久しぶりに見たわ文IIIガイジ
偏差値がたった1違いでも科目数の多さで覆されてるでしょ
文三の定員200人にしたら、数弱排除されて、偏差値爆ageで、文三>>>>>>>京大文系になるやろな
人口減少なんだから、文三も定員減らして上澄みだけすくい取ればいいんよ
文三下位レベルの受験生(数弱含むw)は、狼狽して京大文系になだれ込むんだろうな
科目数無視なら東進偏差値で
京大経済は名古屋経済に負けているよ
こんなスレ立てるとか自分は東京一工もいけないクソ雑魚ですと言ってる様なもんなのにな
コンプで発狂してる奴は自分を更に醜く見せようとしてる事に気付いていない
京大法(198名)(京大就職のしおり2017より)
7名:三菱東京UFJ、三井住友銀行
5名:みずほフィナンシャル
4名:伊藤忠商事、三菱電機
3名:外務省、経産省、警察庁、国際協力機構、三井物産、三菱商事、三井住友信託、東京海上、JT、ダイキン、阪急
2名:日本銀行、住友商事、日本郵船、トヨタ自動車、国交省、JR東海、JR西、農林中金、大阪ガス、富士通、大和証券
1名:A.Tカーニー、マッキンゼー、ゴールドマンサックス、ドリームインキュベータ、アクセンチュア、デロイトトーマツ、
三井不動産、三菱地所、NHK、日本取引所、日本経済新聞社、読売新聞本社、JFE、JX、
国際協力銀行、日本生命、日本ロレアル、関西テレビ、国際石油開発帝石、新日鉄住金、富士フィルム、第一生命、みずほ総研、住友電工、住友化学、楽天、
三菱重工、野村證券、毎日放送、丸紅、日立、川崎重工、三井住友海上、損保ジャパン、中国電力、中部電力、 他
とりあえず社会もう一科目東大レベルまでやってからスレ立てろ
偏差値 京大法>東大文三
就職 京大法>>>東大文三
第1回駿台全国模試 2017年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2017年6月20日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
68●東京(文科Ⅰ類)
67●東京(文科Ⅱ類)、●東京(文科Ⅲ類)
66
65★京都(法)
64★京都(経済・一般)、★京都(文)、★京都(教育・文系)、○一橋(法)
63★京都(総合人間・文系)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
62◆大阪(法・法)
61◆大阪(法・国際公共政策)、◆大阪(文)
60◆大阪(経済)、◆大阪(人間科学)
59■名古屋(法)、■名古屋(経済)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)
58▲北海道(文)、▼東北(法)、■名古屋(文)、■名古屋(教育)、◎九州(法)、▽筑波(人間・心理、教育)、☆神戸(法)
57▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(文)、◎九州(文)、▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、▽筑波(人間・障害科学)、☆神戸(経済)、☆神戸(経営)、☆神戸(国際人間科学・グローバル、子ども教育)
56▲北海道(法)、▼東北(経済)、▼東北(教育)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(教育)、▽筑波(人文/文化・日本語日本文化)、☆神戸(文)、☆神戸(国際人間科学・環境共生)
55☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ)
54▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、△横浜国立(経済)、△横浜国立(経営)
シンケン模試では東大京大一橋阪大の偏差値は比較可能
私立型偏差値は数学不受験のFラン志望を大量に含む全く別募集団で計算される
数年前まで分散>>>今日法だったのが今や今日法>>>文さん
2017センター合格者平均も京大文>>>東大文三になった
脚切り実施して京大と全くの互角の90%
実質負けやん
文三の定員200人に減らせば、文三>>>>>京大文だろ
別に東大の場合は文一行けても文三行く奴いるし一概に決めつけるのは良くない
最近の文三は京大に押され気味
センターも並ばれたし
ボロ負けなのに東大に噛み付く京大って慶応と同じやな
官僚神話が崩壊して東大文系は偏差値も就職も凋落著しい
京大の勢いに相当焦ってるよ
縮まりまくりなんだよなあ
センターなんて差がなくなりつつあるし