こんな感じで、
文系教科は趣味みたいな感覚で勉強できるからいいよね
ほんとそれ思う
それでいて早慶受かれば宮廷と同ランクの地位得られるんだからコスパ良すぎ
数学受験のほうが圧倒的に楽だぞ
センターに毛が生えたレベルしか出てこない
寧ろ自ら選んだ教科を楽しめない人間はそもそも受験自体向いてないよ
っていうか学問向いてない
理系は理系で数学とか物理楽しんでるだろ
結局は自分の好み
数学好き物理嫌い化学好き
英語好き世界史好き地理嫌い
>>6 やめたれw
勉強自体を楽しめてないのに取り敢えずで理系選んでるモラトリアムクズに失礼やぞw
物理化学に苦痛を感じるくせに理系選ぶやつって何考えてんのとは思う
理系だけど国語が一番楽しい
そのせいで数学の勉強時間少なくてやばい
化学好きなやつってほんと多いよな
物質覚えゲーと天秤算なのにそこまで面白いか?
むしろ化学好きがあんまり周りにいないわ
物理好きは多いのに
化学好きは聞かんな...
まぁ数学物理化学生物どれか好きならかまんよね
>>27 俺のクラスに化学が好きすぎてマーク模試満点記述9.5割取ったやついたよ
理科でゴリ押しして学芸合格してた
曰く高1の時に得意科目を探して化学に目をつけたんだとか
まぁ上昇志向がそこまでないやつが無駄に難しい大学にいっても仕方ないしな
学芸大でいいんじゃないの
俺は数学があまりよろしくなかったから詩文を選択したが、正直後悔している。理科科目は得意だし好きだったけど、地歴は覚えることばっかで正直辛い。数学をあの時諦めていなければっていつも思う。
まあ、そうはいっても詩文は詩文だから何言っても負け犬の遠吠えにしかならないけどな