今は偏差値50弱の中堅私立大学にいる
志望校は同志社、立命館、関大
8月まで勉強は続いてたけど突然やる気が失せて9月何もしていない
自分でもどうしたいのかわからなくなった
受験料は今まで何年もためてたお年玉を使う
どうすればいいかわからない本当にわからない
7月に受けた模試の点数は英語120国語124政経70
いま通ってる大学に不満や自分の志望校への想いがあるなら続けろよ
それがないなら、気持ちが変わったてことだろ。今通ってる大学で楽しめよ
関大の社会安全とか立命館の産社でもええんやったら受かるんちゃう
あと偏差値50弱は中堅じゃなくて下位でふ
コンプあるなら、公務員とか公認会計士とかになって、夜間で大学行くならいくべき、
英語はセンター160はないときついよ、配点高いから。
あきらめるならあきらめるし、やるならやるで決めた方がいいよ
仮面やってたけどこの時期は本当に自分のやってる事が空虚に思えて精神ボロボロになった
やめたきゃやめればいい
でもそれなら仮面やってたこと自体をなかったことにするべき
下手に笑い話にすると完全人望なくす
気張らずに受かればラッキーぐらいに思って勉強すれば良いと思うよ
俺も同志社通いながら適当に勉強して試しに早稲田受けてみたら受かったからだらだら通ってる
文系の勉強なら失敗しても自分の血肉になるから損するわけでもないしな
近大の薬学部から再受験って人知ってるなぁ
正直資格系の大学行ってたら大学名にこだわらずに中の勉強打ち込めばいいと思うんだけど
3つの大学を計5回受けるより、
同じ大学を5回受ける方が確率上がると思うよ
学部はごちゃごちゃになるけどね
俺も仮面浪人しててちょっと聞いてほしいんだが、後期の必修が19単位あってその内のコンピュータと実験サボろうと思うんだけど、やっぱ必修落としたら即留年なんかな?
この2つは課題の時間がかかるから極力避けたい、、、。
受かるビジョン見えてねえんだろ
カイジでも言われてたが30mのゴールにバスケットボール投げてるようなもん
1番得意な科目でもいいから集中して一気に点上げろ
ゴール見えるとやる気出る
必修ってとりあえず全部出席してたら
温情で単位はもらえるんじゃね
進級条件見たら何もなかったわ。しかし30単位未満だと学年主任と面談だし最低ラインは30かな。
あとは特定の必修サボって他の必修行くとき周りの目が気になるだけやな、、、
ほぼすべてクラス分けされてるし
入試科目は3教科以下でおっけー
それ以上だと精神が歪められ
ワタク煽りなど犯罪行為に走ってしまう
この板を見れば奴らの異常さが分かる
勉強が人間に与える影響を考慮してもらいたい
旺文社偏差値62.5の地方公立大仮面浪人ワイ、低みの見物