◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【速報】入試難易度では早慶>>地底であることが判明 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1475296256/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 13:30:56.67 ID:LmFw0sa9
駿台模試の偏差値によると早稲田政経→受験科目国数英で偏差値64
早稲田国際教養→受験科目国数英で偏差値61
早稲田商→受験科目国数英で偏差値59
阪大法学部→受験科目国数英で偏差値58
阪大経済学部→受験科目国数英で偏差値57
東北大経済学部→受験科目国数英で偏差値53
名古屋大学経済学部→受験科目国数英で偏差値55
また、得点調整が入るため早大の入試難易度は国数英選択だろうが国英社選択だろうが変わらない。
旧帝大にはセンターがあるっていうけど追加されるのは社会2科目と理科1科目だけだよな?
これを元にしたらどう考えても早慶の方が難しいんじゃないか? 偏差値のソースについては駿台模試の冊子を見てくれ。
2 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 13:40:51.74 ID:if347+TS
あほ入試とバカ入試の難易度考えろ
3 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 13:43:17.40 ID:LmFw0sa9
入試難易度を不等号で表すと
慶應法早稲田政経>慶應経済早稲田法>阪大法=早稲田商>>名古屋九州>北海道東北
4 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 13:46:30.61 ID:kvhw5kmP
早慶を数学受験するのなんて数学にある程度自信がある東大、一橋志望くらいだから
国英社しかやってないやつが数学、理科やるのはきつい
5 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 13:49:55.87 ID:7sZyBN6I
>>1どうみてもセンター試験の負担を軽く見積もり過ぎなんだよなぁ
それに理科は二科目だぞ
6 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 13:54:32.89 ID:LmFw0sa9
>>5
センターの理科基礎と社会なんてよっぽど頭が悪くない限り3ヶ月で0から8割に持ってけるぞ
負担は理科基礎2科目=社会1科目くらいだろ
7 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 13:55:28.29 ID:LmFw0sa9
>>4
そうだね
で?
8 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 13:56:00.85 ID:9MMc3h+C
いっつも思うんだけど、こういう風にランク付けしてここは○○より下だからクソとか科目の負担がどうのこうのとかやってて虚しくならないの?
9 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 14:01:32.53 ID:If8LiN+L
関東圏の中途半端な人間が、難易度が高いと見せかけて、受験させにくくしてるよ。
10 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 14:02:10.35 ID:7DOF9R7n
偏差値55の成城大法が設けた国公立型入試の難易度wwwwwwwww [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1475213135/
11 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 14:05:11.09 ID:7sZyBN6I
>>1~であることが判明、なんてスレタイにしてるけど、一番重要なセンター負担の見積もりの部分がかなり曖昧な主観なんだから本来断言できるはずがない
よほど推論に自信があるのか、あるいは……
12 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 14:16:22.74 ID:lhUdC0LE
受験者層の違い
センターによる篩
13 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 14:16:24.91 ID:kvhw5kmP
>>6
まさか私文専願が国数英で受験すると思ってるの?
あと頭悪いから私文専願にしてるのに3ヶ月でできる前提にしてるのがおかしい
14 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 14:18:04.30 ID:LmFw0sa9
>>11
人によるというのもある
しかし、駿台模試は偏差値50台後半から60台に上げるのが一番難しい
それを考慮するとごく一部の受験生を除くとセンター副教科三科目で8割とるのよりも駿台の偏差値を55から60に上げる方が圧倒的に難しいと思うけど?
正常な思考回路してる人はそう考えるだろう
15 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 14:20:45.07 ID:LmFw0sa9
>>13
>>1をし っ か り と よ み ま し ょ う ね
16 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 14:21:21.39 ID:LmFw0sa9
>>12
受験者層の違いとは?
17 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 14:42:52.18 ID:mV5s3WTa
>>14
駿台模試は偏差値50台後半から60台に上げるのが一番難しい
なにを根拠に?
基本的には早慶の方が地底より難しいとは思うけど科目が違うから数学極端に苦手な人なら地底のほうが厳しいとかあるとおもうしセンターと偏差値あげどっちが大変かなんてそんなのデータが有るわけでもないし圧倒的に難しいというのは主観でしかないでしょ
18 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 14:51:51.70 ID:LByAyJti
でもそれっておかしくね~?
だって早稲田政経蹴り名大いっぱいいるじゃん
19 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 14:53:15.29 ID:kvhw5kmP
>>15
あっ まさか数学と社会の偏差値が同じだから同じだけ勉強すれば同じように上がるとか思ってる人?
数学が苦手な文系はある程度いて、そういう人は地底より早慶のほうが受かる可能性がある。科目が固定されてる地底に比べて早慶は数学と社会で得意な方が選べるからましと考える人もいる。
20 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 14:53:30.79 ID:LmFw0sa9
>>17
駿台模試は偏差値50台後半から60台に上げるのが一番難しいのは実際に受けた奴なら分かるはずだ
まあ絶対に早慶の方が上!と言えるわけではないよ。あくまでも偏差値という基準を元に考えると早慶が上というだけ
マーチ以上になると問題との相性で人によって大きく難易度が変わることもあるしね
それこそ慶應商の方が京大より難しいとかいう人もいるし、横国の方が早稲田より難しいという人もいるだろう
21 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 14:54:05.08 ID:LmFw0sa9
>>18
じゃあそのデータ貼ろうね
22 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 14:54:33.72 ID:LmFw0sa9
>>19
得点調整って知ってる?
23 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 14:59:43.12 ID:mV5s3WTa
>>20
駿台模試は偏差値50台後半から60台に上げるのが一番難しいのは実際に受けた奴なら分かるはずだ
流石に根拠にしては酷すぎるかな
君は駿台模試でどういう偏差値推移をして、センターで何点とってどこに受かったの?
24 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 15:03:55.47 ID:LmFw0sa9
>>23
浪人生だよ
あくまでも一例にすぎないが俺の例だと現役時は国数英で57→59→56
浪人時はまだ一回しか受けてないが国数英で57だった
25 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 15:08:57.33 ID:mV5s3WTa
>>24
個人攻撃になっちゃうからすこしあれだけどこの時期に偏差値が出てるような模試だとまだ現役より浪人の方が有利なはずなのに現役とほぼ変わってないなら55から60に上げるのが難しいというより君に問題があるのではないかと
26 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 15:12:48.66 ID:LmFw0sa9
>>25
俺のはほんの一例だよ
でも周りの奴らを見てたり、専門家の意見を聞いたりしてるとやはり50後半から60前半に持っていくのはかなりむずいと感じる
根拠としては主観的なものになって悪い
27 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 15:15:39.40 ID:D6VIH4ZH
>>26
だいたい早慶が簡単と言ってる奴の大半は早慶合格できない雑魚だろ

偏差値の上がり方は偏差値が高いほど逓減する
偏差値=勉強量^(1/2) (y=x^2のx軸とy軸を入れ替えたグラフ)
のような関係

そこまで勉強したことない雑魚にはこれが分からない
28 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 15:19:02.92 ID:LmFw0sa9
>>27
コピペだけど早慶アンチが多いのってこれらが理由だと思う
➀早慶は受験生が多いため、その分落ちる生徒も多い。
➁地方旧帝大地方国公立大の嫉妬
メディアでは東大京大早稲田慶應ばかりが取り上げられる。→大学の知名度については東大京大早稲田慶應とそれ以外という状態になる。→東大京大を下げると必然的に国公立大学全体が下がるため、早慶を下げる。
➂首都圏人口:その他の地域人口=3:7
➃早慶をはじめ私立大学は指定校推薦やAO入試での入学者が半数近くを占める。→国公立の学生は彼らより下に見られるのを忌み嫌う。
29 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 15:20:58.97 ID:LByAyJti
>>21
じゃあお前もソース出せよ
30 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 15:22:24.03 ID:LmFw0sa9
>>29
駿台模試の冊子を見てくれ
ああいうのって2ちゃんに内容アップしたらだめなのでは?
31 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 15:31:22.08 ID:iFyrLipU
>>18
そんな奴一人もいないから
妄想キモすぎ病院行けば?
早慶コンプの駅弁くん(笑)
32 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 15:43:42.06 ID:LByAyJti
>>31
s岡学園の進学実績みてこい
33 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 15:58:29.07 ID:Uv2/FunU
あげるのが簡単ならあげたらええがな
34 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 15:59:06.77 ID:Uv2/FunU
>>32
静岡学園?
どこそこ?何が書いてあるの?
35 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 16:00:43.34 ID:0kAEwfEz
みかけの偏差値なんていくらでも操作出来る
進学校行ってた奴は分かってると思うけど早慶は数学出来ない落ちこぼれが行く所
トップ層はみんな国立に行く
36 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 16:02:09.24 ID:Uv2/FunU
お前開成以上のとこ行ってたの?
37 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 16:04:32.72 ID:D6VIH4ZH
>>35
地方人の言う国立=地底
東京人の言う国立=東大

意味が天地ほど違う
38 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 16:23:17.77 ID:pe3EAzTO
総計は理工と医 以外はカス
39 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 16:26:44.03 ID:D6VIH4ZH
国立は東京一工以外はゴミ
40 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 16:38:35.36 ID:icZ3Vvrf
同じようなスレいっぱい建てんなゴミ
41 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 17:25:53.22 ID:7sZyBN6I
昨日もこの>>1は同じようなスレ立ててたけど、完全に通常とずれた主観を貼り付けてるだけなんだよなぁ
42 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 18:41:45.86 ID:BsW1Ohzt
橋本環奈(高校偏差値47)「ちょっと勉強しようかな!」→慶応
43 :
名無しなのに合格
2016/10/02(日) 03:54:20.52 ID:cwF+8igJ
>>1
東大に擦り寄ってくんなよ猿どもが
根本的に知能指数が違いすぎる

2014年度代ゼミ併願対決データ
【速報】入試難易度では早慶>>地底であることが判明 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>10枚

東大理一合格者が早稲田先進理工に合格した割合
100×102/(102+2)=98.1%
早稲田先進理工合格者が東大理一に合格した割合
100×102/(102+63)=61.8%

京大工学部合格者が早稲田先進理工に合格した割合
100×22/(22+6)=78.6%
早稲田先進理工合格者が京大工学部に合格した割合
100×22/(22+15)=46.8%

東工大1類合格者が早稲田先進理工に合格した割合
100×9/(9+8)=52.9%
早稲田先進理工合格者が東工大1類に合格した割合
100×9/(9+8)=52.9%

東北大工学部合格者が早稲田先進理工に合格した割合
100×3/(3+26)=10.3%
早稲田先進理工合格者が東北大工学部に合格した割合
100×3/(3+0)=100%


2014年度代ゼミ併願対決データ
【速報】入試難易度では早慶>>地底であることが判明 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>10枚

東大理一合格者が慶応理工に合格した割合
100×180/(180+11)=94.2%
慶応理工合格者が東大理一に合格した割合
100×180/(180+145)=55.4%

京大工学部合格者が慶応理工に合格した割合
100×33/(33+16)=67.3%
慶応理工合格者が京大工学部に合格した割合
100×33/(33+21)=61.1%

東工大1類合格者が慶応理工に合格した割合
100×22/(22+12)=64.7%
慶応理工合格者が東工大1類に合格した割合
100×22/(22+10)=68.8%

東北大工学部合格者が慶応理工に合格した割合
100×7/(7+40)=14.9%
慶応理工合格者が東北大工学部に合格した割合
100×7/(7+0)=100%

横浜国大理工合格者が慶応理工に合格した割合
100×2/(2+45)=4.3%
慶応理工合格者が横浜国大理工に合格した割合
100×2/(2+0)=100%
44 :
名無しなのに合格
2016/10/02(日) 04:53:27.52 ID:PIInEVnk
得点調整が入るため早大の入試難易度は国数英選択だろうが国英社選択だろうが変わらない。
??????????
理数科目からから逃げただけのバカたちが知能がいらない社会()にプライド持ちすぎてるw


■さて、私文をえぐるメッセージが各界からたくさん届いています。
 一部を紹介していきましょう。

東大卒タレント一同
「私大文系なんて三科目しか無いし一発ギャグ。勉強しないで受かる。」

林修
「五教科でダントツに大事なのは数学。慶応とか数学ない上に科目少ないから大したことない。
 特にSFCな。」

武田塾
「早慶リーズナブル。科目絞りゃ受かる。国立なら広島レベル。」

鈴木寛
「私大文系の数学論述抜きの暗記クイズ入試は大問題。私大文系は論理が弱いバカ製造機。
 私大文系卒の弁護士は論理が弱く話が通じないのが多い。」

新田哲史*アゴラ編集長
「算数は小学3年生で挫折した。文系科目だけできて早稲田、上智に合格した。
 英語等の文系科目の受験勉強しかしてこなかった私立文系の学生は「全能感」に陥りやすい。」

乙武洋匡
「数学がゴミクズみたいなレベルだったから捨てて、日本史ゴリ押しで早稲田政経に入った。」

堺雅人
「国立2次で数学がまるでわからなくて0点で落ちて早稲田文に入った。」

オリラジ中田
「センター試験も受けず、周囲からの「国立を受けないなんて」という白い目も無視。
 英語と近現代史と小論だけのザル入試の慶応経済狙って入った。」
45 :
名無しなのに合格
2016/10/02(日) 05:16:13.67 ID:cwF+8igJ
東大に擦り寄ってくんなよ猿が
根本的に知能指数が違いすぎる

駿台 2016年度 医学部医学科 合格者平均偏差値
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1295.jpg

◇「合格者模試平均偏差値」は、2015年度第1回駿台全国模試における英語・数学・理科2科目総合型の平均偏差値を掲載しています。
◇合格者データ数が一定数に満たない場合は、(-)としています。
◇地域枠、特定診療科枠を除いた一般枠の集計です。


理三75.3 (模試受験者のうち175人に1人)
==========75
京都72.0(模試受験者のうち72人に1人)
慶應71.3(模試受験者のうち60人に1人)
==========70
大阪68.5(模試受験者のうち31人に1人)
==========65
医歯64.8(模試受験者のうち14人に1人)
山梨(後期)63.0(模試受験者のうち10.3人に1人)
九州62.8(模試受験者のうち9.97人に1人)
千葉62.1(模試受験者のうち8.8人に1人)
横市61.1(模試受験者のうち7.5人に1人)
北海道60.6(模試受験者のうち6.9人に1人)
筑波60.4(模試受験者のうち6.7人に1人)
==========60
広島58.0(模試受験者のうち4.7人に1人)
信州57.3(模試受験者のうち4.3人に1人)
琉球55.7(模試受験者のうち3.5人に1人)
46 :
名無しなのに合格
2016/10/02(日) 05:37:22.42 ID:gLgJ/qQS
たかが数学にプライド持ちすぎてる陰キャが
朝もはよから早稲田コンプの解消に勤しんですようで大変だねえ
補強記事まで集めちゃって
こういうのが面白くてついつい受サロは見てしまうよ
47 :
名無しなのに合格
2016/10/02(日) 05:41:09.49 ID:gLgJ/qQS
せっかく(本人は難しいと思ってる)数学物理やったのに
世間は自分より早稲田を高く評価
悔しいんだろうな~きっと
バカなのに無理して数物やったやつほど余計に悔しい
そしてそのザマを見るのが無性に愉快
48 :
名無しなのに合格
2016/10/02(日) 05:55:51.25 ID:cwF+8igJ
東大に擦り寄ってくんなよ猿どもが
根本的に知能指数が違いすぎる

2014年度代ゼミ併願対決データ
【速報】入試難易度では早慶>>地底であることが判明 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>10枚

東大理一合格者が早稲田先進理工に合格した割合
100×102/(102+2)=98.1%
早稲田先進理工合格者が東大理一に合格した割合
100×102/(102+63)=61.8%

京大工学部合格者が早稲田先進理工に合格した割合
100×22/(22+6)=78.6%
早稲田先進理工合格者が京大工学部に合格した割合
100×22/(22+15)=46.8%

東工大1類合格者が早稲田先進理工に合格した割合
100×9/(9+8)=52.9%
早稲田先進理工合格者が東工大1類に合格した割合
100×9/(9+8)=52.9%

東北大工学部合格者が早稲田先進理工に合格した割合
100×3/(3+26)=10.3%
早稲田先進理工合格者が東北大工学部に合格した割合
100×3/(3+0)=100%


2014年度代ゼミ併願対決データ
【速報】入試難易度では早慶>>地底であることが判明 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>10枚

東大理一合格者が慶応理工に合格した割合
100×180/(180+11)=94.2%
慶応理工合格者が東大理一に合格した割合
100×180/(180+145)=55.4%

京大工学部合格者が慶応理工に合格した割合
100×33/(33+16)=67.3%
慶応理工合格者が京大工学部に合格した割合
100×33/(33+21)=61.1%

東工大1類合格者が慶応理工に合格した割合
100×22/(22+12)=64.7%
慶応理工合格者が東工大1類に合格した割合
100×22/(22+10)=68.8%

東北大工学部合格者が慶応理工に合格した割合
100×7/(7+40)=14.9%
慶応理工合格者が東北大工学部に合格した割合
100×7/(7+0)=100%

横浜国大理工合格者が慶応理工に合格した割合
100×2/(2+45)=4.3%
慶応理工合格者が横浜国大理工に合格した割合
100×2/(2+0)=100%
49 :
名無しなのに合格
2016/10/02(日) 05:56:28.24 ID:cwF+8igJ
>>47
科目数なんか関係ないぞ
何科目あっても東大生と地底の学力が互角になる事はない
50 :
sage
2016/10/02(日) 08:15:24.46 ID:iHA3j6Fc
私大文系ってようするに理数科目から脱落した人の駆け込み寺だからね
だから数学コンプレックスと国立コンプレックスを同時発症してるやつが大勢
特に受験生時代は数学があるかないかが自分の生死に関わる問題だから早慶が希望の星になる

BX系統の人種でAX系統になれなかったやつ
51 :
名無しなのに合格
2016/10/02(日) 08:19:20.08 ID:iHA3j6Fc
特に頭がよくなくてこじらせてるのが、それで私大専願になったくせに
早慶の法や経済にも入れず商学部とか上智その他に行く羽目になったやつ
52 :
名無しなのに合格
2016/10/02(日) 08:26:33.05 ID:cwF+8igJ
>>50
東大に擦り寄ってくんなよ猿が
根本的に知能指数が違いすぎる

駿台 2016年度 医学部医学科 合格者平均偏差値
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1295.jpg

◇「合格者模試平均偏差値」は、2015年度第1回駿台全国模試における英語・数学・理科2科目総合型の平均偏差値を掲載しています。
◇合格者データ数が一定数に満たない場合は、(-)としています。
◇地域枠、特定診療科枠を除いた一般枠の集計です。


理三75.3 (模試受験者のうち175人に1人)
==========75
京都72.0(模試受験者のうち72人に1人)
慶應71.3(模試受験者のうち60人に1人)
==========70
大阪68.5(模試受験者のうち31人に1人)
==========65
医歯64.8(模試受験者のうち14人に1人)
山梨(後期)63.0(模試受験者のうち10.3人に1人)
九州62.8(模試受験者のうち9.97人に1人)
千葉62.1(模試受験者のうち8.8人に1人)
横市61.1(模試受験者のうち7.5人に1人)
北海道60.6(模試受験者のうち6.9人に1人)
筑波60.4(模試受験者のうち6.7人に1人)
==========60
広島58.0(模試受験者のうち4.7人に1人)
信州57.3(模試受験者のうち4.3人に1人)
琉球55.7(模試受験者のうち3.5人に1人)
53 :
名無しなのに合格
2016/10/02(日) 08:26:50.17 ID:cwF+8igJ
>>51
東大に擦り寄ってくんなよ猿どもが
根本的に知能指数が違いすぎる
平成27年予備試験経由(大学生)司法試験最終合格率
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2015/12/07/1364841_02.pdf
東京大学 12.32
一橋大学 9.82
神戸大学 7.46
慶應義塾大学 6.70
創価大学 6.67
大阪大学 6.58
早稲田大学 6.41
京都大学 5.62
中央大学 4.82
大阪市立大学 3.70
東北大学 3.57
岡山大学 3.13
明治大学 3.13
名古屋大学 2.86
同志社大学 2.75
北海道大学 1.25
青山学院大学 0.00
学習院大学 0.00
金沢大学 0.00
関西大学 0.00
関西学院大学 0.00
九州大学 0.00
京都府立医科大学 0.00
甲南大学 0.00
国際基督教大学 0.00
上智大学 0.00
成城大学 0.00
西南学院大学 0.00
専修大学 0.00
千葉大学 0.00
朝鮮大学 0.00
筑波大学 0.00
富山大学 0.00
日本大学 0.00
広島大学 0.00
法政大学 0.00
山梨学院大学 0.00
立命館大学 0.00
※未掲載大学は短答合格者が0人
54 :
名無しなのに合格
2016/10/02(日) 10:04:30.05 ID:iwXD8ezI
商学部って就職ウケは悪くないんだぜ。
55 :
名無しなのに合格
2016/10/02(日) 11:57:47.00 ID:QL0nfvkg
>>47
効いてる効いてるw
56 :
名無しなのに合格
2016/10/02(日) 16:00:10.49 ID:iwXD8ezI
センター試験で数学受験することがそんなに凄いことなのか?
それは高卒Fランの思い込みでしょ?
57 :
名無しなのに合格
2016/10/02(日) 16:00:57.57 ID:j80ulWtp
>>46
コンプ丸出しで草
58 :
名無しなのに合格
2016/10/02(日) 16:07:35.39 ID:iwXD8ezI
就職面接で「僕はセンター試験で数学を受験しましたから私立文系の人たちよりも頭脳では負けません」とアピールしてみたらいい。
59 :
名無しなのに合格
2016/10/02(日) 17:04:02.58 ID:cwF+8igJ
>>58
受験しただけで点取れてないから地底なんだよなあw
取れてりゃ東大だからw
60 :
名無しなのに合格
2016/10/02(日) 20:13:39.33 ID:TwSdRZBI
東大に擦り寄ってくんなよ猿が
根本的に知能指数が違いすぎる

日本語が不自由な早慶(笑)の馬鹿がまたやらかしましたwwwwwwwwww


9 :名無しなのに合格2016/09/07(水) 04:57:17.47 ID:W+mObCTE
センターは学校ごとに集合してから受験しに行くというキチガイ学校があるために制服を見かけるだけ
そんなキモい制度が無い学校で制服着ていくキチガイは居ないし入試で制服着てくるキチガイも居ない

 
センターは「学校」ごとに集合してから受験しに行くというキチガイ「学校」があるため

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


「以下の○人に1人の○が少なくなるだけの話」
を指摘されて
屈辱にまみれながら
以下の「○人に1人」の○が少なくなるだけの話
と「」を付け足す頭の悪い馬鹿な人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


S+ 東京大 医学科(旧六)
S 京都大 医学科(駅弁) 獣医学科
======公立小学校1学年の人数の壁 276人に1人 ====
A+ 一橋大 名古屋大 大阪大 薬学部
A 北海道大 東北大 神戸大 九州大  歯学部

----------======偏差値70公立小学校1学年の人数の壁162人に1人==== ----------

BB 東京芸大 東京外大 筑波大 お茶の水女子大 東京工業大  横浜国立大
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
BB- AIU 阪市 早慶 上智 ICU ←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー頭の悪い馬鹿な人はココ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
B+ 東京農工大 千葉大
B 電気通信大 名古屋工大 京都工繊大 岡山大 広島大
B- 東京学芸大 金沢大 奈良女子大 熊本大
======偏差値60 公立小学校1班の人数の壁 8人に1人 ==== -
※正規分布の累積確率密度関数を模試受験者数の割合で補正
進研模試受験者数 48万人
http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/what/schedule/
全国小学校1年生の人数 108万人
【速報】入試難易度では早慶>>地底であることが判明 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>10枚
倍率2.25
61 :
名無しなのに合格
2016/10/02(日) 22:20:30.07 ID:cwF+8igJ
>>60
偏差値の意味すら理解してないガイジwwww

東大に擦り寄ってくんなよ猿が
根本的に知能指数が違いすぎる

駿台 2016年度 医学部医学科 合格者平均偏差値
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1295.jpg

◇「合格者模試平均偏差値」は、2015年度第1回駿台全国模試における英語・数学・理科2科目総合型の平均偏差値を掲載しています。
◇合格者データ数が一定数に満たない場合は、(-)としています。
◇地域枠、特定診療科枠を除いた一般枠の集計です。


理三75.3 (模試受験者のうち175人に1人)
==========75
京都72.0(模試受験者のうち72人に1人)
慶應71.3(模試受験者のうち60人に1人)
==========70
大阪68.5(模試受験者のうち31人に1人)
==========65
医歯64.8(模試受験者のうち14人に1人)
山梨(後期)63.0(模試受験者のうち10.3人に1人)
九州62.8(模試受験者のうち9.97人に1人)
千葉62.1(模試受験者のうち8.8人に1人)
横市61.1(模試受験者のうち7.5人に1人)
北海道60.6(模試受験者のうち6.9人に1人)
筑波60.4(模試受験者のうち6.7人に1人)
==========60
広島58.0(模試受験者のうち4.7人に1人)
信州57.3(模試受験者のうち4.3人に1人)
琉球55.7(模試受験者のうち3.5人に1人)
62 :
名無しなのに合格
2016/10/03(月) 02:44:12.21 ID:YD7gANE+
東大に擦り寄ってくんなよ猿が
根本的に知能指数が違いすぎる

日本語が不自由な早慶(笑)の馬鹿がまたやらかしましたwwwwwwwwww


9 :名無しなのに合格2016/09/07(水) 04:57:17.47 ID:W+mObCTE
センターは学校ごとに集合してから受験しに行くというキチガイ学校があるために制服を見かけるだけ
そんなキモい制度が無い学校で制服着ていくキチガイは居ないし入試で制服着てくるキチガイも居ない

 
センターは「学校」ごとに集合してから受験しに行くというキチガイ「学校」があるため

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


「以下の○人に1人の○が少なくなるだけの話」
を指摘されて
屈辱にまみれながら
以下の「○人に1人」の○が少なくなるだけの話
と「」を付け足す頭の悪い馬鹿な人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


S+ 東京大 医学科(旧六)
S 京都大 医学科(駅弁) 獣医学科
======公立小学校1学年の人数の壁 276人に1人 ====
A+ 一橋大 名古屋大 大阪大 薬学部
A 北海道大 東北大 神戸大 九州大  歯学部

----------======偏差値70公立小学校1学年の人数の壁162人に1人==== ----------

BB 東京芸大 東京外大 筑波大 お茶の水女子大 東京工業大  横浜国立大
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
BB- AIU 阪市 早慶 上智 ICU ←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー頭の悪い馬鹿な人はココ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
B+ 東京農工大 千葉大
B 電気通信大 名古屋工大 京都工繊大 岡山大 広島大
B- 東京学芸大 金沢大 奈良女子大 熊本大
======偏差値60 公立小学校1班の人数の壁 8人に1人 ==== -
※正規分布の累積確率密度関数を模試受験者数の割合で補正
進研模試受験者数 48万人
http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/what/schedule/
全国小学校1年生の人数 108万人
【速報】入試難易度では早慶>>地底であることが判明 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>10枚
倍率2.25
63 :
名無しなのに合格
2016/10/03(月) 03:37:26.79 ID:6oQOFusf
>>62
東大に擦り寄ってくんなよ猿が
根本的に知能指数が違いすぎる

駿台 2016年度 医学部医学科 合格者平均偏差値
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1295.jpg

◇「合格者模試平均偏差値」は、2015年度第1回駿台全国模試における英語・数学・理科2科目総合型の平均偏差値を掲載しています。
◇合格者データ数が一定数に満たない場合は、(-)としています。
◇地域枠、特定診療科枠を除いた一般枠の集計です。


理三75.3 (模試受験者のうち175人に1人)
==========75
京都72.0(模試受験者のうち72人に1人)
慶應71.3(模試受験者のうち60人に1人)
==========70
大阪68.5(模試受験者のうち31人に1人)
==========65
医歯64.8(模試受験者のうち14人に1人)
山梨(後期)63.0(模試受験者のうち10.3人に1人)
九州62.8(模試受験者のうち9.97人に1人)
千葉62.1(模試受験者のうち8.8人に1人)
横市61.1(模試受験者のうち7.5人に1人)
北海道60.6(模試受験者のうち6.9人に1人)
筑波60.4(模試受験者のうち6.7人に1人)
==========60
広島58.0(模試受験者のうち4.7人に1人)
信州57.3(模試受験者のうち4.3人に1人)
琉球55.7(模試受験者のうち3.5人に1人)
64 :
名無しなのに合格
2016/10/03(月) 07:32:32.69 ID:8atpxYWM
でも>>1はニッコマンじゃん
65 :
名無しなのに合格
2016/10/03(月) 12:22:17.87 ID:YD7gANE+
東大に擦り寄ってくんなよ猿が
根本的に知能指数が違いすぎる

日本語が不自由な早慶(笑)の馬鹿がまたやらかしましたwwwwwwwwww


9 :名無しなのに合格2016/09/07(水) 04:57:17.47 ID:W+mObCTE
センターは学校ごとに集合してから受験しに行くというキチガイ学校があるために制服を見かけるだけ
そんなキモい制度が無い学校で制服着ていくキチガイは居ないし入試で制服着てくるキチガイも居ない

 
センターは「学校」ごとに集合してから受験しに行くというキチガイ「学校」があるため

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


「以下の○人に1人の○が少なくなるだけの話」
を指摘されて
屈辱にまみれながら
以下の「○人に1人」の○が少なくなるだけの話
と「」を付け足す頭の悪い馬鹿な人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


S+ 東京大 医学科(旧六)
S 京都大 医学科(駅弁) 獣医学科
======公立小学校1学年の人数の壁 276人に1人 ====
A+ 一橋大 名古屋大 大阪大 薬学部
A 北海道大 東北大 神戸大 九州大  歯学部

----------======偏差値70公立小学校1学年の人数の壁162人に1人==== ----------

BB 東京芸大 東京外大 筑波大 お茶の水女子大 東京工業大  横浜国立大
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
BB- AIU 阪市 早慶 上智 ICU ←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー頭の悪い馬鹿な人はココ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
B+ 東京農工大 千葉大
B 電気通信大 名古屋工大 京都工繊大 岡山大 広島大
B- 東京学芸大 金沢大 奈良女子大 熊本大
======偏差値60 公立小学校1班の人数の壁 8人に1人 ==== -
※正規分布の累積確率密度関数を模試受験者数の割合で補正
進研模試受験者数 48万人
http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/what/schedule/
全国小学校1年生の人数 108万人
【速報】入試難易度では早慶>>地底であることが判明 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>10枚
倍率2.25
66 :
名無しなのに合格
2016/10/03(月) 22:07:31.88 ID:gFxJdxtC
開成から専願で早稲田政経です。
http://usjuku.jugem.jp/?eid=1548
67 :
名無しなのに合格
2016/10/05(水) 21:10:56.76 ID:cTfxzMRc
>>47
効きスギィ!
68 :
名無しなのに合格
2016/10/05(水) 22:26:28.91 ID:FaDwrklZ
駿台全国で偏差値60取るのが難しいってガチで言ってるのか?
数学以外は教科書レベルをしっかり固めるだけで割と楽に偏差値60いくというのに
69 :
名無しなのに合格
2016/10/05(水) 22:55:09.59 ID:rKcHfX4O
つうことは京大や駅弁医学部までは割りと楽に合格出来るってことやな?
70 :
名無しなのに合格
2016/10/06(木) 11:21:24.12 ID:byzVp/kV
東大に擦り寄ってくんなよ猿が
根本的に知能指数が違いすぎる

駿台 2016年度 医学部医学科 合格者平均偏差値
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1295.jpg

◇「合格者模試平均偏差値」は、2015年度第1回駿台全国模試における英語・数学・理科2科目総合型の平均偏差値を掲載しています。
◇合格者データ数が一定数に満たない場合は、(-)としています。
◇地域枠、特定診療科枠を除いた一般枠の集計です。


理三75.3 (模試受験者のうち175人に1人)
==========75
京都72.0(模試受験者のうち72人に1人)
慶應71.3(模試受験者のうち60人に1人)
==========70
大阪68.5(模試受験者のうち31人に1人)
==========65
医歯64.8(模試受験者のうち14人に1人)
山梨(後期)63.0(模試受験者のうち10.3人に1人)
九州62.8(模試受験者のうち9.97人に1人)
千葉62.1(模試受験者のうち8.8人に1人)
横市61.1(模試受験者のうち7.5人に1人)
北海道60.6(模試受験者のうち6.9人に1人)
筑波60.4(模試受験者のうち6.7人に1人)
==========60
広島58.0(模試受験者のうち4.7人に1人)
信州57.3(模試受験者のうち4.3人に1人)
琉球55.7(模試受験者のうち3.5人に1人)
71 :
名無しなのに合格
2016/10/06(木) 20:21:55.60 ID:EQ8V3FEe
東大に擦り寄ってくんなよ猿が
根本的に知能指数が違いすぎる

日本語が不自由な早慶(笑)の馬鹿がまたやらかしましたwwwwwwwwww


9 :名無しなのに合格2016/09/07(水) 04:57:17.47 ID:W+mObCTE
センターは学校ごとに集合してから受験しに行くというキチガイ学校があるために制服を見かけるだけ
そんなキモい制度が無い学校で制服着ていくキチガイは居ないし入試で制服着てくるキチガイも居ない

 
センターは「学校」ごとに集合してから受験しに行くというキチガイ「学校」があるため

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


「以下の○人に1人の○が少なくなるだけの話」
を指摘されて
屈辱にまみれながら
以下の「○人に1人」の○が少なくなるだけの話
と「」を付け足す頭の悪い馬鹿な人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


S+ 東京大 医学科(旧六)
S 京都大 医学科(駅弁) 獣医学科
======公立小学校1学年の人数の壁 276人に1人 ====
A+ 一橋大 名古屋大 大阪大 薬学部
A 北海道大 東北大 神戸大 九州大  歯学部

----------======偏差値70公立小学校1学年の人数の壁162人に1人==== ----------

BB 東京芸大 東京外大 筑波大 お茶の水女子大 東京工業大  横浜国立大
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
BB- AIU 阪市 早慶 上智 ICU ←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー頭の悪い馬鹿な人はココ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
B+ 東京農工大 千葉大
B 電気通信大 名古屋工大 京都工繊大 岡山大 広島大
B- 東京学芸大 金沢大 奈良女子大 熊本大
======偏差値60 公立小学校1班の人数の壁 8人に1人 ==== -
※正規分布の累積確率密度関数を模試受験者数の割合で補正
進研模試受験者数 48万人
http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/what/schedule/
全国小学校1年生の人数 108万人
【速報】入試難易度では早慶>>地底であることが判明 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>10枚
倍率2.25


【D】
72 :
名無しなのに合格
2016/10/06(木) 20:25:04.95 ID:xlA6MXsf
東大に擦り寄ってくんなよ猿が
根本的に知能指数が違いすぎる

日本語が不自由な早慶(笑)の馬鹿がまたやらかしましたwwwwwwwwww


9 :名無しなのに合格2016/09/07(水) 04:57:17.47 ID:W+mObCTE
センターは学校ごとに集合してから受験しに行くというキチガイ学校があるために制服を見かけるだけ
そんなキモい制度が無い学校で制服着ていくキチガイは居ないし入試で制服着てくるキチガイも居ない

 
センターは「学校」ごとに集合してから受験しに行くというキチガイ「学校」があるため

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


「以下の○人に1人の○が少なくなるだけの話」
を指摘されて
屈辱にまみれながら
以下の「○人に1人」の○が少なくなるだけの話
と「」を付け足す頭の悪い馬鹿な人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


S+ 東京大 医学科(旧六)
S 京都大 医学科(駅弁) 獣医学科
======公立小学校1学年の人数の壁 276人に1人 ====
A+ 一橋大 名古屋大 大阪大 薬学部
A 北海道大 東北大 神戸大 九州大  歯学部

----------======偏差値70公立小学校1学年の人数の壁162人に1人==== ----------

BB 東京芸大 東京外大 筑波大 お茶の水女子大 東京工業大  横浜国立大
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
BB- AIU 阪市 早慶 上智 ICU ←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー頭の悪い馬鹿な人はココ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
B+ 東京農工大 千葉大
B 電気通信大 名古屋工大 京都工繊大 岡山大 広島大
B- 東京学芸大 金沢大 奈良女子大 熊本大
======偏差値60 公立小学校1班の人数の壁 8人に1人 ==== -
※正規分布の累積確率密度関数を模試受験者数の割合で補正
進研模試受験者数 48万人
http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/what/schedule/
全国小学校1年生の人数 108万人
【速報】入試難易度では早慶>>地底であることが判明 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>10枚
倍率2.25


【D】
49KB

lud20161008092703
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1475296256/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【速報】入試難易度では早慶>>地底であることが判明 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>10枚 」を見た人も見ています:
入試難易度でも早慶>地底であることが証明されるwwwww
理系の入試難易度で地底>早慶とか言ってる奴いるけどさ
地底って文理共に難易度も早慶より低いだろ
地底文系が難易度において早慶文系を上回っているという風潮wwww
【入学難易度】上位旧帝(東京阪)>早慶>その他のザコ地底>MARCH>金岡千広
お前ら色々議論してるけどさ、受験難易度は地底>早慶 就職は早慶>地底って結論出ただろ?
理系が文系より上だとされる理由は入試難易度や偏差値ではなく
理系難易度 地帝>筑波神戸>早慶
【合格難易度対決】千葉神戸理系 > 早慶理工
【難易度】早慶理工>>>>>阪大理=早稲田人科【序列】
【遂に決定】入試難易度から見る大学ランク
慶応理工VS東北、(入試難易度)
【入試難易度抜きで】数学の難問を出す大学を決めよう
上智だけど慶應と入試難易度は同レベルだと思う
慶應法と中央法って入試難易度なら殆ど差がないけど
【訂正版】入試難易度を基準にした高学歴のライン
入試難易度で大学の優劣決めるのってナンセンスだよね
シンプルに入試難易度で比較すると青学と明治はどっちが難しいの?
入試難易度が慶応>京大と本気で思ってるバカでてこいwwww
大学を評価する基準は「入試難易度」より「就職実績」の方が妥当だよね
入試難易度の割に過大評価または過小評価されている大学をあげていくスレ
入試難易度で大学ランク付けしようとする日本人はバカだとUCLAのインド人が言ってたぞ
日大だけど入試難易度ニッコマより低いやつらにめっちゃバカにされるwwwwwwwwwwwww
慶應法・経済より入試難易度が高い大学学部(文系) (75)
早慶>地底←基本的には同意
いくら早慶>>地底って言っててもさ
早慶>地底が受サロで割と定着してきてて草
上智の女だけど文系は早慶>>>地底だと思う
早慶≒東大京大>>>>>マーチ≒辺境地底
東京>一工>早慶=地底>筑横千>金岡埼信滋=マーチ
東京早慶>一工>地底MARCH>駅弁ニッコマ>大東亜帝国公立>Fラン
早慶>>>地底(笑) マーチ>>>駅弁(笑) 国立信者よ、これが現実
東大>京大≧一橋>早稲田政経=阪大法経済>早慶法経済=地底法≧地底経済≧早慶商
マー関早慶地底あたりの学生って一番受サロ楽しんでそうだよな
2019年度早慶入試、早稲田国教と早稲田法のみが志願者数増かつ合格者数減
早慶地底争いよく見るけどさ、地方国公立とかいうガチの低学歴が暴れてるだけじゃね?
早慶⇔国立難易度対比
筑横千神+早慶の難易度
単科医大の入試問題の難易度
早慶難易度ランキング
大学入試の難易度どのくらい?
早慶難易度ランキング確定版
関関同立の一般入試での入学難易度
難易度がMARCH以上早慶未満の大学
早慶一般の実際の難易度ってどうなの?
地帝と早慶の難易度と合格者と進学者
神戸筑波って早慶より難易度低いよな?
早慶理系(医理工以外)と文系の難易度
ゴミ地底「旧帝大は難易度の括りじゃない」
東工大の難易度って早慶理工より低いの?
早慶の受験難易度って、国立に比べるとどんなもん
【2020/01/22更新】河合塾 入試難易予想
早慶理工と同難易度の国立大学はどこ?
超正確な早慶全学部難易度序列出来たぞ
東工大と早慶理工が同難易度?馬鹿かw
北大理系のワイに早慶上位学部の難易度を教えて
上智とかいう早慶より入試難しいのに偏差値は低い学校
旧帝一工筑横神早慶上難易度格付け最新版
東大入試の点数で医学部や東工大などの難易度を示してみる
国際教養大学の難易度って早慶と同程度だよな?
第2回全統記述って大学入試問題でいうと難易度どれくらい?
国際教養大学は早慶と難易度変わらないから認めてもいいだろ
【大学受験2019】河合塾「入試難易予想ランキング表」10月版
【学部別】早慶に最も近い難易度の国公立大学・学部
早慶のやつ勘違いしてるけど難易度は難関国立の方上だからな
【朗報】「入試国語」の難易度ランキング、完成する

人気検索: 14 year porn video Kids タイトスカートフェチ TV 男の裸 nude masha babko 電影少女 女子高生 ヌード star sessions loli julia
15:15:42 up 88 days, 16:14, 0 users, load average: 15.25, 14.72, 14.39

in 0.25648093223572 sec @0.25648093223572@0b7 on 071504