>>5 英語は40分とか下手すると20分で終らせる受験生はたまにいる
国語はトップ層の受験生ですら
時間が余らない
現代文・古文・漢文と3つの科目が含まれてるうえに
まんべんなく難しいからね
どこが無理ゲーなん?どこが運ゲーなん?
お前らが正しい読み方をしてないだけだぞ
全入試でダントツで時間に対して量多いからな
法制のタマとかも多そうだけどセンターには遠く及ばないだろ
時間内に終わらんというのは速読力が無いのが根本原因
読書習慣が無いとそうなる
20分、40分余らせるなら分かるが20分で解くやつは初めて聞いた
1問8点とかにするくらいなら100点満点にしろや糞
9割取りたいけどいつの過去問でも140~160くらいしか取れない。配点でかすぎんねん。
現文はマジで勉強しようがない気がしてる。まったく他の教科はできないのに国語だけ取れる奴いるよね。うらやまし
9割取りたいけどいつの過去問でも140~160くらいしか取れない。配点でかすぎんねん。
現文はマジで勉強しようがない気がしてる。まったく他の教科はできないのに国語だけ取れる奴いるよね。うらやまし
家庭教師やっているけど、センター国語ができないjk3に教えることになった。とりあえず、現文古文漢文のオススメ参考書を用意した
今駿台の冬期講習行ってるけど平井の現代文マジでいいよ
毎年センター試験の後の受サロは単なる勉強不足たちのセンター国語大批判会が開かれるからな 楽しみにしとけよ
国語は時間かけてじっくりやれば、択一なら誰でも答えわかるからな
難易度上げるには物量で押して思考時間奪うしかない
それが入試として正しいやり方なのかは知らんけど
国語は余る(180取れるとは言ってない)けど英語は時間足りない(190取れるとは言っていない)
こういう人間のいうことを聞いてもダメ
センターは国語勝負。
他は簡単やし。古文漢文に45分使って90。
評論20分で30、小説15分で30を目指すわ。