価値が無い
(もちろん東京大学様は除く)
それに千葉大文系の評価が上がってきたのは最近だから
そのうち追い抜くだろうが。
シャガクだって昔はマーチ下位未満だったが、最近難易度が上がってきた
もし俺が役員数がシャガクは少ない、といったら同じように
反映されるのはこれからだ!って反論するだろう?それと同じ。

388名無しなのに合格2016/06/07(火) 15:34:27.80ID:IA3/6FSX
後、早軽とか私立はコネも多いからね。そこも割り引いて考えないといけないだろう。
パパが大金持ちで府族にねじふせて金で入らせてエスカレーター、
就職もエスカレーター、親の七光りで出世
ってのは私企業大学では蔓延しているからなw

389名無しなのに合格2016/06/07(火) 15:34:50.96ID:xLuo0Z8p
法政経で400人いるんだから総計の10分の1くらいの実績出さなきゃな
千葉の役員数ぜんぜん増えてねーし
社学はかなり就職よくなってきているが千葉はさっぱり

390名無しなのに合格2016/06/07(火) 15:35:21.10ID:OMrk3C5v
>>381
予備校でも早慶クラスはほとんど早慶に受からず東大クラスが早慶の合格者数を稼いでいるからね~
科目を絞ってもこの様だから私文専願はバカが多い。

391名無しなのに合格2016/06/07(火) 15:36:08.98ID:xLuo0Z8p
ん?日大卒の管理職がそれらの企業じゃぜんぜんいないんだが
とにかく根拠となる数字をあげろよ

392名無しなのに合格2016/06/07(火) 15:36:30.53ID:r4DtaieL
こんだけ煽りあってるやつの中にどれだけ千葉やわせだがいるんだろう
大学生になるとわかるけどこんなこと入ればどうでもよくなるのに

393名無しなのに合格2016/06/07(火) 15:36:53.46ID:IA3/6FSX
>>389
千葉大文系は公務員や教員志向が強い。
だからそこも割り引いて考えなきゃならない。

394名無しなのに合格2016/06/07(火) 15:37:41.90ID:xLuo0Z8p
それら半分もいないのに
明治に勝つためには9割いなきゃね

395名無しなのに合格2016/06/07(火) 15:38:52.32ID:xLuo0Z8p
ちなみに2004年の時点で千葉銀行なら9名管理職いるんで
歴史が短いの言い訳は通用しない

396名無しなのに合格2016/06/07(火) 15:40:22.61ID:xLuo0Z8p
その数年後5名に減ってたけど

397名無しなのに合格2016/06/07(火) 15:42:18.73ID:xLuo0Z8p
社学がこれ
千葉はいつよくなるの?

三井住友銀行 13
三菱東京UFJ銀行 13
りそなグループ 11
富士通 9
特別区(東京23区)職員 7
ソフトバンクモバイル 7
三井住友海上火災保険 7
国家公務員一般職 7
東京都職員Ⅰ類 6
三井住友信託銀行 5
埼玉県職員 5
野村証券 5
損害保険ジャパン日本興亜 5
三菱UFJ信託銀行 4
東レ 3
東京海上日動火災保険 3
デンソー 3
日本電気(NEC) 3
みずほフィナンシャルグループ 3
武田薬品工業 3

398名無しなのに合格2016/06/07(火) 15:44:48.07ID:IA3/6FSX
>>397
シャガクなんてのを当て馬にするなよ。
どうせそいつら体育会系採用だろ。
早慶のシャガクとか商とか文学部は千葉大法政経より明らかに格下。
これはw合格や難易度等の結果からコンセンサスは明らか。

早慶下位学部が埼玉大文系ならともかく、千葉大法政経といった
上位国立大文系に張り合えるほど甘くは無い。

399名無しなのに合格2016/06/07(火) 15:45:12.08ID:xLuo0Z8p
2004年役員数千葉85人 2010年73人
え?減ってるやん
早稲田1850→1989

400名無しなのに合格2016/06/07(火) 15:46:33.20ID:xLuo0Z8p
>>398
お前が千葉を当て馬にしてるくせに
社学出したのお前だし
社学は明らかに好転してる
で千葉は?

401名無しなのに合格2016/06/07(火) 15:47:10.85ID:IA3/6FSX
スレタイの早稲田文系というのは
早慶の政治経済や法、慶応法経済といった話であって
商学部や社会学部SFC、文学部は含まれていない。
それらはそもそも千葉大法政より格下。
よってスレ違いだ。

402名無しなのに合格2016/06/07(火) 15:50:18.67ID:wg2LnCZb
子供がダダこねてるだけだな

構ってチャンが目的かもね

403名無しなのに合格2016/06/07(火) 15:56:21.89ID:U7OGS1Gp
>>401

http://www.le.chiba-u.ac.jp/static/pdf/panf2015.pdf

これの8ページに千葉法政経の就職載ってるけど体育会、女子差し引いても早稲田商学部には及ばないと思う

俺は千葉でない国立文系だけどどっちか行けって言われたら早稲田行くわ

404名無しなのに合格2016/06/07(火) 15:57:16.44ID:6K5Eujzk
W合格と難易度の結果でむしろ社学文商より明らかに格下なのは千葉なんよなぁ

405名無しなのに合格2016/06/07(火) 16:00:28.18ID:OMrk3C5v
東進ハイスクール格付け

国公立大
レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大

レベル6
千葉大、首都大東京、横浜国立大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、大阪市立大など

私立大
レベル8
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、 同志社大など

406名無しなのに合格2016/06/07(火) 16:10:25.68ID:61oauD3K
国立だけどこれは流石に早稲田の方が上

407名無しなのに合格2016/06/07(火) 16:13:06.57ID:E2p6vI4I
>>401 千葉文系なんて早慶政経法経済と比べるのが失礼レベルで商社学にも遠く及ばねえよ
千葉大文系レベルと比べられる私立は精々明治立教辺りだろ 早慶に勝てるわけないんだから

408名無しなのに合格2016/06/07(火) 16:30:40.02ID:r5Yllkqd
早慶信者ってマジで受験生ばっかりやで。
実際慶應行ったやつは帝大を尊敬してるからな。

409名無しなのに合格2016/06/07(火) 17:11:36.96ID:qQFkhZ2a
vs商学部とかならわかるが
政経とかならさすがに難易度でも早稲田っしょ
千葉大生が科目絞ってもいけるとは思えない笑

410名無しなのに合格2016/06/07(火) 17:15:31.31ID:t56ROO/u
千葉大の奴なんて政経どころか教育でも無理だろ

411名無しなのに合格2016/06/07(火) 17:22:16.45ID:wrgGId3d
ワイ神戸
千葉は上智で同格やと思うが早慶には流石に劣るやろ

412名無しなのに合格2016/06/07(火) 17:43:34.56ID:YvlUXPwo
>>381
ほんとこれ
そして早慶の学生は旧帝国を見下したりしない

413名無しなのに合格2016/06/07(火) 18:04:19.46ID:rZiR/t1Q
なお就職

414名無しなのに合格2016/06/07(火) 18:15:29.14ID:3EpHN92e
千葉大は上位じゃねえからw

415名無しなのに合格2016/06/07(火) 18:57:37.94ID:1SSkYvJi
文系
東大
------------------------
京大
------------------------
一橋大
------------------------
阪大 早稲田 慶應
------------------------
神戸 東北 名古屋 九州
------------------------
大阪市大 横国 筑波 上智  
------------------------
千葉 広島 首都 同志社 明治 立教  ほぼこんな感じ

416名無しなのに合格2016/06/07(火) 18:59:31.82ID:Ut+yqZfW
まず千葉大を上位国立みたいに扱うのがおかしい
旧帝除いても筑波横国神戸あるのになんで千葉を早慶と争わせとるんや

417名無しなのに合格2016/06/07(火) 19:01:39.44ID:Ci3P+x8p
>>415
学部ごとに分けだすとキリがないから大学単位でランク付けしたいのは同感やけど、早慶に関しては学部で分けないとやっぱりさすがに無理あると思うわ

418名無しなのに合格2016/06/07(火) 19:05:55.11ID:OMrk3C5v
横国と千葉は同レベルでしょ。

419名無しなのに合格2016/06/07(火) 19:07:52.05ID:Ut+yqZfW
>>418
言われてみれば、筑波神戸と横国並べてたのもそれはそれでおかしかったわ

420名無しなのに合格2016/06/07(火) 19:11:38.21ID:dRMP3PCP
てすと

421名無しなのに合格2016/06/07(火) 19:20:20.75ID:dRMP3PCP
早稲田文系vs千葉大文系 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>14枚
実感としては負けてる

422名無しなのに合格2016/06/07(火) 19:25:43.74ID:S6dLIhfk
ここまで伸びるってことはそういうことなんだろうwwww早稲田落ちぶれたなwwwww

423名無しなのに合格2016/06/07(火) 19:43:47.60ID:s5bd1cCO
〔SⅠ〕東京大学
〔SⅡ〕京都大学
〔SⅢ〕大阪大学、一橋大学、東京工業大学

〔AⅠ〕東北大学、名古屋大学、神戸大学、九州大学
〔AⅡ〕北海道大学 、筑波大学、東京外国語大学、お茶の水女子大学
〔AⅢ〕千葉大学、横浜国立大学、大阪市立大学、慶應義塾大学

〔BⅠ〕広島大学、電気通信大学、名古屋工業大学、東京農工大学、首都大学東京
東京学芸大学、名古屋市立大学、大阪府立大学、早稲田大学、国際基督教大学
〔BⅡ〕岡山大学、金沢大学、京都工芸繊維大学、京都府立大学、神戸市外国語大学
奈良女子大学、横浜市立大学、国際教養大学、上智大学、東京理科大学
〔BⅢ〕埼玉大学、熊本大学、新潟大学、静岡大学、信州大学、滋賀大学、三重大学、東京海洋大学
九州工業大学、愛知県立大学、兵庫県立大学、同志社大学、明治大学、立教大学、青山学院大学

〔CⅠ〕岐阜大学、山形大学、長崎大学、群馬大学、宇都宮大学、山口大学、茨城大学、愛媛大学、徳島大学
鹿児島大学、小樽商科大学、京都教育大学、大阪教育大学、愛知教育大学、静岡県立大学、北九州市立大学
中央大学、法政大学、学習院大学、関西学院大学、立命館大学、津田塾大学、芝浦工業大学、豊田工業大学
〔CⅡ〕弘前大学、福島大学、山梨大学、富山大学、福井大学、岩手大学、大分大学、香川大学、高知大学
宮崎大学、和歌山大学、福岡教育大学、兵庫教育大学、北海道教育大学 、奈良教育大学、宮城教育大学
豊橋技術科学大学、会津大学、前橋工科大学、高崎経済大学、滋賀県立大学、県立広島大学、福岡女子大学
関西大学、南山大学、成蹊大学、成城大学、明治学院大学、國學院大學、武蔵大学、東邦大学、北里大学
日本女子大学、東京女子大学、聖心女子大学
〔CⅢ〕鳥取大学、島根大学、佐賀大学、秋田大学、琉球大学、帯広畜産大学、上越教育大学、鳴門教育大学
長岡技術科学大学、宮城大学、高知工科大学、秋田県立大学、福岡県立大学、岩手県立大学、山口県立大学
新潟県立大学、奈良県立大学、岡山県立大学、富山県立大学、福井県立大学、長崎県立大学、石川県立大学
高知県立大学、熊本県立大学、群馬県立女子大学、下関市立大学、福山市立大学、都留文科大学、獨協大学
東京農業大学、東京都市大学、西南学院大学、神田外国語大学、フェリス女学院大学、京都女子大学
学習院女子大学、神戸女学院大学、同志社女子大学

424名無しなのに合格2016/06/07(火) 20:16:33.06ID:RXQxCa6X
千葉を改めて馬鹿にする秀逸なスレだなw

425名無しなのに合格2016/06/07(火) 20:21:28.52ID:OMrk3C5v
早稲田文系 vs 千葉文系
慶應文系 vs 横国文系
明治文系 vs 埼玉文系

426名無しなのに合格2016/06/07(火) 20:26:11.42ID:RXQxCa6X
ドローカルの埼玉とか千葉とかすっこんどいてw
これ

427名無しなのに合格2016/06/07(火) 20:30:37.80ID:qQFkhZ2a
東京一落ち>>洗顔>千葉大

428名無しなのに合格2016/06/07(火) 20:57:45.40ID:JgrzZUIn
3年前に入学者全体の偏差値は
早稲田=千葉て言ってたからな
推薦も含めて
今は千葉上がってるからどうなんだろう

429名無しなのに合格2016/06/07(火) 21:03:19.84ID:WO4RWUnK
>>427
私立専願が国立受験者より上に来るわけねえよw

430名無しなのに合格2016/06/07(火) 21:09:39.07ID:RXQxCa6X
永遠千葉を馬鹿にするスレw

431名無しなのに合格2016/06/07(火) 21:47:44.00ID:0DHaML+5
今日就活終えた早稲田やけど質問ある?
かなりリアルな部分もわかると思う

432名無しなのに合格2016/06/07(火) 22:07:48.22ID:qQFkhZ2a
>>429
琉球でも?

433名無しなのに合格2016/06/07(火) 22:15:28.32ID:mBnu7k33
>>431
千葉をどう思う?

434名無しなのに合格2016/06/07(火) 22:22:08.68ID:5qbW33jE
>初めからの幹部候補は旧帝一工神、筑波、あとは横国千葉の上位層といった
上位国立大学文系の連中で

ダウト!

435名無しなのに合格2016/06/07(火) 22:27:43.44ID:xMy/6k/r
こんなにコンプ炸裂なのになんで千葉なんか行ったんだよ?

436名無しなのに合格2016/06/07(火) 22:29:16.98ID:qg7nV+4L
>>433
選考してても見ない。千葉大の友達と早稲田の周りの友達比較しても就職先は圧倒的に早稲田がいいことだけは断言できる。

437名無しなのに合格2016/06/07(火) 22:30:44.62ID:0DHaML+5
id変わってたわ

438名無しなのに合格2016/06/07(火) 22:34:29.63ID:xMy/6k/r
カブ君みたいなのがたくさんいるのが千葉

439名無しなのに合格2016/06/07(火) 23:28:24.97ID:6K5Eujzk
洗顔でも千葉よりは優秀だと思うわ

440名無しなのに合格2016/06/07(火) 23:59:22.44ID:IA3/6FSX
>>436
それは単に千葉大の人数が圧倒的に少ないからだろう。

441名無しなのに合格2016/06/08(水) 00:07:03.58ID:oLaXmED3
単純に入るのが難しいのは千葉

442名無しなのに合格2016/06/08(水) 00:44:18.10ID:ruwUqDPA
>>441
こんなこと言ってるのはお前みたいな学歴コンプだけと気付こう

443名無しなのに合格2016/06/08(水) 00:59:52.70ID:XbxLwk5B
なんだよこのネタスレ。実際問題両方受かって千葉に行く奴いんのかよ。

444名無しなのに合格2016/06/08(水) 01:43:34.11ID:DlMkfDqV
>>443
琉球大だったら完全にネタだけど
早稲田と千葉だといい勝負でしょ。W合格でも。
国立補正と私立補正のせめぎあいの臨界点だから。

445名無しなのに合格2016/06/08(水) 01:49:14.79ID:DlMkfDqV
校風が似ている者同士の勝負。
早稲田vs千葉
慶応vs横国は良く合う。

446名無しなのに合格2016/06/08(水) 01:50:36.19ID:DaYCxJyu
>>444
前の方のW合格データからすると完全に早稲田>>千葉なんだよなあ

447名無しなのに合格2016/06/08(水) 01:54:36.64ID:DlMkfDqV
だから算数の出来ないワセダ法とか政治経済とかの連中が
千葉大文系に転換しても数学が出来ないから受からないが、
千葉大文系が専願にすれば科目数負担の関係から
早稲田の政治経済も受かる可能性は高いでしょ。

448名無しなのに合格2016/06/08(水) 01:58:36.10ID:UgAbnY8z
>>447
それ琉球大でも言えるな

449名無しなのに合格2016/06/08(水) 02:05:01.91ID:ld3CFDQN
>>447 これが国立信者か ホント笑えるくらい愉快だわ

450名無しなのに合格2016/06/08(水) 02:09:08.45ID:DlMkfDqV
いや、そりゃ国立大と同じ土俵に立ったら認めてやるが
あんだけ科目数の違いがあって、早稲田は千葉大と同等か下手したら
上だ、なんて主張するのは厚かましいだろ。
せめて同じ土俵の入試を突破してからそんな大口叩けよw
ああ、あるいは入試という土俵どころか土俵外の推薦入学かな?笑

451名無しなのに合格2016/06/08(水) 02:09:17.45ID:zFVzRKYl
>>443
千葉を選ぶ理由は授業料の差ぐらいだろうな。

452名無しなのに合格2016/06/08(水) 02:13:18.64ID:DaYCxJyu
>>450
下手しなくても早稲田の方が上だから
現実見ような

453名無しなのに合格2016/06/08(水) 02:14:49.29ID:DlMkfDqV
千葉大より上、と言い張るならせめて医学部作ってから言えよ。
たかが医学部すらない私立大学なんて大学という体をもはや成してないだろ笑

454名無しなのに合格2016/06/08(水) 02:19:01.18ID:TouoRzIj
>>450
「違う土俵だと勝負にならないから同じ土俵に立て」
っていう表現自体負けを認めてることになるんだよなあ。
勝手な条件や注文を付ける側が優れているとは認めがたいもの。

455名無しなのに合格2016/06/08(水) 02:19:12.70ID:DaYCxJyu
>>453
医学部あったら一体どうなるのやら
じゃあ大学の体をなしてない早稲田に就職やw合格でボロ負けしてる千葉大はゴミっていうことだな

456名無しなのに合格2016/06/08(水) 02:27:04.61ID:zFVzRKYl
2015 国家公務員採用総合職試験
出身大学別合格者数
1位「東京大学」459人
2位「京都大学」151人
3位「早稲田大学」148人
4位「慶應義塾大学」91人
5位「東北大学」66人
6位「大阪大学」63人
7位「中央大学」58人
8位「北海道大学」54人
8位「一橋大学」54人
10位「東京工業大学」53人
11位「九州大学」49人
12位「東京理科大学」45人
13位「神戸大学」37人
14位「名古屋大学」27人
15位「東京農工大学」25人
16位「筑波大学」22人
16位「明治大学」22人
18位「立命館大学」21人
19位「千葉大学」17人
20位「横浜国立大学」14人

457名無しなのに合格2016/06/08(水) 02:29:01.08ID:fgz3hgg1
それを医学部のやつが言ってんだったらわかるんだけどな

458名無しなのに合格2016/06/08(水) 02:32:38.29ID:DlMkfDqV
>>456
早慶出てキャリアなんて捨て駒扱いも同様じゃん。
出世できるのは東大をはじめとした国立大学のみだよ。
官界ならガチで
早慶は千葉大より下の扱いを受ける。

459名無しなのに合格2016/06/08(水) 03:06:51.35ID:ICYZ8oNh
まあ千葉大学文系の数学なんて鼻くそなんですけどね

http://www.densu.jp/chiba/16chibalpass.pdf

460名無しなのに合格2016/06/08(水) 04:49:49.85ID:MZh7pS7j
このスレで発狂してる受験生のほとんどは千葉にも早慶にも受からないから安心しろ…ww

461名無しなのに合格2016/06/08(水) 06:13:09.70ID:T+Q2ccXI
専願の早慶のうち特に数学が苦手な奴(女の子とか)は地底凄いと思ってるけど
別に専願全員が数学が苦手な訳ではなくて、数学に時間かけて横国や千葉行っても意味ないからやらないだけ
専願に聞いてみりゃわかるけど、偏差値55~60ぐらいあったというのは珍しくない

そのような特に数学が苦手ではない早慶の学生は地底のことを下に見ているのが普通

そう言うと少し語弊があるかもしれないが、厳密には早慶の学生の大半は地底など意識していない
地底が駅弁やマーチを意識していないのと同じ

千葉?何それ?医学部なら凄い、理系ならアリかな、というのが本当のところ

462名無しなのに合格2016/06/08(水) 06:17:50.65ID:zFVzRKYl
地底駅弁文系レベルでは数学得意な奴はあまりいないよ。

463名無しなのに合格2016/06/08(水) 07:53:59.79ID:QKl55PJ/
>>425
妥当

464名無しなのに合格2016/06/08(水) 08:13:20.55ID:eUgWv+43
早慶洗顔=数学出来ないって決めつけるのが意味不明
出来ないんじゃなくてやってないんだからな
早慶洗顔も科目増やせば千葉レベルなら余裕で受かる。だって他の科目をセンター7割弱に上げるだけだからな
教科書だけで事足りる
基礎問題しか出来ないのに何故そこまで威張れるのかがわからない

465名無しなのに合格2016/06/08(水) 08:19:57.41ID:v+q8Herk
>>464
はいはい受験生かニート乙
私結婚できないんじゃなくて、しないんです

466名無しなのに合格2016/06/08(水) 08:37:59.33ID:NWGMZDo+
>>464
お前受験したことないの丸わかりだわ。
3科目なら上位国立の連中は9割前後取れるからな。全科目やりだすと負担は明らかに増える。天才以外の国立受験者はこの意味よくわかる。

467名無しなのに合格2016/06/08(水) 08:41:43.34ID:mS/WZ5xM
草生える

468名無しなのに合格2016/06/08(水) 08:53:43.47ID:T+Q2ccXI
>>464
>何故そこまで威張れるのかがわからない

それ以外何もないからじゃねえの?

469名無しなのに合格2016/06/08(水) 09:47:02.37ID:ublLkFDb
>このスレ見てて思ったけど千葉大文系は早稲田に勝ちたいという気持ちも当然あるがそれ以上に早稲田と戦える位置にいる、つまり地底とも張り合えるレベルということを主張したげに見える

ほんとこれなんだろうな

470名無しなのに合格2016/06/08(水) 10:23:43.67ID:E9hSwV0M
>>464
別にセンター試験自体は難しくないけど、それでも勉強はそこそこめんどいし煩わしいぞ
やっぱり二次の数英やってるときが一番楽しかったわ

471名無しなのに合格2016/06/08(水) 10:28:07.86ID:ckO7oDgK
>>464
私立専願=数学できないが決めつけであれば国立=絞っても受からないも決めつけやんけ
併願成功率の話題といい、なんで逆の立場から考えることができないのか

472名無しなのに合格2016/06/08(水) 10:32:25.30ID:FRPLlv5Z
早稲田の学生は千葉の事なんか知らんがな。
遠くの方から火病った視線を送ってる千葉の連中を不思議に思うだけ。

473名無しなのに合格2016/06/08(水) 12:47:58.92ID:zFVzRKYl
>>458
千葉大OBの事務次官なんていないでしょ。

474名無しなのに合格2016/06/08(水) 12:48:57.01ID:T+Q2ccXI
このスレで千葉アゲしてるの1人だけじゃね?

475名無しなのに合格2016/06/08(水) 13:03:18.59ID:J2dbmDGk
よく伸びるなあ
まあここに書き込んだ受験生はその大半が早慶どころか千葉にも受からずニッコマに行くんだけどな

476名無しなのに合格2016/06/08(水) 13:11:03.55ID:IuxRYLHG
絞れば受かるって自信がどこからわくんだろう、一回問題解いてみるといいのに

477名無しなのに合格2016/06/08(水) 13:11:36.56ID:xXp4yf4s
>>475
これ
超絶ブッサイクな顔真っ赤にして書き込んでるFランゴミ屑池沼共は今すぐ死ね
千葉も早稲田もお前らにとっちゃどっちも雲の上の天界の大学なんだからさ^^;

478名無しなのに合格2016/06/08(水) 13:26:29.98ID:xXp4yf4s
琉球大学教育学部すら受からないであろう池沼共が早慶の問題やセンター7科目7割は楽勝とかほざいてんのほんとキモいよ^^;
お前らは負け組なんだから格上の大学に絡まないでくれる?^^;

479名無しなのに合格2016/06/08(水) 13:47:36.04ID:ggjYrff7
私立専願=数学できない
が国公立志望の人達からの一方的な決めつけであるのに対して、
国立=絞っても受からない
は国公立志望の人達が絞れば受かると決めつけたことに対する反論。
どっちも国公立志望が喧嘩ふっかけてるってわかる?

480名無しなのに合格2016/06/08(水) 13:47:38.60ID:bK4bVMFE
>>473
新聞も読まないんだろうなこいつ
千葉じゃ外務省はいるのも無理だけど

481名無しなのに合格2016/06/08(水) 13:49:11.60ID:ggjYrff7

482名無しなのに合格2016/06/08(水) 13:50:39.28ID:ggjYrff7
>>478
どれも中途半端にしか出来ない駅弁は身の程知ろうな

483名無しなのに合格2016/06/08(水) 13:52:03.76ID:xXp4yf4s
>>482
死ねよゴミカス池沼

484名無しなのに合格2016/06/08(水) 13:58:25.93ID:YWRDACqK
アホ私文発狂w

485名無しなのに合格2016/06/08(水) 14:02:49.09ID:03PqhRGN
>>484
発狂がアホ私文はだと思えるならお前ガイジだなww

486名無しなのに合格2016/06/08(水) 14:04:35.55ID:xXp4yf4s
低学歴不細工コミュ障池沼ワキガデブハゲチビで産廃のお前らが早稲田とか千葉について語ってるのが片腹痛いんだわ
ほんとキモいからはよ死んでくれない?

487名無しなのに合格2016/06/08(水) 14:08:26.09ID:M/ckL/mP
早稲田文系vs千葉大文系 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>14枚

488名無しなのに合格2016/06/08(水) 14:20:58.27ID:ggjYrff7
>>486
じゃあお前何で受サロいんの?
受験サロン=受験について語る場所だろ?日本語読める?

489名無しなのに合格2016/06/08(水) 14:37:15.78ID:zFVzRKYl
☆東進ハイスクール 大学格付け☆

S1
東京大、京都大
S2
一橋大、東工大
A1
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大、慶應義塾大、早稲田大
A2
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大、慶應義塾大 (SFC)、早稲田大 (社会科学・人間科学など)、上智大、国際基督教大
B1
千葉大、横浜国立大、金沢大、岡山大、広島大、熊本大、首都大東京、大阪市立大、東京理科大、中央大 (法)、同志社大

490名無しなのに合格2016/06/08(水) 15:13:11.37ID:zFVzRKYl
2016 Gnoble 合格者の声

K.Y.さん(お茶の水女子大附属) 早稲田大学 社会科学部 進学
[その他 慶應義塾大学 商学部 合格]

第1志望に受からなかったことが悔しいです。
でも春から自分の学びたいことを学べるので、その悔しさをこれからの勉強にぶつけていきます。

S.A.さん(田園調布雙葉) 早稲田大学 社会科学部 進学
[その他 筑波大学 社会・国際学群 合格]

とにかく第一志望の大学に入れてとても嬉しいです。
これからも英語力をおとさずがんばっていきたいです。

I.S.くん(芝) 早稲田大学 政治経済学部 経済学科 進学
[その他 横浜国立大学 経営学部 合格]

無事に合格でき一安心です。
Gnobleで教わり、培った英語を無駄にせずに大学・仕事でも生かしていきたいです。

491名無しなのに合格2016/06/08(水) 15:24:24.45ID:zFVzRKYl
I.T.くん(麻布) 慶應義塾大学 医学部 進学
[その他 京都大学 医学部・医学科 合格]

進学先が決まって安心しています。
これからは遊びも含めて幅広く経験したい。

S.F.くん(開成) 慶應義塾大学 医学部 進学
[その他 東京医科歯科大学 医学部・医学科 合格]

やってやったぜ!
これからも英語がんばります!

H.A.くん(暁星) 慶應義塾大学 医学部 進学
[その他 東京医科歯科大学 医学部・医学科 合格]

ずっと目指していた大学に決まり嬉しい。
5年次にある希望制の海外研修のため、英語を絶えず勉強したい。

492名無しなのに合格2016/06/08(水) 15:40:09.33ID:UgAbnY8z
なにか困ったら 早慶を引き合いに出して 難易度を単純に比較できないことを良いことにボロくそ叩いて中途半端な国立アゲパターン

493名無しなのに合格2016/06/08(水) 15:43:15.23ID:T+Q2ccXI
ま、死んだ犬を蹴るやつは居ないからね
今、菅直人を叩いてる奴いないだろ?
上に居るから叩かれる
つまりそういうこと

494名無しなのに合格2016/06/08(水) 16:28:14.76ID:zFVzRKYl
現実世界での不満足感や嫉妬の裏返しに過ぎない…

495名無しなのに合格2016/06/08(水) 20:25:43.77ID:WJPPBqOb
千葉法経は早稲田政経法には負けるかもしれないが商には負けねーよwwとか言ってるけど早稲商って就職は早稲田法同等以上だよ。
そういう意味では早稲商はコスパ
が非常に高い学部。
千葉法経とはキャラが真反対。

496名無しなのに合格2016/06/08(水) 20:45:56.61ID:JQGx/z+s
かもしれないw
格下だよ もちろん難易度でもね

497名無しなのに合格2016/06/08(水) 22:19:32.94ID:5+l6mTO+
ばーちーがしょぼいことなんて中学生でも知ってるw

498名無しなのに合格2016/06/08(水) 23:05:37.76ID:DlMkfDqV
>>495
一回でいいから学歴の耐えられない軽さって本読んでみ?
いかに早慶が酷いか、そして有名企業就職のからくりも分かるぞw
早稲田政治経済の推薦の酷さも分かる。
そりゃ推薦に占める割合を多くすれば、一般の難易度は上がるわなw
推薦を早稲田が千葉クラスまで減らしたら
多分日大と千葉大みたいな対決になるよ。
政経ですらそうなんだから、アホのワセ商なんて猶更。

まともな人間は国立大に進学しているよ。
情報弱者だから、有名企業就職や推薦などのからくりにも気づかすに
ほいほい引っかかっちゃうんだろうね。

499名無しなのに合格2016/06/08(水) 23:09:07.11ID:BBzmJ8e9
東大>京大一橋>早慶上位学部=阪大>名大神戸>早慶中堅学部=北大東北九州東外>早慶下位学部=上智筑波横国お茶>千葉首都広島阪市明治立教同志社

500名無しなのに合格2016/06/08(水) 23:15:12.92ID:DlMkfDqV
2014年度 早稲田大学・慶應義塾大学 入学者における一般入試(センター試験利用含む)比率
早稲田文系vs千葉大文系 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>14枚
       学部   一般/総数 一般入試率
慶應   法       432/1255   34.4%
早稲田 基幹理工  278/643   43.2%
早稲田 国際教養  238/519   45.9%
早稲田 政治経済  401/859   46.7%
早稲田 創造理工  309/655   47.2%
-------------------------------------↑半分以上推薦AO
早稲田 先進理工  300/581   51.6%
早稲田 法       468/823   56.9%

いやあ、酷いねえ。無試験で入る推薦のバカ連中はどんだけ居るんだよ。
まさか推薦の馬鹿までも千葉大法政経より上とは言わんわな?
単純に一般で入らなかった和田政治経済の53.3%近くが
千葉大法政経よりボンクラだってことだぞ。
これはもう勝負あったじゃん。
それより劣る馬鹿商みたいな低能はもういうに及ばず。
私立大っていうのは学力がいかに崩壊しているのか、調べてみて
良く分かったわ。

501名無しなのに合格2016/06/08(水) 23:19:10.05ID:DlMkfDqV
仮に万歩譲って
一般の46.7%で入ったワセダ政治経済の連中の5割が
千葉大法政治経済より上だとしよう。
そしてそれ以外の53.3%が推薦等含むので圧倒的に
千葉大法政経より下だから、
正味、早稲田政治経済の中では僅か25%程度の連中が
千葉大法政経より上で、残りの75%程度は千葉大法政経より格下って計算に
概算だが結果としてなるようだ。

502名無しなのに合格2016/06/08(水) 23:26:44.14ID:DlMkfDqV
つまり確かに
早稲田政治経済の中には千葉大法政経より格上の奴もいる。
しかし大多数の早稲田政経の人間は推薦等も含むので千葉大法政経より格下。
これも早慶は一部の東大落ちなどの上位層の上澄みだけが良く
後の残りはどうしようもない分数の割り算も出来ないようなレベルの奴らばかり、という
国民感情と一致する。

503名無しなのに合格2016/06/08(水) 23:34:29.68ID:mh2AO7t7
一理あるな

504名無しなのに合格2016/06/08(水) 23:34:58.47ID:lyg4J+PW
東大落ち>>専願>千葉>>>推薦

505名無しなのに合格2016/06/08(水) 23:48:36.28ID:lyg4J+PW
というか推薦の中でもレベルの差が激しそうw
でも確実に言えるのは 政経上位>>>>>千葉
底辺はこの逆

506名無しなのに合格2016/06/08(水) 23:49:36.81ID:DlMkfDqV
いやいや
千葉>>>専願だろう。
専願なんて人間扱いしちゃいけない。

507名無しなのに合格2016/06/09(木) 00:11:29.09ID:KYN8bH1Q
各教科本当に苦しいのは偏差値60後半からっしょ
全教科(といってもセンター)千葉大レベルにするのは手間かかるが簡単簡単 ストレスなくゆっくりいけるね

508名無しなのに合格2016/06/09(木) 00:36:48.55ID:Nw5UyMT3
いつまでも受験勉強から卒業できない痛いのがいるな。

509名無しなのに合格2016/06/09(木) 00:44:47.90ID:Nw5UyMT3
大学卒業時の成績は入学試験の結果とは相関関係がみられない。
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6203046

510名無しなのに合格2016/06/09(木) 00:48:28.71ID:IYM+4QGp
千葉大が早稲田より上とかアホかよww
政経以外の学部でも早稲田>>>>千葉だわww

511名無しなのに合格2016/06/09(木) 00:50:44.87ID:8kpZCMQc
>>503
一理ねーよアホかよwww

512名無しなのに合格2016/06/09(木) 00:56:47.11ID:YzHQ2KEO
>>510
一般比率や推薦比率読めないの?
文盲?
千葉大法政経の推薦率は?
国立大だからまさかそんな推薦増やしたら国民から批判されるわな。
やりたい放題の私立大学クンと違ってw
それだから国立大はヒエラルキーが高く、庶民に尊敬され
早軽とか私立大は馬鹿でも推薦や金で入れるって言われるんだよw

513名無しなのに合格2016/06/09(木) 01:07:42.97ID:Wt3M0NGf
推薦の中でも 半分くらいは千葉大より頭良さそう
そんな事言ったら発狂するんだろうけど 推薦は全員アホっていう決めつけとあんま変わらないよなw

514名無しなのに合格2016/06/09(木) 01:16:10.34ID:8kpZCMQc
>>512
一般政経は皆千葉大より学力上
推薦は、ある高校からバカ送り込むと推薦が貰えなくなるから成績上位のやつ送り込むんだよ
推薦枠が貰えてる高校はそこそこ上位からだし、推薦はそこの評定平均や学業成績で上位じゃないとダメなの
こんなことも知らないで推薦だから皆アホとかいってる時点でアホなんだよなあ...
内部進学は、そもそも高校の偏差値70くらいある時点で地頭あるの
で、千葉大に行くような層は宮廷いけないような層なんだから学業成績で上位でなく、偏差値70超えの高校から千葉なんか行かない
つまり千葉政経と早稲田政経比べたらどう考えても早稲田>>>千葉
具体的に反論してみろよww

515名無しなのに合格2016/06/09(木) 01:19:20.80ID:IYM+4QGp
>>512
完全論破されててワロタ

516名無しなのに合格2016/06/09(木) 01:27:43.50ID:N6jRrxvK
>>479
ごめん、まじで何言ってるかわからん
国立=絞っても受からない
が私立志望の人達からの一方的な決めつけであるのに対して、
私立専願=数学できない
は私立専願の人達が数学できると決めつけたことに対する反論。

つまりどっちも私立志望が喧嘩ふっかけてるってこと?
別にそうは思わないけど

517名無しなのに合格2016/06/09(木) 01:35:57.27ID:30b5I8fd
>>516
対してって言葉の使い方が頭悪いけど、どっちも国立大が私立に喧嘩売ってるって言いたいだけだと思うぞ

518名無しなのに合格2016/06/09(木) 01:36:27.17ID:Gzbr04Vc
士族君、なんか本を読んだみたいだけど
「推薦はバカで多い」
これしか言ってない

2ちゃんでは言い古された煽り
%の数字示せば証明になるとでも思ったのかな?
相当頭悪いな

スレ伸ばす目的でワザと突っ込みどころ満載の煽りをしているなら正しいけど

519名無しなのに合格2016/06/09(木) 01:37:15.52ID:dNOyGU1T
千葉大は次官どころか、千葉にあるしょうもない地銀でもマーチ理科大より役員少ないからな。
世捨て人にオススメ

520名無しなのに合格2016/06/09(木) 10:47:15.85ID:ZSJrYf6e
神奈川県での評価。
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

521名無しなのに合格2016/06/09(木) 11:09:26.70ID:tL4Z4nas
千葉県内では東京一工千だぞ。
早慶は四則演算もろくにできないバカが行く専門学校という認識。

522名無しなのに合格2016/06/09(木) 11:11:48.91ID:0EVbFaLn
>>521
千葉県野蛮すぎて草

523名無しなのに合格2016/06/09(木) 12:14:53.73ID:sV8ss3wR
大学の清掃職員に [無断転載禁止]&#169;2ch.net・
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1465441422/

524名無しなのに合格2016/06/09(木) 13:44:00.05ID:Nw5UyMT3
推薦AOの方が成績もいいし就職状況も良好だという事実。
意外と成績も就職もイマイチなのが不本意に入学した難関国立落ち。

525名無しなのに合格2016/06/09(木) 18:45:34.34ID:eWbpQLmD
昔の早稲田の赤本でさ、筑駒出身で、東大落ちて、早稲田法に入ったやつのインタビューみたいなのが載ってて
そいつは将来総理大臣になりたいとか言っていたが今何してるんだろう。

526名無しなのに合格2016/06/09(木) 20:30:32.85ID:Nw5UyMT3
>>525
早稲田の総長が筑駒→早稲田法だな。

527名無しなのに合格2016/06/09(木) 21:10:31.26ID:Nw5UyMT3
>>456
官僚の世界は東大Onlyで国立優遇という訳ではない。
今の事務次官を見ても東大以外は北大しかいない。

528名無しなのに合格2016/06/09(木) 21:18:36.26ID:q7nxMpJS
早稲田商って私文3科目なのに北大総合文系の2次と偏差値並んでる
センターなし乱れ打ち可能のスーパーハンデあってこれって中の学生レベルだと
良くて首都大レベルじゃない

このレベルで千葉に絡むとか

529名無しなのに合格2016/06/09(木) 21:23:21.85ID:ZL6JlxlH
>>528
ほんとこれ
私文カスは身の程を知れ

530名無しなのに合格2016/06/09(木) 21:24:01.02ID:M8O7CV42
首都大に失礼だろw

531名無しなのに合格2016/06/09(木) 21:38:00.94ID:zmE8kZaa
わかりやすく説明する。
早慶はコネ持ちが付属から入学。
千葉は貧乏人の秀才が入学。就職に関してはそもそも民間大手に興味ない。
ほとんど公務員志望。

本物の千葉大生は、こんな論争に参加しない。
以上。

532名無しなのに合格2016/06/09(木) 21:41:00.60ID:v5FzFdKd
そして早慶生は格下に絡まれていい迷惑
やめよう

533名無しなのに合格2016/06/09(木) 21:49:30.77ID:zmE8kZaa
早慶は学閥。
早慶関係者以外にとっては、
うっとうしいだけ。
ウルサイし。

534名無しなのに合格2016/06/09(木) 21:54:07.51ID:buv0I3Ob
シューカツ最前線:文系院卒2人に聞く「院は8~9割ネガティブに見られ、4割が内定ゼロ」
http://www.mynewsjapan.com/reports/1602

文系で大学院に進んでしまうと就職では全般的に不利になる――というのが定説だが、実際にはどうなのか。
企業に30歳前後まで勤務してから院に戻った男性と、学部からストレートで院に進学した女性に、就職活動の実態と本音を聞いた。
ともに苦しいシューカツの末に今月、大企業に入社しているが、周囲の院生は二極化し、進路未定者が続出。
同期入学の4割ほどは定職に就く見通しが立っていないという。
【Digest】
A君■グリー、大手ITに内定
 ◇「箔付け」で院へ行ったものの…
 ◇応募先は一軍ばかり
 ◇「仕事がキツかったんじゃない?」
 ◇紹介は前職関係に偏る
 ◇離職期間あるだけで「今回はご縁がなかった」
 ◇院のキツさは前職時代の20%
 ◇半日で5人が面接してくれるアマゾン
 ◇有名教授、有名大学から選ぶべき
Bさん■コンサル、リサーチ会社、大手通信に内定
 ◇大手製薬の内定を蹴って院へ
 ◇メーカーは文系院卒というだけで×
 ◇「一週間で決めて下さい」
 ◇メディアかシンクタンクなら文系院もアリ
 ◇4割が進路決まらず
 ◇「逆求人」で面接の練習

535名無しなのに合格2016/06/09(木) 22:01:01.56ID:Nw5UyMT3
現実世界での不満足や妬みの裏返しですからね。

536名無しなのに合格2016/06/09(木) 22:05:03.15ID:sf8zIM67
>>528
偏差値並んでるってどこのやつ?駿台
河合と東進は違うけど

537名無しなのに合格2016/06/09(木) 22:07:23.51ID:sf8zIM67
駿台はミス

538名無しなのに合格2016/06/09(木) 22:09:35.57ID:wV5lHICB
>>536
駿台はちょうど62でまったく同じ

539名無しなのに合格2016/06/09(木) 22:54:02.53ID:OoXbv+2u
千葉大ごときが早慶に敵うわけないじゃん 失笑だわ
スポ科人科辺りなら千葉大と張りあえるかもしれんがな

540名無しなのに合格2016/06/09(木) 22:59:37.66ID:ZLaP0CeI
千葉大ってほとんど認識してなかったけど、いろんな大学ランキングで20位以内に入ってるね。
駅弁としては相当いいんじゃない?

541名無しなのに合格2016/06/09(木) 23:00:08.51ID:sf8zIM67
>>538
そうなんだあざす

542名無しなのに合格2016/06/09(木) 23:02:14.03ID:sf8zIM67
でもなー
詳しくはわからないけど、総合文系って私立の全学部みたいなもんでしょ
あたかも北大の商学部(ないけど)と早稲田の商学部の偏差値が一緒みたいな書き方はよろしくないね>>528

543名無しなのに合格2016/06/09(木) 23:04:48.63ID:V5ih78Ql
早稲田政経=滋賀大経済だよ

544名無しなのに合格2016/06/09(木) 23:05:50.86ID:cLmijyRL
全学部じゃない、他の学部と同じ日に試験あるし

545名無しなのに合格2016/06/09(木) 23:06:04.58ID:ZLaP0CeI
知らんけど、北大首都大千葉大ってどういう序列なの?
東京の進学校からはほとんど行かないよね。

546名無しなのに合格2016/06/09(木) 23:07:09.59ID:bnm6S4Xo
>>545
地底の中じゃ北大が一番多かったようちからは、進学校ではないけども

547名無しなのに合格2016/06/09(木) 23:10:39.88ID:wV5lHICB
早稲田の商学部なんて上は国立と政経や法に抜けるんだから
こんなとこに入るのは上位学部落ちばかりだろ
センターもいらない大量辞退の私大が国立の2次偏差値と並んだら
相当レベル低い

548名無しなのに合格2016/06/09(木) 23:10:43.83ID:cLmijyRL
国立14西12戸山7日比谷7、これ少ない?

549名無しなのに合格2016/06/09(木) 23:15:40.54ID:Gzbr04Vc
なんというか憐れだね

早稲田より優秀ならそれなりの結果を残せてるはずなのに全然だからな
こじつけの理屈で駅弁の方が上と思い込みたいんだろうけど

ただのコンプだよなあ、、、

550名無しなのに合格2016/06/09(木) 23:19:31.84ID:qPW3pY/y
いや 国立同士で比較しても 勝ち目ないから 単純比較できないことを良いことに 世間的にも高学歴と言われる早慶を引き合いにだして ボロくそ叩いて自分の雑魚国立アゲしてるだけでしょ

551名無しなのに合格2016/06/09(木) 23:25:00.18ID:YzHQ2KEO
確かに早慶の一部の上位層が優秀なのは認めてやろう。
国立大学が前期後期しかないから
旧帝一工神筑あたり落ちた人間が国立後期も落ちてか後期センター足切りで仕方なく
早慶文系に入るってことはありうる。
しかしまさにスネオであり虎の威を借る狐なんだが
人数が多すぎるから、一部の上澄みの上の層だけ見てても本質がつかめない。
あまりにも中下位層がひどすぎる。水洗AOの多さがそれを表している。
就職がいいのは一部の上澄み層だけ。

実際推薦のほうが優秀だ!っていう馬鹿がいまだにいて
驚いたわw オボカタ事件からまだ学んでないのか?
オボカタは一般でなく推薦AO。そいつが
早稲田大学の評判を致命的にまで貶めたのは記憶に新しい。
そのせいでますます一般人はああ、やっぱり私大、みたいな目で見ることになる。

むしろ早慶の人間は推薦AOを憎むべきなんじゃないの?
オボカタ事件以降、やっぱり推薦AOの人間はどうしようもない人間ばっか、
っていうのが世間のコンセンサスになりつつあるのに。
実際千葉大法政経と早慶の推薦AO専願となんて比べるのも失礼なくらいだよ。
オボカタと一緒にされるも同然じゃん。圧倒的に千葉大のほうが上。

552名無しなのに合格2016/06/09(木) 23:26:38.61ID:r0nZtDkK
馬場さん塾さんうるさすぎビビる

553名無しなのに合格2016/06/09(木) 23:26:45.98ID:AI2FKVSt
>>551
小保方忘れてたわ
それ考えると推薦って…

554名無しなのに合格2016/06/09(木) 23:27:00.72ID:YF6QwU+O
>>551
千葉大は頭冷まして現実見ような

555名無しなのに合格2016/06/09(木) 23:28:09.32ID:QjuOIEVb
いつまでこんなスレ伸ばすんだ?w
このスレ内には千葉にも早慶にも行けないやつばっかりだろうにw

556名無しなのに合格2016/06/09(木) 23:28:36.24ID:cLmijyRL
推薦AOで活躍してる人っている?

557名無しなのに合格2016/06/09(木) 23:28:53.40ID:jNVO0jzq
>>554
俺551じゃないけどさ
君は小保方についてどう思うの?

558名無しなのに合格2016/06/09(木) 23:29:57.87ID:YzHQ2KEO
>>554
じゃあオボカタの件はどう説明するの?
あいつ見てても、推薦AOは優秀だ!って言い張るのか?
確かに詐欺師的なプレゼン能力は優秀だわなw
その詐欺師的なプレゼンで実際の能力は無いのに就職面接で面接官が騙されて
良い企業に就職しうることは十分ありうるわなw
でもそんな奴らになりたいか?…

559名無しなのに合格2016/06/09(木) 23:30:12.58ID:qPW3pY/y
トップクラスの国立落ち>>上位学部専願>千葉大=早慶中位層>>その他ってことやな

560名無しなのに合格2016/06/09(木) 23:31:41.50ID:pYqSDXDH
>>559
国立落ち>>>千葉≧上位学部専願>>中位下位専願

こうだろ

561名無しなのに合格2016/06/09(木) 23:31:47.21ID:YF6QwU+O
>>557
小保方は、stap細胞があったとしても科学者としては許されないことしたからヤバイと思ってる
だけど小保方一人と早稲田全体をまとめる時点でそんなやつはドアホだと思うわ

そんな事言うなら寺内華風とか市橋達也とか千葉大も凶悪犯罪者生んでるからな

562名無しなのに合格2016/06/09(木) 23:32:57.34ID:YF6QwU+O
>>559
そんなもんやろ

563名無しなのに合格2016/06/09(木) 23:33:13.55ID:lOdys0PI
>>560
妥当

564名無しなのに合格2016/06/09(木) 23:34:17.05ID:qPW3pY/y
>>560
そこは絶対譲らないんだなw

565名無しなのに合格2016/06/09(木) 23:34:57.41ID:bnm6S4Xo
早慶>千葉≧所沢SFC

566名無しなのに合格2016/06/09(木) 23:35:33.39ID:wV5lHICB
チバババと横国義塾は関東同レベ準一流大学ペア同士やりあっとけ
とりあえず旧帝一工神に絡まなければどうでもいいよ

567名無しなのに合格2016/06/09(木) 23:36:33.03ID:YzHQ2KEO
>>561
いや、実際事件に発展する前は、早稲田はオボカタを
推薦AOの賜物、秘められた能力の採掘が推薦AOによって成し遂げられた、
私大初のノーベル賞!とか無茶苦茶持ち上げてたじゃん。
それなりに持ち上げてたんだから和田運営にも無茶苦茶責任あるだろw
事件に発展したから、もうオボカタはうちとは関係ないって切り捨てるのは卑怯すぎるし
世間が許さないわ。もしこれでうまくいってたら早稲田の成果と大々的に持ち上げてたんだろうから
その結果も甘受するのは当然だろうw

568名無しなのに合格2016/06/09(木) 23:38:33.83ID:0ZDGoYFA
>>551
前期の東大・京大・一橋大・東工大落ちは慶應・早稲田に合格していたら
後期の地底・神戸大・筑波大・横国大・千葉大などは辞退するのが普通

569名無しなのに合格2016/06/09(木) 23:40:21.66ID:1M/tokkL
むしろ問題なのは早稲田慶応ごときが、実態は推薦AO附属の無試験猿が4割、
専願が5割、国立落ちが1割で、その1割のうわずみ層が自分を正当化して
全員があたかも旧帝大・東工大・一橋落ちのように主張していることだろうな。

早稲田慶応ごときは戦前戦後は入学試験実質なし。
高度成長後に二期校落ちを拾って何とかやってた程度なのに
バブル時代に私大文系マスコミ(ほぼ早稲田)が東大に偏差値(笑)が並んだとか、
東大合格者でも早稲田政経落ちたとか(笑)調子こいた記事真に受けた
情弱が東早慶(笑)とかいまだに言い続けてることだろ。

韓国人が慰安婦問題を絶叫するのと一緒。
アホな世間は声がデカい方が多数派の意見かと錯覚してるだけ。
世の中の半数は大学行ってないし、受験経験ある人間も私立文系とか
国立受験したことないと、感覚として難易度を精確にわかっていない。

570名無しなのに合格2016/06/09(木) 23:41:03.75ID:YzHQ2KEO
>>568
お薬出しとくわ。
君だけなんかこの現実世界とは違うパラレルワールドに居るみたいだから。

571名無しなのに合格2016/06/09(木) 23:41:52.29ID:BP8y1x2/
>>568
おらデータ出せよクソ私文wwww

572名無しなのに合格2016/06/09(木) 23:42:31.16ID:f3oY2idv
>>568
そんな話マジで聞いたことないわ

573名無しなのに合格2016/06/09(木) 23:42:41.04ID:r0nZtDkK
>>568
いい感じに願望に生きてるね

574名無しなのに合格2016/06/09(木) 23:45:53.72ID:zTYOYsfN
>>560
これで終わりだろ

575名無しなのに合格2016/06/09(木) 23:47:39.42ID:YF6QwU+O
>>567
アホかww
小保方一人で早稲田の推薦の実力そのものが落ちるわけじゃないだろww
小保方と早稲田推薦の人の実力には関係ないの

そんな事言うなら、市橋達也と寺内華風は一般受験組だから千葉大学のレベルは地に落ちたって話になるぞ、お前の論なら「ああ、千葉大?あの犯罪者だらけのとこね?」ってなるわww
そもそも推薦貰えるような人は上位高で学業成績よくないといけないから千葉大なんか余裕で受かるぞww

都合が悪いからさっき千葉大出身の犯罪者についてスルーしたんだろうけど次はスルーするなよww

576名無しなのに合格2016/06/09(木) 23:47:53.48ID:0ZDGoYFA
アベノミクスはまだまだ地方に浸透していないようで大変残念

577名無しなのに合格2016/06/09(木) 23:48:55.94ID:kLsbP7Pk
お前らチーバ大生がいくらほざこうとも
世間の評価は

早慶>>>>チーバ(笑)

せいぜい受サロで遠吠えしてろw

578名無しなのに合格2016/06/09(木) 23:49:26.17ID:bnm6S4Xo
でも現に後期横国は(前期もだけど)ボコスカ蹴られてるな

579名無しなのに合格2016/06/09(木) 23:49:42.34ID:M8EF3vzp
>>576
お前はとっととソース出せよ

580名無しなのに合格2016/06/09(木) 23:51:00.29ID:qPW3pY/y
各教科本当に苦しいのは偏差値60後半からっしょ
全教科(といってもセンター)千葉大レベルにするのは手間かかるが簡単簡単 ストレスなくゆっくりいけるね

581名無しなのに合格2016/06/09(木) 23:52:01.20ID:XVsJ//Xw
ほんとに進学校に通ってたやつなら早慶含む私大の推薦はバカなやつしかとらないこと知ってると思うんだけどな

582名無しなのに合格2016/06/09(木) 23:52:01.45ID:YzHQ2KEO
>>575
いや、その保証度を著しく貶めてるじゃん。
実際、オボカタ事件になる前は、オボカタはワセダから
推薦AOの才能発掘の賜物だと大々的に持ち上げられていた。
まるで水洗AOの成功モデルのようにね。それが一転地に落ちたんだから
モデル崩壊で、保証度が地に落ちるのは当たり前だろw

千葉大の犯罪者の事件は痛ましい事件だが、そいつらのことを事件起こす前も
千葉大側は一切持ち上げてないし、宣伝もしてないだろ。
事件の質が違うわ。

583名無しなのに合格2016/06/09(木) 23:52:15.16ID:Gzbr04Vc
>>577
これ

2ちゃんは所詮お遊び
おまえがそう思うんだらそうなんだろう、おまえん中ではな
の世界

584名無しなのに合格2016/06/09(木) 23:52:39.63ID:cLmijyRL
>>568
関東の人は早慶に行く人多いだろうけど地方の人はまず早慶受けない人多いし地底神戸に行く人が多いな

585名無しなのに合格2016/06/09(木) 23:54:09.54ID:XVsJ//Xw
>>560
これが俺の感覚に近い

586名無しなのに合格2016/06/09(木) 23:54:19.66ID:KYN8bH1Q
人殺したやつを持ち上げるとか
まず犯罪の質が違う

587名無しなのに合格2016/06/09(木) 23:54:27.18ID:Gzbr04Vc
まあ、駅弁君たちも半分理解してて、嫉妬と悔しさを吐き出して解消してるんだろうけども
半分以上本気っぽい奴は痛いだけ

588名無しなのに合格2016/06/09(木) 23:57:02.01ID:ui8swEK8
比べたいなら学部同士で比較してくべき

589名無しなのに合格2016/06/09(木) 23:57:24.46ID:1M/tokkL
早稲田の推薦なんて自称進学校(笑)の中位程度がこっそり裏で推薦取ってる程度。
自称進学校とはアホ馬鹿高だけど、新興の進学校(笑)として売り出して
東大ゼロ、北大5人、東北大2人、早稲田20人(笑)、理科大40人、明治40人とか(笑)
そういう学校。

慶応スーパーファミコンにAOで入った古市憲寿(笑)とかが行ってた越谷北(笑)とか
そういうとこの中位層だよ。早稲田の推薦AOのボリュームゾーンは。

590名無しなのに合格2016/06/09(木) 23:57:51.95ID:0ZDGoYFA
千葉大は理系ならまだしも文系はないわw

591名無しなのに合格2016/06/10(金) 00:00:01.73ID:WZNAw5vd
>>589
ほんとにこれなんだよな
偏差値62の高校の友達が推薦でいっててびっくりしたからな

592名無しなのに合格2016/06/10(金) 00:01:38.09ID:V4y8kWa9
>>590
早くソース出せよクソ私文

593名無しなのに合格2016/06/10(金) 00:07:02.66ID:ZGOrqFZv
>>582
保証度(笑)とかアホかww
そもそも小保方も理研に入れてる時点で学力というか理科力は持ってるんだよww
学力があるやつがアホやらかしたって話だぞww
早稲田が持ち上げなくても小保方の学力(理科力?)は同じなんだから持ち上げる持ち上げないは関係ないわww
推薦のやつの学力そのものは変化しませんって分かった?

で、そもそも千葉大は有能なの?

594名無しなのに合格2016/06/10(金) 00:08:28.57ID:i0TGgklF
「内部AO推薦 専願はアホ」に対する反論 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1465451423/

このスレで内部推薦AOの無試験組が優秀なことが証明されてるよ
入試学力と実績はあまり相関がなさそうだね

もし、入試学力がその人の優秀度の指標になるなら
内部推薦AOで高い実績あげてる早慶の教育が相当いいんだろうね
逆に千葉は素材を潰す大学ということになる

595名無しなのに合格2016/06/10(金) 00:08:30.77ID:TCPSq5Ot
>>593
ああ、理研のおじさんをたらしこんでか?ww
それが学力(笑)なのか。笑えるねえ。

596名無しなのに合格2016/06/10(金) 00:11:00.26ID:kir5SZ4l
マンモス私大特有のジャニーズなど芸能人だの推薦でボンボコ入れる感じ
バカがいっぱい入るイメージを定着させ大衆化と世俗化を進めてそれで世間評価が高い言うのが笑える

早稲田はそこらじゅうによくいて学力があるのかないのかも不明で
学力の信用度が低くありふれてる学歴って感じ
難関国立のそれと対局

597名無しなのに合格2016/06/10(金) 00:11:10.44ID:R5TJ+ozl
>>595
妄想激しすぎるだろww
頭悪いなお前w
で、千葉大はどこがどのように有能なの?
就職も年収も確かTOEICでさえ早稲田に負けてた千葉大はどのように有能なのかな?

598名無しなのに合格2016/06/10(金) 00:11:45.36ID:0L8i/Kdr
受験したことある地底上位の方々は早稲田政経とかの難しさをわかってるからとんちんかんなことは言わない
ただ単に早慶の上に立ちたいだけの雑魚国立厨はもうなんでもありよ

599名無しなのに合格2016/06/10(金) 00:12:34.30ID:g0Jny0/V
慶応が看護情報学部つくったり、
共立薬科大学(笑)を吸収合併して薬学部つくったりしてるところからわかるだろ?

慶応は必死に千葉大に追いつこうとしてるのが実態。

まして慶応の後塵を拝する早稲田が千葉大に勝てるわけなかろう。

早稲田は①広末、②スーパーフリー和田さん被告、③小保方
の三段落ちだよ。
今後は早稲田のボリュームゾーン=日大みたいになるよ。
一般枠絞って、推薦AO増やし、定員増するんだってな。
代ゼミ大幅撤退で私大文系終了で一気に雪崩現象で日大路線まっしぐら。

600名無しなのに合格2016/06/10(金) 00:53:32.48ID:oMCfsPnb

601名無しなのに合格2016/06/10(金) 00:58:32.97ID:xJeyYDfc
このスレで千葉を持ち上げてるのは自称進学校の国立至上主義に毒された受験生or哀れな駅弁生(千葉代生ではない)の2パターンやな
真っ当な千葉大生なら早稲田の方が上なのわかってるやろ

602名無しなのに合格2016/06/10(金) 01:05:07.08ID:bLMzrcR0
>>599

慶應が早稲田より上と勘違いしてる時点で
ミーハーで本質を分かってない

603名無しなのに合格2016/06/10(金) 01:39:22.41ID:6mvn0oMP
早稲田って学生数が日本で二番目に多い大学なんでしょ?
レベルは高いんだろうけど国立大学のような希少価値が無い

604名無しなのに合格2016/06/10(金) 02:03:30.70ID:EW1TcL6f
希wwwwwww少wwwww価wwwww値wwwwwwwwwwww

マジで馬鹿なのか千葉厨って

605名無しなのに合格2016/06/10(金) 02:08:21.17ID:j9bRVv9n
早稲田は3科目でしかも偏差値の低く出る国語がある
慶應は2科目
そんで同じくらいの偏差値だから入試難易度は早稲田>慶應となるはずなんだけど
実際の入試難易度は早稲田≦慶應、就職は早稲田<慶應
になるのはなんで?偏差値の仕組みがよく分からん

606名無しなのに合格2016/06/10(金) 02:13:22.28ID:EW1TcL6f
就職の強さは慶應には幼稚舎あがりのコネ持ちがいたり、育ちのいい内部と一緒に生活してる分一般生も猿みたいにならない、とかじゃねー?
入試難易度は早稲田>慶應だろう 周りに早稲田落ちとか結構いるからな

607名無しなのに合格2016/06/10(金) 02:21:48.39ID:bLMzrcR0
慶應の入試問題は難しいが合格点が低い

早稲田落ち慶應の方が多いよ

608名無しなのに合格2016/06/10(金) 02:24:31.66ID:bLMzrcR0
早慶ダブル合格のカラクリ

学部系統の違いや小論文の有無の関係で、早稲田第一志望受験生は
早稲田学内併願が多いが、慶應第一志望受験生は早稲田も併願する
すなわち早稲田と慶應のダブル合格者にはもともと慶應第一志望が多い
それだけのこと


それより重要なのはこちら

早稲田落ち慶應の数>>>>>慶應落ち早稲田の数


   早慶ダブル受験:早大>>>>>>慶大   【併願合否結果】

 代ゼミ 2014 ―― 早慶併願合否結果    〇=合格  ×=不合格

早大政経○慶大法×030 048早大政経×慶大法○ 『併願合否結果:早稲田政経>慶應法』
早大政経○慶大経×028 111早大政経×慶大経○ 『併願合否結果:早稲田政経>>>>慶應経済』
早大政経○慶大商×010 130早大政経×慶大商○ 『併願合否結果:早稲田政経>>>>>>>>>>>>>慶應商』
早大商学○慶大経×077 058早大商学×慶大経○ 『併願合否結果:早稲田商<慶應経済』
早大商学○慶大商×065 118早大商学×慶大商○ 『併願合否結果:早稲田商>>慶應商』
早大社学○慶大商×028 068早大社学×慶大商○ 『併願合否結果:早稲田社学>>慶應商』
早大文学○慶大文×027 084早大文学×慶大文○ 『併願合否結果:早稲田文>>>慶應文』
早大文構○慶大文×041 075早大文構×慶大文○ 『併願合否結果:早稲田文構>>慶應文』
早大教育○慶大文×040 047早大教育×慶大文○ 『併願合否結果:早稲田教育≧慶應文』

  【 総合結果:早稲田>>>>>>慶應 】

609名無しなのに合格2016/06/10(金) 09:02:48.13ID:C07Xc4/h
>>354
明治すご

610名無しなのに合格2016/06/10(金) 10:17:38.07ID:5jnEx1fm
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

611名無しなのに合格2016/06/10(金) 10:23:13.81ID:Tz3QeTAG
文系で千葉と神戸がイコールなんてことある?
神戸はなかなか名門だし、大企業役員結構いるよ。

612名無しなのに合格2016/06/10(金) 10:35:42.21ID:Y45RM1oq
そもそも早慶の連中とは人生観が違うと思うよ。
この手のスレでは、早慶の連中は、総合商社やマスコミ、メガバンク、国家総合職への
就職状況で競う発想しかない。
千葉や地方国立では、そのような就職先を考えているのはほんのごく一部しかいない。
学生が100人いれば、そのようなところに就活する学生など2~3人くらいじゃない?
地方でまったり公務員で十分満足なんだよ。
実際、超一流と言われている大企業なんて、実際、コネがないとはいれないわけだし、
はじめから交通費の無駄だから行かないよ。
勉強が忙しいしので。

613名無しなのに合格2016/06/10(金) 10:40:25.24ID:neZzRhkb
俺偏差値55しかないから東大目指さず駅弁目指すわ
東大入っても勉強大変そうだしってのと同じだな

614名無しなのに合格2016/06/10(金) 10:51:36.60ID:Y45RM1oq
>>613
まっ、そういうことです。
東京に住んでりゃ、ネコも杓子も早慶ブランドに憧れるように環境からして洗脳される。
身近に大企業があって、そこに入るのがステイタスであり勝ち組という発想ね。
東京人は大変だと思うよ。よくあんな激務に耐えられるもんだと・・・。
田舎は7時には家族で夕飯食べてるよ。

615名無しなのに合格2016/06/10(金) 11:01:15.56ID:gvNbxUVj
国立の文系なんてたいして勉強してないだろ。上位国立はしてると思うけど

616名無しなのに合格2016/06/10(金) 11:06:20.91ID:Y45RM1oq
公務員試験の勉強が忙しいんだよ。
コネなしの貧乏人が多いし、地方にまともな民間企業もほとんどないので。
庭先に、超一流企業がゴロゴロ転がってる東京と違うので。

617名無しなのに合格2016/06/10(金) 11:08:24.84ID:EW1TcL6f
田舎と関東じゃ考え方も違うんだし、それらの考え方に優劣なんかないんだから不毛な議論を続けててもしゃーないでしょ

618名無しなのに合格2016/06/10(金) 11:23:50.99ID:zqRp08yh
>>615
東大だろうと要領よく単位を取るだけで、学問に励んでいる奴なんて稀だよ。

619名無しなのに合格2016/06/10(金) 11:30:35.95ID:zqRp08yh
>>589
うちの地方公立高の合格者数、東大2京大1一橋2地底42で慶應3早稲田8。
指定校推薦で慶應1、早稲田4。

620名無しなのに合格2016/06/10(金) 11:39:32.86ID:i0TGgklF
筑波横国あたりはモロに早慶と比較されて格下扱いされるけど
その辺入った奴は専願や推薦には負けてないという自負があるんだろうね
もちろん入試学力で。
確かに学年でも大したことなかったヤツが浪人して爆発して早稲田入るとか
低レベルの高校からでもそこそこ受かったりするとかあるから
そういう奴に負けてるというのは、勉強しかとりえのない筑波横国君には認めがたいんだろう。

まあ、仮に入試学力で筑波横国千葉>早稲田専願・推薦 だったとしても
その後の伸びが全然違うんだよね

上で出てるように千葉なんかが、やる気なくて公務員で楽に生きて行きたいという発想なら
そりゃ向上心や野心溢れる早稲田の方が評価が高くなるのは当たり前
入試学力がどうであれだ。

そういうの全部ひっくるめて大学の評価なんだから
推薦だ専願だ数学だと入試だけで比べるのはナンセンス

621名無しなのに合格2016/06/10(金) 11:48:55.91ID:0XNYRtCi
そこら辺なら絶対格下扱いはされんだろ 政経法理工よりは下だが その他には圧勝
あっもちろん一般ね

622名無しなのに合格2016/06/10(金) 11:52:00.52ID:i0TGgklF
>>621
まあ、おまえがそう思うのは勝手だが、俺の知る限りでは完全に格下だよ

入試優先度、企業の採用優先度、学閥の強さ、一般社会のイメージ
全てにおいて。

623名無しなのに合格2016/06/10(金) 12:24:05.50ID:+7Wj6v8q
早稲田中位学部なんて筑波に完封に近いほど蹴られてるのに
それで格下だのなんだのどれだけ嘘吹けば気がすむんだw

624名無しなのに合格2016/06/10(金) 12:33:26.36ID:i0TGgklF
>>620をもう一度読めよ
大学の評価は入試難易度だけじゃないんだよ
それとも就職資格等の実績をコピペしなきゃダメか?

625名無しなのに合格2016/06/10(金) 12:42:07.62ID:vNOrFfAa
>>624
入試難易度も大いにあるに決まってる
まず難易度早慶が上じゃないのかよ
関西人だから分からんが

626名無しなのに合格2016/06/10(金) 12:44:18.63ID:iZjTmDsk
入試難易度でも(下位学部除けば)早稲田の方が上だろ
現にこのスレで何回も変な千葉擁護が出てくるたびに潰されてるし

627名無しなのに合格2016/06/10(金) 12:45:17.45ID:h7fYSgZF
>>623
早稲田教育は下位だよ

628名無しなのに合格2016/06/10(金) 12:48:34.66ID:i0TGgklF
純粋な難易度だと筑波の社会何たらと早稲田の教育・商あたりはいい勝負
これは専願勢が筑波のそこに流れ込むから
筑波の他学部・横国・千葉と早稲田では話にならないよ

629名無しなのに合格2016/06/10(金) 12:59:50.28ID:Qa3jX4mQ
こんだけ伸びてるんだから千葉=早稲田でいいんじゃない

630名無しなのに合格2016/06/10(金) 13:06:06.41ID:AFz1UrMC
>>629
千葉の醜い抵抗が続いてるだけで=になるわけないだろww

631名無しなのに合格2016/06/10(金) 13:07:56.50ID:Y45RM1oq
早稲田らしいな。

632名無しなのに合格2016/06/10(金) 13:10:55.24ID:TCPSq5Ot
>>612
>総合商社やマスコミ、メガバンク、国家総合職への
就職

早慶なんて特に文系はとにかく人数が多いんだし、そういう最上位に就職出来る奴らなんて
体育会系でコミュ力があって、国立落ちで地頭が良くて、家柄も良くて、
とかそういう一握りの奴らでないと無理だぞ。
早慶でも外食とか小売り就職も多いし、
大多数の早慶文系は千葉大文系とほぼ変わらないか劣る就職しかできてないだろう。
千葉大文系はそれに国立大だから、下位が居ない。

早慶に就職したら大企業やマスコミに就職出来るとかどんだけお花畑なんだ。
そんなんだったら、皆国立大なんて行かずに、早慶目指しているんだから
もっと入試のレベルがとてつもなく上がってるって。
現状筑波や東京外大は当然として横国文系にも相当蹴られてるみたいじゃん。
あるいは数学必須にしてるだろ。

633名無しなのに合格2016/06/10(金) 13:13:52.41ID:TrbWDi4Z
学内で努力しなきゃまともな就職先がないのは東大だって一緒だと思うんですが…

634名無しなのに合格2016/06/10(金) 13:14:31.18ID:TCPSq5Ot
>>615
いやいや、国立大学文系が簡単に卒業出来たら
国の沽券にかかわるんだから、ある程度は難しいよ。
もしそんなに国立大学の卒業を緩くしたり単位に情実かけてたら
税金を払っている国民からクレームが来るだろw
そんなことも分からないのか、私立君は。

635名無しなのに合格2016/06/10(金) 13:15:59.28ID:TCPSq5Ot
>>633
いや、大企業就職であれば、当然国立大上位のほうが有利。
だって、あまりにも人数が多かったら同じ大学同士でのつぶし合いが起きるから。
その点、国立大なら人数が少ないから、学内競争が起こらずに倍率が相対的に低くなる。

636名無しなのに合格2016/06/10(金) 13:16:55.92ID:TrbWDi4Z
>>635
反論になってないんですが…

637名無しなのに合格2016/06/10(金) 13:18:57.66ID:i0TGgklF
無理やりで根拠のない合理化でワロタw

638名無しなのに合格2016/06/10(金) 13:19:41.04ID:h7fYSgZF
だったら就職率で負けてるのは違和感ですねぇ

639名無しなのに合格2016/06/10(金) 13:21:10.91ID:i0TGgklF
念のため言っとくけど、普通のコネなし学生でもちゃんと大企業入れるよ
文科系サークルのサラリーマン親でも銀行商社マスコミみんないるから

640名無しなのに合格2016/06/10(金) 13:26:18.60ID:TCPSq5Ot
早稲田文系vs千葉大文系 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>14枚
■代々木ゼミナール調べ。サンデー毎日2009年7月12日号 W合格者入学率
 国立大学vs私立大学

慶應義塾大学商学部     57% - 43%  横浜国立大学経済学部
慶應義塾大学商学部     78% - 22%  横浜国立大学経営学部

東京外国語大学        91% - 19%  早稲田大学国際教養学部
東京学芸大学          57% - 43%  早稲田大学教育学部

筑波横国が早慶より下だとか嘘つきもいい加減にしろよw
東京外大には和田は9割近く蹴られているし、
筑波より遥かに格下である東京学芸大にも半分以上蹴られている。
筑波>>>東京学芸大>>早稲田じゃねえか。嘘つきもたいがいにしろ!!
そして慶応も横国に半分近く見事に蹴られているな笑

早慶文系なんてこんなもんで、とてもじゃないが筑波横国に張り合えるレベルじゃない。
当然ながら千葉よりも格下。

641名無しなのに合格2016/06/10(金) 13:29:32.36ID:TrbWDi4Z
早慶ってひとくくりにしてるけど慶應が負けてるデータはどこです?

642名無しなのに合格2016/06/10(金) 13:30:51.76ID:h7fYSgZF
これはツッコミ入れたほうが良いの?

643名無しなのに合格2016/06/10(金) 13:32:37.74ID:TCPSq5Ot
>>641
>>640のデータは2009年前後のデータで、まだ私立大が強かった時代。
今は筑波横国千葉のレベルがその時よりも上がっていて、
逆に早慶は関東ローカル私立大化して凋落傾向にあるから(経済不況の影響で)
今だと余計に蹴られていて、もっとW合格で早慶を完封しているよ。

644名無しなのに合格2016/06/10(金) 13:37:52.68ID:i0TGgklF
>>640
明らかに 慶應商>横国 でワロタw
それに、蹴るにはまず受からなきゃ蹴れないだろ?

慶應商vs横国経営
○○9 ○×1 ×○12
早稲田国教vs東京外大言文
○○26 ○×4 ×○18
早稲田教育vs東京学芸
○○12 ○×4 ×○22

http://usamimi.info/~linux/d/up/up1152.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1178.jpg

この2014年の併願データみてよく勉強しなさい

645名無しなのに合格2016/06/10(金) 13:38:39.92ID:AFz1UrMC
>>643
妄想の大嘘つきでワロタw
千葉擁護は頭悪いやつしかおらんわww

646名無しなのに合格2016/06/10(金) 13:40:32.08ID:i0TGgklF
こいつが本当に筑横千だったら、本物の学生は迷惑この上ないだろうな

647名無しなのに合格2016/06/10(金) 13:41:12.24ID:Jp0WSczZ
本当頭悪いな
蹴られてる蹴られてる言うが、5教科7科目勉強して国立目指してきた奴がせっかく受かったのに蹴るわけないだろ
併願合格率で示そうな
早稲田に完敗してるから出せないんだろうけどw
あと、W合格進学者入学率は併願で早稲田に受かったのは横国や筑波の上位層であることも忘れずにな
上位層が早稲田に受かったっていうだけで全体で筑波横国>早稲田とするのはあまりにも滑稽だからw

648名無しなのに合格2016/06/10(金) 13:41:33.48ID:TCPSq5Ot
いや、実際に筑波よりは遥かに格下で
千葉よりも劣る東京学芸大程度に早稲田は半分以上蹴られているんだぞ?
これで比較換算して
千葉>>東京学芸>>早稲田中位学部が証明できたじゃん。
早稲田教育は早稲田の中位学部でしょ?

もう観念しろよ、こっちがデータ出して東京学芸大にも早稲田は完敗であることを
示してやったんだからw

649名無しなのに合格2016/06/10(金) 13:43:07.36ID:TrbWDi4Z
あまりのアホさ加減にネタにしか取れないんだけど
俺らもしかして釣られてるだけ?

650名無しなのに合格2016/06/10(金) 13:43:12.37ID:h7fYSgZF
やっぱツッコミ待ちだよね?

651名無しなのに合格2016/06/10(金) 13:44:30.26ID:TrbWDi4Z
それに大学選びのポイントって格だけじゃないよね
筑波が早稲田を還付してるデータを持ってきてくれよ 話にならん

652名無しなのに合格2016/06/10(金) 13:44:42.73ID:TCPSq5Ot
後、このスレの主題は早稲田文系vs千葉文系なんだから
慶応だの横国だのは関係ないぞ。
慶応vs横国で勝負したかったから別でスレ立てて
慶応文系vs横国文系でやれ。

とりあえずこちらとしてはW合格で
早稲田中位学部は東京学芸に半分以上蹴られている
→学芸は千葉よりは劣る
→よって、千葉>>早稲田中学部である、
という三段論法で一つの成果を得たんだから、それで良いんだよ。

653名無しなのに合格2016/06/10(金) 13:47:35.68ID:i0TGgklF
バカにつける薬はないということで
延々とボケと突っ込みのレスが繰り返されるであろうwww

654名無しなのに合格2016/06/10(金) 13:47:37.96ID:h7fYSgZF
AならばBの時点でおかしいぞ~

655名無しなのに合格2016/06/10(金) 13:49:56.49ID:Jp0WSczZ
だ~か~ら~、
千葉・学芸合格者の早稲田併願合格率を示せって言ってんの
恐らく1~2割だと思うが、その受かった奴らが千葉・学芸に進学したってだけで全体で千葉・学芸>早稲田にするのはおかしいって思わないの?
その他大勢は早稲田に擦りもしないんだからな?
もっと俯瞰的に見ろよ

656名無しなのに合格2016/06/10(金) 13:49:59.63ID:TrbWDi4Z
早慶ってひとくくりにしたり横国筑波を持ち出してきたのはそっちなんだけどね…^^;
上でも行ったけど芸大が千葉の格下だってことをまず証明してから上のデータを使って千葉<早稲田と主張するならまだしも芸大<千葉を証明するデータも千葉が早稲田を完封してるデータも出さずに勝利宣言とか、国立擁護厨ってこんな残念なやつしかいないの?

657名無しなのに合格2016/06/10(金) 13:50:05.50ID:y98BvE5m
取り敢えず千葉持ち上げ国立信者は発狂してばかりで相当頭悪いことを痛感した俺の県にも自称進学校あるけど話聞く限りやっぱそういう所は学校が私立下げてアホみたいに国立持ち上げるらしいんだよなぁ そのくせ実績はゴミ
生徒は可哀想に もはや洗脳だよ 発狂してる奴もこういう高校だろう

658名無しなのに合格2016/06/10(金) 13:50:55.70ID:1ELu03dm
滑り止めを筑波横国千葉学芸にする人が少ないから
滑り止めの筑波横国千葉学芸にも受かったよっていう人が少ない
滑り止めを筑波横国千葉学芸にする必要が全くない
早稲田蹴りが自慢らしいが早稲田蹴りが一番多い大学は早稲田

659名無しなのに合格2016/06/10(金) 13:52:58.50ID:h7fYSgZF
5-7勉強するってことは国立が第一志望ってことでしょ
その国立を蹴るってことは第一志望よりいい大学って認めてるものじゃん
その上半分も蹴られてるってw

660名無しなのに合格2016/06/10(金) 13:53:38.81ID:TCPSq5Ot
>>655
論点をそらすなよW
併願で合格って、国立と私立の併願と
私立専願だと合格しやすさが違って当然だろ。
国立大志望者は私立大対策には片手間にならざるを得ないんだから
比べるには早慶の純粋な専願者が千葉を併願した時の合格率と
比べないと無意味。でもそんな統計はとれてないだろ?
だって専願ごときが片手間で受験して国立大受かるわけないんだからw
その統計を取らないと全くフェアーじゃない。

だからW合格の進学率がまだ一番信用できるんだわ。
それだとどちらを選んだか分かるからな。

661名無しなのに合格2016/06/10(金) 13:53:54.88ID:AFz1UrMC
>>652
学芸大学が千葉より劣るからまず頭おかしいし
学芸大は普通の大学じゃなくて演劇とかそういう特殊な大学なんだから千葉との比較対象に出来るわけないだろww
逆に今まで散々出てきたデータに全て反論してから言えよww

662名無しなのに合格2016/06/10(金) 13:59:23.46ID:i0TGgklF
>>655

早稲田法vs千葉法政経
○○2 ○×1 ×○9 ××12
千葉合格者の早稲田合格率=2/11=18%

早稲田教育vs千葉教育
○○5 ○×2 ×○13 ××10
千葉合格者の早稲田合格率=5/18=28%

早稲田社学vs千葉法政経
○○2 ○×0 ×○16 ××5
千葉合格者の早稲田合格率=2/18=11%

663名無しなのに合格2016/06/10(金) 14:07:59.02ID:i0TGgklF
おまえバカだな
純粋な専願が国立うけたらこの統計にカウントされちまうだろ
それはもう純粋な専願じゃないってことだ
おまえが言ってるような統計はあり得ないんだよ

664名無しなのに合格2016/06/10(金) 14:08:27.82ID:Jp0WSczZ
>>662
やっぱり低いなw
受かった上位1、2割の半分以上が千葉大進学したってだけで千葉>早稲田としようとしてたのかよww
上位2割に、落ちた8割があやかって千葉>早稲田だからな!って言ってるあたり、まさに虎の威を借る狐だな

665名無しなのに合格2016/06/10(金) 14:11:24.30ID:i0TGgklF
この上位1,2割の中で蹴った蹴られたなんて何の意味もないわけで

666名無しなのに合格2016/06/10(金) 14:12:00.64ID:AFz1UrMC
二次の科目数が3科目どうしの政経を比べてみるとする
河合では千葉60早稲田67
東進では千葉60早稲田70
東進の基準がおかしいくらい厳しいセンターボーダーで千葉大A判定が80%(旺文社の調べでは合格に必要なセンターの%は千葉大71%)
100歩譲って東進のセンター%で考えても60越した後の偏差値7差がセンター8割の難しさなんですかね?ww
さらに旺文社ので言えばセンター71%で良いんだけどこれでもまだ千葉の方が上とか言えるのかな?ww

667名無しなのに合格2016/06/10(金) 14:13:47.99ID:TCPSq5Ot
>>663
だったら「悪魔の証明」だな。それはもう証明できない範疇のことなんだったら
千葉と早稲田の優劣を競うにおいて何ら援用できるデータにならない。

668名無しなのに合格2016/06/10(金) 14:16:40.57ID:TrbWDi4Z
だから国立私立論争なんて前々から無駄だって言われてたじゃんか…
それを最近成り上がってきたか知らん身の程知らずの千葉が早慶や地底に噛み付いてるだけなんだよ 大人しく千葉帰れ

669名無しなのに合格2016/06/10(金) 14:16:49.25ID:TCPSq5Ot
>>666
だから合格難易度と入学者難易度を分けて考えないと意味ないって。
もしたとえば合格難易度が難関でも早慶は乱れ打ちできるし国立とも
併願できるんだから、その合格難易度を突破した人間の中で
国立大等合格者の相当辞退者が出る
→入学者の偏差値難易度との乖離が起きる。
だから偏差値をかなり割り引かなきゃならない。
その点千葉大は国立大で併願しにくいから辞退者なんて早慶に比べたら
殆どいない。だから合格難易度と入学者難易度との差が殆ど無いわけだ。

670名無しなのに合格2016/06/10(金) 14:18:24.11ID:i0TGgklF
>>667
早稲田の専願がもし国立受けてたらどのくらい受かったか
なんてデータは確かにないわな
なので、専願は千葉に受からない、という主張には援用できないわな
千葉の実力は測れるけどから、「優劣を競うにおいて」ではないよ
頭悪いのか、詭弁のつもりなのか、釣りなのかw

671名無しなのに合格2016/06/10(金) 14:21:53.04ID:zgAgnXz5
前提として受からないと蹴れないんだから、
合格難易度をまずみないといけないはずだが

河合塾の偏差値は合格者平均じゃないし

672名無しなのに合格2016/06/10(金) 14:21:54.64ID:AFz1UrMC
>>669
アホなの?ww
合格しないと入学できないんだから合格難易度と入学難易度は一致するって言ったら伝わる?w
いくら人が辞めようがまず受からないと入学できないっていう当たり前のことが理解できてないのかな?ww

673名無しなのに合格2016/06/10(金) 14:24:39.37ID:TCPSq5Ot
>>672
じゃあ百歩譲ってそうだとしても
入試は一般だけではないわな?推薦AOが山ほど入ってくる。水洗AO増やして
一般比率を下げたら、そりゃあ定員が減るんだから偏差値が見かけ上上がるのは
当然だ。
だから加味考慮するならば、千葉大と早稲田の推薦AO比率を仮に同等にしたと
仮定して比べないと全く意味が無い。難易度高い入試を突破した奴がいても
その一方で水洗AOで殆ど無試験の奴らが入ってきたら何の意味もないからな。

そして仮に早稲田が千葉位、推薦AOを減らしたとしたら
偏差値はどうなるか推計してみな? 日大の偏差値並みの暴落するだろうよw

674名無しなのに合格2016/06/10(金) 14:29:48.60ID:i0TGgklF
>>673
千葉大 法政経学部 定員370人
早稲田 政治経済学部 一般入試定員450人
早稲田の文系学部の一般定員を全部合わせたら4~5000人にはなるが
千葉がこれだけ定員増やしたらどうなるだろうねwww
IFの議論をしても意味ないんだよなあ

675名無しなのに合格2016/06/10(金) 14:31:08.89ID:TrbWDi4Z
W合格の進学率を持ち出してきて論破されたら推薦AOに論点逸らす
これが底辺千葉大生のやり口か

676名無しなのに合格2016/06/10(金) 14:31:45.69ID:Jp0WSczZ
>>673
てことは、一般の早稲田合格者>千葉合格者ってのは認めんのかな?
早稲田大学の生徒の約7割を占める一般合格者は千葉大の学生より優れてるってことだよな?
まあ残りの推薦AOもスポ薦除けば進学校の上位層ばっかなんだけどな

677名無しなのに合格2016/06/10(金) 14:32:05.47ID:i0TGgklF
まあ、入試難易度では早稲田が上であることを認めたんだしいいんじゃね?

678名無しなのに合格2016/06/10(金) 14:33:49.34ID:AFz1UrMC
>>pdfの張り方が分かんないから自分で「千葉大
辞退率」で検索してほしいんだが千葉大9%も蹴られてるじゃないかww
総数で言ったら200人近くが蹴ってることになるぞww
国立なのに200人に蹴られるとか雑魚の極みかよww
推薦AOの話はもう上で散々でてるだろ
そもそも推薦貰えるような高校は上位校のみで、さらにおかしなやつ推薦で送り込んだら推薦枠が貰えなくなるから学業成績基準がちゃんと存在するの
(例えば俺のとこは5段階評価で3年間の評定平均が4.5ないと早稲田の推薦は貰えなかった)つまり推薦組とかのやつは千葉大受けるやつより頭良いって分かった?ww
上位高で上位のやつは千葉大学なんか受けないからなww
ハイ論破

679名無しなのに合格2016/06/10(金) 14:36:24.44ID:AFz1UrMC
>>678
てか調べて分かったけど千葉大国立なのに蹴られ過ぎだろww
ほとんどが入学するとか言っといて9%蹴られるとかww

680名無しなのに合格2016/06/10(金) 14:38:52.60ID:0XNYRtCi
てかいつも学費の問題があがらないのはなぜ?

681名無しなのに合格2016/06/10(金) 14:45:50.81ID:i0TGgklF

682名無しなのに合格2016/06/10(金) 14:46:29.07ID:AFz1UrMC
>>681
それそれ

683名無しなのに合格2016/06/10(金) 15:20:21.94ID:Y45RM1oq
平日の昼間っから、オマイら何者?
オレはニートだが・・・。

684名無しなのに合格2016/06/10(金) 17:13:25.09ID:vTU+qve5
千葉大ボロボロで草

685名無しなのに合格2016/06/10(金) 17:35:01.52ID:RHojqJQn
地底経済と早慶商 [無断転載禁止]
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1465485268/

686名無しなのに合格2016/06/10(金) 18:21:01.73ID:h7fYSgZF
横国もめちゃくちゃ蹴られてるぞ

687名無しなのに合格2016/06/10(金) 18:45:44.23ID:qTVf9TyB
入学辞退 6割りの私大が。。。

688名無しなのに合格2016/06/10(金) 20:59:14.73ID:+pBUBcEd
早稲田は蹴られ率7割だからなw
国立と慶応に蹴られるのは当然として、
同じ大学の文系同士で蹴ったり蹴られたりしていてバカみたいに学部序列と学部序列に自意識過剰になっている

一言で言えば、ザ低俗

基本的に早稲田明治法政ラインの私大文系型は
理数科目捨て記述音痴向けの
重箱の隅をつつく知識偏重入試

文理バランスが良くて知力知性論述重視の難関国立型良質入試の対局をなす

689名無しなのに合格2016/06/10(金) 21:07:07.94ID:uLgjXICr
有名な話だが予備校の講師の間では
早稲田文系は入試をやり直したら一般入学者の6割が入れ替わると言われるほど
運要素と博打生が強い
それもこれも詩文三科目と記述要素の低下でとっつきやすさを作り受験生を集めて
それを細かすぎる知識と学力のダイナミズムからかけ離れた細かい間違い探しで無理やり差をつけるからそうなる

よって、運要素が強い暗記気合い型入試で詩文専願生がバカのように乱れ打ちしてうまく当たったとこに入るという笑える感じになる

690名無しなのに合格2016/06/10(金) 21:09:11.66ID:sxL6vDg1
国立っていっても駅弁みたいなカス大学から東大まであるからなあ。

ひとくくりにするなよ。駅弁ちゃん

691名無しなのに合格2016/06/10(金) 21:14:24.81ID:j9bRVv9n
神戸地底外語大=早慶中位
お茶筑波横国千葉=早慶下位

692名無しなのに合格2016/06/10(金) 22:48:06.39ID:Tz3QeTAG
仮に早稲田の入試がどうしようもないとしても、司法試験公務員試験民間就職あらゆる面で完敗の駅弁ってどうなのよってことだよな。
そんなのは東大落ちとコネあり体育会ばかりだとかって妄想展開する奴いるけど、コネ就職してる奴なんて超少ないわ。

693名無しなのに合格2016/06/11(土) 00:02:27.77ID:0CVMTQT7
東大とFランク私大とかなら誰も反応すらしないだろ?

しかし、早慶と山梨大学・徳島大学・長崎大学とかだったら、どうだ?
2chを巡回パトロールしてる早慶工作員が5人も6人も集まって必死に
就職だのアピールする。なぜか。同じ土俵に立ってるからだよ。

山梨大学・徳島大学・長崎大学からはノーベル賞が出て、学力的には
山梨・徳島・長崎>>>>慶応>>早稲田であることが証明されたからね!

増して、千葉大学対早稲田なんてなったら、早稲田工作員が総出で必死に
口汚く罵る。なぜなら学力の平均では明らかに千葉大学が上。
早稲田の半分から下は分数もできないアホ馬鹿、そこは果て知れない底辺ヒャッハー
がうようよ闊歩してるからね!

現に小保方は科学のモル計算もできなかっただろ?

残念ながら、早稲田は筑波・外語大には完封負け、学芸にもダブル合格で逃げられる
蹴られ負け犬だよ。
就職だの国家公務員試験だの上場企業役員だのは定員の分母を考慮しろよな。
早稲田文系定員1学年7210人、早稲田文系学生数3万0857人。早稲田卒業生数66万人。
この日大に次ぐ分母で、率では千葉大に完敗だろ?
早稲田の自慢はサラリーマンの数と、ドブさらいも厭わない営業奴隷ぶりしかない。

694名無しなのに合格2016/06/11(土) 00:07:19.74ID:B8JlddkE
ID変わったら早速戻ってきて草

おまえが居なかったらこのスレも伸びないよww

695名無しなのに合格2016/06/11(土) 00:13:14.09ID:53blivYB
>>693
よお士族階級!今夜も元気そうで何より

696名無しなのに合格2016/06/11(土) 00:25:28.53ID:6tbdaHHS
>>691
外語のメジャー言語はそこだけどマイナーは横国のとこだな

697名無しなのに合格2016/06/11(土) 00:34:28.86ID:pHtbJO83
>>694
じゃあ試しに
東京大学vs法政大学、あるいは
早稲田大学vs帝京大学、っスレ立ててみ?
それらのスレが伸びると思うか?
両サイドの工作員が頑張ろうにもレベル差が有り過ぎると勝負にならなくて
スレも自演ですら伸びないよ。

これほど伸びるのはそれほど千葉と早稲田の実力が拮抗伯仲している証拠だろう。
もし早稲田大学vs帝京大学、というスレッドがあったと仮定して
仮に帝京大学側がこっちは医学部があるんだから早稲田より上だ!って
言い張って工作してもスレが伸びると思うか?一日で相手にされずにdot落ちするだろw

698名無しなのに合格2016/06/11(土) 00:35:54.74ID:pHtbJO83
あるいは東京大学と法政大学の対決スレッドで
法政大学が6大学野球でこっちのほうが強いんだから東大より上!って
主張して、相手にされてスレが伸びると思うか?
どれだけ工作員投入しようが、自演しようが伸ばしようがないだろw

699名無しなのに合格2016/06/11(土) 00:38:11.39ID:BZZYOYDz
>

700名無しなのに合格2016/06/11(土) 00:39:42.57ID:BZZYOYDz
>>698
頭おかしい粘着がいればスレなんていくらでも伸びるわwwww
で、今までの全ての論点に反論してから発言しろよクソ雑魚千葉擁護クン?ww

701名無しなのに合格2016/06/11(土) 00:43:29.92ID:pHtbJO83
もう全部論破しきってるだろ。
いくら推薦AOを擁護しようが、早稲田オボカタ事件でそれはもう完全に
評判が失墜しているし、実際推薦AOで入ったやつが
俺は推薦だよー、って公言するか?ひたすら隠すだろ。
つまり隠したい要素ってことでお察し。

そして早慶文系はとにかく馬鹿みたいに人数が多くて
一部の一握りの上位層は確かに千葉大法政経より上。
しかしそれ以外の凡百の早慶文系はせいぜい営業に就職出来たらいいとこ関の山で
千葉大法政経より遥かに劣る。
そして早稲田中位学部は東京学芸大にすら半分以上蹴られている。

702名無しなのに合格2016/06/11(土) 00:48:57.72ID:U4iBOnKO
>>701
それに全て反論ついてるだろ
やっぱり千葉大擁護は頭おかしいわww

703名無しなのに合格2016/06/11(土) 00:49:01.89ID:k6hhmi+k
付属の奴ら全然隠してないが

704名無しなのに合格2016/06/11(土) 00:53:29.64ID:ikEs2Qew
放射能お漏らし低能軽量未熟無職

早稲法bakaです♪

705名無しなのに合格2016/06/11(土) 01:09:12.90ID:8Lgb5FCG
また千葉の士族が暴れてんのか

706名無しなのに合格2016/06/11(土) 01:11:35.14ID:QcuRQ/a1
千葉が上って…
2chの落書きっぷり

707名無しなのに合格2016/06/11(土) 01:14:36.81ID:k6hhmi+k
早慶は確かにお買い得だからね。特に専願なら。
千葉は近くにあるから、俺だって行けたはずって気持ちが収まらないんだろう。
広島大とか熊本大が早慶disってるのは見かけないもんね。

708名無しなのに合格2016/06/11(土) 01:17:44.52ID:bZogJ00b
早慶蹴り千葉はまあまあある選択ではある
レベルも就職力も早慶>千葉だけど学費が安いって所が庶民には魅力的なんだろう

709名無しなのに合格2016/06/11(土) 01:21:20.54ID:QcuRQ/a1
>>708
生涯賃金で考えればいいのにね

710名無しなのに合格2016/06/11(土) 01:33:23.31ID:DxrgaKZg
私文と難関国立じゃでかい壁あるぞ
私文でも一般率が高かったころはマシだったけど
一般率が半分とかになった今じゃさらに差が開いてる

711名無しなのに合格2016/06/11(土) 01:43:06.98ID:k6hhmi+k
>>710
でも東大落ちたら私立に行くしかないからなあ。
東大落ちと、どうせ東大無理なら最初から私立行くわって層のトップは必ず早慶に行くんだから、国立の下の方が早慶に勝つことは今後もないんじゃない?

712名無しなのに合格2016/06/11(土) 02:20:30.92ID:QHecwaEy
早稲田蹴り横国だけど質問ある? [無断転載禁止]
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1465559201/

713名無しなのに合格2016/06/11(土) 02:36:18.72ID:6tbdaHHS
早慶側が呆れてるのに千葉側が書き込み続けるからのびるんやんけあほか

714名無しなのに合格2016/06/11(土) 05:54:36.97ID:tfJX/FVC
スレ大体読んだけど千葉大擁護キモすぎて草生えるわ
ほとんど全部の論点で論破されてるのに同じこと繰り返してやがる

715名無しなのに合格2016/06/11(土) 06:09:41.63ID:cMjQqUzd
第三者だが全然論破されてないけど!
多勢に無勢なだけで、たった1人に早稲田何人かかっているんだ?

716名無しなのに合格2016/06/11(土) 06:13:54.39ID:cMjQqUzd
追加で、早稲田お得意の人海戦術か?

717名無しなのに合格2016/06/11(土) 06:18:48.45ID:cMjQqUzd
ワロタ!

718名無しなのに合格2016/06/11(土) 06:50:00.86ID:tfJX/FVC
>>717
千葉大キモすぎるわww

719名無しなのに合格2016/06/11(土) 06:54:05.25ID:09iDkJql
千葉大>早稲田を主張したいならちゃんとデータ出さないといけないのに千葉大側はまともなデータ0で草生えるわ
常識的に考えても早稲田>>>千葉なのに

720名無しなのに合格2016/06/11(土) 07:29:27.24ID:3UqneCsG
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

721名無しなのに合格2016/06/11(土) 11:41:08.19ID:hVkkckS6
<国公立大>
2015年卒 五大商社の採用人数
(三井物産、三菱商事、住友商事、伊藤忠商事、丸紅)

107人 東大
 65人 一橋
 58人 京大
 39人 阪大
 26人 神戸大
 10人 北大
  8人 東外大
  7人 東北大 九大
  6人 名大 東工大
  5人 横国大
  4人 筑波大
  3人 広島大
  2人 千葉大
  1人 阪市大
  0人 首都大 信州大 岡山大など

722名無しなのに合格2016/06/11(土) 11:51:04.78ID:SMLV8B2E
早稲田政経とかは専願でも あの糞難しい現代文解ける時点で暗記バカではないと思うんだがなー

723名無しなのに合格2016/06/11(土) 11:59:51.60ID:OwKzQhYX
現代文なんて運ゲーじゃねーかw

724名無しなのに合格2016/06/11(土) 12:16:16.66ID:wD2dWbyU
>>723 はい馬鹿発見

725名無しなのに合格2016/06/11(土) 12:19:48.80ID:DxrgaKZg
わせだー馬場だー

726名無しなのに合格2016/06/11(土) 13:37:44.21ID:hVkkckS6
/

727名無しなのに合格2016/06/11(土) 20:14:45.37ID:B8JlddkE
士族が書き込まなくなったらピタっとスレが止まってワロタw

千葉が早稲田より上だなんて言ってるのは一人だけだったんだな

728名無しなのに合格2016/06/11(土) 20:26:44.06ID:o4hDYeSg
>>1
■最新■ 有名160社:大学別就職者数(2015年3月卒)サンデー毎日2015-8-2号より ★千葉大
【大林組】       ①早稲田16 ②日大11 ③神戸,明治9 ⑤東工7 ⑥京都,大阪,九州,慶應6
【鹿島】        ①早稲田15 ②東京12 ③京都10 ④慶應8 ⑤明治,日大,立命館6
【清水建設】     ①日大14 ②東工11 ③慶應10 ④早稲田9 ⑤神戸8 ⑥東北,都市大,理科大7
【大成建設】     ①日大21 ②早稲田19 ③明治,都市大11 ⑤九州,理科大,芝工大10
【竹中工務店】    ①早稲田12 ②日大10 ③芝工大9 ④理科大8 ⑤名古屋,大阪7
【日揮】        ①早稲田10 ②京都,慶應9 ④東工7 ⑤東北大5 ⑥東京4
【LIXIL】        ①早稲田23 ②立命館20 ③同志社19 ④明治,中央,立教15
【アサヒビール】     ①早稲田5 ②北大,慶應,法政,同志社4 ⑥関大 3
【味の素】       ①早稲田7 ②慶應6 ③東工,明治,青学4 ⑥京都,北大,上智3
【江崎グリコ】      ①早稲田5 ②大阪,神戸3 ④東京,東北,立命館2
【キリン】         ①慶應12 ②早稲田11 ③京都8 ④東京,明治5 ⑥同志社4
【サントリーHD】     ①早稲田14 ②慶應12 ③東京,神戸11 ⑤京都10 ⑥東北7
【JT】         ①慶應19 ②大阪,早稲田11④北大9 ⑤京都8 ⑥九州6
【日清食品】     ①慶應4 ②広島,同志社,立命館3 ⑤早稲田,青学2
【日本ハム】       ①神戸4 ②早稲田3 ③北大,大市大,慶應,明治,法政,同志社2
【明治グループ】    ①早稲田,中央7 ③明治6 ④関学,武庫女4 ⑤東京,大阪,日本女,同志社3
【旭化成グループ】   ①東京17 ②京都,大阪11 ④早稲田9 ⑤東北8 ⑥慶應7
【帝人】        ①京都,早稲田,同志社5 ④慶應4 ⑤東京3 ⑥大阪,筑波,農工2
【東レ】         ①京都17 ②東京15 ③早稲田,慶應12 ⑤東工11 ⑥大阪8
【王子グループ】    ①中央4 ②東京,名古屋,早稲田,法政2
【花王】        ①京都18 ②早稲田,慶應10 ④九大,東工8 ⑥東京,北大7
【コニカミノルタ】      ①早稲田7 ②都市大,立命館5 ④東京,東工,明治4
【資生堂】       ①早稲田5 ②東京4 ③京都,大阪,神戸,慶應,立命館,関大2
【昭和電工】     ①早稲田,慶應5 ③京都,東北4 ⑤大阪,立命館,関大3
【古河電気工業】  ①東北,電通大,早稲田3 ④東京,大阪,九州,一橋,慶應2
【信越化学】     ①東北10 ②理科大5 ③東京4 ④東工,筑波,早稲田,慶應,同志社,関大3
【住友化学】     ①大阪13 ②東京11 ③京都,神戸7 ④早稲田6 ⑤北大,東北,九州,東工3
【富士フイルム】     ①慶應11 ②東京9 ③早稲田7 ④一橋4 ⑤京都,北大,大阪,九州,東工,神戸,理科大3
【三井化学】     ①早稲田5 ②北大,東工4 ④神戸3 ⑤東京,京都,大阪,日大2
【三菱化学】     ①北大,早稲田4 ③京都,大阪,九州,東工,一橋,慶應3
【アステラス製薬】    ①京都10 ②慶應8 ③北大5 ④東京,大阪,理科大4
【第一三共】     ①東京7 ②大阪6 ③早稲田,立教5 ⑤東北,慶應,中央,同志社,関学3
【武田薬品工業】  ①早稲田,慶應10 ③同志社7 ④関大6 ⑤東京,関学5

729名無しなのに合格2016/06/11(土) 20:32:48.83ID:o4hDYeSg
>>728の続き
【出光興産】     ①早稲田,慶應8 ③京都,北大,東工,同志社4
【国際石油開発帝石】①東京13 ②早稲田8 ③慶應6 ④京都5 ⑤上智4 ⑥東北3
【JX日鉱日石エネ】  ①早稲田,慶應18 ③京都9 ④東工6 ⑤一橋5 ⑥東京,東北4
【JFEグループ】     ①早稲田22 ②東京,大阪,九州20 ⑤京都,東北16 ⑥近大14
【新日鉄住金】    ①早稲田23 ②京都22 ③東京17 ④北大,慶應15 ⑥東北,大阪,九州13
【住友金属鉱山】   ①京都3 ②東京,東北,九州,神戸,立教2
【住友電気工業】   ①大阪18 ②京都14 ③早稲田13 ④神戸11 ⑤東北10 ⑥東京9
【三菱マテリアル】    ①早稲田11 ②慶應9 ③北大,東工,理科大5 ⑥東京,東北,九州,一橋3
【旭硝子】       ①早稲田,慶應8 ③東京5 ④東工4 ⑤京都3 ⑥大阪,九州,一橋,神戸2
【太平洋セメント】    ①法政7 ②慶應4 ③早稲田,立命館3 ⑤九州,一橋,広島,立教2
【TOTO】        ①九州,明治7 ③早稲田,慶應,理科大,同志社4
【ブリヂストン】      ①早稲田16 ②東京8 ③東工,慶應7 ⑤大阪6 ⑥東北,九州4
【NEC】         ①早稲田31 ②慶應25 ③理科大22 ④東京19 ⑤同志社18 ⑥上智17
【カシオ計算機】    ①早稲田7 ②明治4 ③法政,同志社3 ⑤大阪,東工,★千葉,神戸2
【キーエンス】       ①早稲田11 ②同志社7 ③慶應5 ④大阪,横国,関学4
【シャープ】        ①大阪15 ②立命館14 ③同志社13 ④早稲田9 ⑤東北,東工,神戸,理科大6
【ソニー】         ①慶應19 ②東京16 ③早稲田15 ④大阪12 ⑤東工9 ⑥電通大,理科大6
【TDK】         ①早稲田6 ②★千葉,阪府3 ④北大,東北,中央,青学,理科大,立命館2
【デンソー】        ①名古屋60 ②大阪21 ③早稲田18 ④東京,南山12 ⑥東北,九州,慶應11
【東芝】         ①早稲田44 ②東京35 ③慶應29 ④東北28 ⑤東工23 ⑥大阪22
【日本IBM】      ①早稲田65 ②慶應45 ③東京19 ④上智10 ⑤大阪,同志社9
【パナソニック】      ①大阪36 ②早稲田,立命館35 ④京都,同志社32 ⑥関大22
【日立製作所】    ①早稲田55 ②東京51 ③東北30 ④理科大29 ⑤大阪,慶應26
【富士通】       ①早稲田72 ②慶應49 ③大阪34 ④東工,神戸21 ⑥東京,明治20
【三菱電機】     ①大阪56 ②早稲田50 ③慶應35 ④名古屋32 ⑤京都29 ⑥九州28
【コマツ】         ①大阪17 ②北大10 ③東北9 ④農工8 ⑤東工,同志社7
【ダイキン工業】     ①大阪28 ②同志社14 ③神戸12 ④阪府11 ⑤京都10 ⑥東京,早稲田,慶應8
【ブラザー工業】    ①大阪16 ②早稲田3 ③九州,神戸,同志社,立命館2
【IHI】          ①東京23 ②大阪17 ③京都,東北16 ⑤早稲田15 ⑥九州,慶應14
【川崎重工業】    ①大阪25 ②京都24 ③九州20 ④阪府,神戸15 ⑥名古屋13
【三井造船】      ①早稲田6 ②九州5 ③農工,阪府,神戸,広島,慶應4
【三菱重工業】    ①東京27 ②大阪26 ③九州22 ④京都16 ⑤東工14 ⑥早稲田13

730名無しなのに合格2016/06/11(土) 20:38:27.89ID:o4hDYeSg
>>729の続き
【いすゞ自動車】   ①早稲田9 ②慶應6 ③東北5 ④広島,明治,都市大,関大4
【スズキ】        ①日大27 ②立命館19 ③早稲田11 ④中央,青学,法政10
【トヨタ自動車】     ①名古屋43 ②早稲田37 ③京都31 ④慶應27 ⑤九州,東工25
【日産自動車】    ①早稲田31 ②慶應21 ③京都16 ④東北,九州15 ⑤東京,東工,理科大14
【日野自動車】    ①早稲田8 ②明治7 ③芝工大6 ④慶應,青学,法政,理科大5
【富士重工業】    ①早稲田12 ②立命館10 ③日大9 ④中央8 ⑤明治7 ⑥理科大,芝工大6
【本田技研工業】   ①早稲田22 ②東工16 ③東北14 ④慶應13 ⑤名古屋,理科大,芝工大12
【マツダ】         ①広島21 ②大阪15 ③九州13 ④早稲田,立命館9 ⑥京都,慶應8
【ヤマハ発動機】    ①立命館8 ②名古屋,日大6 ④東北,大阪,九州,早稲田,都市大5
【オリンパス】       ①明治7 ②東京,★千葉,早稲田6 ⑤東北,東工,法政,同志社5
【キヤノン】        ①早稲田36 ②慶應25 ③東北19 ④理科大17 ⑤大阪,東工15
【テルモ】        ①早稲田9 ②東京7 ③大阪6 ④理科大5 ⑤東外大,同志社4
【富士ゼロックス】    ①慶應,青学7 ③早稲田,中央6 ⑤九州,立命館,関学4
【リコー】         ①早稲田15 ②理科大11 ③★千葉10 ④大阪9 ⑤東工,法政7
【アシックス】        ①早稲田5 ②名古屋,大阪,同志社,立命館2
【大日本印刷】    ①早稲田23 ②東工,慶應14 ④明治,法政11 ⑥大阪10
【凸版印刷】      ①早稲田24 ②明治17 ③九州,東工,日大,電機大9
【任天堂】       ①筑波,立命館4 ③京都,大阪,東工,早稲田,同志社3
【バンダイ】       ①早稲田,上智,立教,青学,明学,芝工大,立命館2
【伊藤忠商事】    ①慶應22 ②早稲田20 ③東京16 ④一橋14 ⑤神戸9 ⑥京都,大阪8
【住友商事】      ①慶應31 ②早稲田24 ③東京20 ④京都13 ⑤大阪12 ⑥一橋8
【双日】        ①早稲田12 ②慶應,上智,同志社5 ⑤北大,一橋,立命館,関学3
【豊田通商】      ①慶應12 ②早稲田11 ③上智7 ④明治6 ⑤東北,青学,立教,立命館4
【丸紅】        ①慶應31 ②早稲田22 ③一橋18 ④東京14 ⑤京都11 ⑥大阪,上智9
【三井物産】      ①慶應29 ②早稲田24 ③東京20 ④京都15 ⑤大阪,一橋8
【三菱商事】      ①慶應46 ②東京37 ③早稲田29 ④一橋17 ⑤京都11 ⑥青学7
【高島屋グループ】   ①早稲田,慶應6 ③明治5 ④同志社,関大4 ⑥★千葉,上智,青学3
【三越伊勢丹】    ①昭和女13 ②慶應12 ③日大10 ④早稲田,立教9 ⑥明治8

731名無しなのに合格2016/06/11(土) 20:44:42.09ID:o4hDYeSg
>>730の続き
【日本銀行】      ①東京15 ②早稲田,慶應12 ④明治,青学6 ⑥立教,津田塾5
【日本政策金融公庫】①慶應21 ②早稲田17 ③神戸,明治,関学7 ⑥北大,一橋,法政,立命館6
【農林中央金庫】   ①慶應18 ②東京,早稲田13 ④京都,一橋7 ⑥中央6
【みずほFG】     ①慶應155 ②早稲田103 ③明治71 ④立教57 ⑤中央,青学54
【三井住友銀行】   ①関学140 ②関大109 ③早稲田97 ④慶應92 ⑤同志社84 ⑥青学,立教52
【三井住友信託銀行】①早稲田48 ②慶應37 ③京都,立教17 ⑤同志社16 ⑥明治,青学15
【三菱東京UFJ銀行】①早稲田126 ②慶應116 ③関学61 ④立教57 ⑤同志社55 ⑥法政48
【三菱UFJ信託銀行】①慶應36 ②早稲田29 ③明治15 ④同志社13 ⑤青学12 ⑥東京8
【りそなグループ】   ①明治94 ②関大65 ③同志社55 ④早稲田54 ⑤関学50 ⑥慶應41
【SMBC日興証券】  ①早稲田,慶應42 ③青学,同志社27 ⑤法政23 ⑥明治22
【大和証券グループ】  ①早稲田65 ②慶應61 ③中央31 ④立命館25 ⑤法政24 ⑥明治23
【野村證券】      ①慶應50 ②早稲田35 ③青学22 ④同志社21 ⑤東京20 ⑥立教18
【あいおいニッセイ同和】①早稲田25 ②明治24 ③立教22 ④法政,関学18 ⑥中央17
【損保J日本興亜】  ①早稲田55 ②慶應32 ③同志社31 ④南山,関学23 ⑥立教22
【東京海上日動火災】①慶應78 ②早稲田77 ③立教34 ④関学29 ⑤同志社27 ⑥明治23
【三井住友海上火災】①慶應53 ②早稲田52 ③関学30 ④南山25 ⑤立教21 ⑥同志社19
【住友生命】      ①関学16 ②同志社14 ③慶應,立命館11 ⑤早稲田,関大10
【第一生命】      ①慶應34 ②早稲田23 ③関大16 ④明学13 ⑤中央,立命館11
【日本生命】      ①同志社53 ②関学50 ③早稲田34 ④慶應29 ⑤関大28 ⑥立命館25
【明治安田生命】   ①早稲田34 ②慶應33 ③明治19 ④関学18 ⑤中央,日大17
【三菱地所】      ①東京,慶應9 ③早稲田6 ④一橋3 ⑤京都,東北,名古屋,筑波1
【JR東海】       ①東京16 ②日大12 ③名古屋,早稲田,慶應11 ⑥京都,法政,立命館10
【JR西日本】     ①京都22 ②大阪20 ③立命館18 ④金工大16 ⑤神戸,関西大,近大13
【JR東日本】     ①日大72 ②明治43 ③芝工大40 ④法政36 ⑤東海大28 ⑥早稲田26
【商船三井】      ①神戸9 ②早稲田,慶應6 ④東京,一橋5 ⑥大阪,上智2
【日本郵船】      ①早稲田10 ②神戸7 ③東京,慶應6 ⑤大阪,九州3
【ANA】         ①早稲田25 ②青学24 ③慶應19 ④関学18 ⑤法政16 ⑥同志社15
【日本航空】      ①早稲田35 ②慶應23 ③青学,立教15 ⑤上智,中央12
【NTT(持ち株会社)】①東工10 ②東京,京都9 ④北大,慶應7 ⑥早稲田6
【NTTコミュニケーションズ】①早稲田27 ②慶應21 ③電通大12 ④大阪,東工,明治7
【NTTデータ】      ①早稲田59 ②慶應37 ③東京21 ④上智20 ⑤理科大17 ⑥東工15
【NTTドコモ】      ①早稲田22 ②慶應17 ③同志社11 ④東工,理科大9 ⑥東京,明治8
【NTT西日本グループ】①同志社23 ②関学21 ③立命館19 ④南山15 ⑤大阪13 ⑥名古屋11
【NTT東日本】    ①慶應36 ②早稲田30 ③明治13 ④立教,理科大12 ⑥東京,中央,法政8
【KDDI】        ①早稲田46 ②慶應26 ③北大,明治,立命館10 ⑥理科大9
【ソフトバンクグループ】  ①早稲田77 ②慶應52 ③明治27 ④中央23 ⑤青学,立命館19

732名無しなのに合格2016/06/11(土) 20:52:31.29ID:o4hDYeSg
>>731の続き
【毎日新聞社】    ①早稲田9 ②東京,立命館3 ④東外大,上智,明治,立教,成城,南山2
【朝日新聞社】    ①早稲田13 ②慶應9 ③東京6 ④京都4 ⑤大阪,同志社,立命館3
【共同通信社】    ①早稲田8 ②東京5 ③慶應4 ④京都,法政3 ⑥東北,★千葉,明治2
【産業経済新聞社】 ①同志社3 ②早稲田,明治,日大2 ⑤京都,大阪,一橋,上智,南山,立命館,関学1
【時事通信社】    ①早稲田7 ②一橋,慶應2 ④京都,大阪,他11私大1
【日本経済新聞社】 ①早稲田16 ②慶應6 ③京都4 ④東外大3 ⑤東京,立教,学習院2
【読売新聞社】    ①早稲田,立命館4 ③京都,東北,慶應,明治,同志社3
【ベネッセコーポレーション】 ①早稲田12 ②東京,大阪7 ④神戸,慶應,立教5
【リクルートグループ】   ①早稲田72 ②慶應62 ③京都39 ④東京31 ⑤同志社29 ⑥関学22
【NHK】         ①早稲田53 ②慶應30 ③東京21 ④中央12 ⑤明治11 ⑥大阪8
【TBSテレビ】      ①東京6 ②慶應4 ③早稲田3 ④大阪,明治,帝京2
【テレビ朝日】      ①早稲田11 ②九州,慶應,明治3 ⑤筑波,神戸,青学2
【テレビ東京】      ①慶應3 ②早稲田,立教,法政2 ⑤東京,一橋,中央,青学,日大,学習院,関学1
【日本テレビ放送網】 ①早稲田8 ②慶應5 ③★千葉,中央,法政2 ⑥東京,大阪,東外大,理科大1
【フジテレビジョン】    ①早稲田11 ②慶應7 ③上智,明治,立教2 ⑥★千葉,東外大,立命館1
【電通】        ①慶應31 ②早稲田21 ③東京13 ④青学4 ⑤東北,大阪,九州,他6私大2
【博報堂】       ①慶應25 ②東京,早稲田16 ④東工6 ⑤青学,立教5
【関西電力】     ①京都,大阪22 ③神戸18 ④同志社13 ⑤慶應10 ⑥阪府7
【九州電力】     ①九州28 ②大阪8 ③東京7 ④早稲田5 ⑤筑波,慶應3
【中部電力】     ①名古屋29 ②大阪7 ③京都6 ④九州,慶應,立命館5
【東京電力】     ①早稲田,慶應15 ③東京,名古屋,明治10 ⑥日大9
【東北電力】     ①東北28 ②早稲田6 ③慶應,明治,中央,理科大3
【大阪ガス】      ①京都16 ②大阪11 ③早稲田,同志社6 ⑤神戸5 ⑥慶應,立命館,関学4
【東京ガス】      ①慶應20 ②早稲田17 ③東京12 ④東北10 ⑤理科大8 ⑥京都7
【アクセンチュア】     ①慶應28 ②早稲田27 ③東京,京都9 ⑤筑波,上智,明治,理科大7
【オリエンタルランド】    ①早稲田9 ②慶應6 ③筑波,立教,神奈川4 ⑥明治,青学,東洋,立命館,関大3
【JTBグループ】    ①早稲田44 ②法政40 ③立教33 ④明治27 ⑤立命館25 ⑥日大23
【セコム】         ①早稲田6 ②一橋4 ③北大,東北,広島,他9私大2
【野村総研(グループ)】①慶應29 ②早稲田25 ③東京19 ④理科大14 ⑤東工13 ⑥京都9
【ヤフー】         ①早稲田12 ②電通大,慶應8 ④東京,理科大5 ⑥京都,神戸,立命館4
【楽天】        ①早稲田49 ②慶應32 ③同志社15 ④明治14 ⑤青学13 ⑥立教12

733名無しなのに合格2016/06/11(土) 22:41:08.36ID:pHtbJO83
じゃあ仮に東京学芸大が千葉より格下でなくて
まあ100歩譲って同等だとしても、
東京学芸大が和田の中位学部を半分以上W合格で蹴り飛ばしてるんだから、
当然千葉大も早稲田の中位学部程度なら半分以上蹴り飛ばしていると予想できるでしょ。

国立大同士ならば偏差値比較できるから千葉大と学芸大の差ははっきり
確かめられるからな。

まさかそれでも東京学芸大と千葉は違うと言い張るの?
ただ学芸に半分以上蹴られているってことは少なくとも
東京学芸大のほうが和田中位学部より明らかに格上ってことは分かるわなw

734名無しなのに合格2016/06/11(土) 23:15:25.11ID:Gi5pMh4M
千葉大から民間行くのは底辺だから。
上位層は研究者か公務員

735名無しなのに合格2016/06/11(土) 23:21:25.49ID:eE0VGs/d
>>734
その公務員ってキャリアじゃないよね

736名無しなのに合格2016/06/11(土) 23:21:51.46ID:pHtbJO83
>>734
東大と同じだな。
東京大学から民間に行くのは負け組で
殆どが官僚や研究者や法曹界に進む。
民間のキツイ営業職をやっとこさ勝ち取って喜んでいる
早慶文系とはそもそも人種自体が違うわ。

いや、ある意味これも区別なのかもな。
嫌な仕事=営業は頭の冴えないものに任せ、
好まれる仕事=研究職は国立大学が独占する。

737名無しなのに合格2016/06/11(土) 23:24:04.80ID:pHtbJO83
>>735
官界の私立大卒差別って本当に凄まじいよな。
私立大卒から事務次官が誕生しただけでニュースになるくらいなんだから
いかに官界で総計大卒が人間扱いされてないかが分かる。

738名無しなのに合格2016/06/12(日) 00:46:29.71ID:UM62OLxJ
>>737
千葉大じゃ官僚にもなれねー

739名無しなのに合格2016/06/12(日) 00:56:28.26ID:tQrifc0i
>>738
早慶からはノーベル賞とれねー笑
何故かって? そりゃ頭が悪いから。
(日本のノーベル賞受賞者はオール国立大学卒)

740名無しなのに合格2016/06/12(日) 01:02:11.63ID:UM62OLxJ
なんで千葉大がノーベル賞の話するんだ


国立が束にならないと早稲田に勝てないのな

741名無しなのに合格2016/06/12(日) 01:07:57.70ID:tQrifc0i
勝てないも何も私立大からは早慶含めて
ノーベル賞受賞者はゼロ。ゼロは幾らかけてもゼロだから問題外だよ。
千葉大は国立大学に属しているからノーベル賞受賞国立大効果で
国立大だから偉いと思ってもらえる。間接的に影響はあるんだよ。

文系のノーベル経済学賞の日本の初受賞者も国立大学経済学部出身者のどれか
から出るだろうな。
早慶だと算数が出来ないから数学を駆使して最先端の経済学を
習得するのはまず難しいだろうしな。

742名無しなのに合格2016/06/12(日) 01:19:03.49ID:FvIxr4Xy
よくここまで私立に対して敵対心むき出しになれるな。よほど苦汁を飲まされてるのかと勘繰ってしまう。

743名無しなのに合格2016/06/12(日) 01:22:04.99ID:tQrifc0i
そりゃ能力の無い馬鹿がいきがるのが一番嫌いだからな。
東大様や一橋東工、あるいは国立医学部様が威張るんなら
実力があるんだから、いくらでも粋がっていい。

しかし算数の出来ないようなバカの早慶が粋がるのは
看過しえない。私立大にもともと権威なんて無いのに
あるように振る舞っている裸の王様っぷりが滑稽でならないからだ。
ちゃんと王様は裸だと指摘してやるのが優しさってもんだ。

744名無しなのに合格2016/06/12(日) 01:34:25.26ID:BX9nrbW7
どの属性に着目して分類するかっていろいろあるんだけど、東京か東京以外かっていう観点もある。
歴代総理で東京以外の大学を出た人はわずか3人しかいない。
今の内閣でも神戸の高市だけじゃないか。
阪大でさえ現職国会議員は一人か二人しかいない。
人脈のせいかなんなのか、分析する価値はあるかもしれない。
千葉大の卒論とかで。

745名無しなのに合格2016/06/12(日) 02:28:27.29ID:ZKt7j4Fa
もうお前ら相手すんのやめろ
無駄だ察してやれ

746名無しなのに合格2016/06/12(日) 02:48:13.36ID:FvIxr4Xy
そうだな。東大様とか言ってる時点で学歴のみが判断尺度の悲しい人生なんだろな。早く社会に溶けこめるといいな。

747名無しなのに合格2016/06/12(日) 06:56:35.64ID:Yj4QnmvR
ハッハッハー、早稲田頑張れー!

748名無しなのに合格2016/06/12(日) 08:02:27.96ID:UM62OLxJ
早稲田私文専願でも

千葉大受かる程度のセンター算数位は高2時点で出来てるから

749名無しなのに合格2016/06/12(日) 09:20:54.89ID:1t40WtnD
千葉からキャリアになるやつとか早稲田の20分の1もいない。

750名無しなのに合格2016/06/12(日) 09:24:42.98ID:Ml6copbX
神奈川県での評価。
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

751名無しなのに合格2016/06/12(日) 11:26:24.54ID:EseB3A7L
>>748
ソース、出そうw

752名無しなのに合格2016/06/12(日) 11:55:43.86ID:BfisMoN2
慶應志望僕、ここまでスレが伸びることに衝撃

753名無しなのに合格2016/06/12(日) 18:47:43.19ID:5dZ+d2+0
千葉調子に乗り過ぎて草
就職明治以下やんけ

754名無しなのに合格2016/06/12(日) 19:14:03.00ID:mgI2ptF8
文系 千葉=明治
   広島=立教
   埼玉滋賀=青学
   静岡新潟=中央
   信州=法政 このくらいだろう。

755名無しなのに合格2016/06/12(日) 19:45:29.98ID:w17jtMDC
早慶>千葉なんて現実で言ったら千葉県民にすら鼻で笑われるレベル

756名無しなのに合格2016/06/12(日) 19:45:51.09ID:w17jtMDC
>>755
逆だ
千葉>早慶、ね

757名無しなのに合格2016/06/12(日) 19:48:16.26ID:mgI2ptF8
文系

千葉=明治

758名無しなのに合格2016/06/12(日) 22:44:12.94ID:tQrifc0i
>>755
東京学芸大に半分以上も早稲田中位学部は蹴られている。
まず東京学芸大に勝ってから千葉大に挑もう。
今の状態じゃ東京学芸大に早慶は完敗してるじゃんw

759名無しなのに合格2016/06/12(日) 22:46:25.78ID:tQrifc0i
>>748
何かソースでもあるのか?
専願でも千葉大程度の数学ならできていた、というのは
単なる妄想に過ぎないんだが具体的なエビデンスでもあるの?
あるなら、どうぞ出してくれ。
早慶に数学が試験として課されない限り、専願は算数が出来ないと
みなさざるを得ないだろう。試験に無いのに出来ると見なしてくれというのは
都合が良すぎるだろう。

760名無しなのに合格2016/06/12(日) 22:54:10.45ID:n0e+aBBu
今までのレスで早稲田>>千葉は確定したようなもんなのになに言ってるんだか...

761名無しなのに合格2016/06/12(日) 22:57:05.76ID:tQrifc0i
>>760
それはお前の妄想だろう。
実際こちらはデータを出して東京学芸大に半分以上W合格で和田が蹴られている
エビデンスを出してやってるのにw
学芸大にすら半分以上蹴られる馬鹿田大学がどこをどうやったら
千葉大に完封で勝てるんだよ、笑わせるな笑

762名無しなのに合格2016/06/12(日) 23:01:24.99ID:frNlOMN6
そりゃ最初っから国立志望だったら蹴るだろ
そんかこともわかんないのか
頭お花畑ピロリーンって感じだな

763名無しなのに合格2016/06/12(日) 23:03:59.92ID:BX9nrbW7
>>761
W合格の前に、学芸じゃ早稲田併願してもほぼ受からないだろ。

>>644見たら?

764名無しなのに合格2016/06/12(日) 23:05:58.77ID:GAZZq74D
>>そりゃ最初っから国立志望
国立志望される時点で早稲田の負け。

765名無しなのに合格2016/06/12(日) 23:06:09.74ID:tQrifc0i
>>763
逆に早慶専願のやつらが東京学芸大や千葉大に受かるのか?
100%受からんだろ。

766名無しなのに合格2016/06/12(日) 23:09:32.92ID:BX9nrbW7
>>765
受ける意味ないからなあ。
最初は東大目指して、一橋も無理となったところで専願に切り替えるんじゃないの。
千葉受かっても早稲田落ちるくらいなら、早稲田に絞った方がまし。千葉マーチの選択になったら何も意味ない。

767名無しなのに合格2016/06/12(日) 23:13:43.71ID:tQrifc0i
>>766
それはずるいだろ。
千葉大や東京学芸大受ける奴は国立大の勉強しながら
片手間の対策で早慶を受けざるを得ないわけだ。
そんな片手間の状態で受けたら落ちるほうが多くなるに決まってるだろ。
だから併願での合格率なんてまるで意味が無い。
意味があるとすれば、早慶専願のやつらが片手間に千葉大や学芸大受けて
併願して受かるデータをとるべきだが、それが出来ないっていうんなら
結局W合格での選択の多さを信頼するしかないだろw

768名無しなのに合格2016/06/12(日) 23:14:10.93ID:tXu2llab
>>764
はいはいそうだね
じゃあ琉球大志望にも早稲田は負けてるんだな
そうだよな国立が偉いもんなごめんごめん

769名無しなのに合格2016/06/12(日) 23:24:07.61ID:BX9nrbW7
>>767
ずるいというか、戦略を誤ってるわけだよ。片手間に勉強して受からないようなところを併願してるわけだから。
東大合格者は片手間に早稲田受かるんだから。

770名無しなのに合格2016/06/12(日) 23:25:01.74ID:n0e+aBBu
>>767
アホかww
東京学芸大学は教員育成大学なんだからその道に進みたい教員志望の受験生にとって(しかももとから国立大目指してたやつ)早稲田教育より進学するのは当たり前だろw
東京学芸大学の教育の実績は千葉より上なんだから進学率ではなんも証拠にはならないわww
千葉大と早稲田教育比べてるならまだ分かるがなw
大体、千葉大と早稲田直接比べられるような偏差値とか就職とかで千葉大は早稲田にボロ負けしてんだから
それに千葉大擁護のやつへの反論レスおもいっきりスルーしてる時点でもうお前に説得力ないからさっさと諦めろ低学歴ww

771名無しなのに合格2016/06/12(日) 23:26:17.10ID:zde3VXW2
W合格選択って何だよ
前々から滑り止めをどこにするかの選択が行われているだけだと
主張しているが誰も支持してくれない.....

772名無しなのに合格2016/06/13(月) 00:09:57.47ID:dp7jwrrb
>>758
>>644見たら?
まず受かってないじゃねーかwwww
頭大丈夫?

773名無しなのに合格2016/06/13(月) 00:43:44.62ID:9UadJySB
格上である早稲田を蹴落とすためなら同じ国立である芸大を踏み台に使うことも厭わないと
でも芸大が普通の大学とはちょっと変わっていることもわからず芸大は千葉の格下(ドヤァ…とかほざいてるの見るとやっぱ千葉大学って頭悪い奴しか行かないんだなぁって思っちゃうよね

774名無しなのに合格2016/06/13(月) 01:13:39.54ID:lr4nBowz
無対策では受からないような所を片手間で受けようという意味が分からない
併願相手に博打打つ必要ないだろ

775名無しなのに合格2016/06/13(月) 02:48:20.42ID:aen3SI8s
普通に早慶の奴らは千葉大について何の感情も抱かないでしょ
けど千葉大は母数が大きくて知名度もあって就職受けがいいとされる早慶に対して「私文のくせに」みたいな感情を抱く
どっちが上とかじゃなく、比較対象にない

776名無しなのに合格2016/06/13(月) 02:49:05.76ID:3KeOIVkC
充分東大合格圏内にいて結局東大落ち早稲田はけっこういるが
そのレベルのヤツは千葉大にはいない(医学部は除く)。
逆に早稲田は3科目なので地頭が良ければ半年程度の勉強でも
入れるが、そういうヤツも千葉大は目指さない。

777名無しなのに合格2016/06/13(月) 06:33:49.16ID:eX10KrZR
どうして早稲田はいっつもこんなに必死なの?
しかも、一般入試限定の話題。

778名無しなのに合格2016/06/13(月) 06:39:07.47ID:f1/CzYSg
>>777
千葉大が必死なんだろ

千葉が書き込まなきゃ スレ止まるから。


受サロは主に一般入試の板だろ

779名無しなのに合格2016/06/13(月) 06:42:22.89ID:eX10KrZR
書いてるの千葉じゃないと思うけどな。
千葉は、こんなくだらない話題関心ないと思う。

780名無しなのに合格2016/06/13(月) 08:30:41.76ID:SHB3vVuw
>>779
いや、スレの読んでそれでも早稲田より千葉のが必死だと思うならそれはアホだろ
一般入試だけじゃなくて推薦や内部の話も千葉大は出して来てるし

781名無しなのに合格2016/06/13(月) 08:37:55.00ID:rGZg4h8d
>>772
だから話聞いてないのか?
専願ならともかく、東京学芸大や千葉大だけ片手間で滑り止めの早慶対策やらせて
それで合格が多くなるわけないだろw

その併願合格率とやらで判定するならば、早慶専願のやつらに
片手間に東京学芸、千葉大策させて、併願合格率がどれだけになるかを
比較しないと、フェアーじゃないでしょ。
いずれにせよ、結果としてW合格で東京学芸大が早稲田の中位学部を半分以上
蹴り飛ばしているデータがあがってるんだから、
それは一つの結果として受け止めろよ。それに対して併願合格ガー、だの
言っても実際に半分以上和田が蹴り飛ばされてるんだから、負け惜しみに過ぎないわw

いや、学芸ならまだ過半数だからマシだけど
東京外大殿との比較なんて酷いじゃん、ワセダは9割近く、東京外大に
蹴り飛ばされてるってことは、完全に東京外語よりも早稲田は格下ってことだわな。
まあ、東京外大クラスになると当たり前だけど。

782名無しなのに合格2016/06/13(月) 08:41:45.04ID:rGZg4h8d
東京外国語大学        91% - 19%  早稲田大学国際教養学部
東京学芸大学          57% - 43%  早稲田大学教育学部

783名無しなのに合格2016/06/13(月) 08:43:44.00ID:rGZg4h8d
学芸だと百歩譲って特殊だから比較できないとしても
東京外国語大はそこまで特殊ではないわな。
だいたい千葉大が東京外大とほぼ同じレベルと仮定して
それで9割近くけられてるんだから、勝負はあったもあったでしょ。
そんなに早慶が素晴らしいなら、学費を加味してもこれだけ
蹴り飛ばされるかよw 所詮は私立大学。

784名無しなのに合格2016/06/13(月) 08:51:24.46ID:6CA/XwcF
外大と千葉が同じレベルという発想がまずおかしい

785名無しなのに合格2016/06/13(月) 08:55:52.82ID:rGZg4h8d
>>784
いや、同じレベルというのはやや言い過ぎかもしれいなが
そこまで差はないだろ。だから東京外国語大学と早稲田のW合格時の
進学率は、十分千葉大にとっても重要な参考指標になる。

786名無しなのに合格2016/06/13(月) 09:00:11.17ID:SHB3vVuw
>>785
語学に関しては東京外大とか東大に匹敵するレベルだわアホか
TOEICとかも東大より上なのに
千葉大の語学と東京外大比べてみろカス
東京外大>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>千葉大だからな
てか、千葉と早稲田直接比べてる偏差値とか就職でボロ負けしてんだから諦めろ

787名無しなのに合格2016/06/13(月) 09:08:23.77ID:fEJfoXyF
>>781
外語大なら早慶文より優先するのは珍しくない。法政経には受からんだろうが。
フェアじゃないとか言ってるから頭おかしいって言われるんだよ。
受験において、文系なら東京一早慶に入らなきゃ失敗なのよ。外語大とか学芸みたいな専門職志向は例外。
千葉大を行かざるを得なかった受験戦略の失敗を嘆いた方がいい。
高校で早慶に行くことも推薦で行くことも専願で行くこともできたはずなのに、好き好んで中途半端な国立に行って就職悪いとか、誰か助言してくれるひとはいなかったのかねかわいそうに。

788名無しなのに合格2016/06/13(月) 09:11:36.79ID:rGZg4h8d
>>787
早慶文系なんて行っても、大半は落ちこぼれだろw
大企業に行った一部の上澄み層だけ見てるから、情弱なんだよ。
マルチとか新興宗教に騙される奴らと根は同じだぞ。
平均すれば、千葉大文系のほうが早慶文系より遥かにいいところに就職しているからな。
大企業といっても害食とか小売り、サラ金まがいでもそうなるんだから。

東京一様とクズと等しい私立の総計文系とをどさくさに紛れて一緒にするなよ、
厚かましい。

789名無しなのに合格2016/06/13(月) 09:17:43.74ID:rGZg4h8d
>>787
早慶文系なんて進学したら一生私立大卒で算数ができない人間だと
後ろ指さされるか、あるいは推薦AOで入った無試験野郎と
同じにみなされるかもしれないだろ。
そんな屈辱に耐えられないからコネもない普通の人間は
馬鹿にされないように国立大学を卒業するんだよ、まあ統計に騙されるような
情報弱者に言っても仕方がないが。

790名無しなのに合格2016/06/13(月) 09:18:10.67ID:JHF9R6yB
千葉大は妄想酷いなあ
早慶の方が数字でみて遥かに就職いいし頭も良いのに
俺は京大だけど千葉大と一緒にされる方が早慶と一緒にされる100倍腹立つわ

791名無しなのに合格2016/06/13(月) 09:35:16.50ID:rGZg4h8d
早慶とか私立大卒なんて国立大卒業した人間から、あるいは
民衆から馬鹿にされて当然だろうが。
じゃあ聞くが、農林水産省が保証した食品と、たかが一民間企業が保証した
食品とどちらを信用して食べるか。国のお墨付きの或るほうだろうが。
国家の設立した大学と、たかが一民間私企業の大学とどちらの学生の
品質保証のほうが高いかってことだ。
民間だと食品偽装すらオンパレードだからな笑

792名無しなのに合格2016/06/13(月) 09:36:23.15ID:f1/CzYSg
>>789
だから 早稲田私文専願なら

千葉大入る程度のセンター算数は出来るから

793名無しなのに合格2016/06/13(月) 09:38:03.10ID:rGZg4h8d
>>792
その統計はあるの?お前の単なる妄想だろw
詩文専願みたいな馬鹿が国立大の数学やセンター数学なんて解けるわけがないだろうが。
その前にまず脳みそが溶けるわ笑
座布団くれてもいいぞ。

794名無しなのに合格2016/06/13(月) 09:40:43.39ID:lr4nBowz
東外大が特殊じゃないって何言ってんだこいつ
まず早慶に外国語学部がない時点で完全に別もんだろ
早稲田国際教養はそういう学部じゃないし

795名無しなのに合格2016/06/13(月) 09:46:32.49ID:fEJfoXyF
>>788
千葉大の方が就職いいってデータとか記事とかあるの?

796名無しなのに合格2016/06/13(月) 09:48:54.55ID:FA+n33t6
ここの千葉大は都合が悪いレスに反論しないで自分の意見喚いてるガイジなんだよなあ

797名無しなのに合格2016/06/13(月) 09:54:32.62ID:rGZg4h8d
>>796
そっちこそ東京学芸大や東京外国語大に完膚なきまでに
W合格でけられまくってるのに、有効な反論ができてないじゃん。
学部とか特殊性の問題は関係ないよ。
もしそうだったら慶応の医学部と東京大学理科一類のW合格の進学率
データはどう説明するんだ?
学部がどうだろうが、本当にその大学のほうが上だと判断したら
学部関係なく大学名で蹴って、進学するんだよ。

798名無しなのに合格2016/06/13(月) 09:59:36.84ID:V6LCIstz
2ちゃんはこういう奴の収容所

799名無しなのに合格2016/06/13(月) 10:13:21.05ID:FA+n33t6
>>797
関係あるだろww
東京外大も東京学芸大学も専門分野は強くてその専門分野の学部では早稲田より千葉よりも上なんだから比較対象にはなりません
はい有効な反論です
で、医科歯科と理科大のw合格率がなんだって?詳しく説明してみろよ
論破してやるから

800名無しなのに合格2016/06/13(月) 10:15:37.92ID:8FxDbJjW
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意。

801名無しなのに合格2016/06/13(月) 10:27:25.28ID:FA+n33t6
理科大じゃねーか、理1か
アホか、理一は理一からでも医学部行けるだろw
医科歯科行かなくても医学部になれる可能性残ってんだからそれこそ今回の議論の例外だわww

はい論破

802名無しなのに合格2016/06/13(月) 10:54:29.94ID:fEJfoXyF
>>797
そもそも千葉大と早慶の同系統の学部でW合格して千葉大行く人がどのくらいいるの?

803名無しなのに合格2016/06/13(月) 11:48:27.70ID:eX10KrZR
面白い。
早が圧倒的に有利な状況であるにもかかわらず、
千が優勢で、早のあせりが見える。

多勢に無勢にもかかわらず、「千」は有能だな。

ちなみに、オレは早でも千でもない。

804名無しなのに合格2016/06/13(月) 12:34:14.32ID:8PR2iCuM
>>803
千葉のどこが優勢なの?
ただ喚いてるだけだろw

805名無しなのに合格2016/06/13(月) 14:21:10.15ID:I93StvZ/
ここまで気色悪い千葉信者になるまでにどんな洗脳を受けたのだろうか…
中途半端な雑魚国立が格上私立に絡むのはよくある話だが千葉=外大は流石にねぇ(笑)

806名無しなのに合格2016/06/13(月) 14:59:00.51ID:rIFgtK4B
例えば関西人が同志社=早慶、阪大>早慶とか、名古屋民が名古屋>早慶って言うのはなんとなくわかるよ
早慶受ける人も少ないだろうし、その地域での評価も定まってないだろうから(あってるか間違ってるかおいといて)

ただ千葉って関東だろ? 普通に暮らしてれば分かるもんじゃねぇの?

807名無しなのに合格2016/06/13(月) 15:03:17.02ID:3abQhoaQ
早大政経(国立落ち)>慶應経済(国立落ち)>千葉>残り

808名無しなのに合格2016/06/13(月) 15:25:57.68ID:9sYINNCZ
>>807
千葉は国立と認めず?

809名無しなのに合格2016/06/13(月) 15:26:59.17ID:yuxBt9Rf
あほう

早大政経(国立落ち)>慶應経済(国立落ち)>>>政経専願>千葉

810名無しなのに合格2016/06/13(月) 15:41:08.27ID:rIFgtK4B
でも、早稲田は早稲田
国立落ちが早稲田じゃないよん
現実政経でも専願>>国立落ちくらいに人数差はある

811名無しなのに合格2016/06/13(月) 16:12:43.92ID:/ngHrh2i
4年やけど普通に早稲田行くべきやで

812名無しなのに合格2016/06/13(月) 17:29:24.89ID:FH5f2eh4
【サッカー】浦和「法的な措置も」、差別投稿の本人と接触も約束反故で連絡取れず【レイシスト・ネトウヨ問題】
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1465795415/

813名無しなのに合格2016/06/13(月) 18:01:29.94ID:f1/CzYSg
>>793

進学校、中高一貫なら特に高2で数Ⅱまで終わってる

進学校で数学だけ特別出来ない奴とか そうそういないだろ
数学が出来ない奴ははマーチがいっぱいいっぱい

早稲田私文専願組は
高2でセンター算数位7割8割出来るんだよ。


あなたは底辺高校か?
なら理解出来ないだろうな



ちなみに早稲田私文専願は
センター程度の英国社なら9割以上だから

814名無しなのに合格2016/06/13(月) 19:07:10.41ID:pK4xJYI+
だからその出来る連中はほぼ全て
入学辞退すると千葉民は言っているだろう。

815名無しなのに合格2016/06/13(月) 23:18:25.46ID:f1/CzYSg
>>814
東大一橋以外は早慶辞退しねーよ


文系センターの算数7割ごときで
出来ると思ってる事じたいが低レベル丸出しだぞ

さすが底辺高校

816名無しなのに合格2016/06/13(月) 23:23:39.31ID:rGZg4h8d
いや、地帝神戸受かったらまず早慶は蹴るのが普通でしょ。千葉でも早慶中位学部程度なら相当数蹴ってるだろうに。
大体なぜ早慶専願は進学校って設定なの?寧ろ国立大には殆ど受からないが、早慶洗顔戦略で受かるってモデルが一般的に想定されるじゃん。

817名無しなのに合格2016/06/13(月) 23:29:21.57ID:3y9YGfCq
いろんな報告やレポートであきらかになってるが
鈴木寛の指摘や、慶応や京大の教授等のレポートでも
私大で数学受験してないやつは、かわいそうなほど数学トンチンカンなので

センター数学2割取れないやつがセンター数学7割は簡単とか言ってる状況

なにが言いたいかと言うと、

早慶上智だろうがマーチだろうがニッコマだろうが専願なんて等しく数学まるでできねえよ

できたら褒めてあげるべき出できる方が異常という感じ
私大専願の数学オンチは社会問題と言っていい

818名無しなのに合格2016/06/13(月) 23:34:44.12ID:f1/CzYSg
>>816
東京圏の話で関西圏にはあまり行かないから

819名無しなのに合格2016/06/13(月) 23:42:19.52ID:f1/CzYSg
>>817
どうやったらセンター2割なんだ

だれか早慶受かってセンター2割の奴いたら
学生証と過去の模試貼ってみれ


千葉大って面白いな

820名無しなのに合格2016/06/13(月) 23:46:16.83ID:3y9YGfCq
どうやったらってそりゃ「
私大専願やったらだろ

なにわけがわからないことを言ってるんだ
それ以前に専願でセンター数学受けるって何その変わりもの
基本的にセンター数学受ける土俵にもないよね

821名無しなのに合格2016/06/13(月) 23:46:53.38ID:f1/CzYSg
早稲田中位の私文専願はセンター数理6割なら
千葉大ていど受かるよ

822名無しなのに合格2016/06/13(月) 23:48:15.27ID:WQQRb7YG
>>821
ソースは?w

823名無しなのに合格2016/06/13(月) 23:50:36.23ID:f1/CzYSg
>>820

みんな専願にする前は数理模試は受けてるんだよ
それくらい分かれ



てか あなたの高校は
そんなにバカなのか

824名無しなのに合格2016/06/13(月) 23:51:54.37ID:WQQRb7YG
>>823
いやだからソースは?w

825名無しなのに合格2016/06/13(月) 23:52:16.51ID:f1/CzYSg
>>822

あなたの底辺高校じゃ誰もいないから
分からないんだろ


ソース以前に常識だぞ

826名無しなのに合格2016/06/13(月) 23:53:56.92ID:f1/CzYSg
>>824
あなたの高校偏差値言って

827名無しなのに合格2016/06/13(月) 23:54:46.83ID:WQQRb7YG
>>825
流石に草だわ
全て君の主観だよそれはw
あと一応言っとくと俺は府内の公立一位の高校出身だからねw

828名無しなのに合格2016/06/13(月) 23:55:48.17ID:WW8M1BIB
文系
入試難易度 早稲田>千葉大

民度 千葉大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>早稲田

829名無しなのに合格2016/06/13(月) 23:58:42.76ID:WHHJreV6

830名無しなのに合格2016/06/14(火) 00:01:06.31ID:/oq3r5ud
>>827

なんだ東京じゃなく府か
田舎の国立思考と大都会東京の東大一橋早慶思考とじゃ
話はムリだ

831名無しなのに合格2016/06/14(火) 00:05:14.94ID:wcU4Jnsk
数学ペシャンコの希望の星が早慶文系っていう実態

むしろ、いかに私文専願なんてのが数学パーパーなのか知らないとか…
私大文系の数学受験免除は需要と供給という市場原理だからね

国立の場合は、ちゃんと国立大学協会という組織が
「国立大学たるもの私大文系みたいな低俗入試せず原則的に入試では5教科7科目のフィルターかけろ」
というガイドラインと通達を出している

832名無しなのに合格2016/06/14(火) 00:06:47.29ID:7oa0cRuR
慶応の学生の3割はどんな馬鹿でも入れる
通信制の学生
彼らは通信の学生であることは隠すから
慶応の価値なんて無いに等しい
慶応はマーチぐらいのブランドしかない

833名無しなのに合格2016/06/14(火) 00:08:03.34ID:wcU4Jnsk
関東の場合は国立勢の東大一橋志向と
中堅自称進学校の私大専願志向に分裂している

専願組は基本的に国立受験者を国立組と呼んで一目置いている状態

834名無しなのに合格2016/06/14(火) 00:08:33.93ID:rg70de1I
関西
京大>阪大>神戸大>大阪市立大≧同志社 で
私立専願にするのは、国立受験ができない数学音痴のみ

関東
東大>一橋>早慶>筑波横国上智>千葉以下国立
東大一橋で勝負になりそうになければ、そこそこ数学できても私立専願になる

関東では常識だが地方人にはこれが信じられないらしい

835名無しなのに合格2016/06/14(火) 00:09:32.93ID:/oq3r5ud
>>831
建前はな。

殆どの国立はセンター程度7割以下 二次おまけ
を説明してくれ

836名無しなのに合格2016/06/14(火) 00:10:46.16ID:1grQd916
学部によるだろう。
早慶の商学部とかだと明らかに千葉大法政経より下じゃん。
早稲田政治経済や慶応経済相手だと厳しく、早稲田法と実質同レベルかな。

837名無しなのに合格2016/06/14(火) 00:14:32.76ID:IwNe12iT
>>836
最近の数字は知らんけど早稲法は司法試験100人くらい受かるよ。学部生の10分の1。
千葉で司法試験受かる人が何人いるの?

838名無しなのに合格2016/06/14(火) 00:14:55.15ID:1grQd916
>>834
東大一橋は別格で定員も少ないからともかく
早慶は定員が多いから地方の要因を無視しえないよ。
もし完全に地方からそっぽ向かれたらヤバイことになる。
関東の供給だけでは賄えない。
もう一つの裏バトルとして、地方からの早慶vs横国千葉というバトルが
繰り広げられている。

839名無しなのに合格2016/06/14(火) 00:15:12.26ID:wcU4Jnsk
関東

国立組

東大>一橋>北大東北大≧筑波横国>千葉
→落ったら横国か早慶→早慶も落ったらマーチ


しかし上は少数派で関東の8割は

早慶乱れ打ち時々上智>マーチ乱れ打ち>ニッコマ

基本的に、近郊の国立大は全部難しいので
東大一橋あきらめるもクソも最初から数学捨てての専願で早稲田とかしか見えてない
そもそも国立受験もセンターもわかってない

840名無しなのに合格2016/06/14(火) 00:15:15.62ID:/oq3r5ud
>>836
そりゃどこでも重なるとこはあるでしょ

一般的優劣は最上位学部だと思う

841名無しなのに合格2016/06/14(火) 00:17:42.08ID:glQs25Pw
>>840
最上位学部間で争うなら早稲田は千葉医学部にボロ負けじゃねーかwwww

842名無しなのに合格2016/06/14(火) 00:18:03.17ID:1grQd916
>>837
司法試験は今やオワコンだろう。
司法試験受かっても将来性が見えずに裁判所事務官を選ぶやつもいるらしいからな。
しかも合格の率でいえばどうなんだ。人数が千葉文系と早稲田法文系では
天と地ほど違うだろう。

843名無しなのに合格2016/06/14(火) 00:18:40.14ID:IwNe12iT
数学捨てるとかしてたらまともな高校を卒業できないだろ。底辺高校の考えることは分からない。
それが底辺の実態なのかね。

844名無しなのに合格2016/06/14(火) 00:19:32.24ID:1grQd916
>>837
それに別に早稲田法のほうが千葉大法政経より下だと言ってるわけでなく
色つけて、千葉大法政経と同レベルくらいってヨイショしてるんだから
そんな噛み付くことないだろう。

845名無しなのに合格2016/06/14(火) 00:19:35.15ID:IwNe12iT
>>842
学部生の人数は10倍ないけど、合格者の人数は10倍どころじゃないよね。

846名無しなのに合格2016/06/14(火) 00:19:39.26ID:/oq3r5ud
>>838
別に早慶は地方からは無視されてるよ

早慶の関東率8割弱

847名無しなのに合格2016/06/14(火) 00:22:01.88ID:/oq3r5ud
>>841
医学部に勝てる訳ねー

848名無しなのに合格2016/06/14(火) 00:23:06.92ID:IwNe12iT
>>846
地方から無視されてるわけじゃなくて、東京は金かかるから敬遠されるようになっただけ。
バブル前までは地方とか多浪が多かったんだけど。
それで地方出身者を取るべく推薦を増やしてる。

849名無しなのに合格2016/06/14(火) 00:23:18.11ID:1grQd916
>>845
労力に見合ってないからそもそも司法試験なんて今の時代目指す奴は単なる
バカだろう。まだ司法書士のほうが有望だぞ。
だから優秀な千葉大生はそんなの目指さない。

日本人に裁判は風土的に合わないが、登記業務は、東京五輪もあるし
うなぎ上りだろうからな。

850名無しなのに合格2016/06/14(火) 00:23:44.79ID:RagzLyL8
まーた慶應おかしなスレたてんなや。
おまえらこそ埼大とでも競ってろ。

851名無しなのに合格2016/06/14(火) 00:25:09.01ID:Jdnt+P8T
>>844
地底だけど早稲田法と千葉なら早稲田法いくわ
予備試験合格者もローの合格率も早稲田の方がいいし
肝心の合格率も早稲田ローにダブルスコアで負けてるだろ千葉

852名無しなのに合格2016/06/14(火) 00:26:35.41ID:IwNe12iT
>>849
司法書士は、司法試験浪人生が結局受からなくて行くところ。
司法試験は百パー文系試験だから、千葉大のような満遍なくほどほどにできるタイプは向いてない。
中央とかの文系マニアの方が向いてる。
千葉大とか広島とか首都大?みたいなのは地方公務員あたりが向いてる。上位大学があんまり来ないし。

853名無しなのに合格2016/06/14(火) 00:26:53.46ID:1grQd916
>>851
はいはい、学生証出そうなー。
地底つっても北海道大学文系総合入試とかズッコケるオチじゃないよな?
北海道文系だと千葉大文系のほうが今や難しいからなw

854名無しなのに合格2016/06/14(火) 00:28:11.38ID:it519950
千葉は地底にも早慶にも噛み付くのか、もう誰にも味方してもらえないよ

855名無しなのに合格2016/06/14(火) 00:29:51.23ID:Jdnt+P8T
>>853
俺をいくら否定しようが上の意見は事実に基づいてるよ
そうやって論点そらしてばかりだからバカにされてるの気づかないの?
お前本当に千葉か?

856名無しなのに合格2016/06/14(火) 00:30:04.47ID:/oq3r5ud
>>849
おいおい司法書士じゃ殆どの人は食えないよ
その程度の仕事は既存の代書屋で間に合う

弁護士も溢れてて大変だけど

857名無しなのに合格2016/06/14(火) 00:32:37.95ID:1grQd916
>>854
いや、確かに失言だった。
どうせ和田が詐称したんだろうが、まんまと引っかかってしまった。
国立大様は全て味方だ。今の暴言は忘れてくれ。
千葉大>>早稲田。これだけは譲れない。医学部があるかないかの
総合大学であるかどうかの違いも大きい。
和田よ。あんまり千葉大に逆らうと、千葉大出身の医者に診てもらえなくなるぞw

858名無しなのに合格2016/06/14(火) 00:34:08.77ID:rg70de1I
早慶は受験科目に関しては東大一橋レベルが必要
そこを目指してリソースを分散させて結果的に筑波横国以下になるよりも
3科目に集中して早慶に入った方が学歴として上になる
就職もいいし世の中の見る目も違う

だから皆、数学をやらずに3科目に絞る
(勿論、経済的理由などによる例外はある)
自然と下位国立と比べて早慶の方により優秀な人材が集まる
それが司法試験をはじめとする各種の実績となって現れる

よって数学がーなんてのはナンセンスなのだが、
こうした事情を知らない地方人は早慶イコール数学壊滅と思っているらしく
千葉が早稲田より上だとかいうおかしな妄言を吐き出す

859名無しなのに合格2016/06/14(火) 00:36:36.37ID:IwNe12iT
>>857
千葉でも医学部だけは別格。これは共通認識だな。
千葉の場合、文系が弱すぎる。法の世界は存在感皆無だし、経済では横国より格下。
文系で千葉って何が自慢なの?

860名無しなのに合格2016/06/14(火) 00:39:17.91ID:Bt4IdGLQ
文系の話してるのに医学部がでてくる時点で日本語理解できてないと思うんですけど

861名無しなのに合格2016/06/14(火) 00:39:31.48ID:1grQd916
>>858
だから前提が間違ってるって。
入試は一般だけじゃなくて推薦AOもあるだろう。水洗AOで一般比率を
絞っておいて難易度上げるってほぼ詐欺じゃないか。

大体東大や一橋や千葉大みたいな難関国立大はほとんど二次試験記述なんだが
マーク主体の総計が科目で見ると東大一橋レベルが必要、って何かのギャグで言ってるのか?
東大一橋の社会はオール論述だが総計の社会は?
え、近現代のみの入試もあるって?
比べモンにならんだろう。
そりゃマーク運のあたりの良さは東大一橋レベルが必要だろうなw

862名無しなのに合格2016/06/14(火) 00:40:04.83ID:Bt4IdGLQ
>>857に向けての言葉ね

863名無しなのに合格2016/06/14(火) 00:41:57.11ID:Jdnt+P8T
>>857
あなたは就職、研究のどちらにせよ目的があって千葉入ったんだよね?
どういう進路を想定してるんだ?
その進路の実現が早稲田よりも千葉が適してることを証明してくれよ

864名無しなのに合格2016/06/14(火) 00:43:49.96ID:wcU4Jnsk
早慶は英国社に関しては北大文系レベルが必要
だから、科目を広げたり苦しい数学をやって静岡大や茨城大になるよりは
コスパはいいんじゃないかという話

865名無しなのに合格2016/06/14(火) 00:44:54.03ID:IwNe12iT
>>861
マークかどうかは難易度に関係ないだろ。受験経験ないのか。
推薦AOもおれは否定してないけどね。実際、付属校や名門校から推薦で来る奴ら優秀なのいるよ。
大学が推薦を増やしてるのは、燃え尽き東大落ちよりいいという評価を下してるわけで、それは偏差値維持のためというのは偏差値オタクの妄想だよな。
東大が推薦入れた理由を考えた方がいい。

866名無しなのに合格2016/06/14(火) 00:45:44.67ID:Bt4IdGLQ
ここにいる奴は基本一般だろう
推薦AOがあって偏差値が上がってても一般には関係ないだろ
大学全体の格付けしたいならその主張は正しいけど、スレ違うから
入試難易度について話したいのか大学の格について話したいのか就職知名度含めたランク付けがしたいのか

867名無しなのに合格2016/06/14(火) 00:45:58.46ID:1grQd916
>>863
俺の目的は「そこそこの難関の国立大学を卒業する。」
それだけだ。国立大卒という肩書が何より重要で
私立だと総計でもバツ。私立大卒という肩書だけにはなりたくない。
何故なら国家が設立したお墨付きの大学を卒業した、というのは大変な栄誉だからだ。
俺は愛国主義者だからな。

就職とか研究に興味はない。株式投資で食べていくつもりだから
学歴も関係ない。
その目的に合致したのがたまたま千葉大だったというだけだ。

868名無しなのに合格2016/06/14(火) 00:49:11.75ID:/oq3r5ud
>>867
団塊世代ですか

869名無しなのに合格2016/06/14(火) 00:49:52.37ID:IwNe12iT
>>867
じゃ、別に早稲田と千葉のどっちが優秀でも関係ないじゃん。
千葉大が国立(大学法人)であり、早稲田が私立であるのは間違いないんじゃない?
良かったね。いい人生だよ。

870名無しなのに合格2016/06/14(火) 00:50:07.27ID:1grQd916
>>868
違うよ。単なる学生だ。

871名無しなのに合格2016/06/14(火) 00:50:28.77ID:Bt4IdGLQ
>>867じゃあこのスレにいる必要性ないやん

872名無しなのに合格2016/06/14(火) 00:50:39.60ID:rg70de1I
推薦入学者の高校学力については、データもなければ個人的に知っている人数も極少数に限られる。
県トップレベルの公立高校のトップレベルもいれば、大したことのない中堅私立高校のコネ推薦もあるという
よって推薦についてはハッキリしたことは言えない。
千葉よりも下かもしれないし、上かもしれない。
むしろ、下と断言するならその根拠を教えて欲しいものだ。

873名無しなのに合格2016/06/14(火) 00:52:15.12ID:IwNe12iT
>>867
千葉大とかややこしいこと言うから面倒なんだよ。
琉球大教育学部は慶応医学部より上、とかってスレ立てればいいのに。

874名無しなのに合格2016/06/14(火) 00:52:44.79ID:+cBnyPNO
マークかどうかは難易度に関係ないだのいちいち発言がばか丸出しでワロタ

875名無しなのに合格2016/06/14(火) 00:53:21.94ID:1grQd916
>>871
いや国家が設立した大学を愛好しており、私立大の早稲田なんぞに
国家が設立した千葉大が勝負で負けそうになるのは
我慢ならないから擁護する、というのは理論的には合ってるじゃん。

876名無しなのに合格2016/06/14(火) 00:55:03.94ID:IwNe12iT
>>872
推薦の圧倒的多数は付属係属じゃないの。
指定校推薦も進学校で評定平均高いんだからまあまあだろう。
どっちにしてもポテンシャルはあると思うけど。

877名無しなのに合格2016/06/14(火) 00:57:33.29ID:Bt4IdGLQ
入学する難易度(学部問わず一般推薦AO内部全て込み)
入学試験の難しさ(純粋に一般試験合格)
大学(学部)としての格(伝統歴史実績)
就職社会受けを含めたランク(就職結果・好感度・派閥の強さ)
他の志望校との兼ね合い・受験のしやすさ(国立か私立か、第一志望か否か、日程、科目etc.)

878名無しなのに合格2016/06/14(火) 00:57:55.52ID:IwNe12iT
>>875
なんで千葉大限定なの?
琉球大だって国家が設立してるよ。鹿屋体育大だって。

879名無しなのに合格2016/06/14(火) 00:58:31.25ID:Bt4IdGLQ
>>877
これらをしっかり区別して、何を重視するかで考えるべきでしょ

880名無しなのに合格2016/06/14(火) 00:59:04.76ID:1grQd916
>>878
いや千葉大も関東にあるし、早慶と比較的比べやすいだろう。

881名無しなのに合格2016/06/14(火) 01:00:56.55ID:Bt4IdGLQ
千葉大のどこが早稲田に負けそうだと思うの?
就職力?知名度?

882名無しなのに合格2016/06/14(火) 01:01:27.92ID:IwNe12iT
>>880
いや、お前の理屈なら全ての国立大は全ての私立大より上じゃないとおかしいだろ。
埼玉大なら早稲田より下なの?埼玉大だって数学少しはできるんじゃない?

883名無しなのに合格2016/06/14(火) 01:01:30.99ID:CL5euz0L
>>875
ならその国家が職員を採用する国家公務員試験で
千葉が早稲田に率や数で負けてることはどう説明すんの?
職員採用に関して国が早稲田の側にお墨付きを与えてることになるんだが。

884名無しなのに合格2016/06/14(火) 01:01:46.86ID:1grQd916
>>881
そりゃ体育会系の強さと、体力と、押しの強さだな。

885名無しなのに合格2016/06/14(火) 01:03:28.65ID:/oq3r5ud
千葉擁護のお方は、
府の公立トップ校から千葉大に来たのかな

なら納得

886名無しなのに合格2016/06/14(火) 01:05:52.19ID:Bt4IdGLQ
>>884
なるほど
じゃあ大学入試においては千葉大の完勝なんだから、この板で話す意味はないんじゃないか?

887名無しなのに合格2016/06/14(火) 01:41:46.54ID:rIVF+JvE
入試難易度も年収も実績も早稲田の完勝なんだから千葉は諦めろ
喚くならデータに基づいて喚け

888名無しなのに合格2016/06/14(火) 07:45:20.97ID:xRGHmWic
>>887
ダウト

889名無しなのに合格2016/06/14(火) 08:49:55.74ID:WZcgUaO0
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

890名無しなのに合格2016/06/14(火) 22:28:46.73ID:rg70de1I
自己矛盾を突かれて反論できず、事実上早稲田の実力を認めていたということで終了か
スレ止まってて草

891名無しなのに合格2016/06/14(火) 23:06:43.40ID:wcU4Jnsk
早慶は私文3教科偏差値でさえせいぜい合格難易度で北大レベルで
入学者レベルだと北大を大幅に下まわる

それで東大レベルとか言える精神もすごいけど
国立受験を知らない私大文系の脳みそ花畑はある意味才能かも

892名無しなのに合格2016/06/14(火) 23:49:38.37ID:SOkc9feg
>>891
どこの予備校の数字だよ?
科目数を無視すれば早慶上位は地帝最上位の阪大同系学部より偏差値高いだろ。
まして千葉・・・。

893名無しなのに合格2016/06/15(水) 00:20:24.51ID:aN1/3bd9
2017 河合塾偏差値

英語数学国語
62.5 大阪大学経済学部、上智大学経済学部

英語地歴国語
67.5 早稲田大学文学部
65.0 大阪大学文学部
62.5
60.0 北海道大学文学部

英語数学
67.5 慶應義塾大学経済学部
65.0
62.5
60.0 名古屋大学法学部、横浜国立大学経済学部

894名無しなのに合格2016/06/15(水) 00:24:24.35ID:aN1/3bd9
S1 東大、京大
S2 一橋大、東工大
A1 北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大、慶應義塾大、早稲田大
A2 筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大、上智大
B1 千葉大、横浜国立大、金沢大、岡山大、広島大、熊本大、首都大東京、大阪市立大
、中央大 (法)、東京理科大、同志社大

895名無しなのに合格2016/06/15(水) 00:27:30.21ID:JJsVIE/2
旧帝大早慶だと駿台のほうがいいんじゃね

896名無しなのに合格2016/06/15(水) 00:27:44.63ID:aN1/3bd9
併願成功率

京都大学受験者
早稲田大学 39%
慶應義塾大学 43%
同志社大学 73%

大阪大学受験者
早稲田大学 23%
慶應義塾大学 21%
同志社大学 62%

神戸大学受験者
早稲田大学 14%
慶應義塾大学 14%
同志社大学 53%

https://mobile.twitt...s/739031307380883456

897名無しなのに合格2016/06/15(水) 00:28:47.12ID:aN1/3bd9
2015年度入試 合格者併願成功率 (河合塾)

~主な私大併願先と合格状況~

「京都大学 法学部」
慶應義塾大学 経済学部 66.7%(14/21) [31.6%(6/19)]
早稲田大学 法学部 51.0%(51/100) [7.8%(5/64)]
慶應義塾大学 法学部 30.8%(8/26) [13.3%(4/30)]
早稲田大学 政治経済学部 25.0%(8/32) [12.5%(6/48)]

「京都大学 経済学部」
慶應義塾大学 商学部 80.6%(29/36) [45.2%(19/42)]
慶應義塾大学 経済学部 69.4%(25/36) [20.8%(10/48)]
早稲田大学 商学部 56.0%(14/25) [17.4%(8/46)]
早稲田大学 政治経済学部 44.7%(17/38) [12.5%(6/48)]

「京都大学 工学部」
早稲田大学 理工学部 74.7%(68/91) [27.2%(40/147)]
慶應義塾大学 理工学部 70.4%(81/115) [22.1%(30/136)]

「京都大学 医学部」
慶應義塾大学 医学部 46.2%(6/13) [20.0%(4/20)]

[ ]は不合格者併願成功率

898名無しなのに合格2016/06/15(水) 00:59:49.57ID:CxKm7K5t
>>692
どこの駿台偏差値も知らない無知だよ
上位層の層は河合より駿台のほうが厚く、東大京大合格実績も駿台のほうが河合より多い
河合だとSFCが70.0だけど、
見てくれ偏差値主義なのになぜかSFCはバカにする私大文系の戯言はおもしろいね

899名無しなのに合格2016/06/15(水) 01:05:03.67ID:CxKm7K5t
答え出てるやん
早慶文系一般平均じゃ
英国社だけの勝負でも地帝文系ビリにも勝てない

早慶中位と地底ドベの比較

早稲田商  英国社 62
早稲田社学 英国社 62
北大総文  英国社 62 + センター8割弱

この時点で
北大総文>早稲田商・社学

これに加えて早稲田の上位層大量辞退により(国立、政経・法、慶応などに抜ける)
北大総文>>早稲田商・社学

さらに大量の推薦の存在

北大総文>>>早稲田商・社学

よって早慶平均は地帝のビリよりはるかにレベルが低く
千葉大まで届いてるとも言い難いことがわかった
特に、自称難易度が早稲田政経に並んだと息巻いてた早稲田社学には注目だろう

900名無しなのに合格2016/06/15(水) 07:05:41.25ID:0c5/WeI5
地底にとやかく言われるならまだ分かる
北大なら東大レベルの地元北海道民もいるだろう



ただ千葉大は・・・・・

901名無しなのに合格2016/06/15(水) 07:16:17.95ID:0c5/WeI5
地底の順位って東京民が決めてるだけで

地元民は他地方の地底行かない。

東京圏の駅弁じゃ物足りない層が
全国の地底と地元早慶を比べてる

902名無しなのに合格2016/06/15(水) 12:40:49.31ID:3vCFhp+2
>>899
駿台の偏差値見てるのは分かったけどどうして河合の偏差値をスルーするのかな?
それにどうして千葉と早稲田直接比べてないの?
都合が悪いから?
言っとくけど東進の偏差値では早稲田>>>千葉だし
推薦とれるやつの成績は千葉大余裕で受かるような層だからな
はい早稲田>>>千葉大

903名無しなのに合格2016/06/15(水) 12:54:54.44ID:IpAOIjNr
駿台全国判定模試 経済系(前期)
65 一橋経済 早稲田政経
64 一橋商 慶應経済
63 大阪 早稲田商 慶應商
61 名古屋
60 九州
59 東北
59 神戸
58 北海道
58 横国(経済)
57 千葉法政経

904名無しなのに合格2016/06/15(水) 14:29:12.68ID:Sn7wQSMg
>>902 全統模試の受験者が駿台の10倍程いるのに強情に駿台使う時点で早慶コンプ丸出しだよなぁ

905名無しなのに合格2016/06/15(水) 15:39:43.91ID:XK+TdAEf
バカがたくさん沸いてるが
こういう議論では前提として早稲田をどういう目的で受けたかが重要
ただの滑り止めで早稲田受けて、そのまま早稲田受けたやつvs千葉大なら早稲田の勝ちだし、司法試験だの何だの受かってるのもこういう層だろ
ただ、早稲田洗顔vs千葉だったら普通に千葉でしょ、そもそも詩文洗顔はアホしかいない

906名無しなのに合格2016/06/15(水) 15:50:08.45ID:0c5/WeI5
>>905
私文専願でも千葉大なら受かるから

907名無しなのに合格2016/06/15(水) 16:01:25.67ID:vNH65eA8
スゲエ 900超えてる
国立VS私立でもここまでは中々ない

908名無しなのに合格2016/06/15(水) 16:33:33.09ID:Wtnnga2V
>>906
なんで私文は根拠を示さないんだ?w

909名無しなのに合格2016/06/15(水) 16:45:41.15ID:XK+TdAEf
>>906
まず私文洗顔の時点でゴミだってことに気づけよ

910名無しなのに合格2016/06/15(水) 17:11:31.04ID:l06ZzDTN
模試の偏差値は正規合格しか含まない分私立が見映えする。まあ早慶vs千葉なんてあれだ
医薬で千葉vs慶應があるくらい

911名無しなのに合格2016/06/15(水) 17:17:47.71ID:MGYEifzU
文系
東大
京都一橋
大阪慶應
名古屋神戸早稲田
北大東北九州
東外お茶筑波横国上智ICU
千葉首都阪市広島明治立教同志社

912名無しなのに合格2016/06/15(水) 17:20:06.58ID:HvV1pcYm
>模試の偏差値は正規合格しか含まない分私立が見映えする。

んなこたぁない
お前は補欠で入学許可が出たのに不合格と申告するのか?

913名無しなのに合格2016/06/15(水) 17:24:20.94ID:l06ZzDTN
>>912
論点がずれすぎてて低脳なのが露呈したかな?
申告するときに正規合格、補欠合格選ぶようになってる、そして偏差値出す時の集計の仕方として正規合格者しか合格者に含まないようになってる。
まだ反論したいなら予備校に電話して聞けば?

914名無しなのに合格2016/06/15(水) 17:44:18.60ID:HvV1pcYm
そんな区分は無かったが
お前どこの予備校のこといってるの?

915名無しなのに合格2016/06/15(水) 17:51:55.38ID:l06ZzDTN
>>914
河合と駿台

916名無しなのに合格2016/06/15(水) 17:55:44.60ID:zYMhM6Og
>>905
司法試験や公務員試験合格は早慶ともに付属出身がいっぱいいるよ。

917名無しなのに合格2016/06/15(水) 19:00:01.28ID:rsvBRceY
>>915
地方駿台だったが何のこと?
合格報告に行ったら書かされんの?

918名無しなのに合格2016/06/15(水) 20:25:50.28ID:0c5/WeI5
私文に負ける千葉

919名無しなのに合格2016/06/15(水) 20:54:01.13ID:uUo/0WzM
時代が千葉だな

920名無しなのに合格2016/06/15(水) 22:24:56.15ID:aN1/3bd9
千葉を利用して早慶叩いている奴はどこ大なの?

921名無しなのに合格2016/06/15(水) 23:15:23.71ID:JX+gt1a/
だから早慶と国立大の偏差値比べても意味無いって。
一般枠が推薦AOで削られたら嫌でも偏差値高くなるじゃん。早慶の偏差値は推薦AO差し引いて10は低く見積もらなきゃならない。よって千葉大法政の偏差値の方が逆転して実質高くなるんだよ。千葉大だってほんとは推薦AO増やしまくりたいが、国立大だからそれは出来ないんだよ
要は「トムとジェリー」の話によく似ている。
ネズミは早慶、トムは千葉大だ。ほんとは千葉大の方が上なのにわざとネズミである早慶にからかわれてやっている。本気で怒って追いかけて付き合ってやったりもする。

922名無しなのに合格2016/06/15(水) 23:23:11.67ID:MGYEifzU
東大
京大 一橋大
早稲田政経 慶應経済
阪大 早稲田 慶應法
東北 名古屋 神戸 九州 早慶中位
北大 東外 お茶 筑波 横国 上智 ICU 慶應SFC
首都 阪市 早稲田下位
広島 金沢 岡山 明治 立教 同志社

923名無しなのに合格2016/06/15(水) 23:32:07.19ID:cwiZNtnC
>>921
大学の格について言ってんのか入試の難しさについて言ってるのか
ここにいる奴は基本一般だろ?
なんでAOのことを考慮に入れるのかが分からん

924名無しなのに合格2016/06/15(水) 23:32:23.17ID:XMCFA6hI
琉球大学文学部>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>生きてる価値すらない早稲田専願バカ

925名無しなのに合格2016/06/15(水) 23:34:24.39ID:9KSUvrOV
千葉は優秀な学生が集まるようになってるよ
平均すると早稲田より優秀だろ

しかしね、千葉文系はOBが少ない、法経学部ができたのが最近だもの
名実ともに早稲田を上回るには、あと20年ぐらいかかるかな

926名無しなのに合格2016/06/15(水) 23:57:25.37ID:kS0eLQ7X
>>921
早稲田の一般合格者数の方が遥かに多いのに
絞ってるとか言われても

927名無しなのに合格2016/06/16(木) 00:53:10.56ID:++vyogu6
千葉の士族くんがこないとつまらんねぇ
スレの結果としては早稲田>>>>>千葉で決まりだよ

928名無しなのに合格2016/06/16(木) 00:56:20.15ID:Mv2oCgEa
ここまで伸びてるってことはいい勝負ってこと

929名無しなのに合格2016/06/16(木) 00:58:42.41ID:LM1oGuxy
さすがに早稲田の政治経済には千葉大法政経には負けるかもしれないけど
早稲田法とほぼ同レベルで、早慶の商学部や文学部には完全に勝っている。
つまり
早稲田政治経済>>千葉大法政経=早稲田法>>早慶商、文
かな。ここらへんが文系合戦の落としどころ。

930名無しなのに合格2016/06/16(木) 01:17:09.41ID:AzUBKogm
今調べたら割りと千葉大法政経学部は二次の比率が大きくて感心した
ちゃんと国立大やってるわ

これなら確かに早慶に対して憎しみもつかもしれないな

931名無しなのに合格2016/06/16(木) 02:19:38.94ID:y5QOrTVS
>>929
早稲田法と同じくらい司法試験公務員試験に受かってから言って欲しいね。同じ割合で。

932名無しなのに合格2016/06/16(木) 07:04:05.84ID:ew/DcKrd
千葉大が関東にある限り
どんなに頑張っても早慶は抜けない


半島に移転しろ

933名無しなのに合格2016/06/16(木) 07:35:51.23ID:6225zIfC
時代は早稲田

934名無しなのに合格2016/06/16(木) 08:15:29.84ID:9k/JGB2G
>>925
もう30年以上たってますが
それ以前にも人文学部に法経学科があったしな
役員数や千葉銀行管理職は増えるどころか減っているんだから未来はないね

935名無しなのに合格2016/06/16(木) 10:03:50.31ID:LM1oGuxy
>>932
抜けなくとも、千葉大は国立大学というブランドがある限りは
早慶に劣後することはないよ。
なんていったって早慶は私立大学だからね。
だから千葉大がヤバくなるのは国立大という何らかの理由ではく奪されることだな。
完全に民営化されて私立大になるとかで。
逆に言えば国立大である限り、早慶から見下されることはないし、
早慶に完全に抜かされることはない。良い意味での均衡状態を保てる。
だから関東にあるか無いかは問題ではない。

実際旧帝神戸筑波は関東になくて早慶よりも上だが、関東に移転したら
余計に早慶よりも上になるだろうし。

936名無しなのに合格2016/06/16(木) 10:07:11.31ID:LM1oGuxy
>国立大という肩書を何らかの理由ではく奪されることだな。
の間違いね。

国立大に嫉妬する早慶によってその策略が弄されるかもしれないが、
まず無いでしょ。

937名無しなのに合格2016/06/16(木) 10:08:53.59ID:LM1oGuxy
>>932
半島に日の丸ブランドの大学を移転させるわけにはいかないだろう。
そこは日の丸ブランドでない単なる私立の総計の方が移転でいいよ。

938名無しなのに合格2016/06/16(木) 10:13:32.75ID:MLiwCBoB
士族きたw

939名無しなのに合格2016/06/16(木) 10:20:15.90ID:7vVW883e
私文は洗顔やら内部やら推薦のゴミが多いからダメ
国立に楯突こうなんて片腹痛いわ

940名無しなのに合格2016/06/16(木) 10:34:19.84ID:MLiwCBoB
雑魚国立湧いてきたな

941名無しなのに合格2016/06/16(木) 16:42:26.62ID:89KUG5Fx
ワイ早稲田やがどうでもよすぎるわ
どう考えても千葉ごときには負けてないもの
せめて宮廷になってから出直してきてな

942名無しなのに合格2016/06/16(木) 16:44:51.48ID:0ahXRMJ2
このスレは突っ込みどころ満載のおもしろ煽りでスレを伸ばした点で士族君の優勝

943名無しなのに合格2016/06/16(木) 17:21:46.35ID:LM1oGuxy
>>941
いやいや千葉大だと下位地底水準はあるから、既に出直しているんだよ。
まあ私立大風情が国立大を論評する地位にはないだろw
身分をわきまえろよ、この私立君。

俺だって、もし相手が旧帝神戸だったら尊敬するし、
筑波でも一目置くし、横国相手でも好敵手として見る。
みな同じ仲間の国立大学だからな。
でも早稲田は所詮私立大学。国立大卒の俺から見下されても仕方が無いだろう。
日本人っていうのは実力勝負が好きで、コネとか縁故とか水洗AOとか
一番嫌うからね、卑怯者として。

944名無しなのに合格2016/06/16(木) 17:23:32.81ID:Ry4qwM9U
お前の理屈だとハーバードもオックスフォードも千葉より下だな 私立大だもん

945名無しなのに合格2016/06/16(木) 17:27:51.74ID:LM1oGuxy
>>944
それらはノーベル賞受賞者とりまくってるから勿論尊敬に値する大学だよ。
別格。
でも早慶は私立大だが、ハーバードオックスみたいにノーベル賞受賞者最多どころか
堂々のノーベル賞受賞者ゼロ人!笑
日本ではノーベル賞受賞は国立大学の特権的な地位にすらなりつつある。

946名無しなのに合格2016/06/16(木) 17:28:55.12ID:Q23EhMjl
ノーベル賞理科大>>>千葉

947名無しなのに合格2016/06/16(木) 17:30:31.99ID:LM1oGuxy
>>946
それを認めるならば
理科大>>>>早慶も認めなきゃな。
大体理科大は院での学歴だから誰も私立大からのノーベル賞とは見なしていないわw
学部は国立大学様だろうが笑

948名無しなのに合格2016/06/16(木) 17:31:54.68ID:Q23EhMjl
ノーベル賞の理科大から見るとだな、早慶は理科大より上だけど、千葉は理科大より下。

949名無しなのに合格2016/06/16(木) 17:31:56.16ID:Ry4qwM9U
>>945お前の可哀想な頭の中では研究力を測る指標はノーベル賞しかないようだが早慶の研究力(特に文系)は大半の国立大より上なんだが
QS World University Rankings by Subject 2015
日本国内順位(世界順位):大学名

〔経済学及び計量経済学〕
1位(35位):東京大学
2位(51-100位):一橋大学、京都大学
4位(101-150位):慶應義塾大学、大阪大学、早稲田大学
7位(151-200位):神戸大学

〔経営及び管理〕
1位(51-100位):東京大学
2位(101-150位):慶應義塾大学、京都大学、 早稲田大学

〔会計及び金融〕
1位(44位):東京大学
2位(151-200位):一橋大学、慶應義塾大学、大阪大学、早稲田大学

950彼氏いない歴774年2016/06/16(木) 17:32:14.32ID:Vr2aTO9v

951名無しなのに合格2016/06/16(木) 17:34:21.80ID:Q23EhMjl
千葉大は、なによりも卒業生の所得水準が低い。

頭の回転が悪く生産性の低い職に付いてる奴が多い証左でありましょう。

駅弁大学特有の小市民的気質からか、地方銀行や町役場に就職する奴が多いし。

早慶からは野心的というか上を目指す向上心を感じるが千葉はなんかそういうものが感じられない。

952名無しなのに合格2016/06/16(木) 17:37:37.91ID:T9QbDcGf
横国が好敵手とか草生えたわww
横国>>千葉大なのになに言ってんだかww
年収とかTOEICとか考えてもどう考えても早稲田>>千葉大だしなww

953名無しなのに合格2016/06/16(木) 17:38:25.43ID:LM1oGuxy
>>951
総計のように身分不相応にメガバンなんて入って
激務でなおかつ営業成果が取れずにばんばん辞めて
フリーターに転身するよりは千葉大に入って地方公務員になるほうが
よほど手堅い人生だと思うが。
メガバンとか離職率とてつもないだろうに。
総計文系なんて行ってしまうと、頭脳労働では千葉大以上の上位国立文系
に負けて勝負が出来ないから、営業で稼ぐしかないけど、ノルマ地獄だわな。
それが肌にあってる野心的な人間なら良いんだろうがな
あるいは、そもそもコネを持ってるんなら話は別だが。

954名無しなのに合格2016/06/16(木) 17:39:14.04ID:Q23EhMjl
国家Ⅰ種・大学別合格者数/申込者数/単純合格率[%](ソース:人事院資料)

【合格率】-合格者18名以上

01 東京 417/1168/35.7%
02 一橋 035/0122/28.7%
03 京都 161/0661/24.4%
04 東工 050/0209/23.9%
05 大阪 055/0282/19.5%
----------------------------------
06 慶應 059/0352/16.8% ←
07 早稲 101/0726/13.9% ←
08 東北 061/0467/13.1%
09 北海 057/0443/12.9%
10 神戸 029/0238/12.2%
----------------------------------
11 名古 034/0280/12.1%
11 農工 017/0140/12.1%
13 東理 037/0344/10.8%
14 九州 052/0521/10.0%
15 千葉 018/0220/08.1% ←
----------------------------------
16 筑波 018/0230/07.8%
17 岡山 025/0358/07.0%
18 立命 036/0519/06.9%
19 広島 019/0305/06.2%
20 中央 022/0486/04.5%


合格率で慶応にダブルスコアの差をつけられている。

955名無しなのに合格2016/06/16(木) 17:42:16.84ID:LM1oGuxy
>>954
官界で総計を卒業したというのは
「大学を卒業していない。」と同義になるんだし、出世率では
千葉大が逆転しているだろうに。意味のないデータだ。

956名無しなのに合格2016/06/16(木) 17:48:39.26ID:LM1oGuxy
>>948
そう謙遜するなよ。院レベルとはいえたかだか私立大で
ノーベル賞受賞に携われるとは本当に日本での快挙中の快挙だ。
早慶なんて携わるレベルにまで達さなかったんだからな笑

胸を張って東京理科大>>>早慶と公言しても構わないレベルだよ。
まあ早慶からも「オボカタ」とかある意味ノーベル賞級の人材を輩出しているから
うかうかできないか笑

957名無しなのに合格2016/06/16(木) 17:49:43.43ID:Q23EhMjl
平成8年 キャリア採用大学

早稲田 22人
慶応大 18人
理科大 12人
中央大 8人


千葉大 1人www

958名無しなのに合格2016/06/16(木) 18:27:57.95ID:u79DPbC+
>>953
ハッ 田舎の木っ端役人になりたいんだ?幸せなんだ?
さすが千葉大、人間が大きいわ

959名無しなのに合格2016/06/16(木) 18:40:11.48ID:v9PO6fRk
神奈川県での評価。
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

960名無しなのに合格2016/06/16(木) 18:53:42.02ID:wyMEncaF
士族が来るとスレが伸びる伸びるw

961名無しなのに合格2016/06/16(木) 19:08:57.34ID:T9QbDcGf
相変わらず都合が悪いレスはスルーするなあww
やっぱり千葉大は雑魚だわww

962名無しなのに合格2016/06/16(木) 19:15:01.70ID:0ahXRMJ2
>>960
いうても、半分程度は本人の書きこみだけどな

963名無しなのに合格2016/06/16(木) 19:56:52.63ID:oP408B/t
>>943
そ、そう
まあ頑張って~

964名無しなのに合格2016/06/16(木) 20:41:25.90ID:Cy1rn4PG
このスレ完走すんのかwwww自演しまくってごめんな千葉早慶のみなさん(笑)

965名無しなのに合格2016/06/19(日) 14:26:16.37ID:0TBmUjiw
ばーちースレ完走までもう一歩

966名無しなのに合格2016/06/20(月) 02:28:11.97ID:TCFE6TiP
今日も受サロは平和だな

967名無しなのに合格2016/06/21(火) 17:31:36.44ID:pX3ubg6W

968名無しなのに合格2016/06/23(木) 08:21:27.74ID:/yqKa0eU
私立は学生数確保のため必死だからね
早稲田のようなマンモス私立は偏差値操作しないと維持していけないよ

969名無しなのに合格2016/06/23(木) 15:44:56.56ID:lTsPUExW
今の早慶は昔の大東亜くらいの難易度
推薦を増やしすぎて沈没していった。
千葉大は難易度をあげていって今では旧帝と同じ

970名無しなのに合格2016/06/23(木) 16:49:39.29ID:JniwVL6O
それ宮廷に失礼だよね(笑)

971名無しなのに合格2016/06/23(木) 17:28:50.09ID:9NLZe0hy
難易度の割に就職が悪い大学って… [無断転載禁止]
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1466588033/

972名無しなのに合格2016/06/28(火) 02:16:21.28ID:f53yFNCs
【グローバル30(国際化拠点整備事業)13大学】
「英語学位コース」を持ち『国際競争力』を高め、『能力の高い留学生』を世界中から日本に集め
『国際的に活躍できる人材の養成』を実現することを目的とする文科省の事業。
■国立大学
東北大学 | 筑波大学 | 東京大学 | 名古屋大学 | 京都大学 | 大阪大学 | 九州大学
■私立大学
慶應義塾大学 | 上智大学 | 明治大学 | 早稲田大学 | 同志社大学 | 立命館大学

973名無しなのに合格2016/06/30(木) 21:18:47.96ID:QTQawtfc
早稲田の偏差値操作がひどすぎる件

18歳人口は40%、大学受験生の数は24%しか減ってないのに、なんで早稲田の上位学部は60%とか70%も減らしてんの?

その点、慶應は軽量入試とはいえ、一般募集を絞りこんでの偏差値操作をしてないのは評価できる。

一般入試 募集人員 推移
 
     早稲田政経 早稲田法  早稲田商 18歳人口 大学受験生数  慶應法  慶應経済 慶應商
1990年  1060名   1100名    1000名   201万    89万       500名   750名  700名
1992年  920名    950名     ↓     205万    92万        ↓     ↓    ↓
1994年   ↓      900名     ↓     186万    89万        ↓     ↓    ↓
1998年   ↓      ↓      900名   162万    79万        ↓     ↓    ↓
2001年  800名    750名     800名   151万    75万        ↓     ↓    ↓
2004年  500名    350名     500名   141万    72万       460名    ↓    ↓
2007年  450名    300名     ↓     130万    69万        ↓     ↓    ↓
2008年   ↓      ↓       460名   124万    67万        ↓     ↓    ↓
2010年  450名    300名     455名   121万    68万       460名   750名  700名
ーーーーーーーーーーーーー------------ ----------------
増減   -610名   -800名    -545名   -80万   -21万       -40名    0名   0名
90年比  (-58%)   (-73%)    (-55%減)  (-40%)  (-24%)       (-7%)   

974名無しなのに合格2016/07/01(金) 20:55:18.12ID:/pMDxdn9
このスレまだあったの?

975名無しなのに合格2016/07/01(金) 21:34:10.67ID:FMy9nqv8
首都圏文系

東大
---------------------
一橋大
---------------------
早稲田 慶應
---------------------
上智 ICU 筑波 横国
---------------------
千葉 首都 明治 立教
---------------------
埼玉 横市 中央 青学 こんなかんじだろ

976名無しなのに合格2016/07/02(土) 15:08:10.69ID:GIyRZKgF
>>933
そうなんだよな…
早稲田が偏差値で慶應を逆転している

早稲田は3科目、慶應は1-2科目

駿台全国判定模試 2016年度合格目標ライン

1早稲田 62.7 (文63.0 法65.0 経65.3 商63.0 国64.0 社62.0 教60.5 構63.0 人57.3 ス.54.0)
2慶應大 61.5 (文63.0 法65.5 経64.0 商63.0 総61.0 環59.0 看55.0)

2017年度 河合塾入試難易予想ランキング表

1慶應大 66.78 (文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総70.0 環70.0 看60.0)
2早稲田 65.9 (文67.5 法67.5 経68.3 商65.0 国65.0 社67.5 教64.4 構65.0 人64.2 ス.60.0)

2016 最新東進難易度ランキング

1早稲田68.33(法70.0 政経70.0 商70.0 文69.0 教育67.25 社会70.0 人科65.0 国教69.0 文構69.0 スポ64.0)
2 慶應大67.64(法71.5 経済70.0 商69.0 文69.0 総政69.0 環情65.0 看護60.0)

2017年度用 ベネッセ進研模試 記述模試4月(高3生・高卒生) ≪C判定≫

1早稲田74.0 (文74 法80 政経81 商77 教育70 社科76 国教78 文構74 人科66 スポ64)
2慶應大73.2 (文77 法82 経済80 商74 総政75 環情65 看60)

http://search.keinet.ne.jp/search/option/
https://www.i-sum.jp/sum/member_topics.cgi
http://www.toshin-hensachi.com/?_ga=1.160942461.1782602758.1458354045
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2017/hantei/3nen4k/

977名無しなのに合格2016/07/02(土) 15:09:11.17ID:GIyRZKgF
【最新】 2017年度用 河合塾入試難易ランキング表 【文系】

1早稲田大 67.5(文67.5 法67.5 経70.0 商65.0)
2慶應義塾 66.9(文65.0 法70.0 経67.5 商65.0)
3上智大学 63.5(文61.4 法65.0 経63.8 営63.8)
4立教大学 60.9(文59.2 法60.0 経59.2 営65.0)
5明治大学 60.2(文59.8 法60.0 経60.8 商60.0)
6青山学院 59.2(文58.0 法60.0 経58.8 営60.0)
7同志社大 58.6(文58.0 法58.8 経57.5 商60.0)
8中央大学 57.6(文56.5 法60.8 経56.3 商56.9)

【最新】 2017年度用 河合塾入試難易ランキング表 【理系】

1早稲田先進理工 64.6
2慶應理工 64.5
3早稲田基幹理工 63.3
4早稲田創造理工 63.0
5上智理工 62.5
6東京理科工 60.0
7東京理科理 59.2
8立教理 58.1

978名無しなのに合格2016/07/02(土) 15:10:58.69ID:GIyRZKgF
2016年度合格目標ライン 
駿台全国模試 経済・経営・商

早慶比較

66
早稲田大 法  <セ>
早稲田大 政治経済 政治 <セ>
早稲田大 政治経済 国際政治経済 <セ>
早稲田大 政治経済 経済 <セ>

65
早稲田大 政治経済 政治
早稲田大 政治経済 国際政治経済
早稲田大 政治経済 経済

64
早稲田大 法
慶應義塾大 法 政治
慶應義塾大 法 法律

63
早稲田大 商  <セ>
慶應義塾大 経済 経済 B方式

62
早稲田大 商
慶應義塾大 経済 経済 A方式
慶應義塾大 商 商 B方式

59
慶應義塾大 商 商 A方式

979名無しなのに合格2016/07/02(土) 15:59:53.39ID:sO0FMPPK
毎年お約束のこれも差が縮まってきた

河合塾 合格者の進学先(%)一部のみ抽出 「大学進学先内部資料-別表3」最新資料

慶應義塾文53----47早稲田文
慶應義塾法75------25早稲田法
慶應義塾経済40-----60早稲田政経
慶應義塾商51-------49早稲田商
慶應義塾理工54-----46早稲田先進

慶應義塾薬88-------12東京理科薬

早稲田法97--------3上智大法
早稲田文100------0上智大文
早稲田法95-------5中央大法

明治大文70--------30立教大文
明治大法67------33立教大法
明治大政経77-------23立教大経済
明治大商80---------20立教大経営
明治大国際33-----67立教大異文化

980名無しなのに合格2016/07/02(土) 16:04:30.16ID:sO0FMPPK
京大合格者でこれ
神戸大合格者が14%がから千葉大合格者なら5%くらいしか早慶受からんだろ

併願成功率

京都大学受験者
早稲田大学 39%
慶應義塾大学 43%
同志社大学 73%

大阪大学受験者
早稲田大学 23%
慶應義塾大学 21%
同志社大学 62%

神戸大学受験者
早稲田大学 14%
慶應義塾大学 14%
同志社大学 53%

https://mobile.twitt...s/739031307380883456


2015年度入試 合格者併願成功率 (河合塾)

~主な私大併願先と合格状況~

「京都大学 法学部」
慶應義塾大学 経済学部 66.7%(14/21) [31.6%(6/19)]
早稲田大学 法学部 51.0%(51/100) [7.8%(5/64)]
慶應義塾大学 法学部 30.8%(8/26) [13.3%(4/30)]
早稲田大学 政治経済学部 25.0%(8/32) [12.5%(6/48)]

「京都大学 経済学部」
慶應義塾大学 商学部 80.6%(29/36) [45.2%(19/42)]
慶應義塾大学 経済学部 69.4%(25/36) [20.8%(10/48)]
早稲田大学 商学部 56.0%(14/25) [17.4%(8/46)]
早稲田大学 政治経済学部 44.7%(17/38) [12.5%(6/48)]

「京都大学 工学部」
早稲田大学 理工学部 74.7%(68/91) [27.2%(40/147)]
慶應義塾大学 理工学部 70.4%(81/115) [22.1%(30/136)]

「京都大学 医学部」
慶應義塾大学 医学部 46.2%(6/13) [20.0%(4/20)]

[ ]は不合格者併願成功率

981名無しなのに合格2016/07/02(土) 16:11:02.19ID:sO0FMPPK
神戸大14%は受験者だな

982名無しなのに合格2016/07/02(土) 17:48:15.31ID:W6cPxrYA
>>979
その河合塾のW合格対決の数値は捏造だから気を付けましょう!

983名無しなのに合格2016/07/02(土) 18:10:07.67ID:CbLd9tPv
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協

千葉県での評価。
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

984名無しなのに合格2016/07/07(木) 22:42:52.11ID:g3bOPK+s
地底でこれだぞ

東北大学vs早慶
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/sk-heigan/touhoku.html
 早大法×東北法○…27 東北法×早大法○…03
 慶應法×東北法○…09 東北法×慶應法○…02
 早大商×東北経○…15 東北経×早大商○…02
 慶應経×東北経○…11 東北経×慶應経○…01
 慶應商×東北経○…10 東北経×慶應商○…03
 早理工×東北理○…29 東北理×早理工○…04
 慶理工×東北理○…12 東北理×慶理工○…02
 早理工×東北工○…91 東北工×早理工○…15
 慶理工×東北工○…65 東北工×慶理工○…01



九州大学vs早慶
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/sk-heigan/kyusyu.html
 早大法×九州法○…04 九州法×早大法○…01
 早大商×九州経○…03 九州経×早大商○…02
 慶應経×九州経○…05 九州経×慶應経○…00
 早理工×九州理○…03 九州理×早理工○…01
 慶理工×九州理○…06 九州理×慶理工○…01


北海道大学vs早慶
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/sk-heigan/hokudai.html
 早大法×北大法○…07 北大法×早大法○…00
 早政経×北大経○…07 北大経×早政経○…00
 早大商×北大経○…05 北大経×早大商○…02
 慶應経×北大経○…06 北大経×慶應経○…01
 慶應商×北大経○…04 北大経×慶應商○…01
 早理工×北大理○…11 北大理×早理工○…00
 慶理工×北大理○…09 北大理×慶理工○…01

985名無しなのに合格2016/07/08(金) 04:53:15.97ID:WfHfpe5b
俺も千葉大の方がレベル高いとてっきり思ってたのに
記述もマークも

早稲田E判定
千葉大 ぶっちぎり A判定

ほぇええw

986政治学科のひと2016/07/09(土) 09:07:08.67ID:Sr+8ZWa5
>>985
私大の判定はとちくるってるからあてにすんな

987名無しなのに合格2016/07/09(土) 09:49:25.09ID:u7iNeso8
うちは、千葉大A判定合格、慶應D判定不合格、早稲田D判定5学部不合格

988名無しなのに合格2016/07/11(月) 02:12:46.74ID:ZztjGn8t
なんでこんな伸びたのか

989名無しなのに合格2016/07/11(月) 02:54:04.97ID:gbaXbB4o
慶応出身の事務次官はいる
千葉はいない

990名無しなのに合格2016/07/11(月) 05:23:13.61ID:gc0Q+D72
>>989
慶應出身の次官って誰よ

991名無しなのに合格2016/07/11(月) 11:57:39.19ID:Q4k4aK2R
>>987
なんか変だよな。話を盛ってそう。
たとえば、千葉大は教育学部、慶応は経済、早稲田は政経とか。
          

992名無しなのに合格2016/07/11(月) 17:35:16.29ID:ZztjGn8t
>>991
せやな

993名無しなのに合格2016/07/11(月) 19:01:08.13ID:ullya/4Y
こんなん早稲田の方上に決まっとるやろ。
東北大学とか九州大学と比べても早稲田が上や。受験したことあんのか?w

994名無しなのに合格2016/07/11(月) 19:46:15.27ID:5AlkN+mq
地帝未満の国立(医は別)なんて、「コツコツ地道に勉強して5科目平均して
そこそこできるようになりました」程度のパッとしないヤツばっかりだろ。
早稲田だって下の方は「3科目だけ一所懸命にやってようやく受かりました」
なんだろうが、上位は千葉なんて比較にならないくらい賢いヤツが多い。

995名無しなのに合格2016/07/11(月) 21:26:01.78ID:hehOj1Ps
>>993
あたりまえだよね。
それが世間の常識。

996名無しなのに合格2016/07/12(火) 14:38:28.51ID:riNd1fEP
>>993,995
早慶が上かもしれんが、同列の学部でAとDの差はないぞ。

997名無しなのに合格2016/07/12(火) 14:39:13.53ID:riNd1fEP
         
早慶マーチの信者はあちこちで布教活動してるからな

998名無しなのに合格2016/07/12(火) 14:40:10.22ID:riNd1fEP
       
「それが世間の常識」とか勝手なこと言ってるバカ

999名無しなのに合格2016/07/12(火) 14:41:51.14ID:riNd1fEP
         
進学者偏差値では
山梨大≒早稲田っていうデータもあったしな
(数年前2ちゃんで、河合塾かどこかのデータ)

1000名無しなのに合格2016/07/12(火) 14:43:06.89ID:riNd1fEP
       
早慶は話を膨らましてなんとか国立と張り合ってる

rm
lud20170506140149ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1465126510/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「早稲田文系vs千葉大文系 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>14枚 」を見た人も見ています:
早稲田法政経=阪大文系
【早稲田vs慶應】東大文系の併願はどっちがいい?
千葉大文系の就職ってそんなに悪いの?
千葉大文系だけど、明治は見下してる
北大文系と早稲田教育文系って雲泥の差ある?
【悲報】早稲田蹴り北大文系ワイ後悔でむせび泣く
千葉大文系最難関の法政経と同レベルの大学はどこ?
北大文系だけど早稲田文系地歴受験組は見下してる
以前早稲田蹴り北大文系で後悔してるスレ立てた者だけど
【速報】私大文系最強学部、早稲田社学に決定wwww
早稲田商だが九州大文系にバカにされる意味がわからない
早慶文系が千葉大文系よりかなり下ってことにいつ気づいた?
【悲報】早稲田社学さん、うっかり私大文系最高峰学部になってしまう
京大文系 vs 一橋大学
電通大理系vs一橋大文系
北大文系vs金岡千広非医理系
法政GIS vs 北大文系
横国文系vs名古屋大文系
千葉職業能力開発短期大学校航空整備科 VS ニッコマ文系
【地底】北大・東北・九大文系 vs 学習院・中央・法政文系【爺ちゃん】
東大文系
東大文系>東大理系
センター735やけど阪大文系
阪大文系>>>阪大理系
当たり前だけど阪大文系>>>阪大理系
究極の選択 都心在住で横国か千葉か明治文系
東大文系>京大文系、東大理系>>>京大理系
新潟明訓からMARCH文系>新潟高校から新潟大文系
知能学力平均は横国千葉文系>>>早慶文系
東大理系=旧帝医学部>中堅医学部>下位医学部=東大文系
難易度  千葉広島理系>農工=早稲田理工>金沢理系
偏差値50~55くらいの国立大理系と、偏差値60~65くらいの私立大文系
頭の良さで言えば、早慶理系>筑波理系>早稲田文系=筑波文系
Fラン含めた全ての理系>>>>>東大文系含めた全ての文系
私立文系 トップは早稲田政経【経済】が独走です。政治は慶應法とでも戦ってろw
阪大文系vs.一橋
早稲田社学vs東大文
東大文三vs早稲田政経
北大文系vs筑波理系非医
慶應文VS早稲田文VS阪大文
千葉大理工系vs早稲田理工
【私立】早稲田商vs慶応経済【文系】
早稲田政経、慶応経済 VS 千葉医等の非旧帝国公立医学部
早稲田社学vs.阪大文vs.慶応商vs.底辺私立医vs.無名海外大
一橋商vs京大教育vs福岡大医vs東大文vs早稲田政経vs川崎医科大医vs慶應法
神大文系二次対策
もし東大文系数学で
阪大文系の滑り止めは
北大文系一年だけど
名市大文系の数学
阪大文系行けますか
東大文系志望なんだが
二浪で首都大文系受けるんだけど
京大文系数学の難易度
お茶大文か早稲田文か
一浪北大文系の女だけど
東大文系だけど質問ある?
九大文系だが質問ある?
東大文系と京大理系って
北大文系の男だけど…
筑波文系or早稲田教育
近大文系学部のイメージ
東大文系数学、ヤバい
阪大文系の滑り止めワタク

人気検索: 二次強姦 illegal porno video 石黒 鈴木沙彩ファンクラブ Marsha babko 洋和ロリ 豢狗i蛻ゥ 競泳 女子 剃り残し preteen porn kids child 1 Child あうアウpedo little girls
18:29:04 up 133 days, 19:27, 0 users, load average: 6.58, 6.96, 7.31

in 0.088647842407227 sec @0.088647842407227@0b7 on 082907