◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

過去9年分(2017除く)のセンター英語の過去問で平均点が139.5だったんだけど ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1508764925/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2017/10/23(月) 22:22:05.19ID:r+NgCAfs
本番で160取りたいんだが何したらいいかわからん

2名無しなのに合格2017/10/23(月) 22:22:41.73ID:hAhUclRR
何を間違えたのか書いてみ

3名無しなのに合格2017/10/23(月) 22:24:44.76ID:qpoDM2VF
単純な言い方をすれば長文の間違いを減らせばいい。
160突破なら、長文のミスがほとんどなければいける。

4名無しなのに合格2017/10/23(月) 22:28:42.64ID:0RiIF8iR
センター用の対策はほとんどせずに本番9割とったで
コツはとにかく長文で落とさないように勉強しておくこと
文意をさっと掴めるように

5名無しなのに合格2017/10/23(月) 22:28:43.55ID:r+NgCAfs
年によって取れるところが全然違う
設問2がめちゃくちゃ取れた年もあれば取れなかった年もあるし
設問6がめちゃくちゃ取れた年もあれば取れなかった年もある

2010年だけ165だった

6名無しなのに合格2017/10/23(月) 22:32:52.14ID:qpoDM2VF
>>5
発想を変えよう。
140点でいいなら、「取れるところが違う」でもいいけれど、
8割越え安定させるなら、4の人も書いているけれど「長文で落とさない」。
これを意識しないとダメよ。

7名無しなのに合格2017/10/23(月) 22:36:21.09ID:r+NgCAfs
>>6
長文で落とさないのが1番良いのはわかってる
けどよく1、2問落としてしまう

8名無しなのに合格2017/10/23(月) 22:42:55.35ID:qpoDM2VF
>>7
例えば2016年なら4、5、6問のどの問題を落としたの?

9名無しなのに合格2017/10/23(月) 22:58:20.28ID:r+NgCAfs
>>8
新しいやつから遡ってやったんだけど2016やったの4ヶ月くらい前でその時全然英語できてなかったから120点だったわ
1 8点
2 14点
3 20点
4 30点
5 30点
6 18点
設問6はラスト3問間違えてた
多分時間足りなくて適当にマークした記憶がある

140前後で安定するようになったのは2013くらいから

10名無しなのに合格2017/10/23(月) 23:04:16.86ID:r+NgCAfs
ちな推移

(2017同日 134)
2016 120
2015 121
2014 134
2013 151
2012 139
2011 142
2010 165
2009 130
2008 142

11名無しなのに合格2017/10/23(月) 23:09:17.05ID:qpoDM2VF
>>9
さすがに第2問落としすぎだね。

>>新しいやつから遡ってやったんだけど2016やったの4ヶ月くらい前

なら、最新で解いた2008年の大問別得点と、
特に得点の悪かった大問のどの設問を間違えたかも教えてくださいな。

12名無しなのに合格2017/10/23(月) 23:09:33.47ID:CjIkWwFx
文法の暗記が足りなすぎる
もし文法問題を”考えて”時間を費やしてるならあらゆる意味で時間の無駄だし、参考書買って暗記したほうがいい
仮にわからない問題があっても後半の配点のほうが大きいんだから、飛ばして後ろを確実に取ったほうがいい
長文は1問も間違えない気持ちが必要

13名無しなのに合格2017/10/23(月) 23:11:18.84ID:r+NgCAfs
>>12
途中から設問2に時間かけるのアホらしくなって8分くらいで終わらせるようにして後半に時間残すようにしたら伸びた

14名無しなのに合格2017/10/23(月) 23:16:10.08ID:CjIkWwFx
170くらいまでは地道に単語を文法の確認してれば届くわけだから、文法捨てるのもアレだけどね
あとは演習時に読めない単語・構文なんかをチェックして確認したり、どういう点を聞いてくるのかの傾向を意識しているかどうかみたいな話

15名無しなのに合格2017/10/23(月) 23:20:12.31ID:r+NgCAfs
年 1 2 3 4 5 6
16 8 14 20 30 30 18
15 8 12 30 35 18 18
14 12 30 30 20 24 18
13 10 25 34 22 30 30
12 10 26 22 27 30 24
11 4 17 40 27 30 24
10 8 30 28 33 30 36
09 12 20 38 24 12 24
08 16 36 24 18 18 30

見返してみると思ったより6できてなかったわ

16名無しなのに合格2017/10/23(月) 23:22:36.90ID:CjIkWwFx
問6は先にパラグラフ要約の問題を見て全体の概要を掴む(順番の当たりをつけてもいい)
そのあとに問題になっているパラグラフを中心に前から解いていく

17名無しなのに合格2017/10/23(月) 23:23:33.66ID:r+NgCAfs
>>16
それはやってる

18名無しなのに合格2017/10/23(月) 23:25:41.11ID:r+NgCAfs
やっぱ文法か

19名無しなのに合格2017/10/23(月) 23:27:12.17ID:CjIkWwFx
やっぱ問2が酷すぎるし、逃げずに文法覚えたほうがいいよ
問6をそういうふうに解いて落としてるのは、国語力はあっても英語の基礎がボロいってことだから

20名無しなのに合格2017/10/23(月) 23:29:24.09ID:r+NgCAfs
設問2でできなかった文法を単語帳にまとめて電車の中で見たりはしてるんだけどな
模試でできなかったやつも

21名無しなのに合格2017/10/23(月) 23:31:16.72ID:CjIkWwFx
>>20
出来なかった問題を拾う感じじゃなくて、ネクステや桐原の文法・語法を丸暗記して上から殴る感じにすれば一気に点があがる

22名無しなのに合格2017/10/23(月) 23:32:37.84ID:r+NgCAfs
>>21
どれくらい時間かかりそう?
一応二次でも英語使うんだけど

23名無しなのに合格2017/10/23(月) 23:37:05.71ID:r+NgCAfs
ちなみに前の河合の全統は
137点
1 12
2 34
3 30
4 25
5 24
6 12
だった

24名無しなのに合格2017/10/23(月) 23:40:20.92ID:qpoDM2VF
>>15
丁寧にありがとう。

思った以上に大問2ができていないので、長文も大事だけれど
君の場合は第2問も安定して取らないといけない。
目安として32/44くらいは安定して取れたほうがいい。
これができれば、君の場合160にかなり近づくはず。

まず時間配分に関して、さすがに8分は少ないので12~13分は2問に当てれるようにしよう。

25名無しなのに合格2017/10/23(月) 23:49:05.53ID:r+NgCAfs
とりあえず文法を重点的にやればいいんか
たしかにずっと有耶無耶のまんまだったから良い機会かもしれん

26名無しなのに合格2017/10/23(月) 23:52:33.15ID:+Z35psbD
文法は河合塾のマーク式基礎問題集って言うのやるといいよ
ネクステもいいけど、今の時期からでは間に合うと思えないしセンターで文法がその点数だと理解するの難しいかも
文法は丸暗記も必要だけど理解も必要だしね

27名無しなのに合格2017/10/24(火) 00:14:16.78ID:IvGtHqwK
>>25
「センター英語〔発音・アクセント・文法〕 満点のコツ 」とかいいかもよ。

最近のセンター2問のAは文法半分、知識系半分という感じだから、
満点は難しいけれど8/10くらいの正答率は目指すべきだと思う。

時制と仮定法、(準)動詞と意味上の主語、前置詞と接続詞と副詞(品詞の区別)、関係詞
このあたりの問題はセンター文法問題で毎度問われる。
例えば2008年第2問Aだと
1知識(audienceは集合名詞)
2知識(riskを取る=take)
3知識(say/speak/talk/tell1の使い分け)
4知識(ルールを守る=obsereve)
5文法(関係詞と接続詞の使い分け)
6文法(~がなければ=without)
7知識(税を含む=include)
8文法(関係副詞that’s why=そういうわけで)
9文法+知識(勧誘表現。正解以外の選択肢の方が大事)
10文法(時制+主語)

とこんな感じ。この年はかなり知識系が多い年だね。

28名無しなのに合格2017/10/24(火) 00:20:16.23ID:/3YpLOVB
>>27
わざわざこんなに詳しく申し訳ない
2008はたまたま知ってたやつが多かったわ

29名無しなのに合格2017/10/24(火) 00:46:01.07ID:IvGtHqwK
>>28
たまたまということはないと思うよ。
知識系でも、メジャーもしくは、意味がなんとなく分かるものが多いから
知っている(なんとなく選べる)のが多かったのではないかと思う。

同様に2009年第2問A

1文法(時制、歴史的事実)
2文法(準動詞 動名詞か不定詞か)
3知識+文法(前置詞 in the direction)
4知識(spend Ving/talkは自動詞discussは他動詞)
5知識+文法(卵がネクタイについてる 加算名詞と不可算名詞)
6知識+文法(前置詞の意味の理解 閉店するclose + 何がふさわしいか)
7知識(trafficは重い,軽いheavy、light)
8知識(喫煙はbanされている)
9知識(運賃はfare)
10知識(そういう血筋なんだ=run)←難問

2008年よりは少し選びにくいのが多かったのではないかと思うよ。
5、6、10あたりはどうでしたか?


lud20171024051959
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1508764925/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「過去9年分(2017除く)のセンター英語の過去問で平均点が139.5だったんだけど ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
早稲田志望で過去問6カ年英語7割日本史7割国語5割が平均点なんだけど
【過去問】センター国語2014年平均点98.67点wwwww
センター英語の過去問
センター英語の過去問さ
センター英語過去問の点数
センター英語の過去問やったけど
もうセンター英語の過去問解き始めてるやつwwwww
センター英語の過去問は8割いくのに模試はゴミなのって
センター過去問英語8割なんだが上智の過去問やってもいいと思う?
今センター英語120点しか取れないけど過去問追試含めて40年分やったら
センター英語対策で過去問二週目するか別のセンター形式の問題演習やるか
センター英語過去問精読したら7割取れたのに、駿ベネで4割しか取れなくて笑ってる
僕将、センター1日とちょっと前にして最後の英語過去問で過去ダントツで良い点を取る
早慶過去問英語六割五分
法政の英語の過去問解いたけど
早稲田社学英語の過去問解いてみた
同志社大学の英語の過去問解いたんだが
早稲田教育英語の過去問で7.4割取れた
私文の人で英語過去問以外に何かしてる人いる?
英語の勉強単語の確認と過去問しかやってないんだけど
英語の過去問つまみ食いしてるからクリーンな問題がない
東大志望の浪人生なんだが早稲田の英語の過去問やるってあり?
明治の過去問見たことないやつに英語の難易度を教えるスレ
中央の経済学部志望だけど英語の過去問解いたら67パーだった
ちゃんと勉強して過去問見てから分かったけど東大一橋らへんの英語ってヤバすぎるな
暇つぶしに英語の過去問解いてたら予想以上にできて仮面する迷ってきたwwwww
【英語】文法問題集不要厨vs解釈不要厨vs長文過去問だけでいい厨vs音読不要厨
センター過去問で9割近く取れてんのに模試になるとてんで調子でない
センター過去問で国英で9割取れてるけど偏差値に換算するといくら?
センター理科過去問
センター試験過去問
センター国語 過去問
センター現代文の過去問て
センター過去問15年分解く
センター過去問解いてるけど
センター過去問解くときにさ
センター過去問は7割取れるのに
センター過去問やる時期について
センターの過去問を解くも7割届かず
センター過去問どれを買うべきか
センター試験の過去問をやらないのは
センターの過去問ってやるべきですか?
センター現社の過去問ってやる意味ある?
センターの過去問って青が一番良くね?
センター数学の過去問結構簡単じゃね?
去年と一昨年のセンター現社の過去問解いてみたら
俺のセンター過去問の成績で志望校を当てるスレ
センター過去問って問題形式違う年もやるべき?
センター数学の過去問単元別に解くのってどうなの?
センターの過去問を問題集代わりにするのってどうなの?
数学の授業でセンターの過去問扱ってほしい?
共通テスト対策にセンター過去問使うのってあり?
国語のセンター過去問って何年分やるべき?
march受けるやつセンター模試や過去問の点数晒してけ
センターで点取れないけど私大の過去問だと点取れる勢おる?
来年の共通一次ってセンター過去問で対策できるもんなの?
センターの過去問解いて自己採点を適当に書いていくスレ
そろそろセンター過去問やりはじめたほうがいいのか?
京大経済志望だけど過去問やるのセンター後になりそう
河合のセンター予想問題集ってあれマーク模試の過去問なの?
今年のセンター過去問、英6.5割国6.5割日8割
センターの国語と社会って過去問だけである程度は点上がる?
センター対策ばっかしすぎて私大の過去問とれんくなった
センター演習って古い過去問と問題集どっちがいい?
全統マーク模試のためにセンター過去問とくのってあり?
センター過去問ってそんな十何年分も解かなきゃいけないの?

人気検索: 謖?次闔我ケ Candydoll 精子 アナウンサー 大人がガキに あうあう女子小学生エロ画像 水泳部 男の裸 運動部 女子 脇毛 あうロリ画像
23:37:04 up 124 days, 35 min, 0 users, load average: 85.28, 69.37, 66.20

in 0.1201639175415 sec @0.1201639175415@0b7 on 081912