dupchecked22222../4ta/2chb/961/97/jsaloon151709796121753625182 ね、早稲田志望の政経選択者なんだけどさ ->画像>7枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ね、早稲田志望の政経選択者なんだけどさ ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1517097961/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2018/01/28(日) 09:06:01.48ID:rTnq7mnp
なぜに、政経は不利っていわれるん?

平均点が低い順に並べると
数学 政経 日本史 世界史

で、標準化した時に有利なのって左側じゃ?

2名無しなのに合格2018/01/28(日) 09:13:53.22ID:mFzVjmY6
政経選択はMARCH~早稲田志望しかいない(慶応志望がいない)から有利だと思うよ
たぶん

3名無しなのに合格2018/01/28(日) 09:16:22.65ID:tIdpWsOH
日本史世界史は勉強してれば取れるけど政経は取れない問題もあるからじゃない?
去年の商のイスラムの問題と予定説の論述とか倫理やってる奴じゃないと取れないでしょあれ

4名無しなのに合格2018/01/28(日) 09:19:19.80ID:DVp+T4FZ
>>3
まんまこれ

5名無しなのに合格2018/01/28(日) 09:22:02.76ID:RfRtVuDb
点数取れてりゃ問題ないだろ

6名無しなのに合格2018/01/28(日) 09:25:17.00ID:rTnq7mnp
>>3
点数が取りにくいって意味で不利ってことやな!
で、世界史は標準化でごっそりやられるから不利ってことやな!

ほな、政経は8割超えればリードかや?

7名無しなのに合格2018/01/28(日) 09:25:52.02ID:KRyD69fk
>>6
そら8割も取れりゃそうでしょ

8名無しなのに合格2018/01/28(日) 09:27:07.50ID:S47VvUK2
8割取ればどの科目でも問題ねーだろゴミムシそんなこともわかんねーのか

9名無しなのに合格2018/01/28(日) 09:31:39.14ID:rTnq7mnp
>>8
標準化漁ってたら世界史9割が6.5割まで持ってかれてたんやで…

10名無しなのに合格2018/01/28(日) 09:32:10.04ID:rTnq7mnp
あと、政経って8割といかなくてもどこまで取れれば戦えるの?

11名無しなのに合格2018/01/28(日) 09:36:20.91ID:qE5svb2f
6.5

12名無しなのに合格2018/01/28(日) 09:46:07.86ID:ufr5cHPL
やっぱり数学使えるところなら数学受験した方がずっと楽だよ。お前ら、政経ま社学、人科の数学受験者の合格平均偏差値しってるか?世界史日本史受験者との圧倒的な差があるんだよ
自明なことなのになぜみんな社会を選ぶ?

13名無しなのに合格2018/01/28(日) 09:47:54.30ID:psX7CeeZ
文系の数学選択はコスパ最強

14名無しなのに合格2018/01/28(日) 09:49:20.98ID:rTnq7mnp
>>12
商の数学が解ける気しないじゃ!!

15名無しなのに合格2018/01/28(日) 09:50:32.90ID:psX7CeeZ
商なんて平均10点とかだし20点取れれば標準化で40点行くぞ

16名無しなのに合格2018/01/28(日) 09:52:04.13ID:sWM8O/tI
>>9
さすがにそれはないわ、平均超えてたら減っても2割が最大だもん、ソースはれ

17名無しなのに合格2018/01/28(日) 09:52:21.14ID:ufr5cHPL
>>14
商学部は諦めろとしか言いようがないなwだけどその他の学部は数学最強

18名無しなのに合格2018/01/28(日) 09:53:48.27ID:ufr5cHPL
>>15
旧帝理系でやっと20点行くか行かないかだからな…

19名無しなのに合格2018/01/28(日) 09:59:27.52ID:psX7CeeZ
>>18
いや普通に取れるとこ取れば20は行くだろだだそれでも標準化で7割弱だから他の科目にもよるけど25~30は取らんと受からん

20名無しなのに合格2018/01/28(日) 10:01:23.70ID:rTnq7mnp
>>16
すまんが、世界史選択じゃないからソース保存してないわ

21名無しなのに合格2018/01/28(日) 10:04:53.90ID:ePTpidFx
もう 早稲田行きたかった

ね、早稲田志望の政経選択者なんだけどさ 	->画像>7枚

22名無しなのに合格2018/01/28(日) 10:08:20.61ID:psX7CeeZ
>>21
教育以外は惜しさの欠片もないけどこんながっつり引かれるんだな怖い

23名無しなのに合格2018/01/28(日) 10:15:57.65ID:qCAYblYR
>>21
人科の世界史の引かれ方えぐい

24名無しなのに合格2018/01/28(日) 10:37:54.02ID:NcREMIwK
政経はピンポイントで早稲田狙いって奴多いから平均点高いぞ
試験会場の教室から一人も合格者出ないこともザラにある

25名無しなのに合格2018/01/28(日) 10:39:53.38ID:yW6ThynT
ステマ大学早稲田は推薦AO内部進学の馬鹿が圧倒的に多い

1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.com/2015/12/04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.webry.info/201511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実

私立は慶應法>早稲田政経

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06-94法
政経26-74法
商  04-96経済
商  25-75商
文  46-54文
教育05-95文
文構29-71文
文構33-67総政
先進33-67理工
創造29-71理工

26名無しなのに合格2018/01/28(日) 10:40:46.96ID:0PDnltSX
>>24
そうなんか?じゃあ、大学が発表してる平均点は嘘ってことでいい??

27名無しなのに合格2018/01/28(日) 11:29:33.60ID:QclBkiU2
>>21
これは不運だったな
この年の商学部は全然世界史受かってなさそう

28名無しなのに合格2018/01/28(日) 11:31:48.14ID:Q0+8+6mY
>>24
よくこんなうそこけんなお前ソースはれや

29名無しなのに合格2018/01/28(日) 12:04:04.49ID:QcX+arJw
>>21
教育は発狂もんだな
上智はこれよりヤバい引き方してきたりするよな

30名無しなのに合格2018/01/28(日) 12:18:11.78ID:iHGK049H
まあいいから勉強しろよ

31名無しなのに合格2018/01/28(日) 12:24:46.35ID:Rwfa/9hD
ワイ数学選択。高みの見物

32名無しなのに合格2018/01/29(月) 12:04:58.93ID:KRrOIhXJ
最近は、早稲田> KMARCH だよ。

33名無しなのに合格2018/01/29(月) 13:08:22.49ID:P36hX7mR
>>21
この年の世界史はいつも一番いやらしい大問4が馬鹿みたいに簡単だったんよな
それでいて難しいやつは誰も取れないくらい難しいから9割なんて絶対いかないし
この年の世界史受験者本当かわいそう

-curl
lud20200105032939
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1517097961/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ね、早稲田志望の政経選択者なんだけどさ ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
早稲田政経志望の人、学科選択に関して質問ある? [無断転載禁止]
早稲田社会政経選択奴
早稲田政経志望者の方々
早稲田政経志望だけど質問がある
早稲田政経、社学志望の浪人生に
早稲田社学志望(数学選択)です助けて!
慶應経済早稲田政経志望の浪人生だが
志望校 早稲田政経か慶應法で迷ってるんだけど
早稲田選択科目政経で出る用語
早稲田政経が数学選択を廃止した理由
早稲田志望だけど世界史を政経に変えたい
【W合格選択】早稲田政経71%-29%慶応法
早稲田志望だけど明治政経センリ受かった
早稲田政経志望の高2なんだが国語の有効な勉強法教えて
今日のニッポン放送ラジオ15:30~で橋本は早稲田政経が第1志望で国立は受けてないと言った
断言する、政経選択者はSEALDsみたいな奴しかいない
いちおー、早稲田の政経政治です・・・←これどんな印象?
入試難易度を抜きにして、早稲田の政経と医科歯科の歯学部だったらどっち行きたい?
東大の法学部です、京都大の理学部です、慶應の経済です、中央の法です、早稲田の政経です←これ
早稲田の政経法って
現役早稲田の政経だけど
もし早稲田の政経が所沢にあったら
早稲田の政経とかいう格好良すぎる学歴
おれ、早稲田政経受かった!?!!!?
「大学どこ?」「いちおー早稲田の政経です」←これ
慶應法、早稲田政経ってトップ面してるけどさ…
早稲田の政経と阪大の法に受かった場合にどちらを選ぶか迷うよな
阪大法学部>>>慶應法学部、早稲田政経だよな
ガイジ1浪私文ワイ、早稲田教育政経残して全滅
現役で早稲田の社学、一浪して早稲田の政経に受かった者だけど質問ある?
進学校からすれば、早稲田政経や慶応経済も落ちこぼれなんか?
東大法、早稲田政経、東洋文(哲学)みたいなので関西ver
ワタクさん、早稲田政経のOBにど直球かつあたり前のことを言われる
名門国立筑波大出身の講師「早稲田の政経と法学部と、商学部以下とでは 半ランク違う」
早稲田の政経受験ってどうなん?
明治政経、早稲田の仲間入りか?
早稲田法の政経でマークのみ8割いった
大体の受験生、早稲田上理かマーチ志望
早稲田政経の政治学科と経済学科はどっちが上なん?
【悲報】受サロ皇帝、早稲田政経に落ちてしまう
慶應経済卒の渡邉渚さん、早稲田政経卒の橋下弁護士に痛烈な皮肉
私、早稲田政経は一般率3割になるにを機に受サロを卒業します!
僕「大阪大学法学部蹴り早稲田の政経(経済)です。」←どんなイメージ?
「明治の政経です。早稲田落ちたんで大したことないっすよw」←どんな印象?
【悲報】慶應、早稲田に難易度でも併願成功率でもダブル合格選択でも負ける
【早稲田の政経? 慶應の経済? 明治の政経?】名門大学の看板学部に入学した人が陥りがちな1つの罠
人数差も考えると難易度だけじゃなく就職でも横国経済>慶応経済、早稲田政経じゃね?
「不都合な真実」早稲田政経、一般率が慶法より下回り、早慶No1の一般率低い学部へ
僕政経選択、資料集の情報量の多さに感動してなく
政経選択で文学部受けるのって俺ぐらいじゃないか?
早稲田政経
早稲田志望
早稲田政経
早稲田政経の英語
早稲田志望の人
早稲田志望だが
慶應法と早稲田政経
早稲田志望なんだけど
早稲田政経と慶應法
慶應商vs早稲田政経
早稲田政経vs一橋商
陰キャ早稲田志望
早稲田志望の物なんやが
早稲田政治経済志望
早稲田人格志望の人
早稲田政経行きたい

人気検索: ロリあうロリ 繧ェ繝ェ繧キ繝シ 小学生 Marsha babko 女子小学生 preteen little girls nude すじコラ 女性顔 illegal porno video Child あうアウpedo little girls 女子高生顔出し
10:06:22 up 101 days, 11:05, 0 users, load average: 8.57, 8.72, 9.67

in 0.11058592796326 sec @0.11058592796326@0b7 on 072723