今夏発売された旺文社の全レベル問題集の数学って基礎問題精講と比べてどう?
基礎問題精講例題のみ(全312例題)
をやるか
全レベル問題集①+③(全235問)
をやるかで迷ってる
数Ⅲもまだだから焦ってる
志望は芝工除く四工大と日大理工です
今まで基礎問題精講やろうかと思ったんだけど全レベル問題集の存在を知ってしまった……
今やって半分くらい解けそうなもので、なるべく問題数少ないのを一冊買え
1週間で、わからないところは飛ばして分かるところは終わらせろ
あと少しで分かりそうだって気持ちをモチベーションにして別の参考書に入れ
それも同じようにやって、最初の一冊に戻れ
そしたら最初分からなかったところが分かるようになってるはず
あとはそれを繰り返すだけ
一冊ごとに立ち止まるなよ
三冊くらいやったところで一冊目が仕上がってくるイメージでやれ
本屋で見た感じ基礎問題精講も全レベル問題集も難易度は同じくらいで考えればわかりそうな感じだったかなぁ
レイアウトが好みで薄い全レベルの方をやってみることにします
全レベル①は基礎問1a2bの圧縮版という感じ
とにかく早く全分野を俯瞰したいなら基礎問よりもいい
>>3 >>5 >>6 >>7 >>8 >>10 とりあえず全レベル問題集をやっていきたいと思います
みなさんありがとうございました