◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

2/6 東京理科大学 理工学部 反省スレ ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1517820318/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2018/02/05(月) 17:45:18.96ID:IhgLBpkz
なかったので

2名無しなのに合格2018/02/05(月) 17:45:47.57ID:IhgLBpkz
ちなワイは機械工学科受けさせていただきます

3名無しなのに合格2018/02/05(月) 17:49:48.10ID:/rgqYd/Z
ワイは電電やで

4名無しなのに合格2018/02/05(月) 18:01:45.35ID:OU4WFw5y
電電や受かる気せーへん

5名無しなのに合格2018/02/05(月) 18:03:31.09ID:lgkzx7LI
早いな
ちな建築

6名無しなのに合格2018/02/05(月) 18:09:16.56ID:Ml9WbbAS
今日例年の最低点をみて予想よりずっと高くて絶望してるわ
ちな機械

7名無しなのに合格2018/02/05(月) 18:11:49.55ID:Jjm+oBGQ
受サロで最も怠け者なワイが電電受けるで
過去問手付かずや!

8名無しなのに合格2018/02/05(月) 18:24:27.20ID:zTYPRpuu
野田で会おう

9名無しなのに合格2018/02/05(月) 18:31:50.90ID:GoFK6yV2
物理の解答速報はどこで手に入りますか?

10名無しなのに合格2018/02/05(月) 20:50:01.44ID:wLZJd6nW
先端化受けます

11名無しなのに合格2018/02/05(月) 21:19:49.03ID:mWmT4DmP
葛飾で受けるこおらんかー?

12名無しなのに合格2018/02/05(月) 21:33:43.03ID:PkT0HKRw
自分葛飾です

13名無しなのに合格2018/02/05(月) 21:42:33.46ID:OU4WFw5y
葛飾だぜ

14名無しなのに合格2018/02/05(月) 21:48:10.25ID:GVPkHb/c
土木で大阪の河合の医進館で受けるわ
しかしそんなことより8日のセンター利用の結果の方が気になるわ

15名無しなのに合格2018/02/05(月) 21:58:11.31ID:/xJgvlQT
過去問1年しかやってないが
数学化学は満点狙えるわ
英語は適当に流しても5割は取れるやろ

16名無しなのに合格2018/02/05(月) 21:59:29.78ID:/xJgvlQT
葛飾行く
土木

ただ第5志望だから行く率は低い

17名無しなのに合格2018/02/05(月) 21:59:38.38ID:mWmT4DmP
>>12
>>13
一緒に頑張ろうな!!

18名無しなのに合格2018/02/05(月) 22:00:48.09ID:mWmT4DmP
>>16
俺も通うかは分からんけど
機械工志望

19名無しなのに合格2018/02/05(月) 22:03:03.57ID:zTYPRpuu
河合塾名古屋校で受けます

20名無しなのに合格2018/02/05(月) 22:03:36.65ID:/xJgvlQT
河合塾が会場になるんやね

21名無しなのに合格2018/02/05(月) 22:10:55.66ID:mWmT4DmP
実際物理は時間との勝負だよな

22名無しなのに合格2018/02/05(月) 22:35:28.46ID:OU4WFw5y
一般受かる気が本当にしないからセン利落ちてたらおさらばだ

23名無しなのに合格2018/02/05(月) 23:03:01.75ID:iDHEYgCk
理工の物理のあの微小変化こだわってくる問題クソ苦手だわ、、、
去年は大問2にチラッと出ただけだったけど

24名無しなのに合格2018/02/05(月) 23:04:00.13ID:iDHEYgCk
英語の整序問題キツくね?
特に文章に組み込まれてるタイプ

25名無しなのに合格2018/02/05(月) 23:04:09.40ID:IhgLBpkz
神楽坂マンおらんけ?

26名無しなのに合格2018/02/05(月) 23:05:00.60ID:IhgLBpkz
整序難しいな。でも単語の意味聞く奴がそんなに難しくないから60-70はいくやろ

27名無しなのに合格2018/02/05(月) 23:05:17.31ID:iDHEYgCk
>>9
理系館ってとこで掲載されてますよー!
多分試験終わったら会場の外で配ってる人いると思います

28名無しなのに合格2018/02/05(月) 23:05:28.41ID:uvYWbjex
明日も理科大やな
http://b.best-hit.tv/?id=rikadai

29名無しなのに合格2018/02/05(月) 23:05:52.69ID:IhgLBpkz
数学 100/100
英語 70/100
物理 80/100
合計 250/300

目標点はこれくらいで行くやで~

30名無しなのに合格2018/02/05(月) 23:07:11.24ID:iDHEYgCk
今から単語詰め込んでどーにかなるかね?

31名無しなのに合格2018/02/05(月) 23:08:15.94ID:IhgLBpkz
普通になる。ただ、そろそろ寝て明日に備えたほうがいい気もするが。

32名無しなのに合格2018/02/05(月) 23:09:21.89ID:IhgLBpkz
文章中から推定できなくはないけど、やっぱり知ってると一気にサービス問題化するからなー

33名無しなのに合格2018/02/05(月) 23:15:46.28ID:iDHEYgCk
葛飾9時入場開始で他大と比べて遅めだからとりま12時まではやってみるよ
ただ今日の明治の全統で疲れたから早めに寝るかもだけど笑

34名無しなのに合格2018/02/05(月) 23:18:27.24ID:iDHEYgCk
そいや原子対策した人いる?

35名無しなのに合格2018/02/05(月) 23:23:48.13ID:zTYPRpuu
((((((((;゚Д゚))))))))ガクブルガタブル

36名無しなのに合格2018/02/06(火) 06:02:46.90ID:oYSpSZRP
化学勢おらんくて草

37名無しなのに合格2018/02/06(火) 07:36:58.35ID:Vpw3pcEU
電電志望、大阪医進館で受けるで

38名無しなのに合格2018/02/06(火) 07:37:15.43ID:Vpw3pcEU
岡山からなんだけど新幹線遅れてやがんの

39名無しなのに合格2018/02/06(火) 07:50:21.84ID:hi3hXYWI
ちな俺は建築や
7日の明治と9日の工学部も受けるやで

40名無しなのに合格2018/02/06(火) 08:28:17.38ID:LLgmYu6U
>>37
場所一緒やな
もう日本橋ついたわ

41名無しなのに合格2018/02/06(火) 08:44:33.62ID:b4cnPUJ1
俺も建築うけるわ
神楽坂で

42名無しなのに合格2018/02/06(火) 08:44:59.29ID:z4OYRYUg
千代田線綾瀬行きばっかで葛飾遅刻しそうやわ
みんな俺のぶんも頑張ってくれよな

43名無しなのに合格2018/02/06(火) 08:45:36.62ID:Vpw3pcEU
>>40
こっちは今電車待ち
御堂筋線乗る

44名無しなのに合格2018/02/06(火) 09:13:14.87ID:Vpw3pcEU
大阪試験場ついた

45名無しなのに合格2018/02/06(火) 09:36:46.38ID:+SbZAsL4
諸注意伝達始まったけど模試感半端ないわ

46名無しなのに合格2018/02/06(火) 09:51:07.81ID:/E82xdlo

47名無しなのに合格2018/02/06(火) 11:07:23.25ID:RsDPldYg
頑張れー

48名無しなのに合格2018/02/06(火) 11:51:10.93ID:MXdDrUuA
数学大問2むずくない?
あと俺マークシャーペン使っちゃったけど多分大丈夫よね、、、?

49名無しなのに合格2018/02/06(火) 11:51:18.83ID:qx68Nxyi
数学なにあれ

50名無しなのに合格2018/02/06(火) 11:51:28.10ID:uZ1rqa+J
数学は1対1暗記しとけば余裕だったね

51名無しなのに合格2018/02/06(火) 11:52:20.28ID:hicZgTco
去年より遥かに難しいわwww

52名無しなのに合格2018/02/06(火) 11:52:21.93ID:j/07912q
半分も取れてないかも

53名無しなのに合格2018/02/06(火) 11:52:51.26ID:t0q6A6W3
大問2死んだンゴ それ以外完璧のはず

54名無しなのに合格2018/02/06(火) 11:53:11.21ID:t0q6A6W3
去年100点だったンゴ

55名無しなのに合格2018/02/06(火) 11:53:12.38ID:qx68Nxyi
①で計算ミスしまくって桁合わないのが大量発生して時間食う
②で解き方思いつかなくて初等幾何みたいなだっせえ解き方で(2)までゴリ押す
③手付かず

いや死んだわ

56名無しなのに合格2018/02/06(火) 11:54:08.75ID:76rahoZw
落ちたから帰りたい
極方程式出ないだろってやまはってたら死んだ

57名無しなのに合格2018/02/06(火) 11:54:52.94ID:t0q6A6W3
>>55
③は計算だるいが、解けるはず

58名無しなのに合格2018/02/06(火) 11:55:06.38ID:qx68Nxyi
数学5割ないんだけど英語と物理で7割取ればまだ可能性ある?

59名無しなのに合格2018/02/06(火) 11:55:50.80ID:hicZgTco
>>58
どこかによる
土木ならワンチャン

60名無しなのに合格2018/02/06(火) 11:57:02.48ID:hicZgTco
大問2とか定数分離からのグラフ書いたろ!って思ったら計算めんどくて時間かかりまくったわ、俺が遅いだけかもしれんが

61名無しなのに合格2018/02/06(火) 11:57:22.08ID:MXdDrUuA
大問2と極方程式以外はいけたかなァァァァァァ、、、!?

62名無しなのに合格2018/02/06(火) 11:57:53.86ID:qx68Nxyi
>>57
いや、大問2は(2)から既に見通し立たんかったから、常にD_a,b<Cまたは常にC<D_a,bになる条件?出して解いたけど解けてるのかわからんし論証もたぶん変になってる

63名無しなのに合格2018/02/06(火) 11:58:51.37ID:qx68Nxyi
>>59
電電と機械で併願

64名無しなのに合格2018/02/06(火) 11:59:24.87ID:jkVlo0YG
大問2死んだ
大問3のラスト計算ミスった
死んだ

65名無しなのに合格2018/02/06(火) 11:59:27.98ID:t0q6A6W3
>>62
常にならなくね?
h(x)=f(x)-g(x)の符号変化で解こうとしたけど、混乱して無理だった

66名無しなのに合格2018/02/06(火) 12:00:02.30ID:nAaqDMP2
>>34
原子対策してないわ…
去年出たいうても触りの部分だし心配だわ

67名無しなのに合格2018/02/06(火) 12:00:43.45ID:hicZgTco
>>63
土木以外見たことないけど最低点200ないなら行ける

68名無しなのに合格2018/02/06(火) 12:00:57.96ID:t0q6A6W3
体積これ?

69名無しなのに合格2018/02/06(火) 12:01:09.16ID:nAaqDMP2
大問2死んだってやつは全部解けてない俺みたいなやつ?

70名無しなのに合格2018/02/06(火) 12:02:26.22ID:t0q6A6W3
大問2の(2)でしんだは

71名無しなのに合格2018/02/06(火) 12:03:02.10ID:hicZgTco
>>69
(1)くらいはやれよ…

72名無しなのに合格2018/02/06(火) 12:03:10.23ID:qx68Nxyi
>>65
[1]Cの左端とDの右端の中点でのみ接しながらDが動くときD=>C
[2]Dの左とCの右端の2点を共有しながらDが動くときD<=C
って場合分けしたんだけど違うんか?

73名無しなのに合格2018/02/06(火) 12:04:06.70ID:hicZgTco
>>72
そんなことしたんか…普通に共有点だからy=通しでやって、与式使って地獄見に行ったわ

74名無しなのに合格2018/02/06(火) 12:04:19.04ID:nAaqDMP2
{(1)はちなみになんですか…(小声)}

75名無しなのに合格2018/02/06(火) 12:04:34.51ID:t0q6A6W3
>>72
わからん

76名無しなのに合格2018/02/06(火) 12:07:02.76ID:qx68Nxyi
>>73
方程式つないで解こうとして頭が真っ白になって解けなかった

77名無しなのに合格2018/02/06(火) 12:08:10.70ID:JnfTzMqD
極座標ノータッチワイ、無事死亡。
去年の過去問やってほぼ解けたのに
今回は
【1】微分全滅/対数数列は解けた
【2】(2)の途中まで
【3】全滅
でもう帰りたい

もう帰って本命の国立の勉強したい

78名無しなのに合格2018/02/06(火) 12:09:37.63ID:JnfTzMqD
去年と何もかもレベルちがかったんだけど何これ?
俺の苦手分野から出たせい?

79名無しなのに合格2018/02/06(火) 12:10:16.95ID:nAaqDMP2
英語簡単になーれ!英語簡単になーれ!
みんなも言いましょうほら
英語簡単になーれ!

80名無しなのに合格2018/02/06(火) 12:10:57.80ID:t0q6A6W3
次って英語?物理?

81名無しなのに合格2018/02/06(火) 12:11:01.10ID:qx68Nxyi
>>77
おんなじや
小問集合でポロポロ落として
大問2は(2)の途中まで
クリーム色の解答用紙は真っさら!

82名無しなのに合格2018/02/06(火) 12:11:22.21ID:MXdDrUuA
大問2の(1)どうなった?

83名無しなのに合格2018/02/06(火) 12:12:21.07ID:hicZgTco
>>76
連立させたら与式のSinの引き算は出たやろ?そこからそのグラフの概型だして最大最小出せば行けるはず…多分ね

84名無しなのに合格2018/02/06(火) 12:12:30.44ID:fan2tRf1
大門3の(1)ってどうとくん

85名無しなのに合格2018/02/06(火) 12:12:43.79ID:JnfTzMqD
>>81
去年の数学は
【1】満点
【2】完答
【3】ほぼ解けた
だったのに何これ?
もうなんか試験中うふふって笑っちゃたっわ

本気でもう帰りたい
お母さん3.5万円無駄にしてごめん

86名無しなのに合格2018/02/06(火) 12:13:37.40ID:uZ1rqa+J
>>83
合ってるぞ

87名無しなのに合格2018/02/06(火) 12:13:42.37ID:76rahoZw
>>77
仲間だな
言い訳するなら極方程式なんて本命だと出たことないから...

88名無しなのに合格2018/02/06(火) 12:13:43.23ID:t0q6A6W3
英語か

大問2の(1)って
y-b=sin(x-a) &#8644; y=sin(x-a)+b
で-π=<x=<πじゃないの?

89名無しなのに合格2018/02/06(火) 12:13:59.21ID:hicZgTco
一番前やから集められた解答用紙眺めてたが、結構うめとんぞ

90名無しなのに合格2018/02/06(火) 12:14:06.67ID:nAaqDMP2
次は英語です

91名無しなのに合格2018/02/06(火) 12:14:14.81ID:uZ1rqa+J
>>84
x=rcosθ、y=rsinθっておいてrについてとく

92名無しなのに合格2018/02/06(火) 12:14:25.88ID:JnfTzMqD
>>83
2cos{(2x-a)/2}sin(a/2)の最大最小を出せば良いのはわかったけど
どう計算すれば良いのかわからなくて死亡した

93名無しなのに合格2018/02/06(火) 12:15:13.68ID:JnfTzMqD
>>87
ワイも
本命の国立で極座標とか楕円とか全く出ないから何ヶ月もノータッチだった
しねしねしねしね

94名無しなのに合格2018/02/06(火) 12:16:08.26ID:76rahoZw
>>93
わんちゃん同じところだな
ちょっと怖くなったから爆死しない程度には基礎を触っとくわ...

95名無しなのに合格2018/02/06(火) 12:16:12.48ID:hicZgTco
>>92
xの関数として微分して増減だした

96名無しなのに合格2018/02/06(火) 12:16:15.41ID:t0q6A6W3
ワイの一番前やけど、大問3解いてる奴少なくね?

極座標が関係するのは(1)と(2)だけなのになぜ(3),(4)捨ててるんや?

97名無しなのに合格2018/02/06(火) 12:16:22.62ID:JnfTzMqD
>>91
それは辛うじて思い出せたのに
極座標でたショックでパニックに陥ってrについて変形できなかったわ
ワロス

98名無しなのに合格2018/02/06(火) 12:17:35.45ID:JnfTzMqD
>>95
やっぱ微分使ったのか
俺も一応cosについて微分したんだけど
自信もてなさすぎてそこでやめた

もー嫌や

99名無しなのに合格2018/02/06(火) 12:17:56.59ID:fan2tRf1
>>91
最初からその方針で解いてたのにrについて解けなかった…

力不足かな

100名無しなのに合格2018/02/06(火) 12:18:20.18ID:hicZgTco
>>96
それな、まさか(3)のaがカモやとは思わんかったんやろなぁ

101名無しなのに合格2018/02/06(火) 12:18:29.49ID:qx68Nxyi
>>83
ああ…簡単やん…小問集合で桁合わなくて焦って焦って焦ってなければ普通に解けたはずなのに
なんでワイこんなんしてるん?ワイガイジやん…
https://imgur.com/a/SOFmV

102名無しなのに合格2018/02/06(火) 12:18:38.92ID:JnfTzMqD
>>99
仲間か
r=に直せなくて無事死亡

103名無しなのに合格2018/02/06(火) 12:19:13.32ID:uZ1rqa+J
rは二次方程式の解の公式やぞ
cosのやつは定数分離して-1から1までの範囲しかとれないから微分する必要なくね

104名無しなのに合格2018/02/06(火) 12:19:50.08ID:JnfTzMqD
過去問やってないんだけど
理科大理工の英語物理ってムズい?
ちらっと見た程度しか知らないんだけど

105名無しなのに合格2018/02/06(火) 12:21:15.70ID:hicZgTco
>>103
最大値最小値だすのに難儀しそうやったから大人しく微分しに行った

106名無しなのに合格2018/02/06(火) 12:21:59.09ID:JnfTzMqD
>>103
あーーーーなるほど
もういいや

107名無しなのに合格2018/02/06(火) 12:23:21.05ID:nAaqDMP2
>>104
英語ムズい
物理は普通

108名無しなのに合格2018/02/06(火) 12:24:28.75ID:hicZgTco
化学受けるやつおらんのか?

物理ってみんなどれくらい取れるんや?
俺は化学は7~7.5くらい

109名無しなのに合格2018/02/06(火) 12:25:39.66ID:QuBw4QYk
俺は化学9割くらい取れる

110名無しなのに合格2018/02/06(火) 12:28:14.06ID:JnfTzMqD
>>107
英語ムズいのか
終わったわ

物理は得意だから
寧ろ物理難しくして欲しかった

111名無しなのに合格2018/02/06(火) 12:29:45.62ID:tiz6aCOX
二浪確定した

112名無しなのに合格2018/02/06(火) 12:30:42.83ID:nAaqDMP2
>>110
でも一昨昨日のやつはそこまででもなかったらしい
むしろ物理はむずかったらしいからね

113名無しなのに合格2018/02/06(火) 12:34:56.93ID:01RNRELy
>>68
同じ、因数分解でできたよね

114名無しなのに合格2018/02/06(火) 13:53:59.50ID:a4nHZK6x
かなり優しくなりましたね

115名無しなのに合格2018/02/06(火) 13:54:34.61ID:tVMkDg67
英弱わい、体感5割

116名無しなのに合格2018/02/06(火) 13:55:19.80ID:a4nHZK6x
例年の読めない英文と比べてだから
点が取れたとは言ってない。

117名無しなのに合格2018/02/06(火) 13:55:40.44ID:z1DPNS7o
うへっ、三段落目からワケワカメ

118名無しなのに合格2018/02/06(火) 13:56:42.74ID:JbNl7K88
英語まあまあか、長文がちょっと面倒くさかった
言ってることは何とはなしに分かるけど解答と照らし合わせてみると自信を持って合致してると思える選択肢がないんだよなあ

119名無しなのに合格2018/02/06(火) 13:56:47.83ID:ruNdeQm7
なんか読めたような読めなかったような
正直マーク式英語は解答みるまでわからんわ

120名無しなのに合格2018/02/06(火) 13:57:25.01ID:ruNdeQm7
てか思えば一週間以上英語に触れてなかったわ
アホか

121名無しなのに合格2018/02/06(火) 13:57:36.65ID:3VC75H4Z
実数解って何個?

122名無しなのに合格2018/02/06(火) 13:58:05.68ID:tVMkDg67
バタフライ効果みた瞬間シュタゲで頭がいっぱいになって長文頭に入ってこなくなった

123名無しなのに合格2018/02/06(火) 13:58:55.85ID:a4nHZK6x
FTはわからんかった

124名無しなのに合格2018/02/06(火) 14:00:19.16ID:q7y8IJlh
F F F F Tにした(勘あり)

125名無しなのに合格2018/02/06(火) 14:00:28.44ID:JbNl7K88
TTFTTなんだけどあってるかな

126名無しなのに合格2018/02/06(火) 14:00:34.04ID:JLr2Hjmc
文法問題むずくね?
1問4点って配点ゴミかよ

127名無しなのに合格2018/02/06(火) 14:00:40.51ID:tVMkDg67
>>124
FFFTTにした

128名無しなのに合格2018/02/06(火) 14:01:11.69ID:a4nHZK6x
ちなみにFFFTTにしたわ

129名無しなのに合格2018/02/06(火) 14:01:13.18ID:KeFNSNcb
>>124
仲間
なお解けた気がしない

130名無しなのに合格2018/02/06(火) 14:01:30.12ID:hStOv8jI
FTTTFじゃない?

131名無しなのに合格2018/02/06(火) 14:01:37.13ID:JbNl7K88
FFFTTってマ?やっべー

132名無しなのに合格2018/02/06(火) 14:01:36.99ID:z1DPNS7o
FTFFTにした

133名無しなのに合格2018/02/06(火) 14:01:49.10ID:SZUC5wq+
TFFFTじゃないのか…!?

134名無しなのに合格2018/02/06(火) 14:02:04.15ID:hStOv8jI
>>133
おなじや

135名無しなのに合格2018/02/06(火) 14:02:39.49ID:z1DPNS7o
4つめalwaysあったから即Fにしたったわwww

136名無しなのに合格2018/02/06(火) 14:03:01.29ID:cZITppGo
Until dawnのバタフライエフェクト思い出したわ

>>121
進数条件に注意してx=1/2,1の2個

>>123
TFFFTのはず?

137名無しなのに合格2018/02/06(火) 14:03:23.05ID:Hwa1DoB3
土木だが
数学5割ちょい 英語6~8割くらいかなわからん
化学9割取ればギリ受かる?
普段は数学で稼いでたんだが……

138名無しなのに合格2018/02/06(火) 14:03:47.31ID:q7y8IJlh
>>135
僕も4つ目alwaysでFったぜ

139名無しなのに合格2018/02/06(火) 14:04:32.56ID:a4nHZK6x
TFFFTっぽい…?
まあ半分以上当たってるからよしとしよう!

140名無しなのに合格2018/02/06(火) 14:04:55.69ID:gFd/45F2
FFTTTにした

141名無しなのに合格2018/02/06(火) 14:05:01.90ID:JbNl7K88
そうかcan overrideで~し得るなのにalwaysだからFかそうか…

142名無しなのに合格2018/02/06(火) 14:05:06.28ID:tVMkDg67
俺も三個当たってるから確率的には勝利かな

143名無しなのに合格2018/02/06(火) 14:06:10.22ID:q7y8IJlh
1つ目Tの根拠がわからん…

144名無しなのに合格2018/02/06(火) 14:06:18.22ID:Hwa1DoB3
センター国語もだけどオールウェイズつくやつは100パー偽といっても過言ではない

145名無しなのに合格2018/02/06(火) 14:06:39.06ID:z1DPNS7o
なんで最初がTなんや…?あいつらの返す動機にたくさんのカートが返ってたら返すってあったか…?

146名無しなのに合格2018/02/06(火) 14:07:23.28ID:q7y8IJlh
1つ目Fの人ノ

147名無しなのに合格2018/02/06(火) 14:07:24.83ID:JbNl7K88
大問3並べ替え
415236
526413
523641
どう?

148名無しなのに合格2018/02/06(火) 14:07:37.49ID:3VC75H4Z
しまった……間違えて-1/2もカウントしてしまった……

149名無しなのに合格2018/02/06(火) 14:09:15.32ID:z1DPNS7o
>>147
ワイ、一個目しか合ってず、並べ直したら間違っていて震える

150名無しなのに合格2018/02/06(火) 14:09:22.60ID:JbNl7K88
>>146
Tやぞ
3ページのDescriptive~These folks are~を読め

151名無しなのに合格2018/02/06(火) 14:10:07.25ID:Hwa1DoB3
>>147
真ん中はワイと違う

152名無しなのに合格2018/02/06(火) 14:10:20.82ID:q7y8IJlh
>>147
2つ目ちがう…

153名無しなのに合格2018/02/06(火) 14:11:11.97ID:ruNdeQm7
TFFTTにしたわ

154名無しなのに合格2018/02/06(火) 14:11:26.64ID:q7y8IJlh
up a picture of what is like the universe

155名無しなのに合格2018/02/06(火) 14:11:34.20ID:Hwa1DoB3
ここの化学、センターと同じかそれ以下の難易度って聞いたけど不安になってきた

156名無しなのに合格2018/02/06(火) 14:11:38.09ID:cZITppGo
周りの人みんなが返してる状況ならば、もっと返しやすいとか書いてあったから1はt

157名無しなのに合格2018/02/06(火) 14:11:53.23ID:JbNl7K88
>>145
自分が周りからどう見られるかで行動するから周りが正しく返してたらConvenience Returnerも返すぞ

158名無しなのに合格2018/02/06(火) 14:13:05.15ID:a4nHZK6x
あかん並び替えの一問目間違えたの気づいてあかん(語彙力)

159名無しなのに合格2018/02/06(火) 14:13:13.87ID:FpnPP4xr
>>132
なかまやな

160名無しなのに合格2018/02/06(火) 14:13:28.82ID:cZITppGo
意外と理科大って女子いるのな。しかもちょくちょく可愛いっていう

161名無しなのに合格2018/02/06(火) 14:14:59.34ID:JbNl7K88
>>154
なるほどな、そうか
build up a picture like what tha Universe is ofよりよっぽど意味が通る

162名無しなのに合格2018/02/06(火) 14:15:04.12ID:FpnPP4xr
原子やってないのまずいかな
昨年程度のは解けるはず

163名無しなのに合格2018/02/06(火) 14:16:10.26ID:KeFNSNcb
落ちるの確信したから気が楽だ

164名無しなのに合格2018/02/06(火) 14:16:46.05ID:JbNl7K88
ワイ原子手付かずや
原子の授業中ずっと内職してたから教科書レベルすら分からん

165名無しなのに合格2018/02/06(火) 14:17:21.82ID:ruNdeQm7
去年みたくRLC回路と原子みたいなマイナー分野出してきたらキレる

166名無しなのに合格2018/02/06(火) 14:17:43.76ID:FBkQwuIR
up a picture of what the universe is like

167名無しなのに合格2018/02/06(火) 14:18:32.57ID:q7y8IJlh
>>166
ヤベェ、それやろ、正解

168名無しなのに合格2018/02/06(火) 14:19:03.77ID:JbNl7K88
>>166
これやな

169名無しなのに合格2018/02/06(火) 14:19:10.06ID:3VC75H4Z
もうダメかもわからんね

170名無しなのに合格2018/02/06(火) 14:19:20.68ID:Hwa1DoB3
154か166どっちなん?

171名無しなのに合格2018/02/06(火) 14:19:35.11ID:cZITppGo
>>166
ワイもこれ

172名無しなのに合格2018/02/06(火) 14:19:56.06ID:q7y8IJlh
>>170
166やと思うwww

173名無しなのに合格2018/02/06(火) 14:22:42.03ID:JbNl7K88
数学5割弱
英語7割前後

電電志望やが物理何割取れるやろか…

174名無しなのに合格2018/02/06(火) 14:23:22.38ID:a4nHZK6x
最初違ったけどあとあと長文読んだら同じような文章あったから166にしたわよかった

175名無しなのに合格2018/02/06(火) 14:23:59.90ID:Bj9jTTQo
並び替えゼロかもやっば浪人や

176名無しなのに合格2018/02/06(火) 14:26:08.41ID:JbNl7K88
最低点が6割強程度で済んでくれてたらまだ物理で取り返せる…はず……

177名無しなのに合格2018/02/06(火) 14:26:45.64ID:fan2tRf1
>>136
バタフライエフェクトで同じことを連想する人がいるとは

178名無しなのに合格2018/02/06(火) 14:28:33.50ID:q7y8IJlh
sinθの値なんですか?大問2の

179名無しなのに合格2018/02/06(火) 14:29:11.55ID:ruNdeQm7
>>136
俺はライフイズストレンジ

180名無しなのに合格2018/02/06(火) 14:30:22.75ID:p8f+JW8J
数学7割弱、英語7割くらい
物理苦手
機械志望だが絶望や...

181名無しなのに合格2018/02/06(火) 14:31:09.45ID:QN+QKf+S
>>160
建築女子は可愛くて有名だぞby在学生

182名無しなのに合格2018/02/06(火) 14:31:19.02ID:a4nHZK6x
>>180
余裕に見えるんだが…物理どんだけ苦手なんだ…

183名無しなのに合格2018/02/06(火) 16:14:08.56ID:k64A4B6F
>>182
最低点7割くらいじゃないの?

184名無しなのに合格2018/02/06(火) 16:18:08.22ID:1WkjafWR
原子出やがったな
しかしほとんど原子核崩壊だけでよかった
無対策でもほぼ解けたわ

ちな力学死んだ
最初の2つ以外全部1234321...って塗り絵をした

185名無しなのに合格2018/02/06(火) 16:19:04.13ID:Pn9rGj6j
物理死んだから自殺するわ
常磐線止まったらごめんな

186名無しなのに合格2018/02/06(火) 16:19:23.02ID:lPG0YgxM
うんち!w

187名無しなのに合格2018/02/06(火) 16:19:35.39ID:Pn9rGj6j
工学部に向けて頑張るわ

188名無しなのに合格2018/02/06(火) 16:19:50.04ID:9vbNlQgx
理科大生だけど留年地獄とか1日中勉強漬けとか通ってないやつが言ってるだけの嘘だからな。
入ることになってもあんまりビビりすぎんなよ

189名無しなのに合格2018/02/06(火) 16:20:02.29ID:lPG0YgxM
α崩壊とβ崩壊どっちがどっちかうろ覚えだった
これ2択外してたら終了やわ

190名無しなのに合格2018/02/06(火) 16:20:19.04ID:Vs4sHnps
混みすぎてて牛歩状態

191名無しなのに合格2018/02/06(火) 16:21:14.04ID:lPG0YgxM
原子崩壊とか半減期はそんなに重要じゃないと思って直前に光電効果やボーアとかだけをやってたワイ無事死亡

192名無しなのに合格2018/02/06(火) 16:21:43.86ID:Vx47DxHI
化学若干難化っぽい

193名無しなのに合格2018/02/06(火) 16:23:47.64ID:1WkjafWR
>>189
αがヘリウム原子核出す
βは電子出して中性子が陽子になる

194名無しなのに合格2018/02/06(火) 16:24:41.86ID:Pn9rGj6j
>>191
わかるマジそれ
去年程度なら行けたのに、

195名無しなのに合格2018/02/06(火) 16:26:02.48ID:a5+7RcXy
>>183
ほんまや機械高いな…
カッコつけてたら物理死んだわ

196名無しなのに合格2018/02/06(火) 16:26:16.10ID:5uv0jms6
理科大 力学難しいの?
物理学科と基礎工学 電電
全部力学できなかった

197名無しなのに合格2018/02/06(火) 16:27:11.64ID:Vx47DxHI
なんで化学おらんねん、先化と土木おらんのか

198名無しなのに合格2018/02/06(火) 16:27:16.28ID:lPG0YgxM
>>193
うおおおおおお良かった
最初は逆にしてた

199名無しなのに合格2018/02/06(火) 16:27:22.38ID:7MEkq8wc
物理きっつい

200名無しなのに合格2018/02/06(火) 16:28:05.98ID:7jxkIqQ8
化学は去年より難しかったと思う
出来たけど

201名無しなのに合格2018/02/06(火) 16:28:30.99ID:Vs4sHnps
数学 難化
英語 易化
物理 標準

202名無しなのに合格2018/02/06(火) 16:28:55.98ID:lPG0YgxM
力学:最初に三角比の公式出されてるのを忘れてて気づいたときには時既にお寿司で死亡

電磁気:多分満点

原子:ピンポイントにやってないとこ出されて死亡


うんち!w

203名無しなのに合格2018/02/06(火) 16:29:37.00ID:dn9M34Y6
化学といたよ
去年よりは難しい
計算問題がめんどくさかったからミスしてそうやわ

204名無しなのに合格2018/02/06(火) 16:29:43.78ID:LTOJCa7E
これ合格最低点どうなるかね?

205名無しなのに合格2018/02/06(火) 16:30:09.12ID:s19D9yGB
頼みの綱の力学が一番やめて欲しい形式で来て死んだわ
原子もほぼ無勉だからギリギリまで残してたけどくっそ簡単だったのに間に合わなかったし
最悪や

206名無しなのに合格2018/02/06(火) 16:30:25.02ID:a5+7RcXy
第一志望だったのになぁ…中央に切り替えるわ…

207名無しなのに合格2018/02/06(火) 16:32:13.43ID:dn9M34Y6
数学5.5割 化学8.5割 英語 7割
くらいかな
ギリ大丈夫か

208名無しなのに合格2018/02/06(火) 16:32:29.50ID:lPG0YgxM
>>205
俺も稼ぎどころの力学で序盤焦って爆死

209名無しなのに合格2018/02/06(火) 16:32:32.10ID:a4LrnohW
失敗した

210名無しなのに合格2018/02/06(火) 16:38:39.17ID:Vx47DxHI
なら土木の俺は化学選択したから勝ちか

211名無しなのに合格2018/02/06(火) 16:38:39.59ID:Te7ncWWn
物理の訂正どうでもよすぎる

212名無しなのに合格2018/02/06(火) 16:38:56.74ID:cL5C4B+M
物理だけレベルおかしくね?

213名無しなのに合格2018/02/06(火) 16:40:06.37ID:1WkjafWR
>>211
わかる
最初身構えて未定義の物理量とかを想像して板書されてくの見てたのに2017→2016とかしね
あの時間を返せ

214名無しなのに合格2018/02/06(火) 16:41:19.52ID:cL5C4B+M
数学の大問2ほとんど解けなかったわ。それ以外は簡単

215名無しなのに合格2018/02/06(火) 16:42:00.02ID:cL6gIJWE
物理の力学は見かけ倒しというか落ち着いて解けば大したことないって印象

216名無しなのに合格2018/02/06(火) 16:43:44.57ID:zJKKeNqu
ニホニウム覚えといてラッキーだったわ

217名無しなのに合格2018/02/06(火) 16:43:55.63ID:a4LrnohW
もう受験やだ

218名無しなのに合格2018/02/06(火) 16:44:24.36ID:1WkjafWR
>>215
そうなのか
最初考えてもとっかかりがなかったから放置して電磁気と原子やって戻ってきたらもう10分しかなくて塗り絵タイムだったわ

219名無しなのに合格2018/02/06(火) 16:47:52.85ID:cL5C4B+M
なんか勘が当たってる気がする。とか思ってるから確実に落ちてます。はい

220名無しなのに合格2018/02/06(火) 16:49:12.38ID:gSM0hPnX
ワイ過去問解いてないんやが結局難易度はどうなんや?

221名無しなのに合格2018/02/06(火) 16:50:25.88ID:Pn9rGj6j
まだ俺には工学部あるっ!、、

222名無しなのに合格2018/02/06(火) 16:51:32.23ID:Pn9rGj6j
>>220
俺的
数学難化英語易化物理難難化

223名無しなのに合格2018/02/06(火) 16:53:12.85ID:cL6gIJWE
俺も過去問解いてないんやが英語易化って本当?
一番英語が解けなかったんだが

224名無しなのに合格2018/02/06(火) 16:53:23.94ID:a5+7RcXy
>>222
おなじ

225名無しなのに合格2018/02/06(火) 16:54:04.62ID:dn9M34Y6
誰か英語の解答貼ってくれ

226名無しなのに合格2018/02/06(火) 16:54:14.11ID:1WkjafWR
まあ良きにしろ悪きにしろみんなお疲れ様だ

227名無しなのに合格2018/02/06(火) 16:54:25.00ID:Vx47DxHI
みんな物理は半分あるか?

228名無しなのに合格2018/02/06(火) 16:54:28.02ID:7jxkIqQ8
数学難化英語標準化学微難化

229名無しなのに合格2018/02/06(火) 16:54:29.39ID:a5+7RcXy
>>223
過去問英語まじでむずいで
工学部の方が全然簡単だった

230名無しなのに合格2018/02/06(火) 16:55:33.61ID:cL5C4B+M
>>223
文法が解きやすい形式と難易度になった
長文は去年と同じく易化したまま

231名無しなのに合格2018/02/06(火) 16:55:40.92ID:JndcVN1E
物理って例年こんなに難しかったっけ?

232名無しなのに合格2018/02/06(火) 16:56:18.46ID:cL6gIJWE
文法全然分からなかったんだけど俺がただ英弱なだけか

233名無しなのに合格2018/02/06(火) 16:56:34.72ID:cL5C4B+M
物理なんて平均3割ぐらいありえるやろ
どこの駿台模試だよ

234名無しなのに合格2018/02/06(火) 16:56:44.87ID:lPG0YgxM
>>220
去年のやつしか解いてないが

数学:かなり難化
英語:易化
物理:かなり難化

個人的な得手不得手もあると思う

235名無しなのに合格2018/02/06(火) 16:56:52.32ID:a5+7RcXy
>>227
俺は半分ないかなぁ…減資できる人に取っては易しくなったかな…俺はできねえけど!

236名無しなのに合格2018/02/06(火) 16:56:54.04ID:VE5R+nP3
去年受けた奴羨ましいわ
物理はスキージャンプの奴で数学は内積0使えば解ける奴だろ
クソ

237名無しなのに合格2018/02/06(火) 16:58:00.62ID:lPG0YgxM
>>236
マジ去年の数学簡単だったよな
センター合計7割ギリ行かなかった俺ですらほぼ完答できたのに

238名無しなのに合格2018/02/06(火) 16:58:00.97ID:7MEkq8wc
工学部に切り替えるしかない

239名無しなのに合格2018/02/06(火) 16:58:28.44ID:Vx47DxHI
>>236
去年受けたで、数学簡単だっていう実感なかったから、てか今日受けた時点で結果は察しろ

240名無しなのに合格2018/02/06(火) 16:58:46.48ID:1WkjafWR
数学5割弱
英語7割弱
物理6割

電電行けるやろか

241名無しなのに合格2018/02/06(火) 16:59:07.63ID:Pn9rGj6j
>>231
俺工学部も理工も7年くらい解いたことあるけどここまでむずいのは初めてやな
本番補正考慮しても

242名無しなのに合格2018/02/06(火) 17:00:13.45ID:498X8Wnh
数学体感7割
英語体感8~9割
物理体感5割

物理ほんまあかんやろあれふざけんな

243名無しなのに合格2018/02/06(火) 17:01:21.72ID:JndcVN1E
得点調整とかってあるんかな?
ただの本番補正で異常に難しく感じているだけか?

244名無しなのに合格2018/02/06(火) 17:02:06.25ID:lPG0YgxM
力学の分量でパニクった

245名無しなのに合格2018/02/06(火) 17:03:13.54ID:dn9M34Y6
2年前合格最低点低めだけど2年前の過去問解いた人それと比べてどう

246名無しなのに合格2018/02/06(火) 17:03:16.53ID:17NXVTJG
セン利頼むぞ...最後の希望だ

247名無しなのに合格2018/02/06(火) 17:03:38.27ID:gSM0hPnX
>>222
>>234
はえーやっぱ数学むずいよな
さんくす

248名無しなのに合格2018/02/06(火) 17:04:40.69ID:dn9M34Y6
明日薬学部受ける人いない?

249名無しなのに合格2018/02/06(火) 17:05:34.68ID:j4YrDLvh
ちょっとごめん
2/9に工学部の応用化学科受けるんだが
パスナビの過去問欄に「化学」の過去問がなかった
なぜか物理だけ
どこかで手に入らないかな?
1年分しかやるつもりないんで買うのはちょっとな

250名無しなのに合格2018/02/06(火) 17:06:40.96ID:5uv0jms6
数学難化したの?多分基礎工学より取れてるわ
記述タイプなのかな俺

251名無しなのに合格2018/02/06(火) 17:11:26.56ID:qS76Qcx2
なんか久し振り爆死かましたけど滑り止めで良かったわ

252名無しなのに合格2018/02/06(火) 17:13:20.50ID:dn9M34Y6
合格最低点は去年-15くらいかな?
数学で-10 物理で-15 英語で+10

253名無しなのに合格2018/02/06(火) 17:16:09.92ID:QN+QKf+S
>>251
それ滑り止めちゃう、挑戦校や

254名無しなのに合格2018/02/06(火) 17:18:24.84ID:a5+7RcXy
今日まで理科大以外の過去問研究やめてずっと勉強してきたけどなんか無理そう…だけど滑り止めでよかったわ

255名無しなのに合格2018/02/06(火) 17:18:26.26ID:qS76Qcx2
>>253
電通大の滑り止めのつもりで受けたら電通より難しくてワロタわ

256名無しなのに合格2018/02/06(火) 17:21:15.23ID:QN+QKf+S
滑った大学を滑り止めで良かったとは()

257名無しなのに合格2018/02/06(火) 17:22:08.58ID:17NXVTJG
>>255
俺みたいなやつだな
電通は理科大より簡単だからな
理科大受かるなら電通も受かるって感じの認識でもいいと思うぞ

258名無しなのに合格2018/02/06(火) 17:25:41.34ID:1WkjafWR
ワイ首都大志望理科大滑り止め、立ち位置のよく分からない見物

259名無しなのに合格2018/02/06(火) 17:26:08.53ID:7jxkIqQ8
>>249
工業化じゃなくて?
工業化なら東進の過去問データベースにあるぞ

260名無しなのに合格2018/02/06(火) 17:27:10.37ID:Vx47DxHI
>>249
東進のデータベース見たらええ

261名無しなのに合格2018/02/06(火) 17:29:35.77ID:QN+QKf+S
>>258
合計6割弱じゃ厳しくないか?滑り止めって言えるのそれ?

262名無しなのに合格2018/02/06(火) 17:29:55.34ID:j4YrDLvh
>>259
>>260
ありがとう
工業化学だったわw
東進登録してくるわー

263名無しなのに合格2018/02/06(火) 17:30:46.62ID:9IQrTcgj
>>255
なかま

264名無しなのに合格2018/02/06(火) 17:30:52.45ID:U2E5QVWL
>>88
俺もそれ

265名無しなのに合格2018/02/06(火) 17:32:17.06ID:1WkjafWR
>>261
そうなんだよなあ
もともと旧帝志望だったからセンター前に私立出願するときは滑り止めのつもりだったんだ
センター本番失敗してやる気なくして面倒くさくなって首都大の過去問以外何もしなかったらこうなった

266名無しなのに合格2018/02/06(火) 17:33:23.96ID:cL6gIJWE
東工大志望英弱僕、英語が難しく感じる
東工大の英語より理科大の英語の方がむずいよな?

267名無しなのに合格2018/02/06(火) 17:34:38.06ID:U2E5QVWL
>>133
これ

268名無しなのに合格2018/02/06(火) 17:36:57.37ID:gWAjnwhG
>>257
ありがとう!まあ間違いなく理科大落ちたがなガハハ

269名無しなのに合格2018/02/06(火) 17:38:27.14ID:QN+QKf+S
>>265
俺も過去問1回形式掴む為に解いただけだけど受かったよ
ちなみに理工と工
滑り止めっていうのはこうゆうこと

270名無しなのに合格2018/02/06(火) 17:38:47.20ID:Vs4sHnps
>>266
語彙は難しいが、設問は答えやすいのが理科大

271名無しなのに合格2018/02/06(火) 17:39:36.58ID:1WkjafWR
>>269
お前が凄いのはわかったから「こうゆう」っての使うのやめてくれ
気持ち悪い

272名無しなのに合格2018/02/06(火) 17:40:31.57ID:P04E7Sv6
工学部受けるんだけど理学部、理工学部に比べて問題の難易度ってどんな感じ?
このスレ見てると不安になるんだけどw

273名無しなのに合格2018/02/06(火) 17:41:23.38ID:QN+QKf+S
>>271
挑戦校のクセに滑り止めだの対策してなかっただの言い訳すんなよ低脳
自分の馬鹿さ認めろよザコ

274名無しなのに合格2018/02/06(火) 17:41:46.35ID:U2E5QVWL
原子ほぼ勘の俺は機械工死んだわ

こんなんで9日の工学部いけんのか?

275名無しなのに合格2018/02/06(火) 17:44:40.10ID:1WkjafWR
>>273
俺が受験に対してどんなスタンスで居ようがお前には関係なくない?なんでそんな怒ってんの?

276名無しなのに合格2018/02/06(火) 17:48:25.26ID:QN+QKf+S
>>275
身の程知らない奴見てるとイライラするんだよ
お前は理科大が挑戦校ってことを理解してない
センター失敗した?理科大滑った?それがお前の実力

277名無しなのに合格2018/02/06(火) 17:50:55.60ID:1WkjafWR
>>276
じゃあ勝手にイライラしてろよリアルで何があったのか知らないけどさw俺はそんな顔も知らない、これから知ることもない赤の他人の気分害さないように気留めるような人間じゃないから

278名無しなのに合格2018/02/06(火) 17:51:11.97ID:VE5R+nP3
もう死にたい

279名無しなのに合格2018/02/06(火) 17:51:15.47ID:WD3PtJUY
今年の理工学部先端化学の合格最低点誰か予想してください!!
ちなみに自分は
数学3割
英語6割
化学7割5分くらいだけど補欠合格もむりですよね、、、

280名無しなのに合格2018/02/06(火) 17:53:22.40ID:QN+QKf+S
>>277
理科大に滑った低脳が偉そうにしてて笑える

281名無しなのに合格2018/02/06(火) 17:55:02.56ID:hi3hXYWI
>>272
数学難 英語俺的易 物理は難易度は高いと思うけど解きやすい

282名無しなのに合格2018/02/06(火) 17:56:19.79ID:a5+7RcXy
>>281
工学部受けないんだけど理工受かんなくても受かるもんなん?

283名無しなのに合格2018/02/06(火) 17:57:59.83ID:oYSpSZRP
理科大の英語の語彙ほんとムズいよな、分からんの拾って調べていったらほとんど英検準一級以上のやつやったわ

284名無しなのに合格2018/02/06(火) 17:59:33.80ID:UNuRSESP
>>283
理科大の英語は語彙力より文脈からの判断力が問われてる気がする

285名無しなのに合格2018/02/06(火) 18:02:29.61ID:1WkjafWR
>>284
だよなー
細かい語彙よりも文意の把握が比重でかい
下線部と最も近い選択肢選ばせる問題多かったし

286名無しなのに合格2018/02/06(火) 18:03:13.76ID:WD3PtJUY
今年の理工学部先端化学の合格最低点誰か予想してください!!
ちなみに自分は
数学3割
英語6割
化学7割5分くらいだけど補欠合格もむりですよね、、、

287名無しなのに合格2018/02/06(火) 18:06:26.12ID:Vs4sHnps
理科大の最低点はほとんど変わらないから、5年間の最低点の平均でも取ればわかるんじゃね

288名無しなのに合格2018/02/06(火) 18:06:37.30ID:TNKgyiOh
今更だけど数学の大問3番の前半考えてて、のこり時間少しで後半見て簡単なのに気づいて不合格確信した人いる?

289名無しなのに合格2018/02/06(火) 18:08:43.98ID:VE5R+nP3
1/AB+1/PQが一定なのって「原点が楕円の焦点だから」で良いよね

290名無しなのに合格2018/02/06(火) 18:10:38.95ID:a5+7RcXy
>>289
(r,θ)と(r,θ+π)を計算するんじゃない?
まあ極方程式わからんかった俺に死角はない

291名無しなのに合格2018/02/06(火) 18:10:41.32ID:CJjBSfPW
熱いレスバトルが繰り広げられてて草

292名無しなのに合格2018/02/06(火) 18:11:05.47ID:bI1GnV6o
200行く気が全くしない

293名無しなのに合格2018/02/06(火) 18:12:09.78ID:VE5R+nP3
>>290
極方程式か
律儀にx座標とy座標求めて距離計算してたわ
もう俺は救いようのないバカだ

294名無しなのに合格2018/02/06(火) 18:13:28.39ID:Vs4sHnps
>>290
ワイもこれやわ。α、βを自分で設定してβ-α=π/2を活用した

295名無しなのに合格2018/02/06(火) 18:13:31.88ID:P04E7Sv6
工学部受けるんだけど理学部、理工学部に比べて問題の難易度ってどんな感じ?
このスレ見てると不安になるんだけどw

296名無しなのに合格2018/02/06(火) 18:16:08.15ID:Vs4sHnps
理科大工学部

物理は良問揃い。英語は文法がかなり多い。数学は理工学部の上位互換ってイメージ

297名無しなのに合格2018/02/06(火) 18:16:56.26ID:9IQrTcgj
もう落ちたのがはっきりとスッキリと分かるから本命の国立にじっくり取り組めるってもんよ

298名無しなのに合格2018/02/06(火) 18:17:32.48ID:hi3hXYWI
>>282
普通にそれは起こり得ると思うよ
俺工学部の建築志望だけど工より難易度低いはずの理工や明治理工よりも全然点取れるしむしろ理工や明治理工はマジで苦手
まああくまで過去問の話だけど笑

299名無しなのに合格2018/02/06(火) 18:20:56.55ID:j4YrDLvh
>>269
お前しっかり本命すべって入学してんじゃねえかよカスw
早慶落としてる時点で過去問1回っていうのも怪しいな…

181名無しなのに合格2018/02/06(火) 14:31:09.45ID:QN+QKf+S
>>160
建築女子は可愛くて有名だぞby在学生

300名無しなのに合格2018/02/06(火) 18:27:48.95ID:a5+7RcXy
>>298
なるほどありがとう

301名無しなのに合格2018/02/06(火) 18:28:34.80ID:1WkjafWR
>>280
さっきまでイライラしてたのが笑えるようになって良かったじゃん

302名無しなのに合格2018/02/06(火) 18:33:08.46ID:P04E7Sv6
>>296
去年の過去問しかやってないけど去年は平年と比べて難しかった?
物理とか旧帝大並に感じたんだけどw

303名無しなのに合格2018/02/06(火) 18:36:36.26ID:KCElILs+
難化したっていうけど、簡単だった去年よりは難しいってこと?それとも例年より難しいってこと?

304名無しなのに合格2018/02/06(火) 18:39:25.99ID:a5+7RcXy
>>303
正直数学は例年って感じ(片方難しくて片方いける)物理は難化だと思うけど原子やってる人から見たら例年通りかも
英語は易化
でも受験者数の変動もあって去年は倍率も上がってたしそう色々とはまだわかんないかな

305名無しなのに合格2018/02/06(火) 18:49:51.77ID:jn49aaEU
>>293
距離計算でもそんなに時間変わらんよ

306名無しなのに合格2018/02/06(火) 19:27:45.28ID:b71vU2Sf
元々旧帝志望で過去問せずに行ったから物理死んだわ
つーか私立理系のくせに英語読みにくかったわ
まー8割は行ったと思うけど

307名無しなのに合格2018/02/06(火) 19:38:54.87ID:dRn8dZWS
誘導起電力Bωa^2?

308名無しなのに合格2018/02/06(火) 19:39:10.85ID:BH5V/wQq
誰か英語答え合わせ

309名無しなのに合格2018/02/06(火) 19:39:35.08ID:BH5V/wQq
>>307
1/2ね

310名無しなのに合格2018/02/06(火) 19:43:44.62ID:j4YrDLvh
工学部の去年の過去問みると
英語:60分/数学:100分/物理or化学:80分
なんだけど、募集要項によると
英語:100分/数学:100分/物理or化学:100分
今年から問題量が増える感じなのかな?

311名無しなのに合格2018/02/06(火) 19:45:54.76ID:H8OeL86F
こっちの理科大スレも貼っておく
http://b.best-hit.tv/?id=rikadai

312名無しなのに合格2018/02/06(火) 19:45:54.99ID:j4YrDLvh
>>310
すまん、おれの見間違いだw

313名無しなのに合格2018/02/06(火) 19:46:06.97ID:E+Ms1r6r
ファッ!?問題量増えるんか?

314名無しなのに合格2018/02/06(火) 19:46:49.77ID:mAevkgu4
工学部も受ける予定の人 今日の物理受けてなんか対策する? なんか今日の力学みたいなのでたら積む

315名無しなのに合格2018/02/06(火) 19:47:16.74ID:E+Ms1r6r
なんやねんw

てか、理科大の数学の回答用紙ってすぐに擦れて汚くならない?

316名無しなのに合格2018/02/06(火) 19:47:36.84ID:j4YrDLvh
>>313
ごめん!310は無視して
点数と時間を勘違いしてた

317名無しなのに合格2018/02/06(火) 20:31:12.25ID:we5OFcwp
数学5割弱だ
無理だ

318名無しなのに合格2018/02/06(火) 20:38:53.92ID:hi3hXYWI
>>314
対策というより今日の問題の解き直しは一応するつもり
あんなに解けなかったの初めてだしマジで工学部落ちたら浪人やからな、、、ら

319名無しなのに合格2018/02/06(火) 21:29:25.92ID:E+Ms1r6r
物理の大問1の図のβもっとでかくしろや。図が描きにくいんじゃボケ

320名無しなのに合格2018/02/06(火) 21:44:29.68ID:+w0YYIqZ
工学部受けるんだけど、理工むずかったん?

321名無しなのに合格2018/02/06(火) 21:48:50.80ID:4x647/GQ
原子二連続は草
理科大イキってんじゃねえぞ

322名無しなのに合格2018/02/06(火) 21:54:41.47ID:VE5R+nP3
この大学波動嫌いなの?

323名無しなのに合格2018/02/06(火) 22:02:10.79ID:yhWzkeHA
理科大のスレって国立信者が舐めてかかって爆死するの鉄板化してスレ荒れるよね
もし受けたことないのか

324名無しなのに合格2018/02/06(火) 22:11:17.01ID:hi3hXYWI
>>320
物理に関しては工学部よりむずかった希ガス

325名無しなのに合格2018/02/06(火) 22:12:00.25ID:+w0YYIqZ
>>324
はえ~ 分野はどこ出た?

326名無しなのに合格2018/02/06(火) 22:12:25.95ID:uPWejXws
>>323
志望優先度と合格難度をごっちゃにしてる頭悪い人が多いね

327名無しなのに合格2018/02/06(火) 22:33:56.07ID:jS1csp2H
先端化学
最低点どれくらいになるかな?
200くらいだったらワンチャンなんだけど

328名無しなのに合格2018/02/06(火) 22:36:19.85ID:BfhMj1NP
力学の、Qが滑り落ちるμの条件どれになった?
④の符号違いになったから仕方なく④にしたけど違うと思う

329名無しなのに合格2018/02/06(火) 22:36:39.83ID:JYLnSBZ7
確かに受サロに毒されて理科大舐めて受験するものの、爆死するのが定番化されてきたなあ

330名無しなのに合格2018/02/06(火) 22:39:11.27ID:BfhMj1NP
μじゃないβだ

331名無しなのに合格2018/02/06(火) 22:41:36.72ID:BulopVCb
あ、これギリギリ落ちたな

332名無しなのに合格2018/02/07(水) 01:15:28.33ID:8w1ZPP3i
>>321
試験前「去年RLC回路と原子出たから今年は出ないはず!運がいいぞ!」 

試験中「」

333名無しなのに合格2018/02/07(水) 02:20:04.64ID:s4o9td23
東大理科志望だと必然的に早慶理になる
上智は入学金締め切りの関係でNG

334名無しなのに合格2018/02/07(水) 08:42:28.09ID:2rwBWNtC
>>325
力学は物体の釣り合い?みたいなやつで、電磁気は磁場中の導線が回転して誘導起電力発生するやつ、原子は崩壊
原子は俺の勉強不足、電磁気はただ俺が苦手なタイプだっただけかもしれないけど力学は工学部よりむずかったと思う

335名無しなのに合格2018/02/07(水) 10:33:05.41ID:Y5Z/Ag/T
滑り止めのつもりで受けた理工学部電気電子情報工学科のB方式入試で
見事に爆死(160/300?)
国立前期の九大工や国立後期の農工大工には普通に受かる学力はあると
正直思っているのだが(センター740/900)・・・

336名無しなのに合格2018/02/07(水) 10:49:59.04ID:58SHbwwz
>>335
理科大滑って旧帝受かるやつなんて腐るほどいるぞ
そんなんで狼狽えちゃだめだ

337名無しなのに合格2018/02/07(水) 10:52:43.20ID:Y5Z/Ag/T
>>336
慰めてくれてありがとう

338名無しなのに合格2018/02/07(水) 13:25:36.78ID:mS9n6iPE
解答速報っていつぐらいにでるの?

339名無しなのに合格2018/02/07(水) 18:23:07.58ID:c7V9AHKz
2016と比べて難易度どう?

3403352018/02/08(木) 10:34:25.10ID:FTO9EKWo
理工学部電気電子情報工学科のB方式
東進の解答速報で自己採点したら6割は取れていた(185/300?)

私立第1志望の工学部電気工学科のセンター利用A方式が合格だったけど
こちらもできれば合格しておきたいなあ

341名無しなのに合格2018/02/08(木) 17:31:56.20ID:iKCP+eEW
理科大は宇大、群大未満なので注意

54 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 23:29:46.89 ID:x53gMomH0
126 :大学への名無しさん:2015/01/24(土) 17:48:38.24 ID:/yseDdGG0
東大合格を出す進学校からの理科大進学者は、ほぼ例外なく国公立全落ち。
後期の受験校が適切ならば進学していなかった。
一方で、栃木や群馬のそうした高校は、理科大は合格者こそ多いが進学は少数。
宇都宮大や群馬大の後期に合格すれば、理科大には進学しない。
仙台地区以外の東北地方では、理科大の合格者も少ない。私大は無意味なので受験もしない。

※読売ウィークリー2008.4.27掲載の、2008年(4月9日までの調査)の合格者数と入学者数(浪人を含む)によると、東京理科大は、
宇都宮;入8/合82、栃木;入9/合56、太田;入8/合105、県前橋;入3/合130、高崎;入9/合158、なお水戸一;入8/合77、土浦一;入16/合111。

※但し薬学部は、関東地方の国公立大には東大と千葉大にしか設置されていない為、
理科大薬学部の志望度や難度は高く早稲田理工以上の学部。東大上位高校の理科大現役進学は大抵薬学部。


56 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 23:34:39.36 ID:x53gMomH0
61 :大学への名無しさん:2015/01/22(木) 02:36:57.67 ID:gwCYSmAv0
(略)

埼玉県の場合(※県内の公立,私立高)、早稲田の指定校が一番多いのは越谷北の9人だけど、※2014年
同校は、昨年(※2014年)いわゆる旧帝一工の合格者は、東工大の1人と北大2人だけ。
筑波大は6人、埼玉大16人、国公立大合格者68人、うち現役は54人という実績の高校。
越谷北の早稲田指定校枠9人のうち、理工3学部の指定校は6人。
同校は旧学区トップ校で、国公立大の合格者数68人は埼玉県の公立高校のなかで11位。
(千葉県公立だと7番目、東京都立だと14番目、神奈川県公立だと9番目に相当する実績。)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1476346421/112
これよりレベルの高い高校だと早慶の指定校は埋まらない。
国公立大がもっと少ない高校にも早慶の指定校は幅広くある。10人くらいの高校にも。
理科大の指定校は、都県立向けの高校受験偏差値が55もあれば大抵の高校にある。

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1408968429/

342名無しなのに合格2018/02/08(木) 21:05:30.10ID:jPIRN0qr
人数で受験語るヤツってだいたい受験のこと知らないよな。まぁ好きに言っとけばって感じではあるが。

343名無しなのに合格2018/02/08(木) 21:30:30.33ID:FLKiiJKH
B方式の定員を前年比の75%にするらしいから受かってるかわからんわ....自己採点だと210なんだけど大丈夫かな?

344名無しなのに合格2018/02/08(木) 22:07:10.28ID:aPcNvTZM
ボーダーギリギリに結構人数いるだろうし、最低点は大きく動かんだろう

345名無しなのに合格2018/02/09(金) 17:40:26.37ID:7FbhcB1q
電気電子情報学科最低点何点だろ
6割ちょっとだったんだが

346名無しなのに合格2018/02/09(金) 17:47:46.66ID:VJINVI36
>>345
同じくだわ
きになる

347名無しなのに合格2018/02/09(金) 17:49:23.02ID:Mr2j3j5j
過去数年の最低点を平均してみたら
大体の値にはなるんじゃない

348名無しなのに合格2018/02/09(金) 18:21:35.76ID:iSVc2vQJ
A日程で受かったワイ、B日程の受験票を捨てて高みの見物

349名無しなのに合格2018/02/09(金) 19:10:14.07ID:VJINVI36
>>348
物理のマークミスってA判出てた理科大セン利落としたから裏山

350名無しなのに合格2018/02/09(金) 20:09:30.26ID:7tmC/Wo7
理工学部一般で受けたところセン利取れてた
なお一般は不合格濃厚

351名無しなのに合格2018/02/10(土) 02:19:58.12ID:B24khL5h
理工の先端化学科だっけ名前忘れたが受けたんだが自己採168だからたぶん落ちたよな
次の日受けた薬学部で自己採220だから人生なにがあるかわからんわな


lud20210405064209
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1517820318/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「2/6 東京理科大学 理工学部 反省スレ ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
2/12 慶應義塾大学 理工学部 反省スレ
東京理科大学工学部って国立大学でいうと
東京理科大学の基礎工学部と法政大学の理工学部って
大阪府立大学・工学域と東京理科大学ならどっちが上?
東京理科大学工学部、驚異の辞退率86%wwwwwww
【驚愕】東京理科大学工学部の教員は7割がアルバイトだった
【驚愕】東京理科大学工学部の教員は7割がアルバイトだった
【ワタク】東京理科大学工学部vs兵庫県立大学工学部【ハム】
神戸大、筑波大、広島大以外の全地方国立大学が工学研究力では東京理科大以下である事が判明
名古屋大学医学部医学科 vs 東京大学工学部(理科1類)
東京理科大学は阪大工学部レベルと主張するヤバいやつが出現する
横国理工機械工学EP と 東京理科大学理学部数学科 で悩んでいます。助けて下さい。
120年以上ノーベル賞無しの東京大学工学部
東京理科大工学部
上智大学神学部VS東京理科大学二部
2017年度東京理科大学新入生スレ
東京理科大理工学部B方式総合スレ
東京理科大学薬学部vs山口東京理科大学薬学部
東京大学理科三類合格のワイを褒め称え、崇めるスレ
【ほこたて】東京理科大経営 vs 中央大学法学部
【受験日記】これから受験勉強して東京理科大学に合格するスレ
【受験日記】これから受験勉強して東京理科大学に合格するスレ Part.2
(準一8大学) 横国 筑波 千葉 東京外大  上智 理科 明治 国際基督
東京大学理科三類合格者を降臨させるスレ
東京大学理科1類合格VSエベレスト登頂
東京理科大学の世間的評価
九州大学 VS 東京理科大学
東京理科大学ってどうなの?
山口東京理科大学薬学部の倍率w
金沢大学vs岡山大学vs東京理科
東京理科大学経営学部の世界史
しぶんで東京理科大学経営入ったら
東京理科大学理学部数学科って
東京理科大学経営学部受験予定者来て
東京理科大学の数学対策について相談
東京理科大学と茨城大学どっち行く?
山口東京理科大学の薬学部志望だけど
東京理科大学と同等レベルの国公立大学
東京理科大学と同等レベルの国公立大学
【理工系】金沢大学と東京理科大、MARCH
東京理科大学はワタクの四天王とか言うけど
東京理科大学長万部キャンパスを廃止へw w w
東京理科大学←東京にある理科が得意な大学かな?
東京理科大学って機電でも推薦で就職できないらしい8
東京理科大学の銀行、証券の就職は一橋並みで驚いた。
「受験生に勇気を与えるこの一言」by 東京理科大学 理事長
東京理科大学って機電でも推薦で就職できないらしい8
松山大学薬学部から成り上がるために東京理科大学に仮面したんだが
埼玉大学とか岡山大学なんかに行く位なら東京理科大学のが良くね?
北九州市立大学の国際環境工学部って東京の私立大学に例えると
嫌々入る大学(東京理科大学 神奈川大学 大東文化大学)
東京理科大学の学部で迷ってるから詳しい人アドバイス下さい
東京理科大 ←東京にある理科が凄くできる大学なのかなー?
東京理科大 ←東京にある理科が凄くできる大学なのかなー?
東京理科大 ←東京にある理科が凄くできる大学なのかなー?
山口東京理科大学とか言う公立大ワロタwwwwwwwww
東京理科大学から「乾坤の真理奨学金」っていうの届いたやついる?
希望する大学に入れなかったと悔やむ必要はない by 東京理科大学理事長
希望する大学に入れなかったと悔やむ必要はない by 東京理科大学理事長
東京理科大学理学部数学科用の数学って早慶より難しいってマジ!?
名門東京理科大学出身のムロツヨシは立教蹴りだったことが判明
東京理科大学って東工東大落ちしか居ないから優秀ってマジ?
【東京理科大学理事長祝辞】希望する大学に入れなかったと悔やむ必要はない
俺の親父、千葉大工学部蹴って東京理科大工に行ったけど今の基準だと間違いなのか?

人気検索: star sessions loli julia Child 無撫 スク水 熟年 teen 露出 海 聖心女子大生 隲剰ィェ驥? 縺励♀繧?
10:54:21 up 86 days, 11:53, 1 user, load average: 11.02, 9.20, 8.44

in 0.16213607788086 sec @0.16213607788086@0b7 on 071223