◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

英語のセンター筆記解いてみたんやが [無断転載禁止]©2ch.net


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1503394712/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2017/08/22(火) 18:38:32.20ID:AEx5mhZM
全統のマークより簡単ちゃうか?この間の全統142点しかなかったのにセンターやと169点もあったんやが(ただし5分オーバーしてもうた)やっぱ受ける環境って影響するんかな?
ちなみに2010年や。

2名無しなのに合格2017/08/22(火) 18:39:52.06ID:AEx5mhZM
びっくりしてスレ立ててもうた。多分時間過ぎたのも全統よりむずいって心構えでじっくり読んでたからやと思う。

3名無しなのに合格2017/08/22(火) 18:40:09.12ID:AEx5mhZM
てか2010年のが特別簡単ってわけちゃうよな?

4名無しなのに合格2017/08/22(火) 18:46:29.60ID:FNOqgT/3
平均点調べたら2010年は118点だった
特別簡単だったってわけではなさそう

5名無しなのに合格2017/08/22(火) 18:48:00.44ID:FNOqgT/3
でも5分オーバーはダメだな
時間余るぐらいにしないと

6名無しなのに合格2017/08/22(火) 19:01:59.71ID:sVRdVG3R
今年の全統マーククソ簡単やったけど、あれより簡単ってことあるか?
過去問あんまり手つけてないから知らんけど

7名無しなのに合格2017/08/22(火) 19:10:32.90ID:954qkjKE
5分オーバー(マーク・問題にチェックしてない)なら相当時間厳しいでしょ
ただ解くだけなら時間十分に余らないと

8名無しなのに合格2017/08/22(火) 19:22:10.28ID:AEx5mhZM
>>6
わからん、わい学校と家じゃ理解力違うねん。今回はセンターは家でやったもんで点数高かったんとちゃうかな。

9名無しなのに合格2017/08/22(火) 19:25:15.48ID:AEx5mhZM
>>5
>>7
今回センターの過去問初めてやったから、時間気にせずどれだけ時間オーバーしてもいいわってスタンスでやったから、時間計ってやったら確実性落ちてもうちょっと点数低くなると思う。

10名無しなのに合格2017/08/22(火) 19:27:34.51ID:V8cqlI2w
実際、河合模試はセンターより難しいと思う

11名無しなのに合格2017/08/22(火) 19:42:06.43ID:b/rEoZdo
実力的には169取れるんだからあとは本番の空気に慣れればいけると思う

12名無しなのに合格2017/08/22(火) 19:47:33.30ID:AEx5mhZM
>>11
ありがとう、そうだよな、本番の慣れだよなあ。ただ田舎だから模試受けるにしても学校に限定されるし、どうやって本番に近い環境作れるんだろ。

13名無しなのに合格2017/08/22(火) 19:49:10.24ID:AEx5mhZM
>>10
問題の形式もちょっと違うしセンターの方は文のレベルもそうだけど、選択肢の差が全統マークに比べて分かりやすかった。

14名無しなのに合格2017/08/22(火) 20:13:02.32ID:rEyMjx1V
いや5分オーバーしてる時点で偉そうなこと言う筋合いないだろ…
できるやつは20分は余らせて発アク以外満点な試験なんだから

15名無しなのに合格2017/08/22(火) 20:21:49.33ID:/VGmYn++
五分オーバーしてもいいやって思ってたから冷静に解けただけで本番は焦って最後の方壊滅するやつだよ
速読頑張れ

16名無しなのに合格2017/08/22(火) 20:51:23.34ID:AEx5mhZM
>>14
5分オーバーしたところ点数に含めなくても160ギリギリあったからあんま点数としては変わらなかった

17名無しなのに合格2017/08/22(火) 20:52:01.48ID:AEx5mhZM
>>15
そうなんだよな、理想は時間気にせずやって10分余るくらいにしたい

18名無しなのに合格2017/08/22(火) 21:07:02.22ID:rEyMjx1V
予備校のセンター対策とってなかったら少し可哀想

講師アゲするわけじゃないけど、有能な講師の夏期講習でセンター対策講座とればガチで時間余って8割安定するわ
解き方知らない奴は馬鹿みたいに全文読むからな

19名無しなのに合格2017/08/22(火) 21:23:48.85ID:QKWdF1YJ
>>18
めっちゃ頭悪そ

20名無しなのに合格2017/08/22(火) 21:47:45.19ID:AEx5mhZM
>>18
残念ながら、田舎なので予備校というものが一つもない。
確かに受験として全文読んで解くのは愚かだと思うけど、読めてるって実感があって楽しい。

21名無しなのに合格2017/08/22(火) 21:53:14.06ID:QKWdF1YJ
センター時間内に全文読めないって人どのくらいの大学志望なの?

22名無しなのに合格2017/08/22(火) 22:32:05.44ID:SW+h8pNu
駿台マーク、英語180くらいだったけど偏差値64くらいしかなかったで。母体のレベル高過ぎ

23名無しなのに合格2017/08/22(火) 22:48:34.61ID:2uFbAk0a
去年浪人してて全統3とセンプレ両方とも9割行かなかったけど直前期に2010~2015解いたら全部190超えたぞ
ただ本番は緊張で180しか取れなかった

24名無しなのに合格2017/08/22(火) 23:10:37.64ID:jseY8zfg
>>21
マジレスすると英検準1レベルでもない限り全文読んで9割時間内無理だよ

25名無しなのに合格2017/08/22(火) 23:14:22.53ID:AEx5mhZM
>>24
え、じゃあ、わい解き方変えなあかんやん。まあ過去問やってりゃどんな感じに解けばいいかわかってくるよね?

26名無しなのに合格2017/08/22(火) 23:22:19.07ID:G/c9uGNw
>>18コイツウケるわ
普通全文読んでも間に合うしわざわざセンター専用の対策しないと八割行かないってなんだよ
それをなんか自分は素晴らしい講師と出会えた勝ち組かのようにwww
関信者に通ずるものがあるな

27名無しなのに合格2017/08/22(火) 23:23:26.99ID:G/c9uGNw
>>18俺から言わせるとセンター対策とってることが可哀想だな

28名無しなのに合格2017/08/22(火) 23:24:48.12ID:G/c9uGNw
>>24
俺純一レベルだったんだ
英検とか受けたことないからわからんわ

29名無しなのに合格2017/08/22(火) 23:25:32.16ID:G/c9uGNw
>>21
青学とかだろ

30名無しなのに合格2017/08/22(火) 23:29:42.04ID:7dREtHQD
今年のセンターは簡単
いつも時間ギリギリだったけど本番は30分余って満点だった

31名無しなのに合格2017/08/22(火) 23:58:46.78ID:rPzaMqPX
>>24
準一級ってその程度なんやな

32名無しなのに合格2017/08/23(水) 00:00:03.49ID:+BpzK+/X
>>24
んなわけないだろw
バカは自分より上のレベルの人の実力すらまともに把握できないのな

33名無しなのに合格2017/08/23(水) 00:04:27.42ID:axj6xFaI
準一級云々はともかくとして全て読んで9割が相当ハイレベルなのは確か
小手先に走らざるを得ない人もいるんじゃないかな

34名無しなのに合格2017/08/23(水) 00:13:23.06ID:epBinj+p
エアプばっかかな
実際全文訳してるやつなんていない
だから全て訳して9割は相当英語上級者
できるやつってのは答えがわかったら続き読まずにサクサク次に進んでくからな

35名無しなのに合格2017/08/23(水) 00:15:20.84ID:epBinj+p
>>26
普通は全文読まないんだよなあ…
まさか図や広告も全部読んでんの?

36名無しなのに合格2017/08/23(水) 00:16:00.12ID:axj6xFaI
>>34
いるよ
レアケースなのは確か

37名無しなのに合格2017/08/23(水) 00:18:19.46ID:epBinj+p
>>36
まあそりゃいるか
センターって時間だけが鬼畜なのに全文読む奴はある意味尊敬する

38名無しなのに合格2017/08/23(水) 00:20:28.23ID:SML1rPXo
>>35
わい、広告のところは問題と本文数カ所読んだだけだったけど、図のところは全部読んじゃった。
こういうところで時間削れるんやね。

39名無しなのに合格2017/08/23(水) 00:20:40.74ID:epBinj+p
>>27
取れるもんはとっておいた方がいいな
国立大学入試なんてセンターであらかた決まるし
一生でたったその2日間失敗するだけで、今後人生どんだけ変わるんだか
特に現代文やらかして浪人とか泣けるだろ

40名無しなのに合格2017/08/23(水) 00:22:16.03ID:epBinj+p
>>38
余計な文削除、要約、図、広告ここら辺は全文読むことはあまり推奨されてないな
過去問やってたらじぶんでここは削れるとかわかってくるだろうけど

41名無しなのに合格2017/08/23(水) 00:23:01.87ID:axj6xFaI
>>38
そんなテクに走るよりスピードあげる方がいいと思うよ

42名無しなのに合格2017/08/23(水) 00:24:44.82ID:axj6xFaI
東大とか医学部レベルだと全部読んで選択肢全ての真偽を確かめても間に合う

43名無しなのに合格2017/08/23(水) 00:25:39.14ID:axj6xFaI
読み飛ばすところに選択肢のキーが隠されてる可能性が0とは限らない以上読めるなら読むのが当然

44名無しなのに合格2017/08/23(水) 00:29:53.22ID:K3pvAQVX
流石に丁寧に一文一文訳しはしないけど一応全部読むだろ
広告は設問読んでから適当に探すって感じだけど

45名無しなのに合格2017/08/23(水) 00:30:58.65ID:+BpzK+/X
読む=訳す と思ってる時点で頭悪いのは明らか

46名無しなのに合格2017/08/23(水) 00:31:16.50ID:RUL9CViF
>>44
パッと意味の浮かばないのだけ和訳する感じで普通に読むよね

47名無しなのに合格2017/08/23(水) 00:35:37.95ID:RUL9CViF
到底間に合わないケースもめちゃくちゃ多いと思うからコツみたいのに頼るのも否定はしないけどね

48名無しなのに合格2017/08/23(水) 00:46:04.12ID:+BpzK+/X
飛ばし読みが求められてるテストじゃないんだからそんなんで高得点取れる訳ないじゃん…

49名無しなのに合格2017/08/23(水) 00:47:35.52ID:epBinj+p
>>48
飛ばし読みじゃなくて取捨選択だろ
図の問題みたいに明らか全文読ませる気ない問題あるんだから

50名無しなのに合格2017/08/23(水) 00:49:39.69ID:+BpzK+/X
>>49
てか飛ばして読む方が難しいと思うんだけどどうやってんの
図の問題とかも含めてセンターの長文って満遍なく解答要素散らばってるじゃん

51名無しなのに合格2017/08/23(水) 00:49:57.65ID:RUL9CViF
>>49
間に合う人からすると読まずに取捨選択の意味がわからんと思うのが普通

52名無しなのに合格2017/08/23(水) 00:50:48.41ID:RUL9CViF
全文読ませる気ないんじゃなくて解答に使うところを選んでねってことだろ

53名無しなのに合格2017/08/23(水) 00:51:01.93ID:+BpzK+/X
明らかに読ませる気無いってどういうことだ
難易度とか長さ的にってこと?

54名無しなのに合格2017/08/23(水) 01:22:48.43ID:zNcIlGLB
その年の過去問を授業や塾で
以前に解いたことあって
解答覚えていたってオチじゃあるまいな

55名無しなのに合格2017/08/23(水) 01:33:13.98ID:56galWzx
今年は簡単だったで
なんたって最後の模試160の僕が30分余らせて194だったからな

56名無しなのに合格2017/08/23(水) 02:11:11.53ID:LWLmZDPZ
>>18
センター程度なら独学で十分だろ

57名無しなのに合格2017/08/23(水) 03:50:21.07ID:hjSR7Y/A
センター英語とかヌルゲーだから対策とかいらんやろ
実力あるの前提だけど変にテクニックに走らなくても9割とれる試験

58名無しなのに合格2017/08/23(水) 09:05:24.58ID:45YU859A
みんな凄い…

59名無しなのに合格2017/08/23(水) 10:16:52.75ID:H9HeJy+Q
英語全部読むんじゃねえの?普通は
センター英語レベルに小手先のテクニック必要か?

60名無しなのに合格2017/08/23(水) 10:19:07.66ID:XfweI3Xi
ふつう全文読まないってマ?
飛ばし読みしまくってたら30分は時間余るし、そんな時間余らせて190切ったら笑えないから
じっくり読んで満点目指すゲームだと思っていたが

61名無しなのに合格2017/08/23(水) 10:26:28.41ID:BI0OoB2v
慶應法政の俺は模試でも全部読んでたけど時間余ってたけど発アク以外間違えることなくて190以上絶対取れてたし本番は198だったなあ🤔

62名無しなのに合格2017/08/23(水) 10:41:18.91ID:8NcX6jtW
190越えるとかはレアだからその人たちの言うことはほっとけばいいけど
全文読んで間に合うは普通ではない
間違いなく

63名無しなのに合格2017/08/23(水) 10:49:13.67ID:8NcX6jtW
簡単に9割とか言ってるやつのなかにはエアプもいそうだなあ
自分と周りが異様に出来るパターンもあるかもだけど

64名無しなのに合格2017/08/23(水) 11:14:45.15ID:apPThgHk
>>61
誰も大学名は聞いていませんよおじいちゃん

65名無しなのに合格2017/08/23(水) 11:24:46.86ID:AGCOi802
全文読んで間に合わないのは速読力が足りないんだろ
英語のまま理解してれば10分は余るよ
多分いちいち和訳しないと読めないゆだろうけど

66名無しなのに合格2017/08/23(水) 11:25:28.02ID:AGCOi802
誤字った
読めないんだろうけど

67名無しなのに合格2017/08/23(水) 11:49:20.20ID:p1AXuU14
問題を解く時間なんて人それぞれだから、出来る人は10分あまるとか断定的な言いまわしはしないよ
だから、そんな表現の書き込みはスルーすればいい

68名無しなのに合格2017/08/23(水) 12:07:41.32ID:RUL9CViF
そもそも楽々間に合うやつがそんなにいるのかね

69名無しなのに合格2017/08/23(水) 12:09:38.92ID:RUL9CViF
実力を測るなら何年分か解きたいよね

70名無しなのに合格2017/08/23(水) 13:16:42.84ID:GqWw+ND4
>>65
>>61
>>60
>>59
横からごめん
センター全文読むってのはどれ位のこと言ってる?

1、文字通り全部よむ

2、全段落読むけど、同格のコンマ、非制限、副詞節等修飾要素は設問に関係無ければ読み飛ばしor動詞だけ取る

3、全段落読むけど、設問に関係無い文は最初と最後+ディスコースマーカーのみ読む (これがいわゆるテクニック?)

4、その他

自分は2で170~180位なんだけど、
時間余裕で余る人は
1でも余裕なのか
文構造取るのが上手い+早い(+無意識下でやってる?)のか?
ってのを教えて欲しい

71名無しなのに合格2017/08/23(水) 13:26:07.40ID:GqWw+ND4
追加
>>70
それと最終的に190↑で安定させたいんだけど、
文法対策ってどれ位やった?
音読もやった?+効果あった?

受ける大学が二次で解釈と説明と英作しか出さないから、可能なら12月までひたすら解釈やってたいんだけど
文法等をセンターで事故るのが怖すぎる

72名無しなのに合格2017/08/23(水) 13:28:59.23ID:RUL9CViF
1以外あんの?
文法はセンターの文法想定の参考書一冊でいいだろうと思うけど

73名無しなのに合格2017/08/23(水) 13:31:11.80ID:RUL9CViF
というか2がテクニックじゃなくて3がテクニックって区別も良くわかんない

74名無しなのに合格2017/08/23(水) 13:43:10.25ID:JTghVE9X
俺は1で時間15分は余るかな

75名無しなのに合格2017/08/23(水) 13:46:35.85ID:srdhC/7t
ここで間に合うとか言う奴の意見はマトモに聞かない方がいいよ
普通に受験してきた人なら多少テク走らないと間に合わないとわかる

76名無しなのに合格2017/08/23(水) 13:57:02.32ID:RUL9CViF
>>75
普通に受験して全部読んで間に合う人も間違いなくいる

77名無しなのに合格2017/08/23(水) 13:57:34.99ID:RUL9CViF
でもエアプもいそう

78名無しなのに合格2017/08/23(水) 14:34:12.24ID:GqWw+ND4
>>73

>>70だけど
1が精読、2が速読、3がテクニックって認識だった

1で時間余るってえげつないね
読む速度というか密度に濃淡を付けるのが早く読むコツってのは聞いてたけど、常に濃で読めるならそれが理想だよなー

どうやったらその次元に行けるの?
帰国子女?

79名無しなのに合格2017/08/23(水) 14:38:53.18ID:RUL9CViF
>>78
普通に勉強量だと思うけど
東京一工とかなら普通に出来るんじゃない

80名無しなのに合格2017/08/23(水) 14:40:08.86ID:RUL9CViF
190越え安定狙いで全部読まないはあり得ないかな
大問3以降は絶対落とさないってことだから

81名無しなのに合格2017/08/23(水) 14:53:35.20ID:GqWw+ND4
>>80
>>79
東一なら2次の特性上行けるだろうけど
京都理系と東工は半分以上無理だと思う

飛ばし読みをしないってのがわからないんだけど
人名, 役職 which SV in 所属先, V~.
みたいな文があったとき、設問や前読んでた文の要点に絡まないとわかるならこの文は流して読むでしょ?

ソースは周りの英強だけど英語が強くなるにつれ、要る文と要らない文の区別が付くようになるらしいけど、要らないとわかった文も真面目に読むの?

82名無しなのに合格2017/08/23(水) 14:59:15.14ID:GqWw+ND4
↑この文→which以下

書き込んで気付いたけど、こっちの言い方が悪かったかも
飛ばすと言っても↑みたいな明らかに優先度が低い修飾要素を、流して読む(日本語にしない+わからなくても多少飛ばす)
って感じだけどこれかな?

もちろん全部読むって言っても全部精読する訳ではないよね?

83名無しなのに合格2017/08/23(水) 15:03:58.01ID:hjSR7Y/A
TOEICに比べて分量はかなり少ないからセンターは全文読んでも間に合うよ
間に合わないやつは速読力が足りない
あと9割は普通にいくから
周りにも9割超えてるやつがいない環境はやばいぞ

84名無しなのに合格2017/08/23(水) 15:07:59.48ID:RUL9CViF
>>82
Which 以下にその人についての重要な情報が載ってる可能性は考慮しなくてもいいのかとかあるし普通に読むけど、というかwhich 以下は企業名だから無駄とか考える方がめんどい
精読云々については190越え安定狙いならほぼ意味はパッと見でわかるから流して読む段階はほぼない
だから数少ないパッと見でわからないやつを注意して読むだけ

85名無しなのに合格2017/08/23(水) 15:09:18.22ID:RUL9CViF
>>83
そんな環境ざらだから
TOEICと比べる意味もわからないし
むしろ9割越えが普通の環境の方がレアだわ

86名無しなのに合格2017/08/23(水) 15:10:17.90ID:RUL9CViF
文章の意味が分からないのにスルーしてよいと判断して次に進むとかはあり得ないかな

87名無しなのに合格2017/08/23(水) 15:10:48.40ID:RUL9CViF
全部190越え狙いならの話だけど

88名無しなのに合格2017/08/23(水) 15:11:50.14ID:RUL9CViF
あなたのソースの英強のレベルは知らんけどね

89名無しなのに合格2017/08/23(水) 15:12:13.74ID:hjSR7Y/A
>>85
だからtoeicは世間で良く受験されるものだけどそれよりよっぽど文量少ないセンターが飛ばし読み前提のわけが無いのよ
つかセンター英語は医学部とか地底以上狙いなら真っ先に9割安定する科目のはずだよ
そういうやつらが多い環境は別に珍しくない

90名無しなのに合格2017/08/23(水) 15:13:24.72ID:hjSR7Y/A
つかセンター英語とか長文とかどうでも良くて文法アクセントで点数落とさないゲーだろ

91名無しなのに合格2017/08/23(水) 15:19:35.66ID:RUL9CViF
>>89
大学受験するやつに対して世間ではTOEICが受けられてそれでは云々とかどうでもよすぎる
環境の珍しさ云々については価値観の違いだから知らんけど世間ではレアケースと思うね

92名無しなのに合格2017/08/23(水) 15:20:30.89ID:RUL9CViF
>>90
受験生で長文楽々満点で残りで差がつく人なんか
ほぼいねえわ

93名無しなのに合格2017/08/23(水) 15:21:25.47ID:GqWw+ND4
>>84
なるほど
構文を早く取る力が凄くなると
濃淡の判断の時間>構文取る時間になるのね

今後の目標にするわ
英強のソースは学校の現役京大2人と、予備校の京大クラスの人たち

94名無しなのに合格2017/08/23(水) 15:26:33.11ID:J7GPuT9J
センター英語の長文は満点取るものやろ・・・
医学部東大京大受験者1万人以上は少なくともそうやぞ
受サロ民はあんだけ大学煽ってるしセンター英語くらいは余裕だと思ってたわ

95名無しなのに合格2017/08/23(水) 15:27:03.54ID:RUL9CViF
>>93
予備校のやつは受かってないんだからあてにすんなよそもそも
あと読まない場所に答えがいない可能性はゼロには出来ないから190越え安定なら読んだ方がいい

96名無しなのに合格2017/08/23(水) 15:28:19.63ID:RUL9CViF
>>94
満点とるものって人とそうでない人はいるだろ

97名無しなのに合格2017/08/23(水) 15:28:52.97ID:zv9crQDy
文字通り全文読んでも15分は余るわ
日本語に訳したりはしてない180は切らない
この前の全統マークは大問6の最後の題名つけるやつだけ間違えた

98名無しなのに合格2017/08/23(水) 15:29:13.87ID:RUL9CViF
一万人って言っても上位1%だし

99名無しなのに合格2017/08/23(水) 15:35:00.35ID:GqWw+ND4
>>94
それは流石に無理がある
河合が出してる京大工学部のセンター英語合格者平均は、簡単な今年でも87%やで

100名無しなのに合格2017/08/23(水) 15:46:02.70ID:RUL9CViF
>>99
話盛ってるか自慢したいだけじゃねえの
どのスレにも湧いてくる

101名無しなのに合格2017/08/23(水) 15:55:10.67ID:jtqeHGcX
>>97
余らずにやって点数が上がる可能性は?
15分で見直せば?

102名無しなのに合格2017/08/23(水) 15:56:38.98ID:J7GPuT9J
受サロ民のレベルが透けて見えるね
センター英語とかまじで稼ぎどころなのに
9割ごときで話盛るとか言われるのね
英語取らないで逆にセンターでどこで稼ぐんだよ

103名無しなのに合格2017/08/23(水) 16:02:03.49ID:jtqeHGcX
>>102
1万人が当然満点とるものと思ってるとかそういった面に突っ込みが入ってるんだけど
頭悪いね
9割当然の人がいるのなんか知ってるけど

104名無しなのに合格2017/08/23(水) 16:05:58.36ID:J7GPuT9J
>>103
だーからここは受サロやぞ
北大煽りとかしてるならセンター英語くらいは9割はとれるはずだろ
センターの難易度は
国語>>数学>>>理科=社会>英語
平均的に勉強してたらこうなる
でセンター8割↑目指すなら英語は9割↑目指すのは普通
高校偏差値65以上なら上位はそのくらいとれるはずだし
頭悪いやつしかいないのかね

105名無しなのに合格2017/08/23(水) 16:15:29.82ID:jtqeHGcX
>>104
そんなにハイレベルな奴がいないのは今に始まったことじゃないだろ

106名無しなのに合格2017/08/23(水) 16:17:25.86ID:jtqeHGcX
(偏差値65以上なら)センターの長文は満点とるものだろって言っときゃよかった話

107名無しなのに合格2017/08/23(水) 16:18:06.48ID:jtqeHGcX
満点がごくごく普通みたいな言い方のやつ多いけどな

108名無しなのに合格2017/08/23(水) 16:29:22.86ID:H9HeJy+Q
速読を履き違えてるだろ
適当に読むことが速読じゃないよ

109名無しなのに合格2017/08/23(水) 16:39:42.53ID:jtqeHGcX
>>108
まあ言葉の定義の話はどうでもいいんじゃない
内容は同意だけど

110名無しなのに合格2017/08/23(水) 19:15:02.64ID:H9HeJy+Q
>>109
いやどうでもよくないよ

111名無しなのに合格2017/08/23(水) 19:30:52.94ID:SQBX9dbe
オーバーしないのが普通

112名無しなのに合格2017/08/23(水) 21:04:06.21ID:IBjA9eYL
>>97
180切らへんのにあれ間違えるとか油断しすぎやろ

113名無しなのに合格2017/08/23(水) 21:32:55.56ID:+BpzK+/X
京大理系志望はセンター全文読むと間に合わないとか言ってるのほんとにウケるんだけどw

114名無しなのに合格2017/08/23(水) 22:46:12.55ID:AdbiLgmX
>>62
お前の普通がここにいるみんなの普通じゃないんだよ

115名無しなのに合格2017/08/23(水) 22:51:30.42ID:AdbiLgmX
>>99
嘘だろ?
もう一生ワタク呼ばわりすんなよ国立のヤツら

116名無しなのに合格2017/08/23(水) 22:54:59.03ID:AdbiLgmX
てか進研模試偏差値75で全然すごくないっていう風潮なのにセンター180がエアプとか言われてるのがマジで笑う
早稲田でも合格者平均偏差値70なんだけどね

117名無しなのに合格2017/08/23(水) 22:56:00.90ID:AdbiLgmX
合格者平均偏差値は確か真剣と河合で3くらいしか変わらなかった

118名無しなのに合格2017/08/24(木) 00:10:56.48ID:ipHA3XpI
180がエアプって誰か言ってんのか?

119名無しなのに合格2017/08/24(木) 00:11:21.52ID:ipHA3XpI
>>114
世間的な普通の話だけど

120名無しなのに合格2017/08/24(木) 08:41:43.43ID:f3bRoJAz
センター英語の長文満点取るってのは割と必要やろ
だって1個間違えるだけで8点もなくなるからな!笑
東京医志望は割と満点の人多いと思うな

121名無しなのに合格2017/08/24(木) 11:14:29.83ID:Qp4In1ry
>>120
レベルによるだろ

122名無しなのに合格2017/08/25(金) 20:43:48.79ID:jyPN0sC2

123名無しなのに合格2017/08/28(月) 21:21:13.10ID:cn/A+1zh
普通模試のが難しいよ

124S ◆hNvtUc3r0E 2017/08/28(月) 21:52:39.20ID:vCB1ts7V
小林さんちのメイドラゴンのあらすじ訳してるんだけど、
英語得意な人来て―

-curl
lud20191221163637
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1503394712/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「英語のセンター筆記解いてみたんやが [無断転載禁止]©2ch.net 」を見た人も見ています:
センター英語(筆記)200点満点の人が英語の勉強しつつ質問に答えます
センター英語解いてみたんだが
今センター本試験初めて解いてみたんだが
センター数学1Aの過去問解いてみたんだが
暇だから今年のセンター試験の現代文解いてみたんだが
センター数学の過去問解いてみたんだがwwwwwwwww
高二で今センター英語120(筆記)ってどんなもん?
ぶっちゃけ共通テスト英語筆記とセンター英語筆記はどちらが時間制限厳しかった?
センター英語筆記140社会0数学160から勉強始めたらMarch何ヵ月で行ける?
過去9年分(2017除く)のセンター英語の過去問で平均点が139.5だったんだけど
自作センター数学解いてみたい人いる?
センター数学の過去問解いてみたけど
東大文三の1年生だけど今年のセンター解いてみた
明治大学生だけどセンター試験解いてみた
激難の2014年センター古典解いてみた結果wwwwwwww
数学基礎問ⅠAⅡBやった後センター解いてみるのって
センター2006年の日本史Bを解いてみた結果wwwwwwww
高2が試しにセンター青本1日目3教科解いてみた結果www
駿台からエクストラ英語、エクストラ東大英語の招待来たんやがこれっていった方がええんか?
早稲田商学部の過去問解いたんやが
駿台の国語の実戦問題集(青本)一通り解いたんだけど
センター英語の解き方
センター英語の対策方法
センター国語の追試
センター英語7割なんやが
センター英語の勉強法
センター英語の点数爆上げ
センター英語の整序問題て
センター英語の大問1と2やばい
センターの国語の追試って
センター英語の時間配分
センター英語の過去問やったけど
センター英語の勉強法教えてくれ
センター英語のいらない文取り除く問題
センター英語の伸ばし方教えて
センター英語の長文って全部読み切るもんなの?
センター国語の評論を捨てる駅弁理系
センター国語の小説って泣けるんか?
センター英語の解く順番で最強なのって結局どれよ?
もしセンター英語の制限時間が60分になったら
一ヶ月でセンター9割にまで上げたいんやが
ちょっと聞きたいんだけどセンター国語の
センター国語の過去問解くことの無意味さ
センター試験で知人に会いたくないんやが
お前らってセンター英語の長文って全部読んでる?
センター英語のイラスト付読解問題って何?
国語のセンター過去問って何年分やるべき?
河合塾の国語のセンターパックむずくね?
センター英語のほんの少しだけ役立つ情報教えたる
ワイガイジ、センター英語の大問5が解けず咽び泣く
センター国語の難易度って私立だとどのくらい?
センター英語の演習って設問6だけやれば345やらなくてよくない?
国語のセンター用のいい講義系参考書ない?
センター英語の文法問題って一問も落とさないのが普通?
進研センター対策英語のリスニングやったやつおらんか?
センター75%二次50%で地底理系なんやがwwwwwwwwwwww
センター英語の点数が面白いほどとれる本とかいうのやったせいで
世界史センターだけなんやがナビゲーターだけでええか?
ワイ処女JK「センター英語の不要文削除問題が苦手だから助けて…(上目遣い)」
参考程度にセンター国語の大問解く順番とか時間配分教えてください
【2021年度】受験生やが、割とマジで新センターにする意味が全然分からない
国立理系志望でセンターの国語の配点が100点しかないんだが古典勉強する必要ある?
センター国語の過去問で一番難しい年度が「現代文→2012追試」「古漢→2014追試」という風潮
現役京大生のワイやが、この時期のセンター模試で成績が伸び悩んでいる受験生諸君に見せたい画像がある
センター過去問解いてるけど
高2がセンター英語解いたら

人気検索: jb 二次ロリ Child porn あうあう女子小学生エロ画像 レイプ 繧ェ繝ェ繧キ繝シ 女子高生 ローカルアイドル 女子小学生 高校生 pedo little girls
01:28:45 up 4 days, 10:34, 0 users, load average: 39.07, 42.25, 42.97

in 0.093722820281982 sec @0.093722820281982@0b7 on 100914