◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

東北大生だけど質問に答えるよ ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1517648324/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2018/02/03(土) 17:58:44.26ID:nUqY4Kim
前にも立てたけど
期末試験終わって暇なのでまたやる
2名無しなのに合格
2018/02/03(土) 18:01:42.17ID:nMS1Jn6Y
文系ですか?
高2のこの時期から時期別にやってた勉強法や参考書を教えてください。
3名無しなのに合格
2018/02/03(土) 18:03:01.15ID:t7RXW3ad
寮かユニバーサルか一人暮らしどれがオススメ?
ちな工
4名無しなのに合格
2018/02/03(土) 18:07:21.41ID:VvWz0DBX
雪多い?(関東に比べて)
5名無しなのに合格
2018/02/03(土) 18:11:31.04ID:IJKGNw9Z
日就寮ほんとすこ
6名無しなのに合格
2018/02/03(土) 18:11:37.89ID:nUqY4Kim
>>2
理系
理系科目については2年の今の段階で教科書終わってなかったから普通に学校の授業受けて配られた問題集やってた
英語は文法は1年の頃に頭に叩き込んでたからずっと単語覚えてた
文系科目は手つかず 地理選択だったけど定期試験の度に試験範囲勉強するくらいだった
そんな感じで3年の夏くらいまでいって,英語はぼちぼち長文読む訓練はじめたかな
センター対策は12月からガッチリやって慣れるようにした
7名無しなのに合格
2018/02/03(土) 18:12:43.54ID:QbLeCjyd
>>2
理系だよ
この時期は数Ⅲ先取りして勉強してたよ
>>3
さぁ…それは人によるからなぁ
まあ寮でいいんじゃない?明善いろいろ問題あったけど悪くない寮よ
>>4
そりゃ関東よりは多い、寒いから一度降ったらなかなか消えない
8名無しなのに合格
2018/02/03(土) 18:12:58.11ID:nUqY4Kim
文系向けのアドバイスはあんまりできないかな,ごめんね
9名無しなのに合格
2018/02/03(土) 18:15:20.22ID:nUqY4Kim
>>3
東西線沿線に一人暮らしするのをおすすめするよ
10名無しなのに合格
2018/02/03(土) 18:18:00.20ID:nUqY4Kim
>>4
関東に住んだことないから分かんないけど,北関東の山沿いとかならもっと降るところありそう
東北の中ではとても少ないよ
11名無しなのに合格
2018/02/03(土) 18:28:04.86ID:nUqY4Kim
あ,使ってた問題集とか参考書だけど,英語はまずシス単っていうので単語覚えてた
シス単は3章までは完璧に覚える感じで
長文は何でも良いと思うけど,自分は東北大の25カ年っていうやつを読んでたよ
丁度いい難易度の長文で,とにかく量がたくさん載ってたからね
他の受験科目は基本的に学校で配られたやつが中心だったかな
12名無しなのに合格
2018/02/03(土) 18:34:45.59ID:QbLeCjyd
俺は東北英語の過去問一つも解かなかったな
英語やるより他科目やった方が少ない時間で店上げられる
13名無しなのに合格
2018/02/03(土) 18:38:09.63ID:94sX+gfs
東大京大のランキングだと

100社中製造業は11社しかないぞ。

外資と戦略コンサルと航空、広告代理店、金融、不動産

ばっかりだ。製造業終わった。

400社って半分以上製造業。就職に強い大学ほど製造業は
行きたがらないから意味ないランキングだよ。
14名無しなのに合格
2018/02/03(土) 18:40:14.71ID:nUqY4Kim
>>12
過去問として解いてたわけじゃなくて,単にあのくらいの難易度の長文をまとまった量やりたかったのでやってただけ
東北のやりおわったら名古屋の15カ年もやってたし東北大志望っていうわけでもなかったからね
英語より他の科目っていうのは同意するよ
15名無しなのに合格
2018/02/03(土) 18:45:17.27ID:Dxqt5KUp
>>9
ありがとう
ちなみに言いたくなければいいんだけどイッチは一人暮らし?あと一人暮らしならやっぱ家電付きだよね?
16名無しなのに合格
2018/02/03(土) 18:49:57.91ID:nUqY4Kim
>>15
一人暮らし中だよ
家電ついてないアパートにいます
17名無しなのに合格
2018/02/03(土) 18:49:59.88ID:26roga4/
家具家電付きなんて住んどるやつ珍しいぞ

そういうとこ住むのは滞在時期短いやつやし基本
18名無しなのに合格
2018/02/03(土) 18:59:49.15ID:xDesBG/Q
黄色チャートでも旧帝に戦えるって本当?
19名無しなのに合格
2018/02/03(土) 19:02:45.80ID:cPXaLx4D
文系学部志望だけど入学後に独学で学部レベルの物理やりたいって思ってる
これは可能だと思う?
20名無しなのに合格
2018/02/03(土) 19:03:48.91ID:nUqY4Kim
>>18
うちの高校は青使ってたけど,医学科じゃなけりゃ青の基本例題くらいできれば戦えると思う
自分はチャート嫌いだったからひたすら4STEP解いてた
21名無しなのに合格
2018/02/03(土) 19:03:52.80ID:8nlORcIw
高校から東北に住んでた?
22名無しなのに合格
2018/02/03(土) 19:07:01.47ID:+oKcN7O6
北海道の方が寒い?
23名無しなのに合格
2018/02/03(土) 19:10:09.95ID:nUqY4Kim
>>19
高校が理系なら独学可能だと思う(入門に適した参考書を選べるなら)
本格的にやるなら高校物理と理系数学(特にベクトルと数IIIまでの微積分)は必須
文系向けの理数系の講義とか全学教育科目(いわゆる教養科目)で開講されてるから興味に応じてとってみると良いよ
24名無しなのに合格
2018/02/03(土) 19:12:28.45ID:nUqY4Kim
>>19
あるいは有名なサイトでこういうところがあるから「力学」あたりから読んでみてはいかが
http://eman-physics.net/
25名無しなのに合格
2018/02/03(土) 19:12:29.31ID:hGmmQ2kQ
研究室所属って何年生から?
あと東北大生って結構勉強してる?
26名無しなのに合格
2018/02/03(土) 19:15:38.22ID:cPXaLx4D
>>23
ありがとう
4ヶ月前まで理系だからいけるかな
頑張ります!
27名無しなのに合格
2018/02/03(土) 19:15:38.32ID:K07Kf6MR
数学は4ステップ以外もやった?
あとセンター内訳教えてください
28名無しなのに合格
2018/02/03(土) 19:16:07.98ID:nUqY4Kim
>>21
地元も東北にあるよ 仙台じゃないけど
29名無しなのに合格
2018/02/03(土) 19:18:28.65ID:nUqY4Kim
>>22
北海道の方が寒そう 行ったことないけど
30名無しなのに合格
2018/02/03(土) 19:18:33.29ID:xsakOcOf
高2で理科社会全く手つけてないんだけど一通りするのに結構時間かかります?
31名無しなのに合格
2018/02/03(土) 19:20:40.83ID:nUqY4Kim
>>25
研究室は大抵4年生からだけど学部学科によるよ
2年から研究室に入るところもあれば,研究室に入らないまま卒業するところもある
勉強するかどうかも……人によるとしか
32名無しなのに合格
2018/02/03(土) 19:23:14.54ID:nUqY4Kim
>>26
文転かぁ
事情は人によるけど,専門は自分の興味あるところを選ぶのをおススメするよ~
33名無しなのに合格
2018/02/03(土) 19:24:32.38ID:26roga4/
文系は基本3年から研究室配属
文学部だけ2年生から
34名無しなのに合格
2018/02/03(土) 19:24:34.64ID:hGmmQ2kQ
>>31
なるほど! 旧帝大理系だとみんな入学してからも勉強しまくってるのかと思ってました
参考になりました、ありがとうございます!
35名無しなのに合格
2018/02/03(土) 19:29:25.18ID:nUqY4Kim
>>27
センター前にマーク問題集やってたのとセンター終わってから15カ年解いてたくらいかなぁ
それ以外は基本4STEPやってた記憶しかない
センターの点数は
地理B 85
国語 169 (現代文92古文36漢文41)
英語筆記 182
リスニング 46
数学IA 100
数学IIB 64
化学 93
物理 91

合計 784.4/900
36名無しなのに合格
2018/02/03(土) 19:37:03.02ID:nUqY4Kim
>>30
理系だとして,今までの学校の定期試験とかでやった内容を見返して思い出せるなら大丈夫
そうじゃなくて,1年の理科基礎で習った内容もあやふやで全くの手つかずだとしたら大変なことだと思う
理系の社会は,自分は地理選択だったけど地理ならなんとかなる 日本史世界史ならさらに大変だと思う
37名無しなのに合格
2018/02/03(土) 19:38:45.88ID:UZj6AKfR
ao3で入った人のセンター得点とかわかる?
38名無しなのに合格
2018/02/03(土) 19:42:14.10ID:nUqY4Kim
>>34
もちろん真面目で勤勉な人もたくさんいるよ
中にはものすごい優秀な人もいる
でも一方で大学に来なくなっちゃうような人もいるわけで
まあこのへんはどの大学でも同じだと思うけどね
39名無しなのに合格
2018/02/03(土) 19:43:00.61ID:cPXaLx4D
>>32
文系の学問の方が社会への影響力が大きいと思いまして
物理に若干未練があるので趣味でやろうかと
40名無しなのに合格
2018/02/03(土) 19:46:51.87ID:nUqY4Kim
>>37
知り合いで790台で受かったっていう人知ってるくらいかなあ
41名無しなのに合格
2018/02/03(土) 19:47:37.00ID:CSp+M417
今年倍率高くて震えてる
42名無しなのに合格
2018/02/03(土) 19:48:18.81ID:5Nh3E5CV
地理すげえ
どんな勉強した?
43名無しなのに合格
2018/02/03(土) 19:50:45.55ID:nUqY4Kim
>>39
ほう,社会への影響力ですか
文系でアカデミック志向持ってる人は珍しいですね
元々理系の知識があって趣味で物理やりたいならさっき紹介したサイトが下手な教科書より分かりやすくておススメですよ
44名無しなのに合格
2018/02/03(土) 19:52:39.62ID:xsakOcOf
>>36
地理、地学はかろうじていけそうだけど生物とあと現社まだ要領入ってないし(´・_・`)
45名無しなのに合格
2018/02/03(土) 19:53:54.24ID:nUqY4Kim
>>41
言っても2次勝負だよ東北大は
2次の理科数学で殴って周りの受験生3人倒せば受かるんだから
46名無しなのに合格
2018/02/03(土) 19:57:19.30ID:CSp+M417
>>45
今のところ+30のリードだけども怖いわ

再受験でここ受けるけど、殴り負けた経験が・・・

医学部でも工学部でもない、人気がない学部のはずがまさかの足切り発生まで倍率上がるとは
47名無しなのに合格
2018/02/03(土) 19:59:02.24ID:nUqY4Kim
>>42
基本学校で配られる資料集みて重要なとこは満遍なく覚えて,統計もノリで覚えるくらい
高校の地理の先生が有能でセンター近くなったら授業で良い演習してくれたかな
あとはセンター前に各社から出てるマーク問題集解いた.それだけ
48名無しなのに合格
2018/02/03(土) 20:04:13.31ID:nUqY4Kim
>>44
文系? 東北大は現社で受けられなかったと思うけど……
それに生物も地学も完全に専門外なんだ,すまねえ
49名無しなのに合格
2018/02/03(土) 20:07:33.91ID:W3oKj+qH
東北大学の歯学部って評判どうや
50名無しなのに合格
2018/02/03(土) 20:10:37.41ID:nUqY4Kim
>>46
リードはリードだよ あって損することは無い
解ける問題だけ落とさなければ逃げ切れるから大丈夫でしょ
今のところ前期で足切りに届いてるのは医歯薬かな? 頑張れ
51名無しなのに合格
2018/02/03(土) 20:13:03.45ID:AM2qd7TB
山登りキツすぎね
52名無しなのに合格
2018/02/03(土) 20:14:27.87ID:nUqY4Kim
>>49
まったく分からない……
東北大だし悪いなんてことは無いと思うよ,たぶん(適当)
53名無しなのに合格
2018/02/03(土) 20:15:31.81ID:PncAC2xL
工学部志望だけど一年から原付って人いる?
青葉山に行くことになってからって人が多そうだけど
54名無しなのに合格
2018/02/03(土) 20:15:50.07ID:nUqY4Kim
>>51
地下鉄を使おう!
55名無しなのに合格
2018/02/03(土) 20:16:16.72ID:jvsnxw49
>>50
頑張ります!
56名無しなのに合格
2018/02/03(土) 20:16:43.88ID:AM2qd7TB
青葉山昇る電車あるんか?
57名無しなのに合格
2018/02/03(土) 20:16:59.59ID:QbLeCjyd
東北大の歯学部は幻
58名無しなのに合格
2018/02/03(土) 20:18:39.22ID:nUqY4Kim
>>53
いるいる
浪人経由の人なら浪人中に免許とってる人もいるし,現役でも入学前にとりあえず原付免許だけとっちゃう人もいるよ
59名無しなのに合格
2018/02/03(土) 20:21:33.85ID:cPXaLx4D
>>43
ありがとうございます
まずは受験勉強を、その後は純理系の方々にも何か還元できるように頑張ります笑
60名無しなのに合格
2018/02/03(土) 20:22:14.39ID:nUqY4Kim
>>56
地下鉄東西線に青葉山っていう駅があるよ
仙台駅から繋がってるから開通してから便利になった
61名無しなのに合格
2018/02/03(土) 20:25:56.49ID:PncAC2xL
>>58
サンクス追い込み頑張るわ
62名無しなのに合格
2018/02/03(土) 20:27:51.50ID:nUqY4Kim
>>59
最後まで頑張って
その学問への情熱をどうか失わないで
63名無しなのに合格
2018/02/03(土) 20:30:54.32ID:nUqY4Kim
>>57
青葉山に来てから川内(文系)と星稜の人とはほとんど会わなくなってしまった
64名無しなのに合格
2018/02/03(土) 21:24:40.62ID:t2zF2xzE
二次の理科の時間配分ってどうしました?
完答は厳しいのでどこを捨てるかいまいち判断がつかないです
65名無しなのに合格
2018/02/03(土) 22:00:59.19ID:nUqY4Kim
>>64
時間配分かーあんま意識してなかったと思う はっきり言って覚えてない
化学の数値計算とかめんどいの飛ばしてとりあえず物理の最初から解いてたと思う
その場で解けそうな問題判断してサクサクやってた
66名無しなのに合格
2018/02/03(土) 22:17:43.95ID:QbLeCjyd
>>64
捨てる問題なんて事前に決めるもんじゃないだろw
簡単な問題からやる、難しいと思ったら切る
でも構造決定は出来るだけ捨てないほうがいい
67名無しなのに合格
2018/02/03(土) 22:34:05.65ID:808FYVrH
名大のことどう思う?
68名無しなのに合格
2018/02/03(土) 22:49:39.70ID:nUqY4Kim
>>67
受験の話だと,理系でも学部によっては国語があるよね
自分は国語苦手だったから大変そうだなあって思う
大学の話だと,うちの大学みたいな研究に力入れてる総合大学っていうイメージ
自分は地元が東北で名古屋に通ってる知り合いいないから具体的な話は聞かないけど
69名無しなのに合格
2018/02/03(土) 22:49:58.58ID:t2zF2xzE
>>65
確かに解けそうか否かでその場で判断した方いいですね
明日実際にやってみます

>>66
解けないわけではないんですが有機難化年とかだと明らかに時間足りないです
だから理論の面倒なのを飛ばす代わりに有機に割くと決めた方が気持ち的に良いかなとおもって
物理とかって最後の方解けなくてもいいですよね
70名無しなのに合格
2018/02/04(日) 01:22:15.25ID:9QvfmdSd
>>22
北海道出身だけど体感的には仙台かなり寒く感じる
71名無しなのに合格
2018/02/04(日) 02:13:32.22ID:l5s+dcp8
仙台は風が強い、晴れやすい(放射冷却が凄い)でかなり寒いぞ
72名無しなのに合格
2018/02/04(日) 07:37:53.72ID:RftqH82+
昨日は途中で寝ちゃいました>>1です
起きたら室温10℃でした
73名無しなのに合格
2018/02/04(日) 07:41:26.96ID:j6eXM4E8
入学する前の東北大のイメージと、入学後の東北大の印象って同じだった?
74名無しなのに合格
2018/02/04(日) 07:57:05.96ID:RftqH82+
>>73
色んな点でおおむね期待以上だったかな
入学前は院からは他大行こうかと思ってたけど今はそんなこと特に思ってない
研究してみたいことも見つかったし勉強する環境として困ることは無いかなと
75名無しなのに合格
2018/02/04(日) 08:03:07.22ID:RftqH82+
入学後の印象として具体的には学生の教育が手厚いと感じたかな
少なくとも自分のいる学科は無理のないカリキュラム組んであって基礎から丁寧にって感じ
逆に自分でどんどん先に進みたい人にとっては窮屈かもね
76名無しなのに合格
2018/02/04(日) 08:17:42.48ID:j6eXM4E8
>>74 >>75
東北大良さげですね
ネット上で大学生活(一般的な)とか調べてても、思ってたより酷い、授業がゴミとか
さんざん言われてたんで、少し不安でした
ありがとうございます
77名無しなのに合格
2018/02/04(日) 10:07:22.60ID:RftqH82+
>>76
個々の講義の中身は教官によるところが大きくて当たり外れあるのは確かだと思う
ひどい講義する教官はヘイト集めやすい
でも試験が簡単だったり良い評価くれると手のひら返すから現金な学生たちだよ
78名無しなのに合格
2018/02/04(日) 10:11:22.69ID:GBgHaEs/
高2で河合で50だけど目指していい?
79名無しなのに合格
2018/02/04(日) 10:17:12.88ID:RftqH82+
>>78
本気で受かると思って勉強すればどこへだって行けるよ
でも大学より先に学部学科を決めてね
80名無しなのに合格
2018/02/04(日) 10:56:50.32ID:Cs/j/vTo
本気で医学部行きたくなった
今年のセンター同日英語6割、数学5割、物理6割、化学7割だったんだけどどうすれば東北医レベルまで持っていける?
今までは全くやる気なくて学校で配られたプリントだけやって定期試験対策してたって感じで教科書傍用すら持ってない
もちろん第一志望が東北医というだけで国立医ならどこでもいい
一応全範囲は終わってるけど分野によって知識はガタガタ
81名無しなのに合格
2018/02/04(日) 11:20:10.41ID:RftqH82+
>>80
高校の同期で東北医に受かった友達は青チャートやりこんでたよ
英語は単語覚えて長文と英作文の練習するくらいしか勉強法知らない
理科不安なら学校で配られてるような基本的な問題集やるのが良いよ
82名無しなのに合格
2018/02/04(日) 11:20:59.93ID:Pnt7GycB
二次はどれくらい取れたの?
83名無しなのに合格
2018/02/04(日) 11:31:53.86ID:RftqH82+
>>82
2次は開示してないから正確には分からないけど
数学 3完と残りは半分書けたくらい
英語 6割はできたと思う
化学 微妙 有機が壊滅 5割くらい?
物理 あんまり記憶ない 6~7割は解いたと思う
84名無しなのに合格
2018/02/04(日) 11:47:48.44ID:Pnt7GycB
医学科の合格点超えた?
85名無しなのに合格
2018/02/04(日) 11:53:23.30ID:Cs/j/vTo
>>81
各科目別に色々聞きたい
数学は先輩からもらった河合塾のTテキストっていうのがある
教科書章末~1対1+αレベルとか言ってた
センター5割ちょいでもこういうのに取り組んで大丈夫なのかな
英語は文法語法1000みたいな分厚い文法問題集はやるべき?
あんなの時間いくらあっても足りる気がしない
後単語は単語帳を何周もして大体覚えてから長文行くのとさっさと長文行ってわからなかったら単語帳見るのどっちがいいの?
86名無しなのに合格
2018/02/04(日) 11:56:55.59ID:RftqH82+
>>84
さあ? どっちにしろ医学科に行く気は無かったけどね
英語は元々5割とれれば良いかなってレベルだったけど本番で超易化して解きやすかったからね
87名無しなのに合格
2018/02/04(日) 11:57:36.77ID:Cs/j/vTo
>>81
セミナーってやつだよね?
授業で使わないから失くしたかそもそも配られてないのかわからないけどとりあえず持ってない
基礎問題精講→重問で大丈夫かな?
他に案があったら教えてほしい
物理は何すればいい?
この科目だけ皆目見当がつかない
センターも選択式だから6割取れたってだけ
88名無しなのに合格
2018/02/04(日) 12:03:28.63ID:Pnt7GycB
>>86
そうなのか
数学がどのくらい取れたのかわからないけどセンターと物理は医学科レベルだよね
89名無しなのに合格
2018/02/04(日) 12:07:04.29ID:Cs/j/vTo
>>87
科目書いてなかった
基礎問→重問は化学の話です
90名無しなのに合格
2018/02/04(日) 12:10:11.39ID:RftqH82+
>>85
河合塾なんちゃらってのも1対1もやったことないから分からんけど
センター5割ってことは教科書章末レベルができてないんだと思う マークに慣れてないってのもあると思うけど
4STEPか青チャートの基本例題レベルからやった方が良い
英文法は学校でNext Stageていう問題集を配られたけど全く使わなかった
文法の問題は個人的にはやる必要ないと思ってて,ForestとかINSPIREに乗ってるの一通り覚えてればそれで良い
単語は量覚えてないと長文よめないからまず単語覚えて
91名無しなのに合格
2018/02/04(日) 12:17:59.71ID:8GBwZaJ6
センター8割って大変?
92名無しなのに合格
2018/02/04(日) 12:22:57.89ID:RftqH82+
>>87
セミナーなくしたのは本当にもったいない
あれは個人的に有能だと思っていて,セミナー全部解ければ重問いらないよ
アマゾンで中古品とか買うのも手だと思う
自分はセミナー→入試問題集(数研)→標準問題精講のルートを辿った(物理と化学両方とも)
他にやってる人みたことないけど
93名無しなのに合格
2018/02/04(日) 12:27:01.52ID:RftqH82+
>>88
センター9割切ってるし医学科レベルじゃないでしょ
2次の数学は3完は確実にしてるはずだよ
94名無しなのに合格
2018/02/04(日) 12:33:10.91ID:RftqH82+
>>91
まあまあ大変
国語でまともな点とるようにするのが一番きつかった
物理と化学は簡単 数学は気合い
95名無しなのに合格
2018/02/04(日) 12:36:43.03ID:Pnt7GycB
>>93
医学科を買い被りすぎ
センターボーダー9割超えてるのなんて旧帝上位レベルくらいだよ
特に東北医はセンター配点低いからセンター85%で合格してる人もゴロゴロいる
96名無しなのに合格
2018/02/04(日) 12:44:18.00ID:RftqH82+
>>95
そうなのか
知り合いの医学科はみんな800くらいとってたから知らなかった
97名無しなのに合格
2018/02/04(日) 16:47:47.66ID:s7AULWM+
TOEIC何点?
98名無しなのに合格
2018/02/04(日) 17:05:17.90ID:DhMFV2Jb
>>95
東北医はセンター7割台でも受かってる
それだけ二次勝負ってこと
99名無しなのに合格
2018/02/04(日) 17:06:52.63ID:DhMFV2Jb
ちなみにセンターボーダー9割超えてるのは東大京大阪大医科歯科くらい
100名無しなのに合格
2018/02/04(日) 17:08:12.36ID:DhMFV2Jb
89 名大
88 北大 東北
87 九大

宮廷医でも地底医だとボーダー9割ない
101名無しなのに合格
2018/02/04(日) 17:32:55.16ID:crP2e5nJ
九大は理科3科目だから例外にしても旧帝レベルの千葉横市京府医阪市神戸岡山あたりもみんな88~89%だよな
センター9割の壁は厚い
102名無しなのに合格
2018/02/04(日) 18:02:39.75ID:UDIKa8Hv
女子少ないけど学内恋愛はありますか?
彼女ほしいンゴ...
103名無しなのに合格
2018/02/04(日) 18:09:40.04ID:6rAr458s
東北建築ってどう?
受験までまだ二年あるけど理科もやり始めていい?
104名無しなのに合格
2018/02/04(日) 19:03:10.45ID:C4S5dD2v
各旧帝大に一言
105名無しなのに合格
2018/02/04(日) 19:27:49.54ID:WEN2swdS
>>102
文系だと文とか教育だと女子の方が多かったり、法や経済でも3割くらい女子学生
理系も薬や農は半分くらい女子
医学部医学科でも3割女子
医学部の看護とかだと女子だらけ
工学部は少ないが建築学科とかだと3割くらい女子

ま、学内以外でも、在仙の女子大生、OLから熱狂的にチヤホヤされるから、彼女には困らんだろうなw
106名無しなのに合格
2018/02/04(日) 21:33:46.66ID:RftqH82+
外出から帰宅した>>1です
眠いけどやります
107名無しなのに合格
2018/02/04(日) 21:36:02.06ID:RftqH82+
>>97
TOEIC受けたこと無い
英語苦手です
108名無しなのに合格
2018/02/04(日) 21:41:45.68ID:RftqH82+
>>102
サークルとか学科内に女性は普通にいるから恋愛は自然と起こるよ
もてない自分が言えた立場じゃないけど出会いなんていくらでもある
自分次第だと思う
109名無しなのに合格
2018/02/04(日) 21:45:19.12ID:RftqH82+
>>103
工学部の知り合いは多いけど建築の人は本当にひとりも知らないんだ,ごめんね
理科はどんどんやった方が良い 高2から難しくなるから今のうちに足元固めて
110名無しなのに合格
2018/02/04(日) 22:04:42.03ID:RftqH82+
>>104
各旧帝大に一言
北海道大: 一度だけ行ったことあるけど綺麗なキャンパスで羨ましい
東北大: はやく今学期の成績出して
東大: 進振りって良くない制度だと思う
名古屋大: 大学のロゴがダサい
大阪大: 出題ミスひどい 後になって出した言い訳が特にひどい
京大: お前も出題ミスってマジ? やっぱ今入るべきは東北大だな
九州大: よく知らない
111名無しなのに合格
2018/02/04(日) 22:12:57.89ID:Rr0txWo1
やっぱ上位大にコンプはあるのか
112名無しなのに合格
2018/02/04(日) 22:19:26.64ID:RftqH82+
>>111
特に無いよ
名古屋大から先は正直コメント思いつかなかったから冗談半分に書いた
九大に至ってはそれすら思いつかなかったし
東大京大に受かった人は素直にすごいと思うよ
113名無しなのに合格
2018/02/04(日) 22:23:26.48ID:C4S5dD2v
ぶっちゃけ早慶のことはどう思ってる?
114名無しなのに合格
2018/02/04(日) 22:23:51.22ID:RftqH82+
だって自分の専門に関連したこと言うと特定されちゃうし
かといって他大でどういう研究が強いとか専門外のことまでは把握してないから
いまいちコメントに困った
115名無しなのに合格
2018/02/04(日) 22:35:08.61ID:RftqH82+
>>113
知り合いが一人,慶応のとある学科(理系)に通ってるけど,話聞く限りずいぶん乱暴なカリキュラム組んでるなと思った
優秀な一部学生は鍛えられるのかもしれないけど大半の学生はついて来られないだろうなって感じ
研究でも研究室とかスタッフの数はうちの方が多いみたいだし(単に学生数がうちの方が多いってのもあると思うけど)
早稲田に通ってる知り合いはいないけど似たような感じなのかなって勝手に思ってる
理系で研究をちゃんとやってみたいなら,うちとか他の国立に行った方が良いんじゃないかなあと
116名無しなのに合格
2018/02/04(日) 22:36:42.54ID:NlPKiJpQ
東大京大の人気企業100社ランキングだと

製造業は10社しかない。トヨタが最高の順位で50位、日立が75位、三菱重工が95位。
これ文系だけだったらどうなるんだろうな?

これを受けたコメント
   ↓
「戦略コンサル、シンクタンク、商社、広告、不動産、外資金融、証券

メーカーはランク下位に辛うじて散見されるのみ。

さすが煌びやかなランキング。

ミーハーな庶民にはピンと来ない。真の勝ち組企業ランキングですね」。
117名無しなのに合格
2018/02/04(日) 23:28:53.53ID:VruxFOH2
AO緊張してきた
AOで入った人らと一般で入った人、大きな違いってありますか?
118名無しなのに合格
2018/02/04(日) 23:57:24.53ID:/KuZ/hNO
医工学ってどうなん?
119名無しなのに合格
2018/02/05(月) 00:00:20.48ID:S8pCZHqp
ワイ二高出身の者やがワイらが蜂起したらトンペイ全域がたやすくワイらの手に落ちるということを忘れんなよ
120名無しなのに合格
2018/02/05(月) 00:11:19.89ID:BV8TaH39
>>119
医学部の面接点は仙台二高生を入れるためってマ?
121名無しなのに合格
2018/02/05(月) 00:14:23.47ID:cAsOQ7Hg
面接点上げて地元の合格者が激増したデータはあったな
122名無しなのに合格
2018/02/05(月) 00:16:12.08ID:xReJvQTH
二高生わお坂で頓死
123名無しなのに合格
2018/02/05(月) 14:33:40.38ID:CjBAfPQy
>>1です やっていきます
124名無しなのに合格
2018/02/05(月) 14:34:52.48ID:CjBAfPQy
>>117
入学前に宿題が出るんだっけ? 2期と3期でも違ったかも
入学後は無かったと思う
125名無しなのに合格
2018/02/05(月) 14:36:55.22ID:CjBAfPQy
>>118
人気はあるみたいだよ
応用物理学が人気ないコース
126名無しなのに合格
2018/02/05(月) 14:53:34.13ID:zcsUZxmt
薬って入るのムズいですか?
127名無しなのに合格
2018/02/05(月) 14:56:46.34ID:CjBAfPQy
>>126
普通じゃない? 他の理系と変わんないよ
128名無しなのに合格
2018/02/05(月) 17:52:27.48ID:Y+IXKsDI
夜星見える?
129名無しなのに合格
2018/02/05(月) 18:58:23.22ID:I5C4Mhqc
東北の医工の研究室はブラックじゃなかったか?
130名無しなのに合格
2018/02/05(月) 21:34:21.81ID:CjBAfPQy
>>128
青葉山か八木山に住めば綺麗な星空が見えると思う
131名無しなのに合格
2018/02/05(月) 21:37:12.70ID:bVgDGJNE
>>130
青葉山で住める地区って
杜の孤島・青葉台しかないじゃないですかーやだー
132名無しなのに合格
2018/02/05(月) 21:37:50.80ID:CjBAfPQy
>>129
ま,ブラックはどこにもあるからね
133名無しなのに合格
2018/02/05(月) 21:47:55.24ID:CjBAfPQy
>>131
理薬の裏の住宅地もほぼ青葉山みたいなもんでしょ……
134名無しなのに合格
2018/02/05(月) 21:56:09.36ID:bVgDGJNE
>>133
理裏は川内山屋敷やぞ
135名無しなのに合格
2018/02/05(月) 23:03:59.43ID:Zbl7PYAy
>>129
W研か
136名無しなのに合格
2018/02/05(月) 23:27:10.10ID:9QAb/S4x
東北大学理系は早慶蹴りと早慶落ちはどちらのほうが多いですか?
137名無しなのに合格
2018/02/06(火) 13:45:23.16ID:zHA7mFnI
圧倒的に早慶落ちでしょ
上智理科大落ちもそれなりにいるらしいし
138名無しなのに合格
2018/02/06(火) 15:19:53.36ID:kdRmcRY7
>>137
ソースは?
139名無しなのに合格
2018/02/06(火) 18:29:00.51ID:RA0zCbBx
>>1です
まだあれば今日もやります
140名無しなのに合格
2018/02/06(火) 18:33:20.01ID:RA0zCbBx
>>136
あんまり友達の併願事情には詳しくないんだ,ごめんね
141名無しなのに合格
2018/02/06(火) 19:17:56.47ID:ytZ/T9aw
東北大学の人はやはり就職も仙台?
142名無しなのに合格
2018/02/06(火) 19:29:34.32ID:RA0zCbBx
>>141
全然そんなことないよ,みんな就活であちこち行ってる
143名無しなのに合格
2018/02/06(火) 21:41:22.65ID:ljtlqUHz
なんとなく今日農学部図書館まで勉強しに行ったけど綺麗すぎてわろた
144名無しなのに合格
2018/02/06(火) 23:29:45.92ID:YEYAxNq6
>>143
青葉山コモンズ土日祝日つかえないのマジで意味不

ニューススポーツなんでも実況



lud20250412141318
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1517648324/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「東北大生だけど質問に答えるよ ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
東北大生だけど暇だから質問に答える
首都大生だけど質問答えるよ
東北大生だけど質問ある?
東北大生だけど質問ある?
東北大生だけど質問ありますか?
去年センター70%で現役東北大生だけど質問ある?
東北大生だけど質問ある?
東北大生だけど質問ある?
東北大生(理系)だが質問あれば答える
上智大生だけど質問答える
東北大生だけど東北大はいいぞ
理科大生だけど東北大は見下してる
理科大生だけど東北大は見下してる
理科大生だけど東北大は見下してる
センター前日に暇な北大生が質問に答える
二次試験前に北大生ワイが受験生の質問に答える
北大生だけど質問ある?
東北大文だけど質問して
一浪して東北大だけど質問ある?
春から東北大だけど質問ある?
東北大理系だけど質問ある?
東北大学工学部だけど質問ある?
センター784で東北大だけど質問ある?
東北大の理系院生だけど質問ありますか?
東北大理系の学生だけど質問してくれ
東北大工学部だけど質問ある?
東北大学工学部材料科学総合学科だけど質問ある?
北大生(嘘)やけど質問ある?
お前らの大好きな現役明大生が質問に答えるよ
今年東北大工学部受かったけど質問ある?
東北大工蹴って駿台来たけどあってるよな?
東北大医学部に入ったけど質問ある?
暇な東大生が勉強の質問に答えるよ
早大生だけど受験生質問ある?
慶應生だけど質問答える
受験生の女だけど寝れないから質問答えるよ
東北大に入るだけなら
慶応の女だけど質問に答えるよ
東工大生だけど質問あれば答える
神大生だけど質問あったら答えます
医学部医学科1回生だけど質問に答えるよ
統合失調症の大学生だけど質問に答えるよ
北大生だけど部屋にゴキブリ出たんだが
阪大生だけど名大や北大は見下してるわ
センター後神戸大から東北大(理系)に志望変更したんだけど二次対応できる?
明治だけど東北大や名古屋大よりは上だよな?
北大生だけど北大ほど輝かしい実績を持ってる地底は他にないと思う
神戸大理系や大阪市大は駅弁だけど地元だから東北大北大行けても行く
偏差値45の高一だけど東北大行くために勉強して来たけどもう無理だ
いくつかの都立高校の進学実績見てたら、東北大と名古屋大への進学者数が5:1くらいだったんだけど
女だけど質問答える ©bbspink.com
同志社生だけど質問答える
配管工だけど質問に答えてやるよ
明治大学生だけど質問に答えるよ!!!
東北大だけどワタクは見下してるw
東北大志望だけど東工大行きたい
東北大の4年だけど何か質問ある?
東北大学法学部だけど受サロの評価はどうなん?
現役生だけどなんとしても横国に行きたい…東北大は嫌だ
東北大の者だけど千葉ガイジがこの板で毎日発狂してるのを見て楽しんでる
現役千葉大行くか浪人して東北大行くか迷ってるんだけど、どっちがいい?
早稲田政経だけど、東北大学は尊敬してるが九大北大は見下してる
知的障害者だけど前期東北大落ちて後期で金岡千広以下ザコク行ったけど
首都圏だと早慶>阪大・東北大・九大・名大・北大だけど、地方だと違うんでしょ?
理工系についてだけど阪大と東北大名大ってどれくらい差がある?
東北大だけどマジで分かってるだけで周囲に3人もニトリに就職する奴がいてワロタwwwwww

人気検索: 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ 小学生のエロリ画 美少女 らいすっき pedofilia 男の子ビデオ射精 渡辺ゆい 女子 女子小学生裸画像 女子高生 顔出し画像 Sex 和日曜ロリ pedo little girls
08:15:46 up 117 days, 9:14, 0 users, load average: 22.47, 25.95, 27.50

in 0.16672897338867 sec @0.16672897338867@0b7 on 081221