1 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 19:28:06.46 ID:1kK4cjaw
福島県の某底辺高校の2年です。
学校は進研模試だいすき。
昨年〇〇年ぶりに東大合格者出ました。
親は大学受験に関して全く取り合ってくれないのであてにしてません。
こんな自分でも帝大に合格できるでしょうか。
具体的な大学は決まっていない
というか決めることが許されませんでしたのでここならいけるであろう(生ぬるくてごめんなさい)を教えてください。
出来れば勉強法なども教えてほしいです。
甘くみているわけではありません。本気で受かりたいんです。
ご協力宜しくお願いします。
2 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 19:29:18.04 ID:lFwzZOxS
学力レベルは?
青チャートは終わってるんか?
3 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 19:32:44.87 ID:+zl2jjVx
帝大といっても旧帝か帝京かで大違いだけど
4 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 19:33:57.04 ID:eKu3iybl
東大合格者出るとか底辺高校ちゃうやんけ
高校の偏差値なんぼ?
5 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 19:34:06.93 ID:1kK4cjaw
>>2 進研模試は偏差英語50国語60数学60です。
青チャは一応持っていて、進めていますが最近理解出来なくなってきたところです。
6 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 19:36:53.57 ID:1kK4cjaw
>>4 60です。
自分が言えることではありませんが最近バカ増えてるので実際は50前後だと思います。
7 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 19:37:58.42 ID:1kK4cjaw
8 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 19:38:28.03 ID:u0HfaeQn
ほんとの底辺舐めんなよ
9 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 19:38:46.56 ID:lFwzZOxS
>>5 いいね
三角関数とか?自分も高2だが躓いても苦手意識だけは持たない方が良い
数学しか言えなくて申し訳ない
10 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 19:39:21.58 ID:C3IBjWuO
理系?
理系ならそろそろ理科をやらないと間に合わんぞ
11 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 19:42:01.83 ID:1kK4cjaw
>>9 三角関数の2倍角と数列の狽フ辺りです…
先生の説明もイマイチ分からないので当てにはしていません。
アドバイスありがとうございます。
12 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 19:43:36.61 ID:1kK4cjaw
>>10 理系です。
選択科目は数3、地理、化学、物理です。
2年のうちにここまでは終わらせておきたい、という範囲はありますか?
13 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 19:50:42.05 ID:lFwzZOxS
14 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 19:51:25.74 ID:0CR7TP3J
模試の成績すら書かず合格できるでしょうかって意味不明すぎて…
あと何でも底辺底辺言うのやめろ
15 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 19:57:48.97 ID:C3IBjWuO
化学は理論かなー
高2はセミナー化学の基本問題レベルので十分だと思う
高3から無機、有機で夏休みに化学重要問題集
旧帝大受けるなら重要問題集までやった方がいいよ
赤本解いてるけど重要問題集のB問題レベルの考え方がバンバン出てくる
物理は高2で力学、熱力学くらいはやっておいた方がいい
俺は物理のエッセンスをやった
セミナー物理は問題数が多くて投げた
高3から電磁気、波動をやって夏休みから名門の森やるのを進める
名門の森に入る前の基礎固めはエッセンスかセミナーの基本問題でいい
名門の森で京大クラスでも戦えるようになる
名門の森以外で旧帝大クラスの例題を網羅してる問題集はあまりない
16 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 19:59:39.08 ID:1kK4cjaw
>>14 すいません。
自分はこれまでに2回しか底辺とは言っていないのですが…
しかし模試の成績を書かなかったのは自分の落ち度です。気をつけます。
17 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 20:00:39.62 ID:1kK4cjaw
18 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 20:02:53.30 ID:1kK4cjaw
>>15 セミナーですか。
物理基礎と物理のセミナーは所持しているのですが、化学に関してはニューグローバルという問題集を渡されています。
物理のエッセンスは界隈でも有名ですね。今度書店に行く際に買ってきます。
19 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 20:03:47.30 ID:C3IBjWuO
英語偏差値50ってことは単語帳やれてない?
シスタンか即単必修レベルの単語帳はできるだけ高2で覚えた方がいいよ
旧帝大受けるならポレポレレベルの解釈の問題集までやらないといけなくなるから、単語帳は早めに1冊だけやっておいた方がいい
20 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 20:07:10.38 ID:PhJ1XJ9Y
物理得意だけどエッセンスはゴミ
21 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 20:07:35.64 ID:1kK4cjaw
>>19 英語は単語よりも文法が苦手です。
単語帳は学校から渡されたターゲット1000と1900、速単必修とduo3.0を持っています。
この中ではやはり速単が1番いいのでしょうか?
22 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 20:09:17.07 ID:C3IBjWuO
>>18 俺は化学はニューグローバルやったぜ
ニューグローバルの基本問題→重要問題集で勉強した
ニューグローバルの応用は勉強してないけど重要問題集に時間をさいた
問題数的にも無理がないからニューグローバルでも大丈夫だと思う
エッセンスは解説がめちゃ詳しいという訳じゃないから気を付けて
俺は物理を無知レベルから始めたけど解説がシンプルすぎて悩んだ
分からないとこは先生に聞いた
問題の質は十分すごいし基本レベルを全部網羅してるからやる価値はある
まあ物理は先生に頼りながらやるのが一番だと思う
23 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 20:14:19.22 ID:1kK4cjaw
定期考査も本気で受けるべきなのでしょうか?
自分は赤点にならない程度で点数を取ればいいかと考えているのですが。
24 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 20:14:52.38 ID:C3IBjWuO
>>21 自分は即単必修だけやった
初めは単語だけ暗記して長文は解釈の問題集をやってから読んだ
別にduoでもいいと思う
やりこみたいやつ1冊でいいよ
ターゲット中身を見たことないから分からない
国立二次に備えるなら1900~2000語載ってる単語帳なら何でもいいと思う
挫折しなさそうなやつ選んで
25 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 20:16:19.54 ID:1kK4cjaw
26 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 20:20:32.55 ID:C3IBjWuO
>>23 理科、数学、英語は自分で二次レベルまで勉強するんだから定期テストは無視してた
逆に古典と社会は勉強する時間がなかなかとれないから学校のを頑張ってた
理系なのにまさかの古典と社会だけ高得点で他の科目は平均くらいだった
俺は先生に喧嘩をうってたから物理の提出物はやらずにエッセンスか名門の森を勉強したノートを提出してた
化学も数学も同じような感じ
27 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 20:23:34.94 ID:1kK4cjaw
28 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 20:31:42.74 ID:g3QwIVFi
29 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 20:56:47.56 ID:uh4TWZTB
高2だからまだまだ習ってないところが多いと思うけど、自分でどんどん進めていって、最後まで一通り終わらせたら志望校の過去問2~3年分やっとけよ。大学の傾向を知っていたほうが対策しやすいし。
俺は北大受けたけど、数学は整数問題出ないから一切やらなかったし、英語は長文の配点が多いからとにかく英作文や文法よりも読む能力を徹底的に鍛えた。
30 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 21:22:28.62 ID:sR+IqWMi
31 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 22:21:53.84 ID:EJSpYP/o
1にはまず無理だなww
32 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 22:32:40.48 ID:hyqzWKfB
まずここにくる時点で終わってる
33 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 22:34:25.23 ID:1kK4cjaw
>>29 ありがとうございます。
早めに教科書一通り終わらせたいと思います。
34 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 22:35:26.17 ID:1kK4cjaw
>>32 ここにたどり着いたのは相談相手がいないからです。
35 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 22:36:01.24 ID:1kK4cjaw
36 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 22:40:46.68 ID:lFwzZOxS
そいつ基地外だから無視しておk
37 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 23:07:39.14 ID:tFjoEWpf
俺も1と全く同じや、コピーかというくらい
38 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 23:10:55.53 ID:D1WG1zm8
39 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 23:50:35.32 ID:tFjoEWpf
40 :
名無しなのに合格
2016/09/28(水) 00:04:54.19 ID:TlftZEdl
>>37 (・∀・)人(・∀・)ナカーマ
塾とか行ってますか?
41 :
名無しなのに合格
2016/09/28(水) 01:17:08.28 ID:Mj3swup/
>>40 田舎過ぎて近くに塾が無いんや…
今はZ会やろうか迷ってる
42 :
名無しなのに合格
2016/09/28(水) 05:51:46.21 ID:TlftZEdl
>>41 Z会はちょっと興味ある
団体で勉強する行為が向いていない人間にはいいかもしれないね。
43 :
名無しなのに合格
2016/09/28(水) 06:37:46.63 ID:xK0/R1jm
苦手な英語はセンターレベルぐらいに抑えといて配点の高い二次数学で勝負しかけるって手もある
44 :
名無しなのに合格
2016/09/28(水) 16:41:51.25 ID:44bnM0v/
>>39 普通に分かりづらくない?
結局普通のことしか書いてないじゃん
45 :
名無しなのに合格
2016/09/28(水) 16:45:09.06 ID:Mj3swup/
>>42 俺も青チャート持っとるけど触ってないw
どんな感じで進めとるの?
平日もやる?
46 :
名無しなのに合格
2016/09/28(水) 16:46:11.26 ID:Mj3swup/
>>44 10月から物理始まるで買おうか迷っとったけどやめようかな
47 :
名無しなのに合格
2016/09/28(水) 17:03:38.02 ID:44bnM0v/
>>46 みんなやってるから俺もエッセンスやろーって感じならやめとけば
他にもいい参考書あるし
48 :
名無しなのに合格
2016/09/28(水) 17:37:26.93 ID:MJ0wZ2CJ
>>47 エッセンス以外の参考書教えてくれ(´Д` )
明日買いに行く予定だった
49 :
名無しなのに合格
2016/09/28(水) 17:43:20.31 ID:TlftZEdl
>>45 青チャートは自分が中学の時に使ってた参考書と違うとこのものだから分かりづらくて最初は触ってなかったよw最近は諦めて使い始めたけどね。
自分は書いて覚える系なので
普通に例題といて下の問題のところ解いています。問題文も書いてる。
自分の高校は月金が6時間で火水木が7時間授業だから、下校が早い月金に2Bそれぞれ2ページずつ、それに加え土日と祝日にそれぞれだいたい3ページずつ解いてる。
手こずる問題が出てきたらとりあえず飛ばしてる。
50 :
名無しなのに合格
2016/09/28(水) 17:45:15.12 ID:TlftZEdl
エッセンスの評価分かれてますね…
物理が得意な人と苦手な人とで参考書にも向き不向きがあるのでしょうか。
51 :
名無しなのに合格
2016/09/28(水) 18:07:53.68 ID:yO65B3ok
>>48 参考書じゃないけどネットの分かりやすい高校物理の部屋ってやつ見てる
52 :
名無しなのに合格
2016/09/28(水) 20:15:26.91 ID:Mj3swup/
53 :
名無しなのに合格
2016/09/28(水) 20:16:10.06 ID:Mj3swup/
>>49 サンクス!
テスト終わったら1からやる!
54 :
名無しなのに合格
2016/09/28(水) 20:40:20.07 ID:tRC4iso1
>>51 参考書じゃないんかい!
あそこいいよね単振動の導入のときめちゃしこ助けになった
アニメーション神
55 :
名無しなのに合格
2016/09/28(水) 20:52:11.75 ID:TlftZEdl
>>53 自分もテストなんだよな…
定期考査が邪魔で仕方ない
56 :
名無しなのに合格
2016/09/28(水) 21:48:27.28 ID:8j4QHErP
自分も地底目指してる高2なんだけ地底ってシス単の4章も必要ですか?
57 :
名無しなのに合格
2016/09/28(水) 22:17:18.71 ID:mFCetl3I
あ
58 :
名無しなのに合格
2016/09/29(木) 00:01:30.53 ID:W5mvO0z0
1です。
「勉強」は好きだけれども「テスト対策の勉強」が嫌で来てしまいました。
それだけです。勉強します。
59 :
名無しなのに合格
2016/09/30(金) 16:43:15.10 ID:kuW3c1sH
昨日他のスレに誤爆しなかったかい?
60 :
名無しなのに合格
2016/09/30(金) 22:18:17.71 ID:hHmEACFV
大東亜帝国(大東文化大学、東海大学、亜細亜大学、帝京大学、国士舘大学)
関東上流江戸桜(関東学園大学、上武大学、流通経済大学、江戸川大学、桜美林大学)
中東和平(中央学院、東京国際、和光、平成国際)
61 :
名無しなのに合格
2016/10/02(日) 22:38:03.03 ID:MqwGfVst
>>59 え?自分ですか?
開いてすらいないのですが()