◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
私立医だけど質問ある? [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1506520597/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
まあ世間からしたらそこそこだけど地元の奨学金借りてるよ
なるべく親に迷惑かけたくないし
マジでピンキリ、ベンツ乗り回すやつもいればデカい奨学金借りてママチャリ通学もいる
>>6 学生証は元から出すつもりはなかったよ
特定怖いし、でも医学書くらいなら出してもいい
>>9 ワイも医学部だしわかるで
大抵学生証とか言ってくるのアホばっかし
>>8 正直自分から他大との合コンやインカレにいかないと隣接する看護と同学ぐらいしか女子との接点ないよ
基本閉鎖的だしね
処女かどうかはしらんw
>>11 じゃあ予想しないでくれw
答えたくなるわ
>>16 知ってる限りだと4~5割かなー
恋愛経験有だと7割くらいいそうだけど
その科目1年でやる学校もあれば2年でやる学校もあるから大丈夫やで
解剖きつかったンゴねえ
>>20 NK細胞?
免疫学はまだやってないから
高校の知識だけだわ
<スタート>
┌ハーバード?┐
YES NO
↓ ↓
【ネタスレ】 ┌学生証あり?┐
あり なし
↓ ↓
┌IDつき?┐ 釣り
あり なし
↓ ↓
┌画像検索 ┐ 釣り
no hit
↓ ↓
【質問スレ】 加工成りすまし死ね
学生証はない→釣り
学生証って何?→釣り
学生証めんどい→釣り
じゃあ釣りでいいよ→最初から釣り
学生証レススルー→釣り
携帯、カメラ無いor壊れてる→釣り
ID無し→釣り
特定怖い→釣り
>>21 そもそも女子が少なめで学部全体の3割くらいだからなー
彼氏持ちはそのさらに3割かな
これはよく知らないから勘半分だと思って
部活って入ってないと試験キツイの?
めちゃくちゃ軽い部活ってある
試験はうちは学年で仲いいから部活入ってなくても過去問まわってくるし大丈夫だけど他大は厳しいとこもあると聞く
縦の繋がりが薄くとも横でしっかり繋がってれば問題ないよ
軽い部活はもちろんあるよ
特に文化系とか
体育会系の部活でも学業優先でテストまえはしっかり休みくれるところが多いかな
一部例外もあるけど
部活やりながらだとバイトって何年ぐらいまで出来るの?
留年しながらバイト
忙しい?
受かったら一ヶ月くらい自転車で旅したいんだけどそんな時間ないかな
私立医って国立医よりすごいイメージある
選ばれた人間感
>>30 バイトは暇な学年なら全然できる
逆に勉強地獄になる学年もあるからそこは避けたほうがいい
ただその学年は大学ごとに違うから注意して
>>31 基本的に一年生の夏休みは一ヶ月半くらいあるから大丈夫だよ
運動部はいると医学大会あって時間はとられる
>>30 ワイの大学だったら進級緩いからずっとやってる人おるで
>>31 受かったら遊びまくるのがええ
>>33 それは絶対にないよ
国公立のほうが基本難しいし足りない学力をお金で補ってる自覚はあるよ
元々国公立志望で浪人してたし
皮肉にもそこそこな金持ちしか入れないって点で選ばれた人間かもね
生物さっぱりだと苦労する?
生物中学レベルってか小学レベルですらさっぱりなんだが
>>41 生物入学だから周りの物理入学者を見た感想だけど高校内容は一年のときに医学に関わる分野を叩き込まれてたよ
生物入学はは入るの難しいけど入ってからは楽
>>42 授業と定期テストの分ぐらい生物やっときゃよかったなぁ
>>43 友達の物理入学みんなそう言ってたわ
医学と生物は切っても切れない関係だしね
生物大事なのにほとんど知識0だったな…
岡崎フラグメントなにそれって感じだったわ
>>47 一年生やから医学の知識空っぽなんや、、、受験の生物の知識しかない
>>50 そっちは何部がブラック?
うちは硬テがガチ過ぎてやばい
>>51 バレーが一番きつそう
他の部活はまあ同じくらい
生物選択医学部志望なんだけど受験めっちゃ大変
そこんとことかどうだった?受験の時に
>>63 ワイ
>>1じゃないんやが答えるで
うちの大学は生物有利なんやが、得点調整もないみたいなんや つまり物理が難しい大学に生物で挑戦するのはかなりのアドになるはずやで
まあそんな大学いくつもないんやけど
疲れるわ
おれが毎回プリント用意してこなきゃならんし
女はすぐ機嫌損ねる
>>67 まず受からない
ワイの大学で一人だけいた
進級楽なのか裏山
俺は某掲示板の厳しいランクに入ってる大学通ってるけど俺もみんなも暗い顔してる
>>73 再試で素点切っても落とすか落とさないか選ぶような大学やで
>>74 もしかして再再試なんかやっちゃったりする感じ?
同じ医学部でもこうも違うもんなんだな
そのくせ国試合格率も高くないしクソクソアンドクソ
>>78 やらないで
>>79 じゃあなんで受けたんや
受験代高いし無駄やろ
>>81 自分は浪人し続けて来年今年受かった大学にまた受かれる保証ないしわいは奨学金借りて進学したわ
>>75 私立医ならこの時期からでもフツーに間に合うぞ
国立は無理だけど
去年聖マリの数学で阪大理学部挑戦枠の問題が記述式で出て、それがある程度解けなかった人は落ちてるらしいね。
俺全然できなかった。
>>88 舐めてない舐めてない
私立医、下位の方なら普通に偏差値57.8とかだったりするし、科目数減らして集中すれば今からなら55あれば受験期には60前後くらいまで上げられるぞ?
たまに医学部ってだけで神格化して考えちゃう人いるけど、そんなもんだからね?医学部って
私立医どの辺り受けるべき? 第一回で化学クソザコです
国際医療とかその辺考えてるんだけど チャレンジで近大とか大阪医科大出すのってどうかな?
>>92 それ駿台全国でしょ
河合だと65は必要だぞ
駿台全国で55あるならその時点でそれなりに基礎できてるしそりゃ間に合うだろうな
あ、あと帝京も 東海は生物クソ難らしいから受けないと思う
駿台は第一回しか受けてないけど英数理2で偏差値60ちょい
地方国立医ならA出てた。
>>94 この模試ってセンターマークそれとも記述?
おれ駿台で浪人してたからよくわからん
>>98 河合記述です…
駿台もよかったら貼れます
>>95 河合は中堅でもどこも65ボーダーっぽいしきつそうですよねほんと
地方国立のほうが受かりやすそう(錯乱)
でもマーク82%しか取れてないから微妙…
駿台の全国?全国判定?どっち?
あとどの模試にもかかわらず浪人で4~8月までの模試結果をいい判定しか出ないから参考にならないよ
>>101 浪人というか再受一年めなんですよね… 現役生よりは有利な立場にいるというのも事実ですが
駿台は全国です
厳しいこというけど福岡、岩手医、金沢医、埼玉、獨協医、愛知医、北里、兵庫医、帝京とかのいわゆる底辺ランク医大でも引っかかれるか怪しいレベル
いまみてきたらうちの大学、河合偏差値67.5のとこにいたわ意外
その辺の大学でも引っ掛かれば御の字です
偏差値67.5だと関西医科大とかその辺りですよね
尊敬です
基本私立は理科の比重が重いからね
浪人重ねれば知識量と比例して伸びやすい科目でもあるし
化学は重問やってみた?
とりあえず夏休みに重問はAB合わせて2周ほどやってみました
あまり滞りなく解けるようになったかなという感じです
浪人は現役に対して秋から冬の伸びが弱い
現役がグングン伸びていくなか取り残されていくのを実感したわ
だから本当に後悔しないよう死ぬ気で頑張れ
自分は最後まで頑張れなかったから
自分は重問以外は駿台のテキストと過去問ひたすらやったよ
駿台のテキストは友人からお下がりで化学特講1というものをもらいました。 まだ使用はしてませんが
有機(除高分子)無機はそこそこ攻略できたかなと思うのですが
どうも弱いのは平衡と熱化学の計算問題です 酸塩基酸化還元気体とかの重要単元は克服できました。
>>108 それは怖いですね…
なんとか理科さえ伸びてくれればと思って日夜勉強していますが
>>110 化学特攻1は確か理論系だったとおもうから今の弱点に合致してると思う
平衡は基本パターンがあったはず応用も数当たれば初見問題はなくなるはず
熱化学ってヘスの法則系?
>>115 そうですね
単体、反応物、生成物の式を縦に何個か書いて計算するのはできるようになったのですが
消去法がいかんせん苦手でプラスマイナスを逆にしたりということが多いです
ただ化学特講は難易度高め?な演習問題が多いような気がしてます
確かにオーバーワーク気味かも
量多いし旧帝とかの難関大の問題のオンパレードだからね
ヘスの法則の問題はエネルギー図を使えば符号間違えないと思う
>>94 イッチじゃないけど私立でどこでもいいから行きたいって人は総当たりするのが基本だよ
自分は国立併願で五校受けたわ
学費もさることながら複数だと受験料も馬鹿にならないの私立の悪いとこ
>>1 国際医療福祉大って難しい?
地方国立よりは入りやすいかな?
>>123 カリキュラム特殊だし試験の資料少ないぞ
しかも癖のある解剖学教師いる
日本の医学生が母国の医師国家試験でヒイヒイ言っているなかアメリカの医師国家試験のUSMLEを全員受験させようとしている中々挑戦的な大学
どう考えても学生は地獄を見て失敗する
医科のCBTは大部分が5択だから適当に選んでも運が良ければ3割取れるぞ
歯薬は知らん
大学の先生が教壇立つたびに留年の脅しとCBTの脅ししかしない
知識問題しかない医学部w
薬学は有機化学4まで
分析、物理もかなりの量だからな
炭素炭素二重結合切断のオゾニド生成機構かいてみろや
抗マラリア薬のキニーネかける?
うわこいつヤクガイジかよ
コテ外すんじゃねーよくそが早く死ね
おれは今も1500ページある有機化学やってるからな
これが薬学部の根幹
医学部猿には化学は絶対分からない
IDNGしたから今日はもうコテつけなくていいよ
明日はつけろよ
ほんと医学部系のスレならどこにでも湧くのな
コンプ激しすぎだろ
こんだけ医学部コンプ強かったら病院では働けないな
あっそもそも就職どころか卒業と酷使合格ができないな
有機化学わからないと医学部のやつってどうやってグルコースとかのフィッシャー投影法やバース構造かくんだろ
>>142 DNAとRNAどっちが安定かわかる?w
あ、有機化学やってないから求核付加反応すら書けないよな
反応機構もわからなきゃ化学構造式からの安定性も分からないいさるw
Ⅰ、アルケンの合成
①ハロゲン化アルキルの脱ハロゲン化水素
・三級>二級>一級カルボカチオン
・試薬、ETONa/ETOH→Zaitsev則
・試薬、t-BuOK/t-BuOH→Hofmann則
②アルコール脱水
・脱水されやすさ→三級>二級>一級アルコール
・第2級アルコールは転移する→1.2-shift(アルカニド移動、ヒドリド移動)
Ⅱ、アルキンの合成
試薬、①3NaNH2、液体NH3
②鉱油、加熱
Ⅲアルケンへのハロゲン化水素の求電子付加
・Markovnikov則
Ⅳアルケンへの水の水和(酸触媒水和)
・Markovnikov則
・転移する
・試薬、HA(酸)、H2O
Ⅴアルケンのオキシ水銀化(脱水銀によるアルコールの合成)
・Markovnikov則
・転移しない
・試薬、
①、Hg(OAc)/THE-H2O
②、NaBH4、HO-
Ⅵアルケンのヒドロホウ素化-酸化
・逆Markovnikov則
・シン付加
・転移しない
・試薬
①、BH3:THE
②H2O2、HO-
Ⅶアルケンへの臭素or塩素の求電子付加
・ハロゲンは二重結合にアンチ付加する
・プロモニウムイオン中間体を経由
・すばやく脱色でアルケンの存在判定
例えば今も言われている福島放射能漏れの話
mSvとか、一般人には分からない単位だろうなw
これは実効線量といい、等価線量に組織荷重係数をかけたものなんだ。
ぼくは薬学部で、放射線測定器つけて実験もした
もちろん、放射性核種を扱うので体内被曝の恐れがあった
もっとも危ないのはγ線だ。透過力が強く、コンクリートの壁をも通過する。
また、医療では放射性核種のI(ヨウ素)135を患者に大量投与する治療法がある
これは、ミルキングと言って、放射平衡が成り立つ際、親核種の半減期が娘核種より長いことを利用する
このミルキングは医師か薬剤師しか行えない
そこら辺の看護師がやったら越権行為とかるw
ぼくは分子生物学やってるから分かるが
突然変異ってあるんだよ
たとえば、生理活性の変化でDNAが損傷する
または、放射線などで生体内にヒドロキシラジカルが発生し、物理的にDNAを破壊する
するとDNA修復が始まるんだが、面白いことに修復する酵素ポリメラーゼが、修復を間違えるんだよw
で、フレームシフトといってアミノ酸配列の読み枠が変わったり、塩基置換変異で一部が変わる
それが半保存的複製されて行くんだ。
胃猿は有機化学やらないから反応機構かけない模様w
>>141 トレハロースってグルコースがアルファ1とアルファ1で結合したやつなんだが
なんで還元性ないかわかる?
ここで自信満々に語ってること受験本気でやったやつなら半分は知ってるぞ
医学部志望の奴はこんな風にならないように勉強しろという
反面教師的存在
>>151 グリコシド結合に使われてヘミアセタール構造失うからだ
>>149 物理的にDNAが破壊されるわけがない
変異はチミンダイマーの発生や脱アミノ化、メチル化といった塩基の構造変化が中心だ
物理的にって適当すぎるだろ
医学生舐めるなよ
>>152 ノーベル賞受賞した有名な話なんだがFridel-craftsの反応、有機合成に重要なんだが
出来る?
な、お前なんかベンゼンのハロゲン化の反応機構すら書けないもんな
物理的破壊というかDNAの二本鎖切断はされる
その際、非相同末端結合による修復のため
DNAポリメラーゼは関与しないので
>>149はチグハグに記憶してしまったようだ
>>155 ヘミアセタール構造の反応機構はよw
ヘミアセタールの新しく出来たキラル中心の名前わかる?
キラル中心って有機化学専門用語だからなぁ…
はい、違う
エネルギーを持つ紫外線が生体内物質に当たると
遷移が起きて励起状態になるよな?知らない?w
猿やんけ猿
DNA二重螺旋に当たると壊れるだろ…
>>157 修復の仕方それしか知らないの?w
DNAが何本切れるかによるのに…
放射線はやってないのかな君たち?w
有機ヨード製剤の副作用わかるかな?w
患者の健康診断に有機製剤の使用して副作用知らないやつw
君たち物質の基本作用もわかってないない
混成軌道理解してないやつに生理活性を化学構造レベルでわかるわけがない
パイパイスター遷移とか知らないの?
軌道に電子の入り方のパウリの排他的原理から勉強しないと
薬学部の勉強は難易度が高すぎるな
アスコルビン酸の含有パーセント定量実験とかあるし
高純度で得られるか
つまり、分析学が理解出来て実践できるかが大事
おれもやったが、タンパク質のSDSポリアクリルアミドゲルで電離泳動してなにすんの?w
みんな言わないけど、薬ガイジは医学部の内容わかってないよね?おあいこさまだと思うが
>>166 ニトロセルロース膜に転写して抗体貼っつけて
組織、細胞毎における特定タンパク質発現量を見る
だから~~
莢膜の役割はよw
線毛も二種類あるしなw
わかってんだよ全部細胞壁はnアセチルグルコサミンだが
グルコースからnアセチル化をするんだよw
わかる?w
どうせ身体の仕組みとか骨の名前ただあんきして
あとはホルモンとかホメオスタシスだろうが
>>169 タンパク質発言の具体例を頼むわ
臨床への応用を含めw
>>171 コルコスコピー像みて子宮口の前癌変異だって見るぜ
>>174 確かに
子宮口なんて見てもSCJがあるだけであんまり面白いものじゃないわな
ダビンチは泌尿器科がメインだね
日本じゃまだ他科で保険適用外だったと思う
>>175 男性におらいたまちFSHはテストロンの分泌制御が主な作用であり、精子の生成には関与しない
まるかばつか
おらいたまちはよく分からないけど
FSHは精子形成の土台となるセルトリ細胞を刺激するからOだったと思います
>>182 えーLHはライデッヒ細胞刺激だったと思うよ
FSHはセルトリ細胞刺激であってたはず
なんだよこれ、なにがあっても
医者>>薬剤師はかわんねえんだからもういいじゃねえか
一過性脳虚血発作って、血栓性脳公演の、前駆症状らしいなw
>>185 ところで、アテローム硬化について軽く説明はよ
顔合わせた途端、女子に顔背けられたんだが
嫌われてるんだよなぁ
何がほくだキモイんじゃボケカス
コロコロとコテ変えてんじゃねえよ死ね
すげーガイジが湧いてて草
言っておくが病院内での立場は明らかに医師の方が上だから諦めろ
しゃしゃり出てくる薬剤師いたら簡単に医師に潰されるから気を付けた方がいいよ処方箋ないと何にも出来ないって事を忘れんな
潰す 笑
幼稚すぎるやろどれだけ知能指数低い奴が医学部行くんだろ
頭弱そうw
潰してみろや、ホラ
疑義照会でおれが潰したるぞ
まあ現実を知らないから吠えれるのも今のうち
現実を知ったら逃げ出したくなると思うけど頑張れよ
>>211 現実知らないのはお前の方だよ
一回の勤務医が薬剤師を潰す権力あるの?w
そんな下手な真似したら揚げ足とられるから注意な
おれは容赦しないからな
>>210 疑義照会で潰すのは医師が間違ってない限り無理なんだよなあ
しかもそんなんで潰れるわけでもない
医師でもミスはするから薬剤師が必要なのは間違いないけど医師>薬剤師は揺るがない
薬学部入学してよくわかったわ
俺は結局医学部再受験することにしたよ
>>213 頭弱すぎだろ
つか、医学部行けるなら最初から医学部いけよ
簡単に入れるわけないだろ
そして、固定観念に囚われてる時点でお前は医者になったとしても同じ人生しか歩めないよ
無理だろうがなんとかするんだよ
何がなんでも勝たねばならない
医学部入り直すやつは負け
>>212 現実を教えてやろう
変な薬剤師程度だったら相手にされずにおわる
ただお前みたいにしゃしゃり出てくる薬剤師がいたらペーペーの医師でも診療科トップの医師にチクって薬剤科長が呼び出し喰らって間接的に潰される
頑張れよ
>>215 なら、薬剤師長を締め上げてやるよw
おれはおれ中心の世界を、作って世の中の人間を全部洗脳するつもりだ
たかが医者におれが頭なんかさげてられないからな
人間社会の指導者になるのはおれのアイデンティティだ
おれは曽祖父の代から有名大学を卒業し、大日本帝国時代の高官の血を引いてる
頭悪すぎて自分で薬剤師と薬学生のイメージを貶めてることにも気付かないんだろうな
>>216 まあ頑張れよ
上司締め上げたら結局お前がクビになるだけだと思うけどまあお前の人生だ好きにしろ
おれの外来に来たら精神科宛に紹介状書いてやるからいつでも来いwじゃあなー
>>214 医学部落ち続けて二浪して
ようやく受かったのがFラン薬学のオマエが一番の負け組だろw
>>219 上級国民同士の医者と薬剤師が何故手を取り合わない?
>>218 薬剤師は自己肯定感が低い奴が多すぎるからな
薬剤師協会は薬剤師教育から始めるべき
薬剤師はかなりの数がいるからな
協力すれば世論を動かせるし政治にも圧力をかけれるわけだ
なのにアホな薬剤師供は、医者に頭を下げて
病院薬剤師と薬局薬剤師同士で医療 笑について論争してるわけだ
小さな事ばかりみて、1番大切なことが、わかってない
医者なんか簡単にひねり潰せるんだって
少し金もらってるだけのドカタだからなw
退学とか薬剤師免許剥奪が怖くて結局口だけ野郎になり
マツキヨあたりに就職して15歳くらい上のパートのおばちゃんと結婚して
なんだかんだ悪くない人生送りそう
ほんとそれ
荒らしはスルーで
ウンチはパクーで
幼女はハメーで
馬鹿にしてる?
おれは大学の先生に気に入られてるからな
研究室も入ってないのに
パートおばちゃんどこから出てきた?w
パートって
おれが毎回レジ打ちの店員に金投げつけて
命令口調で指示してる相手なんだが…
おれはたしかに大学の先生には頭下げて質問に行くし
頼まれたら一応引き受けるが
誰にでも優しいと思ってるやついる…?
おれが生きている価値のある人間とない人間を、判別しないで生活してると思ってるのかな君たちw
ぼく(2年間の熾烈な浪人生活を経て、名門私立薬科大学入学。)
>
> ぼくは幼い頃から、王位継承のように育てられて来た。
> 忙しい両親に変わってぼくの面倒を見たのは○○だった。(師範学校、現教育学部首席卒業)
>
> 私は幼い頃から英才教育を受けて育った。制服10万
> もする幼稚園から人生をスタートした。
>
> 全ては一族の末裔として、上級国民の誇りために。
>
>
> ぼくは今大学で勉強を頑張っている。
> 薬剤師になり、権力を掴むことがぼくの夢であり使命だ。
>そして薬学部薬学科を首席卒業することこそが、一族への貢献となると考えています。
>>216 頭おかしすぎて、曽祖父からの血筋を汚してるんじゃね?笑
私立医学部って賢いんか?偏差値高いがり勉なだけちゃうか?
>>237 そんなことない
2次試験偏差値は大体中堅私立≒底辺私立くらい
ただセンター試験がないってのは大きいけどねあとは学費
>>239 東大どころか二浪もしてどの医学部にも拾ってもらえなかったクズだぞ
無理無理w
>>242 強いて言えば東京理科大とかなんじゃない?
どんなに頑張っても処方せんなきゃなにもできないんだ、諦めろ
>>248 慶應は賢いとは思うが新設だし名門って感じはしないなあ
>>243 それを言うなら東大も国医も偏差値高いだけのがり勉やで
薬ガイジが暴れてるときは辛いときだから
また大学で嫌なことあったんだろ
原因は自分にあることをわかれば周りともうまくやれると思うんだけどな
ヤツはここで吐き出せて幸せ
NG入れればスレ民には実害なし、ついでに保守してもらえる
誰も損しないよ
スレ主は損してるだろ…
自分でスレ立ててそこで永遠に1人でレスしてろや
医学部バカにしまくってるくせに二浪してまで医学部受験してるとか完全に頭イかれてるやんwww
薬ガイジとニートマン連呼のせいでもう受サロで医学部関連のスレを続けることは無理
そんなことない
見えなくすればいいだけ
ひたすら勉強報告してる院生いるだろ
そんなスレあったんだな
スレタイに医学部ってつけなければハエはたからないわけか
>>257 むしろ保守で得してない?
埋め立て荒らしというほどのレスは付けられてないわけだし
こいつに嫌気が差して離れていった人がいるかもしれないけどそれを判断できるほど元々人は集まってなかったし
もちろん俺もこいつは嫌いだからこいつを肯定するつもりはないけど
NGすれば実害ないということを皆に伝えたい
>>258 なんちゃって医学部志望はいっぱいいるからな
偏差値50切ってるのに医学部2浪って脳内お花畑なのは確か
>>205 話したことが一回の人にコクられるとか
恐怖しか感じない
優しくてやりつづけたらその分だけ報いることを知ってる
従順な生き物
おれが今やらなきゃいけないのは、勉強
といっても大学の、しかも薬学に限ったことではない
株、政治、法律
こっちの方が生きて行く上で大事だったりする
人間は生まれてから死ぬまで競争なわけだが
私は、あらゆる人間に勝たねばならない
それはいかなる手段を使ってでも実行される
人間社会で、ごく一握りの人間になるには、頭の良さだけではなく、強力な運がなくては無理だ
勉強に従順な医学生、薬学生は勉強は出来るが、駆け引きが下手なんだ、というか駆け引きをする気がない
勉強をして、学歴、権威を得る、それも大事だが根本的解決にはならない
よりよき発見をして、研究をして人類の幸福に寄与する
これは優秀な研究者に見られる一般例だが
所詮、優秀なコマでしかない
>>265 君は誰とも仲良くなんかなれないよ
噛み合わないし人を平気で傷つける
自覚はないみたいだが
>>273 優秀な研究者になりたいならなぜ宮廷薬学部とかに行かないのか
神戸学院とかドラックストア勤務が関の山だぞ
>>276 なめすぎ
製薬の研究者は博士課程出てるわ
lud20250407095517このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1506520597/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「私立医だけど質問ある? [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・私立医学部のみの受験で5浪中だけど質問ある?
・早稲田理工蹴って底辺私立医通ってるけど質問ある?
・私立医学部のみの受験で5浪中のアホだけど質問ある?
・私立医大生だけど質問ある?
・私立医学部一年だが質問あるか????
・国立医学科一年生だけど質問ある?
・某私立大学法学部の女だけど質問ある?
・ドラゴンバレー大っていう海外の私立大学に通ってるけど質問ある?
・4年間引きこもってたようなクズだが、なんやかんやで今上位国公立医学部通ってるけど質問ある?
・私立薬学部専願だけど質問ある?
・国立医に推薦で受かったけど質問ある?
・私立理系に通う金持ちだけど質問ある?
・西日暮里の私立中の生徒だけど質問ある?
・田舎から一浪で国立医学部受かったけど質問ある?
・地方国立医学部に現役で受かったけど何か質問ある?
・国立在籍しながら私立専願で仮面浪人してたけど質問ある?
・この時期から私立の勉強して中央文受かったけど質問ある?
・貧乏の癖に地元国立行けず自宅から私立工学部通ってるけど質問ある?
・ずっと国公立大志望だったけどついこの前私立文系にしたんだが質問ある?
・私立理系の人に質問があるんやけど
・私立医学部医学科で指定校推薦あるとこってあるの?
・私立医って大学によって全然学費が違うけど、高いところはボッタクリなの?
・国公立医学部だけど質問くれ
・私立医受かったけど学歴コンプになりそう
・私立文系fラン推薦だけど質問しろ
・国公立医学部と私立医学部。ぶっちゃけ気にする必要のある差は学費だよな。
・底辺私立大学(Fランク)の薬学部を中退したゴミクズ人間だけど質問ありますか????
・精神科医だけど質問ある?
・精神科医だけど質問ある?
・国立医大合格したけど私立医と迷う
・結局お金無くて私立医学部いく方法あるの?
・私立医専願で受かってる友達が自分達のこと頭いいと思ってるんだけどw
・精神科医だけど質問ある?
・現役精神科医だけど何か質問ある?
・地方の消化器内科医だけど、質問ある?
・私立医専願の人って医進模試受ける?
・私立医ってバカしかいないよな?
・ワタク煽り連中って私立医学科についてどう思ってるの?
・九州内の国立医学部志望の人たちって私立医はどこ受けるの?
・国立医学部蹴りって浪人して上目指すの?それとも私立医行くの?
・私立医大志望の受験生
・私立医大の評判って…
・私立医学部受験者たちのスレ
・今年の私立医女子に甘過ぎないか?
・【速報】私立医学部、普通に難しかった
・底辺私立医大を卒業した医者って頭悪いよね? Part33
・【悲報】都立日比谷高校さん、国公立医学科20名、私立医学科34名と私立医で稼ぎはじめる
・【大学入試】東京医大への出願激減、昨年の3分の1程度か (私立医学部大学別の出願状況あり)
・私立医の学費高過ぎワロタ
・私立医学部の学生証見たい
・多浪の私立医はペイ出来ないよ
・早慶の理工学部より難しい私立医学部
・wakatte.tvの出演者、私立医多すぎ問題
・私立医大御三家ー慶應医、日本医大、慈恵医大
・馬鹿茄子と私立医 同じレベルの者同士の争い
・私立医大御三家ー慶應医学部、日本医大、慈恵医大
・寄生だけど質問ある?
・上皇だけど質問ある?
・童貞だけど質問ある?
・JDだけど質問ある?
・現役阪大だけど質問ある?
・GW暇だけど質問ある?
・13歳だけど質問ある?
・受験生だけど質問ある?
・駅弁やけど質問あるか?
・中3だけど質問ある?